【宮崎/口蹄疫】口蹄疫の疑い事例102例目〜111例目 (川南町、都農町、高鍋町で患畜を確認)[5/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
342名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:56:24 ID:yS5YE5bN0
847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/17(月) 18:25:48
宮崎県議のブログより。報道規制したままの方がよかっただろ

>今日の午後、その地区に、フジテレビの取材陣が、なんのコンタクトもなく、
>いきなり畜舎に来て取材を始めたそうです。当然、カメラも回したそうです。

>それに対して、別の畜産農家が「消毒はしているんですか?」と聞いたら、
>「していない。消毒ポイントがどこにあるのか知らない。」と答えたそうです。

>地区全体で口蹄疫から畜産を守ろうとしているのに、何という配慮のない行動でしょうか。
>農家も自治会長もカンカンに怒っておられるようです。

>今まで、ニュース等で流される映像は、宮崎県提供のものです。
>直接、現場にマスコミが入ったことはないと思います。
>佐土原町には、まだ発生はありませんが、搬出制限区域内には入っています。
>昨日は新富町に発生の確認がされて、だんだん近づいてくることに農家は戦々恐々としておられます。
>当然、マスコミは自らが感染媒体になる可能性もあることを考えていなければいけません。マスコミにも自制が必要だと考えます。

>何でも報道の自由で片づけられてはたまりません。マスコミの横暴さには心から怒りを感じます。
http://www.tensan-y.com/index.php?eid=617
343名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:57:43 ID:2NqARrul0
RNA転写阻害ができればビジネスになるのにと思う今日此の頃。
日本は、この世界でヒジネスモデルを作るべし。 対応できるように教育も変えなきゃならんが www
344名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:57:44 ID:mR3iyKyu0
>>342
局の名前さらせや
345名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 18:58:46 ID:WaDZB+tT0
>>333
自衛隊に気化爆弾あるの?

アメリカ軍に外注?
346名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:01:26 ID:Ssm0Wic/0
>>344
蛆テレビ他



つーかこれで「感染拡大するから報道自粛!」ってのが方便である事が判明したな
やっぱり報道管制で赤松が宮崎入りするまで意図的に情報封鎖してたんだろ
347名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:08:03 ID:UJ2+PbHtQ
おまいら今日のニュース7のオープニングで確信したろ。
対策本部設置。

すべては今日のパフォーマンスのためにあったんだよ。

宮崎の酪農は政局のために利用された。

俺は民主党を絶対に許さない。


348名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:09:10 ID:mR3iyKyu0
>>346
ソースに書いてあったな
てかありえない

なんでこんなにマスコミは馬鹿なの
わざとなの?
349名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:09:27 ID:nIoCij+00
和牛が駄目になって一番得をするのはアメリカとオーストラリア
350名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:10:06 ID:3BwF5pvm0
【BS@もてもてラジ袋】 (2010.516)   先週に引き続きネットのカリスマが口蹄疫問題を正論でブッタ斬る!!

*畜農家の気持ちなんかわからん。だってリスクがあるのが前提の仕事やん (川柳)
*ことさらこれがミンスだから起こったみたいな言い方やめいや、どんな政権でも起こりうるわ (ぶたお)
*これだからミンスは〜じゃなくて、これだからジミンは〜も繰り返してきたのに・・・記憶障害でしょ (ぶたお)
*森元なんか潜水艦に衝突されたときずっとゴルフしてたやん (ぶたお)
*本気で農畜産業を守りたいなら共産党に投票するべき (ぶたお&川柳)
(口蹄疫の話は23分45秒頃から)
http://www.moteradi.com/tori446b.mp3

991 名前:匿名キボンヌさん 投稿日: 2010/05/16(日) 20:48:46
あんま興味ないが、、宮崎の共産党は畜農家の役に立つことなんかしたのか?

992 名前:い 投稿日: 2010/05/16(日) 20:57:36
自民党は農村や地方を支持基盤としてきた農村政党だった
という前提がないからはなしがトンチンカンになってる
地方の票の価値が大きいのが一票の格差問題

993 名前:ぶたお 投稿日: 2010/05/16(日) 21:23:32
>>991
しらん。

>>992
僕はその選挙に関してはあまり意味がなかったと考えております。
農家や漁業の方々は自民党に票を入れてきて生活が保証されて満足していたのかな?
出稼ぎ問題は?地方の農村なんかずっと問題の山積みやん。
農村が党の支持母体だったとはとてもいえんで。
食い物にされただけ。

構造的にそうならざるえないのです。
これは農協のなりたちを見ればわかります。
351名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:14:19 ID:2NqARrul0
>>337
それほどのビッグニュースなんですよ。 おそらく、ここまで手遅れでは、普天間よりも。
352感染源は○価だった:2010/05/17(月) 19:15:31 ID:X32s0clC0
転載【口蹄疫情報】 報道規制をしている間に投資家が安愚楽牧場のオーナーをやめて損失を免れる
時間調整をしてるのが真相と言う事件。

検索キー 【和牛商法 口蹄 創価 】Google検索すると!!
すごい!!事になってます。
353名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:18:00 ID:kqOdE4Yr0
鳥越「牛さんかわいそう」
354名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:20:15 ID:dt1M+Zmd0
フジテレビの件、総務省に文句出した
これで感染が拡大したら、今度はマスゴミが原因だよ

宮崎大学の家畜衛生学のページ見ろって
どんだけ感染を広げない為に防疫処置をしなきゃいけないか、書いてあるっちゅーに
355名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:24:30 ID:m74tgN7H0
356名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:32:26 ID:xYtD5MHZ0
>>348
今までテレビ様の撮影だ!で済ましていたから謙虚さが足りない
357百鬼夜行:2010/05/17(月) 19:39:04 ID:iT0FljXu0
>>355
まともな情報元はじめてみたわ。
358名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:52:54 ID:4F9pj8X70
>>355
マジっすか、これ?
359名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 19:59:33 ID:7NuCUYUw0
>>355
むしろ、弱った野性の猪の記事の方が気になる

口蹄疫ではないとみているようだけど、
衰弱してハエが集まってた猪をその場で埋めてって・・・
360名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:06:45 ID:dt1M+Zmd0
>>355
マジか?
だったら、これって犯罪じゃねーの?
361名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:10:32 ID:xYtD5MHZ0
鶏インフルエンザのときも感染をこっそり隠してた業者がいたな
たしか後日自殺したっけ
362名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:10:44 ID:CozeQBvh0
>>355
旬刊宮崎も新聞社自体も存在はしているんだね、この記事の真偽はともかく。
ググっても結構攻めの姿勢をとっている評判が多く目に付くので本物かもな…。
363名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:12:13 ID:8Myul34G0
>>355
まゆつばだな。フォントといい政治的なにおい。
364名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:14:19 ID:CozeQBvh0
>>363
ググったら赤旗と並び称されていたのでそういうものなのだと思うことにした
365名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:16:21 ID:tcHg7OYi0
今日、農協の人と話したら、と殺処分の応援に行きたくても、人を介して感染が広がる恐れがあるから行けないって言ってた。
こういうときは感染対象地域の自衛隊方面軍に出てもらうしかないのに、政府が馬鹿なせいで何も出来なくなってる。
非常事態宣言出してさっさと自衛隊出せっての。
366名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:20:35 ID:Ij9HEHC30
緊急避難させたエース級の種牛達がんばれ。
367名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:28:13 ID:2NqARrul0
さてと.....  いよいよこれからだな。 ウィルスとの戦いは。
368名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:32:06 ID:TgEBCIIi0
>>355
あらあのタレコミマジやったん?
しかも野生動物まで感染て
369名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:43:17 ID:Vpy4buip0
どっかで感染牛隠ぺいされてないか心配
370名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:50:12 ID:HC4Upl6O0
>>355
うお、噂は本当だったのか
371名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:57:10 ID:dt1M+Zmd0
冷静に考えて、>>355の 旬刊宮崎はどのレベルの新聞かって事が
イマイチ情報を調べられないので、良く判らないね

>>364で赤旗レベルみたいな感じらしいけど、時折赤旗は
隠された事実を出すことがあるから困るw
372名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:08:42 ID:J9ZveUwy0
さっさとワクチン打てよ
373名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 22:00:55 ID:haHhaXFqP
チャンネル桜で、今回の口蹄疫の件では逮捕者が出るっていってたけど
あぐら牧場関係からかな?
374名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 23:59:56 ID:8Myul34G0
>>373だれかはしらんけど、
でるかもね。
いきなり感染地がトンだのは移動が疑われるよね。
375名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 01:18:25 ID:QH4Vp4g70
民主党の議員事務所らしきところから電話があった
たぶん選挙の応援をよろしくお願いします〜みたいなのだろう
イヤミのひとつでも言おうと思ったのに
「あの、お父さんかお母さんはいらっしゃいますか?」
ときたもんだ

子供じゃねーよ!
376名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:08:11 ID:rON52PRSP
>>371
共産党系の新聞の模様。

ただ某板で以前からいわれいた内容と概ね一致してる。
まぁ「メディアは常に疑え!」の精神は必要だが。
377名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:40:17 ID:ncQGexVb0
ワクチンうてばワクチンベルトつくれて防護壁にできるっていまいってるぞ

2chでも似たこといったんだが・・・
378名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:44:09 ID:iMfEobcS0
>>377
ワクチン接種させる農場は汚染認定されるんだぞ。
だれがそれを望むんだ?
379名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:46:46 ID:ncQGexVb0
>>378
予防的殺処分を希望していた農家がいたのに?
いまとなっては拡大防止のために協力する農家いるでしょ。ちゃんと国が補償すれば
380名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:59:55 ID:IZWcisbwP
>>377
>ワクチンうてばワクチンベルトつくれて防護壁にできるっていまいってるぞ
>2chでも似たこといったんだが・・・

ワクチンを接種するってのはヒトと違って発症を抑える目的じゃなく
接種した牛や豚を媒介としたウィルスの蔓延を防ぐのが目的で
結局接種した家畜はと殺しちゃうんだよ
つまりまだと殺対象になってない家畜にワクチンをうつことで
無理矢理と殺対象にしちゃうって事なんだな
381名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:02:11 ID:ncQGexVb0
>>380
新富町に広がっちゃったんだけど、まだ放置するの?
382名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:04:32 ID:GE28+NPd0
すごすぎる・・・・12万頭だってよ、殺処分。

383名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:06:23 ID:5eR2qK9B0
一日一万
384名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:12:42 ID:ncQGexVb0
ワクチンを使うタイミングって今を含めて少なくとも3回判断をする機械があったと思うんだよね

1.豚に感染が判明したとき
2.頭数多い農家に感染して爆発的に殺処分の対象が増えたとき(このとき特命チームを県はつくった)
3.今、県が非常事態宣言をした時

どうなんだろ・・・
385名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:22:06 ID:96fP9EHR0
これってイノシシとかで広がる可能性ある?
386名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:08:34 ID:ncQGexVb0
>>385
野生動物への感染拡大の可能性は否定出来ないんじゃない?



で384に補足
早い時期だったら、ワクチンでなく予防的殺処分の方がよかったかもしれないね
専門のひとは、政府の対応の遅さにどんな思いだったんだろう
387名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:06:55 ID:f9SFzr+rP
>>385
あるよ ひずめが割れてるのは全部伝染する
388名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:09:20 ID:JTlLc8ah0
>>377
ワクチンをうってから免疫が出来るまでかなりの時間を要する。(口蹄疫のデータが無いが、人間のインフルなら4週間)
しかも口蹄疫のワクチンは毒性を取り除けない可能性があり、ワクチンから口蹄疫自体を発症する可能性が有る。  <これが問題
ワクチンの備蓄が日本にほとんど無い。  <今から必要量輸入では圧倒的に間に合わない
接種出来るのが専門の医師のみで、人的労働力が圧倒的に足りない。  <ここが一番非現実的なところ。
>378 の様にワクチンを打った農場は汚染認定される。

等の理由から世界的に見てもワクチン使ってる国のほうが少ない。
そんな自体になったらもう軍隊出して全殺処分というのが世界では当たり前。
389名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:11:34 ID:60mfzPXo0
昆虫はどうなの? ハエもちゃんと消毒してるの?
390名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:12:31 ID:ayjEV/XW0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10759742

2分30秒頃
赤松「えー、後は風評被害も大変心配してましたので
   マスコミの皆さん方にもそれをお願いして
   これについてはかつてのBSEと比べていただければ分かりますが
   非常に冷静に、あのー、見ていただいておりまして
   これは、うまくいったと思うんですけれども」
391名無しさん@十周年
驚いたな、マスコミ抑えたと言っちゃってる
馬鹿か?