【青森】 秋田県産リンゴ300トンを青森県産リンゴに混入させたまま販売 28業者が不適切表示

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★
★リンゴ混在 新たに28業者

 弘前市の青果市場で県産リンゴとして取り引きされたもののなかに
秋田県産のリンゴが混入していた問題で、業界団体などが調査した結果、
県内の28の卸売業者などがあわせておよそ300トンにのぼる
秋田県産のリンゴを県産リンゴに混入させたまま販売していたことがわかりました。

 この問題は、青森市のリンゴ販売店が去年、弘前市の青果市場で県産リンゴとして
取り引きしたものの中に秋田県産が混入していたことが明らかになったものです。

 これを受けて、業界団体などが、弘前市の青果市場で平成21年の秋田県産リンゴを
取り引きした卸売業者や販売店などを対象に調査を行い、14日、その結果を県に報告しました。

 それによりますと、新たに28の卸売業者などが、およそ300トンの秋田県産リンゴを、
県産リンゴに混入させたまま不適切な表示で流通させていたということです。
また、こうした混入が起きたのは、青果市場の荷下ろし場所で、
産地ごとの仕分けがずさんだったことなどが原因だということです。

 報告を受けた県の有馬喜代史農林水産部長は
「28社で秋田県産が混入した状態で出荷していたのは遺憾で極めて残念だ。
こうしたことが2度と起こらないように改善策を徹底してほしい」と再発防止を求めました。

 今後、業界団体や青果市場では、産地ごとに市場で荷下ろしが行われるよう
業者への指導を徹底するなど再発防止を進めるとしています。

NHK http://www.nhk.or.jp/lnews/aomori/6084429681.html

▽過去スレ
【社会】青森県産リンゴに、秋田県産リンゴが5トン混入
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271977593/
【社会】「中国産でも青森産でも、消費者はリンゴの味の違いが分からないから」 リンゴ果汁偽装事件で前社長が供述 青森
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235521246/
2名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:01:16 ID:krPpKV+/0
不適切?偽装じゃなくて?
3名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:02:03 ID:DGpdonh/P
黙っててもわからないだろうな
4名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:05:14 ID:/ZNVg3sk0
青森産のりんごは買うの止めた
5名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:05:19 ID:7oRE/EO/0
どこで取れても、美味しければOK
6名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:07:21 ID:Y5e0I5DL0
秋田と青森どう違うんだ?
7名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:07:23 ID:su9WPGrr0
青森も秋田もそんなに変わらないんじゃ?
中国産とか混じってたら嫌だけど
8名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:08:17 ID:Agah2uR50
林檎通の俺から言わせれば
秋田産の方が身がしまってて旨い。
9名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:11:56 ID:3wIk4uFj0
>>1
仕分けがずさん、ですかねえ。
野菜や青果じゃ珍しくない話だけど
安いとこから仕入れて高評価の産地の段ボールに詰め替えて売る
10名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:14:04 ID:Kp7sM7Y20
みかんも愛媛から和歌山まで運んで、有田みかんとして売ってたな。
11名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:17:36 ID:mylms37l0
うなぎは愛知一色産
お茶は静岡産
米は新潟魚沼産
と書いておけば売れるからな
12名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:21:11 ID:tBMZ6+J00
>>10
下関のフグも浜松で養殖されたものだったりするし
(実は下関は大して漁獲高が多くない)
最初にブランド化したトコ以外は三流って風潮があるからな。
13名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:21:15 ID:UYs5giYJP
見栄っ張りな味覚音痴ほど金蔓になるやつはいないからな
14名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:28:27 ID:nJRU7sY70
どうでもええわ。東北リンゴにでもしろ。
15名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:34:09 ID:rzDG9nge0
一応青森はブランド品て事になってるからねぇ
16名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:35:21 ID:i+k8HFHL0
東北は 青森秋田岩手 福島山形宮城 という塊のイメージがあるんで
偽装なのにフゥーンって感じがしてしまう・・・
17名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:36:25 ID:siQhs8kR0
東北は朝廷にまつろわぬ蛮族の版図である反日エリア。
ロシアに割譲し竹島奪還の基地とすべし。
18名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:37:19 ID:tUwG4Cc50
「秋田美人リンゴ」とかで売った方がよさそうだが。
19名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:40:46 ID:UmeSDcEB0
盗んだリンゴも混ぜてるんだろうな
20名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:47:27 ID:tBMZ6+J00
>>16
実際行ってみると、どの県もやたらデカイから
全然別の文化(というか県内でも結構違う)んだけどな。
東北楽天とかムチャ言うなと思う。
21名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 21:53:48 ID:b6P/2I/e0
青森産りんごは高く売れるんだよ。
青森県は収穫後の管理が良くて美味しいりんごを計画的に出荷してるとされてる。
りんごは青森県産と長野県産がブランド。
22名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 00:32:23 ID:hekPA4nT0
>>6
青森県産=比内地鶏
秋田県産=ブロイラー
23名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 00:35:43 ID:uTtnuDA2O
青森県産は1個60円
秋田県産は1個50円
1袋300円で売ると1個分利益が出るくらい違う
24名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 01:20:22 ID:drGddEay0
【農産品】『青森りんご』に"秋田県産"が混入、300トンが市場に出回る [05/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273891343/


このスレ見りゃ分かるけど、誰も青森産林檎にブランド価値なんて感じてないみたい。

>青森は林檎穫れることぐらいしかアドバンテージのない僻地だから、そら過敏にもなるわ。
>青森の林檎なんて収穫量が多いだけで、味は長野辺りの物と大差ないし。
>当人達は勘違いしてブランド意識持っちゃってるんだよな


このレスは秀逸だわw
25名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 07:43:58 ID:vp+Ym/fd0
青森名菓として売られるリンゴ菓子が、中国の大連産だったりすることも、青森ではよくある。
大連もリンゴの産地として有名だし。
26名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 07:52:57 ID:lrpt8/oX0
秋田の人は小玉の林檎を中玉って言ってくるし
保管状態最悪
特に木箱がカビだらけでボロい
そんな俺は秋田(町名は秘密)から弘前の弘果まで林檎運ぶバイトした事がある

高速入り口で待ち伏せされたらイチコロだな
27名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 09:12:04 ID:uTtnuDA2O
今だと宮崎牛は売れないから国産和牛として売っているな
28名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 09:12:10 ID:Sc0JtUI60
青森人って、林檎だけでなくニンニクでもボロい商売してるよな。ド田舎もんを増長させたらいかんわ。
ニンニクをぼったくり価格で売り付けたり、核施設や米軍基地誘致して国にたかりまくってるくせに日本一貧しいとか。
誰かが、「自立出来ないド田舎」の代表的存在だって言ってたけどまさにその通りだと思う。
29減益虎海苔:2010/05/17(月) 11:07:55 ID:p2U8N1jb0
>>10
よく鹿児島から静岡にお茶の葉を運んだなぁ。

ク○ネ○ヤ○トのBOXに、40キロの袋をぎっしり積めたらBOXの重い事重い事…orz

そういえば、袋には産地書いてなかったけど、どうするつもりなんだろかw
30名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 11:11:45 ID:D7RQQGw20
>>1
同じ東北地なんだし林檎の味にそこまでの違いなんてないと思う
31名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 11:37:02 ID:Sc0JtUI60
【社会】「中国産でも青森産でも、消費者はリンゴの味の違いが分からないから」 リンゴ果汁偽装事件で前社長が供述 青森
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235521246/


社長自らこう言ってるしな。青森の田舎もんは阿漕な商売してるわ
32名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 13:32:50 ID:J3tp0yAs0
>>30
青森県はりんごを味が落ちないように冷蔵庫保管して計画出荷してるとされてる。
市場で荷下ろし場が近いぐらいでは秋田産が青森産に化けることはない。
すくなくとも売り手が青森産と言わなければならぬ。
33アンチ:2010/05/17(月) 13:54:15 ID:GIi/DBCv0
1日1回投票ヨロシク
岩手を追い抜け追い越せ!
有効にクリック!
東北地方・お気に入りの県は?&旅行をしてみたい県(東北編)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273912895/
青森、山形、秋田、宮城、福島が好きな皆様は1日1票投票して小沢岩手をギャフンと言わせてやれ!

34名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:22:43 ID:X8W4/vjZ0
産地偽装しても、消費者が誰も気付かないってのは問題だよなw
35名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:25:32 ID:5SP5hLN90
>>34
気がつくほど林檎の味は変わらないせいかね?
36名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:37:50 ID:WCfyfEht0
どうして、気付いたの?
食べたらわかるものなのかな。
37名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:38:54 ID:37dTaQ4Q0
こりゃ中国産が混入していてもわからんな
38名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:47:37 ID:rrBpcXfQ0
俺が、以前青森のリンゴ農家の人に教えて貰ったこと。
「リンゴの上側3分の1は食うな」
農薬を蒔くとリンゴの上側のくぼみにたっぷり溜まるらしい。
39名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:52:53 ID:b2RUK+cJ0
去年、青森産のを買ったけど、酸っぱくてまずかった。

あれはもしかして・・・・・
40名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:59:51 ID:3NTcQW3f0
県別ってよりも、農家によってかなり味は違うね。
土壌のこだわりとかすごい人いるから。

>>28
ニンニクは青森が有名で高価なおかげでマイナーな地元産の新鮮な新ニンニクが
安く買える。茎も出回るのは一瞬だけど美味しいし最高だ。
地元の美味しいもの食べるのが一番だな。
41名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:12:50 ID:J3tp0yAs0
酸味はりんごの重要な味の一つだよ。
42名無しさん@十周年
>>40
青森県産にんにくでも高いのは田子産だけだからな
上北郡のにんにくのほうが安くてうまい