【宮崎・口蹄疫】被害総額数千億円に…「赤松大臣の怠慢のツケはすべて畜産農家や国民に」と東京スポーツ★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
宮崎県で先月20日に発生した口蹄疫の猛威がとまらない。
県内で確認された農場や施設は86箇所。殺処分となった牛や豚は
すでに8万頭を超え、その数は増え続けている。

JA宮崎は被害額を110億円に達するとの試算を報告したが
対策費を含む総額は「とてもそんな金額では収まらない」との見方が出ている。

(略)

当の赤松氏は「やるべきことは全部やってきた」と開き直り
政府は殺処分となった畜産農家へは全額補償を約束したが、
結局は国民の血税。
前回でさえ補償や対策費で100億円以上が必要だっただけに
殺処分が10万頭に迫る今回、数千億円規模になるとの見方が現実的だ。
政府の失態のツケはすべて畜産農家や国民にまわされる。

■ソース(東京スポーツ)( しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ記者が書き起こし)
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews014807.jpg
■前スレ(1の立った日時 05/15(土) 11:04:24)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273943376/
2名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:32:56 ID:N1Q+5Vwv0


ネトウヨ脳の中では


韓国経済崩壊(笑)の時みたいに


もうとっくに和牛全滅してるから笑えるw


3名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:34:12 ID:SuVzwkKmP
国の借金800兆に更に1兆積み増しになるだろうね。
すべて赤松の無能のせいだ
4名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:34:15 ID:CDa1sEP60
>>2
君は、こんなときにネトウヨ叩きしか出来ないのか。
・・・そうか。まぁ、頑張れよ。
5名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:34:57 ID:rmEkZ7XI0
>>2
韓国って経済崩壊してたの?wwwww
6名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:36:22 ID:b9dozk5d0
ようわからんが、この大臣チョン絡みなのか?W
7名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:36:28 ID:MZtH01xC0
TBSサンデーモーニングの情報操作ひどいな
スペランカーの転倒シーンが見事に都合よく編集さされている
8名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:37:46 ID:N1Q+5Vwv0
>>5
えっ。全然してないけど?
つまりネトウヨの妄想で突っ走っちゃったんだね
ネトウヨが突っ走ると必ず逆の事が起きる
だから今回もたいした事にならずに終息する
これは確実。ネトウヨの法則だから
9名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:37:50 ID:MjRv16Iv0
最近の動向を見ていると、もしかして民主に票を投じたのは間違いだったんじゃないかと思えてくるから困る・・・
10名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:38:15 ID:zXdp4vAw0
>>1

>「やるべきことは全部やってきた」

どうも、赤松さんと日本国民との間で、言葉の再定義をしなければならないようです。
これは、鳩山さんの言葉をみても、頷けることだと思います。
民主党さん全体の問題なのでしょうね、これは。

■農林水産大臣 赤松広隆(あかまつ ひろたか)(衆議院/愛知県5区)

社会党出身(日本社会党書記長・シャドーキャビネット官房長官)
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
新政局懇談会(横路グループ)
恒久平和のために真相究明法の成立を目指す議員連盟(恒久平和議連)
外国人参政権法案を推進(朝日新聞のアンケートに「賛成」と回答)(民団集会に賛同)
国立国会図書館法の一部を改正する法律案(恒久平和調査局設置法案)
国旗及び国歌に関する法律案に反対
自衛隊の撤退を求める緊急アッピール(声明に賛同)

運輸労連顧問
全日通労組顧問
連合組織内議員(運輸労連)(JP労組)(NTT労組アピール21)(労組関連株を1銘柄所有)
北朝鮮系パチンコから献金受領
全国いっせい「辺野古に基地をつくらせない」国会請願署名!(2007年10月23日、参議院会館第5会議室)
感染が確認された口蹄疫への適正な対策を行わず、外遊(メキシコ、キューバ、コロンビア、4月30日〜5月8日)に出かける
「(外国人参政権が成立していないのは)自民党内の保守ナショナリスト達が強く反対しているため」(2007年10月、参政権日韓ネット)
「民団の皆様には昨年、特に御世話になった。全国各地で色んな形で御支援頂き、308議席、政権交代に繋がった」(2010年1月12日、民団新年会)
「一部報道では(口蹄疫への)対応が遅いと言われているが心外だ。出来ることは全てやっている」(2010年5月10日、宮崎日日新聞)
「自民党議員の同席は認めたが、発言は許してない!」(口蹄疫対応協議の場で)(2010年5月10日、自民党江藤拓衆院議員のブログ)
11名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:38:18 ID:XCOpriCf0
>>6
ヒント
社会党のサラブレッド
12名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:38:32 ID:b9dozk5d0
どうやらチョンがらみらしいなw

チョンが必死w
13名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:38:58 ID:tgSY55b10
人災
14名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:39:28 ID:SoG2nqXK0
サンモニ…。

過去に日本で口蹄疫が発生した事がないような流れに持って行ったな。
あと写真家(笑)は未知のウイルス扱いw
15名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:39:44 ID:8v+QCh7U0
>>9
お前が世論調査の20%か
16名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:39:54 ID:mfF/IpXO0
赤松さん、良い仕事するねーwってミンスの中では
評価高そうだな
17名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:39:59 ID:28S15N5A0
ジミンガー
ネトウヨガー
コクミンガー
トウスポガー


サヨって、本当に信者しかいないよな

18名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:41:08 ID:FJT1ws/30
>>2

韓国は、
日本に助けてもらったんだよね
19名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:41:32 ID:L7WP/mS10

朝鮮人は日本に迷惑しかかけんな
20名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:41:37 ID:7uITeWtV0
スポーツ新聞のほうがマシな事書くこともあるなあ
ただの新聞のほうは、いろいろしがらみがあるから書けないのかねえ
21名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:41:38 ID:tgSY55b10
スレ荒しの天才だね

ブサヨはw
22名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:42:05 ID:3wIk4uFj0
>>8
>今回もたいした事にならずに終息

ほう、現時点で9万頭余が殺処分で種牛も感染して処分なのにたいした事じゃないのか。へ〜
23ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 08:44:05 ID:YAj37z7oP BE:247202742-PLT(15432)
>>8
そうだね。
【韓国経済】公営企業負債36兆ウォン増加、負債比率150%超[04/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271404060/
【韓国経済】金融機関での個人負債、1人当り国民総所得の80%突破[03/31]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270012923/
【韓国経済】昨年末の家計負債(クレジットカード決済など信用取引を含む)、前年比6.6%増 [02/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1267231238/
【韓国経済】韓国の政府・公営企業・公的金融機関の負債700兆ウォン。GDPの7割近く。負債額は国民1人あたり1456万ウォン[02/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1265701497/

全く崩壊してないね_____________
24名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:45:38 ID:7hhh4X4x0
>>9
あまりに偏るとまた反動がすごすぎるから
民主支持のままでいてください。お願いします。
25名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:45:38 ID:KZd4YFy10
ID:MjRv16Iv0

まだ「もしかして」とか言ってる時点で、
著しい想像力、判断力の欠如
脳検査したほうがいいんじゃないか?
26名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:46:00 ID:sxjR3grc0
神戸の震災の時の村山と同じだなw
社会党の腐った血筋は伊達じゃないぜ!
27名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:46:42 ID:28S15N5A0

ブサヨさん「9万頭処分でも大した被害じゃないねw全滅しても最低2年は再出荷できないけど税金の投入で畜産はウハウハだよね。小沢さんマンセー!!」

28名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:47:50 ID:a7CblJ7c0
>>5
97年に一回、崩壊というか、IMFを受け入れ、国内経済の立て直しを図った。
09年時は、97年時よりさらに為替が下落したが、スワップを繰り返し現在に至る。
一応危機は抑えられ、これから回復に繋がるかどうかは、今後の海外市場の動向次第。
造船受注の落ち込みが著しく、国内財閥の一角が破綻したり高失業率やインフレ傾向等、
懸念材料は未だ多し。
29名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:47:55 ID:rCjdtfxy0
東スポはこの件で頑張ってるね
30名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:48:45 ID:gAE2GSfy0

■2000年の自民党政権の口蹄疫への対応と、今回の民主党政権の口蹄疫への対応を比較
http://anond.hatelabo.jp/20100511231152

31名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:49:37 ID:wlX+yr7EO
1 Ψ sage 2010/05/16(日) 07:24:42 ID:Oj/g/dNN0
8:57ごろ相手の民主党員「日本ってのはね、中国になるんだよ」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10720046
32名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:49:39 ID:LkZYpYbU0
これ一回だけだろ
がんばってる言うか、

書くにしても、こそこそ小さくアリバイみたいな記事の

他が異常なだけじぇね?
33名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:49:59 ID:ZG16LRdK0
そろそろ陰謀論と決着つけましょうや。

本当のタブーを公開しろよ老害ども。
34名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:50:32 ID:28S15N5A0

赤松脳症「沖縄同様に具体論なんて全くないけど、全額補償を謳っとけば畜産なんて楽勝で騙せるよね、簡単、簡単」

35名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:51:28 ID:c/rIlug00
村山政権では神戸が無能総理の犠牲となり
鳩山政権では宮崎の農家が犠牲になった。
民主党に投票したバカ共!! 宮崎の農家に募金を送れ!!
36名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:54:24 ID:9JdcjlaR0
募金か。そういやそういうの集めてるの見ないなw
37名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:56:16 ID:LkZYpYbU0
あまり東スポをヨイショすると、
恐ろしい記事を平気で書くから要注意や
38名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:56:37 ID:Trx/EkZKP
東スポソースがいちばん信頼出来るとは…
39( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/16(日) 08:57:30 ID:XCzXi5fj0
東スポかYo!!www

っつーかYo!!
東スポに言われる様じゃ終わってるな。
40名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:57:45 ID:hwtGzJUY0
ツケがケツに見えた。

感染原因と経路、対策不備の経緯は徹底的に追及しないと。
民主が、日本を潰そうとしてるのは明白だったけど、
まさか、真っ先に畜産を壊滅させるシナリオは予想外だったな。
41名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:58:02 ID:Z02xOelt0
人災
てか民主党災だな

鳩山大恐慌

民主党以外だったらここまで酷くならなかった
42名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:58:14 ID:UF7NaJQEP
畜産=?
食肉販売=B
焼き肉店=Z

2009年-1300本の精液盗難-職員自殺-韓牛ブランドたちあげ-2010年1月韓国中国で口蹄疫発生

地下ではもう戦争にもう突入してるの?
43名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:00:27 ID:dbaUaPP30
なぜ東スポが報道してんだ?
44名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:01:14 ID:h1Dkg+MJ0
スレちかもだけど今回の宮崎、CIA棄民党(借金190億円!)東国原らによる国家テロだったとしたら大変なことになるな 総理になりたい(笑)東国原は棄民党に恩を売れる 
CIAは専門部署でこんなの赤子の手をひねるような仕事 でもって赤松もカリブ(アメリカの庭!)でCIAに買収だか拘禁だかされて帰ら(or帰れ)なかったとしたらもう完璧
45名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:02:16 ID:b2f1fv0B0
昨日のルーピーズのご発言

・酪農家はえたひにん
・宮崎に核を落とせ

*実話です。
46名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:04:42 ID:uciwghXH0
酪農家は破産
農協も融資が不良債権化

「協力しなかった農協は干す」・・・
47名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:04:44 ID:dbaUaPP30
>>44
酷い陰謀論だ
48名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:05:07 ID:b2f1fv0B0
こんな感じでした……。
ルーピーは人の心を持っているとは思えない。

794 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 04:26:03 ID:KQiKWzJy0 [1/2]
>>772
そうだな
その考えだと宮崎に核を落とすべきだな


752 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 04:21:25 ID:E9i2YHB60 [2/11]
>>707
何にもできることなんてなかったんだよ
怠慢と言えば畜産業者のほうが怠慢だろ
怠慢人生生きてるから畜産なんてえたひにん職業に就くんだろ
日本にはいらない人種
ロボットでいいじゃん
49名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:07:08 ID:OLdQVGZr0
「うち、東スポですよ」
50反・権謀術数:2010/05/16(日) 09:08:07 ID:TniRyMgu0
これだけは言っておきたい。
宮崎で伝染したのは、宮崎の業者の過失とは思っていない。
なにがしかの不運がもたらしたと思っている。
だからスーパーで宮崎牛が出回るようになれば、俺は普通に買う。
51名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:08:13 ID:b+OwPAuR0
>>45
まじかよ・・・糞笑らえない
ってか、これもう洒落とかそう言う事態じゃないな、どう責任取るんだルーピーズ内閣
52名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:08:35 ID:sRTfb/KI0
>>30
これが本当だとしたら、獣医師の判断が一番のミスのような気もする。
あとは殺処分が遅かったか。
53名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:08:57 ID:BfwqYBEl0
東スポってゲンダイの100倍は取材力あるな
54名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:10:01 ID:z7fDNiv40
東スポがまとも…
ところでなんでネットアカピの人たちは幼稚な工作文書くためだけに何行も改行するの?容量の無駄なんだけど
55名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:10:40 ID:xufV4WCp0
小沢大先生同志将軍様に
逆らうから牛が次々に死ぬのだ。
次は牛じゃ済まないかもなw

ひゃっは〜
56名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:10:44 ID:2oYEjaly0
政治家が不在でも官僚が優秀ならそれなりの対応は出来るのだが…
引き継ぎはちゃんと出来てなかったのか。それとも意図的にしなかった?
その辺は問題にしたい。
57ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 09:12:24 ID:YAj37z7oP BE:988809784-PLT(15432)
>>48
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
58名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:13:19 ID:rmEkZ7XI0
獣医を責めてるルーピーがいるが、判断は判断だ。その後どういう行動を取るのかの話、民主は何かしたのか?
ジミンガーのようにジュウイガー言うだけ?楽な仕事だな
59名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:13:38 ID:aiXm3HdoP
>>56
民主党は官僚を排除して政治主導にしようとしてるから。
勉強してる頭のいい官僚より、柔道の谷に仕切らせらと言ってるようなもの。

60名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:14:58 ID:dbaUaPP30
>>56
嘘か本当か赤松が自民が作った対応マニュアルを捨てたって聞いた
61名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:15:51 ID:TXZs9TmD0
国がちゃんとしてれば
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171720
余分な「非協力レーン」なんてものを作る必要もないのにな・・・
62名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:18:28 ID:nG29b1dz0
まぁ民主党は選挙で勝つだろうけどねw
対抗馬は勝手に分裂してるしw
63名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:18:36 ID:z7fDNiv40
>>56
カンリョウガーですか?
優秀だろうと官僚は公務員、裁量だけで動くわけには行かないだろ、優秀な官僚だとしたらトップに迅速的確な助言してトップに指示出させて自体を収めることは可能でもそもそも政治主導(爆笑)かかげる行政の素人ミンシュが官僚を無視してるんだから
64名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:19:48 ID:gMkiZhZB0
>>59
「救いの声に求められて現れた救世主」になるタイミングを見計らってたら、
あっというまに手がつけられない状況になって見ないフリすることに決めた、
とかいうことでなかったことを祈りたい。

65名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:22:31 ID:KBRFEBxe0
スポーツ新聞の方が普通の新聞として機能してる
これって凄い状況だよなw
66名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:24:03 ID:TipOx9JF0
報道内容の信頼度

東スポ>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>サンデーモーニング
67名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:24:48 ID:B22kouEe0
ルーピーズは無能なだけじゃなく、有害ですらある
赤松辞任しろ
68名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:25:10 ID:LhgYXMva0
朝鮮手法 加害者が事実を捏造して被害者面をする。三宅雪子!民主党!!
無権利の部外者が審議妨害をしながら、当たり屋行為で正当な審議資格者を
懲罰動議で陥れて、被害者面しながら、「審議妨害を不問に!!」三宅雪子
 三宅雪子!!!ねつ造で国会議員を懲罰!!拙劣で愚劣で、嘘つきで、
国会議員を侮辱した!!!朝鮮式ねつ造で、国会を侮辱した三宅雪子!!!
国会議員を辞職しろ〜〜〜〜お前は国会議員の資格はない!!辞職しろ〜〜

朝鮮手法 加害者が事実を捏造して被害者面をする。三宅雪子!民主党!!
無権利の部外者が審議妨害をしながら、当たり屋行為で正当な審議資格者を
懲罰動議で陥れて、被害者面しながら、「審議妨害を不問に!!」三宅雪子
 三宅雪子!!!ねつ造で国会議員を懲罰!!拙劣で愚劣で、嘘つきで、
国会議員を侮辱した!!!朝鮮式ねつ造で、国会を侮辱した三宅雪子!!!
国会議員を辞職しろ〜〜〜〜お前は国会議員の資格はない!!辞職しろ〜〜

朝鮮手法 加害者が事実を捏造して被害者面をする。三宅雪子!民主党!!
無権利の部外者が審議妨害をしながら、当たり屋行為で正当な審議資格者を
懲罰動議で陥れて、被害者面しながら、「審議妨害を不問に!!」三宅雪子
 三宅雪子!!!ねつ造で国会議員を懲罰!!拙劣で愚劣で、嘘つきで、
国会議員を侮辱した!!!朝鮮式ねつ造で、国会を侮辱した三宅雪子!!!
国会議員を辞職しろ〜〜〜〜お前は国会議員の資格はない!!辞職しろ〜〜
69名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:26:38 ID:JeEtZpIu0
憎っくき日本経済にダメージ与えてサヨちゃんはガッツポーズなの?
70名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:27:25 ID:pFTqYFLXO
>>56
「俺の断りなく動くな」と手足縛っておいて、それはあまりに身勝手だぞ赤松。
71名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:28:38 ID:ma0zpHCN0
>>1
すでに91例目がでてる。スレ立て人は知事ブログをソースにして立てろ。
報道する気ないし遅すぎる。
古い情報で立てるなよ。


東国原英夫オフィシャルブログ「そのまんま日記」by Ameba
http://ameblo.jp/higashi-blog/
2010-05-15
感染拡大

 本日までに新たに確認されたのは5例、殺処分対象109頭。いずれも川南町。
 これまでの累計は91例、殺処分対象80,366頭。


 現在までに、埋却終了が、91農場中約44農場。埋却終了頭数約42,000頭。
殺処分作業中約18,000頭。殺処分及び埋却待機約20,000頭。

 埋設地選定中37ヶ所、埋設決定地5ヶ所。
72名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:29:50 ID:A/YADpUU0
相変わらず見殺しに関しては見事な手並み
73名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:30:47 ID:kxtl+7Va0
自民党の議員の質疑で指摘されてたけど、
自分が視察した町の名前を間違えるって脳みそが無いのか、口蹄疫に感染してるんじゃないかと。
74名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:33:34 ID:a9K0Rf6CP
>>73
赤松口蹄疫感染豚も屠殺するべきだな
75名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:39:48 ID:TXZs9TmD0
T豚Sのバカコメンテーターが
「ワクチン使わないのが悪い」と言ってるが

ワクチン使ったら口蹄疫汚染国となり
日本からの肉・乳製品の輸出はすべて不可能になる。

ttp://www.microbes.jp/aimai/kurashi/fl238.htm
>国際獣疫事務局が口蹄疫清浄国と認定する条件は、
>「ワクチンを使用してない国で口蹄疫が発生してないこと」となっています。
>口蹄疫清浄国以外からの肉・乳製品の移動は世界的に禁止されています。
76名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:42:21 ID:Kt37geez0
    .‐;;;;::""":::‐、 
  .,r'´;;;;;;;:::::::::::::::::ノ:ヽ
  .{;;;;;::::::-。-'""´ \:}  ノ´⌒`ヽ
  .{;;;:::::i  __ノ ヽ、_γ⌒´      \ <宮崎牛が全滅しても韓牛食べればいいよ
  {;;::/u -=・=  ://""´::::⌒\  )    <そもそも韓牛の精子は… ムグッ… モゴっ…
   .! u   (__人.i / ノ( \三ノ u i ),∩__
   !   /  ll '.i:::::⌒(。 )三( ゚) i,/ fつuu
   .ヽ.  (  ____l::u::⌒(n_人_)⌒|  |   |
     ヽ、,___ _^ ,\:::  (_  ヨ / __ .|   |  
     /  ̄\ /⌒ヽ/ /   .i    丿
     |  ヽ、./   /´  ノ   ξ) ̄ ̄´
     |   ./  /、 _.ノ     .|
77名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:43:04 ID:NM6CJ7h8P
【毎日新聞】赤松農相への自民党議員の発言は批判ありきのパフォーマンスと思う 元記者が民主党から参院宮崎選挙区に立候補する毎日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273970086/
78名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:43:07 ID:TXZs9TmD0
2001年に書かれたみたいだから
もしかすると変わってるかもしれんが出てきたんで書いといた。>>75
79名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:46:14 ID:WJ36h1240
>>9
「最近」?
馬鹿はとっとと死ねよ
80名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:47:01 ID:Vm+sMSZg0
へん○い新聞、T豚などの大手メディアや与党による
言論封殺がおきていますが、現場は地獄です。
冗談でも工作でもなく本当に滅亡の危機なのです。
実態を知ってください。なんとかお願いします。


>残る6頭最後の望み 宮崎の宝守らねば
>関係者によると、県は肥育牛二百数十頭のほか残る49頭の種雄牛も殺処分する方針。
>6頭は経過観察とし、県産和牛ブランドは風前のともしびになった。

>「あそこだけは守らんと宮崎の畜産は終わる」。
>今月上旬、宮崎市の50代和牛繁殖農家は不安に駆られた声でつぶやいた。
>人工授精や競り市が中止になり、餌代だけがかさむむなしい毎日。
>被害農家の苦しみと同様に気掛かりなのが、人工授精用の精液ストロー約15万本を県内一円に供給する同事業団の行方だ。


>市場で種雄牛としての評価が固まるには子牛が枝肉になるのを待つためさらに2、3年。
>1頭の「エース級」の種雄牛をつくり上げるのに10年近くを要する。
>このサイクルを堅実に繰り返すことで本県は「日本一」の血統をつくり上げてきた。
>毎年、多額の改良対策費を投じて、次世代の種雄牛づくりを続けてきた県。
>想定をはるかに上回る口蹄疫のまん延に、種雄牛はわずか6頭だけとなり、
>「経過観察」という首の皮一枚でつながった形だ。「宮崎の宝」は存亡のときを迎えている。
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=26281&catid=74&blogid=13
81名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:48:52 ID:Z11k6IlJO
誰か、赤松と小沢鳩山のベッドの中に牛の首を置いてくれないかな
82名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:49:33 ID:a9K0Rf6CP
>>9
愚民は地球温暖化防止税払って死ね
83名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:51:20 ID:pQOoUpRp0
民主党をつぶすのがとりあえず一番の経済効果だよなぁ。
84名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:53:25 ID:z7fDNiv40
>>75
あのじじいそのあと人間とはなんて身勝手な生き物か的な事言ってたなwww
85名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:53:37 ID:DzttF+iQ0
このままじゃ埒明かないから、宮崎の農家の人は直接岩手に陳情に行った方が良いんじゃね?

 発 症 し た 豚 を 連 れ て 一 万 組 ほ ど

それ位しないと、あの馬鹿どもには分からないだろ。
86名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:54:52 ID:QJw0kUMN0
>>52
これはちょっと書き方が悪い。
所見がはっきりしなかったため1週間経過観察でまあ流れ自体は普通。
前回の経過も最初に獣医が診察してから認定までやはり10日ぐらいかかっているよ。
87名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:55:24 ID:L1JbxEoE0
今回は牛や豚だったけど次は人間で同じようにインフルエンザみたいな感染症が蔓延するかも知れない
どこかで大きな地震や災害が起こるかも知れない

次も今回のように報道規制されのらりくらりと対応されるに決まっている
88名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:56:02 ID:z7Z1TdR40
昨日の夕方、宮崎の種牛を一元管理している、家畜改良事業団の職員から「疑わしい肥育牛が出ました」と連絡があったのです。
検体の検査結果が届きました。残念ですが感染が確認されました。
最悪のシナリオです。

連絡をくれた職員は何度も「申し訳ありません、申し訳ありません」と繰り返しました。・・・

--------------------------------------------------------------------
↑江藤拓 公式ブログ2010/5/15 23:28・より

残された6頭が無事でも、そこからの再建には7年くらいと聞きました。
残念です・・・・
89名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:56:34 ID:ha92RbcJ0
なんか赤松を変な擁護の仕方してる奴が前からいたけど
結局どんな感染阻止へ体を張ったかが問われてるだけなんだけどな

まー政権とった後の民主は何も対策をとらないから結果が悪くなるのを
自民のせいにして金を払うと言う事で済まそうとしてるだけ
さらに悪いことにはホントにもらえるのか100%信用できない
90名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:58:24 ID:CoIMXkMW0
東スポは、一面こそアレだが、それ以外は至極まっとう
91名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:59:04 ID:L5l7FtSn0
赤松って元社会党書記長だろ?
村山といいこいつといいろくでもないな
92名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:59:55 ID:r+1Mzd9P0
鳩山大恐慌
93名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:00:16 ID:L1JbxEoE0
>>89
自民が悪い
税金で保証するから問題ない


人のせいにばかりして金で済まそうとするクズの集まりだからね
保証だって何かしら理由つけて出さないよ
94名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:05:51 ID:DzttF+iQ0
>>93
補償にしても決めるのは参院選後とか言って、脅しに使いそうだしな。
95名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:06:02 ID:d0O6aZdW0
赤松の一族に、豚の手足を持ったカタワが生まれますように   (-人-)
96名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:06:58 ID:E8abKJBP0
>>52
俺も最初そう思ったけど
口蹄疫にかかってるかどうか検査するのに丁度9日かかる。
というか、口蹄疫かどうかを調べる検査の仕方がマニュアルになっていて
獣医師はそのマニュアル通りに何の落ち度もなく仕事をこなした。

そして9日後に検査の結果が出て、県はその日から24時間体制で対策にあたった。
さぁ、誰が悪いか分かるな!
あと獣医師に責任を押し付けてる悪意ある誰かさんも分かるよな!
97名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:09:12 ID:L1JbxEoE0
>>94
宮崎では民主党は弱いからな
保証金で票を買おうとするだろ
んで選挙後になったら金は出さないよ
98名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:10:23 ID:Vm+sMSZg0
与党の保身と怠慢の為に

宮崎の畜産業界は絶滅の危機に瀕している。



こんなひどい政府がかつてあっただろうか。
99名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:10:41 ID:Pe/a8YMo0
獣医たちが不慮の事故で他界し
ウヤムヤになるに一票
100名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:11:55 ID:DzttF+iQ0
>>96
信者様「十日近く放置するようなマニュアルを作った自民党だな」
信者様「全く、これだから糞自民は!!いつまで民主党に尻ぬぐいさせるつもりだ!!」
101名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:13:01 ID:CmFo+77+0
>>52
嘘だよ。
初期の報道から「一頭しかいないので経過観察とした。」と書かれていた。
先日の読み捨ての記事以来それがなぜか「医師が口蹄疫と思わなかった。」
とすり替えられている。
今日のサンモニもこの方向で報道。
102名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:16:26 ID:qvCv1+OS0
経過観察の対象に成る様な個体というのは
ちょくちょく出るんですか。
103名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:18:49 ID:Fqr05jlx0
民主党に破防法の適用を!
104名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:24:03 ID:FVBAjY240
>>101
獣医師が口蹄疫を疑わないわけがないんだよ。

熱があって咳をする子どもが病院に来たら医者は誰でもまず最初に
「風邪」を疑うだろう。このとき「インフルエンザ」の可能性を
最初から完全に外す医者は1人もいないだろう。

そして「インフルエンザ」を検査をするのは、同様の症状の別の
患者がすぐに来院してからだろう。
105名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:25:08 ID:29LvaOl40
韓国のせいなんだから、
このさい謝罪と賠償を要求してみてはどうか
106名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:25:41 ID:QJw0kUMN0
>>102
おまいさん、何回ぐらい口の中にできものができる?
その都度、医者行ってる?
ほとんどが細菌性/ウィルス性だけどちゃんと病原体をつきとめている?
「少し様子をみて、○○日しても良くならないようだったら来て下さいね」
と言われてそのまま治ってしまったことはどれくらいある?

人間に置き換えればだいたいわかるっしょ。
107名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:26:06 ID:CmFo+77+0
>>102
そこまでは知らない。
初期症状が似ている病気というのは結構あるみたい。
口蹄疫を調べてた時もいくつか挙げられていた。
もしこれらが割とポピュラーなものであるならそれなりに
似たような症状を示すことはちょくちょくあるんだろうけれど、
その辺までは調べた範囲では記述が見つからなかった。
ただ、これらがよく見かけられるものだとすれば「ちょっと
口のあたりが荒れているから検査を」なんて検査機関に持ち
込んでいれば検査機関のリソースが足りなくなって肝心な時に
機能しなくなるんじゃないかな?
108名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 11:14:23 ID:zXgTPark0
類似症状としては、ブルータング、牛ウイルス性下痢粘膜病、
牛伝染性鼻気管炎およびイバラキ病などがあるとのこと。

ただ、感染力がとにかく強い病気だから、1頭だけでの発症では
経過観察するしかなかった。
109徹底的に輪を広げよう:2010/05/16(日) 11:18:44 ID:BCychAHU0
あなたはそれでも民主党という集団を許しますか?
110名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 11:25:42 ID:DYLMC3fl0
民主党に投票した奴は死ね
111名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 11:26:51 ID:OsFPNhLY0
バカ松に集団訴訟しろ!!
112名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 11:30:30 ID:6jvHLWve0
>>1
数千億? 輸出機会の損失とか含めたら数兆円だろ。 全部日本国民の負担だ。
「お灸のつもりが家焼けた。 一遍やらせて致命傷」
113名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 11:33:18 ID:J6fEsj1z0
ニヤニヤして記者会見するな、赤松!国民をなめ豚のか!
114名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 11:36:26 ID:G9URB4Ui0
大衆の愚かさに付け込んで政権を握り、ふんぞり返って利権を貪ってきた連中が
こういう事故でそこらじゅうの国民から罵倒され、地位を追われるのを見るのは
愉快でたまらない。
こないだの自民党のように。
115ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/16(日) 11:40:45 ID:vKyMfb5o0
被害牛=7000頭
被害豚=75000頭として
簡単に計算してみると、

前回の牛1頭あたりの処理&保障費用
35億円/750頭≒470万円/1頭
大体販売価格の十倍だと思うので、
豚の場合は35万円/1頭

牛処理保障費用=7000頭×470万円/1頭
豚処理保障費用=75000頭×35万円/1頭
合計処理保障費用=牛329億円+豚262.5億円≒600億円

600億円とは、
チロルチョコなら30億個買える。
1日100個食べても、8万2200年分。
半万年と言われる韓国の歴史でさえ軽く超える。

吉牛なら大盛り汁だくで480円。
1日3食でも、11万4000年分。
いくら俺でも、これだけ吉牛ならいやになるレベル。

ついでに、
よく東京ドームと比較がでるので、
今回の被害額は東京ドーム約2個分。
新東京タワー(スカイツリー)約1個分。
援助交際1回1万5千円とすると、400万回分。
俺は1日2回が限界なので、5500年分。



結論:赤松は俺に女子高生を紹介するべきだ!
116名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 11:42:21 ID:gkFBpoca0
何もかも国民が愚かなのが悪いな。
新聞に口蹄疫とデカデカと書いてあったとしても、興味持たないでしょ。
まず読めない。
読めても何のことなのかわからない。
タモリのやつ?とか言うのが関の山。
117名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 11:42:47 ID:l3xZS2pB0
>数千億? 輸出機会の損失とか含めたら数兆円だろ。 全部日本国民の負担だ。
「お灸のつもりが家焼けた。 一遍やらせて致命傷」

畜産業だけじゃないからね。肥料産業や飲食業にまで波及するし、
何より日本という国家そのものへの国際的信頼感が大幅に低下した
「あそこは、危機管理ができない」とね。
単に金銭的な損害だけじゃないなよ。
118名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 11:43:32 ID:aS8LOfAp0
無能政権・・・・・・・・・・・・・・・・・・
119名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 11:44:42 ID:H1P/z5le0
いま 評判のわるいかいいかちょっと判断に苦しむマスゾエ氏と
この赤松氏、組織トップとしての非常時対応能力を比較してみよう
120名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 11:45:18 ID:P2Hs+cNJ0

民主に入れた輩は、間接的に この家畜殺しに手を貸した自覚を持てよ。
121名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 11:51:13 ID:6XNMS8wY0
「記者連中は批判ができりゃいいから、マニュアルマニュアル言うんですけどね、
あんなものは前政権が作ったもんだってことを忘れてるんでしょうね(笑)」
122名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 11:54:49 ID:mc+MbL2Q0
宮崎の畜産農家は衛生管理ができないから
畜産やめたほうがいいって、鹿児島の人が言っていた。
123名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 11:58:40 ID:v/hnQZph0

超緊急事態時に、GWにトップが外遊で遊んでたんだから
被害が広がってもおかしくないよ。

トップ判断で戦力集中してれば被害は抑えられたのにね。

戦場逃亡にもひとしい行動だ。
124名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:01:11 ID:QJw0kUMN0
>>122
へえ、金星にも鹿児島って土地があるのか。
氏ねよルーピー(´∀`)
125名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:04:19 ID:J6fEsj1z0
民主党が云ってる政治主導の実力がここに現れている。
126名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:04:28 ID:9maFHMco0

バカ松、おそ松、世紀松!

127名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:05:05 ID:NpK0O3OG0
バカ松・・・あの党の系譜にいるやつにロクなやつはいねえ。
128名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:09:05 ID:o6/RH7uj0
なんで宮崎の出来損ないの畜産家を救うために税金が使われるの?
「自己責任」が大好物な自民党信者が民主批判してて笑えるわ
結局自分に都合のいい時だけ「自己責任」を使うお子様or乞食共だったか
129名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:12:52 ID:tsPxJ15z0
今日もホロン部多いな
130名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:16:31 ID:sYzsR+nE0
>>128
農水大臣が自分の仕事をせずに最悪の事態を招いたんだから、
「自己責任」で辞職するのは当然ですねw
131名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:19:43 ID:yyxwdgtl0
宮崎県出身のタレント、俳優、力士、議員、
何もないな。寄付とか応援活動とかありそうなもんだけど。
もしくはやってるけど報道してない?売名行為でもいいから立ち上がれよ。

プロゴルファーさくらは頑張ってるようだけど全国報道では聞こえてこない。
132名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:19:54 ID:HSLd7ujy0
エコナの回収発表を民主党政権誕生の日にわざとした、セコいクソ企業花王

エコナ\(^o^)/ オワタ 花王が「エコナ」全製品を販売自粛
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51509248.html
花王エコナに不安感広がる
ttp://news.cocolog-nifty.com/cs/article/detail/blog-200909181450/1.htm

雪印や不二家や吉兆の時は連日連日叩きまくったくせに
クソ企業花王の重大事件はいつまで経ってもスルーするクソマスゴミ
133名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:20:47 ID:UF7NaJQEP
 >>123
ところで思うんだが、外遊の政府要人ってのはグローバル携帯だとかもってないわけ? 
情報漏洩の恐れから駄目だったりすんのかな?

134名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:22:06 ID:WiNPadfa0
>>124
× 氏ねよ
○ 居所特定して家族皆殺しにしてやる
135名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:22:22 ID:LJDrg/OR0
>>133
情報を確認してから外遊に出発したらしいから持ってた持ってなかったってのも問題じゃないんじゃね
136名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:22:27 ID:clGTnqt60
>>130
まあ百万回腹切っても責任はとれんけどな
137名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:23:18 ID:Lk0B5IYr0
>>133
赤松は口蹄疫の発生を確認してから外遊に出たんだよ、まともな農相なら外遊をドタキャンするレベル。
138名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:24:25 ID:U6KjpxPl0
>>133
問題が表面化してたのは外遊行く前でしょ?
普通に情報確認くらいいくらでも出来たはず
139名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:25:09 ID:54fIh39l0
お前ら赤松が重大な時期に外遊してきたとか言って批判してるけど
そりゃ大きな間違いだぞ。
外遊っていうと遊んでるみたいだが、公人の外遊は国家関係に大きな影響を
もたらす重要な行為で。ましてや外相ともなると外交政策にまで係わる重大事と
普通は認識される。

一方で、今回の赤松農水省の「外遊」はアナーキストのアイドルであるスカトロ首相に
外務大臣の立場を利用して合いに行っただけで(カストロは首長や外相クラスにしか合わない)
言ってみればヨン様に会いに行くツアーみたいな物。単なる海外旅行。メキシコの畜産輸入
なんてのは修学旅行の「修学」みたいな単なるお題目。
外遊などと言っては外遊さんに失礼。
140名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:26:43 ID:tkBK41xn0
東国原が知事になってから宮崎に良いこと何もないよ

何でこんな目に遭わないといけないのか
141名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:26:52 ID:Lk0B5IYr0
>>139
カストロ本人じゃなくて弟なのに、それでも会いたかったんですね。
142名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:27:33 ID:Lk0B5IYr0
>>140
とりあえず鳥インフルエンザと口蹄疫は、ハゲのせいじゃないぞ。
143名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:28:54 ID:CHW9V1pL0
>>137
カストロ本人が会ってくれないはずだ。上に立つ人間の資質なし
144名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:29:13 ID:sAU04mor0
>>128
伝染病が自己責任だと?
145名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:30:15 ID:mc+MbL2Q0
民主党のせいにしてるやつが居るが
民主党より巨大な組織農協があるだろ?
農協だったらすぐにでも、石灰とか消毒液なんてすぐに集めることが出来るだろ
たんなる そのまんま淫行知事が農協に嫌われているだけだろ?
146名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:32:10 ID:LJDrg/OR0
>>139
ますます悪いじゃねーかw
この期に至ってはどうでもいいことだが、国内の防疫にあたるより重要な(スルーするに見合うだけの)名目があったんだろうな?
147名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:36:01 ID:LtprAPmb0
>>145
農協よりデカい組織の政府に責任が無いとは言わせない
148名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:37:40 ID:u1q0Fspj0
伝染病は蔓延してる地区からの流入をストップする予防でしか対策ができない
今回の場合蔓延してるのを隠蔽してる某国からの輸入を再開したのが問題
今回のウイルスがどの国のものと遺伝子が合致するものなのか
そろそろ結果が出るよ
149名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:39:27 ID:mc+MbL2Q0
農協は畜産農家と直結してるが
政府が集めた税金を宮崎の畜産農家だけに使うのは問題あるぞ
あぐら牧場の件もあるし、、
150名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:39:43 ID:GE1muQb00
赤松くんが、始まるザンス!

シェ〜!
151名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:40:11 ID:54fIh39l0
>>146
あるわけない
ネタ抜きで、左翼コミュニストの間では歴史上の偉人カストロに(弟でも)合うことがステータスであり
例えは不適切だけど、学会員が大作に会うみたいなもの。

カストロ自身の評価は功罪別として、コミュニストがクズなのは古今東西共通。
152名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:41:35 ID:6GAf/c7A0



   民主党議員の中からの動きが全くないのは、全員で宮崎を見捨てたという事か?


153名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:42:34 ID:UF7NaJQEP
>>135.137.138
>>139
ということはどうしてもはずせない外遊だったとしても、指示なり決済なり要請なりのやりとりは緊密に連絡を取り合って出来たはずだよね?
154名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:46:16 ID:LJDrg/OR0
>>151
そんなこったろうと思ってたが・・・いよいよ言い逃れできねえ、って最初からそんなもんできねーか
まあ、赤松の進退なんざどうでもいいことだが

>>153
そういうこったね
口頭(書類等ナシ)で出来ることに限界があったと、仮に、限界があったとしても怠慢以外の何ものでもないな
155名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:47:02 ID:VKrhKzCo0
大臣が官僚と距離を置き牽制し、互いに反目して
政策が滞らせるのが民主党政権の功績です。
156名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:47:25 ID:H4X3El4eP
>>148
え?台湾、韓国と8割一致とか出てなかったっけ?
157名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:53:21 ID:54fIh39l0
>>156
香港型と95%一致したと報道があったよ。

因みに韓国で絶賛バンデミック中の口蹄疫も香港型。
158名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:55:21 ID:LtprAPmb0
香港って畜産業やってたのか
159名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:58:19 ID:JkTlBcBt0
>>128
死ねよクズ
160名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:00:29 ID:pdiPuI6t0
>>145
口蹄疫が発生して、速く対策取れと言われている最中に
トップの赤松広隆が外国で遊びほうけて
不在だから何もしませんということをやった民主党に
責任が無いはずないだろ

政府に応援を求めているのに、見殺しにしたんだぜ?
赤松広隆が外国で遊ぶ事の方が大事なんだよ。
161rip ◆x7rip/Hv3k :2010/05/16(日) 13:00:40 ID:ZO7kGb860
東スポのほうがゲンダイや毎日よりマシな新聞とは・・・。
162名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:03:09 ID:kE2oHnW70
日付しか本当じゃないなんて、笑ってごめんね東スポさん( ´Д⊂
163名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:04:46 ID:cYUMFNIt0
ID:mc+MbL2Q0
新技「ノウキョウガー」いただきました〜
164名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:06:37 ID:mlmACBqK0
一方、民主党の山岡国対委員長は
口蹄疫発症当初から駆けずり回って対応していた自民党の江藤議員を
懲罰動議にかけると発表、理由は

『農林水産委員会にて、赤松農水大臣を侮辱する発言を何度も繰り返したため』 byTBS

ちなみに、そのときの様子はこちら
        ↓
【宮崎・口蹄疫】自民党・江藤衆院議員「赤松大臣!最高責任者でしょ! 何ニヤニヤしてんですか!」と激怒 動画、ネットで注目★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273854842/l50

165百鬼夜行:2010/05/16(日) 13:07:46 ID:fPDBn+wT0
赤松口蹄疫疑獄―ver2010/05/16.0430

@10年前と今回の対応の比較。
 +10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
 +赤松農水大臣4/22の質疑答弁ありながら放置。4/30〜5/8にかけて外遊→殺処分約8万頭まで被害拡大
A食品テロ疑惑
 +「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし。
  →デマと産経はバッサリ。霞が関の関係者?もツイッターで否定。
   しかし、買い占めは事実ぽい(www.maff.go.jpの100422_gaiyo.pdf資料)
 +長崎、宮崎。ブランド牛など冷凍精液1300本紛失。2009年11月、4月。
  →2010年、韓国牛ブランド立ち上げた?(イチゴブランド盗作の前例あり)
 +感染経路は朝鮮経由?農林水産食品部は2009/9/20日、口蹄疫の疑惑ある朝鮮からの肉輸入を9年ぶりに再開。
 +FAOでは韓国で発生した口蹄疫が日本に被害(アウトブレイク)と伝える。
 +NHKは香港由来(99%)と伝えるも、韓国とも98%遺伝子が一致。
 +ネットユーザーの日記によると、(真偽不明)
  今年の1月にJICAを通じて熊本の酪農家に韓国からの研修生が来ることになっていた。
  各農家受け入れ拒否(韓国はまだ口蹄疫蔓延中)それでも、
  某政治家ごり押し。宮崎県の水牛農家、しぶしぶ受け入れ。
 +社団法人中央畜産会 事業仕分けによって口蹄疫対策の資金不足
B赤松農水大臣とは?
 +赤松広隆 民主党・農水大臣 (愛知県5区)生年月日 1948年5月3日
 +2010年の民団の新年会で「参政権は民団への公約」赤松農水相が公言
 +パチンコ議員
 +2010/3/12の江藤拓議員のブログより
  赤松広隆は1965年から続いた農林水産大臣伊勢神宮五穀豊穣祈願を今年グアム旅行ですっぽかした罰当たり。
Cなぜ大手は報道しない?情報統制か?
 +ツイッターで原口大臣「風評被害対策」の為と弁明
 +あ○ら牧場―畜産業界では有名な牧場で投資家から資金を集めている
 +5/6鳩山首相、報道各社の政治部長経験者と日本料理店で謎の夕食
166名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:08:42 ID:Trx/EkZKP
本紙予想は渡辺に戻した方がいい
167名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:08:42 ID:u1q0Fspj0
>>156-157
ありがとう。
母校の大学の研究班より解析早いとこ動いてたのね;;
今頃後輩達は実験室の中で煙吹いてるなこりゃあ
鑑定結果をいちはやく発表して知名度うpって音頭とってた
教授の生え際も1mmは後退してそうだ
168名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:08:57 ID:pdiPuI6t0
>>161
ヨルダンの空港爆破したり
日本の女性は淫乱報道を全世界にばらまいてたり
社内に時計を読む能力を持った人が居ない
などと言われてる毎日新聞がマシな筈はw
169名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:09:09 ID:V3QpzRnf0
>>140
前のほうが酷いだろ
東が知事になって良い事も悪い事もニュースになるので他県の連中は知らないだけだ
170名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:09:32 ID:HpxGgVYk0
どうでもいいけどこれが問題にならないってのが「はぁ?」って感じがする。
馬鹿ミンスは去年の夏の選挙前に農業充実策とか言ってたけど、やってることはまるで
逆さま。

もう、解散して民意問えよ

それから報道しないマスゴミ、そのうち誰からも相手にされなくなるぞ・・・
もっともここ見てると、誰も相手にしてないみたいだけどさ

それに、赤松は宮崎に旅行に行ったのか?現場も見ずに帰ってきたらしいけど、その辺の情報がないな・・・
171名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:11:31 ID:LtprAPmb0
>>169
前の知事ってそんなに酷かったの?
なんか裁判沙汰起こしたような話は聞いたことあるけど
172名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:12:47 ID:CyD6p06A0
>>170
現場も見ずに?アホか。
単に見るために現場なんか行ったらウイルスばら撒く機会になっちゃうだろ。
不必要に立ち寄らないのは鉄則だ。
173名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:14:56 ID:GcrY+wbY0
>>165
>+10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
>+赤松農水大臣4/22の質疑答弁ありながら放置。4/30〜5/8にかけて外遊→殺処分約8万頭まで被害拡大

宮崎県の無能振りが際立つな。
174名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:16:22 ID:2FaCFNTG0
>>170
対策室入場時に、ビルコン山ほどふりかけたラーフル引き戸の上に挟んどいて

マニュアルどうりの消毒なので、ここからどうぞとと、案内して・・・
175名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:18:34 ID:9qtsAJP2P
>>164
なにこの恐怖政治。
山岡が一番懲罰対象じゃないのかね。
176名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:24:14 ID:ZUcJkqD50
さすが俺たちの東スポw
ミンスの悪政から日本の畜産界を守る偉大なる東スポw
東スポが無ければ日本の畜産界、競馬界は壊滅状態になったことだろうw

なので恥知らず変態とアカヒの売国奴レースは改名すべき

毎日王冠 → 東スポ王冠
朝日杯FS → 男セン杯FS

もちろん東スポ杯2歳SはGTに格上げ
177名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:24:42 ID:u1q0Fspj0
>>173
宮崎県は外遊に出る前に県の予算でやれる対策やりつくして
赤松相手に請願してたんだけど赤松がそれを一笑に伏しただけだよ
178名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:27:48 ID:ZUcJkqD50
入試の題材にアカヒを使うのはやめよう。




東スポの男セン、そして清水成駿の1面予想を使おうw
実に味わい深い名文ではないか。


JCの「円高激走コンデュイット 馬はニンジンよりもカネが好き」とかw
179百鬼夜行:2010/05/16(日) 13:28:26 ID:fPDBn+wT0
民主党全体が悪いと思わない。
「小沢一郎」、「山岡賢次」国対委員長、「赤松広隆」農林水産大臣、「輿石東」党幹事長代行
の4人(他の売国小物は知らない。)がいなくなるだけでもすっきりするとおもうんだが。

2010/04/22 口蹄疫についての衆議院農林水産委員会での答弁 
http://www.youtube.com/watch?v=8kK2Ymd3vjI

2010/04/30 口蹄疫対策本部記者会見「国からは全く、消毒液一箱も届いておりません。」
http://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA

2010/05/12 アンカー青山さんが口蹄疫解説「統治セズ」
3 http://www.youtube.com/watch?v=GiETfQZ0_zE
4 http://www.youtube.com/watch?v=W2zTquqThP4
5 http://www.youtube.com/watch?v=zcyVFLljXLk
後半「餌食」
6 http://www.youtube.com/watch?v=CVWRNA0yd14

2010/5/13【赤松口蹄疫】参院農水委・野村vs赤松
1 http://www.youtube.com/watch?v=yz_4EXCSOEw
2 http://www.youtube.com/watch?v=FVEwFdWMHKw
3 http://www.youtube.com/watch?v=k6XJ2HXOLZY
4 http://www.youtube.com/watch?v=OSa5jv_Fcns

ニコニコhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10707399
180名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:28:41 ID:p+DiQgUX0


"ペンネーム"山岡こと、キムコ民主国対委員長はキムジョンイルにでもなったつもりか?
181名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:30:19 ID:AVTXFum80
だいたい前回の口蹄疫と今回の口蹄疫の悪質度が全然違うんだけどな
前回は和牛以外被害がでないくらいのウイルスだったのでホルスタインにすら感染しなかった
自民党の大臣の危機管理が勝ってたわけじゃない
182名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:33:30 ID:0JjGzIQp0
こんな調子でもし大地震でも起こったらどうなるんだろうな
「風評被害が蔓延するから」とかいって放置する気なんかね
183名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:36:42 ID:DzttF+iQ0
>>181
で、そんな前回以下の対応しか取らない民主党。
まさにバイオテロだな。
184名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:39:29 ID:pdiPuI6t0
>>182
大地震とか噴火とかあったら
風評被害が蔓延するからという理由で、閣僚全員が世界中に外遊にでかけて
政治「手」動なので、我々が帰国するまでは
国家公務員は一人も動いては駄目という命令を外国から発信するんだろう
185名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:41:19 ID:6jvHLWve0

派手に事業仕分けやっても、アッという間にその何倍分もの出費かよw
民主党政府の対応が悪くて、国民は大損害。 きちんと初動やってればなァ。

でも国民が選んだんだから仕方ないか。 今度の参院選でも選ぶのかな?w
186名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:42:25 ID:OCw4O7+z0
つうかなんで勝ち負けの考えになるんだ・・・?
187名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:43:14 ID:NY/4lgwu0
赤松は政治家としての最低限の能力を持ってないな。
今すぐ議員辞職してニートになったほうがいい。
188名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:45:52 ID:/tjHj2Jl0
>>183
前回以下前回以下というが前回と今回でどのへんの対応に具体的違いがあったのかよくわからない
189名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:47:10 ID:zXgTPark0
>>181
検証もせずに、印象だけで書き込むのはやめてくれませんかね。
10年前は初段階での対応が適切だったのは確か。
ウイルスの感染力云々については、これから実際に感染実験を行ってから
語られるべきものでしょう。
190名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:48:47 ID:/qa8UONk0
次の参院選、少なくとも宮崎では民主党はボロ負けするんじゃないのか?
赤松って何考えてるんだ?
191名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:49:35 ID:54fIh39l0
>>181
危機管理が優れていたから早期収束したかも知れ無いし、そうでないかも知れ無い
確かではないことを断言してるお前がアホと言う事は確か。

もっと言えば、10年前は発覚翌日からFAXで指示が届いたが、今回は3週間経っても
具体的な指示はゼロ。現地でもfax1枚届かないと怒っている。
最高責任者の外相自ら国内ほったらかして遊びに行ってる時点で、何を言っても
説得力が無い。
192名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:50:02 ID:54fIh39l0
>>182
ヒント:阪神大震災
193名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:57:01 ID:/tjHj2Jl0
>>191
> もっと言えば、10年前は発覚翌日からFAXで指示が届いたが、今回は3週間経っても
> 具体的な指示はゼロ。現地でもfax1枚届かないと怒っている。
それも確かな情報じゃないし、そんなこと断言するとアホになってしまうぞ
194名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 14:07:00 ID:pdiPuI6t0
>>192
村山首相は自衛隊嫌いの社民党だったからなぁ
軍隊が救援するくらいなら みんな死んじゃえ みたいな
195名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 14:17:19 ID:e00P3QA50
一年後のスーパーにて


                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /              韓国産・牛肉 切り落とし
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /                     200g   498円 
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ                               
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
196名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 14:21:30 ID:HvTHDxMhP
>>122
俺も「鹿児島の人」だけど、外遊を優先させた赤松は最低だと思うよ。
おまけに、カストロにアポとって無くてやっと会えたのは弟、という体たらく。
197名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 14:24:49 ID:voK4gabB0
>>193
ほらよ、ソース
http://www.youtube.com/watch?v=o7alDTY5PhQ
江藤がはっきり言ってるよ
198キラーT細胞:2010/05/16(日) 14:26:26 ID:+6wMvHHL0
>>14
サンモニの類は一切見ないのだが、
写真家と云ふのは確か竹下景子の旦那だつたかな?
彼女も何であんな男と結婚したんだらう。
ま、未だに離婚しないところを見ると、
割れ鍋に綴じ蓋なのかな(笑)。
199名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 14:26:40 ID:DzttF+iQ0
>>188
今回は、現時点で「対応を検討する」
200名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 14:27:05 ID:ZjeDuJVr0
一年後のスーパーにて


                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /              韓国産・牛肉 切り落とし
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /                     50g   1498円 
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ                               
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
201名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 14:34:55 ID:LbbkLsI20
>>197
全部まとめてしっかりと時系列が分かるような表をつくれないか?
10年前と今回の対応が分かるやつを
証拠となる記事や発言の発言者や日付、urlも添付して
202名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 14:42:03 ID:voK4gabB0
>>201
まとめサイトがあんだろ
203名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 14:55:14 ID:/tjHj2Jl0
>>197
自民党の江藤拓が言ってるだけで、現地の人が言ってるわけではない
江藤が言ってるのは児湯畜連にfaxが来てないと言ってるだけで他のとこにも具体的な指示がないと言ってるわけではない
そもそもFAX以外の手段で具体的指示が行っている可能性も高い
等から考えて確かな情報では全然ないだろそれ
204名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 14:56:18 ID:4kQFuKQe0
農林行政史上最悪の愚行!!!!
業務怠慢で内閣全員を懲戒免職、禁固30年の判決を申し渡す!!
205名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 15:02:06 ID:F939nPfB0
種牛の凍結精液を乳牛のホルスタインに注入して人工授精すると
妊娠して牛乳を生産するようになる。
そして、生まれたF1子牛がメスならまた牛乳生産に使うことも出来るが
オスならば副産物として肥育して潰し、安い国産交雑牛となる。
肉質は国産和牛に近く、それで居てホルスタインの様な甘酸っぱい癖がない。
これが、国内のステーキや焼肉・バーゲン販売されて美味しく戴ける。

バカのせいで、美味しい肉が食えなくなるwwwwwww
206名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 15:17:38 ID:54fIh39l0
>>203
お前の書き込みを見て、聞く気のない人に話を聞かせるのは無駄なことだと分かった。
207名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 15:29:47 ID:/tjHj2Jl0
>>206
人を洗脳するのは難しいです反省しましたってこと?
確かでない情報の上にまた輪をかけて自己流のアレンジ加えつつ適当なこと言ってたらそら突っ込まれて当然と思えよ
208名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 15:32:58 ID:6GAf/c7A0


          生活が第一、民主党。

209名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 15:33:52 ID:pdiPuI6t0
>>203
他のとこにも具体的な指示があったとしたら
なんでそこだけ外されたのか?
等を考えることになるわけだけど

現状出てきている情報だと
fax以外の手段で支持が行ってる可能性は高くは無いと思うよ。
批判が政府側にも届いている状況で
具体的指示を出したり、しっかりと対策を取ったという
具体的な擁護や自己弁護は出てくるだろうけど
そういうのは一切ないし
赤松さんは「やるべきことは全部やってきた」と
批判をかわせるだけの具体的な内容など無く
空っぽな反論しかしてないのだから

別の手段で指示を出したという可能性はけして高くはないだろうな
210名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 15:35:06 ID:tsPxJ15z0
143 百鬼夜行 sage 2010/05/16(日) 15:33:25 ID:fPDBn+wT0
2010/04/22 口蹄疫についての衆議院農林水産委員会での答弁
http://www.youtube.com/watch?v=8kK2Ymd3vjI
http://www.nicovideo.jp/watch/1272621435

2010/04/30 口蹄疫対策本部記者会見「国からは全く、消毒液一箱も届いておりません。」
http://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA

4/30〜5/8 バカ松キューバ等を外遊

2010/05/11 自民党・江藤衆院議員「赤松大臣!最高責任者でしょ!何ニヤニヤしてんですか!」と激怒
1/3 http://www.youtube.com/watch?v=jfdrMksMMD8
ニコニコ http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926

2010/05/12 アンカー青山さんが口蹄疫解説「統治セズ」
3 http://www.youtube.com/watch?v=GiETfQZ0_zE
4 http://www.youtube.com/watch?v=W2zTquqThP4
5 http://www.youtube.com/watch?v=zcyVFLljXLk
6 http://www.youtube.com/watch?v=CVWRNA0yd14

2010/5/13【赤松口蹄疫】参院農水委・野村vs赤松
1 http://www.youtube.com/watch?v=yz_4EXCSOEw
2 http://www.youtube.com/watch?v=FVEwFdWMHKw
3 http://www.youtube.com/watch?v=k6XJ2HXOLZY
4 http://www.youtube.com/watch?v=OSa5jv_Fcns
ニコニコhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10707399

民主党の山岡国対委員長は自民党の江藤議員を懲罰動議にかけると発表、(゚Д゚)ハァ?
理由は『農林水産委員会にて、赤松農水大臣を侮辱する発言を何度も繰り返したため』 byTBS
民主党全体が悪いと思わない。
「小沢一郎」、「山岡賢次」国対委員長、「赤松広隆」農林水産大臣、「輿石東」党幹事長代行
の4人(他の売国小物は知らない。)がいなくなるだけでもすっきりするとおもうんだが。
211名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 15:35:23 ID:Joy7+a290
東スポw

今一番マトモなところですね
212名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 15:39:33 ID:maqET93E0
大企業たちは右翼テレビに資金を与えなくても売り上げ、販売数に影響ない。
在日  「東京の朝鮮総連中央ですか?」
くず総連「はい」
在日「東京のテレビ局が放送した喜び組の映像が原因で三名の在日朝鮮人少女
   が苛められているから、右翼テレビと戦え。」
東京くず総連「どの局が放送したのか?」
在日「日本テレビとフジテレビが放送した喜び組の映像が原因だ。」
くず朝鮮総連中央「我々は東京人である。巨人フャンでもある。巨人の親会社が
 どういう放送しても関係ない。我々は巨人の親である読売フャン。」
在日「お前らは人間のくず以下だな。死ね!アホボケ!」
くず朝鮮総連中央「カチャと一方的電話を切ったらしい」
男は苛められるいる在日朝鮮人の少女を助け出すために東京内の民主的な大
企業(4社)の所まで足を運び、助けてくださいと言って民主企業に助けを
求めた。4大民主大企業たちは極右テレビ局に資金を与える行為を数ヶ月間停
止する方針を取った。すると極右局は在日朝鮮人を苛める放送はなくなった。
いい結果はそれだけではない。数ヶ月間も宣伝広告を放送させていないにも
関わらず売り上げにはまったく影響がないという事実まで気がついた。
大阪読売テレビたかじん委員会、勝谷、くずTBSは同じ日本人まで死亡させる放
送を意図的に放送(日本人の発言でも)している。体の中に韓国朝鮮の血が殺
され8年、ここまで100人以上が殺され、うち20人以上は日本人である。
右翼テレビに資金なんか与えるな!!!!
朝鮮の血を見殺しにしてきた、ホージョンマンを殺す!東京の朝鮮総連関係者
も殺す。同胞と元同胞を見殺しにしてきた東京の朝鮮総連を殺す。
213名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 15:40:15 ID:tsPxJ15z0
また意味無しコピペで大量規制ねらってんのか?
ホロン部うざいよ
214名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 15:41:59 ID:P6jhn3l/0
やっぱり口蹄疫スレには香ばしいのが沸いてくるのな。
215名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 15:45:52 ID:tsPxJ15z0
牛でさえこんな状態だから
新型インフルなんか流行ったら
国が終わるな。。与党になる前に
外交とリスク管理がダメダメだと言われていたが
事実だったww
216名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 15:46:17 ID:5fds2thC0
【民主党】の実績(たった7カ月でこれだけ実現)
●国家公務員の天下りあっせんを全面禁止
●子供手当支給
●生活保護の母子加算復活
●記者会見オープン化
●父子家庭に児童扶養手当支給
●公立高校生授業料無償化
●密約解明
●私立高校生年12〜25万円助成
●社会保障費年2200億円削減方針撤回
●基礎的自治体に事務事業の権限と財源を大幅に移譲
●医師不足に悩む救急や外科、産婦人科、小児科医などの診療報酬引き上げ
●国と地方の協議の場を設置
●全ての国直轄事業における負担金制度を廃止
●非正規労働者の雇用保険への適用条件を緩和
●原則として製造現場への派遣を禁止
●先進国では常識の農家へ戸別所得補償制度実施
●バリアフリー改修、省エネ改修工事などを支援
●分娩の公的助成
●肝炎患者のインターフェロン治療の自己負担限度額を月7万円→1万円
●自殺者が政権交代後減少中
民主党を誤解している皆様、考え方を変えてください。
217名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 15:46:56 ID:/tjHj2Jl0
>>209
逆に他のとこにも全く指示がいっていないなら江藤拓はなんでそのことを槍玉に挙げないのか
他に責めるとこがないからだよ
そもそも地方の畜連に本省が直接指示をだす必要があるのか発生当日に?
FAXが届いてなかったと江藤が言ってるのは発生当日とその翌日の夕方までだぞ
その時点では地方自治体、今回は宮崎県が指示だす立場にあって2重で指示でたら現場が混乱するだろ
218名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 15:49:18 ID:7Tud1bG60
宮崎及び他多数の畜産関係者には気の毒な事だが、
巻き添え食らってる小沢岩手はホントざまあ見ろと思う
219名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 15:52:03 ID:7zs96jIY0
しかし本当に赤松大臣は失敗だったね。自分から進んで責任を取り
この問題を解決する意志を国民の前に示し行動することが結局最後までできなかった。
220名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 15:54:05 ID:pdiPuI6t0
>>217
批判をかわしたいなら
現場が混乱するから出すのをやめておくように省内に指示しましたとか
そういう事をきちんと言うんじゃないかな
そう考えてみるとやっぱり可能性は高くはないよなぁ

その後もキューバとかで遊びながらスルーだしなぁ
221名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 15:57:20 ID:CKKrngGY0
農水から国は滅ぶ
この前の大臣石破だったな。
222名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 15:58:59 ID:QRoW1Kp80
赤松を血祭りにあげろ。
223名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 15:59:10 ID:QAqgtQGL0

東スポがUFO記事を書くときは

日本は平和でしたというバロメータだったんだな
224名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:00:24 ID:zxF8BL0b0
>>219
過去形で語れるならどんなに幸せか。
事態はより深刻さを増して継続中だし、赤松は居座り続けてる。
225名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:01:40 ID:OwV0srAi0
9 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/05/16(日) 12:44:34 ID:LoRRv7V+P
>>2
獣医があちこち回ってうつした可能性が・・・いや、過失で。

↑一週間前に診察して見逃してたんなら、消毒もせずに次の牛に行くわな・・
226名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:02:45 ID:dPdf9blv0
国産が壊滅したあとに、どこかの民族がコピー品を作って「和牛の起源は韓牛…」って
言い出しそうですね。
227名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:03:15 ID:pdiPuI6t0
結局、ちゃんとやってるなら
やったことを言えばいい
宮崎の口蹄疫何かよりも外国で遊んでくることの方が
どういう点で重要なんだよタコくらいの事を言えばいいのに
なんで赤松さんは言わないのかなぁ
228名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:04:40 ID:/tjHj2Jl0
>>220
批判をかわすとかでなく、2重指示がいかんのなんてわざわざ言わんでもわかることだろ
そもそも江藤拓の言ってることが愚にもつかない煽りでしかないってことじゃないのかそれ?
4月22日の質問においても、口蹄疫には通常の消毒薬が効かないからビルコンが必須だ、とか
10年前はビルコンを国が調達したんじゃないですか憶測ですけど、とか結構適当なこと言ってた江藤だぞ
229名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:05:00 ID:tsPxJ15z0
>>226
そもそも民主が宮崎の支援を恣意的に遅らせたのは
中韓牛の輸入や日本のブランド牛の発展を遅らせることが
目的だったと言われても「しょうがない」
事実、COP25やその他で日本の発展を阻止するのが
目的の一つだもの
230名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:05:05 ID:QRoW1Kp80
阪神大震災で自衛隊を出し渋った村山政権にそっくりな件。
231名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:05:56 ID:HtqhZ/jK0
鳩山内閣の閣僚はクズばっかりだな。

幼稚園児以下だ。
232名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:07:56 ID:HvTHDxMhP
NNN24で、種牛の件を報道してるな。
大本の口蹄疫についての報道がアレだったので、経緯を知らない人に何じゃこりゃ?と思われても仕方ない内容。
233名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:08:26 ID:pdiPuI6t0
>>228
民主党は政治手動を掲げて
自動で公務員が動くなんて以ての外と
手動化したんだろう?

だったらそういう指示もしてるはずで
こういう風に考えてどういう指示を出していますと言えばいいだけのことだよ
234名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:11:32 ID:/tjHj2Jl0
>>233
もう妄想じゃないかそれ
235名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:14:33 ID:pdiPuI6t0
>>234
可能性も高いって妄想を語ってるやつの言うこととは思えんな
236名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:15:38 ID:54fIh39l0
>>220
実際は国会で批判されて、「んなこた分かってるんだよ!」と悪態を吐く始末
そもそもs ID:/tjHj2Jl0 が何の根拠もなく

>>203
>そもそもFAX以外の手段で具体的指示が行っている可能性も高い

と言っているように、何らかの対策を具体的にしているんなら
胸を張って反論すればいいのにね。
ID:/tjHj2Jl0の言うように江藤の言っている事が愚にも付かない煽りだとしても
「んなこた分かってるんだよ!」と愚にも付かない捨て台詞しか言えない
大臣も終わってるよね。
237名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:18:17 ID:tsPxJ15z0
>>203
大臣の通達、連絡は通常でも至急でも
簡単なFAXレベルじゃ送信などしないよ。
指示したら同日中か、翌日にはまともな書類が
届く。それが国だよ
238 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:18:45 ID:MWvBaDDWP
つまりそれが届いてないと
239名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:19:02 ID:/tjHj2Jl0
>>235
あー、ソースも無い妄想とそれに対する反証との区別をつけられないんだったら>>233みたいな妄想たれながしちゃうのも仕方ないのか
240名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:19:55 ID:qqjbiptJ0
>>203
 口蹄疫が宮崎県を越えて全国に蔓延したら
さすがにテレビ局も隠しきれない。

 そのときにだ、
 民主党から口蹄疫批判を封じ込めるよう
情報工作を指示されました。
 と、マスコミにタレこむ工作員が現れたら、
民主党は終わり。

 お前が民主党のお偉いさんだとしたら
口蹄疫担当のネット工作員をどう扱うかな。
241名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:20:17 ID:pdiPuI6t0
沖縄問題は勉強不足でしたーとか寝言いってた
首振る鳥の真似が大好きなポッポ鳩山と同じように

重要性なんて全然感じてないからこそ
外国で遊べるんだろうね
半年くらいしてから
「口蹄疫について勉強不足でした」
と言えば済む民主党
242名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:21:06 ID:/tjHj2Jl0
>>236
いやいやそもそもまったく根拠がないのは>>191
> 今回は3週間経っても具体的な指示はゼロ。現地でもfax1枚届かないと怒っている。
って一文だろ
243名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:21:55 ID:tsPxJ15z0
>>238
マジレスすると
FAXであれ何であれ大臣指示などの文書は発簡番号という
管理番号を取って発令とか口達とかされる。
これは官公庁では常識
途中で無くなることは無い
つまり発簡すらされてないのかもしらんよ
244名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:22:21 ID:pdiPuI6t0
>>239
自説をソースに可能性の大きさをはかってしまう
そんなものは反証にはなってないということを
まず理解しないと
245名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:24:44 ID:uZw7PYMVO
>>237
しかし、郵政民営化したりして速達で翌日つかない地方もちらほらで、緊急性があるときはFAXで流すことが。
246名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:24:54 ID:5WY8lU210
ミンスに擦り寄らん限りマトモに支援する気はねーってとこかね
従わない限り生きる目はないとか、どこの麻薬ゲリラだよ
247名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:25:15 ID:T+2lLYtX0
宮崎は気の毒だが外は晴れてんぞ

出ようぜ、、、お日様が出てる内にさ

どうせ明日は月曜だ
248名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:27:22 ID:q4z0v48n0
東スポ(笑)
さすがに数千億にはならんだろw
249名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:27:55 ID:6GAf/c7A0
>>210
2010/5/13の赤松の答弁をみて良く分かった

赤松は自分で責任を負う事は全て断る考えだ

県や農水省が自分の責任でやると言った事に対して「どうぞご自由に」としか言わない

大臣としての仕事を一切拒否してるに等しい行為だな
250名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:28:07 ID:tsPxJ15z0
>>245
いやいや俺の言いたいのは
発簡番号取ってまともな指示書だった場合
「FAXすら届いていない」
は出ないんだよ。
このような指示書は関係者には全て配布されるから
251名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:28:55 ID:3yd7t5js0
ID:/tjHj2Jl0 は政府が何をしたかを列挙すればいいと思うよ。
それこそ妄想じゃなく、きちんとしたソースつきで。
252名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:28:55 ID:Ux4dd8Jt0
一番無駄なルーピーズを事業仕分けしろよ!
253 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:30:06 ID:MWvBaDDWP
>>248
だよなぁ、兆いきそうな勢いだよな
254名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:30:09 ID:6GAf/c7A0

赤松は自分で責任を負う事は全て断る考えだ

県や農水省が自分の責任でやると言った事に対して「どうぞご自由に」としか言わない

それが赤松が今までやって来た事だ、そして今後もこの考えでいくだろう
255名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:32:38 ID:Od68Y+g40
農水大臣がまた自殺するんかなぁ
256名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:33:37 ID:tsPxJ15z0
正直言うと
・米軍との普天間の会談の議事録を残さないようにした
・国会での議事録に残らないように速攻の強行採決
等見てると
民主の大臣は記録や文書を残さないように意図的に
明文化してないんじゃなかろうか。

つまり後年の責任追及を恐れてまともな文書の運用、指示など
全く行っていないと考えられる。
257名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:34:24 ID:OAANBDJv0
>>255
自殺するようなアタマか?
258名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:34:37 ID:7urNQBU60
さすが日本を代表するクオリティペーパー、東スポ。
今信じられるのは東スポだけ。
259名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:34:43 ID:sBm9UCDf0
>>255
なくはないな。山田農水副大臣が心痛めてそう。地元近いらしいし。
260 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:35:20 ID:MWvBaDDWP
友愛される可能性はあるんじゃないか
261名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:35:41 ID:3Vc1r1Nu0
>>255
友愛だろ?
262名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:36:08 ID:uZw7PYMVO
>>252

> 一番無駄なルーピーズを事業仕分けしろよ!
263名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:36:46 ID:i/pdSRhd0
>>259
でもその副大臣も、この件知ってて外遊してたんじゃなかった?
地元に近いなら、尚更罪は重いよ。
264名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:36:51 ID:wWcEXYJ40
>>255
する訳ないだろ…
辞任はおろか責任だって取らないよ。
265名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:37:11 ID:2qH/D6Ah0
これに関して責任感じて自殺するたまなら
最初から全力で仕事してるわ
266名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:37:21 ID:JK74Njsf0
農水だけで済むのか?少なくとも
上の鳩山と代理の福島もだな
267名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:37:39 ID:EZhdsxLp0
>>263 山田副大臣は外遊していない。
268名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:37:42 ID:Zt/maIyRP
国会でもっと質問して締め上げるべきだろう>赤松
269名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:38:07 ID:EzQKUpOw0
>>259
近いと言っても長崎だもんな。
270名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:39:18 ID:/tjHj2Jl0
>>251
時系列
http://anond.hatelabo.jp/20100511231152
農林水産省プレスリリース
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/press_sonota.html
人的支援
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/jinteki_sien.html
こんだけでも結構見れるんじゃないのか政府が何をしてたか
271名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:41:39 ID:c7DyXBcT0
投票人は投票に関して責任を持つ必要は無い。
272名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:42:32 ID:tsPxJ15z0
442 名無しさん@十周年 New! 2010/05/16(日) 16:37:51 ID:dbHRKnLy0
これは本当だろうか?RT @melt_doruge: RT @SaveJPN: マスコミからのリーク「民主党や赤松の不手際に関しては最小限の報道に抑えるために全ての原因、拡大原因もが複数の牧場の不手際ってイメージで大々的にやる」@higashitiji @Ta
http://twitter.com/higashitiji/status/13648549626

裏づけがドンドンとれてきたな
273名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:45:30 ID:aOA6QmHK0
>>272
もっとあるよ

219 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 20:55:31 ID:Kl65THrA0
放送局のいくつかに電話して確認したら、そのうちひとつの責任者(?)はこんな感じだったよ。
「お忙しいところすみません、オペレ-タ-の方の話だと埒が明かないもので」
「いえいえ。宮崎の件についてですか?」 「そうです。なぜ御社の報道で取り上げないのですか? 規制掛かってます?」
「・・・・・・・お答えできません」 「お答えできないって、規制が掛かってるんですか?」
「お答えできません。ただ報道畑の人間にとって、我慢できない状況ですね」 「規制が掛かってるんですね?」
「お答えできないです」 「分りました。ブログや掲示板に、このやり取りを載せて良いですか?」 「録音ですか? それはちょっと・・・・・」
「書き起こしです」 「それならどんどんやって下さい」 「分りました。お忙しいところありがとうございました」
「こちらこそ、ありがとうございます。御理解ください」
--------------------------------------------------------------------------
507 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 18:02:49.61 ID:TcMwf+G+0
マスコミのすみっこにいる俺からのお知らせ

今後の方針
民主党や赤松の不手際に関しては最小限の報道に抑えるために
全ての原因、拡大原因もが複数の牧場の不手際ってイメージで大々的にやるんでよろしく
--------------------------------------------------------------------------
374 :名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/09(日) 13:13:03 ID:31ElJH8c0
政権党の要請で
月曜からマスコミが県と業者のせいにするって話聞いたけどどうなのかな?
--------------------------------------------------------------------------
34 :名無しさん@十周年 :2010/05/10(月) 13:40:11 ID:UAewLtYZ0
すまん。今晩から、口蹄疫のニュースが流れると思う。
理由は、サッカー。それと、これから民主が打ち出す対策をバンバン
報道することになる。なにもできん。かんべんな。
--------------------------------------------------------------------------
274名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:45:30 ID:Od68Y+g40
>>261
あーなるほろ、自殺ぽく友愛して参院選を弔い合戦にしたらちょっと伸びそうだね
275名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:45:32 ID:mTlTbp0v0
>>93
災害補償だろ
自民は嫌いだが、対策も補償も後手後手の今回よりまし

>>128
疫病が自己責任とか、頭おかしいのか?

>>145
そこがいろいろ足りないとSOSをだしてる

>>181
それで? そうだとしても外遊なんかに行ったり、選挙応援いくより大事だと思うけど

>>203
その人の発言をそのまま受け取る気はないけれど、結果うまくいってないのも事実
現場がうまくいってないなら、その上のレベルで悪いところの対処をするのが政治だろ
276名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:48:32 ID:2H4Vh38n0
在日資本に牛耳られた日本のマスコミが、
ミスターパチンコ、コリアンの擁護者にして良心的日本人の
赤松を守るのは至極当然だな。
277名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:50:56 ID:NYEF9Zak0



フランス革命の省察 エドマンド・バーク原著 より

『偽善者は素晴らしい約束をする、約束を守る気がないからである。
それには費用も掛からず、想像力以外の何の苦労も要らない。』


汚らわしい在日、韓国、中国の偽善者と手を組んだ日本人差別政党 民主党 を叩き潰せ。こいつらに払う税金はない。

民主党による 革命ごっこ を終わらせないと、日本人は安心して暮せない。こちらが行動に出なければ偽善者は増長する。

民主党、在日、韓国、中国が関わっている全てを不買、視聴停止にしよう。キチガイからカネと権利を取り上げろ。

278名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:51:53 ID:ph2lO14K0
>>10
>全日通労組顧問
荷通って高い組合費巻き上げるくせに組合員には一切還元せず
全部民主党のために動いてるもんな
夜間、土日の選挙活動の強制なんか当たり前だし
クソ会社
279名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:52:16 ID:krPpKV+/0
病気は誰のせいでもないだろ。
大臣に責任取らせようとか大昔の中国か?
天変地異が為政者のせいにされた時代は遥か昔だぞ。
280名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:53:08 ID:tsPxJ15z0
ホロン部うざいよ
281名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:55:01 ID:hGYqCEFx0
今回の件でLOOPIES政権に危機管理能力が皆無と証明されました。
バイオテロでもあったら日本はお終いだね(´・ω・~)
282名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:55:15 ID:aOA6QmHK0
>>276
最初に感染を隠蔽してたのは創価学会
いま報道規制してるのは民主党
すべては在日韓国朝鮮人の仕業

590 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/05/05(水) 13:00:23 ID:gkqsxi7S0
口蹄疫の問題が報道されない件について

この問題には実際に報道規制がされている、されていたってのは確実みたいです。
なぜなら、この問題が表沙汰になると困る人達がいて、この困る人達っていうのは政治家です。

今回の口蹄疫の問題って実は3ヶ月前から発生してて、その発生元も畜産関係者の間では公然の事実になってます。
発生原因は3ヶ月前にある牧場がチーズを作るとかで水牛を輸入したことから始まるんです。
この牧場は日本各地にあって、その内の一つの宮崎県の牧場にこの水牛がいて今の状況があるってわけです。

   この「ある牧場」っていうのは畜産業界では有名な牧場で投資家から資金を集めて、
   牛を肥育してその利益を出資者に分配するビジネスモデルを作った牧場なんだけど、
   名前を出すのはマズイから控えさせてもらいます。

で、この牧場の出資者の多くが政治家、とりわけある宗教が母体になってる政党の政治家でこいつらが今まで
3ヶ月間隠してた、つまり報道規制を掛けてたのがのがだんだん表沙汰になってきます。←今ここ

じゃあなんで、政治家がこの件を隠そうとしてるのかっていうのは明白だと思います。
口蹄疫に感染した家畜は廃棄処分だからです。廃棄処分になれば出資者は利益を得るどころか投資した分が
損失になります。1万頭位に出資してるらしいです。
こんなことのために、宮崎県の、ひいては日本の畜産業界が危機に瀕しています。

ここで出てる「ア**」って牛の投資会社は、漢字3文字の○○○牧場?
283名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:55:50 ID:V3W6UUfi0
もう東スポしか信じられない
284名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:55:54 ID:h1Dkg+MJ0
棄民党 2ちゃんではそれなりに騒いどるんですが、それにしても一向にわが党の人気が上がらんのですわ
CIA   自己責任じゃんYO
棄民党 なんとかなりませんか?
CIA   どういう意味だYO?
棄民党 そういえばあの禿さんざんコケにしてくれやがったからなーー
CIA   マンゴー野郎かYO?
棄民党  まあそんなとこで(笑)・・・
CIA    やれってか?全くお前らと来たら・・・
棄民党  あはは、人聞きの悪い・・・しかし、むかつきますわな(笑) 
CIA    ちょっとしか○かないからな!
棄民党  ちょっとでは選挙で負けますが(キリッ)
CIA    そんなことでは宮崎県だけじゃすまなくなるぞ
棄民党  阿呆んとこはまずいが、あとはもう何でもいいです 借金公称分で190億円もあるんで・・・
CIA    しかしお前ら立派な売国だなー
棄民党  (土下座しながら)政治なんて甘いもんだな¥ ヤリマン秘書と神戸牛でも食いに行くか(笑)

とかいう漫才がうちの娘の中学校ではやってるらしいぞ、たかじん君

285名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:56:50 ID:uyWMRyGu0
東スポがまともなこと書くようになると日本オワる前兆。
286名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:58:04 ID:d/UsXI3P0
口蹄疫関連のレス見ててマジで怖いのは、宮崎の牛が死んだところで関係ねえ、だから
民主は悪くないっていう奴がそれなりにいることだな。

おまえら、いくら民主党に尽くしても都合が悪くなれば宮崎の牛のように捨てられるよ。
287名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:58:22 ID:wWcEXYJ40
>>279
お前が病気になっても死ぬまで放置されてればいいよ。
288名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:00:01 ID:hGYqCEFx0
>>285
垂れ流しのTV放送や、習慣化している全国紙購読と違って、
駅売り日刊紙、スポーツ紙は読者が読みたいと思われる
記事を掲載しなければ成り立たない。
今、読者が望んでいるのは民主批判記事だよ。
289名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:00:34 ID:+a0z5Uev0
この国の正当なマスコミは東スポだけだなあ
290名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:00:46 ID:h1Dkg+MJ0
スレちかもだけど今回の宮崎、CIA 棄民党(小泉竹中が派遣法で国民の年所得200万円下げて国内経済めちゃくちゃ+自らは借金190億円!)東国原らによる国家テロだとしたら大変なことになるな 総理になりたい(笑)東国原は棄民党に恩を売れる 
CIAは専門部署で偽装工作を含めこんなの赤子の手をひねるような仕事 でもって赤松もカリブ(アメリカの庭!)でCIAに買収だか拘禁だかされてたとしたらもう完璧
291名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:01:12 ID:aOA6QmHK0
>>279
責任転嫁すんなよ、トンスラーめ

ウイルスの感染経路は韓国
チョンに乗っ取られてる日本のメディアは報道してないが
海外のメディアではもう感染源は韓国と特定されてる
韓国人が日本にウイルスを持ち込んで広めた

最初に口蹄疫が発生したのは、創価学会が関与してるアグラ牧場

鳥インフルエンザの時はマスゴミが強引な取材して
あちこちにウイルスばら撒いたらしいな
マスゴミって在日に乗っ取られてるんだから、ウイルスばら撒いた記者は在日だろ?

今回も、種牛を特別措置で移動させるときに
便乗して強引に通り抜けしようとして、しかも消毒を拒否した悪質ドライバーがいたらしいが
どうせ韓国人だろ
ウイルスをばら撒くために意図的にやってんだろ?

明らかに韓国によるバイオテロ
292名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:01:39 ID:HpxGgVYk0
>>210
青山さん顔が真っ赤でしたね。それに涙ぐんでたし
それに比べて大臣はのほほんとしてましたな

>>272
>>273
こういう話は俺は信じないんだけど、もし本当だったらミンスマジ終了!!
293名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:02:40 ID:qbN5643N0
>数千億円規模になるとの見方が現実的だ

仕分けパフォーマンスで強引に削った金もこの損害でチャラだわな
やっぱアホの集まりだわ > ミンス
294名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:02:53 ID:Uo8yRpoE0
東スポがんばってるなぁ
すてき
295名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:03:19 ID:krPpKV+/0
>>291
責任転嫁してんのはお前だろ。
全部ソースなしじゃんw
296名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:03:50 ID:YXf0au880
科学が進歩していない国からきた民ジョクは病気まで天変地異扱いかいw
297名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:04:00 ID:FPg2TJoj0
東スポはどーしてしまったんだ
カッパにまで感染拡大でもしたのか
298名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:04:03 ID:3yd7t5js0
>>270
レスさんくす。
だが一番上のソース、さんざん言われてると思うが、まず表の一行目からして偏向的。
> 4/9 都農町の農家が通報、獣医師が「口蹄疫でない」と判断→1週間後に再検査(y)。
プレスリリースはまだ見てないので見てみるね〜。
宮崎県への人的支援、人員不足について言われてるが、
要請通りの人数派遣したの?「延べ〜人」ってw
299名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:04:08 ID:Hpy6XoUX0
東スポが一番マトモって終わってないか
300名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:04:55 ID:EHYBL13r0
>>248
 イギリスの口蹄疫は徹底的に対策をしたにもかかわらず3兆から4兆円の
被害。今の勢いなら九州全体に拡大する恐れもあるから数千億も軽い。
301名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:05:29 ID:EzQKUpOw0
>>291
それ全部未確認情報だから、やめとけ。
民主擁護とおなじような目線で見られるぞ。
302名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:05:55 ID:h1Dkg+MJ0
つまりこれは日本を引き続き支配しておきたいアメリカによる
911バイオテロバージョンなんだよ
オバマごとエアフォース1撃墜未遂とかあっただろ?
つまり、アメリカの不満分子はネオコン
テロまがいやりたくて仕方がない、世界の狂犬だ
そうだよな?CIAの土下座犬!
息子(こいつモロ工作員)と麻生がこの前訪米してたよな?
自分の庭(九州)の外れ(宮崎)で壮大なゴルゴ13ごっこじゃねーか?
マンガ読み過ぎなだけに・・・
303名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:06:33 ID:Uo8yRpoE0
> 民主党の山岡国対委員長は自民党の江藤議員を懲罰動議にかけると発表、(゚Д゚)ハァ?
> 理由は『農林水産委員会にて、赤松農水大臣を侮辱する発言を何度も繰り返したため』 byTBS

ハァ?
304名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:06:35 ID:Qn3LBnKy0
>>272
実際今朝やってたのだと
そんな感じだったからな('A`)
ただ、宮崎では毎日ちゃんと報道されてて
ハゲも必死に頑張ってるからハゲの不手際って出来そうにないからと
診断したジュウイシガーとか隠蔽しようとしたチクサンカガーって感じだったし('A`)
国が何もしないからって陳情にいったのを
ハゲが隠し切れなくなって国に泣きつきにいったみたいにもイッテタキガス('A`)
305名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:06:41 ID:ZQQ84h1ZP
こりゃ新型インフルエンザと全く同じにおいだなw
2chだけ世界の破滅のように盛り上がってたいしたことありませんでしたパターン
306名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:07:15 ID:ltfczg1p0
>>291
群馬の汚沢の愛人の所じゃないのか?
307名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:09:38 ID:Uo8yRpoE0
>>302
お薬の時間ですよ。
もうすぐごはんですから、病室に戻ってくださいね。
308名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:09:49 ID:qZCYZ3K70
>>267
外遊はしていないが、バラエティー番組の収録やら、選挙活動やらしてたよな。
瑞穂も一緒だがw
309名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:10:02 ID:mTlTbp0v0
ソースの無い情報は無視すべき
ただ、対策がうまくいってないのは事実
現場から、獣医師が足りない、埋める場所が無いなど問題も山積み
国レベルの対策がまだまだ必要だと思うけど……国は何をしてるの?
310名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:10:27 ID:O/MWFpiT0
>>305
8万も死んでたいしたことないんですかそうですか
311名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:11:44 ID:Od68Y+g40
>>305
新型インフルの時は世間の方がマスク買占めとかで大騒ぎしてたような
312名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:12:12 ID:7urNQBU60
>>267
4〜8日に外遊したのは、自民江藤が要望書を持って行ったとき、「自衛隊を見ると不安に思う人が
いますから自衛隊の派遣はできません」と言った、舟山やすえ政務官だね。
313名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:14:17 ID:EHYBL13r0
>>305
 口蹄疫は野生動物も感染、媒介するし空気感染も広範囲に起こる。
実質的に移動をさせていない家畜でこれだけ次々に広がっていることを
みても対策の難しさはインフルエンザ以上かもしれんよ。
314名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:15:10 ID:EZhdsxLp0
>>308 デンマークに外遊していた政務官との情報が交錯しているようだ。
http://www.maff.go.jp/j/press/kokusai/kokusei/100430_1.html
315名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:15:49 ID:/tjHj2Jl0
>>298
> だが一番上のソース、さんざん言われてると思うが、まず表の一行目からして偏向的。
その記事自体がソースなのではなく(それだと出所不明の>>291と同程度になってしまう)、
その記事のソースに新聞等公共媒体が使われてるのが重要なの
一行目は(y)読売新聞の記事に手を加えずに転載したからそうなってんであって
あのまとめ自体に偏向がかかってるからそうなってるわけではない

> 宮崎県への人的支援、人員不足について言われてるが、
> 要請通りの人数派遣したの?「延べ〜人」ってw
そりゃ宮崎はあるだけよこせと言うだろうが、獣医師の数には限りがあるし、望む水準を必ずしも揃えられるもんでもないだろ
あと延べの横に現在の派遣人身数が載ってるのは当然気づいてるよな?
316名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:17:50 ID:7urNQBU60
>>312
補足すると、舟山は民主党の参議院議員な。
317名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:18:28 ID:h1Dkg+MJ0
そこで自民党が満を持して装填した最終兵器、
それは・・・









三原じゅん子な!!(笑)
318名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:21:00 ID:iVCC7aNX0
麻生政権だったらネトウヨが
重要な外交中にもかかわらず神対応で被害を最小限にした! と言う流れで
もう動画完成してるところだな
319名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:21:01 ID:Qn3LBnKy0
>>270
政府じゃなくて官僚がキチガイどもの尻拭いに必死に奔走って感じがするな。
結局屑末が何もしなくて国は肝心な時に全く動けなかったのだから
320名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:22:07 ID:RD5XDD8A0
まぁ今更対策しても既に遅すぎる訳だが。
今年の宮崎の年間自殺者数は過去最高になりそうだな。
畜産酪農は壊滅的打撃を受けるが、ソレに限らず加工業者や飲食店も超打撃だろ。
一体どれだけの人間の首が飛ぶ事になるのやら…
321名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:22:23 ID:MVbkb8Ve0
>>304
>国が何もしないからって陳情にいったのを
>ハゲが隠し切れなくなって国に泣きつきにいったみたいにもイッテタキガス('A`)

なにそれ。この一ヶ月間というもの東国原がどんだけ国に
対応してくれって頼んでたか国民が知らないとでも思ってんのかね。

あれ?>>304の言ったハゲって東国原のことでいいんだよね?
322名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:23:05 ID:vp/ltv5X0
>>11
村山の血統か・・・将来を考えるとそろそろ絶やさないと駄目だろ。
323名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:25:40 ID:lMXSQKB40
派遣労働者等と比べればごく当たり前の対応とも言える。
自己責任。
324名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:26:03 ID:P0cPbFQE0
子供手当てが全額現物になりそうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
325名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:26:03 ID:ZjSVfznq0
初動の遅さがすべてだよなぁ、人災だ
326名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:26:15 ID:KBRFEBxe0
>>304
それは地元民と現場で対応する職員と、国に物申したハゲに対して
かなり酷い捏造だ
327名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:28:50 ID:ERu8T3MWP
>>299
東スポはまともですよ。

しかし、スポーツ新聞が国内に数少ないの報道機関と思うと
情けないな。
328名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:31:11 ID:HpxGgVYk0
>>324
子供いる人でもあんまり「子供手当てほしい」って人多くないんだけどね
アンナばら撒きで子供の数が増えるかよwww
329名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:35:21 ID:aOA6QmHK0
473 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 01:24:08 ID:LGkqmZsg0
感染経路は特定できたの?


550 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 01:35:26 ID:ckMR7v160
>>473
海外では韓国との関連を絡めた記事がすでに出ている。
http://www.fao.org/news/story/en/item/41702/icode/
各国の農政関連の官僚はもう情報のフォローに入ってるだろうな。
日本人が一番情報に遠かったって事になる鴨。


572 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 01:37:37 ID:3lpDYoxm0
>>550
えー、海外でもやっぱ感染源は 韓国 って特定されてるんだ!!


608 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 01:41:33 ID:sahWQbdh0
>>550
うーむ、やはり今回も海外メディアが先に報道したか。
情報の逆輸入が発生してるなぁ。


620 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 01:43:19 ID:+2UlC9zK0
>>608
もう中共や北朝鮮の情報封鎖を笑えない
330名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:36:32 ID:Qdnye3u/0
宮崎県家畜改良事業団も口蹄疫で殺処分らしいな
事前に6頭だけ移動させていたみたいだけど、そっちもやばいんじゃないか?
331名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:38:04 ID:ZjSVfznq0
>>329
韓国朝鮮が絡むとこの国のメディアは機能停止だからなぁ、
おわっとるね。
332名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:39:03 ID:dgI+4dGS0
>>327
東スポといえば、自他ともに認めるネタ新聞だったんだが、それが唯一の
マトモとなると、他のメディアは....
333名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:39:10 ID:aOA6QmHK0
口蹄疫が発生してすぐに情報規制の指示を出したことは
総務大臣の原口が自らツイッターでゲロってる

@kharaguchi
@redmaximum  ありがとうございます。後手ではありません。発生後、すぐ私は指示をしています。風評被害が大きくなれば、さらに大きな被害となります。畜産と言う産業の性質上の問題もご考慮ください。
334名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:39:11 ID:tsPxJ15z0
>>329
翻訳して見たら
それっぽいが
335名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:40:40 ID:bgysb7Nq0
東京スポーツてあのゴシップとエロ記事満載の新聞のこと?
こんなの赤松のせいにすることじゃないだろ。
政府は自民の時代と何も変わらんと普通に対応しとるだろうが。
ネトウヨは何でもよく食い付くのう。
336名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:42:13 ID:FjF4+rQD0
>>335
>>ゴシップとエロ記事満載の新聞
毎日新聞と勘違いしていませんか?
337名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:43:22 ID:vp/ltv5X0
>>335
>自民の時代と何も変わらんと普通に対応しとる
釣り乙。釣りにしても事柄ぐらい選べよクズが。
338名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:43:38 ID:mlmACBqK0
>>332
今日のたかじんのそこまで言って委員会でもやってたが
「政府は官房機密費をマスメディアの人間にばら撒いてる。影響力のあるもの限定だが」

つまり東スポは、普段からふざけた事ばかり書いてるから機密費を貰ってない=好きな事を書ける
339名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:43:53 ID:Iba9M/3G0
東スポはVipperみたいなもんで
ゲンダイはν速+の業者みたいなもんだから。
宗教じゃなくて自分がやりたいことをやるだけだから東スポは強いよ。
340名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:43:56 ID:kZIPdyKf0
>>31
国民に対する民主党の対応がここまで酷いとは驚いた
341名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:44:07 ID:aOA6QmHK0
「ブランド牛など冷凍精液1300本紛失 長崎JA壱岐市」
http://www.asahi.com/national/update/1124/SEB200911240008.html
和牛ブランドの冷凍精液大量盗難(2009/11)
口蹄疫発生(2010/04)
政府初期対策取らず(2010/04)
被害拡大。和牛を含む畜産関係に壊滅的打撃 ←今ここ(2010/05)

-------------------------------------------------

http://www.47news.jp/feature/topics/2010/05/post_146.html
>最後にもう一度、この状況ではまるで、県もしくは国単位で、川南の畜産を意図的に潰してるとしか思えません。
>どうか、このことを報道して、二度とこのようなことが無いようにして欲しいと願うばかりです。

422 :名無しさん@十周年 :2010/05/08(土) 14:10:06 ID:j0QM0/k70
和牛の遺伝子が盗まれたんだから
次に日本の産業を潰しに来たのはいつもの事だよなw
日本政府が一枚噛んでるのは残念な事だが


573 :名無しさん@十周年 :2010/05/08(土) 20:53:25 ID:Yw6argfZ0
去年宮崎牛の精子を盗んだ男がいたけど朝鮮系の産業スパイだったか


576 :名無しさん@十周年 :2010/05/08(土) 20:57:07 ID:waTZH2370
>>573
宮崎の牛が口蹄疫で絶滅すれば、盗んだの精子から作った牛を韓国牛と偽って売れる訳か
342名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:44:24 ID:ZjSVfznq0
>>335
被害規模が100倍違うだろ、アホか。
343名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:46:10 ID:l98f4LtI0
>>318
そんなことになるまえにマスコミと民主党にフルボッコにされます
344名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:46:35 ID:bgysb7Nq0
毎日?俺は嫌いだけどお前ら何時までも何時までも
毎日毎日ってバカの一つ覚えみたいにしつこいなあ。
345名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:49:29 ID:/tjHj2Jl0
>>334
俺にはそれっぽくなく見えるが、
どこらへんの箇所がそれっぽいの?
ちょっと原文引用してみてよ
346名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:50:46 ID:mlmACBqK0
麻生政権だったら、4月の時点で人員や消毒薬の手配終わってるよ
少なくとも、農水大臣が対策放置してキューバのカストロに会いに行く事はなかっただろう
347名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:51:30 ID:8Rn6nT8G0
東スポがマトモに報道してるぐらいヤバイ
348名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:51:41 ID:tsPxJ15z0
国内の家畜問題より
カストロに会いに行く方が
左巻きとしては箔がつくからだろ
としか思えない
349名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:51:44 ID:EFS63fVX0
この口蹄疫の問題に大きめに紙面を割いて報じてるのが
「東スポ」だけってのが・・・・・悲しいというか情けないと言うか
(いずれどこかの週刊誌が見開きで特集組みそう)

記者会見で生温い質問ばっかりしやがって
そんなに農水省内の記者クラブの椅子が大事なのかとw>他社
350名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:53:22 ID:Joy7+a290
>>347
うん、そういう怖さ
351名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:54:12 ID:3yd7t5js0
>>315
元記事に偏向がかかってるなら、別のソースもないと観点の公平性に欠く。
人的支援が現在何人延べ何人だけだと、どれだけの要求に対してどれだけ供給されたのか、あと
時期的な推移もわからない。極端に欠乏した期間があればそれだけでも感染拡大する理由になる。
プレスに関しては輸出制限かけます〜移動制限かけます〜補償金出します〜、は具体的にわかるが、
会議しました〜現地行きました〜ってのは詳細が不明なのでなんとも…w

支援が足りないのに確かな根拠がないというなら、逆に十分だという根拠にも欠けるから、
現地の声のほうが説得力あるって話になってんじゃないの。
352名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:56:03 ID:WbYUwHe00
ミンスか創価か知らないが
自分達が持ち込んで感染させたのなら
速攻で消毒薬ぶち込んで被害を最小限にするのが一番いい報道規制になったろうに。
目先の事しか考えてないのかねぇ・・・
353名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:56:03 ID:boQBM+Lj0
>>335
民主脳の「普通」って尋常じゃないよな
354名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:57:53 ID:nh3SqOOb0
本当にやばい情報は、
三流・四流のところが意外とさらっと書くということがある。
355名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:58:55 ID:hm+wW2aL0
基本県が対処して無理なら国へというものだろうが。
地元の鳥インフルエンザの時は県で対処とか死んだ鳥の処理してたと記憶してる。
356名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:58:59 ID:vnbLX4TG0
>>341
今回の事態。どう考えても韓国が一枚噛んでるだろ
某赤松も、民潭と深いつながりが有るし

一連の出来事並べると、意図的としか思えない事が多すぎる
357名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:59:45 ID:KYEUIMmX0
そのうちルーピーズが、「民主政権を陥れるための、自民党工作」って言いそうだな

358名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:59:49 ID:GUcqxtwg0
東スポGJ!  東スポを家族で回し読みする日が来るとは想像していませんでしたww

東スポGJ!  東スポを家族で回し読みする日が来るとは想像していませんでしたww

東スポGJ!  東スポを家族で回し読みする日が来るとは想像していませんでしたww

東スポGJ!  東スポを家族で回し読みする日が来るとは想像していませんでしたww

東スポGJ!  東スポを家族で回し読みする日が来るとは想像していませんでしたww

東スポGJ!  東スポを家族で回し読みする日が来るとは想像していませんでしたww

東スポGJ!  東スポを家族で回し読みする日が来るとは想像していませんでしたww

東スポGJ!  東スポを家族で回し読みする日が来るとは想像していませんでしたww

東スポGJ!  東スポを家族で回し読みする日が来るとは想像していませんでしたww

東スポGJ!  東スポを家族で回し読みする日が来るとは想像していませんでしたww

東スポGJ!  東スポを家族で回し読みする日が来るとは想像していませんでしたww

東スポGJ!  東スポを家族で回し読みする日が来るとは想像していませんでしたww



家族での回し読み推奨
359名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:00:02 ID:/tjHj2Jl0
>>351
違う、そのサイトの公平性はソースの集め方で担保されてる
まとめの下に載ってるが、
> 使用した新聞記事データベースは「日経テレコン21」「聞蔵II」「毎日Newsパック」。どちらも「口蹄疫 宮崎」で検索して表示された記事による。
そこで引っかかってたのにまとめに載ってないなら公平性に欠けるが、そうではないだろ?
むしろ、あんたの言う観点の公平性とかいう内的基準に沿って余所から別基準のソース持ってくる方がまとめの公平性を欠くことになる

> 現地の声のほうが説得力あるって話になってんじゃないの。
だから現地はあればあるだけよこせっていうに決まってんだろ
当事者なんだからその感覚を基準に使えばなんでも不足してることになるわ
360名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:00:03 ID:EOUift6n0
>>1
日本の黒毛和牛種の終わりの始まりです。
361名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:01:53 ID:7LH9a5Bq0
>>196
俺も鹿児島人だけど赤松が外遊しその臨時代理が

宮崎出身の福島みずほというオチとか・・・
362名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:01:55 ID:iHirUpj10
夕方のテレビ報道を観た団塊ルーピーズ共は、
「種牛を感染させた宮崎県はけしからん!民主党になんとかしてもらわなきゃ」って思うんだろうな。
363正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2010/05/16(日) 18:02:44 ID:q6lXFDIe0
もう、みんなポスト鳩山で動いているからね

史上最低の首相の後に首相をやるんだから、こんなにおいしいことはない。
上手くいけば、史上最高の首相になることも可能だしね

バカ松も鳩山死亡で、首相を狙っているから、何もしないんだよね
364名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:03:42 ID:VqeGMJot0
これってそんなにヤバイの?
現状は宮崎で封じ込め成功してるし、拡大を防ぐための対策を講じるとニュースで見たから、まだなんとかなるだろ?
数千億は言い過ぎ。
365名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:03:45 ID:uZw7PYMVO
>>354
最近、東スポや週刊大衆あたりのメディアは報道規制にもあわないせいかのびのび書いているな。
内外タイムスも死んでなかったらまた何かかいていたんだろうな。
366名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:04:55 ID:uZw7PYMVO
>>364
ちゃんとこの板のスレみろ。
種牛が…
367名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:05:13 ID:boQBM+Lj0
>>364
・・・指数関数のグラフって見たことあるか?
368名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:05:14 ID:8Rn6nT8G0
>>361
今日は平野の後にみずほが東のところに行ったそうで

県庁は対策で忙しいんだからまとめて行きやがれ!
369名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:05:22 ID:mn6VKb+W0
>>362
それね、冗談でなく現実にあると思うよ
ルーピーズはマジでシャレならん
370名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:05:40 ID:dQe7RJxH0
>>364
封じ込めが成功?
どこにあるんだ、そんなソース
371名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:06:06 ID:EZhdsxLp0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273749785/822
>822 :名無しさん@十周年 :2010/05/16(日) 18:00:13 ID:aOA6QmHK0
>@kharaguchi
>@redmaximum  ありがとうございます。後手ではありません。発生後、すぐ私は指示をしています。風評被害が大きくなれば、さらに大きな被害となります。畜産と言う産業の性質上の問題もご考慮ください。
>
>↓
>
>219 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 20:55:31 ID:Kl65THrA0
>放送局のいくつかに電話して確認したら、そのうちひとつの責任者(?)はこんな感じだったよ。
>「お忙しいところすみません、オペレ-タ-の方の話だと埒が明かないもので」
>「いえいえ。宮崎の件についてですか?」 「そうです。なぜ御社の報道で取り上げないのですか? 規制掛かってます?」
>「・・・・・・・お答えできません」 「お答えできないって、規制が掛かってるんですか?」
>「お答えできません。ただ報道畑の人間にとって、我慢できない状況ですね」 「規制が掛かってるんですね?」
>「お答えできないです」 「分りました。ブログや掲示板に、このやり取りを載せて良いですか?」 「録音ですか? それはちょっと・・・・・」
>「書き起こしです」 「それならどんどんやって下さい」 「分りました。お忙しいところありがとうございました」
>「こちらこそ、ありがとうございます。御理解ください」
372名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:06:08 ID:Zt/maIyRP
>>309
赤松:「万全の対策をしている!(キリッ」

・・・万全の対策をしていたら、こんなに被害が広まるはずはないんだけどねぇ。
373名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:06:40 ID:/OhERNH60
              ∩
              | ゝ  <ヽ
              / /   ヽ ∨
    三三       /  i    / /  ,----、 -、
        /;;;'''- . /  丿  /  ノ  {;;;;;;____} __}
三三     {;;;::::::__}(   ヽ、 _,.- '' ̄"''ー-;; ゝ_ン
   / ̄~ Yヽ:: _ 〉 \ ,.- ''::::::::::/::::::::: ::.. ヾ.}
  /:::: .::ノ .: }'^〈"    ヽ/:::::::::::::i :::::::::::::::::..:}⌒彡彡彡彡ミ
 {::::: ;;;::::  .::  ヽ_,--  /:::::::;;,,,:::::::::::::::;;;;__,イ   彡彡彡彡ミ
  >、:::.ヽ   ノヽ、_{_,,,,,}. /::::::::::i ::::::::::::/ l:::: l ィ _彡彡彡彡
../:::::: ヽ、\'、____ll________/:::::::、:::,ヽ::::::::{ーー`ー___/つミ彡彡 "'' - 、
/:::::,,,,,,,/ヽ,,__)======={:::::::::::..ミ  、 ::)'::::.:::.::::.:.::_,.-'''"===ii;;;,,,;;,,;,;;,;,;,ヽ,
{::::ミ/;;;;;;l ;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;::l::::::::::::::::::: イ::;;;:;:;_,,..-‐'' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
.l;;;;;;;};;;;;;;;ヾ ̄ ̄:|| ̄ ̄ l:::::::::::::::::.ヽ \, -'": :: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
374名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:06:45 ID:4TvA6gfE0
>>366
あのスレ★3で止まってるんだわ。
乱立気味だから様子見中…
375名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:06:52 ID:0AVIXk/P0
農水省に自腹で被害豚全部を買い取って貰えば良いだけだ、税金を使えば叩けば良い。
376名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:07:09 ID:LxEl40nQ0
>>364
赤松が全額保障するって言ってるから、事実なら
牛1頭100万としても100万かける8.5万(約)
コレだけで850億
377名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:07:38 ID:z7Z1TdR40
私は被災地とは離れているところに住んでいる宮崎人です。

今日、中心部を車で走っていたら、なんだか道路が白く粉っぽくなっていました。
それが、被災地の消毒ポイントで消毒を受けた車の通った跡だったということを後で知り、
胸が詰まるおもいがしました。

被災地へ手伝いに行く知り合いからの話が蘇り、帰宅してまっすぐここにきました。

緊急事態、極限状態・・・そんな言葉が並んでずいぶん経ちます。
しかし、現場は終息どころか今でも封じ込めはできず、本当に苦しんでいます。
日常の買い物や外食時に影響が及ぶまで、なかなか深刻さが全国に伝わらないことが
歯がゆくてなりません。

官房長官の来県の意味はなんだったのでしょう。。。
378名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:07:55 ID:uZw7PYMVO
>>362
それはマジで有り得る話だ。
怖すぎるがね。
379名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:08:01 ID:hm+wW2aL0
>>372
国は基本県の対応の応援だから作戦指揮をやってるのは県の担当者じゃないかな

入った国の担当は地元の勝手がわからんから県の担当の指揮の下で応援活動だろう
380名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:08:09 ID:lYYessea0
最悪のシナリオ

・まず幹事長発表で県のせいにしてみる。
(まさに渦中にある宮崎県知事は現場におわれ反発できず。)

・感染が九州内に拡大し、さすがに県のせいにできなくなる。
同時期に、宮崎県知事の猛反発が始まる。

・大臣がぶち上げた全額補償発言が論議をかもし始める。

・普天間みたいに、内閣でいいたいこといって結局収集つかず。国際世論からあきれられる。

・選挙前になって、感染が収束しないままに大臣更迭。

・選挙大敗

・全額補償発言撤回。

・種牛は助かるも輸出禁止措置をうける。

・元の畜産規模までの復旧まで数十年かかり、
流出した遺伝子資源を使った韓国・中国に畜産業がシフトする。

・日本の肉牛ブランド壊滅。
381名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:09:20 ID:boQBM+Lj0
>>362
ああ・・・ありそうだ、と言うか間違いなくそういう風に考えるだろうな>団塊ルーピーズ
382名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:09:26 ID:TIJCST/dP
別スレに、「先にワクチンを打って防壁作ればいい」とか言ってる人が居たが、
そもそもその「防壁」を飛び越えて感染が確認されたら、
壁の意味が無い上に、結局壁の内側の全頭処分が確定するだろ。
感染の有無の確定は、検査による判別しかないんだから。
現状山火事の対処の如く、今後感染する確率の高い区域の全頭処分ぐらいしかやりようがない。
感染力は高いし、ワクチン打ったら感染しないわけでも無いんだしな。

そもそも、「空白地域を作る為の損害」を補償する制度自体が無い。
ワクチン打つだけで損害が出るんだよ。
この辺を決定すべきなのが赤松なんだが、種牛の対応すらあれなのに、
そんな決定を出せるだけの責任を負うとは到底思えない。
383名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:10:08 ID:tsPxJ15z0
>>380
こういうのもある

341 名無しさん@十周年 New! 2010/05/16(日) 17:44:07 ID:aOA6QmHK0
「ブランド牛など冷凍精液1300本紛失 長崎JA壱岐市」
http://www.asahi.com/national/update/1124/SEB200911240008.html
和牛ブランドの冷凍精液大量盗難(2009/11)
口蹄疫発生(2010/04)
政府初期対策取らず(2010/04)
被害拡大。和牛を含む畜産関係に壊滅的打撃 ←今ここ(2010/05)
384名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:10:09 ID:Iba9M/3G0
>>349
牛肉の値段が上がったら取り上げるよ
385名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:10:29 ID:TCcEuYFH0
>>376
馬鹿松のいってる全額補償というのは、原価レベル
牛だと約50万

ちなみに牛は出荷するまでに80万かかる
386名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:10:42 ID:3yd7t5js0
>>359
> むしろ、あんたの言う観点の公平性とかいう内的基準に沿って余所から別基準のソース持ってくる方がまとめの公平性を欠くことになる
偏ったソースだけ選んだたデータとしての信頼性がなくなるよ。
理解できない?

> 当事者なんだからその感覚を基準に使えばなんでも不足してることになるわ
まあそれはそうなんだが、今回みたいな有事の際はたんなる我侭レベルじゃなくて
要求が満たされない場合どうなるか、というリスクがついてくるわけだから。
そのリスクを理解したうえで要求を拒否して蔓延したなら何も言わない。承知の上ってことだよね。
387名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:10:49 ID:Gqdl66uD0
赤松にも何らかの処分が必要だろ
388名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:11:35 ID:b7AE870M0
>>376
糞マツのいう全額保障とは「法定の全額」という意味だよ
せいぜい1頭50万ぐらい
被害補償全般なんて意味では決して無い
389名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:11:50 ID:VqeGMJot0
>>376
やっぱそんなものか。
政府が全額補償してくれるんだよな?
県に押し付けるんじゃなくて政府が対策予算作ってくれるんなら、対応として二重丸。
390名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:12:25 ID:ESdQ+9Qc0
>>357
もう既にそう言いまくってるんですが...
391名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:12:44 ID:aOA6QmHK0
187 :名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/07(金) 19:19:23 ID:CbBJpQ9v0
何行ってんだよ

あぐらが、増○専務の指示で自粛要請が出てるにもかかわらず
爆心地の児湯から患畜を300頭、えびのの預託に夜中こっそり運んだんだよ

10年前奇跡的にも抑えられたのはウィルスの型が違うのと、
ブタへの感染がなかったことが主要因

今回は南九州の畜産の要衝及び集積地ともいえるえびのに、どっかの
犯罪企業さんがてめーの利益を守るためだけにモラルとか無視して
病原体を運んだことで、最早取り返しの付かない大惨事になろうとしている

何千万頭の牛ブタが埋められ、何十万人が経済的に困窮し
何万人が失業し何百人が縊死し、そして何十人が怨恨怨嗟の怒号の中に
殺傷されるかは分からないが、すくなくともその中に
民主党の代議士とあぐらの経営陣の幾人かが入っているのを願うばかりだ

えびのに端を発する一級河川川内川は畜産県かごんまを
東から西に横断するカタチで流れていて、沢伝い川伝いに朝晩問わず風が吹き付ける
既に湧水町で、出た
移したのは多分豚屋さんだろう
だが、ブタ屋さんに移したのは、えびのにウィルスを持ってきたのは誰??

えびのの川内川沿いに下流だし、ほとんど離れてなんかいない
正直時間の問題だったろう


ウチの牛舎に入るのも、同じく時間の問題だろう
392名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:13:07 ID:EOUift6n0
>>385
失業する畜産業多発しそうだな。
393名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:13:14 ID:Iba9M/3G0
>>364
わかりやすく例えると。
日本人女性が6人を除いて全員エイズ発病中で
残り6人も潜伏中の恐れがある、そんな状況。
394名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:15:05 ID:0RFO8YA80
>>228
>ビルコンが必須

品薄の上に非常事態でビルコンだけにこだわってるってアホやろ。
メーカーと癒着でもしとんのか?
395名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:15:12 ID:aOA6QmHK0
590 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/05/05(水) 13:00:23 ID:gkqsxi7S0
口蹄疫の問題が報道されない件について

この問題には実際に報道規制がされている、されていたってのは確実みたいです。
なぜなら、この問題が表沙汰になると困る人達がいて、この困る人達っていうのは政治家です。

今回の口蹄疫の問題って実は3ヶ月前から発生してて、その発生元も畜産関係者の間では公然の事実になってます。
発生原因は3ヶ月前にある牧場がチーズを作るとかで水牛を輸入したことから始まるんです。
この牧場は日本各地にあって、その内の一つの宮崎県の牧場にこの水牛がいて今の状況があるってわけです。

   この「ある牧場」っていうのは畜産業界では有名な牧場で投資家から資金を集めて、
   牛を肥育してその利益を出資者に分配するビジネスモデルを作った牧場なんだけど、
   名前を出すのはマズイから控えさせてもらいます。

で、この牧場の出資者の多くが政治家、とりわけある宗教が母体になってる政党の政治家でこいつらが今まで
3ヶ月間隠してた、つまり報道規制を掛けてたのがのがだんだん表沙汰になってきます。←今ここ

じゃあなんで、政治家がこの件を隠そうとしてるのかっていうのは明白だと思います。
口蹄疫に感染した家畜は廃棄処分だからです。廃棄処分になれば出資者は利益を得るどころか投資した分が
損失になります。1万頭位に出資してるらしいです。
こんなことのために、宮崎県の、ひいては日本の畜産業界が危機に瀕しています。

ここで出てる「ア**」って牛の投資会社は、漢字3文字の○○○牧場?
396名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:15:23 ID:hm+wW2aL0
>>376
他産地の和牛の市場価格だと50万未満のが多いかな
個体ごとの差もある
ここのがどんだけのものかわからないが
397名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:15:38 ID:54fIh39l0
>>361
一方その頃、宮崎出身の食品安全担当閣僚である福島さんは

4/23 社民党若手議員との懇談会
4/24 関東のフェミ団体の集会をハシゴ
4/25 NO BASE OKINAWA 沖縄に基地はいらないの市民集会に参加
4/28 京品ホテル労働闘争大勝利 (※品川駅前の倒産したホテルに韓国人従業員が補償を求めて何ヶ月も居座っていた問題)
5/01 メーデー参加
5/03 メーデー参加
5/05 宇都宮健次(反貧困ネットワーク、派遣村村長、日弁連会長)とのディスカッションの宣伝
5/06 派遣村の湯浅との対談の宣伝
5/07 プロ市民の集会に参加「みずほと語ろう!2010夏へ」
5/15 プロ市民主催の集会に参加「福島みずほといのちを語る開催実行委員会」
398名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:15:39 ID:U9RWx5sE0
道民は民主支持者が多いけど、宮崎の事は「明日はわが身」ぞ。

特に十勝地区住民。中川さんなら何とかしてくれたかもしれんが
あのボンクラなんて何の役にも立たんぞ。
399名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:15:40 ID:3yd7t5js0
>>334
元記事のどこにも感染源特定なんかしていない。
ウソいくない。
400名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:15:47 ID:lYYessea0
>>389
二重丸とはw
畜産家が自助努力で消毒剤を購入したりしなくなるから、
被害拡大に拍車がかかるだろ。それで、補償額はうん十倍にもなる。
全頭補償で国家破産するわw
401名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:16:22 ID:4OGHKS2P0
>>210
>民主党の山岡国対委員長は自民党の江藤議員を懲罰動議にかけると発表、(゚Д゚)ハァ?

むしろやってもらったほうがいいんじゃね。
これは三宅以上にブーメランだろ。
402護国 ◆DaUG6Fo/Lc :2010/05/16(日) 18:16:46 ID:MtvoZxaP0
>>1
数千億っていかないだろ?

行ったとしても流石に政府が悪いとは言えないよ
403名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:16:48 ID:hyxYWOw+0
別スレで、平野はすでに海外からいろいろ問い合わせなりクレームなりが
来てるんじゃないかと推測していた人がいたが、そのせいか、赤松の指示か、
それとも官僚が忙しすぎて手が回らないのか、
WAHIDのデータベースに着々と送られていた発生レポートが5月10日を最後に
更新されていない。だから発生件数は76件になっている。
海外が報道しようとしても、特派員がいなければこの情報に頼るしかないと
思うんだけど、これだと外圧もかけてもらえないかも。
404名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:17:36 ID:hm+wW2aL0
405名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:17:46 ID:O4MwYsVX0
たけしは東京スポの顧問や!!!
東を応援してるんと違う???
406名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:17:51 ID:nHVe+isX0
>>376
確か牛は数百じゃなかったっけ?
1万単位で増えてるのは豚だったはずだからその計算よりは少なくなると思う
まぁここまできたら金で解決できる問題じゃないから金額の大小にそんな重要性はないか
407名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:18:11 ID:TIJCST/dP
>>389
全額って「今後畜産を続けられる金額」を想定してるのか?
408名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:18:16 ID:4TvA6gfE0
>>364
えーと…
闇金から借金しちゃって、24時間ぶっ通しでお水で働いてるんだけど
少しずつ借金が増えてるぐらいやばい。
平成12年に起きた口蹄疫と比べて、県側の初動が遅いとか言ってる人達がいるが
そんな事はない!。 前回は、3/12に疑いがある牛が発見され、調査を行って対策本部が建てられたのは3/25。

今回は、4/9に疑いがある牛が発見されて、対策本部が建てられたのは4/20。遅いどころか、前回より数日早い。

http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/h12_press1.pdf
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/h12_press2.pdf

農林省の掲載データ
410名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:18:53 ID:8Rn6nT8G0
>>402
前回は700頭で35億らしいけど。
411名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:18:55 ID:lcVYFnQV0
>>407
ルーピーはスルーしとけよ
412名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:19:12 ID:1vQq0G+VP
汚染米でも、狂牛病でも、建築業界での耐震偽装問題でも
2chは天地がひっくり返る問題かのように騒ぎに騒いだが、
結果的にそれ以上の問題悪化は発覚するに至らず。
当時発覚した問題部分だけで収束してしまったよね

この問題はどうだろうね?冷静な人たちはどう見てるんだろうね
被害総額が数千億なのは凄いけどさ
413護国 ◆DaUG6Fo/Lc :2010/05/16(日) 18:19:20 ID:MtvoZxaP0
>>406
>>404をみろよ 

和牛一頭で30〜50万
だから数千億なんて損害にはんならん
414名無し@十周年:2010/05/16(日) 18:19:22 ID:ta3rh1B50
>>382
で、どっちがいいと思っているの?
よーわからん。今の殺処分の継続がベスト?
415名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:20:05 ID:Z4LQ9DAr0
>>394
ビルコン以外に何が有効か教えてくれ
416名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:20:19 ID:EOUift6n0
>>341
>和牛ブランドの冷凍精液大量盗難(2009/11)

そう言えばそんあニュースもあったな。
何年か前に、熊本とかでも最高級の畳イグサの苗を国外に持ち出されたとかもあったね。
417名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:20:26 ID:tsPxJ15z0
>>399
東京のラジオの報道では
99.9%大陸の物と一致都の報道が1週間前にあったよ
そして日本より韓国で先に大流行

確定とは書いていないが日本よりかなり前に
流行した事実が確認出来るでしょ?

合わせて考えると。。。。わかるよな
418名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:20:34 ID:hm+wW2aL0
>>413
松阪の一級品とかならともかく無茶な価格ではないだろう。平均すれば50万くらいじゃなかろうか。
419名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:20:51 ID:IT1aQACg0
>>364

封じ込めはうまくいっていないみたい


新富町ですか?小丸川越しちゃったんだ。 @SS_miyazaki たった今、当事務局に連絡アリ。川南町南隣接の高鍋町にて一昨日夜発症確認に続き、その南隣接の新富町にて、ほんの先ほど、発症確認。 #kouteieki (via @keyaki1117)
420名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:20:52 ID:+CZ+vMDJ0
ここで韓国の陰謀にしたい奴に一言。

韓国は、現在「口蹄疫清浄国への復帰無期延期中」だから、
牛肉輸出出来ないから、「パクリ韓国牛ブランドを輸出」は
難しくないか??まぁ、清浄国復帰したら出来るかもだが。
421名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:21:32 ID:VqeGMJot0
お前ら、やれ政府の対応が遅いだと、自民と比べてどうだと言ってるが
大半が面白半分に民主党叩いてるだけだろ。
まだ政権とって半年くらいなのに、100点の対応が出来るはずがない。
こういう失敗の積み重ねで政権は良くなっていくというのに。
422名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:22:14 ID:iMCpEclxP
今日テレのバンキシャで始まった。
423名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:22:15 ID:0RFO8YA80
>>415
ググればすぐ出るのに・・・
民主党たたきの情報ばかり集めようとする奴ばかりで世話が焼けるわ。
ほかにもでてくるから各県のホームページでも見れば〜?

クリンナップA
ヨウ素系消毒薬ファインホール
リンドレス(バイオシッド30)
動物用イソジン
塩素系消毒薬クレンテ
スミクロール
アルデヒド系消毒薬グルタクリーン
424名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:22:16 ID:LxEl40nQ0
>>385
それでも400億以上かよ この間は700で100億だったし、隔離地区だってしゃれにならんくらい広い
牧場も潰れまくるだろうな


民主党が政権をとってからたった9ヶ月で残した実績

アレだけ息巻いてた年金問題解決の断念
初日から公約破り
大臣そろって遅刻
史上最高の、国債発行
高速道路値上げ
子供手当て強行採決するも、予算が無く断念寸前
ガソリン値下げを撤回
やらんほうがいい事業仕分け
決着直前の基地問題をこじれさせる
ダム問題で、理由なき中止
天下り 天上がり 内下りの指針作り
隠して来た外国人参政権
スペランカーごっこ

民主党の対策の遅れによる、日本史上最大の畜産の疫病 ←今ここ
425かわぶた大王:2010/05/16(日) 18:22:17 ID:UodC4T5E0
>>402
数千億で終わってくれたら御の字だろ。

そう。事態が収束してくれればまだいい。
このまま定着する可能性が日に日に大きくなっている
ことを考えると、目の前真っ暗なんですが。
426名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:22:19 ID:cSHVIBQNP
>>413
種牛の被害とかブランド崩壊なんかは無視ですからね
427名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:22:25 ID:jn/wVd0r0
牛の鼻が傷つけられてたってニュースもあった気がしたんだが
あれも宮崎だったっけ?
428名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:22:39 ID:tsPxJ15z0
>>417
DNAが99.9一致したということね
>>420
中国って松阪牛の商標もってるんだよなwww

>>421
1回の失敗で何十年と未来が変わる。
馬鹿なの?
429名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:22:42 ID:dQe7RJxH0
>>413
対策費を含む総額って書いてあるだろ>>1
単純計算はできないが、前回との頭数の割合を考えれば
概算で数千億は別に根拠のない数字でもなんでもない。
430名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:22:46 ID:t7swOx8w0
使い勝手の悪い薬品なんか、人員の疲労を招いてミスを呼ぶだけ。
有効な薬品があるなら、かき集めてでも現地に送る、それが国の仕事だろう。
431名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:22:50 ID:rNrNYq5a0
バンキシャきたぞ
432名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:22:53 ID:Z4LQ9DAr0
>>364
今回の事でせりが止まって
売り物にならなくなった牛豚を飼ってる地域の補償も気になる
433 ◆65537KeAAA :2010/05/16(日) 18:23:18 ID:SiX/lBj9P BE:78279438-2BP(4545)
バンキシャやるなぁ。
434名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:23:30 ID:VqRPgE+Q0
>>389
県が8割補償するのがいつものこと
残りの2割を国が補償するって話
ただし共済に入っている人はその2割は元々補償されるから共済で払ってた分丸損
国が補償するのは共済に入ってなかった人の2割分だけ

しかもさ、移動制限で農作物も売れないんだよ
周りの地域だって競りが中止されて売れないんだよ
収入のない状況で、埋め立て地がないから殺処分できなくて餌をやりつづけ、
しかも最後だからって多めにやってるんだよ
殺処分の埋め立て地も被害者が近隣地を交渉して買わなきゃならないんだよ
収入がないどころかマイナスでいつ終わるか分からない生き地獄なんだよ

終わったあとのちょびっとの補償について大いばりで今言われても意味ないんだよ…
435名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:23:46 ID:CunBBskQ0
>>421
主婦より危機感の低い無能大臣やメディアw 

これ事実なら無能な上、性格の悪さハンパじゃないな w


【畜産農家】口蹄疫で殺処分27000頭超【壊滅危機】 05/04
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1272970280/
1 :可愛い奥様:2010/05/04(火) 19:51:20 ID:SKgqarrW0
「25行」でわかる現政府の「口蹄疫」感染対策

4月30日:自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目にわたる対策要請の申し入れ
 対応を予定していた鳩山由紀夫総理・赤松農水相は、当日になって予定をドタキャン
 夕刻、赤松農水相、コロンビア・キューバへの外遊へ
436名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:23:49 ID:Zt/maIyRP
>>421
そう思ってるなら、ますます赤松に文句言わなきゃなw
国会答弁で「万全の対策を取っている」と断言してるんだから。

100%の対応をやっていると思ってるから、こういう発言がでるわけで。
437名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:23:49 ID:vf3THqgb0
>>421

間違って、国防問題おじゃんにしちゃいました、テヘ!

…ま、人の命、生活に関することで失敗しまくってるが、改善される見込みがねえ。
438名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:23:52 ID:nHVe+isX0
>>413
各農家への補償なんてきっと被害額の半分にも満たないよ
元に戻るまでの費用とかそっちの方が深刻
439名無し@十周年:2010/05/16(日) 18:23:54 ID:ta3rh1B50
>>404
>>413
あのさ〜
今回の牛の感染被害は肥育牛がほとんどなんだよ。
だから子牛の価格で補償するわけないじゃん。
和牛の肥育だから出荷前だと80〜100万だろ。
その4/5が保証金なんだよ。
440名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:24:02 ID:+CZ+vMDJ0
>>428
そーかorz d
441名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:24:26 ID:arWwnTwe0
>>421
できるよ、官僚の手を借りれば
政治主導なんだから「オレはわからんから、お前らに任した。責任はオレが持つ」って
赤松さんが言ってれば余程早く片付いたでしょうよ
442名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:25:06 ID:C9uUO5ye0
もうすぐ梅雨だ。
南九州の平年の梅雨入りは5月29日
今年は奄美では4日早く梅雨入り。

このウィルスは湿度と高温でさらに勢いづく性質。
もう時間がない。
443名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:25:21 ID:TIJCST/dP
>>414
拡大を止めるなら、空白地帯作ってやるしかもう方法がないだろう。
それこそワクチンなり移動なり、できる対処をやるだけやって。

が、これは国からの補償が確約されないと現場では判断できない。
国が国として号令出してやらないと誰もやらない。
感染してない処分対象外の家畜を処分するということだから。
だから「国が対処法を考えてくれ」と県も現地も言ってる。
444名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:25:21 ID:tV0unVdy0
バンキシャきたね。しっかり報道して
政府がもたつくことないようにしてもらいたい
445名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:25:26 ID:3yd7t5js0
>>421
> こういう失敗の積み重ねで

積み重ねるのか…。
446422:2010/05/16(日) 18:25:34 ID:iMCpEclxP
と思ったら、2分くらいで終わっちゃった…(´・ω・`)

トップで保険金殺人?を数分じっくり取り扱ったのにな。
たかだか殺人事件の方を大きく取り上げて、口蹄疫の話はオマケ程度。

報道するだけマシ…って思っちゃダメなんだよな…。
447名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:25:52 ID:EZhdsxLp0
>>432 隣県保証については委員会でも話題になったね。その際長崎や沖縄でもせりが止まってるという答弁情報は興味深かった。政府としては言葉を濁しているだったような。
448名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:25:53 ID:cSHVIBQNP
>>440
でも、中国でも日本より先に口蹄疫発生してるわ
449名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:26:00 ID:05CocKZf0
種牛にまで被害広がって単純に殺処分になった分の全額保証だけで住むと思ってるの?
避難させた6頭だって感染してるかも知れないし、今の段階での被害額なんてもんじゃなくなるぞ

宮崎の種馬=全国のブランド牛の元
精子を冷凍保存してあると言っても、血統が確定して等級決まるまで10年近くかかる


赤松も牛と一緒に埋めてしまえ
450名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:26:05 ID:4TvA6gfE0
>>440
大陸と日本がO型で、韓国がA型だよ。
451名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:26:17 ID:qZCYZ3K70
>>402
この体勢立て直すのに10年はかかるといわれてるから、そんぐらい行く可能性がある。

前回は700頭で35億かかった。

民主党がはじき出している金額は、市場の評価額からはじき出しているだけだから問題外。
経費も入っていないし、市場評価額ゼロでも必要な家畜も沢山いる。
452護国 ◆DaUG6Fo/Lc :2010/05/16(日) 18:26:19 ID:MtvoZxaP0
>>410
それは畜産が行えない農家への生活支援だとか
すべてを含めてじゃないのか?

>>425
数千億だとしても税金投入すればいいこと
口蹄疫という天災には人間の力ではどうしようもない

>>426
ブランドは何時の間にか復活してるし
453名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:26:25 ID:jn/wVd0r0
>>433
すまんが内容教えてくれ。
簡単にでいいから。
454名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:26:28 ID:+CZ+vMDJ0
>>444
バンキシャ見れなかった。どっかにうpしてくれる人
いないかなぁ…。「

しかし横峰さくらは凄いよな。今度は優勝して
また優勝金を宮崎に寄付だ。
455名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:26:55 ID:8Rn6nT8G0
>>445
まあ、実際重なってるから間違いではない。
よくなる可能性はなくはないけど、現状がゼロどころかマイナスだからなぁ。
456名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:27:21 ID:HPHxVRai0
赤松は、「健康な家畜を殺すのはどうなのか。人の財産権を侵すことは慎重に考えないといけない」だからね。
>>413
オレも補償が気になって、電話したら評価額らしい・・・・・。つまり評価人が、と殺処分となった
家畜の評価を決めて、そこから試算するらしい。

補償の限度額はないんですか!って聞いたら、今のところないらしい。ただ家畜防疫互助事業
っていうのがあって、これだ豚が21000円 牛が44万2000円らしい これがラジオとかで
上限49万とか言われていたソ−スになってる可能性がある

つまり100万の値段(評価)がする牛なら、80万はもらえるって話になる  大体、子牛だけで
30-40万の値段なのに、上限が49万とかに決められたならエサ代にもならないはず

もし上限が噂通りに49万なら、畜産農家はつぶれる
458名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:28:06 ID:LxEl40nQ0
>>452
その計算なら、
この間は農家一軒で35億 となると今回100件以上だから
3500億だよ
459名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:28:32 ID:kgpHWebr0
適当な診断をするような獣医に頼んだ最初の畜産家が、全ての癌
460名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:28:37 ID:+CZ+vMDJ0
宮崎にふるさと納税が900件近く集まってるってニュース見たから
ふるさと納税板行ってみたが、死ぬほど過疎りまくりで使えない…。
宮崎口蹄疫対策のふるさと納税スレとか立てたいんだが…。
スレたてもわからないし、まずテンプレ作らないと…。
461名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:29:15 ID:VqeGMJot0
うーん俺が無知だったのか・・・?
久々に2ちゃん見たんだけど、話が飛躍しているというか新聞やニュースとはえらい違う情報ばかりなんだが。
何が事実なのかわからん。
とりあえず政府の対応は、アレ以上どうしようもないだろ?
462名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:29:17 ID:8Rn6nT8G0
>>452
この数千億もそういうことなんじゃねえの?
対策費を含む総額の話だろ。
463名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:29:18 ID:kBGGhiXe0
バンキシャ、時間は短かったけど
殺処分数の増加のグラフに合わせて「この間大臣は外遊」みたいにしてちゃんと報道してたから評価してもいいと思う
upされたら見る価値あり
464名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:29:27 ID:boQBM+Lj0
>>421
>面白半分に

ちっとも面白くねーよバカ
465名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:29:53 ID:dQe7RJxH0
>>452
損害額で勝手に見積もってるのはお前だけなんだが・・・
466名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:29:54 ID:HPHxVRai0
>>446
内容的には、ツボは押さえてたけど、時間的にはしようがないねい。
まぁ、マスゴミはデリカシーないから、ドキュメンタリー番組作ろうとしたら、
好き勝手にいろいろんなとこ無神経にドカドカ移動して菌巻き散らしそうだしなぁ…。
467名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:29:58 ID:/tjHj2Jl0
>>386
偏ったデータかどうかは使用したデータベースの選定によるだろ
「日経テレコン21」「聞蔵II」「毎日Newsパック」だけでは偏っているっていうならその理由と
これこれを追加するべきだと言う代案をださなければ
468名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:30:16 ID:AEJ6Ptx90
>>413
宮崎の畜産業で苦しんでいる人たちの苦しみを
1mmでも知るためにお前が首でも吊ればいいと思うよ
今すぐ
469名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:30:28 ID:TIJCST/dP
>>461
どうしようもないどころか何もしてないだろ。
事態の鎮圧を試みてる訳ですらないのに。

一体何をやったと思ってんだよ?
470名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:30:36 ID:iMCpEclxP
バンキシャの内容

・宮崎で口蹄疫の被害が広がっている
・種牛にも被害が及んでいる
・大臣が外遊中に被害が急激に増えている
・大臣がなかなか現地に行かなかったのはマスコミが一緒に現地へ行くからと弁明

こんな位かな。責任追及とか突っ込んだ話は一切無し。
471名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:30:37 ID:lcVYFnQV0
そろそろ交代の時間かな。
472名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:30:40 ID:fcpTXHl30
経済を知らない馬鹿どもへ

川南町の畜産の年間売り上げは200億以上
仮に00億とした場合、この200億が最終的にいくらになると思う?

畜産の経費は9割と言われている。
つまり180億は畜産以外(畜産を含む)の事業売り上げに直結する。
この時点で200億+180億。
それぞれの事業でも〜〜売り上げもあれば経費もある
経費がまた9割とかなら200億+180億+162億。
もちろん残りの1割も、どこかの事業に吸い取られる。生活費としてな。
お前らスーパーで買い物すればスーパーの売り上げが上がるだろ?
預金すれば銀行が代わりに使う。農協だっていろんな事業してるしな。
年間この200億が何回転もしてるんだ。

この地域は畜産を中心に経済がなりたっているんだ。
今このときの金額を保証されたとしても、
お金を回転させることができなければ経済は成り立たないんだよ。

生活なんてできるわけないだろ
473名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:30:43 ID:L02miAbf0
東スポ、見なおしたぞ
474名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:30:43 ID:tsPxJ15z0
おいおい家畜だけじゃなく
農作物の移動禁止の損害については?
保証金でない?
475名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:30:46 ID:boQBM+Lj0
>>461
>何が事実なのかわからん。

ここを印象付けたいんですね
残念でした失敗ですww
476護国 ◆DaUG6Fo/Lc :2010/05/16(日) 18:31:33 ID:MtvoZxaP0
>>451
んー、宮崎牛への需要がなくなったら他県の和牛が売れるだけ
宮崎の畜産農家には税金で生活してもらえばいい


>>458
正直に、数千億だろうが数兆だろうが
最終的に国がどげんかせんといかんから
俺は税金投入には賛成だね

民主党、頑張ったけど今回はタイミングが悪かったね
477名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:31:39 ID:CncfAg7E0
おーい、誰か赤松が具体的になにをしたのか教えてくれ。

何をしてるんだか、何をしてないんだか、それすらもわからんぞ。
478名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:31:43 ID:tV0unVdy0
>>454 口てい疫が人に影響しないことを最初と最後に示した上で
・専門家による初動のもたつきの指摘
・赤松農水省の外遊と感染拡大のグラフ。それについての弁明会見
・5/10の宮崎来訪の絵。遅いという自民党議員の怒りの発言
479名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:31:43 ID:vp/ltv5X0
>>466
2,3年後にNNNドキュメントでどうしてこうなったやるんだろうな。
宗教絡みが本当だとしたら政教分離マジでやらないとヤバイわ。
480名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:32:23 ID:uZw7PYMVO
しかし、宮崎を見捨て、徳之島を混乱に陥れ、沖縄を甘言で誘惑して…なにを目指しているんだ?
481名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:32:33 ID:8Rn6nT8G0
>>476
税金投入に反対してる奴もいないけど、何言ってんだお前
482名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:32:42 ID:PrxitEzr0
宮崎県で負担しろよ・・・・・・いつも迷惑かけているのに
483名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:32:51 ID:nHVe+isX0
>>476
なんで工作員なのにコテつけてんの?
484名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:32:54 ID:tsPxJ15z0
>>480
全ては中韓への貢献です
485名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:32:57 ID:0JD1QX1h0
>>394
あなたの言う通りだ!
ビルコンだけに頼るのもいかがなものか?
ビルコンは次亜塩素系なので、機械などが腐食しやすくなる。
また、石灰も粉なのでウィルスに聞くと言う物のどこまで
まんべんなく撒けるのか疑問だ。口蹄疫のウィルスは感染力と
生命力は強いがそれ以外は弱い。まだ、消毒だけではなく
抗菌出来る物があるはず、しかし今効果を検査出来るところが
無いのも事実だ。口蹄疫のウィルス検体を保有しているところは無い。
もし、効果があると思われる物があるなら使ってみるべきではないだろうか?
消毒薬は有るけど撒けない物もあると言うのが現実だ!
486名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:32:58 ID:IQwIKUZA0
>生活なんてできるわけないだろ
防疫もせずにノーガードで畜産している地方の事なんて、知らんがな(´・ω・`)
>>459

だから>>409みろよ  現地で2回調べてハッキリしないんで、東京で調べてもらったら
陽性って判ったんだよ

現地で落ち度はねーよ  ただ府に落ちないのが、3/31にも口蹄疫が発生していたような
記述が経過報告の中にあったんだが、削除されてる

オレの勘違いならいいんだが、誰か覚えてないか?
488名無し@十周年:2010/05/16(日) 18:33:19 ID:ta3rh1B50
>>457
補償について説明するよ。

あなたの言うとおり評価は3人でする。
仮に100万だったら、国が4/5の80万円を補償する。

あなたの言う互助事業は、保険みたいなもので、加入して
掛け金払っている人が被害にあった場合に、残りの1/5を
払ってもらえる制度。
だから100×1/5の20万が払われる。

分かった?牛そのものの評価額は、保険加入なら100%
489名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:33:19 ID:kBGGhiXe0
461  ID:VqeGMJot0はバイト君だろ
>これってそんなにヤバイの?
>数千億は言い過ぎ。
>県に押し付けるんじゃなくて政府が対策予算作ってくれるんなら、対応として二重丸。
>大半が面白半分に民主党叩いてるだけだろ。
>まだ政権とって半年くらいなのに、100点の対応が出来るはずがない。
>こういう失敗の積み重ねで政権は良くなっていくというのに。
>とりあえず政府の対応は、アレ以上どうしようもないだろ?

どれとっても無知とかそういうレベルじゃないw
490名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:33:26 ID:vf3THqgb0
>>476

>宮崎の畜産農家には税金で生活してもらえばいい
そのもらえる税金程度の金額では生活できないんだが…

491名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:33:29 ID:+CZ+vMDJ0
>>461
前回は、予算として100億用意して(実際使ったのは30数億円)
消毒液を手配して、県境を封鎖して通行中の全車両消毒
人間も靴裏を消毒など徹底してたんだよ。
だから被害は2ヶ月774頭だか740頭で済んだ。
今回はもう80000頭越えたんだ。

金だけ出せばいいって事態じゃない。
県境を越えるような指示は国が出さないといけない。
そういうことなんだよ。
492名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:33:32 ID:LxEl40nQ0
実際いくらに抑えれば民主党は、約束を守ると思う?
100億位ないなら、他人の金だし守ると思うけど
事業仕分けが飛ぶくらいの被害額になると、ばっくるるんじゃないかと思う

ここで出てる補償額の50万として、大体400億は確定的に出すとして
それ以上の農家の保障と宮崎への支援は何処まで行くと思う?

1件当たり1億撒いて100億 、つまり500億が最低ラインってとこかな?
宮崎には圧力かけて出さないかもしれないし
493名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:33:53 ID:CncfAg7E0
>>476
その宮崎から、各地のブランド和牛となる元の子牛が販売されてるという話なんだが。
その上、各市場も開催できない事態はどう説明するのよ。
494名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:33:54 ID:VqeGMJot0
>>475
お前みたいな奴にレスつけたくはないんだが

失敗ってどういうこと?
ていうか、政権だけが政治家じゃないんだから、超党派でも作って野党でもいいから動けばいいのに
政権の失政にしたくて、動かなかった野党議員がほとんだろ。
495名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:33:58 ID:/tjHj2Jl0
>>417
それ大陸発のウィルスってことがわかっただけで、
大陸発韓国経由日本着なのか大陸発他経由日本着なのかはたまた大陸直送なのかについてなんも答えられてない
>>334みたいな適当なこと言うのはやっぱりよくない
496名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:34:07 ID:QRoW1Kp80
騒ぎが収まったら当然、辞任だな。>赤松
497かわぶた大王:2010/05/16(日) 18:34:08 ID:UodC4T5E0
>>480

歴史に名を刻みたいんじゃね?
もう、向こう1000年名前は残るだろうけど。
498名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:34:09 ID:boQBM+Lj0
>>480
日本経済・政治・治安の混乱
日本の国際競争力の低下
政権の 移 譲
499名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:34:23 ID:L02miAbf0
糞コテハンはスルーで頼む
餌与えるな
500護国 ◆DaUG6Fo/Lc :2010/05/16(日) 18:34:30 ID:MtvoZxaP0
>>481
じゃあお前らは誰に怒ってるんだ?

・書道体制を遅らせた宮崎の専門家
・宮崎県知事
;農林水産省
・農林水産大臣
・マスコミ

・・・・これって犯人探しとかやめろよ
日本一丸となって畜産農家を救わないとダメだから
民主党がダメとか思ってても言ってはダメ
501名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:34:45 ID:LUwBIf1t0
まだ終息してないのに牛豚の値段×頭数で被害額が少ないとか言ってる奴は何なんだろうね。
後2週間ほどで終息しなかったら梅雨突入で熱と湿度を好む口蹄疫ウィルスが活性化して
それこそ全国へ広がりかねないというのに。
502名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:35:01 ID:8Rn6nT8G0
>>494
野党議員は病身を押して動きまくってましたが、選挙パフォーマンスと切って捨てたのは赤松。
503名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:35:14 ID:tsPxJ15z0
>>486
印象操作乙
ノーガードじゃないよ
504名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:35:19 ID:UYWWVFQP0
東スポが本気出した

よし、ガンバレ!!
505名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:35:20 ID:05CocKZf0
>>476
その他県の和牛の種も危ないんだが
506名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:35:26 ID:AK3By36N0
だから宮崎は全頭処分して畜産はもう諦めろって
畜産に固執するから金がかかる
普通の畑作でも稲作でもやればいい
宮崎じゃなくても放置された農地はいくらでもあるよ
507名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:35:36 ID:B/pcZaOq0
JAグループ宮崎 口蹄疫で署名活動

JAグループ宮崎は14日、口蹄疫で被害を受けた畜産農家が経営を再開できるよう、国に全面的な支援を求める署名運動を始めた。
JAグループ内はもちろん、宮崎県内外の企業・団体、国民に広く協力を呼び掛ける。
集まった署名は、鳩山由紀男首相と赤松広隆農相に提出する。
署名はファックスで受付る。
署名用紙は、JAグループ宮崎のHPからダウンロードできる。

http://group.ja-miyazaki.jp/cgi-bin/news/SkinView.cgi?mode=1&cid=1&id=66&html=./detail01.html&link=1

皆もやろうぜ!
508名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:35:37 ID:vf3THqgb0
>>494

閣僚がうごかなくて何のための政府なのよ。
509名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:35:43 ID:TIJCST/dP
>>494
野党は自民党を中心に先月22日には対処案を政府に提出してるんだが。
510名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:35:44 ID:Z4LQ9DAr0
>>423
ほうほう
じゃあなんでビルコンばかり言われるんだろうか
他のより安価だからとか?

●ヨウ素系消毒薬
クリンナップルA 希釈倍数400
動物用イソジン  希釈倍数2
ファインホール  希釈倍数400
ポリアップ3   希釈倍数400
リンドレス  希釈倍数1000
 
●塩素系消毒薬
アンテックビルコンS 希釈倍数2000
クレンテ       希釈倍数2000
スミクロール    希釈倍数1000

●アルデヒド系消毒薬
グルタクリーン    希釈倍数800

●その他
クリアキル-100    希釈倍数500
(0.1%NaOH添加
511名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:36:01 ID:+CZ+vMDJ0
>>478
レス有難う。それはかなりGJな内容だ!
これから報道が拡大してくれるのを祈るばかり。
512名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:36:02 ID:TCcEuYFH0
野党が動いてないとか、いままでの経緯読んでいってんのか?
何度与党に対して要請出したと思ってんだ
無視決め込んだのは馬鹿松だろ
513名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:36:06 ID:pdiPuI6t0
>>424
外国の子供にも、こども手当

って事件が無かったろうか
514名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:36:30 ID:SB4Cc+Rf0
ユンケルもいい迷惑だな
515名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:36:44 ID:QWIWCK2t0
>>500
仕事してない奴にダメ出しして何が悪い
赤松が怠慢こいてなければもっと早く抑え込むことはできてんだよ
そんだけ権力持ってんだから

椅子に胡坐かいて何もしてねえだろうがあのクズは
516名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:36:46 ID:CncfAg7E0
>>494
その超党派でいいから、自民も民主もないから、とにかくこういうことしましょう、という申し入れを

「法律違反になるから」
「国が殺すというのを押し付けるわけには」
「生きているものを殺すつもりは」

などと馬鹿げたこといって尽く却下してるのが赤松。

しかも全部「これから検討」。
すぐに逆ギレして返してくるしな。
517名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:36:53 ID:jn/wVd0r0
>>480
国体を解体したい革命家がやることってのっはね。
民衆を追い込んで統治者に不満もたせてることなの。
生活基盤とか収入源を自分らで破壊しておいて統治者のせいに
するとか当たり前にやるの。

民主党が既に国のトップなのにおかしくね?
と思うかもしれないけど、彼らが解体したいのは官僚組織と
天皇制ですから。これを完膚なきまでに破壊してこそ
日本の革命は成ったと考えているんでしょうなぁ。
518名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:37:08 ID:lcVYFnQV0
>>512
混乱させたいだけなんだからスルーしときなさいよ
519名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:37:10 ID:LxEl40nQ0
>>500
いまだに平野が検討するってレベルなんだから
自衛隊派遣も含めて、官僚に決めさせたらいいんじゃね?

事態を知ってから外遊に行くレベルの大臣は、むしろ邪魔だと思うし
520名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:37:11 ID:8Rn6nT8G0
>>500
おめーが数千億なんて嘘だと言い始めたんだろ。
なんで被害総額の試算を犯人探しに摩り替えてんだよ。
521名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:37:22 ID:VC+bNNYB0
か?が付かない東スポの破壊力は凄いな
522かわぶた大王:2010/05/16(日) 18:37:23 ID:UodC4T5E0
>>492

額がほどよく膨れ上がったら、畜産復興の為に新税を作ると思うよ。
食品全般に課税するんだ。
で、畜産農家に少し回して、あとは。。。。。。
523名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:37:37 ID:VqeGMJot0
>>502
実際パフォーマンス半分だと思う。
野党がやるべきは赤松をどうやって外遊を止めさせるかなのに、
野党が現地飛んで必死に動いたって政権の蚊帳の外なんだから。
何で赤松を必死に日本に食いとめなかったのか。それは失政を誘って、政治パフォーマンスも行う事。
524名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:37:38 ID:wpC2PLBR0
>>476
税金は湯水のようにわいて出るものではないんだから
政府が被害を最小限に留める努力をしたのかどうか、国民が知りたがるのは当然だよね
具体的にどのように頑張ったのか、きっちり報道すべきだね
525名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:37:43 ID:tsPxJ15z0
>>506
汚染地域は農作物の移動すら出来ないのだが
馬鹿じゃないの?
ホロン部って知能が足りないのか?
>>517
統治者のせいにするとか当たり前にやるの。 ← ジミンガーですね

526名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:37:51 ID:4v6mN4vb0
なんでお前らそんなに必死なの?
俺はこの件で日常生活に全く影響受けてないから
なんでこんなに騒いでるのかホントに分かんないわ
ここで大臣や民主党批判してる奴は畜産農家になんか関係ある人たちなのかな

民主を叩きたいだけってのがまるわかりだよ
527護国 ◆DaUG6Fo/Lc :2010/05/16(日) 18:38:00 ID:MtvoZxaP0
>>515
お前って、愛国心あるの?
政府叩くってことは愛国心がないってことだよ

どうせ口蹄疫があろうとなかろうと民主党叩いてるんだろうな
528名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:38:02 ID:kxabuFrt0
韓国のA型は今年の1月の話だよ。
今韓国で流行しているのはO型で、
大陸と韓国のDNAは僅かな差しかないよ。
529名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:38:06 ID:mc+MbL2Q0
宮崎は庶民でも食える
500円くらいのマンゴーを作った方が良くないか?
530名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:38:07 ID:uEs1Hvgk0
一体、どれだけ税金垂れ流せば気が済むんだろうな。
さっさと根本的な解決せぇや。バカ松
531名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:38:22 ID:ZJJRPnmM0
日本を疲弊させて中国朝鮮に乗っ取らせるのが民主党の目的だからな。
バイオテロくらい屁でもないだろうな。
選挙前から警告していたのに国民が鳩山状態だから駄目だったな。
もう終わりかもな。
532名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:38:33 ID:boQBM+Lj0
>>526
子供って世界観が簡単で良いなぁww
533名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:38:35 ID:vf3THqgb0
>>514

こっちは赤松口蹄疫。ユンケルとは区別できる。

>>523

はいはい。怠け者バカ松の代理言い訳ご苦労さん。
534名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:38:52 ID:nHVe+isX0
>>524
税金といえばこの畜産で成り立ってた町、来年の税収ってどうなるんだろか・・・
535名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:39:03 ID:L02miAbf0
>>506
意味不明、頭で100回その机上論を繰り返してからレスを
536名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:39:04 ID:TCcEuYFH0
>>523
どうやって食い止めるの?
馬鹿松を空港に行かないように拘束すればいいのかい?
537名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:39:25 ID:TIJCST/dP
>>523
誰かに注意されなきゃ自分の仕事すら把握できんのか、今の政権は。

上が無能なら支持者の末端まで無能だな。
馬鹿ってのは口蹄疫に匹敵するぐらいの感染力があるんだな。
538名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:39:27 ID:O4MwYsVX0
東も諦めてるわ!

http://twitter.com/higashitiji
539名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:39:29 ID:hm+wW2aL0
>>439
この値は育てて肉にする市場価格だけど。
540名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:39:34 ID:3wIk4uFj0
自民党は動いたけど、官庁は自民党じゃあ動かせないし
自民党は民主党に要望したが民主党は自民党の指図は受けない。
自民党議員が一生懸命にお願いすればするほど逆効果、野党って悲しいね
541名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:39:34 ID:LB7a/l590
もうネトウヨって文字みるだけで、書いてるやつはバカなんだなと思えるようになってきた
542名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:39:39 ID:1vQq0G+VP
FAOによると、イギリスで2001年に発生した口蹄疫による被害総額は
農産業、家畜産業、観光業を合せると合計でおおよそ十二兆円の損失だったと
書いてあるが、日本はどうなるんだろうね?

The 2001 FMD outbreak caused eight billion pounds (more than $12 billion) of
losses to agriculture, livestock trade and tourism in the UK alone
http://www.fao.org/news/story/en/item/41702/icode/
543名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:39:39 ID:AK3By36N0
殺処分と殺処分にかかる費用は出しても仕方ないが
畜産宮崎再建の為の国税を使う事はならんぞ
莫大な金をかけて再建することが国益にはならん
無能赤松もくれぐれも余計な約束はしないように
544名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:39:39 ID:k3KHQfUd0
>>523
赤松が外遊に行く前に口蹄疫の報告はしっかりされてるんだけど?
>>485
口蹄疫に一番利くって言われれば、そりゃあ宮崎県は欲しがるだろ

それから国は、消毒液については後で金は払うんで県側で準備を頼むって
いったらしいぞ
546国民の手で民主党議員とその家族を友愛せよ:2010/05/16(日) 18:39:46 ID:BCychAHU0
民主党を無くすために

日本人のあなたの家族、親、親戚、友人、知り合い、会社の人に
民主党の正体 宮崎のこうてい液事件、外国人参政権、
子供手当ての外国人優遇(と言うか ばら撒き)、経済政策全く無し、
温暖化防止C02 25%削減法案つまりあなたの給料を25%減らすということ
(これ許せないですよね?あなたの給料が25%つまり30万円なら8万減る!)
こういうことを知らせてあげて下さい。

どんどん毛細血管のように広げて下さい。

あなたとあなたの大切な人、子供 それと未来のために

私は 民主党という集団を もはや許すことは 出来ないのです。
547名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:39:49 ID:8Rn6nT8G0
>>523
小学生か。じゃあわかんないよな。
548名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:40:01 ID:+CZ+vMDJ0
とりあえず一般庶民の自分の出来るのは、

・寄付する
・ふるさと納税する(=宮崎県への寄付)
・タオル類を集めているJAへ送る
・問題の周知

だと思うんだがいかがか?
549名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:40:02 ID:dQe7RJxH0
>>489
ただの熱烈民主信者だろ、そいつは
馬鹿なコテと同様、放置で問題ない
550名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:40:33 ID:boQBM+Lj0
>>523
まず落ち着けよ、日本語がおかしくなってるぞww
551名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:40:39 ID:KBRFEBxe0
>>534
……はっ!
一揆でも起こるんじゃなかろーか?
552名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:40:43 ID:QWIWCK2t0
>>526みたく民主擁護してる奴がクルクルパーばかりで殺意がわくんだがな・・・
553名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:41:19 ID:nG29b1dz0
こういうことって他人のせいにしないと収まりがつかないんだよね
誰が大臣であっても今の状況は変わらなかったことは明らかだけど、
(こういう伝染病の拡大が防げないのは新型インフルで証明済み)
赤松さんは理不尽なしうちに耐えてこれからも頑張って欲しい
554名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:41:21 ID:xzVEyU8wP
>>500
言っても言わなくても民主党は役に立たないどころか足引っ張ってばかりじゃねぇか
それなら言いたい放題言わせてもらうさ
555名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:41:25 ID:HoL7e52o0
東スポがまともなことをΣ(・Д・ノ)ノ アウッ
556名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:41:47 ID:5pZ77iUsP
よくよく考えたら、生まれてこの方、宮崎牛なんてブランド意識して牛肉なんて
食ったこと無い
知らずに口にしたことあるかもしれんがどうでもいい
こんな事に血税使わないで欲しい
淘汰されるべきは淘汰されるべき
残るべきものならほっといても残るでしょ
557名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:41:52 ID:EZhdsxLp0
>>548 タオルはとりあえず足りてるからと昼のニコ生。
558名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:41:52 ID:0HyJaDbl0
よく東スポを買う人間なんだが、東スポはマスゴミ(特にTV)が伝えない事を
意外にもマトモに伝えてるよ。それでも手緩い時が多々あるけどw
キムヨナの五輪憲章違反の話なんて新聞とTV総スルーの中、東スポだけは伝えてた。
559かわぶた大王:2010/05/16(日) 18:42:13 ID:UodC4T5E0
>>538

状況が飲み込めてないなら書き込みするなよ。
それは、種牛49頭を処分しなければならなくなった事への
無念の表明だろ。
なに寝言言ってんだよ。
みんなが頑張っているのに、トップが諦めるかよ。
560名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:42:23 ID:TIJCST/dP
>>552
つか明らかに馬鹿に感染してるから殺処分対象だろ。
この辺の駆逐が徹底してなかったから、今の政権があるんだしな。

「馬鹿は殺処分」と昔の人は言ってだぜ?
561名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:42:37 ID:TCcEuYFH0
>>552
まあ、もともとあんなありえない詐欺フェストに同意できちゃうくらい
経済もなんもわかってない奴だから頭いいわけがないんだけどな

頭わるいのはしょうがないとしても、道徳さえない奴が多いのが困りもの
562護国 ◆DaUG6Fo/Lc :2010/05/16(日) 18:43:02 ID:MtvoZxaP0
赤松は指示を出してから外遊に行ったんだから
563名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:43:23 ID:LxEl40nQ0
>>522
しかも自体が沈静化しても、畜産が壊滅しても取り続けるんだろうな
564名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:43:27 ID:H2h3Pg5G0
政府はあてにならない
国民が力を合わせてやるしかないのか
565名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:43:28 ID:DHuiwJF10
安物の外国産の肉しか買わないので、どうでもいいや
566名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:43:28 ID:lcVYFnQV0
しかしいっぱい湧いてるな。
東スポとはいえ紙媒体でやられると焦るモンなんだな。
567名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:43:37 ID:kBGGhiXe0
>>526
静岡県民だが
多分、今東海大震災が起きたら見捨てられて自衛隊の派遣もなく死ぬと思う
もしくは自分が助かっても家族近所の人が瓦礫の下じきになってる状態で
568名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:43:39 ID:B/pcZaOq0
JAグループ宮崎 口蹄疫で署名活動

JAグループ宮崎は14日、口蹄疫で被害を受けた畜産農家が経営を再開できるよう、国に全面的な支援を求める署名運動を始めた。
JAグループ内はもちろん、宮崎県内外の企業・団体、国民に広く協力を呼び掛ける。
集まった署名は、鳩山由紀男首相と赤松広隆農相に提出する。
署名はファックスで受付る。
署名用紙は、JAグループ宮崎のHPからダウンロードできる。

http://group.ja-miyazaki.jp/cgi-bin/news/SkinView.cgi?mode=1&cid=1&id=66&html=./detail01.html&link=1
皆もやろーぜ!
569名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:43:40 ID:AK3By36N0
畜産が駄目なら他の産業を考えろ
助からないとわかってるものに費用と人員をかけるのは大いなる無駄
570名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:43:46 ID:hyxYWOw+0
>>476
民主擁護の人たちについて不思議なことのひとつに
金さえあれば仕事がなくても生活できればいいんだろ、という論調がある。
仕事ってそんなものじゃないよ。
まして軌道に乗るまでに何年もかかる畜産農家にとっては、
仮に生活できるお金をもらえたからって、喪失感や挫折感が消えるわけもない。
民主党のことを社会主義だと言う人がいるが、労働が個人のアイデンティティにも
社会参加の方法としても、国を支える絶対条件だというのが欠けている。
仕事しないでお金もらえればいいだろ、という論調は、「勤勉な日本人」と
されてきている国民性ともかけ離れている。
571名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:43:53 ID:VBjeFT1v0
どうみても知事のせいです。
新型ウイルスのとき橋下知事はすげー動いた。
572名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:44:18 ID:QRoW1Kp80
東スポを馬鹿にしてる奴がいるが、
ゲンダイよりマシなレベルだろwww
573名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:44:23 ID:boQBM+Lj0
この手のスレって必ず出てくるよな

「○○なんて関係ない」だの「○○なんてどうでも良い」だの言って絡んでくる奴
どうでも良いんなら首を突っ込んでこなきゃ良いのにねーww
574名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:44:23 ID:+CZ+vMDJ0
 宮崎県 ふるさと宮崎応援サイト
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/

はい、ふるさと納税の手続きはここ。
一口5000円から、宮崎県への寄付受け付けてるよ。
「口蹄疫対策」って書けば口蹄疫対策に使ってくれるよ。
575名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:44:46 ID:TCcEuYFH0
国内の自給率が下がったら、安物の外国産の値段も上がるわけですが
576名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:44:48 ID:A4EvyU+k0
政治家が無能だから官僚主導になったのに、同じく無能な政治家が政治主導にしようとしたからますひどくなったでござるの巻
577名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:44:54 ID:TIJCST/dP
>>562
で、どんな指示を出したんだ?
いつまで経っても口蹄疫鎮圧に対する指示が出てこんわけだが。
578名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:44:59 ID:uEs1Hvgk0
>>562
的確な指示を出してたら、ここまで拡大しなかったんじゃ?
579名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:45:06 ID:qZCYZ3K70
2010宮崎口蹄疫【生産者へのインタビュー】その1【2010.5.11収録】
http://www.youtube.com/watch?v=_V-eQ3ND66M&feature=related
2010宮崎口蹄疫【生産者へのインタビュー】その2 (1/2)【2010.5.11収録】
http://www.youtube.com/watch?v=1-yOJCdq29U&feature=related
2010宮崎口蹄疫【生産者へのインタビュー】その2 (2/2) 【2010.5.11収録】
http://www.youtube.com/watch?v=50Ig1hdgeXA&feature=related

まあどうせ民主党支持者は見もしねーだろうが、現場の声でも聞いとけ。
民主党が迅速に対応しているかどうかもよくわかるわ。
580名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:45:15 ID:GDJ+PxYzP
MtvoZxaP0
581名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:45:27 ID:ta3rh1B50
>>559
東は頑張っているよ。
あのげっそり顔みてびっくりした。
現場の苦しさが分かっていると自然あんな姿になるんだろうな〜

片や某農水大臣は脂ぎってツヤツヤ
582名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:45:48 ID:46j4LSbD0

私は数年前からネットの負の側面に警鐘を鳴らしてきたが、

今回の件はネット社会の落とし穴がどこに隠れているかわからないことを示唆するものだ。

ただ、失敗に対する攻撃が、ネット・アジテーションによる暴動にも似た様相を呈しているのは、

匿名ネット社会の暗部がただごとではなくなっていると恐怖を感じる。

この問題はマスコミのネットとのかかわり方の教訓にすべきであろう。

583名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:45:50 ID:mc+MbL2Q0
たしかに民主党のせいにするのはおかしい
冷静に判断すると
そのまんま東が知事になる前は豚の飼育数は茨城が全国で2位で宮崎が3位だった
それがそのまんま東がますごみを使って宮崎産を売り込んだら当たって
畜産農家が増産した←これが間違い
ブタ小屋を増やさないで、ブタを沢山小屋に押こんだら病害虫にやられ易くなる
これが衛生管理が出来ない宮崎の実態。
584名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:45:54 ID:VBjeFT1v0
そもそも大臣にそんな権限ないだろ。結局は知事の力量。
585名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:45:54 ID:vf3THqgb0
>>562

具体的な内容がどこにも出てない。
現場ではFAX一枚届いていない、という話すら出ていた。
586名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:45:56 ID:boQBM+Lj0
>>569
ああ、「もっと良いものがポンと出てきたらどうするんですか?」の人かww
587名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:46:05 ID:LUwBIf1t0
>>577-578
官僚に何もするなって指示出したんじゃね?
588名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:46:06 ID:OjNj8jFh0
私が赤松大臣だったら死んでお詫びするよ。
589名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:46:08 ID:LxEl40nQ0
赤松が外遊に行く前に一言、対策は官僚に丸投げしますって言えば
風評気にするレベルですんだかもな
590名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:46:20 ID:b01IJ4Ld0
>>545
>それから国は、消毒液については後で金は払うんで県側で準備を頼むって
>いったらしいぞ
まあ、それは県と国が話し合って決めたことだからどっちが手配してもいいんじゃない?
591名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:46:44 ID:EZhdsxLp0
>>582 それ変態騒動の時に見たコピペ。
592名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:46:45 ID:5pZ77iUsP
赤松や政府の責任はあるにしても、どんな生業でもリスクはあるのは当たり前だろ
593名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:46:50 ID:3yd7t5js0
>>428
↓ぐぐって出てくるのとだいぶ話が違うんだが、どこのラジオだ?

ttp://www.wrlfmd.org/fmd_genotyping/2010/WRLFMD-2010-0000J%20O%20Japan%202010%20v2.pdf
香港のと99,22%、韓国のと98.59% 一致
594護国 ◆DaUG6Fo/Lc :2010/05/16(日) 18:47:05 ID:MtvoZxaP0
>>585
ヒント 官僚によるサボタージュ
595名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:47:15 ID:Ak4iOp6K0

私は数年前からネットの負の側面に警鐘を鳴らしてきたが、

今回の件はネット社会の落とし穴がどこに隠れているかわからないことを示唆するものだ。

ただ、失敗に対する攻撃が、ネット・アジテーションによる暴動にも似た様相を呈しているのは、

匿名ネット社会の暗部がただごとではなくなっていると恐怖を感じる。

この問題はマスコミのネットとのかかわり方の教訓にすべきであろう。

596名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:47:19 ID:PmDJRmCE0
この問題ってどうすれば防げたん?
誰かエロイ人教えて
597名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:47:20 ID:+zLQQ8Bt0
残り6頭の種牛は死守せんと…
598名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:47:25 ID:VBjeFT1v0
>>585
なんで大臣指令で現場に指示Fax送るんだ?
日本の人口1億以上いるのに一番トップが下っ端の仕事してどうする?
なんのために県庁があると思ってんだ?
599名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:47:29 ID:boQBM+Lj0
>>578
「まぁまぁ助さん、角さん、もう少し様子を見ましょう」レベルの的確な指示w
600名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:47:34 ID:h79rLH8+0
601名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:47:35 ID:4+rKd+kY0
>>500
いや、犯人はすでにほぼ断定出来てる。
民主のDQN議員が無理に韓国からの酪農だかの研修生を宮崎に押し付けたんだよ。
宮崎側は「もしもこういう事になったら困るから」と拒否してたけど、民主が押し付けた。
で、その研修生の研修先から感染が始まってるんでね。
この病気は基本的に人間がキャリアとなるんで。
人間に感染するからね、感染しないというマスコミ報道は嘘、人が死なない程度に感染する。
602名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:47:36 ID:AK3By36N0
>>575
それでも畜産は見捨てるべき
今回の件で畜産が非常にリスキーな産業だという事がわかっただろう
仮に少々高くなっても外国産でいい
603名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:47:44 ID:cyXAeoOS0
さすがに護国 ◆DaUG6Fo/Lc は
無理があるなあ。ちょっと賛同できんわこれは。
工作員であるかはどうでもいいけどな。
604名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:47:45 ID:EZhdsxLp0
>>587 具体的なソースが今まで出ていない。
605かわぶた大王:2010/05/16(日) 18:47:48 ID:UodC4T5E0
工作員がはんぱねぇな。

うぜぇ。
606名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:47:52 ID:zljTvS8n0
>>584
じゃあなんの為の大臣なんだよw
ただお飾りか?
607名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:48:18 ID:vf3THqgb0
>>594

それ、結局はバカ松の責任になるねwww
608名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:48:21 ID:xzVEyU8wP
>>594
サボタージュしたというソースは?
>>500
馬鹿松にきまってんだろ!!  疫病だぞ  疫病!!  県で収まる話じゃない!!
対作本部を立てたら、遅くとも翌日には現地に飛んで、陣頭指揮だろ

農林にお伺い立てるのと、馬鹿松が現地でGoサイン出すのとどっちが対応早いとおもってんだよ
(出せる能力があるのかはどうかはしらねーけどよw)

4/20以降も現地に訪れず、カストロに合いにわざわざ外遊  帰ってきかたと思ったら、今度は栃木の
富岡の応援

宮崎入りしたのは5/10  んで『対応どうします?』 ふざけんなちゅーの!!!  テメーが一日でも
早くくる事を現地の人間は一日千秋の思いで待ってたんだよ!!  プレスの前では、100%補償するとか
かっこいい事いいやがって、結局補償は、共済まかせ

マジで何しにきたんだよ!!!   農林の役人だって、馬鹿松の尻拭いでいい迷惑だろうよ!
610名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:48:35 ID:NjNbDnZW0
宮崎の産業を潰したキチガイ政権として歴史に残るなこりゃ
611名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:48:42 ID:nG29b1dz0
悪いのは最初に病原菌を持ち込んだ奴に決まっている
民主のせいにするのはお門違いもいいとこ
612名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:48:43 ID:GDJ+PxYzP
mc+MbL2Q0
613名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:48:49 ID:wRDt2FfT0
民主党によるバイオテロだろ。
この期に及んで民主支持してる奴はテロリストって認識でいいよ。
614名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:48:54 ID:19TK2pTSP
東や地元農家は無能だったのかもしれん
越権行為でも強引な初動を掛けるべきだったのかもしれない

だが、それはそれとしてこれからどうすりゃいいんだ?
和牛食えなくなるの?嫌だよ
とりあえず宮崎に募金か?
615名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:49:03 ID:VBjeFT1v0
>>606
お飾りだよ。馬鹿かおまえ。自民党時代から大臣はお飾りって決まってんだよ。
616名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:49:11 ID:1vQq0G+VP

正確な報道も調査も出てないから

日本の問題がどうなってるか知らないけど

イギリスで2001年に起きた口蹄疫被害は十二兆円とFAOが算出している
617名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:49:14 ID:8Rn6nT8G0
>>607
赤松曰く、万全の体制でやってきたのに、苦しくなると言い訳がサボタージュwww
笑うよな。
618名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:49:20 ID:uEs1Hvgk0
>>594
サボタージュ?
答弁では「リアルタイムで状況を把握云々」と言ってたよなぁ。
サボタージュなら、これは嘘だったってことになるぞ。


なんで、ニュー速+のコテは揃いも揃って、ムリな擁護をするんだ?
2ch自体がおかしくなってるのか?
619名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:49:21 ID:k3KHQfUd0
>>594
赤松が外遊中の代理としてみずほを立ててたんだけど
こいつからの指示があっても官僚が無視してさぼってたって?
で、その情報をどこからつかんだの?
620名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:49:25 ID:TIJCST/dP
>>594
役人すら使えん大臣なのか。
存在する価値どころか意味すら無いな。

さっさと首吊らせた方が美談になるんじゃねぇの?
621名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:49:29 ID:+zLQQ8Bt0
>>610
宮崎の畜産業だけで済めばいいけどな
622名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:49:30 ID:B/pcZaOq0
2010/04/22 口蹄疫についての衆議院農林水産委員会での答弁
http://www.youtube.com/watch?v=8kK2Ymd3vjI
ニコニコhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447

2010/04/30 口蹄疫対策本部記者会見「国からは全く、消毒液一箱も届いておりません。」
http://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA
ニコニコhttp://www.nicovideo.jp/watch/1272621435

4/30〜5/8 バカ松キューバ等を外遊

2010/05/11 自民党・江藤衆院議員「赤松大臣!最高責任者でしょ!何ニヤニヤしてんですか!」と激怒
http://www.youtube.com/watch?v=jfdrMksMMD8
ニコニコhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926

2010/05/12 アンカー青山さんが口蹄疫解説「統治セズ」
3 http://www.youtube.com/watch?v=GiETfQZ0_zE
4 http://www.youtube.com/watch?v=W2zTquqThP4
5 http://www.youtube.com/watch?v=zcyVFLljXLk
6 http://www.youtube.com/watch?v=CVWRNA0yd14

2010/5/13【赤松口蹄疫】参院農水委・野村vs赤松
http://www.youtube.com/watch?v=yz_4EXCSOEw
ニコニコhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10707399

民主党の山岡国対委員長は自民党の江藤議員を懲罰動議にかけると発表
理由は『農林水産委員会にて、赤松農水大臣を侮辱する発言を何度も繰り返したため』 byTBS
623名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:49:31 ID:w3/whWAr0



私は数年前からマスコミの負の側面に警鐘を鳴らしてきたが、

今回の件はマスコミ社会の落とし穴がどこに隠れているかわからないことを示唆するものだ。

ただ、失敗に対する攻撃が、マスコミ・アジテーションによる暴動にも似た様相を呈しているのは、

匿名マスコミ社会の暗部がただごとではなくなっていると恐怖を感じる。

この問題は国民のマスコミとのかかわり方の教訓にすべきであろう。



624名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:49:39 ID:QWIWCK2t0
>>594
赤松が具体的にどういう指示を出したかソース付きで出せ
625名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:49:41 ID:jn/wVd0r0
>>601
ソース出てたか?その話。
626名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:49:46 ID:TCcEuYFH0
食料自給率は外交上でも重要なんですけど・・・?
○○の輸出止めるぞ!ってなんで有効かっていったら
それとめられたら困るからですよ?

わざわざ不利な立場に立ってどうすんだよ
627名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:49:48 ID:S2V9x8FC0
>>610
むしろ近代農業史上、最大の人災を起こした政権として燦然と輝くだろう
628名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:50:01 ID:tsPxJ15z0
>>598
馬鹿 発見
629名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:50:07 ID:boQBM+Lj0
>>594
出た!お家芸の「カンリョウガーーー」
630名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:50:14 ID:fIgu9jtOO
>食に関わるすべての仕事を、今後も政府、行政として積極的にサポートして行かなくてはならないと思いますた。
って鳩ブロにあるんですがねw
631名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:50:19 ID:tICymoww0
>>601
あれ、D議員がどうとかって話はデマだったんじゃないの?

探偵ファイルじゃ小沢の愛人が経営してる牧場がどうとかっていってるけど、

何が本当なんだか・・・
632名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:50:20 ID:IT1aQACg0
【厳喜に訊け!】口蹄疫パンデミック!宮崎レポート [桜H22/5/12]
ttp://www.youtube.com/watch?v=5td9wjOliKw&feature=fvsr

ちゃんと取材してるじゃん。
これを地上波で流して欲しいものだが。
633名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:50:26 ID:hrkTB2750
>>598
政治主導で官僚の動き抑え
県庁が県での対策が無理だから国に動いてくれといったのに
動かなかったというか動かさなかった赤松

さて、誰が悪い?
634名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:50:31 ID:g+N9lDRNP
東スポ>>>>>>朝日>>(便所の紙の壁)>>毎日(笑)=ゲンダイ(笑)
635名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:50:32 ID:5pZ77iUsP
グローバル社会で淘汰される運命だったって事だな
一般人もグローバル社会で雇用問題でもがき苦しんでんだろ
小泉自民党は責任取ったのか?
自己責任で解決するんだろ?
何で農水だけはいつまでも保護されるとかおもってるんだ?
死ぬしかないんだったら死ね
みんなそうしてるだろ
何でおまえらだけ特別なんだよ、死ね
636名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:50:36 ID:vf3THqgb0
>>598

あまり触りたくないけど、一応さらしage
637名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:50:44 ID:wkplRIGXP

まさにナウシカだよなぁ

何十年もの間、人々の生活を支えてきた家畜たちが
侵略者の無知により、一瞬で失われる

638名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:50:52 ID:wpC2PLBR0
全部知事が悪い、という内容のレスがみんなアホっぽいのは何故なんだ
もうちょっと信憑性を持たせた書き込みはできないのだろうか
639名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:50:56 ID:+pH0q0x80
怒りがおさまらないのなら、最初に適当な診断をした獣医を死刑にでもしたら?
640名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:51:04 ID:VBjeFT1v0
>>628
馬鹿はおまえだ。
なんのために知事は大臣より自治に対して強権持ってると思ってんだ?
641名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:51:10 ID:+CZ+vMDJ0
>>614
和牛食べさせてくれる焼肉屋2件に電話したけど通常営業。
知らない感じだったよ。

宮崎への募金はふるさと納税(=寄付)を

 宮崎県 ふるさと宮崎応援サイト
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/
642名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:51:24 ID:AEJ6Ptx90
>>494
野党が動いてこの騒動が止められるなら
与党は何のために政権をもっているんだろうね
この程度の問題にも対処できない与党なんて無能だね
与党でいる意味が無いね
民主党はいらない子だね
野党に戻った方が日本国民のためだね
643名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:51:25 ID:JNZoZ4VY0
誰がどう擁護したところで、赤松が無能・無責任・無策なのは変わりない。
国会での答弁見てりゃ、そのうえに心が無いことまで直ぐに分かるわ。
644名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:51:25 ID:uZw7PYMVO
>>594
というか、政治主導と仕分けという人民裁判に失敗。
645かわぶた大王:2010/05/16(日) 18:51:31 ID:UodC4T5E0
>>618

そいつは、朝鮮系、もしくは民主党のシンパだろ。
646名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:51:48 ID:0nwxvOQe0
>>615

民主内閣は

指揮権を発動しない本当お飾りだもんなw

さすが政治指導w

きのうお役人さんがボヤいてたぞw

647名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:51:56 ID:cyXAeoOS0
>>583
民主党のせいだって。
単純な話自民党がやってたとしても(仮にね)
自民党のせいになる。
対応自体遅すぎるしやってないんだから。
648名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:52:02 ID:KlF1yY030
また新たな馬鹿が湧いたか
649名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:52:35 ID:dN85NeUT0
東スポGJ!!!!!!!!!!!!
650名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:52:50 ID:+zLQQ8Bt0
ルーピーが沸くという事は
つまり民主が悪いということだ
651名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:52:55 ID:B/pcZaOq0
>>632
桜は前から積極的だな
むっちー牧場の人と電話対談もしていた
http://www.youtube.com/watch?v=td3tzuHI-8g
652名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:52:55 ID:kBGGhiXe0
>>596 エロくないけど思いつくだけでも、防ぐではなく被害縮小なら
・発病が確定した時点で「現地」に政府の対策本部設置
・同時点で予算確保、資金は用意したから金の心配なく防疫活動するように上から指示
・現地の風評被害防止にマスコミの現地取材を自粛させると同時に、正しい情報を積極的に報道して一般人へ理解を求める
・前回発生のノウハウを利用して超党派での対策チームの結成
653名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:52:55 ID:Ecxvm4PW0
>>487
mixiの日記によれば、2月にすでに水牛チーズの育舎で口蹄疫発生してるから
それの事かな。
水牛は抵抗性があるから発症しなかったってかいてあったよね。
でそこにバイトに行ってた女子高生の農場ではじめての発症て。
654名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:52:59 ID:uEs1Hvgk0
>>640
早期に「県では対応出来ない」から、国に陳情したんだろう。
だから、ミンスの言うところの「口蹄疫対策本部」なるものが早期に設置された。
この時点で、国と県で足並み揃えて連携を図らなければならなくなってた。
それなのに、今更県が悪いとは噴飯物だぞ。
655名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:53:07 ID:/tjHj2Jl0
>>585
現場にFAX一枚もきてないじゃーんって言ってるのは自民党の江藤拓発信
届いてないのは児湯の畜連、発生当日に国からFAXで指示がこなかったのがいかんと言ってる
でも実際地方の畜連にfax送って指示出すのって国じゃなくて自治体の仕事じゃね?
656名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:53:10 ID:GDJ+PxYzP
5pZ77iUsP
VBjeFT1v0
AK3By36N0
657名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:53:11 ID:X8tZ81uH0
東は頑張ってるみたいだけど、水道橋博士は先週のラジオでこの事には何一つ触れなかった。
あいつもいくら民主党支持者だからって、こういう姿勢でいいのかね?
658名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:53:18 ID:wQ20Uzg40
赤松が無能な所為で、100億、200億の金を使う必要が出てくる訳だけどな。
県に責任を擦り付けても必要な訳だ。
但し、宮崎で収まったらの話。
防疫の初期の段階での対応がいかに大事か理解していれば、ここまで進まなかった。
只でさえ財源ないのにどうするやら。

659名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:53:22 ID:VBjeFT1v0
今回の失態は、どうみても大臣より知事の責任が重い。

なんでもかんでも民主のせいにしたいのは、どうせ馬鹿ネトウヨだろwwwwwww
660名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:53:22 ID:AK3By36N0
いいか?無駄な公共事業を無くす政策で宮崎県の土建屋関係は軒並み潰れたんだ
それはそれで仕方ない事だった
今は関係者は別の職業に就いてるよ
畜産ももう助からない。仕方ないんだ。
助からないものに国税を使っては申し訳立たないだろ
休業補償?畜産再建の為の資金?冗談じゃない
さっさと全頭処分して畜産以外の産業を考えるしかない
661名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:53:25 ID:/kMrc+Qi0
口蹄疫関係のスレがここしか残ってないな
工作員が下らないレスで消費してしまうから立つのが間に合わない
662名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:53:28 ID:TIJCST/dP
>>640
何の為に農水省があって、何の為に大臣が存在してんだよ?

馬鹿が旗振る為だけに存在してる神輿じゃねぇんだよ馬鹿。
663名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:53:44 ID:g+N9lDRNP
東スポ>>>>>>朝日>>(便所の紙の壁)>>毎日(笑)=ゲンダイ(笑)

【毎日新聞】赤松農相への自民党議員の発言は批判ありきのパフォーマンスと思う 元記者が民主党から参院宮崎選挙区に立候補する毎日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273970086/
664名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:54:00 ID:boQBM+Lj0
>>641
今金欠だから、月末に宮崎に僅かだけど寄付するつもり
665名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:54:09 ID:mc+MbL2Q0
あぐら牧場が悪いんだろ!
666名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:54:24 ID:30C41te50
>>601
ついでに宮崎牛の精子盗まれてるし、KCIAとか使えば簡単にできる。
金大中さらったみたいに。
667名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:54:43 ID:L02miAbf0
>>598
大臣名で公式通知する、これ常識
あんたがなんか賞状持ってりゃ見てみな
下っ端のあんたのためにご苦労なこった
668名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:55:00 ID:vf3THqgb0
>>655

県は県で必要な指示をだす。
国は国で必要な措置をとるための指示を出す。
669名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:55:03 ID:kBGGhiXe0
>>658
>>1 「数千億」…で済めばいいよな
農家の復興や法定以外のことに一切補償しないなら数百億で済むかもしらんけどな…
670名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:55:06 ID:Ecxvm4PW0
>>583
最初に韓国の研修生を日本の農場にむりやり送り込んだのが
宮崎2区のJICA出身のD議員(道休誠一郎 衆議院議員 民主/比例
671名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:55:09 ID:FJ5fUaIm0
過去の発生例では、官主導の迅速な対応で最小限の被害で済んだ
ようだが、お馬鹿民主党の「政治主導」で農水省の対応が停滞し、
未曾有の被害をもたらした。
危機管理能力がないのに「政治主導」なんて役立たずな旗印を掲げ
るな。
672名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:55:09 ID:uEs1Hvgk0
>>660
じゃあ、助からなかったということは知事は辞任で、赤松も辞任。
ポッポの任命責任もあるな。
これでいいだろ?
673名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:55:10 ID:h1Dkg+MJ0
この問題は結局大騒ぎして多くのお金引き出そうとしてるだけなんだよな
674かわぶた大王:2010/05/16(日) 18:55:14 ID:UodC4T5E0
>>660
>>さっさと全頭処分して畜産以外の産業を考えるしかない

外国人のお前が考えることじゃない。
頭のおかしい子供はもう寝なさい。まだ明るいが、それでも寝なさい。
675名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:55:57 ID:eGse2PYv0
赤松より禿知事の対応が問題だろ
676名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:56:03 ID:TIJCST/dP
>>655
意味が判ってねぇなら>>598と同じ事言ってろよ。
677名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:56:33 ID:2hB1F0F80
赤松大臣がいようがいまいが対策は取れたんじゃねえの?
678名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:56:37 ID:VBjeFT1v0
>>654
県でできることは腐るほどあるのにほとんど何もしないまま国に○投げ。
徳之島問題の鹿児島県知事ぐらい宮崎県知事は無能。

どいつもこいつも責任転嫁ばかりで地方分権は日本ではあと1万年は無理だな。
679名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:56:43 ID:nG29b1dz0
まぁ宮崎の人は放心状態でまともな思考もできない状況だろうけど
大半の日本人は民主党のせいでもなんでもない、誰にも防げない自然災害だって理解しているから
政権運営においてなんの問題もないね
680名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:56:44 ID:k3KHQfUd0
>>659
知事からの陳情を無視して外遊にいき、放置してたのがおそ松だろ
まさか県の予算だけで片付くとか思ってないよな?w
681名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:56:46 ID:mc+MbL2Q0
>>660 土建屋と公務員が日本を潰すかも知れない時に
   財政が破綻するのは土建屋と公務員が悪いだよ!
682名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:56:59 ID:/tjHj2Jl0
>>668
防疫対策はまず自治体主導でと法律で定まってるんじゃなかったっけ?
まさか発生当日に宮崎県が、手におえないから国に主導権譲りますってギブ宣言はしてないだろ
>>631
A牧場とD議員の話は、噂の域をでない  醤油が一切ないからだ・・・・・・・・・・・・・・
とりあえずその話は、放置しとけ

だがこれがマジもんなら、内閣ふっとぶけどなw

>>640
なぁ、国道の封鎖とか仮に必要になったり、県の予算超えたアクションを県で行えるの?
あまりにも無知じゃね?  
684名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:57:04 ID:wQNmtX0K0
農林水産大臣の所轄をはげの一地方知事が侵害出来ない。

赤松さん、選挙のこと考えるの辞めて

日本のこと考えなさい!!
685名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:57:09 ID:+zLQQ8Bt0
民主党の連中もその支持者も工作員も全員地獄に落ちろ

地獄に落ちろ
686名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:57:11 ID:DNAoT9pP0
赤松はまだ一年目なのによくやってるだろ
687名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:57:12 ID:vp/ltv5X0
>>570
そりゃそうだろ。
選挙直後にも同じ事言ったけど、民主に投票した人の根底には
「自分さえよけりゃいいや。」
「自分が不幸なんだから、周りも不幸になるのは当然。」
があるんだわ。こればかりはどうしようも無い。
688名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:57:15 ID:NjNbDnZW0
>>677
取れないよ。
政治主導とかタワゴト言ってるからね。

それに政務三役もいないし。みずほも何もしないし。

689名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:57:22 ID:uEs1Hvgk0
>>678
自衛隊を動員する権限も知事に有るの?
690名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:57:36 ID:LUwBIf1t0
大臣が決定しなきゃ取れない措置がいくつも無ければ外遊してても
ここまで被害が大きくならんかっただろうねー
691名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:57:51 ID:an25E9aY0
乳牛育ててる農家も打撃受ける?

友達が大分県の(有)本川牧場だったかな?
かなり大きな牧場に就職したんだけど心配だ 
692名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:57:54 ID:clXGNev00
知事Blog更新。
現状かなり酷いみたいね......
693名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:58:05 ID:5pZ77iUsP
宮崎はトップ以下、ゴロの集まり
694名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:58:05 ID:pUOD/+cn0
確かに東スポって所が面白いよな
「真っ当な事を書いてるだけなのに今は東スポ級扱い」
みたいなのが なんつーか
真っ当な事を書かない他のマスコミへのアンチテーゼっぽくて
695名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:58:21 ID:Kf/OiWf80
>>2
種牛にも艦船の疑いのある個体が出たから、もう全国の和牛が絶滅はともかく壊滅状態になるのは時間の問題だよ。割とマジで。
696名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:58:45 ID:VBjeFT1v0
>>676
おまえは権限関係が何も分かってねーな。
もし大臣がそんな権限もってるなら。総理大臣決定で普天間問題は一発解決だw

脳内お花畑wwwwwwwww
697名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:58:49 ID:Z6sW1sDy0
>>693
無知を晒して楽しい?
698名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:58:57 ID:3yd7t5js0
699名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:59:00 ID:9YOMeyUa0
バカ松は全額負担するとか言ってたけど、
こんな大問題に支払える金が一体どこから湧いてくるんだよ
700名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:59:11 ID:c7tZetnp0
民主党を擁護している馬鹿がいまだにいるが、種牛が殺処分になったのは、
赤松大臣が種牛の避難許可を出さなかったせいだからな。

今後数年以上、良質の牛の生産ができず、
何千億円もの損失を出したのは赤松大臣ただ一人の責任だ。
701名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:59:17 ID:mc+MbL2Q0
そのまんま知事は国にお金がないのに
宮崎の土建屋に金を配れと言ったやつだろ!
702名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:59:17 ID:vf3THqgb0
>>682

他人から何か言われるまでは、自分で調査も何もせずほうっておくのが馬鹿松クオリティ。
同じ国会議員から何か言われても、無視して海外に行っちゃうのがバカ松クオリティ。
703名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:59:19 ID:B/pcZaOq0
谷良子とかどうでもいい
三宅自演乙とかアホくさくて何も言う気起きん

だが宮崎は別だ、災害によって畜産農家の暮らしが危機に瀕している
マスコミが知らせず、国が何もしないなら俺たちで広め援助していくしかない

もちろん政府のバカも糾弾されるべきだ
長い間シカトしてきておいて
何棟かが全焼した後にひょっこりやってきて「消火の仕方を検討したい」言い出すようなマネをしやがって
これを責任追及せずに何を責任追及するんだよ
704mcn-u2d180130.miyazaki-catv.ne.jp:2010/05/16(日) 18:59:38 ID:AK3By36N0
俺は宮崎県民だよ
これ以上無駄なあがきは辞めて欲しい
畜産農家も作業員も県民も国民も誰も幸福にならない
705名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:59:49 ID:eXoz/51M0
8万頭!?9万頭!?が全滅、種牛までもが全滅って事態にネトウヨ呼ばわりする人間は
「たいしたことない」で済ます神経・・どう考えても頭おかしいだろ
706名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:59:51 ID:wQ20Uzg40
>>677
トップが命令できないなら動ける訳ないだろ。それなら政治主導を無視して官僚独自で動いていいという事。民主はブーメラン好きだな。
707名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:59:51 ID:boQBM+Lj0
>>691
乳牛も養豚ももちろん、農作物の移動まで影響するんだぜ
708名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:59:52 ID:TIJCST/dP
>>677
役人は責任者のハンコがないと勝手に動けん。
だからどの公式文書にも政治家の名前が書いてある。
709名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:59:58 ID:DNAoT9pP0
自民は農政に強いところ見せたくて必死にアピールしてて気持ち悪いよな
710名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 18:59:56 ID:1iqmJknu0
>>702
全然反論になってないぞ。
711名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:00:10 ID:PmDJRmCE0
>>652
トンクス
しかし、どれも基本的なことにしか見えない……
なぜやらなかったし
712名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:00:13 ID:GUcqxtwg0








無能民主は検討するだけで何日かけてるんだ!!    










713名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:00:17 ID:VBjeFT1v0
>>680
で陳情したら、県は県で対策できることは山ほどあるのになんで何もしなくていいという結論になるんだ?

おまえ、現場の無能公務員本人だろw
714名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:00:39 ID:qZCYZ3K70
>>699
保証金も仕分けしちゃったんだっけか。たしか。

しかも口蹄疫発生している最中に。
715名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:00:56 ID:EZhdsxLp0
>>699 県が出します。後で国が交付する予定です。交付するのは総務相です。お友達だから信用してください。とのことです。
716名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:01:02 ID:h1Dkg+MJ0
つまりこれは日本を引き続き支配しておきたいアメリカによる
911バイオテロバージョンなんだよ
オバマごとエアフォース1撃墜未遂とかあっただろ?
つまり、アメリカの不満分子はネオコン
テロまがいやりたくて仕方がない、世界の狂犬だ
そうだよな?CIAの土下座犬!
息子(こいつモロ工作員)と阿呆がこの前訪米してたよな?発生その直後じゃね?
自分の庭(九州)の外れ(宮崎)で壮大なゴルゴ13ごっこじゃねーか?
マンガ読み過ぎなだけに・・・
717名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:01:05 ID:L02miAbf0
ご苦労だね
とりあえず東を叩けばいいのか?
そこに一片の根拠もいらないのか?
>>675 >>678 >>682
718名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:01:09 ID:vp/ltv5X0
>>601
それが本当なら県の畜産関係者が各地に行くだけでテロになるわけだが。
719名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:01:12 ID:VBjeFT1v0
>>689
おまえそんなことも知らずにwwwwwwwwww
720名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:01:27 ID:vf3THqgb0
>>710

バカ松口蹄疫にかかったか?
721名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:01:54 ID:xzVEyU8wP
>>699
ありゃ馬鹿松の勝手な思い込みだろ
原口は「全額負担」とは一切言ってない「適切な対処をしていきたい」ってのを
馬鹿松が勝手に脳内変換してドヤ顔で吹聴してるだけ
こないだの委員会でもそこ突っ込まれて時間切れまで言い訳に終止してなかったっけ
722名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:01:56 ID:v5Dfkpwp0
NHK来るね

723名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:02:04 ID:z7Z1TdR40
>>670
その情報を時々見るのですが・・・・
道休誠一郎氏の話は本当なんですか?
それだったら、本当に許せない!

本当だったら、よく地元に顔なんか出せますよね!
要望の聞き取りとか・・・厚かましすぎる・・・・・
724名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:02:05 ID:449sZvQy0
で?

結局誰が悪いの?
725名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:02:06 ID:umnssUdQ0
>>682
FAOからアウトブレイク言われてそれでもなお外遊にお出かけになる農水大臣なぞ
他所の国も呆れてるだろ。
726名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:02:15 ID:eXoz/51M0
ひどい話だな・・民主は末代まで軽蔑される。俺もこいつらの顔はしっかり覚える
727名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:02:24 ID:tsPxJ15z0
ホロン部の基礎知識の無さに嫉妬するわwww
728名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:02:26 ID:k3KHQfUd0
>>713
おや、何もしてないってどういう事?
県の職員や現地の人が防疫など何もせず
バカ松が宮崎入りするまで放置してたって?
まさか、いまさらそんな寝言は言わないよね?w
729名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:02:30 ID:ta3rh1B50
>>713
事実を知らないバカ
730名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:02:36 ID:9YOMeyUa0
この期に及んでまだミヤザキガーヒガシコクバルガー言ってるやつがいるのか…
誰もだまされねーよw
731名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:02:49 ID:HZ2IIn7R0 BE:1272890737-2BP(0)

これで、コミュニストは生きれなくなる。庶民の薄給から組合費と称してピンはねしていた
仕事が出来なくてそれを組合活動という理由で逃げてきた連中の頭がこんなもんだと
実証したわけだ。仕事と言う義務を放棄し権利ばかりを主張し、駄々ゴネしか知らん、それが農政の司だ。
民主党の足を引っ張る社民党なんか要らん。普天間と言い、赤松疫病と言い、ろくなことない。
組合費は今後拒否されるかもしれない。俺はする。
732名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:02:50 ID:nG29b1dz0
だよなぁ
普段、地方自治をうるさく叫んでるくせに
ちょっとでも問題が出たら国がー国がーって
バカくさ
733名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:03:03 ID:dQe7RJxH0
>>713
あんまりさわりたくねーなぁー

県が何もしていないというソースをlぷりー図
734名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:03:03 ID:VBjeFT1v0
>>724
公務員と政治家と当該天下り団体と宮崎県民とネトウヨ。
735名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:03:15 ID:B/pcZaOq0
>>704
周辺の家畜全部処分してくれってことか?
たしかその選択肢バカ松が渋って認めてないんじゃなかったか
736名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:03:26 ID:Zt/maIyRP
>>452
お前は赤松本人かw

>数千億だとしても税金投入すればいいこと

そりゃそうだよな。赤松がいくら大判振る舞いしたって、自分の懐が痛むわけじゃない。
いくらでも口約束できるだろうさ。万一、あまりにも巨額になった時には反故にしちゃえばいいんだしw
737名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:03:28 ID:TIJCST/dP
>>721
今日平野も行ってたようだし、どうせ他の問題と同じだ。
三者三様で纏まり付かず、現場放置して永田町で内ゲバ三昧だよ。
738名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:03:28 ID:p/fmojAP0
>>686
政治に新人もルーキーも無い
結果が全て

最悪の疫病ほったらかしにして、憧れのカストロに会いに行くため遊び旅行に行った赤松は切腹もの

脳みそお花畑と言われても仕方ない
739名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:03:30 ID:Idhw9orw0
ここで民主擁護してるのはメーテルじゃないの?w
>>688

政務三役とかほざいて、大臣外遊 副大臣何しにきたらワカラナイ(ポーズだけ)
政務官はデンマークへ外遊

変わりの大臣のみずぽはノーアクション  政治主導が聞いてあきれるわwwwwwwwwwww

>>689
地元に駐屯して自衛隊に対しては、災害発生時は、知事・市長の権限で出動要請ができる
他県の自衛隊にも要請する場合は、国か他県に依頼しないと駄目なはず
741名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:03:33 ID:vp/ltv5X0
>>726
社会党の血は脈々と引き継がれているんだな。
どこかで根絶しないとヤバイだろwww
742名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:03:38 ID:uEs1Hvgk0
>>719
wが必死すぎるんだが。。
743名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:03:52 ID:an25E9aY0
>>707
そうか
心配だけど電話するのは止めとく
744名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:03:54 ID:L02miAbf0
夕方になると、キティ外が増えてくるなぁ
745名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:04:08 ID:boQBM+Lj0
>>727
いや、知識なんかあったらホロン部はつとまらんだろww
746名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:04:11 ID:1iqmJknu0
まず この部分

ーーーーーーーーーーーーー
だが全国の農政局に合わせて5000本の家畜防疫用のビルコンのストックがある。
俺も初めはこれが放出されるものと思っていた。
鹿児島の徳田議員が農水省に放出を要請、

「非常時用のストックで、非常時かどうかは大臣が判断する」 との解答。

俺も農水省の友人に聞いてみた。が、「大臣にしか権限が無い。俺達農水の職員もおかしいと思う。でもどうにもできないんだ…」と。

が、大臣は一切対応を見せない。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ここは、どうも作られた情報だったみたいだね。
ばあちゃんが調べたところでは、

こういうビルコンなどの消毒剤っていうのは使用期限が2年と短いから国としてのストックはしないんだそうだ。
そしてなにか緊急事態になった時には、その時に政府が買い上げて配ると。そういう仕組みになっているんだそうだ。

それと、自民党の徳田毅議員が、ストックの解放を要請とあるが、これも勘違いだったみたいだね。
はようごいてくれっていうようせいはしたみたいだけれどね。
http://ameblo.jp/tokuda-takeshi/entry-10523782642.html

http://ultramaman.blog9.fc2.com/blog-date-20100515.html
747名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:04:14 ID:AcxYESJO0
NHK
 種牛の件
 普天間の次に来る
748 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:04:16 ID:MWvBaDDWP
>>725
キューバって畜産国なんだろ?
こんな国からウィルス持ってやってきたなんてバレて怒ってても不思議じゃない気が
749名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:04:35 ID:tsPxJ15z0
442 名無しさん@十周年 New! 2010/05/16(日) 16:37:51 ID:dbHRKnLy0
これは本当だろうか?RT @melt_doruge: RT @SaveJPN: マスコミからのリーク「民主党や赤松の不手際に関しては最小限の報道に抑えるために全ての原因、拡大原因もが複数の牧場の不手際ってイメージで大々的にやる」@higashitiji @Ta
http://twitter.com/higashitiji/status/13648549626

裏づけがドンドンとれてきたな
750名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:04:36 ID:kBGGhiXe0
おまえらバイト君にお給料あげすぎだろうw
IDでNG指定くらいしようぜ…
751名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:04:37 ID:AANo6RQg0
万全な対策ってのがこの種牛への感染結果なら
無能にもほどがある
752名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:05:18 ID:4TvA6gfE0
>>596
>>711
まだ広がってるっぽいので、原因よりはまずどう感染拡大を防ぐのか考えたほうが。

国を挙げての一定区域内の牛・豚を全頭殺処分をすれば、今の数倍程度の税金で済む。
またこれにより、年単位で施設が使用できない業者は最小に抑えられる。
これ以上感染地域が広がるようなら、これをやるべき。

県には現状でも殺処分が間に合ってない・大臣が許していないので無理。
「あー、あの時損切りしときゃよかった」レベルの悪手だけど、損が広がってる。
753名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:05:20 ID:1iqmJknu0
それとここの部分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでも、バイエル日本支社の社長が必死になって確保した1500本のビルコンを確保した。
が… 、5月3日に日本に届いたビルコン1500本、

『口蹄疫はアジア全体に蔓延しており、日本一国の問題ではない』と、小沢と岡田が500本を韓国・中国に無償で提供…。

さらに500本を小沢の地元の東北に…。

九州に来たのは500本のみ。
そのうち250本は数万頭規模の大手が独占。
宮崎1区の河村議員が宮崎の選挙支援した農家に50本を横流し。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この件についての事実確認は出来ていないそうだ。
まぁなんとも、やりそうなことだけれど、確認なしということではどうしようもないね。
ここのところは訂正してまたまたお詫びということになります。
ごめんなさい。

ビルコンが品薄なのは、アイスランドの火山でドイツからの空輸が遅れているのと
中国韓国の買い占めが原因のようだね。
754名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:05:25 ID:ta3rh1B50
>>733
あるわけないじゃん。
死人が出そうなくらい働いているはず。

713なんてほっとけ。
公務員=無能って思っている奴だろうし。

宮崎じゃみんな頑張ってんだぜ。
それは分かって欲しい。
755名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:05:36 ID:OWZmUp2J0
しかし思うけど、最近のマスコミって
日本人に喧嘩売りすぎだよね。怒りが自分達に向く危険が解らないんだろうか。
756名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:05:53 ID:sNiieoda0
流石はNHK……取り上げる所は取り上げるな。
他の民放も見習ってほしいよ。本当に。
757名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:05:55 ID:nQgMfdYW0
ほんとここの民主擁護って
バイトなのか?
キチガイすぎて笑いが出るわ。

民主叩けばネトウヨしか言わねーしな。
758名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:06:00 ID:DNAoT9pP0
>>724
口蹄疫の危険性を知りながら何も対策をしていなかった宮崎の畜産農家が悪い
759名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:06:08 ID:eXoz/51M0
713の頭は膿んでいるのかな。工作員だったら早めに日本から逃げることを
お勧めするよ。いつまでも泳がされてるわけないし。
760名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:06:10 ID:wkplRIGXP

         .. -─‐ --、、-、、‐- 、
       . '"        ヾ、 il.  `ヽ   /  なんでえ…
      .′      /     ヾリ    ヽ  |  牛豚ごときで
       !     / ,    ,   }!、    ',  ヽ 取り乱しやがってからに
     ‘t.==-‐ヲ /  /,  ,イfjト、 ヽ 、 ヽ   ー( _)─────
     /     〈∧∠イ_∠_ `~ ヽ、_ヾ〉ト,)  。 O
     ノ       レ'¨_ニ=`ソ  k'=ミYノ′
   〃          l _f frj _,}   {tj },hヽ
   〃      f⌒'、{ `こニ '     ヤ='_{j )
   '、      l i(_,`'        ,冫 リ'´
    'ヘN、 、ヾ、'        ,, ,,、{
         `^ーヽNミ'、,、     ,"'⌒ヾ, !
            |  ゙ゞ、,,    _.ニ、、,,ヒ.,
           fー- -→゙、,、,、",,,、,,、.゙、ミ
        _ .イ彡,"  f ミj }! f:j{
   ,.. -‐'"   ゙`'ー‐ ----,宀r‐^'ー- ._
761名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:06:43 ID:uEs1Hvgk0
>>754
そうだなぁ。
責任論じゃなく、食い止める策を出さなきゃいけない時期なんだよな。
762名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:06:46 ID:Wl+5kswa0
つーか、すでに右とか左がどうとか言ってる場合じゃないのに
それでどうにかできると思ってるならバイト君たちの上って相当お花畑なんだな…
763名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:06:46 ID:J80/bspa0
ニュース犬で普天間の次にくる
764名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:06:55 ID:mc+MbL2Q0
宮崎県の土建屋が県の予算を使ったら
消毒液買う金が無いんだろ?
765名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:06:55 ID:+zLQQ8Bt0
末尾Pだけをうまいこと弾く設定は出来んものかな
末尾Pのキチガイ率は異常
766名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:06:58 ID:jh6+1gKH0
>>703
ホント、タワラも三宅もどーでもいいよね。
767名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:07:04 ID:nG29b1dz0
だよなぁ
そんなに危険な病気ならワクチンくらい開発しておけって感じだよな
まあどうせあってもケチって打つわけないだろうけどw
768名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:07:13 ID:HpxGgVYk0
緊急の場合はどうかはしらねーけど
大臣官房からとか発令があれば県にも通達行くだろうし、市町村にも回るだろう
大臣官房からの発令すらないのは大臣・政務官がいなくて決済がとれなかったんだろ?
だから県にはファックスはこなかったんじゃね?。まぁ、大臣が外遊してなきゃこんなことにはなんねーわな
769名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:07:16 ID:LxEl40nQ0
こんな大臣を任命した鳩山さんも責任取ってくださいませ
770名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:07:25 ID:jSyoLMcm0
NHK普天間の後、口蹄疫!
771名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:07:31 ID:5lnq+bBr0
「ネトウヨ」はなんでも韓国のせいにしたがるが、今回ばかりは止めといたほうが良いぞ。
こいつの発生源は中国産の稲藁だ。

韓国が先に発生して流行してるのは、向こうのほうが輸入の基準が甘いからだろ。
日本は藁の産地・殺菌方法・殺菌工場まで指定して、なおかつ中国政府の証明書が無いと
輸入出来ない。それでも感染してしまった。中国なんぞ信用するほうが悪いといわれりゃ
それまでだけどさ。

問題は、この輸入藁が野放しに成ってること。最低でも今回の感染農家が買った処理工場の
藁は輸入停止にし、すでに輸入されたものはその場で消毒・焼却すべき。でないと新たな
感染源が生まれ、被害が全国に拡大する。

政府に期待は出来ない。毒餃子の犯人が捕まったのは、この口蹄疫の原因が中国産の稲藁
だと確定し、発表された場合、中国産の食の安全が再度クローズアップされかねないから、
先手を打って終息を図ったもの。それに対し「毒餃子の袋に穴が開いていました」などと
迎合するような発表をするようでは、国の方針は火を見入るより明らか。

「ネトウヨ」の皆さん。俺だって一種の「ネトウヨ」だし韓国は大嫌いだが、これはそんな低次元の
話じゃない。デマ流してでも民主の評価を下げようなんてやり方は韓国のやり方・考え方と同じ。
日本全体が危ない。「ルーピーズ」の皆さんもそれを理解して協力してほしい。
772名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:07:32 ID:B/pcZaOq0
民主政権は民衆が数千億の被害被っても
黙って見殺しにする政権だ
773名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:07:56 ID:AEJ6Ptx90
>>678
じゃあなんでそこで民主党が颯爽と「私が解決して差し上げましょう」って言って現れて
解決してくれないんだろうね
そこでパパっと解決してくれたら「凄いワ、民主党素敵v支持しますvv」ってなるんだけどね
おかしいね、「自民党が」って責任転換ばかりだね
こんな何も出来ない与党いらないよね
未然に水面下で何度も防いでいた自民党に任せた方がいいね
>>711

そんな事より、全政権に比べて移動や搬送の区域の範囲がせまい!!
前回は20kmの移動制限  50kmの搬出不可だったのに半分だ!!

しかも、前回は人海作戦で各農家に家畜の以上がないか、検査を
してるのに・・・・・・・・・・・

これらの調査はやったのか?
775名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:08:00 ID:cfPJalY/0
赤松叩きも禿叩きもどうでもいいわ
現地の人間は「国の対応が遅い」が圧倒的に多いんだよ。
もちろん県の対応を疑問視する声もあるけどな。
どっちにしろ対応が遅かったんだからこれから迅速に対応する、それだけ。

776名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:08:04 ID:kBGGhiXe0
>>752
今はもう損切りで助かるレベルじゃないだろう
「今売れば大損害だけど返せる借金で済む」クラス
これ以上の感染拡大を防ぐって言っても埋葬する土地の確保に苦労…

NHKできたよ
777名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:08:34 ID:5pZ77iUsP
       ___ AA
    *〜/能なし⊂ ・・ P
       | タケベ.(_∀)<すいません、ちょっと通りますよ
      U U ̄ ̄U U
778名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:08:49 ID:CRFZNZj80
>>755
最近所か、昔からそうだったはず。

ネットが普及して多くの人と容易に情報共有が
可能になったから明るみに出てきただけだよ。
779名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:08:59 ID:umnssUdQ0
>>748
清浄国かどうかは把握してないけど
まぁ、消毒液撒いて歩いてる係員が後からついていても不思議じゃない罠。
780名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:09:30 ID:4v6mN4vb0
お前らみたいのが味方してくれると畜産農家の人たちも心強いだろうなw
うらやましー
781名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:09:30 ID:/Cj45efT0
>>755
日本人はブラウニーなので、文句言わずに消えていく
その結果は全体視聴率の低下に出てるんじゃないかな
782名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:09:48 ID:Z6sW1sDy0
平野は今更だよなあ。
783名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:09:51 ID:/tjHj2Jl0
>>702>>717>>725
とりあえずFAX一枚も届いてないってのが江藤拓の質の悪い煽りに過ぎなかったんじゃないかってのは賛同してもらえたんだろうか?
784名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:10:14 ID:3umbFlNJ0
>>771
中国の藁が原因なら日本中で起こってもおかしくないのでは?
香港と遺伝子がほぼ一致だとかいう話だが、韓国のも誤差の範囲内だったはずだ
韓国から香港と日本へ伝染したとも考えられる状況で
確定出せる段階ではないだろう
785名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:10:37 ID:ta3rh1B50
>>762
そうだよ。
みんなで考えて、一緒に何とかしなきゃね。

江藤たくも国会で言っていたじゃない。
今大臣の責任は問わない。とにかく一緒にやろう!って。
786名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:10:43 ID:jw8e9/Z40
>>704
中2病のあんちゃん、「宮崎県民」だからどうした?
地元の人たちが必至で感染症と戦い、同業者・畜産経験者を含めた他の都道府県の人たちが
宮崎県のことを自分のことのように心配しているときに
「無駄なあがき」と行ってしまう自分のことを「人間失格」だと気づかないのだろうか。
787名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:11:09 ID:eXoz/51M0
なんとかせにゃなぁ・・とりあえず給料出たら3万寄付する。
次の給料でも3万。がんばって稼ぐぜ
788名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:11:35 ID:TIJCST/dP
>>783
つまり、農水省は何かしらの反応すらできんほど情報を把握してなかったという事だな。
789名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:11:38 ID:QQLXn3bT0

旧社会党で新左翼の社青同の赤松は成り済まし!!!!

赤松広隆議員(成り済まし在日朝鮮人,朝鮮顔=小沢一郎=プロレスの角田=力道山)
全身パチンコのミンスの先生www

民主党愛知県第5区総支部におけるパチンコ関連企業・団体からの寄付(判明分)

 支部長  赤松広隆議員(成り済まし在日朝鮮人,朝鮮顔=小沢一郎=プロレスの角田=力道山)
 平成19年4月2日(平成18年度分)

企業団体名 梶@三基商事    名古屋中村区
         梶@ SANKYO  群馬県桐生区
         梶@三洋販売    名古屋千種区
         京楽産業梶@    名古屋天白区
         サミー梶@      東京豊島区
         且O洋商事     名古屋千種区
         叶シ陣        東京千代田区
         潟jューギン    名古屋中村区
         マルホン工業梶@ 春日井市
以下略
http://soumoukukki.at.webry.info/200909/article_10.html

NHK・・・・・・・・ 影響は小さくねーだろ・・・・・・・・・・・  7年かかるんだぞ・・・・・・・・・・・・

って思ったら、ちゃんと発言した  いいぞ 犬HK
791名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:11:55 ID:v5Dfkpwp0
宮崎がんばれ
792名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:12:07 ID:5pZ77iUsP
被害補償だけは無理だろ
みんな苦しんでる中
793名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:12:20 ID:ZNTggUJs0
何もかもが遅すぎる
バカにまかせるとこうなる
794名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:12:29 ID:pdiPuI6t0
>>783
じゃないかっていう妄想に
どうやって賛同が集まると?
795名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:12:32 ID:kBGGhiXe0
NHK 種牛にも感染疑い
事前に移動済みの種牛6頭については感染の疑いない (これって潜伏期間があるから確定じゃないんじゃないっけ?)
知事と平野官房長官の会見VTR
昨日までに処分が済んでるのは4万9000頭
新たに種牛作るには最低7年
経済的損失 160億円
知事から鳩山首相あて要望書

結構時間長くとってるねまだやってる
796名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:13:02 ID:Z6sW1sDy0
もっと早く報道しろよ。
797名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:13:08 ID:qvCv1+OS0
>>700
種牛やその子牛がそんなに大事なものだったんなら、
国の不許可なんぞ無視して四月中か大臣の外遊中に
県の独断で掟破りの避難をさせる手もあったけどな。
事後の咎めは私どもが受けましょうとか言って。
結局13日に移動させた6頭は許可を得て動かしたの?
798名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:13:16 ID:/tjHj2Jl0
>>794
反論がないからね、反対する理由が見つからないんだろう
799名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:13:27 ID:ta3rh1B50
>>768
10年前の口蹄疫は100年ぶりだったから
国が主導的に指示したんだよ。知っている人が少なかったから。

それから鳥インフルやなんやかんや伝染病があって
マニュアル化が進んで、県レベルでも対応できるようになったから
直接田舎の団体まで国がやる必要がなかったんだよ。
だから、国からのはなかったけど、県からはどっさりと指示が
来ていたんじゃない?ルールとおりなら、そのはず。
800名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:13:37 ID:sNiieoda0
おお。概ね正確に報道しているな。腐ってもNHK。流石だな。
でも、政府の無策には触れなかったか……。
まあ、NHKの性質上、仕方がないか。民報もちゃんと報道しろよ!
801名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:13:52 ID:pUOD/+cn0
>>775
>国の対応が遅い

国の対応=大臣の対応のような

>どっちにしろ対応が遅かったんだから
>これから迅速に対応する、それだけ。

もちろん迅速に対応する
でも一方責任もはっきり追及せねばいかんだろ
それだけ って
802名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:13:54 ID:boQBM+Lj0
犬HK、短かったな>口蹄疫関連
803名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:14:18 ID:QWIWCK2t0
>>797
許可が出てようやく動かしたんだよ
止めてたの誰だかわかってて聞いてるか?
804名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:14:37 ID:nG29b1dz0
感染源はどうせ中国旅行に行った宮崎県人だろ
自分で原因作っておいて民主のせいだーとかマジウケルわ
>>788
役人は、頭のいい人間の集まりだぞ(デスクワークばっかだけどw)  どうすればいいか何て
俺らが考えるより、100倍は脳味噌は早くうごくよ

農林が動けないのは、TOPが自分の判断なしで動くな!!って押さえつけてるからだろ
806名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:14:49 ID:YXilaXpi0
東スポだけがクオリティーペーパー
807名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:14:53 ID:EZhdsxLp0
全額保証の1/5の分は総務相が出す。総務相が動きやすい状況は報道が醸成するだろう。
808名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:14:54 ID:L02miAbf0
NHKみたけど、大切な6頭の移動に取材陣がついていたな
感染させたらどうするのか
彼らがしっかり消毒してから取材していたことを願う
809dimension さんの投稿 :2010/05/16(日) 19:15:00 ID:1iqmJknu0
2000年発生の口蹄疫について

わが国に発生した口蹄疫の特徴と防疫の問題点(独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構
動物衛生研究所九州支所)
http://www.sat.affrc.go.jp/special_pgm/FMD_Japan_review.htm#...[htm]

> 施策について
> 今回(2000年),多少の混乱があったとはいえ,この防疫基本方針は守られたと考られ,ウイルスの伝播力が弱いという非定型的発生であったからこそ,その範囲が必要最小に抑えられたのであろう。

今回の混乱、前回(2000年)口蹄疫が低伝播性で被害が最小限ですんだことによる「抑止に対する過信」生じ、それが遠因になっている
だろう事は想像に難くない。
実際、県が口蹄疫の可能性を把握していた4月18日・19日に宮崎中央市場では開設されている。

2010年日本における口蹄疫の流行(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/2010%E5%B9%B4%E6%97%A5%E6%9C%AC...[html]

獣医師の初診から数えて疑似患畜と判断するまでの期間は、2000年の場合14日。2010年の場合4月9日から数えると11日、3月31日から数えると21日となっている。
前回は低伝播性であったため14日経過後でも、最小限の被害で押さえることが出来た。
今回は11日、21日経過後の初動対応では押さえられなかった。

2010年05月15日 15時17分
http://news.goo.ne.jp/hatake/20100506/kiji4352/c82098.html
810名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:15:05 ID:dQe7RJxH0
>>798
いや、いっても理解できないだろうなぁって思ってレスしてないだけw
811名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:15:16 ID:boQBM+Lj0
>>786
>>704 は家業を継ぎたくないけど実家を出て自活もしたくない奴なんじゃね?
812名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:15:36 ID:wkplRIGXP

カメラは消毒できないね

813名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:16:33 ID:TIJCST/dP
>>805
当たり前だろ、大臣の許可が無きゃ動かんのだから。
農水省=赤松だろ?あいつが大将なんだから。
814名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:16:42 ID:GDJ+PxYzP
DNAoT9pP0
815名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:16:43 ID:A0HG/c/40
政府の怠慢について一切報道しなかったなNHK
専門家の回答がこれ

Q.これだけ感染が広がったのはなぜ?
A.口蹄疫は感染力が強いから仕方がない。


なんだよこれ
816名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:16:52 ID:P4rX9vj00
TVでもちらほらやるが赤松が外遊してたってのは言わないな。意図的だな。
817名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:16:53 ID:pdiPuI6t0
>>798
意見の違う人がいたときに
おまえさんのやってるような
〜じゃないか?〜の可能性が高いとソース無しで思う的な
妄想の押しつけだけで、相手の意見を変えることができるだろうか?
818名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:17:24 ID:jw8e9/Z40
>>797
県農政水産部の判断で特例で非難させた。
ソースは
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php
 6頭の移動を明らかにした13日の県の会見。「ブランド維持のため、断腸の思いでやらざるを得なかった」。
県農政水産部幹部は多くの牛や豚の殺処分が続く中、特例措置の理由を苦渋の表情を浮かべながら説明した。
819名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:17:28 ID:/Cj45efT0
>>811
ただ、「民主党政権下において」という前提の下なら、
国内での畜産があまりにリスキーだってことはまぎれもない事実と思われる

総合的にリスクを考えれば、この政権下で畜産やってる方がバカと
いう極論もありえるんじゃないかな
820名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:17:40 ID:RcwFMHMP0
>>812
エタノールで拭けw
821名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:17:52 ID:kBGGhiXe0
>>816 バンキシャでは短いながらも言ってた
NHKは現状言うだけでやっぱり犬でした
822名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:17:57 ID:8Rn6nT8G0
>>808
どこの局か忘れたけど、同じ映像で撮影宮崎県てテロついてたから、県が撮影したんじゃね?
823名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:17:58 ID:LNVK8Fdc0
東スポがまとも・・・ゲンダイは正常運転かな?w
824名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:18:07 ID:scohOQPk0
>>816
さっき日テレでは殺処分のグラフ付きでやったよ
外遊中に増えました〜的な
825名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:18:14 ID:GUcqxtwg0
家族全員で東スポの記事を回し読みしませう!

家族全員で東スポの記事を回し読みしませう!

家族全員で東スポの記事を回し読みしませう!

家族全員で東スポの記事を回し読みしませう!

家族全員で東スポの記事を回し読みしませう!

家族全員で東スポの記事を回し読みしませう!

家族全員で東スポの記事を回し読みしませう!

家族全員で東スポの記事を回し読みしませう!

家族全員で東スポの記事を回し読みしませう!


                 特に情弱世代には絶対に読ませるべき
826名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:18:36 ID:B/pcZaOq0
NHKでの専門家の言うことはかなり避けてたなぁ
・感染力が強い
・現在抑えられる範囲までは抑えている、これ以上広げないこと

近い将来この問題がひとまずの収束を迎えたとき
20日から翌月9日までの空白の20日間について
民主表立って糾弾されることはあるのだろうか
827名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:18:43 ID:5lnq+bBr0
>>784
今回の発生地の最初の3か所までが、中国産の稲藁を使用していたことが確認されてる。
農水省の対策会議の中で発表があった。
実施に過去に殺菌の不備・糞の混入を理由に、処理工場が指定から外された例もある。

伝染といっても、伝染には媒体が必要。生きた家畜は輸入されていないし、鶏肉・豚肉から
宮崎の牛に伝染するわけはない。韓国からの稲藁はとっくに輸入禁止になっている。
人には(低確度で)感染はするが、キャリアとして来日して人から牛に感染するのもおかしい。
828名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:18:50 ID:xzVEyU8wP
>>809
この3/31のってサンプル採取時の時点で口蹄疫の疑いってあったんだっけ?
829名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:18:52 ID:4v6mN4vb0
民主党叩きたいだけなんだろ?

よかったな叩けて

感染拡大したらもっと叩けるな
830名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:18:54 ID:f6a11dNG0
政治主導だと対応が遅れるってことが証明されました
831名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:19:13 ID:cfPJalY/0
>>801
すまんね書き方悪かったけど関係者に近い人間なんでそう思うだけ。
どこに責任があるかよりも感染を食い止めることにか頭にないよ
832名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:19:33 ID:CRFZNZj80
>>820
レンズ無理じゃない?
833名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:19:37 ID:boQBM+Lj0
>>819
民主党政権下でなら、畜産だけじゃなく全ての産業がリスキーだと思う・・・
安泰なのってパチ屋とか?w
834名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:19:40 ID:60fiMyc60
当面の対策費として100億は国が確保するとか、なんでもいいから1個ぐらい確約しなきゃダメだろ。
漠然と「あとから国が・・・」とか言ったところで具体的な金額や期限のない話じゃ何の意味もない。
835名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:19:49 ID:an25E9aY0
これさ 阪神淡路大震災のときの村山クラスのようなもん?

「なにぶん、初めてのことで・・・」
836名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:20:13 ID:/Cj45efT0
>>830
「政治主導だと対応の早さは政治家の能力に大きく依存する」がより正確かな
つまり今は(ry
837名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:20:23 ID:kBGGhiXe0
>>826
国会で既に糾弾はされてるからなぁ
後はその映像がネット見てない国民に届くかどうか
838名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:20:40 ID:AEJ6Ptx90
>>804
発生源がなんであれ、国の危機の対処をするのが政府ってものだよね
あれなんでだろう、民主党は危機の対処が出来ていないね
おかしいね、何でだろう、無能なのかな
じゃあ危機を対処してくれる別の政党を探さなきゃね
839名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:20:44 ID:Wl+5kswa0
>>829
この状況で一人だけヘソ曲げた小学生みたいなこと言ってて恥ずかしくないの?
840名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:21:05 ID:boQBM+Lj0
>>829
うるせぇ
民主を叩くネタなんか事欠いちゃいねぇよバカww
841名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:21:11 ID:B/pcZaOq0
>>829
支援・募金・周知をさせていくほかにも、徹底的に現政権の怠惰を追求する事は必要なんだよ
それが今後第二の宮崎を生まないためのプレッシャーになるんだ
842名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:22:03 ID:4TvA6gfE0
>>826
その上で、専門家さんの意見の前提「抑えられている」が怪しいんだよなぁ…
まだ確定情報無いんだけど。
843名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:22:08 ID:yI/XND6a0
>>815
違う、その後の一言がメイン
ウィルスを繁殖させる家畜を処分するってこと

宮崎は県の半分或いは全域の事前全頭処分を申し出ている
なかなか国は決断できないようだ

>>797
お子様的発想だね
法治国家で、県がそれを行うことは許されない
人間の生命に直接かかわることなら別だが、この場合は無理
844名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:22:13 ID:xOqrkVUv0
なんでもいいから宮崎を助けてやれよ政府
845名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:22:24 ID:4+rKd+kY0
>>829
自民党が与党でこういう事になったら俺は自民を叩くぞ。
しかしそれはもしもの話だし、過去の自民の対応はマトモだったし。
民主も叩くし赤松も叩く、国益を害する政治家を叩くのは至極当たり前。
逆にお前さんは、国益を害した政治家を叩かんの?褒めるの?
846名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:22:29 ID:iVCC7aNX0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272976572/

民主を叩くとバイト料でるしな
847名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:22:33 ID:S1JV4iUI0
これは絶対自民党の陰謀だと思うな。
情報隠蔽して大臣がこんな緊急事態に外遊とは何事かって
やれば大ダメージを与えることが出来るからね。
ここら辺はさすが何十年も政権を取ってた経験が活かされてるねえ。
848名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:22:34 ID:wQ20Uzg40
まあ全然終わっていないけどな。
849名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:22:42 ID:kBGGhiXe0
>>834
漠然と「あとから国が・・・」って言い方じゃないと
「その発言は私の個人的な思いからきたもので閣内で一致した見解ではない」が使えないじゃないか
どうみても一時的に県に支払いさせて後から払う気ないだろ
そのうち「地域の失政からくる損害を国民の血税で払うのは間違ってる」とか本気で言い出すよ
850名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:22:50 ID:/tjHj2Jl0
>>817
>>233見て恥ずかしくならない?

>>828
なかった
6例目の疑似患畜
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100423.html
851名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:22:59 ID:lMXSQKB40
税金を投入する必要はないよ、人件費だけ払うといいよ。
個人が責任を負わないのはおかしいんだから。
852名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:23:17 ID:dQe7RJxH0
>>829
民主党を擁護したいだけなんだろ?

スレみてる限り、民主党を叩きたくて叩いているやつは
少数だけどな
853名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:23:19 ID:5xvXx3Tf0
赤松さんのやった事はネットと無縁の近所のお年寄りに伝えています。
854名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:23:22 ID:xzVEyU8wP
>>835
もっとひどい気がする
これまでのいきさつ見てるとこの対応の不手際に自民勢力への意趣返しのようなようなものまで感じるから余計に
今回の件では人が(公式には)死んでないってだけで国家に与える悪影響としては村山以上だと思うよ
855名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:23:52 ID:jw8e9/Z40
>>771
こういう話が出回っているが、真偽はどうなんだろうね。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1340794683  より部分引用

実際に宮崎にいる方の日記です
身内が宮崎にいるので、これは確実な情報です(以下、転載)
・口蹄疫
今年はじめ、韓国からの研修生受け入れを某政治家から打診。各農家受け入れ拒否(韓国はまだ口蹄疫蔓延中)それでも、
某政治家ごり押し。水牛農家、しぶしぶ受け入れ。水牛、食欲不振となる。乳が出なくなる 。それらしい症状出るが行政は様
子を見る。近場の農家に症例見つかる。検体サンプルのDNAから韓国の口蹄疫と同じ物である事が判明。しかしサンプル謎
の紛失。
しかも、検体サンプル研究機関事業仕分けとなる。 いつのまにか、報道では中国の口蹄疫と同じものとなる。消毒しよう!と
声高にメディアが言い出す。肝心のバイエル社製の強力な消毒剤が枯渇。まだ発生してない県、特に某政治家の息のかかった
東北に消毒剤流れる。数千本必要なはずが肝心の宮崎には数百本しか届かない。肉の出荷制限。関東での牛肉不足・・・・。
のはずが小沢議員の息のかかった東北の業者がありえないスピードで 売り込み工作。年間の売上をここ一ヶ月で達成。
856名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:24:24 ID:nG29b1dz0
>>846
ワロタwwww
工作員連呼してる側が工作員だったか
857名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:24:27 ID:TIJCST/dP
>>842
> 宮崎は県の半分或いは全域の事前全頭処分を申し出ている
> なかなか国は決断できないようだ

これができりゃとりあえずの抑制にはなるかもなのにな。
責任逃れに余念の無い現政権じゃな。
既に「やらない言い訳」を始めてるような状況だし。
858名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:24:35 ID:P0cPbFQE0
税金を私物化している赤松を見て、何か余計腹が立った。
鳩山、三宅、赤松の表情や目つきをみると、この人達って
国民の事なんて何も考えてない気味の悪い得体の知れない
集団だとテレビ画面ごしでもヒシヒシと伝わってくる。
しかもコメンテーターが必死で擁護しているのが、尚更に
違和感を感じさせる。
859名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:24:45 ID:e+qSjCCW0
>>507
微力ながら明日20人分くらい会社で集めて送るよ
860名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:24:52 ID:/Cj45efT0
>>833
どうなんだろう、たとえば携帯電話各社に「お前明日から停波ね」みたいな
無茶を言う可能性もゼロではないがかなり少ないと思われる

だとしたら、何かあったときに政府対策が無いと死ぬタイプの職業が
一番リスキーじゃないかねぇ・・・つまり畜産・農業・漁業だけど
861名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:25:15 ID:c7tZetnp0
>797
民主党に付け入る隙を与えないためには、法令違反は無理だろう。

6頭は松坂牛や但馬牛の種牛にもなっていたので、
避難要求の声が他県からもあったんだろうね。
宮崎牛単独だったら、赤松大臣は対応していたかどうか…。
862名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:25:47 ID:IzdO8a+r0
>>854
さらに神戸は局地的な問題だが、今回は全国的にまん延する可能性があるな
863名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:25:55 ID:wRDt2FfT0
2chだと民主党を叩けるけど、

国会で民主党を叩くと
懲罰動議を提出されたりするんですよ。

民主政権は地獄ですw
864名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:26:41 ID:Ecxvm4PW0
>>631
ソースにならない、とバカにされてる、最初のmixiの日記には続きがあって、
そこを読めば個人の特定までできるらしい。
でも脅しとか来てるから、画像で張られてるんじゃないの?
今でも画像リンクは探せばあるし、さっきダウンロードサイト見に行ったら
まだリンクつながってる。

だいたい詳しすぎるし。
信憑性は高いんじゃないの?
ちなみに画像の「ここも見て」となってる日記は、
mixiでは検索にいれたとたんに固まる。5文字でストップした。
なのでgoogleから行ったら、行けた。
まだリンクのせてる日記が残ってるから。
865名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:27:10 ID:xzVEyU8wP
>>850
だよね、なのにあの書き方では「3/31には疑いのある家畜があったのに見逃した」
と読み手に思い込ませるような書き方に見えるな
866名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:27:11 ID:aOA6QmHK0
35 :名無しさん@十周年 :2010/05/08(土) 13:51:19 ID:MdW32hbb0
【口蹄疫パンデミックは「民主党政権による人災」です】

2009/07 農水省「三国の畜産防疫体制どうよ?」衛生部会「まだ危険」
2009/08 韓国「口蹄疫清浄国に復帰を申請するニダ」 日本「選挙に入るから検討は来月以降な」
2009/08末 民主党政権に。
----------------------------------------民主党政権誕生-----------------------------------------
2009/09/28 民主「お待たせしました、韓国の食肉・飼料と一部規制してた中国の飼料の輸入も再開します」
2009/10 韓国「某農場で『コレラ』っぽい症状が出たニダ、口蹄疫では無いニダ」
2010/01/02 同農場の牛から検出されたウイルス、口蹄疫と判明 韓国「この日が発生日ニダ!!」
2010/01/07 日本「やっぱ輸入停止で」
2010/01/11 感染源の農場の大規模出荷がばれる
2010/01/12 米農務省「韓国の口蹄疫清浄国認定を無期延期にするわww」
2010/03末 韓国「口蹄疫は終息したニダ」 日本「じゃあ輸入再開」 畜産業界「まてwww」
-------------------------------民主党政権による二度目の輸入再開--------------------------------
2010/04/10 案の定韓国で口蹄疫の再発が確認される。
-------------------------------------日本で口蹄疫感染確認--------------------------------------
2010/4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止
2010/04/20 政府は小委員会レベルのまま放置プレイ
2010/04/21 2例目発生。患畜増え続ける。韓国での対口蹄疫消毒薬需要が大きく、日本でも品薄
2010/04/27 事態を重く見たそのまんま知事は赤松農相に陳情さらに自民・谷垣氏に陳情
2010/04/28 谷垣氏、江藤拓議員と共に宮崎を緊急訪問する。政府に「資金出せ!!」>対策資金330億get(これは朗報)
しかし赤松農相、GWを利用して中南米外遊に出発。 「政治主導」を掲げているため、残された官僚は独断では動けなくなった。
867名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:27:17 ID:cfPJalY/0
感染拡大した模様
もうだめだ
868名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:28:18 ID:pUOD/+cn0
>>831
うんまあ
もちろんその文意 分かった事は分かったけど

赤松叩き禿叩きなんて個々の問題より
現地の人間にしてみれば
「とにかく早く対応してくれ」だけなんだよ
分かったまずは迅速に対応しろ話はそれからだ
という感じだね

みたいな
ま俺は別に現地の人間でも何でもないが
もし現地だったら どうなんだろうなあその辺
正直首吊りものの一大事だとは思うんだけど
処分->全額補償ってのを聞く度に違和感あるのは否めない

それはつまり
農家でもなんでもない俺らに対してはたぶん
全額補償!みたいな事を あまりしてくれないんだよなあ国は
869名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:28:30 ID:3gEmDOrL0
>>823
これがまともかい?

農家の損失はあくまでも農家、宮崎県が負担しろって言ってる様に思えるんだけどw
870名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:28:44 ID:ta3rh1B50
>>857

842はガセだと思うぞ。
だって今の処分対象の半分しか手が回っていないのに
何でどうやって県内全部ができるんだよ。
物理的にムリなことは、できないぜ。どんな努力しても。
871名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:28:47 ID:FTfPMYZX0
淫行ハゲざまあw
宮崎の土人どもは地獄を見ればいいよwww
872名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:29:01 ID:TIJCST/dP
>>866
おい、コピペ止めとけ。
三宅の一件ですら1レス規制が入る現状だぞ。
873名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:29:02 ID:4+rKd+kY0
>>797
そんな事してたら、県民の為という事で県が本気の独立宣言とか出来る様にもなる。
もちろん本当に独立なんて出来ないだろうが、もし知事が本気で覚悟と用意してそんな宣言したら、人が沢山死ぬ。
そんな世界を『無法地帯』と呼ぶんだよ。
黄門様が通用するのはフィクションの世界だけ。
もしリアル徳川光國が旅先で勝手に権力を行使(控えおろう!この印篭が〜)したら切腹か死罪。
他所の藩で勝手な事なんて出来やしない、天下の副将軍であってもそれが道理(実際には副将軍なんて役職は無いけどね)。
874護国 ◆DaUG6Fo/Lc :2010/05/16(日) 19:29:25 ID:MtvoZxaP0
>>609
釣られるのもあれだけどさー

農林水産大臣の仕事って畜産だけじゃないんだよ?

マグロに関しても重要
だから外遊先で会議してきた
875名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:29:27 ID:Ecxvm4PW0
>>693
あんたほどではない。
多少のバイト銭で国を壊す団体に寄与して楽しいか?
生きてて意味あるのか?

日本人じゃないならしらんけど。
876名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:29:39 ID:97gKWckm0
>>809
4月9日から11日間が、その後の流れの素地を作ったのだろうね。
確定に至る過程は手順に基づくもので、何も問題はないが
感染を前提とした近隣地区の消毒等の対応が為されたかは疑問だな。
877名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:29:45 ID:yI/XND6a0
以下の点は間違いない事実

・大事な時期に大臣が外遊して、中断することなく帰国しなかった
 外国メディアは「口蹄疫」を無視した行動に唖然
 その間、県からの要請は全部保留

・民主党の道休議員が韓国留学生を強引に差し込んだ
 当の本人は発生時にブログでゴルフの話

・小沢は貴重な消毒薬を地元に優先して流す策略
878名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:29:45 ID:wRDt2FfT0
>>872
でも不思議だよなぁ。
民主擁護のコピペは規制されないんだぜ?
879名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:29:50 ID:r4utDvbB0
ひでえよな これ東スポの意見を支持するよ。

政府からなんら緊急の声明なし。発生した時点で赤松は農水大臣なんだから
全力で食い止める、畜産農家の補助をすると声明をだすべきなのに。

民主は本当に国民の生活なんかかまっちゃいないのがわかる。
こいつら思想以前になんら政治なんかする気ないだろ。
880名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:29:55 ID:boQBM+Lj0
>>860
けどさ、知的財産みたいに「今は」法律で守られてる物だって相当危ういぜ
どっかのバカが「日本人だけの物ではない」とか言い出しかねないし
形がないものだけに、一旦流出するとどうしようもなくなる
881名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:30:05 ID:GDJ+PxYzP
1iqmJknu0
882名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:30:33 ID:B/pcZaOq0
>>859
ありがたい!
883名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:30:38 ID:gAqpxrxn0
事業仕分けによってできた金で補償すれば問題ないよねw
884名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:32:10 ID:wkplRIGXP

さすがNHK、アリバイ作りの報道だけだったな
本質については、一つも触れてない

プロデューサーもディレクターも非公開だから
やりたい放題だな

885名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:32:15 ID:dQe7RJxH0
>>877
ソースもなしに間違いない事実と言い張るのは意味ない
886名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:32:39 ID:pdiPuI6t0
>>850
なんで恥ずかしくなるん?

政治手動にして自分たちで何でもできると思い込んでたら
できないことだらけでアホでしたー って叫んでた民主党の事が
書いてあるだけだが

民主党がやろうとしてたのは主導じゃなくて手動
そんな議員の集まりじゃん?
なんかおかしいのかい?
887名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:32:45 ID:c7tZetnp0
口蹄疫対策を官房長官がやるようだが、
赤松大臣は外されたのか?

NHKの会議シーンでは全然出てこなかったな。
888名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:32:45 ID:B/pcZaOq0
>>883
子供手当てブッチしてそれ当てりゃいいとも思う
あれ用途アンケートの回答5割が「貯蓄」って答えてて
余計金の周り渋らせるだけの完全な失敗策だったって現時点で明らかになってるのに
889名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:33:16 ID:kBGGhiXe0
>>877 追加
・報道規制が敷かれてるとしか思えないほど県外での報道が一切なかった
報道規制は推測でもメディアでの報道がなかったのは「事実」として加えていいだろう

あと東知事のブログ更新きてるね 見てない人はどうぞ
ttp://ameblo.jp/higashi-blog/
890名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:33:25 ID:/tjHj2Jl0
>>865
まあでも見逃したのは事実だからなあ
それを非難するわけではないが、感染頭数の拡大の非を初動対応のみに求めるのも筋違いだってらへんに落とし所を探してるんじゃないか
豚についても、潜伏期間10日を繰り込んで考えると4月20日時点で既に感染してた疑いも強いし
891"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/05/16(日) 19:34:04 ID:gPVCr4dD0
>>887
バカが外されて無能が充てられたのか。
最低にも程がある。
892名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:34:07 ID:TIJCST/dP
>>870
いや、まあ抑えられてるとは思うよ。
「これ以上広がらない」とかいう意味じゃなく、
「現状でこの損害までに留めている」という点で。
現場の人やら畜産家やらが物凄く努力してるからだけど。

まああれだ、基本次のレスと誤爆したんだけどなw

893名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:35:03 ID:8Rn6nT8G0
>>891
妨害しないと言う利点があるかもしれない。もしかして。
894護国 ◆DaUG6Fo/Lc :2010/05/16(日) 19:35:26 ID:MtvoZxaP0
この問題も大きくなったよな・・・

県の専門家が初動対応をミスしてなければね・・・orz
895名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:35:52 ID:Ecxvm4PW0
>>723
最初に転載したBarのおっさんのトコには脅しが来たそうだからねぇ。
「そうですか、そうきますか」ってのだけおぼえてる…
896名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:36:00 ID:5lnq+bBr0
>>855
この手の陰謀論が一番始末に悪い。

その引用部分の前に(このような書き込みを見つけました、以下コピペです)って書かれてる。
都市伝説の類としか今は言えない。

「○○病には○○効く」とかのいい加減な迷信で、歴史上どれだけの死なくてよかった人が
死んでいったことか、、、
897名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:36:31 ID:0aZ0idZ/0
赤松ってなんの為に存在してんの?

仕事しないなら辞めろよ 糞がっ
898名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:36:31 ID:X4MG3ds20
無能な政治家に平和ボケして危機感が全くない愚かな民衆
古代繁栄してた国が滅びたのもこういう状況だったんだろうか
リアルタイムで国が崩壊してる現実をこの目で見る日がくるとはな
899名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:36:41 ID:cSll5YZ90
べっ、別に、ウリは日本に助けてもらわなくてもIMFに助けてもらえば良いんだからねっ!
900名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:37:01 ID:+CZ+vMDJ0
イベント板にスレ立ててみた。
スレが盛り上がれば、寄付が増えると思う。

【口蹄疫】宮崎にふるさと納税をするスレ【対策】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1274005870/
901名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:37:21 ID:S6WJJ5OR0
2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自民党) VS 赤松(民主)
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926

ニヤニヤして一切反省せず、バカにした態度をとり続ける非人間の赤松広隆(民主党)

一方、懸命に、真摯に、切々と宮崎県の畜産農家の苦境を訴え続ける江藤拓議員(自民党)

我々日本国民が選択を誤ったことをこれほど如実に示した映像があっただろうか?





民主党山岡氏は、新たに懲罰動議を提出の意向@TBS
・自民・江藤拓氏:農林委員会(口蹄疫問題)で大臣を侮辱する発言を繰り返した。

http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg

口蹄疫の対策が後手に周り怠慢な赤松大臣に対して、
自民、江藤拓氏は「あなたのことは責めません。だから一緒になんとかしてください」
と懇願している。

そんな自民、江藤拓氏に懲罰動議を提出。

民主党が本気で発狂し始めた。
マジで恐ろしい。こんな政党が今、日本を支配していると思うと本気で恐ろしい。


902名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:37:49 ID:/tjHj2Jl0
>>886
自身が妄想の押し付けを体現しといてこの物言いはもしかして自分の書き込みわすれてんのかなあと思って聞いてみたんだけど
不思議だなあはずかしくないのかなあ
じゃあ>>209とか>>220とかは?
見事に「〜じゃないか?」って自分で言ってるんだけどなあ
他の奴はともかく、あんたからはソースらしきものを提示された覚えがまったくないよ
903名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:37:56 ID:TIJCST/dP
>>891
いやいや、何甘い事言ってんの。

平野と赤松と原口の対応の差で、
また普天間での鳩山・岡田・前原・平野の如く内ゲバやるんだろ。
根本的に今の政権じゃ、後から加わった奴は先にやってた奴に責任を被せる為に加わってる。
904名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:37:58 ID:bni0dTa/0
>>9
民主党に投票した奴は責任取れ。
普天間にしても子ども手当にしても、
ガソリン税にしても高速無料化にしても、
国民を混乱させて、国防、経済をむちゃくちゃにしてるだけじゃないか。
905名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:38:19 ID:yI/XND6a0
口蹄疫の蔓延は地域の家畜がいなくなるまでは、終わらない
今回のウィルスは感染力が強いので特に

今起きているところから大きい範囲の家畜を全部処分しなきゃダメ
それには政府の決断が必要
というか、本来は政府が地元と農家を説得して行うことだ
906842:2010/05/16(日) 19:38:38 ID:4TvA6gfE0
>>892
誤爆された俺が来ましたよw
907名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:38:40 ID:aOA6QmHK0
590 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/05/05(水) 13:00:23 ID:gkqsxi7S0
口蹄疫の問題が報道されない件について

この問題には実際に報道規制がされている、されていたってのは確実みたいです。
なぜなら、この問題が表沙汰になると困る人達がいて、この困る人達っていうのは政治家です。

今回の口蹄疫の問題って実は3ヶ月前から発生してて、その発生元も畜産関係者の間では公然の事実になってます。
発生原因は3ヶ月前にある牧場がチーズを作るとかで水牛を輸入したことから始まるんです。
この牧場は日本各地にあって、その内の一つの宮崎県の牧場にこの水牛がいて今の状況があるってわけです。

   この「ある牧場」っていうのは畜産業界では有名な牧場で投資家から資金を集めて、
   牛を肥育してその利益を出資者に分配するビジネスモデルを作った牧場なんだけど、
   名前を出すのはマズイから控えさせてもらいます。

で、この牧場の出資者の多くが政治家、とりわけある宗教が母体になってる政党の政治家でこいつらが今まで
3ヶ月間隠してた、つまり報道規制を掛けてたのがのがだんだん表沙汰になってきます。←今ここ

じゃあなんで、政治家がこの件を隠そうとしてるのかっていうのは明白だと思います。
口蹄疫に感染した家畜は廃棄処分だからです。廃棄処分になれば出資者は利益を得るどころか投資した分が
損失になります。1万頭位に出資してるらしいです。
こんなことのために、宮崎県の、ひいては日本の畜産業界が危機に瀕しています。

ここで出てる「ア**」って牛の投資会社は、漢字3文字の○○○牧場?
908名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:38:45 ID:QW+o5VyZ0
NHKのニュース、専門家の発言は大いに疑問
今回の口蹄疫が非常に伝染力が強い事を
感染拡大の要因としてあげていたが
これ科学的に実証済みなの?
政府の対応の遅れを病原菌の感染力の強さで誤魔化すのか?
909名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:38:59 ID:T+2lLYtX0
マスコミがなんで騒がないか、
それは鳥インフルエンザの時に、京都の浅田農産の会長夫婦を
マスコミが追い詰めすぎて自殺させたのもおおきいだろうな。
910名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:39:11 ID:dQe7RJxH0
>>902
あーやっぱり思った通りの反応だ
911名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:39:37 ID:5rNwENyv0
日本の政府機関、具体的にどこに聞いたか分からんけど
その腐りっぷりがよくわかるね。
http://www.twitlonger.com/show/1ao4fd

で、DF-200ってなんぞやってことでしらべたら
http://wiredvision.jp/archives/200210/2002101602.html

カネさえ用意できれば収束に持っていけそう?
912名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:39:41 ID:LUwBIf1t0
NHKでは被害総額は160億円って言ってたな。
50万×頭数で出してた馬鹿はどう思うだろうか。

ちと話は変わるが豚の状況はどうなんだろう?
8万のうち8〜9割が豚とは聞いたがこちらについてはそれ以上の情報が無い。
和牛を食べないような奴でも黒豚が食べれなくなるってんなら話の通じやすさが違ってくるんだが。
913護国 ◆DaUG6Fo/Lc :2010/05/16(日) 19:39:50 ID:MtvoZxaP0
>>908
対応は遅れてないけど?

妄想乙
914名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:40:14 ID:hrkTB2750
>>870
広げないためにはそれしかないんじゃないかが一部である
発症確認にとられてる人手も殺処分に回せるし
移動制限が無視できるから焼却処分も使える手段になるし
焼かなくても移動させて埋めれるから処分も早くなる
現状より処理速度は数倍に出来るよ
915名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:40:51 ID:Ecxvm4PW0
>>896
サンプル紛失ってのは元の日記にはないけど、それの前のは元々のソースが
存在する。
そこでは個人の特定に近い事が書かれている。
916名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:41:08 ID:1ncufXyH0
これ相当民主も危機感持ちはじめたのかね?
気持ち悪いのがいっぱい沸いててすげーなww
917名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:41:14 ID:aOA6QmHK0
357 :名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/09(日) 07:47:00 ID:nftZY/790
>>356
違う 『口蹄疫を発症していないが感染している可能性のある牛』を移動させて
各地に口蹄疫ウイルスを拡散させ病気を万延させた疑い


358 :名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/09(日) 07:50:43 ID:nftZY/790
あぐらの社員も祈るような気持ちじゃないの?
移動させた牛が発症して口蹄疫が本州や北海道に広がったら冗談抜きで日本の貿易や経済活動に影響が出る
あぐらより力を持った業界や団体なんてごろごろあるんだから
仕返しされて一族郎党皆殺しにされるよ


359 :名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/09(日) 08:00:01 ID:FomzpVVk0
移動させたのは嘘かほんとかわからんけど、
いまだに毎日CM流して更にサイトではセール中を頻繁に更新とか
企業姿勢がおかしいだろ。
他の牧場サイトは口蹄疫コメントしてるのに、あぐらだけ一切なしっておかしくね?
なんかすごいよ


360 :名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/09(日) 08:15:31 ID:ZwBIPjFP0
その辺に基本スタンスが、「畜産業」ではない事がよく分かる。
918名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:41:29 ID:FVBAjY240
おいおい、急にアチコチの局で映像つきで報道し始めたじゃねえか。
どゆこと?

なんで8万頭以上殺処分が決まってから報道できるの?

このまま収束してから 後 か ら 実 は あ の 時 って報道してるの?
拡大を隠せなくなって 今 実 は 宮 崎 で は って報道してるの?
919名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:41:33 ID:ddoRDENN0
江藤議員カワイソス・・・。
ある意味古いタイプの自民議員という感じだが、
今回の件に関しては、地元を守ろうという意思がしっかりと感じられる。

懲罰動議の理由はなんだ?
「最高責任者だから現場を見てしっかり対応しろ」
この言葉の何に問題がある。
920名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:42:17 ID:boQBM+Lj0
>>909
防疫知識も何もないカスゴミが現地にどやどや入ってウィルスを撒き散らさないという利点はあるけどな
とにかく疫病なんだし、周知させるべきだとは思うんだが
921名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:42:39 ID:KJB0lAfm0
懲罰動議ってどう考えてもおかしい。
狂ってるとしか言いようがない。
怖い
922名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:42:51 ID:mc+MbL2Q0
東スポって
そのまんま東と同じで風俗新聞だろ?
ソープランド情報とか載っている
東が掲載したんじゃーないのか?
923名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:43:00 ID:Tb5u6RXG0
国民の命より

自分の面子かよ

はやく

死ねよ

糞民主
924名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:43:22 ID:TIJCST/dP
>>908
「感染力が強い」は拡大の要因であって事の本質じゃないから、
どのメディアも「仕方が無い」とはせんだろう。
問われるべきは対処の迅速性と効果だしな。

つかそれが通るなら、「大地震だったから仕方がない」だの、
「強い台風だったから仕方が無い」だの、基本何もしなくてよくなる。
そして、言い訳さえ見つけりゃ何もしないのが通常になる。
今の政権じゃ既になりかけてるけどな。
925名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:43:29 ID:3yd7t5js0
>>915
個人の特定してから家。
926名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:44:06 ID:yI/XND6a0
>>870
それは後追いで処分しているからで
東もブログで何度も匂わせている

対象地区の外側から処分していけばいい
要はウィルスの蔓延防止なんだから
労力を有効に使えるんだよ
927名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:44:16 ID:8wwMterx0
>>874
そのソースは??
928名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:44:17 ID:QW+o5VyZ0
>>916
今後r危機感持っても遅いの

 4/22に自民党が申し入れ、
 4/28に宮崎県から申し入れ、
 5/7に小沢幹事長に申し入れ、
 5/10に赤松農水大臣に申し入れ、
 5/16に平野官房長官に申し入れ、

最初の申し入れ事項をドンだけ今やってるのかね
929名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:44:23 ID:B/pcZaOq0
懲罰動議ってほんと初めて聞いたよな
野党時代の方がよっぽど柄の悪いことばっか言ってた気がするんだが
930名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:44:26 ID:scohOQPk0
【ゴルフ】横峯さくら「口蹄疫を知っていますか」優勝スピーチで宮崎県への協力を呼び掛ける…個人で寄付を募るための即席サイン会も実施
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274006350/

スピーチはもちろんカット?
931名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:44:29 ID:xOWO4Ixh0
知事の対応でもっと先手を打つことはできなかったのか
地方分権も政治主導も無理ということがよくわかった事例になった
932名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:44:48 ID:8Rn6nT8G0
>>928
今日の分に福島みずほも追加
933名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:46:09 ID:FVBAjY240
>>908
俺も疑問に思った。
まだ今回の口蹄疫に関する実証的研究は何もされてないハズ。
934名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:46:09 ID:aOA6QmHK0
中国産稲わらが原因という話があったが、胡坐には↓のような話もある。

209 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2008/03/03(月) 08:33:58.39 ID:dPWZ1td60
俺は元オーナーで今は違うが、記事読んだけど、契約牧場の成績によって報奨金
付けたりペナルティ付けたり、かなりきつく締め付けててまともに事業してるっ て思ったよ。
餌だってあぐらの指定した餌食わせるのは預託主として当然でしょ?勝手に契約牧場
がおのおの餌食わせてたら逆にやばいよ。たとえばこっそり肉骨粉食わせたりとか。
それに統一した指定した餌食わせてるのに、ある特定の契約牧場だけ牛が病気になるんだ?
そもそも自分だけでやっていけないからあぐらの契約牧場として契約したくせに、
ルールが厳しいからって言いがかりにしか思えん。 どこぞの大牧場で人工授精士が2名しかいないっていう話も、経費節減の観点から
おかしい話じゃないし。 精液偽装云々は公式発表を待ちたい。

210 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2008/03/03(月) 08:41:46.84 ID:dPWZ1td60
あと思ったのはあぐらの契約牧場は一種のフランチャイズみたいなものだね。
自力で経営できない牧場に牛を預託して、あぐらの指定の高い餌を買わせて
牛の生育リスクは違反金として契約牧場に押しつける。
しかも牧場を担保に高金利で融資までして、契約牧場が破綻したら捨て値で
召し上げて自社牧場に再生する。 なかなかのビジネスモデルじゃん。

224 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2008/03/03(月) 19:09:41.47 ID:ErNInE9q0
さっき月刊現代立ち読みしてきたわ 石垣島だっけ、2500頭の母牛がいて子牛が550頭死んだらしい 生き残った子牛が2000頭だから異常な死亡率
他にも死亡率の高い牧場がありあぐらに餌の変更を訴えたらしいが 子牛異常に死んでるのはお前の牧場だけだって取り合わない
結果借金抱えたままあぐらから離脱して自分流に餌を改良したら200頭の子牛は1頭も死なず
農林大臣賞だか何かをもらったらしいw あぐらが配給する餌が原因で死亡率高いのが事実なら問題だよな
こういった情報は横のつながりがあればあぐらが情報操作しても隠しとおせないはず
ま、酪農家がどの程度インターネットやってるか疑問だがw
http://www.unkar.org/read/live27.2ch.net/market/1202660745
935名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:46:11 ID:ta3rh1B50
>>914
レスありがと。
なるほどね。

今のままではジリ貧ってのは、ほぼ間違いないところかな。
運んだり埋めたりよりもリングワクチネーションが現実的かな〜
936名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:46:11 ID:TIJCST/dP
>>926
根本は「ここまでは捨てる」という判断だからな。
内からよりは外からやってくほうが、適正に出来てりゃ効果は早く現れるわな。
937名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:46:26 ID:AKr+rIHp0

政治オタクがバッチつけたような
民主党議員には最初から限界が
あるんよ

それを選んだ時点で日本国民の負け
938名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:46:29 ID:AEJ6Ptx90
>>894
そう、大きくなってしまったね
で、いまの与党はどんな対処をしてくれているのかな
”県の専門家が初動対応をミスした”として、与党はどうフォローしてくれるのかな
今そこで起こっている危機に対して与党はどう対応するかって
与党としての適性を判断する為の一つの要素だよね
ここで何も出来なかったら「与党は無能だ」って後々断定されちゃうね
まあ選挙前から無能だって事は知っていたけどさ
939"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/05/16(日) 19:46:33 ID:gPVCr4dD0
>>903
いやー、だからそのゴタゴタの寸劇をまた見なきゃならないわけで、
その間に家畜はゴロゴロ死ぬわ、エリアは拡大するわ・・・。

効果的な対策も無いままメンツの張り合いに終始するのが目に見えているから
「最低」なんだよ。
940名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:46:40 ID:yI/XND6a0
>>931
もっと効果的な対応を何度も国に申し入れているが
なんの決断もできないまま、今日まで来てしまった
6頭の避難許可も3週間かかったんだ
941名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:46:41 ID:YeR1gc330
一番の問題は、この記事を書いたのが「あの」東スポって所。
クオリティーペーパー(笑)を自認する大新聞社様こそ書かなければならないのに

コレを報道・責任追及しないマスコミは東スポ以下、と言う訳だ…
942名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:47:51 ID:N6TnxUmg0
>>919
民主にあらずんば人にあらず
社民、国民?一応数に入れといてやるよ、今はな。
943名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:48:26 ID:8wwMterx0
>>894
死ね、国の動きが鈍い赤松のボケのせいだろ
944名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:48:41 ID:kBGGhiXe0
>>930 残念ながら><
TVでは当然放送されていませn
945名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:49:01 ID:QW+o5VyZ0
>>924
さっきの報道の中での専門家のコメントは
言い訳にとれた
初期から見ている人以外は
政府のこれまでの動かなさを知らないゆえに
感染力がことのほか強かったんだ
としか印象に残らないぞ
946名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:49:29 ID:HoLroYZg0
いやいやー、共産党といい東スポといい
意外なところからGJ出ましたね
947名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:49:40 ID:N6TnxUmg0
>>924
ミンスだからしかたない

アホー!
         /\/\/\/\/\/\
       ./  ./| /| /| ./| ./| ./|
      ∴\/./ . /  /  / /  /
      ゚∵ |/∵|/; :|/:;;;|/.;. |/ ;.;|/
     _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_
   (ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ    
  /  / /  //  //  //  //  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
948名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:49:43 ID:S6WJJ5OR0
2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自民党) VS 赤松(民主)
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926

ニヤニヤして一切反省せず、バカにした態度をとり続ける非人間の赤松広隆(民主党)

一方、懸命に、真摯に、切々と宮崎県の畜産農家の苦境を訴え続ける江藤拓議員(自民党)

我々日本国民が選択を誤ったことをこれほど如実に示した映像があっただろうか?





民主党山岡氏は、新たに懲罰動議を提出の意向@TBS
・自民・江藤拓氏:農林委員会(口蹄疫問題)で大臣を侮辱する発言を繰り返した。

http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg

口蹄疫の対策が後手に周り怠慢な赤松大臣に対して、
自民、江藤拓氏は「あなたのことは責めません。だから一緒になんとかしてください」
と懇願している。

そんな自民、江藤拓氏に懲罰動議を提出。

民主党が本気で発狂し始めた。
マジで恐ろしい。こんな政党が今、日本を支配していると思うと本気で恐ろしい。
949名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:49:47 ID:Kn5OYUvw0
http://www.tanteifile.com/diary/2010/05/16_01/index.html
探偵ファイルが被害者の神経を逆撫でする記事
950名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:49:49 ID:aOA6QmHK0
738 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 17:08:11 ID:HyJWWZyL0
>>699
スレで上げられたのをだけでもざっとこれぐらいは出たな 確実に海外の方が状況を把握している
http://www.fao.org/news/story/en/item/41702/icode/
http://www.allvoices.com/contributed-news/5765874-footandmouth-pandemic-continues-government-stalled-in-japan
http://en.mercopress.com/2010/04/29/outbreaks-of-foot-and-mouth-disease-in-japan-includes-cows-and-pigs
http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=34509&Cr=outbreak&Cr1=
http://www.pressandjournal.co.uk/Article.aspx/1723239?UserKey=
http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9219

746 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 17:10:08 ID:nvyfeLTS0
>>738
海外の情報のほうが状況把握できるだなんて・・・戦時中みたいだ

772 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 17:15:12 ID:HyJWWZyL0
>>746
日本でまともな報道をしたのは東スポってのがますます戦時中っぽくて泣ける

984 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 18:17:28 ID:1nR0LhH80
>>973

東スポが、日本で一番マトモな報道機関になる日が来るとは。

985 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 18:20:31 ID:0d0cmDAh0
>>984
東スポは、芸能とプロレス以外は意外にまともな新聞だったりする。

湾岸戦争のときに「多国籍軍のHQが、空爆作戦決行を決定した」のを
日本で一番最初に伝えたメディアが実は東スポ。
951名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:49:52 ID:GovotYul0
 仕分けで数百億円削減して、これですか。
 
952名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:49:55 ID:hrkTB2750
>>935
リングワクチネーションはそれこそ宮崎の畜産が終わるわけだが
953名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:49:56 ID:TIJCST/dP
>>939
この政権は一から十まで全部それだからな。
誰も何も責任を負わんまま問題が継続されつづけていってる。
ダムも普天間も肝炎も、そしてこれもそうなるだろう。

いつになったら議事堂が平壌辺りまでぶっ飛ぶんだろうかねぇ。
954名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:50:50 ID:4TvA6gfE0
感染力が強い事に関する記事。どこのかは知らないけど。
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews014687.jpg

まぁ少なくとも、手洗ったぐらいではダメなんだな。
955名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:51:14 ID:zsEJXUEkP
なーこれ「予防接種」みたいなもんってないの?
ただ見てるだけって馬鹿すぎじゃね?
956名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:51:33 ID:xOWO4Ixh0
>>940
そこが不思議に思ったところ
広がる前に知事レベル現場レベルでもう少しなんとかできたのではと
957名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:51:49 ID:qZCYZ3K70
[オレの話を聞いてくれ!] 農林部会長 宮腰光寛「どうする!!口蹄疫問題」
http://www.nicovideo.jp/watch/1273828149

@10年前と比べて、人や車を消毒するチェックポイントが少なすぎた。
前回は国道だけでなく、農耕道までやっていたが、今回はやっていない。
A消毒液が国から来ずに、JAなどが出していた。政府は手当していない。
B前回は100億先に出して、やれることをやれと政府がバックアップしていたが、
こんかいはそれもない。
C4/23に43項目の要望書を赤松大臣に届けたが、副大臣も政務三役も現地に赴かない。
D4/30 32項目の要望書を政府に申し入れした。が、赤松大臣は外遊に出かけてしまった。
Eイギリスでは口蹄疫の菌が風に乗ってドーバー海峡を越えたことがある。
F山田副大臣は連休後やっと宮崎に入ったが、現場にいっていない。(ちにみに1回しか行っていない)
G初動の遅れが蔓延を招いている。
H埋める穴は現地の人間が、地面に額をこすりつけてお願いして手当している。
I埋設地は農家が用意しなければならず苦労されている。
J経営再建のための支援策がうたれていない。
K毎日5例から12例の感染が未だに確認されている。
L政務三役の指示がなければ官僚は動けない状態になっている。
M民主党の農水にも農業のプロがいない。
N民主党は保障するといっているが、現段階で国からの補助金などは出ていない。
Oおそらく1000億ぐらいの補償費が必要。
P民主党は今年家畜保障の対策費用は33億しか計上していない。
Q国からの県への交付金の受け渡しは12月予定。
958名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:52:14 ID:3gEmDOrL0
>>941
いやいや原因究明が先
原因究明をスルーして責任追及して自画自賛してるようではまだまだタブロイド紙の域内
959名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:52:51 ID:5lnq+bBr0
>>915

>2010年04月23日
>残念なお知らせがあります。

>当牧場の水牛達も口蹄疫に感染しておりました。

>子牛を含む、全ての水牛を家畜伝染病予防法に基づいて殺処分しなければいけません。

>残念です。

ふむ、、、、、
960名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:52:57 ID:8wwMterx0
>>955
汚染牛になるのでだめ
国際的に清浄国リストからはずされる。
961名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:53:33 ID:tsPxJ15z0
>>956
印象操作乙
申し入れながら県としては最大限の
予防策を採っている
政府の判断遅れが一番の原因だな
962名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:54:59 ID:TIJCST/dP
>>956
そりゃ対処法に無いからな。
感染が見付かったら封鎖して全頭処分。
この対処より感染拡大のほうが早けりゃ、既にその域を越える。

だから国の協力が重要になる。
宮崎県が出来る事は宮崎県内のことに限られるからね。
963名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:55:27 ID:wkplRIGXP

そいやNHKは

WTOがほぼ即日、日本の牛肉禁輸措置取ってたことについて全く触れてないな
964名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:55:45 ID:uJdH2JuIO
糞コテ野郎逃げやがったwww
965名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:56:27 ID:Dm8uavaP0
ぼくたちに逆らうヤツは懲罰動議だ、ですか?
966名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:56:33 ID:3yd7t5js0
>>954は、SCANNERだから読売だな
967名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:56:34 ID:ta3rh1B50
>>952
でも、現実的にもう止められないんじゃない?

半径5kmとか、10kmで打って、止められれば
都城とか救われるわけだし。

全滅じゃないぜ。
今のままじゃ1週間後どこまで広がっているか・・・
968名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:56:37 ID:60fiMyc60
>>926
山火事の消火と同じだよな。
江戸の火消しとかも同じかもしれん。
969名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:57:00 ID:LUwBIf1t0
>>954の新聞記事って県が感染見逃したって書いてあるけどこれは
確かなんだろうか?
970名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:57:05 ID:drUEmKQ80
FTAを締結したら外国の安いお肉が入ってくるから心配ないよ
つーか、早く条約を結ばないと日本の家電メーカーが価格競争で更に大負けしちゃうからね
971名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:57:39 ID:lMXSQKB40
自民党、官僚の防疫対策に問題があったんだろう。
赤松ごときでこれほど被害が広がるならそれこそ問題。
972名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:57:48 ID:GovotYul0
>>926 法律違反だぞ それ
973名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:57:53 ID:5rdNb/ccO
クソ松《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァ
974名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:58:56 ID:QW+o5VyZ0
>>932
そうだったな。。。
結局誰に申し入れても
何も事態が進展しない
政府組織そのものが機能停止状態だわ
普天間・哨戒艇沈没・ロシア領土交渉
諸外国も日本の窓口すら探せずに重要案件が動かない

信頼にたる政府とまだ強弁できる人は有る意味幸せだww
975名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:59:00 ID:AEJ6Ptx90
>>956
うん…知事レベル現場レベルでもう少し何とか出来なかったね
だから知事は上京して政府に助けを求めたね
知事レベル現場レベルで何とか出来なかったらいよいよ政府の出番だね!
ここでビシッとキメて「国民の皆様、問題は解決しました!ご安心下さい!」
って言えたら、「格好良い!政府ブラボー!!」ってなるね!

あれ、そうなってない、おかしいね…
976名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:59:09 ID:8wwMterx0
>>954
読売朝刊
977名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:59:55 ID:TIJCST/dP
>>972
だから出来ねぇし、許可くれと国に言ってるんだろう。
責任逃れのために赤松は逃げてるけどな。
978名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:59:56 ID:kBGGhiXe0
【口蹄疫】鳩山首相、政府の対策検討を進めるよう指示
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274006773/
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
979名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:00:12 ID:aOA6QmHK0
4月22日 農林水産委員会における江藤拓議員(自民・新自ク・宮崎2区)の質問

ニコ動 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447
    http://www.face.ne.jp/etohtaku/seimukann/framepage4.html

18:40 付近
江藤「(初動の遅れはなかったと主張する山田農林水産副大臣の答弁に対して)
   えー、対策本部をですね、霞ヶ関に作ったってしょうがないんですよ、正直言って!
   現場の対策本部が動かなければ、駄目なんです。例えば畜連で話を聞いてきましたけど10年前はですね、
   発生した日の朝から、農水省からFAXがガンガンガンガンガンガンいろんな資料が届いて、
   いろんな指示が飛んだそうです。
   (今回は)昨日の昼の時点でですね、農水省から児湯地区にFAXがゼロですよ、ゼロ枚。
   何のご指示も何もない。

28:28付近
江藤「(現地の窮状、惨状などの生の声を江藤議員の指摘で初めて知ったという山田副大臣の答弁に対して)
   …ですからね、今はじめて聞いたって、どういうことですか!!!
   そんなことも分からないで、8時半に対策本部を作ったから初動が早かったなんて
   よく言えますよ。ぜんぜん駄目じゃないですか。

29:00付近
江藤「何で指導力を発揮しないんですか、この政権は?
    もっとちゃんとやってください!!
980名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:00:31 ID:FVBAjY240
県の対応の遅れが主因じゃなく、国の対応の遅れが主因だね。

4月22日の段階で国会で江藤が「対策を早くしろ」って言ってるじゃん。

つまり4月28日の感染確定発表より1週間も前に、もう関係者はこれは口蹄疫だと
判断してたわけ。
981名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:00:43 ID:QdWElMmB0
本当に優秀な官僚なら、大臣に直接交渉して対策を立てるはず。
官僚にも何が起こっているかわかっていなかったんだろう。そうでなければ、無責任。
どちらにしろ、官僚の無能さが良くわかる事件。民主党は全員、こいつらの首を飛ばして責任を取らせるべき。

官僚に足を引っ張られながらも、対策を立てている民主党は立派。
982名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:01:01 ID:Dm8uavaP0
政敵を糾弾してるうちはまだしも、国民に向かうと悪夢だぞ
北朝鮮が好例だけど…
983名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:01:02 ID:Z4ZsJ2MI0
>>912
あの160億って多分1次被害だけで算出してる気もする
セリ中止や祭り自粛に伴う被害額含めると現時点で160億で収まるとは
思えないんだがなあ
984名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:01:11 ID:HUJjOMQD0
>>981

海外にいるわけだがw
985名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:01:25 ID:pdiPuI6t0
>>902
俺は押しつけてないな
おまえみたいなのに考えを変えろとも思っていない
お前と違って 賛同して貰えたかどうかなんて全く気にしていないが?
986名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:01:32 ID:tsPxJ15z0
政治主導と良いながら官僚の責任だとか
超汚染人みたいですね
987名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:01:37 ID:4TvA6gfE0
>>966
>>976
ちなみにその中の『「口蹄疫ではない」と判断し、』のあたりについては
そーじゃねーだろって話がこの板で何回も出てる模様。多分そーじゃねー。
988名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:02:05 ID:ykMYKS2O0
金は鳩山に出させろ
バカのしりぬぐいに国民の税金を使うなどとんでもない
989名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:02:53 ID:4TvA6gfE0
>>966
>>976
そして読売か。THX。
時々でいいから買ってやろうw
990名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:02:57 ID:lMXSQKB40
>>984
だよね、交渉するのに数時間かかるよね。
991名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:04:12 ID:hrkTB2750
>>967
ワクチン打ったからと行って100%感染しないということはないんだぜ
感染してるのに発症せずにウィルス撒き散らす個体が出ることもあるんだぜ
992名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:04:53 ID:tsPxJ15z0
本当に優秀な政治家なら、官僚にに直接指示して対策を立てるはず。
自分らでも何が起こっているかわかっていなかったんだろう。そうでなければ、無責任。
どちらにしろ、政治家の無能さが良くわかる事件。有権者は全員、こいつらの首を飛ばして責任を取らせるべき。

政治家に足を引っ張られながらも、対策を立てている官僚、県は立派。
993名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:05:14 ID:pdiPuI6t0
>>902
言い方を変えよう、俺はソースを出していないときに
それによって考えの違う人間を説得できると考えるほど馬鹿ではない

妄想を語っただけで賛同してもらえるかもーなんて思ってるようなのは
アホの極みにしか見えないし、俺としてはそういう人間の方が恥
994名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:05:16 ID:+CZ+vMDJ0
>>991
ワクチンは、感染させてるのと同じ状態だから
口蹄疫清浄国に戻れなくなる。ずっと汚染国のままだ。
995名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:06:53 ID:boQBM+Lj0
>>992
分かる奴を何人か捕まえて一番できそうな奴にやらせるのが頭の仕事だよなぁ
996名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:07:15 ID:/tjHj2Jl0
>>972
搬出制限区域外の家畜を処分するのも法律違反なんかな?
農家への補償のアテさへあれば他地域の全頭事前処分も可能なんじゃないのか
997名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:07:58 ID:/tjHj2Jl0
>>993
いやあ
この期に及んでも言い訳しかでてこないってのはほんとお笑い種だわ
998名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:09:09 ID:atuOaBqK0
1000とった_
999 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:09:16 ID:MWvBaDDWP
>>997
ほんとだな、バカ松脳衰大臣
1000名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:09:41 ID:TIJCST/dP
>>996
それが無いからできんのよ。
具体的に言えば、県が畜産家に強制できない。
強制力が無きゃ効果は無いし、強制すると法令違反。

どうやっても任意の部分が出てくるからこそ、
補償やらのその後の対処が最も重要になる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。