【話題】日本の好景気時代バブル(1980年後半から1990年はじめ)には今では考えられないようなことが★4
1 :
春デブリφ ★:
日本の好景気時代バブル(1980年後半から1990年はじめ)には今では
考えられないようなことが行われていた。それも好景気がゆえだ。
例を挙げるなら「タクシーを止めるのに札束を振りかざさないと
止まってくれない」というのが有名だろう。
そんなバブル期にあった話をまとめてみた。これを読むと少しイラっと
来るかもしれないが我慢して読んで欲しい。
・テレビ局員は銀座や六本木で豪遊しまくるのがそのテレビ局の宣伝になると
奨励されており、いくら飲もうが全部経費で落ちた。
終電後の帰宅になると自宅までのタクシー券をもらえた
・株はどの銘柄をいつ買ってもほぼ必ず儲かった
・銀行の普通預金の年利が8%という恐るべき高金利。今0.04%(笑)
・テレビ番組は激安商品の紹介はなく、ほぼ高額商品のみを紹介していた
・新入社員の月給が1年目で40万(しかも初年度からボーナス有り)だったという話はマジなのか
・トヨタが内定取った学生全員にタダで新車一台プレゼントしていた
(車だけ貰って内定蹴る事も可能)
・終電後の帰宅になると自宅までのタクシー券をもらえた
・大学生のコンパでフェリー貸し切って海外までクルージングとかしてたらしいな
・しょぼいスキー旅館を営むうちの家族が毎年ハワイで豪遊できた
と、今ではあり得ないくらいのバブルッぷりもちろん上記ことがらもバブル崩壊後には見られなくなってた。
記者はバブル期にはまだ子供だったのでバブルを実感していたなったのだが、
すでに社会人だった人はバブル崩壊後の日本の景気の悪さに嫌気をさしているようだ。
AV女優は「バブル期はまずAV女優所属事務所に入った時点で契約金500万〜1000万
(飯島愛は1000万だった)一回の撮影の給料が普通のAV女優で200万 売れっ子で500万だった 」
とも書かれている。今では考えられないくらいの高額なギャラだ。今では一回の撮影で約50万円くらいという。
現在の中国が20年前の日本のような好景気といえる。日本に再度バブルが訪れるのはいつだろうか……。
http://getnews.jp/archives/59345 前スレ 1の立った日時 05/14(金) 23:52:59
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273883322/
民主党(笑)
3 :
国会法改正案 重国籍法案、外国人住民基本法は危険:2010/05/15(土) 16:39:14 ID:SRlo0tcq0
2なら解散総選挙
三宅が飛ぶ!
5 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:41:00 ID:lwmxAhJZ0
>>1 >終電後の帰宅になると自宅までのタクシー券をもらえた
これは今でも普通にあるだろ
うちもそうだし
あくまで業務で終電すぎたらだが
7 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:42:14 ID:i7UKbXzO0
えーと
「バブル」と「好景気」「景気拡大」は似て非なるものだからね
小泉内閣は「史上最長の好景気」を叩き出したがね
まー、バブル崩壊以降も確実に「好景気」は存在したけどねw
8 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:43:06 ID:XaoTel+d0
9 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:43:23 ID:8zG5ZrbZ0
郵便局に預けておいたお金が倍になった時代でしょ?
500万預けておけば1000万か〜〜〜。
羨ましい時代だな。
いまもこのくらい、利息をつけてくれないかな。
10 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:44:17 ID:NGg1I0k50
4スレ目かよw
バイトの面接で飯奢って貰えたな。
民主党政権もそういわれるようになる
12 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:45:37 ID:H9JTZxbG0
>>9 インフレだといくら金利が高くても結局はマイナス金利だよ。
ていうか
本当にバブル知ってるやつは
こんなとこ来ないだろ。
14 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:46:05 ID:/rpCCxgf0
いまの30代以下は不況しか知らない。
明日のわが身がどうなってるかわからない状況で、若者に消費しろ!」というのが無理。
破産していった大人をたくさん見て育ったから堅実志向だね。
15 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:46:14 ID:ZsMODHJ10
バイトでバンダナつけて前髪の一部が禿げた。
16 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:47:21 ID:cUTiBX0M0
旧六大学なら二浪でも上場企業に入れた
17 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:47:38 ID:4Wf8iBeR0
91年入社
初任給25万+残業代平均50万/月
夏のボーナス150万
入社三年間は年収1000万を越えてた
今の年収の3倍だったな
まだ続いてたのか
19 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:48:34 ID:yzoofrnRP
当時は年収700万だったが今じゃ540万になっちまった、
700万でも普通だったよ、周りはもっと稼いでる人いた
20 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:48:39 ID:8zG5ZrbZ0
日本車では
ソアラ、
プレリュード、
シルビア、
が人気で車もワクワクするような車が沢山あった時代。
天国と地獄とか言う特組でバブルで踊らされた人を特集していたけど
朝買った土地が午後には+10000万で売れたとか。。。
凄すぎる。
21 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:50:27 ID:KPGRn3v60
バブルの時の中心は
今の50代中頃以上と、その子供達(当時小学生)だろ
23 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:51:29 ID:pkPNjTXi0
日本の経済モデル・社会システムは、氷河期世代を生み出したことによって破綻に向かった。
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
卒業年度 求人数
1991年3月卒 840,400
2000年3月卒 407,800
2003年3月卒 560,100
※現在
(2010年3月卒 725,000)
例
JR西日本の年齢構成
http://www.realcom.co.jp/trend/vision/vol6/technology_transfer.html 氷河期世代は雇用の調整弁に使われたことにより困窮疲弊した。
それが消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、氷河期世代放置によって77万4000人が生活保護受給者となり、
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
飲み屋から帰りのタクシー拾うとき、道端で1万円札を振ってもタクシー止まってくれないから、
1万円札を燃やしたらタクシーが止まったとか聞いたな
25 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:52:07 ID:8zG5ZrbZ0
26 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:52:30 ID:i7UKbXzO0
>>21 >>この絶対額がですね、恐ろしいことに1996年をピークに
>>橋本政権、小泉政権、昨年の公共投資
中間にバブルを挟んでいる
典型的なミスリードw
バブルが異常すぎただけw
27 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:53:02 ID:1pT48xPA0
バブルっての経験しないで死んでいく氷河期なんですけど・・・。
生まれてこの方、右肩上がりを感じたことねぇや!
かなりジリ貧だと感じる。
28 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:53:17 ID:kEWKMfnC0
何でガジェットでスレを立てるの?
29 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:53:29 ID:H9JTZxbG0
>>21 その公共工事にかかった金が今は国債って形になってるだけだろ。
30 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:54:34 ID:KPGRn3v60
31 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:55:14 ID:4Wf8iBeR0
とりあえず、
go to mainと入力すれば、あの頃に戻れるような気がする・・
>>27 氷河期で、右肩上がりを感じた事がない
のってただ単に、バブル時代親が貧乏だっただけじゃないの?
バブル期の大学進学率って3割程度らしいね
誰もかれも景気が良かったというわりには低いな
34 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:56:41 ID:BfgyO0+N0
東証一部上場の電機メーカー面接でちらし寿司が出たな、タバコを吸いながらw
その後、タダ程高い物は無いを味わったけどね。
35 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:57:01 ID:i7UKbXzO0
>>33 逆に言うと大学に進学しなくても
それなりの企業に比較的楽に新入社員として採用された罠
36 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:57:26 ID:4Wf8iBeR0
高卒や専門学校卒でも、簡単に就職できる時代だったからな
>>35 さらに逆を考えると、働かないで親の金で遊んでいられるのに就職した人も多かったということか
なんか変だな
38 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:58:56 ID:xJXzBzR/0
クラブで飲んで、ホステスとラーメンの話で盛り上がったので
朝一番の飛行機で札幌へいって味噌ラーメン食べて
とんこつラーメンとも比較したいので福岡へ行って
東京に帰ってきてつれのホステスに着替えのシャネルのスーツ買って
再び同伴
39 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:59:33 ID:1pT48xPA0
山田邦子が超売れっ子でメイン司会を務めるレギュラーが
何本もあって原宿に邦ちゃんグッズ売る店があったり
今でも年収800くらいは余裕だろ。
俺は2ちゃんで言うところのブラック企業勤務だが、今950でようやく1000の大台が目前だ。
これも今まで休まずに一生懸命働いてきた結果だ。
デフレだから実際の生活レベルは今1000万だとしたら、バブル期では2000万って所か。
稼げないのを不況とか言い訳にしてること自体が負け犬の証拠。
42 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:00:21 ID:H9JTZxbG0
>>30 破綻しない論は聴きあきた。
現状破綻しないってのはともかく、このままだと増え続けていったら
確実に国内では消化できなくなるけどな。
43 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:02:00 ID:4Wf8iBeR0
そういや、面接行く度に「交通費」と称して1万円もらってたな。忘れてたww
今の就活には無いのかな?
>>41 ブラック企業の定義がわかってないな
社畜のように働いても、それに見合った金もらってるならブラックとは言わないんだよ
45 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:02:37 ID:i7UKbXzO0
>>41 コピペかもしれんが
バブル、好景気、景気拡大、不況に関わらず
稼いだ奴てのは相当体を酷使してる罠
まー、凡人の「ゆとり」世代には理解不能かも知れんけど
ゆとり世代で成功してるのだって体を酷使した結果だしな
46 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:02:41 ID:NGg1I0k50
新車のローン金利が18パーくらいだったな。
貧乏だったんで買えなかったw
ソアラ マーク2三兄弟 XX FFセリカ・コロナ レビン・トレノ 7thスカイライン
R32 クラウン パジェロ カリーナED等々。
貧乏人はスターレットやマーチしか選択肢がなくてねw
>>37 仕事が出来る人って言うのも、当時の流行だったからなw
金が無いこの時代に親の金で遊んでいられるってのも不思議なもんだぞ。
バブルは発展途上国にしかねえよ・・・
49 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:03:49 ID:P7Q4miFo0
今のゆとりはほんとかわいそうだな、
金もないゴミみたいな生活で
平成生まれとかいって昭和バカにする糞ガキとかいるけど、
全然レベルが違うよな
人間の
昭和のほうが断然すぐれた人ばっかだし
とくに音楽がいい例で、1990から2000ぐらいの日本のJPOPのレベルと
今の音楽のレベルの差がひどいな
平成生まれのバカにはいいものはつくれないいい例だ
50 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:04:44 ID:++DjIZZ+0
当時バイトでピザの配達してたけど
万札出されて『釣りは要らない、あげるよ』ってよく釣銭もらってたなぁ
51 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:04:47 ID:KPGRn3v60
田舎の中小企業に勤めてるけど、当時一般職の女子社員でも昇給で一万円とかだったらしいからな〜
53 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:06:21 ID:WBuhd5w40
今も昔も社畜は社畜
昔の社畜の方が仕事は楽で、給料も良かったけどなw
54 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:06:35 ID:NGg1I0k50
マックや牛丼なんか高かったよな。
55 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:07:12 ID:1pT48xPA0
>>42 全く仰るとおり!
詐欺師は安全だ!心配ない!などと連呼するが、全く欺瞞てばれてるよね。
自国民に借りてるから大丈夫!とか言うけど、その金・土地・不動産等資産そのものに価値が無ければ、
国債も価値が無くなる。信用のに裏打ちされて始めて金は価値がある。
だれが、無価値の土地や家を担保にお金を融資するでしょう?ローンだってそうです。
国内・国外問わず、信用に裏打ちされてないものは無価値。
赤字国債約1000兆円で日本国民の総資産をぶつけても相殺できなくなる。
つまり、国債に何の価値も無くなる。
おしまいだよ。
56 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:07:19 ID:3f3C4hdG0
会社のほうから面接に来て下さいって誘いがある時点で
凄いことだったな。
この頃に無能の人とかも書かれたりしたんだよな…
どんだけの差が
58 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:08:02 ID:6awrheM00
ノーパンしゃぶしゃぶ
会社求人の過剰接待
>>47 世の中デフレだというけれど、進学費用だけは毎年上がり続けているね
不景気というわりに海外旅行にも相変わらずばんばん行ってるし
バブル期に特別景気がよかったと思うのは、
企業に金が余っていたという件ぐらいしか個人的には実感ないなあ
60 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:08:31 ID:xJXzBzR/0
新宿のノーパンしゃぶしゃぶ、
さんざんいった。
61 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:08:38 ID:1LUy0l1e0
>>54 昔は、100円ショップなんか無かったんだもんなぁ。
給料は多かったのかもしらんが、生活必需品が地味に高かったイメージ。
当時小学生だったが、
筆箱=1000円 とかだった。
無能自民のカス政治のせいですね。
中国いけよ、バブル体験できるぞ
・ポケベル
・携帯
・パソコン
・デジカメ
バブル崩壊後もそれなりに、大きな購買を伴う製品が開発されたけど。
00年以降目新しいものがないものねぇ。閉塞感あるねえ。
>>33 物理的な上限だよ。
沖縄の琉球大学が倍率3倍、高校偏差値最低60は必要だった。
66 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:10:32 ID:H9JTZxbG0
当時はホント超売り手市場だったよな
学歴経験不問仕事は入ってからいくらでも教える、支度金を100万出す、タダで都心のワンルームも付けるし引越し代も出す
て所がいくいらでもあった
68 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:10:47 ID:KPGRn3v60
DCブランドに女子大生ブーム
コンクリート打ちっぱなし
70 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:10:56 ID:NGg1I0k50
新人類とか呼ばれたのが昨日のようだw
あの頃は昼間会社で夜バイトして
なんだかんだで働いてたからなー
72 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:11:24 ID:mZBkioE00
氷河期世代と言われたが、
今の方がもっとヤバイ状態にある気がする。
73 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:11:41 ID:WBuhd5w40
>>57 逆だろ、昔はつげ義春的な人も養える余裕が社会にあった
今あの話を書けば速効家族離散でネカフェ難民だ罠
>>65 当時からFラン大はたくさんあったよ
底辺の商業高校から推薦で行けるような大学はあった
75 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:11:53 ID:6lV0TXUn0
小学生〜中学生の頃だったけど、
テレビでえっちなおねいさんがバンバン流されていたイメージがあるな。
この頃、堅実に貯金していた人が勝ち組だよねえ(´д`)
バブル時代に学生だったおれは某大手不動産会社の新築寮の掃除のバイトで
地下にホテルばりのゴージャースプールを見たものだった
77 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:12:56 ID:KPGRn3v60
78 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:12:57 ID:xJXzBzR/0
クラブのホステスにチップを1万あげても
どうもの一言だったが、
今は、「同伴」+こずかい1万円で乳首吸わしてくれるのな?
79 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:13:06 ID:9eagszJz0
このスレは加齢臭が漂ってますねwwwwwwww
80 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:13:29 ID:BfgyO0+N0
バブル世代だけど、本州から出た事が無いw
>>35 > 逆に言うと大学に進学しなくても
> それなりの企業に比較的楽に新入社員として採用された罠
というか、それが「大学進学率」が低い理由。
高校卒業程度の経歴や中卒でも、地元企業やそれなりにまともな企業に
正社員雇用してもらえた時代だから、
「勉強のできないやつでもとにかく大学卒業のために」行くところじゃなかった。
大卒新卒カードは確かに当時はすげぇ強力だったが、
高卒新卒でも、下手すると中卒新卒でも就職できたから、
「大卒新卒カードのために、4年間も私立大学の学費を投入する」価値がなかった。
今のように「大卒新卒カードをもらえないとそもそも話にならない」時代とは違う。
今って本当に不景気なのかな?
公立中の二泊三日の修学旅行に、6万かかるけど、親から苦情も何も出ないよ
>>72 氷河期時代
↓
超氷河期時代
と言われて、その後何も言われなくなった。
今の時代に『絶対零度時代』という言葉を提唱したい。
オーロラエクスキューションとか言ってみたいんだ。
84 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:14:19 ID:H9JTZxbG0
>>77 つまり今はそうでも将来は無理というわけですね。
85 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:14:40 ID:n+UhnE3P0
当時は、真面目に働く普通の地味な会社の社員にとっては精神的にいい時代では
なかったわ。勤続十数年で、会社を背負ってた俺の夏のボーナスが、野村證券に、
4月に入社した高卒の女の子のボーナスの半分以下だぞ。
それに比較したら今の方がずっと精神衛生上いいわ。その野村證券が一生懸命
俺にゴマすりしてくる。 物価、安すぎ。
86 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:14:43 ID:GY9fMBo50
今29なんだが、俺は何世代になるの?
ゆとり?氷河期?
87 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:15:02 ID:1pT48xPA0
>>68 あんた、真正の馬鹿?
金融資産て、ただ単に純粋に金融だけだと思ってんの???
鉄筋工とか左官工で月収100万余裕だったからな
89 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:15:48 ID:3myfLDFh0
正確に言うとバブル世代ってのは1965年〜1969年に生まれだ。おぼえとけ。
>>81 親の金で4年遊んでてもいいのに、遊ばせる金は惜しんだってことでしょう
つまり好景気とはいえ一般庶民にとってはその程度だったということだと思う
91 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:16:43 ID:KPGRn3v60
>>87 不動産を入れたらもっとあることなんだよ。
92 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:16:58 ID:u88gK9yH0
当時、職場に出入りしてた
生保レディに、個人年金を契約
バブルは老後で待ってます
政府も役所も金融当局も一緒になって浮かれてたのがいけなかった。
あの時代に国の中枢に誰か賢者がいれば・・・
94 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:17:31 ID:w1R1RwCA0
とんでもねぇ時代だな
こいつらが遊んだツケが今の時代に来てるわけで
95 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:17:47 ID:1pT48xPA0
96 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:17:59 ID:3myfLDFh0
>>86 キミは氷河期世代の後半いわゆるケータイ世代
>>88 もともとそういう「技能職職人」は、安定雇用がないかわりに高給だった時代だからね。
バブル時代どころか、それ以前からそう言う感じ。
そういう「技能職職人」の値段が安くなったのは、バブル後の10年が過ぎたころ。
・超安定だが仕事が暇で給料も安い→「公務員」
・公務員ほどは安定してないが、そこそこ安定して仕事もそれなり、給料もそれなり→民間企業正社員
・安定はしてないしリスクも高いが、給料も高い→「技能職」など
という分類。
もちろん、官僚とか民間企業の最上位クラスみたいなのはまた別な話。
当時から「国家官僚」は恐ろしく優秀なやつが行ってたところ。
98 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:19:34 ID:xbYAx8hO0
皆さんお元気ですかの車がバカ売れ
99 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:19:39 ID:1LUy0l1e0
>>86 新教育課程世代・・・かな。
高校に理科Tがあった世代(1977年度生まれ以前)=前時代人
ゆとり教育発動世代(1996年度生まれ以降)=ゆとり世代
っていうイメージ。
JALの入社試験、面接にアロハにサンダルで来た学生がいた。
(「実技試験もありますので、動きやすい服装を用意してください」とあったから)
そんなクソみたいな学生が採用された。
そんだけ売り手市場だった。
>>90 さすがに遊ばせる意味がないからね。
高卒でもそこそこ働けてそこそこ給料をもらえてた時代だし、
「大学は勉強をしにいくところ」の建前ってか神話がまだ残ってたから。
そりゃあ、東大京大含めて帝大も国公立も私大もトップから下まで馬鹿をやる時代だったが、
「それはそれとして普段はちゃんと学をやってる」ことが前提だった。
102 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:20:53 ID:BfgyO0+N0
CMが売れてただけで、車自体はそんなに売れていないだろ?
103 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:21:41 ID:lCMaDod00
最新機種の携帯は出せばすぐ売れて流行してるし、
海外旅行にも毎年大勢行ってる
あちこちに出来るショッピングモールにも毎週末人いっぱい
本当に今って不景気なのかな?
バブル期に覚えた贅沢をやめた人っているの?
test
106 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:22:28 ID:3myfLDFh0
ゆとり世代は1985年以降に生まれた世代だ。おぼえとけ。
107 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:23:08 ID:1pT48xPA0
正直どうでもいいわ。
これからが大事だろ。
ノシ
108 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:23:46 ID:/uVEdz7M0
今年株で月利15%ペースで増えてるんだけどバブルなんかな
32だけどホスト団塊ジュニア?氷河期?どっち?
就職はそれほど大変じゃなかったけど。
110 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:24:09 ID:ORgcl1a60
ドカタの月給が100万超えてた時代
>>85 バブル期野村證券の女性事務職求人票に 「容姿端麗な方」と書いてあった
今ならあり得ない
112 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:24:26 ID:xlyS+FjG0
そのバブルの時代より今のほうが家の中に物が溢れてるけどな。
当時のマークIIより今の軽のほうが性能良いし。
>>100 売り手市場とかそういう「需給バランスの大小問題」じゃないんだよな当時は。
「学生が就職活動をする」んじゃないんだ。
「企業が採用活動をする」時代だったんだ。
こういう風に書けばわかるだろう、
売り手市場とか買い手市場のような「需要と供給どっちが多い」という問題とは
そもそも発想が根本から違う。
ちなみに、今現在企業で人事として採用に当たってるのが、
そういう時代に企業に入社した人。
「あなたを採用することでわが社にどのような利益がありますか?」
「あなたはわが社で何ができますか?」
ということを言っているのは、同じような質問をされながら入社した人間じゃないと思っていい。
114 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:25:09 ID:ZT1/Q1Sy0
MMFみたいな金融商品で
1ヶ月預けるだけで1%ほど利子がつくのがあって
友達のライヴチケットをまとめて申し込んで集めた金を
ちゃっかり運用して増やしてる奴がいた
115 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:25:37 ID:1LUy0l1e0
>>110 職人さんや技術者、肉体労働者には、高い金をかけるべきだと思う。
この世代、さんざん外遊してたら、海外事情が分かって、
アレ?俺たちこんなに一生懸命やんなくてもいいんじゃね?
もっと時間守んなくたって、ゆるゆるでもいいんじゃね?
って、ほんの少しだけ気を緩めたら
それを見た下の世代が、アレ?上が楽してるなら俺たちもっと楽してもいいじゃん
とか思って、以下ズルズル緩んでいく連鎖
一度転がり落ちたら、底に着くまで止まらんのです
117 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:26:20 ID:3myfLDFh0
団塊ジュニア世代はだいたい1970〜1975年生まれだ。
おぼえとけ。
118 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:28:50 ID:UsO1zSZM0
ジュリアナで派手に踊っていた女性達は、ほんの一部だった。
スーツの女性達が多かったのに、無視されまくり。
by荒木師匠
119 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:29:06 ID:xatYo7Wi0
20年前に日本の進歩は止まった。止まったままだ・・・
120 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:29:45 ID:3myfLDFh0
>>109 氷河期世代は1970年〜1984年生まれ。
前半の1974年あたりまでが団塊ジュニアとも呼ばれる。
後半1975以降はケータイ世代。
とにかくどっちも氷河期。
>>101 そこそこでいいだろうっていう程度しか親も余裕がなかった
遊ばせる意味も何も、>>1にあるような暮らしを皆がしていたとしたら
当時の進学資金なんてはした金じゃん
誰もかれもが豪勢に遊んで暮せた時代だと勘違いしているやつもいるだろう?
一般庶民の感覚からしたらそこまでじゃないといちおう言いたかった
122 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:29:54 ID:8zG5ZrbZ0
当時人気が全くなく、誰でも就職する事ができた公務員。
知り合い、親戚がいればなおさら簡単に入れた時代。
今ではその公務員が一番の勝ち組だなwww
この時代を基準にして「景気が悪い、景気が悪い」と何十年も言い
消費者たちの意欲を減退させ続けたマスゴミや老害の罪は重い
124 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:30:37 ID:Zx21RcBU0
くうねるあそぶ
緩そうにも聞こえるが
労働基準法もクソもない24時間戦えますかの時代でもあった
>>117 団塊=1947年〜49年生
いくら今より結婚が早かったとはいえ、1970年って23歳だよ?
1973年頃からじゃないのかな。
小さい国立大学に行って
内定は上場企業から2つもらったけど蹴ってマスコミへ
卒業時にはバイト代ためた貯金が60万あった
貧乏学生だと思ってたけど優雅な時代だったな
128 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:31:49 ID:ZsMODHJ10
泡時代か。
全く記憶に無いな。
そのかわり今より格差が大きかったよ
現在の中国みたいなもんだ
バブル当時子供だったが、親は車検を受けたことなかったな。
しかも複数台所有で、買い換えごとに車のランクが上がっていった。
131 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:33:17 ID:e5ZU68rX0
人事担当が就活生を接待していた。
132 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:33:37 ID:BfgyO0+N0
安い物なんて、何一つ無かったな。
>>125 しかし、残業もきちんと支払われた時代だったな。
>>122 誰でもというなら団塊世代までじゃね?
親に言われるままいちおう公務員模試受けてたけど、
平均以下の高校生には意味がなかったw
なのにそんな自分にも推薦で行けた大学はあったんだよね
バカ大学は当時から存在したらしいww
>>1 新入社員の月給が1年目で40万
休出、連日徹夜の残業で新入社員でも軽く40万行った
>>125 ビジネスマ〜ン♪ビジネスマ〜ン♪
ジャパニ〜ズビジネスマ〜ン♪
>>135 > 誰でもというなら団塊世代までじゃね?
俺は1969年生まれで北海道の地方都市の高校に行っていたが、
俺の体感からすると
・すんげー頭のいいやつ
→国公立に進学、学年に数人帝大クラス
・そこそこ頭のいいやつ
→そこそこいい私立に進学
・ほどほどのやつ
→専門学校とか看護学校(女子)
・馬鹿
→地元の企業などに推薦で就職、または公務員
って感じだったぞ。
140 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:37:42 ID:3myfLDFh0
生年世代一覧表
1920-1925 戦中派
1926-1934 昭和一桁
1935-1941 焼け跡世代
1942-1949 全共闘世代(1947-1949 団塊世代)
1950-1964 しらけ世代(1950-1957 ポスト団塊世代 1958-1964 新人類)
1965-1969 バブル世代
1970-1984 氷河期世代(1970-1974 団塊ジュニア 1975-1984 ケータイ世代)
1985- ゆとり世代
141 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:38:09 ID:sSCA4wyx0
え、時東とかいう人がCMに出てた時がバブルなの?
>>139 優秀な学校だね
>・馬鹿
> →地元の企業などに推薦で就職、または公務員
「自衛隊に入りませんか?」
これが真っ先に浮かんだw
バブル時はクラスの半分くらいがタクシーで登下校してたなぁ
>>141 字が違う字がwwww
時 任三郎
だ覚えとけw
145 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:41:02 ID:Fa608K5m0
146 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:41:21 ID:8zG5ZrbZ0
当時のニュースで、
車の灰皿が一杯になると車を買い換えるけっこう年配の社長が出ていたな。
レポーターの人が理由を聞いたら、
灰皿の捨て方(抜き方)が分からないと言っていた。
こんな社長を担当していた営業マンは大喜びだったろうな。
まぁ、あんな時代は二度と来ないと思うけどな
>>142 俺のところは北海道だったから、いまだと民主党、昔だと社会党が
めちゃめちゃ強いところで、「自衛隊」ってのにすげぇアレルギーあったんだわ。
もちろん駐屯地や部隊があるような町や市ならちゃんと理解はあったのだが、
俺の行ってた地方都市はそういう理解はなかったと思う。
ってか自衛隊の求人見たことがなかったぞw
>>143 遅刻常習犯はそれだけで坊主にされてた時代だからなw
通学バスもちょうどいい時間帯はいつも満員で、
通過も当たり前
そりゃタクシー代ぐらいバイトするさね
>>148 内定出た次の日に東京歩いてたら、自衛隊に入りませんかって、声掛けられたな。
スーツ着てたのに(´・ω・`)
>>148 おまえのは、国公立大を受験するやつがいる優秀な高校の中の話だろ?
そりゃ「自衛隊に入りませんか?」のポスターも貼ってなかっただろうよw
>>144 リゲインか。
あの当時のCMって、バブルというよりも当時だと残業代とかも青天井で出たから
稼ぎたいやつは、ガッツリやって儲けろよっていう感じだつたな。
俺も大概稼いだが、その代償として身体はマジボロボロだったな。
仕事もあったが、その後の接待とかで飲みとか…
身体もう一つ欲しいと思ったのは、ほんとあの時期だった。
153 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:44:39 ID:ldbecZl+0
この時代でも無職っていたのかな?
株で大儲けするマンガが人気だったね
ライバルキャラが会社の名前を姓名判断して株価を予想したりとか
>>151 > おまえのは、国公立大を受験するやつがいる優秀な高校の中の話だろ?
優秀っていうか、ほんとにピンキリだった高校だけど、
「国公立大を受験するやつがいる」っていうので優秀って言われると正直はずいw
> そりゃ「自衛隊に入りませんか?」のポスターも貼ってなかっただろうよw
地方都市の隣町の、すげー田舎の町ってのが俺の実家の町だったが、
その町にある唯一の高校でもそんなポスターなかったんだよ。
その学校は、さっき書いたところで言う「そこそこ〜馬鹿」しかいなかった学校だけど。
157 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:47:28 ID:BfgyO0+N0
戦争に行って怪我した模様の人、が正月の神社に居たな。
158 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:47:33 ID:KM0fIwHp0
とにかく仕事も遊びも目一杯やった。3時間くらいしか寝てなかったもんな。
159 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:47:48 ID:ldbecZl+0
>>154 むしろ多かったんじゃないの?親が稼げたんだから
出版関係も儲かってたな。
バイト扱いなのに一年目から手取り100万近くいってたよ。
まぁかなりハードではあったが景気のいい話しばかりで充実していた。
今思うと皆、毎日が金曜日のテンションで働いていたな。
初代セルシオが発売当初6ヶ月待ちとかで買ってすぐ売ると100万ぐらい儲かったとかもあったな
電話加入権が高くて買えない人用に、加入権のレンタルも流行ったね
月2900円で電話が引けますとかw
>>154 当時の無職って、電車の中で雑誌拾ってるやつとかが無職ってイメージだった。
ルンペンですら、ちょっと頭使えば生活費儲けれたからな。
前スレの最後でニート臭い奴が社畜と奇声を上げてたのはおもしろかった
おはり
>>156 自分も地方の生まれだけど、そこまで僻地すぎる場所の話は何もかもピンと来ない
167 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:50:55 ID:B1yMFm360
オレが勤めた会社(よくない投機関係の会社)であった実例
1、一億円入ったジュラルミンケースを持ったまま飲み屋街に行き、
2、それを忘れて帰ってしまい、
3、しかもそれが返って来た
全部有り得ない
バブルの時期って、まだPC持ってるやつもあまり居なくて
インターネットというより、パソコン通信の時代だったな。
ニフティサーブやPC-VANにモデムで繋げて情報仕入れていたあの時代。
169 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:52:01 ID:37JL5c2E0
>>144 時々、「時任 三郎」のことを「時 任三郎」と言ってる低能を見かけるんだけど
コレって何かの特殊なネタ?程度の低い釣り?
>>166 まあ要するにあれだ。
「北海道は社会党と民主党のせいで、自衛隊アレルギーが強い」っていうお話。
もちろん、駐屯地や部隊がある市町村は別にして。
朝日新聞が真っ白に見えるぐらいに赤く、
朝日新聞がど真ん中に見えるぐらい左な新聞が牛耳ってるところだしw
国や会社や国民が無駄を省けば省くほど景気が悪くなってる気がするんだけどどういうことなの・・・
バブルといえば…
福利厚生で社用車にフェラーリ買って、社員は借り放題にしても新卒に見向きもされなかった時代か。
社員旅行も家族を含め海外が当たり前だったなぁ
俺もタクシー初乗りで万券渡して「釣りイラネ」したことがある…
今はそれを悔やんで毎晩泣いているよ
日本的には良かったんだろうが、個人的には何も良いことなんか無かった
バブルを知らない世代は羨ましがるひともいるかもしれないが、いつの時代も
良い思いができるのは一部だけ。
投機目的でフェラーリかって真空パック?かなにかで傷まないように保存するって
話があったけど、後日談とか無いかな。
174 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:53:30 ID:ldbecZl+0
羽振りのいい話は一杯聞くけど、この時の金をキャッシュで残してた人ってどんくらいいんのかね?
高校に情報処理科が新設されて、その科だけ倍率上がった時代だよね
176 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:53:51 ID:BNvTh0JQ0
定年数年前に、急にタクシー運転手になって、それなりにオイシい思いして
定年迎えた祖父はちょっと賢かったなw
新人社員研修の合宿で新入社員の男性が同期の女性に部屋でパイルドライバーというプロレス技をかけて
相手に一生残る重い障害を背負わせた事件もこのころだったかな
>>169 > コレって何かの特殊なネタ?程度の低い釣り?
実は「古畑任三郎」の命名の元ねた。
>>171 それは、「無駄」こそが経済の本質的価値だから。
つまり「無駄遣い」しないと、経済は回らない。
公務員たたきや官僚たたきや天下りたたきのいう「無駄遣い」は、
実は経済にとっては無駄遣いじゃない。別に札束を焼いているわけじゃないんだから。
179 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:55:52 ID:U8nuz2Sa0
島耕作が課長の頃か?
家電メーカーのサラリーマンが、モノづくりや営業など本業を地道にやるより、
広告とか企業イメージアップとかいう仕事をやっているほうが格好いいし、出世もできる時代だったらしいな。
その後、島は部長になって役員になったらしいが読んでいないのでわからないが、
仕事はちゃんとやっているのか?
180 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:56:32 ID:BfgyO0+N0
ハナ金(笑)、アフター5(笑)、ザギンにデッパツ(嘲笑)
トレンディ(木玄 火暴)
あんなくっせぇ時代は御免だわ。
俺が社会に出る前にバブル豚の阿鼻叫喚が聞けてよかったわ
島耕作はいまハツシバと五洋電機が合併した企業の社長になって韓国メーカーに追いつこうと頑張ってるよ
183 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:58:41 ID:8zG5ZrbZ0
>>174 とにかく金を使いましょうっていう時代の空気に逆らうのは無理だね
いま散財するのが無理なのと一緒
財テクとかで小金があるやつはみんな株かゴルフ会員権買ってたし
この頃親が焼き鳥屋を駅前でやってたけど、月に200万ほどの売り上げがあったと言ってた
今じゃ考えられん
当時公務員になれたらなってたよ
コネもなくはなかったし
誰もかれもなれたっていうのは大げさすぎる
188 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:02:56 ID:ldbecZl+0
>>184 うーん、今は「無い袖は振れない」状態だが
袖がものっ凄いあったらやっぱ振っちゃうのか…半分だけ振っとこうとかって人はいなかったのかね?
189 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:03:02 ID:bhZX+gWZ0
今と昔とでは公務員の難易度違いすぎる
筆記も面接も
袖を振ったのがダイエーで振らなかったのがイトーヨーカ堂だったっけ?
>>173 あったあったw 車用の真空パックw
元々はアメリカのコレクターの間ではポピュラーらしいんだけど日本でもカウンタック袋詰めにしてるのを見たことがあるw
>>174 今居ないからバブル(泡と消え)なんだよw
たまに今頃、庭に埋めてて忘れた頃に出土したけど図柄は聖徳太子だし税務署への言い訳も出来ないし…ってニュースを聞くよねw
それとあの頃は金使わない奴はおかしいと思われてたからw
「貯金してます」とか言おうものなら周りから「セコイ奴だなぁ」の目で見られる。
192 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:05:22 ID:1LUy0l1e0
>>186 大学3年生で勉強するなんて、何て修行だよwwwって感じだもんな。
しかも、結果発表が民間より遅いし。
国家公務員(T・U)と、地方上級で複数箇所受けるわけだから、勉強するのが大杉。
人生最大の楽しい時期をエンジョイするのに、そんなことやるのはバカの極みだったよな。
193 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:05:27 ID:8zG5ZrbZ0
精密やってる近所のおじさんは、
プレスされて機械から出てくる部品が
お金がバラバラ出てくるように当時は見えたといっていた。
そのおじさんは2回家を建てたが、
バブル崩壊直前に大型工作機を購入した事が祟って
自己破産した。
崩壊直前に大きな借金して機械を購入した人は
タイミングが悪かったんだよね。
194 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:06:32 ID:w6SDLv0OO
>>184 > 財テク
> ゴルフ会員権
何年振りに聞いた単語だろうなあw
195 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:08:34 ID:8zG5ZrbZ0
当時、株屋さんはどの位の給料もらっていたのかな???
ボディコンや原色スーツやらの姉ちゃんが色っぽかったなぁ
イケイケ(死語)
197 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:09:04 ID:WBuhd5w40
ああぁ言われて見れば、うち親って転勤で2回、家買ってるわw
198 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:09:56 ID:X1/4K70H0
>>1 この時期にフリーターで時給650円で暮らしていた自分・・・
他の星の出来事と思って別に何とも思わないようにしていた。
いまも派遣で細々とやっている。
>>174 福島みずほがそんな感じ
大臣になって貯金が3億(だっけ?)って公表されて「使わないかったのです」って言ってたじゃん
あの頃定期は10年で軽く倍だからな
今の定期・・・・意味あるのか
200 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:10:50 ID:CFwrcHPJ0
日本の景気が悪くなり
日本に中国人が増えた。
42歳はそう感じる。
>>188 ウチの親父は普通に貯金しかして無かったよ
人によると思うけど、日本はそんなに株とか投資する文化が広まってないから、
手堅い発想の人は当時でもそこそこ居たと思う
ただ、何年もインフレが続いていたから持たざるリスクもそれなりに切実に感じた
とは言ってた
現金の価値が減るって感覚は今からじゃピンと来ないものがあるけどな
成人式で地元帰ったら地元のやつに会うたびに
「みんなジュリアナ行くんでしょ?」と聞かれた
そんなとこ通うやつってごく一部に過ぎないのに
地元にマハラジャが出来た時だって、みんなが行ってたわけじゃない
それと同じなのに、どうしてこう思うかなと不思議だった
203 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:11:23 ID:BfgyO0+N0
彼女と吉野家に居たところに、
高校時代の同級生と合ってしまい、
「こんな所で食べているんじゃないよw」っと言われたな。
204 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:12:35 ID:kKN5Zs1D0
>>140 1980年生まれだが、ケータイ世代じゃないぞ
高校生で携帯持っているのなんてごく一部だった
1975年なんてPHSどころかポケベルまで入るだろw
205 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:12:45 ID:zkd0e+xv0
商業高校の就職口が、一人に対して5社くらいあったよ
207 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:13:20 ID:BNvTh0JQ0
ソロモンブラザーズに感謝だな
歪みをぶっ壊してくれた
当時の吉野家ってどういう感じだったんだろう?
バブル世代の奴らって何で首吊らないんだろう?
お前らの尻ぬぐいさせられたせいで死んだ奴いっぱいいるって事を自覚してほしい
わが会社に入社してくれれば、新車プレゼントとかあったな
211 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:15:47 ID:BfgyO0+N0
>>208 労働者って感じの人ばっかりだったね、
ラーメン屋もそんな感じだったけどね。
24時間戦えますか リゲインリゲイン
213 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:16:12 ID:WBuhd5w40
>>208 貧乏学生の食べ物かなーマックとかも
イイ歳したオヤジの食い物じゃなかったと思う
>>205 亥と玄すら間違えるような、当時を知らない聞きかじっただけのやつなのでスルーで。
215 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:16:26 ID:bFhxqTnt0
いつまでバブルの話すんだよ
面接に行ったら交通費が5千〜1万円貰えたりしたな。
>>208 知ってて書いてるだろ?
1980年 会社更生手続き
218 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:18:11 ID:e3I5SbZA0
俺はこの当時の収入はファジーな感じだったな。
まあ、あれだけのバブルはまず無いだろな
トラウマが強すぎて日銀あたりがインフレファイターと化してるし
たぶんすぐ引き締めまくると思うぞ
220 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:18:51 ID:a0qju61k0
バブル以前は好況と不況が交互に起こっていた。
1992年(バブルが弾けた年)に中国と国交正常化して以来、不況が続く。。。
政治家と役人は効果的な景気対策を行はずに景気が若干でも上向くと冷や水を浴びせる様な規制を行っている。
1992年が鍵です。
>>208 世間の高級志向に則って赤坂に座敷と和服の仲居が居る、料亭みたいな吉野屋が出来たのもその頃だったような…
222 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:19:17 ID:8zG5ZrbZ0
>>210 そういえば、わが社に入社すれば福利厚生で
フェラーリやベンツやBMWに乗れたり、
保養地の会社所有のペンションを借りれるとかあったな。
223 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:19:20 ID:w6SDLv0OO
>>209 > バブル世代の奴らって何で首吊らないんだろう?
> お前らの尻ぬぐいさせられたせいで死んだ奴いっぱいいるって事を自覚してほしい
バブル時代に美味しい思いしたのは団塊世代。
>>208 対抗馬の店すらほぼ無かったからな。
バブル当時って、並400大盛500だった気がする。
225 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:19:27 ID:1LUy0l1e0
>>218 『ファジー』『ニューロ』 この言葉って、いつのまにか無くなっちゃったよな。
・・一時期『1/fゆらぎ』とかも流行ったけど。
>>156 境遇が似ているので、
もんべつの高校かなぁとも思ったりして、
227 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:20:03 ID:zkd0e+xv0
228 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:20:23 ID:faGgs9mTi
229 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:20:40 ID:x0PXWZ/+0
バブル絶頂期は高校生だったけど、卒業前の2ヶ月間土方のバイトだけで
月40〜50万もらえたなぁ・・・お陰で学費がかなり楽になった
資格なんて何もなかったのにw
作業内容も配電室の掃除とかで超楽だったw
今は失業して立派なアルバイター(月25万)です
死にたい
230 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:20:54 ID:nM0qm3yz0
バブルの頃の風俗嬢は手抜きが多かったよ。
それでも客が次から次へと来てたからな
今は安い金で女の子頑張ってるね、良いことだよ、うんうん。
80年代初頭は不景気で就職難
85年には円高不況があって
日本がバブルに湧いたのってほんの数年じゃないか
なんでいつまでもあの頃の思い出を引きずっているんだろう
232 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:21:41 ID:2q+G5uGF0
バブルの数年のせいで
その後の数十年が不況
絶対返せないレベルの借金
234 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:22:05 ID:E3Ywtsbi0
吉野家の並が50円引きセールで350円、やす!とかいってた時代。
バブル崩壊後には「これからは質素に」って流行らせたのが「モツ鍋」
今の基準で見ればモツ鍋も質素じゃないな。
235 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:22:12 ID:BfgyO0+N0
吉野家も安くは無かったよね。
236 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:22:46 ID:kAfoSZEp0
北海道の原野でも銀行に担保に入れれば金が引っ張れたたな・・・・
銀行に電話で「明日、2千万いるんだけど、事務所に持ってきて。」と
言ったら、翌日、貸付担当が、銀行振り出しの2千万の小切手を
指でつまむようにもって、手を上げ、ピラピラふりながら、
「もってきました。」とやってたな、今では考えられない。
今は、銀行から10万の金を借りるのも、いろんな言われて、
本店の決済が・・・・で断られるのにね。
237 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:22:50 ID:WBuhd5w40
>>231 そのどちらの不況も今ほど酷くないからだろw
238 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:23:01 ID:eMGv0mOr0
>>53 あの当時に社畜だなんだとマスゴミが煽った結果が今の高齢フリーターだよ。
バブル絶頂期のあの頃に就職しときゃ良かったのに。 まあ俺も就職しなかったけど。
時代が豊かで希望にあふれていたから、先々の貧乏や失望ってことを考えられなかったんだな。
240 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:23:28 ID:w6SDLv0OO
>>226 ID変わっているが、正解w
ウルトラマン80の人の母校だったところw
>>231 忘れられないほど派手だったからじゃないか。
特にいい思い出は美化されやすい。
当時の人のコテコテファッションは凄かったよ。
企業が学校へ卒業予定生徒の入社予約を取っていたというのも有名だな
採用試験無しに企業が直接人材を取りに来る
244 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:24:51 ID:2eHXkRjA0
バブル期。
就職そのものに苦労をしなかった世代。
金に困らなかった世代。
そんなやつらが、就職にも金にも多大な苦労を伴う現代において
何かを語る資格などあろうものか。
何を語ろうと、まるで深みも重みもない。
スッカラカンだ。
薄っぺらで中身がない。
バブル世代とは「就職ゆとり世代」だ。
245 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:24:57 ID:MaylBnwV0
俺は、円高がきつすぎて、コストダウンコストダウンって
騒がれてたから、何も、いい思い出ない。
あんなの証券や不動産くらいじゃなかったのか?
いい思いしたの。
あんまりいい思い出は無かったよ
ふざけた時代だった
247 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:25:18 ID:a0qju61k0
バブル世代が悪いのでは無くて、
1990年辺りから60年安保の学生運動世代(全共闘世代)が社会の中枢になったのが原因なんだよね。
危険視してた教授が居たがその通りになったw
>>224 吉野屋の競合相手は同行他社じゃなくてコンビニのお弁当
吉野屋が一時期、コンビニ弁当より値段を高くしちゃったことがあって
それが引き金になって業績不振で一度潰れた
249 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:25:42 ID:BfgyO0+N0
ヤンエグw
250 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:25:43 ID:nM0qm3yz0
当時はタクシーの運ちゃんの態度がでかかったなwww
あと、銀行員の態度も超デカかったwww
今だったら怒鳴り散らしてるぞ?
251 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:26:11 ID:oZIYofdg0
皆が土地を買いまくってた
252 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:26:43 ID:WBuhd5w40
>>245 じゃあリスク回避でゴールドよりも強い局面もある今の円高は地獄だな
>>231 まあ、それでも80年代は一貫して経済成長をし続けた時代だよ
円高不況とか昨今の不況を思えばカスみたいなもん
当時そこにいたはずなのに、こういうスレ読むと、へえ〜そんなことあったんだ
と思うこと多い
ネットもなかったし、自分の住む世界のこと以外はまったく知らなかったんだなあと思う
255 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:26:49 ID:eMGv0mOr0
>>225 で今は「エコ」だろ。 ちょっと前は「マイナスイオン」か。 次はなんだろうな。
白物も無意味な付加価値をいろいろ考えなきゃいかんから大変だよな。
技術じゃなくて営業が。
>>231 そりゃあ、使っても使っても減るどころか金が増えてく一方の毎日だったから1年もすれば一生覚めない夢として脳味噌に刻まれるわさ。
お金がポケットのビスケットに見えてたよw
毎年40兆国債発行して20年間GDP成長なし
こんな国あるんだな
258 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:27:31 ID:/K8472Q10
バブル崩壊後の90年代後半〜2000年まで「なんとかなった」時代
>>239 おいおい喧嘩なら買うぞ。知らないからなんだ?
知ってるからなんか説教でもくれるのか豚野郎。
てめーらばかりが楽に就職してイイ思いしてそれが自慢か?
ROMれとかばかじゃねーの?
260 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:28:39 ID:DJwga23V0
女の子の眉毛が太かった。
今、細すぎ
髪の毛長い、女の子はリボンを付けている。
261 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:28:40 ID:1LUy0l1e0
>>250 当時は、銀行員が態度低すぎてたイメージがあるけど、実際は違ったのかな。
銀行員「お願いします! どうかお金を借りてください!!! 家でもアパートでもマンションでも、何でも買える金貸しマスから!」
って感じに。
262 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:28:48 ID:nM0qm3yz0
>>248 嘘言うなよ。
吉野家が潰れたのって、1980年頃だぞ?
それにバブル時代のコンビニって、まだまだ少なくて24時間営業していないとことか
当たり前のようにあった。
>>251 買った土地担保にしてまた土地買ったりしてたよな
てか、今でも大抵の会社は不動産と金融でやりくりしてるだろ
今期の決算報告見てると大抵本業赤字で金融で黒字化とかそんなんばっかり
265 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:29:13 ID:8zG5ZrbZ0
まさか、銀行が合併したり、
銀行が倒産、なんて思ってもいなかった時代。
266 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:29:27 ID:BfgyO0+N0
>>248 牛肉の自由化があったよな、オレンジも。
あれからポンジュースが安くなったな。
267 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:29:29 ID:a0qju61k0
まあ10年以内に学生運動世代は消えて、バブル教授した世代が国の中枢になるから
「消費最高」時代がまた来るよ。80年代に地獄見たアメリカが持ち直した例もあるし。
268 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:29:53 ID:wFLq+RbX0
残業代が支払われていたw
269 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:30:23 ID:oZIYofdg0
とれんでードラマ絶好調だった
新人OLがくそでかいマンションに住んでる設定が
当たりまえだった
で、確かフリーターとか派遣が「かっこいい仕事」として
もてはやされてた
>>258 何とかなったというより、致命的に問題の先送りをしてしまった時代だと思う
金を使わないと上司に怒られるという会社が多かったらしい
いきなり札束を積上げられて、適当に何か買って来いと
>>247 団塊のおっさんがバブル世代の女両腕にかかえて、ガハハハハハって
笑ってた時代ですね。
お前も早く偉くなっていい女抱け!ウェーハッハハって言われて
マジで殴りたくなったな。こいつら働いた結果じゃねぇじゃん。
まっ復讐代わりにこいつらの娘を好き放題させてもらったけどな。
273 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:32:31 ID:zTgQu3I70
>>1 ×嫌気 を さしているようだ。
◯嫌気 が さしているようだ。
まー前スレでも書いたけど好景気すらもう怪しい世の中だわな♪
なるべく景気を維持しつつ最終到達点に着陸出来りゃ御の字、しくじれば中国に買い叩かれるか植民地化されておしまい♪
分かりやすくて凄まじい世の中になったわ(苦笑)
275 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:32:50 ID:WBuhd5w40
>>267 デフレなのに利上げして世界中を唖然とさせるキチガイ中央銀行がある限り
消費最高なんて来るわけねーよw
>>262 とりあえず茶飲んで落ち着くわ、バカだけどよ
とりあえずバブル世代は嫌いです。
人に仕事押し付けるのは巧くて、自分を過大に見せるハッタリ世代だもの。
まぁ入社したときの先輩が大嫌いだったんですけどね
277 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:33:08 ID:za0vVx9R0
クルマは走り屋とナンパ車ばっか
アイフォンとかアイパッドとかはバブル時代の匂いがする
なんとなく
40代〜70代、この世代本当に糞
280 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:33:50 ID:IHTFvny60
>新入社員の月給が1年目で40万(しかも初年度からボーナス有り)だった
90年高卒入社の家電メーカー初任給は13万7千円(確か)
>>260 あの頃の象徴と言えばテクノサウンドとJRのCM。
282 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:34:25 ID:eMGv0mOr0
>>267 十年以内か。マジでそれを望みたい。
万札でタクシーを止めるようなモラルハザードはお断りだが。
しかし団塊Jr.以降の世代は倹約こそ美徳ってところがあるからなぁ。
本当にそんな時代が来るんだろうか。
283 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:34:35 ID:nM0qm3yz0
バブル当時・・・「大統領のように働き王様のように遊ぶ」
現在・・・「奴隷のように働き極力消費しないで遊ぶ」
284 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:35:10 ID:i5yHMleF0
>>275 日本は民主党が勝つくらいサヨク支配が強いから好景気なんてこないよねw
バブルもプチバブルのうちに潰されるしねw
上場企業も倒産しまくるしw
285 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:35:24 ID:+Da4t3xc0
日本のバルブが30年ぐらい続いていたらすごいことになっていただろうなあ
ロボットによる土木建設機械の完成
高速道路の全国展開ほぼ完成
電気及び水素電池車の完成
ソーラー部門の飛躍的な技術向上
超高速炉の完成
次世代エネルギーの誕生
286 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:35:44 ID:8zG5ZrbZ0
医療機器メーカーに就職した友達が
新入社員にもかかわらず月200万円接待費をもらい
上司から「このお金で院長を接待して医療機器の購入を取り付けろ」
って言われて、毎週の様に六本木や銀座に院長をつれ歩いていたそうだ。
>>267 消費しない自分達の世代が継いだら持ちなおすって?
ないないw使わないしさ、それに子供が減るから持続性もない。そんな夢みたいな話に縋るなら
国捨てて外国に逃げる話の方がまだ説得力があるってw
288 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:36:06 ID:YKnugNwu0
>>1 を読めば読むほど、青春時代や新入社員時代をバブルで謳歌した連中が
なぜゴミクズのようなメンタルになって現在に至るかがよくわかった気がする。
人を狂わせた魔性の時代だな。
289 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:36:29 ID:90W+mLwdP
まぁ、就職活動しなくても会社から来る時代だったな
インフィニティーだのセルシオだのロメオだのキャデだの
田舎でもバンバン走ってたもんだ
「就職戦線異状なし」って映画が象徴的
290 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:36:30 ID:a0qju61k0
>>279 60代の共産思想世代がクズなんだよ。
市場経済を否定した世代だから。
291 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:36:49 ID:nM0qm3yz0
ディスコの壁に一億円とか掛けてたな。
ジュリアナ東京で不動産屋が一万円札ばらまいてたwwww
292 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:37:48 ID:DJwga23V0
自民党のバブル崩壊後の対策は駄目だったな
地方の土建屋と公務員に金を配ることばかり
本当は消費税を廃止にした方が良かったのに、、
>>276 >ハッタリ世代
本質を見抜いていますね
その通りです
中身の無い人が多い
294 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:38:25 ID:44JG6xy70
>銀行の普通預金の年利が8%
これはウソだな。
銀行の普通預金は1%くらいだったかな。
郵便局の定額貯金がそんくらいだった。
でも、定額だから好きなだけ預けることはできなかった。
>>285 そうはならなかったと思うよ
あれは外圧もあって、おめーらサルは土建にハコモノで踊ってろという戦略だったから
アメリカあたりが日本が輸出で稼ぎまくるのにかなり危機感を持ったんだよ
296 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:38:56 ID:oZIYofdg0
預金残額にもよるが、利子で生活していけたとかなんとか
297 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:39:34 ID:nM0qm3yz0
フリーターがサラリーマンを馬鹿にしてたよねwwww
当時のフリーターって今はどうしてるんだろうね?
派遣切りされてネカフェとかに住んでるのかな?
>>278 ロハスな生活ごっこしてるいまどきセレブはアイフォ〜ンと発音してる気がする
なんとなく
299 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:40:01 ID:8zG5ZrbZ0
>>274 消費税が10%を超えるようだから
軟着陸どころか、急降下で墜落だわ。
高校のときの先生が飯を食ってるだけで時給2000円落ちるバイトがあったって懐かしんでた
>>290 市場経済なんて言い出した途端、一握りの絶対的な金持ちと大多数の貧民だらけになり尚且つそれが固定化されたけど、どう思う?
302 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:40:31 ID:WBuhd5w40
121 名前: 巾着(ネブラスカ州)[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 07:35:32.31 ID:wRw0ikar
今の小学生って学校で徹底的に、
「ニート・フリーターはクズ」と叩き込まれてるらしいな。
ニート・フリーター問題を本人の努力の問題として扱って、
小学生に勉強とかを促してる。
こいつらが大人になったらニート・フリーターの扱いはもっと酷くなりそう
153 名前: リービッヒ冷却器(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 07:59:47.38 ID:eCWpGMMh
>>121 今年の大卒、高卒あたりから始めたんだよ。
自己責任で盛り上がった6〜7年前から増えていった。
教育が悪いからフリーターやニートになるという理屈で、職能教育を始めるようになった。
売名目的な奴らとかも学校現場になだれ込んで、一気に盛り上がった。
正社員との生涯年収の違いを見せて、「え〜そんなに差があるの〜!」みたいな。
そういう教育を受けた人たちが就職難ではじかれたとき、いったいどういう行動をとるのか。
303 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:40:40 ID:sifo+NSN0
わたし、氷河期世代だけど
このスレがここまで伸びるのは
やっぱり今の時代の閉塞感にウンザリして
映画ドラマ日経平均株価にみられるバブル時代の開放感を
皆が求めているんだと思う。
でもバブルの再来は無理。
いくら日銀が札刷っても将来不安からタンス預金されちゃうし
夢のマイホーム、住宅すごろくなんて誰も考えてないでしょ。
このままずるずるいくとおもうよ。
304 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:40:43 ID:a0qju61k0
>>287 消費しない(した事無い世代は30代以降)。
40代は好況と市場経済を知ってるから、浪費する社会を構築しに行く。
退職間際の60代が、学生運動をした共産思考世代で日本を壊そうとしてる。
今の60代が中枢から消えればくだらない規制や縛りは解ける。
305 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:40:54 ID:1LUy0l1e0
>>296 退職金の利息が、老後の小遣いになったと聞くよね。
すごい時代だ。
306 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:41:15 ID:kAfoSZEp0
>>289 人の確保のために、わざわざ、
就職説明会とか、研修とか名目つけて、海外に連れ出しちゃうという事もあった。
その時に入社した人たちが、人員削減のための退職者名簿に名前を連ねてるんだよね。
308 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:41:59 ID:YKnugNwu0
高度成長期からバブルにかけて、塩漬けしてあった預金2000万が
25年で2倍の4000万になってた、という妹が嫁いでいった先の祖父の
自慢話なら聞いたことがあるな。
25年で倍々ゲームできたらさぞや面白うかろうな。
平均すると、約3%ぐらいの利子が常についてたってことだろうが。
>>282 立なしの海外社員旅行とか、いくらやっても怒られない残業&追求なしで支払われた残業代
いくら使っても経費扱いの飲み代、とか狂ってた時代。どこからそんな金が湧き出るんだよ、と。
崩壊直後に入社だったけど、まだバブルの残り香はあった。
自分の金でもないのに、そういうので大枚はたく神経が理解できなかった。
つか、その場で俺が立て替えるのが嫌だった。
トレンディドラマに出てくるOLの部屋はいくらなんでも広すぎたし、
フリーターのことも当時から浅はかなバカと思ってた人が大半でしたよ
311 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:42:29 ID:oZIYofdg0
>>306 他社に取られたくないから、説明会と称してハワイ旅行に
学生を連れていったり、お金をあげるからうちの社に入ってね
とやったり。
312 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:43:00 ID:a0qju61k0
>>303 80年代のアメリカ、ヨーロッパももう無理、駄目って言っていたんだよ。
でも90年代に逆転したでしょう。
経済なんてそんなもの。
313 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:43:03 ID:8zG5ZrbZ0
当時1億円の宝くじ当たった人は銀行に預けておくだけで
毎年利息で600万円が入ってきたわけだから
働かなくてもいい暮らしできたんだよな〜。
いま1億円を銀行に入れても、生活できないwww
>>299 緊縮して行政スリム化とやりまくた挙げ句ばらまいて自滅だからなぁ
ほんと、民主党がやったのは無知の極みだ(苦笑)
315 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:43:25 ID:2EPl8V730
銀座のクラブに行く前に、1万円の花束を買うのが習慣だった
316 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:43:58 ID:sifo+NSN0
>>312 アメリカ、ヨーロッパは自分でバブル起こせる(ITバブルからサブプライムローンまで)
日本は?
317 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:43:58 ID:gBwsgaqI0
>>231 不況からバブル期までたった5年か。
ならもう好景気になっていなければならないな。
318 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:44:18 ID:i5yHMleF0
>>307 女の先生だろ。
女子大生や女子高生ってだけで
デートして食事するだけで数万円貰えた時代だしw
319 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:45:00 ID:i7UKbXzO0
>>317 小泉政権下で「史上最長の好景気」があったじゃん
バブルでは無いけどさ
320 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:45:28 ID:LYSS8PIi0
そして今、そのバブル世代(40才〜50才)の大半はほぼ廃人に・・・
321 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:45:37 ID:oHs/uI7e0
ゴルフ会員権が数千万はザラだった
ちょっとした会社の社長は2〜3件は持っているのが普通だった
今は手放せなかった人達の会員権が数万円w
それ以外の人達は全部破産しちゃった
322 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:45:53 ID:Z3RB5rqw0
>>203 その人は何しに吉野家に入ってきたんだろうなw
ああ、なるほど
店のインテリアとして白人のサクラを雇ってるメシ屋の話かと思った
324 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:46:14 ID:kAfoSZEp0
>>310 ダブル浅野がもてはやされて、
すんでる部屋なんて、すごく広いベランダにジャグジー付き。
ありえない設定が、まかり通ったおかしなドラマが多かったね。
325 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:46:58 ID:y0CfD53t0
>>276 どっちかというと、その頃から経営コンサルみたいな人が台頭してきて
結果の即時性を重要視するようになったから。
時間かけてコツコツやらなきゃならんものに対価を払わなくなった。
326 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:47:01 ID:7ALbpnXL0
小学生時(バブル頃)床屋にいるときラジオで 1日の金利収入だけで5,000万もらってる富豪がいたっていうけど
本当だったんだろうか
327 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:47:10 ID:a0qju61k0
>>316 だからアメリカもヨーロッパも80年代にITバブルが起こるなんて分からないし考えてなくてどん底だった訳だ。
でも復活した。
やりもしないで出来ないって言うのはおかしいのだよ。そのネガティブ思考が良くない。
>>318 男もあったね
買い物や食事に付き合うだけで5000円とか
当時歌舞伎町の花屋でバイトしてた長髪の兄ちゃんがやってた
登録制で暇がある時だけ受けられるおいしいバイトだったそうな
それに準拠して上がった公務員の給与だけが未だにバブル
だれか、こいつに穴を開けてくれ!
330 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:47:35 ID:YMZidO+Q0
オレ群馬だけど前の選挙でこいつに入れちまったんだよ。
でもこれはいかんわ。もっと人と党をみていれるべきだった。
今猛省してる。みんなスマン。
>>304 みんなの党の党員さんみたいな意見だなw
まぁ、それは置いておくとしても自由市場主義経済が本気で下じもの民にまで行き渡ると思う?
小泉がやった後、最底辺は完璧に詰んだっきりだぞw
332 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:47:48 ID:oZIYofdg0
>>324 今思えば、そういうゴージャスさを演出する
必要があってそうしてたのかなぁ…と。
334 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:48:04 ID:iE8ZQX2p0
>>320 全然廃人じゃねえよw 医学統計では最も鬱化してない世代だからなw
鬱が顕著なのは50代後半と30代w
でもま、今の状況がよい訳はない。
336 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:48:12 ID:oHs/uI7e0
>>315 田舎のスナックのおねえちゃんの誕生日でさえ
ケーキと花束は当然だったな
20代の餓鬼がヘネシー入れて
そのヘネシーを一晩で何本も空けちゃうんだw
前半氷河期だと、この辺は小学生中学生くらいか
辛うじて見たことのある現実でそれが彼らには救いか
平成生まれ以降には未知の世界
地獄しか知らない不幸な人ら
結局、この20年は中国のターンだったんだなってのが、ようやく分かったんじゃないかな
今現在の中国は、この頃の日本に近い状態
この中国のターンは、永久に続きそうだもんな
日本もかつてのアメリカみたいに、買い捲られてるしさ
まあ、日本はああいうのは二度とこないんだろうね
上が腐敗しきってるし、工作され放題だしさ
なす術なし
338 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:48:34 ID:YKnugNwu0
>>329 橋下が頑張ろうとしてるが抵抗が強いし、河村たかしも議員と公務員の給料を
減らそうと法案提出しても議会で否決されちゃった。
公務員である議員や役人の給料を、同じ公務員である議員が決めてる以上は
どうにもならない。
最初に入った中小企業のIT会社が100人新卒雇ってTVが取材に来たw
次の年は崩壊してたがまだ雇ってたな
IT企業なのに農業高校卒とか取ってたんだよw
10年経ってその時いた奴は3人しか残らなかった
今では俺もやめてる
340 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:48:36 ID:BfgyO0+N0
あー、、、凄かったらしいねぇ。バブル。昔勤めてた会社の社長が土地転がしでバブル崩壊一歩手前で
全部売り払って数百億を手に入れてた。その会社は去年潰れちゃったけど。そんなカネ手に入れたら
事業継続する理由もないわな。
>>327 日本はもう無理だろ
社会全体に加齢臭がするもの、臭くてたまらん
343 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:50:16 ID:1LUy0l1e0
>>340 海の見えるゴージャスなホテルの最上階で、
小股の切れ上がったいい女と食事するのかな。
・・・・吉野家の牛丼で。
344 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:50:24 ID:a0qju61k0
>>337 工作され放題って分かってるのは救いなんだよ。共産思考の団塊世代が消えたら反撃できる。
ID:a0qju61k0 はバブル世代の人かな?
当時の知り合いの女の子。
地方から出てきて、あどけなさも残る童顔の子だった。
前株屋号の中小企業で入社2年目、給料35万。
仕事はお茶汲みとコピー。
ある時3千万でマンション買って翌日に5千万で売ってた。
飲み会とかで会う度にケバくゴージャスな姿になっていってたなぁ
最後に会った時は「ハワイにコンドミニアム買ったから移住する」なんて言ってたけど…
今頃は立派なビッチに進化しているんだろうか
>>324 >ベランダにジャグジー
そのシーン覚えているようなw
キャリアウーマン設定ならまだわかるけど、ごく普通のOLが
丸井インテリア館みたいな部屋に住めるかよwwwと、当時もよく突っ込んでいたね
今が、あの頃のようなバブルだったらiPadを10台ぐらい買ってしまうだろうなwwww
349 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:52:38 ID:Z3RB5rqw0
>>340 なるほどw
「こんなところで」は二つの意味だった訳だw
>>327 じゃあ、何か策はあるの?
意地悪な言い方だけど、資源も資産も人も枯渇した状態でさ
景気回復!景気成長!みたいな絵に書いた餅はもういらないからさ、今やる事は緩やかな維持と経済力の到達点を見つける事だと思うぞ?
バブル期を経験してないが
あの時代の浮かれた人間を見て
もし金を持っても(まぁ確率は低いが)こうはなるまいとは思った
赤信号みんなで渡れば怖くないじゃないけど
成金趣味を恥ずかしいとは思わなかったんだろうか・・・
352 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:53:30 ID:YKnugNwu0
ボケる奴以外は、人間と言うのは基本的に年をとればとるほど保守的で堅実になり
かつ物欲も減少していく上に、今の若い世代は20代なのに既に堅実だからな。
日本で今後、バブルが起こることは当分無いだろう。
経済的に「不活性」な高齢者が増加する上に、若い世代まで経済的に不活性で賢い
ときてるからな。今の日本は。
バブルが起きるための必要な条件として「大量のバカ」が必要。
アメリカならサブプライムという、後先を考えずに借金しまくって消費しまくって
くれるバカどもが居たが、日本人は、悲しいかな、人口1億クラスの国家にしてみれば
異様なほど大衆の学力平均値が高すぎるのでそうはならない。
353 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:53:38 ID:sifo+NSN0
>>327 >やりもしないで
やろうとすれば糞団塊どもがよってたかって潰すんだろうが!
ホリエモンや村上ファンドみたいによ。
ネガティブが良くない?
また太平洋戦争みたいな精神論ふりかざして一億玉砕させる気か?
ふざけんな。そのテには乗らねえよ。
てめえのケツはてめえで拭けや。
>>334 30代はよく犯罪起こさないね、もうちょっと酷い事になるかと思ってたが
それともそんな気すら無くしてるのか
就職戦線異常なし
>>336 ヘネシーとかレミーマルタンとか高い方のターキーとか
ドカタみたいな恰好の若い兄ちゃんがばんばんボトル入れてたっけ
アイスペールに直接ヘネシー注いで回し飲みしたり一気やったり酷かったな
357 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:55:33 ID:kAfoSZEp0
>>336 彼女とのイベントごとは、全部、ホテルのフルコースとかだった。
クリスマスなんて、フランス料理が当たり前で、有名な所は、予約開始数分で
満席、平均、一人の食事代が、3〜5万くらいだった。
地方の小さなホテルでも三流芸能人よんでディナーショーをやれば即座に完売だったね。
358 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:55:56 ID:3bOcmjeo0
>>351 入ってくるものが多ければ出て行くのも多かったな・・・・(TдT)
>>1 しょぼいスキー旅館な。
おれも小学生だったバブルの頃はしょぼいスキー旅館を利用してスキーをやっていた。
あのころはスキー場がひとだかりで混んで大変だっだな。
そのしょぼいスキー旅館も見事に潰れたよ。
>>353 うむ、精神論はイクナイな
戦略が打ち出せるなら良いが
>>354 それでも何とか食えてる人が大半だからだろうね
本当の意味で飢える人が増えれば、さすがに秩序は保てなくなると思う
まあ、飼い殺しみたいな感じか
このころはフリーターがブームだった。
>>345 希望がまだある人でしょ
斜陽どころか日が暮れかけ(爆)の建設業界に入れば希望なんてもう何処にもないと分かるが、まだ希望があるなんて煽り抜きにして
羨ましいわ。ははは(苦笑)
363 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:57:01 ID:2bk52EZU0
>>342、
>>350 現時点で高齢化が進み切ったような町もあるし、国全体でもどんどん
少子高齢化は進んでいくからな。
団塊ジュニアが高齢化して出産できなくなったら、後は少子化まっしぐら。
高齢者の割合ってこんなもん。
日23%
独20%
伊20%
ス18% (スウェーデン)
仏17%
英16%
加14%
豪13%
米13%
台11%
韓10%
中09%
新09% (シンガポール)
>>22 子供はその後氷河期
恩恵はほとんどない記憶のみの存在でしかないよ
あの時点で高校以上なら、選択肢も多かっただろうね
裏山鹿
>>27 22歳以下?
+10歳の人なら小中学校の頃に見てるだろうしな
まあ実権ないからあれだけど
>>30 刷るなら、買っちゃ駄目だな
市場で消化できるから、日銀に行かない
日銀に行かないから、刷る必要性が出てこない
買うことが国民のためって思ってたら、実は違うという巧妙な罠だな
実は買わないのが国民の為かもしれない
バブル当時は医学部目指して多浪中で予備校通ってたんでバブルの恩恵なんて
全然受けてねえぞ!
と思ったが、当時親に迷惑もかけられないと思ってサルでも出来るようなバイトを
予備校の合間に何件か掛け持ちしてやっていたら親の仕送り全然要らなくて結局
贅沢はできなかったが自分で稼いだ金で浪人生活を4年間過ごしたよw
仕送りは貯金して医学部に受かったとき親に事情を話して倍返し(利息+感謝)で
渡したんだが「そんな暇あったらもっと勉強して早く合格せんか!」って死ぬほど
怒られた…orz
特に体力があるわけでも要領が良いわけでもない俺が片手間のバイトで生活費と
学費を捻出でき、親の仕送りを定期預金で積み立ててたら額面のほぼ2倍にまで
なってしまう時代…今、考えてみればやっぱり凄い時代だったんだと思う(´・ω・`)
366 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:57:43 ID:a0qju61k0
>>350 人が枯渇したと言うのは嘘。
1億2千万は統一後の現代ドイツより約4000万人も多い。
年寄りは多いが、若者の数もドイツやフランスより遥かに多いんだよ。
規制緩和して金を回せば復活できるのに団塊世代が動かない(左派世代だから市場経済は敵だから)
>>357 >彼女とのイベントごとは、全部、ホテルのフルコースとかだった。
よく聞く話だけど、今思うとそれ彼女じゃねえだろwと思う
クリスマスに高いディナー予約してたやつは今もなおお盛んだからw
368 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:59:00 ID:1LUy0l1e0
バブルの頃に捕まって懲役20年ぐらい食らったヤツ、
今の日本に出所してきたらどう感じるんだろう。
繁華街に2車線ぐらいに渡って溢れてる客待ちタクシーとか、
異世界の光景なんだろうな。
就職活動中に会社からハワイ旅行連れてってあげるから入ってって言われて、
ハワイにだけ行って内定蹴った。
370 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:59:33 ID:3bOcmjeo0
ちょっと法に触れる悪い事をアルバイトでやって月収300万から500
万・・・・そこで俺は道を踏み間違えたな
371 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:59:39 ID:pslzSD/f0
バブル時なんの恩恵もなかった。一番安いランチでも1000円ぐらいはしていた。服もメチャ高かった。
その当時の給料は年収550万、今は850万。今なら牛丼280円、ファミレスでも500〜700円でランチ食える。ユニクロで安い服も買える。幸せ〜〜〜〜。
>>366 その若者は働かない、仕事が無いし終身雇用制ももう無い
どうする?
373 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:00:12 ID:oHs/uI7e0
>>351 そんなのはみんな思うんだよ
ただ、その時の狂乱の中にいると
そういうものが解らなくなる
あの時代の熱気はそれは想像を絶するもんだったよ
たしかにここかしこに成功へのチャンスはあるような気がしたのと
成功者にはなれないのが解っていて絶望している自分が同居している
不思議な感覚
社会に出たての小僧でもそんな感じがしてた
374 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:00:59 ID:/K8472Q10
ITとか言ってるけど、日本のIT企業の大半がヤクザな件
GREEとかモバゲーとか堅気だと思ってる?
出会い系化や法外な有料アイテムとかで稼いでるクズ会社だよ
楽天もプロフやAV会社経営してる
>>174 あまり取り上げられないけど、地上げにあった人は、郊外に引っ越して、
残ったお金は貯金、という人は結構いると思う
あの時売って良かったと思ってるんじゃないかなー
>>288 妬みも入ってると思うが、若手社員なんかでバブル謳歌できたのなんて、
就職に有利だってのと、一部の業種だけだぞ。
殆どのうま味は全部上の世代が持って行ってしまった。
あの時点で40代以上だった連中が勝ち組。
>>339 バブル崩壊後にITバブルがあったから、しばらくは美味しい思いができた。
90年代ぐらいまではそこそこ美味しかったのがIT系。
不景気突入で人員削減やTCOの削減に付けこんで客騙してシステム導入し
てた時代だ。会社のカネで六本木で飲みまくった時代、崩壊後で
物価も安くなりつつだったから遊びやすかったね。
377 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:02:01 ID:hYQmnUn30
まぁ、二度ときて欲しくない時代だな。
バブル期ってのは、ゴミみたいな奴が調子づく。
トゥエイン流に言えば「金ピカ時代」は悪がもっとも繁栄する時代でもあるってことだ。
378 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:02:06 ID:a0qju61k0
>>372 団塊世代が中枢から消えるまでは無理だろうね。あと5〜10年。
規制緩和しない(悪意でさせない)から。
>>371 恩恵って、当時若い奴は会社の金つかって遊べる営業とかそんなもんくらいだったんじゃね?
土地転がしてあぶく銭手に入れてた世代は当時の40代以降くらいだろ
これは意欲を減退させる敵国の工作である
381 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:04:18 ID:kAfoSZEp0
>>367 いやいや、マスコミもあおってからね。
普段は、ファミレスで食事なんだけど、イベントの時は別なんだよ。
友達との見栄合戦みたいな事にも女はなってたな。
382 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:04:59 ID:KwLt2Omy0
貧乏高校生で、親も1次産業従事者でバブルの恩恵ゼロでした。
ちなみに実家の土地はバブルの時代でも地価が下がった(田舎だから)。
383 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:05:09 ID:CQvEyBgw0
しかしこのスレ見ると2ちゃんの高齢化をマザマザと見せつけられるなw
384 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:05:11 ID:rN32JZnN0
そういやクリスマスに大学生とか20代のカップルが
大挙してホテルにいるとかいう、信じられない時代があったな。
レストランも大盛況でとか。
特に金がある世代でもないのに、躊躇せず金を使ってた気がする。
本当に金がない層も多いわけだが、気分的な問題もでかいんだろうな。
銀行入れてても勝手に金が増えた時代だが、若年層はそんな金すら
まだ持ってなかったわけで。
結局、資本主義は雇用の安定と、実際はともかく将来に対して
明るい展望持つってことが大事なのかなと思う。金があるから
使ってたとは到底思えない。なんとかなるっていう、将来明るいっていう
気分が社会動かしてた気が。中国とか今そんな時代なんだろうな・・・
先進国は雇用の問題どこも抱えてるし、今後の景気の見通しも
不透明なわけだが、一体どうなっちゃうんだろうな。
385 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:05:13 ID:oHs/uI7e0
>>377 お前はどんな時代が来てもダメそうだなw
一生、他人を蔑んで満足して終わりだw
会社に縛られない生き方
387 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:05:43 ID:/3aTjAQj0
日銀さん
金融緩和してくれよ
好景気をできるだけ長く持続させるのが日銀のお仕事ですよ
金箔ラーメンや金箔すしを食ってたな。
でも、何もかも高かった。
SVHSのビデオデッキが28万円とかありえん。
389 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:06:57 ID:a0qju61k0
今の50〜40代が中枢になったら変わるよ。
なにしろ子供の頃から好況不況を実体験してるし最強(最悪?w)のバブルも知ってるから
死ぬまでにもう一度味わいたいかもしれないしw
弾けた後の方策も体験してるし。
>>357 たしかにw
都心の一流ホテルとかは、インペリアルスイートみたいな高い部屋から埋まっていったって言うからなぁ
部屋にカタカナの長い名前が付いてないとダメな時代。
ボディコン姉ぇちゃんからすると、フツーのダブルやツインの部屋なんか布団部屋や女中部屋と同じカテゴリー扱いw
391 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:07:22 ID:HoTG/yZU0
自民の手当でミニバブルの芽が出たのに
政権交代で民主が摘んじまったぜ。
そういや若手や三流の芸人呼んで創立記念パーティーとかあったな
採算取れてるとは思えないのにうどん屋だのイタメシ屋経営してたりもしてた。
やや地方めの中堅住宅屋ですらそれだ、都内なんざそらひどいもんだろうなw
>>368 終電終わって三時まで並んでもタクシー来なかったりな
社会の第一線から団塊が退場しても、社会との接点だの
生きがいを奪うななどと、若者から雇用を奪うのだ
んで、突き放したら、突き放したで、今度は退職後の暇にあかして
デモだの集会だの、徒党を組み出し、名前を買えたオルグを始めると踏む
バブルは日本人が贅沢を覚えた時代でしょう
今もその時の名残りは多々残っているよね
TVでも電話でも一人一台当たり前。海外行ったことないやつは珍しい。
本当に今って不景気なのかな?と、よく思う
しがない一般的な平のサラリーマンだった父親が
一度だけボーナス100万だったことがったらしい。
多分バブルの頃だったのかなと・・・
396 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:08:27 ID:P5b9Z3i60
ヤングエグゼティブ とか言って 親父ごっこがはやってた。
忙しかったし、給料も良かった。
まあいけいけドンドン世界
397 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:08:35 ID:i5yHMleF0
>>383 今の10代とか20代はPCよりも携帯世代だからなあ。
2chよりもモバゲーとかでしょ。
398 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:09:10 ID:3bOcmjeo0
浮かれて並行輸入のベンツ560SECケーニッヒ使用なんて買った
車の事なんもしらない馬鹿だから出来た事だよな・・・
399 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:10:17 ID:hYQmnUn30
>>385 別に俺は誰彼構わずさげすんでるわけではないんだが。
だいたい、バブル期に調子こいて財テクだのなんだの言ってた連中は
見事に破滅したろ。
トヨタや花王の強さは、彼らはバブル期にも本業に集中したから。
常盤文克が、バブル時代の頃を語ってたが「あくまで化粧品メーカー
ですから、それに徹しました」と書いてたのが印象的。
結局、生き残った奴は財テクとかに浮かれなかった奴らじゃん。
本業そっちのけで不動産取引や株取引に熱中してたような連中が、
経済論壇でデカいツラしてた時代が来るのは二度とごめんだろ。
悪は栄えないのである。
バブルなんてのは一瞬の狂乱のようなものであって、ああいうゴミクズが
大量に湧く時代がカムバックしてくるのを望んでる連中は、自分の脳みそ
が膿み始めてるんじゃないかと思ったほうがいいぞ。
402 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:10:26 ID:pslzSD/f0
>>389 業種によるって。
バブル時でもなんの恩恵もなかったやつもいるから、自分みたいに。
自分にとっては、今のほうが暮らしやすい。
>>391 ミニバブルの目を摘んだのはアメリカの投資銀行で民主党のせいでも、自民党の
せいでもない。てか、ぞのバブル仕掛けたのも投資銀行なわけで。
ちなみに1度、バブル→崩壊を経験した人間(世代)は慎重な性格になるので
その世代が現役なうちはバブルはおきにくくなるんだそうな。
>>381 クリスマス何してた?と聞くと、バイトしてたというやつが大半だったよ
年代によって違うかもしれないね
稼ぎ時だから若者はここぞとみんなバイトしてたと思う
405 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:11:13 ID:rN32JZnN0
>>379 そうそう 就職は楽勝だったが、実際に金があるやつはいなかった。
そこで金が増えていったのは、バブル期に20代30代だった奴らの
親世代。しかも、30代は土地が上がりすぎて、家庭持っても家をどう買うかが
問題になってた。あの時期、家買ってバブルはじけてどんどん家値下がりしてしまった
んだよなあ。
本当に金しっかり貯めたのは団塊の世代以上だろう。団塊ってのは、
文句ばっかりいうわりに、すべてにおいて最高に恵まれた世代だから
お花畑なこといってられるんだろうね その上は戦争で戦中戦後と
悲惨な生活送ったわけで、いい生活してほしいとも思うが。
406 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:11:30 ID:i5yHMleF0
>>328 まじでwww
まあ、男の子のデートクラブとかもあったらしいからありえるか。
クラブの中で男の子が20人〜30人くらい並んでて
おじさんに選ばれて買われていくシステムだったらしいがw
>>383 元々ネットって10年前までは金持ってる大人しかできなかったんだが・・・
繋ぎ放題ができてガキが目立つようになってただけだろ
408 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:12:03 ID:troGldCX0
女の子が大喜びするのは、一緒に映画を見終わった後で彼女をカフェに誘うことだ、
などというのは、お話にならない古めかしさだ。
今日では、彼女をドライブに連れて行くにも6気筒7人乗りのセダンが必要である。
その上、一番入場料の高いコンサートに行って、その夜の最後を飾るために
一番値段の張るレストランに彼女を連れて行かねばならないのだ。
――当時の新聞記事より
409 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:12:29 ID:BfgyO0+N0
>>394 バブル世代だけど、本州から出た事がないんだよねw
410 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:12:32 ID:2bk52EZU0
>>372 っていうか、現時点で年少人口は
米6700万人 出生率2.12 (総人口3億800万)
日1700万人 出生率1.37 (総人口1億2700万)
仏1200万人 出生率2.02 (総人口6500万)
独1100万人 出生率1.38 (総人口8200万)
英1100万人 出生率1.96 (総人口6200万)
総人口から見たら圧倒的に日本は子供が少ない上に、
合計特殊出生率も低い(≒将来人口大幅な減少が確定)。
2030年の日本の年少人口は中位予測で1100万人前後。
英仏よりも少なくなる。
>>403 団塊の世代から次の世代に現役が移ればまた好景気になるのかな。
今の若者みたいな好景気を知らない世代にそんな力があるのか(´・ω・`)
412 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:12:47 ID:oZIYofdg0
この時代だっけ
ホワイトデーに何倍返しとかいう言葉が当たり前になったの…
CI、コーポレイトアイデンティティーなんてのも流行った
414 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:13:01 ID:a0qju61k0
就職セミナー行くとステーキとか鰻食えて、交通費貰って、おみやげに商品貰えたんだよな。
>>383 2chつか、日本国民自体の平均年齢がどんどん上がってんだからさ・・・
今はもう平均44とかそのへんだぜ
いずれ50位にはなるけどねw
>>384 いや、経済がある程度、インフレ期待のようなマインドにもよることは否定しないが
「実際はともかく」ではない
実質的な成長を伴わないマインドなんかただのバブルにしかならなくて結局、折れる
実際に成長もしなきゃダメ
技術革新なり何なりで
416 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:13:26 ID:kAfoSZEp0
このとき、会社に着ていくスーツはDCブランドで10万以上だったな。
今は、アオキで2着で2万とかだよ。
タンスに今でもかかってるけど、恥ずかしくて着れない。w
417 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:13:35 ID:hYQmnUn30
>>413 「企業メセナ」とかいうくだらんものも流行したな、当時。
>>401 いまどき珍しいね
バブル期までは珍しくなかったけど、以降じゃ珍しい
>>409 じつは自分もないw
珍しいなとよく言われる
419 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:13:46 ID:oZIYofdg0
今は若い者が消費しないとか言われてるけど消費
したくても金がないもんなぁ…
>>413 そのおかげでトヨタマークができたんだよね
バブルの大学生っていうとBMWを乗り回して片手には「ノルウェイの森」
そうかなあ
>>402 俺も今の時代のほうが好きだ。
女1人とセークスするために何十万もかけてとかもうアホか馬鹿かと。今なら
2万円で同じクラスの女のいるヘルスに行ける。
みんなが貧乏で自分だけがバブルというなら面白くて仕方ないんだろうけど
そういう時は多分回りは自分より羽振りがよくて俺は毎日惨めな思いをする
ほうに回る気がするから。
>>418 淡路島行ったことのある俺は勝ち組かw
高校の修学旅行でだけど
研究室の先輩がリクルートと称して遊びにきて、いろいろなところ
つれまわしてくれたな。全部おごりだった。あれは会社からお金が
出てたのかな。懐かしい思い出だ。
>>406 いかにもバンドやってそうな長髪の兄ちゃんを連れて歩きたいっていう女がけっこういたらしい
期待裏切って申し訳ないが、おっさんの方は知らんw
428 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:16:50 ID:hYQmnUn30
「なんとなくクリスタル」はまさに時代性を反映した小説だったな。
80年代という狂乱のゴミの時代に生まれた、まさに狂乱の小説。
時代性が生んだとしか思えない。
ちなみに、あの小説の白眉なところは、バブルを全く知らない若者に
アレを読ませれば、バブル当時の若い世代のキャンパスライフを取り
巻いてた雰囲気がそれなりにつかめるところにある。
このころに金髪にするには勇気がいったな。
マジで相当な不良以外そんなことできるやつはいなかった
電車に乗ろうもんならみんなにジロジロみられる
430 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:17:18 ID:kNVY7WQT0
ロレックス ⇒ ローレックス と呼ばれていた
俺 ⇒ ドラクエ2、3、4 全部抱き合わせで買わされた
PC9801 ⇒ 286や386HDDなしだった
西ドイツ ⇒ ベルリンの壁ほしがる奴いた
431 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:17:22 ID:EdnRMseF0
他にどんな豪遊したのか教えてくれよ!
>>419 金があっても消費したいものがない
結局男友達と近所の酒場に行くのが一番楽しい
月数万。
まあ
>>1程金があれば風俗行きまくってたかもなw
432 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:17:25 ID:1LUy0l1e0
>>416 ダブルで、変な肩パットが付いてる奴か?!
>>411 >今の若者みたいな好景気を知らない世代にそんな力があるのか(´・ω・`)
力はある。
カネがない以上に
将来に対する信用信頼(年金始め医療介護資源環境・・・)がないから
バブルはもうおきない。
ああ、大本営発表は「景気回復した!」というだろうけどね。
>>384 閉塞感と将来への展望を全て奪い取ったのが、氷河期世代の親世代だぜ?
氷河期は何故かバブル世代を嫌うけど、一番の問題は自分たちの親世代
なのに。親に将来潰されて(当時の人事権を持っていた世代はバブル
世代ではない)、就職先ないから自分たちの介護に回せだの好き勝手
言われてんのにね。w
親がサヨクだからしっかりサヨク洗脳までされて、やたらとアメリカ叩いたり、
自民叩いたりしてる。
>>429 ああ、普通の社会人、特にOLあたりが当たり前に色抜くようになったのってバブルより後だよね
90年代後半くらいだっけか
437 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:18:53 ID:KwLt2Omy0
>>418 バブル期は新人研修をハワイでやる(囲い込みのため)なんて報道されてたけど
あれはハワイ旅行が当時は学生の小遣い銭じゃちょっといけない値段だったからだ
よね。
それが今や5万円で行ける時代。会社にたからなくてもバイトすれば自力で行ける。
438 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:19:10 ID:pslzSD/f0
>>421 大学合格祝いに、ベンツ買ってもらった奴知ってる。一浪の明治。
親父が社長だったらしいが・・・。
439 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:19:13 ID:2bk52EZU0
>>415 先進国では平均年齢が最年長だからなあ・・・日本は。
実際、高齢者以上に日本は更年期にさしかかった
50代のオッサンオバチャンが多いのが気になる。
この世代は現時点における高齢者予備軍。
>>430 ローレックスと呼んでいたやつはアイフォ〜ンと聞いても抵抗がないだろう
なんとなくそんな気がする
>>378 更に嫌らしいレスになるがご容赦を
規制解除しても使わない精神が日本に根付いているし、否婚・少子化はもはや止められない
前向きなのは構わないし大切だが、例えるなら今の景気は高さ5メートルの壁に前と左右を囲まれた状態なんだわ
しかも前に進むための道具もありゃしない(仮にあっても使えるかどうか怪しい)
だから規制解放しても回復は無いと自分は踏むね
442 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:20:28 ID:Ig3GVgBV0
あーあの一番おいしい時期に小学生〜高校生やってたアタシは負け組みだぁ!!!
>>428 金魂巻、平成の歩き方も当時を象徴する名著だったぞw
>>441 >今の景気は高さ5メートルの壁に前と左右を囲まれた状態
そこで「地面を掘って進む」という発想が…できないものか(´・ω・`)
445 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:22:19 ID:90W+mLwdP
>>421 いやいや、親は金持ってたかも試練が
おれのマイブームは青春18きっぷと自動車解体工場巡り部品取りの日々ですたよ
そして、就職内定と同時にバブルが弾け何とか就職
数年で回復するさと怠惰に金を使い
失われた20年へと突入していった訳で・・・・
>>306的な苦しい状況にorz
446 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:22:49 ID:kAfoSZEp0
>>432 当たり、なぜか、スーツはダブルが多かったんだよな。
逆三角形なフォルムを強調している変なやつ。
今思うと、恥ずかしくなくよく切れたものだと感心してしまう。
シャツも今の鳩山ファッションもどきの奴が残ってる。w
鳩山、よく、着れるなと感心してるよ。w
447 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:23:12 ID:J1n9IuTQ0
大学のとき不動産案内のバイトしてたけど
時給4000円で歩合が一日平均8万くらいだった
月200万くらい稼いでた
バイトばっかで一年留年したけど
大学時代だけで3500万貯金できた
>>438 いとこはベンツの当時一番高い奴と芦屋にマンション買ってもらってたぞw
俺はそういうの無かったが、仕送り月30万貰って15万くらいのマンションで大学生活送ってたw
そのくらいは普通だったんじゃね?
母ちゃんの乗る買い物用車がセルシオのVIP仕様だったり、今じゃわけわからんけど
449 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:23:22 ID:oZIYofdg0
自動車のトランクの上に、 自動車電話のアンテナがあった
俺 ⇒ ベガと戦っていた
>>441 人間のマインドなんて環境で変わるからな。モラルも含めて途上国レベル
まで落ちれば、確実に少子化は止まるよ。フェミなんてやってられるのは、
余裕がある証拠。そんなことまでできなくなる時点になれば、女の方から
又を開くんだよ。生物の法則だな。w
今でも一定学歴以下の連中の出生率は高いそうだぞ。
452 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:24:11 ID:z/ycnsbf0
またバブルを起こすにはお金を刷ればいいの?
454 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:24:30 ID:HoTG/yZU0
竹下登がふるさと創生って言って
全国の自治体に1億円ばらまいたな。
455 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:25:03 ID:Yj7rr17W0
ハイソカーとかソフトスーツとかヤンエグって死語になったな
工事現場でくだまいてるだけで日給1万5000円とかってバイトもあったなぁ
やることはないんだが予算上人件費を使わなきゃいけなかったらしい。
だべってるだけで夏休みに30万たまった
単館上映の映画とか、小劇場でやる演劇とか、インディーズとか
サブカルもかなり目立ってたよね
今もよく語られているいかにもなバブルの話は、当時若者だった人にはピンと来ないかも
458 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:25:26 ID:fLxbE+j50
>>1 >株はどの銘柄をいつ買ってもほぼ必ず儲かった
必ずなんてもちろん大嘘w それに株を買ってた連中は90年1月以降は暴落して大損。
土地やマンション、会員権を買った人も暴落して大損。ローンを買ってた人は生き地獄。
>銀行の普通預金の年利が8%
もちろん大嘘w 今よりは高いけど日本の銀行は自由競争せずカルテルだから好景気でも預金は低金利w
>テレビ番組は激安商品の紹介はなく、ほぼ高額商品のみを紹介していた
もちろん大嘘w中国製の安い衣服や日用品が普及し、日本製は駆逐され日本の製造業は失業者続出してた。
>新入社員の月給が1年目で40万
もちろん大嘘w 新卒は20万円未満の会社が多かった
>トヨタが内定取った学生全員にタダで新車一台プレゼントしていた
もちろん大嘘w 今以上に封建的な時代だから若手社員には厳しい
>大学生のコンパでフェリー貸し切って海外までクルージング
もちろん大嘘w
学生は風呂なし1Kアパート、もちろんエアコンなし、電話なし、車なし、PCなしのケースが大半で今より貧しいw
でもオーディオや本には今の学生よりお金をかけてた。今よりバイク所有率高し。
459 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:26:20 ID:HBbfmKgi0
1980年から1990年の崩壊までの10年間の浮かれっぷりは、異常に異常を重ねたような
時代だっただけだろう。
80〜90というのは日本の組織全体のタガがユルんだ10年だったということ。
その中でもプラザ合意〜バブル崩壊までの85年から90年の5年弱ぐらいの期間が、
日本経済史学的には「(狭い意味での)バブル」時代とされるわけだが、
この「魔の5年」は日本人の価値観が徹底的に腐食した時代でもある。
広い意味でのバブルとして捉えれば80年代そのものが、努力をせずとも資産膨張が続いていく悪い時代だった。
>>444 掘る道具は折れて錆びまくった小さなスコップだぞ?しかも掘ったとしても巨石が埋まっていて勧めないかもしれない
…と色々と考える力が付いちゃったからもう前へは行けないし行かなくなったんだよ♪
まぁ前へ行きまくった挙げ句がバブルとその崩壊なんだけどなw
会社で残業してたらよく寿司が出てたな
会社の内定通知に一緒に
ハワイ旅行が付いてきたでござる
70年生まれだけど金利が高かったのは、
バブル期というより小学生の頃だった気がする
お年玉貯めこんでいたから覚えている
465 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:28:01 ID:rN32JZnN0
NSR250が毎年モデルチェンジしてたもんなあ今では考えられん
467 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:28:24 ID:1LUy0l1e0
あの頃は・・・・
・クイズダービー
・アメリカ横断ウルトラクイズ
・風雲たけし城
・元気が出るテレビ
・クイズ世界はshow by ショーバ
とかやってたんだよな。
テレビがすごく面白かった時代だ。
やっぱり、国に元気が無いと良いモノは作られないんだろうか。
S-VHF
LD
DAT
ミニコンポ
469 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:28:34 ID:aj6620ua0
面接は企業が大学に出向いて行い面接受けた学生は全員内定だった(全員内定蹴った)
>>466 いや、2年毎だったよ、大嘘付きだな、お前
>>441 ネット手にしていて何が道具が無い、だよw
472 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:29:29 ID:BfgyO0+N0
ちらし寿司は食べすぎて飽きたからね、
ラーメンにしてくれって言いたかったなw
473 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:29:40 ID:J1n9IuTQ0
大学のとき不動産案内のバイトしてたけど
時給4000円で歩合が一日平均8万くらいだった
月200万くらい稼いでた
バイトばっかで一年留年したけど
大学時代だけで3500万貯金できた
>>463 ハワイ旅行ってHISだと、ホテルつきで39800からあるぞ。
海外旅行厨にとってはバブル期より今のほうがハッピーだろ。
>>461 ソバージュもコケティッシュも最近見かけなくなった
入る金も多かったけど普段着でも上下で各1万ぐらいするような服が当たり前だったからなぁ
ジーパンで1万円以下なんて誰も買ってなかったぞ
>>250 服を買うときだってハンパな格好では
客扱いしてもらえないw
下手すると「うちの格が落ちる」みたいな
態度とられる。
今の店員さんてえらいよホント。よくやってくれてるよ。
>>470 86〜91年は毎年全く違う形だろアホかおまえは
>>451 産んでも育てられないしまともに育たない。
そんなゴミ増やすだけだなけなら、まだ昔の馬鹿の方が使えるぐらいだわ(苦笑)
ヤンキーやチーマーでも土方やってまともに給料得てたしな。
今だとギャングからヤクザや犯罪に走って仕事すりゃやりゃしねぇw
>>470 4年でフルモデルチェンジ、2年でマイナーチェンジがデフォだったね。
でもマイナーチェンジだとバンパーの形ぐらいしか変わらなかった。
>>467 ギミアブレイクとかあったしな。
糸井重里がしょっちゅう埋蔵金掘ってた・・
>>450 当時のテレビ番組でドライバーに質問していたが、
自動車電話もってないのに見栄でつけてるだけのドライバーも多かったぞw。
483 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:32:34 ID:t/KYZlho0
就職の風景だけは激変したな。
当時、俺が就職したときは、ポストにウザいほど大量の企業からのパンフレット
(どうやって俺が大学生なのか調べたのか知らないが)が放り込まれてた。
おそらく一定以上の偏差値の大学生だったら経験があるだろう。就職を控えた
学生の宅に多くの企業から大量の勧誘が放り込まれてた。
企業の方から来てくださいというのが当たり前の時代だったからな。
その22年後、姉の息子がせこせこエントリーシートとやらを書いては色んな企業に応募し続けてるのを見てると
ちょっと切なくなってくる。早稲田を出ても、企業の方から「ぜひわが社に!」とは
言わなくなった時代になったんだなぁ、と。
>>476 6900円のリーバイス履いてた
金ボタンの紺ブレに501みたいな古着も流行ったね
洒落ようと思うならGパンは今の方がお高い
485 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:33:13 ID:H2HJ6pn20
出会い系サイトの利用を巡り、高額な登録料や利用料を請求されてトラブルになるケースが
多発し、名古屋市消費生活センターには昨年4月から今年2月までに、493人から
相談が寄せられていたことがわかった。
100万円を超える額を支払ったという相談者は22人に上り、中には約1200万円に
達したとする事例もあった。同センターは「極端に高額な請求の場合は詐欺の可能性もある」
として、警察に相談するよう呼びかけている。
同センターによると、493人のうち、実際に支払いに応じたのは約3割の151人で、
支払額は平均54万円だった。100万円超という相談者の内訳は男性9人、
女性13人で、500万円以上は4人おり、年代別では40歳代が7人で最多だった。
名古屋市の40歳代男性は、出会い系サイトを利用して女性とメール交換を続けたところ、
利用料金を示すポイントが膨れ上がって約1200万円に達し、請求通りカードで
支払ったという。
女性の相談者の中にも、業者や紹介相手を信用し、長期間にわたって利用続けていたケースが
目立つという。同センターは「婚活ブームもあって、出会い系サイトを利用する女性は
増えているようだ。高額な請求の場合、業者の所在を確認したうえ、警察に
相談してほしい」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100515-OYT1T00262.htm 8 名前: 名無しさん@十周年 Mail: sage 投稿日: 2010/05/15(土) 10:38:07 ID: YUQdr0S80
アラフォー必死すぎるから騙され安いんだな
9 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/05/15(土) 11:09:12 ID: +bpzWzl70
いい年して結婚できないやつは男も女もいいかげん諦めればいいのに。
致命的な欠陥があるんだよ何か。カモがネギしょって歩いてるようなもんだ。
10 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/05/15(土) 11:11:38 ID: Jej2VsDJ0
それだけ金持っていても結婚できないってかなり致命的な欠陥あるだろ。
486 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:33:20 ID:PqfPj8xj0
なつかしい話題w
世の中に活気があったよ週末は朝方まで人人人
流行の変化が異様に速かったし
仕事にも余裕があって給料もよかったわ
嗚呼無情
当時学生だったが仕送り20万とバイト月30万で暮らしていた
>>481 あの掘った穴どうすんだ?って話があったなw
489 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:34:07 ID:BfgyO0+N0
ケンウッドが元気だったなw
富士通が独自OSを展開してたw
>>486 いま上海がそんな感じらしいなぁ
みんな眼の色変えて夜遅くまで働いてる
492 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:35:54 ID:5la1GEfI0
テレビでとんねるずを見るたびに、バブル時代を思い出す。
まー当時、高校生だったので良い思いはしていないが。
>>471 意地悪な質問だが、ホリエモンが元気だった頃(変な言い方だw)
街の中で景気の良さを実感出来たかい?ネットや投資が流行ったと言っても街中では相変わらずの暗さだったが?
まぁ地方在住者だから東京は違ってたのかもしれないけどさ、日本の端まで金は回ったとは思えないね
494 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:36:04 ID:H2HJ6pn20
>>474 >ハワイ旅行ってHISだと、ホテルつきで39800からあるぞ。
>海外旅行厨にとってはバブル期より今のほうがハッピーだろ。
今年の春は、中国2泊4日で19800円だったらしい
俺はプチヤンだったから18kの喜平チェーンを首と手首に巻いて学校行ってたな。
ベルトはエルメスでライターはダンヒルだった。
あの時代にユニクロの店がタイムスリップしたら
プライスタグに0加えて余裕で売れる
バブルが弾けたとか言われても「あったの?」くらい縁がなかったな
父さん、ハイリスクハイリターンてのが苦手だったって言ってた
ありがとう
498 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:36:57 ID:IBl8kiy20
入社して最初にやらされたのが、自分のパスポート取ること。即、海外旅行だった。
499 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:36:57 ID:zvwF14LH0
俺の時はバブルにまだなってなかったが景気は上昇カーブで、深夜のタクシー券は貰えたし
ホテルに泊まっても宿泊費と朝食代実費が支給された。
新入社員で入社して3ヶ月後の最初のボーナスは寸志として一律10万円。
12月のボーナスは60万位だったかな。新人研修が研修所で6ヶ月、現場で
6ヶ月と教育だけで1年かがり。
コンピューターメーカーだが、リースバック品の大型メインフレーム機が新人研修用に
10台以上研修所の体育館みたいなところに置いてあって端末から自由に使るほか
起動や停止の操作まで申告しておけば自由に使って良かった。
休みの日はよく友達と課題を片付けに大型機を回して勉強してた。
技術職採用なのに礼儀作法から挨拶のしかたまで、がっちり組まれたカリキュラムに
参ったが。会社の人間関係とかのざっくばらんな話しもあって面白かったし役に立っている。
今からすると、凄く教育にはたっぷり金をかけてもらったと思って感謝している。
語学スクールは希望すればベルリッツかアテネフランセへ会社負担で行かせて貰えた、
「モノにしないと首」とか脅されたけど。私はベルリッツでビジネス英語とドイツ語を勉強した。
いまではあれだけ金かけた教育は出来ないだろうな。
バブルらしい札びら振り回すとか銀座で遊ぶとかそんなことは無かったが、残業代は
ちゃんと出たし、手取り収入も良かったから貯金もできた。
海外出張は平社員でもビジネスクラスだった、海外出張も多かったな。
そうそう最初に海外出張するときには支度金が出たと記憶している、スーツケースやら
スーツやら旅の支度に必要な物を揃えろという趣旨でこれも10万円位だったかな。
その位だね、記憶に残ってるのは。
500 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:37:03 ID:kvx7gv6M0
東の横綱の学部生のとき就活なんて一切なかったからなw
一部上場が昼夜来てウナギだステーキだ懐石だって
ひとり5000円くらいの食事を毎回おごってもらってたからなぁw
え?また赤坂の料亭ですか?偶には庶民的に居酒屋とかいきたいですよ
とか言ってるヤツもいたw
調子に乗ったやつなんてそのまま吉原とか行ってカマしてきたらしいしw
ひどい時代だったw
バブル期に貧乏だったから悲惨だった
今のユニクロしまむらOKな空気がうらやましい
502 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:37:16 ID:keWY+AXz0
「卒業したらブルセラショップにセーラー服を売りに行こう」と友人に誘われた。
・・・卒業式の翌日、母が廃品回収に出していた。
503 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:37:33 ID:da2+fIb10
>>489 昔はそれなりに名門だったよな。
俺の親父がトリオの頃に応援しててあそこの単品コンポを買い、
俺の大学時代には既にケンウッドになってたが、やはり一夏バイトして
25万ほど(別に大変じゃない、当時は夏休みを十分満喫しつつ軽いバイト
だけしてもこの程度は余裕で入った。俺はアーティストの会場整理をハシゴしてた。
1日で2万以上の稼ぎになるいいバイトだった)溜めてあそこの単品でセット組んだな。
しかし、俺に今後子供が生まれたとして、彼が成人する頃には日本の
オーディオは壊滅してそうな気がしてならない。
祖父→父→子による「ケンウッドサウンドと共にあった青春時代」というのは完結しなさそうで怖い。
504 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:38:27 ID:rN32JZnN0
>>497 うちの親もバブル関係ない職業。
しかし銀行の預金金利は凄かったから、株や不動産に
手を出さなくても、確実に金は増えた時代なんだよね。
バブル絶頂期の成金が今の日本見たら、日本はまた戦争に負けたの?と思うだろうな。
506 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:38:39 ID:H2HJ6pn20
10年ぐらい前だけど
「海ほたる」に家族で行くためアクアライン使ったら、
通行料が片道10分ぐらいなのに5000円だった
往復1万円かかった
今だと休日は1000円らしい
だまされた
507 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:39:21 ID:BfgyO0+N0
電機メーカーだったから、海外なんて聞いただけで身の毛がよだったなw
508 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:39:30 ID:6ciiPWyI0
バブル世代は今の公務員を批判する権利は無いな
>>490 FM-TOWNSかw
シャープのX68000も忘れるな
510 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:39:46 ID:nDxdGcwW0
戦争でもなんでも起こしてまた好景気呼び起こしてくれよ!
511 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:40:17 ID:5yj1Ehas0
>>458は、ばかやなぁ。バブル崩壊前の話やのに。
512 :
国家公務員 ◆o9TEA7.49RJS :2010/05/15(土) 19:40:20 ID:iANx39EV0
>>504 >しかし銀行の預金金利は凄かったから、株や不動産に
手を出さなくても、確実に金は増えた時代なんだよね。
金利が低かったからバブルが発生したんだよ。
ゆとりは、、これだから・・・・orz
まぁ何度も言うようだが過去は過去
もう無いんだから夢なんて見るだけ無駄だね。明日の食い扶持探すほうが有意義だ
>>493 ああ、社会的にか。社会的にはそんなに力が無いように見えるね
でも、ネットが個人にもたらす力はとんでもないものだぞ
ネットのおかげで地方で商売できるようになった奴は多いだろ
かくいう俺もネットのおかげで生き残れた。かろうじてだけどねw
地方ほどネットの恩恵は大きいと思うよ
515 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:41:41 ID:rN32JZnN0
>>508 公務員なんて給料安いし、それなりの学歴なら
霞が関はともかく、いきたがらなかった。
その時代、銀行なり生保なり商社なり入って今もいるなら
なんだかんだで結局公務員よりずっと待遇いいんだけどね。
うちの母が株で10万円儲けたとか言ってたなぁw
まぁその小市民っぷりのお陰で今は不自由なく暮らせてるけど。
>>512 いいや、バブル期には定期の金利がどんどん上がり、俺が初めて給料もらった
91年ごろは6%はいってたぞ。
>>489 デノンはデンオンだったし、山水も健在だった
ミニコンポがやたらゴージャスだったな
おれはリバティー派
519 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:44:07 ID:kGMitSgN0
>>504 なにせ、80年代の公定歩合は5%とか当たり前だったからな。
当時、「史上最低」といわれた低金利は87年の2.5%だが、それでも
今の金利より圧倒的に高いw
ちなみに、金利は3%もあれば20年ごとに1.8倍に増えていきますw
520 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:44:20 ID:H2HJ6pn20
>>507 >電機メーカーだったから、海外なんて聞いただけで身の毛がよだったなw
何で?
>>512 貸付金利がめちゃくちゃ低かったのは覚えてるが、預金金利は高かったはずだぞ
522 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:44:34 ID:rN32JZnN0
>>512 ゆとりじゃなくておっさんなんだがw
あのさ、ここの家庭で企業関係ない職種だと
真面目に働いて無駄遣いせずに預金してたら、勝手に金増えていったわけだよ。
もちろん誰でも銀行に預金したらそうなるわけだが。
バブルが起こった原理とは別に、各家庭に限って言えば
それでかなり資産を築いた家はあるわけ。
インターネットはなかったなw
IT産業もなかった
パソコン(マイコン)は一部ヲタク向けの機械だった
524 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:45:26 ID:1LUy0l1e0
NTT株の公開で騒がれてたのって、バブルの頃だっけ?
上場後、とんでもない勢いで上昇してた記憶がある。
525 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:45:27 ID:hYQmnUn30
>>512 昔の金利を知らないお前がゆとりを批判する資格とかあんのか?
現在の金利と、80年代の金利をその腐った目玉で見比べてこい。
圧倒的に80年代の方が高いからw
ゆとりゆとりと喚く前に勉強しろよジジイ。学校卒業したら勉強しなくていいってわけじゃねぇんだぞw
>>514 ネットの恩恵は否定しないが、どう言ったらいいのかな?
本当に額に汗して労働した成果があった!忙しくてたまらない!やりがいがあり過ぎる!
なんて事がネット以外の世界であるかい?みんながネットをやればいい!そうなれば解決
って答えが帰ってきそうだが敢えてそれは禁止で、労働する喜びと見合った報酬、将来の希望はあるかい?
>>523 あったよ、インターネット
大学にPC室とかとっくにあったし
ただ、ノートPCは1台100万近くしてたけど
528 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:46:30 ID:YU57i17L0
こういう神話めいた話て東京とか都会だけでしょ?
俺は世代じゃないから知らんけど
529 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:46:35 ID:a5CwPNZH0
本当にこんな時代だったな・・・
求人誌なんて電話帳くらいの厚さだったよな
40メガバイトのハードディスクドライブが10万円とかだったっけ
531 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:47:16 ID:dnWbuVju0
株や土地が金利よりも上昇したとか
どんどん借金してそれらを買えば確実に儲かった、と
今の感覚からすると、まともな名目金利が付いてたのは確かなんだけどね
ただ、インフレ率もそれなりだった
実質金利だとどうかな・・・たぶんあまり変わってないんじゃない
その後ひたすらデフレだから
バブルピークあたりで長期の定期預金作った人とかがウマーだわな
>>384 消費ってのは将来の展望と確かな堅調を伴ってこそだからな
現状日本はちょっと考えても老後の年金不安、収入減少、高税率と
現状維持どころか減衰要素が目に見えて多い
あと雇用に関してもセーフティネットをないがしろにしてきたツケが今後日本を蝕むはず
イギリスに居た頃失職してジョブセンター、いわゆるハロワに行ったけど
基本的には給付条件をパスすれば誰でも失業給付を受けられたし振り込みも早かった
そもそもそんなイギリスでもEU圏からしたら比較的ショボかった記憶がある
構造的にクリティカルな事象に弱いのが日本じゃないかな
体幹で保たせるのが限界になったときが本当の終わりだろうね
534 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:47:45 ID:H2HJ6pn20
インターネットはアメリカのUCLAがペンタゴンとの共同研究開発で
発明したとされてる
1985年頃だっけ?
一個千円するインスタントラーメンあったよね
てか、ネットが普及したのは定額回線が普及してからであって、バブル期はとっくにあったってば
Nifty Serveから接続しなかった?テレホーダイでw
>>529 ちがう、小、中学生のこずかい 一日一万の奴がクラスに5〜6人いた
>>524 91年、バブル時代最後の打ち上げ花火だったね。
公募価格100万の株が3日で300万以上になった。
しかし実は2000年のNTTドコモの上場のほうが凄かった。400万の公募が確か
2000万ぐらいまで上がったような・・・。
>>532 バブル期から親に個人年金掛けてもらってたやつこそ勝ち組
540 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:49:13 ID:nDxdGcwW0
すごい堕落した時代だった割には人間としての厚みのある人が今より多かった気がする。
541 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:49:32 ID:XeIIjliE0
バブルと世界大戦を経験して貴重な教訓が得られたろ。
「イケイケドンドンな思想を持ってるキチガイにひっついていくとロクなことにならない」。
これ。
普通は、世界大戦を経験しただけでも分かっておかなきゃいけないんだけどな。
基本的に、世の中の流れが「イケイケドンドン」になったときは、なんらかの大規模な危険が
迫ってると感じたほうがいい。そしてイケイケドンドンな奴がデカい顔してハバを利かせる時代に
なったら、なんらかの防衛措置を考えたほうがいい。
イケイケドンドン思想の連中がハバを利かせた後には、でっかい破滅が待ち構えてるから。
小中の時の小遣いは、無制限だったな。
543 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:50:17 ID:rN32JZnN0
>>531 ただ一般人は株なんかの投資なんてあまりしない時代だったし、
そんな地上げにあうような場所も限られていた。いわゆる株や不動産で
ひと儲けというのはごくごく一部。
ただ企業の業績がどんどん上向いて、株価あがっててというのは、
雇用の安定、給与の安定そのものだから、みんな気楽だったんだろうなと
思う。地道に働いても、銀行入れておけば、どんどん増えたわけだし。
ヴィトン模様のトイレットペーパーがあったな。
545 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:50:25 ID:BfgyO0+N0
>>520 行きたくないのに、行け行けといじめられていた。
>>535 インスタントラーメンを出すファストフード屋もあったね
すぐ潰れたけど
>>530 バブルの弾けた後の平成4年で1メガ1万以上したよ
548 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:51:48 ID:pslzSD/f0
普通に預金していたらオバカって言われた時代。預金しても金の価値がどんどん落ちていった。
その当時世間で言われていたのが、金を借りて土地や株を買いまくれ。代表的なのは千昌夫、本までだしていたなぁ。弾けた後は悲惨だったがww
549 :
???:2010/05/15(土) 19:51:49 ID:GaeS+ddF0
>>541 そうそう。中国みたいなイケイケドンドン国家に付いていくと破滅するので親中派には
付いていかない方がいい。(w
550 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:52:01 ID:t/KYZlho0
>>540 ウソつけw
だいたい、人間的に幅のある人らが多かったってんなら、そいつらは
バブルが崩壊したとたん、どうしたんだよ?
何で、今居なくなったんだ?
結局の所、幅があるように「見えた」だけだろ。幻の幻想だ。
だから、バブルが弾けたとたん、そういう連中も泡のごとく消えてったわけだろ。
うちは子供だったし、親もバブルの恩恵は殆ど得られなかったって言ってた
まあ、スーパーファミコンのソフトが普通に1万以上してたのは記憶にある
553 :
国家公務員 ◆o9TEA7.49RJS :2010/05/15(土) 19:52:34 ID:iANx39EV0
554 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:53:07 ID:H2HJ6pn20
>>539 >バブル期から親に個人年金掛けてもらってたやつこそ勝ち組
といっても小口でかけてる人はたいした勝ち組ってほどでもないみたい
総額100万円ぐらい(毎月3000円ぐらいを30年に渡って
払い続ければ、合計200万円受け取れますよ、みたいな感じらしい
「勝ち組」の領域に入るには毎月30万円ぐらいかけるべき
>>1 > ・終電後の帰宅になると自宅までのタクシー券をもらえた
これNHKは今でもそうじゃん。
556 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:53:43 ID:rN32JZnN0
>>533 それ随分前から問題になってたのに、
日本は手をつけなかったんだよね。
さらに今は民主は子供手当なんか出す始末。
雇用そのものの問題は結局避けている。
これは本当に大問題。
557 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:54:02 ID:6QCIXqID0
人間なんて変われないよ
特に日本人は、明治維新だって戦争だってバブルだって
日本人の浮かれやすさなんてずっと変わらんよ
アメリカ人もそうなんだけどな
あいつらも何度も何度もバブル引き起こして世界に迷惑かけてるけど
でもそれを恐れてないところが日本人と違うところなんだよな
>>541 .__
((ヽ|・∀・|ノ
|__| ))
| |
図
図
図
図
図
""""""""""""""""
↑
こういう馬鹿はほんと周囲の迷惑考えないよな
>>526 まあ個人個人が使えるリソースで戦うしかないよ。
安定は無いだろうね。まあこんな時代だし
>>550 金があるから心に余裕があったのは確かのような気がする
今はなんか、他人が信用できない疑心暗鬼が漂っていると言うか・・・
でっち上げられた競争社会というか・・・
561 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:54:30 ID:1LUy0l1e0
>>547 俺は1996年に、1GBのハードディスクを4万円で買った。
当時、同級生たちから
「そんなにでかいの買って何に使うんだよwwww」
「テラ無駄遣いwwww」とか言われたものだが、
今となってはあのカリカリ音すら懐かしい。
どんなアンポンタンでも気楽に生きられる時代だった
それが今や自殺者3万変死15万国家
563 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:55:02 ID:2XDxfiDZ0
あの頃、俺は学生でバブルの恩恵はあまりなかった。
親父も不動産貸付業だからそれほど恩恵はなかった。
当時、10億ぐらい借り入れしてビルでも建てようかとも思ったが当時の賃料との兼ね合いから止めた。
家は御陰で当時も今も無借金で当時より倍くらいの収入になった。
今の方が当時よりも良い生活してる。
564 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:55:31 ID:36zz4cFp0
バブルっていうか、高度成長期の頃〜バブル崩壊まで、預金って普通に
年利4%とか5%とかついてたよね。
俺の祖父も、気がついてたら預けっぱなしにしてあった金が1.5倍
になってたとか自慢してたし。
なんで、今の預金金利ってハナクソみたいなもんしかつかないの?
逆に、なんでバブルが崩壊するまでは4%とか5%とか、高いときには7%ぐらい
つけることができたの?
誰か教えてくれ。
今と昔とでは、何が違うんだ。
今じゃ預金金利とか1%もいかねぇんだぞ。詐欺過ぎる。
565 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:56:19 ID:H2HJ6pn20
>>533 自民党は何でも「自己責任」ってことにして逃げてたからなぁ
育児手当手てだって日本は先進国で最低水準だし
学費を全額親が自腹で払ってきたというのも先進国では日本ぐらい
>>551 スーファミソフトが一万だったのはバブルと全然関係ないよ。
とっくにバブル弾けた後も、末期までそんな値段だったし。
あれは単に任天堂がとんでもないぼったくりしてただけ。
就職戦線異状名無しの頃か
>>557 アメリカ人て何でもカードでバンバン買いまくってるけど、
将来不安じゃないのかな?
大学で聞いた話だけど、当時は二部(夜間)でも一部上場の誰でも知ってる企業に入社できたらしい
マーチのどこかね
570 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:57:04 ID:90W+mLwdP
571 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:57:34 ID:pslzSD/f0
給料以外では今の人のほうが恵まれてるよ
インターネットで何でも間に合うからな
>>557 アメリカは基軸通貨の特権を維持し続けてるからな・・・あれは日本には真似できん
>>564 物価変動を考慮してくれw
>>564 需要と供給の問題だな
貸付が多くて、担保も安定して高くなっていったから、銀行は金集める必要があって、金利を高くしてきた
今は担保が高くならない(売れない)から、貸付金利高くして借り入れの金利安くしないと破綻しちゃう
575 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:58:42 ID:H2HJ6pn20
>>561 >俺は1996年に、1GBのハードディスクを4万円で買った。
そういえば電磁波エプロンはどうなったんだろう
>>568 アメリカはすぐ失業するんで、機能までサラリーマンや
学校教師だった人が、翌日はホームレスってことが
普通にあるよ
>>529 そういえば最近本屋で求人誌見かけなくなったな
577 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:59:05 ID:xj0WrVMR0
1980年代後半、田舎の高校生だった頃、テレビでは
就職売り手市場で内定出した企業が学生の囲い込みの為に
海外旅行へ連れて行くニュースとかやっていたな。
そして高校の先生は「こんな景気は何年も続かないよ。」
と授業中に言っていた。
で、東大も狙えると言われていた同じクラスの女の子は
高卒で公務員になるっていったとき周囲が必死で止めた。
地味で馬鹿でもなれる公務員なんてなるなと。大学行けと。
結局クラスで大学行かなかったのはその女の子と貧乏だった
私だけだったな。
578 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:59:05 ID:BfgyO0+N0
中古車の下取りも高かったな。
579 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:59:32 ID:2XDxfiDZ0
580 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:59:40 ID:kNVY7WQT0
イランイラク戦争
湾岸戦争
>>565 >学費を全額親が自腹
何を言ってるんだ?
効率なら運営に税金が投入されてるし、私立も補助金が落ちてるのに。
>>575 ならなおのこと、読めない将来の為にいくらか備えておこうとなるのが普通だと思うんだけど
583 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:00:23 ID:6QCIXqID0
>>568 今を楽しみたい人たちなんだろうね
あと、やっぱり乗り越えるすべを知ってる人たちが近くにいるのが大きいんじゃないかな
そういう意味で日本よりよっぽど国に信頼おいてると思う
584 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:00:24 ID:HTIc8CE10
6畳1間のボロアパートに住んで
車はフェラーリ
こんばんは、佐川急便ドライバーです
585 :
国家公務員 ◆o9TEA7.49RJS :2010/05/15(土) 20:00:43 ID:iANx39EV0
金利が上がるって事は、、、インフレになってるって事だから・・・・・
別に得はしないんだよ。
それくらいの知識は身につけてくれw
586 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:00:43 ID:H2HJ6pn20
>>577 貴女とその女性は今どうしてるんだろう?
587 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:00:49 ID:fD0cZuq10
>>573 物価変動つっても、車の値段や食料費、漫画や小説の価格は
今とバブル期でも大して変わってないだろう。
漫画にいたってはバブル時代より値段が40円ぐらい上がってるしな。
なのに、バブルの頃は預けっぱなしにしておくだけで3.5%や4%がついたり
したのに、今じゃひどかったときは0.1%とかそんな鬼のようなことをされる。
不条理だと思う。
588 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:01:05 ID:ws/Kg1RP0
小さな会社だったけど面接が料亭だったな(もう面接の時点で採用決定の空気)
内定してまたちがう料亭で会社がお祝い
まだ働いてないのに おこづかい で金くれるし
初めて出される高級な食い物にビックリしてたな
次の日には会社がスーツまで何着か作ってくれて
「とりあえず最初の給与(手取り)は年の数だけでいいかな」って
まだ研修でまともに仕事してないのにホントいきなり二十数万と手当てくれたもんな
今じゃ考えられないし若い子には想像もできないだろうね
589 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:01:08 ID:UgLHjysJ0
ケンウッドの豪華なコンポとか変な形のウーファーもバブルの影響だったのかな?
590 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:01:30 ID:WBuhd5w40
>>540 まぁ貧すれば鈍すだ罠、
文化や教養なんて金を湯水のごとく使ってなんぼだし
591 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:01:42 ID:+SFLoD/f0
驚くほどの民主党の対応!電凸!ほんとビックリ!
2人目は本当にヤクザのよう!
三宅雪子の懲罰動議の件で民主党へ電話。民主の対応
youtube
http://www.youtube.com/watch?v=l3y39-zlLug あんたちょっとおかしかねーか?
自分でダイブしたかどうかなんてわかるんか?
名前なんていうんだ?言ってみろ!え!
そうじゃないと切っちゃうぞ?相手ににしてやんないぞ?
ばかゆーんじゃねーよ!だめだもう!おまえ相手にできねーよ!
一生懸命がんばんなさい?うん?電話してくんじゃねーよ?
税金いくら払ってんだ!
これから懲罰委員会でやるの!わかったかい?
うん、録音でもなんでも流しなさい!民主党が嫌いな奴は喜ぶから!
【電凸主の微妙に舌足らずな具合に民主党職員が釣られまくり切れまくりでワロタww】
ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10720046
592 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:01:49 ID:2bk52EZU0
>>565 再就職・就業支援が日本は本当に弱いもんなあ。
電気工事士の資格を取るための年間講習すら応募者殺到で
カリキュラムが全面的に見直されなければならなくなるほど。
>>580 湾岸戦争というとふしぎの海のナディアを思い出してしまう
当時塾が忙しくてナディアの終盤見れなくてもう新しい次のアニメやってるんだろうなと
思ったら湾岸戦争の関係で放送延期になって最終回までちゃんと見れた
島編だけは残念ながら見れなかったけど
594 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:01:51 ID:F0N2Vclm0
40代だけどバブル期だからといってなにか良い事があった覚えはないな
修行時代だったから、月給は安かった
今より外食は高かったし、アパートは2年の契約毎に自動的に2千円ずつ上げられたし
周りは浮かれてたみたいだったけど、オレ個人の生活は惨めだった覚えしかないね
595 :
???:2010/05/15(土) 20:02:05 ID:GaeS+ddF0
>>564 無理もないよ。今や金融機関は政府の後ろ盾が無ければ維持できないくらい
無能だし、預金者からカネをかすめ取るくらいの能力しかないんだから。(w
物価はそう上がってないのに、銀行の振込手数料は上がったねえ
597 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:03:29 ID:q0I570X50
バブルか・・・何もかも懐かしい・・・
銀座や六本木で毎晩のように100万ぐらい使ってたなぁ・・・
高級な酒や食い物を飲み食いしたり高級ブランド品を店ごと買ってみたり、
高級車に乗って毎晩違う女をコマしてたなぁ・・・
いまどきの若いもんは何をやってんだ?なさけない・・・
>>593 島編って・・・キノコの回か?
アレは見ない方がしあわせだぞ。
599 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:03:39 ID:90W+mLwdP
でも、世界の中心のJapaneseって感じで、The日本製は不動の地位を占めてたな
ジャパンマネーは砂上の楼閣だったけど、技術力だけは嘘のない真実だった
今の中国とここが違う
600 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:03:39 ID:fD0cZuq10
米や小麦の価格やオーディオのスピーカーの価格も、デフレだデフレだ
って騒ぐわりにはちっとも下がらんな。
年々、安くなってることを実感できるのはデジタル製品ぐらいだ。
洗濯機に関しては、ドラム式とかいうのになって、むしろめっちゃ値上がりしててムカツク。
大学卒業した時の謝恩会がプリンス・ホテルで、
先生たちの記念品代を含めて会費が2万円だったかな。
602 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:03:45 ID:ZWf1fwpQ0
>>551 スーファミのソフトが1万以上しだしたのってバルブ弾けてからでしょ?
93年ぐらいかな?
603 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:03:50 ID:0UyJwbIx0
>>538 NTT株は87年だけど
バブルより2年も早く失速したよ
「バブル時代」というと
すぐに資料映像としてジュリアナ東京の全盛期を流して
間違った印象を与える民放各局。
ジュリアナ東京全盛はバブル崩壊後です。
606 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:04:55 ID:xj0WrVMR0
>>586 公務員なった子は職場結婚して共働きで子供3人いるらしい。
私はほぼ学費ゼロ円で看護師になって今は企業で勤務してる。
一応専門職だから去年の不景気の中、正社員で入れた。
607 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:05:23 ID:H2HJ6pn20
>>581 いや、学費無料の先進国が結構あったんで
日本が学費無料をはじめたのは今年から
>>588 どこの会社、それ?
そんなに浮かれてたのって、日本の歴史の中で、ほんの数年だけだと思う
>>587 ああ、物価も名目だけで考えてはいけない
例えば、電化製品や自動車のような耐久消費財は機能性が考慮される
機能が上がっていても名目上の価格が同じならば、それはデフレだ
あとは土地とかだろうね
まあ、総合的にはデフレ
昨今は円持ってるだけで実質的な価値が上がってるんだよ、金利無くても
>>604 マハラジャの時代だったかな
これもごく一部に過ぎないから微妙だけど
610 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:07:29 ID:kNVY7WQT0
映画ドラえもん録画していると 昭和天皇の血圧などの字幕が出ていた
バブルの象徴といっても年代や場所によって様々
個々人で印象違うよね
自分はバンドブームを思い出す
>>511 住宅事情なんかはその指摘どおりだよ。今よりずっと貧しかった。
メシと衣服も貧困で、
イタリア料理なん、札束はたいて食ってたのが今のサイゼリヤと変わらんようなレベルだったしな。
日本人が金の使い方を覚えてくるのは90年代に入ってからの話。
2000年を過ぎると安物買いまで移行するが。
613 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:08:25 ID:/3aTjAQj0
>>608 そのせいで、外人が株を持っていると、円高益も手に入ってダブルでおいしい
日本人が株を持っていると、含み損になるので、所有していられない
だから、配当が海外へ流れ出す
>>609 That's EUROBEAT全盛だったねぇ
マル優ってまだあんの?
ユーロビートってイタリアの音楽なのに何で英語とか日本語で歌ってたの?
サークルの先輩
家庭教師での生徒を大学に合格させたら
お礼だといって、NSXをもらった
618 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:10:12 ID:H2HJ6pn20
>>597 >銀座や六本木で毎晩のように100万ぐらい使ってたなぁ・・・
>高級な酒や食い物を飲み食いしたり高級ブランド品を店ごと買ってみたり、
収入源は?
どこの会社?
>>601 今でも大学のOB会だと8000円ぐらいするし
サークルの飲み会にOBとして会を出したら「OBの方は1人2万円で」って
現役学生に言われたのでもう二度と行ってない
>>606 看護士に学費ゼロ円というのは、どこのどういうシステム?
看護士を採用する企業ってどういう会社?
>>612 >イタリア料理なん、札束はたいて食ってたのが今のサイゼリヤと変わらんようなレベルだったしな。
同意。下手するとケチャップかけただけなようなスパゲティーが1500円とかだった
>>607 高校の学費無料の話かな。
義務教育外の高等教育に関して学費無料ってのはおかしな話だと思うがな。
義務教育期間を高等学校卒業まで引き上げるってならまだしも、
現状だと任意だし。
>>598 >>605 たしか毒キノコでトリップするような話だっけ?
ふしぎな島のフローネ的なサバイバル的な内容とはちょっと違うらしいな
621 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:11:32 ID:2RNZaWRR0
さてバブル否定論者がのさばっているがその論は現実経済を表していない。
日銀はゼロ金利政策行ないマネー・サプライを増やし景気刺激策を採ったが、国内経済は吹き飛ばされた資産の穴埋めに使われた。
労働者収入の著しい減少や企業投資は萎縮し財政による公共投資でGDPを補完する事態が続いた。
日銀のゼロ金利をあざとく利用したのは韓国人で日本円で対米投資を積極的に行い米国のサブプライム金融のエンジンと成った。
金融工学の理論に支えられて成長しつずけたが無理が祟り真性のバブル崩壊を招いた。
何を云いたいのか解からないと思われるだろうが、
日銀のやったことは国内のバブルは認めず、
自己の振る舞いのサブプライムによる米国バブルは容認しつずけたということだ。
朝鮮人に甘く日本人には厳しいという日本人の民族性が現れた一事である。
>>614 寮の同室の先輩がデッドオアライブ好きで朝からうるさかった
バッドボーイズ系ロック(死語w)も流行ってたね
海外大物アーティストが毎月のように来日してた
>>616 ヨーロッパではとっくに廃れていって、イタリアに曲作る人が数人残ってて、それでイタリアの音楽ってなっただけじゃね?
>>613 これ以上貯蓄しようとしたら、円に人気が集まりすぎて円高になるしかないんだからしょうがない
京都新聞の調査で「老後が安心」な貯蓄額は3300万円だそうだが、
それに高齢化率20%を掛け算したら、あっという間に日本のGDPの5倍だw
絶対にそんな大量の円は存在できないw
あほみたいに遊びまくって
何も考えてなかった馬鹿な時代にしか見えないな
626 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:13:28 ID:2XDxfiDZ0
バブル期じゃ無いけどドコモの公募当たって売却して車の購入資金の一部にした。
その車、今でも乗ってます。
627 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:13:31 ID:H2HJ6pn20
>>619 まーでも
世の中のニーズが高度な専門性のあるホワイトカラー色になってきてるから
義務教育だけだと中卒だから、
特殊な業務をのぞいてあまり使い物にならない時代でしょ
土方とか塗装工になるならともかく
それに専門性の低い仕事は出稼ぎに来てるアジア人低賃金労働者と過当競争だし
人的資源で勝負しなきゃならない「資源のない国」日本は
今後、どんどん高度専門化、高学歴化していくしか生き残れないんじゃないかな
鳩山家では永遠にバブルです。
629 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:13:43 ID:WBuhd5w40
メガゾーン23で「今が一番良い時代かも…」ってセリフがあったが
その通りになっちゃったなw
630 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:13:54 ID:/3aTjAQj0
>>621 改行が多い時点で、何が云いたいのかわからないように
書いているのはすごくよくわかるよ。
何か都合の悪い事でも書いてあったんだろ?
3年間ぐらいだよ
現在の中国が20年前の日本のような好景気
まだまだまだだろ・・・
今の中国は日本のオイルショック前だと思われ。
竹やぶに一億円捨ててあったりした時代なか?
今はチェーン店居酒屋も
内装綺麗で個室も多く廉価で飲み放題も当たり前だけど
バブル時期、安い店は内装ボロボロで料理ゲロマズ、
飲み放題なんて考えられなかった。
>>611 バンドやろうぜって雑誌そういえばいつのまにか無くなってたな
>>611 バンドブームといえばダイエースプレーの匂いを思い出すw
637 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:15:07 ID:fD0cZuq10
>>629 確かにw
メガゾーン23は今見返すと含蓄があるw
>>627 それはもうやったが、高学歴の人間の絶対的需要が少ないという結論に達した。
高学歴の人間は、必要とされている範囲では賃金が高いが、そんなに必要とされてない。
まして1億総高学歴化に経済力を強化する効果を期待するのは無理。
>>565 一人身だったから育児手当に関してはあんまり知らないけど
そんなに良いって話は聞いたこと無い、ただ半年くらい休暇をとる人はいた
たぶんその期間給料?給付も出てたと思う
それより個人的に考え直したことがあって、日本は補償の優先順位が少し変
やはり育児や学費というのは当然子供が居る人に対する補償なわけで
国民全員が恩恵を受ける雇用の補償にまず重きを置くべきじゃないかと
ブレア首相もそのような事を言ってた、現在の状況を見ると概ねその通りだと思う
640 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:16:43 ID:HTIc8CE10
>>616 あれはエーベックソがプロデュースして
勝手にユーロって名乗ってただけだろ
イギリスとかが相手にしてくれなかったんで
イタリアに落ち着いた(ドイツなんかはダンス系よりトランス系)
ちなみに俺、スーパーユーロビート1〜100までコンプしてる
子どもが出来て小遣い減ってそこで卒業した
ダイエースプレーって知らないな。
642 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:17:10 ID:3TbvxOZo0
オレはバブルの頃、社会人2年目だったけど
確かに異常だったよね。
不動産仲介業やってたんだけど
売買物件を顧客に(企業)FAXで流すだけで
『買い付け証明』が返信されてきてたよ
普通、物件下見するでしょ?それが
見もしないで、物件概要だけを書類でみて
『買います 手付けを指定口座に振り込みます』
って、きてたからね。 それも億のビルでも・・・
オレの周りでは、同年代の奴らが真っ最中の頃は
羽振りが良くてワンルームあたりに
投資してたけど、弾けた後は、そいつら居なくなった
オレは、投資は嫌いだったからお陰で助かったけど
その頃の給与は、固定30万+手当て+歩合 平均1200前後
二十代の若造が何のスキルもなく異常w
643 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:17:19 ID:H2HJ6pn20
いまはカラオケがウィークデーの昼間だと30分40円とかだもんね
>>634 バブル時代は食事がまずかったね
今はちょっとした廉価なチェーン店でもおいしくなった
松屋の290円トマトカレー美味しい
>>638 別に博士とは言ってないし
せめて大学でないとね、
理系は院でてないと話にならないし
644 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:17:22 ID:4gFI5AMm0
>>618 地元の医師会やでかい病院が作ってる学校なら卒業後3年ぐらいお礼奉公すれば
学費はただって所は結構あった
今でも看護学校の授業料は安いんだぜ
NSX買ったわ
646 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:17:51 ID:n0lG/g+40
1991
週刊少年ジャンプ
田舎では、土曜日にフライング販売していた
648 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:18:18 ID:YuOjTMXj0
バブルがはじけた後すぐって基本誰も意味を理解してなかったよな。
どっきりかなんかで子供にシャボン玉であそばせてわざと大人の前でバブルが弾けた!って言わせて通りすがりのサラリーマンをビックリさせる番組をみた記憶がある。
俺自身子供だったから意味分からんかっただけかな。
649 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:18:34 ID:h80yR2X40
上智、青山学院、関西学院など今は落ち目のお洒落系大学が人気があった
650 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:19:02 ID:2XDxfiDZ0
実は、バブル期よりも、現在の方が人々の生活水準は高くなっている。
確かに今の中国と80年代の日本をくらべたら、80年代の日本に失礼だなw
とっくのとうに日本は金持ちだったし、日本製は高品質だった。
全然違う
652 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:19:29 ID:4NjK5WDh0
なんか日本人って哀れだよなあ
戦争で負けて、がんばって経済成長したものの
バブルがはじけて、また必死で這い上がろうとするものの、
新しい世界の変化に対応する変革をできず、沈みゆく
幸せとは何かを考える余裕もなく、みな右往左往するのみ
まぁ、日本も衰退するばかりだな。
654 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:20:16 ID:obOc64Gs0
叔父さんが89年Aランク大学卒なんだが、大学時代、通学の関係で俺んちに住んでて、
ちょうどこの季節位だったか、名の知れた企業にいるサークルなどの先輩方が、菓子折りや
ビール券(立つくらいの厚さ)もって、次から次へと自宅まできてたなぁ。
もちろん、うちの会社に来てくれっていう話をしにね。
めんどくさいから居留守使うってんで、オレが玄関に出てたら、おれにまでお小遣いとか
くれて「今日は身支度金として、とりあえず100万持ってきましたとお伝え下さい」とか言われた。
今思えばむちゃくちゃな時代だったなぁ。
655 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:20:24 ID:6DYS74za0
あの時代に引き際を見極めることができた奴が、現在真の勝ち組として日本社会のトップに鎮座している
逆に、バブルと共に崩壊してしまった奴は、今の20代の奴らよりもミジメな人生だろうな
>>643 ラーメンが異様に洗練され多様化されおいしい店が増えたのが80年代かと。
>>643 今の大学って理系でも高校数学2年くらいかけちゃって、まともな専門始まるの3年とかからなんでしょ?
今の理系の学生が院出てないって致命的だよね
なんだかんだで、バブル以前のそこそこの大学って狭き門だったから、今の若い連中よりはかなり勉強してたとは思うが
>>648 でも結構すぐに、影響は出てたぞ。
1992年頃には。一家心中する所や夜逃げする所も
普通にあったし。
662 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:22:15 ID:BNvTh0JQ0
弾けてくれて感謝だよ
異常だった
663 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:22:24 ID:H2HJ6pn20
>>639 >そんなに良いって話は聞いたこと無い、ただ半年くらい休暇をとる人はいた
>たぶんその期間給料?給付も出てたと思う
日本のバブル時代は結婚でさえ女性は「寿退社」「肩たたき」だったから
妊娠育児しながら会社に残ること時代が
「周囲に迷惑かける身勝手な行為」としてうとんじられたので
みんな妊娠したら辞めさせられてたんだよ
あと「結婚できてない人には結婚補助」
「子供ができた人には子供補助」なら公平だと思う
>>644 なるほど
>>649 >上智、青山学院、関西学院など今は落ち目のお洒落系大学が人気があった
今でも女限定で東大早慶の女よりは「嫁に欲しい大学」に入るみたいだね
何というか....
>>654 >100万円
ネタみたいだね
664 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:22:25 ID:0UyJwbIx0
>>650 だよね
今の方が確実にいいもん食ってる
マグロなんてこの頃はまだ庶民がバクバク食べるものでもなかったし
>>641 あの頃のバンドマンが髪の毛立てるのによく使ってたよ。
666 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:22:48 ID:5UaIYnCi0
>>650 バブル期にはまだ風呂無し4畳半アパートに上京学生がおおぜい住んでた
よな
>>652 まあ、今のところ日本の生きる道はジャイアンに一番近いスネオ君で居続けることだと思う
近年のアメリカのようなジャイアンになれる公算はとても立たない
668 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:23:36 ID:/3aTjAQj0
>>660 ケッ
何が拒否しただよ。全部国民のせいかよ。
小泉は「痛みに耐えろ」って、痛みを押し付けただけだろ
人切り放題、派遣使い放題にして、何か残りましたか?
昔の映像でファッションなんか確かめたら、バブル時代は目も当てられないくらい酷いw
日本のファッションがパリやミラノに逆流し始めるのは、だいたい1998年頃からになる。
>>659 一番狭き門だった氷河期世代がこの現状だから、どうにもこうにもですよ
670 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:24:09 ID:4gFI5AMm0
>>648 バブルが弾けた当時は持ち直すのは今世紀中は無理かもと囁かれていたがまさかと思ってた
振り返ってみて21世紀になっても駄目なままでもう本当に日本はダメになるんだろうなと思う(´・ω・`)
671 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:24:41 ID:LxCtpzo60
バブルは悪い事ではない、今は何なんだ?もう一度あの頃に戻りたい。
672 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:24:45 ID:wAC0exYu0
ヤンエグってこの時代の言葉だっけ?
673 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:25:02 ID:zN4ACH3h0
>>638 その通り。大学院重点化政策とやらで、文部省、というか政府は
「日本人の高度教育需要が高まる」という予想を前提に、高学歴者や
ドクターの量産をやったわけだが、結果から言うとそれは「野良博士」
という哀れな存在を大量に作るだけで終わった。
なぜ、政府の予想や見込みが外れたのかは、後から考えれば
簡単な話で、要するに「組織は兵士より多い数の指揮官を必要としない」
というただそれだけのことだった。
企業でも、軍でも、なんでもいいが頭脳労働や意思決定部門をする人間の
「枠」ってのはどんな組織でもソルジャーの枠より圧倒的に少ないのである。
人体ですら、脳みその重量は他の動物より比率として重いとはいえ、それでも
全体重に占める脳の比率は少ない。
高度技術を持った研究者が必要とされる電気メーカーや半導体企業ですら、全従業員数が
10000人を超えていたとしても、そのうち、研究用の人員は100人も居ない。
頭脳労働をする連中やそれに特化した奴を製造しても、残念ながら頭脳労働をする指揮官
を養うためにはまず「大量のソルジャー」が必要とされるのであった。
指揮官候補を量産しても、そいつらが収まるべき場所などないのである。人は指揮官になることに
あこがれるが、いかなる組織でも指揮官の数の方が兵士の数より多い組織なんていうのは持った
ためしがない。結果、高等教育を受けた連中を受け入れる枠など無いということがわかったのである。
めでたしめでたし。
>>650 メイドインチャイナで家電やパソコンが安いからな
今なら6万円で32型のテレビやノートパソコンが買える
食い物もバブル期に比べれば安いしな。
今や職の無いニート40の俺も就活時に会社から接待されてた時代
>>627 もはや高校全入時代だってなら、実情に合わせて義務教育年限を延ばせばいい。
それに伴って小中同様に授業料完全無償にすればいいって話しなんだがな。
宙ぶらりんな状況で、でも授業料は無償ですよってのは歪んでると。
社会がどのレベルの人材を欲しているかってのと別の話でね。
ところで、今の6334制で高校、大学まで進んで高度な専門性なんて得られるの?
少なくとも自分の時代では、企業求人では研究職等のごく一部を除いて学科研究分野どころか学部すら限定しなかった気もするが。
677 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:25:50 ID:H2HJ6pn20
バブル期はまだ公衆トイレが汚くて臭くて古かったでしょ
>>660 >小泉時代は「富裕層優遇」と勘違いされることが多いが、
>税制的にはサラリーマン優遇で、最高税率はそれに釣られて多少下がったという程度。
それよりインパクトが大きかったのが小鼠が「改正派遣法」を施行して
大学新卒を安い派遣労働者に格下げして、次々失業自殺させたことでしょ
昭和63年入社。
リクルートスーツなんて持ってなかったよ…。
バブル時代の人間を軽視してる奴が多いけど、まんざらでもないぞ。
確かに無駄な成金贅沢なクズ人間が多かったがw
誰もが見栄っ張りで他人より上に居たい風潮だったから、金余りの社会で他人との差別化を図るには自分自身を磨くことに精を出してる奴も居たよ。
いい店で美味いもんを食う為にマナーも学んだし、他人を批判したり妬んだりの誹謗中傷する奴なんて居なかった。
そもそもバブルの中を生きてきた人間が悪いんじゃなく、世の中がそれを是としていたのだから。
それを「どうしてあの時、粛々と貯蓄していない」とイソップ寓話みたいなことを説かれても困るし…
それで今ではどうだい?
情報過多な世の中で正論だけをを求め、己と相違した意見に対しては対抗する。
最大の特徴は“箸がまともに使えない人間が多すぎる”
日本人にとって箸を持つってことはマナー以前の問題だと思う。
しかしながらそんな奴の言い分は「ちゃんと食べられてるんだからイイジャマイカ」
つまりはネガティブファクトや基本的な事を学ぼうとせずに、ポジティブファクターで結を導こうとする頭でっかちが増えた世の中だと思うが。
バブル世代を経験した人間はどん底も経験している。
だから強いんだよ。
そういえば、大学は3年ぐらい浪人したな。
でもそこそこな企業に入れたし、今のようなエントリーシートとかもあんまりなかったしな。
>>650 みたいなこと言ってるのは、結局
バブルと関係なかった人。
就職氷河期の頃就職した会社の社長が朝の朝礼で「バルブが弾けて大変な時期になってしまったが〜」って
何度もバルブバルブって連呼するものだから笑いをこらえるのに必死だった
案の定二回不渡りして倒産した
683 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:26:46 ID:n0lG/g+40
80年代、ウォシュレット使用率低いかった
学校のプール入るの嫌だった
フォン ド う●●
>>668 ヨーロッパのどの国も社会給付の引き上げには負担を求める際に上へ下への大騒ぎだよ
アメリカでも支持率が30%くらい下がっただろ。社会保障給付のために。
小泉という薄皮一枚挟んでいるからその先にある真の原因、
現役サラリーマンと中国人が見えてないだけだろう。
685 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:28:39 ID:81oxcCNKP
ソープへ行け
686 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:29:00 ID:PXINFfy10
ちょっと前に、同僚と派遣の子との知り合いで
コンパしてめちゃくちゃ盛り上がって二次会に行くことになったんだけど
居酒屋があったビルから出て、次の場所に行く前の廊下で
同僚の一人(お調子者だけど、気は悪くない奴)が
清掃してた同い年くらいの大人しそうな奴(ガリ、メガネ)
の前までよろよろ歩いて行って
「負け組みフォー!!!」ってやったんだよ
一同大爆笑、笑い死ぬかとおもた。
今考えたら、悪ふざけが過ぎたかなとは思うけど・・・
ちなみにお持ち帰り成功。いいコンパでした
A「おまえ、いまどき電話が呼び出し式って、ないだろww」
B「金がないからしょうがない」
A「なら、しょうがない」
バブル期まではこれで済んだ
今じゃこうはいかないだろう
688 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:29:09 ID:H2HJ6pn20
バブルの頃は今みたいな「エアリーなゆるふわヘアワックス」
とか開発されてなかったから、女性の髪もかなりボサボサ
当時はまだ黒髪が主流だったから、梅雨の時期は
よけいボサボサ具合が目立った
>>669 >一番狭き門だった氷河期世代がこの現状だから、どうにもこうにもですよ
自民党小鼠による改正派遣法のせいで、
せっかく超狭き門の難関大学をくぐった優秀な人たちが使い捨て
労働者にされて次々鉄道自殺や樹海自殺して消えていった
689 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:29:40 ID:obOc64Gs0
>>650 そう思う。
当時1000億円だしても、今10万の液晶テレビもパソコンも
インターネットも手に入らないわけだしね。
技術の進歩で、安い金額でいいもの買えるし
>>681 でも、知るにつけ
そんな狂乱時代を知らなくてよかったと思う、
70年代後半生まれです。
一度でもそんなの知っちゃったら、もう戻れないよ。
エネマグラ知っちゃった男が手淫に戻れるかっての。
>>669 俺の年でセンター試験受験者が200万人で最高だったのかな
文系の2流私大出る直前に山一證券だったっけ?潰れてバブル崩壊して実家が倒産w
今はなぜか化学系メーカーで開発やってるから、当時勉強しててよかったとは思ってる。
山一倒産する寸前に外資の会計事務所入社断ったのはかなり後悔してるが
一時期、「バブル崩壊で借金王になった不動産成金」を
紹介する番組あった。
親父のゴルフ仲間がそれにそのテの番組に出演。
普通に考えればあんな番組に出演すること恥ずかしいと思うけど
その借金王は葉書にして大量印刷して知り合いに送付、
「テレビ○○局、○日に○時〜放映する番組に出演します。ぜひご覧ください」
との文面と共に(番組ゲストだった)飯島愛と肩組んだ写真を貼って送っていた。
やはり我々の感覚とは何か違う、と思った。
詳しくは今ヤンマガでやってる只野入社時でも読めばw
694 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:30:18 ID:/3aTjAQj0
>>673 それがあるんだよ。
高度教育の頭脳が必要となる分野がな
一番最初に、製品を発明する分野だよ
アメリカが得意だろ?
基本特許を抑えて、特許を製造国に売って儲けるんだ。
日本の会社って特許を取っても、大事にしまっておくだけで
お金にしようという意思が少ないよね
あと、英語はなんとかならんかね。
大学までは日本人はトップレベルなのに、研究者レベルで
負けるのは、英語がネイティブじゃないからだぜ
>>677 労働需給が逼迫してるなら、人材が貴重すぎて使い捨てなんざ出来んよ。
単に正社員一人雇うくらいなら中国人5人雇ったほうがマシと見られていただけの話。
っつか、小泉直前って氷河期が深刻化してリストラが社会問題化していただろう。
派遣法ってのは底辺同士のワークシェアとして機能したのであって、
派遣がなければ派遣が正社員になっていたかといえばそうではない。
というかリストラが常態化していて、おじさんたちがたくさん自殺していたのさ。
696 :
国家公務員 ◆o9TEA7.49RJS :2010/05/15(土) 20:30:45 ID:iANx39EV0
80年代後半のバブルで恩恵を受けたのは、、、
銀行、証券、不動産、小売り、建設・・・このセクターだけ。
だから、大半の人には実感が無い。
要するに、、「土地バブル」だったわけだから・・・・
日銀が金融の緩和を長く続け過ぎたおかげで、、数年で地価が5倍に高騰したわけ。
それが、バブル崩壊で、、元に戻った。
一番痛い目に遭ったのは、、一番良い思いをしてた、、、銀行、証券、不動産、小売り、建設セクター。
それだけのことだw
697 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:31:03 ID:HTIc8CE10
そういえば、会社案内のパンフで部屋がいっぱいになったとか
東大、一橋、早慶の連中はいってたなあ
今みたいにホムペ(否、ネット自体)なんか無いし
698 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:31:18 ID:5JyAuZuo0
その時分に新卒で就職したが、
>>1に書いてあるような話は二流大卒以下にとっては全て都市伝説だった。
ガキの頃から東京に住んでいるがマハラジャのあった場所も知らねぇw
旨味にありつけない者にとっては体感的には当時も今も何にも変わんねぇよ。
>>689 いや、だから大学の図書館でWindows動かしてインターネッツやってた時代だってばw
インフレ時はまさに借りたほうがよい状態だもんな。
まぁ・・・引き上げる目処をつけるのがまた難しいものだけど。
今の状況で金借りる人は、ようやるよ・・・。
>>688 自民こそ悪
あいつらのせいで氷河期世代の漏れも酷い目に遭いつづけながら生きて逝くのか・・・
702 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:33:07 ID:m+DX2Kt80
どこでバイトしても「このままうちの正社員にならない?」って言われたなぁ・・・
高級レストランで飯おごってもらったり、海外旅行につれってって貰ったなぁ・・・
703 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:33:24 ID:H2HJ6pn20
>>675 >今や職の無いニート40の俺も就活時に会社から接待されてた時代
なのになぜニートに?
>>676 でも中卒で雇ってもらえる仕事ってほとんどないよ
漁師か農家か建設現場か売春業ぐらいでしょ
今は農家だってバイオ農業だから中卒よりは専門的な知識が必要とされてきてるし
>>686 それは冷酷
昔は、大学の資料を請求するのによく小為替を利用したな
>>699 ぞれもっと後だろ
俺がWindows 3.0を使ってたのが1994ころで、
その頃はまだインターネットサイトなんかあまりなかっただろ。
日本語圏だとniftyとかのほうが利用者は多かった気が。
テレホタイムは貴重だった。
706 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:34:08 ID:2XDxfiDZ0
バブル期:就職するのは簡単、大学入学は大変。
現在:就職するのは大変、大学入学は簡単。
バブル当時、日本は世界中を買い占める言われた。
バブルと言えばシーマ現象。
初代日産シーマは足回りはふにゃふにゃで加速時にモーターボートの様にフロントを思いっ切りあげていた。
今では考えられないほどの糞車だけど中小企業の社長は喜んで買っていた。
バブル前だけどトヨタのCMに「いつかはクラウン」という信じられないキャッチフレーズがあった。
707 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:34:10 ID:5YVJQ9df0
中卒がドカチンで40〜50万貰ってたってきいた。
バブルのときにエンパイアステートビル買うと買わないとかって話あったじゃん?
日本人はあのとき何を買っとけばよかったのかね?
今、中国人が水源を買い漁ってるのは先を考えてるなあと思う。
709 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:34:50 ID:Hna51I8J0
とにかくエレベーターやら意味もなくガラス張りで金ピカだったからな
地方のホテルやゴルフ場もアホみたいに豪華だったぜ
で、今はシャッター街になってる田舎の駅前のつまらん飲み屋とかでも
地元の社長どもが夜な夜な豪遊してたな
710 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:34:51 ID:zN4ACH3h0
>>688 そこは逆に考えるべきだよ。
なぜ「派遣法改正を企業(経団連)が小泉に対して政策として要求したか」ってとこを。
派遣法の改正は経団連の強い要望でもあったわけで、小泉の独断専行というわけでは
決して無い。あの当時のコンセンサスであった。
当時の企業にとって必要だったのは「使い捨てできる兵士」であって「指揮官候補」ではなかった
ってことがよくわかるじゃないか。
ぶっちゃけ、企業は既に指揮官や研究人員は十分に足りてたんだよ。だから彼らのニーズは
「低コストで使える駒」だった。
今でも日本企業は、基本的に「上が詰まって」いて「下が足りない」だろ?
要するに、組織体として、そもそも「超狭き門をくぐった優秀な人」なんてのは必要としてない
構造になってるってわけ。
カードバトルのデッキで言えば、現在の日本企業が不足感を感じてるのは召喚コストが高くて
代わりに威力も絶大な大型モンスターじゃなくて、即時召喚ができて肉のカベとしてとりあえず
場をしのげる小型モンスターってこと。
「社会の人材ニーズが最初にありき」という考え方でいけば、要するに、高等教育を受けた奴を
大量に供給しても、社会が喜ばなかったってわけ。
即時召喚できて壁役をこなしてくれるザコがほしいときに、重量級のレアモンスターを手札にひいても
ちっとも嬉しくないだろ?というかむしろ「早くザコ来てくれ!でないとマスターが削り殺されるぅううぅ!」
って思うだろ。
そういうこと。
711 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:35:06 ID:BNvTh0JQ0
バブル時より、
崩壊中〜完全に崩壊〜不良債権処理
あたりが最高に面白かった。
92〜06年くらいまでは、歴史上まれに見る
日本金融のお笑い展開だっただろうな。
地方の大学だったんで、東京の企業へ面接行くと、新幹線往復+昼飯代は必ずもらえた
俺は面倒くさかったので一社内定決めて就職活動しなかったが
一日4〜5社掛け持ちして、実際かかるのは一往復分なので、面接受けるだけで5万/一日稼いでいる奴がいた
今思えば俺もやっとけばよかったな
>>699 まだwindows3.0の時代だ。3.1がでて少し盛り上がってたころだ。
あのころは、パソコン通信の時代だ
とろける鉄工所読んでたら、ベテランのおっさんが鉄工所でも月50万もらってたとかいう話が載ってたな。
漫画とかにもちょろちょろその手の話が載ってるし羨ましい限りです。
715 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:35:58 ID:+rG1asK10
ああ、あの当時就職案内大量に届いたよ
見もせずに捨てたが
>>707 ドカチン仕事多いのに人手不足だったからな。
今では信じられないが仕事受注できても「人手不足」で請けられず
倒産する企業があった。
>>699 「1990年はじめ」って縛りだとWinは普及前だな。
DOS上にWin3.1を走らせるのがせいぜい。
同じ時代学部のPCでDOS上から汎用サーバーにTelnetで繋いで直接メール使ってた人間だから
あの時代の状況はよく覚えてる。
バブル期に民間で採用担当してた先生がすさまじい話してたなぁ。
内定出した学生がよそに行かないように、
2週間リゾートホテルに監禁したとか。
719 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:36:17 ID:H2HJ6pn20
>>687 >A「おまえ、いまどき電話が呼び出し式って、ないだろww」
>B「金がないからしょうがない」
>A「なら、しょうがない」
いまの20〜30代の男性からメール入って、気づくのに
半日かかると、かなりキレられるよね...
でも携帯なれてないんだけどな
>>694 日本の理系に対する冷遇は異常
720 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:36:22 ID:5JyAuZuo0
721 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:36:38 ID:m+DX2Kt80
入社したその月にいきなり特別ボーナスとかいって現ナマで100万もらったのにはビビッたw
>>707 不動産バブルだったから、不動産関係は景気が好かったよ。当時は。
>>710 経団連どころか労組まで賛成してたしな。派遣法改正。
労組としても下が欲しいのは当然ということだし。
723 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:37:28 ID:YuOjTMXj0
>>650 生活水準って何を基礎として水準をはかるの?
>>706 そして実際にバブルに突入するとアウディが六本木のカローラと呼ばれるようになって・・・。
今年43のおっさん。
若い時に飛び込みで働き出したファッションヘルスで毎日客からチップもらっててチップだけで日銭2万とか余裕で稼いでたな。給料合わせると月に楽に100万は稼げてた。
女のコからは毎晩店が終わった後に食事に誘われて食うものにも困らずのやりたい放題。本当面白い時代だったわ
>>650 しかし、心の余裕はなくなり、格差は開く一方である
こはいかに
>>690 70年代後半産まれでも
贅沢な経験した奴はゴマンといると思うぞ。
世代なんて関係ないからね。結局、当時親が金持ちだったか、そうでなかったか。
でも、いくら景気が良くても今のようにインターネットがないと不便だな。
729 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:38:57 ID:obOc64Gs0
>>690 >一度でもそんなの知っちゃったら、もう戻れないよ。
というか、本人の意志に関わらず、強制的に戻されることに
なるわけだが。
>>いや、だから大学の図書館でWindows動かしてインターネッツやってた時代だってばw
今と比較になるのか?ww
オレもテレビ電話(パソコンつかったやつ、荒い静止画像が2分位かかって表示される)の
一般公開をwktkしながら叔父の大学まで見に行った。
偉そうな教授さん指示のもと、何人もの人がなにか調整してたが、結局動かなかった
730 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:39:01 ID:aj6620ua0
731 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:39:09 ID:WvU3Y5jV0
>>719 理系を冷遇しているというより、理系が手持ちの技術を金に変える力が少ないということだろう。
>>718 同じゼミのコが交通費目当てに会社説明会行ったら
そのまま内定、クルーズ船で数日間、海上拘束されて
親が警察に捜索願い出した、という珍事があった。
>>728 インターネットと携帯が無ければ土日まで拘束されることはそうなかったぜ
ごく一部を除いてもっとビジネスのスピードはゆっくりだった
735 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:39:59 ID:6QCIXqID0
>>728 ネットはバブル後にできた最大の娯楽だよね
ITバブル伸ばせばよかったのに
736 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:40:12 ID:bgQHppSX0
要するに、その時に使った金ってのは、前借りしてただけ。
みんな下の世代含めて今払ってるんだよ。w
>>718 俺は蓼科に監禁された。
逃げ出せないように会社がその日のためだけに専用のスウェット人数分用意して着替えさせられた。
最初のセミナーから一次面接二次面接と、最後まで交通費と食費は会社持ちだった。
738 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:40:38 ID:ndQTfAV30
>>728 そうか?
インターネットなんかなくても、毎日本当に楽しかったぞ、あの頃は。
739 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:40:38 ID:4gFI5AMm0
ニフティーサーブやPC-VANを知らない奴がバブルを語るなんてww
初任給が高かったバブル世代と、単純に勤続年数が長い団塊世代が人件費を圧迫してる
そのしわ寄せが全部若い世代に来てる
>>734 今のほうが時代のスピードは鈍化してるだろ
742 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:41:38 ID:zN4ACH3h0
>>732 けだし正論だと思う。
会社組織というのが、商材を仕入れ、加工し、そして販売して入金されて
ようやく完結するプロセスだとすれば、どんなにいい商材を仕入れ、加工技術
に優れていても、販売時点で買い手を見つけられない会社はしょせんは欠陥企業
である。
人材についても同じことがいえて、単体能力がどれほど高かろうと、経済主体として
考えた場合は「自分の労働の対価が給料として入金」されてようやく完結するわけで、
その時点をポシャるならどうにもならない。
743 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:41:42 ID:kmeJRGGV0
日本バブルがまた着たら
世界的経済から独占円高で、日本の物を買ってもらえなくなり、
世界から見はなさられるじゃないか(笑)
744 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:41:42 ID:90W+mLwdP
>>699 DOS5.0の時代ぞよ
VANでパソコン通信なら判る
IBM-PCを導入して米軍のネットワークに侵入していたのなら話しは別だが
745 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:41:46 ID:H2HJ6pn20
>>695 自民党小鼠改革による派遣法改正の罪は
おじさん世代は「年功序列だから切れない」ということで
優秀な新卒若者達を偽装請け負いにして安く使い叩いた
>>710 理系の発明はアメリカ発が多いし
日本からアメリカにどんどんグリーンカード取って研究者が移籍してるよ
746 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:41:51 ID:i7UKbXzO0
748 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:41:58 ID:0UyJwbIx0
M座有明とか懐かしいわ
749 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:42:08 ID:obOc64Gs0
うちのパソコンには、稼働中は濡れ雑巾がかけてあったぞ
>>740 まあ、人件費構造が一気に歪むのが91-93の三年間だからなあ。
調子に乗って人件費を上げすぎて、新卒雇用できないほど財務体質が悪化した。
目の前にバブルが来ても、多分このスレのほとんどはスルーすると思うよ。
建設土方、マスコミ、風俗飲食、不動産、営業(バブル求人のほとんどが営業系)
自動車工場(3ヶ月総額100万目標〜部署によっては月収20以下)
銀行、生保(ほとんど定時の深夜残業、銀行は過労死問題、ボーナスだけが頼り)
昼はゲーセンでバーチャ2であそんで深夜はニフティーサーブで遊んで・・
今とやってることはあまり変わらないな
754 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:42:58 ID:bgQHppSX0
まあ、今の40代前半が、屑世代なわけだ。
>>731 チャットしすぎて、電話代が一万円になって驚いてたなあ。
しかし、よく考えると今の高校生や大学生も携帯電話代一万なんて当たり前なんだな。
恵まれてると思う
>>725 お前はずいぶん良い思いをしたクチだな。
俺はその頃バイクレースやってて転んで骨折して寝込んでた時間のほうが長かった。
757 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:43:08 ID:JzPCCq+o0
ふっかつのじゅもんがちがいます
>>734 ポケベルや公衆電話ぐらいで充分仕事が出来てたって会社の先輩が言ってたな
さらにもっと前は急ぐ時は得意先の電話借りるぐらいでそんなに納期もきつくなかったらしいな
>>733 どうせIT派遣会社だろ。あの頃は中曽根の派遣法で大儲けしてたからな
>>710 そうそう。
2chで小泉、竹中が…とか言ってる奴らは当時の雰囲気を全然知らない奴ら何だろうなと思う。
社会全体が自分の既得権を守るために若者の未来を犠牲にすることで合意していたんだよな。そういう圧力が政治家に言っていたという話。敵を間違えている。
ラーメン食べに行こっか〜、で札幌へ。
札幌飽きた〜、で台湾・香港へ。
車検出すの面倒くせ、で新車購入。
そんな時代だった。
>>735 ITは日本は完全に出遅れた
あれはまさにバブル時代から外交戦略でアメリカに潰された側面もあるなぁ
>>761 今でも焼肉食いに韓国行ったり、エコ減税で車買ったり、あまり変わらないぞ
764 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:45:04 ID:oXuMpY2a0
会社の説明会に参加しただけで現金含めて色々貰えたね
>>740 初任給は低かったが、賞与は基本給×夏2、冬4ヶ月分支給などザラにあった
基本給は一度上げると下げるのが厄介なのでなかなか上げないよ
766 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:45:45 ID:r06W/mLg0
ここ読むと 2ちゃんには40代のオッサンが多いというのが
判ったよ
767 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:45:49 ID:0UyJwbIx0
80年代から人件費高騰で通産省と経団連はいろいろ画策してたよ
当時の新聞にものってると思う。小泉とか直接は関係ない
769 :
???:2010/05/15(土) 20:46:10 ID:GaeS+ddF0
windows3.1か。暇なときにもう一度動かしたい。workgroupsのバージョンで。(w
>>765 バブル末期に基本給が急激に上がるんだよ。あれがいろいろ間違いの元だったと思う
771 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:46:15 ID:i7UKbXzO0
>>762 日本のITインフラ普及は森元首相の指導力が大きいな
森元首相が好きか嫌いかは置いといて
772 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:46:32 ID:JzPCCq+o0
いま、書き込んでる方々は、年収はどれ位ですか?
バブルの頃じゃなく 今の
773 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:46:43 ID:H2HJ6pn20
>>710 あと、小鼠の派遣改正法の罪は
「中高年層は、年功序列世代だからクビをきるわけにはいかん
妻子を養ってる世代だし」っていうことで、高卒採用のおじさん達でも
クビを切りにくかった
その代理として賃金圧縮の犠牲になったのが、当時の過当競争の難関を突破して
卒業した大学新卒者達で、安い使い捨て派遣労働者として使い叩かれ
次々自殺、鬱病、ひきこもりになった
>>732 >理系を冷遇しているというより、理系が手持ちの技術を金に変える力が少ないということだろう。
だからいまは日本の理系が次々グリーンカードとってアメリカの研究職に
転職して高給とってる
頭脳流出がさけばれて久しい
ノーベル賞学者しかり
774 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:46:47 ID:5JyAuZuo0
>>719 >694
>日本の理系に対する冷遇は異常
そうは思わない。
オレが初めてパソコンを買ったのは96年初頭、そう、新発売のWindows95マシンだった。
会社が仕事の書類は全てワープロで作るようにと指示を出したにも関わらず40人から居る職場にワードのあるマシンが3台とかいう世界だったから自腹で買った。
偉いさんは女の子にワープロ打って貰っていたのでキーパンチャーが居るんだからいいじゃないかみたいな面をしていたが、
その女の子達は他に会計事務等も担っていたのでヒラの書類はすぐに打って貰える訳も無かった。
そこで自腹で買わざるを得なかったんだが、オレのガキの頃は今のエアコンや炊飯器のコントローラーみたいな石のマシンに35万も50万も取られる時代で到底コンピュータは貧乏人に手の出る代物ではなかった。
貧乏人は理系は金持ちに優先的に門戸を開いていると思っているからそういうこと言ってると撃っ殺されるぞ。
775 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:47:01 ID:ZpiYRNpq0
>>733 あったねぇそんな事件・・・。
とにかくどこの会社も人手が足りなくて倒産するという異常事態だったから、
どの会社も人手を集めるのに必死だった。
いまや携帯のお陰で、社外に出ていても特段緊急性のない話でも飛び込んでくるし、
それにその場で対応するのが当たり前になってる。
そういう意味ではゆとりってのは無いねぇ。
777 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:47:11 ID:BNvTh0JQ0
>>767 首相や内閣が単独で決定出来ることなんて
そこまで多くないからな。
彼らに"行動させる"って連中の力が強いんだ。
携帯ってなかったときは特に誰も必要性を感じてなかったけど
もう今は誰も手放すなんてできないよな
779 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:47:28 ID:SahoM6vJ0
>>690 いや、ぜんぜん平気
ブランドスーツがしまむらスーツだったり
アルビオンがダイソーだったり
これが、我ながらびっくりするくらい平気
780 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:47:39 ID:q2lP6IE90
>>754 一番の旨みを長く吸ってる世代は現在の50代だぞ
挫折を知らない世代
この時代の代表的な漫画といえば何と言っても
おぼっちゃまくん。
かーね持ち、金持ち、ぽっくんは歩く身代金♪
知人のパチンコ屋の娘がカレーが食べたくなったのでインドに行ってくるとか訳のわからん事言ってたなーw
>>766 スレ立て人はバブル人が昔の自慢話をして
ゆとりが歯軋りするスレにしたかったのかも知れんが
なんだか同窓会の気分になってきた。
785 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:48:31 ID:46YJjCPu0
もし、第二次ベビーブーム世代が無事に就職できていれば第一次ベビーブーム世代とバブル世代のメンタリティーをあわせもった世代になっていたのだろうか。
>>774 お前にPCを売った販売店も、製造元で「こういうPC作れ」って指示した方もどちらも文系なんだぜ
理系はただ作っただけ。
値段決める立場になれないところが冷遇されてるっていう一要因だろ
787 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:49:15 ID:Hna51I8J0
東京ドームでジャネット・ジャクソンのライブするとか
マイク・タイソンの試合するとか
とにかく花火がドッカーンちゅう感じだったな
788 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:49:19 ID:/3aTjAQj0
>>774 理系が嫌いな事以外さっぱりわからない文章だ
>>778 駅の掲示板を使ったなあ・・・
携帯できてから、平気で遅刻する人が増えた。
当時は、遅刻したら、置き去りw
>>783 賃金統計。確か当時の労働省のデータのはず。
791 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:50:17 ID:BNvTh0JQ0
理系だ技術者だって言っても、結局は雇われ人。
そこでの良い待遇が欲しけりゃ、他いくか、声を大きくする他ない。
外野も騒いでるだけじゃなくて、彼らもバックアップしてやれよってこった。
>>778 個人的には必要不可欠だと思ったことはない
いまどき持っているのが当然でしょうとばかりに、
世の中に勝手に持たされている感じ
793 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:50:32 ID:obOc64Gs0
>>775 倒産する理由が「人手不足」だもんねぇ。
「うちもご多分に漏れず人手不足で・・・」が挨拶だった。
儲かる仕事が死ぬほどあり、知り合いなどから金は
いくらでも払うからなんとかしてくれと頼まれるが、
人手が足りない。仕事が回せずもう逃げ出すしかない。
794 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:50:39 ID:8vOtIJ6N0
日本人はバブルの反省しすぎなんだよ
羮に懲りて膾を吹くってのを地で行き過ぎ
欧米の連中なんてサブプライムでやらかしても「次はもっとうまくやろうぜ!」って感じなのに、
日本人は未だに一億総懺悔状態だからな
好景気とバブルに明確な境界なんてないってのをちゃんと理解しないと
795 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:50:49 ID:46YJjCPu0
バブル景気のころの日本のアニメ業界は冬の時代だったが、どうせならそのまま安楽死させていた方がよかったかな。
ID:5JyAuZuo0が怖残念すぎる
例えば、高度成長時代に台頭した企業とか製品とかは今でも残っているが、バブル時代に台頭して今でも必要なものって何もなくね?
バブル時代に流行って今も必需品ってなにも思いつかない。
798 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:51:04 ID:H2HJ6pn20
799 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:51:27 ID:4gFI5AMm0
思い起こせば当時の方が確実に良かったのはMIDI関係だな
パソコン通信の時代は限られた趣味の人々としてカスラックが大目に見ていたが
インターネットの普及に合わせてすべてが無くなった
個人のMIDIファイルも通信カラオケを軽く凌駕する作品にあふれてたな
>>739 いや知ってるだろ。ハンドル書けば知ってる奴居そうですごく嫌だなw
>>787 >マイク・タイソンの試合するとか
散々、前宣伝、番宣したけど
試合は一発ノックダウンであっという間に終わって
放映時間が余りまくっていた記憶ある。
今の日本って上の連中が利権を独占して崩壊するっていう、
末期の社会主義国家を地で行ってるよね。
804 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:51:51 ID:2XDxfiDZ0
>>724 俺はアウディじゃなくて3シリーズがそう呼ばれていた。
見栄っ張りの女が六本木に190Eで行ったらレンタカーとばれて恥じかいたとか、
マンションに住んでると言っていたが実際は都営団地だったとか。
みんな背伸びしていた。
>>789 形態が普及するまでの過渡期にカラオケが待ち合わせの場所として重宝されるようになったのよな
暇つぶしできる待ち合わせ場所というべきか。
>>793 人手不足を背景に機械化が進むのだが、
後々、中国人でも作業の7割を日本製機械に任せれば使えることが判明、
2000年代の中国繁栄と日本苦境の引き金を引くとは当時誰も思っていなかったのであった。
806 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:52:38 ID:zN4ACH3h0
>>773 自分が餓死してまで他人に施しをしたい奴が居ない以上、社会ってのは
革命でも起きない限りは、もっとも権力を握っている集団の利害を優先して
調整するように動くのだから、妥当な判断だと思うが。
ある企業の幹部たちが居るとして、彼らが見ず知らずの、まだ見ぬ未来の
新入社員たちのために、現在の自分の生活を破滅させたいと思うかといえばNOだろう。
「まだ陰も形も無い生まれてくるかもしれない子供」や「将来、自分の部下になるかもしれないまだ見ぬ人々」
のために、今の自分の生活を破滅させて良いとは、普通、そういう意思決定は指揮官たちはしない。
>当時の過当競争の難関を突破して
>卒業した大学新卒者達で、安い使い捨て派遣労働者として使い叩かれ
>次々自殺、鬱病、ひきこもりになった
これはこれで、哀れなことだとは思うが、しかしその一方で、彼らが入社したがってる
企業の「オジサン」たちだって自分の生活があるわけで、自分の生活を壊してまで入社希望者
の希望をかなえたいとは思わなかっただけだろう。
極論すると、アフリカの飢えた子供たちと同じってこと。可哀想だとは思うが、アフリカの飢えた
人間のために自分の私財をなげうってまで救済したいとは思わないってこと。
807 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:52:42 ID:BNvTh0JQ0
>>790 労働省のデータってボーナス支給月に毎年出てくるけど
大企業中心にデータ抽出してんの?
民間の感覚とズレが生じてない?
809 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:53:30 ID:8vOtIJ6N0
>>793 より生産性の高いところが生き残って資本の効率化が進むっていう健全な競争が実現してた時代だったんだよな
今なんて守りに守って相手が潰れるのを待つのが最適な戦略になっちゃってるし
>>778 バブルの頃は珍しかったよねぇ
ポケベルさえもまだあまり普及してなかった
そういう意味では生活水準は上がっているか
811 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:54:00 ID:BBdDngx60
>>762 ITバブルはアメリカ関係ないから。日本は既得権益が強すぎてWebサービスに展開できなかったのと
若い世代に資金を提供する文化が無かったから。
現に今でも電子書籍のダウンロードを書店限定にしようとか訳のわからん事言ってるだろw
>>805 よく判らんコンテナタイプの部屋を積み上げたカラオケ屋がいくつも出来た時代かな。
今そういうのを手がけた人は時間貸しの無人パーキングでもやってるのかねぇ。
>>798 あの頃野党第一党だった日本社会党なんかに勝たせたら
日本中が美濃部都政になってただろが。
814 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:54:17 ID:H2HJ6pn20
>>767 >小泉とか直接は関係ない
関係おおありだよ
改正派遣法を通したのが小鼠だから、張本人
>>774 いまは日本の理系が次々グリーンカードとってアメリカの研究職に
転職して高給とってる
頭脳流出がさけばれて久しい
ノーベル賞学者しかり
815 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:54:57 ID:2RNZaWRR0
>>696 >一番痛い目に遭ったのは、、一番良い思いをしてた、、、銀行、証券、不動産、小売り、建設セクター。
それだけのことだw
確かにそうだが。 納得がいかない事が一つ有る。 最後のバブル企業マスゴミである。
こいつ等は諸悪の根源であるが。
おかしな風潮を煽っていたのもこいつ等。
バブルにうかれバブルを潰し、そしてバブルの時出来た利権をほとんど無傷で持ち。
今でも大衆扇動の影響力を持ち続けている。
こいつ等が痛い目に遭うのはいつの日やら。
816 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:55:01 ID:6QCIXqID0
>>797 その答えは金としかいいようがないw
まあ、働くのに大学必ず行かなくちゃいけないって時代はやっぱりおかしいと思うんだよね
817 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:55:17 ID:xFamK6yO0
俺、公務員になったらバカにされた・・・
パソコン(PC8801mk2MA)が家にあるって言ったら女からオタクって言われた・・・
今は公務員で可愛い嫁さんももらって俺は勝ち組だけど、あの時代は俺みたいなマジメで寡黙な男にとっては暗黒時代だった
いまだにあいつらのことはゆるせない・・・もっともっと苦しめばいいお!(´・ω・`)
>>800 ファッションのダサさはともあれ、
そういう時代だったからグリーンピアとかかんぽの宿は「まともな投資」として賞賛されていたんだよ。
そのことをすっかり忘れて批判する人間は恥じて欲しいというのが正直なところ。
っつかあの頃ゴルフ会員権を買っていた人間はグリーンピアを批判する資格はない。
820 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:56:17 ID:4gFI5AMm0
>>801 www
バブルを差も謳歌したかのように語ってる奴がインターネットは出すがPC通信の話が出ないからw
私が指摘した後にニフティーがどうのと言い出して股笑ったw
821 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:56:28 ID:5JyAuZuo0
>>800 オレは蚊帳の外だったバブルなんかどうでもいいから明日にでもエルメスヘリ乗れる身分になりてぇw
>>817 女と話す環境にあっただけ勝ち組だよぉ…
823 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:56:56 ID:kKN5Zs1D0
派遣は、最低でも厚生年金加入を義務付けなければいけなかったね
精神病に追い込まれても、基礎の4,5万で生きなければいけないなんて・・・
社会の対立図式がわかりやすい時代だった。
金vs夢、みたいな。
金持ちには夢がなく、貧乏や苦労は夢とか心の豊かさの代償のような。
まさか無能な金持ちの夢につき合わされる時代になろうとは。
825 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:57:13 ID:i7UKbXzO0
>>814 コピペがウザイw
小泉・竹中コンビが「失われた10年」の不良債権を強権的に処理したのは事実だ
827 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:57:29 ID:8vOtIJ6N0
>>797 必需品じゃないものに金と人と物をつぎ込めるってのが豊かってことだよ
>>809 新興国の登場で驚くほど賃金コストが下がったというのが一つの画期かなあ。
あれで生産性の定義が変わってしまったといっていい。
830 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:57:43 ID:bCAk05IP0
・株はどの銘柄をいつ買ってもほぼ必ず儲かった
これは嘘
6割くらいは儲かったろうが
高くてもそれくらいだろう
831 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:57:51 ID:obOc64Gs0
>>812 旧国鉄の払い下げコンテナねw
うちにもいくつか倉庫替わりに
持ってきてもらった。
かなりボロボロだけど、まだ現役。
>>819 崩壊後だったと思うよ。
案外ポケベルが主流だった時代って短いのよ。
833 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:58:04 ID:46YJjCPu0
ライブドア事件がおきたのは日本にとってよかったのだろうか。
>>821 でもあの時代は貧乏生活でさえ本人の趣味の問題だったぞ。
だって金を稼ごうと思ったらいくらでも仕事があったし、手取りも良かった。
835 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:58:34 ID:H2HJ6pn20
>>806 >自分が餓死してまで他人に施しをしたい奴が居ない以上、社会ってのは
>革命でも起きない限りは、もっとも権力を握っている集団の利害を優先して
>調整するように動くのだから、妥当な判断だと思うが。
>
>ある企業の幹部たちが居るとして、彼らが見ず知らずの、まだ見ぬ未来の
>新入社員たちのために、現在の自分の生活を破滅させたいと思うかといえばNOだろう。
>
>「まだ陰も形も無い生まれてくるかもしれない子供」や「将来、自分の部下になるかもしれないまだ見ぬ人々」
>のために、今の自分の生活を破滅させて良いとは、普通、そういう意思決定は指揮官たちはしない。
>
>>当時の過当競争の難関を突破して
>>卒業した大学新卒者達で、安い使い捨て派遣労働者として使い叩かれ
>>次々自殺、鬱病、ひきこもりになった
>これはこれで、哀れなことだとは思うが、しかしその一方で、彼らが入社したがってる
>企業の「オジサン」たちだって自分の生活があるわけで、自分の生活を壊してまで入社希望者
>の希望をかなえたいとは思わなかっただけだろう。
>極論すると、アフリカの飢えた子供たちと同じってこと。可哀想だとは思うが、アフリカの飢えた
>人間のために自分の私財をなげうってまで救済したいとは思わないってこと。
それってダメダメな上層部の考えだよ
優秀な上層部は、つらくてもダメなおじさん達を首切りして
優秀な新卒を一定数採用してるから
そんな先見の明をもっと企業は生き延びれるけどね
俺が小学校から中学にかけてだから90年代の始めちょろっとだな<ポケベル
837 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:59:37 ID:vdX1HaAv0
>>811 日本製OSが発売されるとウィンドウズが売れなくなるからって発売中止になってなかったっけ??
838 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:00:05 ID:8vOtIJ6N0
>>828 それはたいして関係ない
本来ものづくりなんて途上国の産業なんだから日本が経済成長に見合う産業構造の変化を起こせなかったのが問題
839 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:00:15 ID:BNvTh0JQ0
>>835 役員報酬とストックオプション行使、退職金が目的の人が多いからね
会社の未来より自分の未来だ。
残念ながらそういう人は多いよ。
>>811 ん?いやいや、バブル前後からアメリカが日本の技術開発力や国際競争力を落とす外圧はしばらく続いていた
日米構造協議や年次改革要望の中にそういう文脈の話はいろいろ出ていた
>>815 マスコミはドキドキして2chやってるだろw
最後のバブラーたちには、あゆみのTraumaでも聞かせてやりたい。
ポケベルって高校の時に付き合ってた彼女が持ってたな。
でも使ったことがないな。
1990年代の初頭、学生のときに横浜でアルバイトしてて
深夜11時過ぎたらバイト先の会社からタクシーチケット貰えてたな。
横浜から町田までそれで何回も帰ったわ。今じゃ絶対考えられんよな。
普通の正社員でさえ、タクシーチケットはなかなか使わせてもらえんし。
844 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:01:13 ID:f/TZIeTj0
>>786 >理系はただ作っただけ。
>値段決める立場になれない
知ったか乙
PC組み立てなんてのは文系やバイトでも作れるからw
パーツの設計や動作確認のほうな、理系の仕事は。
値段を決められないんじゃなく、値段に興味が無いんだよ。
基本的に理系ってのは趣味や技術に走る。
値段なんてのも気に入らなければバカ高くするし気に入ればタダでやるだけ。
文系みたく何でも金、金言わないからw
>>819 ポケベルは女子高生とか隆盛し始めたのバブル崩壊後のような気がするんだけど
あんた、感覚が2〜3年ずれてないかい?
バーチャ2とか94年やんか
ちなみに、バブル崩壊の負担を一番背負っているのは銀行とか建設セクターとかじゃねえぞ。
団塊Jrだ。
847 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:02:01 ID:JknzLEKU0
引越しのバイトでも御祝儀でバイト代とは別に1万円貰えたな。
朝8時からで14時には終って解散だったし。。
スゲェー時代だった
848 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:02:04 ID:zN4ACH3h0
>>828 新興国の登場というより小室直樹やジョージ・ソロスが指摘しているように
「旧共産圏が市場社会に屈服して市場メカニズムをとりいれた結果、皮肉なことに
既存の市場社会で「勝ち組」だった奴らの仕事を奪うようになった」って方が正しいと思う。
EUにおける東欧や、アジアにおける中国の存在感は要するに、今まで共産主義の世界に閉じこもって
大量の労働力をプールしてた連中が、それを解放したことで、国際市場に大量の廉価労働力が溢れる
ことになった。
バブル崩壊と期を一つにした「ベルリンの壁崩壊」もまた、その後の熾烈なグローバル競争を規定していく
ことになったのだろう。
実のところ、日本やドイツにとっては、共産主義の連中が共産主義の中に閉じこもっていてくれた
方が幸せな時代だったわけ。
ところが、ベルリンの壁が崩れ、ソ連が崩壊し、中国が大躍進・開放政策を放つにいたって
とんでもない大量の労働力が、東欧や中国からグローバルマーケットにあふれ出すこととなった。
>>817 あんた、おたくだよ
公務員が勝ち組だと?
税金で喰わせて貰ってることを忘れるな
>>843 タクシーチケットもらってもタクシーが出払っててタクシーが捕まらなかった
>>838 先進国も地味にものづくりやってるから侮らないほうが良いぞ
アメリカで歯ブラシとか歯磨き粉が量産されてるなんて信じられんかもしれんが。
ともあれ、日本の企業のうちから海外展開してマクドナルドに対抗できる会社が出来ないのは残念なところだ。
852 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:02:49 ID:vW6MATcu0
バブル崩壊前にポケベル持ってたのは外回り営業のおっちゃん
>>838 つうかバブル後の不良債権処理がトラウマになった企業が
借り入れの拡大による事業拡大で収益拡大を図るといったモデルを捨てて
リストラや下請けいじめ、事業縮小による黒字化を目指し始めたのが原因かと。
いわゆる借金返済型不況やね。
ゲーセンでストUを猿のようにやってた
>>737 そういえば、’88か’89の年末の番組で、そういう
内定者が軟禁されてる浮かれた雰囲気のホテルからの中継を
見たのを記憶してるは。
俺は当時、貧乏大学生だったからバブルの直接的な恩恵には
預かれなかったが、世の中、全てが浮かれていて、世の中が
ふわふわしたような雰囲気だったよなあ。
あと、もう一度見たいのが、バブル崩壊の3年くらい後で
バブルが弾けて沈んだ社長たちを集めてバスツアーして
自分らが持っていたビルや土地を訪ね歩くバラエティ番組を
やってた。
856 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:03:41 ID:8vOtIJ6N0
>>851 儲かるなら好きにすりゃいいんだよ
儲かりもしないのにものづくりに拘るのが愚の骨頂
857 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:03:58 ID:2XDxfiDZ0
カラオケボックスって流行ったのってこの時代だっけ?
俺が始めていったのは本当にボックス(コンテナ)だった。
今みたいに通信カラオケじゃなくてLDカラオケ、曲によってはエロビデオをバックに歌詞が出ていた。
858 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:04:02 ID:f/TZIeTj0
>>837 TRONはMSの圧力で潰された
細々と組み込み系でがんばってるよ
>>844 今はコスト意識がないと企業の研究にはいられません。
好き勝手出来るのは大学の先生ぐらい。
それも今キュウキュウである程度金のことを考えないと駄目みたいだけど。
そういえば、城南電気という電気屋のオッサンがよくテレビに出演してたよね。
861 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:04:50 ID:xj0WrVMR0
池田銀行のおじさんが「バブル弾けた後、銀行に来たお客の男性が愛人に
向かって金返せ!と怒鳴りまくっていたな。」とか言っていた。
863 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:05:09 ID:H2HJ6pn20
>>813 >あの頃野党第一党だった日本社会党なんかに勝たせたら
>日本中が美濃部都政になってただろが。
バカウヨってすぐ「中国が攻めてくる」だもんね
「民主党が勝ったら、日本は中国に占領され、日本女はチョンに
レイプされる」ってよく呪文を唱えていたね
>>815 マスゴミはいま大打撃でひん死状態だよ
テレビ局も淘汰、再編にきてるし
>>823 >精神病に追い込まれても、基礎の4,5万で生きなければいけないなんて・・・
鬱病対象の生活保護みたいなのがあるみたいだけど
864 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:05:13 ID:BNvTh0JQ0
90年の大発会で、人々は何を思ったのだろうか。
865 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:05:14 ID:/3aTjAQj0
日本のIT関連の3大発明品は、
2ちゃん、ny、ニコニコ
である。
全部既存勢力によってつぶされそうになったり、つぶれたりしている。
こうやって、新しい可能性を全部潰すのが日本の一番悪いところ
>>848 10年前くらいからアメリカでも中国やインドが世界にデフレを輸出しているって批判はあったなぁ
まあ、俺はそういう話は的を射てると思う
元々水は低きところへ流れる
食い止めていたダムが消えてしまっただけだ
867 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:06:00 ID:4gFI5AMm0
>>853 当時は銀行が貸し渋りで貸してくれなかっただろ
公的資金注入も効果が無くて銀行を助けただけと言われてたし
銀行の貸付総額が前年を上回ったのは新興国バブルが確実になった2003年から
868 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:06:07 ID:i7UKbXzO0
都銀からの内定3行
870 :
国家公務員 ◆o9TEA7.49RJS :2010/05/15(土) 21:06:28 ID:iANx39EV0
20年前のバブルは、日銀の金融緩和政策による、、「土地バブル」
地価が狂ったように高騰していった。
当時の地価に比べると、、今は1/5。。。
つまり、80%下落。
で、信用貨幣が消失して一気にデフレ、、不況。。。
この状態を15年続けてるのが日本の状況。
財政破綻しない限り、インフレ(悪性インフレだが)は起きないし、、
間違っても「良性のインフレ」は起きない。
だから、もう諦めろ。 これだけ財政赤字が膨張したら、、もうダメだ。
>>849 確かにな
昔は公務員はどうしても就職が決まらない人の職業だったもんな
>>859 万年助教授が役に立つのかどうかも分からない研究を続けられる環境はすでに失われたな。
874 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:07:39 ID:H2HJ6pn20
研究分野も事業仕分けですよ
>>845 じゃぁ、スト2か? 俺が高校生の時は女の子はポケベル持ってたぞ。80年代後半くらいか
>>850 それは気の毒だな。
俺のバイト先だった所は、近所に(100mも離れていない)タクシー会社があったし、
バイト先自体がタクシー会社のお得意様だったみたいで、呼べばすぐ融通してくれたよw
向こうもそれをあてこんで待機してくれてたし、バイト先でのタクシーの手配は全く苦労した記憶がない。
>昔は公務員はどうしても就職が決まらない人の職業だったもんな
こういう台詞言ってみたかった
かっこいい
878 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:08:49 ID:CQvEyBgw0
>>871 ぶっちゃけ一部のエリ-ト以外の公務員なんてバカにされるくらいの方が
国としては良いんだけどね
金貸しや公務員がもてはやされる国なんてどう考えても狂ってる
879 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:08:52 ID:zN4ACH3h0
>>835 ダメダメな上層部といっても、歴史的必然として革命でも起きない限りは
こういう行動をとるのが「人間の素直な姿」だからしょうがない。
自分を殺してでも部下を守る指揮官よりは、部下を犠牲にしてでも生き残ろうとする
指揮官の方が多かったのは歴史を通じた人間の自然な在り方であって、これにケチをつけても
しょうがない気がする。
結局の所、「人間とはそういうものでしかない」とある程度は受け入れていくべきでなかろうか。
それに悲しいことだが、前回の大戦でも、愚かな軍事指導をしたあげく、前線の兵士には自決すら
訓戒してたはずの上層部の軍人官僚の多くが自決しなかった上に、彼らの多くがGHQに赦免されてむしろ
戦後日本で大きな顔して生き残っていった。
これが、歴史の実相という奴で、こういうものを冷静に見る必要があるのだと思う。
徹底的に醜い行動をした上層部の連中が、意外としぶとく生き残って、しかもかなりハッピーに立ち回って
しまうことがあるのも人間世界なのである。
>>847 毎回じゃねーだろ。
下落合の学徒援護会が連日超満員だったから、当時の学生は時給800円〜1000円の肉体労働の抽選待ちしてやっと生活してた程度だ。
什器移動の深夜1万のバイトに行ったらもう終わってて1万もらって帰ったことはあるがw
テレホンカード 540度数
882 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:09:28 ID:kKN5Zs1D0
ケータイが普及したのって98年くらいだったよね?
Iモードからでしょ
>>873 日本は相対的には刷らないからね
刷ればインフレにはなる
その辺りもあると思う
しかし、現先進国の底辺が苦しみだしてるのはどこも一緒だよ
884 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:10:14 ID:46YJjCPu0
>>853 > つうかバブル後の不良債権処理がトラウマになった企業が
> 借り入れの拡大による事業拡大で収益拡大を図るといったモデルを捨てて
> リストラや下請けいじめ、事業縮小による黒字化を目指し始めたのが原因かと。
> いわゆる借金返済型不況やね。
>
なるほど。
887 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:10:41 ID:yAwBhUeX0
解禁日は中小企業でも都内高級レストラン接待が普通だったもんな
889 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:11:15 ID:BNvTh0JQ0
気前良く金が刷れるのは、団塊世代が消滅した後だよ。
>>870 日銀がインフレターゲットに消極的なのは、これが原因。
そんで、バブルを一気に弾かせてしまった総量規制の大蔵省は反省なしw
>>863 いや、ウヨとか中国とかどうでもいいが、社会党では経済がもっとズタズタになっていたな、という話。
>>867 金融も不良債権抱え込んだから剥がしにかかるのは必然だったな。
世界の金融バブル発生で誤魔化されてしまったが
小泉・竹中の緊縮路線は日本経済を氷河期のどん底に突き落とす危険性があった。
892 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:11:47 ID:bCuCwLf50
とりあえず忘年会は必ず1泊郊外温泉タダ
あまり羨ましくはないが、浴衣姿の集合写真が残っている
893 :
???:2010/05/15(土) 21:11:50 ID:GaeS+ddF0
>>874 今は多くのメーカーが研究所を閉鎖した。つまり、いよいよ売る物がなくなってきた時代。
文系礼賛者は文系だけで日本をやってみればいい。もうすぐにでも飢えが始まるよな。(w
894 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:11:50 ID:CQvEyBgw0
>>875 ポケベルが流行ったのはちょうど俺が高校の時だったけどな
ちなみに94年くらいの話ね
80年代後半に流行ってたなんて初耳
895 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:11:56 ID:/3aTjAQj0
>>889 そんなには待てない
そんなに待ってたら、日本人が絶滅してしまう
さすが2ちゃんねらーはエリートばっかだな
自分は公務員にもなれず、高卒で販売やったよ
898 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:13:32 ID:RmXtev0F0
899 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:13:47 ID:f/TZIeTj0
>>859 今はそうだが、誰も今の話なんてしてないんだよw
900 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:14:04 ID:/3aTjAQj0
>>893 過去の遺産を食い潰す時代に突入か。
何も新しい物を生まず、ただ同じものを生産していれば良いと。
オレのバブル期の思い出
*90年頃、汚いカッコしてた人が突然背広着てジャガーに乗って現れた。
*会社のまわりの木造二階建てが全部ビルになった。
*駐車場は乗用車で月6万円だった
*夜、恵比寿でタクシー拾うのに1時間かかった
*第3京浜、東名の横浜あたりまでは夜はタクシーばっかりだった。
*敷金・礼金は各々家賃の二ヶ月ぶんが常識。つまり10万の部屋借りるのに50万は必要
902 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:14:37 ID:Y3GPGoyx0
>>889 団塊がいなくなる前に日本が無くなるだろ
903 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:14:38 ID:THgXALAO0
バブル時代に私立医大に入学した医師ってアホな奴が多い気がする。
特にマイナー科の奴とか本当に頭悪い奴多くないか?
しかしえらいスレの進行早いな
どんだけバブル期待多いんだよw
905 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:14:49 ID:SahoM6vJ0
>>856 別に儲からなくてもいいんだよ
良い物さえ作る事ができるなら
だが、>856みたいな価値観の人間が
「お前は金なんかどうでもいいんだろ?
オレがお前の分も貰っていいよな?」
などと言い出すのは流石にむかつく
906 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:14:56 ID:vdX1HaAv0
「銀行は2倍働かされるけど給料は2倍。証券は3倍働かされて3倍の給料がもらえる」
あの当時はこう言われていた
907 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:15:02 ID:90W+mLwdP
>>875 バブル崩壊は90年〜
山一證券倒産が97年
Win95発売によるネット普及が95年
お前の語っているのは、バブル崩壊後の不景気の話し
このスレはバブルに浮かれまくる真最中の話し
908 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:15:15 ID:i7UKbXzO0
>>891 小泉・竹中政権はバブル時代の不良債権を強権的に処理して
「史上最長の好景気」を作ったんだが
当然末端まで恩恵来たぞ(公共工事従事者を除く)
あと、バブルと好景気は似て非なるものだからな
910 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:15:34 ID:46YJjCPu0
テレビ東京はバブル景気のころにもうすこしがんばって系列局をふやしていればなあ。
>>663 結婚の補助はいらないんじゃないかな
生活さえ成り立っていれば個人の自由と権利の範疇なわけだし
少子化に関しては、雇用の補助をまず拡充して生活基盤を強くすることで短期的な対策として
育児に関する補助や学費などの環境の底上げで長期的な対策とするのが良さそう
これもやはり優先度を誤らない事が大事かな
912 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:15:45 ID:H2HJ6pn20
>>876 銀座で飲んだりすると、帰りにタクシーが止まらないんだよ
>>879 そういうダメダメ上層部の多い企業は廃れるから、安心して
913 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:16:42 ID:/3aTjAQj0
なんで日本のメーカーってデザイン力が無いんだろうね
俺がメーカーのトップだったら、無印良品に頭を下げて提携してもらうね
出来るのなら買収する。
>>881 そういえば上野公園にイラン人が大量にいたのもバブル末期だったかな
京成上野の脇の階段に1000人単位でびっしり座ってるイラン人の集団とか凄かった
>>909 俺は期待してるけどな
崩壊後20年たってもw
916 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:17:14 ID:f/TZIeTj0
>>882 携帯は95年あたりには既に普及してたんだが?
ネットが出来るようになったのはここ10年程度だろ
>>907 山一倒産の辺りでは既にバブルが弾けて数年後で不景気だなって言ってた気がするな。
本当の地獄はそれから来たんだけど。
>>1今では考えられないようなことが
逆だよ。
愚民が民主党に投票して、自分たちで不景気を加速させた
まさか、ここまで日本人がバカになるとは想像してなかったよ。
919 :
???:2010/05/15(土) 21:17:47 ID:GaeS+ddF0
>>900 前にも書いたがあの時期と全く同じ時計が新品で売られていてそれを
最近買った。包装箱は若干お粗末になっていたが。(w
920 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:18:18 ID:Y3GPGoyx0
>>913 無印はデザイン力あるって言わないだろw
921 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:18:23 ID:2XDxfiDZ0
バブル前だがPC-8801+モニターとして三菱のTVをアキバのツクモで60万円位で親に買って貰った。
>>901 >*敷金・礼金は各々家賃の二ヶ月ぶんが常識。つまり10万の部屋借りるのに50万は必要
つ「前家賃」
A.60万必要です
923 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:18:37 ID:EQDK/UMN0
>>914 わからんが、8ミリビデオデッキを改造した奴が 数百万で売れていたとか
924 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:19:01 ID:0W8tvTWq0
税金から1000億の車が二台買われた話や
天下りのかけもちで年に1億近く稼いだ人がいたことも書けよ
>>844 値段を決めるのは市場だからな
コストを減らすのは設計の仕事だけど
926 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:19:33 ID:e3I5SbZA0
>>1 資源の量 が少なく、1億の人口を抱え、周辺国は大国ばかりな日本。。。
その日本が、そんな事やってれば。ねえ、、、
企業にも余力がありまくって、メセナ活動だっけ、芸術振興とか言って海外で絵画を買い漁ってた気が。
928 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:20:02 ID:90W+mLwdP
>>908 世界中がバブルになって輸出産業を中心に経済が拡大したが、
輸出産業は新興国との競争があるからしわ寄せが人件費と人員削減に向かってしまった。
まあ「生産性の向上」と言えば聞こえは良いが、ようするに賃金カットのことなんだね。
あの時代に都合よく金融バブルが発生しなかったら
小泉・竹中の緊縮路線のせいで日本経済は氷河期のどん底だった。
だって国内に流動する資産を減らしましょうという政策だったんだもの。
930 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:20:08 ID:/3aTjAQj0
>>920 例としてあげただけだ。
家電とマッチする方向性だと思うけどね
日本のメーカーでは、100年たってもiPhoneみたいなのは出せない
931 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:20:24 ID:2RNZaWRR0
>>870 >で、信用貨幣が消失して一気にデフレ、、不況。。。
>この状態を15年続けてるのが日本の状況。
>財政破綻しない限り、インフレ(悪性インフレだが)は起きないし、、
>間違っても「良性のインフレ」は起きない。
>だから、もう諦めろ。 これだけ財政赤字が膨張したら、、もうダメだ。
君がいい例だからレスさせて貰うが。
信用貨幣が消失?している国の経済が円高でデフレなんだい?
テレビ・マスゴミを見ているヤツはムチャクチャな経済観で厭世観を煽ってるようにしかみえないが。
>>894 そりゃ、ガキには普及しないだろうよ。
94年くらいなら、社会人は普通に携帯電話を所持してたよ
>>914 ヒロポン売人の挑戦部落の町だろ。のちにパチンコ、サラ金、不動産にのし上がった集団。
>>916 会社関係は、なんとか普及してたかもしれないが
一般人はPHSだな。
携帯なんて高すぎてまだまだ
>>923 そんなのもあったのか
声かけられまくりで気持ち悪いからしばらくあそこは寄り付かなくなった
まあイラン人今も違うとこにいて違うもの売りさばいているっつー話だけどね
>>914 バブル崩壊後に流行ったレゲエバーで欧米人ぶって女引っかけてたやつの半分はイラン人だった
94〜5年てもう0円ケータイとか1円ケータイ出始めてた頃だろ? 通話料高くて、一般に普及するのはもうちょい時間かかったけど
バブル絶頂期に大学入って、1年だか2年留年して、出た時が山一倒産したときだから、年数あってるよなw
938 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:21:36 ID:4gFI5AMm0
>>926 尖閣諸島周辺は国連調査で推定石油埋蔵量は世界第3位のイラク並みなんだぜw
939 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:22:01 ID:H2HJ6pn20
>>888 >テレホンカードの度数って懐かしいなW
いまテレホンカード売ってるところを探すのが難しいし
使えるところも少ない
ICカードなんて使い切る前にIC電話が消えちゃってるし
>>891 >いや、ウヨとか中国とかどうでもいいが、社会党では経済がもっとズタズタになっていたな、という話。
バカウヨのいい訳っていつもバカなワンパターンだよね。
「大量のお布施を払う信心があったから、家族が死傷しただけで済んだ。
もしお布施を払ってなければ一家全員皆殺しにあっていただろう」みたいに
脅すのが常套手段。ただの後だしジャンケンに過ぎないのにね、バカみたい。
>>893 >今は多くのメーカーが研究所を閉鎖した。つまり、いよいよ売る物がなくなってきた時代。
>文系礼賛者は文系だけで日本をやってみればいい。もうすぐにでも飢えが始まるよな。(w
え?礼賛してないし、日本は理系冷遇が醜いから、グリーンカードとって
アメリカの研究機関に移住して高給とって頭脳流出してる、ノーベル学者しかり」
って書いた者だけど?
>>851 アメリカ人は、歯が命だからねぇ、歯の矯正、美白にも余念がない
>>917 バブルは崩壊してから実体経済に影響が出るまでタイムラグがあるからな。
941 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:22:37 ID:u/wLqI9t0
しみったれた思想しか持ち合わせないから、マスマス、落ち目
まだまだバブルはある
アメリカも何度目のバブルだったと思うかねw
942 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:23:07 ID:EQDK/UMN0
ハレーすい星
うーパールパー
ティラミス
テスタロッサ
959
暴対法
テレクラQ2
十万円金貨
>>900 企業の研究や設計の仕事が海外に移転しているだけだ
そのうち日本はスカスカになるよ。
944 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:23:32 ID:e3I5SbZA0
2009年の株価は相当なバブルだったと思うが。
>>934 バブルの頃、バイト先でやたらセルラーホンを見せびらかして通話していたバブリーオヤジが懐かしい
何故か皆の前に出てきて電話をかけるw
ファジー機能
AI機能
947 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:24:00 ID:nh+Z2by30
とりあえず、バブルに乗り遅れた底辺ゴミカスねらーがたんまりいて、
2ちゃんで毒吐きしてるのが超メシウマなんだけどwwwwwwwwwww
>>903 バブル期に限らず、昔の私立医大は理工系以下の難易度。
医者のバカ息子のセーフティネット。
バブル期の国公立医学部は、いまよりも2極化していた。
地方医大は筑波の理工系と同レベルで、九大医は東大理Tレベルでは合格不可能だった。
>>940 土地不動産・証券の暴落ってのは他人事だったからなあ。
でも浮かれた人が減ったしマスコミが言ってるから不景気なんだなぁって漠然と思ってた。
実際山一倒産であの山一がって現実感が出てきたよ。
>>933 上野界隈のパチンコ屋の数の多さは尋常じゃなかったね確かに
てか今も多いか
80年代後半に自動車電話で90年代初めに携帯電話じゃないか。
>>947 よう基地外
お前の自慢話聞かせてくれや
953 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:25:07 ID:H2HJ6pn20
>>908 >小泉・竹中政権はバブル時代の不良債権を強権的に処理して
>「史上最長の好景気」を作ったんだが
>当然末端まで恩恵来たぞ(公共工事従事者を除く)
>あと、バブルと好景気は似て非なるものだからな
好景気とか恩恵って思ってた物は実は負の遺産であって
次の若い世代を骨の髄まで食いつぶす理由になったのだよ
>>911 >結婚の補助はいらないんじゃないかな
>生活さえ成り立っていれば個人の自由と権利の範疇なわけだし
結婚でなくても私生児とかシングルマザーになるための補助をしないと
少子化は進行する
子を生めるのは、既婚者でもせいぜい一人当たり最大2人ぐらいまで
結婚やデートできてない高齢処女や高齢未婚が激増している現状では
「未婚者数>既婚者数」なので、少子化に歯止めがかからない
いくら自民党時代が既婚者ばかりを優遇しても、未婚者が出産しないことには
少子化は止まらないし、止まらなかった
>>934 一般人は携帯だったが?
会社用はその頃は経費削減でPHS使わされてたし
955 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:25:25 ID:VbPAUYMn0
俺様が派遣に成り下がったことぐらいか
956 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:25:39 ID:i7UKbXzO0
>>929 >>だって国内に流動する資産を減らしましょうという政策だったんだもの
小泉政権下当時は断然外国に勢いがあって国内はバブルの最終処理をしてたんだから
限られた予算・資源を海外(特に中国)に集中投資するのは国益になるし
国民にも還元された
だって、電気屋が余った材料を売って手頃な旅行行く金は小泉政権下でも出来たくらい景気は良かったね(除く公共工事従事者)
まぁ、外需依存だから公共工事関連は恩恵薄い罠
あの時代で年収300マソとか(笑)のレベルじゃないんだろうな・・・。
958 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:26:32 ID:2XDxfiDZ0
>>882 バブルの頃は自動車電話、その後ショルダーフォン→携帯電話になった。
携帯電話を普及させた功労者は建設業者。
あの頃、土建屋は羽振りが良くでかい面してたけど、今では8割方潰れた。
959 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:26:52 ID:nh+Z2by30
>>952 まずおまえの底辺っぷりを聞かせてくれよwwwwwwwww
>>933 いや、激安テレカを売ってくれる親切なイラン人のおじさんたちだったよ。
俺もよく利用させてもらったw
>>939 成長産業への支出や公共事業費を削って
貧乏人への補償なんかにお金を回そうとしていた社会党にどうして経済成長路線が理解できようか?
まあ美濃部都政でもググって少し頭を冷やせ。
962 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:27:00 ID:46YJjCPu0
>>939 テレホンカードはQUOカードみたいにいろいろな商品を購入できるようにすればよかった。
国鉄・JRのオレンジカードにもいえるけど。
>>937 だから、バブル絶頂期にインターネットは使えなかったってこと
お前の使ってたOSは一体何だったんだよ
あと、「ポケベルがならなくて」ってドラマと歌がヒットしてポケベルが社会現象になったのも93年頃
お前の同級生は持っていたかもしれないが大衆に普及してるってレベルではない筈
目を覚ませ、若造
964 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:28:00 ID:CQvEyBgw0
>>932 レスの流れ読んでからレスしてくれ
君に限らずここにはレスの流れを全く無視してレスするアフォが多すぎ
>>954 社会人は携帯だったな
学生がポケベルからPHSに移行し出した時期だな95年は
965 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:28:41 ID:/3aTjAQj0
>>963 PC9801は使えました。
パソコン通信はありました。
966 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:29:08 ID:i7UKbXzO0
>>953 >>好景気とか恩恵って思ってた物は実は負の遺産であって
>>の若い世代を骨の髄まで食いつぶす理由になったのだよ
いつの時代も若者に金が無いのは一緒なんだがw
馬力のある奴が成長してるだけにすぎない
>>942 テレクラの「1時間、はっっぴゃくえん!」が耳に残るんだよなw
968 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:29:20 ID:H2HJ6pn20
>>911 >雇用の補助をまず拡充して
拡充も大事だけど、一人に長時間労働を強いる現状では
デートや子づくりする時間も体力もないからダメ
まず雇用するなら「長時間労働を強いない」ようにしないと
デートもセックスも子づくりもできない
>>913 日本の家庭用家電品のデザインってひどいよね
何でもショッキングピンクとかブルーとかw キティーちゃん仕様とか
アメリカだと恥ずかしくてあんな色作らない
子供じゃあるまいしね
>>918 >逆だよ。
>
>愚民が民主党に投票して、自分たちで不景気を加速させた
>まさか、ここまで日本人がバカになるとは想像してなかったよ。
え?半年前に民主党政権が発足して以来、景気が堅調に力強くのびてるって
日本銀行だったか経団連が発表したばかりだよ?
>>928 セルラーホンって携帯を英語で言っただけだよ
ココ山岡という宝石店があったな。
ネットねえころの方が楽しかったな マンコみたいだけのために、どんだけ努力したか
>>963 いや、お前が若造なんだろ
20の頃はFM-TOWNS使ってニフティー経由してインターネット接続できてたし
フリーターが車乗ってたとか聞いたなあ
内定でたら4年の夏休みの間その会社のクレカ持たされてアメリカ軟禁とかあったんだぜw
>>945 バブルの頃は、セルラーホンなんて洒落たもんじゃなくて
弁当箱くらいのデッカイ電話だったべ。
>>956 国内が極端に需要の冷え込みに在ったのだから
本来ならば政府支出の拡大による需要喚起を資産流動が軌道に乗るまで継続するべきだった。
失われた10年の犯人たる橋本龍太郎の正当後継者が竹中さんだった。
977 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:31:32 ID:2RNZaWRR0
>>585 :国家公務員 ◆o9TEA7.49RJS :2010/05/15(土) 20:00:43 ID:iANx39EV0
>金利が上がるって事は、、、インフレになってるって事だから・・・・・
>別に得はしないんだよ。
>それくらいの知識は身につけてくれw
だったらインフレにして金利で吸収させればいいじゃないか。
円ドルの供給・需要バランスもとれて円高是正もされるんじゃないか?
>>968 ○○セルラーやデジタルホンのキャリアが混ざってるんだと思う。
93年って商用プロバイダーが初めて登場した頃かな?
確かWindows3.1だとTCP/IP関係のドライバいれるのがマンドクセで
OS/2とネスケでインターネットとかしてた記憶がある
>>975 もうその頃は手のひらサイズの出てたよ、マイクのとこパカって開く奴
981 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:32:16 ID:u/wLqI9t0
いちおしは、ひょうきん族 だな
982 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:32:22 ID:uRiEmXja0
>>945 あの当時、ファミレスに携帯を持って来る人間に、ろくな人間がいなかった
ヤクザか土地成金か水商売、さもなくばネズミ講の幹部クラスだ
あの頃俺は「携帯を持ってる奴を全員殺したら、日本は平和な素晴らしい国になる」と公言していた
そしてそれは今、逆の意味で予言になりつつある
983 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:32:43 ID:CQvEyBgw0
>>971 裏ビデオとか良く友達と貸し借りしてたな
学生時代の良き思い出
984 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:33:01 ID:4gFI5AMm0
>>963 95年当時本当に携帯を持っていれば”俺の番号は030だと自慢してるはずだよな
95年に買った俺は030だった
985 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:33:11 ID:i7UKbXzO0
>>976 市井の住民は金の出所が外需なのか政府支出なのかは関係無い罠
実際小泉政権は好景気だったしな
986 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:33:12 ID:BBdDngx60
>>963 自由化して買い取り制OKになったのが94年じゃなかったっけ?
それなら95、6年くらいが一般化した年だと思うぞ。
987 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:33:40 ID:obOc64Gs0
>>958 あったねーショルダーフォン。
ちょうど昭和の終わりくらいじゃないか?
アマチュア無線免許が必要だった気がするw
>>972 なんかお前、違うよ・・・・。
988 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:33:54 ID:kKN5Zs1D0
出てたってのと普及してたってのは違うんだが
PHSが95、96年あたりで、携帯が一般に普及したのは97,98年あたりでしょ
989 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:34:02 ID:k77lnu3U0
何でこんなスレで伸びんだよwwwwwwwwwww おまえら頭冷やせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
またゆとりたたきとかで熱くなったか?wwwwwwwwwwwwwwww
80年代初めの頃の携帯は
凄っく大きかったなw、電車で使ってる人見て笑えたもの
>>985 だから運よく金融バブルが発生してくれたおかげだってば。
992 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:34:36 ID:SJ0suYgD0
>>329 ちょっと待て公務員給料上がってんのか?
わし公務員だが、上がってねぇぞ???
993 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:34:37 ID:RmXtev0F0
懐かし板でやれ
次スレよろ
85年生まれだけど、ガキの頃は学校休んでまで
温泉地に年3回旅行に行ってた。
ばーちゃんは好景気が続くはずは無いと言って、数年間飲み屋を経営して
貯金して家を建てたが、母親は遊びに使い込んだ。
まさにアリとキリギリスだわww
090 x
030 ○
ナタデココ
500ウオンに両害してください コインは扱っていません
波動拳
要チェックや!
1000 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:35:52 ID:bLY8OqHQ0
あの携帯電話の交換アンテナ、今でも欲しいんだが。
金属製で蝶番で2回折り畳むやつ。
感度が良いんだろ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。