【社会】淡路市、1億円の金塊を返却…金が高騰 - 兵庫
兵庫県淡路市は、平成元年に当時の竹下内閣が行った「ふるさと創生事業」の1億円を使って
展示していた金塊のレンタル契約を、金相場の高騰を受けて解除することになり、
金塊を金属メーカーに返却しました。
この金塊は、合併で兵庫県淡路市となる前の旧津名町がふるさと創生事業で交付された
1億円を保証金にして東京の金属メーカーとレンタル契約を結んだもので、53.5キログラムが
観光用に展示されていました。しかし、金相場の高騰を受けて金塊の量を減らすなか、
保証金を追加するよう求められたため、淡路市は厳しい財政のなかで保証金の追加は
できないとして、金属メーカーに返すことを決めました。15日には、金塊が展示されていた
公園で市とメーカーが契約解除の調印を行いました。このあと、金塊は4人がかりで
公園から運び出され、集まった市民らが名残を惜しむように金塊を触っていました。
保証金の1億円は市に戻ることになり、淡路市は市民からも意見を聞いたうえで
使いみちを決めることにしています。淡路市の門康彦市長は「残念な気持ちもあるが、
ふるさと創生の役割は十分に果たしてくれた。戻ってくる1億円の有効な使いみちを
考えたい」と話していました。
*+*+ NHKニュース 2010/05/15[13:10:00] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100515/k10014457271000.html
2 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:12:19 ID:9qZZr0l90
買い取りにしてれば儲かったのにな
3 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:12:29 ID:g6lOhX0B0
結局使い道は一番賢かったのかな?>淡路
レンタルだったんかい。もし買ってたら最高の使い道だったのにな。
ブエナビスタの単勝に?
6 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:13:19 ID:ZPdpiREx0
金箔レプリカ展示
>>1 現物買ってれば大もうけだったのに
ばっかでー
8 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:14:41 ID:3L6I97uh0
レンタル契約だったのかw
意味ねぇw
宝くじ買った自治体も有ったなあ、くだらない箱モノが多かった
まあここは賢い使い方だよ
10 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:17:00 ID:E4mwK3QW0
レンタル費用はいくらだったのだろうか?
1億円超えてたりして
11 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:17:57 ID:iOHWdZKW0
使い道がレンタルって 保身だわな
>>7 下がってたら、
バブル時期に現物なんて買うからだ。ばーかw。
と言われていた。
それが怖くてレンタル。
14 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:19:54 ID:sUBlCjzxP
1億円で金25キロくらい買えばいいよw
ただで金塊展示さしてたの?すごいな
16 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:22:27 ID:/XY6rEzr0
17 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:22:49 ID:ldbecZl+0
担保で一億預けてレンタルしてた所を相場が上がって追加で6000万収めろって言われたらしい
金塊買ったとかニュースで見たときはアホかと思ったが
結局一番正しい使い方だったわけかw
20 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:24:33 ID:7dmvMupH0
見せるためだけに金払ってたのか。
21 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:24:44 ID:JEQeT9tD0
これ木で作ったパチモン飾るらしいね
22 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:24:56 ID:FbqNct820
53.5キログラムなら一人で持てるだろ
なに4人で持ってるのさ
棺桶の気分か
23 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:25:51 ID:ldbecZl+0
あくまで担保として預けてたわけだから1億は返ってくるみたいだな
まあいい使い方だったって事かな
自治体が博打やってもしょうがないからな
これは仕方ないだろう
リースなんて初見だ。情弱だった。
金塊をハダカで運んだわけじゃないんじゃね
ほうほう、無駄に消費した自治体多かったよね
28 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:36:46 ID:/sKuDLnd0
金属メーカー勝ち組すぎるw
今まで1億円を運用→今、金高騰で更にウハウハ
29 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:46:21 ID:V2O4WYHW0
アホだな。買い取っておけば4倍になったのになwww
売買キーン
31 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:56:03 ID:kb9V7odE0
ちょっとした公園の中にある公民館みたいなとこで展示してたな
へたくそな地方分権の例。
地方分権はいいと思うが、受け皿がないとこういうことに。
33 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:06:33 ID:QmCABuir0
秋田県で、純金のこけしを「購入」した自治体があったと思うが、
ここは今、ウハウハかな?
35 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:13:41 ID:bGrffK6K0
20年何もせず安全な債券に預けていたら
今1億8000万位になっていた。
金買ってたら4億円
買う判断したやつは英雄になれたな。
これでも、淡路市は1億の有効な使い方でトップ3に入るだろうな。
1位:青森県黒石市は金を買って2億で売却
2位:群馬のどこかは、そのまま預金で6000万の利子が付いた。
自分たちが無能な事を意識した行動はとても有能だということが証明された。
レンタルつうても保証金として1億預けてたんだから丸々戻ってくるし、リスクが低い。
わけのわからんもん買ったり造ったりした自治体より勝ち組だと思うが。
37 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:19:41 ID:c1LNSlNP0
1円置くんと
38 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:21:39 ID:JGV6fRsx0
>>36 金塊のレンタルが、保証金入れるだけでタダで貸してくれてたならそのとおりだけど。
金相場って今は高騰してるけど、バブルのあと、10年ぐらい前に一度さがってたよね。
ちなみに俺は全財産を金に換えた。95年、900円台の頃
みんなに勧めたのに・・・
投資としては分からないけど将来的にはもっと上がる。
つまり日本経済が破綻した場合は、何十倍にもなる。
日本経済に不安があるなら、金か安い土地を買っておけ。
終戦直後を経験した世代がいつも言っていた。
・近所の商店街に顔を売る。スーパーじゃ駄目
・田舎を持つ
・教育
・技術を持つ
・金(Au)を持つ
・家族・友人を大切に
これ今後日本のサバイバルマニュアル
ま、70年前の教訓だがなw
42 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:31:42 ID:ftWzMet90
レンタルだったのか。確かマスコミが一億円で買った金塊が価値下落で
いまや価値が目減りしたとか言って叩いてたよね。
派手に使った様に思われてかなり話題性もあったけど、実は後でちゃっ
かり回収している、使い道としてはかなり有意義だったと思う。
>>39 下がったんじゃなくて急な円高が来た
その後、5年近く横ばいだったかな
それから4倍になった
経済恐慌に有効なのは金
今、まだ金は安い。なぜなら中国やインドが成長してるから
投資として考えられていない。
だけど、彼らが将来に対して不安を持った瞬間に暴騰する。
インド・中国ほど金信仰が強い国は無い。
44 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:34:03 ID:IbVP2Edk0
>>42 みんなが触るんで磨り減って目減りしてたな
その分の補償もメーカー負担
バブルの時、日本人は金を溜め込むべきだった。
紙切れを信用するべきじゃない
>>45 香港の金持ちの自宅に行ったら、便器まで純金製だったよ。
47 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:49:04 ID:OiOystaK0
>>35 うちの実家の町は図書館を整備した。
貸出数とか利用数は全国トップクラスだったらしい。合併してしまったが。
3 878 * 53.5kg= 207 473 時価2億円か
当時1900円?ぐらいで買取りしてたとしたら、一時期半値以下になった
時もあったはずだからヤバかった筈。
以前、逆に金が下がった時は「追加の保証金」じゃ無くて 「子供がうまれました」
とかいって「追加の現物も展示」してたはず。
49 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:56:16 ID:PvgPd0+k0
岐阜で、金塊盗まれて溶かされたまま展示しているところがあったけど
いい値段で売れそう
50 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:00:56 ID:ftLV4y+/0
金塊借りて♪淡路に届き♪高騰で返却♪
51 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:02:47 ID:8zyXsrF60
やっぱり土地だろ
金なんて、そのうち核融合とかでありふれた物から作られるようになるんじゃね
52 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:05:40 ID:ybmI8kz50
1億でつまらん施設作って赤字垂れ流したよりはるかにマシだな
これでいままで観光客呼べていたわけだから
金の便器が溶けると
基盤や装飾品やらの身近なものになるのかね
55 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:08:33 ID:Vg8EWNJX0
展示費用だけで1億円!も払ってたなんて究極のバカだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよバ韓西塵wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リスク管理としては最良だったんじゃないかな
地域振興の成功例だったし、金の価値が下がってたとしても損失はなかったし
でも、時間がたてばたつほど相対的に貴金属の値段は上がると予想されてたし、もったいなかったかもしれないな
>>51 リアルな生活防衛の話をしてるんだよw
金儲けをするんじゃなくて、日本経済が破綻した時に生き残る方法の話
58 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:15:37 ID:kAfoSZEp0
>>51 錬金術の禁忌。
人を作るべからず。(人体練成)
金と作るべからず。(金塊の練成)
>>56 しかし、竹下構想のマヌケさの証明でもある。
この問題を突き詰める事をしなかったからこそ
今の日本の混乱がある。
金サキブツかっとけばウハウハだったのに
うちのバカ市長は巨大トーテムポールに使いやがった
ニッケルを買った自治体とかなかったのか
64 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:48:32 ID:NBmJtsmU0
そういえば鯛生金山で盗まれた純金のタイの置物は帰ってきたのか?
65 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:48:47 ID:JGV6fRsx0
日経新聞は他の新聞より高いな
66 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:50:11 ID:2EPl8V730
なぜ金を買わなくてレンタルしてたんだ?
67 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:51:36 ID:yk8G2WSt0
金属めーかーからのキックバックだろ
68 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:56:37 ID:SrND12iN0
カツオの金塊は盗まれたんだっけ?
結局、一億の利息をレンタル料にしてたってわけだ。
70 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:59:05 ID:sytSNKka0
成金趣味のバカと思ったら
手堅かったんだなw
71 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:06:04 ID:lU8GtHTI0
竹下 人気取りと言えよくもこんなこと実施したな。
他に発想も無かったんだろう、今もおなじだが。
台湾で世界一大きな金塊を見たことがあるから全く興味ない
【レス抽出】
対象スレ:【社会】淡路市、1億円の金塊を返却…金が高騰 - 兵庫
キーワード:鰹
抽出レス数:0
【レス抽出】
対象スレ:【社会】淡路市、1億円の金塊を返却…金が高騰 - 兵庫
キーワード:カツオ
68 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/15(土) 15:56:37 ID:SrND12iN0
カツオの金塊は盗まれたんだっけ?
抽出レス数:1
74 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:25:57 ID:3uJ2eCvw0
これはある意味勝ち組投資だったな
公共工事に使ってたら廃棄物処理で
追加負担もあったし
まるまる一億もどるだけでも毎年1から2
%のデフレで価値があがったと思われる
買ってれば・・・
>>70 現物保有を馬鹿だと考え報道したメディアや、それを真に受けた側のほうが馬鹿。
それまでの認識を今日からを改善すればいい。
>>74 箱物も同様。減価償却によって資産価値が最悪の場合\0にすらなる。
差し迫った使途が無い以上、「とりあえず金」といった考えは非常に賢明・・・・・・・・
・・・いや、他の自治体や法人が馬鹿なだけでそれが普通か。
>>61 うちは、区内の公衆トイレの整備に使った。
幾度と無く助けられている。
>77
黄金繋がりですか?
こぼれなくて良かったですね。
79 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 23:10:22 ID:dKskxrFF0
金4000円時代から永久ナンピンしている俺が通りますよ・・・
そろそろ投資の2倍+2000万
つーか自治体金買えよ・・・・
81 :
名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:52:41 ID:1+eb1OFg0
レンタルの金なんか飾ってあるのを見て何が楽しいんだろ?
俺には理解できないなw
83 :
名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:51:52 ID:0fKHWjHA0
84 :
名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:58:22 ID:uxF0hu4r0
これって市が1億円分買ってたら、
資産税みたいなのが市にかかったのかね?
市が売却益を得た時の、税金もどうなるのかよく分からないんだが。
マッチポンプで意味ないけど、形式上書類だけは作ったりすんの?
85 :
名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 01:22:38 ID:x14HUzWu0
橋が架かる前に彼女とバイク旅行で行った
昔の淡路にありがちな脱力観光地だった
・由来の怪しい静御前の墓所
・「犬猿の仲」と題して犬と猿を一緒につないで展示
・金塊にたどり着くまでに同じ重さの鉛やアルミのインゴット
・仰々しい保管庫が無造作に開いた奥に金塊鎮座
・金塊パッケージのチョコなど土産物
観光バスがひっきりなしに発着しけっこう賑わってた
橋の完成で淡路は観光移動軸が移動し、津名は大凋落
それでもいままでよく稼いだと思う
86 :
名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 02:52:32 ID:c8MIEGK50
87 :
名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 03:12:16 ID:kZVB+z4+P
この自治体が、一番1億円をうまく使ったな。
町の宣伝になったし、1億円の金塊を見たい庶民にも気軽に見れたし。
他の自治体は、一体何に使ったのかさえ、わからない。
88 :
名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 03:15:52 ID:EW5itv050
マグロを刺身何人分とか表記するように、
金も入れ歯何本分とか表記にしてほしいな。
89 :
名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 03:42:06 ID:eZ6ldXNN0
あの金は購入したんじゃなかったのか。
今初めて知った。
しかし、元金には手をつけずに観光収入を得て、
話題もなくなった頃に、手元に戻ってくるなんて、
上手い使いかたしたなぁ。
金は買ったものかと思っていた
購入じゃなくてレンタルとか意味不明w
92 :
名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 04:03:15 ID:c8MIEGK50
保証金の1億円とは別に、金塊のレンタル費用が発生しているのだが(笑)
この使い方を褒め称えてるのは関係者に違いない。
純金じゃなくて最初から保証金を展示すればよかったのに
レンタル料がいくらなんだろうな。
1億から今まで払ったレンタル料を引いたら
いくらも残らなかったりしてw
何年か前には金の価格が下落して大損したって話題になってたのにな
返ってくる一億で例の観音様を解体処分したらいいと思う
あれ手入れもなしでどんどん老朽化して危なくてしょうがない
98 :
名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 05:53:26 ID:T3kDXEgo0
最初から買っとけば…
99 :
名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 08:11:54 ID:7oUCBF5H0
えええ。売って大儲けじゃないのか。
100 :
名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 08:20:23 ID:/Heb0MYP0
買ってないとかwww
レンタル料払ってんなら金塊展示の趣旨が違ってくるな
純金風呂が盗まれたのはどうなったっけ
レンタル料は通常の市の財政で賄えたんだから問題ないだろう
1億運用出来て
高くなった金取り戻すとか
金属メーカーも受かりまくりんぐじゃねーか
104 :
名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 10:01:01 ID:KWN385W70
うちのまちでは公衆トイレを作った。
105 :
名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 10:03:01 ID:fCflBXLl0
107 :
名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 10:18:37 ID:Ajbp6Y6w0
>>105 そうだな
レンタル料、5%として500万円/年
ついでに保証金1億円も上手く運用して5%とすれば、
なんにもせずに合計1千万円/年の利益
淡路市は、税金で業者にレンタル料を貢いでただけだし、
1億円が戻ってきても、物価が上昇してないことだけが幸いしただけ
え?? レンタル?? 買ったのかとばかり思ってた
でも1億円が戻ってくるのか。だったらけっこう有効な使い方だったね。
金が高騰したなら結果論だけど買ったほうがよかったんだね
>107
>上手く運用して5%とすれば
上手くできていないのが現状のデフォなわけで、結果論として
損失が非常に少なかった例として考えるべきでしょ
110 :
名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 10:35:17 ID:Ajbp6Y6w0
>>109 金属メーカーは、無利息で1億円の融資を受けたのと同じなんだが・・・
逆に淡路市は、
金属メーカーに無利子で1億円を融資して、
ついでに逆利息を支払ってたわけだし・・・
111 :
名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 10:39:15 ID:7jq57rEBO
淡路市アホすぎる。
投資ベタ。
貸し出した方は手弁当ってことか?
元金そのまま戻って来るならまあ、良いんじゃね。
利息は付か無いがレンタル料と見れば安いかな。
113 :
名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 10:47:17 ID:Ajbp6Y6w0
今度は、戻ってきた1億円を保証金にして30kgの金塊をレンタルします!
三菱マテリアルあたりか
115 :
名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 11:19:55 ID:i2NG7uct0
金塊は盗まれる可能性が高いし返しといた方がいいんじゃないか
116 :
名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 11:26:12 ID:TAR8mNty0
一億円、馬路村はうまく使ったよね。
うまだけに。
117 :
名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 11:29:11 ID:oWmdcKYL0
え!? アレ買ったんじゃなかったのかよwww
リースだったのか・・・
1億はそのまま戻ってきたようだが
多額のリース代を払って得られたものは?
>>120 >同市志筑の「静の里公園」で展示が始まった1989年、
>同公園の年間入場者数は38万人にも及んだ。
>98年には最高の39万人を記録。
>「金のかたまり」を見ようと訪れる人は後を絶たなかった。
馬鹿が釣られて、結構効果あったみたいだぞww
淡路の金塊なら触ってきたぞ。
一億円で買ったのじゃなかったのかよ!
そうそう、多くの人に触られて磨り減ってるという話もそのとき聞いたのだが、それも含めたリース?
とすると一億円は展示用の資金に使ってて残金はもっと少ないんじゃないのか?
124 :
名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 12:21:11 ID:4BqqMZoz0
>110 あ〜単に1億で宝くじ買い漁った馬鹿な自治体あたりと
”比べて”のつもりです
同じ馬鹿でも、結果的に損失が少なかったという皮肉でした
125 :
名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 13:14:53 ID:g/AD5VyC0
>>110 まさにそういうこと。
淡路市の使い方を褒め称えてるのは淡路市の関係者か、本物の阿呆。
126 :
名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 13:17:45 ID:Y5aK/xZ+0
現物で買っておけばよかったのに・・・
展示用なら町で買っててもよかったんでね?
127 :
名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 13:18:48 ID:gREmNas50
>>金塊のレンタル契約
グラム900円の時代に買っとけばそうとうな儲けだったのにな
>>40 その頃ならIT株買っとけば100倍にはなったぞ
金は負け組
>>11 自分の金じゃないんだから
正解だろ、保身で
まぁ買っておけば儲かったって言うのは金相場が高かったから
言えることで、値下がりしていれば大損だ
損をしないって事が一番重要
買っとけば上がってたなんて完全に後だし批判だからなあ。
131 :
名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 21:57:39 ID:lHemWWNs0
>>120 関大の宮本教授がよく言う経済効果をこのレンタル金塊が実践して見せた
1億円が何十倍いやもしかして何百倍にもなっていたかも
132 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 00:16:53 ID:QrooPQR40
1億分、金を買っておけばよかったのにな。
2002年W杯の時にイングランド代表のベッカム達が触った金塊だよな。
>>1 俺が生まれた頃の話だからよく解らんのだが
>平成元年に当時の竹下内閣が行った「ふるさと創生事業」の1億円を使って展示していた金塊のレンタル契約
これはいったいどういう意味があったの?
現金貰って金展示ってかなり謎なんだけど
バブル期にはAuに対する信仰でもあったの?
普通の人が一億円の金塊見られる機会なんてそうそうないだろ
これ見たさに観光客が来たんよ、それとマスコミが取り上げる宣伝効果も
そんなに悪い使い方じゃなかったと思う
もっと無駄遣いしたところあるはず
>>136 確かにそうだが・・・
まぁこんな使い方も許容される時代だったんだろうな・・・
138 :
名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:15:38 ID:/WF34WKN0
勝者:金塊のレンタル業者
敗者:淡路市
ここでおさらい
竹下派七奉行
竹下系
小渕恵三・・・・・・お陀仏様
梶山静六・・・・・・お陀仏様
橋本龍太郎・・・・お陀仏様
金丸系
羽田孜・・・・・・・・民主党最高顧問
渡部恒三・・・・・・民主党最高顧問
奥田敬和・・・・・・民主党最高顧問
小沢一郎・・・・・・民主党幹事長