【社会】永久凍土解け洪水頻発…温暖化がシベリアを襲う
2 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:14:12 ID:ByAQUWhz0
永久凍土が解けるなら永久ってのは嘘だったんだな!
暖かくなるならいいよね!
溶けてるなら永久凍土じゃないじゃないか。
6 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:14:41 ID:2bwOTwzH0
\ ? /
\ ノ´⌒ヽ /
γ⌒´ \
// "" ´⌒ \ ) / _/\/\/\/|_
\ ノ//,. i;/ ⌒ ⌒ i ),ミヽ / \ /
\ / く i (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \ < ハーッ! >
/ /⌒ l (_人__). | ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ \ `ー' _/ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
7 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:14:49 ID:nckE0xoj0
水不足解決
8 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:14:52 ID:BFFFZVET0
シベリアは温暖化でむしろ肥沃な大地になると期待されているんじゃないのか?
シベリアタイガーは絶滅しそうだが。
9 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:16:20 ID:67Zxk/QN0
r-、 ___
」 l (⌒ー⌒) rー―--へ (^ヽ {⌒_ _ ̄}
{ ̄  ̄ゝヘ ツ ∠_ ゝ [[ー-u┐ヽ } 、 `ゝ !j!´∩ ̄ノ ノ
j !コ に}(i レ'´ ⌒_ ,)i i i i⌒ヽjイ i⌒) i ⌒_イj
/`,、 _、 r、 .iJ、/7 /´ !! .ii i i i iiヽ、 )/ / ヽ i´
{ ヽiiノ .ノ ノ ノ ij{ ヽ、 ノ └ー-J !ij__ツ /ij ノ ノ!
`ー、 , r'ヽイj !!ヽ、  ̄)1∩ へ、._j( _ _ノ (⌒ /
∪j ij i ii υ }} ij ij i ii 1i⌒ij
ij ^ij ! ! !! !!
そこに植物が生育するならその方がいいんじゃまいか?
CO2を吸うわけだし
ツンドラがツンデレになったか
だからそれは地球のバイオリズムがたまたま温暖期になったからだと
何回言えば・・・
13 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:18:24 ID:41keKZV3P
おいおい、溶けてるじゃないか!
永久凍土って嘘じゃないか!
永久凍土が融けたということは
魔力で支えていた術者が亡くなったせいです
15 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:19:41 ID:dMs8KQuQ0
ネトウヨは温暖化はないと言い張ってます
16 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:19:58 ID:xQFCStWt0
温暖化利権派の巻き返しだす〜
永久凍土が溶け始めると
マンモスが大量に発掘されるか?
俺も暖かくなった方がいいや
どうせいつかは氷河期くるんでしょ?
19 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:21:43 ID:Qyt5kD4i0
解けた氷の中に恐竜がいたら玉乗り仕込みたいね(^ω^)
ちなみに世界最大の酸素発生地はアマゾンではなくシベリアだそうです。
シベリアの樹木が激減すると酸素が足りなくなります。
21 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:23:02 ID:PqTb6WSU0
永久凍土が融けてマンモスが出てくるってことは、
マンモスがいたころは今よりも温暖だったってことだよねw
22 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:23:16 ID:2YQokm340
マンモス 期待 しとるよ。
23 :
名無しさん@+周年:2010/05/15(土) 09:23:23 ID:S8/9gn7w0
>>17 象牙を取るビジネスが成立している
中国ではまだまだ需要があるからね
24 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:23:25 ID:u6lefmlf0
おそろしあ
マンモスと言えばノリピー
異論は認めない
どうせ山火事が原因だろ。
27 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:24:17 ID:goQBA6h+0
北極にはまだ全世界の石油の4分の1あるらしいなあ
氷の中から出てくるのはマンモスでも恐竜でもありません。
太古の昔に地球を席巻した未知のウィルスどもです
永久凍土が溶けると、数百億トンものメタンが放出され、さらに温室効果が促進するってことは有名な話
30 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:26:39 ID:dJ6qQ5fb0
シベリアンコントロールが出来ていないんだろ
耕すこともできない固く凍った土が解け、湖や川が新たに生じ、その周囲には草木が生い茂る。
その草を目当てに草食動物が、それを追って肉食動物がそれぞれ集まり、食物連鎖のサイクルが始まる。
かくて、極寒の不毛の荒地は、豊かな緑の大地へと生まれ変わりました。
めでたしめでたし。
…は極端かもしれないが、永久凍土を想定している今の暮らしが被害をうけることと、永久凍土が解けること
そのものへの是非は分けて考えるべき。
何でこう毎日寒いのか説明してくれないか。
33 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:27:45 ID:4gFI5AMm0
>>1 で、この環境屋さんはクライメートゲート事件の調査はやったの?
35 :
名無しさん@+周年:2010/05/15(土) 09:28:52 ID:S8/9gn7w0
>>30 【冷凍中】
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ -ω-ヽ/-ω- ヽ,..,,,,_
./ -ω_,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ω- ヽ
| / -ヽ /- ヽ l
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´
36 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:29:24 ID:USjRaCXr0
ホンマかいな
37 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:29:49 ID:pGMPjqkG0
おそろあし
38 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:31:39 ID:dm4M97it0
>>35 バカヤロ。
ピノ食いたくなってきたじゃねーかよ。
39 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:33:25 ID:PvgPd0+k0
薪を燃やしても、その木は二酸化炭素を充分に吸収したから
燃やしても二酸化炭素の量は増えないという理屈はおかしいだろ
薪をもたしたときにでる煤煙は充分に環境汚染源だと思うのだが
古舘大歓喜だな
42 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:34:41 ID:BLm1vYZx0
CO2は植物の『餌』です
ホッキョクグマが住むエリアが狭くなって泣く(?)代わりに温帯に住む動物達が喜んじゃいます
人間が温暖化によるコストがかかるって言う話があくまでも争点です
地球がかわいそうなんでは無いです
『人間がかわいそうになるかもしんない』だけです
温暖化対策自体も人間の都合と言う事を認めて必要ならやってください
43 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:35:20 ID:8XvNX2JH0
>>32 大陸からの冷気が南下してるからだろ
北極圏周辺が温暖化して大量の氷が溶けてるんだから、当然冷気が周辺国に降りてくる
真夏には逆に赤道あたりの熱風が北上して酷暑になる
44 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:35:43 ID:hssStgnAP
治水整備すればいいじゃん
暖かい方が生物的にはよいはずなんだがw
その永久凍土は、いまより暖かかったはずの西暦1000年ごろはどうなってたのかねぇ…
>>35 いろんなバージョンがあるんだなぁ
住みやすい土地が増えたなら北方領土返せよな
まさに北海道以上の『試される大地』だな。
>9
仕事はええ
50 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:43:44 ID:dSkOR3fo0
CO2と温暖化は密接な関係ではない。
政府もいまさら認められないんだろうな。
>>40 「大気中の二酸化炭素量が増えない」ってのは温室効果に対しての言及でしょ。
煤煙による環境汚染があったとしても、「大気中の二酸化炭素量が増えない」って理屈は何もおかしくなかろう。
煤煙によって環境が汚染されると、何故か大気中の二酸化炭素量が増加して温室効果をもたらす、ってんなら別だがw
氷が溶けたら湖になる。
ロシアの半分くらいは水の下になる。 カナ
53 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:47:09 ID:+ef4F1g10
これでキグナスのママンも腐る
埋められていた抑留者の骨が大量に出てきちゃいそうだな
今まで凍土だったとこが
農地にできるようになるんだろ?
爺さんの兄弟がシベリア送りで死んじまったけど
地面掘れないから遺体も埋められなかったとか聞いてたわ
>>42 ホッキョクグマの悲劇は報道で過度に誇張されているな
ある程度の厳しいことになっているのは事実だけど
さも、このままでは絶滅の危機って映像付きで煽りすぎ
どこかの洪水の映像見せて「このままでは人類絶滅」て言うようなもの
57 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:49:36 ID:302tVQcv0
これは早急に環境税を導入しないと!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
明らかに天罰
59 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:52:29 ID:W2xv+PRp0
永久凍土が溶けたらミネラルウォーターなの?
耕作可能地域の増加により食糧問題解決
ツンドラの下の資源開発により、エネルギー問題も解決
といいつつ今朝も暖房入れただろ?
氷漬けになってる悪魔の軍団が復活するのか・・・
63 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:55:01 ID:5bry/2X60
いわゆる地球温暖化とは無関係な原因があるはず。もしくは凍土が溶けているという事実は捏造か、どちらかだ。
64 :
名無しさん@+周年:2010/05/15(土) 09:55:39 ID:S8/9gn7w0
【悪魔の軍団解凍中】
∬∬∬∬∬∬
∬∬ _,,..,,,,_ _,,..,,,,_ ∬∬
_,,..,,,_/ ・ω-ヽ/-ω- ヽ,..,,,,
/ -ω_,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ω- ヽ
| / -ヽ /- ヽ l
`'ー--l ll l---‐´
( `'ー---‐´`'ー---‐´ )
 ̄) ,r─‐''
( ,r──'
 ̄ ゙̄'──----‐'
百年後は肥沃な耕地になってめでたしめでたし
永久凍土(期間限定)
>>40 カーボン・ニュートラルについては、固定した二酸化炭素の総量は変わらないってのはいいとして、
植物が育つのに使ったエネルギーは計算上どこに消えてるのかについて知りたいなぁ。
アル・ゴアの家は工場並みに電気を浪費してるけど、浪費してるのと同等の新エネルギー投資を
行ってるから浪費してもいいんだというゴアの言い訳と同じに見えるんだよね〜。
ツンドラの下には大量のレアメタルが眠ってる事を思えば羨ましい限りだ
69 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 10:07:55 ID:ufkS3dw50
ツンデレが溶けて洪水か
あと何十年かするとシベリアは広大な農地に変わるのか。
食糧問題も解決だなw
72 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 10:12:12 ID:8zOCOHld0
ヤフーツク鉄道が資源地帯に路線が建設されていて、近々開通だそううたが…
どうなってるんだろ?
73 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 10:13:29 ID:m3rYRPuA0
>1
安心しる!鳩山先生と民主党が温暖化阻止のために環境税導入してくれたからorz
明らかに日本は寒冷化してるのにシベリアは温暖化なのかね?
だったら両方とも局地的なものなんじゃないの?
永久凍土が解けて困り低地
76 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 10:49:57 ID:hrDGRNKU0
プーチン昔温暖化について聞かれたとき
「暖かくなるのはロシアにとって良いこと」
って言ってなかった?
77 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 10:51:15 ID:3/AjTvNR0
凍土が溶けないと水不足になる
セイントの仕業?
自然現象だろ?
気に入らないから異常だってのは傲慢だよ
(; ・`д・´)ちょっとシベリア買ってくる
81 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 10:55:15 ID:KwDL7gs40
また温暖化詐欺のニュースか
82 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 10:57:52 ID:7E1YWJ1V0
せっかく永久凍土の中で凍ってたマンモスが溶けて腐っちゃうじゃん!
肥沃な大地すぎる
84 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:02:06 ID:SmlA+pjf0
永久凍土内部の未知の(・∀・)ゥィルスー!!活動開始!!
とろけちゃってビショビショってわけだな
86 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:04:23 ID:+snKMim50
>>15 温暖化を否定する人はほとんどいないね。
原因が二酸化炭素では無いというだけで。
87 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:33:12 ID:hz8aOLwP0
ウォーターワールドになりました
88 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:36:24 ID:M+oocwuo0
永久凍土という名前が誤解を生んでる
89 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:36:48 ID:/dgcgN5A0
各種規制の成果でオゾンホールがふさがってきてるってニュースに、
「でもその影響で局地の温暖化現象が起きる。(南極の氷が解けたりする)
こればっかりはシャーナイ。」
っていう話も一緒に載ってただろ。それだろこれ。
凍土が溶けたら沼地になって耕作に不向きな気もするけどどうなんだろ?
一方サハラ砂漠では、降雨量の増加で緑化が進行してきているという。
92 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:01:10 ID:/R8kHnsp0
温暖化(笑)
93 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:03:36 ID:kZB7DrCn0
本当に温暖化しているなら農業が可能になったシベリアを巡って
中国とロシアで戦争が始まるだろうな
94 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:05:53 ID:kLqXJfU80
どーでもいい
95 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:08:26 ID:Z1fAIGbk0
そして溶け出したメタンで温暖化加速〜
多治見で50℃を記録
シベリア沈んで樺太が完全なる孤島になることを希望します。
97 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:20:27 ID:0TtcVyQ00
コリマ大変
永久凍土が融けると中に封じられてたメタンガスが大気放出されて一気にポイントオブノーリターンを超える可能性があるとか言ってなかったっけ?
「これでシベリアが穀倉地帯になるぞ!」とかいう奴が湧く。泥炭は始末が悪いのだ!
102 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:42:13 ID:9f2u3H7g0
いやあまりの寒さに風邪引いたんだが
104 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:18:34 ID:IH9keTwF0
凍土の下に未知のウイルスが絶対いるだろwwwwwww
やべえええええええええええ
105 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:22:02 ID:cdTvgrVP0
近頃また寒いのはこれのせいか
シベリアでも農耕が出来るようになるのか
温暖化様々だな
アメリカやヨーロッパとの貿易が北極海でできるようになります
つまりマラッカ海峡やスエズ運河脂肪
氷河期の終わり頃に起きたことが
再び起きるだけでしょ?
人類に記憶がないだけで。
109 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:29:14 ID:mxH+FNWg0
とけた氷の中から
恐竜がでてきたらどうすんだよ!
110 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:30:42 ID:xnEnODtR0
こんだけ寒いのに温暖化って。
2,3日前は5月なのにストーブ出そうかと思ったぞ。
泥炭からもぼんぼんガス出るな
博士の異常な鼎談かなんかで見たんだと思うんだけど、
地球は2035年?をピークとする寒冷化に入ってるらしいぞ。
今全世界的にやってることが全くの無駄だったとしたら・・・。
マーマ ナゼグダー
114 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:40:15 ID:9f2u3H7g0
12世紀、それまで温暖だった欧州だったが、ロビンフッドの頃に
小氷期が来た。それで白人が燃料として木を切り始めた。
16世紀に再び小氷期が到来。燃料となる木材もほとんど無くなり、
危機に瀕した白人はルネサンスを始め、石炭を有効に使う手段を得た。
地軸がズレて温かいところと寒いところが変わるのを温暖化とは言わないんだけどなあw
116 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:44:54 ID:9f2u3H7g0
>>115 温暖化驚異派は次の氷河期が来る前に、人為的CO2排出による
高温化が地球によくないとかわけのわからんことをのたまっている。
117 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:53:04 ID:u/wLqI9t0
うむ、、、、、、、、こりゃ、ひょっとすると
温暖化してるの?してないの?
どっち
日本は寒すぎるんだが
実際は寒冷化は食糧危機を引き起こすが温暖化はたいした被害はない
温暖化しているというデータも捏造データしか無い
永久凍土はとけない。とけたならそれは永久凍土ではない。
とけないものを永久凍土と呼ぶ。
五月中旬でコタツ付けたり外でも中でも長袖ってどこが温暖化だよ
123 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 22:14:47 ID:VIGd9JtE0
しかし、ルーピーは排出規制法案を強硬可決した
124 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 22:16:39 ID:6OzdjRwF0
今年、シベリアはむちゃくちゃ寒かったわけなのに、凍土が溶け出すのはなぜなんだぜ?w
やばい。
シベリア食いたくなってきた。
つーか一律どこもかしこも暖かくなるもんでもなかろ
気候変動
127 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 22:28:01 ID:Os3hhh/g0
128 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 22:30:33 ID:Os3hhh/g0
>>124 水道管、下水管、暖房用の蒸気管などをきっちり断熱しないとそのまわりの凍土が溶けてしまう。
129 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 22:30:47 ID:DoM5ai2R0
北極海航路で欧州と日本がつながるわけですね
130 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 22:37:30 ID:iZZkY7e80
極地の氷が全部溶けて潜熱が放出される間は温暖化中でも寒冷化するってことじゃね?
ロシアとしては温暖化が進めば暖かくなって開発しやすいと思ってるのかな
グーラグやラーゲリの同志達が被害拡大の防波堤に文字通りなってくれるだろう。
134 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 23:13:57 ID:VIGd9JtE0
>>1 よく見ると、今年3月に初めて調査した、
と書いてあるわりに使ってる写真は2008年のだなwww
何という胡散臭さwww下手な誘導だなw
135 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 23:19:46 ID:NsyG3Ljd0
永久凍土で凍り漬けだったマンモスがまた動き出すでおk?
136 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 23:21:56 ID:CnWmg5DQ0
温暖化かんけーねーwww
5分で止まる永久機関みたいなものか。
139 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 23:29:48 ID:r9Im96Qc0
>>139 そういえば変な噂あったよねぇ。去年のインフル騒ぎの時。
141 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 23:51:42 ID:oD38wbYS0
畑にすれば食糧問題は解決だな
142 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 23:54:19 ID:WRxUG1Ah0
都市温暖化
143 :
名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 23:55:02 ID:Os3hhh/g0
ちなみに、いわゆる『地球温暖化』で数度くらい温度が上がったとしても
永久凍土は溶けません。
永久凍土が溶けているとしたら、何か別のメカニズムによる。
144 :
名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:08:23 ID:c+uVJ1/e0
145 :
名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:12:24 ID:qhPL/v9q0
素朴な疑問なんだが、地球を
大気に包まれた水槽だと考えた場合
北極と南極の氷は温度調節の役割をしてるんじゃないの
温暖化は嘘。っていうのが嘘なんだが
一度、
温暖化は陰謀だったんだよ!
なんだってー!
ってなると
いくら、説明しても数字を出しても
陰謀に違いない。
もう二度と騙されるものか。
とかなるわけで
陰謀論って信じちゃうと
なかなか解けないんだよねぇw
148 :
名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:18:55 ID:GoctGifl0
とりあえず建物が傾いて倒れる
150 :
名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:46 ID:BudDUOJ/0
151 :
名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:33:13 ID:dMI6Y24Z0
何か面白いもの出てこないかな。
>>146 俺も温暖化は陰謀だというサイトを見て、とりあえず日本各地の過去100年の平均気温を調べてみたんだが
年間0.015℃〜0.03度程度(100年で1.5度〜3度)上昇してるんだよな。
確度(r値)は大体0.6くらい。
少なくとも日本周辺では、ここ100年で温暖化が進んでるのは間違いないと思う。
155 :
名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:47:04 ID:gSmU4M+s0
そのシベリアの凍土が溶けている原因は、タイガの伐採によって今まで当たらなかった
ところに日光が当たるようになったこと。家の地盤が崩れる、というのは都市化による
排熱が原因ですよ。
タイガの伐採なんてここ数十年で日本の何倍もの面積が消えうせたんだから
洪水を起こすぐらいの影響は当然。温暖化のせいには帰せられないよ。
ブラックオイル感染者が大量に発生しているな