【企業】“長時間労働”を改めるにはどうしたらいいのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
「24時間戦えますか」のキャッチフレーズが大流行をしたのは、バブル末期。
それから20年あまり経ったが、『パパスイッチ』の記事「深刻なこの国のサービス残業の実態」に
あるように、長時間労働を強いられるケースはいまだに少なくない。
景気低迷により残業代がカットされ、状況はより厳しくなっているとも言えそうだ。

そんな中、ある一流企業の幹部社員の「プロの条件は2つ。有能なことと、いつでもつかまること。
(中略)子育てのために残業出来ないという女性は、プロにはなれない」との言葉に対し、
「そのような長時間労働を是とする働き方は、労働コストに対する意識を甘くし、
日本企業の国際競争力を下げている」と反論する『Railsで行こう!』の記事が、
多くの人の関心を集めている。

「プロ意識として長時間労働するのは自由だが、その考えを強要されるのはいかん」
「長時間労働が常態化していることは、かえってリスクが高いことだと思うけど」など、
やみくもに長時間働くことがいいとする風潮には、疑問を抱いている人が少なくないようだ。

だが、ではどうしたらいいのか、という段になると悩ましい。
「このやり方で日本はここまで成長してきたのも事実」
「日本人の取り柄は勤勉に働くことしかない。そこを能力があると勘違いした結果が
今の低迷では」などの意見が目につく。

多くの人が「仕組みや働き方を変えなきゃいけない時期にきている」と感じているのは確かだ。
「どうしたらいいか」と考える人が増えることで、社会が変わる準備は整っていくのかもしれない。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0514&f=national_0514_027.shtml
2名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 15:59:11 ID:3z6ZVJgw0
ニート最強!!
3名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:00:14 ID:f3JeTt4y0
仕事に責任もったら、結果的に長時間労働になっちゃうね
4名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:00:57 ID:82oTxqIg0
ちゃんと会社が残業代払えばいいだけ
5名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:02:06 ID:XT2qIafJ0
お客さんがわがままなのが問題
6名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:02:14 ID:A62LM7Mu0
楽な方楽な方と選択していった結果が>>2だろ?
長時間OKだが錆残は禁止にすれば良いじゃんか。
7名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:02:20 ID:vS4xmnNG0
意味のない労働が多いからね、根性論だから。
8名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:04:32 ID:f3JeTt4y0
残業したら稼ぎ残業と言われ、定時で帰ったら他の人の仕事を手伝えと怒られた
したがって前の会社を辞めた。
9名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:05:26 ID:JcFDnX270
会社をやめればいい。
10名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:06:25 ID:HcCuzVj3P
スキルとコネ作って、さっさと独立しろ
11名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:06:54 ID:PYHbVkpl0
そもそも、ちゃんと見合った対価を頂ける仕事をするから
「プロ」であって、「いつでもつかまる」訳であって、
それを錆残させてプロ(笑とか言っちゃっても、奴隷にプロってルビ振ってるとしか・・・

そういう考え方をTOP層がしてるから24時間営業の飲食店とかで死人が出たりするんだよな
12名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:08:03 ID:OmAeGaVp0
残業代を一時間2万円に法律で決めれば、経営者が本気で帰らせるんじゃないの。
13名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:08:13 ID:bUp3qxes0
>このやり方で日本はここまで成長してきた

これも怪しい所だよな。
このやり方じゃなかったら、もっと成長してたんじゃないかと思うんだけど。
14名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:09:50 ID:70U2lknOQ
>>4で終了
15名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:10:52 ID:dZ90OkV40
ワークシェアはどうなったんだよ糞労組
16名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:10:56 ID:od7yM7DM0
>>12
残業させるけど、残業なんてなかったことにする


コレで終了
17名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:12:01 ID:e0GaA3AN0
自分の分の仕事終わったら帰れたら良いんだけどね、毎回早く処理出来る
と何故か同じ給料で仕事が増えていくんだわなw 仕事量で給料は決まらない
能力給なんてまやかし、便利な奴として使われるw
18名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:12:14 ID:dCE0seaz0
残業する=頑張ってるみたいな雰囲気がある。
それに引っ張られて特に仕事ないのに居なきゃならん状況もままある。
早く帰るやつは頑張ってないからな。
残業駄目っていうのを徹底した意識を会社と社員に根付かせないといけない。
19名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:12:39 ID:+8NcsqiA0
命が終了 メデタシメデタシ
20名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:12:39 ID:O4CZYCP60
製品やサービスにちょっとでも不具合があると、鬼のようにクレーム
をする日本人の意識を変えない限り、何をやっても無駄だよ。
21名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:12:43 ID:fODzMyFV0
プロじゃなくて奴隷
22名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:13:26 ID:QDyo82+Z0
俺も労働時間が長くて仕事辞めたな
同じ仕事量をこなせる人は多くないから
後に残った人が過労で病気になったりしたようだが
病気になるくらいなら逃げた方がマシ
23名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:13:28 ID:igr7PdhPP
「なんとなく残っていないといけない雰囲気」
これがなあ。
しかも誰も残業代申請しないから
会社としては別に残らせているわけじゃないって事になる。
空気読まずに定時上がりとかしたらフルボッコで
やる気がないって烙印押されて昇給できないし
24名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:13:44 ID:vVHPGyEq0
ダメな客の条件は2つある

・すぐ値切る
・営業時間外でも連絡してくる
25名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:13:53 ID:4XfR9ds50
>>5
26名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:13:58 ID:DuySoSR30
まず給与を今の半額にする
そうすれば残業代を払えるだろ
ほら解決だ
27名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:14:03 ID:mF5cByktP
雇用を増やせよ。
28名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:14:21 ID:pdX36YDx0
残業代廃止
29名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:14:34 ID:D3iMq/qg0
>>15
労働組合が反対してます
30名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:14:57 ID:bs0uYF7z0
サービス残業だなんだってリーマンが声上げ始めたころから競争力が落ちてった
ヒラリーマンは黙って労働
31名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:15:17 ID:f3JeTt4y0
同じ部署の女の子が残業してると男が先に帰れない空気があるからな
それで夜中の1時とか2時まで残業がざらだったんだけど、
げっそり疲れた男性陣をよそに女どもの元気なこと
32名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:15:25 ID:e0GaA3AN0
>>15
労組専従の職員の分の仕事を君達に振り分けているのが、ワークシェアw
33名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:15:42 ID:FEddC/e00
>>23
我が社はそもそも昇給が無いから定時上がり余裕だわ
34名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:16:13 ID:7V1e49F10
>>1
重罪にしてビシバシ取り締まるしかねーだろ
さっさとヤレ
35名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:16:15 ID:qs1KJtsS0
遅くまで残って仕事したり休日返上で出勤することが
ステータスになってるふいんき(←なぜry)あるからなぁ
36名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:17:34 ID:O4CZYCP60
>>35
奴隷が自分のクビ輪や足かせを自慢してるのと同じだな
37名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:17:45 ID:DgibMt8F0
サービス残業が横行していて、残業発生しても、
従業員に痛みがあっても、会社に痛みがない状況だからなー。

こんな不均衡状態じゃ会社側は見直そうとはしないし、
それどころか2人雇うよりも1人を長時間使ったほうがいいってことになるだろ。
38名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:17:55 ID:SidT+2XI0
俺はやることやって毎日なるべく残業しないように帰って
家事育児を手伝った。残業しても1、2時間に抑えた。
20年たって結局昇進昇給には影響なかったことがわかった。
39名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:18:10 ID:QDyo82+Z0
2chでも奴隷自慢してる人がよく現れる
40名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:18:23 ID:f3JeTt4y0
>>22
俺が入院で1カ月半会社を休んだことあるんだけど、
そのあいだ同期の同僚に俺の分の仕事がまわってきたらしく、
そいつうつ病になって徘徊とかしだして、悲惨な状態で退職したよ。
41名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:18:54 ID:T/e2DiM9P
>>35
経営者からしたらそりゃあたくさん働いて成果を出してくれる人のほうがいい。

当たり前だと思うが・・・。
42名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:19:35 ID:oAi7JEvY0
>>4
これが答えだろ。残業代払うなら帰らせるだろうし。
労働基準法守らねえ企業の社長に刑事罰。
43名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:19:41 ID:LhfyY9Zx0
要するに公務員最強と言いたい訳か
44名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:19:48 ID:006rhUV20
長時間労働ではなくサービス残業、つまりタダ働きだろ
45名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:20:04 ID:bUp3qxes0
サビ残させてるのが分かったら、経営者は実刑10年ぐらいにしないと
無くならないところまで来ていると思う。

>>20 
クレームをつけれる=仕事できるという風習は困ったもんだよね。
ただ文句言うだけのカスが偉くなって子分作ってるんだから、どうしようもない。
46名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:21:36 ID:Nr1BlqHS0
わが社では、禿げは採用していません。残念ですが、他をあたってください。
残業しなくてもいいけど、禿げだけは採用しません。先代の経営方針ですので。
47名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:22:06 ID:O4CZYCP60
>>43
公務員でも中央官庁は、民間のブラックより酷いよ。
毎年のように飛び降り自殺がある

残業がコンスタントに月150〜300時間、60%残業代カットとかアホか
48名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:22:27 ID:OibkcnDc0
>>45
それはあるよな
製造業でも納期や価格の無理を押し通せるやつが仕事できる奴って事多いもんな
本当に仕事できる人ってのは、その辺を無理せずにうまくまとめられて関連するところ
会社がウインウインの関係になれるようにする人だと思うけど
49名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:23:16 ID:bUp3qxes0
民間ブラックでは100%残業代カットです。
ちなみにそこまで長時間労働させといてミスしたら減給になります。
50名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:23:31 ID:QDyo82+Z0
>>40
そいつも普通に働かせておけば狂ったりせずに会社の利益になっただろうに
職種にもよるかも知れないが、リタイヤされると会社にとって損なことのほうが多いと思うがなぁ
51名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:23:34 ID:9MOBf0+w0
長時間労働になんの問題もないだろ。
アホか。
52名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:23:47 ID:7V1e49F10
労働基準法を確実に守らせれば言いだけの話
ビシバシ摘発しろや!
53名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:24:04 ID:3gr6SnL90
ならば辞めろ
54名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:24:18 ID:T/e2DiM9P
>>45
ここからここまでの仕事をこの期日までに終わらせなさい、って指示になるだけだろう。
55名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:25:25 ID:Yl2oIbAe0
肉体労働で8時間とかきついだろー
もう少し減らそう
ワークシェアも進む
56名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:26:12 ID:y4OL8xXE0
残業って仕事ができない
のろまなやつがするもんじゃないの?
57名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:26:53 ID:zkWrjjZQP
まあ日本の強みは労働者が従順という所にあったのは確か
58名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:27:21 ID:bUp3qxes0
>>54
どう指示したかが問題ではなくて、サビ残したという事実が判明したら
責任者が実刑10年。
59名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:27:25 ID:LGsi7/hp0
些細な不手際に対し、「発生の原因と今後の対策を図解付き文書で提出しろ。
商品の値引きをしろ。上役共々すぐに顔出せ」・・
60名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:27:38 ID:JuQk9klq0
>>3
それはまぁ仕方ないんだけど、
次回以降の納期を今回の事態を加味して設定しないから常態化する
会社側が「正常範囲内の設定だ」と言い張るなら、その無能な担当を換えるべき

どっちもやらないからグダグダになる
61名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:28:00 ID:QoIcyTvJP
残業規制して、結果としてワークシェアリングも進めようぜ。
仕事が見つからなくて困っている人の隣で過労死する人がいるって明らかにおかしいだろ。
62名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:28:07 ID:3gr6SnL90
ならば辞めるといい

このご時勢

転  職  先  が  見  つ  か  る  な  ら  な
63名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:28:08 ID:+FGJLOy80
日常的に残業をする事が雇用の維持に役立っているらしい
つまり、仕事が減った時に解雇せずに残業を減らすことで対応できる
それが良い事か悪い子とかは判断しないけど
ある程度意味がある事みたいだぞ
64名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:29:17 ID:T/e2DiM9P
>>58
従業員が指示無しで勝手に残業したら経営者が実刑ってのはいくらなんでも無理。

もしそんな滅茶苦茶なことしたら誰も従業員としては他者を雇わなくなるだけだよ。
65名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:29:21 ID:Z85c/Kg+0
サービス残業を強いる会社には刑事罰。これで終了だろ。
サービス残業を強いる会社に国は甘すぎるんだよ。
66名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:29:36 ID:/VLNjhFi0
談合が全て禁止になってる限り改まらないよ

良い談合と悪い談合を分けて法律改正しない限り無理
67名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:29:37 ID:O4CZYCP60
最近の出稼ぎの中国人は、違反があると
片っ端から会社を訴えまくって賠償金をゴッソリ貰ってるから。

まあ、それが当たり前なんだろうけどね。
68名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:29:38 ID:KRteJ21l0
金の出ない仕事はプロの仕事じゃない
69名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:29:55 ID:muZAIv460
>>45
それは俺にとっては楽しいけど、関西の製造業はマジで終わるよ。
シャープにおんぶに抱っこ状態だから。
70名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:30:22 ID:uD2FMok90
働こうよ
アリでいいじゃん
土曜も休みじゃなくていいじゃん
71名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:30:32 ID:igr7PdhPP
>>63
それは残業代支払ってから議論するべき
72名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:30:36 ID:Nr1BlqHS0
>>62
わが社は、禿は採用しておりません。ほかをあたってください。特に、若禿げなんか、絶対にだめです。
73名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:31:06 ID:bUp3qxes0
>>64
サビ残させないと経営できないんなら経営しなくていいよ。
残業したらその分給料を払えばいいだけなんだから。
74名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:31:06 ID:qs1KJtsS0
>>41
たくさん働いて業績あげた先にエサがぶら下がっていないとね
モチベーション維持できないのよ
でもそれをごまかして頑張ってるんだけどねぇ・・・
75名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:31:08 ID:WmJEGNfD0
職場でしか能力を高める事ができず
他人もそうだとしか考えることができない無能が上に立つと悲惨だな
その上サービス残業させるとか犯罪行為まで強要するとか
開いた口がふさがらない

勉強は家に帰ってからゆっくりさせましょうね
76名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:31:13 ID:JuQk9klq0
>>64
サビ残したかどうかだろ?
労働実態があったのになら雇用者が金払えばいいだけの話
その上でそいつをクビにしたらいい
77名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:31:55 ID:QoIcyTvJP
労基は強化すべきだ。
余っている公務員を職種転換してくれんかね。
78名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:32:03 ID:FPbFT3dB0
過労死か餓死かの二択迫るような今の労働慣行を
強権的にでも打破しないと、労働と報酬の分配は適正化しないだろ

まぁ、その結果つぶれる企業がかなり出るだろうが
そういうとこはつぶれた方が人のためだと万民に納得させないとならんが
79名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:32:15 ID:T/e2DiM9P
>>73
もしそんな事になったら従業員ウハウハだよ?
延々と残業してたくさん残業代を得られるんだからね。

就業時間はダラダラとし、残業をたっぷりする、なんてされたらたまらないよね。
80名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:32:36 ID:fI0OVoF80
使える人間は長時間労働してもらって残業代もキッチリ払う
使えない奴には辞めて貰う

こんだけでスッキリ
81名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:32:48 ID:Id0CHouy0
能力があるが長時間働きたくない

能力はないが長時間働いてもいい

どっち採用するかは自明の理
82名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:32:51 ID:Nw6HzIAp0
>>1
定時内では仕事せず・・・
生活残業した者は解雇処分とする
そう言えば
83名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:33:18 ID:j4uJfNXh0
企業が失業の恐怖による労働者の支配を続ける限り無くならない。
失業したら多くの人は転落者。 やり直しの効かない日本社会では失業は死を意味する。

みなそれを知っているから、劣悪な労働環境に耐え、低賃金に耐え、過労死するまで働くんだよな。
このような行動の背景に失業による転落の恐怖が有る。

社畜は企業の恐怖による支配の結果生まれるんだろう。

またこの国が再チャレンジが著しく難しいわけは、企業が雇用の流動化を実は望んでいないところにある。

企業は本格的に雇用が流動化すると困るんだよ。  労働者と企業の間の力関係が変わって恐怖による支配が出来なくなるから。
だから企業は雇用流動化を阻止するように動く。  よって再チャレンジが出来ない社会が出来上がるのさ。

再チャレンジ出来ないから、皆社畜と化すわけだ。
84名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:33:28 ID:JuQk9klq0
>>79
そういう奴は切ればいいだけだろ?
その程度の評価もできないのか?
85名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:33:41 ID:7a+2v6Nw0
減らす気が無いんだから言っても無駄
本当に減らす気があるなら定時に社長といっしょに社内見回れよ
86名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:34:55 ID:bUp3qxes0
>>79
その考え方が既に間違ってる。
従業員が事務所にいれるのは就業時間だけだ。
ダラダラ残業なんかするカスは解雇でいいんじゃない?
87名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:35:12 ID:QoIcyTvJP
>>84
正社員を切るのは大変だよ。
雇用が控えられている一因にもなってる。
88名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:35:55 ID:fko3T1NjP
基本的に日本人は仕事大好きだから、別に長時間労働でもいいんだよ
改める必要は全くないし、何の問題もない
むしろ問題なのは、サビ残かどうかという点のみ
しっかり残業手当てが付けばいいだけ
89名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:36:03 ID:NvlJUFai0
残業代出してくれればそれでいい。
労働に対価がないのが問題
90名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:36:09 ID:EtoGrBJH0
欧米人は健常者。
日本人は「創造力」が
劣る障がい者・・
別に日本人に落ち度が
あった訳でなくこれは歴史的運命です。
これを補うために開発されたのが日本オリジナルの
根性論。工業化までの1990年までは有効でしたが
もう効き目はありません。みんなで死脳w
91名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:36:16 ID:T/e2DiM9P
>>84
その場合は残業したという事を理由に解雇できる、としてもらわないとダメだよね。
92名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:36:22 ID:SidT+2XI0
確かに仕事ができて仕事が好きで、家庭や自分の時間よりも仕事を取って
長時間働くことが苦にならないような人は、残業代もらおうが
もらうまいがいくらでも働いて認められて昇進でも昇給でもすればいい。
そういう生き方を選ばない人は多少の昇進の遅れや給料の格差は
気にしてはいけないと思う。会社もそういう人の存在を認めるべき。

反論をくれ
93名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:36:36 ID:j4uJfNXh0
>>87
自民党なら解雇の規制緩和を必ずやってくれるさ。  解雇の規制緩和は財界の悲願だしな。
94名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:37:04 ID:bUp3qxes0
>>87
まあ、確かにそうなんだけどそこまで出来ないと無駄残業無くならないよね、
という仮の話だから・・・。
95名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:37:52 ID:zkWrjjZQP
>>67
まぁ中国人に限らず外国人は従順じゃないからな
96名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:38:13 ID:zGgI6ocL0
>>47
はぁ?
40%も残業代出てるのに何ほざいてんの
97名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:38:44 ID:igr7PdhPP
>>92
残業代貰わないのはダメだろ
仕事が好きとか嫌いとか関係ねーよ
98名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:39:15 ID:bUp3qxes0
>>91
その通り。
99名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:39:43 ID:FPbFT3dB0
>>93
解雇の自由化は必要だが、労働環境の浄化とセットじゃないから
本当にただの地獄が広まるんだろうな・・・
100名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:40:23 ID:SidT+2XI0
>>97
そうか、だが、残業代が出ないのを知っていて、平気で長時間
働く人が結構多いような気がする。仕事が好きでしょうがないようにしか
見えんよ。
101名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:40:46 ID:8tuRsxfr0
心配せんでも長時間労働問題はじきにかたづく。
何故なら景気はまだ悪化していくからだ。
仕事自体が減少すれば、長時間労働なんて存在しない。
あの時はよかったと言ってももう遅い。
102名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:41:42 ID:aXoFsjR50
基本的に日本の企業は全体で計画性に乏しい。
計画性に乏しいクライアントが無茶な発注をかけ、
計画性に乏しい営業がそれを受け、
計画性に乏しい社長や役員がGOサインを出し、
計画性に乏しい案件を末端がやらされる。

これが日本の労働状況。
103名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:41:58 ID:K3jhjXxm0
>>100
仕事が好きっていうより、会社というコミュニティが好きなんだよそういうのは。
104名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:42:07 ID:NvlJUFai0
>>101
人員整理して一人に二人分の仕事乗っけるんじゃないかな?
一人は無職、残った一人も長時間労働地獄、
105名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:42:19 ID:bUp3qxes0
>>92
残業して残業代もらわないのはダメ。
あいつは残業代無しで仕事するから昇進させようと考える上司が現れ、
その上司に気に入られる為にはサビ残しないといけなくなりみんなに迷惑。
106名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:42:20 ID:T/e2DiM9P
>>86
その場合、残業をするっていう事を理由に解雇できるようにして欲しいな。

107名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:42:29 ID:Id0CHouy0
正社員の給与が最低賃金時給で計算される様になるからなw
108名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:42:33 ID:igr7PdhPP
>>100
だから仕事が好きかどうかは問題じゃないって言ってんだろーが!
109名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:42:52 ID:JuQk9klq0
>>85
サビ残の刑事罰で一発
金が絡まないからなぁなぁになってる

>>87
生活残業なんて横領の一種でしょ
解雇事由に出来そうなもんだが

>>91
当然
就業時間内に業務をこなさず生活残業してるんならバンバン切るべき
そのうえで正当な残業ならキチンと金を払うべきだし、
残業が発生しないよう社員も会社も対策を練るのが正しい

>>100
いや、サビ残前提の環境だから
「拒否するなら辞めれば?」って言われるだけ
拒否権など無い
110名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:42:53 ID:hR05W21t0
労働は権利、の時代がやってきたのです!

というわけで長時間労働して人の労働権を奪う奴にはペナルティを・・・
111名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:42:56 ID:Nr1BlqHS0
負け組は、なんにでもいちゃもんつけるんだねー。やだねー。残業いやなら、帰れや。もーくんな。
112名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:43:01 ID:SidT+2XI0
>>101
確かに景気のいいときには(残業代が出るから)こういう話は
あんまり出てこないが...でも仕事自体が減少すれば人間も
減らそうとしてくるんじゃないかな。そうなると残った人間に
より負担が掛かってくるんじゃないの
113名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:44:35 ID:EtoGrBJH0
やっぱこれw

  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
114名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:45:08 ID:JuQk9klq0
>>102
結局割くってるのは技術者なんだよな・・・
115名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:45:15 ID:SidT+2XI0
>>108
うんそれはわかっているんだが...
>>100
サビ残前提の環境にしたのは結局それでも働く人がいくらでもいるって
ことだろ?
116名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:45:56 ID:y28AxV8s0
神輿担ぐなら静かに黙々と最短距離で運ぶんじゃなく
威勢よくにぎやかに回り道して運ぶ意味もあるんだけどね
117名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:46:14 ID:j4uJfNXh0
自民党なら家族団らん法を必ず成立させてくれるよ。  これで時間を気にせずに仕事に打ち込めるよね。

ホワエグと解雇の金銭解決をやらないと、新自由主義として完成しないからね。
118名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:47:28 ID:Nr1BlqHS0
残業くらいで体を壊すとか言うんじゃーねーよ。馬鹿を言ってんじゃーねーよ。
仕事いらねーのかよ―。え。ありがたく働け―。文句はそれからだ。
119名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:47:28 ID:/ZeKxvGH0
業界全体が支払ってないならわかるが、他社はきっちり払って利益出して
自分のところは残業代支払わなくてやっと利益が出せる状態とかだったら
経営者としてのプライドなんてズタズタだろw
120名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:48:10 ID:zkWrjjZQP
>>101
そうらしい
残業で遅くなった労働者が利用するのがコンビニだったが
残業が少なくなったのでコンビニの深夜販売も不調だそうだ
121名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:48:11 ID:Id0CHouy0
公務員は残業してタク代貰って、ウハウハだからなあw
122名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:48:46 ID:NfpQZWeF0
サビ残多いのは、サビ残したがる人間が多いからだろ。
嫌なら辞めればいいじゃないの
123名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:49:09 ID:C79InM/a0
これ会社が残業代払わなくていい、万一の過労死の場合の責任負わなくて
いい様にする雰囲気つくりの結果だから。

23 :名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:13:28 ID:igr7PdhPP
「なんとなく残っていないといけない雰囲気」
これがなあ。
しかも誰も残業代申請しないから
会社としては別に残らせているわけじゃないって事になる。
空気読まずに定時上がりとかしたらフルボッコで
やる気がないって烙印押されて昇給できないし
124名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:50:38 ID:bUp3qxes0
>>122
違う。その「嫌なら辞めろ」という恫喝が、サビ残したくない人にサビ残を
強要している。サビ残が好きな迷惑な人種もいるけどね。
125名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:51:00 ID:Ikz8MXdZ0
>>121
公務員のサビ残は合法なんだよ。
知ってた?
深夜残業もサビ残なんだが。
126名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:51:40 ID:JuQk9klq0
>>115
そらー、サビ残許容する人間としたくない人間だったら、前者雇うだろ普通
そして許容したくない人間も許容しないと会社に居づらくなるわけだ

残業代の支払いが必須な業種なら、そいつの思いとは別に厳格に払うのが当然
その上で生活残業なのか必須の残業なのかを評価しろよと
127名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:51:52 ID:zlKRRzkL0
労組を潰すことだな。
最低賃金法なんて要りません。
雇用の流動性を高めて弱肉強食の世界に変えましょう。
128名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:51:54 ID:pPNE7kvi0
社畜はしね
129名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:53:27 ID:Id0CHouy0
>>125
でも手当付くんでしょう?
130名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:54:12 ID:Nr1BlqHS0
最近の労働者は、とろいんだよ、なにやっても。だから残業になるんだよ。あたりまえだべ。
しっかり働いて、経営者を喜ばしてみれ―。え。無能力者どもが。えらそーに
なにこいたもんだっちゅーの。>>122つまり、そーゆーこと。馬鹿ほど残業好きだわ。
131名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:54:34 ID:SidT+2XI0
>>126
そうだな、わかりやすい。
てことは、残業代をきちんと払う会社のモラルと
不要な残業、明日できることは明日する(?)という働く側の
モラルかな。
132名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:55:16 ID:U+LJVU3ZP
うちの会社は定時近くになると何時も常務やら古株(残業無くても高給)やらが
出てきてモソモソと次の仕事に取りかかる。
掃除後片付けやってる傍からやり始める。いつものサビ残スタート。
30分とか、ほんの少し薄く薄くサビ残を暗黙の強要だよ。
陰湿極まりないが、労基に訴えると手当減らす嫌がらせするなど予想できるから
皆沈黙。本当に酷い。転職したいが次がない。当に社畜。
133名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:55:23 ID:pPNE7kvi0
解雇規制の緩和をやらないとダメだ

使えないオヤジ正社員を抱え込みすぎなんだよ
134名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:55:25 ID:hR05W21t0
>>92
まぁ、最低限の保障さえしてくれれば、格差がつこうがどうでもいい
と考えている人はわりと多そうだな。とくに最近の若い人には。
135名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:56:36 ID:Nr1BlqHS0
>>127そのとうりだわ。当然だわ。
136名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:57:26 ID:QoIcyTvJP
>>134
最低限のラインが一人暮らしでやっていける月給15〜20万円だけど、その仕事にたどり着くのが大変(´・ω・`)。
137名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:57:58 ID:juXifVkA0
ちゃんと残業代支払ったら即父さんする会社が続出するんじゃねーの?
138名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:58:18 ID:wdrIinOS0
このご時世最低賃金無くしたら
時給400円とかやる企業出てくるぞ
しかも普通に埋まりそうだぞ
139名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:58:31 ID:igr7PdhPP
>>127でいくならBIの話をしたいところだ
最近この話廃れたね みんな飽きたのかな
140名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:58:44 ID:osNZpk2u0
一方公務員はサビ残無し有給消化し放題

141名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:59:03 ID:SidT+2XI0
>>134
これって、最終的には商品の価格が安すぎることからきてるんだろ?
そりゃ企業努力もあるんだろうけど。賃金削って商品安売りしているような
ものかな。
142名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:59:31 ID:+I41VXHq0
個人として企業に頼らない生活スタイル
別収入を得る手段の確保
生産性に直結する趣味の確立や
家事労働分担による世帯所得の増加

企業としては・・・
続きは民主党政権が倒れたらね♪
143名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:59:39 ID:bUp3qxes0
>>139
BIの話するとなぜかニート叩きしかしないヤツが沸いてきて議論にならない。
なぜか。
144名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:00:03 ID:zkWrjjZQP
企業に不満があるなら労働運動でもするしかないだろ
経営者側の温情に期待するのが間違いだろう
145名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:00:35 ID:wdrIinOS0
残業代払って倒産するような会社なんて潰れてしまえ
社員の血でしか動かない会社はいらない
146名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:00:36 ID:Nr1BlqHS0
仕事はとろい。残業はしたくない。給料あげろって、馬鹿じゃねーの、おまいら。
なに考えて、社会人になったの。しっかりせーよ。え。おまいらのことだよ。わかってんのか。
147名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:01:08 ID:/ZeKxvGH0
>>92
成果を労働時間で割りにくいから時間単価でどれくらいの成果を上げてるか出しにくい。
故にどの部分で非効率な行動を取ってるかわかりにくい。
148名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:01:44 ID:JuQk9klq0
>>137
そういう会社はどんどん潰れたらいい
149名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:01:52 ID:bUp3qxes0
>>144
その通り。労働運動よりは政治家にロビー活動した方が効果的だけど。
150名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:01:54 ID:T/e2DiM9P
>>145
しかし実際には倒産したら困る、という思いから
サービス残業をする人もいるんだよね。
151名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:02:23 ID:XvpSAswI0
日本が世界第二位に躍進できたのは、
猛烈に働いた先人たちのおかげ。

ただ、これでは他の欧米の先進国のような幸福は得られない。
働いた振りをしたら儲かるのではなく、
金を稼いだら儲かるようにしていかないと。
152名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:02:28 ID:QoIcyTvJP
>>144
組合がある会社は相対的にまともだよ。
問題なのは組合がない中小企業。
経営者側のやりたい放題に歯止めが掛からない。
だから俺は辞めた。
3ヶ月で1200時間働いて体を壊した。
153名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:03:25 ID:j4uJfNXh0
近い将来、日本中がリストラになる
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100506/214273/

IT業界に構造変化 大手ベンダーの戦略転換と大量雇用減の可能性
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1005/11/news057.html
154名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:04:07 ID:osNZpk2u0
労組が強い会社は駄目になるんだよ
客のことそっちのけで自分達の利益しか考えない自己中組織
だから世間から労組は白い目でみられるんだよ
155名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:04:10 ID:pPNE7kvi0
これは経営者の問題じゃないんだよなあ
経営者なんてどの国でもえげつないから

問題は、日本では法律は建前にすぎないという
後進国並の考え方と、従業員同士の監視の目
156名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:04:33 ID:SidT+2XI0
>>147
それは事実だな。 いろいろ矛盾があるんだね
157名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:05:34 ID:dZRZP8m5P
>子育てのために残業出来ないという女性は、プロにはなれない

これ言った奴、とりあえず市ね。
158名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:06:15 ID:JuQk9klq0
>>150
それは経営者に近い、会社の収益がそのまま給与に反映される
いわゆる「管理者」の話

会社の収益と関係ないところで給与額を決められている
末端連中に押し付けるこっちゃないよ
159名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:06:38 ID:Id0CHouy0
御用組合ばかりだからだろ、経営側となあなあ
160名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:06:41 ID:iva7r/lG0
残業代を払わない企業
残業代で稼ごうとする社員

一見相反しそうな二極が諸悪の根源
161名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:06:43 ID:tCcWxs8d0
仕事を取るには、もう納期で競るしかないんだよ
162名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:06:54 ID:zlKRRzkL0
長男 従業員5人の会社。月32万だが厚生年金なし
   そこそこのシェアを持つ会社
次男 従業員30人の会社。月20万だが厚生年金あり。
   天下り引き取ってるんで生涯あぶれないと思う。
オレ 大卒ニート

ちょっと前までは二男の会社のほうが安定していていいと思ったんだが、
昨今の産業構造を考えると長男のほうが営業もできるし、技術も身に付く。
これからの時代は雇用の流動化が進むと政府が方針決めてくれたら
迷わず兄の会社に土下座してでも入れてもらう。
163名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:08:07 ID:j4uJfNXh0
他人の金(利益)は、大企業、資本家、官僚、政治家のモノ

巨額損失は、税金で損失補てん  労働者、失業者が負担・犠牲  大規模リストラの口実に

            _ __
         /´      ` ヽ 、
       彡、  , -ー-、__、:i_ 、,-一`,    雇用? 悪くていいじゃないか・・・補助金でガッポリよ
      /彡ソ   '⌒`ゞ  ヾ⌒'  !、
     ;.守y    , - '´-^、_,-`- 、  ヽ この仕組みが永遠に続くと思うと笑いが止まらないよ・・・
     { i } 、  i  ,ー----- 、 !  ノ
     ヾ、l `、   i´/ ̄ ̄~.か  ,イ  がはははははははっはははっはは
      lゞ、 !   !~-- 、__ !  !|
      / l  '   \__`__ン  !l
    __/\ !、   .、       ,  |、
──'T !、 \\  \     /  ,! `ー───
    丶 \  ` \  `ー--一'  /
     \     `丶、_,.  '
164名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:08:25 ID:NvlJUFai0
>>140
何で官vs民に持っていきたがるかな。
この問題は使vs労でしょ。
165名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:08:29 ID:JuQk9klq0
>>160
上が中小企業で
下が大企業でよく見受けられるケース

諸悪同士が同居する会社は存在しない
166名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:08:57 ID:osNZpk2u0
>>159
労使が一体となって会社のために頑張るというのはいかにも日本らしい「和」の文化じゃないか
外国見てみろストだのデモだのわがままばかりいって酷いもんだ
167名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:09:12 ID:qQsFADzy0
解雇権の緩和は労働環境整備とセットじゃないといけないんだけど
経団連様は解雇権の緩和だけ話して後者はスルーだからな
貴族と平民時代にしたくてたまらんのだろうよ
168名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:09:57 ID:Oy8WpGy00
前の会社の労組は強かったな。

36協定で残業5時間。数字上は全員ゼロ残業達成して
会社は県から模範的な事業所として表彰されてる。
実際には毎日半分が22時。1割は午前で帰宅だった。

会社から退職勧奨(事実上指名解雇)があったら
退勤時刻10分前にそいつを組合を除名しておいて
ユニオンショップだから退勤時刻に組合員でない従業員は
自動的に解雇するというパワーだったし。
169名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:10:19 ID:+I41VXHq0
>>162
従業員5人でどこの業界だか知らんが
「そこそこのシェア」とか例えニッチでも鼻血が出そうな話だな

むしろ32万とか少なすぎるだろww
将来独立乱立コースだwww
170 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:10:27 ID:sNvwjoQsP
>>12
日本には、「サービス残業」と言う制度があってな。
残業代を出さずにいくら働かせても問題ないんだよ。
171名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:11:29 ID:SidT+2XI0
>>168
それはひどい
172名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:11:47 ID:Id0CHouy0
>>166
で、日本の工場でブラジル人だけがストする訳ですね、分かります。
173名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:12:20 ID:mejKhyh70
長時間労働させたら逮捕すれば?
174名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:12:28 ID:GqwgWltI0
>>129
夢見てんじゃねーぞ
175名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:12:40 ID:mN5zzF+80
なんとなく残ってるというのは残業というのだろうか?
拘束されているというだけで、仕事はしていない場合は残業という言葉は正しいのか?
なんとなく会社に居るだけで、やってることは2ch。
じゃ、はやく帰ったら何するかといえば2ch。
場所が違うだけでやってることかわってね〜w
でも一応会社にいるんだから残業代くれ。
176名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:13:07 ID:JuQk9klq0
>>173
金払いをきちんとして本人が同意してるのなら何の問題もない
177名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:14:04 ID:muZAIv460
人間は金の為なら大概のことは平気でできる。
弁護士も法律破った方が儲かるなら、顧問企業に破ることを勧めるし。
178名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:14:08 ID:yKdGxXPR0
昨晩夜の12時頃に不動産屋の店舗前をとおりかかったんだが
30代半ばくらいの男と20代とみられる若い女が二人で残業してたんだが
不動産屋ってそんな遅くまでやることあるの?
あとこいつら今後不倫するのかな等と色々と考えてしまって
不覚にも勃起してしまったわ…
179名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:14:21 ID:T/e2DiM9P
>>158
押し付けなくてもやる人、いるよ。
だから問題は根深いんじゃないかな。

日本人的、といえばいいのか・・・。

サービス残業は強要ばかりじゃないってのは
大きな問題でしょう。
180名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:16:00 ID:zlKRRzkL0
>>169
土建屋の社長の作った子会社だよ。
パイプがあるからその土建屋がつぶれない限り安泰。それ+自分で仕事取ってくる。
従業員少ないのは外注に任せるから。
次男の会社も土建屋。
就職活動に疲れたからどっちか入れてもらうからどっちがましなのか…
181名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:16:07 ID:t1EUqxu60
>>162
次男の会社に入って働きつつ、双方の会社の
繋ぎになるような商売考えたらいいのに。

厚生年金と国民年金は額が全く違うから慎重にな。
年金は減っても支給ゼロになることはないぜ。
182名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:16:50 ID:lLpE7KJU0
わざとサビ残やって仕事しているふりしてるヤシも多いけどね
この国はほんと摩訶不思議というかおかしな国です
183名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:17:05 ID:JuQk9klq0
>>175
お前みたいな奴は残業代横領で解雇されるべき

>>179
だからさ
労働に対価を払ってない時点で問題なの
それは本人がお金欲しい欲しくないは別
184名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:17:16 ID:TwwItLNW0
>>179
多少の時間外なら問題ないが、管理職が手に余すほどの残業をやってる奴は「無能」だと思う
できる人間は仕事前にしっかりと準備をしてるものだ
185名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:17:55 ID:wdrIinOS0
定時終わってから毎日終礼で30分〜1時間意味も無く拘束するの辞めて欲しい
186名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:17:58 ID:RwMjE1Q60
生産性が悪いからダラダラ仕事をしているのか

ダラダラ仕事をしてるから生産性が悪いのか
187名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:18:14 ID:osNZpk2u0
>>179
労働法制を作っているのは役所なんだから
世間の常識と乖離しているんだよ
勤勉で自分の所属する組織を重んじるのが日本の考え方
時間超過したから余分に手当てよこせとかドライに割り切るのは欧米の文化
元々日本人には馴染まない考え方
188名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:19:19 ID:sIIhwF27P
>>1
口蹄疫のときと同じぐらい熱心に、真剣に自民党が動いてくれていたら……。
労働者には冷たいよね、あの政党。
189名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:19:58 ID:bUp3qxes0
もう役所を欧米に委託してしまえばいいんじゃない?
190名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:20:43 ID:Id0CHouy0
>>174
公務員の管理職の方ですか?2chしてる場合じゃないですよw
191名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:20:53 ID:NvlJUFai0
>>182


でも今年から子供生まれたから早く帰れるwww
192名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:21:44 ID:JuQk9klq0
>>189
労働基準監督署がきちんと仕事すれば90%ぐらい問題解消すると思う
193名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:22:34 ID:T/e2DiM9P
>>183
労働に対価を払うと倒産する
倒産するくらいなら多少サビ残する

っていう流れを解決するのは簡単ではないよ、ってだけだよ。

別に強制が正しいだなんて思ってないよ。

>>184
事情はそれぞれだよ。
どう考えても残業しなきゃこなせない仕事ってのもある。

その場合退職するっていう道があるけど、退職しない、倒産もさせない、って前提だと
選択肢は非常に限られるって場合は珍しくはないでしょう。
194名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:22:51 ID:TwwItLNW0
>>186
ダラダラしても残業代が出るからみんなダラダラ仕事してきた
その結果、生産性がガタ落ちした
これが日本の悪しき習性よ
195名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:22:51 ID:GcRHXgF3O
>>146
いつまでもはりついてんじゃねーよ気持ち悪い
196名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:23:30 ID:BfrhxihQ0
> 「このやり方で日本はここまで成長してきたのも事実」
ダウト! 昔は一杯やる時間があった。
197名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:23:33 ID:QrqRQzPM0
週休4日で給料半分という社員を募ればいい
198名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:23:54 ID:AfkrXCVj0
というか出勤時間とかもっと緩くしろよ、フレックスでも1時間しか幅ないんじゃ意味ないんだ(´・ω・`)
なんつーか仕事にどっぷりした翌日は遅刻してもおKにしろ、もちろん予定がなければだが
これのせいで仕事をいいところで切り上げるハメになる、楽に徹夜させろ
199名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:24:07 ID:gzd/xHAW0
長時間労働はダメ、じゃなくて、ちゃんと働いた分は割増賃金払わせればいい。
200名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:24:08 ID:7ZB9yOwL0
結局、無駄働きが多いんじゃね
段取りよく運べば1で済むことを、
なんやかんやで10やらないと出来ないようになっちゃってるっていうかさ
201名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:24:17 ID:bUp3qxes0
>>192
だって役所が政治家の指示待ちで夜中までずっとただ待ってたりする
非効率がまかり通ってるんだから、労働基準監督署がきちんと機能するには、
役所を人種から交代してもらった方がいいよ。
202名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:25:04 ID:duc/J9An0
最低賃金を時給300円ぐらいにすればいいだけだろ。
そうすれば残業代もきちんと払えるようになる。
203名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:26:18 ID:iFR9p2zH0
仕事減るっていう理由で、業務の能率化を拒まれる会社もあるねw
204名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:26:20 ID:NvlJUFai0
>>202
生活必需品(特に住)の価格がそれで生活できる程度にまで落ちたら余裕。
205名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:26:45 ID:JuQk9klq0
>>193
倒産を回避するために残業代不払いは理由にならない
人件費カットしたいのであれば基本給から削って残業代は払うべき
どんな理由があろうと現行法上では違法
206名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:26:48 ID:osNZpk2u0
労基署が取り締まったら民間の活力が損なわれる
日本には資源がなく人口ばかり多い国だ
全力疾走止めたら貧困が待っているんだよ
新興国にすぐ抜かれるわ
207名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:27:42 ID:mN5zzF+80
>>183
いや、残業代もらってないから。
営業手当ての名目で残業代の替わりに1万円だけ支給されてるけど。
でも週6で21時45分までいる。
208名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:27:45 ID:r8dfRV4z0
同僚を纏め上げて上を吊るし上げる能力を身につける。結局のところ、これしかないんだよね
アホの共産主義者どもが余計なことしやがって
209名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:27:48 ID:zkWrjjZQP
>>192
役所に期待するのも駄目だろ
労働者自身が行動しないとな
210名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:28:34 ID:Nr1BlqHS0
>>195わかってんのか、おまい。え。文句言う前に 経営者を喜ばしてみれ。黙って働いてれー。
211名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:28:59 ID:JuQk9klq0
>>197
いや6割だろw
何10パーカットしてんのw

>>201
マルサと同じような指揮系統にすればいいんだよ
日本人でも出来るはず
212名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:30:19 ID:+I41VXHq0
>>180
長男の勤めている会社を評価する場合
その社長が同じな親会社を見極めないとダメだ
そもそもなんで子会社化しているのか
土建で社保未加入のやばさを考えて欲しい
「5人以上」で加入が義務付けられるんだぞ?
ぎりぎりだって言うんなら君が入れる余地はない

労災や雇用ははいってんだろうけど・・・
213名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:30:51 ID:zkWrjjZQP
>>206
たしかに劣悪な労働環境で従順に働く労働者が
日本企業の強みだからなぁ

>>208
まあ結局、「労働者よ団結せよ」ということになるか
214名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:30:54 ID:BIQ9mP/wO
>>16
市民に通報を義務づけて、会社からとった罰金を賞金にすればいいんじゃ(-_-;)
215名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:32:20 ID:RwMjE1Q60
ダラダラ長時間労働を改めるんてんならやっぱり完全歩合しかないんじゃね?

労働成果と必ずしも比例しない時間を評価基準にすえてるからよくない。

結果を出した分だけ金が来るとなれば労働者にも生産性向上のインセンティブが働くし
それで長時間働かせると賃金上昇の逆インセが働くから企業も長時間労働をかならずしも強制しない。


まあ、歩合制ってのが日本の企業風土に合うかどうかはともかくとして
216名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:32:31 ID:JuQk9klq0
>>206
すでにワーキングプアばっかりですが?
つーか安易に外国の労働力資金流出してればそら疲弊もするわ
217名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:32:49 ID:bUp3qxes0
>>214
そういう「金で釣る」というやり方は後進国的だけど効果ありそう。
218名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:33:07 ID:zlKRRzkL0
労基署は悪徳企業許しまへん!みたいなところだと思ってたんだけど、
去年面接にいったら違ったな。金もらって黙ってるところもあるみたいだし。
だから今年は国税受験に切り替えた。
最低でも国2に入らないとオレはブラックに埋もれてしまう!
219名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:33:10 ID:Nr1BlqHS0
経営者あっての労働者だべ。そこんとこ、忘れねーこったな・・・・・・・・。
220名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:33:30 ID:TwwItLNW0
>>213
セーフティネットがボロボロなのが日本人が従順に働く一因となっている
一度仕事をやめたら完全に社会から切り離される
失業保険も少なすぎるし、職業訓練制度も形だけで何の役にも立ってない
221名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:33:41 ID:BnriD+4z0
ようは仕事と呼ばなきゃいいんだろ。やる内容は同じでも。
すべて余暇のレジャーで勝手にやったことにすればいい。
週休6日でも週8時間労働でもなんだって達成できるぞw
222名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:34:26 ID:c23sNH6K0
競争原理によって確かに製品やサービスは向上していく。
だけど日本の場合はそのために働く人間の生活がおろそかになり過ぎて
いる。労働のルール無き競争なんだよ。
これは民主になったら改まるのかと期待してたけど一向に変わる気配がないね。
223名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:34:33 ID:15aJw4uHP
労基法の徹底的な摘発+解雇を容易にすれば嫌でも改まるだろ
現行だと一度雇ってしまうと事実上解雇出来ないから雇用の調整が難しく
リスクを背負わない為に雇用を抑えた上で手持ちの数少ない駒で回す他ないのだから嫌でも長時間労働になる
労基署の指導はごもっともなんだけどそれに従うと仕事が回らなくなり営業が出来なくなる
とりあえずこの国は解雇に対して異常なまでに保護しすぎ
仕事で何度もミスして何度も注意しても改善されず、営業成績にまで影響が出ているにも関わらず能力不足でクビにしても
裁判が違法解雇だと言って解雇を取り消すんだぜ?
224名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:35:12 ID:pPNE7kvi0
時間に対する意識が希薄になってるんだよな

絶対禁止にすれば、みんな効率を考えるようになる
225名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:35:22 ID:Nr1BlqHS0
買い手市場なのよ。お分かりかな、諸君。わかればいいよ。
226名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:35:49 ID:bUp3qxes0
>>224
始業時間には凄くうるさいくせにね・・・。
227名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:35:51 ID:Id0CHouy0
どっちにしろ経営者を成り立たせる底辺は疲弊してゆき、経営者もその波に飲まれる

輸出オンリーの会社しか残らんようになっている
228名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:36:15 ID:6Zm9d8AW0
労法や税法に一々抜け穴つくんな
229名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:36:33 ID:osNZpk2u0
>>219
だな
会社があるから仕事もあるしそれで食べていけるのが労働者
家族のようなウェットな関係を好む性格があるんだよ
会社が競争激化で苦しんでいるのに「権利だから残業代よこせ!」なんて言えるかと
権利だの法律だの契約だので労使が割り切って付き合う文化は元々日本にはない
230名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:36:45 ID:zkWrjjZQP
>>220
欧米のセーフティネットが充実しているのは
労働者が動いた結果だと思う
やはり従順なのが原因なんじゃないか
231名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:36:49 ID:oCi0QGX50
>>217
コンプライアンスの中には、内部告発も含まれているから後進国に限ったことじゃないよ。
金で釣るのはどうかとおもうけど。
コンプライアンス重視の結果、社内の環境が良くなったとか聞かないから、
モラルハザードなんだろうな。きっと。
232名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:36:53 ID:JuQk9klq0
>>215
歩合制も悪くはないと思うんだよ
ただ、「日本の雇用者側が適切に評価をする能力をもってんの?」って疑問
今の日本だと単純に賃金抑制のための口実にされるんじゃないかな
233名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:38:07 ID:Nr1BlqHS0
ひと もの かね じょうほう・・・・・・並列な。おわかりかな、諸君。
労働者だけ優遇ってこた―ねーのさ。基本的にな。わかるよね。え。
234名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:38:23 ID:7ZB9yOwL0
バブル期みたいな、
作業も人も無駄を抱え込みながらやっていけた時代はとうに終わったというのにな
235名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:39:05 ID:RwMjE1Q60
>>232
そうなんだよなー。そこんとこがむずかしい。

逆にブルーカラー系は生産物が目に見えることも多いし、やりやすいような気もするが
日本で生産性が壊滅的なのはむしろホワイトカラーだからなぁ・・・
236名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:39:08 ID:bUp3qxes0
>>231
そういうこと、内部統制でいくらうるさくしたって、結局金がもらえないと
動かないんだよ。だから後進国的。

モラルのために頑張るとか環境を良くするためとかは、綺麗事wwwとか
笑われてしまう。
237名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:39:27 ID:pPNE7kvi0
>>230
従順な労働者=社畜がマジョリティだからね

でも、日本の教育って自分の頭で考えることを
軽視して全体に合わせることを重視しているから
根深すぎる問題なんだよなあ
238名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:40:15 ID:oAi7JEvY0
残業は上司の指示でするもので自分の意思でするものではない。
239名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:40:52 ID:o7xiXICA0
24時間待機って、その分の給料は出さない癖に、よく言うわ
それでも、以前ならば給料が上がる見込み・上がった実績が意欲となって、働けたんだろうけどね
240名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:41:25 ID:+egdU2zy0
>>1
(´・ω・`)終身雇用で会社と一心同体化させちゃうからじゃん。
241名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:41:48 ID:T/e2DiM9P
>>205
と、正論を言ったところで解決しない問題もある、ってだけだよ。
242名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:44:08 ID:Nr1BlqHS0
>>229わらかしてくださって ありがとね。すきにしていいよ、きみ。はい。
243名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:44:46 ID:pPNE7kvi0
>>240
まあそうなんだよ
流動化して退出と参入を容易にすればこんな問題はなくなる
みんなドライに選択して、ブラック企業は自然に淘汰されるだろう
ただ、品質をとことん突き詰めるといった日本の強みはなくなるが
244名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:45:06 ID:RwMjE1Q60
医者だ当直明けに日勤とか普通にやらされるからなぁ・・・
夜勤の後日勤手労働何とか法に違反してるんじゃねーのか?

上のやつらは当直は患者が来たときだけ対応だから夜勤じゃねーとか抜かしてるけど
そのくせ歩きの患者は来るわ救急車は断っちゃいけねーだの、
結局ほとんど眠れねーじゃねーか。

翌日それで午前外来午後手術だぜ。よく死なねーもんだ、俺も患者も。
245名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:45:28 ID:CHx5oMWW0
俺の会社

「効率良く仕事して、残業時間を減らすには今の業務システムをどう改善するか現場レベルで話し合って下さい

・但し、週1のMtg.を必ず行ってください
・月1で活動報告をして下さい
・その為のプレゼン資料作成して下さい

↑この指示がトップダウンできた

で、ヒラは通常勤務時にメンバー揃う時間なんてないから、残業時間にMtg. もうね・・・・
246名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:46:02 ID:Iu1DrSELP
仕事の量だけ人を雇えば済む話
247名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:46:43 ID:JuQk9klq0
>>241
そんな問題のある会社は潰せば?としか
劣悪な環境で低価格な成果物を作って競いあうより片方潰れて統合した方が健全
会社のためとか社会問題と言うより、経営者のエゴでしか無い

>>243
技術畑にもっと金を払えばいいんだよ
優秀な連中がこぞって開発しだすぞ

青色LEDの発明者の話とか聞いたら泣きそうになった
248名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:46:46 ID:osNZpk2u0
お前ら
日本人は世界一煩い消費者でもあるということを忘れるなよ
249名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:46:49 ID:WhTM25ei0



サビ残当たり前の世の中で、長時間労働なんて減るわけないよ。
タダで働いてくれるなんて経営者からしたら夢のようだわなw

サビ残した場合企業側に非常に重い罰則を加えるように、
新法の制定または、改正をすべき。


250名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:47:12 ID:/EIvWf590
社員25人の零細経営者だけどうちは遅くともこの時間には全員帰ってるな。
ダラダラしてるの見るとイライラするので「はい帰ってよー終わってよー」って事になる。
しかしまぁいくら17:00が定時とはいえ17:05とかに帰られると正直「早すぎるだろっw」って思う。
なので声かけるのはだいたい17:20ごろ。
251名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:47:19 ID:Nr1BlqHS0
>>245いやなら、解雇でしよ。はい。
252名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:47:21 ID:s0oF27z40
同一賃金同一労働と残業代不払いは懲役刑にすれば
簡単に明日からなくなるよ、なんでやらないの?
253名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:47:27 ID:oCi0QGX50
さっくり言うけど、効率良く仕事をこなす人間ほど負荷が多くなる。
5時半定時の会社で、5時半に上がろうとしたら
「定時で仕事が終わる訳ないだろ!6時に終わると考えろよ!!」と言われました。
254名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:47:29 ID:yR0rzlv80
やっぱりベーシックインカムの一国も早い導入しかないなw

255名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:47:34 ID:zlKRRzkL0
>>235
ブルーカラーは重機の資本が必要だぜ。リースするにしても銀行から金借りなけりゃならん。
さらに歩合制を導入するような会社はそこそこでかい規模のところであり、
現行の法律では、10年以上その業種についていないとダメ、とか資本金が
500万円ないとダメとういう国交省大臣の許認可がおりない。
それを回避するために天下りを飼うんだけど、そんな高給取りを飼ったら
歩合制云々の前に、超低賃金で切り盛りしていかないといけない。
256名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:47:42 ID:bUp3qxes0
>>245
業務システムを改善するのが上の仕事だって分かってない上からの
ムチャブリの典型例ですね・・・お疲れ様です・・・。
257名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:48:05 ID:6P//NyfG0


長時間労働してるようにみえて



ずーっとネットしてるだけのデブス



労働してないってのも多い。
それで残業代出るんだからラクな商売はトコトンにラク
258名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:48:14 ID:RwMjE1Q60
>>250
その15分の差がわからん。

そういう根拠のない無駄な時間がずるずると長時間労働につながるんじゃないの?
259名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:48:19 ID:T/e2DiM9P
>>247
潰れたら困る、だからちょっと手伝おう・・・
って従業員の居る会社もあるのです。
結果として潰れません。

これは経営者のエゴ、かね?
260名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:49:31 ID:I13qWLJc0
欧米のビジネスマンはサービス残業どころか残業すらしないらしいが、
日本の企業と同じように儲けているよな
この差はなんだ?
261名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:49:48 ID:Iu1DrSELP
なぜ日本では長時間労働がはびこり
失業率が高いのか理解できません(笑)
262名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:49:52 ID:bUp3qxes0
>>250
ちょっと待たないで定時で帰してあげたら?
263名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:51:21 ID:+egdU2zy0
(´・ω・`)企業も労働者もなあなあの関係だからどんどん効率悪くなっていくんだよな。
264名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:51:24 ID:JuQk9klq0
>>259
エゴだね
社員の好意に甘えて、その状況を当然だと思ってる

自発的だろうと残業代は払うべき
一時的に経営が苦しくて後払いになったとしてもね
265名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:51:50 ID:BmD21NA70
24時間戦えなくなったから
日本が今のへなちょこ国家になったんだよ

昔よりも働かず、それでいて前より良い生活を手に入れよう
なんて考えたら誰だって不可能だと分かる

その結果が民主党政権の誕生さ
266名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:52:18 ID:WL+Rgw040
これだけ働いたから世界2位の経済大国になれたんでしょ
改めたらヨーロッパみたいになっちゃうよ
大国ぶってやりたい放題やってた奴らが
もう何十年も前から日本より下に甘んじてる現実をみなさい
267名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:52:37 ID:6P//NyfG0





時間も守れないようなのは大人じゃねえよ


ガキか



タラタラタラタラ
何やっとんねん
268名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:53:02 ID:7ZB9yOwL0
>>259
経営者として、
社員にそんな気遣いさせんでもいいような経営をしようと、
日々心血注いでるならそれでも仕方ないんじゃね

社員の気遣いに甘えてたらどうしようもないけど
269名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:53:03 ID:pPNE7kvi0
>>261
意味なく長時間労働しているから失業率が高い

欧州みたいにワークシェアリングしてみんな週35時間
労働にすれば失業率は圧倒的に低くなる
よっぽど合理的かつ公平なやり方だと思う
270名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:53:04 ID:T/e2DiM9P
>>264
潰れないのは従業員のおかげで、潰れたら困るのは従業員、という会社もあるんだよ。
それで経営者のエゴ、とされる部分はいったいどこにあるのだろうかね。

そしてその問題をどう解決せよ、と?

天からお金が降ってくれば解決するかもしれないけどねえ。
271名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:53:13 ID:p57vF7e80
管理職が管理する為の資料を下の社員が一生懸命作ってる

管理職が無能というか怠け者なんだよw
272名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:54:09 ID:4Pa46/Ku0
無理無理

「他人より抜きん出る」ことを至上とする人間がいる限り無理
273名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:54:21 ID:Id0CHouy0
仕事のようで仕事でない夜の付き合いもヤメテくれ
274名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:55:13 ID:fdCMOiEn0
結局、1人雇うより既存の社員に残業させたほうが安くつくからだろ。
法律で残業代バカ高にして、残業させるより人増やしたほうが安くつくようにすればいい。
そうすれば雇用拡大にもつながる。
もちろんサビ残の取り締まりを徹底的にやることが前提だけどな。
275名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:55:18 ID:2WxG0Je80
9時に出勤してダラダラ仕事して17時、18時、帰ったら21時になってた・・・
みたいな体質が悪い気がする。

7時・8時に出勤できる人は早く出勤して
15時ぐらいにはサッパリ退社できんのかねえ

高い能力を持ちながら、会社の9-17(9-18時)フルタイム出勤が嫌で
就職したくないって人多いんじゃないか今

フレックスタイム制にすべき
276名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:55:20 ID:Iu1DrSELP
>>269
つまりエゴですね
277名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:55:53 ID:JuQk9klq0
>>270
「会社潰れるから金払えなくても当然」←これがエゴ
それなら残業をしなくてすむように会社として何かやってんの?

それすらやってないなら潰れた方がいいと思うけど
ちゃんとやってる同業他社のためにもね
278名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:56:12 ID:BmD21NA70
とりあえずこのスレを読んでみたが
文句言っている奴は仕事が出来ない奴
という事だけは分かった。

長時間働いたら負けだと思っているんだろうな
ニートの働いたら負けと大差ないね
279名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:56:34 ID:6P//NyfG0


「長くチンタラやってりゃデキるやつ」

って認識があるから、ネットやって残業時間だけ稼いでるようなデブスが蔓延る。


「見てる人は見てる」 (時間に関わらず、仕事ができるかどうかは分かる)

とかよく言うが、そんな優れた人間なんかおらんわい
280名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:56:38 ID:UR3kCSVn0
「24時間戦えますか?」の時代に就職して、残業、残業で
パニック障害って精神病になって「17年治らない」おれさまが
通りますよ〜〜〜。


        仕事なんぞほどほどにね!

281名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:56:48 ID:oCi0QGX50
>>270
黒字だの借入金削減だの、労働者には関係ない部分で数字でだしてるから、
それを労働者側に押し付けても無理。
今日は、10個作りました。明日は改善して11個作りなさい。
10日後の目標は20個です。でなければ会社は儲かりません。
まぁ、会社の事を言うのは構わないんだけど、誰が金稼いでるか考えないバカが多いね。
282名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:58:16 ID:4Pa46/Ku0
学校教育段階で「長時間労働は悪」的な観点を植えつけるしかない

ただしどの分野でも結局突出しているのは長時間労働をいとわない人間
283名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:58:50 ID:+egdU2zy0
(´・ω・`)「サービス残業」なんて言葉使ってるのがおかしいんだよな。

(´・ω・`)「ピンハネ残業」とか「不払い残業」とかでいい。
284名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:58:58 ID:Iu1DrSELP
>>278
効率や能率の面から見て、
とりあえず長時間労働は負けでしょうね
285名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:59:05 ID:AfkrXCVj0
>>260
たとえば日本の技術屋の場合、仕事に通じていない人間が顧客とやりとりして納期を決めやがることがある
現場は結果デスマーチのような阿鼻叫喚の惨事が生まれる、納期を決めた本人はまた他の仕事を↑
なんというか無知ならなんでも許されると勘違いしている人が決定権持ってたりする国なんです日本は
286名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:59:35 ID:T/e2DiM9P
>>277
>「会社潰れるから金払えなくても当然」←これがエゴ

そんな事を俺は書いていないよ。
287名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:00:13 ID:Id0CHouy0
アメリカは職種別組合がしっかりしてるから、企業と戦えるんだよ

日本は、企業内組合で組合無いとこも多い
288名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:00:29 ID:CC9k+aEI0
採用を増やして賃金を減らせばいいのに
289名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:00:31 ID:JuQk9klq0
>>282
長時間労働自体は悪じゃないってw
優秀で長時間労働することが苦じゃない人間はたしかにいるから
そういう人材を有効に使うことは会社にも社会のためにもなる

ただ、対価はきちんと払いましょうね〜ってだけ
払わないから会社側が残業=コストと認識していない
290名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:01:09 ID:wTYO5g0F0
サビ残が好きな迷惑な人種つか、本当に職場に無駄にだらだらいるヤツは邪魔
特に上司がこうだとなかなかかえれねーよ
家に直行したくなくても会社はさっさと出ろよな
291名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:01:45 ID:15aJw4uHP
>>274
日本の企業の投資でリスクが一番高い投資って人の雇用なんだよな、不動産を買うよりリスクが高い
償却期間が数十年単位で中途での除却は法律で不可
普通の固定資産なら回収が見込めなくなったら中途で売却なりしてその金で再投資が出来るのに人的資産だけはそれが認めて貰えない
一昔前なら不良資産でもそれを上回る利益が出ていたから問題がなかったけど今は不良資産は上回る利益が出る事がない
292名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:02:07 ID:fdCMOiEn0
>>285
製造業とかITにありがちだな。
クソ営業が、自分のノルマ達成するためにアホみたいな値段でアホみたいな納期の
注文取ってきやがる。で、地獄見るのは技術と製造。
293名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:02:33 ID:STTBrMYW0
結婚して子供もいる連中はお上に無闇に逆らえないからねぇ
結婚しないことを選んだ人はそんな企業の奴隷になりたくないって人も多いと思うよ
逆に言えば、労働時間や給与水準の問題が解消されれば
結婚率の問題も少子化の問題も解決していくはず
294名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:02:44 ID:xACREphj0
長時間働かされた挙句に解雇された俺が来ましたよ
295名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:02:44 ID:JuQk9klq0
>>286
現場社員の自発的なサビ残を経営者側は知ってるんでしょ?
そしてその状況を肯定してるわけで
296名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:03:21 ID:p57vF7e80
全企業、中小零細問わずユニオンショップ制を義務づけて
同業団体組合作りまくればいいんじゃない
まぁ経営者のこと思えば地獄だが
297名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:04:01 ID:4Pa46/Ku0
そうだな、携帯とパソコンを使用禁止にしたらいいんじゃないか
298名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:04:43 ID:3YQXKWbPP
個人の仕事を明確にすること。
早めに自分の仕事を終わらせても、必ず遅いやつの仕事を手伝わなければいけないし。

法律の徹底
守られてない法律多すぎだろ。
299名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:07:15 ID:fdCMOiEn0
>>298
組合の力が強すぎると、日航みたいなことになるから加減が難しいな
300名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:08:07 ID:Id0CHouy0
採用時の雇用契約とかも重要だよな、上司からの指示で残業した場合は2割5分増しで給与を支払うとか書いてないと
301名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:10:04 ID:CHx5oMWW0
>>292
俺の所がそうだな
で、営業諸々の本社は別地方にあるから
自分の会社の製造なんかに頭下げるのはこっちの仕事
一回上司が切れて「直接出向いてお前が説明しろ」って言ったら拒否りやがった

風の噂だとその営業はどっかに飛ばされたらしいけど
302名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:10:34 ID:7pHKj0WU0
労働基準法の厳正化および罰則強化。
労働者派遣法の改正および罰則強化。
偽装請負に対しての罰則強化。

経営者の目の玉が飛び出るくらいwの罰則制定をして、なおかつ厳正に適用するしかない。
ばれたらその時に罰金払えばいいとか考えさせるようなら、まだまだ罰則が甘い。
・・・俺が政治家なら、速攻でその会社解散+会社の財産は競売にかけた上で株主および経営者・経営側役員「以外の」従業員に均等に分配。
どんな大企業でも、「例外なし」。
さらに悪質な場合、経営者・役員・株主本人+その三親等以内の親類すべての財産没収。
303名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:10:38 ID:pXJZkF0t0
全国の経営者を精神鑑定したら面白い結果が出ると思う
304名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:12:03 ID:p57vF7e80
>>299
日本の場合「労働ゴロ」という職業が存在するw
あいつらをどうにかしないとユニオンのイメージは経営者の中では悪いままだよ
305名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:12:20 ID:JuQk9klq0
>>300
>上司からの指示で残業した場合は

「あの仕事って明日の朝一なんだよねー間に合うかなー」
って帰り際に言われるわけですねw
306名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:13:23 ID:fdCMOiEn0
>>301
何で営業ってあんなエラそうなんだろうなw
完全に赤字の製品を無茶な納期で大量に取ってきたクソ営業が工場にやってきて
「おい技術、ちゃんと製品の仕様決まったかー?納期絶対守れよー?」とか言ってきたときは
俺も上司もキレそうになったわw
307名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:14:31 ID:+egdU2zy0
(´・ω・`)経済成長の頃のシステム=経済成長するシステム

(´・ω・`)って未だに勘違いしてるやつがいるんだよな。
308名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:16:40 ID:3JPAy0pm0
残業代払えば正常化することだろうに
なんでか、働き方云々とかって形のないものの話になるよね。
309名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:16:51 ID:IMwvbtNt0
>>300
上司の指示なしの残業は禁止だろ
それが守られてるかは別として
310名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:17:03 ID:kkXho1ci0
電力会社があほだから
311名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:18:04 ID:Id0CHouy0
>>305
割増しで給与貰えるし、残業代多いと上司が責められて配置換えされるんじゃね
312名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:18:20 ID:5xUEJ6aE0
日本人がどんなにサービス残業しても中国人より人件費が高い。
365日24時間働いても中国人の方が安い。
サービス残業で何とか生き延びるというのは限界だろうな。
313名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:20:00 ID:wTYO5g0F0
>>308
全くだ
314名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:20:02 ID:bUxIqrHu0
サービス残業を当然だと思っている甘えまくった経営者は
強制収容所に放り込んでくれよ。
315名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:20:52 ID:J/9/xkzz0
>>252
同一賃金同一労働は組合が許さないだろ。

ヨーロッパと比べて年間300時間以上も働いて
一人当たりGDPが20位前後…
相当発想変えて見ないと貧しいままの長時間
労働が永久に続くんじゃ?

欧米で長時間労働すんのは高給取りの
エリートだけだぜ…
316名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:22:09 ID:JuQk9klq0
>>311
いや、「上司は指示をしていません、自発的なものです」ってなるんじゃないの?
本来は厳格化するための文言が逆手にとられることが大杉
317名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:22:56 ID:wTYO5g0F0
13時間労働なのにタイムカード上は8時間勤務5時間労働のぼく
318名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:23:22 ID:4Pa46/Ku0
1日3万人くらい自殺しないと無理なんじゃね
319名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:24:15 ID:rNCEgmUS0
法律によって一元化、一律で相場を規制するより
とにかく労使が明るいところで交渉することじゃねーかな。
320名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:25:25 ID:oCi0QGX50
>>317
こっそりタイムカード両面コピー
それと給与明細を持って労基へGO!
労基も、今じゃあんまり効き目ないけど。
321名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:26:04 ID:vM7USBQG0
結婚せずに一日パート4時間で生活したらいいじゃん。
322名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:26:34 ID:BmD21NA70
サービス残業うんぬんほざいている奴は
仕事が出来ない
これは間違いない。

仕事が出来る奴はサービス残業がどうしたなんて意にも介さないもんね。

大方、工場勤務の低脳なんだろうね。
323名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:26:39 ID:CHx5oMWW0
>>308
仮に残業代フルにもらえても、現状使う時間ねえし
残業代が払われるから、会社が残業規制にのりだす、ってなら話は分かるけど
324名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:26:39 ID:IMwvbtNt0
そういや、60時間/月以上の残業は割増率を増やすこと。
とかって馬鹿な法律つくってくれたおかげで、去年と同じ時間
残業しても残業代が5%〜10%減ることになった

36協定といい、ほんと国はロクなことしねぇ…
325名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:27:31 ID:T/e2DiM9P
>>295
どう否定しろ、と?

従業員が潰してほしくないとするものを潰せばいいのかな?
それは経営者のエゴとは言わないの?
326名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:28:57 ID:JuQk9klq0
>>323
まさにそういう意味だと思うよ
サビ残ならコストは光熱費だけだからな
327名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:29:36 ID:hw2nFHXq0
>>292が言ってるような会社にありがちなこと

つ 押し付ける物押し付けたら営業の連中はさっさと提示帰社
328名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:31:41 ID:rNCEgmUS0
>>325
しかし交渉の場でその話題に応じてないかぎりは、
自発的どうこうってのは隠れ蓑にはなんねーぜ。
329名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:34:56 ID:JuQk9klq0
>>325
法律曲げてまで肯定することじゃないだろw
なぁなぁでやるなってだけ

どうしてもサビ残させたいなら、雇用条件の更改とか
前も書いたけど基本給減額とか
新規採用するにしても、そういう条件をきちんと明記すればOK

そこまで潰したくない会社なら社員も応じるんじゃないの?
俺なら即辞めるけどw
330名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:35:49 ID:CHx5oMWW0
>>326
そういう方向にいってくれるなら望みもあるんだが・・・
リーマンショックで会社がやった事は残業云々はいっさい手をつけずに社員解雇のオンパレード
結果一人頭の仕事量が激増して残業時間は増えましたとさ
331名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:37:01 ID:g0ulak/MO
絶対的法規制と、容赦無く取り締まる取締機関の創設しかない。
言うならば、労基版チェーカーの設立だよ。
潜入スパイを使ったり、密告の推奨、令状無しの捜索や逮捕、武器の使用、
違反者に対する死刑も含む厳罰・・・
これぐらいしなきゃならくならないし、すべきだと思う。
332名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:37:53 ID:JuQk9klq0
>>330
それって残業代支払われてるの?
333名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:38:16 ID:yjoTVg/e0
おまえらまるで分かっていない
フランスの労働環境知ってしまったら
日本で働くのはハズレくじ引いた罰ゲームに思えてくる
残業代でれば長時間労働は当たり前っていう考えは世界で日本人だけ
334名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:39:06 ID:T/e2DiM9P
>>329
積極的に肯定するってことじゃなく、そう簡単には解決しない問題も多いし
必ずしも経営者のエゴとはいえないのでは?って事だよ。

日本には色んな地方があるし、色んな仕事があるし、色んな会社があるのよ。
335名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:39:37 ID:da+nvhEDO
残業自慢厨が悪い
336名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:40:02 ID:rNCEgmUS0
>>334
ある、ないで言えば
そういう会社もあるが
水準を下回る時間給というのは
やりがいや結束にかかわらず、望ましい状態ではないな。
337名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:40:17 ID:suu8d1Z30
>>285
デスマーチは2度体験したよ。
2度目は未完成なのに正式稼働してすごかった。
稼働中も客をごまかすために、手動にてデータの帳尻あわせ。
そしてテストしてないから次から次へとバグ発生して対応、それから未作成部分の作成。
もはや仕事でSE/プログラマーは関わりたくないね。
338名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:40:52 ID:g0ulak/MO
>>334
労働環境の国家主義化が急務である今、そのような抜け駆け主義は許されないだろ。
339 ◆NETOUYODh2 :2010/05/14(金) 18:40:58 ID:lhuq6dSvP
強制的に残業を禁止するくらいやらないと
日本の長時間労働は治らないよな
340名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:41:12 ID:O4CZYCP60
また、日本人奴隷お得意の首輪自慢かよw
341名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:41:20 ID:da+nvhEDO
霞ヶ関がサビ残しまくりだから真面目に取り締まる気がない
342名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:42:10 ID:JuQk9klq0
>>334
消極的だろうと許容してる時点で肯定だよw
雇用条件に書いてある以下の待遇しか与えてないなら
労働者の好意に付け込んだエゴ
343名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:43:14 ID:6C62pXkU0
>>335
あと奴隷の鎖自慢厨もね
下には下がいるからwwwって、悪い方向に連鎖しちゃってる

344名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:43:55 ID:3YQXKWbPP
>>334
だとしても、そういう会社を肯定してしまったがゆえに今の現状があるんだけどね。
個人的には、大嫌いな会社。
345名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:43:58 ID:ibKMgtuv0
難しい問題だよね、こういことはバブル以前に解決しておかなければならなかった
346名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:44:07 ID:+1dx7veX0
なんで、おまえら外資系にいかないの?
347名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:44:35 ID:T/e2DiM9P
>>336
そうだね、望ましくないよね。

>>338
許されないと、どうしたらいいの?

>>342
で、従業員が望んでいないのに倒産させるのは
経営者のエゴではないの?
348名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:45:06 ID:3JPAy0pm0
>>343
逆境自慢ならまだいいけど
結構な数、「下にあわせろ」みたいな人が居るから困る。
349名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:45:26 ID:139HTRCHi
>>45
それは違う。
経営陣は、ちょっとした肩書きを与えるだけで変われる人間を中間管理職に振り当てる。
まともな感覚があったら、なかなか人間は横柄にはなれないけど、屈折してるコンプレックスの固まりみたいな人間は、肩書きもらうとすんごい働く。
今までの屈辱を下請けや部下で晴らす。
で、上から無茶言われても絶対辞めない。
肩書きをもらった会社組織は自分のアイデンティティだからな。
だから課長や係長クラスの人事は、あまり頭の良くない、人望の薄い、ちょっとバカにされてたような人間が適してるんだ。
350名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:46:39 ID:g0ulak/MO
>>347
容赦無く撲滅する。
そしたらそしたで対応出来たとこだけ生き残る。
351名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:46:54 ID:73jPDIkf0
結局今までの固定給の水準が高すぎただけの事のような気がする

大企業でも残業規制を始めた所は多いし、中小企業などはサービス残業前提で給料を決めている
つまり、今のような買い手市場ではなく売り手市場だった経済が右肩上がりだった時代には、
求人に際して中小企業は大企業の初任給に引けを取らない水準の固定給を記載しないといい人材は集まらなかった
従って身の丈以上の固定給を提示した結果、割増賃金を支払う原資がないものだからサービス残業を暗黙の内に
従業員に強いてきた
もちろん従業員は不満だろうけど、当時は毎年中小企業もベースアップしていたし、長く勤めるほうが有利な社会制度
だったから我慢してきたに過ぎない

今はベースアップなんて望めないし、社会的風潮としてサービス残業は悪だとの考え方が広まってきたから
今までは問題視されなかった中小企業のサービス残業もブラック企業とネットで叩かれる時代になった

じゃあどうするか?
強制的に残業代を払わせる?→きちんと残業代を支払ったら倒産する中小企業が続出するだろう
残業代が払えないなら定時でみんな帰る?足りない労働力は新たに人員を増やす?→人件費総額が増えて倒産する中小企業が続出するだろう

結局、ベースとなる固定給を見込み残業時間に相当する割増賃金を差し引いた金額にダウンするしかない
日本の国力ダウンに合わせて給与水準もダウンしないともはやこの国は持たないのだろうな
それじゃ国内にはブラック企業だらけになるじゃん!って?
そうだよ、今の日本ってそんな国になっちまったんだよ

唯一の改善策は業務上の無駄を限りなく減らす事だけど、当の日本人にとって何が無駄で何が無駄じゃないかさえ分からないんだよ
事業仕訳見てれば猿でも分かると思うが?素人でも分かる収支でしか判断してないしw

何事にも最大限労力を割く事が素晴らしいと思っている日本人には合理的って言葉は最も理解不能な言葉だとさえ思うよ
352名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:47:12 ID:1p0Pv0FA0
>>285
それなんて内閣総理大臣
353名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:47:24 ID:UQId7N870
>>3
まぁ、経営者は責任を果たして無い(労働に賃金を払ってない)
訳だけどね。
354名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:49:25 ID:Id0CHouy0
公務員批判して悪かった、予算内に収めないとダメなんだろ

予算が足りてるか余ってるか判らんが
355名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:49:26 ID:cMCLp27h0
サービスという名の無駄な作業が多いんだよ
プロ論を語るなら対価が支払われるべき
356名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:50:14 ID:g0ulak/MO
>>353
デフレの原因の一つだよな。
労働単価がやすくなりすぎてる。
357名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:50:20 ID:JuQk9klq0
>>346
"日本に存在する"外資系はさらにエゲツないぞ
日本人は文句言わないから

>>347
きちんとした経営やってんのに急に潰すのはひどいけどさ
正常な運営じゃないじゃん?
ただ無能な経営者だったって評価されるだけ

そういう経営しか出来ないのなら
最初からそういう労働条件を締結・改訂しておけばいい話
358名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:51:46 ID:00AqrjDn0
4人の2時間サービス残業が1人の雇用を奪ってるんじゃないの
胸を誇りなさいよ
359名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:51:57 ID:jof4Ehqo0
>>347もその会話相手も根本的にずれてる。
根源は人口オーナスなのであって、人口オーナスの負債人員が今経営者管理職って
人達と多分に重なるだけ。
経営者管理者である事が悪いんじゃない。負債なのが悪いんだ。
360名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:52:31 ID:+1dx7veX0
なんで、おまえら外国に移住しないの?
361名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:52:51 ID:UyG4xoop0
>>1
労働基準法を強化すること
違反したら厳しい罰則

しかねえだろ
362名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:53:34 ID:mVxTvZ6Oi
操業時間を長くする

シフトを2分割する

人を倍雇う

サビ残無し 雇用増加

金使うやつが増える

景気上向き

って事にはならんかね…
363名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:53:50 ID:JuQk9klq0
>>351
給与水準を下げていくのは正しい
優秀な奴がこれまでと同等or以上の給与をもらえればそれでいい

労基法が有名無実化を解消しないとなんも始まらんわけだが
364名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:54:44 ID:jof4Ehqo0
もうちょっと言うと、人口オーナスの負債人員はそろそろ経営管理からも抜けるぞ。
この負債さえなければ、今無能呼ばわりの経営者もかなりマシな事が出来るよ。
365名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:54:56 ID:T/e2DiM9P
>>357
そりゃあ潰れかけてるってのは有能とは言えないでしょ。

従業員が潰して欲しくないとするものを潰すのは
経営者のエゴではないのか?ってだけだよ。

世の中「こうするのが絶対正しい」という簡単な問題ばかりじゃあないでしょ。
366名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:56:27 ID:UyG4xoop0
労働基準法と下請け法?の強化だね


大手を初めとした搾取ピンハネ丸投げしてる会社が高給優遇福利厚生充実で
下請けがそれに合わせて長時間労働安月給の社会構造を変えて行かないとね
同一職種同一賃金にせい
367名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:58:04 ID:JuQk9klq0
>>365
だからそれで経営が回せるような労働条件(残業代無し)を提示して、再契約すればいいだけの話
それをやらずに末端に甘えんな、つーか未払いを末端のせいにすんな
368名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:58:08 ID:Y0HkRwL30

>プロ意識として長時間労働する

↑プロ意識を持つなら、短時間で期待される成果を挙げることだろ。
長時間労働をすることは、翌日に疲れを持ち越すことであり、
結果として労働の質が落ちる。
本物のプロであれば、これは容認できないはずだ。

頭脳労働の場合、5時間が1日の目安だ。これ以上はできない。
やれば、翌日に良い仕事が出来ない。
369名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:58:16 ID:r8dwlMRzP
>>349
なかなか興味深いな
370名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:59:17 ID:UyG4xoop0
生保並のベーシックインカムを導入して
それ以上の収入が欲しければ働けるようにすればいい
371名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:00:32 ID:tTxk612r0
つぎつぎ新しい仕事を「上乗せ」してくれるからだよ。
業績が悪い言い訳に、継続的に行う業務を発明してそれを
部下に押し付けるのが仕事と思っている上司が多い。

熟練度が増して有る程度の処理スピードアップはあるものの、
以前から任されている仕事が「消えてなくなる」わけではない。
372名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:01:12 ID:YikysmDi0
そりゃ「長く働かせりゃいいじゃん」なんて考えじゃ、労働生産性を上げようって発想にならんわな。
事務処理すらマニュアル化できずにお局様がふんぞり返り、IT化もままならない。
人を育てるのも徒弟制度で、効率悪いったらありゃしない。

労働者も長く働いちゃ体壊して休職の繰り返し。金がないから消費を抑え、不況のスパイラル。
アメリカみたく、別の畑でキャリアアップなんて夢の夢。

所定労働時間を少なくして残業手当をドカンと上げりゃいいだけの話なんだよ。
国際競争力とかホザく奴がいるけどさ、スーパーのレジに国際競争力なんて関係あるまい?
373名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:02:23 ID:WZFQq7Dh0
>>4
そりゃそうだよなw

サビ残を強いていた会社がサビ残を止めたら
残業禁止して定時で帰れって言うもんなw
374名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:02:57 ID:bmFTxia10
>>1
中国と張り合うからだろ。
375名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:03:50 ID:kL1Ll30H0
雇用増やして一人当たりの労働時間と給料減らせ、ってわけにもいかんのだよなぁ・・・
376名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:06:44 ID:gOqkuB+s0
ワークシェアリングなんて不可能。
仕事に向かない人(おまえらヒキニート)は古今東西、一定数いるわけ。
おれは30才年収900マンだけど、おまえらに分ける仕事はないな。
よって労働はおれらが引き受けるから、
おまえら貴族は2ちゃんで国防を語れ。死ぬまで。
377名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:06:53 ID:6C62pXkU0
>>371
時間内できっちり仕事を終わらせると「なんだ、まだまだ余裕じゃん」で
次から少しずつ追加されるのはおかしいよな
んで、結局は時間が足りなくなってサビ残コース
378名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:07:48 ID:T/e2DiM9P
>>367
まったくしていないよ。
IDたどってくれれば流れがわかると思うが。
379名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:08:58 ID:RPlFfFCT0
長時間労働のブラック企業で働いてる人ほど今は下積み期間と言うからな。
380名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:10:15 ID:rpoTxf3K0
人員の処理能力にあわせて会社の規模を縮小したら良い
381名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:10:38 ID:JuQk9klq0
>>378
してるだろ?

会社がやばいから潰れたら困るから、末端が自分の意志でサビ残してます

じゃないの?
382名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:10:39 ID:UyG4xoop0
まずは権力者(上司や取り巻き小飼)に取って都合のイイシステムを変えないとね
職務範囲と権限を明確化して直行直帰や在宅勤務を認めるとかさ
できないだろうけど、それをやると生産性は飛躍的に上がるけど
権力者が実力を発揮?できなくなって困るからねえw
383名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:11:00 ID:STTBrMYW0
まず、労働者をオープンクラスとクローズクラスに分ける

オープンクラスは今まで通りの完全自由主義経済に属する
商品は世界で勝負するものが主流
一流企業や死ぬほど働きたい奴はここで働く
莫大な報酬を手にするチャンスがあるが過酷

クローズクラスは、どちらかというと共産主義経済に属する
商品や労働力は完全に国内で消費する
現行の公務員、サービス業は全部ここに入れる
生活保護制度は撤廃し、無職の者などは全員強制的にこのクラスに入る
国としての出来高に相応した報酬を貰える

2〜5年くらいごとの周期を持って国民はいつでもクラスチェンジすることが可能
384名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:11:27 ID:nL88w8jI0
結局、戦中の竹槍構えて1億総突撃でなんとかなるというスキームから脱却できて
ないということだな、これはw
385名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:11:42 ID:yrtzmtR+0
簡単だよ。サラリーマンの最低賃金を引き上げればいいだけ。
給料を上げて、好きなだけ残業させればいい。
386名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:12:10 ID:cMCLp27h0
まあその国際なんとかにも勝てるとは到底思えないけど
やってる事が太平洋戦争から変わってない
387名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:12:20 ID:YhXsboAx0
>>375 それでいいんじゃない? 
既婚者やその家族には悪いがそれしか  ローンとかあるだろうが
これも国、社会、若者の為 

人数増やし薄く広く給料分散なら会社痛くないし
人数増えるから早く終わる 時間に余裕も

離婚率とは増えるし未婚率とか上がり 消費やなんかは減るが 仕方ない
戦後に戻す努力だな
388名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:13:05 ID:eqAyaqhp0
確かサラリーマンの平均年収は1000万だったよね?
389名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:13:41 ID:KSDtFbz30
みんなナマポになればいいんだよ。

そうしたら、「買い手市場なんだよ(キリッ)」なんて言ってる奴もナマポに落ちるからさ。
390名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:14:03 ID:tTxk612r0
>>377
ほんとにな。

ミーティング、勉強会、出張が全て休日返上の中小企業なんかもあるからね。
実のあるものになるわけあるかっての。
391名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:14:43 ID:3pe+ZCiaO
>>372
〉 事務処理すらマニュアル化できずにお局様がふんぞり返り、IT化もままならない。


事務で働いてた時、パソコンちょっと使って仕事整理したら1日2時間で終わるようになってしまった。
前任者は残業してたみたいだけど、自分は残業なしで前任者より手取り下がったあげくさぼってるように見えたらしい。
確かに暇だったんだけど。
あまりの暇さにちょっとびっくりした。
392名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:15:04 ID:jFF1ksn80
もう限界。助けて。死にたい。
393名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:15:08 ID:73jPDIkf0
>>374
中国と張り合わないでどこと張り合うのか教えてもらいたいのだが?

これから中国とバッティングする産業は中国の技術革新につれて増えていくのだが、
日本は中国とバッティングしない産業を何か作り得たのか?
中国などの新興国との産業の差別化の議論は80年代後半から叫ばれ続けてきた
つまり20年超な訳w

アメリカが90年代以降に製造業からITや金融に逃げてきたような産業構造の転換を
日本はやってこなかった(正確にはやれなかった)し、今までの傾向から今後もやれないだろう
そうなると労働力のダンピング競争しか目下取り得る施策がない程に追い込まれている

現状は中国はまだ日本の価値を先端技術の吸収といった面から評価しているが、
将来技術力の面から中国から見向きもされなくなった日本には安い労働力以外何も残らない

今後10年は緩やかに労働力のダンピングが国内で進んでいくと予想しているが、
その10年以内に何らかの付加価値をベースとした経済モデルを日本が生み出さないと
ジエンドだと思うよ
いずれにせよ、大量生産に労働力が不要となった現代で、本気で日本が再浮上するためには、
身軽になるしかない訳だが、それは団塊Jr世代がいなくなる50年後だろうなw
今の日本は人気もなく図体ばかりでかい動物を揃え、入場料収入は減り続けるのにエサ代ばかり食う動物園のようなもの
394名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:15:32 ID:CWbJqPzs0
日本人が合理的に思考できるようになる様、教育プログラムを変えること
395名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:16:12 ID:UyG4xoop0
会社の常識は社会の非常識ってのを変えて行かないとね
396名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:16:16 ID:WZFQq7Dh0
>>79
新しい人材入れて何もさせなければいいだけ、もちろん残業もさせない
397名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:16:27 ID:JuQk9klq0
>>392
自殺考えるぐらいならナマポもらえ
労働は大事だけど命を対価にするようなものじゃない
398名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:16:51 ID:kwjQks+YP
労働基準法守らないと罰則厳しくしろ!
399名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:17:27 ID:NF8UG3oH0
完璧主義をやめる。
100点でなく80点狙いにすると、作業量は8割でなく半分以下になることが多い。
もっとも100点以外は無価値というなら仕方ないね。
そういうのが求められるケースもあるだろうけど全部が全部じゃないだろう。
400名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:17:34 ID:Q/DlryKC0
高度成長期みたいに週六日働けよ。

そんで労働格差をなくせ。

昔みたいに社会主義チックな民主主義に戻れよ。
401名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:17:38 ID:Id0CHouy0
国とかもそうだけど、企業も月・年・10年スパンの合理化追求は必要だろうな。

結局、計画とか運営の杜撰さを労働者がかぶってるだけだし

特に営業とか売上ノルマとか非科学的な数値目標に駆り立てられて、焼畑農法やっちゃってるし
402名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:17:39 ID:6gkMYVLV0
>>392 
つ六一〇ハップ
403名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:18:13 ID:a77bFExJ0
>>400
働いても売れなければ意味が無いんだがw
404名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:18:21 ID:00AqrjDn0
不当に通貨レート操作してる国相手に張り合ってどうすんのさ
405名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:19:31 ID:WZFQq7Dh0
>>62
そうやって無能だけが残っていくんだ
406名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:19:58 ID:UyG4xoop0
組織に入ると
1、常識的な考え
2、本質を見る能力、創造力
3、他人を尊重すること

はすべて害になるからな
(最初からレールに敷かれてるやつとかコネとか除くよ)
407名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:20:11 ID:T/e2DiM9P
>>381
従業員側に甘えているのではなく
従業員側「が」倒産させたくない、と思っている場合もあるって話だよ。
408名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:23:17 ID:oBzWQeJt0
戦後〜バブルは創業期〜成長期だから仕事が有り余って当然
そりゃ24時間働く心持ちでやらざるを得ないのは仕方がない

問題はその頃無理した団塊辺りが成熟期〜衰退期の今に長時間労働を強要するのが問題
仕事が有り余ってた頃は頭使わんでも仕事見つかってたのを今の時期のそのペースでやりゃそりゃつらいにきまっとる

衰退期の企業で思考の切り替えが出来ない連中がいまだそこの中心に居座ってるのが全ての不幸

ただし成熟しきってうまくその路線を走れてる企業は本当に天国のような環境なんだぜ
409名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:23:45 ID:WZFQq7Dh0
>>100
だから貰わなくても喜んでやる奴が1人でもいると全員が同じことを強いられるから問題なんだ
410名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:23:55 ID:wiHSSuL30
12時間労働の交代制やってた時期
頭くらくらして倒れそうになったときが数回あったな
それでも手取り20万なかった気がしたな・・・
411名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:24:53 ID:CHx5oMWW0
>>332
貰えてる。だからここでサビ残してる人よりはマシなのは確か
でもただでさえ少なかった自分の時間が無しに等しい状態になったので
人の生活を営んでいる気がしない
412名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:25:30 ID:JuQk9klq0
>>407
じゃあ従業員側から雇用条件の変更を願い出たらいいじゃん
そう思ってる奴が納得した条件で契約する分には好きにすればとしか言えないが
それはやらないんでしょ?
413名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:25:38 ID:Id0CHouy0
>>410
それどこの亀山パネル工場?
414名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:25:57 ID:qonmSwnZ0
ヤンジャン『GANTZ』漫画家が「まったく、人生甘く考えてるニートが多すぎるよこの国」
だってさw

http://news.livedoor.com/article/detail/4768150/
415名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:27:22 ID:FZKVow1e0
長時間労働が会社の方針なら退職して自分に合うとこに就職すればいい
416名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:27:45 ID:kwjQks+YP
かの松下幸之助が周囲の反対を押し切って
完全週休二日を実施した。
そしたら休日に勉強に費やしたり新しいアイディアが出て
逆に業績良くなったらしい。
それで他のところも真似したらしいけど時代に逆行してんの?
417名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:28:15 ID:JuQk9klq0
>>411
それは・・・頑張ってくださいとしか言えないなw
体は壊さないように気をつけてね
418名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:29:48 ID:IYC62uuS0
まずサービス残業をなくす。
そのためには労基の権限を強化し、違反企業には厳罰を下す。
これだけで大分下にお金がいくようになり、経済が循環するはず。
当たり前の話だが、お金は少数の資本家のところに停滞しているだけでは
モノは売れないし、経済も拡大しない。 基本からまず見直せ。
419名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:29:53 ID:68/wuXTp0
長時間働かなくちゃいけない奴もいるし
長時間働きたい奴もいるし

どうしても長時間労働を改めたいなら
定時になったら強制的に会社の電源を落とす装置でも導入しなくちゃ駄目だな
パソコンも消えて、電気も消えて、機械も止まって、それでも働きたいならもう好きにさせてやれ
420名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:30:01 ID:EajqG1220
こういう話題になるとすぐ「労基法守ってたら中小はやって行けない」
と言い訳するのが出てくるが、もうそういうのは全部潰れて良いと思うよ。
どうせ日本経済にほとんど影響ないしw
421名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:30:54 ID:WZFQq7Dh0
>>137
ブラックなとことか業績改善見込めないところは潰さなきゃ景気は回復しない
422名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:30:56 ID:8feaT1HS0
法律ってなんのためにあるんだっけ?
人治国家日本だもんな
423名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:31:37 ID:JuQk9klq0
>>419
働きたい奴は働かせてやれよww
424名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:31:51 ID:6C62pXkU0
>>405
だよね、今現在は状況が違うけど
アレな人だけ残って有能な人はさらっと他へ行っちゃう・・・
特にやたら愚痴ってたり性格悪いのが残る法則
425名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:33:29 ID:N2yc3a1q0
ヨーロッパみたく移民を増やさないと、日本人の労働時間は減らないよ。
426名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:33:38 ID:jFF1ksn80
牢記守ったらやってけない企業のトップも年収数千万の件。
倒産間近の会社除く。
427名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:34:03 ID:2C7Z5TrL0
有給消化の徹底。
428名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:34:18 ID:5TG7l9S80
どこぞで電源落とすのは見たな。
429名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:35:32 ID:Yfyte4Cw0
作業ノルマをどんどん積み増して来るんだよ。
会社にいなきゃいけないとか雰囲気とか
そういうレベルじゃない。
430名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:35:36 ID:sMz2WkJx0
きちんと残業代払えばいいし辛くなれば休めるように
企業は体制整えておく

働きたい人、働けるやつは残業し、
休みたいやつはとっとと帰れる企業になるように指導すればいい
きちんと休みが取れる体制ができてるかどうかで企業に資格与えて
資格ある企業では働きすぎで何かあっても自己責任にすればいい

まぁその体制がきちんとできないから今の状態なんだけどな
国がきちんと企業に残業代を払うよう指導するのと余裕のある雇用を促し
企業に資格制度導入するべき
431名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:36:11 ID:pPNE7kvi0
ブラック企業を徹底的に晒して糾弾するサイトとかないの?

そういう風潮をつくらないと・・・
432名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:36:56 ID:2C7Z5TrL0
週休3日制の促進
税制優遇
433名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:37:49 ID:JuQk9klq0
>>425
まず余ってる日本人が居なくなってからな

>>431
ttp://beautiful-noise.seesaa.net/
434名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:37:56 ID:5TG7l9S80
発電所からの電源供給を止めればいいんだよ
435名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:38:53 ID:WZFQq7Dh0
>>250
なんだかなーせこいよ
436名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:39:17 ID:6C62pXkU0
とりあえず年中無休の小売くらいからどうにか変えないと
その繋がりでどこも改善したくても云々かな
437名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:39:28 ID:0GYxXOku0
若者の長時間労働離れ
438名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:39:41 ID:BHKr9b100
>>424
90年代のリストラがそうだったな
大人しい善人ばかりが辞めさせられ
その見て嫌気がさした、若い人や有能な人が逃げ出し
結果人間性に難のある年寄りばかりが残った
439名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:39:56 ID:8feaT1HS0
今日は3分サービス残業したわ
440名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:40:03 ID:ibKMgtuv0
サービス残業なんてある国がおかしい
441名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:40:36 ID:j1/QNLs70
会社やお金なんてでうでもいい。
俺は、働きたいから働いてるんだよ。
というか家に帰りたくないんだよ。

仮面夫婦歴3年目
442名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:40:40 ID:pPNE7kvi0
起業するか、海外に移住するか

日本で一般の労働者として働くのは負け組すぎる
443名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:41:07 ID:a77bFExJ0
>>432
いいねそれ
日本は祝日がバラけすぎ
夏休み3日とか何なんだろうなw
444名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:41:20 ID:aepTKVx80
働いても働いても疲れない薬を開発する
445名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:41:35 ID:YIKWktlJ0
残業代くれるなら、もっと働きたいんだが・・・
仕事が少なくて、見事なくらい残業ゼロだから。
忙しくて帰れない人の仕事を分けてほしい。
446名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:41:53 ID:hROVUKam0
>>416
そういう有能な経営者が日本に何人居ると思ってんだ
447名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:42:27 ID:5TG7l9S80
残業なんかしないでさっさと帰れ!
448名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:42:38 ID:NF8UG3oH0
>>444
すでにあるんだけど・・・
ヒロポンって知ってる?
だいぶ前に発禁になったけどね。
449名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:42:56 ID:0GYxXOku0
家に帰っても家事とかガキの世話させられるせいもあるんじゃない?

ウチの職場は独身者と子が独立した中高年が真っ先に帰ってる
450名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:43:00 ID:2C7Z5TrL0
サービス残業は会社悪だ。
451名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:43:05 ID:a77bFExJ0
>>444
人はそれを麻薬と呼ぶw
452名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:43:10 ID:8feaT1HS0
ちょっと前までホワイトカラーエグゼンプション導入に必死な人いたよな
453名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:43:23 ID:28d/wcHBi
ナマポマジオススメ。
iphoneもフツーに持てるし。ipadも購入予定だわ

まじ会社止めて正解だわ。奴隷正社員時代に比べて、暇ってのがツラいが
454名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:43:27 ID:H4j5qQCg0
罰則強化が一番でしょうな
労基が入ってから残業にうるさくなったし
事務方の女子は別として、以前は「労働時間=やるき」みたいな風潮が確かにあった
実際に仕事があって残るのなら、正当な報酬を出して残業すればいいけど
何となくで毎日無駄に残業させるのはよくないよ
455名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:43:46 ID:ibKMgtuv0
しかしたまにはセクースしたいよな
456名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:45:06 ID:e8f7SCij0
10時間超え激務か無職飢え死にのどちらしかない、
これが問題なのにね〜〜

不況?あたりまえでしょこんな生活サイクルじゃ。消費する余裕もあったもんじゃない。
457名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:45:07 ID:CHx5oMWW0
>>436
昔の正月は普通にどこも店舗閉めてたよね
今の元旦から営業!とか悪い風潮だと思う
458名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:45:07 ID:ETIl5Msv0
なんちゃって課長になったばかりですよ。
会社潰れそうだから仕方ないと思って協力してる。
まあなにを言っても社蓄だなw
459名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:45:08 ID:WZFQq7Dh0
>>317
全部記録に取っておいて辞める際に裁判でも起こしてやれ
460名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:45:12 ID:2C7Z5TrL0
能力分配は
仕事80%
ボランティアや政治活動20%


仕事に180%はダメ
461名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:46:02 ID:5TG7l9S80
残業自体が悪!
楽に金稼ぐのが正義!

って考え方に変えようぜ。
462名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:46:05 ID:1r8cKEKI0
長時間労働ww
大抵は只の負け犬クズだろ
463名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:46:08 ID:xjByNYIB0
司法制度を変えないとダメだな。
裁判官が腐りきってるから、個人が損害賠償を求めてもゴミみたいな金額での和解を強要される。

サラ金の過払い訴訟みたく、残業代訴訟がバンバン起こるようにならないと無理だな。

あとアメリカみたく企業規模によって賠償額が増減したり、悪質なところは懲罰的な金額にしたり、
民事でも裁判員制度を導入するとか。

まぁ、日本は公務員天国の社会主義国だから無理だろうけどw
464名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:46:36 ID:rzxVM9O50
リストラの中身が変わっている。昔は個人狙いの理不尽な社内いじめで一身上の都合退職。その後イジメ側が
使えなくてもダダこねてやっかいだからプライドを気づつけない有利な条件で解雇をしている。
465名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:46:36 ID:BmD21NA70
低脳下級労働者の集まりだな
このスレw
466名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:46:42 ID:Yfyte4Cw0
中小とか社長がワンマンだから、常識的な
労働基準とか無理だよ。
説明で平気で待遇の嘘付いて入社させるし。
467名無しさん@十周年 :2010/05/14(金) 19:47:09 ID:5lQWXTBz0
なんで海外移住すれば楽に生活できるって思いこむやつ多いんだろうな。
現地の言葉の読み書きができないと最底辺ワーカーで終わるのにな。
468名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:47:12 ID:SshMlYeJ0
ニートが下を見て安心しているようだな。
469名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:47:23 ID:2Y8hpMgE0
短時間で集中して効率よく仕事を終え余暇を与える事で
広告も意味を持ち、趣味や旅行に金が循環して景気がよくなるのに
団塊世代は働く事しか金を生み出す方法を知らない、
金は天下の回り物、情けは人のためならず、損して得取れがわからない奴隷馬鹿だから困る
さっさと世代交代すればいいけど馬鹿ほどふんぞり返って居直る
470名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:47:37 ID:Sq2B8XMrP
日本の一人当たりの生産性は先進国では最下位だろ。
471名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:47:38 ID:WZFQq7Dh0
>>334
そういうの許容すると全体が腐っていくんだ
許される範囲って家族経営の自営業ぐらいだな
472名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:47:42 ID:iUyCNMOi0
>>436
それなら正月三が日に店がどこも営業していなくても
我慢できるんだな?
473名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:47:55 ID:PZWm1JOO0
集団ストーカーの声をレシーバーでキャッチ1?
http://www.youtube.com/watch?v=lK2YUurGz7I


集団ストーカーの声をレシーバーでキャッチ2?
http://www.youtube.com/watch?v=CxQiNCo_Cjw
474名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:48:17 ID:hROVUKam0
>>454
「労働時間=やるき」がまだ残ってるだけだろう
それでしか計れん程度の人間が上に居るんだからしょうが無い
ほんでもって下の人間も残業でもしないと仕事が出来ない程程能率が悪いと

日本人って何故か能率求めないからね
仕事する事より、仕事をした事にする方法を追い求めてる時点でねぇ・・・
475名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:49:13 ID:IEN1Cnlz0
>>334
>必ずしも経営者のエゴとはいえないのでは?って事だよ。

必ず経営者のエゴだよw
476名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:49:14 ID:5TG7l9S80
要領が良いって言葉が悪い意味で使われるもんなぁー
477名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:49:31 ID:CHx5oMWW0
>>472
昔は皆そういう環境で生活してた。年末に必要な物は買い貯めしてな
俺は我慢できると断言できる
478名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:49:36 ID:Yfyte4Cw0
ただ会社にいるだけなら、こんな文句は出ないって。
過酷なんだよ、現実は。
自分の友人は土日出勤月320時間とか普通だったし。
479名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:49:43 ID:tr4oxYi/0
>>467
そもそも海外移住は資産暮らしを想定してこその楽園なんだけどね。

離脱したい人に、たとえ東南アジアとは言え、
余生を暮らせるほどのたくわえがあるとは思えん。
480名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:49:50 ID:2C7Z5TrL0
人生そんなに働いて何が楽しい?
人生働かないで何が楽しい?
481名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:49:54 ID:tyAPuLck0
自分の時給…計算できないw
482名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:50:06 ID:aepTKVx80
むしろ日本人は昔みたいに過労死ギリギリまで働くのがいいんじゃね
どうせ休みがあっても社会貢献とか政治活動とか家族サービスもしないんだし
483名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:50:08 ID:PoDCcOUv0
昔はうまくいっていたということがこれからもうまくいくとは限らない
能力で言うなら新卒至上主義かつ学校で何やったかは問われないみたいな風潮がおかしいだろ
484名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:51:24 ID:4Pa46/Ku0
携帯が普及しだしてからさらに地獄になった
485名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:51:51 ID:PUir/k3R0
仕事を明確に人に割り振るのもいけないと思う。その道の専門化ならいいが
研究などではただの堅物になってしまう。事務も自分の部署以外の事は
やらない。定時で帰れる人と帰れない人の差が激しいよな。
正社員は権利が強すぎるよな。
犠牲の上で成り立つ国はいづれ滅ぶよ
486名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:51:58 ID:N2yc3a1q0
終身雇用、年功序列が生産性を下げている。
487名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:52:10 ID:tr4oxYi/0
>>474
なんかの雑誌で、「努力がコストといわれる時代…」と嘆く広告があった。
巷の自称ビジネスマンは、色々と感性がずれてるようで、ちょっとめまいがした。

コスト増につながる努力は努力じゃないわな
488名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:52:18 ID:YikysmDi0
無能だからいつまでも時間に追われてるんだと気づけw
489名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:52:18 ID:rpoTxf3K0
俺みたいに好きなことが仕事の人間には
テレビみたりネットする感覚で仕事できる
移動する時間がもったいないから
仕事場に住みたいとかまじめに考えてる
490名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:52:20 ID:WZFQq7Dh0
>>446
だいたい2代目って無能な勘違いが多いからな
491名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:52:23 ID:4mowxQAu0
>>1
安倍晋三が「残業代ゼロ法案は少子化対策にも必要」と発言したニュース。あまりの世間知らずの発言に絶句。
安倍は「残業代が出ないなら、みんな早く帰って子作りするだろう」だと。安倍の頭の悪さにあきれかえった
残業代が出るから会社に残ってるってのは公務員の発想。
既にもう違法な無給のサービス残業が横行し過労死者が続出し自殺者・病人も多いのに、これを合法化するというのだから恐れ入る。

次の福田首相は舛添厚相に「残業代0法案」を「家庭だんらん法」と言い換えさせてて推進。

そもそも残業代不払いにしたところで取引先は納期を延ばしてくれないし、人が増える訳でもなく仕事量が減る訳でもない。“個人の裁量で効率良くやれ”と言いたいのだろうが
労働者が自分の裁量で決められるのは“作業時間”であって“作業量”を決めるのはあくまで経営者。どんなに効率よく作業しても、作業量が膨大だから残業になる。
気が遠くなるようなノルマを課せられ過労死やノイローゼで自殺するまで働いてる人がこんなにいるのにアホボンの安倍は金欲しさに無駄な残業をしてると思っているのか。
残業代ゼロが合法になれば経営者は今まで以上に残業させるに決まってる。ただでさえ労働法を無視して過労死が出ても違法行為を続ける経営者が多く、それに協力的な人間が出世する国だ。
一人当たりの就労時間を伸ばすことで社員をさらにリストラし、フリーターは正社員どころか派遣にさえなれない。お坊ちゃま総理の発想は実態を知らなさ過ぎるし、ホント経団連の言いなり過ぎる。

公務員や学生は「他人に何を言われよーが身体を壊すくらいなら定時に帰ればいーじゃん」と疑問を持つ人もいると思う
物作りの現場や営業等では数人のチームを組まされ、各班にエゲツない月間ノルマがある。このチーム制というのがミソ
自分が数字を達成できなければ目標達成の為に仲間が数字をかぶることになる。その逆もしかり。
ノルマ未達だと査定の際に連帯責任で仲間の給料も下がって迷惑がかかる。自分がノルマを達成しようがしまいが、延々と仕事が続いて退社できないシステム

サービス残業を減らしたければ残業代の割増率を他の先進国並に5割増し(60時間の制限等なし)にし、タイムカードを義務付け残業代未払いの時効をなくし
労働基準監督署の人員を大幅に増やし取締りを強化すべきだ。
492名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:52:47 ID:VjVNsydk0
ベーシックインカムだろうな
結局、年齢給やベア圧力が弱まったこともあって、企業側は
社会保障・退職金考えると今計算が立つ1人を潰れるまで使い倒した方がいい
ということになるわけで
493名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:53:17 ID:sPk9y47z0
長時間労働は、むしろ娯楽産業の収入を奪う悪弊でしかないだろ。
娯楽産業の会社が自分とこの従業員を残業させてるなんて、
底なしの馬鹿としか思えないよな、実際の所。
494名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:53:21 ID:3JPAy0pm0
>>483
能率や「したこと」「できること」で話されると困る人たちが大勢居るからうやむやになってる気がする。
495名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:53:33 ID:r8dfRV4z0
今はもう人件費が欧米より高いってことねえしな。二十年無成長、賃金だら下がりは伊達じゃない。
なんで発展途上国と人件費競争してんだか
496名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:53:57 ID:y58WCTQM0
どうせ暇になってる違法駐車監視員に
遅くまで明かりのついてる事務所をチェックさせればいいよ
497名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:54:07 ID:OU2+hjgK0
>>489
おれもそう思ってたけどクビになってから
どうでもよくなった
498名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:54:15 ID:Yfyte4Cw0
だから、その友人も終わらなきゃ終わらないで、損失は
無理に仕事取ってきてる会社が被れば良いんだけど、
どうもそいつはいつも自分に鞭打って仕事して終わらせて。
そうするとまた仕事が増やされて。
話し聞いてた自分がいくらそう言っても、責任感を負わされて
いつも月300時間オーバー。
しかも、いくら期待してもボーナスだってたいして出してもらえず。
499名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:54:58 ID:DcPnovZh0
上司が帰らないからなかなか帰れないw
しかもこの上司、仕事しないでただ会社にいるだけww
500名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:55:01 ID:BHKr9b100
>>472
水光熱と電話とネットとケーブルテレビさえ平常通りなら、三が日は寝正月だから問題無い
501名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:55:24 ID:jGrA6XuZ0
戦後の荒廃から成長期にかけてのやり方を、バブル崩壊からの衰退期にやっても意味ないよね
502名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:55:31 ID:tr4oxYi/0
>>483
新卒至上主義は、社内教育を前提にした考えなので、
戦後や高度経済成長期のように、
日本全体のレベルが低く、公教育が最新技術やノウハウを教えることができなかったために必要だった。

要は、会社が学校を信じてない。

今、日本は先進国となっているわけだが、
教育現場はレベルとお構いナシに迷走しているので、
やっぱり会社は学校を信じていない。

大学が専門家を養成する機関になってないからね。
(職業訓練と研究機関の違いという以前に、研究者すら輩出できてない)

それは、会社が求めないから大学・学生も努めないという、
鶏とタマゴ的な要素もあるのだけど。
503名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:55:47 ID:BmD21NA70
ゆとり
資本家vs労働者
俺たちの無能は罪ではない
会社はすべて悪

こんなカスみたいな会社員ばかりじゃ景気が良くなるわけないわなw
504名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:56:01 ID:a77bFExJ0
>>491
> 労働基準監督署の人員を大幅に増やし取締りを強化すべきだ。

だけ読んだ
505名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:56:14 ID:Pwlloar10
長期残業に励んだ結果、くたびれてきた社員は使い捨てると言うのが今の日本。
滅私奉公して体壊しても、会社は何もしてくれないぞ。
506名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:56:15 ID:VKByUFTc0
「9:00-18:00」って何なの?
507名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:56:22 ID:8UMLWChI0
>>465
よう糞虫w
508名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:56:55 ID:oM7Ckuzw0
労基法違反の罰則強化すればおk。行政介入する監査局が適正に機能することが前提だけど。
企業と行政がお手々繋いで見ないフリの日本じゃ絶対無理だろうけどなw
509名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:56:59 ID:73jPDIkf0
>>418
それが可能であれば俺も賛成したいが、
残業させたいけど残業代を払う余裕がない企業はどうすればいいと思う?
日本の企業の9割は中小企業と言われているし、サービス残業と成り立っている企業は相当数あると思う
残業代支払いで倒産したとなると、例えば失業率が15〜20%程度になるとしたらどう思う?
つまり、サービス残業は撲滅したいけど、雇用の確保も行いたいって事なんだけど

サービス残業を無くせ!って主張は正しいと思うし同意だけど、同時に国内の雇用をどう確保するか?と
いった視点からも主張して欲しいんだけど?

>お金は少数の資本家のところに停滞しているだけでは
過去と比較して資本家の配当が増えている点は認めるけど、それを掃き出させた所で
全労働者の待遇改善には原資が全く足りないよ
また違反企業の大半は中小企業だと思うのだけど、資本家と言ってもそれは経営者本人に過ぎないケースが
大半だと思う
中小企業で従業員にサービス残業を強いて経営者がボロ儲けしているって話はあまり聞かない
サービス残業を強いている会社自体は元々運転資金の確保に必死な所だと思う
逆に資本家が高配当なのは上場している大企業が多いと思うが、大企業は残業代をきちんと支払っている
企業のほうが多いし、仮に今まで払ってなくて払う事になったとしても、株主の配当の確保のために
人件費総額として予算上超過しそうな額はコストカットされると思う(つまりリストラやベースダウン)
510名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:57:04 ID:RKwysVxY0
実力主義とは

それなりの社員がそれなりに評価され
出来る奴が凄い評価をもらえるのでなく

出来る奴がそれなりに評価され
それなりの社員はゴミ扱い

これが現実
511名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:57:17 ID:FtF/Q5ld0
錆残は
終業時間ギリギリにくる患者のせい
断れねぇ
応召義務無くそうぜ
512名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:57:18 ID:7hAQGZkr0
シェアしろよ 
シェアできないんじゃなくて、しない理由を突き詰めろよ
513名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:57:29 ID:YikysmDi0
1)長時間労働で毎日のように午前様
2)家に帰ればメシ食って寝るだけ
3)カミサン不機嫌になり家庭不和
4)なんか家に帰りづらくなる
5)でも小遣いないし、どうしよう?
6)会社で時間を潰せばいいじゃん! → 1)に戻る
514名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:58:03 ID:2C7Z5TrL0
トータル残業量に法人累進課税。
稼いでいる証拠だから。
足りなきゃ人雇ったほうが得にする。
515名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:58:52 ID:j1/QNLs70
でも、飲みの席とかでの残業時間自慢ってみんな好きだよな。
「残業=武勇伝」という意識でいる限り
長時間労働がなくなることはないわ
516名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:00:00 ID:5TG7l9S80
直接の部分だとスケジュールの立て方がとかヘタ
517名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:00:13 ID:wq6ECkmZ0
>>511
言わなきゃいいのに。
518名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:00:39 ID:u267zkkJ0
すばらしいキリスト教の考えでは、労働は罰ですよ。
日本をキリスト教国にしましょう。
また、訴訟社会にして、国家権力(法)でブラックをビシバシつぶせるようなシステムを作りましょう。
規制がないとどうも日本人はだめなようです 基本的に日本は人権無視の国でしたから戦後においてもその名残が・・・
519名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:01:33 ID:73jPDIkf0
>>510
それは絶対評価じゃなく相対評価だから
人件費総額が決まっている以上
大まかに分類すると全員に薄く配当orメリハリを付けて配当しかなく、
出来る社員のモチベーションを維持するためには後者に落ち着くのだろう
520名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:01:49 ID:Yfyte4Cw0
仕事の効率が昔より上がって、同じ時間でも負担が増えてるのに
さらに長時間になってるのが問題なんだろ、本質的には。
521名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:01:56 ID:tWswVDIf0
>>509
基本給下げろよ
522名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:02:46 ID:oCi0QGX50
>>518
日本の中小企業の殆どと、一部の大企業がブラック化した日本なのに?
523名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:02:58 ID:5ltuj0pT0
BI1択
524名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:03:05 ID:nMVH7tjl0
24時間 戦えますか ビジネスマ〜ン ビジネスマ〜ン♪

って栄養ドリンク会社のCMじゃなかったっけ?w
要はその頃からサラリーマンは死ねって事だろ?

525名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:03:19 ID:11498+/t0
この考え方を推し進めて、前の勤め先は長時間労働を解消するために効率化を追及したよ。
その結果は人員が余って派遣の大量解雇でした。
収益も黒字化したし、サービス残業も無くなって、効率化に貢献したオレらには特別ボーナス。
でも街でたまたま会った元派遣の男には睨まれました。

その後異動になったから今どうなっているのかは良く知らない。
526名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:03:27 ID:N2yc3a1q0
無能な奴をリストラしないで、労働時間で補おうとするのが無理が有るんだよ
ダメな奴はさっさとクビにしろ
527名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:04:04 ID:3YQXKWbPP
>>509
乱暴な言い方すると潰れていいよと思う。

あえて問題を上げるなら
余分に働きたいやつは働いて、働きたくないやつは帰ればいいんだろうけど
日本だと残って働いてるやつが頑張ってるなと見られるのではなく
帰ったやつが働いてないように見られるのが問題かなぁ。
余分に働いた奴が評価されるのではなく、定時まで働いた奴が働いてないように評価される。
528名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:04:26 ID:z4ED8oCD0
頭のおかしな人がスケジュール立ててると、残業だらけになる。

しかもうちの会社は自己裁量できるだろとか言って、一定以上のランクの人は、
残業代無しを強要されるという、素晴らしい制度まである。
529名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:04:29 ID:Gw82TgCe0
だいたい正社員が無能なヤツ多すぎ!
働くのがあほらしくなるくらいだわ
530名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:04:39 ID:5xPNwzYS0
プロジェクトXとかで高度成長を支えた技術者をみると、結局日本の高度成長ってのは
技術者・労働者のサービス残業で成し遂げたんだよな
531名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:04:56 ID:73jPDIkf0
>>521
そうだね、サービス残業の撲滅と雇用の確保を両立させるために誰でも理解できる方法としては
まずはベースダウンだね
それ以外にもあるかもしれないが、例えあったとしても実験レベルから始めないといけないから、
経営陣は怖くて出来ないだろうね
532名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:05:22 ID:z4ED8oCD0
ITの世界は残業がすさまじいよ・・・
533名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:05:47 ID:tr4oxYi/0
>>525
マクロ的にはその方がいい。

同じ付加価値を上げるのに、人数が少ないほうがいいに決まってる。
人口も減るのだから、これから付加価値のための人的資源投入は効率よくしていかないといけないのだから。

問題は、それでドロップアウトした人たちの再活用ね。
そのままドロップアウトを捨ててしまうのなら、結局社会の生産効率は上がってない。
534名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:06:16 ID:73jPDIkf0
>>527
雇用の確保が図られていない時点で共感を得にくい主張だね
535名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:07:00 ID:S7W17YOU0
【世界の常識 vs 日本の常識】

世界の常識:過労死するくらいなら抗議したほうがいい
日本人:抗議するくらいなら黙って自殺したほうがいい

世界の常識:悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい
日本人:革命するくらいなら悪政に苦しむほうがいい

世界の常識:我々を搾取する奴がいるなんて許せない!
日本人:我々の中に搾取されてない奴がいるなんて許せない!

世界の常識:汚職を批判しないのは真の社会人ではない
日本人:汚職を批判するのは真の社会人ではない

世界の常識:責任ある行動をとるのが大人というものだ
日本人:責任を逃れる行動をとるのが大人というものだ

世界の常識:普段は競争していても、危機が迫れば手を組む
日本人:普段は群れていても、危機が迫れば足を引っぱり合う

世界の常識:物事がうまくいかないなら、うまくいくよう改善しよう
日本人:物事はどうせうまくいかないし、もう少し悪くなってもいいや
536名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:07:18 ID:sPk9y47z0
>>510
違うよ

出来る奴と不正でできるフリをする奴が評価されて、
やがて善良な出来る奴が排除されて不正で成果出す馬鹿が出世するシステムだよ。

脱法行為や違法行為を権力と金力とコネで抑え込んだらブラック業界の出来上がり
537名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:08:38 ID:VFFTOaFc0
労働しても賃金ナマポ以下なら働かない方が合理的
長時間労働してもそれに見合わないのが日本の労働
ある意味旧共産圏の労働より酷いわ
538名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:09:02 ID:z4ED8oCD0
うちの上司は、スケジュールに一個工程が丸々抜けてた事があったからなw
あまりに酷いんで、ワザとか?とか思ったが。

うっかりミスだった。
539名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:09:08 ID:wq6ECkmZ0
物売る時だけ税制で調整するけど
弱者を守る税制調整してくれ。

今は弱者の為に戦える人間が少ない。

金持ちや法人から多くとってもだれも死なないだろ。
540名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:09:08 ID:H1bIRjFb0
>>452
ホワイトカラーエグゼンプションはやり方を間違えなければ悪くない制度になるんだけどね。
日本で提案された時があまりにあいまいだったからな。

実際日本ではブルーカラーが不当に競争にさらされていて、ホワイトカラーが悠々自適。
年収900万以上のホワイトカラーって制度なら、悪くないと思うんだが。
541名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:09:44 ID:nUi6w8kD0
週休2日制が当たり前のこんな世の中じゃ
542名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:09:47 ID:w1HHbSOV0
飲食店なんかは平日暇で土日祝日だけ忙しい→
シフトを組むのが難しく、コンスタントに働けないバイトがすぐ辞めていく→
店長などの労働時間が異様にながい。
543名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:09:57 ID:nMVH7tjl0
生活保護の北朝鮮おばちゃんが毎月17万円もらって生活できないって帰ったっけ?

えっと…バランス崩れてると思うけどw
544名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:10:04 ID:tr4oxYi/0
>>530
あれはあれで理想像だし、時代背景も考えれば仕方ない部分もあった。

ただ、人件費が高い先進国である日本が
労働集約型産業をやっていても、勝ち目はないのですよ。
それを無理やりやってるから、サビ残になる。

会社は書類上儲かってるけど、
被雇用者が儲かってないから、消費する時間も無く、物が売れてないわけですよ。

サビ残は、被雇用者である消費者から
そもそもサービスや財を購入する可能性のあった時間を無理やり買い取ってると認識した方がいい。
機会損失を起してるだけ。

それは当の企業の簿記上にはダイレクトに現れないが。
巡りめぐって社会の活力を奪ってるわけだ。
545名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:10:12 ID:XtHY1Ji90
とりあえず、残業時間になってから、急に仕事を頑張り出す奴は氏ね
546名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:11:03 ID:jDNtegSq0
残業時間が少ない人が評価されるのが当然と思いきや
生活残業する人の方が評価されている。
本気で残業を減らしたければ当たり前の評価をすればいいだけ。
有能な人は残業なんかしないよ。
547名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:11:07 ID:FoEDwHCf0
てす
548名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:11:22 ID:IEN1Cnlz0
>>540
>ホワイトカラーエグゼンプションはやり方を間違えなければ悪くない制度になるんだけどね。

やり方を間違えないような間抜けをする訳がないわなw
549名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:12:30 ID:3JPAy0pm0
>>534
横から悪いけど、正直「雇用の確保」ってのはやめてほしい。
生活保護相当なことを企業に肩代わりさせるようなもんじゃん。
550名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:12:42 ID:e5VX3azr0
解決策は解雇規制の緩和。

>>491
よくホワエグについて理解してないだろ?
551名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:12:53 ID:mIbM6lqv0
国で定時以降の賃金を二倍にする法を作れ
休日出勤は三倍にすれば会社は調整してくれる
552名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:12:57 ID:3YQXKWbPP
>>534
そうかな?
サビ残までして回してる会社がいるせいで、
その会社と競争しなければいけない会社までサビ残を強いる結果になってるんだと思うが。
法律無視して利益出そうとしてるんだから、他の会社だってそうしなきゃ勝てないだろ?
結果的に悪影響を与えてると思うんだけどなぁ。
553名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:13:09 ID:WZFQq7Dh0
>>509
サビ残前提って言うのはもう既に収支のバランスが取れていない
ハッキリ言って経営が成立していない状態だぞ

大企業が残業代払えてるのは中小から搾り取ってるからだよ
まあ、この搾取を規制していかないとダメだ
554名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:13:53 ID:tr4oxYi/0
>>546
日本の企業は仕事を効率化することに対する金銭的インセンティブがない。

・とりあえずやったけど失敗したんで、もう一回やりなおしてなんとかできましたが日付けが代わりました。
・午前にじっくり机に向かって考えて、プランを練って、午後やったらできました。定時で帰ります。

評価されるのは前者。
555名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:14:22 ID:Yfyte4Cw0
>>546
仕事量同じならそうかもしれんが、優秀な奴ほど
仕事増やされてヘロヘロになりながらやってる。
同じ部署に女性などいようものなら、そいつの
仕事も被さって来る。
556名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:14:57 ID:xXnMSlRE0
プロなら仕事に対価を払って当然だよね
557名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:15:16 ID:mIbM6lqv0
>>552
サビ残で出た利益は上司の賞与になる
558名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:15:31 ID:z4ED8oCD0
>>555
どこの会社も、そういう積み重なった仕事の調整ってしないもんなんだな。
アホみたい。
559名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:16:14 ID:wq6ECkmZ0
>>555
それは酷い。
560名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:16:14 ID:j8VDW1GA0
宮台もさっき夕方の番組でフンガーしてたな
でもこれって日米経済摩擦の頃には散々叩かれたじゃん
KAROUSI(過労死)って新しい日本語がアメリカの医学部生徒の授業に出てきた頃。
自己犠牲がアメリカ人にはピンと来ず、
「ずるい」とかアメリカは言ってたけど、
日本人にはそのずるいという言い分がさっぱりピンとこなかった。
90年頃には真珠湾のセカンドアタックとまで言われてたしね。
561名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:17:30 ID:JuQk9klq0
>>542
バイトでこなそうとせずに社員雇えば?
562名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:17:40 ID:73jPDIkf0
>>549
日本じゃ失業率が内閣を倒す程の威力があるからな
10%を超えたらマスコミに先導された国民が黙っていないぞw

だから建前でも雇用の確保って言っとかないとサービス残業など労働問題の議論ができない
そういう意味じゃ大半の日本人は社会主義は嫌いと言いながら深層心理ではみんな横並びで平等が好きな変わった民族w
563名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:17:50 ID:sOcaRcHn0
こういう記事見てると、正社員よりフリーターの方がマシに思えてくる
生活費ギリッギリに切り詰めて、週3・4出勤で生きていけるならその方が良くね?

サビ残だ休日出勤だで自分の時間を持てないのなら、
いくら金があっても無用の長物に過ぎないし
564名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:18:06 ID:o7ABrPUF0
まじめにやってる奴がバカを見る社会ってまさにメシウマだよね。
565名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:18:31 ID:iVKuB22o0
奴隷解放
566名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:19:43 ID:Yfyte4Cw0
>>563
俺の友人は仕事のストレスで散財してたわ。
そうでもしないと、自分が仕事をしてる意味を見出せない
感じで生きてた。
567名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:19:49 ID:kTZ+eFqV0
in other words,you will die

無理することはないんだけどな。
うまいことやって頑張るしかない。

一揆だ革命だで、ヒャッハーやるときは、俺が一番前でタマよけになってやるよw
まあ、がんばんな
568名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:20:26 ID:IEN1Cnlz0
>>562
>日本じゃ失業率が内閣を倒す程の威力があるからな

そういう印象操作しとかないと公務員が安泰で遊んどけないわな
569名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:20:30 ID:tr4oxYi/0
>>558
平なのに、グループの仕事量を把握して、
均等化されるように進言しなくちゃいけない時代ですよ。

したっぱ管理職は、それはそれで、無駄な書類仕事や会議に忙殺されてるし。

組織全体が、高度経済成長期に有効だったシステムと今の時代に必要なシステムを
同時に抱えてるから無駄が多いこと。

うちは戦前からやってる会社なので、結構ムダが多いです。
それでも改善したほうらしいが。

今、十年近く掛けての改革の真っ只中。
それによる雑務も、また無意味に降り注ぎます。
570名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:20:52 ID:FTSjS/RH0
長時間労働は会社にとっても国にとっても悪影響だから止めた方が良いんだがなぁ。
経営者は理解した上でやってるのだろうか。
管理職レベルだと理解してない馬鹿が結構居る。

長時間労働を強いて利益を上げるというのは確かに簡単な方法だが
会社としての「基礎体力」を奪ってしまう。

人間で言えば毎日睡眠時間削って働いて金を稼いで居る状態。
しかも、それで会社が運用されているという場合、
個人で言えば貯蓄には回さずだいたい消費されてる状態になる。

そこで病気になったり、緊急の支出が必要になった場合どうなるのか。
普通に働いて居た人なら、そこから改めて体力を削って都合すれば良いが
普段から限界で働いていた人は、そこで「詰み」になってしまう。
会社で言えば倒産。

突然の事態への対応性を犠牲にして、目先の利益を手に入れている。
そしてリーマン・ショックなどでボコボコ潰れてしまうわけだ。
571名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:21:01 ID:osNZpk2u0
>>563
正業につき嫁と子供を養って家を建てるという男として求められる役割を放棄するというのであれば
一生フリーターでも構わないと思うよ
572名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:21:08 ID:gctOlbfk0
おれもやる。
573名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:21:56 ID:KdfGSzRy0
サービス残業を厳しく取締り違法行為をしている企業に多大な罰則課せば良いだけ
要は残業代をちゃんと支払いその上で労働時間の上限も管理すれば良い

法令守らない企業だけは反対するだろうけど
コンプライアンス委員会とか作ってる大企業は反対しないよね
574名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:22:11 ID:WZFQq7Dh0
>>552
その通りだと思うわ

赤字覚悟で価格破壊をするからデフレスパイラルなんて起きるんだ
ダンピングが禁止されてるからそのしわ寄せが労働者に来る
575名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:22:31 ID:NeysRNyk0
俺経理やってるけど、どうしても決算の時期は
残業だらけになるぜ。
長時間労働を改めるにはって言っても、やる
作業が膨大にありすぎて残業は減らない。
576名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:23:44 ID:gctOlbfk0
>>571
これから人減るから家も余るよ。
よく見るとそんな気がする。
577名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:23:57 ID:T/e2DiM9P
>>412
じゃあっていっても、そりゃ従業員側の話でしょ。

経営者のエゴかどうかと言われても。
578名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:23:59 ID:FoEDwHCf0
>>567

オレもいくお!
579名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:24:20 ID:se0y5bjW0
民主のクソ政治家どもはてめえの資産を守りたいからデフレ維持に必死だけどなw
長時間労働改善なんかするわけがないwwwwww
580名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:24:20 ID:Qf+GDR/Q0
完全職務給制
解雇要件の緩和
労基の取り締まりを罰則付きに変更

とりあえず、これで幾分か改善するから、今すぐしろ
581名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:24:37 ID:7hAQGZkr0
>>575
人雇えないの?
582名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:25:11 ID:z4ED8oCD0
>>571
そもそも派遣の人は、それ100%無理じゃん。何言ってんの?
583名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:25:20 ID:kTZ+eFqV0
>>571
幻想なんだよな
それが幻想じゃないとしたら、その人にはその人の価値観があると思うけど

真に重要なのはこの宇宙というか世界そのものを含めた自立だよ。その本質を知ったら死ぬことも易しい。
584名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:25:50 ID:mbESHYyJ0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
585名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:26:00 ID:tr4oxYi/0
>>575
繁忙期に大量の残業が発生するのはある程度仕方ないところもあるよ。

・その残業代はきちんと支払われる。
・年間を通じては並みの負荷

であることが必須だけど。
年間数回のラッシュのために、人を増やすというのもやや大変なことだ。

問題は、慢性的にリソース不足なのに、残業させるほうが安いからと人員増加しない。
あろうことか、サビ残で見かけのスループットを増やそうとすることであって
586名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:26:09 ID:FoEDwHCf0
サビ残する奴をフルボッコすればいいと思う
587名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:26:15 ID:j8VDW1GA0
土井先生Jr.の料理番組をテレ朝でやってるんだがこれが笑えるのよ。
男の中堅局アナがアシスタントやるのよ。
でね、全然出来ないの、調理w
いちいちマジで驚いてるの。
そのありさまが日本の家庭における男の立ち位置すべてを物語ってると思うよ。
588名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:27:10 ID:73jPDIkf0
>>570
机上でいくら理論を並べたところで、
そういったビジネスモデルで経営を行った成功事例をどんどん公開しないと
右に倣えにはならんわな

なぜなら経営は理論じゃなく現実で動いているから
現実的に長時間労働は経営にとって悪といった事実が目の前にないと絶対に変わらない

さらに言うならそういう既成観念の殻を打ち破った新しい経営者が社会に生まれ活躍しないと駄目なのだが、
大抵は保守的な既得権益者に潰されてジエンドとなるw
589名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:27:17 ID:gctOlbfk0
>>581
国はそこで税率の優遇しないからな。
サービス残業より人雇ったほう安上がりにしたら
会社にも社会にも利益が多いのに。
590名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:27:22 ID:7SyWCMy00
残業代を今の倍にして、厳密に労働基準監督署が査察したら
一気に減るよ。
社員増やすなり、他の会社にしごとを振るとかしないと、コストかかるから
残業なんて減る。

いまは、リストラして残った社員を酷使してるだけ。
591名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:28:07 ID:A2bdGF1H0
残業込みで仕事の計画を立てるからどうしょうもない。
592名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:28:26 ID:NeysRNyk0
>>581
無理。今の人員がいっぱいいっぱい。
経理なんて部門はぎりぎりまで人減らしている。
これ以上バイト雇えない。
593名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:28:28 ID:kTZ+eFqV0
>>584
あんたはだから21世紀の最高の哲学者になったんじゃないかな。
これねえ。これはすごいんだよな。
594名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:28:30 ID:IEN1Cnlz0
>>552
>その会社と競争しなければいけない会社までサビ残を強いる結果になってるんだと思うが。

で、政治家役人はそれを指して”国際競争力”なんて言ってる悪寒w
595名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:28:36 ID:mbESHYyJ0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 残業なんて
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   作業効率の悪い無能社員の言い訳かなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|


596名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:28:48 ID:Twhhb68G0
>>20 同意。

それに客が至急とかいって、納期を急に短縮するからな。
そういうことが無ければ、残業は減らせるだろ。
597名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:29:25 ID:sOcaRcHn0
>>571
人間失格で構わないから、余計な負荷は忌避して生きるよ
結婚願望はないし、子ども嫌いだから得られなくても苦にはならないしね
598名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:29:28 ID:gctOlbfk0
>>591
そんなのおかしい。頭が麻痺して
バネが伸びきっている計画だ。
599名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:30:02 ID:JuQk9klq0
>>570
まぁギリギリまでやって他の会社と戦えという割りに、
それで潰れた人間のケアやらリカバリやら保障やらを、会社は一切面倒見ないからな

前の会社でたまに遊んでた先輩が急に退職したとき、上司に理由聞いても誤魔化されたんで
その後しばらくして、ちょっと酔っ払った時に聞き出した
「体調壊して、とても仕事が出来る状態じゃなくなったので辞めてもらった」

それ聞いてからすぐに転職した
自分で管理出来る程度の仕事量じゃないと怖すぎる
600名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:30:44 ID:7hAQGZkr0
>>592
えっ?サビ残してるの?
601名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:30:45 ID:hTFMPt8X0
文句タラタラの日本人を雇わず中国人を雇ったら良いだろう。
日本人は忙しい時には仕事しない癖に、仕事が無くなったら仕事欲しいって言い出す。
野良の節句働き
わがまま言うなよってんだ。
602名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:30:50 ID:nMVH7tjl0
日本は国連ILOの項目をほとんど批准してこなかったからな〜
先進国であっても国のカラクリがあったはず

日本のサラリーマンは働け〜っていう労働法しか整備されてないんだろ?
もともと奴隷政策しか整備されてないからなぁ

603名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:31:21 ID:r1la2ezD0
>>453

欝にでもなったの?
604名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:31:26 ID:NeysRNyk0
>>596
耳が痛いな・・・。
でもどうしても急に必要なものがあってそれを
納品でいるかどうかってもの顧客サービスの一環
なんじゃねえの?
605名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:32:05 ID:ZuM4uSjX0
転職だな
606名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:32:29 ID:z4ED8oCD0
>>598
ところがIT業界はそういう案件であふれています・・・
最初から納期がおかしいんだよね。
607名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:32:56 ID:hTFMPt8X0
>>599
>それで潰れた人間のケアやらリカバリやら保障やらを、会社は一切面倒見ないからな

大の大人が子供みたいに面倒見てくれって・・アホか?
甘ったれるなよ。
608名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:32:57 ID:gctOlbfk0
>>593
バカ、哲学者じゃない。
それ犯罪者のよくいう言葉と考え方だよ。人生経験しろ。
609名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:33:35 ID:tr4oxYi/0
>>604
買い手と売り手、という立場が前提でない、
サービスとしての納期短縮であるなら、その論は正しい。

だが、現実には買い手の理不尽なんだよ。

俺も耳が痛い方の立場なんだが。
610名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:33:36 ID:Qf+GDR/Q0
>>604
なんかさ、日本企業ってお客様は神様ってより、お客様の奴隷ってなってね?
そして、お客様のために社員に無理をさせるってのが横行してるよな
611名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:33:39 ID:NeysRNyk0
>>600
当たり前。
残業した時間全部超勤扱いしてたら
会社潰れるw
612名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:33:57 ID:kTZ+eFqV0
>>602
今の若い子はがんばっとるよ
三十代四十代だけどw
二十代はどうかを評価できない立場ではある

まあ、鳩山が5月末をぶっちぎったのも面白い罠。
なんでもありだと言外で言ってるなら、それはそれで良いんだよな
613名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:34:28 ID:v7b0XebR0
始業には五月蝿くて少し遅刻しても怒号が飛び交うのに終業についてはまったく厳しくしない不思議
614名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:34:43 ID:Id0CHouy0
>>587
なんか親父の七光り的なものが吹っ切れて良かったw、土井先生ワショーイ
615名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:34:52 ID:PkSiT3xOP
あの大前研一ですら長時間労働(笑)って感じなのに
616名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:34:57 ID:jDNtegSq0
>>554
基盤系の部署は特に効率化を嫌うんだよね。
金銭的なインセンティブはあると思うが
力関係の方が優先されてるからね。

>>555
何もしない奴らに監視されながら
そいつらの分まで仕事しなきゃならん地獄は、やっぱ他でもあるんだな。
せめてルーチンワークぐらいは覚えて戦力になって欲しいが、やる気なし。
ストレスで潰される悲しい未来しか無いのか。
617名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:35:03 ID:X6Gqj3XL0
毎日5時間くらい残業してると午前中は半分ヤル気なし
夕方からようやく本調子になるから困る
618名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:35:31 ID:HE+3+RQb0
なんつーか周りが残業してると帰りにくいんだよなあ
なあなあでつきあうやつがいるからさ

この点外資系に勤めてたときは実にさっぱりしてて良かった
619名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:35:34 ID:mbESHYyJ0
ニート君のその後…
少なくともおまいらよりは出世してるな。



http://hoelog.livedoor.biz/archives/513273.html
620名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:35:38 ID:oCi0QGX50
>>611
最初から無理な納期管理だったんだよ。。。それって・・・・
621名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:35:47 ID:tr4oxYi/0
>>611
労監にちくれよ。

指摘を受けて改善が無ければ経営者がつかまるから、
社を上げて対策がとられるよ。

会社の儲けより、自分の身の方がかわいいからな
622名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:36:36 ID:3JPAy0pm0
>>610
昔は金払いがよかったからそのノリを受け入れてたけど
今は乞食みたいなのが大きな顔してるから大変だなw
623名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:36:36 ID:JuQk9klq0
>>611
そんな会社が継続しちゃまずいだろ・・・
624名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:36:57 ID:rQxrMwG00
米「ヒマなのに仕事してるフリ(笑)してる奴って何なの? 俺らはスマブラしてるけど。会社で。」
http://wisdomofcrowdsjp.wordpress.com/2010/05/05/a074/
625名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:37:01 ID:kTZ+eFqV0
>>608
時代時代に哲学者がいるというのはあるよ?
ただ、それが時の為政者によって、後世に残されなかったとしてもね?

何が優しい思想で何が厳しい思想かなんてのも、時代の人が手前勝手に決めることでしかないんじゃないかなあ?
626名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:37:30 ID:Yfyte4Cw0
>>606
納期に余裕があっても会社は早めに上げることを
指示してきて、早く上げると次の仕事をねじ込んでくる。
次の仕事に取り掛かると、前に納めた仕事の修正作業が
帰ってくる、今の納期と戦いながら前の仕事とも戦うという
もう手上げの状態が当たり前のようになっていたっけ。
627名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:37:33 ID:sOcaRcHn0
>>613
学校の授業なんかもそうだったな
遅刻にはうるさい教師が、休み時間になっても平気で講義しつづけるという
628名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:37:43 ID:NeysRNyk0
>>621
会社が全残業代を支払う

経営環境が厳しくなる

賃下げorリストラ


こうなるよりは一人ひとりが我慢して
やっていこうと考えている。
そういう人って多いんじゃないの?少なくとも
俺はそう思うが。
629名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:38:40 ID:z4ED8oCD0
>>626
あれ?同じ会社?ww とか思ったり。
630名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:39:01 ID:QMStKj1KP
てか、1人あたりの労働時間を減らしてあげれば
大量の求職者も救われるだろ
ワークシェアリングしろよ
631名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:39:19 ID:oex1fc9w0
お前らなんで奴隷やってんの?
経営者になればいいじゃん
632名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:39:47 ID:tr4oxYi/0
>>624
業務がアウトプットで評価されるなら、会社で何してようが問題ないからな。
日本の労使体系は、給与が時間に支払われてるので、勤務時間は勤務時間。

一度、上司に言ってみたことがあるんだが、
「職場の空気が緩む」というので却下された。

アウトプットは二の次で、如何に真面目な空気をかもし出すかが大事なわけだ。
で、レビューのときはアウトプットにけちをつけるという。
633名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:40:02 ID:4Pa46/Ku0
「あらためる」よりまず「仕事なんて適当でいいや」
と「あきらめる」ことが必要だが、そうすると仕事バカに
駆逐されて生存すら許されなくなる
634名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:40:33 ID:Qf+GDR/Q0
>>611
お前たちが労働力をダンピングして
さらには、他人の雇用を奪ってるって自覚してくれ
個人の範囲ではどうこう言わないが、社会的にはサビ残労働者は害悪だと考える
まぁ、今のシステムが少ない社員をサビ残して使った方がお得ってなってるから仕方ない面もあるが

>>622
散々値引きして、買ってやったて態度のクズを接待する時とかw
635名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:40:33 ID:AjL6RXIA0
毎日定時で帰れるソフト会社って、日本に存在するんだろうか?
636名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:40:52 ID:T97uwKvX0
景気をよくすればよい。
637名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:40:58 ID:NeysRNyk0
>>631
あー、無理無理。
起業して成功する奴なんて何千人に一人だから。

起業の華々しい面ばかりに着目する人が多いが、年間に
その成功者の何百、何千倍の人が失敗してるんだから。
起業支援ビジネスなんてやってるコンサルタントの口車に
乗せられてね。
638名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:41:09 ID:bwSMY/bl0
自分の仕事が終わっても次から次へと仕事が山積み
もちろん土日出勤は当たり前
残業手当は月3万
自給でわったら240円だった
家に帰ったら電話かかってくるしもう俺しぬわ
639名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:41:14 ID:kTZ+eFqV0
>>627
教室が1号館から3号館への移動とかだと、生徒はまた移動の心配しないといけないもんなあ、休み時間が10分で5分も延々と講釈たれて、5分で移動できるのか!?っていう
だいたい移動したとして、席が後ろとかもあるわなw

娑婆もそんなもんなんだわwうけると思うけど
640名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:41:32 ID:ctFNxedi0
日本人の取り得が勤勉しかないとか在日か?
641名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:41:46 ID:j8VDW1GA0
労働警察と労働裁判所の創設。
自覚と自発性のない民族にはその位お膳立てしないと無理。
642名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:41:48 ID:z4ED8oCD0
>>635
たぶん、そして間違いなく無い。
643名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:42:20 ID:PkSiT3xOP
>>639
だから学校が乱れてるんだよな
タバコ吸うなってお前吸ってんじゃん
時間守れってお前守ってねーじゃんって感じで
644名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:42:31 ID:z4ED8oCD0
>>637
失敗した人は莫大な借金かかえて・・・
645名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:42:45 ID:RFmXUpmI0
ひどい(陰湿)、イジメの話。
俺は、工業高の時、汽車内で勉強してたら目をつけられ、100人
からイジメに遭い、自殺させられそうになったよ(進学高、工業高の奴から。
場所は、鹿児島県の加治木町、霧島市周辺)。このあたりの住人は、99%が無学、高卒
三流私立大卒の地。
そのイジメが、ものすごかった。駅や町内で罵声を浴びせられたり、
家の前が道路で、罵声を浴びせる池沼もでてきた。地元の新聞社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じたよ。
人に対して故意に、大きい音を浴びせるのは、刑法の障害罪等で犯罪行為だ。
もし、女に生まれてたら強姦レイプだったと思う。
命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したよ。
俺をイジメやつは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に進学したようだ。
もともと高卒や、私立大に行くゴロツキだからしかたないが。
刑務所に入ってる奴の99%は、高卒、私立大卒(犯罪者集団、諸悪の根源)。
646名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:42:52 ID:X6Gqj3XL0
安定度

公務員>>>一流企業リーマン>>>>>>>>ナマポ>>>奴隷リーマン>派遣・プリーター>無職
647名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:43:08 ID:dBq19c5K0
俺33歳。就職氷河期まっただ中だが,就職できた。


4月の勤務態様
通常の労働時間 183.75時間
時間外労働 106.5時間(労基法により、2割5分の割増賃金の対象)
休日労働 56時間(労基法により、3割5分の割増賃金の対象)
給与総支給額(課税前)約28万円

時給を計算すると、
713.4212円 

こんな俺は勝ち組?負け組?
648名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:43:11 ID:oex1fc9w0
>>617
その手の奴は昼間机で寝るんだよなあ。
そのせいで周りも自分もさらに長い残業になってることに気付いてない。
まあ同情するべき点もあるんだが。(残業させられすぎで睡眠リズムがめちゃくちゃになってるだろうから)
649名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:43:22 ID:tr4oxYi/0
>>628
要するに、すでに一人ひとりが賃下げを呑んでるわけだ。
愛社精神に優れた方々ですね。

平ひとり分のサビ残で会社の存亡が決まるようなら、
元々その会社は経営が成り立ってない。

遅かれ早かれつぶれる。

たいがい、サビ残の改善要求を受けた会社は、
顧客納期や管理職待遇などをまず見直す。

それをすっとばして、平の賃下げに走るようなら
やめたほうがいいよ。

3年、5年の話じゃなくて、生涯を考えた方がいい。
将来の展望が見えた上でサビ残してるなら何も言わないけど
650名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:43:55 ID:WZFQq7Dh0
>>588
結局何の為に労働基準法があるか解かってないんだろうな

あれだな経営者も事業主として資格取得しなきゃなれないようにしたらどうだ?
651名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:44:05 ID:IVvfbjnx0
上司が無能なのが最大の原因なんだから
みんなで上司に残業全部押し付けて帰ればいいんだよ
652名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:44:38 ID:Hx1qW7HXP
残業ありきなウチの職場はなんとかならんものか


>>631
経営者も株主の奴隷だろw
653名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:44:39 ID:z4ED8oCD0
>>647
会社が異常っぽい
654名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:44:44 ID:lg/wjxH70
>>100
学生の意見だな。
実際会社に入ったら、断れんよ。

サビ残に罰則でも有れば良いんだが、この国の労働省って
一番無能だからなぁ…
655名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:44:56 ID:SFcEzl3j0
アホな事言ってる日本人なんぞ全部切って
外国人労働者を最低賃金以下で雇うのが一番いい
656名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:45:12 ID:Id0CHouy0
オフィス畑じゃないため、残業してる内容が想像つかん。

銀行みたいにお金数えてんの?
657名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:45:21 ID:IEN1Cnlz0
>>649
>要するに、すでに一人ひとりが賃下げを呑んでるわけだ。
>愛社精神に優れた方々ですね。

日本の行政は先進諸外国と違って労働者ではなく企業の味方だからなw
658名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:45:56 ID:zskSliJD0
残業代を125%から200%増し
サビ残企業の経営陣は即刑事罰

これでおk
659名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:46:12 ID:3YQXKWbPP
>>647
負け組み
660名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:46:18 ID:NeysRNyk0
>>649
人件費って馬鹿にならないぜ?
残業代は正規勤務時間帯よりも割増して
賃金を支払わないといけないわけで、一人ひとりの
従業員がみんな残業代を全部申請しだすと、大抵の
中小企業はやっていけないんじゃないの?
大手は知らんが。
661名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:46:20 ID:qXzkL5of0
1 我慢する
2 転職する
3 労働基準監督署に泣きつく

自分で考えて好きに選べよ、アホか
662名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:47:07 ID:Z7Xxzv6k0
当方社会人一年生なんだが聞いて下さい。

残業代が出るが残業したくないわwww
自分の時間が欲しいよ、本当に。
「残業しなきゃ昇給や昇進に響く」と言う話を聞くが
それって昇給や昇進のない人間にとってはどうでもいい話なわけでw
むしろ昇進したくないから残業したくない件。
…もしかしてこんな考えだとクビ切られる?
663名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:47:09 ID:p840o1ew0
>>647
負ける組
664名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:47:12 ID:bwSMY/bl0
>>661
4自殺
665名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:47:50 ID:tr4oxYi/0
>>656
業態によって色々

製造業だったら、サンプル評価したりデータまとめしたり書類作成したり
IT関係だったら、デバックデバックコーディング、資料資料資料
営業・事務だったら、顧客対応、書類書類書類

まあアレだ、書類仕事は結構な残業ファクターになる。
666名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:47:56 ID:FxHYMIrN0
>>647
定年まで働けるの、そんなとこで
667名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:48:21 ID:9XodYKC70
>>631
おまえは、ちゃんこ料理屋でもやっとけw
自己破産したくないからに決まってるだろ。 
奴隷って、本当の奴隷制度があった時の奴隷よりかは比べ物にならないくらいマシだろ。あと借金生活よりな。
668名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:48:27 ID:IcoJxEW60
避難されることを覚悟で言わせてもらうと、
日本の営業(特に製造系のルート営業)は
馬 鹿 でもできる。
納期管理も原価予測もできない奴が多すぎる。
「日本のホワイトカラーは効率が悪い」とは
よくいわれる事だが、まさしくその通りだと思うぞ。

ま、黙認している経営者はもっと馬鹿だけどな。
669名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:48:32 ID:Wwxmb2FX0
>>662
割と首切られる。
670名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:48:40 ID:7hAQGZkr0
>>662
切られないが、会社によっては会社に居づらくなるらしい
671名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:48:44 ID:JuQk9klq0
>>660
だから作業効率の向上とか納期設定に時間を割くわけですが
672名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:48:54 ID:zskSliJD0
>>662
それで不利益受けたら労基にかけこんで騒げばおk


そのまえに組合に駆け込めばおk まともな組合がおたくの会社にあるかどーかはしらんが
673名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:48:55 ID:kTZ+eFqV0
>>655
分かりやすくて良い
今の世の中、分かりやすくしてやるのは救いかもな

俺は弾よけに回るだろうけど
674名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:48:56 ID:6rAF8M0W0
>79
うちの会社はそういうのがいっぱい居る
5時過ぎてからじゃないと仕事しないようなのが
675名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:49:05 ID:a77bFExJ0
結局司法とか裁判制度が改善されないとダメだろうな
サビ残業で労働者が勝訴するような環境(要は目に見える形のもの=【カネ】)で
決着が付けられない限りは、何をしても改善されないと思う
企業が一番痛いのはカネだからね
労働基準監督署とか企業モラルに改善を求めるのは無理だと思う
676名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:49:18 ID:j8VDW1GA0
スレ速速すぎw
677名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:49:42 ID:vLZFwZHV0
>>661
6報復
678名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:50:09 ID:tr4oxYi/0
>>660
やっていけないなら、オーダーを絞るべき。
もしくはオーダーを受けてもツテのある会社に流すべき。

自分の会社の処理能力を認識せずに負荷を掛けるのは、
瞬間最大風速で儲けてるだけ。

つまり、経営者が自分の代だけ考えてる行動。
君らが上に立つころには会社は無い。
679名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:50:27 ID:oex1fc9w0
>>637
まあ経営者になるやつなんざ借金踏み倒すことしか考えてないというか、
もう天然で踏み倒すこと前提でやるような奴だけどな。
そういう人格破綻者だから倒れるまでサービス残業とか平気で強要できるわけだし。
680名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:50:29 ID:X6Gqj3XL0
>>647
お前と同じ齢だけど>>647の給与総支給額が俺の基本給と同じ
俺は負け組みなので>>647も負け組み
681名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:50:35 ID:E0VZkcem0
おまえらで頑張ってくれよ
俺はもう疲れた
仕事干されない程度に超手を抜く
後はもう知らん
682名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:50:39 ID:3YQXKWbPP
>>655
外国人労働者が日本人労働者みたいにおとなしく従うと思ったら痛い目見るぞ。
本当にやるべき仕事しかしない。
683名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:50:39 ID:l/VRRMGb0
改めるにはどうしたらいいのかって、そりゃ厳しく取り締まっていくしかないだろ。
まさか経営者が自主的にやるわけないんだし。
684名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:50:48 ID:Z7Xxzv6k0
>>672
労組…ないorz

ついでに技術とかはみなし残業と言う名のサビ残制度orz
だから残業代の出る部署に行きたい。
まだ研修中だからその辺をしっかり見越して部署を決めたいと思ってる。
しかし、どうも営業が無茶な納期でどんどん発注をかけるもんだから…
685名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:51:20 ID:jDNtegSq0
>>662
担当がはっきりしてて120%こなしてれば大丈夫。
そうでなければクソ仕事しか回ってこなくなる。
686名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:51:22 ID:Id0CHouy0
>>665
QCとかコンプライアンスとか本業とあまり関係ないこと多そうだな

あと会議の企画の書類とか、経営者は花金で飲みに行ってそうだなw
687名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:51:24 ID:oCi0QGX50
会社の人件費削ったら、自営なんじゃねぇの?
会社にする必要ないじゃん。
688名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:51:27 ID:7hAQGZkr0
>>681
正解
689名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:51:51 ID:NeysRNyk0
>>670
効率化で残業減らすという精神は素晴らしいが、現実は
そうそう効率化なんてできないんだよな。
特に経理なんてこれ経理ソフトいれてPC使って
やってんだから、これ以上効率化できないわけで・・・。
690名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:52:07 ID:73jPDIkf0
>>650
>結局何の為に労働基準法があるか解かってないんだろうな
分かってるよ
労働基準法は勉強したからな

問題というか現実は日本はダブルスタンダードの国だって事
日本が労働基準法の精神を本気で大事にしようという国ならILOの批准率が25%なんて結果にはならないよ

この国の経済は勤勉という名のサービス残業というか長時間労働の下に成り立っているという現実
じゃそれをどう変えようと言うんだい?
一つだけ分かっているのは高度成長期の成功体験との完全決別、ガラガラポンしてあらゆる制度を見直さないと
ただ労働基準法だけ遵守させれば済む話ではないって事だ
しかも時間的余裕はないに等しい
後続から中国などの新興国が追い上げているからね
691名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:52:15 ID:TgyhO01B0
>>601
中国人がサービス残業なんかしねいだろうが。
すぐ訴える。この点は彼らは欧米人と同じ思考。
692名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:52:25 ID:YikysmDi0
男女共同なんちゃらってのも重大な原因の一つなんだよな。
今まで売り手が男だけの市場に女が入ってくりゃ、売り手が増えて売り手過剰になる。
となりゃ買い叩かれて賃金は相対的に低下する。

それでも早く寿退社すりゃ影響は少ないのに、晩婚化・非婚化で職場に居残る。
子供が育てばパートで働きに出る。そりゃ労働力が余っちゃうよ。

最低賃金を上げるのが一つの手なんだ。親父ひとりでやってる屋台に最低賃金なんか関係ない。
そうすっと、小さい企業ほど競争に有利になり、起業のハードルが下がり、個人事業主が増える。
それだけ労働力は市場から逃げ出し、企業は求人に苦労するようになる。

まあ起業に関しちゃ金融の方もいじんなきゃならんけど。
693名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:52:39 ID:bQ292EJh0
サビ残と長時間労働を違法にして、それやってる会社を匿名で通報できるシステムを作ればいい
694名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:53:09 ID:kTZ+eFqV0
>>681
そういうこと言うなよ。哀しくなるじゃないか。
生きてく意志があるなら、それなりにやって、おもろいことあったら、それなりに命投げ出せばいい

霞ヶ関も10時過ぎても電氣ついてるとこもあるって言うしな。

ま、命の張りどころがきたら、棄てればいいじゃないですか。俺もつきあってやるよ
695名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:53:14 ID:/J+jmp6I0
残業代を一時間1万円にすればいい
696名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:53:31 ID:nMVH7tjl0
>>693

すでにあるじゃん。機能してないだけで。
697名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:53:39 ID:4Pa46/Ku0
いまの不況しかしらない世代が上にいくようになったら違うのかな

そのころおれはもう労働も遊びも関係ない世界にいるだろうけど
698名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:53:50 ID:uf5c2ll90
ある程度まともな上司なら、残業するなとは言えないけど無駄な残業は減らして欲しいと思ってるのが現実だろ。
オレの場合は仕事ないときは遠慮なく帰ってるけど、昇給に響くどころかボーナスとかではむしろプラス査定されてるんだが。
699名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:54:08 ID:6XY6BoIu0
今の時代、会社の利益を出すには人員コストを削るだけ削って
仕事は優秀な奴に押し付けるしかない。

片や長時間労働の人がいるのに、片や求職中の人がいるって
おかしいと言えばおかしいのだが。
700名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:54:34 ID:VTLKV9sq0
日本人にとって会社は家族であり、仕事とは家族サービスの一部だからな
701名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:54:40 ID:TwdlP8bO0
>>662
切られると思う。
だってお前みたいなヤツ、会社もいらないとお前でも思うだろ?

定時間内で他の残業する連中と同等以上の仕事をでき、かつ
お前しかその仕事ができない、にならないかぎり、いらんよw
702名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:54:43 ID:Jlk1/Mx10 BE:2650719277-2BP(2)
労働基準法をしっかりさせて、団塊世代が死ねばいい
703名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:54:43 ID:e7nHDGlg0
欧米がサビ残しないとか本当に信じてるやついるのかよ
704名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:55:04 ID:WZFQq7Dh0
>>655
そして経営者が刺される訳だ

大きなとこがやれば国際的に叩かれる、終わり
705名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:55:18 ID:bQ292EJh0
移民受け入れするなら長時間労働当たり前の環境を変える必要があるな
外人との仕事感の違いでトラブル続出するぜ
706名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:55:31 ID:tr4oxYi/0
>>689
じゃあ、人を増やすしかない。
もしくは、経理システム自体を変えて、経理の負荷を他部署に分散化させる。
後者は、かなりの手間だし、トータル負荷は増えるので、会社規模によっては人を増やした方が安くなるときもあるが。

君は、かなり経営サイドのサビ残容認に毒されてるよ。
経理畑だから余計なのかもしれないが。

経理は最大瞬間風速的に月締め、期締めでえらいことになるのは分かってるんだが、
それならフレックスで月半ばに早く帰るとかね。


まず、サビ残は違法
経理の前に、コンプライアンスの立場で物を考えてごらんよ。

違法な商売で設けるのは、自由競争の敵だよ。
707名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:55:32 ID:Vyi95nhx0
>>628
経営者として無能なだけなのだから
労働者になればいい。
708名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:55:45 ID:sOcaRcHn0
>>700
家族の一員を過労死させるなよw
709名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:55:57 ID:DBUCobn20
以前は残業も多くサビ残もよくやってたが最近はずっと定時



ところで専務(社長の奥さん)が銀行を経由すると取り押さえられるので
給料現金渡しにするって
710名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:56:19 ID:uf5c2ll90
残業してる=仕事できるって周りは本当に思ってると思うの?
711名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:56:37 ID:NeysRNyk0
>>699
終わらない量の業務を少人数でやらせるってのが
日本の特徴だな。

でもそれで日本の会社はもってるって面もあるんだよね。
712名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:56:53 ID:p840o1ew0
あの「24時間働けますか」は罪深い。
「個性」もだまされてる。結婚できないよ。
713名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:57:05 ID:wTYO5g0F0
だから今日より 明日より 愛が欲しい夢より愛する君が欲しい
714名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:57:23 ID:JuQk9klq0
>>710
残業はやって当たり前
残業してない奴は仕事できない奴

って風潮の方が強いんじゃない
715名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:57:30 ID:mpXe33Uj0
オンゲー同様、長時間プレーマンセーじゃシナチョン並の発想だ罠m9
716名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:57:43 ID:iUyCNMOi0
>>699
福利厚生だ、健康保険だ、なんだかんだと
社員一人ににかかる費用についてはどう考える?
社員数が少ない方が楽じゃないかな?
717名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:57:47 ID:9XodYKC70
昔、窓際族ってのが居て、全然仕事しなくて良いって言う夢のようなポストで 「窓際ばっかり居て日焼けしちゃったよ」
とか言ってそんな奴まで、会社が面倒見てくれる余裕があったんだぜ。
今じゃ即効でリストラだけどなw
718名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:57:47 ID:ydBBlncR0
監査法人を仕分けして内部統制を簡素化しろ
719名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:57:59 ID:IEN1Cnlz0
>>711
>でもそれで日本の会社はもってるって面もあるんだよね。

大企業の利益のために特攻ですよね
720名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:58:01 ID:Z7Xxzv6k0
>>701
でも、そう簡単にクビに出来るもんなの?
よく「日本は正社員のクビを切りづらい社会だから雇用の流動化を」って話を聴くんだが
それでも"正しいこと"(=定時内に業務を終わらせる)を行ってる人間を
簡単にクビにしていいものなのか?
法的な根拠とかあるのか?
721名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:58:02 ID:kTZ+eFqV0
>>699
差別だからね。あってるよ
まかりまちがっても、区別じゃないから。


結局マニーが一番だから。おかしい世の中と言えばそうなんだけれど。

まあ、ムズカシイね
722名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:58:31 ID:tr4oxYi/0
>>710
仕事できる人を評価するんじゃないんだ
頑張った人を評価するんだ、日本の企業は。

その是非はともかくとして、頑張ったという判断の多くが、労働集約的なこと
つまり、残業だったり、勤務態度だったりするんだ。

特許報酬や改善活動は、比較してあまりインセンティブにはならないよね
723名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:58:42 ID:FJDRRAhL0
>>662
20年前なら窓際族ってのもあったんだろうが…。

いまもあるの?
724名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:58:46 ID:K7bAHjhN0
時計を止めろ
725名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:58:54 ID:l/VRRMGb0
移民といっても日本に来るのは底辺層だろ。
同じ働くなら、そりゃ労働環境の良い国に行くよ。
欧米で仕事にありつけない連中が日本に来ることになる。
726名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:59:17 ID:73jPDIkf0
>>699
その通りだね

日本はどちらを目指しているのだろうか?
ヨーロッパ型の社民主義なのかアメリカ型の新自由主義の国なのだろうか?

前者ならワーキングシェア(全労働者の収入の一律平準化)を採択すべきだし、
後者なら企業の負担を軽減しセーフティネットの充実を図るべきだし

今の中途半端な状態ってワープアや失業者は見捨て、国の責任を企業に押しつけ競争力を奪っているようなもんだ
実に変わってる国だと思う
727名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:59:23 ID:NeysRNyk0
>>706
ごもっともで、それがまさしく正論なんだが、正論を
言うと職がなくなるからねえ。

その正論がまかり通る社会なら日本に「過労死」や
サービス残業なんて言葉はないわけで・・・。

それに、その正論を俺一人が実践しても
回りがやらないと意味が無いしなあ。

今日から俺は武器を捨てて無防備都市宣言するなんて
のも、一つの都市・国だけがやるとやった
ところが馬鹿をみるようにね。
728名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:59:46 ID:vmsRQdcG0
自分は別に全然残業しても構わないのに、
「大丈夫か?無理しないで帰ってもいいぞ。上司よりとか早くとか考えなくていいから」
って自分が帰りたいから先陣切らせようと遠回しに圧力かけてくる先輩がうぜぇ。
729名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:59:54 ID:jTpg3KuR0
サビ残って支払われるべきお給料を従業員から盗んでるのと同じだから
サビ残やってる会社の商品備品消費財を従業員がガメてもお咎め無しにすればいいんじゃないの?

まあ労基がしっかり働けばこんなアホみたいな考えもする必要はないんだけど
730名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:59:55 ID:3YQXKWbPP
>>720
無いよ。
だから、色々聞くじゃないか。
自分からやめると言い出すように延々と単純作業をやらせるとか。
731名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:00:02 ID:ODcRtbZS0
午前と午後で勤めてる人を変える
732名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:00:51 ID:/lQtDXbv0
>>699
優秀な奴が辞めるとどうなるのっと。
733名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:00:53 ID:1HGfIZe30
国内は共有地の悲劇になっちゃってる。
といって海外に目を向けると\が強すぎるからね。
でも南部の黒人奴隷すら昼休みあったんだよ。反乱を一番恐れていた。

日本人は我慢強いことを自覚して、
下々である各々が労働力ダンピングのリミットを決めておく。
でないと過労死がまた起きる。んで上からは健康管理ができてないと思われるだけ。
下々だって社会の参加者なんだし、これからもっと大変な時代になるかもしれんから
「今日は帰らせて下さい」といえる勇気も必要。自分の健康は自分で守るべし!
734名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:00:56 ID:UxYrg0If0
資本主義の忠実な奴隷歴を持つ諸君今夜も乙!
735名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:01:00 ID:Id0CHouy0
13億横領した奴いただろ大阪で、ある意味尊敬するなw
736名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:01:10 ID:VTLKV9sq0
うちの会社は9時始業だけど、8時から清掃のボランティアがあるwww
正直やってられん・・・参加しないと白い目で見られるし、
上司に嫌われると終わりだからな、日本は。
737名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:01:34 ID:ycCk//fb0
同じ質の仕事を、時間で引き伸ばしてやる奴の方が金も貰えて評価も高くなって、
定時で終わらせる奴の方が、生意気だとか言われる
アホな評価システムと給与システムが悪いんでしょ
738名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:01:51 ID:DBUCobn20
日本の成果主義はただの賃金抑制
長時間労働が頻繁なら管理者の責任が問われるのが
本当の成果主義
739名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:02:10 ID:NeysRNyk0
>>732
引継ぎ作業がないので、後任は
しばらく月の残業が2倍ぐらいになるなw
740名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:02:10 ID:sOcaRcHn0
>>730
単純作業や冷たい視線を我慢するだけで安定した収入が得られるなら、
自分も窓際族になりたいなあ
741名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:02:16 ID:E0VZkcem0
>>654
定時までにノルマこなして帰るのが優秀なんて嘘だよな

1日のノルマとかも考えずだら〜っと毎日残業して、締め切り間際に皆を巻き込んで徹夜で乗り切り、
皆の協力でやり遂げた〜みたいなまやかしの仕事やってる感と達成感に浸りたいだけだから


他人の倍成果出しててもさっさと帰ると潰される
742名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:02:16 ID:Z7Xxzv6k0
>>730
単純作業に慣れてしまえてしまえば、ある意味勝ち組かも知れないなw
「単純作業で大した責任も無しに最低限の生活が保証される」と
考えなおすことができればねw
何も人生を形作るのは仕事だけじゃないし。
743名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:02:16 ID:bQ292EJh0
一日8時間以上の労働禁止!
これを厳格化するだけじゃいかんの?
744名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:02:19 ID:kTZ+eFqV0
>>729
牢記が動くのは法
法とはなんぞ?

法とは・・・
745名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:02:20 ID:tr4oxYi/0
>>720
クビにされる方が楽かもよ
会社内には施設内の清掃を行ったり、守衛門で来客を受け付ける部署があってな。

まあ、現実的なことを言うと、
部署によっては「定時で帰るキャラ」を作ることも可能。
それには、かなりの有能さをアピールできないといけないということも付け加えておく。

法的には君の言うとおり。
それを主張するのは一向に構わないし、場合によっては告訴してもいいだろう。

一年目の子にはその程度しかいえない。
746名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:02:54 ID:uf5c2ll90
サビ残なんか絶対にやらないな。仕事あってもサービス分は家でやったりする。
よくそこまで媚びれると尊敬するわ。
747名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:03:00 ID:cxRu4zqq0
サービス残業の原因は効率の悪さ
長く残ったからといって業績が上がる訳じゃない
圧迫する人件費はこの効率の悪さからくる
定時帰宅を半強制すると、残業代がなくなり圧迫しなくなる
748名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:03:35 ID:a77bFExJ0
>>703
少なくともジャパニーズ・サマーバケーションがたったの3日間なのは事実な訳で・・・w
749名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:03:37 ID:JuQk9klq0
>>743
厳格化してくれ頼むから・・・
750名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:03:44 ID:cySA+Zuk0
>>711
PCで効率化しても意味ないんだよなー。
首切っちゃうから。

携帯もいらんわ!
751名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:04:11 ID:2tm0GMCk0
残業代払うくらいだったら、海外に工場移転してやるのだ
どうする? 国内の雇用なくなっちゃうよ? いいの?
奴隷を使えば固定費減らしてぼろ儲けなのだよ
752名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:04:35 ID:Vyi95nhx0
つーか通報なくても強制捜査が入りますよ!
って公報してくれないかな。
753名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:04:57 ID:799UdA8E0
辞めればいい
754名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:04:57 ID:NeysRNyk0
>>744
法とは「強制力をもった共同体が科しかつ強制する行為に関する規範」をいう。

が、実際は為政者の道具ですw
755名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:05:25 ID:vmsRQdcG0
>>751
マジで移転した方がいいと思うよ。
756名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:05:49 ID:TwdlP8bO0
>>720
組合があるところは切られないかもしれない。
でも、特出した能力でもないかぎり、
おそらくろくでもない職場にまわされるだろうね。

仮に、そこそこ能力があって、こなして定時でおわりだとすると、
こんどは他人の仕事が回ってくるから、やっぱり定時でかえれないと思うよw
757名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:06:14 ID:tr4oxYi/0
>>727
あなたの言ってることも分かるし、
俺も原則論で文句を貫くつもりはないんです。

ただ、「サビ残ってしょうがないんじゃないの?」って意見に正当性は無い。
あなたが生活や保身のためにサビ残を甘受する経緯は同情するし、貴方に責任を求めないけど、
正当化論理を自分で持ってしまってはだめだ。ましてや、会社のためだなんて。

貴方がサビ残するのは、あくまで貴方の立場を守るため。
できれば無くなった方がいいし、そのように動くべき。

サビ残を会社のためと正当化して自分を慰めてる貴方が上に立ったときが心配だ。

貴方にサビ残を暗に強制する貴方の上司だって、
昔はサビ残に理不尽さを覚えていたはずなのだから。

これを連鎖させてはいけないよ
758名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:06:55 ID:kTZ+eFqV0
>>747
あんたそこまで分かるなら法がどう運用されてるのか分かるんだろ?
法とは、あんたが感じてる、現實、生の、社会のルールだよ?

教科書でオベンキョの建前じゃない、現實よ。現實。
759名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:07:05 ID:VTLKV9sq0
あとうちの会社は終業後にミーティングするのやめろよ。
みんな疲れて頭回ってないから誰も何も発言しないんだよ。
8時清掃、9〜20時仕事、20〜22ミーティングで、新入社員の12人厨10人がバックレてた。
無料情報誌の編集って地味な仕事だからしょうがないけど。
760名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:07:08 ID:WZFQq7Dh0
>>690
サビ残程度で中国辺りと価格競争しても負けるの確実なのに意味無いでしょ
761名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:07:29 ID:uf5c2ll90
てか、お前らの会社って残業してれば評価上がるの?
すげー楽な会社だな
762名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:07:33 ID:b79y66Em0
サビ残をさせてる会社を法律で厳しく罰すればいいのだ。
お上に報告したものには報償金を出せば良い。
763名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:07:46 ID:hUGG5Sr60
日が暮れたら、電気ストップで。
764名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:08:03 ID:cxRu4zqq0
定時以上は旗荒く必要ないと思う
だったら飲みに行くなり買い物するなり映画みるなり

みんながそういう事に(国内の消費に)使えば
多少は経済がまわるだろうに
それは少額でもいいんだよ
765名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:08:04 ID:wTYO5g0F0
>>761
上がんない
サビ残がデフォだから
766名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:08:43 ID:E4AYhCEO0
>>761
何言ってんだ、残業しても上がらないよ
残業しない奴が下がるだけ
767名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:08:46 ID:74XY+qD90
死ねばいい
768名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:09:26 ID:jGrA6XuZ0
>>761
日本の会社の査定は、減点方式だよ
769名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:09:26 ID:tr4oxYi/0
>>763
テレビ局はそれやってるよな。
10時以降はスタジオの電気が消えるんだっけ?

業態によってはアリだよなぁ
770名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:09:44 ID:NeysRNyk0
>>757
できればなくなったほうがいいには同意するが、現状では
サビ残せざるを得ないし、サビ残できなくなったら今度は
職がなくなるからなあ・・・。
というわけで、現状容認になるんだよなあ。
っても今日なんか19時にはあがれたわけで、別に
過労死ってほどじゃないんだがな。
771名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:09:50 ID:sOcaRcHn0
だいたい仕事ってのは自分のために働くもんなのに、
会社を第一に据えちゃってる人が多すぎるよ

みんなが我慢しなきゃ会社が成り立たないって言うんなら、
まず率先して経営者が我慢するべきだよね
772名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:10:22 ID:C0vXoQoo0
年俸制を禁止でおk
773名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:10:30 ID:a77bFExJ0
>>759
それってぐだぐだ仕事続けてるだけじゃね?w
ミーティングって朝と就業後って効率悪いよな
飯食いながら談笑交えてとかの方がまだいい気がする
774名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:11:09 ID:7QTDuiK80
>>689
自分も経理なんだけど、ネットで繋いで口座のデータを流し込む事ってできないのかな?

通帳見て打ち込むの面倒。
775名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:11:28 ID:jDNtegSq0
サービス残業は明らかに違法。議論の余地なし。
まだそんな企業があること自体、日本の恥だ。
とっとと訴えろ。
776名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:11:29 ID:cxRu4zqq0
サビ残がデフォってことは
もともとたいして儲からない業種

根本的に経営がミスってる
777名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:11:39 ID:9XodYKC70
>>1
ヒント: 日本には資源が少ない。

778名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:11:41 ID:M+rX3orh0
奴隷のプロ
779名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:12:30 ID:9TgOEfXw0
定時で帰る。
780名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:12:42 ID:5ltuj0pT0
みんなで仕事しない
781名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:12:46 ID:uf5c2ll90
この時間に2chやってる奴らがそんなに忙しいとも思わんけどなw
まあ、頑張ってくれ
782名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:13:04 ID:JuQk9klq0
>>777
なおさら壊れないように大事に扱えと
783名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:13:09 ID:tr4oxYi/0
>>770
理不尽に屈することと、理不尽を容認することは別なのです、
ということを言いたかった。

あなただけでなく、同僚にでもいいので
体調に問題があったら素直に労監へ行くことをオススメします。

これは組織の構造の問題なので、
今日明日奮起したところで、大改善する話でもないしね。
784名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:13:10 ID:NeysRNyk0
>>771
だって考えてもみろよ。
日本のリーディングカンパニーたる
上場企業のでもサビ残が横行してるんだぜ?
いわんや中小をや、だろ・・・。
現状はどうあがいても変わらんよ。
別に現状が素晴らしいって言っているわけではなく、現状
容認しか選択肢がないってことよ。
785名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:13:19 ID:l/VRRMGb0
政治的にどうこうしたいなら、労働力率上げる以外に方法ない。
働いて納税してる人間が圧倒的に少数派という状態なのだから
民主政府がその声を聞かないのはある意味仕方ない。
福祉をガッツリ削減して、女も年寄りも皆働かせろ。
我が身のこととなれば連中は「甘ったれてんじゃねえ」なんて暢気なこと言わなくなる。
786名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:13:27 ID:kTZ+eFqV0
>>777
生み過ぎですか?
じゃあ、俺は種つけないわ
787名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:13:52 ID:3YQXKWbPP
>>781
まあね。
本当にサビ残で困ってる奴は、まだ会社だろう。
788名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:14:18 ID:9qROwPED0



ID:JuQk9klq0 [42/42]



789名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:14:38 ID:Z7Xxzv6k0
と言うか、仕事に対してAll or Nothingって考えがどうにかならないのか?
残業しないんならクビね的な。
人生は仕事のためだけにあるわけじゃないし、仕事でしか自分の存在を
作れないものでもないだろ?
ただ、結局力を持った人達=経営者の皆様は自分が苦しんできた以上
それを耐えられて下の人間も当然だろって考えだからなぁ。
特に今経営権を握ってるのはだいたい団塊の世代だから、サビ残だの
何だのは当たり前って考えだろうね。
790名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:14:43 ID:b79y66Em0
>>759
> 終業後にミーティング
これは非生産活動の典型だね。
なんで業務時間中にやらないのかほんと不思議。
791名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:15:03 ID:4Pa46/Ku0
社史編纂室に飛ばされたいです
792名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:15:25 ID:1HGfIZe30
俺だって状況に合わせるけど、過剰適応する人が少なくないので
ハード面でブレーキする対策が新しく必要だろうね。

過労で健康壊して組織の皆に迷惑かけてよ。
俺は、奴隷自慢の過剰適応者こそが甘えてると思う。
社会か会社が何とかしてくれないと、自分じゃ何もできねーのな。
793名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:15:45 ID:NeysRNyk0
>>774
どんだけペーパーレス化しても
伝票のデータ入力や照合作業は
残るわけで、やっぱり最後は人がやるしか
ないんだよねえ。経理なら完全電子化は無理
なのわかるだろ?監査が入ったときに分かるように
ちゃんと紙データで残しとかないといけないのは。
794名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:15:47 ID:jDNtegSq0
>>791
クビ
795名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:15:56 ID:2Ygmva4d0
死んだら金は必要ない。
適度に稼いで適度に遊べよ。
残しすぎれば子は働かない。
今の日本。

年金と医療を完全にして。
死んだらちょうど0になるようにしてあげるといい。
それが日本の持続的発展。
796名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:16:53 ID:kTZ+eFqV0
>>792
それは教育の責任の問題でもあるが?
797名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:17:48 ID:tr4oxYi/0
>>790
その手の要因は、基本的に上役のスケジューリングの問題。

上役が出なくてもいい会議に出てるか、という当人の問題と
その上役に常識外の担当が任されてるか、という当人より上の人の問題。

要は、権限委譲が進んでない。


単純に担当レベルが集まるのがそこ、というのなら
もう、連絡はIT化した方がいい。

共有フォルダ作って提案だけ載せて、
翌朝一に30分だけコンセンサスを取るとかね。
798名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:19:15 ID:Fs46+4d+0
いまある労働基準法をきちんと守らせればいいだけだろうに
監督署がクソなのが元凶
ほとんど捕まることの無い違法行為(サービス残業など)
なんだからどこでもやるだろう
WinnyなどのP2Pがいい例だろう

しかも競争なんだから、他がやれば仕方なく追随するわな
Winnyでソフトを落としてヤフオクで格安で売るみたいな
正規で出品してる人はとても太刀打ちできないとい感じだな
799名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:19:30 ID:WZFQq7Dh0
>>777
技術的な資源は腐るほどある、けど中国に漁られてる
800名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:20:15 ID:y58WCTQM0
>>774
CSVデータで入力とかできんじゃない?
801名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:20:16 ID:d1tI2TTY0
もうダメだ・・・
連日長時間のサビ残続きと休日出勤で本当に頭がおかしくなりそうだ・・・
家に帰っても眠れない・・・食欲も無い・・・何もする気が起きない・・・一人で居る時になぜか急に涙が出てくる・・・
俺たぶん精神的におかしくなってる・・・
苦しい・・・助けて欲しい・・・
802名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:20:26 ID:9gg7r8R/0
アメリカでも長時間労働はあるけど
年収2000万円以上の超エリートや重役級位とかいうしな
803名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:20:39 ID:oXpIDPz40
会社が生き残るにはコンプライアンスが最重要課題だというのにサービス残業があるなんてあり得ん
ブラックと言われる俺の会社でさえ残業は居た時間分もらえる
そんなことしてるなら労基に告発しろ


804名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:21:33 ID:tr4oxYi/0
805名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:21:35 ID:NeysRNyk0
>>789
好きでやっているわけではなく、仕事が
終わらないから残業をやっている。

仕事が終わっていないのに家に帰っていたら
職務怠慢で解雇となる。
よって残業を嫌でもしてしまう。

そしてリストラ候補から外れようと思うには、残業代は
貰わず働くしかない。

結果サビ残は日本社会に蔓延するのであった。
806名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:21:58 ID:Id0CHouy0
昔、営業してた頃、エクセルで売り上げ目標のグラフ作ってたw

こんなんで売り上げ上がる訳ないやろw
807名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:22:19 ID:9TgOEfXw0
>>798
あそこはほんっと何もしないからね
労働問題で相談した友達が、「何のために存在
してるかわからん」って言ってたから
「話は聞いておきます」だけだったらしい。
808名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:23:43 ID:oXpIDPz40
>>801
もし、本当なら会社を辞めろ
家族が居るなら家族に相談しろ
お前に何があっても会社は何もしてくれないよ
1番大事なのはお前自身と家族だ

809名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:23:49 ID:y58WCTQM0
結局ブラックはこんなことやってて
技術力が貯まらず安売りスパイラルに陥るだけ
万一儲かったって社員の教育とか、技術投資なんてするわけない

残業勝負の会社が生き残って、労基を守る会社が死滅するような
国じゃ技術競争に勝てるわけない
810名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:24:13 ID:4PF2HdI20
残業をしたら



減給
811名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:24:18 ID:RlnBmU1eP
フルコミッションもしくは年俸契約で桶
812名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:24:48 ID:VTLKV9sq0
「仕事が終わったから、定時に帰ります」

先輩「隣の席の人はまだ仕事が終わってないようだが?」
同僚「君は薄情な人間なんだな」
上司「彼が少しでも早く帰れるように手伝ってあげなさい。」

これが日本
813名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:24:53 ID:9TgOEfXw0
ブラック会社に勤めてるんだが俺は限界かもしれない
ってマンガがあったけど、あれ結末は「仕事きつくても何か
いいことある」的に終わってて、それは本当のブラックじゃ
ねぇって思ったな
814名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:24:53 ID:VcVPvEIL0
長時間でもかまわないから、見合う以上の額をよこせ
815名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:24:56 ID:vOIRgKga0
パチ屋業界つぶせば憑き物が落ちたように経済は息を吹き返すよ
金回りがよくなり長時間労働もなくなる
816名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:25:13 ID:6XY6BoIu0
中小企業の場合は、会社の利益を出すためには
社員から率先してサビ残しないと難しいよな。

月数万の金のために、リストラされたくないし。
817名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:25:27 ID:b8m0PMp3i
会社入って五年
最初は忙しさに閉口したけど
頑張れば環境も良くできて効率も上がって余裕ができると思ってた

結果は余裕など生まれず
さらに仕事を押し込めるだけ
この不況下に仕事が多いのは恵まれたことだと思うけど
なぜ適度にならないのか
なんでさらに儲けたがるのか
俺にはわからない
仕事やめたい
818名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:25:30 ID:YX1i1nqK0
つか、改善など実に簡単だ

やる事があるので長時間労働、これはあたりまえ。
無駄に長時間労働して、さもやることがあるように見せかけてるのを
やめればよいだけでそw
819名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:25:49 ID:A7UfOYDY0
短時間の過重労働になるか長時間の過重労働になるかの違いだろ・・・
どっちにしろ過労死or健康被害は避けられないのさ
820名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:26:24 ID:MpKwy+vo0
>801 
典型的鬱病の症状です 心療内科に行くまでも無い
帰宅途中の車内で涙が止まらなかったり、高所から飛び降りたくなる衝動など
そういうのが自分にもあったから早めに受診をおすすめする
仕事に命を掛けることと死ぬことは違うし、人生仕事など一部にしかすぎん
821名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:26:30 ID:9XodYKC70
>>799
スパイ防止法のほう効果あったりしてなw
まあ、でも結局、技術が資源だと、誰かが長く労働して、商品を売らないとやっていけないんだけどな。
石油とか、レアメタルとか、色々沸いて出てきたら、全体的な労働する負担が減るんだろうけど。
822名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:27:31 ID:RN0CpbBp0
40過ぎたら出世なんかどうでもよくなるから、
残業なんて一切しないよ。

と、うちの会社の40代は言っている。
まあ、ある程度の企業なら、やっぱり年功賃金なので
平均以下の役職でも、そこそこの額が貰えるからね。
823名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:28:26 ID:NeysRNyk0
>>813
別に人間関係が良好なら残業があっても耐えられるが、人間関係が
最悪なら残業なくても働くのが嫌になる。

そういうなものだろ世の中。
824名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:28:45 ID:nlylMX2z0
心得

・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
825名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:29:14 ID:VTLKV9sq0
>>823
人間関係が良くなるか悪くなるかの境目が
サービス残業を受け入れるかどうかなんだよ
826名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:29:16 ID:Z7Xxzv6k0
>>822
20代のうちから出世なんてどうでもいいですw
年功序列で役職が付くから逆に大変だ。
できれば役職には付きたくないんだけどどうすればいい?

残業しないなら査定に響くってのを逆手にとって
残業をしなければ昇進しなくて済むかな?
…会社の事情にもよるんだろうけどさ。
827名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:29:53 ID:4PF2HdI20
>>816
サビ残したからと言ってリストラされない理由はないわけだが

サビ残してる奴は、意外と表面上の評価はよく、給料が高いので
無理な圧力かけられてリストラ対象になりやすい。
828名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:30:40 ID:tr4oxYi/0
>>822
40で組合員ならその境地に達せるだろうなぁ
829名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:30:53 ID:uD+bFVqo0
労働した分だけきちんと対価に跳ね返ってくるなら、いくらでも働くけどな。
ただしムダ労働は、本当にムダで、まじめな人間のやる気すらそぐので、
逆に金を奪えと言いたい。
830名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:31:27 ID:NeysRNyk0
>>827
世の中絶対リストラされないのなんて
公務員様ぐらいだから、その主張はごもっとも。

しかし、サビ残出来るやつと、残業代は全部貰う奴なら
後者が切られやすいのもまた事実。
831名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:31:52 ID:nMVH7tjl0
>>826
そういった人増えてるよ。ノーベル賞取った島津製作所もそうだったよね。
管理職なんてなりたくないサラリーマンが増えてる。

責任だけ押し付けられるホワイトカラー制度(一時的に給料が下がる)
日本の労働政策のカラクリじゃやってらんねえって。

経団連の悪の枢軸は手ごわいよw
832名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:32:32 ID:9TgOEfXw0
政治家を1/3にして、天下りをなくして、鍵を開ける仕事で
年収一千万もらってるような仕事全部カットすれば、
世の中のサラリーマンは、能力に見合う給与をもらえるように
なると思います。
833名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:33:46 ID:tr4oxYi/0
>>826
君の採用枠にもよるが。

総合職ならいろいろとあきらめた方がいい。
できるなら、そこそこの段階で一般職に職群転換をした方がいい。

自分を貫くことで出世を遅らせることはもちろん可能だが、
総合職で一定以上の年齢になると、今度は存在自体を否定されるようになる。

保守的な年功序列を貫く会社だと、
その人がいるせいで他の人の出世査定がひずむから。

10年ほど先の話だからどうともわからんけどね
834名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:34:23 ID:CHx5oMWW0
>>801
明日にでも心療内科へ行くのをお勧めする
命あってのものだね
835名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:34:32 ID:y58WCTQM0
>>813
あの場合主人公が成長過程だからなあ・・・
ここを乗り越えれば、的なものがあれば頑張れる面もあると思う。

官僚とかコンサル会社も激務だが
乗り越えればキャリアが積めるとかあるしな

そういうのも無ければホント辛いだけのブラックだと思う
836名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:34:32 ID:RN0CpbBp0
業績向上の為の残業なら理解もできるが、
残業を命じる人間の顔を作る為の残業は、なんかやりきれないよね。
837名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:35:09 ID:7Tl/30Bk0
>>642
ウチは超零細だけど定時退社のソフト会社ですよ。
ソフト会社は大きくなればなるほどヤバイ気がする。
3ヶ月に2回ぐらい早出するときがある。
838名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:35:09 ID:X6Gqj3XL0
>>453
創作活動でもしてみれば〜?
ていうか俺ならするw
839名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:35:26 ID:4PF2HdI20
>>830
残業代より、世帯主は手当の支出が多くて会社の負担になる
家族を持ってる奴や子供のいる奴は、転勤地獄の末に
辞職するのを待つだけ。
840名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:35:52 ID:MpKwy+vo0
このスレ見るように自分の無力さを理解しつつもなにかがおかしいと感じている人は多い
不満の火がくすぶり続けている 
日本人は我慢強いけど、我慢の限界がきた時の変わり様も、また凄い
841名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:36:03 ID:tr4oxYi/0
>>835
本当のブラック会社というのは今が暗いんじゃない、将来が暗いんだ

って就活板で見たことがあるなぁ
842名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:36:14 ID:VTLKV9sq0
>>833
一般職(笑)なんて10年前に消滅してますよオッサン
いまでは派遣とか非正規って言うの
843名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:36:28 ID:zPg337Hz0
>>831
若い時は気づかないけど
経団連の目は無表情だけど奥が光ってるもんな。
844名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:36:28 ID:t5eNgBP/0
>>812
コレよりヒドイのあるなー

先に帰る人がいると、「なんであいつ残業しないんだよ!」って
その人が帰った後に陰口叩くやつ。

自分の部署と関係ない部署の人の帰りが早いと、
それだけで「あいつら仕事してない」と言うやつ。

めちゃくちゃ多い。
特に高卒。
845名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:37:22 ID:Z7Xxzv6k0
>>833
>>842
となると、「自分貫き出世拒否」な人間を
会社はあの手この手で排除しようとするわけか。
846名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:37:39 ID:NeysRNyk0
>>839
世帯主ってサービス残業やる人もやらない人も
いつかは大体男ならなるわけで、この場合は関係ないことないか?
急に「世帯主」なんて単語がなんででてきたんだ?
847名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:38:06 ID:WZFQq7Dh0
>>817
仕事の出来る奴はサボるのも上手いんだよ
848名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:38:32 ID:9TgOEfXw0
数日前テレビで、ADになりたーいって高校生がいたけど
あれこそマジモンの底辺だぞ、とちょっと思った
俺の知ってる限りでは一番の長時間労働だ。
(14時現場入りして終わりは翌日の朝6時、その後午前9時から
また仕事始まって、終わり日付変わった26時とか珍しくない)
849名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:38:36 ID:7Tl/30Bk0
>>844
その噂が出席してない飲み会で爆発的に広がり、
辞職にまで追い詰められるケースもあると聞く。怖いよな。
850名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:38:36 ID:IVvfbjnx0
俺、なんで日本がこうなったかおおざっぱなマクロ視点での話なら全部分かるよ
なんか聞きたい事ある?
851名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:38:37 ID:UhYd2e010
9時出勤、5時半退社。
仕事も超楽チン。
35歳25万だけど十分満足。
852名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:38:48 ID:dBFEW5Hb0
日本は企業戦士のお陰で躍進してきたんだから、
時短とか祝休日を増やすとかやれば競争力は落ちるってだけの話ww
853名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:39:17 ID:ZuEPy9cF0
サビ残をさせた企業だけじゃなく、サビ残をやった者に対してもペナルティーを与えるべきである。
ドイツではすでにやってるんだから、日本に出来ないわけがない。
854名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:39:26 ID:zPg337Hz0
>>832
怖い怖い。独裁に近い。
855名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:39:47 ID:9XodYKC70
>>834
本当に追い込まれてる人は、・・・を使わないような気がする・・・
まあ、サビ残おkじゃないけど、そりゃ無いに越したことないけどな。
今も仕事してるのだろうか・・・
856名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:39:59 ID:tr4oxYi/0
>>842
社内の呼び方だから色々違うだろうけど、

高卒からずっと来て開発現場でも手作業をしてる人
とか、いわゆる技能職というのかな?

そういうのを事務方もあわせて一般職と呼んでる。
伝わりにくかったのなら謝る。

総合職で入った人で、そういう技能方に入った人も結構いる。

まあ、それが可能かは職種にもよる。
IT系とかは無理だろう。
857名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:40:00 ID:X6Gqj3XL0
仕事なんて適当に忙しそうにしとけばOK
858名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:40:04 ID:NeysRNyk0
>>845
ってか、定時で上がれるような
業務量ではなく、絶対残業しないと
終わらない量の仕事を任せて、嫌なら
辞めろって言うのが日本の会社だから。

仕事終わらせないと他の人に迷惑がかかるから
尚更残業せざるを得ないという巧妙なカラクリがあるw
859名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:40:38 ID:oXpIDPz40
>>842
今でも、一般とお総合職はあるよ
どんな劣悪な会社だよ
転職した方がいいんでないかい?
860名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:40:44 ID:7Tl/30Bk0
>>850
なんで家に帰りたがらないオッサンが多いの?
861名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:40:50 ID:4PF2HdI20
>>833
一国斜陽の日本で、出世とかねーよ
社員全員の賃金カットの方向にしか進まないって何故分からんの?
その中で人生の多くの時間を無駄にして出世して何になるんだ
862名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:41:19 ID:jeBsEYEl0
働いたら負け
863名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:41:42 ID:1HGfIZe30
>>844
横レスすまん。わかるw
花形部署や精鋭集団だというプライドもなけりゃ
非効率な部分を上に提言し改善する勇気もない。
きわめて動物的だよね。自分は苦しいのに、アイツらが苦しまないのが許せないと
864かわぶた大王:2010/05/14(金) 21:41:47 ID:UUz+7vJa0
毎日10時と15時に睡眠薬飲むことを義務付ければ、
長時間仕事するなんて不可能になってくる。
865名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:42:02 ID:WZFQq7Dh0
>>821
実は海洋資源とか掘り出せれば結構美味いんだが日本は外交も下手
866名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:42:18 ID:BgGvt/He0
>>832
政治家を無くして、直接民主主義にしたら、もっと良くなると思います。
大統領だけ選挙で選ぼう
867名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:42:53 ID:rSYtPmif0
>>857
日本って同じ仕事を、必死に頑張って早く終わらせて休んでる人に対して、
「何サボってるんだ!」って言われるけど、てきとうにサボって時間かけてる奴がなぜか、
「頑張ってるな」「努力してるな」って評価されるんだよな・・・。
868名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:43:19 ID:H5j+IXdMP
みんな時給で働けば?
869名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:43:21 ID:nMVH7tjl0
>>864
アホw 麻薬で滅んだ中国になるだろw
軽々しくそんなこと書くなw ありゃ身を滅ぼす薬の一種だw
870名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:43:27 ID:tr4oxYi/0
>>853
kwsk

>>861
俺に文句を言われてもw

実際に、出世拒否して現場で生きたいという人を俺は認めるし、
出世して、権限広げて大きな仕事をやりたいという人も理解する。

ただ、保守的な組織は、その二人が共存できるようにはできていないという話。
進んでる会社は、スペシャリスト資格みたいなので、給与的にも前者が報われるようにしたりしてるけど。
871名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:43:42 ID:IVvfbjnx0
>>801
周りでそういう人他にもいる?
872名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:43:53 ID:NeysRNyk0
>>866
首相公選制ことを言っているのなら辞めた方がいい。

議会の多数派と首相が食い違ったりしたら悲惨なことになるだけだから。
イスラエルはすぐそれで首相公選制をやめた。
873名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:44:20 ID:73jPDIkf0
>>864
逆は実際にやってたけどなw
戦時中の工場では覚醒剤を国が労働者に配っていたから
戦後もしばらくの間は経済復興のために覚醒剤は合法だった国それが日本
874名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:44:24 ID:rGoVGwJx0
>>850
質問、なんで若者は消費したがらないの?
875名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:44:26 ID:wdrIinOS0
昔の人は24時間働けますかの言葉通り
それに近い時間働いていたんだぞと聞いたが
見習い土木作業員が50万貰えて残業はやった分+におまけまでくれたんだぞバブルはすごいや

正直18万じゃ24時間働けない  うん25万でも無理だね
876名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:45:05 ID:9TgOEfXw0
>>875
昔は働きがいがある社会だったんじゃないかな、と思う
877名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:45:34 ID:Z7Xxzv6k0
とりあえず、競合から一気にシェアを奪いたいからと
無茶な受注を受ける営業って何なの?
生産現場の生産能力とかも考えて営業しろよといいたい。
そりゃ飯の種がなくなるのは怖いけどさ。
878名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:45:40 ID:MpKwy+vo0
>850 貴方の考えを教えていただきたい

>863 
芥川龍之介の蜘蛛の糸で、カンダタが登る蜘蛛の糸に群がる地獄の亡者どもみたいだ
地獄から抜け出したいが、自分ではどうすることもできないから
他人を引きずり下ろすことしか考えていない
いい大人なら人は人、自分は自分だという割り切りが出来ていない
879名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:45:55 ID:vc6J/oQOP
給料下げてたくさん使えば委員だよ、
880名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:46:08 ID:sOcaRcHn0
>>874
横レスだが悟ってるから

実際は欲しいと思うものがないから
パソコンあれば大抵の欲は満たせちゃうし
881名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:46:19 ID:8C+n0CDS0
以前留学先でフランス人とこの件でいろいろ話したなぁ。
まず、サービス残業という概念そのものが理解してもらえなくて
説明に時間がかかった。
対価のない労働を、なぜ会社に提供しなきゃいけないのか
それを問題意識に感じることもなく、やってしまう心理が
どうしてもわからないって言ってた。
フランスだと100%企業が告発されて、えらいことになるし、
労組も役所もめちゃくちゃうるさいから。

で、月50時間以上のサビ残がね…って話をしてたとき、
「ちょっと待って。てことは、日本人の時間当たりの労働生産性って
むっちゃくちゃ低いんじゃね?」
「まぁ。そういうことになるね」
「じゃ。カンバン方式だのなんだのって、うちの大学でありがたがって講義してる
日本式経営の本質は、超長時間のチンタラ労働?」
「…否定は出来ん・・・」 --- そいつ愕然としてた。で、
「あのさ、俺の母国のフランスは、マクドナルドのバイトですらストライキして
店閉めちゃうような馬鹿馬鹿しい国だけど、それでも一応問題なくまわっていってる。
おまいらもうちょっと真面目に働いて、
定時ですぱっと仕事切り上げたほうが幸せじゃね?」
って言われてしまった。
882名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:46:49 ID:2FfcJJlv0
安い物・サービスに群がる消費者が原因。
もっと言えば、TVがわけのわからないものを売りつける事が原因。
消費者が賢くなる必要がある。
883名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:46:51 ID:BgGvt/He0
>>872
議会の解散権も与えておけばそうひどいことにはならない。

おれが言っているのは、議会は廃止するってことだけどな
法案は、国民が直接投票で判断する。
インターネットがあるから簡単じゃないか
884名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:47:01 ID:Id0CHouy0
書類作成のソフトってエクセル・ワード・パワーポイント位でいいの?

中小なのでこんなんでいいのかいつも不安になってくるw
885名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:47:23 ID:nMVH7tjl0
>>877
営業もそれが仕事なんだから同じ会社の部署のいがみ合いは犬もくわねえよ
営業が仕事とらなくなったら会社終わる
886名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:47:24 ID:NeysRNyk0
>>877
でも営業が仕事とってこないと
倒産・リストラになるわけで、其の辺難しいよね。
887名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:48:35 ID:sOcaRcHn0
>>878
芥川なら、河童の胎児に産まれたいか否か聞くシーンが印象深かったなあ
888名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:48:37 ID:9TgOEfXw0
まあ営業のおかげで仕事があるという>>885-886の気持ちは
わかるけど、1週間かかる納期を営業が勝手に「当社なら3日で
出来ますよ!」と安請け合いしてきたら、現場が怒る気持ちは
わかる。
そしてそれは珍しくもないこと。
889名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:48:54 ID:TwdlP8bO0
>>877
そういうことをしないと仕事が取れない弱小な会社ってことじゃね?w
890名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:49:19 ID:Z7Xxzv6k0
>>885
>>886
ですよね〜…新人だから世間知らずで申し訳ありませんorz
どうも最近は急に受注が増えだして生産現場がてんてこ舞いって状況。
ちょっと前まではリーマンショックの影響で閑古鳥が泣いてて
「残業代出せんからとっとと帰れ」と現場の人達は言われてたそうな…
891名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:49:23 ID:2FfcJJlv0
>>881
カンバン方式使ってるような肉体労働では、サビ残はねーよ。

営業とか、事務系で多いんだよな。
892名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:49:25 ID:BgGvt/He0
>>873
ヒロポンくらいだったら別に禁止しなくたっていいんだよ
解禁したって、あんなのたいした問題にならない
今だって海外だと未成年がタバコ吸う感覚でみんなやってるでしょ
893名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:49:33 ID:nMVH7tjl0
>>884
マウス検定なんていらねえし、そんなソフトもいらない時代だぞw
フリーソフトを駆使する時代にすでに変遷してる。
マイクロソフトの高価なソフトから脱却しないとね
894名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:49:35 ID:NeysRNyk0
>>883
ネット投票はさすがに無理だな。
同じ人が2票投じたりできるから、一人一票の
原則に反する。普通に考えて世界中どこでも
やってない。当たり前の話。100パーセント無理。
895名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:50:05 ID:UhYd2e010
営業にどやされてるんだろ。
営業がどうこう言う奴って。
896名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:50:13 ID:hzelVHVw0
労働基準監督署の監査でアウトだった場合
法人税の税率が上がるようにする
897名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:50:29 ID:YdUH6qWl0
「残業税」を作って残業をさせた企業には課税しろ。
もちろん、サービス残業は「残業税」を脱税した犯罪ね。
898名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:50:29 ID:ky59dt5c0
同じ仕事量を割り振って、早く終わった方に高い給料出せ。
899名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:50:33 ID:+0WNW30b0
労働法が発展途上国並だから仕方が無い

日本は中国と同じ人治国家
900名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:50:36 ID:9TgOEfXw0
>>893
Open officeか。
901名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:51:29 ID:3JPAy0pm0
>>774
昔から銀行と専用線でつないで自動で管理するのとかあるよ。
902名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:51:41 ID:IVvfbjnx0
>>874
まず、若者と言われる20〜30代の人達は生まれた環境で既にモノがあった。
だから、モノが無かった、少なかった時代を小さな頃生きてきた人達と大きな違いがあるのがまず一つ。
第二にバブル後の不景気な時代を当たり前に過ごして来て節約は当然と思ってる。
第三に、思春期に見たアニメやマンガ、ゲームの影響もかなり大きいと思う。
要は、「お金があっても必ずしも幸せとは限らない、人との絆の方が大事。」みたいな純粋論が当たり前の価値観だったからね。
自分が思いつくのはこの三つかな
903名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:51:46 ID:tr4oxYi/0
>>883
市民集会が法案の賛否権を持っていたローマだって、元老院は必要だったんだぜ?
市民と政府の二極構造だった、王政ローマもアテネ末期もすぐ滅びましたよ。

政府が議会を監視する、議会制民主主義のいいところは、
一般国民が政治問題に首っ丈にならなくていいこと。

そりゃ有権者のリテラシーというのはあるけどね
一般人にダイレクトに判断を委ねるには、
社会は高度すぎて、かつメディアは真っ当に機能していない。
904名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:52:08 ID:8TtHl8Qu0
本気で解決したけりゃ罰則と調査強化すればいい
労基が税務署並みに怖くなればこういう問題ほとんどおこらんだろ
905名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:52:22 ID:nMVH7tjl0
>>891
営業職は雇用形態が、みなし労働契約だろ
みなし労働をサービス残業と捉えるのって無理なんだよ

事務職でサビ残は問題あるけどホワイトカラー雇用にして
給料下げるんだからw サビ残という考えが消滅w
あれもこれも経団連が進めた政策だしよw

906名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:52:48 ID:2FfcJJlv0
>>898
社内イジメが始まるだけだからヤメロ
907名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:53:00 ID:NeysRNyk0
>>893
オープンリソースは顧客情報管理の観点からみても
敬遠されがちなんじゃない?
908名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:53:01 ID:7Tl/30Bk0
>>902
おい>>860にも答えてくれよ。
909名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:53:14 ID:t5eNgBP/0
>>858
ウチはどうしようもないときは残業させて、ヒマな時に代休とってもらってるがなあ。
で、1回そういうことがあったら、業務を効率化して次は早く終わるようにする。

ところが高卒はこっちが1から10まで言わないと効率化しようとしない。
まるで早く帰りたくない、高効率な仕事などしたくないとでも言うかのように。

ダラダラやって仕事してるかのように見せたいだけ。
今時、そんなの誰も評価しないんだけどな。

結局、
「お前ら管理職で高い給料もらってるんだから俺より長時間会社に拘束されろ」
と言いたいようだ。

こっちは若い頃からサビ残だらけで生きてきたんだ。
今更、長時間拘束なんて屁でもねえよ。
残業なんてさせてやんねー。
俺がちゃちゃっと終わらせてやるわ。
で、首切ってやる。
910名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:53:19 ID:BgGvt/He0
>>894
2票?買収が簡単だってこと?
買収なら今だって出来るじゃないか。
金が絡まなければ、信頼出来る人の判断に従うというのはあってもいいと思うぞ
セキュリティー面でも別に問題ないぞ。
911名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:53:20 ID:Lw08WY0e0
過去日本で働き、今はイギリスで仕事してますが、自分が感じた感じだとイギリスのほうが格段に生活し易いですね。
大卒で働くとしてロンドンと東京を比べると、全然違います。
ロンドンの大卒年収600−700万くらいの人と東京の大卒400−500万だと
ロンドンでそのくらいのレベルの人は残業はしない。金曜もお昼にパブに行って飲んであとは流す感じです。
金曜も含む平日に12時間働いて、それでもノルマが達成出来ない日本なんて基地外沙汰ですよ。
オフィスでの鬱病率は日本のほうが圧倒的に高いですね。
もう、淘汰されたほうがいいんじゃないの?って感じです。
912名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:54:02 ID:tr4oxYi/0
>>903
誤) 政府が議会を監視する
正) 議会が政府を監視する
913名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:54:11 ID:YdUH6qWl0
“長時間労働”を改めるにはどうしたらいいのか?
自民党政権を復活させないことは基本ね。
奴らに政権を渡すと、必ず「ホワイトカラーエグゼンプション」をやるから。
正社員の全てが「名ばかり管理職」と同じになり、地獄を見る事になる。
914名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:54:15 ID:T0tWqfrf0
労組叩きをやってたおまいらも反省汁
915名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:54:24 ID:9XodYKC70
>>878
その普遍的な人間の世界を、描いてる芥川すごさに目が行くな。
大人という状態を神聖化してないか? 
916名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:54:39 ID:6XY6BoIu0
>>875
昨年末、それに近い感じで仕事してた。
休みは週一、休出→そのまま朝まで仕事、14日連続出社(すべて終電退社)。

その頃は残業規制してなかったので、翌月の給料が40超えた。
ただ、二度とあんな仕事体系は経験したくない。
917名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:55:01 ID:7hAQGZkr0
>>891
正社員はライン作業のあとにサビ残してる人もいるよ
大きい企業だと、サビ残で残ってると逆に叱られるよ
918名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:55:18 ID:3YQXKWbPP
>>874
消費をしたがらないというより消費できないが正しい気がする。
まあ、今の社会情勢見たらいつ職を失うか?老後はどうするのかと考えたら
消費を抑えたくもなります。
919名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:55:32 ID:NeysRNyk0
>>903
大体、年間に通す法案数は何百本にものぼるわけで、地方議会とは
わけが違うのだから一々解散できないよな。

というわけで、国単位で首相公選制をとっても議会機能がマヒして
いたずらに混乱に陥るだけだと政治学の世界ではほぼ共通認識だよね。

大統領制にするならわかるが、あれも日本みたいな議論できない
党利党略で動くレベルの低い民主制では無理。
920名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:56:31 ID:2FfcJJlv0
>>902
物があるのが当たり前の生活だからこそ、
その生活から抜け出せないって観点もあると思うが。
TV・冷蔵庫・洗濯機を使わない生活考えれる?
今の人はそれにクーラーとかいつでも使えるシャワーとか、
そーいうのが当たり前になっている。

生活に必要のない物が溢れていて、
それが売れないといって嘆いているだけだと思う。
921名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:57:20 ID:rGoVGwJx0
>>880
なるほど。ども。
922名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:57:44 ID:IVvfbjnx0
>>878
そもそも日本がココに来て制度疲労を起こしてる最大の原因は
日本人の価値観が文化的なものに根ざし過ぎた事だと思う。
要は論理的じゃなくて、情動的って事ね。

だから質の向上でしか切り抜けられない境遇にあるにも関わらず量の拡大によって切り抜けようとする。
サビ残、休日出勤、消化できない有給休暇、子育て休暇が取れない
これらは全部、手数を増やして何とかしようとする姿勢だから(量の拡大)

いまいちうまく伝えられないけれど、この話は相当に長くなるよ・・・。
日本人の価値観を形作った要素として地政学や歴史まで絡んでくるから。
923名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:58:04 ID:1HGfIZe30
「労基ーーー!はやくきてくれーーーー!! 」
「ひゃー、ハラ減ったー!もう定時か。明日も絶対見てくれよな」

日本人が全滅したら来てくれます。
924名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:58:07 ID:MpKwy+vo0
>911 いろいろヤバイ噂のある英国ですらこれだ
日本お英語教育がお粗末なのは国民が流出しないための手段なのかもと思えてくる
他の国の事情を知られちゃ困るのかよって感じ
制度上鎖国はしていないけど、日本は鎖国しているよなって思う
晩飯は20時前には終えておくことすら、ぜいたくな日本って…
925日本の過酷な労働。トラック運転手、月552時間労働:2010/05/14(金) 21:58:11 ID:TC7phleO0
10月10日(現地時間)、ロンドンで開催中のレインダンス映画祭で、
土屋トカチ監督のドキュメンタリー映画『普通の仕事がしたい』のイギリス・プレミアが開催された。
月に552時間働かされたトラック運転手の闘争を追った本作、
上映後、監督に日本の労働状況についての質問が相次いだ。

 1日に換算すると働いていない時間はわずか5.6時間。睡眠はもとより、
食事、入浴にも満足な時間がとれないシフトを組まれ、住友セメントからセメント運送を
請け負う会社の下請け会社で働いたトラック運転手、皆倉信和さんがユニオン(労働組合)の
扉をたたいたことが、本作の始まりだった。

暴力沙汰を予測したユニオンは、証拠として残すための撮影を土屋監督に依頼、
映画として始まったわけではなかったという。
予測は的中、皆倉さんを組合から脱退させようとする会社はヤクザを使って脅しにかかる。
闘争を続け、住友セメントを動かすことにまで成功する皆倉さんだが、腸に穴が開き入院、
ほかの病を併発していることも見つかる。

 驚くべき状況が続く本作だが、同じような過酷な労働を強いられている人をたくさん知っていると
監督は話す。そんな日本からそのまま輸出された言葉、KAROSHI(過労死)が、
質疑応答中、普通にイギリス人の間でも使われていたのが印象的だ。

ソース:
月に552時間の労働時間にヤクザまで使う日本の
会社にイギリス人もびっくり!-レインダンス映画祭
http://www.cinematoday.jp/page/N0020115
926名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:58:37 ID:NeysRNyk0
>>910
あなたが隣近所数件を回って
投票したとしても、それを発見するのは
困難だよね?偽装投票が増えすぎて
話にならないのでアウトってことだ。

最近の就職活動でWEBテストを赤の他人にやらせるようなことが
できるんだから、選挙の一票なんて尚更偽装可能だろうな。

偽装できる可能性が高まるWEB投票は無理なのはもうわかるよな?
大体、俺やお前が思いつく制度ぐらい大体どこかの誰かが考えているが、それが
世界でやられていないのは欠陥があるからだよ。それぐらい悟ってくれ。
927名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:59:26 ID:5h1nxIQ60
平日夜9時以降と日曜日終日は店を閉めるように、法律で強制すればよい
928名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:59:59 ID:5TG7l9S80
つかヨーロッパの会社ってしっかりと儲かる仕組みを作るぞ。
日本人はせっかち。
929名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:00:35 ID:rGoVGwJx0
見落としてた。失礼。
930名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:00:51 ID:tJgHUfWk0
とりあえずサービス残業が発覚した場合に、それだけで雇い主側の管理者を懲役刑に処することができるように法改正すれば、問題のある長時間労働は殆ど一掃される。
931名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:00:55 ID:t5eNgBP/0
>>881
正論だ。

日本は「みんな平等」という意識が強すぎるんだよ。
年取った高卒は有能な若い管理職に激しい嫉妬心を抱く。

実は日本の管理職なんていっても、確定申告もしない程度の給料しか貰っておらず
高卒といっても、一戸建ての家を持ち、子供3人を大学に送れるくらいの給料は貰ってるんだがね。

「みんな平等」の意識の裏返しか、「地位」に対する執着心が異常に強い。
そういうやつには一度、管理職をやらせて、無能さを思い知らせてやりたいんだがなあ。

932名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:00:58 ID:BgGvt/He0
>>903
元老院の代わりが、選挙で選ばれた大統領が組織する
内閣ってことで。

滅びたのと、制度が悪いのとは別問題だな

議会制民主主義の悪い点は、汚職が蔓延る。
世襲制がひどくなり、議員が貴族化、利権誘導目的になる。
国民の声?何それ?状態だ。

”社会は高度すぎて”って日本人は優秀なので、心配無用
933名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:01:11 ID:+0WNW30b0
精神論で効率の悪い仕事をしてるのは戦争前と変わらんな
934名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:01:37 ID:NeysRNyk0
>>927
キリスト教を国教にでもするか?
憲法でも改正して。

100パーセントねえなw
935名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:01:50 ID:FgOlRSh30
いつまでも精神論・根性論が支配する国、日本

竹槍一本で他の先進国・新興国と対決して、その結果は・・・・




936名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:02:00 ID:uLdQzcvaQ
この不景気では仕事は減っている。
そこで企業は利益を確保するため人を切る。
しかしそれだけじゃない。
デフレスパイラルで売り上げ単価も減っている。
利益を確保するために減った仕事の量以上の人を切る。
こうして一人あたりの労働時間が増えていく。
切られても地獄、残っても地獄。

業種によっては海外の安い労働力との競争にもさらされる。
今は昔ほど質で大きくリードできる時代ではなくなった。
ではどうするか。
同じ時間で相手より多くの成果を上げる方向に走る。
その最も簡単な手段が長時間労働だ。
サビ残により見かけ上のコストダウンもできる・・

残業代払わなくていい年俸制も増えた。
残業代払わなくていいなんちゃって管理職も増えた。
法律を整備してみても、赤信号みんなで(ryという状態。
日本はどこまで奴隷船化してしまうのか。
937名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:02:12 ID:nMVH7tjl0
>>907
オープンソースは敬遠されがちだったけど、コストの前にその考え方は崩壊しつつある。
結局、金なんだな。
役所、区役所すらすでにフリーソフト導入し始めたよ。
フリーソフトに対応させられてる労働者が増えてるから今更マイクロソフト覚えても
会社しだいかな。

覚えるにはマイクロソフトがいいだろうけど。それだけじゃダメな時代になった


938名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:02:21 ID:5h1nxIQ60
日本人はどうでもよい細かいことにこだわりすぎて、余計な仕事をしている
そのような無駄はすべてカットだ
939名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:02:42 ID:Z7Xxzv6k0
今後管理職に興味をなくした若者はどんどん会社に入っていくだろうね。
そういう人達はまだ少ないけど、これから増えてきてみんなして
「残業代いらないんで」なんて長時間労働を拒否しだしたら
会社は回らなくなるだろうか?
「そんな人間要らない」と言って一斉に首にしてしまえば、益々会社は
回らなくなるぜ?
940名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:03:02 ID:Gw82TgCe0
ハケーン、バイトで色々な会社逝ったけど社長が無能だったら大概の社員もやる気無い感じだわ
まあやる気ない社員に仕事回すんなら残業したいバイトにもでやらせばいいのに
ただ工場の脱脂機潰れて夜中の2時半までやらされたのはさすがに参ったがw
時給800円で9時からその時間までやっても16k逝かないからな〜
941名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:03:19 ID:sOcaRcHn0
>>915
案外大学生あたりが一番大人らしい大人かもしれん
小中時代に思い描く大人像は、偶像化された完璧すぎる大人だね

ちょっと気に入らなければ怒鳴るとか、実際の大人は案外子どもっぽい
942名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:03:40 ID:kRk3vCEc0
2ちゃんじゃブラックの代名詞のところにいたけど、残業代はきっちり出てたぞ。
943名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:03:59 ID:IVvfbjnx0
>>920
若者って工業製品的には満たされた環境で幼年〜思春期を過ごして来たから
それほど物欲への渇望がないのよ、別に無いって訳じゃないよ?
ただ凄く実用主義的なんだよ。
昨今の若者の経済環境の悪化が更にそれに拍車をかけてるって面もあるんだけどね。

その代わり第三次産業であるサービス産業関連の商品は好きなのよ。
パソコンやipodみたいなIT関連や音楽、マンガ、アニメみたいなコンテンツ関連とか
人との損得関係ない絆が感じられるニコニコ動画なんかも好きな人多いんじゃないかな。

物が満たされれば次の関心は精神的な充足感って良く言うでしょ?
現象的には正にあれなんだろうと思う。
944名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:04:03 ID:jVB9CS6n0
今日も定時で帰ろうとしたら「え?もう帰るの?まだみんな仕事してるのに」
って言われた
こっちは今日の分の仕事終わってるんだから残る理由ないですよねって帰ってきたけど
本当アホなんじゃないかと
それで会社での評価は残業をしたやつのほうが偉いって評価されるんだもんな
945名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:04:10 ID:2FfcJJlv0
100円均一や中国産の商品を買うな。
そーしてれば、量より質の時代になり、
生産労働性が上がる。
946名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:04:10 ID:NeysRNyk0
>>937
役所でオープンソース導入してるのか?
また大胆な役所だな。
都内でそういう役所ある?
947名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:04:48 ID:3YQXKWbPP
>>938
その無駄をカットしてすばやい仕事をすると
仕事の遅い人の仕事が降りかかって来ます。
いくら仕事速くこなしても意味ないのが日本の会社。
948名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:05:26 ID:b79y66Em0
>>911
その通りだからイギリスから外圧かけてくれ。
日本からじゃ絶対変わらん。
949名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:05:40 ID:BgGvt/He0
>>926
本人認証はちゃんとするので、買収以外でそういう事は出来ない。
買収なら、今の選挙制度だって防げない
たった一つの法案の為に、全国民を買収してもキリが無いんだよね
だから、買収の心配は無用だよ
950名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:05:48 ID:7JV5ldbh0
>>1
そして現場には無能な働き者だけが残った。
951名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:06:24 ID:WiTiZH0r0
大手企業10社くらいを、就業時間と営業時間が同じだと、営業時間ギリギリにお客さんが着たら残業になりますよね?
って脅して裁判所が業務改善命令で営業時間と就業時間をずらさせれば
元締めが部品出してくれないと、下請けは直せないってなるから
って下請けもその時間内の営業しか出来なくなる
これやれば一気に解決
952名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:07:14 ID:Eu85sN9T0
真面目は馬鹿の埋め合わせにはならない。
誰でも出来る仕事は全部外国人が持っていくぞ。
フラット化する世界でも読んどけ
953名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:07:15 ID:tr4oxYi/0
>>937
ワードはどのフリーソフトも別に問題ないけど、

エクセルだけはマイクロソフト使わせてくれと思う。
パワポもマイクロソフトがいいんだが、まあこれは慣れだろうな。
954名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:07:22 ID:NeysRNyk0
>>949
本人認証ってどうやって?
無理だろう。
偽装投票の可能性が高まる制度は導入できないってことで
どの国もWEB投票には消極的。
あんたが思うほど世の中は単純ではないってこった。
955名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:07:34 ID:uOAPR+3n0
どっかのブラック企業スレにあったけど、
定時になったら社長がタイムカード押しに回る会社www
クソわろたwwwww
956名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:07:38 ID:aLPUuuel0

               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! 世の中には2種類の人間しかいない。
          | (     `ー─' |ー─'|
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! 支配する側とされる側だ。             
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐     そして一握りの支配する側の人間には愚かな者達を利用し
           /\ヽ         /
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ   搾取する権利が与えられる。
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l    
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、  さてお前達はどちら側の人間だ?はたまた人とは認められぬ
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ  奴隷かな?
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i, トヨタ、経団連の搾取劇はまだまだ続くぞ!
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,  但し派遣等奴隷からの搾取は止めだ、飽きた
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   | これからは正社員である生身の人間から
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!      搾取するとするか。労働力、賃金と共に生き血をな。

                              ミイラと化すまで絞り尽くしてくれるわ、覚悟しろ。日本の社員ども。
957名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:07:46 ID:XOzZKQM10
ニートな俺は自宅警備業、24時間働いてるw
958名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:08:42 ID:Id0CHouy0
ワードの変換がクソ過ぎて仕事の効率が下がってますw
959名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:08:42 ID:nMVH7tjl0
>>946
23区で?
東京都は資金潤沢自治体だから聞いたことないなぁ
地方はOpenOffice.orgだけでも導入が進んでるwヤヴぁイw
960名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:09:25 ID:tr4oxYi/0
>>957
きちんと、基本給ゼロの1.3〜1.5倍は払われてるだろう。
961名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:09:26 ID:rGoVGwJx0
>>956
似てる。
962名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:09:30 ID:X6Gqj3XL0
しかも無給だろw

自宅警備に勝てる仕事はないなw
963名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:09:43 ID:5TG7l9S80
>>939
正解は別になんともならない、だろう。
964名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:09:59 ID:Z7Xxzv6k0
>>943
あとは仕事に関しては、出世に興味がない人は非常に多いと思う。
「ナンバーワンよりオンリーワン」で育ったしね。
ついでに出世の先に薔薇色の世界なんて待っていない。
さらに今の若者はお金の掛からない生活の素晴らしさを知ってしまった。
車を買ったり家をローンで買ったり、結婚したり子供を産んだり家庭を持ったり
と言う「今まで幸せだと思われてきたもの」さえ幸せなのかと疑うようになった。
そういう人達がどんどん会社に入っていって、社会は変わっていくだろうな。
965名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:10:07 ID:2FfcJJlv0
あとは、サービスという物を勘違いしてるんだよな。
欧米のチップ制のように、サービスに対する価値を見出さなくなってる。

江戸時代の上杉鷹山でさえ、サービスという物に価値を見出して、
それに付加価値をつけようと考えているのに。

P2Pによる違法ダウンロードのように、
タダが当然のような風潮は改めるべきだな。

つーか、大手飲食チェーンは潰れろ。
966名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:10:16 ID:5h1nxIQ60
>>957
ニート、フリーターが最善だと思うよ
この国の正社員は、果てしない消耗戦でただ消費されていくだけだ
967名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:10:17 ID:BgGvt/He0
>>954
ワンタイムパスワードを配るよ。
あと、自分が投票した結果は問い合わせが出来るようにしておくので
誰かが不正していたらすぐに通報、捜査される。
システム自体に不正が無いように、民間運営の似たような投票システムを
いくつかつくり、そちらと比べて投票結果に大きな差が無いか確認するように
したら完璧だ。
968名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:10:34 ID:NeysRNyk0
>>959
地方は税収が激減してるから歳出カット
に躍起なんだろうな。
でもそうやって地方から先進事例が出てくるのは良いことだな。
969名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:11:40 ID:t5eNgBP/0
>>922
「量」に頼るのは、日本が高度成長期にスケールメリットで成功してきたから。
感情ではなく、「成功体験」。

人間は、一度美味しい思いをするとやめられない。

スケールメリット=大量生産による高効率化=コストダウン。
コレばっかり考える団塊が多くて、ホントに苦労したし、今も残ってる。

「質を上げて」「客先ニーズに合わせて」「客と共にニーズを発掘」

こういう風になかなか頭が切り替わっていない。
そちらに投資しようとしない。

労働時間に対する考えも同じ。
量ばかりを追い求めてきたから質を評価する能力が無い。
判断基準を持っていない。
970名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:11:49 ID:tr4oxYi/0
>>958
それ、ワード違う。IMEや。
971名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:13:37 ID:Id0CHouy0
>>970
アリガト
972名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:13:39 ID:2FfcJJlv0
>>927
税率上げるとかで対応するなら、してもいいと思う。
973名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:14:00 ID:uGESJ/8K0
>>1
一ヶ月多く働かされてるのは、やめようぜ

日本もバカンスを導入しろよ、

都合がいい所だけ輸入しすぎ
974名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:14:21 ID:NeysRNyk0
>>967
代理投票ができる時点でアウトでしょう。

例えば、妻の票を夫が投票したりできるようになるのは
現行の制度では無理だが、WEBではできてしまう。
この時点でこの制度は破綻している。
975名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:14:49 ID:nMVH7tjl0
>>968
責任だけ押し付けられるとはまさにこのこと。
誰もが馴染みのないソフトで互換性の問題で不効率発生しても

おっさんどもは互換性の意味すら理解せず効率効率wもうね アホかとw
976名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:15:01 ID:IVvfbjnx0
>>964
それはちょっと違うよ
「出世しても、その先に何も良い事なんてない」じゃなくて
「日本のような社会では今、出世しても良い事はどんどん減って行ってる」
の方が近いと思う。

あと若者も完全に正しい訳じゃなく、やはり結婚や家庭を持つことは幸せです。
ただ単にそれらの幸せが凄く手に入りにくくなってしまったから
若者の側から「そんなのいらねーよ、けっ」ってヒネくれちゃったってが正しいと思う
977名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:15:01 ID:NtRMbCeD0
そらぁ仕事が好きで誇りを持ってやってる人なら長時間労働万歳だろうけど
大抵は金を得るためのしょうがない手段って思ってるんだから長時間の労働なんて
、しかもサービスでやらされるなんてたまったもんじゃない。
978名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:15:23 ID:mBYhp9td0
さっさと帰ればヨロシかろ。
979名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:16:08 ID:cCARQlxB0
給料あがらんのに、奴隷のように働かせられる
やってられんだろもう。精密に労働時間計算したら
先進国の倍は働いてるよ サービス残業だらけだろ大手なんてさ。
980名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:16:09 ID:mqpp4AMD0
>>957
俺は自宅警備じゃないが24時間。時給800円、ボーナス5ヶ月。
981名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:16:18 ID:EtmORr++0
被雇用者として「退出」も「発言」もできない状況
982名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:16:25 ID:2FfcJJlv0
>>932
そーいうのは、制度が悪いんじゃなくて、
規模に合ってないから。

立憲君主より議院内閣制が優れているのではなく、
規模が大きくなると、地方分権の要素を大きくしないと管理できないってだけ。
983名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:16:55 ID:rGoVGwJx0
>>978
国が背中を押してやらないと5年まってもこない。
984名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:17:13 ID:3/+2Skyn0
これまで残業ばっかで金を使う暇がありませんでした。残業の中身???
周りに合わせてだらだらしてただけだわw
985名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:17:25 ID:BgGvt/He0
>>974
不正じゃなくて、委託しているのなら、”許可”するんだよ
自分で考えてわからなかったら、信頼出来る人に判断を任すのは当然だ
それが現在の代議士が存在する根拠でもある。
信頼の出来る代議士に判断を委託し、政治を行っていただいているのが今の民主主義。
何も変わらないだろ?
986名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:17:28 ID:8ZE0D+5p0
サービス業の場合、「お客様のために」ってのがいきすぎると残業多くなる。
よって「お客様は神様です」って言葉は禁止!
987名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:17:45 ID:henlvpzj0
デフレと不景気で、二人分の仕事を一人でさせるのが当たり前になってきたからな。

いわゆる「人件費のカット」ってやつだ。
988名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:17:59 ID:Z7Xxzv6k0
>>976
出世に関しては「メリット<<デメリット」だわな、正確には。
あと、結婚や家庭に関しては特に男にとっては地獄ってイメージが
メディアとかでついてるし、実際法律上も男は不利。
989名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:18:15 ID:tr4oxYi/0
>>985
要は現状維持でいいって事か
990名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:18:34 ID:5TG7l9S80
交渉力重要
991名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:18:50 ID:1HGfIZe30
>>933
22世紀になってキチガイだったと総括されそう。
月月火水木金金で作った物資が、シーレーンの不備であっさり沈められ
窮して弱った組織でバンザイアタック。全滅したら順次投入。使い捨てループ
992名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:18:50 ID:NeysRNyk0
>>985
それは一人一票の原則の近代民主政治では無理な話だなあ。

一票の価値の差異を認めるってことを容認させるのは難しいよ。

ま、現実的に考えてどこの国も採用しないしできないだろう。
電子投票ならあるんだが、WEB投票までは厳しいってのは
世界の常識よ。
993名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:19:04 ID:2FfcJJlv0
>>939

>>963 の言うとおり、変わらないと思う。
外国人が代わりに働くだけ。
994名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:19:33 ID:3JPAy0pm0
>>967
公の場所で投票させないと、強要したり等の不正がやりたい放題になってしまうから危険。
995名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:19:36 ID:lroq7jKb0
嫌なら嫌って言えよ
しばらくしたら首になっているからw
996名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:19:48 ID:xZSW7srt0
残業手当を払わない社長は死刑にすればよい
997名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:19:52 ID:IVvfbjnx0
>>969
いや、感情も経験も実は似た意味だよ。
逆に論理と同じ意味を持つのは歴史ね。

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
ってビスマルク先生が言ってたでしょ。
あれは感情的に物事を見るのではなくて、論理的に分析しろって意味だから。

次スレにも居るので聞きたい事あったらどうぞ
完璧には答えられないけれど。
998名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:19:59 ID:BgGvt/He0
>>989
同じなようで、同じじゃないから。
直接民主主義はいいよ。
民主主義の原点だよ
999名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:20:00 ID:t5eNgBP/0
>>939
んなことないw
その程度の奴らが「できない」とか言ってる仕事はたいしたことない。
そいつらに給料払うくらいなら、なんちゃって管理職の俺がやってやるよw
早く帰るくらいで文句言うようなやつは職場の雰囲気を悪くし、害なだけだ。

うちの高卒の採用倍率は200倍だから安心。
アホなやつらは、そこんところをよーく考えることだ。
俺ら何ちゃって管理職はよくわかってるから、奴隷仕事もやる。

ただし、楽しくね。
効率を上げ、ムダを省き、客のニーズを発掘し、応える。
拘束時間が長かろうが、くだらんパチンコなんかやってるよりマシだぜ。

1000名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:20:29 ID:zqjIP0xx0
職種によるが長時間労働もいいと思うぞ
サービス残業はいかんが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。