【社会】口蹄疫、処分対象8万頭超に - 宮崎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
宮崎県内で家畜の伝染病の口てい疫の影響はさらに広がり、13日夜の段階で、処
分の対象となった牛と豚が8万頭を超えました。

宮崎県内では、先月20日以降、口てい疫に感染、または感染の疑いがある牛や豚が、
川南町、都農町、えびの市で相次いで見つかっています。宮崎県は13日夜、新たに
川南町の9か所と、えびの市の1か所の農場で、あわせて18頭の牛と豚に感染の疑いが
あると発表しました。これらの農場で飼育されている牛332頭と豚1125頭の
あわせて1457頭は、すべて処分の対象になるということです。これで、宮崎県内で
処分の対象となった家畜は、8万200頭余りになり、この10日間で9倍近くに
増えています。

*+*+ NHKニュース 2010/05/14[08:00:29] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100514/k10014428571000.html
2名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:01:02 ID:MzothZML0

              (バカ)
           (バカ(バーカ)
         (バカ)  /,,
        (バ(カメヾノ;;` ⌒(バッキャロ)
            / ;;ソヾ(バ) ヽ'(バ(カン
      (バカヾ⌒ヾ/ (バカタレ)
        / ;;:( バカ
       / ;;i
      ノ ;;;;l
゙"゙''""゙''    "゙''゙"゙''""゙''"゙''"''゙"゙''""゙''"

  バカマツ (主に愛知県に自生)
3名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:01:32 ID:pWg7i3lF0
昨日の夜もでてたのか・・・。ちっともおさまらんなぁ・・・。
4名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:01:48 ID:TotPQmHi0
バカ松劇場 昨日の答弁 (今日もあるよ!9時からだよ!)

直リンク 7分あたりから面白い 急ぐひとは20分からどうぞ
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=40402&media_type=wb&lang=j&spkid=19603&time=01:20:08.5

10分〜 自民党は参院選PRで口蹄疫を騒いでいると赤松が言った件の追求
15分〜 赤松が弁解開始(これが大嘘)
 自民時代だったら野党のあんたなんか同席できなんだよ。あんたが知事の発言を遮って何分も大演説
 するから止めただけだよ。非常に心外、訂正しろ。
20分〜 私が知事の発言を遮って何分も大演説?大嘘つくな。(赤松がおまえが嘘!のヤジ)記録ビデオ
 見ればいいじゃないですか!(赤松:ホントのこと言え!)本当のこと言ってますよ!何言ってるんだ!!
 口蹄疫対策費用、特交(特別交付税)で全額補償の言質を原口からとってください。
23分〜 そんなもん紙に書いてあるだろ!(面倒くさそうに紙を棒読み)ちゃんとやってる信用しろ!
25分〜 だったら原口から言質とってください 特交対処は大臣の話から始まったことでしょ?
26分〜 原口は法改正いるとか言うんだよね、そんなもん予算措置でいいじゃん。信用しろ!
28分〜 古川:もう埋まってる豚もいる。1つ1つ損額評価して申請書類つくってる余裕は現場にないよ。
      補償の仮払い早く出して。
      赤松:書類もってこい書類。仮払いしてやんよ。2ヶ月かかるけどな、俺が短縮してやるわ。
      書類ないなら出さない、ばら撒き政治じゃないんだからwww
      あんた現地行って君50万、あなた100万とかばら蒔いてこいって言うの?
      古川:いつ掴み銭をばら蒔けといいましたか!現地に書類つくってる余裕あるわけないじゃないですか!
      8万頭ですよ!仮払いの件、言質とってください、答えてください。
      議長:はい時間切れ残念〜〜〜〜wwwwwwwww

ニコニコヴァージョン http://www.nicovideo.jp/watch/sm10705158
5名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:02:11 ID:0JgwJtrD0
もう殺さないで
6名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:02:13 ID:hAmZDEv00
それでも現場が要望している予防的殺処分は許可しません。
現場が判断するなら勝手にやりな、だそうです。理念だそうです。
7名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:03:16 ID:LwT9+z5v0
           ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,   
      // ""⌒⌒\  )   韓国と中国から代わりの家畜を輸入します。
       i /   ⌒  ⌒ ヽ )
       !゙   (・ )` ´( ・) i/
       |     (__人_)  |
     /\__ `ー'_/
    /        /
    |        /   ○⊃、
      ┌───┬──┴──┐
8名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:04:03 ID:oTypndJ10
>>5
食用の家畜の飼育禁止運動しないとw
9名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:04:12 ID:TS4xvUB60




         赤松口蹄疫は今日も人気です。





10名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:05:01 ID:r70vpNX00
>>6
大臣の発言は、
「勝手にやった場合、自分の意思で勝手に処分するんだから、
 全額自腹で。国は1円も出さない。」という意味だよな。
11名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:09:08 ID:oUzpTSfx0
恐ろしいのはコレを隠蔽するマスゴミだ
12名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:09:17 ID:vGXA8hmR0
8万超えかよ洒落にならんな

衆議院 農林水産委員会
9:00
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
13名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:10:43 ID:ZThjzEIF0
ほぼ全滅みたいなもんじゃん
14名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:11:39 ID:3YOiGEmm0
ここで鳩山が赤松を呼び出して、大臣の対応を叱責するとかすれば、
多少は鳩山人気は回復すると思うんだけど、なんとかならんかね
>民主党関係者
15名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:11:48 ID:waeeSDNW0
政治が死んでる
16名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:12:13 ID:JVaLkzsk0
一昨日で7万7000ぐらいだっけ?
毎日1万ぐらい増えていたころに比べれば、
ようやく収まりつつある?

ということはGW前に本腰を入れて対策していれば
あっさり終わっていたということか。
17名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:12:49 ID:tDcVKrMA0
必死に食い止めてる地元畜産農家の人の為の政策が少なすぎる
18名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:13:39 ID:2W1VQCsj0
ルーピーズ民主党の悪政を象徴する事件だ!

ルーピーズは支持者諸とも叩き潰せ!
19名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:14:10 ID:tDcVKrMA0
>>16
頭数よりも件数見た方がいいよ
昨日は10件、増えてる
20名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:14:17 ID:6jBoYiCa0


「赤松口蹄疫」 Akamatsu-F.M.D

世界に広めよう!!

21名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:15:05 ID:CnCiYnEz0
この質疑の答弁はあまりに酷かった。
22名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:15:17 ID:oUzpTSfx0
最低8万てことだろ?食い止められるのかコレ
23名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:15:33 ID:lquYK3qm0
政権が全く機能してない。

クスリの確保とか、人員の確保とか、近隣県の対策とか、
国が動かないとダメなのに、全く動いてない。


阪神大震災で動かなかった村山みたいだ。
ルーピーもそうだが、左派政治家ってこういう現実の事態への対処能力なさすぎ。
現実がそもそも見えてない思想を持ってるんだから当たり前だけどな。
24名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:15:51 ID:ntZvB/XS0

赤松口蹄疫・・・
 
25名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:15:54 ID:pbiSPF7E0
>>16
他の農場に飛び火してるから、収まったとはとても言えない
潜伏期間があるから、GWでの拡散状況が判明するのはこれからだし・・・
26名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:16:00 ID:pKT3KAOL0
>>14
それ、本当にできると思って書いてる?
27名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:16:04 ID:ZThjzEIF0
羅感率が高すぎるから少なくなったから収まったって見方は危険だな
28名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:16:42 ID:PcjZzAg/O
民主党がやることと言えば当たり屋かよ?
何やってるの?政治やる気無いならそこどけよ!
29名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:16:47 ID:GJ1/eCNT0
また広がったのか…
30名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:17:29 ID:zAtrsXo10
首相はいのちを守りたいとか言いながらこのザマだし
31名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:17:33 ID:I6O1fyWn0
8万頭処分するのに、どれだけ時間がかかるんだろう。
昨日か一昨日ぐらいに、処分が終わったのは2万頭と聞いたが。
32名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:17:50 ID:mCnHexlv0
ムッチー牧場の10日のコメントにこんなのがあるけど信用できるのか?
ムッチーさんは買ったらしいけど、貿易センタービルの崩壊は核爆発とか製薬会社に暗殺されるとか
おおよそルーピー種族の人間としか思えないんだが。

ムッチーさん騙されてるんじゃね?????
みなの冷静な考察求む!!!!!!!!!!



投稿者:匿名希望2010/5/13 17:19常々日記http://ameblo.jp/yagyuhyogonosuke/さんがMMSを送ったようです。使い方を間違えなければ、間違いなく効果があると思います。それも早いうちに。

動物への適量は以下の通りです。
http://mms-japan.web.officelive.com/001.aspx

効果が出た時どうするかという新たな問題もでそうですが・・・。

牛さんを治療して下さい。もしくは、予防に使用してください。
33名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:17:54 ID:e+jBtZxS0
>>15
元チェッカーズの?
34名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:18:29 ID:oTypndJ10
損害賠償請求認めず 北海道の口蹄疫訴訟

 家畜伝染病の口蹄(こうてい)疫に感染した肉牛を牛舎近くに埋めて処分され、
悪臭などで営業不能になったとして、北海道本別町の牧場経営会社「**」と同社社長
****さん(43)らが、国と北海道に総額約1億7500万円の損害賠償を求めた訴訟
の判決が19日、札幌地裁で言い渡された。  中西茂裁判長は「北海道が出した埋却処分
の指示に、違法性は認められない」などとして、原告の請求を棄却した。  訴えによると、
北海道十勝家畜保健衛生所は2000年5月、宮崎県での口蹄疫発生を受けて同社の肉牛
を検査。2頭からウイルス遺伝子の断片が検出されたため、牛舎から10メートルしか離れ
ていない牧草地に深さ約4メートルの穴を掘り、薬殺した肉牛705頭を埋めた。その後、
悪臭が出るなどして牧場は自主休業に追い込まれた。 2002/12/19 05:26

ttp://www.47news.jp/CN/200212/CN2002121901000271.html

※配慮して原告側の固有名詞は伏字にしました。
埋めた後も問題が発生しそうです。
35名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:19:02 ID:Mn5XKQOXP
この短期間で8万頭以上もの牛や豚が
お役目も果たせず志半ばで殺処分されたなんて
なんたる事やら
36名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:19:05 ID:sMARviUI0
>>14
同じ穴の狢
目くそが鼻くそをけなすっていうやつで
らちあかん
37名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:19:07 ID:lquYK3qm0
民主口蹄疫


失政による人災。
いまだに首相をトップに県横断型の対策本部作る必要がある事態なのに、
いまだに一切対策無し。首相は普天間の言い訳に専念、
農相は補償、つまり血税をばんばん上乗せしてで火消しに専念。

どうやって封じ込めるか誰も考えていない。
おそろしい政権だよ。
38名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:19:26 ID:TotPQmHi0
>>26
鳩山、この件には完全にノータッチだよな
4月に自民党口蹄疫対策本部が対策要請を申し入れようとしたら、
対応予定だった鳩山は当日になってドタキャン
それ以来無関心ですな
39名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:19:32 ID:I4E6X93M0
被害地域はじりじりと拡大中、おさまる気配まるで見えず、とのこと
40名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:19:33 ID:hAmZDEv00
宮崎県の口蹄疫に対する防疫措置について
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/syh_soti.html
ここで、防疫措置の内容と進捗状況がわかる。
41名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:19:47 ID:1Ab3I3b+0
農政委員会の動画見たが、赤松口蹄疫は自分が最高責任者だという認識は全く無いな
全国の農業関係者はよく見ておくことだ
明日はあんたの番だよ
42名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:20:48 ID:r70vpNX00
自衛隊の様子
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/05/12c.html

(1)要請日時 平成22年5月1日(土) 12時00分
(2)要請元  宮崎県知事

って、事で、国はいまだに、自衛隊に命令出してません。
知事のお願いで来てもらってます。
最初は100人規模で、今は増員されて160人規模のようです。

総理や大臣など、国は命令してないようです。
43名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:21:25 ID:Qm6HXs1L0
マスコミの扱い低すぎるなぁ
普天間とか進展なんてしてないのに長い時間割くくせに
犯人捕まった事件とか
どうでもいい芸能ニュースばっかで
口蹄疫はまだ拡大してるのにほとんど報じない
もう風評なんて言ってる場合じゃないだろに
44名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:22:27 ID:rBtaEYwJ0
ホントに大変なことなんじゃないだろうか
45名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:22:38 ID:zcbohiHa0
去年は豚インフルエンザ、今年は工程駅、来年はいよいよ本チャンの鳥インフルエンザと予想
46名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:22:52 ID:lquYK3qm0
これが正真正銘の人災ってやつだ。

ルーピー政権は国としてまともに対策していない。
そのために封じ込めに失敗しているのでもっと広がるだろう。

現実感覚が無い左派政治家が権力を取るとどうなるか、
ミンスに投票したような日本人は身を持って学ぶ必要があるのかもな。
47名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:23:20 ID:tDcVKrMA0
>>32
藁にもすがりたいムッチーさんの気持ちはわかるけど
リンク先が怪しい・・・

>基本成分は、亜塩素酸ナトリウムの22.5%水溶液です。
>これをクエン酸にまぜることにより、塩素酸ガス(CLO2)を発生させ、このガスを体内に取り入れます。

理科苦手なんだけど、クエン酸だけで消毒効果あったんじゃなかった??
48名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:24:13 ID:TS4xvUB60




         ユ◎ケル皇帝液を超えた『赤松口蹄疫』



49名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:24:45 ID:ZThjzEIF0
>>44
一頭の肉が数百人の口に入るからな
50名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:25:03 ID:Geohu0/jP
鳩山感染
51名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:25:08 ID:ravfEyDj0
810 :名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:57:13 ID:ORD1qwuh0
10.5.12.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6
 統治能力を失った政府 周辺国の餌食になる日本
http://www.youtube.com/watch?v=B5_6UiOXbts
http://www.youtube.com/watch?v=jbiGVLntGKc
http://www.youtube.com/watch?v=fizVh7vCxvM
http://www.youtube.com/watch?v=gY6XWJjRrqI
http://www.youtube.com/watch?v=Ova-4Ymp40A
http://www.youtube.com/watch?v=gv43AxJpleI

・徳之島住民の分断に付け込む(政府の責任を地方に
 押し付ける)鳩山政権
・鳩山首相は外交や安全保障を全く勉強していないことが露呈
・現在の政府は政治主導ではなく「政治独占」
・宮崎の口蹄疫さえもバラマキで解決しようとする鳩山政権
・中国海軍の領海侵犯は官邸と防衛省との連絡網をテストするため
・鳩山首相の密使として鈴木宗男氏がロシア訪問
 (過去最悪の領土交渉になる可能性大)
52名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:25:14 ID:WYxASrSB0
赤松口蹄疫、赤松による人災なのは明らかだろう
53名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:25:20 ID:78Tn1ZbU0
マスゴミとミンスが協力して伝染拡大を図ってるからな。
54名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:25:35 ID:zSPtwtEV0
アカのバカ松農水大臣
八万頭以上の家畜を死に至らしめる
55名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:25:43 ID:pbiSPF7E0
>>40
全然足りてないなあ・・・

>21、25、26、28、32、33、36〜42 44、46例目については、埋める場所を確保。今後殺処分する予定。
>47、49〜67、69〜76例目については、今後埋める場所を確保し、殺処分する予定。
まだこんな状況なのか
56名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:25:43 ID:lquYK3qm0
普天間詐欺

口蹄疫無策

自作自演女

現実認識能力に欠ける
左派政治家に権力を握らせるからこういうことになる。
57名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:26:41 ID:vIyB5cnw0
処分待ちが5万くらい?もっと?
まだ自衛隊すら出てないって事は、東はケツ舐めるの拒否したかな?
5832:2010/05/14(金) 08:26:49 ID:mCnHexlv0
もうちょい以前の投稿



投稿者:匿名希望2010/5/13 10:36誰かがコメントしていたが、MMS(亜塩素酸ナトリウム)を使えばいいと思う。
なぜ、行政は使わない?亜塩素酸ナトリウムhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%9C%E5%A1%A9%E7%B4%A0%E9%85%B8%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0はウィルスから細菌まで有効性が高い
摂取後、体内で二酸化塩素http://www.seirogan.co.jp/products/eisei/mechanism/mechanism.htmlに変わる。免疫系はこの二酸化塩素を利用しているので、きちんと使用すれば、危険性は全く無い。そしてこれが、強力な作用を持つ。
MMS(http://mms-japan.web.officelive.com/default.aspx)は、この亜塩素酸ナトリウムを摂取できるようにしたもの。
決して、あやしい物では無い。サプリメントの扱いになっているが、サプリメントとは言い難い。
59名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:27:32 ID:/vmbxiPc0
宮崎の人の心が折れたら、あっという間に周辺県にも蔓延するよなぁ。
国は何かしてるのかよ?
Akamatsu Hatoyama Ozawa

AHO政権

国民に死んで詫びろ!!!!!!

61名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:27:43 ID:thXoMhB00
民主盗政権
62名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:27:48 ID:ntZvB/XS0
つか昨日今日と、まったくメディアに顔出さないよな、赤松
63名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:28:59 ID:WYxASrSB0
>>59
検討中という名の時間稼ぎ
64名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:29:26 ID:IrVKzI6g0
畜産のこと殆どわからんからなんとも言えないが本当にこんなこと実施したら
大変な事態なんじゃないか?
牛の3分の1くらいの価格として一頭15万くらいで120億円?

保障もなしに処分されるのか?海外の判例とかどうなってるのよ?
65名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:31:02 ID:KNNR9dYr0
コレそれなりにまともな政権であったら
新型インフルでパンデミックが起こった時の良い演習になったんだろうな
ホントもったいない
66名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:31:10 ID:lquYK3qm0
>>59
ここまでくると一気に処分するのにマンパワーが必要。
だけどそれが足りてないので、発症しても放置されてる家畜が大量に要るのが現状。

また封じ込めの為に周辺自治体との連携も必要。

国が自衛隊に動員かけて、一気に処理し、
対策本部を作って周辺自治体とも連携しなきゃだめなのに全くやってない。
自衛隊も知事のお願いで来てもらってる数しかないので、
一気に処理する人手が無いので事態は悪化するばかり。
人手が無いので、
発症数>処理可能数 となってどんどん悪化してる。


完全に失政。
とんでもない政権だよ。
67名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:31:32 ID:Mu3DPXAc0
宮崎もトヨタも被害者だな
東を落とすために宮崎を・・・
トヨタ票をを得る為に客寄せパンだをダを・・・ってことなんだ・・・
トヨタ叩きをを政府は放置したもんな
東がこれだけしたでに出ているのは大きな意味が隠れている気がしてきた
パンダの方は考えなしに能天気になっているが
東は辛いよな でも大人だ、いろいろ言いたいこともあろうにこらえているように見える
なんとか苦境を乗り切って宮崎とともに酪農を守ってほしい
6832:2010/05/14(金) 08:32:32 ID:mCnHexlv0
続き。完全にイカれたこと言ってるぞ!!!!




問題は、これが有効だと公に判明すると、困る人がたくさん出る。だから、実際、黙殺されている。何しろ安価なもので、利益は見込めない。
本当は、このようなコメントは、ちょっと危険を感じるので、勇気がいる。だから、するつもりはなかったが、あまりにもひどいので見ていられない、どうにかならないかと思った。

100%効果があるとは言わないが、それに近いものがあると思う。
ダメもとでやっても損害は少ない。やる価値はあると思うが。ただ、殺処分という、国の方針があるので、それに逆らわなければならなくなる。
とても困難なことになるだろう。このことをどう考えるかは、ムッチーさん次第だが・・・。勇気を持ってコメントしましたが、怖いので(公的にコメントするのは身の危険を感じるので)匿名でお願いします。
69名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:33:03 ID:J3ay7Dw40
このまま拡大していったら補償金がいくらになるやら。
現場を見に行かない、心情を考えない、リーダーシップもない
70名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:33:05 ID:cRi0mj/+0
>>65
ならねーよ。
人間は殺処分できないから。
71名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:33:18 ID:ycCk//fb0
鳩山最後に仕事しろ
赤松を切れ
72名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:33:36 ID:fX/KKdP+0
これまでのこの事件に対する「韓流」マスコミのスルーは酷すぎた。

関門海峡で自衛艦と韓国船が衝突した事件で、韓国船側に非があることが明らかになって以降の
スルーっぷりと同じ徹底ぶり。

発生源が韓国かもしれんのと、民主党の対応のダメさ加減に触れなきゃならんから「韓流」マスコミから
するとまあ当然だろうけど、それにしても酷い。

同じ食の危機だった中国ギョーザは報道して国民の間に中国製品不買の動きが起きるまでになったのに、
韓国がらみとなるとこうも避けるとは。

もはやキムチ系からの日本国民に対する「テロ」と言っていいレベル。
73名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:34:03 ID:BgT3c4mO0
>>66
どんな職種が足りていないかというと
殺処分する際に牛を押さえつける係が足りないらしいよ

5〜6人で押さえつけないと牛が暴れるそうな
74名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:34:10 ID:Ey29X6k70
>>51
それで青山さんが2000年にあった口蹄疫の殺処分は35頭って言ってる。
本当ならこれはマジで人災だな。
自民党政権→35頭
民主党政権→8万頭
75名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:34:33 ID:I+xHkaMi0
>>65
俺もそう思うけど
それ新型インフル騒ぎん時の方が良い演習ができたろ
76名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:34:42 ID:GcRHXgF3O
>>48
24時間働いてますよってかやかましいわww
77名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:35:02 ID:tDcVKrMA0
>>68
ムッチーさんとこ、更新もないし色々心配だわ・・・
78名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:35:06 ID:o+VrGWaW0
もうこの地域は残念だが駄目てことだろ
空気感染するのに早期処分しなかったらこうなるしかないだろ
79名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:36:39 ID:WYxASrSB0
えびの市の封じ込めが最優先なはずなのに政府は未だ動かず
一体何故自衛隊派遣を渋り続けるのか、社会党議員だからか・・・?
80名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:36:54 ID:I6O1fyWn0
>>70
新型インフルでも、火葬が間に合わなくなるぐらい大量死が発生するレベルになったら、
でっかい穴掘ってまとめて埋葬することになってる。
場所は大まかには決まってたような気がするが。
81名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:37:40 ID:Mfj3Ajoc0
ユンケルの株空売りしとくか
82名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:37:59 ID:kQ4FMUMf0
麻生の時、インフルだとか一大事の時どうだったっけ?
83名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:38:00 ID:3qydg68U0
てか、マットで靴の裏消毒って
もう駄目ぽ〜
変異して変な疫病になったらどうすんだよ!
84名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:38:08 ID:PikQqBmW0
>>74
35頭は宮崎県で殺処分された数で、北海道では約700頭だったと思う。

それでも今回より遥かに少ないね。
85名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:38:08 ID:KNNR9dYr0
>>75
大量の遺体を埋葬する時の
良い予行演習になったと思うんだけどな
86名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:38:40 ID:BgT3c4mO0
>>79
国道くらい封鎖するべきだろ。ソレって国の仕事だよな?
87名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:39:05 ID:LNmhBmZX0
>>77
ムッチーさんとこ、昨日も更新あったろ?
昨日の朝はTVの電話インタビューにも出たみたいだし
あそこ、カウンターみると毎日8万も回ってるのな、スゴイ。
それだけ現地を知る情報が他にあまりないってことだ
88名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:39:11 ID:zj/2ndiq0
民主党議員を殺処分しろ!
89名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:39:29 ID:0urrQJrl0
バカ松の失策のために税金が垂れ流される事に・・・
90名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:39:29 ID:eqAyaqhp0
答弁聞いてて、赤松は俺の中でポッポ越えを果たした
91名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:39:45 ID:u/PlAjGL0
完全に人災だよな。赤松と無能ハゲ芸人知事の犯罪だ。

宮崎の人がんばってね。他県には出ないようにして下さい。
92名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:39:46 ID:dWYHlGo90
ここまでくるともう人災だろ
93名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:39:48 ID:lquYK3qm0
発症しているのは沢山いるのに、処理するマンパワーが無い。

国が主導して
自衛隊や他県の職員を一気に動員して、処理しないといつまでたっても、
発症数>処理数
なのでおさまらない。

戦後日本政治史に残る人災となるだろうね。
94名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:39:57 ID:I4E6X93M0
>>64
封じ込め失敗したイギリスでは700万頭を処分だ
wikiで口蹄疫ググッてこい
95名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:40:30 ID:1Ab3I3b+0
川南もえびのも防衛ラインは破られそうだな
川南は南方向、えびのは北方向がやばい
96名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:41:01 ID:ravfEyDj0
2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自由民主党・無所属の会)口蹄疫災害について
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926
97ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/14(金) 08:41:03 ID:zuAHoLXf0
むっちー牧場の消毒は効果出ているんじゃないかな。
むっちー牧場を避けているように、感染がでている。
むっちーさんは、いい感じで対応されていると思うよ。

種の移動も出来たらしいので、一応安心。

消毒薬も、入手できるようになってきているから、
今後は減り始めるだろうけど、
川南町は散発的にまだ出てくるだろうね。

どっちにしろ、今日明日の発表で、
件数が下がっている事が大事。
予定では、今日明日は件数が増える日。

・・・風評被害とか言うけど、
GWの観光客を止めなかったのは本当に痛かった。
これは完全に政策の失敗。
川南町から、北に抜けられると
野生動物に感染する可能性が高くなるから、
こっちの消毒対策もしっかりしてほしいですね。
98名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:41:24 ID:iex22h7e0
まだ東国原は頑張ってただろ
政府が悪い
99名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:41:32 ID:1sdkCdy+0
あの赤松の答弁聞いたらほぼ全員「赤松馬鹿じゃないの」と思うだろう
>>64
逆に考えると、こいつら鳥インフルが発生した時もコレと同じ事が起こす可能性があるって事だぜ・・・・・・・・・・・
ほんとコイツラ、国民の命や財産を守るつもりがあるの?って気がするよ

国民から税金だけもらっておいて、糞の役にも立たないで、自分の失敗を税金で誤魔化すとか・・・・・・・・・・・・・

マジで税金泥棒どころか、国賊だろ  上半島やシナなら処刑もんだぞコレw
101名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:41:44 ID:WHPpTsn00
赤松口蹄疫 はやくおさまってほしい(ー人ー)
102名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:42:10 ID:JGsUQCbP0
何処かのシャチホコアタッカーが車椅子までのったのに
ブラフにもなってねえw
民主は畜産農家殺しとか、解決したあとも言われるだろうね
103名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:42:14 ID:Ey29X6k70
>>84
って事は前回の殺処分は多く見積もって700〜800頭くらいって事?
現段階で単純に100倍の被害かよ・・・
104名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:42:17 ID:jTqdnCDf0
火力発電所にでも放り込めばいいのにな、殺処分。
105名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:42:35 ID:DHyIPVo10
今日の委員会は質問は誰?
10632:2010/05/14(金) 08:42:37 ID:mCnHexlv0
おい!ニュー速って高学歴エリート集団なんだろが!!!!
>>32>>58>>68を真面目に考えてみてくれ!

わからんならせめてこれを真面目に考えてくれそうなスレか板を紹介してくれ!
口蹄疫被害者が詐欺被害にまでなってる可能性があるだぞ!
これは緊急事態じゃないか!!!
107名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:42:58 ID:tDcVKrMA0
>>87
いつもは深夜にひとつ必ず更新があって
余裕がある時はお昼も更新してたりなんだよね
深夜の更新がないのが気になって気になって・・・
倒れてないかなとかねえ
108名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:43:06 ID:RwZb6f3JO
何だよ!いきなり8万頭が処分の対象だなんて!


とメディアからだけの情報に頼っていた人達は思った
109名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:43:22 ID:7TYTYzGm0
ムッチーさん逆にちょっと更新一休みしてもいいんじゃないの
応援だとしてもいろんな人の声を受け止めすぎるとストレスたまると思うよ
災害とか事件が起こると意図せず表舞台に立つことになる人が出てくるけど
ムッチーさんもその1人かなあ。
110名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:43:39 ID:BgT3c4mO0
>>104
火力発電所まで運ぶ間に口蹄疫が拡散する
111名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:43:56 ID:TS4xvUB60




日本が保有する優良な牛の血統種。
宮崎から出る種牛は日本の畜産を支える大切な品種。
そのDNA資産を何とか手に入れようと韓国畜産会は以前より執拗に交渉を求める。
しかしながら遺伝子の海外流失を恐れた地元畜産会は猛反発。
民主党政権に変わりさっそくの種牛を韓国に提供せよとの申し出も拒否。

ある日、韓国人研修生を受け入れ手下さい。との申し出。
さすがに断り憎い申し出で今後のことも考え了承。

すると突然の口蹄疫。
韓国人研修生受け入れ先近所での多発。
そして口蹄疫の「DNA検査」の結果、ほぼ韓国で流行中のタイプ同一と断定。
驚くことに検査サンプルは紛失とのこと。


さて?このことは何を暗示する????





112名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:44:11 ID:HKZ/L86A0
首を短刀のような物で切って失血死させるんだとよ・・・
食肉処理の場合も同じなんだが、その時は電気ショックで失神させてから
やるから苦痛も感じないそうなんだが、その設備は屠畜場にしかなく、
今回は農場で直接殺処分だから、恐らくそのまま殺してるに違いない
競走馬の安楽死などに使われる筋弛緩剤の注射に変更できないものか?
113名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:44:19 ID:aXtfNF9C0
>>6
文字にすると優しくみえる
ネットで中継見てたけど
そこんとこ、心臓がバフバフいって震えがきたよ。
現場の人の絶望感はどれほどかと・・
114名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:45:09 ID:1Ab3I3b+0
>112
牛は薬殺、豚は電気ショックだよ
115名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:45:16 ID:hAmZDEv00
>>91
東国原は責任を自覚しているし逃げようともしていない。
どこが「無能ハゲ芸人知事」だ。言ってみろ屑
116名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:45:38 ID:jTqdnCDf0
>>110
じゃあ気化爆弾で。
11732:2010/05/14(金) 08:45:54 ID:mCnHexlv0
>>97
地元の人?

>むっちー牧場を避けているように、感染がでている。
これどうやったらわかる?
118名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:46:09 ID:BgT3c4mO0
>>112
8万頭分の麻酔薬を用意できると思ってんの?
財源は?
119名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:46:24 ID:UGsu/JAQ0
この政党が独裁しかねないってんだからなぁ・・・
120名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:46:29 ID:K3s4M9as0
これ他県に広がってないのか?
121名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:46:36 ID:IKsHDZM70
川南町の50%の食用豚がこれで口蹄疫の影響で殺された事になる
このクズは何も分かってない本物のクズ
アカい貴族が農水大臣とか反吐が出る
122名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:46:40 ID:I4E6X93M0
>>6
要するに、予防的殺処分は、補償の対象外ってことだよな


もう民主党を殺処分したい心境だ
民主党員Dの肝いり牧場が隠蔽工作しようとしたために初動が遅れたなんて話もあるし
123名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:46:59 ID:TH3q17090
何万頭も大型動物焼かずに埋めたら
その後どんな事になるのかね
10年前の口蹄疫で牛を埋設した牧場は悪臭で自主休業したとか
124名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:47:01 ID:Be1tOJIu0
ああ、もう。
125名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:47:23 ID:eqAyaqhp0
>>112
消毒液すら送らない政府がわざわざ殺処分用に薬送ってくれるの?
みんしゅってやさしいね
126名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:47:27 ID:JGsUQCbP0
「韓国へ優しくしなかったから疫病テロをヤッタニダw」
マスコミさんが報道しなくても広がるだろうねえ、口コミやメールでさw
127名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:47:28 ID:cRi0mj/+0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 赤松は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
128名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:47:28 ID:ravfEyDj0
情報統制の裏で拡大する口蹄疫被害@
http://www.youtube.com/watch?v=hGBywZ2_Pks
情報統制の裏で拡大する「口蹄疫」被害A
http://www.youtube.com/watch?v=c_cCmq9nU2w
129名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:47:34 ID:1Ab3I3b+0
4/20に国の対策本部発足になってるじゃないか
今まで国は何やってきたんだよ!
130ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/14(金) 08:47:43 ID:zuAHoLXf0
>117
地元じゃなくてもネット判る。
けど、風評被害とか、
野次馬が出るといやなので
ここには書かない。

申し訳ない。
131名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:48:06 ID:J3ay7Dw40
次の選挙で民主に入れる宮崎県民はいなくなったな
132名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:48:11 ID:KaWaRkXa0
>>34
数万頭の死体の腐臭か・・・
なんで焼却処理できないの?灰が散って感染拡大するのかな
133名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:48:24 ID:Mh/YUeVo0
5月14日(金)の審議中継

衆09:00 安全保障委員会 新藤9:40〜10:20
衆09:00 環境委員会
衆09:00 厚生労働委員会
衆09:00 農林水産委員会 口蹄疫について
衆09:00 文部科学委員会
衆10:30 国土交通委員会
衆12:20 法務委員会
参10:00 決算委員会

【第174回常会】国会中継・総合スレ128
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1273742286/
134名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:48:31 ID:jTqdnCDf0
>>119
現実を見ろよ。もう独裁状態なんだよ。
自分自身が直接的に弾圧されるまで受け入れられないか?
135名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:49:00 ID:BgT3c4mO0
>>132
石油を何処から持ってくるの?
財源は?
136名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:49:15 ID:1sdkCdy+0
>>131
入れる奴は居るでしょ
当選はしないだろうが
137名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:49:47 ID:vIyB5cnw0
>>129
「消毒薬代は国に請求書まわして良いよ」って言った
「獣医の派遣を要請しましょ」って言った

以上。
138名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:49:55 ID:1Ab3I3b+0
>132
感染力が強くて動かせない
現場では焼却不能
牛を丸々焼くのは不可能
139名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:50:02 ID:/Eodt/Zq0
>>16
飼育してる頭数はそれぞれ違うからね。
件数は減ってない…
140名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:50:04 ID:IKsHDZM70
こんなクズ大臣じゃ収束後も問題起こすぞ
こんなクズじゃ全額保障はやっぱりなしです(ニヤニヤ)
とか平気でやるぞ
141名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:50:06 ID:2emgRl6R0
今日も9時から農水委あるよ
http://www.shugiintv.go.jp/index.php
142名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:50:08 ID:sPKyuzh+0
>>108
【国会/政治主導】民主党、官僚答弁を禁止する国会法などの改正案を提出へ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273752602/l50

隠蔽云々の一連の騒動は、↑のめくらましなんだろうな。
143名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:50:44 ID:OwLfAv430
>>106
そのmmsってとこのHP見た感じだとかなり胡散臭いな
144名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:50:49 ID:I/96MgBk0
1日1万頭ペースって・・・。

宮崎マジで頑張れ
145名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:50:49 ID:TS4xvUB60




     韓国人農業研修生がばら撒いた可能性が限りなく高い『赤松口蹄疫』




146名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:50:56 ID:9lRjoTIi0
YouTube - 【口蹄疫】20100511農水委員会 江藤拓(自民質疑1/5)【政権野党】
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自由民主党・無所属の会)口蹄疫‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926

4:00頃〜

  赤松 :「私一人いなかったからといって、いささかも支障があったとは理解しておりません」

  江藤 :「最高責任者でしょう?!あなたは!! 何ニヤニヤしてるんですか!!」

  赤松 :「だから、なんだっつってる?」「んなこたぁわかってるよ」
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これ、どうせ口調を大袈裟に書き起こしてるんだろうと思って見てなかったけど
本当にまんま吐き捨てて絶句した
もっと早く見とけば良かったわ
147名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:51:00 ID:Vzub2Ijl0
どうか宮崎の口蹄疫が愛知に飛び火しますように
赤松に投票したバカ愛知県人は宮崎県民に謝れ
14832:2010/05/14(金) 08:51:01 ID:mCnHexlv0
>>130
逆に言えば今むっちー牧場は四方を感染地に包囲されてる状況ってこと?
149名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:51:17 ID:I4E6X93M0
>>129
農水「大臣!口蹄疫です!至急対策本部と予算を!」
赤松「おk、でも俺ちょっと外遊してくるからそれまで予算動かすなよ」
農水「エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ」

9日帰宅
赤松「ちょっと岩・・・秋田行くから、それまで予算使うなよ、無駄遣い防止」
農水「エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ」

今現在
赤松「補償額が幾らになるか分かんないから、予防に金使うのは検討中」
農水「・・・・・」
150名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:51:35 ID:J3ay7Dw40
>>132
死体を灰になるまで燃やすのって結構火力がいるんだぜ
151名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:52:15 ID:GcRHXgF3O
>>106
まぁ冷静になれ。その薬品は口蹄疫にきくかどうか。まずそれが一点。
そうだとすれば後は利権絡みだな…。

後そんなびくびくする必要はない。
権益によって人間の命やそれに準ずるあらゆるものがしばしば奪われるのはよくあることだから。

農家の人々に教えてやるべきじゃないのか?
152名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:52:20 ID:BgT3c4mO0
>>138
始めの方は焼いていたらしいが
口蹄疫が拡散する恐れと金が掛かり過ぎるから断念したらしいよ
153名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:52:30 ID:ravfEyDj0
【口蹄疫】被害を拡大させた政府対応を告発する![桜H22/5/12]
http://www.youtube.com/watch?v=Fb4a8FLGNlo&feature=related
154名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:52:41 ID:tDcVKrMA0
>>143
ネットワーク商品かと思って調べてみたけど
国内には入ってきてないっぽい
ますます怪しい
155名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:53:10 ID:sOuLrqrC0
>>131
2000年、あの森政権の時代でさえ90年ぶりの出来事であったにもかかわらず
35頭の牛処分で乗り切っている。
10年前に経験があるにも関わらず鳩山政権では8万頭の牛を処分してもいまなお拡大しているという。
初動の遅れが致命的な結果をもたらしている。これは政治の失敗です。
メディアが情報を流し始めれば政権はもたないでしょう。
156名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:53:12 ID:k7FlqkXW0
うしよりはるかに小さい人のご遺体でも薪なら数時間、
火葬場のバーナーでも冷ます時間抜きにして数十分しないと灰に出来ない
そんな大掛かりに薪積み上げてジャンジャン燃やしたら生焼けの部位から飛散しかねない
157名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:53:33 ID:N8L91SMM0
超最悪!
これだけ感染を拡大させたのは、他でもない
国政が未熟だからだろ!

詫びろ!
宮崎県民に土下座しろ!
ハトヤマ!知らんぷりかよ!
いい加減にしろ!
158名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:53:34 ID:KaWaRkXa0
>>135>>138
つまり単純に一番安い処理方法なのね
万単位の牛馬を燃やすコスト考えたら恐ろしいもんな
消毒するつってもまだウイルス媒介してるだろうし根本的な解決になってないような気がするけど
埋立地から口蹄疫ウイルスが拡散したりしないの?
159名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:53:44 ID:yCKULlmP0
>>132
一頭焼くのにどんだけ燃料かかるか知ってる?
160名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:53:48 ID:JGsUQCbP0
宮崎県でこの糞対応だろ・・・ 
日本全国の畜産農家が自殺するまで何もしない気もする
しかもマスコミまで強力。 チョンに侵略されてるから当然かもしれんが
161名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:53:57 ID:ndVsDEm1O
俺自身も身内も畜産農家なんていないけど、
毎日このニュースが気になって仕方ない。毎日ものすごい
なんで農水大臣は他人事なの?こいつは何で焦ってないの?
何で俺みたいな農家と無関係の一般人より危機感ないのこいつは?
162名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:54:05 ID:ZlgMa3fh0
これはもう民主党に政権を任せた国民の責任だろう
自業自得
>>106

俺も今調べてる  ちゅーか、これが家畜に使っていいモノなのかから
調べないといけないw

164名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:54:27 ID:DHyIPVo10
>>147
愛知に飛び火したらトヨタ輸出禁止で日本死亡なわけで
165名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:54:51 ID:elnyy61h0
.  m9(^Д^)プギャー
●●●●●●●●●●●●●
ビルコンという口蹄疫の消毒剤
●●●●●●●●●●●●●

●ビルコンという口蹄疫の消毒剤、非常時用のストックが5000本あった
●ところが非常用のものを放出する権限は赤松にしかなかった
●赤松は放出しなかった
●ビルコンの製造元はドイツのバイエル製薬だが、アイスランドの火山噴火で輸出が困難になった
●中国は1万本、韓国は1万5千本、国をあげてビルコンを確保した
●日本ではバイエル日本支社の社長が1500本確保するのが精一杯だった
●せっかく確保した1500本のうち、小沢と岡田が500本を韓国・中国に無償提供
●小沢の地元の東北にも500本を提供
●最大の被災地であるJA川南に届いたのは20本だけ

. ↑
これって、本当だったら、民主党のすごい不祥事?なのにマスコミの報道は…?
166名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:54:52 ID:1Ab3I3b+0
>164
九州にもトヨタは工場がある
167名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:54:53 ID:Mu3DPXAc0
ttp://twitter.com/amigodehashibe


ここから入っていくと  どうしゅう とか 韓国とか O型とかA型とか
あ○り とか 水牛とか 引っかかってくるんだけど  素人だから分かんない

でもこれ議員落選した人と会話して公開してるんだよね・・・
168名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:54:57 ID:IKsHDZM70
アカ松の支持基盤は労組つまりアカ
169ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/14(金) 08:55:10 ID:zuAHoLXf0
>148
3方を囲まれている状態。
ホントにこの状態で、
あきらめずに対応している。
だから応援してあげてほしい。

あそこの掲示板に、
嘘や罵倒はいらない。
ただただ、「がんばれ」「応援している」の
声だけを伝えてあげてほしい。
周りが支えてあげないと、
心が折れてしまうよ。

170名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:55:13 ID:UoUEoNa30
ほんとどうすんだよバカ松おめぇ
171名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:55:22 ID:k7FlqkXW0
だから石灰と一緒に埋めてアルカリ処理でウイルス抑制する
でも滅菌できるわけじゃないから数年は放置しなくちゃいけない
172名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:56:24 ID:yAL+urEg0
>>103
確か公式では、750頭と聞いた。
ソースがなくてゴメンね・・・
173名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:56:31 ID:XujE76Mj0
>>2
なんかすごくフイタ
174名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:56:33 ID:UBS5GZX/0
>>64
畜産農家が直接受ける被害もそうだけど
関連する餌屋、運送屋、機会屋・・・・もろもろ含めた全体の被害額
を試算したら物凄いことになるだろうね
175名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:56:53 ID:BgT3c4mO0
>>158
国有林に埋めろと赤松が言っていたらしいが
地下3メートルから水が出る→水質汚染の恐れ

現在は自分の土地か土地が無い場合は他人の土地を購入して埋めるような感じだが金が無い→借金
176名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:57:13 ID:GcRHXgF3O
国民を守るのが政権の使命ではないのか…
左翼でも国民は守るだろ
それすらしないのは左翼でもなんでもない、ただのブタだ
小沢地区に口蹄疫をばらまき連中もろともどん底に陥れてやりたい気分だ
小沢の顔を見るとへどが出る
奴は殺しても飽きたらんだろう
赤松など生きたまま糞の肥やしにするのが適切だ
何故こいつらが殺されない
此処まで個人の命が軽視されている中
何故こいつらが生きることを許されるというのだ?
177名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:57:17 ID:yug3DoJ80
民主党に投票したやつは未来永劫国産の牛・豚及び加工食品食うなよ
178名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:57:18 ID:I4E6X93M0
>>158
金だけの問題でもない
ちゃんと焼くには施設がいるし、廃棄家畜を焼く施設ってのもあったりする
とはいえ疫病なので牧場から家畜だせないだろ

時間、状況、金、その全てが殺して埋める以外の選択肢ができない
しかたなく牧場内に埋める
179名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:57:22 ID:63klsKQc0
これ、100%宮崎だけじゃないだろwwwwwwwwwwww
180名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:57:39 ID:1Ab3I3b+0
川南地区じゃ、完全に空気感染が猛威を振るってる
その中を貫通している、国道10号線通過車は消毒無しって狂ってる
>>164

禁止されるものは、肉・牛乳・加工品だろ  工業品や車・機械までとか言い出したら
日本滅亡じゃん
182ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/14(金) 08:58:10 ID:zuAHoLXf0
そろそろ中継が始まりますね。
おさらばします。
183名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:58:11 ID:KaWaRkXa0
爺さんから広島原爆で死んだ人を焼却処理する話を聞いた事があるけど
あの大惨事の中埋めずに焼却処理するってのは結構すごいことだったんだな
数十人一気に燃やしてたから割と適当だったらしいけど一体ずつ骨壷にお骨を納めたらしいし
184名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:58:35 ID:RPlFfFCT0
相変わらずテレビは赤松や民主が宮崎で頑張ってますとしか報道しないな。
185名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:58:43 ID:TotPQmHi0
>>115
げっそりやつれた東国原知事とやたら血色のいい赤松大臣。
どっちが仕事してるか小学生でもわかっちゃう!
そんな赤松のイラッとくるニヤニヤ答弁が見れる委員会はこのあと9時から生放送!
みんなみてね!
18632:2010/05/14(金) 08:59:12 ID:mCnHexlv0
>>151
だってこんなことかいてるけど

・・・・・・・・・・
ムッチー牧場の弥永睦雄さんが、



それが、欲しいです、しかし、俺が買う段取りが出来る精神状態じゃないです、メールも手が震えながら打ってます、どうか、送ってもらえませんかね、後日、必ずお支払いたしますので望みあるのは試したいです宜しくお願いします。


というので、早速、MMSとアクティベーターを10ボトルずつ送りました。
・・・・・・・・・・・


今の状況を知って、すこしでも協力しようって奴とこんなやりとりがあると思う?

むっちーさんが「俺が買う段取りが出来る精神状態じゃないです」って書くってことは
契約書書けとか金の入金が先だとかむっちーさんに要求してるってことだろ?

ありえんだろ普通
187名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:59:15 ID:I6O1fyWn0
バカマツが海岸沿いの防風林が国有地だから使えと言ったそうだけど、
海岸沿いという条件はともかく、防風林なら、林を切って、木の根を掘って、
それから埋却開始だろうと思うのだが。時間的にロスが多くないか。
188名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:59:21 ID:fX/KKdP+0
どうやっても民主や韓国擁護できない事件の場合、連中は適当にデマ流して混乱狙って
くる可能性があるから気をつけろよw
189名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:59:25 ID:6pnapYO+0
>>180
国道10号線・・・
鹿児島でいまだ発生してないのが
奇跡に近いな
190名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:59:45 ID:JGsUQCbP0
人の疫病なら死ぬまでほったらかし、が民主の対応だとばれたね
それでも、TVと新聞しか見ない人は民主を信じるんだろうけどさw
191名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:00:06 ID:tDcVKrMA0
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmp.asx?deli_id=40405&live=yes&media_type=wb

09:00 衆議院農林水産委員会
      口蹄疫について
      質疑者
       江藤 拓(自民)
       小里 泰弘(自民)
       東 順治(公明)

始まる

192名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:00:08 ID:rdHT3gi80
>>2
スバラスィ!
193名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:00:23 ID:gvm8cUVU0
現地の方のTwitter
http://twitter.com/kandy7175

報道機関の数社から取材を受けた。
今の心境を聞かれたが、
失望、絶望、不安・・・
それら全て合わせた言葉が見つからず、
わかりませんと答えた #kouteieki
about 21 hours ago
194名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:00:56 ID:J2SzpupN0
民主党は、いかに日本国民なんかどうでも良いと思っているかが、良くわかるね。

森政権の方が遥かに良かった・・・。

選挙が楽しみだぜ!!


195名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:01:06 ID:yWxnBYZT0
民主輩出した県に責任とって貰わなきゃな

特に赤松だした愛知県か
196名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:01:14 ID:I4E6X93M0
>>181
加工品ってだけでも結構ムゴイんだけどね
牛や豚が原材料に含まれてる加工品、加工食品ってそれはそれはたくさんあってね


九州の中小企業はかなりの量が死にかけてると思われ・・・・
今月あたり不当たりだすところとか来ると思うよ
197名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:01:27 ID:k7FlqkXW0
人はマダ体積あたり表面積が多い細長いご遺体だから。
牛や豚はころっとしてるから黒こげにするだけならともかく
灰にするのは屋外では、、
198名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:01:53 ID:+A5HiU3p0
大台ワロタw
199名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:02:05 ID:UBS5GZX/0
川南地区って一体何頭牛や豚がいるんだよ
10キロ圏内位の地域なんだろ
そんな狭いなかに10万頭も牛や豚がいるの?
堆肥とか匂いとか蠅とかすごいことになってるだろ
200名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:02:18 ID:Kqmr1A+P0
>>120
今のとこはまだ大丈夫ぽいんだけど
県庁HP見る限り鹿児島よりは熊本のほうが若干対応が遅い
鹿児島が異常に早いだけで熊本も対応としては問題ないけどね
てかこれ、確実に宮崎以外からもいろいろ要望でてるはずだがなあ
でまあ、宮崎熊本鹿児島この3県の小選挙区13人のうち8人が自民っていうとこ
201名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:02:34 ID:TS4xvUB60


韓国人による日本の種牛の優良品種壊滅工作の可能盛大。


202名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:02:49 ID:1Ab3I3b+0
処分頭数 8万頭
1頭がざっくり人間3人分として 24万人
地方の中核都市規模になる
それを殺して、埋める
とても県で対応する話じゃ無い
203名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:03:12 ID:E0Qrmp0h0
まーマスコミとくにテレビ局とミンスはグルだからな。
どこまでいくかわからんぞ。
204名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:03:58 ID:ovylyxHU0
エピデミックだろ?もうオワタ\(^o^)/だよ。
205名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:04:01 ID:3Mup6Jio0
>>175
うろ覚えだけどイギリスで2度目の口蹄疫が発生したとき大事に至らなかったけど、
研究所の排水が疑われていたようなニュースをBSでみたけど、水も気をつけない
といけないんじゃない。
206名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:04:07 ID:pyIilxZG0
>>158
ウィルスっていうのは細菌と違って、自分で増える事は出来ない。
必ず、「生きた宿主の細胞」が必要になる。
だから、埋設処分すると、数が減っていくだけになる。
土壌での感染力が維持されるのは、今の時期だと4週間ぐらい。
207名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:04:12 ID:EbYMjYHe0
ミンスのせいで数百億の支出か
民潭の思惑通り、順調にホロン部してますな
208名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:04:39 ID:Yzfe6WMX0

赤松広隆 「売国無罪だ!愚民共は黙ってろ!!」
209名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:05:03 ID:JGsUQCbP0
民主がマスコミと結託して日本人潰しをするなら
国民は多数ある伝達手段で対抗すればいいw
210名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:05:04 ID:TotPQmHi0
江藤、赤松にネット見ろって言ってるw > 中継
211名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:05:23 ID:y9rsAcZY0
民主のせいで余計な税金がつかわれるな。
212名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:05:24 ID:1Ab3I3b+0
>207
前回700頭で35億から換算すると、10万頭で5000億円規模になる
213名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:05:31 ID:IKsHDZM70
このクズ大臣は誰のための大臣だ?
ふざけんのも大概にしろよ
214名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:05:37 ID:X9TWM4ek0
>>200
熊本はまだしも鹿児島はえびの市とえびの高原で続いてるから
異常に早いのは当たり前だろう。
赤松は多分この地理的なものも把握してないよ。
215名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:05:56 ID:BgTwXkAA0
これを早く解決するには宮崎よりも国会にいる鳥インフルエンザとその亜種どもを駆逐した方が良いかもしれないなw


http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmp.asx?deli_id=40405&live=yes&media_type=wn

衆議院で農林会議やってる  上のURLをWMPに貼り付けて再生!!!
217名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:07:06 ID:I4E6X93M0
>>199
街全体が牧場だと思えばいいんでね
街の財産の8割越えが処分ってほぼ全滅に近いよな・・・

>>212
処分頭数もだが、被害件数が何よりすくない
廃業する牧場は今回の方が上だから、その設備費を考えると
もっとだと思うよ・・・
218名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:07:34 ID:ndVsDEm1O
>>214
赤松は、かわみなみ町のことをかわなみ町と言ってたよ。
つまり発生源の地名すら把握できてない。
219名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:07:38 ID:UozD2bntP
伝染病が拡大して宮崎の農家が大変な事になってても
マスゴミはテレビでこの話題を報道しません。
220名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:07:40 ID:hkSq9C980
>>200
そりゃ鹿児島は豚牛とも生産量全国トップだから対応は早いさ。

ちなみに今日の新聞に載ってましたが一部
鹿児島県内では一般車両を含めた消毒を開始だそうです。


消毒液を含ませたマットを徐行して通ってもらうやり方で。

これくらいは当然だと思われる。
221名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:08:20 ID:1Ab3I3b+0
>218
NHKもだよ
222名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:08:32 ID:VR8aFUJy0
>>174
口蹄疫が発生したら、5年間は農場を使えない=実質廃業
  ↓
畜産家を支える関連業者も、商売相手が減るっってことか?

なんか被害総額が怖すぎて…((((;゚Д゚)))
223名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:08:51 ID:lquYK3qm0
処理にも補助金を貰うための発症認定にも膨大な人手が必要ですが、
国が号令をかけないのでで自衛隊も、他県の人員もちょっとしか投入できず、
圧倒的にマンパワーが足りません。

そのために
発症数>処理数

という図式が現在でも続いており、感染を封じ込めることができていません。
あきらかな人災です。
224名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:09:01 ID:y9rsAcZY0
赤松ってえら張った顔してるよな
225名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:09:22 ID:yAL+urEg0
>>194
夏の選挙まで大きく報道されないのかな?

この被害。
226名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:09:24 ID:FyHqg2Wv0
うわあああああああああ
227名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:09:33 ID:oTypndJ10
>>199
川南町分のみ

酪農     1282頭(23戸)
和牛繁殖  3472頭(251戸)
肥育牛    5057頭(23戸)
養豚    145239頭(83戸)

ttp://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000139455.pdf
228名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:09:44 ID:XujE76Mj0
>>221
今朝のニュース見てた。
どうなってるんだろ
229名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:10:27 ID:I6O1fyWn0
>>228
いいたくないが、あの穴、小沢の地盤の出身者・・・
230名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:10:28 ID:IKsHDZM70
正直
国の対応を待っていられないって最悪な事
231名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:10:31 ID:lvT8VIZ00
衆議院選挙のとき民主党に票入れた人って何考えてたんだろ
きっと人に騙されやすいお人よしなんだろうな

それとも現実逃避タイプかな
232名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:10:34 ID:9vxRZ+QI0
暗澹たる気持ちになるな
233名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:10:34 ID:hAmZDEv00
>>165
その情報は怪しいので、やたら貼る奴はあぼーんにしている。すまんな。
234名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:11:02 ID:AH2Fi2kp0
豚肉、牛肉とか中国からの輸入が増えるな。これが狙いだったりして。
235名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:11:40 ID:I4E6X93M0
>>228
政府からまともな開示すらないってことだろ
NHKは国からの開示情報を流す所だから、国が間違えばNHKも間違える
>>222
5年間はデマ  牛を埋めた土地が3年間掘り起こせない&埋めた土地は使えないように
柵をするので実質使えない これが真実  

ただ自分の土地に、牛を埋めた場合は上記の為、土地がつかえなくなる・・・・・・・・・・・・・
だから土地がない農家は、近くの土地に埋める(感染被害を防ぐために)
237名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:11:50 ID:OfQ5wer90
酷い人災だな。
一体何人の人が殺されるんだろ。
238名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:12:23 ID:BgTwXkAA0
>>230
あれを日本の政府として認めたくないわ、謂わば今は無政府状態か
新しい政府が必要な時なのかもしれない
239名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:12:29 ID:1Ab3I3b+0
日本中の農家はすでに知ってるよ
去年大量に民主党に投票した人たちだよ
民主党は何を考えてるのかね、全く理解できない
240名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:13:21 ID:XujE76Mj0
>>229
なんと。
済州島の人か。
江南と書いて、日本なら一般的に「コウナン」と読むが
あちらは「カンナム」だからな。
241名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:13:34 ID:dPlOTckz0
お前らぎゃーぎゃー騒いだり暴力的なこと書き込む前に

マックとかの外国産肉
スーパーの特売オージー肉
牛丼屋のくず肉

こういうのを食べるのを一切止めてから物言え

そうじゃないとどこぞの政党(笑)と同じで公約違反になるぞ
242名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:13:36 ID:1u/e1Y2q0
赤松赤松ってまぁ、コイツもカスなんだけど
これだけの事態なんだから首相も動かなきゃいけないんじゃね?
ギリシアの心配はするんだから
243名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:14:00 ID:Gh9+lD3P0
えびの周辺の沈黙が逆に怖い
244名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:14:25 ID:N4bsaopX0
民主党への不信感が同じ勢いで広がってるのにね馬鹿だね
245名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:14:40 ID:ndVsDEm1O
>>219
昨日、カツラ被りながら司会やってる人の番組で報道してたよ。

「今回の菌は感染力が強い」
「1997年には台湾では500万頭処分した」
(2000年に日本で発生して1000頭以下の処分で済んだことは伝えず)
「過ぎてしまったことは仕方ない。過去の責任なんて追及しなくていいから、これから頑張ろう」

と、いう風に。
246名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:14:54 ID:hGwdeVKO0
>>4
これ見たけど古川は見事に作戦にはまった感があった
自分の事を悪く言われて頭に来たんだろうがそれは無視してさっさと仮払いの話をすりゃよかったのに
感情的になりすぎるとダメだな
江藤拓も熱かったが他人の為に怒れる人だと思った
247名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:14:54 ID:BgTwXkAA0
また知事は禿に拍車がかかるんだろうな・・・可哀想に
248名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:14:56 ID:1Ab3I3b+0
赤松は社青同、
社会主義でも共産主義でもない、単なるアナーキスト
毛沢東主義とか言ってるが、他国では体制崩壊を画策している
仙石も社青同

>243
南風に乗って、どんどん北上してるよ
249名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:15:00 ID:BgT3c4mO0
>>236
近くって他人の土地だろ
購入資金あるのかね?
250名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:15:06 ID:vMJtkRD00
あぁ・・・8万頭超えちゃった・・・orz
251名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:15:22 ID:KNNR9dYr0
まあ普通に考えて、自分ところで買ってる牛や豚が全頭殺処分されて
更に近所の家畜の処分も手伝って、それでも行政からの支援の沙汰がなかなか来ないってなったら
心が完全に折れて、もう一度畜産で頑張ろうとは思えなくなるよね。
252名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:16:00 ID:I4E6X93M0
>>236
畜産スレでは処理云々なんか考えると、5年は規模によっては
デマじゃなく妥当な数字って話もあった
253名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:16:25 ID:I6O1fyWn0
>>240
ちゃうちゃうw
254名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:16:36 ID:vIyB5cnw0
>>241
俺はアメリカ肉しか使ってない吉野屋しかファストフード食わないし
スーパーでは国産野菜と肉しか買わない。
ちなみに、シナチョンコロはチャンスさえあればいつでも殺したい。
255名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:17:24 ID:BgTwXkAA0
>>250
抑えきれずに20万行くかもな、バカ松のせいで・・・
だから民主なんぞに入れるなとあれ程(ry
256名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:17:32 ID:Lee1kHkJ0
事実上壊滅だろ。これは。
肉巻きオニギリとかどうなるんだろうか。
257名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:17:32 ID:aw2mvYPx0
>>245
10年前のウイルスは感染力が弱いんだから、敢えて言わなかっただけでしょ。
それに責任を追求しだすと、4/9に症状が出た牛の口蹄疫検査をしなかった獣医の責任がどうしても追求されてしまう。
それで責任を重く感じすぎて自殺でもしたら大変だよ
258名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:18:08 ID:1qkCBlmR0
どんなに被害が拡大しても馬鹿松は絶対に非を認めないし誤らないんだろうな
ホント糞ミンスは馬鹿チョンのガキばっかでうんざりする
259名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:18:44 ID:PcqYNd4z0
1日でまた農家が10件潰れる・・
アホとしかいえん・・・
260名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:19:11 ID:7qQFVTBy0
実況見たら「人には移らないんだから騒ぎすぎwwww」(要約)って大臣が言ってる…
261名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:19:23 ID:gvm8cUVU0
>>209
実際、Twitterやブログやustやニコ生で
宮崎の方の情報は色々得られるけど、
マスに正常に乗らないという意味では、
日韓共催W杯の頃から変わってないよね。

普段、ボランティア云々、日本云々、
情報革命云々ほざいてる著名人が
全然拡散・発信しようとしない。
まともに知名度を活用してるのって、
東とさくらちゃんくらいじゃない?
262名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:19:51 ID:vMJtkRD00
今農水委員会を衆議院のネット中継で見てるけど・・・赤松・・・
263 ◆65537KeAAA :2010/05/14(金) 09:19:53 ID:YOQN1O9YP BE:88064339-2BP(4545)
一向に減る気配がないが、宮崎から出てないのが不幸中の幸いか…
264名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:19:59 ID:+cDZQUKR0
あああ
265名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:20:07 ID:5TG7l9S80
>>242
他の連中動かしたほうが早そうだな
266名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:20:09 ID:VR8aFUJy0
>>191
ありがとう!知らなかったわ!

赤松が、インターネットで騒いでるけど、それが悪いって…イラッ☆
267名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:20:13 ID:S7AZjn9S0
>>256
埋めるのが間に合わなくなると肉は食肉処理される

「安全な」肉巻きおにぎりが大量に市場に出回ることになる
重ねて言うが食べても安全だからな
268名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:20:49 ID:BgTwXkAA0
>>263
宮崎は犠牲となったのだ・・・
全然笑えないのが悲しい
269名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:21:13 ID:I4E6X93M0
牛や豚を原材料にした加工品や加工食品を扱う企業は多い

先月に原料の出荷止まって、月末には製品の出荷も止められた
今月末不当たり、来月に倒産ってところが増えるんじゃないかという危惧
270名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:21:17 ID:KaWaRkXa0
>>206
勉強になるなあ
じゃあ埋めて数ヶ月ほど様子を見てれば良いのか
ベストな処理法じゃん
さっさと赤松は土地用意しろよ
271名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:21:38 ID:Ou8jZHWs0
             ノ´⌒ヽ,,
         γ⌒´      ヽ,               
         // ""⌒⌒\  )  さてさて、 
         i /   ⌒  ⌒ ヽ )  
        ,_ !゙   ( ・)` ´( ・) i/  お隣がスゴいことになってますね鹿児島県知事。
     r'"ヽ |     (__人_)  |   
    / 、、i  \_  `ー'_/     あなたのところの島を一つ説得してくれたら
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |        全力で鹿児島県を支援いたしますが・・・
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j             どうなさいますか?
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
272名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:21:42 ID:JvXpQCobP
宮崎牛が高くなるのかな
焼肉食べたいのに•••
273名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:22:08 ID:FuYNQkeQ0
我々は冷静な判断と対処をしているって言ってるんだけどね、

8万も殺処分なのに、冷静な判断って。
冷静すぎるだろ・・・・。
いつになったら慌てて対処してくれるんでしょうかね?
274名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:22:25 ID:vMJtkRD00
>>272
高くなるどころか、消滅の危機だと思うぞ
275名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:23:05 ID:1Ab3I3b+0
豚肉の卸価格が1ヶ月で30%騰がってるよ
輸入肉もつられて騰がってる
276名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:23:13 ID:BgTwXkAA0
>>273
この手の奴は自分が殺されるような状況にでもならない限りまともな対処なんてせんだろ
277名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:23:46 ID:JGsUQCbP0
ピックルや民潭、それと民主の秘書に書き込みさせようが手遅れw
間違った対応して問題を広げたことにはかわらん
鳩山と同じくらいゲスルーピーだとばれただけなのに、アホです
278名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:24:56 ID:vMJtkRD00
何この赤松
笑いながら答弁してるよ
279名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:25:09 ID:pdzDRwUc0
牛豚がだめなら鶏を食べればいいじゃない
280名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:25:30 ID:hkSq9C980
>>272
豚は種豚がほぼ全滅してしまったしな。

牛はやっと種牛だけ移動した
281名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:25:46 ID:BgTwXkAA0
>>279
バカ松それ言わないかなぁ、乱闘騒ぎで済まされなくなりそう
282名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:25:52 ID:lquYK3qm0
ここで一句



失政と
言い訳だけの
民主党
283名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:26:01 ID:1Ab3I3b+0
おれは牛が食いたい
国産しか食わん
284名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:26:03 ID:ndVsDEm1O
>>257
今回の菌だけが特別感染力強いなんて発表どこがしたの?

285名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:26:32 ID:aXtfNF9C0
>>122
質問者のほうは
農家が財産の家畜の殺処分を自ら望む
切羽詰まった危機的状況で、
自分のとこの犠牲など一切いとわず
なんとか感染を止めたい止めてほしいと言ってる事を
説明してるわけで

その返答で
心が折れない人なんかいるんだろうか
286名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:26:41 ID:e50uEkXg0
>>239
農家は民主に投票したのか
なんという情弱・・・
287名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:26:55 ID:1kJcs++D0
ポッポはGW中外遊せずに国内にいたのに何の役にも立ってないな
288名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:27:10 ID:F3I1UoTF0
>>279
ネタにマジレスカコワルイのは承知だが、
牛乳も飲めないようになるがいいのか?口蹄疫にかかるのは食肉用家畜だけじゃないんだぜ?
289名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:27:30 ID:oTypndJ10
>>284
2000年の時は牛だけ、今回は、ウィルスの排出がケタ違いの豚にも感染したのが
違いかな。
290名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:27:57 ID:fX/KKdP+0
>>286
いかにもおいしそうなこと言ってたからねえ、衆院選前の民主党は。
291名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:28:12 ID:1Ab3I3b+0
>284
どこもしてない
比較データが無い
ざっくり言えば、同じようなもん

>286
日本農業新聞は民主支持
   ↓
自民党の農林族の大物が次々に落ちた
>>257

経緯みてねーのかよ  経過まちだったんだよ 2回目で似た症状も陰性でこれも経過待ちだったんじゃねーか?
んで東京で調べてもらって、初めて陽性ってわかったんだよ

っていうか、農林でそのレポートが消えてるみたいなんだが?????????

なんでだ?????????  お前等魚拓とっておいた方がいいかも
293名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:28:44 ID:Gh9+lD3P0
>>248
南風に乗ったとするとえびのが南端で
川南から北へ宮崎縦断しつつ大分方面に向かうんだろうか
294名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:28:49 ID:hd4aFVp40
>>257
前回と今回とでは畜産農家の密集度が天と地ほど違う。
場所が悪かった。
295名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:29:14 ID:I4E6X93M0
こんな騒動の中
7日にノコノコと選挙協力だけ打診しにいった小沢
296名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:29:14 ID:BgTwXkAA0
>>290
こんなんだから振り込め詐欺みたいなちゃっちい詐欺にも引っかかるんだよな・・・
297名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:29:58 ID:e50uEkXg0
>>267
>埋めるのが間に合わなくなると肉は食肉処理される

初耳だな
ソース出せる?
298名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:30:00 ID:hAmZDEv00
赤松のさ、あの小芝居挟みながらだらだら喋るのは、何なの?
おまけに終始ニヤニヤ。ひっぱたいてやりたくなるわ
299名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:30:13 ID:aX7RY3pp0
桁が多すぎて分からん。
宮崎って何頭くらい家畜居るもんなの?
何割くらいが犠牲になってるのかね。
300名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:30:33 ID:1Ab3I3b+0
>293
川南は国道の影響の方が大きそう
南にジワジワ進んでる
だから種牛を移動させた
301名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:31:01 ID:WAwnTn3a0
こんな会議室で論じる暇に鳩山が権限で対応策を出すことがなぜできない?
302名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:31:03 ID:fX/KKdP+0
>>296
だって振り込め詐欺は警察なんかも警告してるけど、民主党詐欺は警告なんかないからw
マスコミもむしろ詐欺に加担してるしw
303名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:31:22 ID:F3I1UoTF0
>>297
出るわけないよ、『薬殺』なのに安全なままな訳ないでしょw
304名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:31:36 ID:N5+brsEr0
夢の革命政権、民主党。
最悪の事態に最悪の政権。
305名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:31:47 ID:JGsUQCbP0
信じて民主に投票したら・・・ 家業を廃業するはめになった・・・

宮崎県だけの問題じゃないのに、まだきづかない人がいるかあ・・・
306名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:31:47 ID:Ewwivh2/0
東が視察とかして何の意味があるの?
殺処分する資格を持ってるわけでも、
穴を掘って埋めたりする人手になるわけでもないんだし、
そんな暇があるなら国と赤松を告訴する準備でもしたら良いのに、
307名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:32:27 ID:Jwslt4Qu0
>>284
今回のが通常のウイルスで、前回のが弱いタイプだったんだよ
和牛 → 和牛 感染する
豚  → 豚  感染する
和牛 → 豚  感染しない
乳牛       感染しない

最初に感染したのが牛だけだったので、牛しか被害がでなかったと
308名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:32:31 ID:I4E6X93M0
>>267
こういう間違った認識をするやつがいるから
ちゃんと報道すればいいのになぁ
309名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:33:04 ID:FuYNQkeQ0
外国人の子供に税金を使うより、
宮崎の農家の人達の為に使って欲しいよね!
民主って日本人に優しくない政党だよね、
どこの国の政党なんだって言いたいよ。
310名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:33:31 ID:1Ab3I3b+0
国の対策本部が現地に無い
このことが全てを物語っている
自民なら、そこに農水大臣が常駐してた

>297
イギリスは最終的に埋められずに、食卓に乗せた
ソースは探せば出てくる(rty

>307
季節が違う
高温、多湿を好むウィルスだということを考えれば、ざっくり同じようなもん
311名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:34:46 ID:559DMZrA0
もうやめてよ規制されちゃうから変なこと書かないで
312名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:34:54 ID:4Nwg5YUZ0
>>299
宮崎県で牛豚合わせて120万頭くらい。全国の約1/10
>>310

イギリスと日本一緒にすんなやw  市場には基本流通しません
314名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:36:50 ID:BgTwXkAA0
>>312
1/6は吹っ飛ぶかもな、あの対応の遅さでは防げる筈が無い
315名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:37:12 ID:TdJz2SSq0
>>299
ggrks
と言いたいが、最新データは見付からんな
ttp://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000099296.pdf

2008年時点で宮崎畜産は
豚 901,100
肉牛277,800

らしいな


おい、そこ、
「なーんだ、8万なんて大した事ないじゃん^^」
とか思ってんじゃねーぞ
316名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:37:51 ID:559DMZrA0
食べても害ないんなら牛丼100円くらいで売ってくんないかな
317名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:38:03 ID:QZMK0qOQ0
>>312
じゃあいまのところ全国の1%未満程度ってことか。
最終的にも10%程度にはいくかも
318名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:38:17 ID:PcqYNd4z0
>>312
>>315
ということは日本の畜産の1%がすでにやられた訳だ
319酔狂人:2010/05/14(金) 09:38:34 ID:64d1t9MA0
鳩山「口先内閣」のために兆単位の血税が失われていく。
埋蔵金ならぬ、溝捨金。二度と掘り出せない。
320名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:38:46 ID:1Ab3I3b+0
>313
全国に感染が拡がれば、埋め立てできずにイギリスと同様になると主張してるだけ
イギリスだって、食いたくて食ったわけじゃない

321名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:38:59 ID:+A5HiU3p0
>>20
Wikipediaに項目作れば?
過去最大級の事件だから教科書にも載ると思うし、大丈夫なんじゃないのか?
322名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:41:08 ID:1Ab3I3b+0
赤松口蹄疫事件
確実に歴史に名を残した
教科書にも載る
323名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:42:11 ID:QZMK0qOQ0
むかしのイギリスが700万頭の被害ってあったけど、
イギリスって総てあわせて何頭くらいいるのかな
324名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:43:03 ID:wR9hPqUj0
>>321
民主が封殺するよきっと
それよか報道また減ってきたな
325名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:43:08 ID:BgTwXkAA0
>>322
というかぽっぽ政権の悪行は全部書かれるだろうな
本格的に教科書に載り始めるとしたら何年後だろうか?
326酔狂人:2010/05/14(金) 09:43:21 ID:64d1t9MA0
>>322
赤松大臣、良かったな。歴史にその「悪名」を轟かせられてw
327名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:43:22 ID:Q+ghp+/o0
政府は機能してないんだから無くても良いんじゃねえの?w
328名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:43:27 ID:nO3XVVJE0
>>306
現場に行って自分の目で見て
酪農家の人と話をし、現状や要望を聞く
肉体的にも精神的にも追い詰められている
人たちを励ます
知事が現場に行くことは大いに意味がある
赤松はしたくないだろう
329名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:43:57 ID:j9iBbY+m0
>>317
宮崎は豚の数は少ない、
牛が多かったはず
330名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:44:52 ID:JrytzujX0
セリが止まったり繁殖がとまったりすることでの影響も大きいはず
331名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:45:15 ID:elnyy61h0
>>282
釣られて一句

役立たず
チョンボ赤松
次期落とす
332名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:45:15 ID:/CxwIA4F0
>>307
前回と今回と同じように政府が動いて防げなかったのなら
そんな言い訳も通用するかもしれないけど

今回は発生から今まで政府はどんな動きしてくれたの?
10年前の政府は発生後すぐに自衛隊投入して幹線道路の封鎖してたけど
今回の政府の対応は?
333名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:46:03 ID:ERFzJwyV0
大惨事が進行中なのにルーピーは発言も無しか?
ほんとに資質に欠ける総理、内閣、大臣、民主党。解散だろ普通に考えて。
334名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:46:04 ID:KNNR9dYr0
口蹄疫での被害について、畜産家の被害や苦労の状況は、ネットを通じて朧気ながら入ってくるけど
肉を買い付ける流通系の混乱はどんなもんなんだろ?
影響ないわけないだろうに、そういうニュースは全然聞かないなぁ
335名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:46:08 ID:O6Nqodkl0
>>1
この10日間、政府は何をしていたの?

と、責任を追及する報道がまるでないのが気持ち悪いな。
336名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:46:35 ID:Yzfe6WMX0

赤松口蹄疫

阪神淡路大虐殺
337名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:47:12 ID:Ewwivh2/0
教科書?
載るわけねー載せるわけねーw
そもそも何の教科書だよ、歴史か?
「外国の」「専門書」なら載るだろうけど、
338名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:47:27 ID:N4bsaopX0
バーで400円のカップめん食べながら漢字ドリルした罪に比べれば鳩山は良くやってるよ
339名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:47:31 ID:KJp1Wgfk0
江藤さんの質疑は泣けるな・・・
340名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:47:41 ID:Kqmr1A+P0
>>334
そもそも競り、品評会、および祭りが自粛なので混乱以前の問題だねえ
341名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:48:02 ID:CoICs/ho0
カスゴミの追及基準は、ほんとようわからん
342名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:48:06 ID:lquYK3qm0
国が全く動かない。戦後政治史に残る人災だよ。


国があまりに無策すぎて
ツイッターでも大荒れだね。
報道機関も報道しないし。

こんな政治をする連中は二度と権力を握らせてはいけない。
これは日本人として未来永劫教訓とすべきことだよ。
343名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:48:12 ID:559DMZrA0
地震来ませんように地震今来ませんように
344名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:48:44 ID:O6Nqodkl0
>>307
今回のウィルスが前回のものより強力なものなら、
政府の対応も強力なものじゃないといかんよな?

どうみても、初動からして政府の対応がまったりし過ぎてるんですが。
345名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:48:50 ID:/CxwIA4F0
>>355
オヅラの番組では「今回の菌は感染力が強かった」とかいう報道だったし

このスレでも、
「発生場所が悪かった」「今回の菌は感染力が強かった」とか
工作してるやついるし
とにかく気持ち悪いね。
>>323
2008年のイギリスで牛・豚あわせて1500万頭
今の数でいうとほぼ半分がしんだ計算
被害額は、2兆1200億円から3兆円といわれてる


因みに日本も牛・豚あわせて1500万頭くらいだったと思う
ただ日本は、豚の方が圧倒的に多く 1000万頭近い
347名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:49:25 ID:FuYNQkeQ0
ここ数年、記録に残っている口蹄疫の中では、
世界一の被害だから、歴史に残りそうだけどね。
348名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:50:26 ID:hAmZDEv00
>>329
少なくない。全国二位だよ。お隣の鹿児島が一位
349名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:51:05 ID:a6mzrDiL0
鳩山内閣はもう機能してないな
菅とか岡田とか反小沢派の首相に代えたほうがいい
350名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:51:20 ID:WAwnTn3a0
阪神大震災後、いったい何のために官邸に対策本部室をつくった?
351名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:51:33 ID:uTJ2BwfE0
宮崎はもう発表されちゃったから検閲が甘いだけで、
他はネットやWEB記事すら出ないように完全な検閲がかかってるんじゃないのだろうか?
もうとっくに岩手と北海道以外の牛と豚は全滅してるんだよ。
352名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:51:40 ID:hXGWyRLr0
要望を受けての対策

言われてからでは遅いです。
353名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:52:12 ID:559DMZrA0
さいきんそのまんま禿見ないのはこの為か
354名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:52:21 ID:Lt+8bs730
友愛されんとわからんのだろうな
権力を玩具にするクズどもが

赤松に実体験させてやれ
穴掘る方じゃなく入る方のな
355名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:52:21 ID:BgTwXkAA0
>>349
そもそも民主がいらん、あいつら全員ただの詐欺師じゃないか
356名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:52:42 ID:lquYK3qm0
こんな機能不全内閣のときに大震災きたら日本終わる。


村山内閣のときもそうだったけど、
左派議員は現実認識能力と対処能力がまったく無い。
357名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:53:28 ID:1Ab3I3b+0
ネットが無かったらと思うと、ゾッとする

 禿げ東のBLOG更新ねーなぁ・・・・・・・・・  もう精も根も尽き果てたか・・・・・・・・・・・・・・・・・・

359名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:54:08 ID:pEJzXZMCP
赤松は万全の体制万全の体制としか言わなくてその内容が不鮮明なんだが
実際、どんな体制を敷いて克、現地でその体制がどのように動いてるか
解る人がこの中に居るかい?
一応、赤松が言うには04/20から万全だったらしいんだ
360名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:54:09 ID:bOGCHjCt0
>>356
しかも、クソの癖に理想に縛られて、現実に日本を守ってる自衛隊は出し渋るからな・・・
361名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:54:32 ID:KNNR9dYr0
>>340
でっかいスーパーとかで契約して買い付けたりみたいな所もあっただろうし、
そういうところの担当者は相当苦労してるような気がするな。
362名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:54:40 ID:9H0OxRj4P
>>32
おいなんだこのオカルト商品はwやめさせろw
363名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:54:44 ID:ckPZZQyU0
>>353
オファーも無いだろうけどあっても出る余裕無いだろうな。
地元局の取材とかは受けられるだろうけど。
364名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:54:56 ID:EiciZXHT0
小里?結構斬り込んでるなw
365名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:55:35 ID:YP/COT2z0
>>359
民主の万全=丸投げ
366名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:55:39 ID:hXGWyRLr0
31行でわかる政府の口蹄疫対策
4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止
政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部設置
赤松農水相、宮崎選出の外山いつきから消毒液が足らない報告を受ける
4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足
4/22 農水副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
4/25 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多
4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請
4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認
自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察
4/29 農水副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。27日に知事が上京した時にした話を再び聞く
4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ
対応を予定していた鳩山総理・赤松農水相は当日になってドタキャン。赤松農水相は夕刻に南米へ外遊出発
自民党、政府に6日7日の委員会開会を要求。政府は拒否
民主仕分け組、口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け
移動・搬出制限区域を宮崎・鹿児島・熊本・大分の4県に拡大
自民党口蹄疫対策本部記者会見
「10年前の感染の際はただちに100億の予算が確保され対策がなされた」
「ところがこの段階になっても国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されていない」
「この状況で農水大臣が外遊するとは自民政権時代からすれば前代未聞」
「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ
総理、熊本県水俣慰霊式に出席、ついでにイグサ農家を視察。宮崎はスルー
5/2 1例目のウイルスがアジア地域で確認されているものと近縁であることを確認
5/3 感染17例目確認 殺処分9000頭突破
5/4 感染19例目確認 殺処分27000頭突破
総理、普天間問題で沖縄訪問。宮崎はスルー
舟山農林水産大臣政務官、デンマーク出張
5/5 1例目から約70km離れたえびの市で感染確認、感染23例、殺処分34000頭に
5/7 小沢幹事長、宮崎県訪問。『選挙協力要請』のため東国原知事と会見予定
5/8 赤松農水相帰国予定
5/9 舟山政務官帰国予定
367名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:55:57 ID:XMsEb8Io0
このまま10万頭行きそうな勢いだな
368名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:56:10 ID:TotPQmHi0
>>339
江藤さんが特別交付税のことを紙に書けと言ったら、赤松は長々と喋るだけの意味不明な答弁
特交対処の話自体が怪しくなってきたな

・そもそも特別交付税で対処とか言い出したのは赤松
・特別交付税は原口が担当だが、原口から言質をとるのは徹底拒否(昨日の答弁)
・特別交付税のことを紙に書くのは嫌(今日の答弁)

いまこの段階で赤松が辞任すれば特交対処の話そのものが消えて無くなるレベル
369名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:56:19 ID:hAmZDEv00
前回のウィルスの疫学的特性はとっくに判明している。
また、近年東アジアで猛威をふるっている数種類の株の疫学的特性も、とっくに判明している。
だったら事前の備えはできたはずだ。
差異がわかっているから、どこに防御の重点を置き、発生してしまったらまず何をすべきか、
どこから手を付けるべきか、わかっていたはずだ。

何のための知識か。

愚か者は本があっても役立てられない。
だから終いには、本を恨んで本を焼くんだな。そしてやがて人間を
370名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:56:34 ID:FuYNQkeQ0
>>357

国会法改正案でネットも危ないんだけどね。
371名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:56:36 ID:GSK55koBO

事の重大さからすれば、報道は皆無に等しい。
まさか一年にも満たない僅かな期間で、日本がこんな国になるとは思わなかった。
中共に喰い破られたチベットや台湾のようになるのも時間の問題だな。
372名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:56:37 ID:GQ0OvDXz0
            ノ´⌒`ヽ
          γ⌒´      \
         .// ""´ ⌒\  )
          :i /   ⌒   ⌒  i )
          :i  (・ )` ´( ・) i,/ たかだか8万で文句たれるなよ
          l    (__人_).  |    赤松君の話をきたどろ?
          \    |┬|  /    全額補償だよ全額補償!
       / ̄| ̄|   `ー' | ̄| ̄ \  チッ、初動のチョイ遅れは 反省してま〜〜すw
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
373名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:57:16 ID:f7jxU7yP0
この件で鳩ポッポを非難しても仕方がないだろう。
既に普天間だけで一杯一杯、他のことなど頭に入る余裕がないんだから。
お前らの要求は「PC88にヴィスタを乗せてマルチやらせろ」と言っているようなもの。
不可能であることは自明。
374名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:57:23 ID:rdG9+jSF0
書き込み@山田
375名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:57:42 ID:FJdKKc8s0
そういや鳩山はこの件なにも言ってないの?
376名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:57:42 ID:7SE4FN8i0
>>359
あちこち駆け回る防疫対策員のシャワーや消毒設備が無くて
自身が感染源にならないかを心配してる
これで万全なんて言えないよ
377名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:57:48 ID:gwAW7HHzP
農林水産委員会 赤松答弁中

衆議院TV
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
378名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:58:02 ID:oMQ5BV5z0
338
157万円の会員制のバーで飲んでVIPレストランで韓流スターと食事して
自分の言ったことも覚えてないからね。ほんとすごいや、鳩サイコー!
379名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:58:08 ID:hXGWyRLr0
具体数が全くでないな
赤松椅子に座ってただけだな
380名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:59:08 ID:O6Nqodkl0
>>368
要するに・・・「赤松の口約束だけ」ってことか。

適当なこと言って、その場を乗り切る鳩山内閣、ってかw
381名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:59:33 ID:BgTwXkAA0
>>373
だからと言って仕方ないで済まされる事ではないな
それならさっさとそこらの安物パソ買ってきて運用した方がいい
382名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:59:55 ID:V7RPgHHv0
口蹄疫問題については民主党が三週間検討し続けているから何も心配することはない。
どうか私を信じて泥舟に気楽に乗っていてください。
383名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:00:09 ID:POgylbGY0
全額補償って赤松もだけど原口も言ってなかったか?
何で嫌がってんの?
384名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:00:26 ID:8snWa2IZ0
>>373
鳩山政権は選挙のことで精一杯で、政治をやる余裕が
ないんだろうと思うよ。
385名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:00:42 ID:hXGWyRLr0
なぜいつもマグロの話が出てくるのかイミフ
386名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:00:49 ID:hAmZDEv00
今度は「ミズポガー」って言い始めてるぞ。
留守中の代役はみずぽだった、これ昨日辺りからやたら強調してるよね。バカ松。
くどくどと。同じ事を何遍も。屑が。虫唾が走る。
387名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:01:03 ID:C7qVk5wL0
赤「海外にいても(こういう時代ですし)報告を受け次第指示できることは指示してきた」

議員「私は言い訳にしか聞こえません」
388名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:01:08 ID:Nwsys3vY0
おまえら気をつけろ!
すべては、中国の日本解放作戦の一環だぞ。
日本は中国の物になる!
フィリピンも台湾も日本も、中国には自国領土に見えるのさ。
389名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:01:18 ID:e714EXwI0
>>132
火葬中にいいにおいがしてきたらいやだなあ(´・ω・`)
390名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:01:53 ID:dWYHlGo90
>>38
命を!命を守りたい!という思いを常に抱いております所存ですよ
391名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:02:32 ID:559DMZrA0
>>377
こんな時にニコニコがメンテなんてw
392名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:03:06 ID:WAwnTn3a0
>>338
麻生さんはカップ麺を食べちゃいないよ。
半年いるかわからないのに数百万かけて気持ち悪いからって幸は洗濯機2台買い換えたし、風呂場や改造した初めての総理だ。
韓流スターを読んで遊んでる。イメルダ夫人か?
393名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:03:10 ID:GSK55koBO
>>373
世界恐慌時であろうとも、国内で災害が起きれば真っ先に対応しなければならない。
危機管理とはそういうものだ。
おまけに普天間問題は鳩山自らの無知が招いた二国間の混乱。
こんなんでテンパるなら、ハナから首相の資格など無い。
394名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:03:13 ID:hXGWyRLr0
>>132
人でも焼くの大変なのに
牛一頭焼こうと思ったら相当の施設が要るし、
8万頭焼こうと思ったら大変だろうから

それに移動してる間にウイルス撒き散らす
395名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:03:13 ID:EOHdpYiT0
口蹄疫まとめ  


ttp://ninehalt.blog4.fc2.com/
396名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:03:13 ID:1Ab3I3b+0
1.外遊中でもリアルタイムで連絡を受け、必要な指示は全部出していた
2.外遊中はミズポを代理にしていた
どうなってるんだ? 全然論旨が無いじゃないか
397名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:03:35 ID:oTvOG6+M0

                    ノ´⌒ヽ,, 
                γ⌒´      ヽ,
               //""⌒⌒\  )
               i /  ⌒  ⌒  ヽ )    <鳩山家の子供手当てはマスゴミの皆様方に
                !゙  (・ )` ´( ・)i/  ___     お配りしろって幸が言うんだ
   ガラガラガラ   |    (__人_) | ∠__/.| 
           三\   `ー' / .|.\/|  .| 
   (⌒  三      /ヽ○==○  .|  |  |  .|
  (⌒;;        三 / ,、||_ ‖_|_|_|/
 (⌒;;(⌒;;(⌒;;   (__ノ ヽ(_)) ̄(_)) ̄(_))
398名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:03:37 ID:BgTwXkAA0
>>389
食えないことはないけど精神衛生上宜しくないよなw
399名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:03:44 ID:hUQZn6OK0
これ生物兵器テロじゃないの・・・?
もしそうだったら許せん、牛さん可哀想すぎる(´;ω;`)
400名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:04:43 ID:TotPQmHi0
>>385 昨日はカストロの話をしてたw
401名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:04:49 ID:f7jxU7yP0
>赤「海外にいても(こういう時代ですし)報告を受け次第指示できることは指示してきた」
あぁ、デジャヴ。
その昔「東京にいても衛星電話があるから大丈夫。」と言って雪害が出始めているのに巨泉の
応援演説に行った馬鹿知事がいたなぁ。
やっぱ類友か?
402名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:05:13 ID:M6IhYR3V0
この政権は責任を取る事からは全力で逃げるからな
403名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:05:15 ID:VR8aFUJy0
>>320
イギリスの口蹄疫の対策のわかりやすいまとめ、探してみた。
「収束したと思ったから流通したら、収束してなかった><」
http://togetter.com/li/19469
ってのしかみつからなかったんだけど。。

イギリスでは「感染牛を食卓にだした」っての、探しても見つからないからソース教えてくれない?

404名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:05:20 ID:dWYHlGo90
>>84
自民は700頭、ステーキにするとこんなに凄い量なんです!!

民主は8マン頭
405名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:05:21 ID:pEJzXZMCP
>365
ちゃんとしたソースが欲しいんだ

>366
やっぱこれだよな

>376
まじか…

>379
それなんだよ

「やった」としか言わなくて
実際何をどれだけやったのか、どんな成果が出て何が足りなくて現状になっているのか
それが赤松の口から一向に出て来ないんだよな
これ書きながら「良い訳にしか聞こえない」と言われてて噴いたよ
406名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:05:35 ID:Kui6pi850
処分したら全額保障するけど処分はするなって・・・
407名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:05:58 ID:OwLfAv430
>>32
英語のウィキペ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Miracle_Mineral_Supplement

機械翻訳で読んだだけだが、詐欺被害とか、
神経発達障害とか甲状腺機能阻害とか危なげなことが書いてある
408名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:06:06 ID:559DMZrA0
自衛隊派遣に躊躇してんじゃねえかミンスw
409名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:06:06 ID:8DZj7i890
無能政府のおかげで見事に広がったな
410名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:06:35 ID:cb0CwWA40
テレビのニュースにもなってないし、豚肉の値段が暴騰しているわけでもない。
もちろん、新聞にも記事は無い。
宮崎県で口蹄疫の感染拡大なんてデマだろ。
411名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:07:00 ID:ZLbqqRwI0
前回発生時は何万頭の家畜が処分されたんだっけ?
100万頭ぐらい?
412名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:07:29 ID:BgTwXkAA0
>>408
あいつらイデオロギーというか自分の面子にこだわって自爆するの大好きだからさ
阪神淡路大震災の時もそんな感じだったし
413名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:07:36 ID:C7qVk5wL0
やっぱり一般車への消毒もマットもやってなかったのか・・・
414名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:08:35 ID:EiciZXHT0
赤松wwwww
415名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:08:58 ID:bPv2dpl60
>>399
テロの首謀者は現政府ですね。
416名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:09:09 ID:M6IhYR3V0
>>411
宮崎では35頭 北海道で約700頭
417名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:09:14 ID:hGwdeVKO0
>>373
宮崎県民だがどうせ何もしないんだから非難くらいさせろ
418名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:09:32 ID:Ssl9cZP50
ユンケル口蹄疫
419名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:09:41 ID:hAmZDEv00
糞松、またもごもご早口でいいわけばっかり。
聞かれた事答えろカス。えびのまで何キロだ屑。
これ、キレる寸前だな。とっととキレて醜態晒せゴミ
420しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2010/05/14(金) 10:10:28 ID:qcj8YmzJ0
赤松「10日からバタバタいろいろやりだしたとか言われるのは心外」
421名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:10:33 ID:559DMZrA0
赤松逆ギレww
422名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:10:40 ID:pEJzXZMCP
事実関係を確り言えだと!?
だったら万全の体制の中身を言え
ふざけんな赤松

ぇ?自衛隊の話はオレ初耳なんだが
要請許可してたのか?
てか騒然として来た…
423名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:10:41 ID:C7qVk5wL0
保身の話ばっかで対策の話はしないのな・・・これが大臣なんか・・・
424名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:10:51 ID:hXGWyRLr0
要請したらどうですか?知事は翌日には出した。
5/1に要請

陳情は4/27

あれれ???
425名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:10:51 ID:9nxZSGN+0
知事が普段から仕事放り投げてフラフラしてる所だからね。
んで困ったら国のせいにする。


全部、宮崎県の所為だから全部、県民で食え。
426名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:10:52 ID:fxE/nyGk0
今日の西日本新聞には、社説も含め、記述はあった。でも、国の責任については言及なかった。
427名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:11:01 ID:vMJtkRD00
赤松・・・・・
428名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:11:02 ID:TotPQmHi0
赤松なう 「自衛隊が動かないのは知事が要請してないから!」
429名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:11:12 ID:WAwnTn3a0
おそ松、バカ松は情けないほどキンタマの小さい男だな。自分は自分はばっか。
430名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:11:31 ID:ZLbqqRwI0
>>416
親切あり
書き込んだ上にかいてあったね><
F5しとけば
431名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:11:41 ID:/HIK5oTkP
もうそろそろ赤松刺される。
首釣った人出てるだろ。
432名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:11:46 ID:BgTwXkAA0
>>428
まさかのチジガー、これ何号機だよw
433名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:11:46 ID:XA2fxSHY0
赤松ェ・・・
434名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:12:24 ID:xqpoSru10
宮崎ヤバイな〜
435名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:12:25 ID:Lt+8bs730
>>428
これマジで言ったのか・・・?
436名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:12:46 ID:mCnHexlv0
>>407
あああああああああああああああああああああああ!!!!!!!

どうしようどうしようどうしよう
どうすればいい?
おしえたほうがいいのか今は静かにしておいたほうがいいのか
やばいよやばいよ
437名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:12:48 ID:dkRFi8eD0
>>106
>>32にある、MMSのQ&Aのページをざっと読んだだけでも嘘満載だね。

「嫌気性菌」=「悪玉菌」、「好気性菌」=「善玉菌」とか、
MMS(二酸化塩素)は悪玉菌のみ殺菌するとか、健康な細胞は傷つけないとか、

かなり怪しいだろう。
438名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:12:58 ID:FuYNQkeQ0
赤松は自分の擁護ばっかりだね
恥ずかしい人だ
439名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:13:10 ID:hAmZDEv00
>>435
マジで言ってる。それどころか
「どうして要請しないんですかと促した」という意味の事を言いやがった
440名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:13:38 ID:F3I1UoTF0
>>373
つうか馬鹿鳩の普段の答弁から想像すると、
「こう・・・ていえき?と・・・いう・・・じゅうだ・・・いな・・・」
見たいな感じで言いそうで国民は余計不安になるだろ。
441名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:13:43 ID:wJT3QSfN0
赤松・・・・、
平気で嘘がつけるんだな。
本当に日本人か?
442名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:13:54 ID:9H0OxRj4P
>>436
被害を出してからでは遅いので教えられるなら教えてあげてください
443名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:13:54 ID:+A5HiU3p0
>>4
>書類ないなら出さない、ばら撒き政治じゃないんだからwww
>あんた現地行って君50万、あなた100万とかばら蒔いてこいって言うの?



宮崎の農家死んだなw
こりゃ補償がでる可能性めちゃくちゃ低いわ
444名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:14:14 ID:QZMK0qOQ0
>>346サンクス。豚の方が感染力強いんだよな。
陸続きじゃないからましだが、本州に渡ったら
被害頭数はもっと増えるかもしれないな、、、
445名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:14:17 ID:hz4QrCcQ0
三宅騒動にかまけている間にここまで被害が
稀代の悪だな
446名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:14:22 ID:vMJtkRD00
>>32
こいつ、あちこちのブログでMMSがMMSがって書き込んでるね
447名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:14:30 ID:TotPQmHi0
赤松、防衛省には話をしてあるから知事が要請すれば何千人でもすきなだけ動かせるとか言ってる。
つまり自衛隊が動いてないのは知事が悪い、俺は関係ない!ってさw
そんな知事がクーデター起こそうと思えばおこせるようなシステムなのかこの国はwww
448名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:15:15 ID:nZcIitT5P
>>439
大臣としてってか人としてあり得ねーだろ(#゚Д゚)
449名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:15:44 ID:+keGkXCA0
赤松は更迭。この際馬鹿でも総理のほうがマシ。

もう普天間いいからこっちをやってくれ
450名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:16:26 ID:559DMZrA0
先回りの防疫検査もできないんじゃそりゃ広がるわな
451 ◆65537KeAAA :2010/05/14(金) 10:17:01 ID:YOQN1O9YP BE:91325074-2BP(4545)
>>447
っつうことは東国原が機甲師団と空軍師団とイージス艦隊の派遣を要請してもOKって事だな。
独立できんな(W
452名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:17:20 ID:Wr7cQLMl0
おい、今日どこかのメディアこのニュース流したか?
453名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:17:27 ID:qjTFm2kG0
>>22
そう、判明しているだけでたった8万
実際に感染している数とか恐ろしくて想像できん
454名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:18:11 ID:WAwnTn3a0
旧社会党議員は元々こんな護憲平和のお念仏を唱えている世間音痴ですから。
455名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:18:39 ID:vMJtkRD00
知事ツイッターなう

「口蹄疫擬似患畜及び患畜の確認は、本日までに累計で86例、殺処分対象累計80257頭。」
456名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:18:57 ID:dWYHlGo90
>>245
今が!今が大事!今が大事なんです!
自民党はなんですか!
457名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:19:13 ID:hXGWyRLr0
発生確認4/20
現在封じ込め対策検討中。

で?

また知事ガーって言ってるよwwwwwwww
458名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:19:25 ID:559DMZrA0
>>452
ネットで今委員会放送してるぞ
459名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:19:33 ID:pEJzXZMCP
対策本部を作る事自体が防疫になってると言うのが
物凄い違和感なんだが如何なんだコレ
対策本部を作ってたって実働して無ければ意味無いだろ
460名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:19:41 ID:M6IhYR3V0
三宅自演乙雪子スレどんだけ立ってんだよwルーピーズ必死杉ワロタwww
461名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:20:08 ID:EiciZXHT0
あれ?赤松が報道規制したの?
462名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:20:23 ID:LVRgWZNQ0
>>439
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

それに
激甚災害指定要請なんどもなんどもしてるじゃん
463名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:20:27 ID:xluF9zIK0
風評被害がほとんどないのは必要なことも報道させなかったからだろ
464名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:20:30 ID:yAL+urEg0
>>455
収束に向かうどころか、被害拡大中だね。
465名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:20:44 ID:wJT3QSfN0
>>436
MMSってのはおかしいな。
万能薬だろこれ・・・・・ありえねー。
ネズミが10ppmの吸引で死ぬレベルだろ。
殺処分させたいのか?
466名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:20:49 ID:wSHvGKFEP
これって、隣接している県はもちろん、
同じ経営者の他県の牧場にも拡散していると見た方が良いな。
報道を規制していたから、GW期間中の人や車の出入りが激しかったでしょ。
467名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:20:51 ID:4QCx+y6m0
船を使って愛知へ感染豚を送ってやれ!
468名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:21:03 ID:vMJtkRD00
今、山田が「第一に宮崎県の責任・・・」って言ったよね?
469名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:21:10 ID:mCnHexlv0
>>446
まじで?
むっちーさん以外にも被害者がいるってことじゃん

むっちーさんのところでも、自演らしきやつが「私もMMS薦めます。あくまで自己責任ですが」
みたいなこと書いて煽ってるし、
やばいよやばいよ

おまえらとりあえず赤松は江藤さんにまかせて、こっちどうにかしてくれ!
470名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:21:18 ID:KJp1Wgfk0
(民主党に対する)風評被害は幸いな事今までになかった(キリッ
471名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:21:36 ID:GHZVsAj90
処分せずに済んだ家畜も、宮崎産ってだけでマトモな値段で売れるわけないだろうから
実質的には全滅みたいなもんだろうな。

風評被害といえば風評被害だが、こればっかりは仕方ない。
472名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:21:58 ID:QZMK0qOQ0
潜伏してるの半分としても20万近いんだな。。。
で、さらに拡散か。
473名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:21:58 ID:Wr7cQLMl0
>458
テレビではやってないんだな?
474名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:22:24 ID:pbiSPF7E0
>>447
県側からの増員要請はとっくにでてるはずだよな?
農水大臣なのに他人事かよ
475名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:22:32 ID:IZUR5RnQ0
カス松は次宮崎県に行ったら確実に○されるな
476名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:23:27 ID:hXGWyRLr0
すぐに二人派遣
ふたりwwwwwwwwwwwwってwwwwwwwwwww


自衛隊も要請したらいかがですか?っと促した
20日に要請するように言ったんならまだしもww
要請があってからってww
大臣って助言するのが仕事なのか?????
477名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:23:36 ID:wJT3QSfN0
>>447
いや、今だったらクーデター起こしてもらいたい。
おかしいよ。この政権は。
478名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:23:37 ID:VR8aFUJy0
>>310
> イギリスは最終的に埋められずに、食卓に乗せた
> ソースは探せば出てくる(rty

頑張って探してるんだけど、見つからない…。ソースください。

2001年のイギリス口蹄疫騒動では自然公園・景勝地閉鎖、韓国は?
http://toriton.blog2.fc2.com/blog-entry-365.html
口蹄疫騒動 イギリスでは被害額が3兆円以上だった
http://ameblo.jp/sanntyan/entry-10526677074.html
口蹄疫感染が起こった際のイギリス政府の対応の流れ
http://togetter.com/li/19469

479名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:23:42 ID:LVRgWZNQ0
>>469
二酸化塩素ってにおいがしたらもう量オーバーしてるんだよな
適切な濃度をコントロールするのが難しい
本当は定期的に試薬でチェックする

てか大幸薬品の二酸化塩素発生装置買ったのか?
480名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:23:56 ID:V7RPgHHv0
山田は感染が広がるのを懸念して現地にはあえて行かなかったそうだ。
481名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:24:04 ID:vMJtkRD00
>>469
俺のブログにもこいつは書き込んでたぞ
「MMSを宮崎で使ったほうがいい」「MMSで牛さんを治さなくちゃ」とか
俺が、だったら臨床試験がいるだろ?県はバタバタなんだから政府が臨床試験せーよ、
安全性確保しないでいきなり使えねーって言っても
「宮崎県で使わないと」「試験しないでも安全だから牛さんに使わないと」だぞ

絶滅させる気かと思ってゾッとした
482名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:24:19 ID:+2HaPUqTQ
コクバルと宮崎を責めるのは確実にお門違いだな
ジブンイガイガー
タニンガー
アイツガー
483名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:24:49 ID:U6GS1qY+0
赤松大臣って左翼系で民団とつながっている人だよね。
和牛の価格高騰って焼肉屋直撃するけど、
何でろくな対応できないの?
在日と心中してでも、日本の畜産農家苦しめられればそれでいいの?
484名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:25:19 ID:LVRgWZNQ0
>>483
社会党の書記長だったし
485名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:25:33 ID:7K2sNRmE0
で、バカ松は何やってんの? せめて現場で手伝うくらいのパフォーマンスやれよ
東国原なんてやつれてるじゃねーか
486名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:25:38 ID:9H0OxRj4P
>>469
おまえさんむっちーさんに詳しいみたいだからおまえさんが言ってやるべきだ
ただの農家なら騙せるかもしれんが現場には獣医とか専門家がいるんだろうから実際に使うことにはならないと思うが
購入しちゃったら丸損だ
487名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:25:49 ID:RvsOscvd0
チャンネル桜ちょっと苦手だけど今回の口蹄疫の報道はみててどこよりも
安心したなあ。
これだけの被害があるって言う事も伝えるけど不安を煽るんじゃなくて
宮崎の肉も野菜もどんどん食べてください!それが一番の応援なんですって
言ってくれて、ああ食べてもいいんだって安心した。

他の報道はうやむやな感じで「とりあえずわかんないから宮崎産は遠慮しとこ」
みたいに思ってしまっていた。
488名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:25:49 ID:wR9hPqUj0
東国原は鳥インフルにはじまり口蹄疫で終わるのか
489名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:26:05 ID:559DMZrA0
畜産テロだな
490名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:26:08 ID:amPp21SG0
民主党政権の場合、自民党支持地域に対して対応をしない。良い例だろ。完全に人災レベル。
津波のとき・・・岩手県相手だと、すぐ対応したのにね。

491名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:26:17 ID:fGfLpKIA0
青山が今の政府は統治能力を失ってる?だっけ
とか言ってたけどホントだな。
学級崩壊したクラスの小学生が学校の運営してるようなもの。
492名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:26:36 ID:Lt+8bs730
>>439
罵倒の言葉がいくらあっても足りんな・・・

現状宮崎の駐屯地から派遣されてんのは100人ぐらいだったっけか
追加派遣については検討云々と平野が言ってたよな(5/7時点)
それから一週間経ってるわけだがこいつら何してたんだ
493名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:26:45 ID:nZcIitT5P
>>471
それが分からんのだよなぁ、何で嫌がるんだろ?
逆に高くても買って少しでも助けになりたいと思うんだが…
494名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:27:19 ID:9nxZSGN+0
牛を避難させようとする奴が出てきたらお終いだな。



まあ、牛肉なんて外国産牛丼しか食べないからいいけど・・・
495名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:28:02 ID:aHAVaHou0
今回の件、まとめwikiとかないのかな?
関東ではあまりに全く新聞やテレビで取り上げないから
口蹄疫について取り上げた新聞やテレビのまとめ項目(もちろん内容も載せる)みたいのを作りたいんだが・・・
496名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:28:49 ID:S7AZjn9S0
>>492
赤松は「のべ」1000人と言ってる
部隊100人て県知事の権限のMaxだろ?
それ以上出す超法規的措置ってwwwwwww
497名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:28:49 ID:ravfEyDj0

知れば知るほど嫌いになる政党 それが民主党。
498名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:28:57 ID:xluF9zIK0
東のツイッターより
昨日76例・殺処分対象78800頭
今日86例・殺処分対象80257頭

何が「何もしていないようにとられるのは心外」だ。
499名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:29:02 ID:N1Fq10sl0
赤松の母親についての情報が欲しいんだが、本当に日本人か?検索しても情報が出てこない
ちなみに赤松広隆の父親の赤松勇は一応日本人だがこんな奴

赤松勇 あかまつ-いさむ
1910‐1982
昭和時代の労働運動家,政治家。
明治43年1月25日生まれ。労働農民党に入党し,その後日本労働組合総評議会の結成にくわわり,日本無産党にはいる。昭和12年の人民戦線事件で4年間入獄。
戦後は社会党の結成に参画し,21年衆議院議員(当選11回)。社会党左派に所属。昭和57年8月30日死去。72歳。兵庫県出身。
500名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:29:05 ID:qC6uA2HU0
>>487
宮崎産のごぼうと切干大根買った事あるが
今度牛乳も買ってみる
501名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:29:12 ID:HH5mISts0
報道規制はデマだ、といいながら86例目の速報やらなかったな。
今も扱いが低い。
潜伏期間の問題も報道せず、少ない時間でも報道枠とって
頻繁に全国に支援を呼びかけてもいいはずなんだが。
502名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:29:13 ID:nL2roMb8P
政治家の勢力ゲームに利用される現地の農民は大迷惑だな
503名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:30:34 ID:XujE76Mj0
>>356
現実認識能力がないから極左やってるんだもん。
504名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:31:03 ID:0PdPlTC+0
>>487
チャンネル桜って、右翼そのものだろw
全然信用できない。
505名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:31:36 ID:TotPQmHi0
特別交付税、支払いは12月からだってw
昨日の仮払い急げ!っつー議論 >>4 はスルーなのか政務官w
506名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:32:03 ID:pEJzXZMCP
支払いを決定するのに現場は関係無いだろ
約束してから最終的にどれだけ必要かを確認すれば良い
何言ってんだ
てめぇらの迅速は1ヶ月掛かるのかよ
その場凌ぎだけかよてめぇら
507名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:32:17 ID:3VObj/td0
【政治】「普天間の迷走」鳩山すべて計算ずく、移転先として考えているのは、徳之島でも辺野古桟橋案でもない 宮崎県と鹿児島県だ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273773954/l50
508名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:32:34 ID:LVRgWZNQ0
>>504
キャスターのコメントは横においておいて
取材対象にちゃんとした人をピックアップしてるから
そいうのだけ聞けば良いよ
509名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:32:44 ID:Ps41g6800
チャンネル桜が右翼とかwww
これだからサヨク脳はwwwww
510名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:33:02 ID:aQHdOpac0
スーパーに並んでいる牛豚肉の値段が、なんとなく高くなってきてると思うのは自分だけかな?
511名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:33:10 ID:559DMZrA0
公明は民主擁護なのか?
512名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:33:18 ID:wJT3QSfN0
>>508
おいおい、スルーしろよ。
513名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:34:36 ID:XA2fxSHY0
右も左も不自由なく情報手に入れられる時代なんだから、自分で噛み砕いて
情報整理すればいいじゃない
一方の言うことだけ聴いてると知らず知らずに染まっちゃうYO
514名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:34:43 ID:S7AZjn9S0
>>511
何かわけわからんのがしゃしゃりでてきたな
お前素人だろっていうのが
515名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:34:57 ID:YP/COT2z0
>>493
マスゴミ洗脳された馬鹿は、基本的に自分本位で、口蹄疫に関する正しい知識が無いから。
マスゴミは、牛・豚が死んでるって情報と、完全防護で消毒している風景しか報道していない。
なぜ人には危険じゃないのかって知識が無いから、イメージと先入観だけで行動する。
516名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:35:00 ID:Ye8dxMeG0
またバカチョン民主党のバカチョン赤松か!
517名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:35:03 ID:aHAVaHou0
>>32
これは大問題じゃないか?
518名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:36:06 ID:Kqmr1A+P0
>>505
政務官「スルーしても大臣が責任取ってくれるだろう」
大臣「俺悪くないから他の奴が責任取ってくれるだろう」
と本気で考えてると思うぞ
519名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:36:08 ID:mCnHexlv0
>>481
まじで?
ムッチーさんを暗殺する気なんじゃね???????

まじやばいやばいやばい

>>486
俺ムッチー牧場のブログ読んでるだけでコメント書く以外に能がない
一応コメントには書いておこうと思うけど、書き込み多いからムッチーさんの目にとまるかどうか


だれか、ムッチーさんとコンタクトとれる人いないの??????????
やばいってやばいって
520かわぶた大王:2010/05/14(金) 10:36:14 ID:UUz+7vJa0
>>490

ほら。
「これで宮崎が滅んで岩手産の肉が売れればウッシッシ。
民主に擦り寄ってきてもワッハッハ」

って小沢の中の便所蝿が騒いでるんだろ。
521名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:36:19 ID:Lt+8bs730
>>496
そらペテンだな

鳩・平野他の閣僚も知ってて何もしてねえしな
来週で発生発覚から1カ月なわけだが
どこまで実効対策無しで通すつもりなんだろうか
522名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:36:34 ID:hXGWyRLr0
>>462
その予算、削減して子供手当てにしたのだーれだw

激甚災害指定要請出しても通らんよ
523名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:36:38 ID:e714EXwI0
>>478
いかん、こんな時に喪欄盆のステーキソースが頭をよぎった・・・
オイラ憑かれてるのかな?(´・ω・`)
524名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:36:50 ID:gNngCO+y0
ハゲ大変だな><
糞ミンスの嫌がらせに負けずにがんがれ!超がんがれ!!
525名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:36:56 ID:pEJzXZMCP
国民が納めた税金を苦しんでる国民に使うのに反対するやつぁいねぇ
莫迦言うんじゃねぇ
526名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:37:29 ID:wyGBF9hP0
それでもまだ、ちゃんと報道しない。

この念の入れ様…
徹底してるな。
527名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:37:30 ID:Eb2Z39KI0
全然終息しそうにないね・・・
528名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:37:54 ID:LVRgWZNQ0
>>505
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

書類出せばすぐ払いますって言う赤松の答弁は嘘なの?
529名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:38:14 ID:aHAVaHou0
>>498
親もなにも、元社会党
と言えばほとんどの奴がああやっぱりなと思うと思う
530名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:38:35 ID:ENEJTV5I0
>>519
電話番号のってる。
すげーな、ルーピーズの連中は
531名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:38:42 ID:9H0OxRj4P
>>519
グダグダ言ってないでいいから書いて来いw話はそれからだw
532名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:38:55 ID:0PdPlTC+0
ハゲをねぎらう必要はないよ。
口蹄疫を未だに、おさえ込めていない無能なんだしさあw
533名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:39:05 ID:Kqmr1A+P0
>>519
宮崎県のHPにあるけど
>悪質な詐欺行為に気をつけて!
>口蹄疫を語り、人の弱みにつけ込む形で詐欺行為が発生する恐れがあります。
>悪質業者は巧妙な手口で接近してきますので、畜産関係者をはじめ、県民の皆さま、十分にご注意ください!!
>不審な連絡などがあった場合には、あわてずに、まず市町村役場や警察に相談をしてください。
多分暗殺じゃなくてこの類の人かもね
534名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:39:12 ID:vMJtkRD00
>>32の奴、
ブログでムッチーさんに送ったと書いてるけど
↓↓↓

はたして、ミラクルはおこるのか。。。。
もし、有効性が確認されれば、ミラクルミネラルは、ここから、購入できます。
http://www.projectgreenlife.com

って書いてるよ。
つまり、治療を出来ると保証されてない、有効性も確認されてないって事だよ。
535名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:39:50 ID:L2JGLHXg0
ここまで対応がひどいと、もう関東圏でも口蹄疫発生してしまえよ、と思わなくも無い
あいつら目の前で何か起こらないと、ナンもわからないぜ、、、
それでもガン無視しそうだから怖いな、
何とか終焉してくれよ
536名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:40:03 ID:wR9hPqUj0
東国原はクーデター起こせ
止めるやつはほとんどいないはず
537名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:40:37 ID:U6GS1qY+0
>>504
昨日、渋谷でチャンネル桜の社長がデモやってたよ。
NHKの捏造番組を非難するデモ。
外国人参政権反対ののぼりも立ててた。

だから\1,000寄付してきた。
538名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:40:41 ID:Yzfe6WMX0

く  東  /
 |  国 .|            ー'        オ て
 |  原 .|      ノ´⌒`ヽ_ )   オ   悪  レ (
 |  が  |   /⌒´      \ヽ  レ   い  を  (
 |  悪 .| // ""´ ⌒\  ).| 悪   !!  選 |
 ) い  | i / ⌒   ⌒  i ).|  く       ん  |
ノ.  ! ( i::: (・ )` ´( ・) i,/ | な      だ (
 ̄`v-√  l::   (__人_)  |  |  い      国 |
_人_人_/ト|:::    |r┬-|  |   |  !!      民 |
). 自 宮 (|:    | |  |  |、 ノ        が  /
| 民 崎 |ヽ    `ー' / \´つ ..ィ'!ヽ  /`Y´
| が が {                 ) /
| 悪 悪 ゝ
) い  い(
) !!  !!(
へwへイ
539名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:42:07 ID:pEJzXZMCP
種牛に関しての突っ込みキター
今迄「不公平だから移動配慮の特例は許可しない(キリ」てやってきたが
さて、何と答弁するかな
540名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:42:49 ID:559DMZrA0
種牛すげえな俺の種も。。
541名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:43:59 ID:aHAVaHou0
>>519
横峰さくらさんが電話してきた とあるから
電話で連絡できるんじゃないか?
電話番号はここに記載することはできないから調べてみてくれ

>>535
仮に口蹄疫が全国に広がったとしても俺は宮崎件を責めない
ただ、マスゴミによる報道で宮崎と東国原が完全に悪者にされそう
542名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:44:33 ID:U6GS1qY+0
>>540
お前の種、違うウイルスいそうだよ。
543名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:44:34 ID:PLyqEMSN0
この期に及んでも一切報道せんのだなテレビは。
イギリスの新首相のヨメがユニクロ好きだとかどうでもいいことは特集するが。

珍しくとくだねが詳しくやったと思ったら
「た ま た ま 大臣の外遊と重なった」だの
「政府の対応が遅いという批判もあるが
済んだ事を言ってもしょうがない。これからどうするかだ」
とか凄いこと言ってたし。
544名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:45:01 ID:hGwdeVKO0
うpされてるニュース動画、軒並み削除されてるな
報道の自粛?規制もまだまだありそうだ
545名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:46:03 ID:pEJzXZMCP
言いたい事を野次で言ってくいれたーwww
んな事解ってんだよ
6頭!?常識で考えて全部が最低限ラインだろ!?
全力で移動出来るように尽力しろよ!
546名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:46:06 ID:mCnHexlv0
>>530
やべぇ俺チキン無理無理無理wwwwwwwwwwwww

>>531
とりあえず書いてきた


だれか電話してやってくれ
あと町や県にも連絡するべきだろ!!!!!

だれか頼む!!!
547名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:46:50 ID:hXGWyRLr0
>>532
ケンケンケンケンうるせーよ

何でわざわざ家畜伝染病予防法なんて法律作ってあるのか考えろよ
で、その法で指定されてる口蹄疫が起きてんだよ

国を上げで殲滅しないといけないって事だろうが
548名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:47:57 ID:sIIhwF27P
>>6 >>122
感染すらしていない牛豚の殺処分に国費で補償しろと?
その金は税金だって分かってるか?

ふざけんな。
549名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:48:58 ID:wJT3QSfN0
>>548
ご苦労様です。
帰れ!
550名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:49:01 ID:559DMZrA0
60頭の内の六頭だけ移動して全国の10%の和牛賄えきれるのか、ますます食えなくなるな食った事ないけど
551名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:49:17 ID:aHAVaHou0
>>546
お前が電話しろ。
ここで問題提起したのもお前だろ。
552名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:49:36 ID:LVRgWZNQ0
>>532
さっさと県に
・72時間以上の国道封鎖
・県知事が必要とする人員の全てを災害派遣要請可能とする
っていう権限を渡せよ
553名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:50:25 ID:9H0OxRj4P
>>546
GJ
気が気でないときに一呼吸おいてもらうのは大事だからな、獣医に相談とはよく書いてくれた
しかしなんという落ち着きのない文章なんだwwここで書いてるノリと同じじゃないかw
554名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:50:37 ID:TotPQmHi0
県産ブランド牛の種牛6頭の移動は知事の功績
13日の移動までに種牛の遺伝子検査済み、西米良村との協議済み、簡易畜舎建築済み
国の許可がでれば速攻で動ける準備があった。

知事が三回も頼みにいってたけど赤松は許可を出さなかった。
東が直接赤松に要望してから3日後にようやっと6頭移動OKが国から出た。

畜産やってる人間なら種牛は金やダイヤより貴重
種牛の重要性すら知らない人が農水大臣
555名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:51:58 ID:G+wfZuUZ0
えびの市にも波及してきたか…、親父の田舎で毎年あそこの牛乳とかヨーグルトを
送って来てくれてたんだが今年は難しいかな…。
556名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:52:01 ID:Z6H2Uh260
>>554
なんで西米良から西都に変更なったの?
557名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:52:06 ID:pEJzXZMCP
はぁ?
全部だろ!?
gdgd言って無いでやれ!
558名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:52:34 ID:ZLbqqRwI0
>>554
東は良くやってる
大臣が糞過ぎる
種牛がいなくなったら今まで積み重ねた歴史がなくなるからな
559名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:52:43 ID:vMJtkRD00
>>546
こいつのブログ読んできたが・・・
http://ameblo.jp/yagyuhyogonosuke/entry-10533560621.html

怪しい。こえーよ('A`)
560名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:53:04 ID:559DMZrA0
10年前35頭w防疫って大事なんだなw
561名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:53:14 ID:+5RnNwN+0
>>99
テレビで流すべきだよね
首相だけでなく大臣もルーピーだったとは・・・
562名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:53:29 ID:YP/COT2z0
>>543
「これからどうするか」じゃなくて「今すぐどう行動するか」が重要なんだがな。

事件は現場で進行中なんだし。
563名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:53:51 ID:gjyJOopK0
>>554
移動はさせても赤松が言うには
空気感染の可能性は無いから移動先で蔓延した場合は自分で責任取ってね☆

とのことらしい
564名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:53:57 ID:ppE9HunH0
>>561
赤松の場合は、話がループする意味合い含めているなw
565名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:54:19 ID:C7qVk5wL0
特例で移動する種牛の記事があった
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100514-OYT1T00319.htm

「今回、移動が認められたのは、事業団が飼育する55頭の種牛のうちの6頭。
 6頭で事業団の精液供給の約9割を担っている。」

文字通り選ばれし存在じゃないの・・・
566名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:55:02 ID:V7RPgHHv0
民主はもうできもしない政治主導をやろうとするな。
どれだけめちゃくちゃにすれば気がすむんだ。
567名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:55:16 ID:ZHpISDIL0
民主党の人間の思考回路って韓国製だろ
568名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:55:36 ID:sIIhwF27P
>>549
自分の気に入らない意見は「帰れ」かよw

4月27日以降、20日ほどの間、口蹄疫は川南・えびのの限定された地域に封じ込められている。
国費で補償してまで感染していない牛豚を殺処分する必要性は微塵もねえ。


569名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:55:38 ID:IUnSIYNy0
>>556
確か西米良には牛が35頭だか飼育されているから
西都は完全空白
570名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:56:05 ID:+5RnNwN+0
>>373
いいや、奴はゴールデンウィーク中、書類整理ばっかりして暇だった
571名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:56:16 ID:L2JGLHXg0
>>544
おお、畜舎準備済みだったのか。まあ、移動要請出した時点で普通用意してる罠

あれ、55−6頭はまだ、、、脱出できるのか?
572名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:56:20 ID:TotPQmHi0
>>564 俺の脳内では「バカ松五分の一」って名前になってるw
573名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:56:35 ID:hXGWyRLr0
言い訳するときは早口になるからすぐ分かるなw
574名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:57:01 ID:ZmAym10p0
豚肉上がってるようだね
赤松さんは今まで値段が安すぎてたので
今くらい上がっても良かったじゃないかと
575名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:57:51 ID:VR8aFUJy0
>>452
>>191に書いてあったよ。

> http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmp.asx?deli_id=40405&live=yes&media_type=wb
> 09:00 衆議院農林水産委員会
>       口蹄疫について
>       質疑者
>        江藤 拓(自民)
>        小里 泰弘(自民)
>        東 順治(公明)

ネットで口蹄疫の会議ながしてるよー
576名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:58:17 ID:37E6YM6mO
>>546
非常時にはパニック起こしてるやつが一番邪魔
577名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:58:45 ID:hXGWyRLr0
>>568
現在進行中で、まだ完全終息宣言出てませんよ?

殺処分待ちの牛豚わんさかいますよ?

潜伏期間一週間ありますよ?

バカですか?
578名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:58:56 ID:C7qVk5wL0
>>574
今までほとんど設けのないほどの値段しかついてなかったけど、
こんな儲かり方やだよ・・・
579名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:59:57 ID:pbiSPF7E0
>>568
すでに後手に回って感染が拡大してしまってるのに
その楽観論はヤバイ

少しでも封じ込めのために先手打ちたい、その為には予防的殺処分もやむなし
だが、それが被害牧場の再建の足かせになるなら本末転倒
こういうときこそ、国が指導力を発揮すべきなんだがなあ
580名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:00:24 ID:wMLbPhS6P
欧米からの謀略の可能性も十分に考えられても、
シナチョンにやらせればみんなダンマリなんだから、本当に日本はスパイ天国だw
581名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:00:29 ID:PcjZzAg/O
>>1
次のスレタイこれにして

【社会】口蹄疫パンデミック、処分対象8万頭超。1日1万頭ペースで加速-宮崎
582名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:00:55 ID:+5RnNwN+0
この件を松坂牛とかいろんなブランド牛の関係者はどう思ってんだろ?
死活問題だろう?
583名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:01:27 ID:mCnHexlv0
携帯のアドレスがあったんでとりあえず以下の文章を送った
逆にこれがムッチーさんを困らせたらどうしよう・・・



ブログ拝見させてもらっている者です
「よもた」という名でコメントさせてもらってます

ムッチーさんがMMSというのを購入したとコメント欄で知りましたが、
よくわからないものを使わないでください。
怪しいです。

どうしても使うというなら最低限獣医さん等に相談してから使ってください。
あと契約書には十分気をつけてください。
というか契約書なんかあってもサインをしてはいけません。
お金の入金もしばらくやめてください。

とにかく冷静に判断してください!これはリスクが高すぎます。
584名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:01:31 ID:amPp21SG0
そもそも4月の段階で口蹄疫の対応を政府が指示していれば
ここまで広がる事もなかったんだろ。完全に対応ミスだね。

GW挟んだ現状としては、宮崎への旅行客の影響で全国に波及して潜伏してると思われ
585名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:01:33 ID:wJT3QSfN0
>>568
はあ、感染していないなんて確証出来るのか?
こういった疫病の場合は少しでも可能性があればやるべきだろう。
少なくとも現場では予防的殺処分が必要と考えているからだろうが。
しかも潜伏期間が一ヶ月ぐらいあるんだぞ。
そんなことやってるから被害が拡大してくるんだろうが。
帰って頭冷やせ。
586名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:01:34 ID:S7AZjn9S0
だいたい「6頭移動させますたー!」て
いっぱいいる中から6頭選ぶ酪農家の気持ちなんて考えてないんだろうな
みんな生き残って欲しいと思ってるだろうに
587名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:01:56 ID:hAmZDEv00
>>568
あなたの認識は甘い。それだけだ。
588510:2010/05/14(金) 11:02:34 ID:aQHdOpac0
>>574
あー、やっぱしそうですか…
食費が高くなるの、困るなぁ
589名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:02:35 ID:AC173iPF0
口てい疫、ありがとう

君のお陰でハゲが宮崎県に張り付いていてくれて

テレビに出ないので気分がいいですw
590名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:03:17 ID:vMJtkRD00
>>583
激しく乙
ムッチーさんとこの乳牛たちが心配だ・・・
591名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:03:22 ID:c0emdbLG0
自民党政権のときは政・財・官が癒着もあれば一体となって問題に立ち向かうことがありましたが
民主党政権になったら政・在・韓で国家が解体されていってますね
592名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:03:46 ID:VR8aFUJy0
>>559
いかにも怪しいものを、わざわざ貼らないでよ…。

心が折れてるからこそ、藁にもすがる気持ちで助かりたくて騙されるんだからさー。
593名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:04:13 ID:TotPQmHi0
>>574 酪農やってる副大臣がウハウハになるな!
594名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:04:44 ID:pHoeRu6X0
もう農水は機能していないんですから、本当はとっくに官邸が乗り出してなきゃ、おかしいんですけどね。
かわいそうだけど、日本中に拡散でもしないと、今の政府じゃ何を言われているのかすら、理解出来ないでしょうね。

普天間問題と、まるっきり構図一緒ですね。
595名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:04:54 ID:PcjZzAg/O
>>589
地獄というものが存在しないと思ってる?多分君はそこへ行く。
行いは必ず自分に返ってくる。
596名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:05:58 ID:ZmAym10p0
>>578
農家の人は本当に薄い儲けで良くやってるな〜と
スレチの問題だろうが感慨を覚えた
一旦疫病でも出たら大赤字もいいところじゃん
597名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:06:07 ID:mCnHexlv0
>>576
スマン
俺はこの問題から撤退する


他の農家にもMMSの売り込みをしてるらしいから
誰か県と町に連絡しておいてくれ・・・
あとは任せた・・・
598名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:06:15 ID:559DMZrA0
\(^o^)/オワタ
599名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:07:18 ID:j2Qovv9c0
600名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:07:23 ID:7ZB9yOwL0
最終的にどう落とすんだろうな
この程度で治まったので対応は成功と言い張るか
宮崎の対応が悪かったと押し付けるか

普通に反省して今後の対応に役立てて欲しいんだけど、
それは無理だろうなあ
601名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:08:40 ID:amPp21SG0
>>600
すでに、宮崎県の対応に任せてると赤松さんは言ってるから・・・はじめから他人事だと思う。
602名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:08:50 ID:S7AZjn9S0
>>600
口蹄疫なんてなかった 終
603名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:10:02 ID:UozD2bntP
麻生元総理の漢字の読み間違いや自腹でバー通いは
連日大々的に報道して批判を繰り返してましたが
民主党政権の対応の遅れによる伝染病拡大についてはまったく報道しませんwww

これがマスゴミクオリティwww
604名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:11:14 ID:h2lrdKZc0
ふむ。8万頭でこの程度ねえ、、、。1日で1万頭増えていて、しかも終息の見込みがないのにこの程度ねえ、、、。
しかも半数ぐらいしか処分できてないのにこの程度か。
605名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:11:20 ID:ZmAym10p0
>>600
その最終というのが全く見えてこないですが
埋設待ちの感染家畜が山ほどいて
厳重な防疫してるにも拘らず感染が起こってる
野生動物の感染を確認も出来ていない
606名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:11:31 ID:TotPQmHi0
中継オワタ
公明の東さん、最後「酪農やってる子供の心のケアをやろう!」とか言い出して、
あぁやっぱり公明党は今日も公明党だなぁと思ったw
だが今はちょっとその手の話は待ってほしいw
607名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:12:22 ID:559DMZrA0
日本は口蹄疫に対する清浄国脱落ですね

608名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:12:31 ID:QZMK0qOQ0
>>599
すごい高度なことをやってるように思える
609名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:12:36 ID:c0emdbLG0
これからの季節、気温が上昇し湿気も凄いことになる
現地の人の苦労がさらに増すだろう
気の毒だ
610名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:13:14 ID:LBtoygqH0
朝、東氏のツイートの写真みたら、先日までにこやかにしてたのに、真顔に変わってるね。

笑っていられる状態じゃないよな、これって・・・。大変だろうけど頑張ってほしいなぁ・・・。
611名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:13:17 ID:0pC0acvz0
うわー。
612名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:13:40 ID:zPUoe/oCP
ttp://www.youtube.com/watch?v=APQZDR36srg

政府の対応ひどすぎ。
10年前の流行が740頭で済んだのは、牛の感染で抑えたから。
牛から感染して、1000頭に達したところで抑えれば豚の感染まで
いかなかったのに、放っておいたから豚に感染して爆発的に数を
増やしてしまった。
政府の無策。人災だな。
613名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:13:54 ID:aHAVaHou0
>>603
自民だ民主だ公明だ社民だ
とかでなくマスゴミの腐敗とジャーナリズムの崩壊が一番危機なのかもな
関東より北の有権者のほとんどは今回の口蹄疫についてほとんど知らないと思うぞ
614名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:14:31 ID:epdLEgci0
>>600
小沢は「大変大きな『県の』課題」と断言しちゃってるよ

口蹄疫関連のスレで「県の問題」「宮崎県のせい」と言い張るバカが絶えない原因のひとつはそれと思われる
615名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:15:03 ID:pbiSPF7E0
>>600
収まってないからなあ

むしろ、この先宮崎県外に被害が拡散した時に
政府が責任逃れに必死になって、抜本的対策が打てないのではと考えると怖い
616名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:15:04 ID:sIIhwF27P
>>585
そもそも「川南」・「えびの」の外側で口蹄疫の蔓延が確認されないのは、
このウイルスが空気感染はしないタイプだと言うことを意味している。

したがって税金を使って殺処分などしなくても、牛豚の移動さえ制限すれば感染拡大は防げる。
潜伏期間が1ヵ月あるなら、1ヵ月間その場所から牛豚を動かさなければいいだけだ。
617名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:16:25 ID:3VObj/td0
>>613
いつもいつもマスコミが被害を助長してきた
どげんかせんといかんのはマスコミだよ
もうスポンサーに苦情電話とかそういった対処両方じゃなくて
根本的にマスコミを変革させる仕組みが必要だよ
618名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:16:58 ID:vMJtkRD00
>>600
意地でも宮崎のせい、県知事のせい、ってやりそう・・・
619名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:16:58 ID:0pC0acvz0
最悪の人災
620名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:17:36 ID:S7AZjn9S0
>>616
ソースは? ねぇソースは
621名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:18:03 ID:UozD2bntP
>>610
いつもテレビに出て陽気に宮崎の宣伝してる東がこんなにマジに深刻になってるのに
その姿をまったく報道しないマスゴミは異常だろ。
政府が報道規制してないなら、マスゴミが自主規制してんの??
なんのために??仕事放棄してるだろ。
622名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:18:16 ID:559DMZrA0
対処能力の欠如で他国の信用も失墜していくのか民主に入れてごめんなさい
623名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:18:31 ID:b+q5zSrU0
動画見たけど想像以上に酷くて驚いた
大臣として以前に人として欠陥品だわこの赤松って人
624名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:18:36 ID:R8DiJwHc0
民主最大の失政といってもいいのにな
対応で尻を叩くどころか、積極的に隠蔽しまくったメディアは
誰のためにスルーすると判断したのか

そこのとこ詳しくメディア関係者には教えてもらいたい
625名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:19:25 ID:pEJzXZMCP
>596
純利か荒利かは定かで無いが儲け1%の世界らしいからな…
626名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:19:47 ID:TotPQmHi0
>>616
>このウイルスが空気感染はしないタイプだと言うことを意味している。

お前、さっきまで中継されてた答弁聞いてないだろw
627名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:20:00 ID:iOElOYOB0
8万頭突破!!
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{    |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ    |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    .ヽ い う    /        ┃
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /  熊本県  ┃   宮崎県
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄           ┃
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ.    ━━━┳━┛
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`        ┃・えびの市
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',         ┗━━━┓
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |               ┗┓
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 赤  ヾ,-、_: : : .ヽ      鹿児島県    ┃
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 松__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
628名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:20:17 ID:jY38HQ7X0
これは10万頭確実だな・・・

どこかの 馬 鹿 な 農 水 大 臣 のせいでな
629名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:20:18 ID:sIIhwF27P
>>618
でも、普段自民寄りの日経ですらこの論調だぜ?
本気で県のせいなんじゃねえの?

http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE2E5E1E6E7E2E4E2E3E6E2E7E0E2E3E28297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D

> 今回の流行では、最初の疑い例が4月9日に農家から宮崎県に報告されたのに、県が確認するまで10日以上かかった。
> その間に感染が広がった可能性が大きく、県の対応が後手に回ったことは否めない。
630名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:20:22 ID:ve/0XQju0
報道が伝えない現状、マジで暴動を考えちまうが如何せん自分は四国の民…
東京だったら…東京なら…(泣
631名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:20:32 ID:h2lrdKZc0
>>616
それで済むならもうこの問題は終息しているだろうな。
632名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:21:06 ID:37E6YM6mO
>>614
工作員含めそれが指針なんだろ
大体スレで同じようなレスが増えたあとに、民主議員が同じ趣旨の発言をするというのがすでに慣例になってる
633名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:21:06 ID:Wr7cQLMl0
>616
間違ったことを言ってるね。
空気感染しなくとも、感染獣の排泄物にたかるハエ等の昆虫や
野生の鹿・イノシシの畜舎への接近をとどめることは不可能。
よくもまあ、こんだけありとあらゆるでまかせを思いつくものと思う。
634名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:21:06 ID:UnAp5LtE0
>>616
口蹄疫勉強しなおしてこい。
635名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:21:26 ID:HH5mISts0
>>616
そういう検証をぜんぜんやってないのよ。
イギリスは封じ込め対策と同時に発生源と感染ルートの特定調査を同時進行していたの。
野生動物の不審死報告があったらすぐに現地に検証調査に行ったの。

日本は噂レベルで放置。
農林水産省とも環境省とも動いてないし連携捕れてない。
したがって、とか口蹄疫被害の真っ最中で推測で片付けちゃダメなのだよ。
まずは行動。でも何もしてないでしょ。
636名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:21:41 ID:jIbIBgUw0
アメリカの陰謀ではないのか
637名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:22:26 ID:0PdPlTC+0
>>629
そうだよね。
県が一番悪いよね。
ハゲ東は、全国から糾弾されるべきだよね。
実力のない奴を知事にした宮崎県民は、全国に広がったときの金銭的な責任をとるべきだよね。
638名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:22:38 ID:7wfQ5EKn0
ミンスの何に期待して何に応援しろっての? もう無理だろ。
639名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:22:48 ID:/atIjglB0
やっぱ今回の感染源は水牛農家への韓国研修生の受け入れのかい?
640名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:22:50 ID:pEJzXZMCP
616
爆釣れだな
良かったな
641名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:22:50 ID:Hah78qKT0
行政区域で止められてるっていうけど
実際は区域をまたいで農家が連続的に分布してるから
範囲が広がるほど対応が難しくなるのに甘く見てる気がするよ
642名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:23:02 ID:aw2mvYPx0
>>284
今回のは典型的で、前回のは極端に弱かったと農工大のなんとか教授が言ってるな。

TBSラジオdig 農工大教授
5月12日(水)「口蹄疫を理解しよう」
http://itunes.apple.com/jp/podcast/id366755852?i=83124016

9分頃
「前回のはウイルスの力が極端に低かった。和牛にしか感染しないタイプ」
「2002年に韓国で発生したのは豚しかかかってない」
「今回のは典型的な口蹄疫。今までのが違う」


正直、和牛にしか感染しないタイプってのは間違いだと思うけど

>>292
その経過待ちに11日もかかるのはなぁ
レポートは農水省じゃなくて宮崎県のほうだな
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/chikusan/miyazakicow/page00032.html
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/chikusan/miyazakicow/h22koutei10.html
643名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:24:09 ID:pbiSPF7E0
>>629
日経は中国べったりだからなあ
今回の口蹄疫が香港か韓国経由かもって情報が流れた段階で、日経はあてにならないと踏んでたな
644名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:24:22 ID:O6Nqodkl0
>>373
つうか、PC-88に国を任せておいていいのか?!
645名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:24:24 ID:R8DiJwHc0
発病後に海外に高飛びした大臣を守りたいメディアの自主規制は
パチンコ関連?
646名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:24:42 ID:ijlguIxt0
>>613
こちら東北だが、ネットの情報以外では最初の頃にちょろっと流れてたぐらいだと思う
ほとんどTV見ないが
647名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:25:30 ID:5CrZlHk+0
648名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:25:59 ID:hGwdeVKO0
風評被害防止てもう意味ないだろ
風評被害を受ける畜産が消えつつあるのに
649名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:26:22 ID:77ZRJxh50
宮城ではネットで情報集めないと事実はまずつかめない。
NHKをはじめキー局が情報隠蔽=得られる情報だから。
650名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:26:27 ID:Q9iUajn+0
宮崎にいる牛豚総数の何%ぐらい?
651名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:26:28 ID:h2lrdKZc0
まあこんなお粗末な対応している政府を他の国が相手にする訳ないよな。有事でも平時でも使えない事だけはハッキリしてきた。
652名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:26:45 ID:aHAVaHou0
>>597
逃げるなバカ。
もしムッチーさんが詐欺にあったら
全国から寄付金を集めたんだ。
自殺しかねないぞ?
653名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:26:51 ID:ve/0XQju0
前回のウイルスは弱かったって言ってる人が居るが
10年前のも豚に対する感染力は強くて豚に罹ってたらアウトだった
豚に罹る前に防ぎきったから35頭で済んだし海外でも評価が高い
654名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:27:03 ID:amPp21SG0
>>639
人には感染しないと言われてるが・・・・
655名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:27:39 ID:Kqmr1A+P0
>>623
多分もう見てると思うけど外遊前の4月22日の委員会見るとさらに思うよな
656名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:27:49 ID:1MXu+5Dm0
616
安価が6つで120円ゲットです
657名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:27:56 ID:3QBfagEA0
宮崎県民だが
地元民放もUMKとMRTでは連日の様にニュースで特集組んで情報流してるんだけど
全国区でも流して欲しい
ニコのは何故か東京キー局の要請で消されてるし
658名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:28:04 ID:xACREphj0
口と蹄に症状が現れるから口蹄疫。 ひねりのないネーミングだな。
659名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:28:46 ID:L2JGLHXg0
厚生労働省はこの件に関しては関心を持ってないのかね?
パンデミックの事前対策として調査班出してもいいような気がするのだが
660名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:28:51 ID:Wr7cQLMl0
>651
つか、民主政府はこれ、わざとやってるんじゃねえか?
そうでないなら、ここまで無能な対応は考えられん。
661名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:29:14 ID:ve/0XQju0
>654
発症しないだけでキャリアにはなると聞いたが
あと、靴とかに引っ付けて持ち込まれてる可能性が高く、宮崎はけっこう
直行便があるのか知らんが韓国人が来るとかで、そこから伝染ったのではって話もあるんじゃない?
輸入藁が感染源だったら、宮崎だけで収まってる筈がないし
662名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:29:34 ID:pEJzXZMCP
>613
畜産関係は横の繋がりが強いらしく
「折角小沢さんに都合して貰って悪いけど消毒液宮崎に譲ります」
て人が居るらしいとの事
663名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:29:34 ID:tFICVedL0
>>654
人に感染しないのではなくて、発症しない
人が発症した事例も稀にあるみたいだが
664名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:29:44 ID:sIIhwF27P
>>626
答弁ってこのことか?

自民党議員 「なんか虫や小動物を媒介にして伝染しそうだから、予防的殺処分をすべき」
農水大臣  「法律があるからできない」
自民党議員 「非常事態だから超法規的措置で」

自民党議員には立法府の一員としての自覚がねえよなw
超法規措置なんか求めるぐらいなら法案を出せばいいじゃねえか。

665名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:30:39 ID:c0emdbLG0
>>664
そうしてるあいだに「万」単位で被害拡大するわけだが
666名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:30:53 ID:/atIjglB0
>>654
バカだねぇ感染したんじゃなくて菌を持ってきたって事だよw
始めは農家も韓国で口蹄疫でまわってたから受け入れを拒否したっていうけど
上からの圧力で受け入れざるを得なくなったってどっかで聞いたんだけど

前回の口蹄疫の感染源だって韓国からの輸入ワラかもっていってたし…どうすんの友愛?
667名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:30:57 ID:GE1Mab7x0
>>655
いわゆる成功したサイコパスって奴だね
http://www.eonet.ne.jp/~hondana/shohyou/conscience.html
668名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:31:18 ID:YP/COT2z0
>>654
重大な症状を起こさないってだけで、人にも感染する。
衣服や持ち物にウィルスが付着してれば、それを通じてキャリアになる事もある。
669名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:31:38 ID:qrYQ1Lsn0
>>653
その情報のソースをお願いします。
670名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:31:48 ID:9nxZSGN+0
和牛が遺伝学的に見て、特定の病気に弱いっていうのは
十分有りえる。
671名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:32:02 ID:sIIhwF27P
>>633
勘弁してくれ。
それを「不可能」って言いきられた日には防疫自体が不可能になるわ。

672名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:32:34 ID:0PdPlTC+0
赤松さんを悪く言うなよ。
国のために命をかける、最高に優しい人だよ。
673名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:33:02 ID:aw2mvYPx0
>>664
猫を捕獲して殺すようなら自民党だろうが民主党だろうが許さない。永遠に。
674名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:33:08 ID:C7qVk5wL0
>>657
なんかポジティブな動き伝えるニュースあった?
殺処理の人員増えるとか消毒液の追加が大量に届くとか
675名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:33:24 ID:amPp21SG0
>>661
実際問題GWの旅行客から全国に波及しててもおかしくないと思ってるよ。
6月梅雨時になって東京・大阪・熊本・福岡・佐賀と発生して行ったら、
完全に4月段階での政府の対応ミスになるだろうね。

数千億での被害規模だろう。
676名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:33:33 ID:sVZiikHn0
>>569
確かに農家は多いけど畜産農家はあんま見ないな。
だけど、西都は広いけど高鍋の隣だし大丈夫だろうか。
677名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:33:34 ID:C0uDMUwH0
多分隣県に被害が広がっているんだろうが、原口が情報統制して
知らされてないだけなんだろうな。
相変わらずマスコミの取り上げ方は小さいし、情報も少ない。
信用できる物がない。
678名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:33:59 ID:h2lrdKZc0
こんな非常事態なのに県の所為にして、それを発表しないマスコミ(キー局)こいつら何のためにいるのかね?
679名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:34:14 ID:Wr7cQLMl0
議員「大地震が起きました。自衛隊の出動を。」
大臣「法律が在るから出来ない。」
議員「非常事態だから超法規的措置で。」
大臣「超法規措置なんか求めるぐらいなら法案を出せばいいじゃねえか。」

ついでに言っとくと、超法規的措置なんてまったく必要ない。
非常事態なんだから、通常の法の適用例の例外措置を認める権限は大臣にある。
それを行使しようとしないのだから、あきらかに不作為以外のなにものでもない。

680ラストリベリオン ◆ZhAc8rvphI :2010/05/14(金) 11:34:30 ID:QuKwk4lu0
誰得だが口蹄疫問題に関してOSIモデルを考えてみた。

 第9層 - 摂理層
  ユーザー層の行動を操るしくみ、現象。(口蹄疫の発生)
 第8層 - ユーザー層
  アプリケーション層を利用する対象。(事象を聞きつけて騒然とする俺ら)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 第7層 - アプリケーション層
  ユーザー層がプレゼンテーション層へサービスを要求するインターフェイス(関係組織への問い合わせ先を掌握する人間)
 第6層 - プレゼンテーション層
  アプリケーション層からの要求データのフォーマット整形。(問い合わせ要件の抽出)
 第5層 - セッション層
  プレゼンテーション層からの要求を受けて通信の開始/終了手順の制御。(関係組織への問い合わせ,有効回答の掌握)
 第4層 - トランスポート層
  セッション層からネットワーク層へのサービス要求を媒介するインターフェイス(現場に立ち入りできる窓口役の関係者が問い合わせの受付とその回答)
 第3層 - ネットワーク層
  データリンク層の結合経路の管理と選択を行いデータリンク層へサービス要求(窓口役の関係者が畜産関係者との連絡ネットワークを掌握していて逐次問い合わせ)
 第2層 - データリンク層
  ネットワーク層のサービス要求を受けて物理層間の信号伝達。(畜産関係者が現場の状況を窓口役に伝達)
 第1層 - 物理層
  対象モデル自体の実在構造。(今現場で起きている口蹄疫の実態)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 第0層 - インフラ層
  対象モデルを包括するインフラの構造(宮崎県の畜産環境)


民主党が何をブチ壊そうとしているかがお分かりいただけるだろうか?

681名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:34:58 ID:mnk0KjRr0
>>664
法案通るまで何日かかると思ってんだよ
682名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:35:41 ID:OIwE3WYB0


旧社会党で新左翼の社青同の赤松は成り済まし!!!!

赤松広隆議員(成り済まし在日朝鮮人,朝鮮顔=小沢一郎=プロレスの角田=力道山)
全身パチンコのミンスの先生www

民主党愛知県第5区総支部におけるパチンコ関連企業・団体からの寄付(判明分)

 支部長  赤松広隆議員(成り済まし在日朝鮮人,朝鮮顔=小沢一郎=プロレスの角田=力道山)
 平成19年4月2日(平成18年度分)

企業団体名 梶@三基商事    名古屋中村区
         梶@ SANKYO  群馬県桐生区
         梶@三洋販売    名古屋千種区
         京楽産業梶@    名古屋天白区
         サミー梶@      東京豊島区
         且O洋商事     名古屋千種区
         叶シ陣        東京千代田区
         潟jューギン    名古屋中村区
         マルホン工業梶@ 春日井市
以下略
http://soumoukukki.at.webry.info/200909/article_10.html

683名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:36:28 ID:c1wznOvv0
こういう事態こそ政治主導で解決しろっての。 無理か…
684名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:36:58 ID:Wr7cQLMl0
>671
だから予防的殺処分を求めてんだろ?
常識がないのか?

>674
殺処理したくても、埋却する土地がない。
685名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:37:29 ID:HM0uKCN6P
>>483
和牛の代わりに和牛に限りなく近い「韓牛」を輸入するから無問題

少し前に九州で大量に銘柄牛の精液が紛失した事件がありましたよね‥
686名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:37:51 ID:0Wf76A/E0
>>683
  が良い事言った!
687名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:38:05 ID:dr+pwsf30
エコナの回収発表を民主党政権誕生の日にわざとした、セコいクソ企業花王

エコナ\(^o^)/ オワタ 花王が「エコナ」全製品を販売自粛
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51509248.html
花王エコナに不安感広がる
ttp://news.cocolog-nifty.com/cs/article/detail/blog-200909181450/1.htm

雪印や不二家や吉兆の時は連日連日叩きまくったくせに
クソ企業花王の重大事件はいつまで経ってもスルーするクソマスゴミ
688名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:38:08 ID:TotPQmHi0
>>668
衣服付着状態で100日生きてるみたいだね
http://www.s-tvc.co.jp/technical/kouteieki03.pdf
100日ありゃ着てる人間はあちこち行く罠
689名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:38:24 ID:rOjfNxvA0
>>685
韓国は感染国だから数年は無理だろね
690名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:39:05 ID:amPp21SG0
>>687
花王は大手スポンサーじゃないか
691名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:39:10 ID:GpBmaaUW0
しょうが焼き何人分だよ
692名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:39:51 ID:hAmZDEv00
>>669
横レスだがここに簡単にまとめられている。
http://www.naro.affrc.go.jp/top/seika/2002/niah/do025.html
どちらかといえば牛・反芻動物には病原性が低く、伝播も起こりにくかった。
豚には通常の口蹄疫と全く同じ典型的症状を示し、伝播も起こった。
豚に飛んでいたら大変な事になっていた。
693名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:40:22 ID:V7RPgHHv0
書類をあげろって役所仕事だな。
694名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:40:38 ID:VPo6QEjAP
MMSについては亜塩素酸ナトリウム(分子構造NaClO2)が主成分だっけ?
ならば旭川化学株式会社に当事者はアドバイスを求めた上で自己判断して
みれば良い。ススムちゃんという商品を一応だしてる。安全性や効果は俺には
判断できない。

>>616
認識不足。

>>643
全く同感。

というかもう、JA尾鈴の方が情報を全国でも拡散してくれ、といってるんだから
俺らは粛々とそれを伝えれば良いだけだ。


あと投資スレの連中がN速の奴は直ぐにネトウヨが沸くからイヤダ、とかいってるが
朝鮮批判、与党批判でログが流れるのを嫌っているんだろう。

だからあんま感情的な論調に流されると肝心な事を見落とす。
でも政府や大手メディアが「悪意ある無能」な振る舞いをしているのは間違いない。

695名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:40:52 ID:QZMK0qOQ0
>>688
海上250kmって本土に届かないほうがおかしい
696名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:41:28 ID:wR9hPqUj0
うちの嫁も馬鹿松口蹄疫に感染したみたいだ
人の親をぼけ老人呼ばわりし始めた
697名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:41:48 ID:TotPQmHi0
>>664 アンカーミスか? >>664は空気感染の話だぞ
698名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:41:56 ID:15wbgglB0
赤松みたいなのが大臣とか、
日本はもう滅んだ方がいいな。
699名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:42:33 ID:Lx7dpOsR0
で、俺らはここで論議っぽいことする以外になにかできんのか。
いてもたってもいられん。
オナヌーするか
700名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:42:38 ID:d0BweWUP0
愛知、岩手に口蹄疫をばらまく猛者はおらんか
701名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:42:46 ID:N4bsaopX0
汚染の源になってる大臣を総理の指示で殺処分できないの?
702名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:43:00 ID:sIIhwF27P
>>681
たかだか一地域の牛豚の伝染病のために法治主義を犠牲にするわけに行くかよ。
703名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:43:45 ID:37E6YM6mO
>>685
最悪輸出入停止されたらそれすら入ってこない
704名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:44:00 ID:v/TOH1xS0
>>702
赤松なみの認識だな
705名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:44:07 ID:aw2mvYPx0
>>692
牛から豚にかかりにくいんだよ。
牛に病原性が低いっていうから、牛がウイルスにかかっても、ほとんどウイルスを吐き出さないんだろう。
やはりかなりラッキーな型のウイルスだったのは間違いない。

そんな珍しい型のウイルスを前提にして防疫体制を作っても仕方ない。
抜本的に見直さないと。
706名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:44:15 ID:ZmAym10p0
このウイルスって空気中の塵埃に付着して広がるのもあるんだね
患畜を早く埋めないと
707名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:44:38 ID:h2lrdKZc0
>>702
そして九州全土に口蹄疫をバラマキたいのか?お前は
708名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:44:41 ID:aHAVaHou0
>>692
つまり、10年前赤松だったら同じような人災になっていたってことか

ところで
http://green.ap.teacup.com/mutuo/191.html#comment
にある
>投稿者:千葉県民2010/5/14 11:05
>昨日、少額ながら寄付した者です。
>下のよもたさんのコメントにもありますが
>”詐欺”になにとぞ注意して下さい。
>全てにおいて追い詰められている農家を狙って詐欺を企てる愚か者が発生する可能性もあります。
>また、MMC(Miracle Mineral Supplement)は詐欺で使用された事例があります。
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>どうか、寄付金の使用は周囲や獣医とよく相談して行ってください。
>また、電話連絡できる方は伝えて頂けると幸いです。

これってマジか?
>>597は携帯にメールしたとあるがムッチーさんがそれを必ず見るとは思えないんだが・・・
709名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:44:43 ID:xifO6Gs80
>701
総理は大臣以上に馬鹿ですから
710名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:45:12 ID:PI6KvnJX0
ウィルスキャリアってのは
正確には感染しているけど発症せずにウィルスを撒き散らす人のこと
衣服や体毛に付いたウィルスを拡散させるのはキャリアとは呼ばないのが本来正しい
当然車やハエ、風なんかも違う
ただ、今回のケースは偶蹄類に感染せずとも長期間生存可能なんで
同一視してもいいかもしれないけど一応ね
711名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:45:48 ID:aw2mvYPx0
>>708
> つまり、10年前赤松だったら同じような人災になっていたってことか

前回のタイプでは牛と豚が同居していても感染しないんだから、事実上豚が感染することはほぼ有り得ないと思うぞ。
712名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:46:29 ID:N4bsaopX0
>>709
馬鹿な総理を幹事長命令で殺処分できないの?
713名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:46:29 ID:rOjfNxvA0
>>702
緊急事態に教科書のまんま対応するのか?
それなら俺でも総理や大臣になれるわ。
714名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:46:43 ID:QZMK0qOQ0
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171540

前回程度で終息に50日、100倍以上広がる今回は終息まで5000日、
とまではいわないけど普通に一年は掛かるな。
715名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:47:04 ID:OH2KVWmD0
100億を8万で割ると一頭当たり12万5000円

5分の4を国が負担だったっけ?それでも20万いくかいかないか位だろ・・・
716名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:47:18 ID:we6QBMd+0
>>702
だから、その一地域から全国のブランド牛になる
子牛が出荷されてるのか知らない情弱は黙ってて。
717名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:47:38 ID:37E6YM6mO
>>705
抜本的に見直すような事態で、まだ動いてないんすか?
718名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:48:00 ID:s2CP5CXE0
ポッポ
「人間の勝手な都合罪もない動物たちが殺されるなどということはあってはならないこと
できるだけ殺さずにすむ方法をこれから検討していきたい」
719名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:48:17 ID:epdLEgci0
>>702
たった一人のバカ大臣のおかげで日本の畜産業界は壊滅寸前の大騒ぎだよ
720名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:48:42 ID:6H5BNpaJ0
age
721名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:48:58 ID:37E6YM6mO
>>711
思い なんて役に立たないんだよ
たった二頭の豚で実験しただけだろうが
722名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:49:15 ID:I6O1fyWn0
>>700
途中で、関係ないところにも漏れる可能性大だから、そういうのを扇動するのやめとけ。
723名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:49:18 ID:aw2mvYPx0
>>717
防疫体制の見直しは終息してからだろ

尚、俺は現在の政府のやり方が正しいなんて思ってないぞ。
獣医以外も殺処分できるようにして、埋め立て地もどんどん買い占めて、
国家規模で対応していくべきだと思ってる。

それで、今後はそれをデフォとすべき

前回の幸運な体験に自民党側も民主党側も宮崎県も引き摺られ過ぎてる
724名無しさん@十周:2010/05/14(金) 11:49:35 ID:fg61/FV/0
>>708
口締疫に関する詐欺は、今現在何件か報告されてましたよ
725名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:49:51 ID:sIIhwF27P
>>697
いや、そんなことはないが。
どう見ても地域的には抑え込めてるんだから、風に乗って拡散するとは思えないだろ。

予防的殺処分の必要なんかないし、超法規的措置など論外。


>>713
どこが緊急事態だ。
もう20日近く、「川南」「えびの」の二地域から広がってないのに、
いまさら大臣が法律無視する必要がどこにあるんだよ。

726名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:49:52 ID:ve/0XQju0
ID:aw2mvYPx0
初動の遅れがそれでチャラになるとでも言いたいの?
感染力に妙に食いついてくるんですね。それと馬鹿松の愚行は別だが
727名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:50:07 ID:Kqmr1A+P0
>>717
もう1個の口蹄疫スレで ID:aw2mvYPx0 で検索してみよう
728名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:50:07 ID:FVMy0wiJ0
民主党:全日本人処分対象です(在日、帰化人除く)
729名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:50:16 ID:4wsytesX0
おそ松事件は終わらない
730名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:50:37 ID:9H0OxRj4P
>>708
MMSのウェブサイト見てみな
癌にもエイズにも効きますとか謳ってるぞ
詐欺で使用された以前にそれ自体がインチキだ
731名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:50:59 ID:HM0uKCN6P
>>689
つい最近輸入を再開しようとしてましたが何か?w
国内の混乱が収まるより前に韓国が終息宣言出して輸入再開するよww
732名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:51:03 ID:l5pCgLnC0
>>700
それ犯罪だろwww
733名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:51:15 ID:OIwE3WYB0


民主党のこの四人は議員辞職だろう!!!!!!

]鳩山首相 起訴 勝部秘書
]小沢幹事長 嫌疑不十分。検察審査会が小沢幹事長を「起訴相当」判決
逮捕起訴 大久保秘書
逮捕起訴 石川秘書
逮捕起訴 池田秘書
]石川議員 逮捕起訴
]小林千代美議員(日教祖) 逮捕起訴木村秘書(北教祖)
長田秀樹容疑者(50)   北海道教職員組合 委員長代理
小関顕太郎容疑者(54)  北海道教職員組合 書記長
南部貴昭容疑者(52)   北海道教職員組合 会計委員
木村美智留容疑者(46)  自治労北海道財政局長

734名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:51:42 ID:h2lrdKZc0
躊躇している内に拡散していく事実がわからないのかね?もう遅いかもしれないが。
1日1万頭のペースで増えているのに。
非常事態にここまで手を打てない政府って一体なんなんだ。
735名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:51:50 ID:ZmAym10p0
>>705
今回豚に感染が発生した瞬間に10年前の教訓から出来た
これまでの検疫体制のマニュアルでは対応できない事態になったと
なおさら最高責任者にして大きな権限を持つ大臣が24時間対応にあたらなければ
駄目だったんだろうな
736名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:52:09 ID:cdAra6AI0
こちら宮崎県北の延岡市の方だが、朝っぱらから民主党の宣伝カーが走ってやがった。

何の効果も無いだろうが、「宮崎の畜産農家を殺しに来たのか!」と怒鳴ってやった。
737名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:52:18 ID:sIIhwF27P
>>716
ブランド牛w

ブランド牛のために大臣に法律を破れって言うのかお前はw
笑わせんなw
738名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:52:25 ID:aw2mvYPx0
>>721
まったくデータを使わずに想像で語るより数万倍マシだよw

>>726
4月20日に発覚してからの初動は遅れてない。
遅れてるとしたらそれは20日以前の口蹄疫検査スルーの件だ。
これからはまず第一に口蹄疫を疑うような体制にすべき。

なお、被害拡大後は後手後手だ。

> 感染力に妙に食いついてくるんですね。それと馬鹿松の愚行は別だが

一つについてスレの大勢の意見に批判的なこと書くと全部批判的だと勘違いしてすぐ叩きに入ってくるお前みたいな奴の相手って
本当に面倒なんだけど
739名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:53:13 ID:UnAp5LtE0
>>726
10年前がラッキーで今回が凶悪で、
自民党政権だったとしても防ぎきれなかったとしても、
100歩も1万歩も譲ったとしても、

今の政府の対応はありえないよね。
740名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:53:14 ID:6H5BNpaJ0
あげ
741名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:53:59 ID:4wGszbUe0
>>692
>和牛から豚への同居感染は認められなかった。

防ぐもなにも、発生源は牛なんだから豚に感染しないじゃないかよw
742名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:54:02 ID:aHAVaHou0
aw2mvYPx0
にアンカーつけるなよ・・・
743名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:54:46 ID:Op+I4oX10
鎮西の乙事主さまが岩手を目指して北上中です
744名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:55:05 ID:aw2mvYPx0
>>735
そう多う。
防疫指針マニュアルは専門家集めまくって見直しかけないとね。

あと、早期発見できる体制にすることと、検疫の強化。
745名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:55:49 ID:l/p/iG8R0
>>739
今回が凶悪なら、なおのこと政府が率先して対応しなければいけないのにな。

ただ単に民主が無知・無能・無責任・無自覚というだけの話。
746名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:56:21 ID:UX6ba70E0
ぜんぜん収まらないな、どうすんだよこれ・・・・
747名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:56:43 ID:dWYHlGo90
>>543
民主党せめるより今が大事だよ
748名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:56:46 ID:Y5a5F6tO0
6万越え辺りでもう収束に向かうかと思ったら8万超えちゃったか
全然収まらねぇ、どうすんだ?
749名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:56:49 ID:ZmAym10p0
狭い範囲で食い止めていられるけど
その狭い範囲でもどんなに厳格な防疫しても
新たに感染するって
どんだけ感染力強いんだ
750名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:56:58 ID:oC5DDkbp0
>>738
10年前は、口蹄疫発生と同じ日に範囲内全ての家畜の口蹄疫検査を始めてるんだよね。

今回はそれが無い、見てるだけで先回りの検査をしていない様子。
751名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:57:14 ID:4qsGju8W0
>>725
ウイルス感染から 発症まで約20日ぐらいって知ってる??
すでに発症済みが8万頭だぞ 
まだまだ広がる可能性 大だな
752名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:57:21 ID:epdLEgci0
地域的な抑え込みには成功してるといえるかもしれない
しかし昨日付けで、川南・えびのあわせて10農場で新たな感染が見つかってる
川南の制限区域に到っては更に南に拡張された
えびのは正直まだ続く恐れがあると、これは全くの個人的所感
753名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:57:22 ID:hXGWyRLr0
>>705
>>726
>>739
>>745
ん?

牛は口蹄疫ウイルスに感受性が高く、豚は牛に比べて低いが、
感染後のウイルス 排 泄 量 は 牛の100〜2000倍といわれる。

また、緬山羊では症状が明瞭でなく、
本病の伝播に重要な役割を果たしている。

http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/fact/03.html

2)豚では,感染に必要な十分量のウイルスを接種することで,典型的な症状を示し,
同居感染も認められることが明らかとなっていたが,
感染した黒毛和種牛に同居させた豚で感染が確認されなかったことから,
比較的感受性の高い黒毛和種牛であっても,
豚への感染が成立するだけの十分なウイルスを排泄しないことが示唆された。

http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/FMD_JP/pres9_01a.htm


つまり、前回でもウイルス量が多ければ豚に感染
豚に感染すればウイルス超増殖ってことだろう?

っとなると
やはり初動ミス
754名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:57:37 ID:fCAmTZyl0
でもこれ宮崎の畜産農家の補償メタメタだったら民主党議員の選挙区に
死んだ牛の血や糞尿を持っていく畜産テロが発生したりするかもな〜
死なばもろともっていうかなんというか。
755名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:57:48 ID:70U2lknO0
どうすんだよこれ…
756名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:58:01 ID:ZLbqqRwI0
>>750
お金が必要ですから
757名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:58:08 ID:VR8aFUJy0
>>664
それ、どこから引用したの?

予防的殺処分も視野に入れて検討すべき段階です。
口蹄疫が猛威を振るっているので、農家はそう考えるほどに追い詰められています。
ココまで疫病が広がったことがないし、昭和20年くらいに作られた古い法律をもとに作られた対策マニュアルなので、現代の畜産形態とはマッチしない部分もある。
だから、法改正と対策の見直しと、上記対象農家の保障も含めて検討をお願いします。

って、今日の午前中の会議でいってたよ。
758名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:58:15 ID:Wr7cQLMl0
あのねえ。
>725
症例疑いのある報告は各県を通じて農水省に上がってんの。
大臣答弁でやってたろ。今のところはそれの結果がでてないか、
単に陰性の結果かで、大事に至ってないだけ。
口蹄疫の感染力の恐ろしさを過小評価させるようなミスリードするな。
ま、それが雇い主様の意向なんだろうが。

それと、これから梅雨に入る。つゆは口蹄疫がさらに感染力を増すようになる。
その時期までに埋却処分を進めようと地元は必死になってるんだよ。

直近なんとか押さえられたからって,それを敷衍してこれ以上の
防疫措置は必要ない、なんて、危機管理とはいはねえよ。
759名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:58:17 ID:WESHOfJjP
チョン松はSP付けまくってるんだろうなw
760名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:58:49 ID:c1wznOvv0
毎日ニュース見る度に処分対象の数がどこどこ増えてるなあおい。
761名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:58:49 ID:cdAra6AI0
>>743
ヤックルも感染しそうだ

汚沢とアカ松がシシガミ様に命を吸い取られますように
762名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:58:55 ID:vXkUOHLp0
もはや民主党による人災にも思える
763名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:59:09 ID:W8XlwMNm0
下衆議員の演技で口蹄疫、普天間、小沢のカネ、強行採決を煙に巻く気だな

対応の遅れもワザとだし、そもそもテロかもしれんぞ?民主党のやり方を日本人の思考で考えないほうが良いわ
764名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:00:27 ID:oC5DDkbp0
>>747
民主党員を自衛隊で全滅させてから族議員の一時的な機能代行が一番手っ取り早い。

反日の赤松を誰かがヤッちゃわないと事態は収まらないよ。

回りの議員が甘いんだよ、農家の事を考えるなら、やっちゃうしかない。

相手は反日の闘士なんだろ、そういう戦いだよ。
765名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:00:31 ID:aw2mvYPx0
>>750
あれ、周辺農場及び関連農場への立ち入り検査はしてるでしょ。
それとは別の話?

>>753
> 牛は口蹄疫ウイルスに感受性が高く、豚は牛に比べて低いが、
> 感染後のウイルス 排 泄 量 は 牛の100〜2000倍といわれる。

感染すればね。
感染してないんだから。

んで、牛から豚への同居感染すらない。
同居なんてめっちゃかかりやすい状況なのに。

農工大教授も2日前のラジオで「前回のウイルスは和牛にしか罹らないタイプ」と言ってる。
おそらくこれは素人向けに事実上そうだということだとは思うけど。
766名無しさん@十周:2010/05/14(金) 12:00:57 ID:fg61/FV/0
>>756
人員も必要でした。
両方とも嘆願書を出して、蹴られていましたけどね
767名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:01:02 ID:TotPQmHi0
768名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:01:55 ID:8GZPlKNG0
朝のNHKしかみてないけど
小沢とタイと普天間だけ
ゆとりの社員教育がどうたらが始まって
こりゃニュースじゃないよなと
口蹄疫とか昨日の法案とか全然やってない何これ
769かわぶた大王:2010/05/14(金) 12:02:07 ID:UUz+7vJa0
>>746

感染が、じわじわなんだよね。
じわじわ広がってる。
包囲する半径を広げて一気に叩き潰せば、
今なら、それでなんとかなりそうなレベル。

政治が考えることを拒絶してしまっている。
なにも決断できないという、最悪の状態。

政治主導を叫ぶ連中が、一番足を引っ張ってる。
770名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:02:19 ID:aOQscbxZ0
国が補償するって言葉やめろ
国民の税金を投入するっていえよ
771名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:02:30 ID:rUV/la9m0
地元とニュースアンカー以外、取り上げ方は微々たるものだな。
実際には大した規模とは言えないのかな。
772名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:03:06 ID:pHoeRu6X0
宮崎の口蹄疫、放っておいているのは、これの可能性もあるし。つまりは鳩山の指令だな。

米国産牛肉輸入 協議再開で合意
http://www.news24.jp/articles/2010/04/08/06156968.html
773名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:03:24 ID:xifO6Gs80
もう初動が遅かったとかどうでもいいから
とりあえず行動しろよと思う。
批判などはこの問題が終結した後にいくらでも受けると
言えないものかね?

まぁ、こういう男気あるなら今回みたいな事にはならなかっただろうけど
774名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:03:33 ID:VPo6QEjAP
>>737 のID:sIIhwF27P さん

> 6
> ブランド牛w
>
> ブランド牛のために大臣に法律を破れって言うのかお前はw
> 笑わせんなw


もう君はこれを書いた時点でしらなさすぎw
関東で酪農に無縁のおれでさえ、あの種牛がダイヤモンドよりも貴重だって
わかるぞ? あそこまで試行錯誤させて交配かさねるのに何十年かかると思ってるんだよw

あとウィルスに関する事も甘すぎ。騒ぐやつがいなかったらから誰かリンク貼ってていたのを
俺はコピペしなかったが、もう1週間以上も前に俺はお気に入りにリンク入れてるは。

そういう事おまえさん、やらないで気分で書いてるだろ?ww

空気(風) 冬季節および雨 60分以上(湿度60%以上でウィルス生存率が非常に高い)
敷料(わら、オガクズ) 4週間 非常に危険/ 飼料 ふすま 20週間 非常に危険
   乾草 200日以上 非常に危険     / 小麦 非常に危険
衣服 100日 非常に危険          / 靴あるいは長靴 夏季 9週間 非常に危険
野菜  室温  7日           /水 室温 14週間 非常に危険
       /夏季あるいは冬季 15日 非常に危険
775名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:04:16 ID:ZmAym10p0
台風とか来たらどうなるんだろ
ウイルスごと運んでいきそうだ
幸いシーズンじゃないが
776名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:04:25 ID:NWn2rZFt0
>>7
ああ、最初からそのつもりなんだろうな。
韓国の豚だか牛だかを輸入解禁にしたのもミンスだったね
口蹄疫を日本に持ち込むところから、計画通り!ってか
777名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:04:45 ID:Wr7cQLMl0
>734
正確には現在それほどひどくない。
しかし、この病気は階段状に上昇する危険がある。
今は踏み台の部分に当たる。

ああ、もう、なんでこんなやつに小遣いやらんといけないのか。
悲しくなる。
>737
それを失うことで、一体いくらの経済損失になるのか分かっていってるのか?
そしてそれを国が補償してくれるとでもいうのか?

>762
もはや民主による人災どころじゃないよ、ほとんど
意図的犯罪行為にさえ見える。
778名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:05:04 ID:d9tkXorx0
>>775
その前に梅雨がくる
そっちのほうがいろいろやばいと言われている
779名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:05:28 ID:aHAVaHou0
aw2mvYPx0
はレス乞食なのでアンカーつけないように

ID:mCnHexlv0
ほんと騒ぐだけ騒いで逃げたのか?
ムッチーさんがMMSをまだ購入してない、もしくはキャンセル
そして、詐欺に注意すると確認できるまでアクションとり続けるべきだろ。
ムッチーへの寄付金は莫大だし、横峰サクラだって寄付してるんだから
もしそのお金が詐欺師に渡るような事があったら
ムッチーさんは自殺しかねない。
780名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:06:43 ID:hXGWyRLr0
>>765

和牛が感染してもウイルスの排泄量が
豚に感染するだけの数には満たなかったって事でしょう

でも、豚に感染に必要な十分量のウイルスを接種すると
前回のウイルスでも感染するって事

感染した牛20頭の中に豚ぶち込んだら感染するっと
781名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:07:16 ID:15wbgglB0
週刊ポストによると、宮崎に米軍基地を移転するって腹案を鳩山は考えてるらしいが、
その宮崎で、大事件が起きていてしかもニュースにならない。

これは何か凄くドス黒い物を感じるんだが。
782名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:07:30 ID:epdLEgci0
>>767
その江藤、冒頭で
「どーせ興味もないんだろうけど、ネットでの評判見てみろよ赤松www」的なこと言ってるよなw
783名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:07:44 ID:ZmAym10p0
>>778
単純に雨降ったら石灰とか流れちゃう
じめじめはウイルス大好き状態か
気温も上がってくるし
うわ〜〜
早く今何とかしなきゃ
784名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:07:46 ID:Kqmr1A+P0
>>773
今は批判なんてしてるときじゃないので動いてくださいって感じで
自民の地元の議員が言ってる
そしてそのときの赤松の対応が酷い
785名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:07:53 ID:cdAra6AI0
>>754
川南町では「軽トラ市」って物産直売会が盛ん。
農家が獲れたての野菜を軽トラやワゴン車で持ち寄って、
道路沿いにズラッと並べて町の中心部全体を売り場としてる。

民主党議員全員の自宅に、牛の糞を配達できる数の軽トラは軽くありそうだ。
786名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:08:41 ID:aw2mvYPx0
>>780
うん、そういうだろうね。それに異論はないよ。
それら諸々を白井淳資農工大教授は説明するのが面倒で「前回は和牛しか罹らないタイプ」と言い切っちゃったんでしょう
787名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:09:07 ID:9H0OxRj4P
>>781
地場産業を壊滅させてこれからは基地と補助金で食っていきましょうって方向にさせたいのかそれは
んなアホなと思うがルーピーまじ何考えてるかわからんからな
788名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:09:17 ID:l/p/iG8R0
>>773
無理だろうな。民主は、自分達が間違っていることに気づいていない。
あいつらは、自分達が滅茶苦茶な嘘吐きまくっていることにも気づかない。
だから今さらであっても正しい行動はとれない。

口蹄疫でできることは、とりあえず馬鹿松らに適当なこと言って、
対策のために少しでも人員・物資を確保すること、くらいだ。
789名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:09:28 ID:kRSQ5ZCu0
次は野生のイノシシからか…
790名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:09:40 ID:HM0uKCN6P
>>730
見てきた。ちょっと試してみたくなったぞw
791名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:10:17 ID:amPp21SG0
畜産跡地が米軍基地なんだろうな
792名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:10:25 ID:aw2mvYPx0
>>786
1行目、「そういうことだろうね」の間違い
793名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:11:24 ID:q8q1DbiN0
赤松も鳩山も無責任。死んで詫びればいい。
794名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:11:42 ID:gobn/3QL0
この口蹄疫が岩手で発生しないかなと楽しみにしてる
宮崎とどんな対応の違いを見せるのか・・・
熊本・鹿児島で発見されたら本当に九州の畜産終るな
田舎の山の中はイノシシ・鹿は本当に多いんだ
そいつらが保菌者になって撒き散らしたらどうしようもないぞこれ
一応縄張りがあってある程度しか移動範囲が無いかも知れないが
もうここまで来たら野生動物まで駆除できないだろ・・・。
795名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:12:37 ID:W8XlwMNm0
徳之島でも米側は嫌がってるのに流石に宮崎は認めんでしょうに

牛肉輸入拡大と徳之島一部移設を取引するんじゃなかろうか
796名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:12:40 ID:6H5BNpaJ0
あんまり悔しかったけど、
規制で書き込めなかったから、●買ってしまったよ。
797名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:12:56 ID:Lx7dpOsR0
江藤さんの答弁見てるとマジで泣けてくる。
宮崎の嘆きが感じられる。
798名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:13:05 ID:Ewwivh2/0
2ちゃんで祭りになってようがツィッターで炎上してようが、
ほとんどの国民はこの事を知らない=マスコミテレビで誘導し放題=
=民主はしっかり対応した、全部東の責任=正義感の強い日本人は東が自殺するまで抗議し続ける
ってなるのは目に見えてるよね。
799名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:13:35 ID:tvCmgz8oP

無能な独裁者って、マジで恐ろしいな。
800名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:13:52 ID:qjTFm2kG0
>>794
畜産業者や動物に罪は無いんだからそう言ってやるな
せいぜい朝鮮人型に感染するよう変異することを祈ってる
801名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:14:19 ID:Wr7cQLMl0
>798
オレは宮崎の人たちが支えてくれると信じるよ。
802名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:14:39 ID:15wbgglB0
>>787
米軍も納得させられる画期的な案であり、
それを隠すためにわざとアホなふりまでしてたとポストに書かれてたから
そういうのも有るのかも、などと妄想したんだけどね。
803名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:15:08 ID:lquYK3qm0
           ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,   
      // ""⌒⌒\  )  中国や韓国の畜産業者のために、
       i /   ⌒  ⌒ ヽ )
       !゙   (・ )` ´( ・) i/  日本の畜産業者を友愛しようではありませんか。
       |     (__人_)  |
     /\__ `ー'_/
    /        /
    |        /   ○⊃、
      ┌───┬──┴──┐
804名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:15:11 ID:XPfSMNI70
全滅も時間の問題だな。
民主党のおかげで宮崎の畜産は壊滅してしまいました。
805名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:15:17 ID:hXGWyRLr0
>>786
だから豚に感染する前に押さえ込まなきゃ駄目だった。
でも豚にも感染した。

もう発生源から半径○○以内全頭処分で押さえ込むしかない
っと地元は腹をくくっている状態

だから金を、予算をよこせ!っと言ってる。
一斉処分には金も人もいるからな
806名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:15:51 ID:GkXpDnT20

なんつーか

政府が

全く機能してない・・・・
807名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:15:58 ID:ZmAym10p0
鹿やイノシシに感染したらバタバタ死ぬのかな
症状軽くて普通に動き回られたら確認も追跡も不可能だな
808名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:17:03 ID:qjTFm2kG0
>>806
きちんと機能してるよ




特亜三国の政府代理として
809名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:17:05 ID:bOGCHjCt0
>>804
今やそれで済めばまだマシという事態になってしまったな・・・
何気なく聞いていたが、能無しに政治主導とはとんでもなく恐ろしい言葉だったんだな・・・
810名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:17:06 ID:yzes/5XH0
埋める場所もなくて野積みにされてるらしいね
しかも殺処分も獣医がたりないとか。

>>794
>この口蹄疫が岩手で発生しないかなと楽しみにしてる

他人様の不幸が楽しみですか?
811名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:17:40 ID:epdLEgci0
>>798
知事が東国原で良かった
奴にはメディア露出の機会がある
小沢がどう動こうとも、たけしが生きてる限り東は完全には死なない。

812名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:17:49 ID:h2lrdKZc0
まあ酪農農家が長い月日をかけて積み上げてきた物を民主の無策な対応の所為で無くしていく気持ちが赤松の馬鹿にはわからないのだろうか。
わかっているなら把握していないとか、馬鹿にしたような笑いなんか出来る筈がない。
813名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:17:51 ID:kJ3gc7JO0
江藤は野党議員の無力さを泣いているだけで、農民は利用してるだけだよ。
政治家はうんこしてても票のことしか考えていない。
814名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:17:54 ID:V/xEykDp0
嫁さんが生協に出入りしてるので
生協の企画スタッフに口蹄疫の話をしてみたら
うちの肉は安心という返事だったそうな@関西
そんな肉はそもそも市場に出ないのにね
正確な知識無いとこんな感じかね
815名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:17:55 ID:2elmItfl0
 >798
 国会での赤松を見ている人はちゃんと理解している。

あんな答弁で、ごまかしきれるわけがない。
816名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:18:44 ID:37E6YM6mO
>>807
死なない、動く地雷だなこれ
817名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:20:18 ID:fhPL5LIK0
働けよバカ松
818名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:20:30 ID:W8XlwMNm0
ルーピーは度胸も信念も無いけどアホなふりをしてるってのはあるのかも
どす黒い国賊総理かもしれないのに笑われてるだけで済んでるし

どちらにしても国を滅ぼすのは間違い無い
819名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:20:31 ID:epdLEgci0
>>813
それこそ「野党の国会議員として」出来る限りの事をやってるように見えるんだが
どこぞの与党の大臣サマが無為な空言に身をやつしているもんだから、余計にそう見える
820名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:20:58 ID:cdAra6AI0
>>801
元々知事の支持率は9割を超えていたが、今回の件で知事を非難する人間は宮崎にはいないと思う。

知事の対応を批判してるのは民主党、朝鮮人、売国奴だけ。

江藤拓も評価がうなぎ登りになったと思う。

江藤隆美の地盤を継いだだけで、農水関係者以外からはパッとしないイメージがあったけど、

国会で熱弁ふるってる様を見て、日頃から現場を頻繁に視察してる事が知れれば、

宮崎2区は江藤拓で鉄板になっていきそうだ。
821名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:21:24 ID:0VDGWoR70
赤松…。
今日も話が長いわりに中身は皆無だね
822名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:21:31 ID:6H5BNpaJ0
平成のガタルカナル戦じゃ〜。
補給なし、大本営発表。
ひどいもんじゃ。
823名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:21:44 ID:ZmAym10p0
>>816
検問で消毒も出来ないしw
じわじわ全国に蔓延して不定期に地雷爆発とか
永遠に汚染国てこと?
824名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:21:46 ID:H7WOI+OT0
>>627
8万頭突破!!


 肉用牛全国4位 乳用牛全国4位
  ↓   ┃
熊本県    ┃   宮崎県
       ┃     ↑
━━━┳━┛   ぶた全国2位 肉用牛全国3位
 ┃・えびの市
   ┗━━━┓
         ┗┓
  鹿児島県    ┃
      ↑
ぶた全国1位 肉用牛全国2位
825名無しさん@十周:2010/05/14(金) 12:22:17 ID:fg61/FV/0
>>814
生協は、某党との繋がりが噂されてましたよ?
826名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:22:17 ID:xifO6Gs80
>801
宮崎市在住だけど
年配の人は意外とスルーしてる人が多い
関心持ってる人はやっぱりネットみてる若い人
TVの情報源しか持ってない人は
畜産業は大変ねーってレベル

あくまでもおいらの周りだから
もっと関心持ってる年配の人もいるのかもしれないけど
827名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:22:39 ID:imCku+Jr0
こんなところで書き込んでいるなら、テレビ局に直接電話しろ。

俺はした。
828名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:23:20 ID:qjTFm2kG0
>>825
しかし共産の方が随分マシだろう
829名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:23:23 ID:mCnHexlv0
>>820
いくら鉄板になっても酪農が全滅したらどうしようもないじゃん

まじでどうなっちゃうんだよ。この問題。
怖すぎる…
830名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:23:54 ID:M5LaaBNE0
8万頭が殺処分が決まっただけで、まだ半分くらいしか実際は殺せてない
何故か
殺せる医者と埋める土地が無いんだよ
自分で育てた豚や牛を殺して、さらに自腹で土地買わないといけないとかどれだけ国は何もしないつもりだ
831名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:24:01 ID:aOQscbxZ0
実際どれくらい畜産にとって打撃なんだ?2−3年もすれば元通りじゃないのか?
832かわぶた大王:2010/05/14(金) 12:24:10 ID:UUz+7vJa0
この件でも、一番悪いのは鳩山なんだよ。

あいつ、考えることを放棄している。見ざる聞かざる、でも愚痴りまくる。
そんな状態。

で、赤松は鳩山の子分。子分が親分を差し置いて勝手な事なんてしない。

鳩山は口蹄疫の恐ろしさなんてしらない。だから放置。(今になって青ざめているんだろ)

で、臭い物には蓋。見たくないから、自分の頭から追いやってる。それが、現状。
赤松も鳩に合わせてる。

だから、政治は何も手を打とうとしない。
蓋の中で、どんどん魔物が成長している。それが、いま。
833824:2010/05/14(金) 12:24:19 ID:H7WOI+OT0
ずれまくった… orz
834名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:24:24 ID:aw2mvYPx0
>>805
> だから豚に感染する前に押さえ込まなきゃ駄目だった。
> でも豚にも感染した。

今回でそれは無理。豚は多分最初の発症例以前から罹ってるよ。
それに「普通の口蹄疫ウイルス」で、豚のまえに止めるってかなり厳しいんじゃね?

今回は日本初の本格的口蹄疫ウイルス上陸と見たほうがいい
835名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:24:43 ID:kJ3gc7JO0
ネガキャンしすぎでデマ流すしか見られない青年部乙
836名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:24:51 ID:lquYK3qm0
村山内閣もそうだったけど、
日頃理想論語ってても現実対処能力が無いのが左翼。

そろそろ日本人も学習しないとダメだよ。
837名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:25:19 ID:IKCtOSSf0
赤松口蹄疫事件

赤松口蹄疫事件。
838名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:25:35 ID:gobn/3QL0
>>810
書き方は悪かったが宮崎県に対してこれだけの不遇をしてるし
宮崎近隣の県は死活問題だろうからな
他の地方が対岸の火事と見物決め込んでるなら頭に来るけど
他の都道府県は何かやってんのか?獣医派遣とかしてないよな?
国産豚肉牛肉値上がっても庶民の生活には何も良い事無いし
ほんとこのふざけた対応は一体何なんだ?
839名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:26:04 ID:M5LaaBNE0
>>826
宮崎の価値が無くなったねと言ってやれ
牛で3位、豚で2位とか凄いことなのに
840名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:26:16 ID:qjTFm2kG0
>>833
ほれ

>8万頭突破!!
>
>
> 肉用牛全国4位 乳用牛全国4位
>   ↓     ┃
> 熊本県   ┃   宮崎県
>          ┃     ↑
>━━━┳━┛   ぶた全国2位 肉用牛全国3位
>      ┃・えびの市
>      ┗━━━┓
>              ┗┓
>   鹿児島県     ┃
>      ↑
>ぶた全国1位 肉用牛全国2位
841名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:26:17 ID:yzes/5XH0
宮崎では食肉とか乳製品が値上がりしてるのですか?
842名無しさん@十周:2010/05/14(金) 12:26:20 ID:fg61/FV/0
>>828
勘違いしてましたw
共産の方では無い方(現与党)かと思ってました
訂正ありがとうございます
843名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:26:25 ID:oYGDnswG0
14ヘクタールじゃ足りないだろ>埋葬
844名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:26:31 ID:hhyP1nqK0
10万頭越えも近いな
九州の牛や豚は絶滅する勢いだな
845名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:26:44 ID:zj0q/jkx0
>>823
こんな対応じゃそうなっちゃうね
空気感染してる様子伺える話自民の人審議で言ってたし
かなりやばい
846名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:26:46 ID:bOGCHjCt0
>>836
フハハハハ、例えこの民主党が滅びようとも!
国民の頭にテレビ脳ある限り!
第三第四の社会党が出てくるであろう!!
847名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:27:23 ID:lpaFEHFI0
>>831
患畜出た農家は向こう5年間この仕事できない
848名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:28:02 ID:8GZPlKNG0
>>846
まあ、そうだよねー
マスゴミをなんとかしないとねー
849名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:28:36 ID:ppE9HunH0
>>847
3年は土地使えないってことじゃなかったか
850名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:28:42 ID:epdLEgci0
>>839
確かブロイラーも2位だぜ!

さりげに肉王国なんだな宮崎
851名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:28:48 ID:1u/e1Y2q0
特定地域の家畜は健康な家畜も全頭処分みたいだけど
比較的被害の軽い地域に移動とか出来ないのかな。うーんやっぱむずかしいかなぁ
852名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:28:50 ID:H7WOI+OT0
>>829
酪農じゃないよ、畜産だよ

>>831
>>34
> 薬殺した肉牛705頭を埋めた。その後、
> 悪臭が出るなどして牧場は自主休業に追い込まれた。 2002/12/19 05:26

家畜伝染病予防法により、いちど患畜を埋めた土地は3年間掘り返すことはできない。

その間、周辺地域から発生がなくなりぜんぶが防疫を終え、
移動禁止制限が解かれたのち、また新たな家畜を買い入れて飼育できるだけの余力がある畜産家が
どれだけ日本にいると思う?
853名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:29:05 ID:h2lrdKZc0
被害にあった農家の人はこれから少なくとも2、3年は収入の道を絶たれるんだぜ。
お金が欲しいからデマ言ってるなんてよく言えるよな。
しかも人災に近いんだぞ。
854名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:29:05 ID:VPo6QEjAP
>>827
民主とメディアにメールしたが明確な返答ないな。
安心してどうのこうの、ってお決まりのもんきりの返答ならきたが。

俺らが怒ってるのはそんな事じゃないのに、わざとルーピーな返答をして
誤魔化しているとしか思えん。
因みにこちらじゃもう鹿児島産の黒豚さんお肉半値セールが他のみちのく産が
2割引の時間帯でも決行されている。

鹿児島で発症報告でてないのにね。 相場は非情で正直だわ。
855名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:29:07 ID:qjTFm2kG0
>>847
ま た 農 家 か w
856かわぶた大王:2010/05/14(金) 12:29:09 ID:UUz+7vJa0
>>831
>>2−3年もすれば元通りじゃないのか?

おめでてぇなぁ。
もう、現状まで回復するのは不可能だよ。
国が全面的にバックアップすれば、30年、50年後には
復活するかもしれんけど。

人間が、「こんなに苦しい思いをするならもう廃業する」
って気持ちになっちゃったのに、なんで復活できると考えるんだ?
それが、日本全体で発生するかもしれないのが今なんだよ。
政府は何も手を打たずに逃げ回ってる。

3年後には、『和牛』が食品の陳列棚から消えるかもしれないレベルの危機なの。
なのに、なんで今の時点で「2〜3年で復活する」とか思えるんだ?
857名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:29:11 ID:l/p/iG8R0
>>845
今のところ何とか2地域に抑え込んでいるが、徐々に感染は拡大してるからねえ。
このままだと現地の努力では力及ばずに、戦線崩壊になりかねない。
本当にインパールやガダルカナルそっくりだ。
858名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:29:12 ID:oYGDnswG0
>>820
道休(民主)は落選したあと比例で拾い上げられたバカ新人議員だしなw
859名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:29:31 ID:9fy0s1mk0
耐口蹄疫ウイルス遺伝子を持った牛まだ見つからないの?
860名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:30:11 ID:cdAra6AI0
>>831
一昨年の調査で、川南町の家畜は15万頭といわれてる。

政府が無対応のままでは、恐らく感染数は10万を超えてくるだろう。

想像を絶する打撃になる。
861名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:30:14 ID:KrMJX5z20
国道10号線を消毒するしかないのに、なんとかならんのか
国は何をやっているんだ。
862名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:30:15 ID:aw2mvYPx0
>>838
> 他の都道府県は何かやってんのか?獣医派遣とかしてないよな?
してるよ

http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/jinteki_sien.html
863名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:31:00 ID:aOQscbxZ0
>>847
5年できない?!なんで?

まあでもぶっちゃけ俺の食生活には関係ないな
中国産の豚しか此処5年くってねえし・・・
864名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:31:07 ID:TotPQmHi0
>>725

きょうのバカ松劇場 (前日は>>4)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=40405&media_type=wb&lang=j&spkid=19606&time=00:07:13.9
7分〜 江藤「特別交付税のこと紙に書いてよ、ホントに全額補償するなら書けるよね?」
     バカ松「嫌です」
13分〜 江藤「牛での発生は落ち着いたって言った後で牛でたくさん発症したけど、政府の認識甘いよね?」
     副大臣「そのときは豚にしか興味なかったし!」
     江藤「危機感無いのかよ…」
16分〜 江藤「赤松が風でウィルス拡散しない!とか言ってたけどこれって問題発言だよね?」
     バカ松「絶対に風で感染したって言えるのかよ?まだわかんねーだろ!ネットは騒ぎすぎ。検証中なんだよ」
     江藤「検証中なら風で拡散しないとか言うなよ…空気感染しかないだろ状況的に考えて。てめーが
     いい加減なこと言うから空気感染無警戒で被害広がったのかもしれないとか考えないの?」
865名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:31:31 ID:ppE9HunH0
>>831
2-3年で牛が子供生むまで成長するん?
その期間の畜産家の面倒は誰がみるん?
866名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:31:34 ID:C7qVk5wL0
消石灰増産、大忙し 九州各県で需要急増
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2010_127380459671.html

「消毒用を優先しているので、ほかの納入先には迷惑をお掛けしている。
 緊急時なのでご理解をお願いしたい」と話している

見えないとこで頑張ってる人たちが確実にいる事が一抹の希望だよ・・・
867名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:31:42 ID:PJ+9wtG60

民主党を恨む人、恐れる人が大幅に増えた。
この事件は民主党の命取りになる。
868名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:31:53 ID:15wbgglB0
中国産の豚なんてドコで売ってるんだ?
オーストラリアと国産しか見たこと無い。
869名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:32:14 ID:H7WOI+OT0
>>840
わーい、エロイ人ありがとう!

>>851
> 比較的被害の軽い地域に移動とか出来ないのかな。

移動した家畜が発症してないだけのキャリアーだったら?
それをバイオテロっていうんだぜ
870名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:32:15 ID:Ewwivh2/0
>>815
テレビ中継されてないものをわざわざちゃんと見る奴が何%いるのやら?
ちゃんと見たって、ごまかされる奴、その後のワイドショーの擁護で上書きされる奴だって居るだろう。
宮崎県人だってみんながみんな酪農に携わってる人ばかりじゃ無いんだし、
「あれ? 東のせいなんじゃね?」
って転ぶ奴が現れないとも限らない。

たけしだって、芸能界の大物、世界の北野と言ってもしょせんは芸人だ、
国家権力とマスコミがタッグを組んで潰しにかかったらかばい切れないだろう。
一緒に潰されるかもしれな、物理的に。
871名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:32:18 ID:oNSXuH5I0
ついに8万頭突破か

前回の100倍以上に被害が広がってしまったな・・・
872名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:32:21 ID:QZMK0qOQ0
>>860
それって鳥も入れてってこと?
豚・牛は全滅かな。、、
873名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:32:26 ID:S7AZjn9S0
>>860
感染数と予防的殺処分で全滅だわな・・・
封じ込めて見捨てるとかミンス外道やで
874名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:33:04 ID:8GZPlKNG0
>>863
乳製品も一切摂るなよ
875名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:33:11 ID:4wGszbUe0
>>847
まだ間違った情報信じてるのかよ
家畜伝染病だから三年だよ
876名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:33:58 ID:OX9RqGe80
>>853 民主党が悪いデマも駄目だろ。
あぐら牧場から始まっただろ?
877名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:34:00 ID:amPp21SG0
GW前に対応取らなかったから波及してるだけだろ。
878名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:34:07 ID:+I41VXHq0
>>872
偶蹄類しか発症しないって言ってんだろうがっ!
ひずめがある鳥ってなんだよ
宮崎にはグリフォンでもいるのかっ!?
879名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:34:31 ID:bOGCHjCt0
>>870
いくらメディアがゴミでクソでも物理的には潰さないだろう
そういう事をやるのはそうk
880名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:34:33 ID:h2lrdKZc0
>>875
お前2.3年お先まっ暗でそのセリフを言えるのか?
881名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:34:33 ID:R4xfv6eC0
>>864
赤松の安いメンツのために、日本の畜産農家は犠牲になるのか…酷すぎる話だ。
882かわぶた大王:2010/05/14(金) 12:34:34 ID:UUz+7vJa0
唯一の救いは、『人間の病気ではない』ってことだけだ。

あとは全て最悪だ。

でも、民主党ならありうるだろ。
伝染病が蔓延しても『俺には関係ない』と言って苦しんでいる人々を放置する
民主党議員の姿が、目に浮かぶだろ。

それで、選挙に勝つことが目的だといっている。
じゃあ、政治の存在する意味ってなんだ?
国民が命を預けることの意味ってなんだ?

無政府状態に誘導しているようにも見えるんだが。

テロを誘っているのかね?
それを口実に、一気に弾圧を始めるつもりか?
883名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:34:54 ID:hXGWyRLr0
どーせ予算は全部子供手当てに行って
こういう時の金は用意してないんだろよ

こんな時のための金=埋蔵金w

だったんだけどな
884名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:35:31 ID:qjTFm2kG0
>>878
不覚にも吹いたwww
885名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:35:42 ID:gobn/3QL0
>>862
少しだろ?圧倒的に足りてないから殺処分待ちの蓄患増えてるんじゃないの?
封じ込め失敗してる時点で出し惜しみしてる場合じゃないだろって事
886名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:35:53 ID:aOQscbxZ0
これ発生した後
事業仕分けしたんだろ
887名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:36:05 ID:aHAVaHou0
>>798
同感だよ

>>829
ムッチーさんの詐欺への危険性はとれたか?
携帯に送ったメールから返信はきたのか?
888名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:36:35 ID:2vthAfPT0
アンカーより
途中から口蹄疫問題に踏み込む
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10702964

ニコニコランキング入り
889名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:36:54 ID:aw2mvYPx0
>>885
公務員獣医師 7割の県が不足 食肉検査で深刻に/本紙調査
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:WP3cpI2edNcJ:www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php%3Fstoryid%3D3728+%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1+%E7%8D%A3%E5%8C%BB%E5%B8%AB+%E4%B8%8D%E8%B6%B3&hl=ja&ie=UTF-8

どこも不足気味な中、ギリギリの協力してんだよ。
890名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:36:54 ID:dBmEHZES0
どーも この騒ぎはおかしいな。
こんなに急に被害拡大するんかい?まるで牛や豚が高速移動で
徘徊したみたいじゃないか
891名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:37:06 ID:C7qVk5wL0
朝日で東スポの口蹄疫記事紹介してる
892名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:37:19 ID:QZMK0qOQ0
山田って牛みたい顔してんな
893名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:37:21 ID:5ihJGqLO0
>>831
2〜3年経ってウイルスの死滅が確認されたらそこでの畜産が再開できる
2〜3年は確実に無収入な上、それから改めて牛や豚を育て始めないといけない
894名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:37:49 ID:cdAra6AI0
>>858
先週日曜のブログの比較で、

早朝から現場を駆け回り、知事やJA関係者と対策を練ってる野党自民党:江藤

石川寮のスコアが54云々のついでに、口蹄疫大変ですねとコメントのみの与党民主党:道休

糞野郎を二度と当選させるなと、周囲に言って回ってる。
895名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:38:03 ID:/I6I4s2z0
俺たちに出来ることはなんだ?
896名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:38:19 ID:epdLEgci0
>>863
中国産の豚肉は……体が大事ならやめといたほうがいいぞ
去年、中国産の加工肉からクレンブテロールが検出されてる
青耳病ってのもあってだな……いやまあババ引くのが嫌なら避けたほうがいいというレベル
897名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:38:28 ID:l/p/iG8R0
>>866
今の日本を支えているのは、普通の市民ですから。
政府は無能無策無責任で、事実上無政府状態。
でも国民がモラルを守ることで、なんとか国を維持している。

維持できている間に民主を潰さないといけない。
898名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:38:31 ID:ppE9HunH0
>>890
川南町からえびの市へ車で移動したって説はあるぞ
899名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:38:41 ID:5CrZlHk+0
>>878
自分も吹いたが

赤松がこの程度の認識だったらどうしよう、と一瞬思った。

誰か打ち消してくれw
900名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:38:59 ID:xACREphj0
阪神大震災不謹慎コピペの改変とか貼られそうな予感・・・
901名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:39:08 ID:4wGszbUe0
>>880
いや、マジレスされても困るが、正確な情報を言うと移動制限区域内の清浄性確認検査が終われば経営は再開できるんだよw
902名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:39:20 ID:3Mup6Jio0
水牛の検体って3月31日に採取したものだったんだ。実質1例目て考えていいのかな?
903名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:39:28 ID:dqd+lQzd0
この口蹄疫騒ぎの最中に
「ユンケル皇帝液、ユンケル皇帝液」って連呼するCMをラジオで流せる
メーカーの気合に感服した
904名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:39:30 ID:amPp21SG0
>>798
同感

動画を見ていても赤松さんは宮崎県知事に押しつけてるとしか思えない発言が多いよ。
少なくとも5月11日時点(発生から20日後時点)では他人事でしかないような回答答弁をしてる。
905名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:39:59 ID:aw2mvYPx0
5年って数字も2〜3年って数字もどっから出てきたの?
3週間だろ
906名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:40:30 ID:dBmEHZES0
畜産農家一掃したあとに移転問題じゃないだろうな
907名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:41:01 ID:k7FlqkXW0
ウイルスの感染力が無茶苦茶強い
ナウシカの腐海が広がるかのごとくひろがり
ばば様の台詞じゃないが「焼くしかない(口蹄疫では埋める)」
だから素人から無意味な!と批判がくるくらいの対策が必要で
発生したら全軍動員するくらいの早期対策が必要
908名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:41:12 ID:15wbgglB0
>>903
つか、担当者は口蹄疫って病気が九州ではやってって大変だって事すら知らないんだと思う。
知ってたら、何らかのコメントだすなり、CM自粛するなり普通はすると思うし。

それも、これも報道規制されてるせいな訳だが。
909名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:41:16 ID:TU6mAp/F0
おい、増えてるじゃねーか。
どうなってんだ。
910名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:41:24 ID:v/TOH1xS0
>>798
たぶん現状はあなたの言っているとおりだ。
この時間帯で見ている人間なんて限られているし、
帰宅してからわざわざめんどくさいこと、自分に関係のないことをネットで見る人間も少ないと思う。
マスコミの誘導がいち番曲者で、彼らがまともに口蹄疫や赤松のことを取り上げない限り
一番割を食うのは東国原だろう。
911名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:41:30 ID:3tYmF0b00
>>885
地元にも家畜はいる、そして一度宮崎に入ってしまうと長期の足止めを食らうことは確実。
じゃあ地元でなんかあったらどうするのさ? って話なんだよね。
田舎ではどこもぎりぎりでやってるからさ。
獣医以外に殺処分の許可を与える方がおそらく現実的。
912名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:41:34 ID:QZMK0qOQ0
>>899
いや、15万の家畜に鳥も入るのって質問なんだけど。。。
913名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:42:12 ID:Y16cr7nI0
>>885
殺処分は3分の1も終わってないようです。

>口蹄疫疑い76農場 制限区域拡大へ  (05/13 19:08)

>県によりますと、殺処分した家畜を埋める場所が十分確保されていないため、
>一連の防疫措置が終了したのは、76か所中、22か所にとどまっているということです。

http://mrt.jp/localnews/?dt=20100513
914名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:42:14 ID:RwdKYBAE0
基本的に何でこれ減らないんだ? 裏松おっても一緒やんか。
915名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:42:16 ID:lpaFEHFI0
>>849
今調べたら最後の発生農場の消毒から3週間経って新たな発生がなければ
移動制限も解除されて発生した農家でも経営再開可能らしい
5年ってのはどこで見た数字だったんだろうか…

発生しちゃうとそこで飼ってた家畜は全滅だから
元に戻すのに実質数年かかるのはほぼ確実だろうけど
916名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:42:24 ID:Orcco0270
>>2
職人さん乙!

>>4
バカ松相変わらず最低だな
917名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:42:36 ID:cK4euSOTP
赤松がまた信じられない発言してるね……こいつ本気で口蹄疫のこと知らないんじゃないのか?
918名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:42:45 ID:H7WOI+OT0
>>860
【種 類】 件 数 【頭 数】  増 減 2010/05/13(木)
−−−−−−−−−−−−− (24日目: +1457 )
  豚  *,*36 *73,653  +1125
  牛  *,*55 **6,604  . +332
−−−−−−−−−−−−−
 合計 *,*91 *80,257  +1457  @3,344


【対 策】 件 数 【頭 数】  増 減 2010/05/13(木)
−−−−−−−−−−−−−−(23日間)
防疫済 *,*30 *13,699  +3617  @. ,596
殺処理 *,*14 *34,662  -1605  @2,103
順番待 *,*10 *13,389  -1840  @2,685
段取中 *,*37 *18,507  +1285
−−−−−−−−−−−−−−
 合計  *,*91 *80,257  +1457
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/chikusan/miyazakicow/h22kouteindex.html

川南の家畜の半数…
宮崎の豚(昨年度91.5万頭)の8%…
919名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:42:51 ID:DnQSts/20
順調に増えてるなー。どーすんだよ。
920名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:42:57 ID:iva7r/lG0
>こういった疫病の場合は少しでも可能性があればやるべきだろう。

人に対しては言えないくせによくもまあこんなことが言えるもんだ
やったらやったで封じ込めて見捨てるとも言う

甘えにも程がある
921名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:43:11 ID:8XW1Hzt80
被害額数千臆に達しそうだってよ
鳩山と赤松に払わせろよ
糞ミンス
922名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:43:14 ID:wThpM9vf0
今さっきテレ朝で報道されたわ
923名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:43:53 ID:l/p/iG8R0
>>901
> 移動制限区域内の清浄性確認検査が終われば

それが「終わる」のに、どれくらい時間がかかるんだ?
924名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:44:07 ID:OX9RqGe80
>>907 だから俺が言ってるだろ!1頭でも見つかったら  
   すぐに移動禁止 検査、消毒が必要なんだよ
   それなのに今でも宮崎産牛肉が売ってることに不思議だと
   思う。
925名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:44:10 ID:mCnHexlv0
>>887
来てない

まぁ返信は期待してないけど、午前中には「今日も元気です」ってのがアップされてたのに
今日はまだ更新が無いのが心配。

もしかしたら・・・と半分諦めてる。
926名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:44:19 ID:ppE9HunH0
>>914
減る事は無いのじゃないか。
完全に収束(つまり殺処分が全て完了)するまで数字は増える。
927名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:44:25 ID:4Nwg5YUZ0
>>912
入ってないよ
宮崎全体で肉鶏だけでも2000万羽くらいいる
928名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:44:44 ID:4wGszbUe0
>>905
(発掘の禁止)第24条 第21条第1項若しくは第4項又は前条第1項若しくは第3項の規定により家畜の死体又は
家畜伝染病の病原体により汚染し、若しくは汚染したおそれがある物品を埋却した土地は、
農林水産省令で定める期間内は、掘つてはならない。ただし、都道府県知事の許可を受けたときは、この限りでない。


農林水産省令で定める期間
> 炭疽及び腐蛆病にあつては二十年、その他の家畜伝染病にあつては三年とする。

3年はここから出て、デマとして広まった数字
929名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:44:44 ID:8xqDlqUD0
さっきテレ朝で東スポの記事紹介してた
前回と比較して鳩山政権は何もしてないって紹介
でもまだまだ報道は少ないね
930名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:44:46 ID:0OTb0dw+0
>>883
ネタみたいな話だが去年あたりから東アジアで口蹄疫流行が言われてたのに、
そのための予算が母子加算に振り返られてる。
931かわぶた大王:2010/05/14(金) 12:45:06 ID:UUz+7vJa0
>>904

おそらく、鳩山内閣の総意としてやってることだろう。
普天間で大きな痛手を被った鳩山が、これ以上自分の責任を増やしたくないのだろう。
だから、認めない。

そして、鳩山はこの問題が普天間など比較にならない大問題だと気がついていない。


普天間が徳之島に移っても、移らなくても、それ以外の地域に影響が出るのはずっと後。
でも口蹄疫が他県に漏れて急拡大を始めたら、明日から国民生活が目に見えて変わる。

都会の連中が中心の民主党だからかなぁ?
左翼はもう、完全に遠い星で暮らしてる別の生き物だわ。
932名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:45:24 ID:+I41VXHq0
>>912
7万頭の時に川南の牛の50%、豚の45%に及ぶと報道していたから
牛豚で15万程度じゃないかと思うよ

8万頭という数字は過半数突破と考えていいかと
しかも川南の6割が畜産業に従事というから町自体の壊滅に等しいな
933名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:45:28 ID:H7WOI+OT0
>>872>>878
いや、宮崎は肉用若鶏(ブロイラー)も全国2位だから。
家畜には鶏も水牛も山羊も馬も含まれるから…
934名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:45:34 ID:oYGDnswG0
大原一三(自民)が農水大臣だったころは
農業大国宮崎も、九州全体もまともだったよなあ
935名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:45:34 ID:e50uEkXg0
はやく全国規模で自衛隊を出せよ
なにやってんだ
936名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:45:53 ID:K3otAYYF0
>>878
ワロタw
だが蹄があるのはヒポグリフだし、しかも奇蹄目だw
937名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:45:54 ID:C7qVk5wL0
938名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:45:55 ID:mVOtkVF30
近所のスーパーから宮崎産の豚肉消えた
なんか値段も高くなってるし
939名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:45:57 ID:aw2mvYPx0
>>924
>  すぐに移動禁止 検査、消毒が必要なんだよ

全部やってる

>    それなのに今でも宮崎産牛肉が売ってることに不思議だと
>    思う。

移動制御禁止区域外なだけだろ
行政区分で禁止する意味がわかんねーし
940名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:46:56 ID:cs+zMKUR0
>>915
5年は風評だね 国会でも取り上げられたけど5月11日公明党の人の答弁

でも実際は5年で再建出来るのかな?
また子供から育てなきゃならないし、その間は無収入
畜産でなく酪農だったら完全に再建できないだろう
941名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:47:02 ID:wR9hPqUj0
【IT】PhotoshopCS5でぼっさんやガンダムが瞬時に消える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273655968/

これで画像から馬鹿松は消せるぞwww
942名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:47:02 ID:lquYK3qm0
人手が足りなさ過ぎて


発症数>処理数


なんだよ。県の動員限界を超えてる。
国が全く何もしない。とんでもない政権だよ。
戦後最大級の人災になるだろう。
943名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:47:21 ID:h2lrdKZc0
宮崎は対岸の火事ではない。
944名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:47:27 ID:gobn/3QL0
>>924
この病気の本質を理解してないみたいだから
取り合えず調べて来い
945名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:47:38 ID:k7FlqkXW0
だから選挙延期してまで対策した国もある
畜産輸出で喰ってる国はコレに入られたら
輸出全面禁止喰らって財政破綻状態になる

仔の9割以上が死ぬ
=まともな繁殖が不可能
=畜産できなくなる

巨額の国費を補償で支払うことになるのに
強制殺処分する理由はここにある
946名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:47:39 ID:H7WOI+OT0
>>898
まあね…。

■別の発生農場と会社が同一=宮崎の口蹄疫問題で−専門家
(04/28 13:54 時事通信)

農林水産省「食料・農業・農村政策審議会」の牛豚等疾病小委員会の田原健委員長
(鹿児島県家畜畜産物衛生指導協会事務局長)は28日、
口蹄(こうてい)疫の疑いのある牛が発見された宮崎県えびの市の農場の経営会社が、
これまでに疑いのある牛が発生した別の農場の会社と同一であることを明らかにした。

えびの市の農場は、同県が設定していた家畜の搬出制限区域(半径20キロ)外だったが、
同区域内の農場との関連性が出てきたことになる。(2010/04/28-13:54)
ttp://www.jiji.com/jc/zc?key=%b8%fd%c4%fd%b1%d6&k=201004/2010042800466

 ↑ ↑
はじめに口蹄疫が発生した、児湯郡都農町・川南町(この2つは隣接町)から
搬出制限区域(半径20キロ)外だったえびの市で発生した(4/28 9例目)農場は、
都農・川南ですでに口蹄疫が発生した農場と同一会社の関係農場だったことを伝える記事。
947名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:47:44 ID:kJ3gc7JO0
>>938 デマ報告
948名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:47:49 ID:e50uEkXg0
>>938
当たり前だ
セリが出来ないんだから
マジで赤松は無能無策だな
949名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:48:45 ID:aw2mvYPx0
>>928
なるほど。掘ることについての禁止期間を再開するまでの禁止期間と勘違いしたのか
d
950名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:49:36 ID:OX9RqGe80
>>939 移動禁止のやり方は県単位でやった方が被害を最小限に出来る
   1頭でも見つかったら
951名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:49:38 ID:oYGDnswG0
「川南」のことを「かわなみ」と連呼して江藤議員に怒られてたな>赤松
952名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:50:01 ID:+I41VXHq0
>>943
実際、書道の遅れもさることながら外遊帰還後の取組みが絶望的なんだよなぁ・・・
赤松の言うことに肯かざるをえないのは
「こいついてもいなくても変わらんわ」という点に尽きる

例えば、人間感染なら厚生労働省の管轄になるだろうが
長妻なら期待できるかつーとまたなぁ・・・
953名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:50:34 ID:aw2mvYPx0
>>950
意味分からん。
距離でやったほうがいいだろ。
県境には塀でもたってるのか?
954名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:50:57 ID:6vWP0kCE0
まあ所得補償があるだけいいわな

農家にはリスクへの配慮が手厚い
普通のビジネスではここまでやってくれん
955名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:50:57 ID:H7WOI+OT0
>>924
まず、8万頭の内訳みても牛自体は100頭もいないし。
移動制限区域は半径20kmだから
それに該当しない区域からは一応移動はさせられるし、
世の中冷凍肉ってのもあるし。
956名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:51:03 ID:oTypndJ10
肉のパック詰って“国産”と表示すれば、実は問題ない
都道府県などを表示するのも認められているがな。
957かわぶた大王:2010/05/14(金) 12:51:07 ID:UUz+7vJa0
>>942

『生類憐みの令』を越えた、
『畜産皆殺しの令』だな。

 命を守りたいw
958名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:51:08 ID:k7FlqkXW0
ただし大概の農家は牧草地とかに埋めるしかないので
まあ、事実上代わりの土地はなかろうから多くは廃業かと、、、
959名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:51:18 ID:cK4euSOTP
口蹄疫「特効薬ない」=まん延防止で赤松農水相


 赤松広隆農林水産相は14日の閣議後会見で、宮崎県で口蹄(こうてい)疫の感染が
拡大していることについて「これをやったら直ちにこの病気が抑えられるという特効薬はない」と述べ、
消毒や感染した家畜の殺処分などこれまでのまん延防止策を徹底するのが重要との認識を改めて示した。
 一方、東国原英夫同県知事らが、口蹄疫が今後一段と広がった場合、
一定地域内に限り感染していない家畜を含め全頭殺処分する可能性を指摘していることに関し
「健康な家畜を殺すのはどうなのか。人の財産権を侵すことは慎重に考えないといけない」と述べた。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100514-00000063-jij-pol

だから国が主導でやらなきゃいけないんだろうが……誰かこいつを何とかしてくれ。
960名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:51:42 ID:dBmEHZES0
>932
住民が処理に疲弊し、畜産農家壊滅した頃に
飛行場作る話じゃないだろうな。腹案として
961名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:51:57 ID:VR8aFUJy0
>>806

458 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 18:24:49 ID:vc8sEuOc0
日本外交・暗黒史編の目撃者になれるなんて、とっても貴重な経験ですね!
…もう、笑うしかねぇYo!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

オバマの親友「何もかも、誰と話せばいいか分からないんだ…orz 」
 (↑,選挙で貢献したご褒美で駐日大使になった…しかし、この惨状)
日本政府高官「我が政府は、統治能力を失っている」
http://www.youtube.com/watch?v=zcyVFLljXLk

北方領土問題、宗男がロシア外交アカデミーで公演。
鈴木宗男「ロシアが怒るから、日本は文句を言うべきではない!」(←公安マーク憑き)
外務省幹部「 過 去 最 悪 の 領 土 交 渉 に … 」
政府内の人「今動いちゃらめぇ、ロシアの餌食にされちゃうぅぅぅ」
http://www.youtube.com/watch?v=CVWRNA0yd14
962名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:52:18 ID:ppE9HunH0
宮崎牛を売りにしているステーキハウスとかどうなるんだろう。

というのは、俺は発症前にその店予約して今月末に行く予定なのだがw
963名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:52:48 ID:xACREphj0
殺処分の方法って、薬殺? 効率悪すぎない?
964名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:53:09 ID:Hah78qKT0
965名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:53:25 ID:y81ALDIk0
            AA
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ⊂・・⊃▼⌒丶  <俺たちどうなっちゃうんだろうな
 (   (  ・ω・)  (ω_) )  ●|〜*
  しー し─J     UU〜ーU




        A_A          
   ./⌒▼⊂ '・ ・つ  …死にたくないよぉ
 *〜|●  ( (__ω) 
   .∪∪〜U U  
966名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:53:28 ID:S7AZjn9S0
>>960
どうせもう畜産できないからいいよね? なのか
そんなことほざいたらさすがにテロるわ俺
967名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:53:43 ID:mVOtkVF30
>>956
あー、それかも
「宮崎えびの高原豚肉」が消えて
「国産drf(だったかな?)豚肉」の表記になってた
968名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:53:44 ID:yzes/5XH0
獣医が足りないなら緊急事態として自衛隊の銃器でひと思いにとか方法が有るのだろうが
埋める場所が無いのが痛いな、死体も放置すればウイルスが飛散するだろうし
相当な数だからよほど深く埋めないと分解過程で硫化水素、リンなどが発生する
臭いだけでなく有毒ガスだしなメタンは無臭だが可燃性なので危険だし
その辺、政府は考えてるのだろうか?
宮崎に丸投げか。
969名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:54:28 ID:bOGCHjCt0
>>957
今となってはあの演説の全てが虚しいな
970名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:54:44 ID:aHAVaHou0
>>925
来たら報告よろしく。
当たり前だが俺が調べた限りでは電話番号は分からなかった。
つまり、彼に詐欺に関しての情報が本当に伝わっているか確認ができない。
何度も言うけど、もし彼が詐欺に引っかかったら自殺しかねない。
971名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:54:54 ID:Op+I4oX10
畜産関係者抹殺して宮崎に米軍基地を移転する作戦だな
972名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:55:10 ID:+I41VXHq0
>>959
風評被害を防止するといいながらこの報道はまずいだろ
「特効薬」を読み替えるやつはいくらでもいる

しかも、延焼を食い止めるために家を壊すようなもんで
止むを得ない処置を大臣が否定するとか泥沼化するぞこれは
普天間から何も学んでないのか?
973名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:55:14 ID:l/p/iG8R0
>>968
東は、随分前から「埋める場所がないから、国有地を提供してくれ」と
要請しています。でも国がなんらかの動きを示した、という報道はないな。
974名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:55:29 ID:l5pCgLnC0
>>962
こんなところに書き込みするより、直接聞けよwww
975名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:56:05 ID:FqYd9Ig10
これビートくんの報道番組で特集しないかな
ビートくんならやってくれるよね
976名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:56:12 ID:k7FlqkXW0
・医師に薬殺させないと誤魔化して抜け荷する馬鹿がでかねない
・医師は免許剥奪があるからおいそれとは協力しない
という考えの決まりなんでしょう、、、
977名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:56:42 ID:dBmEHZES0
>971
タイミングが良すぎるな・・・突然の疫病発生
978名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:56:49 ID:S7AZjn9S0
>>968
「埋めた土地からガスがぼこぼこ噴き出す」という記述は
週間文春にすらあった。なんも考えてねぇよ。全部県任せ
979名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:57:02 ID:H7WOI+OT0
>>959
> 人の財産権を侵すことは慎重に考えないといけない

だからこそ、大臣が自らの責任をもって全権で「指示」しなきゃいけないのに。
自分の仕事や責任をなんだと思っているんだろうか。
なんのためにトップである大臣にはいろいろな権限が与えられているのだと考えているのだろうか。
980名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:57:04 ID:qrYQ1Lsn0
>>692
ありがと。
981名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:57:24 ID:715OXxMuP
>>942
> 戦後最大級の人災になるだろう。

まさかここまで酷い政党だったとは民主に投票してない者でも予想だにしなかったな
しかもまだ大半の国民が知らない事なんだぜこれ?
982名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:57:35 ID:PbZ3dIG50
>>968
どのくらい待てば土に還るんだろう
これから夏場の臭気とか想像するに恐ろしい
983名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:57:38 ID:Cn6Nrg3H0
>>962
●国産の病気肉が偽装されて出てきたりしてな・・・

産地嘘書いてる焼肉店いっぱいあるんだろ
984名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:58:00 ID:+I41VXHq0
>>960
飛行場はともかくとして廃業農家の牧場買取は生活支援策としても有効だし
そこを埋葬地として利用すれば一石二鳥のはずなんだが全く動かんな

何の交渉もビジョンもない大臣はオレに指揮権を譲れ
985名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:58:05 ID:0OTb0dw+0
>>973
水源地を示してここに埋めればいいって言い出して、
何考えてるんだと地元に反対されてなかったっかバカ松さん。
986名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:58:16 ID:mCnHexlv0
>>970
住所や電話番号も10日に公表してる
でも、電話はやめたほうがいい。

ブログ更新できないほど大変なんだろうから
987名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:58:17 ID:0Wf76A/E0
>>962
発生地域・制限地域以外の肉は流通してるって
http://www.nagayama-group.co.jp/  より

988名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:58:22 ID:DcjVwa/r0
民腫なら人の感染症が発生してもこんな事態になるのかな
989名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:58:40 ID:cdAra6AI0
2010/5/13現在の発表データで、豚1頭35,000円、牛1頭500,000円として計算した場合、

豚 73,653頭 × 35,000円  = 2,577,855,000円
牛  6,604頭  × 500,000円 = 3,302,000,000円

計 5,879,855,000円

こんな大災害が発生したら、田舎の町一つ位軽く滅んでしまうよ。
990名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:59:04 ID:OX9RqGe80
>>973 その話おかしいな 宮崎県と市の土地の方が多いだろ?
   宮崎に公有地なんて森林くらいしかないじゃーないのか?
991名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:59:14 ID:qrYQ1Lsn0
>>973
国有地はあるけれど、実際に埋却地にするとなると、調整が大変。

ttp://www.maff.go.jp/j/press-conf/min/100511.html?edit=1&cup=1
992名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:59:20 ID:T1dQx7pp0
原口は相変わらず報道規制してるの?
ニュースで全然やらないじゃん。
993名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:59:30 ID:S7AZjn9S0
>>985
んだ。それで委員会で、赤松「ジモトガー反対してる」
江藤「防風林なんかに埋めれるかボケーーーー」と言われてた
994名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:59:37 ID:OJlq0lYL0
人の財産権を侵すのが怖いから放置したら
もっと多くの人の財産が無為になりました
995名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:59:49 ID:yOjBIJ0G0
>>985
それに関して突っ込まれた昨日の答弁は、地元の意見がまとまってない、だったぞ
996名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:59:53 ID:RDuOVKFK0
997名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:00:02 ID:iva7r/lG0
地方分権とか笑わせんな
こんなんじゃいつまでたっても任せられんわ
998名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:00:48 ID:715OXxMuP
>>978
建築業の人がツイッターで書いてたなそれ
うちの母親も実家(宮崎)で農家やってたからその事知ってたわ
999名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:01:18 ID:yzes/5XH0
1000かわぶた大王:2010/05/14(金) 13:01:19 ID:UUz+7vJa0
国が当てにならないのなら、都道府県が100億ずつ支援するとか出来ないのか?

首長だって政治家だろう。決断する時があるならそれは今だ。
赤松も鳩山も、一切国民をまもろうという意志がない。

ならば、動く意志と力のある人間が動かないと。
一秒でも無駄にしてはダメだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。