【調査】 子供に見せたくない番組、「ロンドンハーツ」がV7…2位「めちゃイケ」、3位「クレヨンしんちゃん」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★見せたくない番組 ロンドンハーツがV7

・日本PTA全国協議会は13日、番組などマスメディアについての保護者のアンケート
 調査結果を公表した。アンケートでは、保護者が子供に見せたくない具体的なテレビ
 番組1位に、お笑いバラエティー「ロンドンハーツ」(テレビ朝日系)が7年連続で、
 見せたい番組1位には教養バラエティー「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)が
 4年連続で選ばれた。専門家は「保護者には以前から、子供にお笑い番組を見せず、
 教養番組を見せたいという傾向がある」と原因を分析している。

 アンケートは全国の小学校5年生と中学2年生の保護者計4800人を抽出し、「見せたくない番組」
 「見せたい番組」を上限2つまで選ばせる形式で行われた。
 見せたくない番組については1080人が回答し、168人が選んだ「ロンドンハーツ」がトップ
 だった。同番組は女性タレント同士が「性格が悪そう」などのテーマで言い争う企画が人気の番組。
 保護者からの不人気が顕著で、同協議会によると、出演者、タレントの田村淳さんは協議会役員と
 ラジオで対談し、「PTAに攻撃されてもひるみません」と応酬したこともあるという。

 2位はアニメ「クレヨンしんちゃん」(テレビ朝日系)で80人、3位はお笑いバラエティー
 「めちゃ×2イケてるッ!」(フジテレビ系)で65人が選んだ。いずれも理由は「内容が
 ばかばかしい」「言葉が乱暴」「常識やモラルを極端に逸脱」「いじめや偏見を助長する」
 などが多かった。

 見せたい番組には2076人が回答。トップの「世界一受けたい授業」は204人が選んだ。
 2位は82人が選んだクイズ番組「Qさま!!」(テレビ朝日系)、3位は79人が選んだ
 情報番組「ダーウィンが来た!」(NHK)。理由は「知識が豊富になる」「学習の助けになる」
 「内容が役に立つ」など。

 学校教育に詳しい土屋武志・愛知教育大学教授は「お笑い番組も親子の対話を進める
 意義がある。全否定するのではなく、番組を見せながら、子供に『これはギャグだから』と、
 親の考えや社会のルールを説明して理解させる必要がある」と話した。 

 http://sankei.jp.msn.com/life/education/100513/edc1005131634000-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:29:42 ID:1K1CzY4h0
そもそもテレビ見せんな。
3名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:29:47 ID:zQkjryPF0
2
4名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:29:52 ID:XewbRi9Z0
見てないので意見がいえない><
5名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:29:54 ID:4Ap0kbLP0
ういっす
6名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:30:56 ID:G5oT0UZ70
ロンブーそのものがレベル低すぎだろ、メディアで使用されてるのが
全く理解できない。
7名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:31:04 ID:XmA0FOGE0
>>2
2レス目で「オチ」を言ってしまいましたね・・・・・(´・ω・`)
8名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:31:27 ID:00RElitI0
>>2とか>>4みたいのは、なんでこのスレ開くのか疑問だ?
9名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:31:30 ID:u8GApGLD0
一騎当千xxxとかは?
10名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:31:50 ID:Nb/KHPvH0
ダーウィンは家族で見るには気まずいシーン満載でな
11名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:32:03 ID:KpQHQ1uF0
クレシンを子どものときに見ていた世代が親になってきてるというのに
12名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:32:03 ID:d90+srGD0
TV自体いらねーよ
13名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:32:32 ID:8aVdubkX0
今の親はこの番組を見て育った世代じゃねーの?

14名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:33:56 ID:FywlODH00
俺はしんちゃんで色んな事を学んで育ったぜ
ある意味教育番組だよ
15名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:34:12 ID:00RElitI0
>>12
じゃぁ、なんでこのスレを開いたの?
16名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:34:17 ID:XewbRi9Z0
>>8
どんな番組なのか見た人の話を聞くことができるからなのさー
17名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:34:58 ID:BAoAQcak0
やはり独占大人の時間だろ
18名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:35:08 ID:oaLoahjb0
クレシンはいい番組じゃん
これ見るの、社会人になるには必須だろ
その他は知らん
19名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:35:19 ID:aXvlJtyk0
TV自体見せたくない
朝鮮洗脳番組ばっかりだし
20名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:35:48 ID:v9kZfX200
チョン助とヘキサゴンが最低最悪番組なのにな〜 
 バカを美化
ファミリーなのに肉体関係をもつ
いじめを推奨する
21名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:35:56 ID:Mpg/ImMz0
作者死んだときはいいアニメとかいってたクセに
22名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:36:47 ID:00RElitI0
いつものごとくアンチテレビホイホイになったかwww
23名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:37:17 ID:ft450Il90
どっちが2位でどっちが3位だよ
24名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:37:36 ID:TgWROUim0
ある意味名誉な記録だな
25名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:38:56 ID:MTEENiZ20
見せたくない上位の番組ほど番組作りに熱意を感じる。
逆に見せたいものには見たくなる要素がまるでない。
26名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:39:38 ID:BX968BPT0
捏造ステーションとかは見てもいいのかな?
27名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:39:42 ID:9nn98POT0
といいつつ、大人が楽しんで見ている番組の方がよっぽど下ネタはいってたり下らなかったりする
28名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:40:02 ID:xxlxaDh20
30年前はルパン三世叩くのに血道を上げていた糞団体
29名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:41:00 ID:pINWUUPs0
>>2
はえーよwww
30名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:41:16 ID:40sMeSqh0
ヘキサゴンがダントツで1位だろ
ロンハーなんて足元にも及ばないクソ具合
31名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:41:20 ID:nUKIO3Gp0
1番見せたくないのは鳩山だろ(´・ω・`)
32名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:41:54 ID:vuSMH4J20
ちゃんと全部見ないと見せたくない番組であると判定できないから、
評価できる人間はすげーよ
33名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:41:56 ID:ltHm0el60
ダーウィンってただのマイナー動物紹介動画じゃないの?
動物の知識なんて幼児の自己満足でしかなかろう
34名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:42:27 ID:sRW9p2n90
クレしんは作者が残したネタを消化した時点で終了してれば
作者の悲劇への同情票で神作品になったのに…
35名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:42:53 ID:xnZYamhXP
オラの村には電気が無ぇ
36名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:43:04 ID:TbtPTeSL0
あとオマンコにモザイクかけるのやめろよな
正しい性教育をするのにモザイクが邪魔です!
37名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:43:11 ID:sM/rTdRi0
ドリフも叩かれていたな
敦の歯茎は見たく無いわ
38名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:43:20 ID:IdcmHkz+0
2位と3位逆じゃねーか。死んで詫びろ!
39名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:44:18 ID:6IDKmZTT0
俺はむしろ「世界一受けたい授業」を一番観せたくないな
事実に私情を混入して洗脳しようとする番組としか思えん。
40名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:44:19 ID:N/XLSI9f0
よくそれだけ見せたくない番組ばかり見てるな〜。
41名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:44:20 ID:RMqMG0mC0
>>20
俺もヘキサゴンが番組としては最悪で、子供には見せたくない番組の一つ。

ヘキサゴンは純粋なクイズ番組じゃない。
富もステータスもある芸能人が簡単なクイズにも答えられない、
そんな芸能人のバカな姿を見て視聴者は優越感に浸る。
その優越感を煽って視聴率を稼いでるだけ。
42名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:44:43 ID:uZzAlN4f0
母親だって子供のころ俗悪な番組喜んで観てたろうに

どこで方針転換するんか?
43名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:45:06 ID:bISB2Wy80
>>33
オオタカだかがカラスと戦う映像とか超面白い
下手な芸人より楽しめるぜ
44名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:45:43 ID:XomumQahO
>内容が役に立つ

なんの役に立つ?
45名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:48:36 ID:EE2mgbsAQ
子供に見せたくない、家族で見たくない番組→クレヨンしんちゃん
子供に見せたい、家族で見たい映画→クレヨンしんちゃん
46名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:48:43 ID:Rp0yk5yi0
ロンドンハーツw

この番組は
さすがに名前変えて
イメージアップさせたほうが。。。。
47名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:48:59 ID:WLzf/nv/0
48名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:49:17 ID:SSEhbA5I0
みんな見てるって事か
49名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:50:10 ID:FPI0OUo30
まずお前自身が見るな!
50名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:50:33 ID:UaI1ceAU0
鳩山ぽっぽが放送されているシーン

子供に嘘をついてもお金さえあれば
責任ととらなくても許されるんだねっていう
悪影響を与えそう。
51名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:51:04 ID:M7FTCMqt0
wikiにTBSの世界遺産が子供に見せたい番組の上位常連だって書いてあるがベスト10にも入ってないじゃないか
夕方に移動後は番組の質が低下しただけで、何のメリットもないから昔の時間帯と放送内容に戻せよ
52名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:51:04 ID:I3Q6EVkO0
親自身は見てるから番組の無いよう知ってるわけだよね?w
53名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:51:11 ID:6IDKmZTT0
カール・セーガン博士のCOSMOSとか、子供と一緒に観たいけど、
今時の子は、きっと楽しんではくれないだろうなぁ…
54名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:51:55 ID:n1duYnaP0
今の国会は子供に見せたくないな・・
55名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:52:46 ID:WRRxKUt50
そもそもTV見るなよ
56名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:53:37 ID:fDWpeYJ70
テレビなんて逆に報道系を全部止めて
クソバラエティだけにした方が世のためだと思ふ
57名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:53:39 ID:CHXax45E0
こういうの判定してるのはもはや化石みたいな連中でしょ
誰も相手にしてない。現に見てるわけで
58名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:53:56 ID:3zUxfR6m0
子供は、8時に寝かせろ。
59名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:54:01 ID:bISB2Wy80
>>51
夜の放送の時のほうが落ち着いてて良かったよね
60名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:54:16 ID:l9yxnkBE0
出っ歯嫌いだがロンドンハーツは番組としてマジ優秀だと思う
61名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:54:20 ID:vuSMH4J20
日曜の夕方にハーバード白熱教室とかいう熱い番組やってたぞ
62名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:54:47 ID:YU8mGRtG0
サザエさんみたいな時代劇を見せるくらいなら、クレヨンしんちゃんの方がマシだな
63名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:55:57 ID:AxziWLrI0
>>1
> 2位は82人が選んだクイズ番組「Qさま!!」(テレビ朝日系)

ああ、あの理数系蔑視番組ね
64名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:57:34 ID:utcBEaIA0
完全に視聴習慣のあるバラエティ番組が無い
65名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:58:03 ID:6IDKmZTT0
>>61
功利主義の是非みたいな内容の会を観たけど、やっぱアメリカは宗教の影響が大きくて、
日本の子供に見せると誤解しそうな気がした。
66名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:58:49 ID:OShU0cmY0
ある意味これは称号だろ
番組作りがブレてないんだから
67名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:58:54 ID:Nb/KHPvH0
ダーウィンは哺乳類より鳥の回が面白い事が多い
繁殖期にメス獲得するため涙ぐましい努力するオスは絵になる
68名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:59:13 ID:m1piu66Z0
ロンドンハーツって9割は女性しか見てないんじゃない?
ゲイは見てるかもしれないけど
69名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:59:26 ID:FcSUAfkB0
でも親が喜んで見ていると言うw
70名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:59:29 ID:06aXb3nM0
スポーツ番組以外はみせてないわ
71名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:00:16 ID:hSj0wD4L0
お笑い番組を見ていた子供は知能が高くなるというデータがあるらしい
72名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:00:21 ID:7mee5hhH0
ロンドンハーツとか出演者全員の心が汚すぎて観ていられない
あんなもの毎回観てる奴の程度が知れる
73名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:01:24 ID:6IDKmZTT0
はたらくおじさん はたらくおじさん こんにちはぁ〜♪

みたいな番組ってあるのかな?
74名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:02:34 ID:RFaO7DbR0
そういえば観た事無いので、どれぐらい酷い番組なのか解らないでござる。
75名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:03:01 ID:8wterHo80
テレビにもフィルタリング機能が必要なのか
76名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:03:05 ID:3zUxfR6m0
ブラックメールなんて、まずは疑うのが当然じゃないか?
77名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:03:55 ID:QorzD+m/0
テレビはNHKしか観ない。
そしてニュースはNHKでも鵜呑みにはしない。
民放?
そうねえ、読売とテレ東は比較的マトモなんじゃない?
読売はどんなアニメをやっているか調べてみると、まあマトモ。
テレ東はWBSなど経済関係の情報ソースとしては有効。
78名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:04:03 ID:fibgp5uCP
5000人のうち30人が見せたくないに入れればランキング入りするんだぜ。
1%にも満たない少数意見で最低呼ばわりされる恐ろしさ。
79名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:04:36 ID:nZUyARxD0

勉強させとけw
小さい子には本を読んでおげとけば良いよ。

80名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:04:46 ID:6Iz44AlN0
TVみてるのってじじばばだけで子供とかもう見てないんじゃねの
81名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:04:48 ID:OIIdpTQd0
でもさ、レーザーラモンのまねを良くしてたよね  >小学生
小島よしおのまねも子供にはとにかくウケル
82名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:04:52 ID:k8jAaYeQ0
タイトルと本文どっちだよ
83名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:05:12 ID:U2EdHKR10
まあマジレスすると、ロンハーは深夜番組な
夜9時放送するもんではない。
84名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:05:33 ID:2/4js50H0
スーパーモーニングと報道ステーションだけはみせたくない
85名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:05:42 ID:6IDKmZTT0
>>76
嫁の間違いメールが交際のきっかけ な俺としては…
86名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:05:43 ID:aGwDXDy/0
>>73
はたらくおじさんなら
サラリーマンNEOでコーナーの一つとして時々やっているよ。
87名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:06:08 ID:g7bZR7By0
日曜の日テレはギャップありすぎ
鉄腕ダッシュ、イッテQは見せたい
行列は絶対に見せたくない。とくにどうでもいいB級芸人の離婚ネタ
88名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:06:23 ID:m50k1yP10
見せたい番組
1位 スーパーニュースアンカー(関西テレビ)
2位 たかじんのそこまで言って委員会(読売テレビ)
3位 無し

見せたくない番組
上記以外すべての番組
89名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:06:25 ID:p2g7XrJi0
「ジャパンデビュー」とかは見せたくないな
90名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:07:43 ID:bq2qZa7p0
見せたくないとか言ってる連中が子供の頃見ていた番組だよそれ
91名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:07:45 ID:ZxrUuwZM0
>>33
そんなこと言い出したら
生きてること自体が自己満足だし
92名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:08:45 ID:+1wWlu6f0
たかじんの委員会、朝ズバッ、TVタックル、朝生
この害悪四天王は中高生に見せないほうがいい
93名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:09:25 ID:kr82KtL90
クイズ番組って国語と社会科の問題しか出ないのはどうして?
理数系は一般教養として価値さえ認められてないの?
94名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:10:03 ID:vWsRjqM60
俺のとは違うなぁ。。
95名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:10:50 ID:Z/nSQHma0
TVよりつまらない2chは潰れた方が(・∀・)イイネ!!
96名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:11:04 ID:ECisDIoN0
その割には最近ピンで教養的な番組出てないか?

って言うか、下品芸人からいつの間にか教養派に変わる人って
元々どっちをやりたかったんだ?
97名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:11:48 ID:6IDKmZTT0
>>86
たまーにNEO観てたけど気付かなかった。ありがとー
あの調子からすると子供向けじゃないよね?w
白石夫妻とか好きなんだけど、子供に見せたら質問責めにされそうw
98名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:12:29 ID:F5/ZHHvR0
ニュースの類が一番見せたくないな
99名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:13:26 ID:GYzFShx70
誤答を晒し上げるアレあ入ってないのか
100名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:13:42 ID:YCrYOJVb0
最近は馬鹿を笑いものにしてうけを狙う番組が増えすぎ
お笑い芸人も同じことだけど
101名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:13:54 ID:+1wWlu6f0
未だに小公子セディや小公女セーラの純朴が善みたいな感覚が抜けない
102名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:14:03 ID:3GuqhTY/0
これあらかじめ番組名ある中から選択するアンケートだってナイナイのラジオで聞いた
103名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:14:06 ID:p2g7XrJi0
でも実は若者のテレビ離れが深刻だったりするんでしょ?
104名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:18:38 ID:bBd9Pn/l0
見せる見せない以前に全体的に見なくなったな
特に地上波は
105名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:18:58 ID:MKPapc6C0
未だにテレビ見てる子どもいるの?
106名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:19:48 ID:3zUxfR6m0
めちゃイケは、意外と練り込んで作られてる。
107名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:20:37 ID:aP4inD4y0
まず報ステ見せんなよw
108名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:21:06 ID:uZzAlN4f0
>>101
そういう感覚の大人が一切居なくなったら今以上に地獄だよ。
109名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:22:24 ID:lDqWEfRO0
子供がいる世帯の大人がみたくない番組のアンケート結果はここですか?
110名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:23:00 ID:G93R3tkv0
本当はサンデーモーニングとか報ステだろ
111名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:23:17 ID:DmaVIk0K0
ディスカバリーチャンネルとアニマルプラネットしか見ない
112名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:23:58 ID:U1zRoe0N0
芸人がガヤガヤうるさいのは、見たくないなあ
113名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:25:32 ID:uZzAlN4f0
ゴッドマーズやらダイオージャ・ガッチャマンF観る傍らペリーヌ物語やニルスのふしぎな旅観ていたわけで


ガイナックスの弱いところはここよ。
114名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:26:34 ID:CXW34njK0



テレビなんて所詮はプロパガンダ装置。見るとバカになる番組ばっかり。

全部不健全番組でいいじゃん。けがらわしい連中がやっている放送なんて見ても意味ないし。

115名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:29:21 ID:5HWAQqr30
あの二人のやる番組はシモネタで笑い取る芸人・エロで少女の関心を引こうとする少女漫画化と同じレベルだね
プロじゃなくてもできる芸
116名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:29:36 ID:uuu8MsDu0
2ちゃんねるは?
117名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:30:33 ID:V/C9pRwF0
むしろ子供に見せたくない俳優・芸能人のアンケート取れよ
118名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:30:36 ID:UHaR+Ki/0
テレビでは見てないけど、今年の劇場版くれしんは傑作、むしろ子供と一緒に見るべき。
119名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:34:29 ID:WR0X43NY0
ダーウィンもめちゃイケも好きだわ
ロンハーみたいのもあると落ち着くんだけどなあ、小さい子は見なくても良いと思うけど
クレしん良いじゃん、キャラに親しみが湧く

子供が単純に影響されるって想像する親って馬鹿なんだろうな
120名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:36:19 ID:RB6KMkl7P
今の時代、DQNしか子供うまねーからな。
121名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:39:42 ID:v8VvPWBv0
「T豚Sと朝pのニュースバラエティ」だろ?
百害あって只の害だわ、あんな糞番組どもは。
まぁ、子供の方が見ないだろうけどね。
122名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:40:22 ID:nAUiBkC10
クレヨンしんちゃんは劇場版見てから言えクソが
あれほど親子で見るべきアニメ映画も他にあるまいよ
123名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:41:22 ID:Spy1jKTg0
野原ひろし「でも俺たち、大人になってもシェーだのタメ五郎だの言ってないだろう?」
124名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:41:33 ID:ee8OEBNV0
★報道ステーションの演出★

テレビ朝日の「報道ステーション」では、VTRでインサイドライン編集長の歳川隆雄氏を登場させ、小沢氏起訴の可能性を指摘させた。
あたかも重大な犯罪が存在したかのような番組の演出である。

仄聞(そくぶん)するところによると、歳川氏が次期参院選に自民党から出馬する可能性があるとされる。
テレビ朝日がそのような情報を知らないはずがない。
仮に自民党から立候補する可能性があるなら、そのような人物が小沢一郎氏に対して中立公正の立場からコメントすることは考えられない。

125名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:41:46 ID:f2VhkcCl0
>>72
そんなお固い人がなんで2ちゃんやってるの?w
126名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:41:51 ID:gQu3lVgU0
そもそもクレヨンしんちゃんって大人向けの雑誌連載だったよな?
勘違いして、子供を視聴対象に、子供の見る時間帯に放送と制作した所がいけないんだろ
127名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:42:11 ID:bBd9Pn/l0
平日夕方のニュースもどきのワイドショーなんか害悪だろ
128名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:42:25 ID:ffL4f7sc0
私が子どもを持つようになるのは、最低でも5年10年ぐらい先だろうけど、テレビが今の
ままだったら、子どもには見せませんな。
少なくともワイドショーは絶対に見せない。
129名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:42:33 ID:5AS+dw820
/::::::/::::::::::::::::\/   |:::::/|:::::| |::::::| |::::|::::::::|:::::::::::::|::::::::::\:::::::::::::::
:::::::/::::::::::::::::::/ ヽ、  |::/ |::::| |::::::| |::::ト、:::::|、:::::::::::|:::::::::::::::ヽ:::::::::::
:::::/::::::::/::::::/  ,==>ト{_, |:::| |::::::| |::::| \|\::::::::|::::::::::::::::::|::::::::::
/|::::::/|:::::::| イ /( )、ヽ  |:::| l`'十┼┼-----‐<「:::::::::::|:::::|::::::::::
  |:::/::o::::::| | {::::::l|l|::!|  V  |:::::! レ/´,ィ´ ̄`ヽ::::ト、::::::::|:::::|::::::::::
  レ'.:::::|::o::! ヽヾ、:::ノノ      ヾ、|   | /::ヽ、_ノレ' ヽ:::::::|:::::|::::::::::
/.:::゚:::∧:::::|(__)ニ==ニ             | |::::::l|l|l:::::::|   ト、::::!::::。:::::::::
.::::::::::/::::ハ:::| ´ ̄ ̄`             ヽヾ、;;;;;;;;;;ノ  O::::o::::::::::::::::
::::::::/::::/ .:ヾ、      .:::     ´ ̄ ==‐- 二つ /:::::::::::::::::::::::::::       あやまれ!!
:::::/::::/ .::::∧       `                   /::::::::/::::::::|:::::::::    臼井先生にあやまれ!!
::/::::/ .:::::/::∧       ヽ`'ー--- 、           /.::::/:::::::::::|:::::::::
/:::/ .:::::/.::/.::.ヽ       |:::::::::; -‐::::.ヽ       /.::::/:::::::::::::::::|:::::::::
::::;' .:::::/ .::i:::::::::.\    !:::/7:::::::::::::::::i    /.::::/:::::::::::::::::::::::|:::::::::
.:::! .:::/ .:::::!:::::::::::::/\  V〈::::::::::::::::::::|   ∠:::::/:::::::::::::/.:::/::::::|:::::::::
::::|:::/ .:::::::l::::::::::::/.::::::.\ \ヽ、_//    /::::::::::::::::/::::/|:::::::|:::::::::
::::レ' .::::::::/::::::::::/.::::::::::::::.\ `'ー--‐' _,. ‐'"/.::::::::::::/.::::/::|:::::::l\::::
:::::::::::::/.::::::/.::::::::::::::::::::::.`'ー--‐''"´ヽ /.:::::::::/.:::::/::::|:::::::|  \
130名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:42:53 ID:hnnWFtuG0
池上彰が出てる番組で
唐突に中国ヨイショ発言が出るんだけど
金でも貰ってるのかw
131名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:45:50 ID:3HrwtG8W0
見せたくない番組で、クレしんが一位に為ったとき、見せたい番組の七位がクレしんだった。
丁度、戦国武将のころだったからなあ。
132名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:46:07 ID:bBd9Pn/l0
>>130

ヒント:池上彰の古巣
133名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:47:34 ID:+CepVXvZ0
鳩山が出てる番組だろ
反面教師にしかならないよ
134名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:49:06 ID:fG8tQJSd0
しんちゃんは先入観で選ばれてないか?

最近みたらキャラの性格が変貌しちゃってて、むしろドラえもんの方がやばい。
135名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:49:50 ID:v8VvPWBv0
>>130
貰ってるんだろ。
あいつろくでもないクズだし。
136名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:50:02 ID:J4r1IDez0
ロンハーとめちゃイケのイジメ助長ってのは良く解る気がするけど
しんちゃんはむしろ見せた方が良い部類に入れたいけどなぁ。
137名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:51:28 ID:Ya1CijZP0
正直地上波は何一つ見せたくない
138名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:53:53 ID:4wdSK/CE0
見せたくない芸人だったら島田伸介と和田あき子が鉄壁だな
139名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:54:57 ID:AcT8yY7n0
どう考えてもナイナイよりダウンタウンの方が見せるべきじゃないだろ
140名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:56:14 ID:5AS+dw820
>>139
どっちもたいして変わらんのじゃ・・・
141名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:56:47 ID://YFj9oI0
バラエティとはっきり言ってる番組より
報ステやミネヤの報道情報ショーのがまずいだろ
142名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:57:05 ID:9iGgXhSv0
テレビくらい見せておかないと
社会に出てからバカ話に付き合えないぞ
143名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:57:32 ID:F/VIeAym0
そもそもロンハーは子供が見て面白いものなんだろうか。
いや、大人が見るもんでもないと思うけど。
スイーツしか見ないもんだとばかり思ってた。
144名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:58:29 ID:0RVhvl+10
テレビ見せたら洗脳される
145名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:58:40 ID:2ouHWTEM0
146名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:00:32 ID:nAUiBkC10
つーか、どう考えても子供に見せられないのは国会中継
あんな狡い汚い大人どもとか教育に悪すぎるわ
147名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:00:37 ID:vl3Kh6ncO
こういう馬鹿に限って
草なぎのバラッドを絶賛してたりするんだろうな。
アッパレ戦国の劣化コピーだとも知らずにな
148名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:00:45 ID:ZAB0QVKD0
大人が見なくなった番組の間違いじゃね?
149名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:02:16 ID:0XMAw99Q0
>>33
ふしぎ大自然の方が余計なのがなくて良かった。
150名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:04:41 ID:ObZqNx680
二位で8%とかって意見バラけてるな
151名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:05:00 ID:5AS+dw820
今ロンドンハーツやめちゃイケが好きで楽しんで見てる子供達。
20年くらい経って大人になり同じようなジャンルの番組があると悪影響だとか馬鹿馬鹿しい果たして叩けるか?

かつて自分も楽しんで見てたのと同じようなやつを・・・
152名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:04:59 ID:F+YAj0Bx0
今の親は、ドリフ・ひょうきん世代、
当時の親はこれらの番組を低俗とたたいていたが
その子供も大人になったら、社会的責任を感じて
自分の子供のことを考えるようになる

親になって初めて、自分の親の気持ちがわかるというか

たまに万引きした子に
「おれも昔はよくやった」なんていうバカもいるが
153名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:07:09 ID:0XMAw99Q0
これからの時代は、「予約録画→ザッピング→ピックアップ→子供が見ても良い」
こういう親フィルターが増えてくるはず。
154名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:09:00 ID:AcT8yY7n0
>>139
芸人が自分をネタにして笑いを取るか、他人をネタにして笑いを取るかの差だ
ダウンタウン系のやり方は他人を卑下して馬鹿にするイジメを助長する

ナイナイはドリフを継承した劇場型の笑いだから子供に見せても影響は少ない
155名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:15:08 ID:uWRS/C/Z0
で、かつての低俗番組を見て育ったおまいらはそんなに屑人間になったか?
ほとんどがまあまあの人間に育ったんじゃないかね
156名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:15:10 ID:4LCcPlpA0
ギルがメッシュナイトという、乳や下着丸出しの深夜番組あって楽しみにしてた。

157名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:21:08 ID:LCe3rfG00
昔ビートたけしが「テレビジョッキー」と「万物創世記」で見せたくない1位と見せたい1位を同時にとってたのがすごかった
158名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:21:41 ID:t0ydb5Fg0
子供たちに人気の番組ランキングになってるよね、この調査w
159名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:25:53 ID:rMDLtK2w0
ギルガメッシュナイト、トゥナイト2、ロバの耳そうじ

なんての中学生の頃に夜中見てた世代が答えてるんだぜ、これ。
160名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:26:50 ID:J4r1IDez0
ミッドナイトイン六本木もよろしく!
161名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:27:33 ID:cCcTu9zg0
ロンハーは飯島愛が出てたころが面白かった。
今は見る気がせん。つまらないから。
162名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:30:02 ID:/iaO/m/+0
そんな親どもも昔は全員集合とかひょうきん族とか見てたんだがな
歴史は繰り返すってこったな
163名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:31:05 ID:IYEDZ2Y60
PTAが騒ぐ番組はヒットするよな。鋼の錬金術師とか
164名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:32:11 ID:/u0aXnTn0
「子供に見せたくない番組」と、「子供向きではない番組」の
違いが分からない人間が騒いでるんだろうなーっていう感じ。
165名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:32:32 ID:blvGgjWs0
一番見せたくないのは鳩山の記者会見だな。
子どもが平気でウソをつくようになりそうだよ。
166名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:33:26 ID:9+Vx8/jS0
人を刀でバッサバッサと斬り倒す時代劇ほど子供に悪影響な番組は無いと思うよ
167名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:33:54 ID:ke//Enp40
くだらないTVを見て、それに影響されて、学校で禁止されて、親に叱られて、
でも親のいないところではくだらない芸人の真似をするのが子供じゃん。
それでいいと思うけどな。
まあ、あとはせいぜい危機察知能力だけはつけとけと。
168名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:34:25 ID:0L1xKbom0
ロンハーの格付けとどっきりは見逃せない。今週はゆってぃと狩野の勘違い2強対決だったし。
しかしダイヤの原石を探せ企画はつまらないのにシリーズ化されてるのが不思議。
169名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:35:48 ID:hHEbPgLN0
クイズ番組なんて知っているかいないかだけで
知識の質としてもつまらんけどな。
どっかの小説家が一回使っただけかのような妙な当て字の読みが出題されたり。
こんなん知って何が面白いんだっていつも思う。
その一方で理数系の問題は小・中学生レベルのショボショボw
まあ視聴者にあわせたら考えさせずにお手軽クイズを出すのが正解なんだろうが。
170名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:35:51 ID:9NQ32Q0O0
ロンドンハーツも最近はぜんぜん面白くない。
昔は面白かったけどな。
171名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:36:02 ID:RJU9iKdmP
それはそうとおまいら

95年から年間一万人はねあがった自殺者数な

そのほとんどが男性。女ほぼ横ばいな。



韓国から間男が一万人侵入してきたのかね?

たぶんそうなんだろう。
172名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:36:03 ID:rMDLtK2w0
水戸黄門だって権力と武力を傘に、地方でやりたい放題やって謝りもせずに、次の宿場町をまた荒らすことの繰り返しだしな。

地方の偉い人にひれ伏す大衆、それを更なる権力をもって土下座させて高笑い。
これは子供向きではないな。
173名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:39:42 ID:Rw+ONWqg0
こんどは オラが やる!
174名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:40:42 ID:7dMoIE+j0
今の小中高生って一体、何の番組を観ているんだろうね?
つまらないから、どれも観ていない様な気がするけどね。
175名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:42:39 ID:3HrwtG8W0
>>130
ヨイショしているようで、毒が含まれている。
あれを見て中国やべえと思わない奴とは議論したくない。
176名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:43:35 ID:s8onyELm0
クレしんまだランクに居るのか
177名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:44:06 ID:3HrwtG8W0
>>171
女の方が精神的に強いんだよ。
爺が死んでも婆は20年生きるが、婆が死ぬと爺は3年以内に死ぬ。
178名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:44:33 ID:Ue9v+WyV0
>>171

女性は枕営業で生活保護ゲットしてる輩がいるってネットで噂されてた!
179名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:44:49 ID:RJU9iKdmP
民主政権になって18%自殺が改善されたのは知っているだろ。



つまり改善されたのは経済状態じゃねえんだな。

自民に戻してみろ。どうなる。
180名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:45:06 ID:E2lh+c8EO
コナンとか殺人ばかりなのに…
181名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:45:53 ID:ql5zjBvK0
テレビを見なくなって5・6年くらいかな。その頃めちゃいけもロンドンハーツもやってたけど
あんなくだらない番組まだやってたんだw
182名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:46:17 ID:7L/EnGPo0
テレビに個性がなくなってきたと感じるのは俺だけだろうか(テレ東以外で)
183名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:46:31 ID:3HrwtG8W0
>>179
政策の効果にタイムラグが有るのを無視しないように。
というか民主が何かした?
184名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:46:53 ID:S4RaQj3R0
ロンドンなんとかってまだやってたんだ
185名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:47:20 ID:RJU9iKdmP
>>177
強いったってそれはおばはんの強さだから。


乙女・少女たちはそうやって 居なくなる。
186名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:47:24 ID:ldiTpWZx0

フランスの人口6500万人、日本の人口1億3000万人

日本の人口密度フランスの9倍

食糧自給率わずか40% (フランスは130%)

こんな人ばかりウヨウヨいる狭い国でこれ以上人口増やしてどおすんだ?
今、日本の一人当たりの国民所得、つまり生活水準は、な何と世界で19位。
このまま人を増やせば経済よくなるなんて馬鹿な政策続けていると
30位40位の人ばかり多い貧困国家に転落するぞ。
いい加減人を増やせば経済よくなるなんて間違った考え捨てろよ。

今すべきは強力な財政出動、ただのばら撒きではない国家的計画的な公共工事をして、
雇用を創出して、物資を調達し、経済を活性化させることだろ。
187名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:47:57 ID:xXimFeKE0
>>177
それ以前に本能により女は生への執着が強い
188名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:48:39 ID:aSxlhEXc0
つうかまだ見てる大人もいるのか?
189名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:49:00 ID:hHEbPgLN0
>>174
そうは言うが俺が子供の時大笑いしながら見ていた
「とんねるずのみなさんのおかげです」の仮面ノリダーとか
この間見たら信じられないくらいつまらなくてびっくりしたぞ。
なんじゃこりゃ?あんたたち面白いと思ってんの??レベルだった。
とすると今の子供ははねるのとびらとか大笑いしながら見ていてもおかしくない。
190名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:49:18 ID:siEi3WD/0
>>163
kwsk
クレしんはむしろ見せたい番組だろ
あとピタゴラスイッチ
191名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:50:10 ID:Xh3yBnnF0
一瞬10年前の話かと思った。
192名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:50:26 ID:3OYrnLQ+0
子供にはテレビ見せてないな、インターネットも
子供に過度な情報は必要ない
193名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:51:18 ID:RJU9iKdmP
>>183
助平どもをばんばんとりしまっとろうが


自民はそういうのに手篤かったんだよ。自分たちがそうだからである。
194名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:51:27 ID:5AS+dw820
銀魂も下ネタ満載だったのに何でクレしんばっか・・・(番組終わったけど)
195名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:53:35 ID:nLScJOdE0
>>1
韓流なんかよりずっといいのに。
196名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:53:58 ID:EblItMLW0
俺は朝方の覗き趣味的な民放ニュースすら見せたくないぞ
特にみのとかオヅラとか正義ヅラしたコメンテーターの。
197名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:55:01 ID:EjFg5ZhK0
世界一受けたい授業って今じゃあるある大百科状態だよねあれw

Qさま!!って最初の頃は風俗の求人の面接とか延々と流してたよね
幹部になれば月50万貰えるって話に対して最初からよこせって言ってきて
どこの世界に最初から幹部になれる職場があるんだよなめてるのかって怒鳴られてたな
198名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:55:14 ID:zryMiRzv0
クレしんも初期みたいな毒々しさはないぞ
今はいい話ばかりじゃん
199名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:57:38 ID:drYif0pV0
昔、文部省(古っ!)推薦とかPTA推薦のテレビ番組や映画があったのを憶えてる。
「まんが日本昔ばなし」がそうだったのは憶えてるが、他に何があったかは昔のことなので忘れた。
今もあるのかな?
すっかり無くなってしまったような気がする。

200名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:58:52 ID:FrrpRMWm0
どうでもいいから万物創世記を復活させろ
201名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:59:20 ID:zOYL/adn0
>>194
銀塊は深夜にやってるから。
202名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:59:21 ID:XLzggRRT0
俺もクレしんは見せたくないな。というかさっさと終わらせて次のアニメ始めて欲しい
同じアニメをずっと見せてるんじゃ、アニメを見る目が育たないんだよ
そんなだからオタクだけが深夜のオタク向けアニメ見て喜ぶ時代になっちゃったんだよ
ちびまる子とコナンとポケモンも同様にさっさと終わって欲しい
203名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:59:31 ID:7dMoIE+j0
一休さんとかハイジかな?
204名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:00:05 ID:IcyOdD7M0
こういうアンケート見たこともない。

ウィークエンダーや11PMで育った自分には
見せたくない番組なんて特にないけどねw
205名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:00:13 ID:A3h9X0q40
ダーウィン見ろよ
206名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:00:23 ID:EjFg5ZhK0
>>201
どこの田舎だよあれ夕方にやってただろw
207名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:00:58 ID:1G5pGUn00






            つーか、親子で地上波(笑)なんて観てねぇよ






208名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:01:00 ID:4OcQDbbH0
つまらんから民放は見ないと普段言ってるおまえらには関係のない話だねw
209名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:01:50 ID:1aKO9BMR0
国会中継とか普天間問題を扱っているニュースの方が子供に見せたくない
210名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:02:47 ID:s3kYa/1e0
しんちゃんは犠牲になったのだ…
211名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:04:44 ID:HTkUXxn30
TBS、伸介、和田アキコ、みのもんた
212名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:05:22 ID:2zkZADKs0
>>1
おれはドラえもんを見せたくない。
何の努力もしない子供に育ちそう…

世の中あんなに便利には出来てない。
困ったらすぐ人に頼る人間に育ちそう。
213名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:06:03 ID:7dMoIE+j0
今、小学生でもWebを使っているんでしょ?
テレビなんて観てないんじゃないのか?
214名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:06:59 ID:R7MJuP120
ロンドンブーツは嫌いじゃないがロンドンハーツはクズだと思う
まともに見たこと無いけど
215名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:07:01 ID:s3kYa/1e0
つかなんでしんちゃんが三位なんだよ、映画とか心温まる話しだろ
216名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:07:08 ID:UaZ/WiQi0
セレビッチ主婦の映像のほうが子供に見せたくないよ。
217名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:07:36 ID:XqwY68Do0
たけしの万物創世記をみせたい・・・
中学高校生の頃はまったなぁ
218名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:07:51 ID:egguj5A20
子どもにテレビなんかを見せてしまう時点で、ダメだろw
219名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:08:15 ID:iVtTyLXa0
( ^ω^)MXの うる星 → 美味しんぼ のコンボが最強すぎてそれ以外みてないお
220名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:08:24 ID:AlXPTSHLP
ロンドンブーツとかまだいたんだ
221名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:09:17 ID:8j2PA1PZ0
テレビ見せなくてもつべで見るだろ
親が見せたくないものほど子供にとって面白いのは昔から変わらんな
222名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:10:00 ID:IcyOdD7M0
うちの中1息子は塾から帰ってドラゴンボールを見て風呂に入って寝るのが
火曜日の決まりだw
223名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:10:08 ID:7dMoIE+j0
うちに子供(18歳以下)がいないけど、何観ているの、不思議。
224名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:10:42 ID:ilhxMHNi0
番組終了しても毎年上位に入りそうだな
225名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:10:54 ID:BbTE0qP00
糞PTA今のロンハー見ないで言ってるだろ
毒にも薬にもならない内容だぞ
226名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:11:16 ID:AxziWLrI0
こないだの世界一受けたい授業
タレの数式、ミニスカートの数式がどうもインチキ臭い
227名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:11:18 ID:ToNbD2O40
そういやあ、ガサ入れっていつの間にかやらなくなったな。
って、あれはロンハーじゃないっけか?
228名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:11:50 ID:RUp/aKy20
すごいな めちゃイケは笑点レベルの安定番組だ
ガキ使超えたな
229名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:12:35 ID:RPcvQqBo0
キモ呼ばわりされてもいいから、聞いてくれ。

めちゃイケとガキ使だけは残さなきゃダメだ。
あの二つが終わるときは日本のTVが終わるときだ。
企画立案、実行、タレントの理解力を初めスタッフワークである
カメラワーク、照明、編集点、テロップの入れ方(タイミング、色使い、言葉の的確さ)
どれをとっても頭一つ抜けている。予算をかけなきゃかけないなりの番組作り
かける時の湯水のごとき使い方。
日本のTV番組作りにおける良心なんだよ。
本来はこういった技術的側面も評価すべきなんだが。
230名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:13:34 ID:+KXwPHB40
1位 テレ朝 スーパーモーニング
2位 TBS 朝ズバッ!
3位 テレ朝 報道ステーション

根性ひん曲がった大人(のフリしたヒトモドキ)を見せるのは教育上良くない。
231名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:13:53 ID:eQuWCgno0
8時だよ全員集合も入ってたよな。
232名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:14:37 ID:qpaxcR7y0
マスゴミの作ったテレビなんか見せたくね〜や
子供らは、ゲームやれ!ゲーム。
233名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:15:02 ID:tbL4+N0G0
馬鹿な主婦をターゲットにした昼ドラマ
234名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:15:15 ID:KXwOEviC0
こいつの顔を見たら分かるでしょ?
人をいじめてせせら笑うサディストでしょ?
番組の内容を見るまでもなく目で分かるよ
いじめをうけた人間なら誰でもわかる
こいつの目はサディストの目だよ
235名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:15:43 ID:7dMoIE+j0
>>231
今だと優良番組なんだろうな、家族団らんで観ていてw
236名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:15:46 ID:0iEUhYOT0
子供に見ているところを見せたくないのは
ダントツでクッキンアイドルアイ!マイ!まいん!だな
237名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:16:09 ID:xJN3jegM0
スーパーモーニングは?
238名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:16:16 ID:B7QTfQmE0
10年前の記事かと思った

いやほんと10年前もこんなスレタイだったぞw
239名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:16:57 ID:EhFzzprj0
ニュース番組が一番見せたくない。
なんだあのプロパガンダ。
240名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:17:05 ID:iVtTyLXa0
>>229
(;´・д・`)きめぇ
241名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:18:04 ID:7dMoIE+j0
今だと、2ちゃんねるは見せた方がいいよね、小学生からでも。
242名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:18:41 ID:YBQwuXca0
>見せたい番組1位には教養バラエティー「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)が
>4年連続で選ばれた。

ttp://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/9/3/93acd7b4.bmp

今時リテラシー抜きでテレビなんぞから無防備に「教養」なんてもんを得られるなんて考えたら工作の餌食になるだけ。
洗脳まがいの「情報」を垂れ流している「教養バラエティ」なんて
「娯楽コンテンツ」としてのアイデンティティを徹底しているロンハーめちゃイケよりも遥かに罪が重い。
243名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:19:45 ID:SVeJYhX70
ロンドンハーツは騙しメールで釣って女の家で落とし穴ドッキリやってたな
まぁ笑われてなんぼの仕事とはいえ、下衆VSバカって感じで気持悪かった
出演タレントが性格悪すぎ
244名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:22:04 ID:RUp/aKy20
岡村の影に隠れがちだけど矢部ってほんと面白いよな
245名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:22:14 ID:4v4+Kp2x0
何だかんだ言いつつ、オマイ等TV見てるのな。
俺にはなんのことだかサッパリだ。
去年のクラブチャンピオンシップだっけ?サッカーの。
アレ以来TV見てないw
246名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:22:17 ID:t0ydb5Fg0
>>180
それ昔から謎に思ってたわw
サスペンス物とかさ
ゲームの影響でだとか漫画の影響出だとかと言うなら
アレもだろうと思うんだがw
247名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:23:07 ID:0gF3tGy40
一番見せたくないのはNHKだろ、
日本を貶めるための放送局、売国・・・
248名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:23:08 ID:ddHvjCtn0
番組がどうのよりもあの芸人がクズなのが一番の理由だろう
249名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:23:33 ID:QyKYFC3A0
4
250名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:24:14 ID:RUp/aKy20
ガキ タモリ倶楽部 めちゃイケ この3つは毎週見る価値がある
あとは太田総理かな

それ以外のバラエティは総じて糞!見るだけ時間の無駄
251名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:24:14 ID:hKLvNIdM0
ダーウィンが来たこそ子供に見せたくない。
草食動物の子供の特集のときは、肉食動物をさも悪者のように報道している。
これじゃ学校でのいじめや差別が亡くなる訳が無い。
小鹿を捕まえられなかった豹の子供は餓死する。
こういった部分もちゃんと平等に報道するべきなのに一方的な情報操作。
252名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:24:18 ID:RJU9iKdmP
コナンの世界では年間何件殺人事件おきてるんだろな?
253名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:24:39 ID:likJQiz90
「内容がばかばかしい」は殆どの番組にあてはまるだろw
254名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:26:10 ID:vpgbvFJo0
製作者は「箔が付いた」とか思っちゃってんだろうな。

ひょうきん族やドリフと決定的に違うのは「面白くない」ってこと。
255名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:27:15 ID:4v4+Kp2x0
>>254
ひょうきん族やドリフも俺は面白くなかったけど。。。
実際今見たら、他のと大して変わらんのでないか?
256名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:27:51 ID:hecfuGjI0
観たことのない番組ばかりだ
257名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:29:32 ID:G5oT0UZ70
もうメディアそのものが日本はダメダメだからな、腐れプロデューサーも
企画段階で中身賞味してないし。それを全部低レベル芸人におっかぶさせて
目に入る情報操作だけで興味を示そうとしてる。想像力を持たせるような番組
作りじゃないって事だ。結果ありきでまともな物ができるはずが無い。
昔同様な物しか作れない。金は稼ぐかも知れんが中身なんて全くない馬鹿集団だろ
お笑いって。

258名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:29:57 ID:ijjykizr0
映画は見せてもよかろう>クレしん
259名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:30:13 ID:LhhtjX/r0
塾で忙しいから 見たことないし
見たいと言われたこともない

そもそもいつやってるのかさえ知らない

クレヨンしんちゃんは作者死亡なのにまだやってたんだ?
260名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:31:30 ID:+1wWlu6f0
今NHKでやってるクイズ番組の存在意義がわかった。これは親御さんも納得のクイズ番組だわ
261名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:32:01 ID:d5hKEAWP0
見せたい番組
1位 たかじんのそこまで言って委員会
2位 たけしのTVタックル
3位 世界の車窓から
262名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:32:33 ID:fG2Za2jQP
この歌がクレしんで一番好きだな
http://www.youtube.com/watch?v=Z8AskZ7ygDc
263名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:32:44 ID:BCfPqY1F0
日Pの「子どもに見せたくない番組」の謎──とまてさんが解明(驚くべき事実が明らかに)
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2008/11/post_64ea.html
264名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:34:06 ID:LLgrFW1+0
>>2で終了してるなw

見せたくない番組 じゃなくて、見る必要の無い番組がある
ということを子供に教えるのが重要なんでしょ。
265名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:35:57 ID:JhE06C2F0
これ
子供に見せたくないじゃなくて
子供に見てほしくないだろ

この書き方だと
親が子供に選んでテレビ番組見せさせるのなら見せなければいい話になるじゃん
266名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:36:04 ID:fQyTPvvr0
ふざけかたを知らないガキがふざけるととんでもない事故を起こすんだよ
大体こういう親の子供だろ?
267名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:36:26 ID:oqS6xTfm0
子供にはみせたくないが
親は見ているわけだな
268名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:37:17 ID:kJfLZ0IP0
radikoが始まって以来、テレビをニュースと昔のアニメ再放送以外
ほとんど見なくなって、すっかりラジオ聞くのが定着してんだけど
たまにテレビつけてバラエティとかやってるの見るとおっそろしくウザいよ

○○まであと3秒とか、テロップばっかりとか、中二レベルのギャグばっかりとか
とにかくひな壇に座らせてバカ騒ぎだけしてればいいとか本当にウンザリする

ただ、芸人の質そのものは高いと思うよ。今の日本はかつてないほどの
芸人の層の厚さを持ってる。でもテレビだと視聴率以外何の指標も無いから
ただただつまんない方向にばっかり使われるんだよな。

同じ芸人がやってても、ラジオだとすごく面白かったりする。
269名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:38:04 ID:J3lR2Q9G0
クレヨンしんちゃんは、映画も含めて評価して欲しいものだ
270名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:38:10 ID:uZzAlN4f0
>>265
勝手に観るならオッケーって

そこまで深い設問なのか
271名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:40:21 ID:uZzAlN4f0
おれ自身はイデオンとか観てると怒鳴られたから

隠れて観てたぜ、仕事行ってて居ない間。
272名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:41:21 ID:9YYS4UAI0
民法ニュース番組全般

273名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:42:12 ID:7dMoIE+j0
警察24時とかいいよね、スポンサーまでついてw
何が金になるか分からんな、ひき逃げもソフトウエアで。
274名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:42:18 ID:tBaXIT380
子どもに一番見せてはいけないのは
ニュース番組のぽっぽ君がしゃべってるところ。
275名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:44:13 ID:uZzAlN4f0
おれは大人の言うことをなかなか聞かない子供だったから

そろそろ結婚の気配で憂鬱だ。どんなん授かる。
276名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:44:27 ID:5hD2hzFi0
シンスケのお宝鑑定団
シンスケの腹黒さ全快だし、鑑定額が低かった時の
ざま〜みろ!と言わんばかりの客席、視聴者の大笑い
うちの両親が一番お笑いしてたのが、そういう場面ばっかだった
自ら努力して達成感や充実感を味わうのではなく、
ただひたすら他人の失敗や不幸を待ち続ける生き方に辟易とする
おそらく、お宝の視聴率を支えているのも、こういう意地の悪い年寄りと見た
277名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:48:18 ID:c4r7G7hA0
278名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:48:51 ID:ZRdOiDxW0
この調査ってたしか「子供に見せたくない番組はあるか?」でYESと答えた親のランキングだったはず。
279名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:50:04 ID:yQSZw/jgO
>>255
ようつべやニコニコで当時の全員集合を改めて見たが
志村のキレや勢い、パワーが半端じゃないから今見ても面白いんだよな

今の志村は大御所化しているから正直つまらないが
280名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:50:47 ID:kJfLZ0IP0
>>278
見せたくない番組がない親が子供に見せたくない番組ランキングも作らないと
不公平だよな!
281名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:53:11 ID:vpgbvFJo0
>>279
作りこみが凄いんだ。

子供向け番組かも知れんが、子供だましではない。
282名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:54:32 ID:iEWRLrGy0
国会中継は見せたくないな。
嘘、野次のオンパレード。悪い大人の見本が、国会にはある。
283名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:55:50 ID:7dMoIE+j0
>>281
親も喜んで観てたしね、ひょうきん族は笑って居なかったけど。
284名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:56:52 ID:Y1pog6I70
子供が親に見せたくないランキングも作れよ!!
285名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:57:25 ID:4v4+Kp2x0
>>281
そうかぁ?毎回使いまわしだったじゃん。
子供心に、またこれかよ。と思ったけどなぁ。
オチも毎回同じだから、またかよ。。って感じだったが。。。

今はアレより酷いのか。。
286名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:58:00 ID:9YYS4UAI0
>>284
深夜アニメ全般のことですね?わかります
287名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:59:00 ID:QNXVqx+Z0
報道ステーションの フルタチイチロウは 見せられない。
久米時代と同じくらいにひどい。

古館の言っていることを、子供が「本当なの?」と親に問うたびに
「違う」「このおじさんの個人的な意見だ」「報道番組というのは意見は言えない」
と、説明するのがめんどくさい。うんざり。
288名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:59:37 ID:LLgrFW1+0
おならじゃないもの!おならじゃないもの!
ちょっと空気が入っただけ

には参った…
289名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:00:03 ID:AuhAONMF0
子供がいろんなものを見るってのはある意味大事
いい大人がバラエティ見てゲラゲラ笑ってるのは問題
290名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:00:37 ID:IcyOdD7M0
>>287
子供は早く寝させたらw
291.:2010/05/13(木) 21:01:04 ID:hJndgiLW0
・ニュースステーション
・週刊こどもニュース
・サンデーモーニング
の間違いでは? `(゚∇゚* )ノ
292名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:05:16 ID:ZRdOiDxW0
>>1
>保護者には以前から、子供にお笑い番組を見せず、教養番組を見せたいという傾向がある
昔から親の考えなんてこんな物じゃね?昔もドリフ禁止令なんて話もあったし
293名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:08:18 ID:vpgbvFJo0
>>285
毎回使い回しって思うほど、毎回見てたんだね。

大衆文化にいちいち文句付けたいだけのやつって、クラスに一人や二人いたなあ。
そんな違いの分かる男が、今では2chですか?
294名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:11:58 ID:4v4+Kp2x0
>>293
ガキの頃って毎週見てなかったか?
うちは親父が毎週見てたから一緒に見てたぞ。

違いが判るも何も、普通に思わんかったか?
逆に聞くけど、どの辺がどー作りこみが凄かったの?
295名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:12:34 ID:uZzAlN4f0
>>293
辛口批評が作品を締める

甘くしてたらクリエイターはこれでいいのかと思う。今のアニメ界は結構それ。作り手が自信持ち過ぎてる部分もある。
296名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:12:36 ID:m+SJxWVv0


まいんちゃんは?


297名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:15:13 ID:ILOI5JKd0
なんで親ってこんなにバカしかいないんだ?
ロンハーとめちゃイケは雲泥の差じゃないか。

問題はどう見せるかだろ。
ロンハーはどうもこうも内容自体がゴールデン枠に相応しくないものだから論外。
298名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:15:37 ID:uZzAlN4f0
>>284
同窓会?
299名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:17:36 ID:UXWnZTuX0
>>1
同意
顔見ただけで不快
300名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:20:13 ID:o01qk3DG0
報道ステーションを見れば古館おじさんみたいに
都合の悪い記事飛ばして延々とお天気を語る人になりますよ
301名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:21:26 ID:9EPULKRnO
PTAはキチガイばっかだからな


PTAは早く氏ねよ
302名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:22:31 ID:B7QTfQmE0
>>294
今と比べてってことじゃないの?
いまのバラエティはほれ、CGで文字合わせて無理やり笑いにもってけるじゃん。

そういうの無い頃はその分を別の事で補ってたわけで。
いまの感覚でドリフとか見たら、バラエティ風の舞台劇みたいな感覚になんじゃね
303名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:24:19 ID:uZzAlN4f0
>>301
今の日本で確信持って他人をキチガイ呼ばわりできる自信どこから来る
304名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:24:26 ID:ZRdOiDxW0
>>301
PTAの調査の一部分だけ切り取り(しかも見せたくない番組に答えてる親は全体の四分の一程度)
を誇張して記事にするマスコミもどうかと思うけどな
305名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:25:06 ID:FH5YFcVK0
吉本芸人死ね
306名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:26:47 ID:mcgvtBZf0
>>301
てめえみたいのが一番基地外だよw
307名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:29:11 ID:JpHL4+AnP
今、世界一受けたい授業をぐぐって見たんだけど
and検索見て、なんかもう見る気なくした
308名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:31:08 ID:YBQwuXca0
>>292
下品で低俗なお笑い番組云々よりも「教養番組」に無批判な態度こそが問題。

このランキング、そもそも
「中井正広のブラックバラエティ」や「『ぷっ』すま」や21時台の「金スマ」あたりが出てない時点で
「単なるアンケート結果」に過ぎず客観性は放棄してると見なされても仕方がない。
309名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:35:52 ID:1C1BhJQg0
聖痕のクェイサーが入っていなくて安心したお
310名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:47:36 ID:pK5w+I43P
俺はこれ見て泣いた。
クレしんのどこが子供に見せたくない番組だ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4808533
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4808318
ようつべのが消されてたからニコで。
311名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:48:10 ID:uZzAlN4f0
http://www.youtube.com/watch?v=UT_nW3mEHWY
http://www.youtube.com/watch?v=3FBHknTK6Nc


どっちもめちゃイケのED

誰が勘違いしている。
312名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:48:21 ID:y6fmjm8z0
しんちゃんはもともとアクションで連載されてた漫画だろ
子ども向けっていう方が無理あるだろ
313名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:50:26 ID:q6lXfXZ70
金スマやシンスケの番組の方がよほど見せたくない。
314名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:02:20 ID:vfKTIL+f0
>>93
激しく同意。
たまに理数系の問題が出ても小学校レベルだったり。
315名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:04:47 ID:R1TYucnM0
ロンハーは格付けだけやってくれればいい
316名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:05:14 ID:KYoDVa6t0
しんちゃんの劇場版(一部)は見させるべきやで
317名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:06:34 ID:bgtHxgnf0
>>314
理数系は解くのに時間かかるからクイズ番組向きじゃないんだよ。
318名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:06:58 ID:GdP0KS1F0
1位は、おねだりマスカットじゃないのか(´・ω・`)
319名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:08:41 ID:iU6dFQOk0
そもそも保護者がロンハー見て、「これは子供には・・・」って事なら
親自体低俗
320名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:09:43 ID:usQbRHlU0
日本のテレビは日本人が作っていると信じている人がまだ大勢いますからね日本には。
321名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:09:57 ID:drYif0pV0
>>314
出演者(解答者)が文系ばっかりだからじゃないの?
正解率があまりに低いと番組がシラけるからとか。
322名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:11:27 ID:kb79NUOc0
この頃NHKでも9時を過ぎると<セックス>という言葉を使いやがる。
HDDレコで録画して見ているので子どもがいるとよくない。気まずい。
爆笑問題のJAXAの回でもある部分がこどもに見せたくなかった。
性描写も<八日目の蝉>のように控えめで子どもが見ても問題ない状態
ありながら、情感もちゃんと描かれているような秀逸な表現方法をとって欲しい。
323名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:11:31 ID:Gk1/P4VQ0
これ本当かね?
うちのバイトの主婦どもはQさま嫌いだぞ?
2ちゃんで評判悪いからって
324名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:14:07 ID:uZzAlN4f0
325名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:16:22 ID:NgJFwwmG0
見せたくない番組を答えたのは4800人中1080人で22.5%
1位のロンハーでも168人でたったの3.5%
鳩山内閣の支持率にすら遠く及ばない
全体の8割近くが見せたくない番組を挙げてないのに
さもすべての親がお笑い番組を拒否しているかのように言うトリックにみんな騙されてる
326名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:16:31 ID:1U0AMtYL0
これらの番組を見たこともないから見せたくないかどうかも判らん

327名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:17:59 ID:IRklAF+J0
クレヨンしんちゃんは子供に見せるための子供番組じゃないのか
328名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:31:33 ID:B7QTfQmE0
>>310
ようつべで消されてんのにニコにあるって珍しいな
ってかまだ見てないけどひろしの回想だろww
違ってたら今からガリガリ君3個買ってきて10秒以内に食ってやる
329名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:33:11 ID:fQYMz/J80
>>1
>2位はアニメ「クレヨンしんちゃん」(テレビ朝日系)で80人

??
子供向けアニメを子供に見せたくないって意味不明だな。
330名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:36:31 ID:pK5w+I43P
>>328
ひろしの回想じゃなくて、
クレしん全体の名言集と、野原一家の名言集。

さあ言って来い。
331名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:37:15 ID:L6rn62if0
ネットを普通に使わせるほうが影響に悪い。
ロンハーは昔のほうが面白かった。
332名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:54:51 ID:iU6dFQOk0
民放の女子フィギュアとかやばいよな洗脳捏造放送
333名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:08:08 ID:Dp3T2puP0
俺が小学生の頃にやってたシティーハンターときまぐれオレンジロードはエロシーンが多くて親が見せてくれなかったので
中学生になってからレンタルビデオを借りて見た記憶がある。
334名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:08:09 ID:B7QTfQmE0
>>330
いってきます・・・
335名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:21:35 ID:crGVfI+70
>>314
TVなんてもんはバカバカしく見るもんさ。
番組ってのがあくまで、CMを見せるためのツールだ。
メインはCMを見せることだ。
高度な理数系の問題なんかだと、答えが出ても「ハァ〜?」って感じになって、視聴率に影響しそう。

ってことで、私はテレビ東京の系列とかでやってる旅番組が好き。
336名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:24:21 ID:YO5e1AMr0
子供に見せたくないとか言いながら、
自分たちはくだらないワイドショーを見てるんじゃないだろうね。
337名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:37:48 ID:ZVmfQnrC0
そもそもテレビ自体を見せたくないだろ。
338名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:39:29 ID:OwzssuVU0
ネトホモショタ豚の存在自体が一番見せたくない
339名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:42:33 ID:78FjZgNn0
くれしんはおそらく初期の状態が今もずっと続いていると勝手に思い込んでいて今の素晴らしさ
を分かってない連中がそう答えてるんだろ。
ダメだね
340名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:42:56 ID:t0ydb5Fg0
もうそろそろ、親の世代も昔は見せたくなかったと言われてた番組やってた
世代だろうから、自分は子供のころ見てた番組も同時にランキング形式で調査、発表してくれ。
341名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:43:01 ID:xmJ+tXOW0
別に子供にお笑いを見せないつもりはないんだけど、オレが嫌いなので見ないから子供も見てない。
で、小学校の友達との会話に困るそうだ。嫁に苦情を言われた、たまにはめちゃイケでも見せてやったらってね。
342名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:47:54 ID:c1iuuO5L0
今の、クレしんは家族で見るのに最高だぞ
343名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:56:40 ID:jh2sXk600
クレしんは何故いつまでたってもPTAに嫌われるのかw
もうケツ出したりしてないんだろ?
344名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:58:58 ID:pK5w+I43P
>>343
昔に比べて圧倒的に頻度は減ったけど、
今でも時々やる。
ゾウさんはほぼ消えたかな。
345名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:24:06 ID:a9HKKA+90
むしろ子供の時にしかゾウさんとかできないだろ
やっとけやっとけと思うがな

追伸:ガリガリ君食いました
346名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:31:41 ID:Ehe8bd1E0
>>341
結局学校なんだよなー。
うちの子供もプリキュア以外は
NHKのど自慢とか歌謡ショーとかくもじいしか見とらんが
学校に上がったらどうなるかな。
347名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:26:12 ID:wYHrmiMF0
アンパンマンやワンピースが入ってないのが不思議
お母さんと一緒とかにほんごであそぼは?
しかし子供がTVを見る時間帯って何時なんですかね
348名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:28:46 ID:EdPd7thB0
亡くなった臼井さんに謝れ
ヒロシみたいなお父さんに謝れ
349名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:31:55 ID:sXyb3ltW0
>>346
くもじい面白いよな

動く地図帳って感じでワールド版も作って欲しいよ
350名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:33:55 ID:YGauviKN0

90年代の汚いところを凝縮したような番組達だな。
本当にもう終わらせろって。何も良いことなんか無いんだから。
351名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:36:20 ID:xUoXidrBI
>>314
理数系は視聴率に繋がらないから、省かれてんだろ。
つか、大体の一般教養系クイズ番組の問題って小中学校レベル問題じゃね?
352名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:40:16 ID:D6F2ybxL0
そのPTA自身が不倫とかしてんじゃねーの?
353名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:40:18 ID:6AbxaWXC0
「見せたくない」って親が思ってるって事は親は見てるんだよな、その番組
354名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:44:50 ID:flEQsOjd0
世界一受けたい授業を一位に上げるあたりPTAだよな
あの賢く見せたいってだけで実のないあたりが、まるでそっくり
あれ見てると馬鹿にされてるような気になるんだが
355名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:46:31 ID:Q3wiKNml0
めちゃイケは好きだけど
ロンドンハーツは嫌い
他人を馬鹿にして盛り上がる内容のコーナーしかないし、つまらん
356名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:46:32 ID:X5ZgSAso0
>>2で結論が出てるな
357名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:47:01 ID:bEn1qFMx0
>>351
そうとも限らん。バラエティ番組で
小学中学じゃ習わない漢字を提示し「読み方を答えよ」とかさ。
あれは大体 高校レベル〜それ以上のレベルじゃないか?

で、高校レベルの数学問題や理科問題がTVバラエティ番組で出る事は皆無、と
358名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:52:44 ID:3ad5Cm6q0
いまのクレシンなんて全く毒もないし見せたくないってほどでも
ない気がするがな
最近はあんま印象に残る番組がないからとりあえずそう言ってるだけだろうな
359名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:53:31 ID:UWCYxjpP0
Qさまが見せたい番組なんだ・・ゴールデンになって内容変わったのは知ってるけど、
深夜時代しか知らない俺からしたら、なんであんな番組が?って感じなんだがw
ていうか単に知識が増えるとかそういう番組みたいなら、NHK-Eと放送大学でも一日中見てろよ。
360名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:54:27 ID:Cyxm7US30
ディスカバリーチャンネルでも見せとけ
361名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:56:11 ID:c2UnDblW0
クレしんはもう知名度だけで中身見てないで言ってるだろw
本当に有害なアニメなんぞ、他にごろごろある。まぁ半年で終わるが
362名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:58:08 ID:0S9y8EK70
子供に特に見せたいニュース番組
スーパーニュースアンカー 青山繁晴がズバリ

見せたくないニュース番組
TBS・テロ朝のニュース
363名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:00:44 ID:YyBthHDn0
NHKの体操は子供に見せてはイカンな。エロいからな。
364名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:02:21 ID:1cn9eN5qP
テレビ東京はまだ鑑賞に堪えられるものが多いな。

美の巨人たち、ガイアの夜明け、何でも鑑定団も好き。
365名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:07:14 ID:MyucnyTD0
リンカーンととんねるずと喪家芸人と和田アキ子が出る番組全て。
366名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:07:26 ID:0CQbcO5z0
>>362
青山繁晴は安全保障と国民軍構想が子どもにはキツイ
アレは学校教育ではタブーに近い

かといって池上彰は毒にも薬にも役にも立たないんだよなぁ…
367名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:09:48 ID:/LRl6hpO0
深夜にガサ入れやってた頃は面白くて楽しみにしてたな
最近はロンブーどころかテレビもあんま見なくなった
368名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:10:15 ID:ezPJ4NjL0
できればずっと馬鹿芸人番組見て馬鹿でいてくれ
369名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:19:51 ID:UWCYxjpP0
個人的にはガイアとかふしぎ発見とかを見つつ、親に隠れてちょいとマスカットをこっそり見るような子供の方が
バランスのとれた大人になるような気がする。
PTA的優良番組ばっかりじゃなくて、色んな番組見て、情報の取捨選択ができるようになってから、
はじめて自分なりの良いと思える番組を観ればいいんだ。
370名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:32:58 ID:yvD0WeqD0
見せたい番組はハーバード白熱教室
371名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 03:08:42 ID:EdPd7thB0
キンコンがやってる100均コーナーの意味が分かんね
ゴチみたいに食ったもん食ってドベが罰ゲームなら分かるけど
あの100均コーナーはただの出演者いじめだろ
出演しても1円の得にもならん
372名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 03:19:03 ID:rIfxBqcY0
こういうババア連中に限ってヨン様〜とか言ってんだろ
きめえな
373名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 03:25:10 ID:SPnqoU6Q0
今のクレしんなんて、ちびまる子やサザエさんより、無害じゃないか。
イメージ先行しすぎ。
374名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 03:28:25 ID:ybGU3fUk0
クレヨンしんちゃんは何となく分かるな。低学年以下だろうが、
四六時中マネされたらウザイ。ガキはすぐそのキャラになるからなw
375名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 03:33:23 ID:DwTD/rKP0
クレしん始まったころは、真似する子供が続出しててウザかったが
今も同じようなもんなのかね
376名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 03:37:42 ID:7OU74Nfz0
クレしんはスタート地点である青年誌掲載漫画をアニメ化してるってのが問題だけど
結果的にファミリー向けになるように脱皮は出来てる。
でも単純にケツ出すのとか模倣されるのが嫌なんだろうな
377名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 03:52:15 ID:Sr+aoVJn0
クレしん別に子供に見せてもいいだろ
俺も見て育った
378名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 05:09:11 ID:taNgWjwSP
ロンブーはあらゆる意味でゲスな番組内容で売っているから当然だろ
これ見てるっていうほうが2ch見てるっていうより恥ずかしい
379名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 05:16:50 ID:TFBJRFzh0
クレしん見てると家族って良いよなぁって思うんだけどなぁ
380名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 05:42:41 ID:eTaX+RwhP
というかそもそも・・・
芸人が映っている番組は観ない。
専門家でもない芸能人が政治やら語る番組も観ない。
ナレーターが異常に高揚をつけて捲し立てる番組も観ない。
381名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 05:45:24 ID:a8tVUrp20
今のしんちゃんって、昔ほどのひどさはないのにな。
この親たち、な〜んも考えとらんな。
382名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 07:00:40 ID:AD2jrN4a0
DQN育成番組はさっさと終われ!
周りの人間が迷惑するんだよ
383名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:13:30 ID:zQ0pqKRy0
>>93 >314
パックンマックンのパックンが乾電池と豆電球の問題を間違えてね…
番組スタッフはインテリ様に恥をかかせたくないんだよ
384名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:24:32 ID:yC+0F2is0
野原ひろし(36)、6歳年下の嫁さんと一男一女をもうけ
首都圏に一戸建て(36年ローン)を建てている。

よく考えたら恵まれてるよな、ひろし。今話題の「35才問題」とは
無縁の勝ち組。
385名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:24:37 ID:4gWKIOFH0
美の壷や美の巨人たちが入ってないのはなんで?
386名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:43:05 ID:Pa2znOCq0
>>366
安全保障に対するいち意見がタブーになってること自体が今の学校教育が歪んでる証拠のように思えるわぁ・・・
まぁ、あの番組は「子供に見せたい」じゃなくて「子供のために大人に見せたい」番組じゃないかな?と思う。
387名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:01:25 ID:dHVPDtsI0
>>385
親が実際見ている番組でしか評価出来ないから、見せたいテレビが「いかにも」な教育番組ばかりになる。

どれみふぁワンダーランド、名曲探偵アマデウス、アインシュタインの眼あたりもいい。
なんだかんだ言ってもNHKは作りが丁寧な番組が多い、朝鮮関係ではダメダメだが。
388名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:47:11 ID:35J7KkDb0
でも、全員集合だって、当時、子供に見せたくない番組に指定されたんだよな。
オチンコチンチン!とか、ちょっとだけよ〜とかさ

今再放送で見ると、大したことないから、時代なんだな〜と思う
389名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:49:58 ID:gE71D7CA0
たまたまロンドンハーツが目立ってるだけでひな壇トーク系はだいたい低俗じゃないか
390名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:56:18 ID:YxVg7pjh0
PTAの委員もやってたけど、しんちゃん大好き
息子達もいつも風呂上りに「ぞ〜さん、ぞ〜さん♪」やって喜んでる
今年の映画なんて超良作だよ
391名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:45:50 ID:T+XFNovO0
ロンハーは昔は(やらせであれ)素人使って浮気するかとかやってて面白かったけど、
最近は芸能人ネタばっかりで、昔のほうが面白かったとは思う。
別に見せたくないと思わないなぁ

見せたくないのはNHKの第二次大戦絡みのドキュメンタリーとか、再現とか
激流中国とかプーチンのロシアは面白かったんだけど
392名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:47:27 ID:JThxYvX70
テレビ設定で、NHK以外見られなくする
他はCSやBSで好きなのを選ぶ
393名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:47:47 ID:mrmPhGlb0
BPOとかこういう調査のせいでお笑いって面白くなくなったのかな
それとも自分が大人になっただけなんだろうか
394名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:48:39 ID:/ZeKxvGH0
ディスカバリーとナショジオだけ見せとけばいいんだよ
395名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:53:55 ID:dHVPDtsI0
>>389
低俗自体を非難するつもりはないんだけど、創造性の無いマンネリ低俗はタダのゴミだからなあ。
396名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:05:01 ID:fy5S/LVd0


クレしん批判するって事は物事の上っ面だけ見て内面を見てないって事の表れだよ

外見で差別をするなんて人間失格だと思わないか

397名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:16:05 ID:8mZIKGut0
チャンネルの選択権は視聴者にあるんだから、見せたくない番組なら親が見せなければいいだけだろ
それとも、チャンネルが放送局によって勝手に変えられるテレビでも持ってるのか
398名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:23:54 ID:Iqw9mbz20
最近のバラエティ番組は他人をイジメて笑いを取ったりして逆に見てて気分が悪くなる。
お笑い芸人にトークさせるのは間違いだな。
399名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:26:29 ID:QvOe1Q/i0
>>390
最近のしんちゃん象さんやらないなあ(´・ω・`)
400名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:50:13 ID:EGdKYOqV0
ドリフは音消してても笑えるのがすごいw
401名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:52:40 ID:rS1dTeAN0
見せなければいいのでは?
ヘキサゴンとかはランクインしてないのこれ
402名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:58:02 ID:rS1dTeAN0
>>400
ドリフ特集みたいなのをやってるのを見たら面白かったし小1の子供も笑ってた
同じことを繰り返してエスカレートするっていう予測しやすいベタな展開だけど
今になってドリフってすごかったのな、と思う

最近のお笑いって「キャラ」じゃん、レッドナントカとか
動きと顔と喋り方だけで初見で笑えないどころか見てるこっちが恥ずかしくなった
403名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:19:50 ID:tjlHFTSB0
優良放送番組推進会議
ttp://good-program.jp/
404名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 14:01:26 ID:Ehe8bd1E0
主婦だって昼間はワイドショーだの昼メロだの
低俗極まりない番組好んで見てるのにねぇ。

>>402
でもそのドリフも放送当時はえらいクレーム入ってたらしいからなぁ。
405名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 14:14:11 ID:EGdKYOqV0
>>402
そうだよね。いまどきのはキャラとか内輪ネタとか、(どうでもいい)予備知識が必要なのが
面白くない。
くしゃみしたらタライが降ってくるってのは、何も知らなくてもおかしいもんなあ。
あと、ドリフは「先生」とか「お母さん」とか、子供が絶対勝てない偉い人を引っかき回すのが
子供に受けていたのかも。
406名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 14:17:52 ID:1cn9eN5qP
>>405
「子供に悪影響を与える」から、タライネタとか今の芸人はやりたくてもやれないらしいよ
407名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 14:29:27 ID:rS1dTeAN0
>>406
今とドリフと何が違うんだろう
「傍で笑ってる者」がいるかいないか、か
めちゃイケは無理矢理感は否めないけどいい話、教訓で締めくくることもあるよね

なんだかんだでお笑いは好きだけど
セーラー服着ないと誰だかわからない「謝るだけ」の芸とかは理解できない
「おもしろい」じゃなく決め台詞を見れて「わー言った言ったー」という嬉しい反応なのかな
408名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:25:47 ID:MjQrGwOE0
ドリフだって当時は見せたくない番組だった
結局今も昔も親は物事の本質が見えない馬鹿だって事
409名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:06:43 ID:GgXHvZpw0
4800人のうちたった80人しか見せたくないと回答してないクレしんを

2位だから多くの親が見せたくないと思っているんですよ

と世間に印象づけるようなこの発表の仕方はどうかと思う
410名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:15:27 ID:dHVPDtsI0
まあPTAって昔から馬鹿だから
411名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:17:43 ID:c5bums9L0
こんな集計アグネスにでもやらせときゃいいんだよ
412名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:11:37 ID:t8iMv0Cc0
あっれ〜〜おかしいな。

作者が不幸な死を遂げたその同情から、今年のクレしんはランキング外、もしくは8〜9位くらいだと思ってたのに・・・。
何で未だにベスト3位にいるの?
413名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:12:34 ID:Mzf8DrB+0
クレヨンしんちゃんが駄目なら、ドラえもんも駄目だろ。
ジャイアンの暴力とかはどうなるんだ。
もっと、マジレスするなら名探偵コナンとかいつも作中で殺人起きてるのに
どうして見せたくない番組入りしないんだ?
PTA全国協議会ってどんだけ馬鹿なんだ?
しかも、作者の臼井儀人氏は去年亡くなっているのに、それでも未だに死人に
鞭打つ行為とか日本人としての感性からすらそもそもかけ離れてる奴らだな、
PTA全国協議会の連中は。
414名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:16:58 ID:gMeIxnzK0
最近はケツだけ星人とかぞうさんとか自重してるように見えるけどなぁ
415名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:22:34 ID:N3md0s5z0
ロンドンハーツって芸能人が一般人にランキング付けされる番組だろ
ランキングアンケート受けるなよw
416名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:26:39 ID:gPQ68gSX0
アゴが割れてるのにwとか絶対作家が書いてるだろ
417名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:37:33 ID:oFxcYnPw0
クレしん見るとイラッとくる
まぁ、昔よりはマシになった様だが。
418名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:24:34 ID:4KpptWN/0
ロンドンの目の細い奴はNHK教育テレビの
課外授業で小学生に教えていた。
最近のNHKはかってのツナイトなみの
番組をやったりかなり低俗化している。
受信料払わないぞ
419名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:26:04 ID:ajKosA6t0
プラメキーノだろ?

あれひどいぞ
420名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:03:14 ID:MHKD8Ojv0
いやなら見なければいい
421名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:06:53 ID:VUfjajxn0
ひみつの県民ショーとかいうのが嘘ばかり言ってて、なんかネタをネタと見抜けない人は見ちゃいけないと思ったがや。


あと世界一なんたらは唐沢俊一使ってる時点でもうなんかダメだ受け付けない
422名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:20:49 ID:G+UHm9lr0
>>6
まて



田村何とかって言う
金髪のほうは許してやってくれ

423名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:25:15 ID:X5l7Lqv20
子供に見せたくなくても親が見てる矛盾
子供は親を見て育つぞ
424名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:28:10 ID:msR9XNLD0
俺はPTAのおばはんどもに、○流をみせたくないが・・・
425名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:30:11 ID:6oixdid20
ロンハーは格付けしあう女たちを見るの大好きだけど
子供には確かに見せたくはないなぁ。。

でもめちゃイケはなんで?
426名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:30:55 ID:op4j3dNF0
大人に見せたくないテレビベスト3

報道ステーション、TBSのニュース全般、NHKの偏向報道
427名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:31:15 ID:Bpb38+o30
テレビを見せないのは一番の正解なんだ
428名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:32:23 ID:kLqXJfU80
ダントツでスパモニだろ
429名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:34:01 ID:S7eHKlLe0
>アンケートは全国の小学校5年生と中学2年生の保護者計4800人を抽出し

毎回思うんだがこの手のアンケートって毎回同じ人が答えてないか?
この手の番組が即答出来るって本人が好きで見てるか見てないのに
イメージで決めつけてるかどっちかだろ
430名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:35:07 ID:ZAvYRPrm0
ミヤネ屋、スパモニ、ワイドスクランブルだなぁ
次点で朝ズバ、報ステ
431名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:38:22 ID:qTL1QpqP0
テレビなんてウンコ
432名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 01:46:29 ID:0Uyl5DMP0
子供に一番見せたくないもの?


ネットだろ
433名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 01:51:11 ID:7Qc7WTei0
ロンハーは企画そのものが下世話なネタばかりで下卑てるところが親に嫌われてる。
めちゃイケは罰ゲームとか勘違い暴走系悪ふざけネタが親に嫌われてる。
434名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 01:53:39 ID:Rc90t94D0
いま子供に一番見せたくないものは内閣総理大臣。あんな醜いものを「大人の姿」と思われては困る。
435名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 01:55:30 ID:k9ik0TBi0
ドリフが絶頂期だった頃、子供時代を過ごせて良かった
その頃はアニメもドラマもバラエティーも面白かったしな
436名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 02:16:03 ID:UXI0PRql0
そして、思春期に11PMが見れてよかった・・・

あのタライの中の美女・・・乳首まるだしだったからな〜
437名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 05:41:54 ID:OXstsanH0
>>405
「うる星やつら」でも、温泉メインの話は教室コントが多いので好きだった。
438名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 12:31:46 ID:/MbsKBy10
テレビはもはやジャンクメディアへと成り下がりました
テレビはもはやジャンクメディアへと成り下がりました
テレビはもはやジャンクメディアへと成り下がりました
テレビはもはやジャンクメディアへと成り下がりました
テレビはもはやジャンクメディアへと成り下がりました
テレビはもはやジャンクメディアへと成り下がりました
テレビはもはやジャンクメディアへと成り下がりました
テレビはもはやジャンクメディアへと成り下がりました
テレビはもはやジャンクメディアへと成り下がりました
439名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 12:38:49 ID:5yTVa0As0
俺はもう3年ほど前からテレビ自体見てないな。
時間の無駄だしネットの方が遥かに楽しいだろ。
440名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 12:41:05 ID:n8+C7TrqP
つーか、ガキにTV見せるな。
親も見るな。
441名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 12:47:03 ID:vWVk5E030
そいやブラタモリって終わったのか?
442名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:16:00 ID:3ZevkEBv0
最近はBS、CSしか見てないな。
443名無しさん@十周年
ボボボーボ