【企業】 "日本向けiPadは、SIMロックされていない" アップルのスティーブ・ジョブズCEOが驚きの回答

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 12:03:51 ID:2tuzjPEU0
ソフトバンクの電波が入らない田舎もんは、イーモバか日本通信の
モバイルルーター経由で使えばいいってだけのこと。

iPad本体内に、FOMAの汚らしいSIMを入れたいなんてもっての外。
953名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 12:08:39 ID:NcobXnsu0
>>2はもっと評価されていい。
954名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 12:30:28 ID:ErKzRWzg0
>>953
志村けんはシムロックか?
955名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 12:35:07 ID:RaaDpWrM0
>>947
禿と契約しないで3Gの本体だけ欲しい人向けの最善の方法。他の回線業者のSIMが使えるかどうかなんて知らない。
3G通信関係なく、GPS機能だけ欲しいって人も沢山いるっぽいし。
956名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 12:47:20 ID:7olZAMBV0
>>955
3G版はSIMが刺さってないとOSのアップデート等できないかも。
957名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 12:50:02 ID:iz1LCo2Z0
ドコモのデータ通信プランっておいくら
958名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 12:51:51 ID:CuwjeXLl0
>954
プチシルマ
959名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 12:52:59 ID:CuwjeXLl0
>957
よく分からんが
1万超えるのは確実。

その金を天下りに渡します
氏ね。
960名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:36:25 ID:4r2+p8IcP
>>959
よく分からんのに確実ってw

超えねえよw
961名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:36:55 ID:7olZAMBV0
>>960
いくらなのか知ってるのなら教えてくれ。
962名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:56:18 ID:4r2+p8IcP
963名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:03:12 ID:fZvirKx40
>>961
5980円+α

SIMロックフリーとかドコモ言うけど
こんな金額でよく言うよね
アップルとSBでここまで広めてきたのに
SIMロックフリーで使わせろ
なんて都合良過ぎだよ
964名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:14:09 ID:SRoD5MUf0
ごみPadは売れないからどうでもいいです。
そのうちSIMふりーになるよ。売れなくて。
アップルの株価が10分の1になりますように
965名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:22:10 ID:CuwjeXLl0
アンチ禿の連中は
ドキュモの唯我独尊体質にはダンマリを決め込む


いやなんだよ。
ほら、巨人軍みたいで。
966名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:28:42 ID:fZvirKx40
ドコモにはまず料金で勝負して欲しい
こんな状態でSIMロックフリーになったら
いつまでも携帯料金高いままだよ
絶対下がらない
967名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:01:51 ID:7olZAMBV0
>>962,963
約6000円て!?
968名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:06:44 ID:zgQIzROi0
ソフトバンクの陰謀なんじゃ?というか在日のくずどもの悪巧み。
969名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:07:56 ID:uxfUExy80
970名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:10:54 ID:dPxhXX1p0
結局ドコモ、b-mobileとiPad向けのSIMをいくらで販売するのか知りたかった
971名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:12:46 ID:zgQIzROi0
そんなにソフトバンクが独占したいのなら。
買わないだけ、ipadなど。
972名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:19:23 ID:8GcDr0Qt0
これって、iPhone使ってる人も、
iPad買う時はまた新たにどっかと契約するんだよね。
なんか無駄じゃない?
早く日本中を無線LANで覆って、
好きなだけネットが使えるようになればいいのに。
973名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:22:05 ID:H/tEBRNw0
孫はどこまで行っても孫だってことさ。
日本人のバーーカ
974名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:33:08 ID:FVZhTt5F0
禿ピンチ
975名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:37:35 ID:q/W364sq0
孫とジョブスが仲いいからってジョブスが日本最大のキャリアを捨てる意味が分からん。
ジョブスが反日ってなら納得だが。
976名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:43:39 ID:52dRMyhb0
>>975
最大手から出てないのは日本だけじゃないけどね。
977名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:53:32 ID:YUs0YxM10
>>966
ドコモは高いのでパス
978名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:57:28 ID:7olZAMBV0
>>975
ジョブズは最大手と組むよりAppleのブランドイメージを大事にするキャリアと組むみたいだよ。
979名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:59:30 ID:H12CDUxV0
ドコモはなんで通話定額やらないの?
auまでついにやり出したのに
980名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:32:36 ID:iaIg5xQb0
Wi-Fi版購入者大勝利

【通信】日本通信、"SIMロックフリー"のモバイルWi-Fiルーター発売へ--価格は2万円前後 [05/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273837328/
981名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:45:19 ID:KPPr0zQZ0
NTT東日本は、『iPad』や『iPod touch』、
『ニンテンドーDS』などの通信端末機器をどこでもインターネットに接続させる事ができる端末を
2010年6月から月額500円でレンタルすると発表した。

『日本経済新聞』の報道では「貸し出すのは手のひらサイズの小型ルーター。
公衆無線LANや第3世代携帯電話網から、高速な通信網を自動的に選んで、
多機能携帯端末に中継する」と伝えており、
実質、イーモバイルやソフトバンクモバイルの『Pocket WiFi』と同様か、それ以上の利便性を備えていると思われる。
982名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:46:43 ID:7olZAMBV0
>>981
通信料は約6000円らしい。
983名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:58:51 ID:tRyXHgfz0
こんなの持ち歩いて邪魔じゃないのか?
普通に剥げの3Gで間に合うと思うんだけど・・
しかも3900円VS6500円は差がありすぐる
984名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:03:48 ID:tgogEWbaP
SB以外は料金的な発表はしてないわけでどうなるかは分からんよ
985名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:07:15 ID:7olZAMBV0
986名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:30:07 ID:tgogEWbaP
>>985
つかそれは現行のデータ定額プランなわけで
iPadもこれを適用する予定でしたとでも言ってたのか?
これより高かったかもしれんし、安かったかもしれんし
発表してないから分からんでしょっての
987名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:31:36 ID:GkOTK4Bp0
>>986
あのdocomoがそれより安くすると思う?
988名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:39:38 ID:xL32wCUY0
ドコモ回線を使いたきゃ
プリペイド方式のiPad 3G+b-mobileSIM U300にすりゃいいだろ?
使えるかどうかも、発売したらどうせすぐ分かるだろうしな。
で、これだとルータとかにしようが、追加料金取られる必要もないしな
989名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:46:33 ID:SUdHO6mA0
ドキュモロックw わろた
990名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:53:15 ID:i2a3IZ2R0
>>1
>国際的なSIMカードに対応しています

ただしdocomoを除く。
991名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:58:28 ID:09WpadpA0
何処もショック
992名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:17:26 ID:90W+mLwdP
iPhoneはDocomoも使えるよね

2GHz帯だけw
993名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:21:48 ID:I9vI2QzZ0
Jack「Where's SIMcard !!」「You are good soldier.」

腹を切り裂いてSIMカードを取り出すジャックバウアー
994名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:41:52 ID:adgC8Sm80
>>992
3Gも3GSも800MHzで使えるし、3GSは
技適も取ってる。

嘘だと思うならドコモSIMさしてプラスエリアで*3001#12345#*と打ってfield testモードに切り替えて周波数番号を確認すればわかる。
995名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:01:40 ID:pajjG7xz0
>>978
iPhoneのキャリア選考のとき、docomoはAPPストアやフルブラウザに反対で、
iMODEに閉じ込めて課金コンテンツの金吸い上げできるように
改造してから出直せってつっぱねたんだっけ?
グローバルスタンダードの考えからすると狂気じみた独占殿様商売まるだし。
そりゃ嫌われるわなw
996名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:11:48 ID:5Zdyabg+0
>>978
禿同
アップルはブランドを守るために相当力を入れている。
というか、ブランドがなかったらガラケーを超えるガラパゴスPCだから売れない。
997名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:13:04 ID:CW7tnPTR0
だれかTwitterで禿にSB以外の国内のキャリアだけロックしてるのかどうか聞いてみてよw
998名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:16:33 ID:nyON38170
アメリカ製品を買うのはやめましょう。
999名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:17:33 ID:aOrDv6xD0
1000ならSB滅亡
1000名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:17:36 ID:5Zdyabg+0
ちなみにD25HWもdocomoは弾かれる。
SIMロックではなくネットワークロック。
b-mobileもドコモなので弾かれる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。