【企業】 "日本向けiPadは、SIMロックされていない" アップルのスティーブ・ジョブズCEOが驚きの回答

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・Appleのタブレット型端末「iPad」ですが、Apple日本法人は3G通信に対応したモデルはソフトバンク
 モバイルのみでしか利用できないようにSIMロックが施されていることを明らかにしています。

 しかしこの件について、AppleのCEOであるスティーブ・ジョブズに直接問い合わせた人がおり、
 「日本向けiPadにSIM ロックは施されていない」という驚くべき回答があったことが明らかになりました。

 記事によると、iPadが発表されたときにスティーブ・ジョブズが「すべてのiPadはSIMフリーである」と
 述べたにもかかわらず、日本で発売されるモデルにはソフトバンクモバイルのSIMロックが施されている
 ことについて、東京在住のアメリカ人男性Doug Lerner氏がスティーブ・ジョブズに直接問い合わせたそうです。

 Doug氏はスティーブ・ジョブズに送信したメールの中で、アメリカで販売されている3GモデルのiPadは
 SIMフリーである上に、月額30ドル(約 2800円)の定額通信サービスを提供するAT&Tはユーザーに
 最低契約期間を強制することもなく、素晴らしいものであると述べています。
 そして日本向けのiPadについて、定額サービスの利用料金は2910円(月月割適用時)で2年契約が
 必要であることを挙げ、さらにSIM ロックのせいでアメリカを旅行している間はAT&Tの通信サービスを
 利用することができないにもかかわらず、アメリカで販売されているiPadはSIMフリーであるため、日本に
 持ち込んでソフトバンクモバイルのSIMカードを挿入すると通信サービスを利用できるという、不公平な
 状態であることを指摘しています。

 この問い合わせに対してスティーブ・ジョブズが行った回答は以下。訳すと「日本で販売される
 バージョンのiPadは実際には国際的なSIMカードに対応しています」という内容に。

 Actually, the version of iPad sold in Japan does accept international SIMs.

 「国際的なSIMカードに対応している」というのは、あくまでSIMロックが施されているのは日本国内の
 競合する事業者(NTTドコモ)に対してだけで、海外のどの会社のSIMカードでも利用できる……という
 意味なのかどうかについても気になるところです。(抜粋)
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100513_ipad_sim/
2名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:37:54 ID:6SzeKBpg0
以降ヒムロック禁止
3名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:38:05 ID:o0rzENos0
アホかwwwww
4名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:39:35 ID:6+1KHtBWP
■まとめ

今までのところをまとめると、結局Appleが表明しているのは次の4つです。

1. 日本国内で入手したiPadには海外のMicroSIMカードが挿さる(ジョブズ)
2. iPadは、ソフトバンクのMicroSIMカードに対応する(サイト)
3. iPadは、日本では海外製のMicroSIMカードを使うことは出来ない(サイト)
4. 海外で入手したiPad向けに、国内でMicroSIMカードを購入することは出来ない(サイト)

http://blog.sohaya.com/2010/05/13/ipad-sold-in-japan-does-accept-international-sims/
5名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:39:39 ID:kRIZK0Se0
わけがわからなくなってまいりました
6名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:39:43 ID:nNTmUASz0
真夏に黒いTシャツを着る人間を信頼するとはおかしい。
7名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:39:46 ID:vFh3WbE30
ドコモ復活フラグ?
8名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:39:54 ID:u8GApGLD0
鈍器として使用可のレベルの頑丈さなのだろうか
9名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:40:15 ID:AVKAHVho0
>>2
その発想はなかったわ
10名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:40:17 ID:mNB/9E0O0
なぜ日本だけに、そんなややこしい事するんだい?
11名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:40:16 ID:dcUQ+NwX0
ここまで馬鹿にされると買う気が起らん。むしろ買う人はドM
12名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:41:23 ID:3ouSfiB40
>>8
頭を殴っても怪我をしないレベル
13名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:41:46 ID:PbZ0Nd6tP
ドコモロックwww
au圏外wwww

多分イーモバはMSIM出せば動くよ

docomowwwwwwww
14名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:42:09 ID:9PHus2Ap0
このハゲ、最近何言ってるかわからん
15名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:42:20 ID:z56K3L2o0
なんだ日本向けだけか
日本だけ特別!良かったなお前ら
16名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:42:32 ID:gCdgM6Qn0
>>2
くそ!
17名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:43:22 ID:u8GApGLD0
>>12
そうか、軍用iPadまで待つ
18名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:43:36 ID:sI25O7/V0
公正取引委員会の仕事だろう。

ちゃんと働けよ。
19名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:43:54 ID:pE1bplRY0
ハゲチョンの嫌がらせ以外何があるんだこれ
20名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:44:09 ID:AoA18HfY0
つまり…どういうことだってばよ!?
21名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:44:44 ID:Chva/vvd0
記念カキコ!!
22名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:44:45 ID:PbZ0Nd6tP
>>18
あはははははは
国内独占販売権は普通にある話


ドコモロック!!!

wwwwwwwwwwwww
23名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:44:58 ID:SluYYYvQ0
違うよ。単にdocomoのSIMだけ使えないようになっているだけ。
24名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:45:02 ID:Vv5ayPSK0
ipadェ…
25名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:45:07 ID:7hMM/fGG0
iPhoneやiPadのSIMロックはこんな仕組みらしい。
ttp://twitter.com/onebeat/status/13701460984
>SIM LOCKはシリアルでキャリアーデータの一部でかかるもの。
>Apple社のシリアルデータベースで解明され、その国用のcarrier dataが書き込まれる、
>なので私は香港SIM FREEの電話を日本語OSモードで日本のIPで初期設定してもロックはかからない。
>何時でもA社は外せ(る?)
26名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:45:20 ID:y8JBq7sri
マジイミフ
こーいうの欲しいやつって既にiPhoneとかもってると思うし
3G無しでよくね?
デザリングすればいいだけ。脱獄してるやつなら楽勝だろ?
27名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:45:42 ID:o9qAtF610
ソフトバンクでしか買えなくて、買うにはソフトバンクの回線の契約が必要って事だろ
28名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:45:50 ID:TLXjHPHl0




            そもそもパケット従量制って何だ?





29名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:46:18 ID:pL+Dw+qR0
つまりどういうことなんです?
30名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:47:16 ID:lhdSUrBAP
>>10
iPadは全世界でSIMロックフリー販売  ←ネットで聞きかじりの誤情報

バカ殿「ヒヒヒ・・・ソフトバンクがインセンティブを出して売ったiPadに、うちが出したmicroSIMカード使ってもらえばボロ儲けじゃんw」

バカ殿「みなさーん!! iPad用のmicroSIMカード売りますぜー!」

Apple「日本で売るiPadはソフトバンク用にSIMロックされてますが、何か?」

バカ殿の浅はかな企みは、もろくも崩れ去ったでござるの巻
31名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:47:23 ID:PbZ0Nd6tP
お前らの言ってるのは
「東芝からなんでVAIO出ないんだよ!独占禁止法違反だ!」
みたいなもんwww

おとなしくコスミオ・ダイナブック使えとwwwww
32名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:47:31 ID:i9Dl41Lg0
嘘をついているのは誰だ
33名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:47:32 ID:gCdgM6Qn0
機能としてはdocomoのSIMカードにも対応しているが
入口には鍵がかかってますってオチか
34名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:47:37 ID:ulyF2xWS0
【企業】 "日本向けiPadは、SIMロックされて■いない■" アップルのスティーブ・ジョブズCEOが驚きの回答
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273732646/


これで誰かスレ立てられない?
35名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:47:38 ID:WTlY741U0
いくらハゲでもジョブス様には逆らえんだろ。
36名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:47:46 ID:wntbxjH80
ハゲもムカつくし販売店絞り込むアポーもムカつく

二つが合わさるとなおムカつく
37名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:47:55 ID:gFnv9S5L0
docomoのSIM以外はフリーで確定かな
38名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:48:06 ID:3W+C7B3f0
そもそも、ドコモやAUじゃ通信方式が駄目なんじゃないの?
39名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:48:20 ID:CeRuEeqF0
世界から見捨てられる既得権の権化 ドコモ
40名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:48:54 ID:8oWeWNLH0
某お上がドコモのSIMが使えるのに嘘をついていたってことかね。
まあ、ユーザーは制限なしで使いたいからその方がいいけどね。
41名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:49:07 ID:xcsF4MvE0
要はドコモじゃ使えない様に細工してあるってことか。
42名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:49:48 ID:PbZ0Nd6tP
ドコモロック!!!

wwwwwwww
43名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:50:05 ID:gCdgM6Qn0
>>38
auだけ庭から出られない
44名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:50:07 ID:2Syzh5n00
ソフトバンクらしい嫌らしいやり方ってことでいいだろ。
だからと言って止めることができないだけで。
45名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:50:08 ID:KCEoPd1x0
それにしても、なぜシャムロックは当時パンクラスを裏切ったんだ?
46名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:50:20 ID:ulyF2xWS0
誤爆したw
47名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:50:33 ID:DSaRA3CG0
これSIMロックしてるってアナウンスしてるだけで実際はしてなくてSB以外でも使えちゃうんじゃないの?
48名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:50:38 ID:kAdvCik60
実は祖父のiphoneが海外の空港にある電話会社のSIM販売所で現地のSIMカードに入れ替えれば使用可能なSIMフリーだとあまり知られていない
49名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:50:39 ID:MdsC/5D00
実機の人柱待ちですか。
50名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:50:44 ID:gFnv9S5L0
ドコモのSIMは海外から輸入ものは使えるらしい
51名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:50:51 ID:GiEPwZAm0
ハゲのせい
52名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:51:23 ID:KCEoPd1x0
まあまあ。
この件でツイッター経由で孫さんにみんなでお願いすれば、
またSIMロック解除をその場で決断してくれるよ。
で、ツイッターでみんな「孫さんはやっぱり凄い」「感動した」
とRTを飛ばしまくる。
53名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:51:28 ID:3W+C7B3f0
>>43
そっか、3Q
54名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:51:36 ID:7hMM/fGG0
>>47
いえ、docomo Lockです。
55名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:51:59 ID:KgkvQUTs0
ヤフーは2chねるバイトに金出す余裕あるなら
電話サポートセンター開設しろ!
56名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:52:16 ID:7qZfLLLa0
ソフトバンク以外全部アウトっていうのはわかるけど、DoCoMoだけアウトって、そんなことして公取委的には問題ないの?
57名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:52:21 ID:ww0yzXhQ0
暫くしてからロック解除する方法が(意図的に)出回って、
仕方なしにロックを正式になくす方向に動く。
58名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:52:33 ID:5MV9cJKa0
情弱の俺に解説してくれ!
iPad買ってauの何を契約すれば
使えるの?
59名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:53:15 ID:7vNUp3xMP
>>2
じゃあMegrockで
60名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:53:24 ID:zWNuXoi20
よくわからないんだが、アメリカも特定の通信業者と契約しないといけないんじゃないの?
AT&Tって会社の名前じゃないの?違うの?
61名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:53:25 ID:8FnxR/6CP
>>58
NMP転出契約
62名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:53:43 ID:Gme6xey80
いままでマックに拒否反応起こしてた奴も
ipadならいいわけか?

ジョブスの戦略はすごいねw
63名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:53:46 ID:9e8d7yvW0
だいたいドコモで使えたらソフトバンクが扱っている意味ねーだろ。

セブンイレブンに来た客を向かい側のローソンに案内してるようなもんだ。
64名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:54:38 ID:O7kIFQdj0
>>63
それ以前に日本だけででソフトバンクが独占する意味がわからないわけだが
65名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:54:47 ID:6xBpsd3p0
おまえらはげを嫌ってるけどドコモだけの世界を想像してみろ。
どうだ、おそろしいだろう。
66名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:54:47 ID:Oe8750Zp0
予約の行列に転売目的の中国人が並ばないようにウソついてたのかハゲ
67名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:55:13 ID:2Ak1wdoA0
早い話がドコモだけ使えないんだろww
68名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:55:19 ID:ljbDKRBXP

こんな最果ての国なんてどうでも良いって意味だろ?
実際、勝手な規格ばかり打ち出すうるさい国だしなw
69名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:55:42 ID:H8XStVVq0
>>52
なんであのオッサンは、ツイッターであんなにフリーダムなんだ?ww
70名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:55:42 ID:Ac3PpDDm0
ひさしぶりにワラタ
71名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:55:47 ID:IU+o2+6D0
>>48
それほんとなのか?
72名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:55:48 ID:Zf5MxRfAP
じゃあ海外のSIM使う分には問題ないのか。
長期海外滞在者にとっては朗報だな。
73名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:56:25 ID:lWkiEYCsP
ハードはSIMフリーにもかかわらず禿が囲い込もうとして嘘喋ってんのか
どーしよーもない禿だな
74名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:56:25 ID:4p639Wc+0
iPadについて分かりやすく解説
http://www.youtube.com/watch?v=bh-sENPLd44
75名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:56:55 ID:R7MJuP120
ヒムロック
シャムロック
猿ロック

あとは?
76名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:57:22 ID:7hMM/fGG0
>>75
ユー・ザ・ロック
77名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:57:48 ID:4ynlp6ks0
在日の負担軽減分を日本人にかぶせてる間は
ソフトバンクは使わない
78名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:57:52 ID:Zf5MxRfAP
>>73
国内で契約する分には実質SB一択なわけだから嘘とまでは言えないんじゃないか?
SIMロックじゃなくてドコモロックがかかってるようだがw
79名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:58:06 ID:U3WQ1ElB0
やったねドコモ
80名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:58:27 ID:ljbDKRBXP
>>65
ちょい昔はそれに近い世界だったんだがw
まぁ、おまいは4、5歳だったかもしらんがw
81名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:59:02 ID:gCdgM6Qn0
>>75
ドブロック
82名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:59:47 ID:/puomsZ40
SIMは国際規格だろ
それに対応してるって意味だろ
ロックしてないとはいってない
83名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:59:53 ID:e8+oAmSq0
こりゃ、ジョブ公。どっちやねん (´・ω・`)⊃ペシッ
84名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:00:03 ID:M58pdZD10
企業戦略だから仕方ない。でも顧客満足を裏切れば企業価値は、ないな。残念。
85名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:00:22 ID:P2av/8/O0
ipodって携帯みたいに契約しないと駄目なのか…
86名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:00:32 ID:ulyF2xWS0
>>78
じゃあ、契約して即日解約。で、docomoのマイクロSIM刺せばいいってこと?
87名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:00:34 ID:7+7PDGbP0
海外のを買ってくればドコモも使えるって事?
88名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:00:46 ID:3W+C7B3f0
>>75
ハーロック
89名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:00:53 ID:OM9BCMyf0
>>85
そんなipodは出てないぞ
90名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:00:59 ID:m2r7eyok0
ドコモもSIM販売したいなんて言わずにおとなしくしてればロック掛からなかったんじゃないかと
今更思う
91名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:01:12 ID:yMPaWotY0
そもそもiPadで3G通信する人いんのか
92名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:01:17 ID:MLPPfxPXO
良く分からんから買わない
つか、あいぽねと何が違うんだよ
93名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:01:21 ID:Xb28m24H0
孫さんとは一体なんだったのか それは誰にもわからない
94名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:02:03 ID:6+1KHtBWP
>>86
真性の馬鹿なのか?
SIMロックは契約でなく端末にかかってるんだぞ?
95名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:02:08 ID:wdCfyTbH0
willcomのSIMカード使わせろ。
96名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:02:10 ID:DSaRA3CG0
>>75
Aロック輔
97名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:02:13 ID:7hMM/fGG0
>>91
俺は3G版予約したよ。
98名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:02:42 ID:Lt98gep/0
>>86
だから、ドコモロックだよw
99名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:02:47 ID:Hsd/7KMA0
また官僚の
管理機関創設による
天下り先確保か
この場合
総務省?
ほんとあらゆる夢踏みにじるよな
100名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:02:48 ID:gCdgM6Qn0
>>92
受話器としてはデカい
101名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:03:27 ID:PbZ0Nd6tP
ここのキチガイは
本当に東芝のVAIOが使いたいヤツばっかりwww

おとなしくダイナブック使えとwwww
102名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:03:46 ID:Zf5MxRfAP
>>85
wifi版もあるよ
103???:2010/05/13(木) 16:04:59 ID:eQdxiQyB0
記者クラブもそうだがくだらない規制が日本では多すぎる。市場を自由にして
くだらない規制を撤廃しよう!(w
104名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:05:09 ID:qsl5U+id0
シャクティPAD?
105名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:05:10 ID:ZlUAjGY5P
>>10
ていうか、ドコモはどうしてここまでアップルに嫌われる状態までなったのかと。。。
106名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:05:31 ID:LlCi1ULb0
日本だけ違うなら売れなくなるからね
107名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:05:39 ID:QfWlFeGIP
ヒント:
ジョブスはDocomoを激しく嫌ってる。
禿げとは禿げ同士仲良し。一緒にゴルフに行く仲。
iPhone3GS以降は技術者を派遣し開発に協力
108名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:05:41 ID:ulyF2xWS0
>>94
> SIMロックは契約でなく端末にかかってるんだぞ?

文盲かよw ソース嫁

ジョブズは「(技術的な意味で)ロックかけてない」って明言した…つーのがこのスレ
だろうが!
109名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:05:44 ID:Lt98gep/0
>>101
その比喩気に入ってるみたいだけど、なんというか的外れだよ。
110名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:05:47 ID:2xPWTlr+0
iPhoneの3Gですらイライラするのに・・・
111BIZARREWORLD:2010/05/13(木) 16:05:49 ID:Wu/xHLx20
売国禿損
採用するのは鮮人ばかり
112名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:06:08 ID:/2J/1uwJP
ドコモに喧嘩売ってるわけね。
やめといたほうがいいのにw
113名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:06:17 ID:YF30LGTN0
>>75
浅草六区
114名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:06:18 ID:X+F95UsP0
>>75
ホネホネロック
115名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:06:39 ID:qYEHO2Up0
>>105
アポーはキャリアから一定割合の上納金を受け取る契約でiPhoneを卸している。
お役所体質のドコモは上納金を断った。
116名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:06:49 ID:VUjGuROw0
ドコモユーザーイヤッッホォォォオオォオウな展開?
117名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:07:33 ID:NGheFbKi0
>>1
禿げもびっくりだろ
118名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:07:43 ID:i9Dl41Lg0
>>105
ハゲてないからに決まってるだろ。
次から交渉しに行く奴は全員ちょんまげで行け。
119名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:08:08 ID:O7kIFQdj0
>>112
もうドコモに勝てる会社になってんだぞappleは
120名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:08:35 ID:gSei5xxs0
あっぷる信者がマジでうざいから大嫌い一生買わない
信者はアンチを生み出すなw
121名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:08:46 ID:IU+o2+6D0
>>116
真相は28日以降に明らかになるな
とりあえずiPadは買う気はないけど外野から見てる分には面白い
122名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:08:47 ID:y4bkaZZX0
>>64
docomoが金ださねーからだろどうかんがえても
123名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:09:05 ID:gCdgM6Qn0
>>116
もちろんだとも
124名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:09:24 ID:iglDH+mNP
>>75
志村けん
125名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:09:31 ID:6+1KHtBWP
>>108
やはり真性か・・
まずSIMロックがどういう物か理解してこい。
この場合、国内ではソフトバンクSIM利用だけにロックされてるわけだがな。
126名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:09:36 ID:Gme6xey80
>>120
おまえ童貞だろうwww
127名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:09:46 ID:QE+2ckZI0
これ完全にドコモブロックだろ
128名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:09:50 ID:R7MJuP120
ここまで、

ヒムロック
シャムロック
猿ロック
ユー・ザ・ロック
ドブロック
ハーロック
Aロック輔

最後は微妙な気が…
129名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:09:52 ID:kkp+32Nh0
ジョブズ・・・もう一回、ソフトバンクとの契約書を読み直してみろ。
130名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:10:03 ID:U81ZUqnc0
ホーネホネロック♪
ホーネホネロック♪ 
ホーネホネロック♪
ホーネホネロック♪
ホネホネ〜ホネロック♪
131名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:10:05 ID:i9Dl41Lg0
>>119
いくらなんでもそれはないわ。
132名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:10:16 ID:PbZ0Nd6tP
あのさぁ質問なんだけど

iPhoneから機種変できるのiPad?
お金はかかってもいいんだけど。

そこんところどうなの?

あと、どう考えても新規ならプリペイド度数一番少ないiPad3G版買って
どこでもWIFIルーターみたいなので運用が一番得な結論だが
133名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:10:18 ID:/2J/1uwJP
>>105
ドコモだけじゃなくてauも。
Appleナントカサービスっつー移動体通信回線タダで乗っ取る方式をこの2社が拒否ったから。
祖父版はコンテンツと書籍が稼ぎ頭だし当時青息吐息だったのでおkしたという経緯がある。
134名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:10:20 ID:H1ArAdycO
犬の子禿チョンバンクからは絶対に買わない
135名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:10:33 ID:QfWlFeGIP
>>117
記事読めよすだれハゲw
136名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:10:53 ID:EX3+57930
ハゲざまぁぁぁぁぁぁぁ
137名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:11:04 ID:2xPWTlr+0
今週の24で、シムカード飲み込んだヤツがジャックバウアーに生きたまま胃を切り裂かれてたな
138名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:11:20 ID:gSei5xxs0
>>126
2chとかの信者じゃねーぞ
リアルで会う信者だぞマジうざいぞお前の回りにはいないのか?
俺は童貞もなにも子供がいるぞw
139名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:11:56 ID:DC0NyH0U0
>>138
童貞きもーいw
140名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:12:08 ID:R7MJuP120
すまん
修正

ヒムロック
シャムロック
猿ロック
ユー・ザ・ロック
ドブロック
ハーロック
Aロック輔
浅草六区
ホネホネロック
志村けん

ていうか最後だけ俺には意味がわからんorz
141名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:12:08 ID:z3dOwOVz0
どゆこと?
もしかしてSIMフリーだけど買うときはSBの2年縛り契約しないと
買えないようになってるって仕組みかな?
142名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:12:17 ID:XwZcA9xX0
もしかしてNECOで通るレベルのザルロックなのか?
こりゃドコモがキャリア名「SoftBankinya NTT」とか「AT&Tomato NTT」なsim出せば大丈夫だな。
143名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:12:48 ID:GdfFzU+2P
SIMロック解除やら、面倒なことをしてない状態で
ただ両端を切っただけのカード(ドコモ)を挿すと使えた、とニュースになっていたように
それが事実なのか。なんでロックかけてます宣言を日本Appleがしてるの?
144名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:12:54 ID:J3e9fqSL0
こういうスレ見るといかにauがユーザー少ないかよく分かるな
ほとんど名前出てこないw
145名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:13:11 ID:c4Wj59260
林檎ハゲVSソフバンハゲ♪
146名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:13:18 ID:QfWlFeGIP
>>108
涙ふけよ
147名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:13:59 ID:kkp+32Nh0
>>141
それなら何も問題ないだろ。
これは、ジョブズの勘違いに過ぎない。
148名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:14:23 ID:qYEHO2Up0
>>144
悟りの境地に達しているのだよw > auユーザー
149名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:14:51 ID:Gme6xey80
いまどきMacだWinだ言うのは
貧乏人か情報弱者だろ。
150名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:14:57 ID:pE1bplRY0
>>119

何で勝つんだよ
IT会社とインフラ会社に勝ち負けなんてあるかボケwww
151名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:15:25 ID:0eSUgKb/P
マジ天罰下るぞ毒林檎
152名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:15:29 ID:PbZ0Nd6tP
国をまたげばSIMフリー
各国内それぞれ専属キャリアがある
そこに行けば、そのキャリアを使えるって話。

単純な話
同一国内でキャリア変えられる例は香港以外ない。

ドコモロック!www
153名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:15:34 ID:xcsF4MvE0
あうユーザーは眼鏡ケースで満足してるからねwwwwww
154名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:15:48 ID:VvcZVDk90
ぃよーするに
ドコモが金しぶったんだろ?
155名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:15:52 ID:Zf5MxRfAP
>>144
通信方式違うから最初から蚊帳の外だもんね。
おまけにCDMAの世界標準規格とも違うから海外端末とは基本的に縁がない
156名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:15:56 ID:ARDLLw3n0
ソフトバンクの新ホワイトプランが“改悪”にしか見えない理由

2年後の解約は料金負担が発生、無料解約には4年間利用が必須!

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100421/1031567/02_spx580.jpg

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100421/1031567/?P=1
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100421/1031567/?P=2

157名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:16:27 ID:cwvJilsn0
どういうこと?禿死亡で原口切腹でおk?
158名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:16:30 ID:PRam031g0
あー、はやく実物に触れたい
159名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:16:34 ID:U81ZUqnc0
バロック
ザ・ロック
フロック
クロック
160名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:16:54 ID:QfWlFeGIP
>>143
海外では海外キャリアのSIMは使える
国内では特定のキャリアのSIMが名指しで使えなくなってる

ジョブスはDocomoが嫌い
161名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:16:58 ID:YoB09QWN0
なんだよ
これ
162名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:17:08 ID:SoI8srs+0
SBでなければ検討しもするのだが。
163名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:17:19 ID:e8+oAmSq0
SIMフリーな携帯の買い方ってのがわかんないんだけどさ。
iPad+3GのSIMフリーがあったら、こんな感じなの?

1.まずヨドバシあたりに行く
俺「おう、このiPad+3Gをくれな」
ヨド「へい、らっしゃい! SIMはどうしやすか?」
俺「自分で手続きすらーな」
ヨド「へい! わっかりやしたー!」

2.俺、iPadげと。DoCoMoショップに。
俺「おう、iPadがここにあらーよ。おめーんとこのSIMカード入れてくんな」
ドコ「お客様。当店はノーネクタイ、長靴装着の方のお出入りはちょっと…」
俺「なんだとこのやろ! 俺ぁ、おめーんとこのSIMが欲しいだけなんでい!」
ドコ「SIMが欲しい? お客様が? まさ、ご冗談を。ふほほほ。
   おとといきやがれでございます」
俺「んだとこのやろう!」



……っていう感じでSIMカードは装着できるもんなの?
164名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:17:22 ID:yDBYy+G70
フジロック行きたい(´▽`)
165名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:17:29 ID:ulyF2xWS0
なんか、シッタカの情弱が湧いてるな
これくらいの情報を押さえてからかけや↓ iPhoneからすでに…


> ドコモ店員の回答。「iPhoneにドコモのsimさして使うことは,推奨しているわけでは
> ありませんが問題はありません。使ってください。違法性も全くありません」とのこと
ttp://twitter.com/otsubo/status/9286546766
166名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:17:30 ID:giDRLuz50
>>2
あどでー、ぼくでー
167名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:17:34 ID:VvcZVDk90
しかしジョブスは偏屈きわまる男だな。
嫌いなもので世界を語るっつーのはw
168名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:17:56 ID:lhdSUrBAP
>>156
また煽りネタが1つ無くなっちゃったねw

〓SoftBank「新ホワイトプラン」の2年縛りと「月月割」のズレを解消
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273732115/
169名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:18:08 ID:IircWRg00
日本みたいな少数ユーザの事なんか本気で考えてやしないって。
170名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:18:17 ID:+9xYIeWq0
>>144
auは通信方式が違うからSIMロックに関してはまだ蚊帳の外。
171名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:18:18 ID:VvcZVDk90
>>153
なにめがねケースてw
172名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:18:29 ID:Lpqy9/9QP
要はドコモてめーはだめだってことだろ?
173名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:18:43 ID:gsjyZPEV0
>>26
既に脱獄iPhone持ってる人は欲しがらない。
FLASH見れないなど弱点がかぶるだけだからね。

これから続々出るであろう、各社のタブレット・タッチパネルPC(EeePadなど)を買い、
脱獄したiPhoneでテザリングして通信するのを狙ってる。
174名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:18:59 ID:HHvNj88M0
わけわかんなくて予約できない><;
175名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:19:26 ID:i9Dl41Lg0
>>141
SIMフリーと2年縛り契約は別物だから両方あり得る話。

ドコモ「SIMフリーならウチのSIM買ってよ」
ハゲ電「させねーよ」
除ブス「iPad は国際対応です」 ← ドコモが使えるとも除外されてるとも取れる

これが混乱を招いている。少なくとも iPad を海外へ持って行って使えるのは確定かな。
176名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:19:30 ID:GdfFzU+2P
>>156
チョー流し読みだけど、5月13日のプレスリリースで改善されたんじゃないの?
>>160
それなら問題なさそうだね、海外に出かける機会がある人にレポートしてもらいたいな。
177名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:19:45 ID:7i/IuBtb0
>>75
ロック・ロック・クビ
178名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:19:55 ID:AoDl9aVk0
>56
自動車の社外パーツと一緒じゃね?
HKSは、R34GT-R用のタービンは出しててもファミリアGT-X用のタービンは無いよ、みたいな。

車種(GT-R ファミリア)がキャリアで、HKSがappleだと思ってもらえれば。
出すか出さないかはHKSの判断、みたいな。
179名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:20:05 ID:VvcZVDk90
>>173
いいねー
地図系が強いタブレット端末が欲しいぜい
180名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:20:29 ID:OQ4fwP+j0
>>142
HDDだっけか、えらい懐しい話だな
181名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:21:12 ID:6+1KHtBWP
これでまた社長がお馬鹿発言しないの?
株価下がってますよ。

iPad用SIMを出すと発表後、15万円以上になったドコモ株→14万円まで急降下
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273726734/
182名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:21:14 ID:qIMF4EcD0
ああこりゃロックはハゲが元凶か
183名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:21:14 ID:Cr0WFWU90
ドコモ「SIMフリーならウチのSIM買ってよ」
ハゲ電「させねーよ」
除ブス「iPad は国際対応です」 

au「|ω・´)・・・・・・」

こんな感じか
184名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:21:17 ID:lkBRh0wP0
>>1

Actually, the version of iPad sold in Japan does accept international SIMs.

このActuallyがやらしいよな。ホント紛らわしいやつ。
「実際は日本で販売されるiPadのバージョンは国際的なSIMを受け入れる」

 → microSIMをドコモが販売しないだけ。俺の責任じゃないよ。

とも理解できてしまう。
185名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:21:28 ID:IU+o2+6D0
>>163
SIMカード買えてねえなw
186名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:21:33 ID:w/L6rO7c0
今時M資金詐欺に引っかかるなんて、ワロチング
187名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:21:35 ID:QDSbYZrh0
>>125
ソフトバンクが管理している携帯端末ならハード的にSIMロックがかかっているだろうな。
ただ、iPadやiPhonのハードやソフトの製作管理しているのはApple。
そして、海外で販売しているiPadやiPhonにはSIMロックがかかっていない。
Appleが日本販売モデルだけの為に、部品変更するとは思えないのだが?
188 :2010/05/13(木) 16:22:13 ID:zhXWZPwG0
ハゲバンク利権ロック
189名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:22:36 ID:xEfIiSWg0

     \ ヽ     /  /  /
    ウリャァァアアアアアアアア!!    (_ヽ
  <Д´ >∧_∧  ∧_∧     *  ∧_,,∧| |ウェーハハハ♪
  ノノ ⊂<∀´ ,, >、<∀´∧,,_∧     <`∀´ ,/ /
  ┌ <   (^ニ  /l  <∀´,, *>  + y'_    イ    *
       (_┌  (_ __○ニ ○v;   〈_,)l    | *
190有藤:2010/05/13(木) 16:22:40 ID:Ngm8EmKP0
>>75
マドロック
191名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:23:00 ID:HHvNj88M0
わからん
3G版を禿ショップで名前住所記入せずに買うことはできんのか?
192名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:23:29 ID:H8XStVVq0
これって国際的なSIMカードの規格に準拠してるってだけじゃないの?
193名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:23:42 ID:PbZ0Nd6tP
国をまたげばSIMフリー
各国内それぞれ専属キャリアがある
そこに行けば、そのキャリアを使えるって話。

単純な話
同一国内でキャリア変えられる例は香港以外ない。

この解釈であってる?

ドコモロック!www
194名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:23:42 ID:FqoHHMU00
> 東京在住のアメリカ人男性Doug Lerner氏がスティーブ・ジョブズに直接問い合わせたそうです。

Doug Lernerって誰だよ?
マジでジョブズに直接問い合わせたの?
嘘くせえーw

いずれにしてもハゲは嘘つきで信用してはいけないことがわかった。
195名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:23:56 ID:6+1KHtBWP
>>187
ハード?部品?
SIMロックはソフトだが?
SIMロック解除屋が部品換えるのかよ・・
196名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:24:31 ID:dH/iOXh+0
>>142
懐かしいなぁ。NECO
197名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:24:35 ID:qIMF4EcD0
>>187
Appleは基本そんな事まで手を伸ばさないとこなんだよなぁ
198名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:25:36 ID:kkp+32Nh0
>>187
ソフトバンクのiPhonにロックが掛かってないなんて話は聞いたことがないが?
199名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:26:19 ID:X1a89+i/0
iPadが要らない俺には無関係
200名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:26:24 ID:PbZ0Nd6tP
やべえここ工作員ばっかりだ
俺の質問が黙殺されまくりんぐwww

>>193
201名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:26:31 ID:7hMM/fGG0
>>187
>Appleが日本販売モデルだけの為に、部品変更するとは思えないのだが?
部品変更する必要はないよ。
シリアルから国を判別してその国用のキャリア・データを書き込むだけ。
このデータでdocomo SIMを除外すればおk
202名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:26:49 ID:qIMF4EcD0
ハゲの望み通りにしちゃったジョブズって所かね
203名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:26:54 ID:2njmI/3k0
>>190
MADLAX?
204名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:26:58 ID:i9Dl41Lg0
>>187
デバイスのローカルカスタマイズなんて普通にあるよ。特に法令文化等絡みそうな
部分は最初から差し替え可能に設計されてる。
205名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:27:39 ID:2FIsLUl60
>>187
国内のiphoneは、他の機種同様SBが買い上げて、それを販売するって形態じゃないの?
206名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:27:49 ID:gSei5xxs0
信者必死だな
207名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:27:57 ID:xAEXPy170
だから、あっち系は止めとけって話。
すぐに類似品が出るんだから、素直に不買しとけ。
208名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:28:27 ID:kkp+32Nh0
>>200
お前の日本語は分かりにくいが、海外でも同じだ。

>同一国内でキャリア変えられる例は香港以外ない。
この認識が根本的に間違い。
209名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:29:28 ID:KCEoPd1x0
>>75
団鬼ロック
210名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:29:34 ID:lkBRh0wP0
ソフトバンクが全量買い取るので、ソフトバンクが店頭ですべてにドコモロックをかけます。が正解っぽい。
211名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:29:39 ID:/iaO/m/+0
>>190
ガノタはどこでも出てくるな
212名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:30:06 ID:fiJHhto/0
まだ発売されてもいないというのに・・・
213 :2010/05/13(木) 16:30:18 ID:zhXWZPwG0
ソフトバンクだからiPad, iPhoneとか買いたくないわ
214名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:30:34 ID:65AS/V/l0
要するに、あうユーザーの俺には全く何の関係もない話なんだね(´・ω・`)
215名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:30:42 ID:25F3l3ch0
結局林檎の方のハゲが嘘ついたって事でいいのか?
216名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:31:33 ID:OImdFlzR0
>>1
これはもしかして不正で訴えられるレベル?
217名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:31:41 ID:kkp+32Nh0
>>214
うむ、お前はウィルコムユーザーと同じだw
218名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:31:52 ID:Ij0XHKTK0
SBでなければ・・・
219名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:32:18 ID:JdNOsIty0

要するに iPadなんか買わなけりゃいい。 で FA
220名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:32:22 ID:RV2Cuf720
中途半端な画板みたいなもん恥ずかしくて持ち歩けないって
221名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:32:45 ID:QDSbYZrh0
>>195,201
無知で済まんかった。
てことは、SBで買ったiPadを海外持っていった場合は、ご当地SIMつけることが可能?
海外でiPad買って来てもDocomoのSIMは付かないって事?
222名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:33:15 ID:bB8Qsh9w0
>>200
お前がおバカ過ぎて相手にされてないだけだ。
223名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:33:22 ID:IDVr1+UV0
山田の発言きいて、チャイルドロックしたんだろ。
224名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:33:37 ID:06PR4a+C0
SIMフリー(ただし除く〇〇)
225名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:34:29 ID:PbZ0Nd6tP
>>208
回りくどい言い方だなお前も。w

「各地域それぞれ専属キャリアがある。
他地域に行けば、そのままのハードでSIMを入れ替えればそこの専属キャリアを使える。
同一地域ではその専属キャリア以外は使えない。」

これがあってるのかあってないのか?
226名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:34:57 ID:lcCsples0
ネタとしてドコモ叩いてたけど、もうどうでも良くなった
227名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:35:18 ID:lkBRh0wP0
>>221
海外のはドコモのSIMを切り刻んだら使えるよ。

実際、出荷段階でそんなめんどくさいロックなんてかけんでしょ。在庫の使い回しができないし。
ソフトバンクでアクティベートするときにドコモロックかけるんだと思う。
228名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:35:54 ID:kkp+32Nh0
>>221
海外だろうが国内だろうが契約の問題だ。
ロック解除すれば、また同じ。
229名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:35:56 ID:QfWlFeGIP
>>187
3GS以降はSBの技術者がAppleに派遣されてる。
NDAを結んで製品開発に協力してる

ジョブスのDocomo嫌いは筋金入り
230名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:36:33 ID:D1y/vqV6P
糞ハゲ涙目wwwwwwww
231名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:36:41 ID:kkp+32Nh0
>>225
合ってないと言ってるだろうがw
232名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:37:06 ID:PbZ0Nd6tP
>>227
この場合どんな料金プランになるんだ?
233名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:37:18 ID:4XKupRiD0
禿TEL真っ青なお話?
234名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:37:47 ID:2FIsLUl60
>>232
パケットはダブル定額適用だったと思う。
235名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:38:25 ID:IU+o2+6D0
>>217
WillcomにはWillcomCORE3Gがあるから全く無関係でもないな
236名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:38:45 ID:bq2qZa7p0
そりゃアップルはSIMロックは解除してるけど
ソフトバンクがSIMロックかけてんだからな
そういう質問は禿に聞くべきこと
237名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:38:53 ID:8JooJVVg0
つまりどういうこと?
238名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:39:04 ID:O+Qej13l0
SIMカードをどうやって手に入れるかが問題じゃないか?
239名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:39:30 ID:tfOsVeru0
対空機関砲かよ
240名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:40:11 ID:kkp+32Nh0
>>237
iPadも今までと変わらない。
ジョブズは馬鹿ってことだw
241名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:40:44 ID:CnUlirGC0
ドコモが経営陣総とっかえして、
アップルの条件を飲めばいいだけの話だろ。

ユーザーがもっと騒げよ。
242名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:41:03 ID:RA+VWOja0
わかんねーよ
NTTのSIMだけ駄目ってことなのか
243名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:41:30 ID:zDEkdzR+0
これって
世界でドコモだけ拒否ってことか
244名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:42:11 ID:kkp+32Nh0
>>242
ロック解除しない限り、ソフトバンク以外のSIMは駄目。
245名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:42:19 ID:pE1bplRY0
>>237
http://news.livedoor.com/article/detail/4762403/
ドコモのsimの両端を切り落とせばIPODで使えるよということ
246名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:42:35 ID:7hMM/fGG0
>>243
その通り
247名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:42:43 ID:lhdSUrBAP
>>232
■海外の「SIMロックフリー版」iPadを買う
例)3G版iPad16GB=105,000円
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100508/etc_apple2.html

今ドコモ携帯で使ってるSIMカードを切って挿して使う

維持費:PC接続扱いで月1万5千円

 基本  mopera パケダブル最上限   総支払額
980円 + 525円 + 13,650円 = 月15,155円
                        ^^^^^^^^^^^^
※電波法違反 「1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273161159/

いっぽう・・・

■ソフトバンクの「SIMロック版」iPadを買う
例)3G版iPad 16GB=58,320円
公式HP
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/

ソフトバンクのSIMカードを挿して使う

維持費:2年間は月3,225円、それ以降は月月割が終わって月4,725円

S!ベ   パケ定  月月割     総支払額
315円+4,410円−1,500円 = 月3,225円
                    ^^^^^^^^^^
248 :2010/05/13(木) 16:43:03 ID:zhXWZPwG0
GIGAZINEのドコモSIMをマイクロ化で使用してるのは?
249名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:43:10 ID:i9Dl41Lg0
>>237
除ブス「俺等の出荷するのはSIMフリーだけだっての」
ハゲ電「初期化でドコモ除外、と。フヒヒヒサーセンw」

だと思う。
250名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:43:49 ID:VsKSyJYQ0
>>86
そもそもドコモのマイクロSIMがないんじゃね?
251名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:44:02 ID:wOCWbK1p0
ワンオブゼムのドコモとかSBとか
一々何も考えてないと思うが・・・・・・
252名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:44:04 ID:PR4C2v9d0
>>75
ジャクソンポロック
253名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:44:20 ID:ZzA7ZYTI0
値段は2万前後、おれがauだからauか他者に変えないでも出来る。
とりあえずこの条件は満たせないと買わない、っつーか買えない。
254名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:44:27 ID:R7MJuP120
ヒムロック
シャムロック
猿ロック
ユー・ザ・ロック
ドブロック
ハーロック
Aロック輔
浅草六区
ホネホネロック
志村けん
バロック
ザ・ロック
フロック
クロック
ロック・ロック・クビ
マドロック
団鬼ロック

>>211
ガンダムにマドロックってキャラいるんだ…
知らんかった
255名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:44:50 ID:Yk3LE42b0
masasonの反応まだぁ?
256名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:45:27 ID:VsKSyJYQ0
>>254
アスロック
257名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:45:35 ID:UnxnsCbc0
グレン・マトロック
258名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:45:35 ID:i9Dl41Lg0
>>254
シャーロック
デッドロック
259名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:45:56 ID:A09LlSFU0
NTTが怖いんだよ 禿げはな。  臆病者!!!!
260名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:46:12 ID:PR4C2v9d0
>>250
断念とか言ってたヤツを「やっぱ出します」って話になればアレソレなのかね
261名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:46:13 ID:RA+VWOja0
え!SIMてみんな同じじゃないのか
262名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:46:31 ID:CAUJlmEy0
>>211
志村ー!名前欄!!
263名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:47:00 ID:bTJ0lBVA0
>>75
ぽよよんろっく
264名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:47:13 ID:idM+Lu990
孫のブラフだってのか?日本人を騙したの?
265名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:48:19 ID:tZ8kKdZiP
こらハゲ出てきて説明しろや
266名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:48:25 ID:87/MefQh0
ジョブスもよくわかってないんじゃないの?
部下に
ジョブス「おいどうなってんだよ?」

本社部下「フリーのはずです」

ジョブス「フリーだよ」

日本人「日本法人がロックかけてるって言ってるぞ!どうなってんだ!」
267名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:48:31 ID:FX49XR470
顔面DoCoMo茸wwwwwww
268名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:48:55 ID:O+Qej13l0
携帯電話のSIMをiPadに突っ込めるもんなの?
269名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:49:16 ID:y4YpUIhw0
何でそんなにドコモにこだわるの?
270名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:49:38 ID:dCilUp5iP
iPadでPPTP接続とVNCは使えるの?
わかる人居ない気がするけど、いたら教えて
271名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:49:38 ID:VsKSyJYQ0
>>268
SIMを切って突っ込んでる猛者はいる
272名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:50:00 ID:J3MYZhS00
ちょっとまって
ほんとはどっちなんだってばよ
273名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:50:08 ID:CAUJlmEy0
>>75
斉藤清ロック
274名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:50:59 ID:PR4C2v9d0
>>254
レゴブロック
275名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:51:02 ID:RA+VWOja0
auはどうなんだ
276名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:51:52 ID:h8LSQcAv0
道場ロック三郎
277名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:52:25 ID:O+Qej13l0
>>271
その場合、携帯電話会社からは普通の携帯電話で
通信してきてるように見えるって事だよね。

契約上の問題とか出てきそうだなぁ…
278名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:53:00 ID:X7UK0nVY0
>>263
そこは渡辺明夫で
279名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:53:13 ID:bTJ0lBVA0
>>270
チームビューワなら個人利用に限り無料
280名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:53:17 ID:Jume25Ta0
>>227

じゃあアポーの直営店で3Gモデルを買って、

「3G契約は今しない予定」

とかいってアクティベートしなければいいんじゃない?
281名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:53:27 ID:lhdSUrBAP
>>4を見れば馬鹿でも理解できるだろ?

・国内ではソフトバンクのmicroSIMカードのみ使える
・海外では他社のmicroSIMカードも使える
282名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:54:01 ID:KCEoPd1x0
>>254
憎みきれないロックでなし
283名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:54:10 ID:VsKSyJYQ0
>>254
   , -‐‐'
  l   ̄`ヽ
  ノ_  (・)(・)_   僕の事を忘れないで欲しい・・・
 ,く > ̄ ̄lヽ    さもないとボクは何をしでかすか・・・
( ノ    |__)
   ト ┬ イ
   |  └┐┐
    ̄ ̄ ̄
   PLOK!!
284名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:54:10 ID:7Rq55DNC0
わけがわからなくなってきた・・・
285名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:54:47 ID:h8LSQcAv0
つまりアンロックか?
286名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:54:57 ID:piTFtzKC0
よくわからんなあ
林檎はSIMフリーでソフトバンクに出荷するけどそっからソフトバンクがロックかけるってことか?
287名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:55:23 ID:i9Dl41Lg0
>>270
touch でも出来るから出来るんじゃねぇの。PPTP は OS、VNC は無料アプリだけど。
288名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:55:23 ID:dCilUp5iP
>>279
thx、それってVNC互換だっけ?
289名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:55:35 ID:2icQNxWlP
>>254
キャラじゃなくて、ガンダム6号機の名称なんだな。RX-78-6 マドロックガンダム。知ってても何の役にも立たないけど。
290名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:56:30 ID:DqdLQDWTQ
>>200

黙殺してる訳ではないんだけど、そこはよくわからないんだよね

素朴な疑問だけどジョブスのメールアドレスも公開しちゃってたけど?大丈夫なの?
291名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:57:41 ID:i9Dl41Lg0
除ブスのこの対応って Twitter の孫に吹き込まれたような気がする。
292名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:58:17 ID:KEytbKc10
日本版のiphoneで例えるならコレだろ?
元々入ってない機能なのにY!softbankのアイコンが消せなくて邪魔すぎる。みたいな
293´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2010/05/13(木) 16:58:23 ID:nhwpKhV1O BE:544435744-2BP(71)
>>286
んなことしたら独占禁止法にひっかからん?
294名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:58:40 ID:tOV8aYbkQ
ドクロッグ
295名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:58:52 ID:h8LSQcAv0
つまり、ソフトバンクのマイクロシムカードではなくても使えるってこと?
296名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:58:56 ID:RA+VWOja0
わかんねSIMて何種類あるんだ
297名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:59:14 ID:+yDAgF1T0
アップル日本法人が禿に誑かされて勝手にロック許可したのか
298名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:59:23 ID:87/MefQh0
アップル側は日本法人の独断か?
299名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:59:28 ID:OTunlqZx0
何ロックでもいいけどはっきりしないのが一番気持ち悪い
300名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:59:29 ID:UnxnsCbc0
ロマンティックがとまらない
301名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:59:36 ID:J3MYZhS00
SIMロックはして無いけどドコモは弾く

ってことか。

いじめだろ。てか合法?
302名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:59:45 ID:z2cex0N+0
仲間はずれは
ドコモ茸
303名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:59:53 ID:xFqrQXFUi
>>290
ジョブズのアドレスはみんな知ってて、よく返事がネタにされる。
公開用なんだろうか。
304名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:59:59 ID:FqoHHMU00
林檎の奴隷契約拒否したドコモにはiPadを卸さないってことだな。
忠犬ハゲには販売を許すと。
305名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:00:10 ID:PbZ0Nd6tP
快適に使えてますよ。
何か質問があればどうぞ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYor-KAQw.jpg
306名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:00:13 ID:GolkzzAi0
最近、2のレベルが高すぎるwww
307名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:00:38 ID:wqzhZw330
>>292
そんなん入ってたっけ??
308名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:00:56 ID:KEytbKc10
芋場が全力で交渉にかかったら行けるんじゃない?
wi-fiとかは使えるしね
309名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:01:09 ID:6X9UrbZU0
ほんのたまにでいいので、auのことも思い出してあげてください...
310名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:01:48 ID:sn77jeiJ0
>>305
外で使うもんじゃねぇな・・・
311名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:02:12 ID:DqdLQDWTQ
わかってることはソフトバンクとアップルは国内のにはロックかけるから他のキャリアは使えない。現在では海外版はドコモでも使える。そして国内版は海外では使用可能。
312名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:02:50 ID:R7MJuP120
ヒムロック
シャムロック
猿ロック
ユー・ザ・ロック
ドブロック
ハーロック
Aロック輔
浅草六区
ホネホネロック
志村けん
バロック
ザ・ロック
フロック
クロック
ロック・ロック・クビ
マドロック
団鬼ロック
ジャクソンポロック
アスロック
グレン・マトロック
シャーロック
デッドロック
ぽよよんろっく
斉藤清ロック
レゴブロック
道場ロック三郎

>>289
まずそのガンダムに6号機もあることから俺にはワケワカメだorz
313名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:03:17 ID:imzWpU3E0
>>275

にわのなかにいる

314名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:03:49 ID:GdfFzU+2P
あ、私のバカバカ。
docomoのSIMが使えた、というレポートの人が使ったiPadは
輸入してきたフリー機種で、>>1の外国人さんが問題にしているのは
日本で発売される物は海外で使えないの?ということか。
それに対してジョブズは勘違いなのか何なのか、海外のSIMは使えるという回答。
もしそれが事実なら、アップルかソフトバンクがドコモ回線では
使えないようにしているということね。ソフトバンクは何も弄れる立場に無さそうだけど。
315名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:03:52 ID:eB9Z9K0e0
通信費にアップル上納金が含まれてるのにフリーにするわけないじゃん
フリーなら端末代もっと高いに決まってるだろ
316名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:04:21 ID:DqdLQDWTQ
>>303
そうかあ ありがとう。
だとするとドコモ狙い打ち?なのか?
317名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:04:35 ID:h8LSQcAv0
うーん、海外行って、国内転売した方が良いな。
318名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:05:15 ID:J3MYZhS00
ドコモが使えないんじゃ、実質SIMロックされてるのと同じだろ?
ジョブズさんの認識が間違ってるって事?
319名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:05:31 ID:C+L9EFR00
>>312
超人ロックがないってどういうことよ…
320名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:06:38 ID:MGkXHNqC0
>>124
それロックじゃなくて志村では・・・・
321名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:07:02 ID:k8jAaYeQ0
禿が自爆しただけかw
322名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:07:08 ID:7hMM/fGG0
>>314
FOMAのSIMをぶった切って限りなくパソコンに近いiPadで使うのは規約違反じゃないのかな?
323名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:07:38 ID:87/MefQh0
すっきりしねーなぁ
何で日本だけこんなことになってんだよ
324名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:07:49 ID:DqdLQDWTQ
>>とにかく日本ではソフトバンク独占販売で海外で日本製を使いたい場合はそちらの電波でどうぞと言うことかな
325名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:08:11 ID:z2Hi49oY0
ぶっちゃっけ、あいぱっどより、金$が気になる
本買わない限り、3Gの通信費無料だからな
326名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:09:19 ID:IU+o2+6D0
>>322
とりあえずSIMは携帯電話屋のものだから勝手に切り刻むのはダメだろうね
でも別に携帯電話以外(PCとか)で使うのは問題ないと思うよ
327名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:09:32 ID:i9Dl41Lg0
>>318
ミカカロック があったとしても international で使えるというのは嘘ではないw
まぁ元の質問が「日本版はSIMロックかかってて海外で使えないんじゃ?」だから
回答としては嘘ではないが。
誰か「SIMフリーをうたってる癖に何処も使えないのは偽りあり!」とメールすれば?
328名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:09:41 ID:rCFXZPSMP
ハードはアンロックなんだろ。
アップルがソフトバンクにしか3G版卸さないから入手するにはソフトバンクと縛り契約しないといけない

ハード自体はジョブズがいってるようにアンロックだからドコモのSIMちょん切って刺してAPNにmoperaなりなんなりドコモのAP設定すれば使えちゃうと。
329名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:09:48 ID:dbCS+/Bd0
海外で売ってるipadにdocomoのsimカード差せば使えるってことか?
330名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:10:02 ID:bTJ0lBVA0
>>288
お金かかっても良いならMOCHA VNC
331名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:10:21 ID:2FIsLUl60
>>322
そもそもsimは貸与だった気がするから問題がないわけじゃないと思う。
ただ、ドコモとしてはいい額の料金が入るわけだから、特に何もいわないと思うけど。
332名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:10:44 ID:VsKSyJYQ0
>>329
香港のは行けたとか。ただしいろいろ法規にひっかかりそうではある
333名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:10:49 ID:DqdLQDWTQ
>>322

わけの分からない電波法には今現在はひっかかるが外国製品なら可能。
もし本当に日本製品にロックかかってたら使えない
334名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:11:08 ID:h8LSQcAv0
>>329
そういう見解らしい。
335名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:11:31 ID:IU+o2+6D0
>>329
それは実際にやってる人いるから確定
技適の問題はあるが
336名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:12:05 ID:m2r7eyok0
>>305
周りに人がいるところで使えないなw
337名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:12:06 ID:tOV8aYbkQ
>328
アップルストアでも売ると聞いたが
338名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:12:26 ID:rCFXZPSMP
海外のは当然アンロックだからドコモsim刺せば使える。
ソフトバンク版も実はアンロックですよってのが今回のジョブズの発言だろ。
ハードはアンロックだけど3GのiPad買うのにソフトバンクとの契約で縛られるんだぜってヲチ
339名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:12:50 ID:bTJ0lBVA0
>>305
これ、コラつうかレタッチな。
340名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:12:56 ID:i9Dl41Lg0
>>330
MOCHA の VNC は無料版で十分。
341名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:13:12 ID:GdfFzU+2P
>>328
でもそこは、日本アップルが使えないと明言してる。
342名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:14:17 ID:87/MefQh0
>>341
日本法人がハード的に駄目って言ってんの?
343名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:14:25 ID:0O5aJwWv0
そもそもドコモSIM「だけ」を締め出すなどということが、可能なのか? SIMロックのメカニズムは

>>25>>201も、もうひとつ納得ができんなぁ
一般にSIMフリーとして販売されてる端末も、利用可能なSIMの全ホワイトリストを持っている、
ということなのか? で、ドコモSIMだけをホワイトリストからハブれば、ジョブズの言うような
端末ができることになるが・・・

しかしこの方式ではホワイトリストを定期的に更新する必要があるだろ
誰かtwitterの言いっぱなしなんかじゃなく、納得のいく説明をしてくれよ
344名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:14:36 ID:O+Qej13l0
どっかの会社の安い携帯のパケット定額プランを契約して、
海外の安いiPadにSIMカードぶっ込むのが一番安上がりか
もうなんというかグレーゾーンまっしぐらな感じだなw
345名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:14:39 ID:BX9WOs9p0
本体はSIMロックないけど、販売はSBとセットじゃないと占いってことか
346名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:15:19 ID:dbCS+/Bd0
>>332 >>334 >>335
thx。日本で普通に買って使うには禿フォンだけってことね。
347名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:15:30 ID:UnxnsCbc0
>>305
手前のお姉さんの足が・・・ハァハァ
348名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:15:36 ID:GSRCW0+i0
>>341
サポート外ですってのをSBにお願いされてあんな発言になってたりして
349名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:15:45 ID:h8LSQcAv0
日本林檎とSBがなんかやってるってことか? 本社をそっちのけで?
350名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:15:48 ID:DqdLQDWTQ
>>329

使ってる人がいるみたい
351名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:15:52 ID:R7MJuP120
ヒムロック
シャムロック
猿ロック
ユー・ザ・ロック
ドブロック
ハーロック
Aロック輔
浅草六区
ホネホネロック
志村けん
バロック
ザ・ロック
フロック
クロック
ロック・ロック・クビ
マドロック
団鬼ロック
ジャクソンポロック
アスロック
グレン・マトロック
シャーロック
デッドロック
ぽよよんろっく
斉藤清ロック
レゴブロック
道場ロック三郎
ドクロッグ
超人ロック

すまんが、俺はもう出かける
みんなどうもありがとう
お前等ホントにいい奴だな
352名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:15:53 ID:PbZ0Nd6tP
海外iPadにドコモSIM切って動かしてる動画見せてよ

今日のこの動き見てるとそれもガセなんじゃないかと疑りたくなるw
353名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:16:24 ID:8vPceQJg0
アップル製品は結構好きだし
まだ信者になる奴の気持ちも解るが
それと同時にソフトバンク信者になる奴の気が知れないわー
354名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:16:53 ID:zhXWZPwG0
個人輸入でiPad売れば儲かるの?
355名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:17:05 ID:6+1KHtBWP
>>342
■日本国内で販売されるiPadは“SIMロックあり”

5月10日から先行予約の受け付けが始まった「iPad」。日本国内では、Wi-Fi+3G版はSIMロックがかかった状態で販売される。
5月10日、オンラインのApple Storeに続き、午前10時から全国の取扱店で「iPad」の先行予約が始まった。首都圏のアップルストアやiPadの予約を
受け付けるソフトバンクショップ、量販店などには、開店前から行列ができた。

 iPadは、米国発表時にスティーブ・ジョブズ氏が「SIMロックフリーで販売する」と発言していたことや、NTTドコモの山田隆持社長が、決算説明会の
席上で「iPad向けのMicro SIMを販売したい」と発言したことなどで、国内でもSIMロックがかかっていない状態で販売されるのではないかと期待されていた。

 ところが、5月8日にソフトバンクモバイルが公表したiPad販売に関する情報では、日本国内のソフトバンクショップやソフトバンクケータイ取扱店で販売さ
れるiPadのWi-Fi+3G版は、ソフトバンクモバイルの3Gネットワークでしか使えないように、SIMロックがかかっているというアナウンスがあった。

 そのせいか、10日にはアップルストアの店頭に予約に訪れる人も多かったが、アップル広報の公式コメントによると「日本国内で販売するiPadはすべてSIM
ロックがかかっています」とのこと。アップルストアもソフトバンクモバイルの代理店としてiPadを扱っており、iPhone 3GSと同様の位置づけになるという。
つまり日本国内の正規販売店では、SIMロックフリーのiPadは購入できない。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/10/news030.html
356名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:17:42 ID:7hMM/fGG0
>>353は何"信者"?
357名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:18:25 ID:rCFXZPSMP
>>341
なんか分かってきたぞ。ハードではアンロックだけどOSのcareer.plistでAPN編集のとこ
オフにしてあんだな。
だからAT&T版とか海外版みたいに設定にAPNの項目が消えてんだな。現物みないとわかんないけど。
358名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:18:28 ID:GdfFzU+2P
>>342
探して来たら先に貼られてたけど、355のこれね。
>アップル広報の公式コメントによると「日本国内で販売するiPadはすべてSIMロックがかかっています」とのこと。
359名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:19:12 ID:IU+o2+6D0
>>343
iTunesでアクティベーションするときにAppleの鯖でそのホワイトリストとやらを参照すればいいんじゃないかな
360名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:19:44 ID:MGkXHNqC0
>>351
怪鳥ロック
361名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:19:52 ID:Xmhuv6YU0
国内流通品が、実機はsimロックが掛かってないっていうことだったら、買いたい。
といっても、パケット上限がもともと3000円程度の設定でも十分買いだと思うが・・。
362名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:19:54 ID:DqdLQDWTQ
>>352

直接ツイッターで札幌のドコモユーザーの商売人に聞いてみれば?
363名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:20:17 ID:lhdSUrBAP
>>342
>ドコモが、アップルに問い合わせたところ、日本で販売される端末が対応できる携帯電話の
>通信サービスは、当面、ソフトバンクに限られるとの回答があったということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100510/t10014351721000.html

交渉すらしなかったドコモさん
Appleに問い合わせ
364名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:21:12 ID:P6bbAJQt0
ドコモロック?
アプルGJ
365名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:21:13 ID:dbCS+/Bd0
日本版ipadをクラックしてsimフリーにするハカーがでてこないかな〜
366名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:21:22 ID:BX9WOs9p0
Aの公式ではSBのSIMでなければ動かない、とは書いていない。
SBとセットでなければ販売しない、と書いてある。
ドコモSIMで動くかは触れていないため不明。
海外に持って行って海外SIMで動くかも触れていないため不明。

ジョブズが本当を言っていれば、不明の部分はOK、に変わる。
367名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:21:26 ID:PzSgBhGr0
これができるかどうかは28日以降の人柱に期待
http://wayohoo.com/ipod/news/ipad-3g-us-inside-docomo-sim.html
368名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:21:49 ID:kb79NUOc0
SIMじゃなくてネットワークロックかけてるってオチだろ。
しょーもな。
369名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:21:51 ID:ji3UtIQfi
ってかドコモで使うメリットって何だ?
370名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:22:02 ID:rCFXZPSMP
ベースバンドにロックしてないけどcarreer.plistの

<key>AllowEDGEEditing</key>

<true/>←ここがソフトバンク版は<false/>になっててAPN編集できねーんだろ。多分。
371名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:22:10 ID:FqoHHMU00
ハゲのフォロワーはこの件をみんなでつぶやいてみろよ。
信者とサクラばっかでつぶやけないか。
372名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:22:33 ID:PbZ0Nd6tP
>>362
えっ、そいつが言ってること「しか」ないの?
みんなよくそれで、それ前提で話せるね〜

話はみんなガセで、実際は動いてないような気がするんだが。。。>ドコモSIMカットモデルw
373名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:22:39 ID:u+wQtARt0
>>2
374名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:22:57 ID:7hMM/fGG0
>>371
2ch脳炸裂してますね
375名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:23:26 ID:IU+o2+6D0
>>372
その人動画も公開してたよ
376名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:24:24 ID:0O5aJwWv0
>>345
どうも俺もそういうくだらねぇ話のような気がしてきた・・・

MicroSIMにして物理的に刺さらんだけで、ハードのSIMロックはまったくなし、
OS上でもAPNを隠す程度の、容易にハックできるものじゃないのか
377名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:24:25 ID:IoAqioAP0
つまりこうか。

all world allow.
deny docomo.

ひでぇなw
378名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:25:58 ID:rCFXZPSMP
ベースバンドにロックかかってないんならJBしてplistいじれば楽勝。
379名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:26:35 ID:87/MefQh0
ソフトバンクに海外で海外のSIM挿せるか聞いてみたらいいのか?
それでドコモをハブいてるだけなのかソフバン以外使えないのかがわかる
380名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:27:00 ID:h8LSQcAv0
なら、OKじゃん。違うのなら、日本林檎か、SBが勝手にやってるってことになる。
381名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:27:08 ID:8vPceQJg0
しかしアメリカの方はいいな
月2800で契約自由とか
ipadなんてどういう使用形態になるのか使ってみないと解らないだろうに2年縛りはリスク高すぎだわ
wifiモデルにはGPS無いと言うし
382名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:27:48 ID:IK1xblyR0
>>312
監獄ロック 
ロック・アラウンド・ザ・クロック
383名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:28:41 ID:rCFXZPSMP
わざわざ禿と縛りで契約してまで買わなくても+1万も出せばどっからでも輸入できるからな。
俺もiPhoneで禿契約してるけど2回線もいらねえから個人輸入しよう。
384名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:29:08 ID:PbZ0Nd6tP
まぁ、結局、それが本当でも
iPhoneと同じ程度に「ドコモ仕様」とかに改造できるかも、って程度の話ね。

JBとかやりたい人だけ頑張れば?って感じか
iPhoneと同じような盛り上がりになるってことね。。。
385名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:29:29 ID:dbCS+/Bd0
>>382
じゃついでにカブキロックも
386名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:29:38 ID:8vPceQJg0
禿さんはフリーになると高くなると言ってたが
やっぱりフリーのが安くなりそうだな
選択肢も広がるし縛りのリスクも弱くなるし
387名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:30:18 ID:svetxEo80
1、人柱がSIMフリーを確認。
2、ウハウハ言いながら皆買う。
3、その頃合いを見計らってソフトウェアアップデートでロックされる。
てことはないかな?
388名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:30:52 ID:IU+o2+6D0
>>377
じわじわくるw
389名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:33:25 ID:KgakLX580
要はドコモSIMだけ使えないってことだろ
ドコモ信者は糞ペリア我慢して使っておけってこと
390名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:34:04 ID:IoAqioAP0
ここ数年のハードで長く使ってるのってないからな…長くて3年ほど?
そうなるとメーカー1年補償がキモになるがその間に壊れたこともない。
JBができるか否かというだけになる。
MicroSIMのネタって若干身を切ってるが本当に大丈夫なのか?
391名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:35:07 ID:LRxn5K0t0
>>369
・屋内でもつながりやすい電波
(禿がアンテナをいくら増やしても、800kHz帯を使えない以上限界がある)
そして何より、
・ネトウヨのくだらん自尊心が満たされる

こんなところじゃね?
392名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:35:34 ID:0O5aJwWv0
脱獄すれば何とでもなるカジュアルなプロテクトも、ベースバンドをガチガチに紐つけするのも、
アップルジャパンが「SIMロックである」と言うことはできるからな

今回は前者ならば朝鮮禿と洋禿の両方の言い分が立つ、ということか

393名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:37:15 ID:u3fWVn0D0
エロ禁のアップルにもう用なんてないな。
394名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:37:30 ID:XzalFxUd0
禿げ
「基本的にSIMフリーだよ!ドコモとAUがロックされてるだけでw」
395名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:37:51 ID:6FPzelX20
どっちにしろ日本法人の責任者と代表が更迭されそうな流れだな
396名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:40:19 ID:Mk08CyDi0
ドコモ以外SIMフリーw
397名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:40:57 ID:0O5aJwWv0
>>395
なんで? 問題ねぇじゃん

SIMロックの定義解釈の問題にすぎん
ガチガチかイージーかなだけで、ドコモを締め出す障壁が存在することには変わらん
398名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:41:04 ID:wZJTYLZU0
重要なのは
中国人がSBのショップを襲ってiPadを本国に持ち帰っても使えないって事
だろ?
399名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:41:26 ID:gXtpLSDJ0
貞操帯にマジで嫉妬
400名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:42:09 ID:zAEsOhVFP
つまり、
1)禿が売るのは禿回線専用機だけ
2)リアルアポストで売るのはSIMフリー
てことじゃないのか?
401名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:43:11 ID:PbZ0Nd6tP
>>395
いまこそ原田がマクドナルドから舞い戻って助けてあげるべき時www

てか日本法人ってただの販売部隊でしょ
決裁事項なんて一つもないらしいじゃないか
402名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:46:21 ID:i9Dl41Lg0
>>400
1. アフォーが卸してるのは完全 SIM フリーだがハゲ電仕様でドコモが除外されてる。
2. 完全 SIM フリーで手に入るがハゲ電二年縛り契約必須。

のどちらかだろうな。
403名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:47:14 ID:87/MefQh0
>>402
3. ジョブスの勘違い
404名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:47:37 ID:IoAqioAP0
apple storeは3G売らないのか?
405名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:49:11 ID:PbZ0Nd6tP
SIMフリーの定義、解釈違いとか。
札幌ツィッターが嘘つきとか。
406名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:49:11 ID:m2r7eyok0
JBできるなら欲しい
407名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:51:05 ID:4Jw7Y93n0
ドコモのSIMだけは絶対に使わせねー(棒)
ってことか?w

ワロタwww
408名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:51:21 ID:tOV8aYbkQ
>404
オンライン通販はしないが店頭では売るっぽい
409名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:55:51 ID:edmwLrdAP
要するに海外のSIM使えばおkという事だろ?
410名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:55:57 ID:qXvi4dAj0
そこまでしてdocomoのSIM使うことになんか意味はあるのか?
docomoの携帯持ってても結局はもう一台分契約するわけだろ?
だったらsoftbankと契約すればいいじゃん、それとも値段が割安になるの?
411名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:56:00 ID:87/MefQh0
店頭で売るけどあくまでソフトバンクの販売代理な
412名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:57:14 ID:k8jAaYeQ0
日本版iPad&海外microSIM

ちょっと金掛かるけどこうすれば・・・・・・
413名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:57:40 ID:FNIgSbPn0
>>381
プリペイド版は?
414名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:58:26 ID:lhdSUrBAP
・国内で販売されたiPadは、国内ではソフトバンク発行のSIMカードのみ使える。(ソフトバンクショップでもAppleStore購入でも同じくロック状態)
 ※WEBし放題で維持費は月3,225円

・海外へ渡航時には、海外キャリアのSIMカードが使える。(国際的なSIMロックフリー)
 ※ジョブズの発言が事実なら

・違法行為してまでドコモに御布施したい奴は、海外版を入手して月1万5千円払って使えと。
 ※>>247参照
415名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:59:28 ID:dhyBC2FV0
規制緩和すべきはこういう分野だろう、携帯なんて典型
世界中のメーカーがいつでも誰でも参入していい
416名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:59:28 ID:egguj5A20
うん、まるでわからん。
417名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:01:19 ID:fol8MXTQ0
>>410
SIMカードの役割をいちから勉強やりなおせ。

「もう一台契約すればいいじゃない」お姫さまみたいなこといってるんじゃない。
418名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:02:17 ID:lkBRh0wP0
>>355
>アップルストアもソフトバンクモバイルの代理店としてiPadを扱っており

ここがポイントだな。だからアクティべーションなしではアップルストアーでも売ってくれないってことでは?
家電量販店も iPad販売代理店=ソフトバンクモバイルの代理店
419名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:02:33 ID:0O5aJwWv0
ドコモMicroSIM売ればいいじゃん
日本在住外国人向けと称してさwwwwwww
それを日本人が禿尿パッドJBして使うぶんには何の問題もない
420名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:02:34 ID:QNXVqx+Z0
ドコモダケロック
421名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:06:30 ID:FJbwfMAG0
アメリカで現物を買って、日本に持ち帰って禿電と契約する場合はどうなるの?
割り増し料金で契約とか?
422名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:06:31 ID:v8VvPWBv0
で、電話はできるん?
iponeと両方持たないと駄目?
423名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:06:44 ID:yMyMEgyX0
ソフトバンクはSIMロック解除に猛反対してるんだっけ?
424名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:06:48 ID:Q+9yh2HV0
世界は今アンドロイドに夢中だよ
ドコモはグーグル味方につけてるから安泰だなよかった
アップルなんてもう時代遅れなんだよねww
425名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:08:32 ID:0O5aJwWv0
>>421
そもそも禿がMicroSIM単体では売らんだろ
426名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:08:35 ID:QNXVqx+Z0
E.YAZAWA ROCK
427名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:10:16 ID:svetxEo80
誰かがJBって言うたびに、
俺の頭の中に黒い大男が現れて早口でしゃべり始める。
Like a sex machine, man?

428名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:10:32 ID:4TWpDc3a0
>>422
出来ない

むしろ、iPadで電話したいか?ww
429名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:11:13 ID:6+1KHtBWP
>>421
>>4で無理。しかも日本が一番安いのに何の利点もない

iPad価格比較表
http://img1.wiredvision.jp/news/201005/2010051121-1.jpg
http://wiredvision.jp/news/201005/2010051121.html
430名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:11:23 ID:i9Dl41Lg0
>>421
総務省の認可取ってないから違法になるよ。
431名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:12:43 ID:1GmTPboU0
夏モデル発表の18日明らかに?
432名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:14:18 ID:IoAqioAP0
>>408
そうなのか…でも3Gを禿未契約で漬けたままってのはジョブズの信念に反するよなぁ。
使えるのに何勝手に販売やめてんの?ってドコモへの一時的な嫌がらせか…。
>>410
俺の知人は開通前Tu-Kaの偽装契約やられてて禿げは使えないことになってる。
債権保留は約款で7年、それ以前に使えもしない場所の人間に負債決め込む会社だ。
あと都会住みなのか知らんが、地方の禿電波の悪さは桁外れ。
アンテナ差し上げます?最初から電波届かないっつーのw
>>414
定額プランよく調べろよ情弱。
古い料金に誘導して何がしたいんだ?
輸入Wi-Fi仕様は逃げようがないが3Gは別だからな、もうちょっと勉強しろよ。
433名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:14:26 ID:XyNFc6gt0
SIMロックなんか禁止しろ
434名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:16:51 ID:lkBRh0wP0
>>419
次期iPhoneも同じだとSBもかなり綱渡りな感じ。

以下ドコモの立場。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100512_docomo_ipad_microsim/

3.MicroSIMカード自体はスマートフォンや携帯電話にも今後提供される見通しなのでしょうか

NTTドコモ:
あくまで今後どのような端末が登場するのかによるものなので、なんとも言えませんが、
MicroSIMカードを採用した端末が出るのであれば、準備していく可能性はあります。
435名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:18:31 ID:8ZpUh94j0
つうかこれじゃあドコモが交渉と呼べるレベルの話し合いをして来なかったことが丸分かりだな
禿サイドの説明だけじゃなくてドコモサイドの説明が無いと何が何だかさっぱり分からんよ
こんなんでよくiPhoneだのiPodだのはしゃいでられるもんだな
436名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:19:03 ID:4jXbwdHbP
>>431
だろうな
で、毎度の如く『質問は1人1個で!!』
を無視するバカなライターが
『ジョブズはSIMフリーだと言ってますが、
なぜ日本ではSIMロック何ですか?』
って質問すると思うわ
437名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:19:25 ID:lhdSUrBAP
>>432
ブログソースの定額データプランを熱唱ですか。
SIMロックフリー機で定額になる公式プレスリリースが出てからおいでください。
438名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:20:14 ID:frxq+HrpP
ぎゃはあははははっははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
天下り天国ドコモざまああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
439名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:22:37 ID:z2cex0N+0
>>434
ドコモの回答はなんか軽い
440名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:22:55 ID:HJLASf+j0
スペース1999のコムロックもついに日の目を見る時が来たのか?
441名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:22:56 ID:fol8MXTQ0
これ、ジョブスのいっていることもあながちまちがっていないような。

出荷時はSIMロックかかっていない。
ソフトバンクがSIMロックかけているっていう話でしょ。矛盾していない。
442名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:22:58 ID:VcTS0IDc0
日本人はアポーをマンセーし過ぎ
443名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:24:19 ID:Ox/HOyoM0
>>247
長く使うと料金が上がるのか? 面白いな。
444名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:26:01 ID:6+1KHtBWP
>>435
最初から交渉なんかしてない
もし、AppleがSIMロックフリーで売ったらという仮定と願望で
社長がiPad用のmicroSIMカードを出したいと言っただけの話。


1.iPadへの通信サービス提供を断念したのでしょうか?
NTTドコモ:
諦めたというより、そもそも決算発表会などでは「iPadがSIMフリーであるならば」という前提付きでお話をさせていただいておりまして、その前提のもとで回線の提供を準備しておりました。
今のところNTTドコモからiPadを発売する予定はありません。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100512_docomo_ipad_microsim/
445名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:27:35 ID:GZo3Q6bg0
>>442
チョン企業マンセーよりマシだろ。
日本企業でマンセーするところがないのが問題。
446名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:27:54 ID:lWkiEYCsP
禿擁護は人格破綻者並にねばっこい性格してるからな
SIMロックより性質が悪いぜ
447名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:29:07 ID:PJ/f/LJ00
ipadのよさって何なんだ?
アプリの豊富さとか宣伝やデザインの良さは認めるが、それ以上のものってあるの?

アプリアプリと騒いでるけど、結局フリーのソフトがそれほど出回らないっか、開発がdosvより不自由ってことでないの?

信者は好きにお金を使えば良いが、どうも最近のアップルageが異常な気がする。
448名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:30:33 ID:GZo3Q6bg0
>>447

dosv

これ笑うところか?
449名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:31:32 ID:NCKJdHB80
>>447
かなり浦島さんですね。
450名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:31:57 ID:+Nrchid30
>>405がFAなような気がする。
公式発表直前にも
「アップルストアの店員に聞いたらアップルストアで売る分はSIMフリーだって言ってますた!」
っていうツイッターのガセネタにつられてただろ?
あと、アジア系外人が書いたらガセ認定するくせに
この外人が白人だからって信じてる島国根性丸出しのネトウヨは死ね。
451名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:32:08 ID:lWkiEYCsP
こういう端末とか通信の話になるとやたらねばっこい奴が出てきてな
洗脳信者か利権受益者のどっちかなんだろうな
452名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:32:44 ID:8ZpUh94j0
この件に関しては、禿よりもむしろ何の手を打とうとしないドコモの方が問題なんじゃないか?
ドコモユーザーからすると
453名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:33:25 ID:yktxbqYU0
げ。
アキバの三月兔で輸入iPadがソッコー売り切れたのはこのせいか。
さすが早耳だなマカー。
454名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:33:43 ID:PJ/f/LJ00
アンドロイドやウィンドウズってのほうがいいのか?
dosvはまぁ、例えと思ってくれ。
455名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:33:49 ID:sn77jeiJ0
どうせ二年も経てばgoogleに駆逐されるんだろ
456名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:33:53 ID:IoAqioAP0
>>437
ゆとり世代はドコモ公式ページからしっかり調べて責任持って書き込めよなw
ブログなんぞはなっから信じてねーよ。
切った張ったをリアルタイムに検証せずに鵜呑みにして扇動してるのはお前のほうだろ。
457名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:34:13 ID:lkBRh0wP0
ドコモのSIMフリーだと聞いている発言の、聞いているがなんとも微妙だったよな。
真相は、ジョブズの製品発表の時のプレゼン内容を人づてに聞いてそう思ってました。ということだと思うがw
しかし高級ネットブックといいネタ満載。ネットブックと違うと強調してたことは聞かなかったんだろう。

でも、ジョブズの今回のメールの内容とは矛盾がないのが笑える。

SBがアップルにかなり弄られてるような気がしないでもない。
というかSBサイドとしてはそう感じるでしょ。値段表の件といい。
458名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:39:00 ID:0O5aJwWv0
>>457
>SBがアップルにかなり弄られてるような気がしないでもない。

それはiPhoneの時からそうだ、何を今さら
459名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:39:24 ID:kmhHeTOA0
他の会社もとっととIpadモドキを作って安く売れよ

バカみたいにもうけられるぜ
 
460名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:41:17 ID:m2r7eyok0
自由参加のSIMロックフリーだったらうちはSIM出しますよと
でも実際は交渉が必要なロックも掛かる端末でした
なので交渉もしてないじゃないかと。そりゃ当然だって話で
461名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:42:06 ID:SgzuvonPP
ドコモの言い分と違うじゃん。ドコモ死ねよ
462名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:43:48 ID:a0myAToL0
ドコモロックGJ
ドコモ嫌われすぎワロチwwww
463名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:43:51 ID:GZo3Q6bg0
>>460
ガキの使いかよ。
一部上場企業だろがシャンとせい!シャンと。
464名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:45:47 ID:i9Dl41Lg0
誰か如ブスに「ドコモの SIM 使えますか?」ってメールすれば済むんじゃねぇの?
白人っぽい名前で出さないと無視されるかもしれんがw
465名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:46:08 ID:8vPceQJg0
>>442
服では弱くなったとはいえ日本人のブランド志向はやっぱ凄いよ
昔から変らず日本はアップルが売れる国だし
466名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:47:17 ID:esVzIieDO
キャホーヽ(^∀^)
古いauでSIMなんか付いてない俺さま勝ち組っ!
467名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:48:02 ID:fZxNBF/d0
スタバでmacのほうがいいと思うけどねえmac持ってない人向け?
468名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:48:40 ID:eDL0W43Ei
>>459
もうあるから探せ
469名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:50:10 ID:OVci4qXc0
天下のDocomo様は、無料ゲームで市場を荒らされたニンテンドーやソニーとタイアップして
動画がサクサク再生でき、暴力規制のない漫画ビューアの見れる携帯ゲーム機を出してくれ
470名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:50:17 ID:vI3SwXTO0
毛唐禿、癌が脳に転移してるな。
471名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:51:17 ID:0O5aJwWv0
>>467
スタバは「日本だけ」電源貸してくれねぇだろ
472名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:51:24 ID:KgkvQUTs0
禿げ涙目w
473名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:52:17 ID:FZhM0JPL0
あと一ヶ月もしないうちに、ドコモのSIM使えるか
誰か人柱になってくれる人がいるんだから、待ってればいいじゃん
そういう人は公表したいだろうし
474名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:52:17 ID:lqyru2SH0
>>469
Docomoに何期待してんだよ。
可能性があるとすれば、ソフトバンクだよ。
475名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:53:24 ID:ji3UtIQfi
>>467
まあiPadのが軽いよね
476名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:54:37 ID:KgkvQUTs0
>>474
在日乙

これでも禿がいいと言いたいのか
ttp://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-3783.html
477名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:55:44 ID:jborRfKy0
つまりどういうことだってばよ!
478名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:56:13 ID:bWD5Milm0
ドコモ茸wwwwwwwwwwwwwwwww排除wwwwwwwwwww
479名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:57:06 ID:yjlUEmad0
iPad持ってきた外人が成田でブチ切れて暴力沙汰になってマスコミが禿袋叩きって展開希望
480名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:57:18 ID:KgkvQUTs0
>>55

オマエは誰だw IDが他人のと一緒になるのは初めてだ。
481名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:58:54 ID:QNXVqx+Z0
ぼぼぼくはは画用紙と画板と色紙とおにぎりでいいんだな。
482名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:58:56 ID:0O5aJwWv0
>>469
芋場かウンコムのクラシックWM機で、既にそれができていますが何か
483名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:59:51 ID:7+7PDGbP0
お前らコレ欲しいのか?
484名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:00:00 ID:7hMM/fGG0
>>476
アホネトウヨのサイトを張って何がしたいんだ?
485名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:00:26 ID:lhdSUrBAP
>>479
何を勘違いしてるのか知らないが、海外からの渡航客のローミングにSIMロックも何も関係ないぞ?
486名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:00:51 ID:0PS6z65U0
不公正な競争って事?
487名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:00:53 ID:GUBxGntQ0
488名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:01:08 ID:pc5dIAgm0
海外じゃ「SIMロック?何それ?また黄人の頭がおかしい仕組みの事か・・・」
という認識なんだろうか?
489名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:01:34 ID:lcxLDymI0
これ電話できるの?
490名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:01:52 ID:xg2vsmUI0
>>254

SAKEROCKを是非とも入れて欲しい。
491名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:02:12 ID:yasTmr4ii
単に、(規格的な意味で)世界的なSIMが使えるって意味でしょ?
docomoの携帯にもauICカードが挿入できるし。
ま、何の役にも立たないけどこの意味で言ってると思う。
492名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:02:25 ID:RFaO7DbR0
民団工作員ってこんなスレでも居るんだな
493名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:03:51 ID:QNXVqx+Z0
斉藤清六
494名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:04:58 ID:AKZp+Y6G0
結局日本だけガラパゴスか
495名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:07:03 ID:6+1KHtBWP
要約すると

Appleと交渉せずに、iPadで漁夫の利を得ようとしたドコモが相当嫌われてるという事。
496名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:07:06 ID:yktxbqYU0
>>481
画板+トレス台にもなるだろ。
元絵をネット検索でその場で出せる便利なトレス台だ。
497名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:07:07 ID:frxq+HrpP
天下りドコモ信者はimode使ってればいいんだよw
ドコモ信者はドコモのimodeが世界最強とか恥ずかしいことをそこらじゅうで喚いてたんだからよw
498名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:08:27 ID:eB9Z9K0e0
単純に商売の話なのに「朝鮮人がー!」とかどんなレイシストだよKKKもびっくりだわ
499名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:09:18 ID:k8jAaYeQ0
自分は、メインがauという変態だから信者とかそういうの関係無しw
500名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:09:21 ID:193/noBZ0
日本だけが「全世界でSIMロックなしで発売する」というアップルの方針の例外になったわけです。

ソフトバンクの料金のほうが安ければ、競争が起こるでしょう。このように同じ土俵の上で価格やサービスを競うのが公正競争というものです。
NTTについては「構造分離」や「アンバンドリング」を主張し、インフラの開放を求めるソフトバンクが、SIMロックについては強硬に垂直統合を擁護するのは変だなと思っていたら、こういうことだったわけですね。

http://agora-web.jp/archives/1010135.html
501名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:09:56 ID:K1rMerEg0
ブロージョブ氏は米国版と日本版の物が違う言ってるのこれ
502名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:11:02 ID:frxq+HrpP
さあ、ドコモ信者は早くimodeを世界に広めるんだwwwwwwwwwwwwwww
ドコモ社長自らiphoneは売れないとかほざいてたんだから、自慢のimodeは世界で売れるはずだよな?wwwwwwwwwww
早く売って来いよwwwwwwwwww
503名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:12:06 ID:zxViCw7k0
携帯なんか電話とメール出来れば十分

それだけのシンプル携帯作れよボケが
504名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:12:12 ID:eB9Z9K0e0
3G通信やGPSがついてるほうがwifi版より安いことになんの疑問も抱かないのに
「公正な競争を〜」とか鼻で笑うレベル
505名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:12:41 ID:OVci4qXc0
>>494
日本の少年漫画が見れる端末が出るなら、ガラパゴスでかまわない
むしろ、動画サイトからダウンロードして携帯端末に保存できるようにするべき
506名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:13:01 ID:GZo3Q6bg0
>>500
池田先生こんなとこまで宣伝ご苦労様です。
アンバンドリングなんて90年代にちょろっと流行っただけですよ。
507名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:14:10 ID:0O5aJwWv0
>>500
また池田信夫デムパか ( ゚д゚)、ペッ
508名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:14:44 ID:VImcVqby0
登録時にSBの店頭でロックかけるのかと思ったけど。
そもそもロック機能自体ついているのか?
わざわざ日本向けだけにロック機能組み込む?

IPhoneって実際にDoCoMoのSIM挿してダメだった?
509名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:14:58 ID:b2o2blUjI
そもそもジョブズはiPadの発表会で「SIMロックフリー」とは言ってないとの噂あり。
「同梱されているSIMはアンロックされている」といっているが、これがSIMロックフリーと日本でいう同意なのか不明。

「アメリカでのキャリアはAT&T、その他の国は6月?までにキャリアと交渉して決める」的な事を言ってるようだけど、SIMフリーなら交渉の必要がないように素人には思えます。

交渉でソフトバンクが勝ち取ったのは、うちは世界一のWiFiネットワークを作るから、特にWiFiモデルの利便性があがってiPadも売れるっていうのが肝だったという噂。
510名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:17:33 ID:lcCsples0
地獄のシムRock! 地獄の監獄シムRock! ベイベェ〜!
511名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:18:45 ID:lhdSUrBAP
>>508
ダメに決まってるだろw
香港のSIMロックフリー版iPhoneでもネットで買えば
>>247の維持費で使えるがな。
512名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:18:58 ID:1GMPm3Rg0
まぁ今まで好き勝手やってたドコモが
今更アップル関係全部禿に持っていかれても文句はいえねーだろw
513名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:21:27 ID:lWkiEYCsP
ipadてかitunes storeがマンガの性描写や暴力描写、セクシー系アプリを規制するっつてんだから
書籍ビューアとしての価値は中途半端なものになってるな
つまり実用性としては中途半端なものになっているということ
シングルタスクだしね
おまけに禿バンク一択とか独禁法に抵触でしょ
最後はやはりGoogle、Amazon、M$がデファクトスタンダードかっさらっていくんだろうな
514名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:25:22 ID:GZo3Q6bg0
              ____
            / >>513 \_
           / /   \( ;:;:;)
         /( ;:;:;:;:;ノ   (●)  \   
        (;:;:;:;;;:;  (__人__)   .:::::)
        / ||    ` ⌒|||   ,/  今日はこのぐらいで勘弁してやる!!
        / / |\/ /  /l |  ̄
        / /__|  \/ / | |
       ヽ、//////) /  | |
        /  ̄ ̄ /   | | 
     ____,/  )--- ヽ   ヽ つ
    ⊂---― 'ー----'
515名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:25:30 ID:yK3Kbltr0
iModeにするか。
516名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:26:39 ID:N8+zimWT0
>>48
貴重な証言だな
iPhoneと同じだとすると、やっぱりドコモじゃ使えないってことか
517名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:27:55 ID:0O5aJwWv0
>>513
電子コンテンツストアでエロ暴力を規制しない何でもあり、なんて所があんのか?
Kindle、MSは言うに及ばず、Android Marketですらエロ暴力は審査すると言う話だぞ?
518名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:28:06 ID:sqTUh6tJO
SIMロックフリーって書いてる奴居るけど、何それ?
SIMロックかSIMフリーのどちらかだろ?
519名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:30:12 ID:OQY3LUkG0
ジョブズの発言はやや舌足らずであろう。彼は単に技術的には他キャリアのネットワークに
つながると言いたいだけなのかも知れない。実際には、日本の技適検査のように
電波と通信や著作権その他の法律があるので、たとえ同じアップルのiPadでも日本発売の製品を
他国のキャリアのSIMで許可なく通信することは違法行為となるし、逆に米国や
その他の国で発売されたiPadを日本のキャリアのSIMで許可なく通信することは
違法行為になる。

実際には、SIMロックがかかっていようが、かいじょされていようが、許可なく
海外に持ち出したり持ち込んで、発売国と異なる国のキャリアのSIMを挿して
使うことはできない。

また、現に、iPhoneはすべて通信事業者を指定するロックがかかった状態で
世界各国で販売されているし、iPadも同じになるとみてまちがいない。

ほんと、SIMロックとかSIMフリーのことは、根本的なところで誤解が
渦巻いているなww
520名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:34:05 ID:OQY3LUkG0
SIMフリーの誤解と妄想は、1970年代に広まったと言われる
「フリーセックス」の誤解と妄想に匹敵できるなw
521名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:35:03 ID:6SPbEASa0
3Gあるなしの違いと出来ればメリットデメリットを教えてくれ
wifiにGPS機能がないことだけ知ってる
522名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:36:09 ID:6+1KHtBWP
>>518
SIMロックがしていない=SIMロックフリーが正式名称
SIMフリーは俗称
523名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:36:43 ID:dQm/NZlH0
ゴミパッド
524名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:38:47 ID:mgTZSj/U0
PocketWi-Fiで使うからいいよもう('A`)
525名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:39:00 ID:CdsX+oaSi
G-LOCの移植まだ?
526名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:39:28 ID:X7UK0nVY0
海外SIMの使用がフリーなら、とりあえず俺は問題ないや。
527名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:40:25 ID:rC1DkdRX0
SBの電波が届く限り、他の回線業者には繋がらずSBが優先
されるようになってるんだろ。
だから海外に行けばSBの電波ないからどこのSIM使っても
つかえる。DOCOMOだってローミングできるんじゃないの w
528名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:47:03 ID:mYQQr6Vn0
>>519
審査済みのハードなら合法。
529名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:47:23 ID:OBkB+g/eP
>>524
iPhone持ってたらJBしてテザリングすりゃいいじゃん
530名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:49:02 ID:txSStIWR0
>>140

わけわかんね おまえおもしろいとおもってかきこみしてるのか?
531名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:50:36 ID:oWyEFXJJ0
せめてflash対応しろよ
そうでなかったら別にいらんわ
532名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:54:15 ID:tL1IUMW5P
>>48
さらっと嘘をつくな
533名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:56:57 ID:4QwH8Q3l0
AmazonのKindleは契約不要、日本でも通信料は
全部Amazonもちの太っ腹だというのに、、、
534名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:02:05 ID:h38wwlcF0
つーか おまえらiPadで電話すんの?

iPhoneでも恥ずかしいぐらいなのに
535名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:03:36 ID:XU71vA1o0
オマイら、Wi-Fi 版を買って、Pocket Wi-Fi 買ってつなげばいいじゃん
536名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:06:53 ID:OQY3LUkG0
でもまあ、一番可能性があるのは
メールはフェイクということ。
537名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:07:42 ID:P6/wqWLO0
つかWI-FIモデル買って、UQのモバイルルーター使えば済むじゃん
538名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:08:08 ID:HIUxXyaH0
>>534
他人の目を過剰に気にする性質はいかがなものか
539名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:09:04 ID:7hMM/fGG0
>>536
あのサイトにジョブズからのメールのヘッダって載ってたっけ?
確かに載ってなければいまいち信用できないな。
540名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:09:47 ID:kW13HZToi
>>518
知ったか乙

541名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:14:16 ID:OQY3LUkG0
>>528
ところが国ごとに発売される製品は国ごとに審査済みにはなるが、国をまたぐと、審査が別途必要になる。

オンラインで米国サイトで楽曲を買えないのと少し似てる。同じソニーレーベルの同
じ曲なのに、我々は日本でしか購入できない。

でないと輸出入契約とか代理店契約とか無意味になるからな。
542名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:15:02 ID:0O5aJwWv0
( ゚д゚)、、、ペッペッペッ

Wifiモデルまで出荷絞りやがった
露骨な品薄商法氏ねや

【企業】 「泣く子とアップルには逆らえない」 アップル、iPad販売店絞込み…買える店は全国でもわずかに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273722885/
543名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:16:19 ID:KgkvQUTs0
>>531
iphoneに手を出さなくってよかった。
ちなみに漏れはXPERAユーザ、iphoneのまがいものと言われても気にしない。6月に対応予定だし。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100507/214304/
544名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:18:10 ID:OQY3LUkG0
SIMフリーの誤解と妄想は誰かが犠牲になって痛い思いをさせられるまで蔓延し続けるんだろうなw
545名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:22:06 ID:V9eCtuAK0
日本の通信システムはクソで非合理化的という事だけはわかった
546名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:22:06 ID:fol8MXTQ0
こんな売り方するから、アップルは信用されないし。
iphoneはおもちゃの域をでることができない。
547名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:22:41 ID:ny/XTP6T0
どういう事?よく分からん。
ジョジョで例えてくれ。
548名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:26:55 ID:lWkiEYCsP
>>544
GoogleのNexus Oneとか輸入したやつがあっちこっちでFOMAのSIM入れて動画あげてっけど
549名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:27:18 ID:dF98debe0
>>541
国際ローミングできる端末とかどうなんだよ。
買った国でしか使えないというアホなことはないだろ。
日本で発売されたGSM端末を買って来月のドイツ出張で使おうと思っているんだがこれもアウトか?
機種はウィルコムのWS027SHにGSMのWSIMの組み合わせだが。
ちなみにシムは普段使ってるauの予定。
550名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:27:36 ID:mASSabES0
オレは一生docomoを利用し続けるよ。
アップル製品は今まで買ったことないし、これからも一生買わない。
551名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:28:58 ID:4Tcsltut0
転売厨逝った!!!
てか転売厨で変換されるgoogle変換っていったい・・。
552名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:29:01 ID:XU71vA1o0
>>537
UQ と イー・モバイルってどっちがいいの ?
553名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:29:46 ID:7q1+DEJk0
てめぇで確認とれよGigazine。
ったく使えねぇな。
554名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:31:09 ID:OQY3LUkG0
そのメールの出し手の米国人の疑問は、日本発売のiPadが何故米国で使えないのということ。
こいつはSIMフリーだったら使えるはずと思い込んでいる。
しかし、SIMのロックが解除されても米国で合法的には使えない。その点が分かってない。
ジョブズが分かってないはずはないので、メールは捏造と見たほうがいい。
555名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:31:23 ID:P6/wqWLO0
>>552
エリア内なら、端末の柔軟性と年契縛り無しを考えればUQでしょ
556名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:33:56 ID:FgkMiV9G0
iPhoneもSIMフリーにしてくれよ
ドコモで使うから
557名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:34:00 ID:XU71vA1o0
>>555
サンクス
UQ 検討してみる。

iPhone も持っているけど、iPhone も これにまとめれば
ソフトバンクへのハケット料金は最低の金額で済むな・・・
558名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:34:35 ID:OQY3LUkG0
>>549
通信キャリアがお互いにローミング契約を結ぶ意味はそこにあるわけだよ。
国家の主権と産業の利益を守るここと、個人の自由な移動や利便をどう調整するかの問題。
559名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:34:49 ID:LlTYMmRv0
 原理的にドコモだけロックは不可能だけどな。ドコモ側でSIMのデータを変えればいいだけ。
 ドコモがかえる度にバージョンアップで潰していくことはできても。
560名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:35:03 ID:fol8MXTQ0
ノキアでSIMロックフリーとあれば全世界で現地のSIMつかえるかんじだが
iphoneはこわいな。ソフトバンクのSIMつかえば利用は問題ないんだろうけどお高いだろうし。
561名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:36:35 ID:JAyJMzFq0
>>559
でもさ、自社でSIMフリー端末なんか出してないくせに
他社の端末には乗っかりたいってのは不誠実だぜ。
562名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:37:04 ID:cColDb4M0
UQは屋内だと弱い
本当に弱い
PHS並

563名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:37:55 ID:7hMM/fGG0
>>559
JBと同じ規約違反行為だな。
564名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:37:55 ID:LlTYMmRv0
>>541
 国際ローミングは電波法にちゃんと例外規定が書いてある。

 無線LANにはその規定がないからダメなだけ。
565名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:38:29 ID:6c/NVLWJ0
>>558
移動先の現地シムで手持ち端末をそのまま使うというヨーロッパの方式は違法になるの?
んなアホな。
566名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:41:57 ID:bEopX6qZ0
>>564
日本で買ったノートPCを海外のホテルで無線LAN運用してもいいんじゃないの?
その国の審査に通っているハードならどこの国で買ったものでも問題ないのでは?
567名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:42:57 ID:DqdLQDWTQ
まあとにかく普通に使いたかったらソフトバンクで買って使えばいいわけだし、嫌な人は買う必要もないだけで問題ないよね。ソフトバンク嫌な人は使わなきゃいいのに、でも使いたいと言うのは変態すね。
568名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:42:59 ID:OQY3LUkG0
>>549
>>541
>国際ローミングできる端末とかどうなんだよ。
>買った国でしか使えないというアホなことはないだろ。
>日本で発売されたGSM端末を買って来月のドイツ出張で使おうと思っているんだがこれもアウトか?
>機種はウィルコムのWS027SHにGSMのWSIMの組み合わせだが。
>ちなみにシムは普段使ってるauの予定。

そのNokiaの説明書の後ろのほうに乗っている国とキャリアのSIMだけなら使えるよ。

ウィルコムにauのSIM? ナンジャそりゃw
569名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:45:07 ID:0O5aJwWv0
このスレにイスラエル野郎がいるな
ID:OQY3LUkG0警報出しとくか
570名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:45:28 ID:lmnYU+LG0
いちゃもんつけてアップルから制裁金でも獲れよ
いつもあいつらやってんじゃん
571名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:45:37 ID:Wof7N36s0
>>562
あと雨にも弱いw
572名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:45:51 ID:DqdLQDWTQ
まあ、つまり他人の奥さんなり彼女を抱いてみたいといった、マニア向け趣向の人にはたまらない訳ですな。それはそれでいいことだから、とことんやって
573名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:46:44 ID:r4m/1fa00
ドコモなんてどうでもいいからSIMフリーにしてほしいわ
ドコモなんか欲かきすぎた豚だろ
574名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:47:55 ID:VL73id7o0
>>568
そのなんじゃそりゃができる端末が存在するのですよ。
ちなみに説明書には好きな国の好きなシムを使えとしか書いてない。
だもんでいろいろ検討してauのシムを使うことにした。
575名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:48:18 ID:LlTYMmRv0
>>566
 その国というのが日本のことなら基本的にダメ(まあ当該国の法律による)。
 その国が当該国のことなら当たり前にオッケー。

 日本のメーカーなら東芝なら世界○カ国で使用可能、って売りにしている。
576名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:48:50 ID:DqdLQDWTQ
ああ、いっちゃう、ドコモさんの回線てすてき、ああ、またんないわあ
て、言わせたいんだな。
ところがいざ抱こうと思ったら鍵付貞操帯が
577名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:49:38 ID:OQY3LUkG0
>>565
欧州で実際にあちこち行ってる人は、端末を国別に複数台もってるし
一時だけのやつはプリぺを現地で買う。
あとはダブルSIM端末だな。
差し替えて使ってる奴というのは、たぶんプリぺSIMカードを入れ替えてるだけだろ。
578名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:50:05 ID:4v4+Kp2x0
>>576
いやまて、それはそれで萌えるw
579名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:52:52 ID:OQY3LUkG0
>>573
そう。まずドコモが世界で使えるSIMフリー端末っていうのを出して見ろってんだよ。
絶対できねーからw

こういうのを真っ先に実現するにもソフトバンクなんだよなw
580名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:53:46 ID:LlTYMmRv0
>>577
>たぶんプリぺSIMカードを入れ替えてるだけだろ。
 そういう意味だと思うんだが。
 複数持つにしても着信があるから普段の番号のメイン1台と発信用にプリペSIM用1台とかだろ。

 国別に端末持つ意味がわからん。
581名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:54:38 ID:m8ir+dFa0
日米ともにハゲはクソだと
582名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:54:54 ID:0O5aJwWv0
>>573
完全SIMフリーにしたところで、日本ではドコモにしか差し替えれんぞ

米国でさえiPadのVerizon版は、出る見込みがなくなった
4Gen iPhoneもVerizon出るかどうか、わからなくなってきた
583名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:57:13 ID:DqdLQDWTQ
なんでぇー世界中で僕だけのけ者?彼女を前に寂しくマスかくドコモ君であった。あの〜お口でお願いできますかね?と聞くドコモ君。←今ここ。
584名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:57:22 ID:YsgMVo0B0
>>579
あんたの主張からすれば法的に不可能なのでは?
それにシムフリー機種はキャリアではなく端末メーカーが出すかどうかを決めるものだろ。
キャリア販売分にロックがかかっていることについては別にかまわんだろ。
今回もソフトバンク販売分にロックがかかっててもとやかくいわない。
585名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:59:49 ID:DqdLQDWTQ
しかし彼女は縛られ好きだった。強く縛れば縛る程に感じてしまう身体なのだったのだ。ああーーん。もっと縛ってぇ。ソフトバンク縛り方うまいわあん。
586名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:04:22 ID:OQY3LUkG0
参考の為に言っとくけど、ロック解除サービスとかがいたるところにある東南アジアは
自由に見えるからって誤解して怪しげなSIMフリー端末なんかを日本で買って持ち込むなよ。

警察や軍人に尋問されて些細な違法行為を粗探しされて酷い目にあう危険制は結構高いからな。
SIMフリー端末なんか持ってたら一番追及されやすい。大半違法行為だからなw
587名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:08:13 ID:0O5aJwWv0
>>586
池田信夫をけしかけるぞイスラエル野郎<プ
588名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:10:00 ID:lkBRh0wP0
AT&Tのやつ買った場合。ドコモのSIMを切り刻んで入れればいいのはわかったが、
OSのバージョンアップは、アメのアップルサイトにつなげばOK?それともAT&Tのサイト?
589名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:10:51 ID:JtNO8Pst0
ID:OQY3LUkG0

いい加減に適当なことをいうのやめろ。
SIMフリー機はそんなアンダーグラウンドなものじゃないぞ。
フリーを義務化する法案まで検討されてたのに。
590名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:11:16 ID:fol8MXTQ0
>>579
ソフトバンクの携帯にそんなのあるの?
出す可能性があるって話?
591名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:13:17 ID:OQY3LUkG0
>>589
それは日本国内での使用に限った話だろーが。
国境を超えて何でもありになるとでも思ってんかよw
592名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:13:21 ID:1uiWY+OZ0
アップルストアに問い合わせたら「日本向けはキャリアの意向でロックされてる」
って明確に回答が帰ってきたんだが。
593名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:14:56 ID:DqdLQDWTQ
人妻好きのドコモさん。
人のものほどたまんねー
594名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:15:46 ID:cGuvExxh0
誰かハゲに確認した?
595名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:16:42 ID:WjIP1+Zj0
>>594
どっちのハゲ?
596名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:18:00 ID:cGuvExxh0
>>595
やっぱそうなるよねw

日本のハゲw
597名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:18:35 ID:0O5aJwWv0
>>592
APN隠すような安直なプロテクトだって、ロックと言い張ればロックだ

「それはベースバンドのロックなのか」「脱獄したら外せますか」と聞いたところで、
アップルジャパンも禿も答えるわけがねえし
598名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:19:24 ID:1uiWY+OZ0
>>579
端末を作るのは端末メーカの仕事。
道路工事をする会社が自動車作らないだろ?それとおなじだ。
599名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:20:50 ID:OQY3LUkG0
>>590
多国間でSIMフリーというのは難度が高すぎるから、孫正義だったら国際ローミングで
脱法SIMフリーにコスト的に近いサービスを実現する可能性はあるよ。現に検討するって
ツイートしたしなあ。
600名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:20:59 ID:fol8MXTQ0
>>592
だろうねえ。

iPadはSIMフリー報道も、ドコモのSIM提供の検討も
アップルの宣伝に利用された形だ。
601名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:21:00 ID:zDTEc/eJ0
>>591
ウィルコムのWS027SHとCM-G100を海外の現地シムで使うのは違法なの?
具体例を挙げたから教えてくれ。
602名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:21:03 ID:JbgXenwT0
>>2
じゃあコムロックで
603名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:24:11 ID:lLTjIKoUP
簡単だろ
3Gで世界中キャリアでドコモのだけ使えないんだろ


そんなばかなwwwww
604名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:24:44 ID:evXZcjvj0
>>601
現地法によるとしか言いようがないが、日本みたいに、通信の自由が保障されてる国ばかりじゃないからなぁ。
605名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:26:29 ID:UXWnZTuX0
禿ロック(笑)
606名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:26:39 ID:7hMM/fGG0
>>588
は?
607名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:28:01 ID:CE2nhli70
てことはイーモバイルが出せば使えるの?
608名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:28:23 ID:ntde6xA30
はいはい、ジェイルブレイクジェイルブレイク。
609名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:30:18 ID:xNWYkE600
>>604
来月にドイツとオーストリアで使うつもりなので。
俺は合法だと判断して持っていくが。
610名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:30:49 ID:xWrV77gN0
総務省はヒムロックフリーの方向で行く予定だったんだから
なんとか理由つけてiPadのSIMフリーを強制できんかったのか。断れば日本の販売を許可せん、みたいな
原口はNTTと大の仲良しだろw
611名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:31:43 ID:fol8MXTQ0
>>599
国際ローミング、安くするってかい。
なんか簡単なことをむずかしくかきたがる人だね。

「脱法SIMフリー」とか少しなやんだよ。
612名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:32:31 ID:6xKsVUUP0
はぶられたのは、ドコモダケ!
613名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:33:07 ID:1uiWY+OZ0
>>541
軽耐電派に関しては標準通信規格に準拠していれば、国際ローミングの場合はその国の認定通って無くてもOKなんだよ。
こんなの3Gになる前のGSMの時代から整備されてる。しかも端末メーカはFCC,CE,JATE等複数国の認定を通してる。
電波関係じゃないけど、ノートPCとかのACアダプタも同じ。認定取得が必要な国は殆ど網羅してる。
614名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:36:02 ID:9tJgdOFe0
>>605
おまえは、馬鹿か天才どちらかだ
615名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:37:05 ID:1uiWY+OZ0
>>609
EUはCEマーキングされていれば、EU各国はどこ行ってもOKだよ。
616名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:37:15 ID:OQY3LUkG0
>>601
ウイルコムに聞けば?
617名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:37:54 ID:dA0jQXQd0
>>610
最近は疎遠
NTTに流そうとしていた仕事をのきなみ韓国に流そうと画策しているからな
618名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:37:54 ID:573xl79h0
>>107
> ジョブスはDocomoを激しく嫌ってる
いたぶられてるドコモ社長がかわいそうになってきた (´・ω・`)
619名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:38:41 ID:6FPzelX20
【モバイル】ソフトバンク、iPadの予約を停止…「世界的品薄」理由に 再開は未定 [05/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273752452/

Wifi版だけ予約は継続
今回のトラブルと関連してるんでないの
620名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:40:17 ID:lkBRh0wP0
>>588

iPhoneの場合ね。4GからはiPhoneもAT&Tでロックフリー板がでる可能性あるだろ。
ハワイ土産で買ってもいいような気がしてきたからさ。

http://www.apple.com/iphone/softwareupdate/
621名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:42:02 ID:xtwfp8jN0
>>615
CEマークはついてる。
だから大丈夫かなと。

>>616
お前は各国の認定を通っていても販売された国以外で使うなら改めて審査が必要とかわけのわからんことを吹いてたじゃないか。
622名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:42:03 ID:0O5aJwWv0
>>607
周波数が合わないので使えない
623名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:42:18 ID:kixBqPDQ0
AUのキャリア内SIMフリーはまだかよ。
いちいちカネとりやがって
624名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:42:55 ID:6dtvYd5v0
>>10
> なぜ日本だけに、そんなややこしい事するんだい?

ソフトバンクの圧力。
625名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:43:59 ID:ZRHtcbyo0
国際的なSIMカードって何だ?
626名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:44:02 ID:i3r7egiB0
OSアップデート自体は問題ない。だめなのはアップデート後のアクティベーション
SIMが刺さったキャリアのネットワークが使えない場所だと端末がロックされる
最近は条件が緩和されたみたいだけど

Androidのはもっときつくて、アップデート自体できない。自力で上げる必要がある
627名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:45:11 ID:lkBRh0wP0
>>626
ローミングではアクティベーションできないのか?
628名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:46:23 ID:GnFXJumqP
ドコモ外しwwwwwww
629名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:47:29 ID:8yIYslxI0
禿はうそつかない。だから大丈夫。
630名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:48:17 ID:i3r7egiB0
>>627
初期のころはできなかった。しかも電波のつかみが悪くて圏外だっただけで端末ロックされたりとか
そのせいでアップデート提供されるたびにけっこうクレームが出てた

俺も米国で買ったAT&TのiPhone持ってるんだけど、日本にいる間は絶対にアップデートしてない
トラブル怖いし
631名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:49:03 ID:efA1o8g90
おまえら惑わされるな。切望感を煽った後に残念な商品を発売して、
買った者にさらなる切望感を募らせるという、マインドコントロール商法に決まっている。
632名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:49:55 ID:lkBRh0wP0
>>630
なるほど、サンクス。
633名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:52:09 ID:vzis5Uvz0
よし、イーモバイル大勝利だ
634名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:52:23 ID:xWrV77gN0
日本ではエロを排除したら未来はない
635名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:55:34 ID:IRklAF+J0
iPadってヤフーBBのADSLは使えるの?
636名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:58:51 ID:rYo9ibAS0
>>635
日本語喋れよカス。
637名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:00:00 ID:xtdcSbdq0
>>69
「はい」
「わかりました」
「やりましょう」
「できません」
638名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:01:15 ID:i3r7egiB0
>>637
ドラクエっぽいな
639名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:02:36 ID:XL8P54yA0
>>166
それはヒムラックww
640名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:03:50 ID:dw+VH3wf0
だから国内はSoftbankのみだけ使える。海外で現地のSIMを挿入して使うのは可能、ということじゃないの?
iPhone HDもその方式でおながいします。
641名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:04:26 ID:8pR3+GUn0
auが庭に行ったまま戻ってこない
642名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:05:08 ID:3L7g73/M0
じゃあ、アメリカから個人輸入すれば ドコモで動く?
643名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:06:21 ID:kdF+H4S20
>>635
AirMac買えばつかえるよ
644名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:07:51 ID:l2NRM3hB0
こんなデカイの持ち歩く馬鹿いないんだから
WiFiで十分なんじゃないの?
645名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:08:06 ID:VAxff0vs0
ハゲの株大暴落wwwwwwww
646名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:08:26 ID:7hMM/fGG0
>>642
iPadを個人輸入してdocomoのSIMをMicro SIMサイズにカットして、
今後Appleにdocomo SIMが使用出来ないように塞がれる事があっても構わないならおk
647名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:11:17 ID:pSTwB48JP
悩みに悩んでwifi版にしたのはsimロックのせいだ…
648名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:14:12 ID:dw+VH3wf0
>>642, 646

いったん現地でアクティベートして、日本国内使用を海外扱いにすればDoCoMo SIMでもいけそうな気がする。
失敗しても責任は取れないけど…。
649 :2010/05/13(木) 22:18:27 ID:aAp8qaiB0
で、嘘つきは誰?
650名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:22:16 ID:3CBnHTeN0
ハゲが何言ってんだか
651名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:24:48 ID:i3r7egiB0
>>648
アクティベートはアップデートのたびに発生するから、厳しいと思う
652名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:29:50 ID:6FPzelX20
アップル日本法人の独断専行だろう

ジョブズに日本在住の外人がメール
海外ブログにSIMフリーだとの返信がくる

それみたソフトバンクがアップル日本法人に連絡

アップル日本法人、ソフトバンクのクレームを受けてWebを3Gについての説明を今日書き換える
http://mobileinjapan.com/wp-content/uploads/2010/05/iPad-FAQ-Rev.png
http://mobileinjapan.com/wp-content/uploads/2010/05/iPad-FAQ.png


外人ヲタ、ジョブスにメール

ジョブズ日本法人に激怒、日本法人、ソフトバンクにSIMフリーを説明
ソフトバンク、iPad 3G予約停止を発表

が多分正解/
653名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:30:23 ID:jjpNtaSO0
ホクロック
654名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:33:37 ID:xWrV77gN0
>>644
GPS機能が使いたいから3Gモデルの本体だけ欲しいって人は多そう
禿が嫌なら、アップルストアでプリペイドプランで一括購入して即解約すればいいんだけどね。
655名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:34:39 ID:6FPzelX20
>>651
そもそもiPadアクチに契約は必要ない
書き換えられる前の文章読めばiPad 3Gは契約なしの単品販売も
想定されている

http://mobileinjapan.com/wp-content/uploads/2010/05/iPad-FAQ.png
656名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:36:18 ID:i3r7egiB0
>>655
契約云々じゃなくて、もしiPhoneみたいに端末ロックされる仕組みだったらアウトだと思う
657名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:37:28 ID:YYAhFLdG0
またもソフバンに対して追い風か
どこも厨プギャー
658名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:37:31 ID:gxB1ivNmP
でかいipadなんていらんだろw
誰がもちあるくんだ?
ビジネス用ならありかもだけど
659名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:39:24 ID:aC5Os8W20
そうかノートPCとiPad2台持てばいいんじゃね!
660名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:39:43 ID:WmkZVb0/P
芦田という情弱が無理にiPadを批判w

iPadはなぜ売れないのか ― 発売前のiPadを手に入れました。
http://www.ashida.info/blog/2010/05/ipad_ipad.html
Twitterも痛々しい
http://twitter.com/HironaoAshida

iPadを使う場合、膝の上で両手を使って持ちながら、両方の親指でソフトキーを打つことになる。
机上設置用のドックを買い、 別売りキーボードを買うくらいなら、iPadの機動性は半減し、モバイルPCとどこが違う? ということになる。
ベッドインしてからの用途が多いらしい。その場合でもiPadは中途半端。
手で支えるにはやはり重すぎるのだ。寝ながら使うというのはiPadの場合難しい。
このiPadの大きさはセカンドバッグには大きい。ポーチにはむろん入らない。
そもそも携帯定額の月額4000円にプラスしてさらにiPadの通信定額3000円の
通信料(Wi-FiではiPadの特長ある使い勝手は見込めない)を払える人がどこにいるというのだ。

【結論】大きさと重さが問題。秋にはこのiPadのほぼ半分の大きさ・重さの新製品が出るとのこと。
今月末発売のiPadには手を出さず、秋のiPadに期待しましょう。
安いからと言って、今購入すると、肝心の「秋iPad」を買えなくなります。
661名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:40:04 ID:0t3MWR1K0
W-SIMは使えるん?
662名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:40:32 ID:/2J/1uwJP
>>652
www
むしろ、祖父版とジョブズで揉めてる可能性があるのでは?
663名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:41:30 ID:YYAhFLdG0
>定額サービスの利用料金は2910円(月月割適用時)

って、他の国内データ通信サービスと比較して圧倒的に安いと思うけど、
どんな制限があるんだろ。
664名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:41:49 ID:IoAqioAP0
>>586
はぁ?お前適当なこと言うなよ。何度も検問受けてるがそんなのねーよ。
違法端末取締りの検問でもあんのかよwwwアホかこいつは。
665名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:44:40 ID:1uiWY+OZ0
>>663
月月割は2年契約だから、2年以内に解約すると違約金が発生する。
AT&Tはそんな縛りはないよ。
666名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:46:06 ID:XU71vA1o0
>>644
もっと大きいノートパソコンを持ち歩いている・・・('A`)
667名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:50:39 ID:gxB1ivNmP
>>666
一般的じゃないだろw
普通の人はいらないでしょ
スマフォの方が使い勝手いいし
668名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:51:31 ID:rSpnzbRyi
飛ばし中国人がアップをはじめました、ってこと?
669名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:54:30 ID:JcAar4By0
単語の後ろにロンリネスかテンダネスを付けると
誰でもヒムロックなれる
670名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:56:27 ID:/2J/1uwJP
>>668
禿☆禿バトルはじまった、ってことだと思う
671名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:57:17 ID:Gz/CML5l0
めんどうだからに決まってんだろ。
672名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:59:56 ID:YYAhFLdG0
>>665
d
2年しばりだけなら大した制限じゃないなあ。
せっかくUQ Wimaxを使い始めたのに、エリア不十分なまま駆逐されてしまうのか。
携帯電話会社の料金はわかりにくくて嫌いなんだけどな。
673名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:00:40 ID:0O5aJwWv0
>>670
それはないな
これは朝鮮禿のエゴと、洋禿のエゴをすり合わせた、結果だ
674名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:01:41 ID:7hMM/fGG0
>>669
照明で顔の半分が影になるとなお良い。
675名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:08:29 ID:R7MJuP120
帰ってきた
追加していったら「改行多過ぎ」と怒られたorz

>>351
怪鳥ロック
監獄ロック 
ロック・アラウンド・ザ・クロック
カブキロック
E.YAZAWA ROCK
コムロック
SAKEROCK
ホクロック

誰か「志村けん」を教えてくれ
コレだけは本当に意味がわからんorz
676名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:08:36 ID:xWrV77gN0
>>672
>携帯電話会社の料金はわかりにくくて嫌いなんだけどな。
iPadの定額サービス利用にはweb基本使用料が必須だから、月の総額は3,225円になる。
たいした額の上乗せじゃないが、こういう細かいところで邪魔くさい
677名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:10:45 ID:LsBpKzBX0
>>660
800g弱って結構重いよな
B5モバイルノートPCの2/3ぐらいって考えると
678名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:12:34 ID:Ep0bIiLvP
>>30
間違ってるよ
679名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:18:34 ID:7hMM/fGG0
>>678
あの真偽不明なメールの記事を鵜呑みにしてるのか?
680名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:20:18 ID:YYAhFLdG0
>>676
ああやっぱりそんなのあるのか。うんざりだなそれだけでも。
681名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:23:27 ID:VUmozoBd0
以下、オムロック禁止。
682名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:35:34 ID:jxTAodlZ0
■ ソフトバンクSIMをシンガポールでローミングした場合
日本への通話 175円/分
渡航先国内通話 75円/分
着信料 155円/分
SMS 100円/1通
MMS min100円(5円/1KB)
Eメール 2円/1KB
ウェブ 2円/1KB

■ DOCOMO SIMをシンガポールでローミングした場合
日本への通話 175円/分
渡航先国内通話 75円/分
着信料 155円/分
SMS 100円/1通
iモード min50円 (50パケットを超える分 0.2円/パケット)
パケット通信 (日額)
   〜 1万パケット 0.2円/パケット
  1〜12万パケット 2,000円
  12万パケット超 0.2円/パケット
  (※ パケット = 128バイト)

■ データアクセスの海外ローミングと現地プリペイドSIM使用の比較。

□ DOCOMOの場合 1日 12万パケット(15,360,000バイト)を越えなければ 2,000円/1日
□ ソフトバンクだと同じ量使うと 15,360,000バイト=15,000KBなので、ズバリ 3万円!!!!

□ StarHub 200MB パケット買い(1か月以内有効) S$6.00 (400円)
タイやインドネシアでもプリペイドシムは同程度。

□ ソフトバンクで 200MB ローミングしたら 409,600円w
683名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:41:54 ID:fol8MXTQ0
>>682
携帯会社は、ほんとに請求してくるからな。

クレジットカード利用限度額みたいに、
常識の範囲内でストッパーつけとけよ。
684名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:42:02 ID:bXiTt0fZ0
iPadはもてあますから、ほとんどの人は買ってもあまると思うよ。

iPhoneとかtouchもってる人、よほどの理由がない限りやめとけ。せめて夏まで様子見たほうがいい。
685名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:46:38 ID:YYAhFLdG0
iPhoneは基本が携帯電話=常時持ち歩いてアタリマエだから、
持ち歩く労力を0とみなすことができて、外出先で手間なくWebアクセスできて便利だねってなるけど、
そのために敢えて持ち歩こう(=ipad)と思う人がどれだけいるかな。
686名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:47:26 ID:1uiWY+OZ0
この一件で禿電話と揉めて、急遽ドコモから発売にならないかなw
687名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:48:14 ID:fyluQHW+0
>>69
それで自分の思考速度あげてるんじゃね?
688名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:49:11 ID:+pGSMbE50
>>686
んなわけねーじゃん。
689名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:49:22 ID:tnDjiyiD0
>>685
夏まで様子見たところで何も意味が無いじゃないの。その頃までに新モデルは出ないだろ?
どうせ新モデルが出るのは来年に入ってから。
他のメーカーと違ってそう簡単に値下がりしないから本当に意味が無い。
690名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:50:57 ID:1uiWY+OZ0
>>688俺もそう思ってるが、希望くらい書かせてくれw
691名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:51:26 ID:S5eW2XLo0
>>684
既にiPhoneやtouchを持ってる人間こそ、その辺は合理的に考えてるだろ
余計な心配してくれなくても大丈夫w
692名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:52:57 ID:cGuvExxh0
>>691
あーなんか納得w
693名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:53:38 ID:bXiTt0fZ0
>>685
ある意味本当にそう。
家の中でも、680gのものを気軽にもって移動して使うって感じにはならない。

ネットブックよりは使いやすいけど、ネットブックみたいなやつを使う状況と、重さと大きさ的に差がでない。
ネットブックを使うのがだるいなと感じる状況では、iPadもやっぱりだるい。

694名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:54:05 ID:1uiWY+OZ0
>>684
予約してるけど、これはユーザを選ぶ製品だと思う。
iPhoneもユーザを選ぶ製品だとおもうけど、それ以上だろうね。
コンテンツ次第だろう。
695名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:54:46 ID:xNZAzbtM0
ガラケー(笑)
ネットブック(笑)
696名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:54:48 ID:ipQUZExx0
客の錯誤を利用し、平気で詐欺まがいの事をするソフ○バンクは使いたくないしな。
697名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:57:03 ID:d6aZVUpR0
これって独禁法にならないの?
携帯電話じゃないし。
日本版iPADがSBが販売元になってるからOKなん??
698名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:59:20 ID:bXiTt0fZ0
>>691
実際にiPad使ってみると、重さと画面が広い欠点に気がつくよ。

>>694
もって使うぜ!ってゲーム系なら心構えが出来るかもしれない。実際リッジレーサーとか思ったより楽しい。
普段使い、という意味では、iPhoneとメインPCの中間としては中途半端な感じ。もっと軽ければよかったなぁ。



新しいもの好き以外、マジで一度様子見たほうがいい。
699名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:59:26 ID:V4VlePSA0
>>697
情報端末を特定のキャリアのみ使えるようにする

これが独禁法に引っかかるなら、世界中の端末メーカーが
しょっぴかれるわ。
700名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:00:42 ID:HIUxXyaH0
気軽には持って歩かないだろう。その通りだ。
気軽にではないけど持って歩こうと思うとき持って歩ける
ぎりぎりの重さとサイズがiPadだ。電池も十分持つ。

701名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:02:16 ID:bOHFfCMbP
車においておくから良い
702名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:05:08 ID:qJZAL2Lbi
docomoはいろんなに騙されてるのかね。
せめて本国に問い合わせしとけばよかったのに…
703名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:05:33 ID:bXiTt0fZ0
>>700
電池持ち最高。東京−新大阪間で電池90%台余裕。使いっぱなしでマジで10時間持つと思う。

704名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:06:14 ID:EvzVazMKi
>>702
いろんな人に騙されてるのかね

と書きたかった。
705名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:06:31 ID:OiVIVyHk0
悪いがauユーザは帰ってくれ
706名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:08:51 ID:EzZ3uLgm0
>>703
新幹線ならコンセントがあるだろ、と思ったけど東海はないんだっけ。
707名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:11:07 ID:BupODc220
まあそんなに売れないだろうな
iphoneもエクスペリア登場で微妙になってきたし
708名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:12:14 ID:MjM4lEC60
>>706
あったかなぁ。週2回乗るけど、見たことがないような。それが本当なら神やな。
709名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:13:12 ID:pcEs4XD40
外で使うときはiPhoneがあるし、iPadは家の中だけでいいや
710名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:17:19 ID:nCrumOYW0
>>708 N700系のぞみなら普通車のAとEの全席で使える。常識ですが。
711名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:19:23 ID:MjM4lEC60
>>710
マジで。明日見てみるわ。

しかしiPadの電池はかなり持つよ。iPhoneとは比べ物にならない。VAIO Pで笑った俺が言うから信じていいぞ。
712名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:23:34 ID:899MjnYU0
ソフトバンク死亡
713名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:23:37 ID:fWRtdqHC0
ネットブックが滅びるw
ネットブックが滅びるw
ネットブックが滅びるw
714名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:24:21 ID:2/OtFJaw0
>>710
確か無線LANも使えたよな。N700限定だったと思うけど。
715名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:28:42 ID:nCrumOYW0
>>714 うん、ソフトバンクの無料APが使える。トンネルでも途切れないから良いよ。遅いけど。
716名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:30:57 ID:rQn/iZMP0
>>711
かなりって何?
具体的な数字出して
717名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:39:47 ID:MjM4lEC60
>>716
電車ならずっとネットして動画見て、東京−新大阪間90%以上の電池が余裕で持つ。

これはかなりもつと思うけど。俺がもってるノートとかじゃ無理やね。それとも一般的な使い方ではなくベンチでも
出さないとダメかね?
718名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:41:15 ID:oCVrUJTEP
ふと、エプソンチェックを思い出した。
719名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:43:11 ID:MmP9LwFI0
Wi-FiでYoutubeの動画再生10時間
720名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:46:55 ID:MjM4lEC60
>>716
東京と新大阪間でネットと動画やりまくりで電池余裕という機種を探してたんだけど、それだけならiPadは悪くないよ。
レッツノートとかいろいろ試したけどね。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYod2SAQw.jpg

>>719
それだけ見たいのがないw
721名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:49:41 ID:iabVFEBh0
>>717
>電車ならずっとネットして動画見て、東京−新大阪間90%以上の電池が余裕で持つ。
ネットブックは余裕の完敗だな。
前々から思ってたんだけど、ネットブックのバッテリーの持ちの悪さは何だ?
メーカーはどこで使うことを想定してつくってるの?
722名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:50:04 ID:MjM4lEC60
あ、Vista嫌いだから、基本的にpも含めてXP化してある。
723名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:50:34 ID:ezPJ4NjL0
だからなんだとしか
724名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:50:42 ID:K7bAHjhN0
別にSIMに対応してるから問題ないと言う事じゃないか
docomoが使えないだけだろ
725名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:50:43 ID:waX8jrX50
iPadにロックがかかったからといって、日本中おおさわぎ。

たしかにアップルは黒船だな。

ほんとすごいよアップル。
726名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:53:24 ID:KovVobwtP
>>716
弄くり廻して10時間
727名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:54:52 ID:nOGRtTDa0
Docomoのユーザーに朗報。
実は日本版でも、
DocomoでもプリペイドSIMならホトンドそのまま使えるとか。
稀に使えないこともあるらしいが、
10000円分のSIMならまず使えるらしい。
できるだけ高額の方が認識してくれるらしい。
逆に低額のものはホトンド認識しないことは判明しているとか。

しかもマイクロSIMの大きさに切ってしまえば、
その他に何もしないで普通に使える。
もちろんすべて自己責任で使えるかどうか、
是非試してもらいたい。

728名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:56:17 ID:U+YG3g0C0
コミック配信に期待してたんだが、なんか軽いお色気系すらアウトって聞いて絶望した。
らんま1/2とかかさばるから電子化したいんだが無理か…
729名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:58:09 ID:taXeZKeh0
らんまでアウトって狭き門すぎ
730名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:00:42 ID:Sd0qBhdO0
>>728
あれは動物虐待作品だからw
731名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:04:40 ID:U+YG3g0C0
>>729
j-castニュースで恐縮だが、
http://www.j-cast.com/2010/05/12066343.html
>暴力シーンではなく疫病で血が流れた場面や、女性の胸がハプニングで露出したシーンも「残虐」「エロ」と判断された可能性があるようだ。
これは講談社のコミックだそうだけど。ネギま辺りだったんかな。
732名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:06:35 ID:Otgi5/TB0
>>706
年末に新幹線乗ったけど(東京→新大阪、自由席)コンセントあったよ
デジカメの充電に使った
733名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:07:01 ID:taXeZKeh0
>>731
マンガだけじゃなくハリウッド映画も軒並みアウトな気が…
734名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:07:07 ID:XN5pC1DT0
本バラすのに抵抗が無い人は自炊すればいい
環境揃えるのにまた金かかるけどな・・・
ブックオフに二束三文で売るよかマシだ
735名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:09:01 ID:2/OtFJaw0
そういえば100円で本一冊分スキャンしてくれるサービスはどうなったんだろう?
736名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:10:37 ID:MjM4lEC60
ただiPadをPC好き以外にはお勧めしないぞ。重さと大きさで、思ったより使い勝手が悪い。
意外なほど使いどころが限られる印象。wifiも弱いし。

ネットブックよりはマシだけど、ってレベル。
737名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:10:54 ID:iabVFEBh0
>>728
マンガはAppleのiBookstoreには期待するな。eBookで買え。
738名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:15:50 ID:FfmZlZC00
さっきの孫と佐々木の対談でappleとのよきパートナーとして
SimLockでオッケーもらったって孫さんが言ってた
739名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:31:53 ID:NNZ9oI5T0
>>74
クソわろたww
広島弁で吹き替えうめぇw
740名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:32:09 ID:LSS1mbHu0
>>738
もしフェアーに800Mhz帯をSBが使えるように解放してくてるなら
もしかするとSIMフリーになるかもしれないって言ってたよね
741名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:43:39 ID:hJPSN5iZ0
もうすぐ死ぬ奴の言うことに右往左往かw
742名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:43:40 ID:zRGhx4Vk0
>>740
正確には、800MHz帯のフェアな割当てとドコモ幕府を倒幕できるくらいに
ソフバンが成長し、ソフバンの独り相撲になりえるようであればSIMフリーも考える
743名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:48:15 ID:DHZBdGpw0
そ〜いえばよ、ちょっと前に日本のバンドで
シャムロックっていたよな
オレ伊藤かずえのファンだったから覚えてるんだけど
744名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:48:38 ID:EAwGPZoD0
で、どういうことなんだ?
745名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:53:28 ID:whgza/iZ0
囲い込み批判、SIMロック批判するガラパゴス批判厨に限って、
Appleに対してはマンセーしてるイメージがあるw

Appleこそひどい商売してると思うんだがなあw
746名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:58:29 ID:nNTGkuYg0
Appleも帝国化しただけのこと・・・

覇者に徳なし・・・
747名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:01:20 ID:KePHMATV0
まとめると世界中のキャリアの中でドコモのシムだけが使用できない!てことだろ
748名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:01:57 ID:QidxsBmH0
なんだか日本で売れなかった時の言い訳作ってるようでカッコ悪いわ
749名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:03:15 ID:iabVFEBh0
>>748
>なんだか日本で売れなかった時の言い訳作ってるようでカッコ悪いわ
ニヤニヤw
750名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:03:21 ID:TTBAE+da0
もうMizrock出た?
751名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:04:33 ID:ObQEeAdh0
値下げしないとiPhoneが売れなかった日本が嫌いなんだろ
752名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:21:15 ID:waX8jrX50
ルーピー鳩で〜す
ガラパゴス山田だぁ! っつーす!

これから二人でツッコム気もしないドン引きコントやりま〜す

てオレラて一回もコンビ組んだ覚えないのに、
なんでこんなに波長があっちゃってんだろうなガハハハハ
753名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:23:33 ID:9b5SwL3H0
とういうことは、NTTドコモがジョッブスに直接交渉すれば、NTTドコモでも使えるようになる可能性があるということか
754名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:28:16 ID:iabVFEBh0
>>753
以前交渉した結果が「ドコモだけには使わせね〜」なんだよ。
755名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:36:08 ID:MjD+7ROl0
本社に情報上げる日本法人がソフトバンクべったりで邪魔してるだけじゃね
俺のイメージではアメリカの経営者って中国とか傾注してる国以外の他国のローカルな事情って基本的に無関心
ジョブスも日本の事情なんか眼中ない気がする
>1の回答も原則をそのまま言ってるだけでよくわかってないんじゃねーの
756名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:36:56 ID:KePHMATV0
以前井出がまともな交渉はできない相手だと言っていたな。久多良木君ならできるかもとも言ってたな
757名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:41:08 ID:F2URqWrf0
ハゲの暴走
758名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:42:27 ID:9bKipDSx0
なんだ、日本で販売されるのはSIMロックじゃなくて、ドコモ除外のネットワークロックか
759名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:46:01 ID:MjD+7ROl0
それもよくわかんないんだろ
アップルなりソフトバンクに「このipadは海外のSIMで使えるか?」って聞いてみろよ
760名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 03:04:02 ID:BKdhWVOm0
>>550
>オレは一生docomoを利用し続けるよ。
>アップル製品は今まで買ったことないし、これからも一生買わない。

どうぞご自由に
761名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 03:08:16 ID:nOGRtTDa0
Docomo信者は自殺するしかないネタ

http://blog.sohaya.com/2010/05/14/ipads-are-non-monopoly-contract/

>現時点の状況が一変しない限り、ソフトバンク以外からのApple製品とくにiPhoneやiPadの
 発売はほぼないと見て間違いないでしょう。一変というのは、ソフトバンクがiPhoneやiPadの
 普及のための努力を怠り、その結果日本での販売状況が思わしくない場合などが想定され
 ます。しかし、すでにソフトバンクは電波改善計画においてWi-Fi増加やフェムトセル増加を
 打ち出しており、開始時期から見て恐らくこれについてもある程度はAppleも認識している
 内容であることも想像できるということは、その可能性もかなり低いと言わざるを得ません。
762名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 03:18:14 ID:MjD+7ROl0
>>761
そういうブログとか宗教っぽいなぁと思うわほんとw
763名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 03:27:51 ID:899MjnYU0
>>714
HotSpot も MZone も使える
これは便利
JR東日本GJ
764名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 03:56:31 ID:J1PQTpGS0
お前らそんなに熱くなんなよw


俺AUだぜ?
765名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 04:14:46 ID:oou4DGbB0
おれはテレパシーですが何か?
766名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 04:39:46 ID:OG12zv1T0
>>765
鳩山さん、こんなとこで何してはるんですか?
767名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 04:40:52 ID:1c+nKRvi0
海外の電話は殆どがキャリアから認証コードを送る事でロック解除出来るようになってる。

端末代金払い終わった端末にロック掛けっぱなしなのは違法って国が複数有るからな
768名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 05:09:39 ID:uq/NR+RE0
保つ、な。


韓国人が保つを持つに変えて権勢を測ってるから注意しなよ。
769名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 05:38:36 ID:6Q/sIXCF0
>>766
> >>765
> 鳩山さん、こんなとこで何してはるんですか?
納得したじゃねーかw
770名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 05:46:15 ID:1C1uY4qF0
先週外人が忘れていったやつはNTTのアンテナマークが3本・・・
あれは海外で契約しててローミングがnttってことなのか??
771名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 06:13:14 ID:VY8g3WFaP
ドコモとしてはどうしてもネットブック扱いにしたいんだろうなあ
772名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 06:25:39 ID:BupODc220
>>771
ネットブックじゃなかったらこれ何?
773名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 06:38:12 ID:qI4R5CMp0
>>2
そりゃないぜベイビー
774名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 06:49:10 ID:eBh3B2/Q0
>>772
10時間有効な無停電装置付きネットトップかも オプションのキーボードをつけた写真とも見るとそんな希ガス
あいうえお配列ひらがなスクリーンキーボードがあれば、高齢者向きネット端末としてヒットするかもしれん・・

つ〜か、なにに使っていいかわからないという層は、すでにデスクトップパソコンやノートを使っている人たちだと思う
775名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 07:21:04 ID:jZQ7uEN4P
面倒だからいらないな
776名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 07:46:15 ID:FYJ278hX0
なんでこんな大騒ぎしてまでiPadなんか使わなきゃならんのだ?
777名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 07:51:28 ID:+MAX9Ta40
もう何がなんだかわからん
日本で販売されるiPadだけ、こんなにややこしいことに…
778名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 07:54:30 ID:kK2aN0or0
>>776
大丈夫、街中では大騒ぎになってないから
779名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:01:32 ID:DFIcEK750
>>74
ネイティブヒロシマンが聞いて全く違和感ない広島弁じゃわ!
ブチええのう。
わかりやすかったわ。
780名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:41:46 ID:VFI1npyy0
>>74
ぶち分かりやすいわ
781名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:51:32 ID:+t+I1MIf0
書籍は自分で裁断とスキャン作業して自炊するしか無いのか
メンドイのぅ
782名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:51:35 ID:nb+zWamT0
>>351
なんと孫ロック
ろくロックび
ロックでなしブルース
歌舞伎ロック
ロックんモンスター
バロック
シャーロックホームズの冒険
グロック
ケロックコーンフロスティ
783名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:51:56 ID:U5udpzcE0
最高のeメール体験ってどんなんだろうwktk
784名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:57:31 ID:aGe1TnGb0
yourfilehostさえ見られりゃなぁ。変換すれば見られるけど気軽じゃないし。
エロを排除したゴロ寝マシンに存在価値はあるのかよッ
785名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:57:32 ID:Uwnf+2HDP
漫画や本読む為だけに買うよ
2LDKの俺の部屋では紙類はマジ嵩張るからどうにかならんもんかと思ってたとこだ
あと便利な使い方を見つける事が出来ればみっけものってとこだな

だが、本用だけでも全然構わん
786名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:11:38 ID:gRA0hhTTO
でかすぎでイラネ
おまけに犬の子禿チョンバンクだし
787名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:14:12 ID:rljrzIiI0
SIMロックの理由は「武器渡せない」 孫社長がiPad販売で
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100514/biz1005140856007-n1.htm
788名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:14:18 ID:k6zayjY90
>>751
iPhoneの値下げはアメリカの方が先だぞ
789名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:20:35 ID:l1UoXBYr0
>>414
>違法行為してまで

でも法定速度を守って運転する人はほとんどいないしね。
たとえばminiPCIの無線LANなんかも、実は勝手に増設しちゃいけないんだよな
あれも厳密には法に触れる。
790名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:22:26 ID:einQsSemP
Apple様認定キャリアが海外には複数社あり、日本には一社しかないというだけのこと。
791名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:38:23 ID:D1518sco0
SBのSIMさして使ってアクティベーションするタイミングでロックがかかるんだろ
792名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:42:22 ID:zJQka0b30
>>665
AT&Tも2年契約なら違約金発生するよ
793名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:44:10 ID:tZme5hxKi
お前等の無職ロックはいつ解除されるの?
794名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:55:56 ID:UyKq7rl30
アップルって一時期日本で馬鹿にされて炊けど結局日本メーカーは追い抜かれたな
795名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:57:31 ID:15VBwmRh0
こういう話題で騒いでる奴らって
仮にドコモで問題なく利用できるようになったとしても
iphoneやipadに即飛びつく奴なんか居ないんだろうなと思う。
単にソフバン一択なのが気に入らないから何となく文句言ってるだけだろw
796名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:01:28 ID:m1EC77BC0
>>791
いや、iPadを日本に出荷する際にdocomo SIMロックがかかってるらしい。
797名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:01:35 ID:z5tvkK/Y0
結局、孫の戯言にみんな振り回されているということ?
お求め安い価格で出すためにSIMロックをかけたというのは、当然嘘だから。
国内事業者向けのSIMだけ使えなくするというのはIMもやっているからそのことか。
IMがマイクロSIMを出すかどうかが重要なポイントだよな。
798名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:03:30 ID:k6zayjY90
>>789
電波法は社会への影響が大きいから以外と重罪だったりする。
量刑が重すぎて逆に執行猶予を付けざるを得ないと言うw
799名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:04:10 ID:vWTDgRvH0
>>2
おまえなー。いいぞもっとやれw
800名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:05:19 ID:iWQQjCQX0
公正取引委員会は何をやってんだ早くしろ!!!
801名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:07:12 ID:rDnu06o+0
日本国内じゃソフトバンクしか使えないってだけだろうが。
簡単じゃねえか。
おまえらは難しく考えすぎなんだよ。
802名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:08:09 ID:PfF5qPIuP
iPadの場合、通話が出来ず通信料も月3000円弱で頭打ちってだから、携帯
電話とは違って、入ってくる身入りが少ない。

そのため、SIMロックした場合の価格の低減も当然少なくなる。4万円安くなるって
言ってるのは、ここに張られたサイトの記事を読む限り、ゆとりバカっぽい。
803名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:11:53 ID:C0zEfEYs0
【通信】ソフトバンク孫社長、『iPad』のSIMロックについて「武器渡せない」--中継で「僕は本当に日本が好きなんです」と男泣き [05/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273797421/
804名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:19:49 ID:VQiM085a0
フォトビューアとしてほしいが
重過ぎだよな

アップルはソフトはいいがハードの技術力ないんだよなー
805名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:22:27 ID:EzU3KLUV0
ドコモというよりb-mobileにSIM出させたくなかったんじゃないかね
iPadと相性良さそうだし
806名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:23:21 ID:D1518sco0
技適マークがない海外端末を日本でローミング接続する分にはセーフ
でも同じシムロックフリー端末を日本のキャリアのSIMで使うと電波法違反

原口もっとがっつり緩和しろ。日本を外に開いた国にするんだろ
807名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:24:05 ID:zJQka0b30
>>806
くぱぁ
808名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:24:30 ID:k6zayjY90
>>802
通常の携帯は、ユーザ平均にするとデータ通信が3000円前後しか使われてない(ARPU)
常に3000円固定というのは、普通の携帯ユーザより沢山金が入ると言うこと。
809名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:29:35 ID:PfF5qPIuP
>>802
通信量は青天井、しかもネット利用が無茶苦茶楽しい端末だからね。
少し金が入っても、掛かる費用が違うよ。
810名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:30:42 ID:abGvfwNv0
でも、思うんだが、
アメリカに留学してたとして、現地で買って使ってたとするじゃん?
で、日本に帰国することになって、もちろん使い続けるつもりなんて奴は続出するだろ。
当然、通常には使えるはずだわな。
しかも端末はSIMフリーなわけじゃん。
この場合、SB契約することになるの?
それか、ドコモとか他のキャリアのカードを切って使うってやり方?
811名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:35:40 ID:QMStKj1K0
>>810
MicroSIM単体での販売や契約が無い以上そうするしかないんじゃない?
812名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:39:41 ID:OTAIv/65P
>>805
スマフォ向けで2500円前後でSIM提供してるから速度制限はあるけど
料金はSBより確実に安かっただろうね。docomoにしても料金見たかったよ。
813名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:39:52 ID:tWdvonHE0
http://blog.sohaya.com/2010/05/14/ipads-are-non-monopoly-contract/

>iPadに関して、Appleとの間に独占契約はないと明言し、相手方であるAppleもSIMロックしていい
>だろうという気持ちになったため、あえてそれを外してSIMロックフリーにする必要はなかった
>という旨の発言を行っていました。

これは質問共々シナリオ通りなんだろうし。
ポイントは『それを外してSIMロックフリー』の『それ』
この場合は文法的には『SIMロックしていいだろうという気持ち』=『それ』。

なので、アップルがロックをかけたのかソフトバンクがロックをかけるのかがわからない。
いずれにしても独占契約ではないので、ソフトバンク購入分についての措置ともれる。

>また、公開であるこの場で答えるためには、通常契約者間での機密事項である契約内容を口外するという
>確認を相手方であるAppleに取っているはずであり、その意味においても二重に驚きました。

独占契約のようにいうなというアップルからの指令があったから。それにそっただけ。
と理解できる。つまり曖昧なアナウンスをすることを折り込み済みでアップルが指令を出した。

アップルのブランドイメージとして、SIMロックフリーを推進する姿勢には変わりはないという苦しい言い訳。

日本のユーザーが黒船アップルに期待したのは
アップルならSIMロックフリーの先鞭を付けてくれるだろうという一点だったからね。
814名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:42:21 ID:zUgCMeGU0
>月額30ドル(約 2800円)の定額通信サービスを提供するAT&Tはユーザーに
>最低契約期間を強制することもなく、素晴らしいものであると述べています

この定額通信サービスがWiMAXなら、日本より相当安いな
815名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:42:41 ID:riibauxm0
SIMロックじゃなくてシリアルで管理して、アクティベート時にドコモだけロック掛ける。
海外の正規事業者のSIMを入れてアクティベートしていれば、iPadにSIM提供しているキャリアは使えるはずだ。

SBのSIMでアクティベートした端末もたぶん同様。
816名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:43:47 ID:tWdvonHE0
医療だ教育だなんて昔からのアップルの営業方針だし。なにをいまさらっていう話し。

ただ、公的機関に買って欲しければ、ロックフリーでないとお話にならない。
インフラと端末は別に入札するから。
817名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:44:25 ID:lw8ohne30
>>798
3年以下の懲役または50万円以下の罰金

たいしたことなくねーか?
818名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:45:19 ID:k6zayjY90
>>817
4/28までは、シール剥がすだけでその量刑だったんだぞw
819名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:47:02 ID:VGA02tNV0
まさかSBより先にドコモが自滅するとは・・・
820名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:49:32 ID:zJQka0b30
>>810
日本だと、データ通信でまともに使えるSIM販売してないからな
そのあたりがいつも困る
821名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:51:59 ID:tWdvonHE0
ソフトバンクの立ち位置が昔のキヤノン販売みたいな立ち位置ならいってることはおかしくないんだけどね。

日本が好きだからとかでお涙ちょうだいってことは、2兆円がやっぱ相当重いんじゃネーか。
でも2兆円で馬鹿な投資しなければ、その金で光回線を敷設できたというオチ。日本テレコム使って。
822名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:06:32 ID:tWdvonHE0
NTT改革云々なら。まず国が保有してる33%の株式を売り出すかどうかだろ。

現在でも100万人の個人株主がいて、30%保有してるという会社なんだから。
売り出した場合は、単純計算だと100〜200万人の株主がいて60%保有するという会社になる。

ここまで金かけて光り敷設したんだから、そこを誰かにただ乗りさせるんじゃなくて、
株式売却で一般国民に配当を広く薄く提供するべき。
823名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:15:05 ID:7VPDEAHaP
>>31
その例えはおかしいな。

「VAIO使うのに何でソフトバンクでしか通信できないんだ?」って感じだな。
通信手段は選べるべき。
824名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:37:23 ID:sWM1iVex0
「好きなのになんでヤラせてくれないんだ」と人妻に迫ってる感じ
825名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:06:17 ID:ObQEeAdh0
まあ、アメでAndroidにシェア食われたみたいにこんなことやってるうちに
他所に食われる歴史繰り返すんだから見てる分には面白いよ
826名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:08:20 ID:RrIyrkIl0
「SIMフリー」の妄想は、1970年代ぐらいに広がったという
「フリーセックス」の妄想に近いものがあるな。

1970年代頃、おれらの親の世代では「スウェーデンに行けば、どんな女も
すぐ友だちになれて自由にセックスさせてくれる」んだという噂が信仰のように
広まってたらしい。

それと同じで、アップルは嫌だと言ってるのに「SIMフリーだろ、やらせろ」と
SIM●●ポを差し込む自由な権利があるみたいに信じ込んでる奴がいてコエーwww


なぜXperiaの貞操帯は外してくれないの?
827名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:12:25 ID:ObQEeAdh0
>>826
機内モードにするとSIM抜いても使えるらしいよ。

SIMフリーに関しちゃその話が出る前の機体だから知らん。
828名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:13:17 ID:0x6l92cD0
チョン利権
829名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:17:15 ID:lJyup98e0
どうせ買うならwifi版だからどうでもいい
830名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:22:10 ID:QMStKj1K0
>>823
VAIO Type PのWWANにdocomoのロックが掛かってるのと一緒。
831名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:31:08 ID:l4oYY9sA0
秋に半分の大きさのiPadproがでるとか
832名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:42:28 ID:QMStKj1K0
>>831
秋ってのも芦田氏のブログしかソースないし、twitterでも秋とかどうでもいいって言ってるよ。
OS4 for iPadが秋ってだけだし、通年通り秋頃にiPod touchがリプレイスされてるから、勘違いしちゃったんじゃないかな。
秋に出せるくらいの生産体制してるんだったら、iPad発表と同時にしてサイズ展開したほうが都合いいんじゃね?
833名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:50:19 ID:7VPDEAHaP
>>830
Type PはUSBから好きなので繋げるけどなw
834名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:56:06 ID:RrIyrkIl0
>>827
iPadもiPhoneも機内モードにしたらSIM抜いても使えるらしいよ/(^o^)\
835名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:58:17 ID:LGsT7jik0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20100514_366695.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20100514_366738.html

こいつらの手のひら返しワラタwっwwっwww
この前までマンセー記事書いてたのに
SIMロックされてるとわかったらいきなり、実はiPadってあまり使い道ないよね的記事書くとか
変わり身早すぎだろwwっwwっwwwっwww
836名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:23:32 ID:PfF5qPIuP
ドコモから仕事もらってるんだから、仕方ないよ。
837名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:32:27 ID:O6Nqodkl0
>>835
この記者の人にこそ、芋のPocketWifiがいいんじゃなかろうかw
838名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:35:41 ID:RrIyrkIl0
>>835
クロサカタツヤとか本田とかキノコ儲というか嫌禿出し杉www
839名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:36:31 ID:k4ViASuE0
禿げの皮算用、崩壊www↓

【iPad日本版発売で海外版の注目度が高まるワケ】
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100512/1031752/?P=1
840名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:38:09 ID:lOzgMPuv0
本当にソフト便器に金落としたく無いわ
841名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:46:00 ID:k6zayjY90
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/019/19469/
こういうプリペイド式のモバイルルーターで良い気がしてきた
3GのiPad買って、一ヶ月でチャージやめたらいいし、
ついでに、iPhoneの通信費も最低価格に抑えられる。
842名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:48:26 ID:RrIyrkIl0
これ笑いどころか?
何でテンバイヤーに貢いでんだよww


秋葉原で見つけた海外版iPadのお買い得品
ソフマップ Macクリエイターズ館
■アップル iPad 16GB(WiFi版)…7万9800円(中古)・並行輸入版

じゃんぱら D-Style 秋葉原店
■アップル iPad 32GB(WiFi版)…11万9800円(未使用品)
・並行輸入版。在庫複数。10万円以下へ値下げする予定とのこと

PC NET
■アップル iPad 16GB(WiFi版)…7万6800円(未使用品)
・並行輸入版。在庫複数

■アップル iPad 64GB(WiFi版)…11万9800円(未使用品)
・並行輸入版。在庫複数

PC SELECT
■アップル iPad 16GB(WiFi版)…7万9800円(未使用品)
・並行輸入版。在庫複数

■アップル iPad 32GB(WiFi版)…8万9800円(未使用品)
・並行輸入版。在庫複数

■アップル iPad 64GB(WiFi版)…10万9800円(未使用品)
・並行輸入版。在庫複数
843名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:49:33 ID:JqtsQgVK0
>>841
>ついでに、iPhoneの通信費も最低価格に抑えられる。
通信速度も抑えられてるけどね。
844名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:49:43 ID:R8tS6rkJP
なんだ、docomoロックか。
845名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:51:12 ID:D7p/AMka0
ようするに対ドコモだけのロックなんだね。
イーモバは周波数が違うからそもそも対応していないし、
auは通信方式違いで、これも非対応。
846名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:52:58 ID:xYuU3hz70
もうめんどくせーから シムだけ売って安くしろ
端末淀橋とかでいいし うpだてもメーカーサイトで
847名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:53:24 ID:DhBR6lEp0
どっちみちドコモは使えないってことだろw
848名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:55:21 ID:k6zayjY90
>>842
さすがにwifi版は輸入品に手を出すメリットがない
849名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:58:46 ID:zJQka0b30
>>841
こういうのって日本で出るやつは本体価格が高いんだよな。PocketWiFiみたいに
海外だと1万円未満で普通に入手できるのに
850名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 14:06:35 ID:l1UoXBYr0
>>845
>イーモバは周波数が違うからそもそも対応していないし、

イーモバのpocketWiFiはドコモとソフトバンクの周波数だけロックしてあるね。
本来は1.8Gも2Gも対応する機種だけれど、2Gを周波数ロックしてあるそう。
851名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 14:07:55 ID:xYuU3hz70
超マカー嫌いだけど
padは欲しいハックされてwin載るかもしれんし
852名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 14:09:22 ID:zJQka0b30
Windows載せて何のメリットがあるんだ?
まともに動かないのに
853名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 14:09:24 ID:pCP4yH8Ri
>>851
恐ろしく勘違いをしているような。
854名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 14:11:06 ID:k6zayjY90
>>851
iPhoneでWIN95か98が動いていたなw
855名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 14:14:58 ID:xYuU3hz70
armだから? 飛躍すぎたけどカスタムファームみたいのは
期待できるでしょ、かなり
856名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 14:16:34 ID:QMStKj1K0
>>855
もう出回ってるよ。
857名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 15:15:09 ID:Sd0qBhdO0
ぼくちゃんマカー嫌いって言いたいだけでしょ。
ほんとにWindowsラヴならSlatePC待ってりゃいいんだし。
858名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 15:30:33 ID:qr1BxR1n0
日本の携帯の規格は海外で広める気がないなら
海外の規格に合わせてくれよ
859名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 15:46:23 ID:zJQka0b30
本当にAtomマシンにWindows 7入れるつもりなのかね
インテルはタブレット用としてWindows 7 Home Premium入れるつもりらしいが
860名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 15:57:16 ID:TRIGDy1K0
>>858
日本だけが特殊ってことでもないよ。
アメリカ、日本、韓国、台湾と バラバラの通信規格つかっている国もある。
861名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:51:59 ID:7Ch4NWNX0
で、結果どうなのよ?

ドコモロックで決着?
862名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:57:42 ID:L7t846Zv0
iPhoneユーザーの約25%、「SIMロック解除ならドコモへ」

iPhoneユーザーに対して尋ねたところ、「SIMロック解除は利用しない」という回答は39.9%となった一方、
「別の会社でiPhoneを利用したい」という回答は36.9%となった。このうち、
NTTドコモで使いたい人は24.2%、auで使いたい人は8.6%、
その他の事業者で使いたい人は4.0%で、
iPhoneユーザーの4人に1人がドコモでの利用を望む結果となった。


http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100514_366684.html?ref=rss
863名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:09:26 ID:8z79jyTY0
ドコモロックかww
いや、最高にGJじゃないかw>W禿

てかドコモは体質を改めろよ
864名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:11:56 ID:PhBac5mE0
なんだじゃあ海外にソフトバンクで買った3G持ってけば現地のSIMで運用できるわけね
docomoが使えないのは分かったけど日本通信はどうなのか
865名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:13:48 ID:9m9o19B40
除ブスが日本に圧力かけて禿げの専横を止めてくれ!
866名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:21:40 ID:8X8VquHq0
>>328 そんな事は無い。 それだったらフリーになる。 ドコモロックがかかっている事は間違いない。
867名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:26:35 ID:k6zayjY90
>>865
ジョブスの数少ない友達である孫に酷いことしないと思うが、
よく考えたらジョブの性格の悪さなら、それもあるなw
868名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:31:12 ID:8X8VquHq0
>>383 今+1万なんかでは手に入らないよ。 2万足しても手に入らない。 2.5万は必要。
869名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:05:46 ID:yJmXJPx/0
今日、日本通信から発表のあったSIMフリーのWi-Fiルーターで万事OKじゃない?
870名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:15:00 ID:5sMLjz9X0
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/019/19469/

これか。SIMフリーってのがいいね。
871名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:18:11 ID:V+WkG+Wt0
>>870
これってSIMの規格は何だろう?
872名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:21:47 ID:EMe+53zvP
>>862
これ計算おかしくね?
これで最終的な計算が何でiPhoneユーザーの4人に1人になんの?
873名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:30:04 ID:yJmXJPx/0
>>870
月々2500円で回線はドコモなんでしょ?最強だと思って喜んでるんだ
874名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:31:18 ID:+vWQ4r2R0
どーでもいいわ。
APPLEもSBもきらいだし、一生使うことはない。

ただ、こういう商売をしてるといつかは痛い目にあうよ。

と、予言してみる。
875名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:45:44 ID:gtERuYRz0
>>874
そこまで企業に感情移入できるのも凄いな。
876名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:13:02 ID:nNTGkuYg0
>>870
とうとう出たか
これはイケるかも

つぶしが効くし、わかりにくさがない
芋場とauが刺さらんのが残念だが

もっとも、Androidは2.2で遂にテザーリングを実装するので、
これができることはAndroidでもできてしまうことになるが

>>761
そのブログまじできめぇぇぇぇ
ベッタベタのウォナビー君wwwwwww
877名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:31:35 ID:cHgOVnwYP
ジョブズの言葉は神の言葉だろ?
878名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:44:13 ID:Tv45GcnN0
売れないから半年後にはどうせ、ロック解除しました〜とか言って在庫叩き売りセールするに決まってる
879名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:12:00 ID:NA631CTe0
>>740
NTT・au共、使用期限2012年7月で再割り当はないんだが…
日本は800MHz帯の携帯電話を撤廃しようとしているのに禿は使わせろと逝っている
880名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:14:18 ID:/76kZNKf0
今まで気にしてなかったけどSIMロックって
パソコンでたとえれば
YAHOObbがYahoo専用パソコン売って
フレッツがフレッツ専用パソコン売ってる用なもんか

使いずれー
881名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:18:57 ID:GnHGayn+0
>>870
300k制限はきついが実測値が理論値に近い(docomoならまず大丈夫そうだが)
電池が持つ(少なくとも5時間以上)

ならとびつくな
882名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:20:02 ID:hJCa5Ezf0

SBの発表はmicroSIM 採用というSIMロックが掛かってると言う事では?

実際、現在まだ日本にmicroSIM採用機はiPadしか無いわけだから。
DoCoMoがmicroSIM出さない限り事実上、禿microSIMしか選択肢が無い。

ワールドワイドでSIMフリー機のiPadに日本だけSIMロック実装するという汚名を
Appleは好まないだろう。


まぁ iPhone で中国モデルだけ WiFi 非搭載とかの例はあるけど。
883名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:21:46 ID:vUjXoO0g0
>>882
>>ワールドワイドでSIMフリー機のiPadに日本だけSIMロック実装するという汚名を
>>Appleは好まないだろう。

昨夜のUst見ていなかったの?
884名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:36:37 ID:nNTGkuYg0
>>879
撤廃すんじゃないだろ? 携帯電話に一番勝手のいい、オイシイ周波数帯だぞ
いったん全部召し上げて、LTEに利権再分配をすんのさ
禿がよこせと暴れるのも当然だ
800MHz LTEはauが最初にツバをつけているが、どうなることか
885名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:23:31 ID:xr0wAJf60
周波数再編で携帯の800MHzは撤廃じゃなく拡大される。
テレビのアナログ放送が終了したら、携帯は700MHz 〜 900MHz の帯域
も使用するようになる。
886名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:48:19 ID:BupODc220
実測値で300k近くっつったら全然きつくねえだろうよ
何をDLしてんだ
887名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:53:42 ID:3JPAy0pm0
>>886
Flashなしなら余裕ありそうだな。
888名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:56:28 ID:SvuTmNjR0
振り込め詐欺とか馬鹿にできないよな。
SIMフリーについて、なんでもありみたいなデタラメな誤解が広まっている。
まるで詐欺に合いたいと望んでるみたいに、こんな>>1ガセに簡単に引っかかる。
どんだけ熱病になってるんだSIMフリー熱。w

アップルは一言もSIMフリーだとか、どのキャリアでも使えるようにする方針だとか
発表なんかしてないのに、新聞とかライターとか変なデンパ評論家とかが
もう何人何回、虚偽情報を口伝えしてんだよ、バカどもが!www
889名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:58:55 ID:SvuTmNjR0
「海外版SIMフリーiPadあります。限定3個先着順。ドコモ、
日本通信SIMで利用可能!」

これが今年のダントツの詐欺事件w

振り込め詐欺グループの多くがシフトw
890名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:59:58 ID:2/OtFJaw0
>>885
UHFのHiバンドってテレビは返上するんだっけ?
使い道のないVHFが余るだけだと思ってたけど。
891名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:00:52 ID:BupODc220
クソチョンバンクの信者がファビョんなくたってどうせ
IPADなんてマニアにしか売れないから心配すんなよ
892名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:09:33 ID:xr0wAJf60
>>890
ttp://www6.atwiki.jp/k-p/pages/62.html

こちらのサイトに詳しい事が載ってますので覗いてみてください
893名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:28:11 ID:X8wep8sX0
>>872
内訳だろ。
894名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 01:37:43 ID:AVdy9TAOP
>>804
ハードの技術力がなかったらここ最近の製品群は作れないと思うんだが。
小さい軽いにこだわりすぎないで、appleなりの人間工学的に1番いいところを打ち出してるんでしょ。
895名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 01:51:51 ID:XjPDlEHc0
あいぱっどの真の脅威は端末やハードとしてのそれではないだろう。

電子書籍の閲覧、流通の窓口として、規格を取られる事それ自体が痛い。
ニ年、三年というスパンで見れば、それはもう、覆し難い絶対的アドバンテージになりかねない。
CDが売れないなんてバカな事をほざく音楽業界と同じ、出版業界は何をしているのか。
CDや印刷物を売ってどうする。
コンテンツを売っているという本質を見直せ。
金を払ってモノを買う消費者はポリカーボネイトの円盤や紙束に金を出しているわけではないのだ。
896名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 01:58:03 ID:G03WomNq0
お? 禿バンの広報がマイコミジャーナルの取材に対し、「海外のSIMも使えない」とはっきり回答したぞ?
これはジョブスの話と完全に矛盾するぞ? どうすんだ?
禿バンとアップルの言うことが具体的に食い違うのは、非常にまずいぞ?

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/10/036/
>ソフトバンク広報によれば、iPadのSIMロックによって、国内の他社SIMだけでなく、海外のSIMも使えない。
897名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 02:07:09 ID:noSiy9D20
>>896
>禿バンとアップルの言うことが具体的に食い違うのは、非常にまずいぞ?
たぶんJobsがメールでの質問者に「すまんかった」でお終い。
孫が間違えることは無いと思う。生命線だからね。
多分、Jobsの影武者が間違えたんだと思うよ。
898名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 02:10:03 ID:caxIgxld0
来ないiPad 個人輸入、届けば中身カラッポ 国際郵便NY経由に被害集中
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/100515/trd1005150025000-n1.htm
899名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 02:10:45 ID:Fu9sLRCA0
>>896
たしかにまずいな。ビジネス判断でロックかけるのは止められないが、
ユーザがどのような制限を受けるかは、どこかにキチンとどこかに
書いておいてほしいな
900名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 02:11:52 ID:oE51uaM00
はーるばるーきたぜ 箱だけー
901名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 02:15:06 ID:yr4YR5bo0
どういうことなの
902名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 02:46:08 ID:oE51uaM00
来ないiPad 個人輸入、届けば中身カラッポ 国際郵便NY経由に被害集中

はーるばるーきたぜ 箱だけー


    ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゜ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
903名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 03:07:02 ID:i4uVL1Sb0
結論:日本の禿が世界の禿を騙くらかした

で、おk?
904名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 03:14:23 ID:wxSiX+vQ0
>1
日本向けはSIMロックがしていないとの見出しだが
SIMロックがしてあるのか。
905名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 03:17:49 ID:A9ThjK830
一つ聞きたいんだけど、海外で買ってきて
日本で契約しているハゲ電話のSIM引っこ抜いて挿入すればいい。

と言う話では・・・・・・・・・・・・・・・ないの?
906名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 04:02:17 ID:S0dsvphVP
>>905
うん、それで通信できるよ。
請求額は、だいたい月100万〜300万円くらい請求されるんじゃない?
907名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 04:11:17 ID:S7ffGXzW0
ロックをアップル側がかけたら、アップルのイメージが損なわれるし。

908名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 05:19:22 ID:xNV1P/Ov0
早くドコモから発売しろ。
爆発的に買われるぞww
ジョブスもハゲよりドコモを選べ。
909名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 06:04:08 ID:++KAZxww0
>>908
Appleはそういうスタンスが気にいらないんだと思うよ。
まるでWindowsユーザーのようだし。
910名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 07:01:36 ID:ZAZG0Si60
ドコモだけ使えないんだよw
911名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 07:04:16 ID:DcKnn7Ij0
>>876
 auはともかく芋は通信方式は同じなんだがな…
912名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 07:42:11 ID:m18K832h0
>>907
いや全然
913名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 07:44:36 ID:Xh6Eq2nd0
俺の朝は>>2で盛大に茶吹いたkb清掃から始まる
914名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 07:53:30 ID:HOI8VneC0
>>76
ワロタw
915名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 08:01:59 ID:yTc3I/vG0
>>907
全然
元々アップルってそういうクローズドで独善的な企業だから
もうずっと昔っから
SIMロックは単に日本市場のパートナーの希望に合わせただけだろうけど
916名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 08:07:31 ID:AVamrifb0
>>874
ぶっちゃけ「品行方正な」大企業なんて数えるほどしか無いじゃん…
917名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 08:19:54 ID:AE3wAt5AP
火狐使えるようになったら買うわ
918名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 08:33:34 ID:rUwmEhz20
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}日本が本当に大好きなんです
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
919名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 08:39:07 ID:CQ+YaNHJ0
それでも僕はドコモが好き
920名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:43:43 ID:90oTmrKE0
>>896

334 名前:名無しさん@十周年 [sage] :2010/05/14(金) 17:01:24 ID:7Ch4NWNX0
10日発売当初
AppleStore Q&A
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYwuGOAQw.jpg


そして、現在
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYib6SAQw.jpg

これの意味するところは?
禿げの圧力?
921名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:57:52 ID:1++QiHVU0
>>909
willcomでたのむ。
922名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 10:53:07 ID:PIYcS+qt0
SIMロックなんて外して、かかって来いよベネット!!
923名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 10:54:31 ID:Xw+amYLi0
シムロックされてなくても、購入時に禿バンと契約しないと売ってくれないんじゃ意味がない
924名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:01:09 ID:7olZAMBV0
>>923
なかなかの情弱だな。
Wi-Fi版はSoftBankと契約しなくても買えるんだが。
925名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:04:06 ID:Xw+amYLi0
>>924
え?WiFiモデルでドコモのSIMを刺せば3G通信できるの?
926名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:07:55 ID:4a/41imS0
結局日本発売分はどういうロックをかけるのかアップルは知らないってことだろ。
927名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:11:57 ID:4a/41imS0
>>920
これにしたって、

上のやつは世界共通でアップルがアナウンスしている内容の日本語訳。
で詳しくは通信事業者にご確認だし。

下のやつはアップルがソフトバンクに確認した内容。
ジョブズが何を言おうが、契約ではソフトバンクが決められるんだろう。
928名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:15:47 ID:Wxjuhat60
>>924 3G使いたいのにWiFi版買ってどうすんだw バカか?
929名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:17:10 ID:BFqD8xTj0

ipadって電話としても使えるの?
930名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:19:15 ID:Sq+CS0QN0
最近じゃ海外もスマートフォンの普及で

「ガラパゴス」だった日本はすっかり「ケータイ後進国」
931名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:19:42 ID:7olZAMBV0
>>928
ID:Xw+amYLi0はいつ3Gを使いたいって書いたんだろう?
SoftBankと関わるのが嫌ならWi-Fi版+日本通信のSIMフリーWi-Fiルータか、
NTT東日本が提供するモバイルWI-Fiルータを使えばいいじゃない。
932名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:20:43 ID:2tuzjPEU0
いや、どうしてもSB以外でiPadを使いたいなら、WiFi版を買って、
日本通信かイーモバイルのモバイルルーターを使えばいいってことよ。
933名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:21:41 ID:Xw+amYLi0
>>931
SIMロックの話を出してるんだから、3G通信の事に決まってるだろうに…
一々書かないと理解ができないの?人を情弱呼ばわりする割には、日本語の理解力が非常に乏しいね君
934名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:22:41 ID:Wxjuhat60
>>931 くだらねー頓知書いてんじゃねーよ、クズw
935名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:24:16 ID:7olZAMBV0
>>933,934
アホですか?
936名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:25:20 ID:IH9keTwF0
ちなみに禿ケータイで対馬に電話すると
国際料金取られるんだおwwwwwwwwwwwwこれ豆(ry
937名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:26:11 ID:xL32wCUY0
とりあえず2年は禿で我慢して割引なくなったあとに
日本通信のSIMフリーフォーマカードでも差して
使えばいいだろ?
DoCoMoにこだわる理由なんて皆無だぞ
938名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:27:05 ID:Wxjuhat60
>>935 ああ、お前はアホだよwww
939名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:27:36 ID:Xw+amYLi0
>>936
それ、「対馬の一定エリアで通話すると」じゃなかったっけ?
南朝鮮の基地局の方につながっちゃって国際電話扱いになるとか言うオチだったはず
940名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:28:42 ID:7olZAMBV0
>>938
941名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:29:20 ID:ulRxkzDY0
>>881
b-mobileは実測50-100k程度。
レイヤ2接続なので日本通信側を速度を絞る事が可能。
それでもよければぜひ。
942名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:30:25 ID:2tuzjPEU0
931と被った。
943名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:40:47 ID:VKtEu6Ll0
>>920
矛盾しないよ。
だって、現バージョンの iPhone は普通のSIM
iPadはmicroSIMだから、iPhoneのSIMはiPadに挿入出来ない(改造しない限り)

ドコモが microSIMを発売しない限り。
国内SIMでは、SB の iPad 用しか選択肢は無い。

事実上、SIMロック状態。

DoCoMo/E-モバ に microSIM を発売させない
これが、事実上の国内独占につながる。


時期 iPhone は iPad 同様に microSIM化されるけど。
944名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:41:49 ID:RaaDpWrM0
3Gモデルの本体だけ欲しいけどォ
禿ショップなんか行きたくない、禿に2年も金を落としたくない、解約して違約金も払いたくないって人は・・・

アップルストアで3Gモデルをプリペイドプランで買いなさい。そしてすぐに回線解約。違約金も発生しません。
945名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:43:32 ID:gGww+tZ80
何処のSIMでも挿せるけど電波が繋がるのはアポーにお布施払って契約してるキャリアだけって事でしょ?
946名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:44:52 ID:IH9keTwF0
>>939
禿的にはそれでおkなんだろうなw
「国際料金をとっても日本人からはクレームはきていない。
日本人は韓国領であることを認めている。」っていうアリバイ造りだろw
947名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:45:39 ID:7olZAMBV0
>>944
>アップルストアで3Gモデルをプリペイドプランで買いなさい。そしてすぐに回線解約。違約金も発生しません。
日本で発売される3G版がdocomoのSIMで動くかどうかわからないよ。
948名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:49:01 ID:xL32wCUY0
>>947
日本通信のは動くんじゃないか?
あれiPhoneに差しでもってDoCoMoとは表示されないようだし
949名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:49:07 ID:EfPk4dO80
>>947
その前に、ドコモに現状では microSIM 採用端末が無いだろ JK


iPad 米3Gバージョンに、ドコモのSIMをmicroSIMに改造して繋いだ人は居るみたいだけど
950名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:51:49 ID:EgTLhWLI0
損死ね
951名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:54:55 ID:ItFdN4KP0
>>120
俺は信者アンチ対生成仮説を立てている。
952名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 12:03:51 ID:2tuzjPEU0
ソフトバンクの電波が入らない田舎もんは、イーモバか日本通信の
モバイルルーター経由で使えばいいってだけのこと。

iPad本体内に、FOMAの汚らしいSIMを入れたいなんてもっての外。
953名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 12:08:39 ID:NcobXnsu0
>>2はもっと評価されていい。
954名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 12:30:28 ID:ErKzRWzg0
>>953
志村けんはシムロックか?
955名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 12:35:07 ID:RaaDpWrM0
>>947
禿と契約しないで3Gの本体だけ欲しい人向けの最善の方法。他の回線業者のSIMが使えるかどうかなんて知らない。
3G通信関係なく、GPS機能だけ欲しいって人も沢山いるっぽいし。
956名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 12:47:20 ID:7olZAMBV0
>>955
3G版はSIMが刺さってないとOSのアップデート等できないかも。
957名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 12:50:02 ID:iz1LCo2Z0
ドコモのデータ通信プランっておいくら
958名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 12:51:51 ID:CuwjeXLl0
>954
プチシルマ
959名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 12:52:59 ID:CuwjeXLl0
>957
よく分からんが
1万超えるのは確実。

その金を天下りに渡します
氏ね。
960名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:36:25 ID:4r2+p8IcP
>>959
よく分からんのに確実ってw

超えねえよw
961名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:36:55 ID:7olZAMBV0
>>960
いくらなのか知ってるのなら教えてくれ。
962名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:56:18 ID:4r2+p8IcP
963名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:03:12 ID:fZvirKx40
>>961
5980円+α

SIMロックフリーとかドコモ言うけど
こんな金額でよく言うよね
アップルとSBでここまで広めてきたのに
SIMロックフリーで使わせろ
なんて都合良過ぎだよ
964名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:14:09 ID:SRoD5MUf0
ごみPadは売れないからどうでもいいです。
そのうちSIMふりーになるよ。売れなくて。
アップルの株価が10分の1になりますように
965名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:22:10 ID:CuwjeXLl0
アンチ禿の連中は
ドキュモの唯我独尊体質にはダンマリを決め込む


いやなんだよ。
ほら、巨人軍みたいで。
966名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:28:42 ID:fZvirKx40
ドコモにはまず料金で勝負して欲しい
こんな状態でSIMロックフリーになったら
いつまでも携帯料金高いままだよ
絶対下がらない
967名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:01:51 ID:7olZAMBV0
>>962,963
約6000円て!?
968名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:06:44 ID:zgQIzROi0
ソフトバンクの陰謀なんじゃ?というか在日のくずどもの悪巧み。
969名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:07:56 ID:uxfUExy80
970名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:10:54 ID:dPxhXX1p0
結局ドコモ、b-mobileとiPad向けのSIMをいくらで販売するのか知りたかった
971名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:12:46 ID:zgQIzROi0
そんなにソフトバンクが独占したいのなら。
買わないだけ、ipadなど。
972名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:19:23 ID:8GcDr0Qt0
これって、iPhone使ってる人も、
iPad買う時はまた新たにどっかと契約するんだよね。
なんか無駄じゃない?
早く日本中を無線LANで覆って、
好きなだけネットが使えるようになればいいのに。
973名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:22:05 ID:H/tEBRNw0
孫はどこまで行っても孫だってことさ。
日本人のバーーカ
974名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:33:08 ID:FVZhTt5F0
禿ピンチ
975名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:37:35 ID:q/W364sq0
孫とジョブスが仲いいからってジョブスが日本最大のキャリアを捨てる意味が分からん。
ジョブスが反日ってなら納得だが。
976名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:43:39 ID:52dRMyhb0
>>975
最大手から出てないのは日本だけじゃないけどね。
977名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:53:32 ID:YUs0YxM10
>>966
ドコモは高いのでパス
978名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:57:28 ID:7olZAMBV0
>>975
ジョブズは最大手と組むよりAppleのブランドイメージを大事にするキャリアと組むみたいだよ。
979名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:59:30 ID:H12CDUxV0
ドコモはなんで通話定額やらないの?
auまでついにやり出したのに
980名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:32:36 ID:iaIg5xQb0
Wi-Fi版購入者大勝利

【通信】日本通信、"SIMロックフリー"のモバイルWi-Fiルーター発売へ--価格は2万円前後 [05/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273837328/
981名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:45:19 ID:KPPr0zQZ0
NTT東日本は、『iPad』や『iPod touch』、
『ニンテンドーDS』などの通信端末機器をどこでもインターネットに接続させる事ができる端末を
2010年6月から月額500円でレンタルすると発表した。

『日本経済新聞』の報道では「貸し出すのは手のひらサイズの小型ルーター。
公衆無線LANや第3世代携帯電話網から、高速な通信網を自動的に選んで、
多機能携帯端末に中継する」と伝えており、
実質、イーモバイルやソフトバンクモバイルの『Pocket WiFi』と同様か、それ以上の利便性を備えていると思われる。
982名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:46:43 ID:7olZAMBV0
>>981
通信料は約6000円らしい。
983名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:58:51 ID:tRyXHgfz0
こんなの持ち歩いて邪魔じゃないのか?
普通に剥げの3Gで間に合うと思うんだけど・・
しかも3900円VS6500円は差がありすぐる
984名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:03:48 ID:tgogEWbaP
SB以外は料金的な発表はしてないわけでどうなるかは分からんよ
985名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:07:15 ID:7olZAMBV0
986名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:30:07 ID:tgogEWbaP
>>985
つかそれは現行のデータ定額プランなわけで
iPadもこれを適用する予定でしたとでも言ってたのか?
これより高かったかもしれんし、安かったかもしれんし
発表してないから分からんでしょっての
987名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:31:36 ID:GkOTK4Bp0
>>986
あのdocomoがそれより安くすると思う?
988名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:39:38 ID:xL32wCUY0
ドコモ回線を使いたきゃ
プリペイド方式のiPad 3G+b-mobileSIM U300にすりゃいいだろ?
使えるかどうかも、発売したらどうせすぐ分かるだろうしな。
で、これだとルータとかにしようが、追加料金取られる必要もないしな
989名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:46:33 ID:SUdHO6mA0
ドキュモロックw わろた
990名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:53:15 ID:i2a3IZ2R0
>>1
>国際的なSIMカードに対応しています

ただしdocomoを除く。
991名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:58:28 ID:09WpadpA0
何処もショック
992名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:17:26 ID:90W+mLwdP
iPhoneはDocomoも使えるよね

2GHz帯だけw
993名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:21:48 ID:I9vI2QzZ0
Jack「Where's SIMcard !!」「You are good soldier.」

腹を切り裂いてSIMカードを取り出すジャックバウアー
994名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:41:52 ID:adgC8Sm80
>>992
3Gも3GSも800MHzで使えるし、3GSは
技適も取ってる。

嘘だと思うならドコモSIMさしてプラスエリアで*3001#12345#*と打ってfield testモードに切り替えて周波数番号を確認すればわかる。
995名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:01:40 ID:pajjG7xz0
>>978
iPhoneのキャリア選考のとき、docomoはAPPストアやフルブラウザに反対で、
iMODEに閉じ込めて課金コンテンツの金吸い上げできるように
改造してから出直せってつっぱねたんだっけ?
グローバルスタンダードの考えからすると狂気じみた独占殿様商売まるだし。
そりゃ嫌われるわなw
996名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:11:48 ID:5Zdyabg+0
>>978
禿同
アップルはブランドを守るために相当力を入れている。
というか、ブランドがなかったらガラケーを超えるガラパゴスPCだから売れない。
997名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:13:04 ID:CW7tnPTR0
だれかTwitterで禿にSB以外の国内のキャリアだけロックしてるのかどうか聞いてみてよw
998名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:16:33 ID:nyON38170
アメリカ製品を買うのはやめましょう。
999名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:17:33 ID:aOrDv6xD0
1000ならSB滅亡
1000名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:17:36 ID:5Zdyabg+0
ちなみにD25HWもdocomoは弾かれる。
SIMロックではなくネットワークロック。
b-mobileもドコモなので弾かれる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。