【民主党】次期衆院選後に消費増税 マニフェスト企画委員会で決定 小沢一郎幹事長らによる政権公約会議までなお流動的要素も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★次期衆院選後に消費増税=公約に明記−民主企画委

 民主党は13日午前、党本部でマニフェスト企画委員会(委員長・仙谷由人国家戦略
担当相、高嶋良充筆頭副幹事長)を開き、夏の参院選公約に、消費税率引き上げを含め
た税制抜本改革を次期衆院選後に実施するとの方針を明記することを決めた。2010
年度予算で新規国債発行額が過去最悪となるなど財政状況が極めて深刻となる中、政権
与党として健全化への道筋を示す必要があると判断した。
 公約には具体的な税率引き上げ幅や増税時期は盛り込まない見通しだ。細野豪志副幹
事長は企画委終了後、記者団に「次の衆院選後には消費税をしっかり上げないと危機的
状況は乗り越えられない」と語った。ただ、公約は鳩山由紀夫首相と小沢一郎幹事長ら
による政権公約会議で最終決定するため、なお流動的要素もある。 

 消費税率引き上げに関しては、企画委の下に設置された国民生活研究会が、先に提出
した報告書で「消費税を含む抜本的な税制改革を(11〜13年度予算の大枠を示す)
中期財政フレームの期間終了後できるだけ早急に実施」と言及していた。企画委として
は、4年間の衆院議員の任期中は税率を上げないという首相方針との整合性も取った。
 一方、菅直人副総理兼財務相が示した、11年度予算編成で新規国債発行額を10年
度予算の44.3兆円以下にするとの方針については、異論が出たため結論を持ち越し
た。

■ソース(時事通信)(2010/05/13-13:29)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051300403
2名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:56:06 ID:wtKTrqqQ0
もうどうあがいても消費税増税は確定みたいね。
3名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:58:41 ID:KmOf8NIs0
無党派層はとにかく投票してくれ!このままじゃお前らが大嫌いな政党が得をする。君達も損をするんだ!
4名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:59:08 ID:8yIYslxI0
さて、増税に備えて消費を抑えるか
5名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:59:19 ID:6bUKA21m0
そりゃ一夫多妻の外国人にも子ども手当てをばらまくんだから
増税しなきゃどこに金あるんだという話で
6名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:59:59 ID:c/6+z/TX0
もはや民主党なんか支持する理由を探すのが無理なレベル
完全売国無能政党、いい加減目も覚めただろ愚民ども
7名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:00:01 ID:wc374BDA0
政権が変わって歳出が増えたしね
8名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:00:17 ID:OLt9/f7y0
租税特別措置法+消費税+環境税
どうすんの?
9名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:00:29 ID:lsLz74XMP
なんでミンス党のバラマキ資金を払わなきゃならないんだよ!
10名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:00:50 ID:CZI/Wik/0
ということは、マスコミの「消費税増税やむなし」キャンペーンが始まるな
11名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:01:03 ID:AxGy/5+Q0
どうせ公約なんか守らないんだから、書いても書かなくても一緒だろ

アホか。
12名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:01:14 ID:XTDt6uFb0
法人税を上げて消費税を廃止したら選挙に勝てるよ
13名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:01:18 ID:YALe8ohF0
政権交代した意味なくね?
外交政策は劣化してるし。
14名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:01:28 ID:tvuIgKFA0
あれえ?埋蔵金があるから増税しないで大丈夫なんじゃないの?
15名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:04:07 ID:WF9F6n2+0
増税は自民も予定してることだが
増税よりも酷いこと書いてるな

>新規国債発行額を10年度予算の44.3兆円以下にするにする
>との方針については、異論が出たため結論を持ち越した。

バラマキのため国債はさらに発行します
とかwww

16名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:04:59 ID:E4bFb6ix0
悪代官達の日替わり嘘にもウンザリ
17名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:05:01 ID:GJFIRBek0
法人減税は直ちに実現なさい
18名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:05:38 ID:lsLz74XMP
子ども手当や年金や各種バラマキ考えると20%でも足りないな
19名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:05:54 ID:9mVEiPfD0
国債発行を現状維持して増税じゃなくて、
国債もばんばん発行して増税。
なんなのこの政権。
20名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:06:59 ID:PKSHW63R0
小沢の一声でまたひっくり返りそうな予感
21名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:08:17 ID:iKXVQzlR0
職員ボーナス7%カット 名古屋市、人件費1割減達成へ
http://www.asahi.com/politics/update/0513/NGY201005130014.html
河村たかし神
22名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:08:19 ID:DAAiyHAHP

先の選挙のとき

自民党なら消費税増税wwwww

民主党ならガソリン税も廃止して高速無料化!

とか言ってたやつら、ちょっと出てきてなんか言えや。
23名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:10:12 ID:QZ2Vhwtc0
マニフェストを民主党が作る意味を教えてください。
24名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:11:51 ID:DHxAtaK20
マニフェストをつくってるのは民主党じゃなくて連合なんだけどね
25名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:12:11 ID:0eSUgKb/P
この糞民主党の糞馬鹿どもが
舌の根も乾かぬうちに
コロッコロ コロッコロと
26名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:12:27 ID:tvuIgKFA0
>>23
振り込め詐欺団だって電話応対マニュアル持ってる時代だよ
27名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:14:50 ID:+9xYIeWq0
嘘ついてとった政権は嘘をつき続けないとダメじゃね。
28名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:18:50 ID:QZ2Vhwtc0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88

マニフェストには、次のような効果が期待される。
* 現在の政治が抱える問題点を明確化する。
* 美辞麗句を並べた宣伝活動に終始しない、実行可能性が担保された政策を提示する。
* 有権者の政策本位の選択に資する。
* 公約を掲げ当選した候補者または政党による施政の事後評価を可能にする。
29名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:19:12 ID:6UEuMOGv0
嘘吐きミンスの詐欺フェスト

・4年間でマニフェストを実行する →  外国人参政権や夫婦別姓など、マニフェストに無い法案を全力で推進
・子供手当てを出します       →  満額支給断念 地方が負担(国籍不問=在日、出稼ぎ外国人が母国に残して来た子供にも支給、養子でもok)
・埋.蔵.金を発掘します        →  埋.蔵.金.はあり.ませんでした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →  削減は0.6兆円だけ
・天下りは許さない          →  郵政三役を天下りさせた
・公務員の人件費2割削減     →  法案を再来年以降に先送り 天下り先も無くすと更に肥大化
・増税はしません           →  扶養控除、配偶者控除の廃止、タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税、消費税、所得税の増税も検討、環境税導入も検討
・暫定税率を廃止します       →  維持しました(自動車取得税、自動車重量税、軽油取引税、揮発油税・地方道路税)
・赤字国債を抑制します       →  過去最大の赤字国債を発行(総額44兆円)
・クリーンな政治をします      →  鳩山小沢北教組の違法献金と脱税 現職議員逮捕、議員辞職も離党もせず
・沖縄基地は最低でも県外に移設→  県外移設断念 「『最低でも県外』は民主党の公約ではなく、私自身の代表としての発言」(鳩山)
・内需拡大して景気回復をします →  デフレ進行、景気対策補正予算の執行停止 CO2 25%削減表明、鳩山不況に突入しました
・コンクリートから人へ       →  道路整備事業費が608億円増(民主の弱い選挙区へ) ホワイトビーチ埋め立てに一兆円
・高速道路は無料化します     →  土日1000円やめて値上げします
・ガソリン税廃止           →  そうでしたっけ?フフフ
・消えた年金記録を徹底調査   →  「年金記録を回復する必要性は薄れた」(長妻)
・医療機関を充実します      →  日本の医師免許を持たない外国医師の診療を可能にする制度改正を検討
・農家の戸別保障          →  政府米買入れ廃止で米価暴落、農家悲鳴
・最低時給1000円          →  何それ
・消費税は4年間議論すらしない →  「大いに議論していく」←>>1
30名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:19:40 ID:jEkSJnPq0
何で他の税金に対して言及がなされないんだ?
つうか、この国債残高のおかげで一財産築いた人間からも当然
のごとく税金を取れよ。
31名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:21:02 ID:bSUf2MXc0
分かったからさっさと景気対策やってくれ
この半年あまりでなんかやったのか?
32名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:24:09 ID:JM1tc4mj0
ミンスが景気対策できるわけ無いじゃん
33名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:29:53 ID:wsuC12hZ0
民主も自民もアホばっかだから財務官僚の思うがまま
34名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:30:47 ID:eAVscYde0
おい、民主に投票したやつ

お前が望んだのはこんな世界なのか
35BIZARREWORLD:2010/05/13(木) 14:44:54 ID:Wu/xHLx20
石川被告が供述 小沢氏「そうしてくれ」

5月13日13時41分配信 日本テレビ

 民主党・小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐって収支報告書に
ウソの記載があったとされる事件で、起訴された元秘書・石川知裕被告が小沢氏に収支報
告書のウソの記載について報告し、了承を受けたとする供述の詳細がわかった。

 関係者によると、石川被告の供述では、土地購入のために小沢氏から借り入れた4億円
が表面化しないよう、登記を翌年にずらしてウソの記載をすることを石川被告が提案する
と、小沢氏は「そうか、そうしてくれ」と了承したという。

 また、石川被告は小沢氏からの金を隠すために銀行から融資を受けることについて報告
し、小沢氏は「おう、わかった」と了承した上で融資の書類に署名したと供述したという。
36名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:47:12 ID:SyX637Ct0
馬鹿じゃないのか。選挙に勝つ気があるのかね。
まったく逆に法人税増税、所得税累進強化の方が、増税になる人が少数派なのに。
37名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:47:45 ID:KrhNi5Tj0
増税の前のムダ削減はどうなったのか。
38名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:58:06 ID:QmfpNOUT0
あーあ、だめだこれ
39名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:12:38 ID:Gi6nnPSz0
すみません 民主に投票しました すみません ほんの出来心で・・・もう二度としません。
40名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:14:23 ID:aL+A2T+F0
そんでオプションはタバコの次に取りやすいペット税、っと
41名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:20:16 ID:aL+A2T+F0
民主はばらまきたければさ、
CR民主党でも作ってその上がりで撒けばいいんだよな
42名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:47:01 ID:jJEHwBv/0
おいおい なんだこいつら
民主党は「民主」って文字消せよ
43名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:48:56 ID:tBDH+4JN0
増税で景気回復(キリッ byお遍路
44名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:49:52 ID:s3PdmZt40
自民党は消費税増税を明記せず、民主は消費税増税明記か

もうネトウヨは民主は選挙優先なんて言えないね
45名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:07:59 ID:RLSGR/f30
消費税を上げない党ってどこかあるのかね。
共産党だけか。
46名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:17:54 ID:dYtgTfpo0
また衆院選挙後ときたよ。マジで選挙しか基準がねーんだな。
衆院選後に景気がどん底でもやるのかね。
1年後にスーパー好景気になるかもしれないのに、何年後を目処にして
景気の動向を見ながらってしろよ。
47名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:18:19 ID:AyJX0fN+0
日本人は逆にギリシア人を見習った方がいいのかな
どっちにしても増税、しかも低所得ほど負担になる消費税増税だなんて
ヨーロッパ人ならなんで日本人は暴動どころかゼネストの一つも打たないか不思議だろうな
48名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:18:59 ID:XEsMwoJHP
次期衆院選後って事は、民主政権倒れた後だよね。
49名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:24:00 ID:L1nDq4od0
まず子ども手当てやめろ
それから全員日本から出ていけ
50名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:35:35 ID:jMOwdYoZ0
自民が消費税増税の政策だからだろ
経団連が与党野党両方に工作したからやりたいほうだいだな
51名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:37:28 ID:2xPWTlr+0
民主はどんだけ経済音痴なんだよ
名目GDPをまず上げろよ
消費税なんてもっとあとだろ、ボケ!
52名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:37:59 ID:V7LFh2210
マニフェスト企画委員会ですか
実質的には、詐欺公約企画委員会でしょ。

どうやったら、騙せるか
どう書いたら、後々言い訳できるかを考える組織。
53名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:40:37 ID:jMOwdYoZ0
税金は金持ちが使い、借金は庶民が払う
恐ろしい国だよ
54名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:40:52 ID:S8eLP61C0
サギフェストwwwwwww
55名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:44:01 ID:AyJX0fN+0
経団連の本音は人口が限界に達した日本を見捨てて
ただ新興国のシフトするための資金を搾り取ることだしな。
日本国内のデフレがいつまで続こうが知ったこっちゃない
56名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:51:50 ID:2Syzh5n00
参院選が最終戦なんだから次期衆院選なんてどうでも良いわけね
57名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:59:34 ID:UhGKxyxo0
必死に経団連に責任転嫁しようとしてる人いるが、
これは、あくまで民主党のマニフェストの話だから。

子ども手当とか高校無償化とか、あれだけ派手にばらまけば、当然こうなるな。
58名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:06:17 ID:QPqZNRx70
みんなの党は増税はしない気がする
59名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:06:44 ID:DQGmYs7d0
スパコンエコカー外国人の子育て代の為に日本民族は滅びる
60名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:08:46 ID:gVK40IR00
増税や新税は猛反対を伴うからな。

衆参両院で安定多数を取らないと無理。だからこれはある意味正しい。

問題は次回の衆議院後民主が過半数を取れるのか?ということだが。
61名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:12:46 ID:DQGmYs7d0
まぁむしろ民主の議席が減った方が議論がまともになるかも知れない
どうせ勝てないからって吼えてる野党もウザいから勝てる可能性出ればもう少しまともな事言うんじゃないのか?
62名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:14:53 ID:teEq7kdr0
まだまだ、無駄遣いしたいようだね。
63名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:16:23 ID:AyJX0fN+0
>>57
バラマキ批判してる自民も増税マニフェストですがな。
結局、自民VS民主なんて出来レース
役人と政商がつるんで搾り取ることしか考えてない
64名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:19:28 ID:jMOwdYoZ0
無駄使いで得をするのは金持ち
国債の利子で得をするのは金持ち
借金を返すのは国民
逆進の消費税増税
所得の再分配が金持ちに集中するなんて恐ろしい国だよ
65名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:30:15 ID:1v/IYvBo0
悪法子供手当て財源確保の為、関係ない者まで消費税で金を巻き上げ、確保しようとしている。

バカ高い公務員給与の20%削減という公約は無視ですか。
そこから財源を確保したらいいでしょうが。
66名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:35:54 ID:DQGmYs7d0
公務員が居なくても国はやっていけるしな
67名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:41:44 ID:fd7qdcnn0
もう自民も民主も増税路線か
68名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:43:07 ID:teEq7kdr0
公務員給与20%削減程度で財政が良くなるもんか。
財政再建を目指すなら、80%減でも足りない。
69名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:54:34 ID:lsLz74XMP
ミンス党が借金増やしてから増税だからなw
麻生の景気回復後の増税にしとけばよかったのにw
70名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:02:17 ID:UVj+EMNi0
あと3年半で経団連の影響を排除できるかどうかで日本の未来は決まる
71名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:14:48 ID:Ic1oY2aP0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  <増税で経済は活性化する。
     |\   ̄二´ / 
   _ /:|\   ....,,,,./\___    って、
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::    財務省から教わったから間違い無い。
72名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:24:39 ID:8ZTlZX/w0
財源あるある詐欺から一転大増税ですかw
73名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:34:34 ID:2xPWTlr+0
税制見直して、納税するくらいなら消費した方が得だっていう制度に変更するならわかるが、
ただ増税は避けられないとか、そんな話しかしないんだったら、まだまだ消費落ち込んで
デフレが更に深刻になるぞ。
デフレからハッキリ抜けるまでは減税しますとか、消費刺激策を明確に打ち出せよ。
74名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:33:04 ID:imvs2Z9y0
子供手当てのため、赤字国債もばんばん発行して増税。狂った政権。
75名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 03:38:59 ID:9IqFJM0o0
景気を良くすることは、何一つしないけど、

景気を悪くすることは、素早いんだよね。
76名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:41:24 ID:lGu5r+lk0
いいからしゃぶれ
77名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 02:48:13 ID:ICHT3QFS0
民主党に自由は皆無か
78名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 02:54:41 ID:aLPza03J0
グルに対する忠誠、拍手、無批判。
完全にオウムが完成しちゃったな
79名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:29:13 ID:emrZ6n3W0
投票ヨロシク
岩手を追い抜け!
有効にクリック!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273912895/
80名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:32:27 ID:E7N/17OK0
マニフェストを作れば、まだまだ騙されるバカがいるw
81名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:33:52 ID:B6K7gSqP0
国会議員は、平成18年に脱税した102万円を返却してから増税を論じろ。
谷垣が財務大臣だった税源移譲時に、平成18年所得へ課した所得税と住民税の二重課税の狙いを暴露する。

*課税所得が195万円以下だった人の税率推移
            平成19年1月所得税率改定
                     ↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   10%  10% 10%  5%  5%
住民税    5%   5% 10% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15% 15%
                 ↑
            平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)

*課税所得が700万円超だった人の税率推移。
            平成19年1月所得税率改定
                     ↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   20%  20% 20% 23% 23%
住民税   13%  13% 10% 10% 10%
計      33%  33% 30% 33% 33%
                 ↑
        平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)

平成18年所得への二重課税の結果、最低課税所得者は5%増税され、課税所得700万円以上の者は3%減税された。
課長補佐以上の国家公務員は年収700万円以上になる。国会議員の歳費は3429万円だ。
3%の減税で、国会議員は102万円、裁判官を含む国家公務員は最低21万円の減税になる。
何のことはない。この減税額が二重課税の狙いだったのだ。お手盛りキックバックだ。
一方で、最低課税所得者は最大97,500円増税された。
国会議員も国家公務員も収入は税金で賄われている。税金による収入をわざわざ法律で定めて脱税するとはw
平成18年当時国会議員だった者は、102万円国庫に返却せよ。年収700万円以上の国家公務員も同じ。
国会議員だけで722人*102万円≒7億3千万円になる。この脱税のために平成18年に所得税1兆5千億円が減収になった。
私利私欲のため二重課税を企画し、所得税の減収を招いた自民党議員、財務省の役人は滅亡すべし。
82名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:14:19 ID:MP2uV0A70
ほしゅほしゅ
83名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:43:30 ID:7Bq61B380

米国債を、毎年5兆円づつ売っていけば、増税の必要はありません。
なのに、米国債を買い増しするために、増税されようとしています。

【コラム】経済「誤」運営で損失 なんと100兆円ナリ(野口悠紀雄) [10/05/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273498763/l50
84名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:45:58 ID:7Bq61B380

まず、こんなの↓を解決しない限り、日本は必ずギリシャになります。w

【公益法人】渡り生活16年、生涯賃金10億円--天下りの天皇はコイツだった [04/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271993753/l50

【公益法人】農水26法人が入居する"天下りの塔"、事業仕分けにため息 [04/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271478674/l50
85名無しさん@十周年
「民のかまど」
仁徳天皇の四年、天皇は難波高津宮から遠くをご覧になられて申されました。
「民のかまどより煙がたちのぼらないのは、貧しくて炊くものがないのではないか。
 都がこうだから、地方はなおひどいことであろう」
そして「三年、税を免ず」と詔(みことのり)されました。それからというものは
天皇は衣を新調されず、宮垣が崩れ、茅葦屋根が破れても修理も遊ばされず、星の光が
破れた隙間から見えるという有様にも堪え忍び給いました。
三年がたって、天皇が高台に出られて炊煙が盛んに立つのをご覧になり皇后に申されました。
「朕はすでに富んだ。嬉ばしいことだ」
「垣が崩れ、屋根が破れているのに、どうして富んだといえるのですか」
「政事は民を本としなければならない。その民が富んでいるのだから、朕も富んだことになるのだ」
天皇は、ニッコリされて、こう申されたのでした。(日本書紀)



一方現代の政府は増税をするのであった