【話題】陶器のスピーカー、低音に自信 愛知の陶磁器会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 マントをまとった一つ目小僧、それとも抽象的な現代彫刻――。実はこれスピーカー、しかも、やきもの。
愛知県瀬戸市の小さな陶磁器会社が昨年秋、製品化にこぎ着けた。構造が複雑で一つひとつ手作り。職人の
息吹を感じさせるその音は、どこまでも自然で優しい。

 製造元の「聖新陶芸」は1960年の創業で、従業員は24人。これまでも、陶器でハーブを育てる「栽培
セット」など、アイデアあふれる商品を作ってきた。

 2008年1月に本社を同市内で移転した。社長の伊勢谷努さん(59)は、旧本社にできた空きスペースに、
大量のオーディオ機器を持ち込んだ。40年来のオーディオ好き。自宅の倉庫で古いスピーカーなどを大量に
保管していた。

 仕事の合間に好きなジャズを鳴らしながら、思いついた。「スピーカーはいくつも自作した。陶器でつくったら
どんな音になるんだ」。同年9月、試作を開始した。

 取り組んだのは「バックロードホーン型」と呼ばれるタイプ。スピーカーの音が出る部分は後方にも低音が
発生する。これをスピーカー内に仕込んだ長い通路を通過させて音量を増幅させる。構造が複雑で、陶器でつくると
職人が全工程を手作業で進めるしかない。乾燥や焼きの段階でひび割れすることも多かった。試作品の発表は昨年
2月、製品化にはほぼ1年かかった。
※続きます。

asahi.com 2010年5月13日12時25分
http://www.asahi.com/national/update/0513/NGY201005130004.html
▽現代彫刻のようなスピーカー。手前の2本が「アルファー」(画像)
http://www.asahicom.jp/national/update/0513/images/NGY201005130010.jpg
▽スピーカーを組み立てる伊勢谷努さん(右)。全工程が手作業だ(画像)
http://www.asahicom.jp/national/update/0513/images/NGY201005130012.jpg
2かなえφ ★:2010/05/13(木) 13:04:52 ID:???0
※続きです。
 外見は、音質の追究から生まれたものだ。「アルファー」という製品は高さが65センチ。中には、長さ2
メートルを超す低音増幅用の通路がらせん状に組み込まれている。このため、すその広いマントをまとったような
格好になった。

 音は限りなく自然だ。陶器のスピーカーは、木製に比べて材質が安定しているため共振がおきにくく、原音をより
忠実に再現できるという。そのため、アコースティックギターの調べには透明感があり、ベースの低音はふくよかに
響く。製品は昨年11月、東京・秋葉原のオーディオ展などに出品。専門誌でも取り上げられ、高い評価を得た。

 しかし、売れ行きはあまり芳しくない。これまで10セットが出た程度だ。量産できないため、5種類ある製品の
価格は、2本1組で9万8千〜47万2500円。伊勢谷さんは「伝統メーカーがひしめくオーディオの世界に、
新参者が入る厳しさを味わった」。

 ただ、希望は捨ててはいない。2月に東京ビッグサイトであった生活雑貨などの見本市「東京インターナショナル・
ギフト・ショー」に出品したところ、現代的なデザインが奏功。「店内で使いたい」と、浜松市のレストランや、
神戸市のショットバーが関心を示し、納入が決まった。

 伊勢谷さんは「しゃれた店や部屋に似合う、いい音を出すオブジェとして販路を開拓したい」。ホテルやレスト
ランの見本市にも積極的に出展していく考えだ。問い合わせは同社スピーカー事業部へ。

asahi.com 2010年5月13日12時25分
http://www.asahi.com/national/update/0513/NGY201005130004.html
3名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:04:54 ID:SSEhbA5I0
いらね
4名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:06:14 ID:kLqfkMQM0
今時、こんなドデカイスピーカーは流行らんだろ

でも趣味の悪い成金には受けるかもな
5名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:06:31 ID:bswLAGK00
フラゴン
6名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:06:36 ID:fARJtbmg0
音割れより先に本体が割れそうだ
7名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:08:02 ID:O65wA2430
イナックスかとおもった
8名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:08:33 ID:Xv579dIq0
でけえし、趣味なら塩ビ管のほうが面白いだろ
9名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:08:36 ID:OLt9/f7y0
木製キットでも2本で6万円くらいするからなあ
10名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:08:38 ID:owHaYPa00
 __
 ::::::::::::::::`..............
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`.............、
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ッ..、  ミ:、ー――x.... シ:::|
  : : : : : : : : : : : : : : : : シ;:::..、ミ:::> ´  ̄ ̄ `::ト、i ,r::ツ
  : : : : : : i i i i i i i i : : : シ,;::::Y . : : :   : : .  ヾ/
 ;;;;:::ュ、__..r-、 j j j j j.:ミ,;::::::::;イ : ::0;:. : : : : ..;0:: i::::::::シ
 ::::::::`ト、,...._ノ_: : : : : : :..:´゙゙´゙|i 、_        _, ;!`゙´
    `Y´  . ̄ `ー=、.._ >x,.`ニニニニニニ´イ
                 / /
              〈 :<
                  \ :\
                 >,.;.`ト、
                ´´´
11名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:08:40 ID:sRW9p2n90
>2本1組で9万8千〜47万2500円

白いイヤホンで音楽聴くのがデフォの時代にこの値段はないわ
12名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:09:04 ID:7dMoIE+j0
いろんな材質にこれを取り付けると、スピーカーになるみたいだね。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03742/
13名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:09:14 ID:V4VlePSA0
>>4
土や温度で音が変わるのは当然として、マニアは窯の形状や
焼いた日の温度や湿度にもこだわるらしい。
釉薬については、殴り合いになりそうなくらい白熱した議論になるらしい。
14名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:09:15 ID:MgsE4uaV0
あれれ
セラミックスピーカーて昔からあったような気がする
15名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:10:26 ID:fLCQfsVn0
>>1
これヤフオクで全然人気が無く、長く回転寿司状態だったのだが。
16名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:12:07 ID:FWx1NWVH0
>>14
それは振動部がセラミックじゃなかったかな
17名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:12:56 ID:2aqq2TkF0
炊飯器の電源ケーブルを9Nの無酸素銅に変えたら炊きあがりの粒立ちが全然違う
18名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:14:19 ID:fggnwMyn0
>>13
友人の親戚の陶芸作品に率直な意見言ったら友人切れたわw
19名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:14:24 ID:AT8V6J2b0
コンクリートホーンもいいよw
20名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:14:34 ID:SR2eaBWM0
たぬきのスピーカーがない

これは問題。
21名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:14:50 ID:t/oewSSi0
オーオタを非難するつもりは無いけどさ。
自分で楽器弾くのも楽しいよ
22名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:15:20 ID:dVXRgTVB0
>>14
あやうく買いそうになったことがある。
23名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:15:25 ID:kW+StEdU0
でかい音出したら割れそう
24名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:15:44 ID:n2UG2MSL0
後ろのJBLはなんだろ?
25名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:16:02 ID:QczJxW2z0
買ったその日に壊してしまいそう
26名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:16:39 ID:fLCQfsVn0
>>14
イナックスだったかもQ太郎みたいなフォルムの作ってたね。
27名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:17:00 ID:ud/efCJ/0
いろいろ突っ込みどころ満載だがw

俺のアルテックA5(本物)と勝負してみっか?
28名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:17:17 ID:PBCu6Hcj0
陶器のバスレフは昔あったよ。バックロードはなかったが。
29名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:17:36 ID:jkb1ybg00
激変に次ぐ激変
30名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:18:05 ID:xe9xS00W0
何を今更、寝言を言うようなもんだ。
少し前の奴が書き込みしていたように、イナックスが昔製造していたじゃないか。
31名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:18:53 ID:SR2eaBWM0
周波数特性が怪しい。

おそらく共振周波数が低音域を上げてる理由だろうけど
特性が狂ってるから合う曲と合わない部分がでてきそう

一番はイコライザーでフラットになるように
部屋の大きさと材質で調整されたのが一番で
個々のスピーカーそのものだけでは判断できない。

部屋によってハウり易い材質があるとその辺りが強調される。
そういう時はその部分を落として調整しないと駄目だ
32名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:19:02 ID:fLCQfsVn0
>>23
友人が或る周波数でガラス窓に大音量を照射したら割れたとか言ってた記憶がある。
33名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:21:00 ID:ugt+USdm0
どこかで鋳鉄エンクロージャーのスピーカーをつくっていたような
34名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:21:17 ID:fLCQfsVn0
>>1
こんな手作りじゃなくロストワックス法で精密型を作れよ。
これじゃあ左右のバランス無茶苦茶だろ。
35名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:21:23 ID:B4BcRC0A0
これでおながいします

おっぱいスピーカー
http://jyouhouya3.net/0_ai_06/spe.jpg
36名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:22:14 ID:ud/efCJ/0
ちゅか東京ギフトショー(TIGS)て商談会なんだが。
当然卸値なんだろうな?

TIGSも出展社がものすげー減って大変なんだよね。
最盛期は会議棟の他にTFTも会場にしようって話が出たくらい(さすがに出展社からブーイングで断念)あったのに、いまでは宝飾展やら代々木でやってたフロンティア(客層と全く合ってないw)の連中と合流してまで会場を埋めようと必死w
37名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:22:16 ID:XewbRi9Z0
本気陶器ピアノを是非
38名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:22:44 ID:ghCtuDox0
ええ話やないか
39名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:22:53 ID:GfxsNuxIP
そんなもん作るなら陶器のオナホ作ってくれ
40ピュア・オーディオ愛好家:2010/05/13(木) 13:22:58 ID:5J5AaSdo0
高音は振動数が高く波長が短い。
低音は振動数が低く波長が長い。
コントラバスの大きさやグランドピアノの大きさを見ても判るだろ。
空気をゆっくり大きく振動させるには大型になるのだ。
電気信号を空気の疎密波に変換するスピーカーにとって、
高音は小型で済むが、低音となると大型にならざるを得ない。

>今時、こんなドデカイスピーカー
何を言っているのだね、君は。
ミニコンサイズが標準とでも思っているのかね。
こんなちっぽけな代物ではまともな低音は出ない。
41名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:23:02 ID:gtmj6vUTP
手間と音質は比例しない
42名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:23:29 ID:fLCQfsVn0
>>30
たしか大手のガラスメーカーもガラス製の球体スピーカー作ってたよね。
43名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:23:43 ID:SR2eaBWM0
>>32
それ固体振動数と合う共振して割れる。
グラスわかるけどガラスだとわからんな

声だけでグラスは割れるか
http://www.youtube.com/watch?v=JUXwYbgeMe4


周波数で揺らぎなくて固有の振動数と同じ周波数で行うと割れる。
はじめにスペクトルアナライザーでグラスを叩いて周波数を調べて
同じ周波数でSIN波を大出力で出せばスピーカーでも割れる。
44名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:24:13 ID:YmpkhuOMP
>>35
廃棄トルソーの再利用…つか、おっぱいがグロい。
45名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:24:22 ID:KjQrhjb80
最スピこんなとこまで出張かよ
46名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:24:26 ID:6X9UrbZU0
一回聞いてみたいな。
いろいろ突っ込みはあるだろうが、陶芸職人が自分の趣味と合わせて作ってみたんだ。
そんな非難してくれるなよ。
47名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:24:44 ID:KotQTwhF0
オーディオマニヤの世界はどこからがマジでどこからがオカルトなのか分からんな
80万のケーブルがオカルトなのは分かるが
48名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:24:46 ID:7dMoIE+j0
ガラス製のバイオリンとかも有ったな。
49名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:25:45 ID:owHaYPa00
>>35
蓮コラに通じるものがあるな
50名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:26:41 ID:YF30LGTN0
>>32
その友人てあ〜るのことか?
51名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:26:53 ID:fLCQfsVn0
>>33
自動車関連メーカーの高岳製作所だったかが鋳鉄を使ったの造ってた記憶がある。
52名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:28:10 ID:ud/efCJ/0
>>47
オカルトのバカがSPレコードを持ち込んだけど、
うちので鳴らしたらショボーンして帰って行った。
ウン千万突っ込んでもダメな奴はダメ。
2chのピュア板はマトモだけど、世の中ピュアやってるのは団塊オヤジばっかで、アホしかいない。
53名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:28:21 ID:rhSezpdo0
有田焼はしっとりとして低温の響きがいいけど笠間焼は高音がきく
54名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:29:37 ID:7dMoIE+j0
>>35
どうやって聴くの?
向かい合ってかw
昔のバイノーラル録音を思い出したね、
人形の頭部で耳の所にマイクを仕込んでいたのを。
55名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:29:45 ID:7i/IuBtb0
ある程度の金をかけたアンプ、スピーカーで音楽を聴くのは、
難聴の俺でも良いなとは思うが、犬やイルカじゃなきゃ聞き取れない音を、
至高の音って喜んでいる奴らの内耳はいったいどんな仕組みなんだ。
56名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:29:59 ID:TSmmhqin0
小さいのかと思ったらデカすぎw
もっとコンパクトにしたら買うのに
57名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:30:10 ID:muiUOb3w0
徳利卓上スピーカーとか、便座ウーファーとか。
音はともかく有ったら楽しいかも。
58名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:31:11 ID:ttU2MWoB0
しかし、売れ行きはあまり芳しくない 当然
59名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:31:33 ID:6izyHxEnP
ピュア・オーディオ(笑)原音を忠実に再現(笑)
ケーブルをエイジング(笑)輪郭が立った音(笑)
電源コードにもこだわり(笑)オーディオグレード(笑)
液体封入ケーブル(笑)オーディオ用USBメモリ(笑)
60名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:31:36 ID:T8vVTuPu0
別に何か悪い噂を知ってるって訳じゃないんだけど
聖新陶芸って社名にはなぜか警戒感が湧く。


61名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:32:12 ID:Z2HVi4vX0
もう少し科学的に証明しつつ作れないの?
62名無しさん@10倍満:2010/05/13(木) 13:32:42 ID:jBjyfD9m0

昔、ボディソニックとか言うジャケットにスピーカー付けた
妙なAV機器があったなぁ。
63名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:33:10 ID:7dMoIE+j0
>>57
徳利卓上スピーカーは欲しいなw
PC用で使いたいかな、安ければ買う。
64名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:33:43 ID:GSRCW0+i0
>2本1組で9万8千〜47万2500円

きびしっ
65名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:34:46 ID:SR2eaBWM0
>>61
測定すりゃいいだけの話かと

基本の9割はスピーカー本体で
ガワの影響がどうするのか?
って所。

メーカーは測定して作ってるけど
コスト面で省けるところは省くから
失われた部分が満足度を下げている
66名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:35:32 ID:fLCQfsVn0
>>55
聴覚障害や難聴の人に音楽を楽しんでもらうって催しが行われたことがある。
ふくらませた風船を一人一人に手渡し、おなかに当ててしょこから伝わる
振動を感じるという催しだった。

それと同じように、ただ可聴音だけ耳で聞くというものでなく、空気を伝わる振動を
毛穴や皮膚などで感じるところに臨場感ってのがあるのかもしれない。
67名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:35:54 ID:l/JoHMo10
バックロードホーンといえば長岡鉄夫
68名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:37:12 ID:xe9xS00W0
>>35
本来であればコードを挿入すると穴にだな・・・
69名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:37:19 ID:ud/efCJ/0
パトレイバー劇場版の箱船のシーンは無駄に
人間には聞こえない音がバッチリ入ってたなw
70名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:38:25 ID:7dMoIE+j0
>>12
これでSPを作った人はいるかな?
71名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:39:55 ID:l741wlZu0
結構良さそうだと思ったのに厳しいレスが多いのお
しかし、陶器製って昔にあったんだ
72名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:40:21 ID:SR2eaBWM0
>>63
PC用だとデジタルアンプ使わないと駄目

PCとかはスピーカーの距離が異様に近いので
ノイズが気になる。
距離が異様に近い場所で聞く場合は
デジタルアンプ使わないと意味ががない
73名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:40:53 ID:rGJ52Q2v0
いまはヘッドホンしか売れないらしい。大きな音を出せないからかな。
74名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:42:46 ID:SR2eaBWM0
>>73
ヘッドフォンで聞く奴が増えてるから
ノイズの多い音源が避けられる。
デジタルリマスターノイズのないバージョンで再販してる形が多くなってる
75名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:42:59 ID:OcfpvW27i
>>17
マジですか⁈
76名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:43:39 ID:JyOWJEgV0
良い音かどうかは置いておいて、
こういうスピーカーは特徴ある音がして面白いんだよな〜。
77名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:44:12 ID:7dMoIE+j0
>>72
そうなんだ。
まぁ、聞こえればいい程度でもいいんだけどね、
デジタルアンプのキットも安いのがあるからね、試してみるのもいいかも。
78名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:44:26 ID:OcgPoIZt0
タモリ倶楽部が特集しそうだな
79名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:45:20 ID:OcfpvW27i
>>54
オッパイの間に顔入れてね。
パイノーラルになるから。
80名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:47:31 ID:PBpi4LKD0
化粧品と同じインチキ業界
81名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:47:52 ID:Ft32FWzl0
82名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:48:26 ID:7dMoIE+j0
値段がふざけているなw
83名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:48:50 ID:qhqtxoG00
こういうのは見た目で売ってるんだから
自称オーディオマニアがしゃしゃり出て『音がどーのこーの』言わなくていいんだよ

84名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:49:20 ID:Qd1981aE0
>>61
なんでもいいじゃん。こういうのは遊び心がないと。
85名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:49:30 ID:SR2eaBWM0
>>77
サーーー
って言うノイズない。
ただオーバーロードすると保護回路が働いて切れるw
低音域を大音量(大音量じゃないけど)で行うと切れる。
20W+20W程度はほしいけど、一般的に出回ってるPC用は10W+10W程度
感覚としてヘッドフォンで聞いてるようなノイズの少なさだね



>>78
タモリ倶楽部で
スピーカー作るのがあったが
いい加減に作った奴がまともだったってのが笑った
86名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:49:49 ID:iKXVQzlR0
エグザイル重低音騒音公害DQN
87名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:50:05 ID:6izyHxEnP
88名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:51:50 ID:spkkp8050
http://www.hario.com/whatsnew/speaker.html

ガラスのスピーカーってのもあるんだな。
89名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:51:58 ID:SR2eaBWM0
>>86
低音と認識で切るのは低音でじゃない。

本当の低音は音じゃなくて体で感じるような感じ
皮膚で押される感じ、音はそれほどでもない。

機械で作った波形でやったほうがわかりやすい
90名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:52:04 ID:7dMoIE+j0
>>81
もっと小さいのが欲しいな、オチョコサイズで。
音質的には非常にダメそうだけどw
91名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:52:40 ID:C7D6+EH10
緑の陶器の方がいい音出るんだぜ
92名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:56:09 ID:7dMoIE+j0
コーン紙の代わりに、雲母とかも使えそうだよねw
93名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:56:43 ID:qhqtxoG00
>>59
>>87
あんたみたいのもキモイんだよ
人の趣味なんだからほっとけばいいだろ
94名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:58:39 ID:bRjUANos0
朝日が記事にするということは、この社長は民主党左派か社民党か共産党支持に違いない
と思ってしまう
95名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:00:24 ID:GSRCW0+i0
>>93
まあ、ニュー速なんて門外漢がナニコレwwwwって喜ぶとこですし
96名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:00:26 ID:7dMoIE+j0
>>87
電源ユニットが安っぽいよねw
SW式の一般的な製品に使われているレベルなんだね。
97名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:01:54 ID:8EkSnlyk0
ド派手に絵付けしたら中国人には売れそう
98名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:02:19 ID:SR2eaBWM0
>>92
プラスチックが結構いい感じ
軽くて均一で丈夫ってのが大事
後は高性能なイコライジングが可能なら補正は聴く

大きさと強度の問題があるから小さいのに限定しそうだが
99名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:08:45 ID:w7L1xN/u0
陶器のなんとかって、戦時中の話かと
100名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:13:22 ID:i2Ug3MvI0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
101名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:13:32 ID:sRW9p2n90
>>99
陶器の手榴弾ですね
今は戦時中じゃないので生のパイナップルでスピーカーを…
102名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:17:15 ID:muiUOb3w0
>>63
ペットボトルスピーカーと同じノリで良いんで、欲すい。
でも一番作ってみたいのは「2.1ch鬼瓦スピーカー」
こう、両目と口の所にユニットを設置してだナ…
103名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:19:50 ID:9kRPTk9c0
冗談ワッツ
104名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:22:02 ID:dT1eKGb40
「聖新陶芸」…?

「聖○新○」…?

そうか?
105名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:26:02 ID:PkafUrAi0
>>11
世の中にはオーオタという人種が居てな。
106名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:29:13 ID:7dMoIE+j0
そういえば、昔ガラス瓶をくり抜いて作ったSPを見た事があるな、初ラだったかなんか。
ウイスキーの瓶だったけか。
107名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:35:59 ID:ORMJHztV0
>>67
FM誌でやたらスピーカーを作ってた人って印象
108名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:39:55 ID:iUwR42Cx0
奇抜なデザインのじゃなく、小型でベーシックなのが欲しいよな。
109名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:42:11 ID:jnUOkqDK0
>>3
誰もお前の好みなんて聞いてない
110名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:43:53 ID:GAdVCHmI0
>>67
鉛の重り載せまくり過ぎる長岡さんとかケーブル短くしすぎる江川さんとかブチルゴムで固めまくる金子さんとかみんな元気かな???
111名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:48:15 ID:7dMoIE+j0
長岡さんは亡くなったらしい。
112名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:51:09 ID:bq2qZa7p0

むしろ高音に特徴がでそうだが
113名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:53:20 ID:QqU0tVJh0
ニョキニョキ生えまくりで強度もしなりもある竹を素材としてもっと活用していくべきだと思うんだ
馬鹿にしてしまった竹キーボードだけど実にいいアイデアだと思うんだ
114名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:54:34 ID:7dMoIE+j0
そう言えば、竹電解コンデンサーは、どうなったんだっけかw
115名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:55:39 ID:Ft32FWzl0
金子は死ぬ2年前に実物見たけど歩くのがやっとだったからな。
こりゃ長くないと思ったわ。
116名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:58:00 ID:vpgbvFJo0
オーオタは、うわぐすりで音が変わった!とか言い出すんだろ。馬鹿が。
117名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:59:13 ID:FMpPxWSv0
フラゴンは今でも欲しい
陶器製のはINAXでも出してたことがあるし、ガラスだと佐々木硝子が出してた
佐々木硝子のは映画1999年の夏休みにオーディオテクニカ時代の寺垣プレーヤーと
一緒に小物で出てる
118名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:59:19 ID:OPfcEmRB0
>>108
中高域のきれいな小型スピーカーに
サブウーハーを組み合わせるが場所とらなくていいね
119名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:13:12 ID:PnbKoadjP
>>104
聖衣闘星矢
聖◯新聞

そうか?
120名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:31:32 ID:ByqxD2Oo0
高額のダンボールスピーカーがあると
マニアの上司から聞いたことがあります
121名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:38:11 ID:4UR6pACjP
おー
バックロードホーンスピーカーじゃね?これ
陶器でこういう形状作ったのは割とすごい気がする
122名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:08:35 ID:ZMrtwoDV0
ひとくくりに陶器のスピーカーとか言ってるが、釉薬の違いでも味付けに差がでるよ。

釉薬        長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
透明釉      バランス   モッサリ遅い    C
志野釉     低域量感   低域強すぎ   A+
亜鉛結晶釉  高域ヌケ   特徴薄い    B
飴釉       透明感     低域薄い    B+
鉄砂釉     ウェットな艶   低域薄い     A-
伊羅保釉    密度とSN   低域薄い    A+
天目釉   色彩感と温度   低域薄い    A
油滴天目釉    バランス   距離感      C
蕎麦釉      低域品質   音場狭い     B-
瀬戸黒釉    中高域艶   モッサリ遅い     A

とりあえず俺が簡単に試したのだけ挙げとくが、
何千種類もあるから自分に合った音を見つけるのは大変かも。

123名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:31:47 ID:XLzggRRT0
低音より高音が過ごそうな気もするけど
124名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:31:57 ID:HGh3A6P80
知り合いにオーディオマニアが居るんだけど
その人、コンサートとか全然行かないし生演奏の音とか知らないのに
ウンチクだけは一人前で、
自分組んだオーディオ「楽器一つ一つの音が手にとるように分かるんだ」と
熱く語ってたので、「凄いですね!!また是非聞かせてください!」と言って
誉めチギッてあげといたWWWWWm9プギャー!!!
125三角木馬:2010/05/13(木) 16:36:59 ID:WYavL9b30
>>42 >>30 たしか大手のガラスメーカーもガラス製の球体スピーカー作ってたよね。

それ佐々木硝子の球体スピーカー。ウチでは今でも現役。
>>48 ガラスのバイオリン
それ HARIO製の手作りバイオリン。多分試作だけで 販売はしてない。 
126名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:38:11 ID:jkb1ybg00
>>122
土や窯の違いはどうよw
127名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:40:39 ID:ORMJHztV0
>>124
そういう人いるよね、原音とか臨場感とか言っちゃうの
128名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:41:13 ID:5kAR3TPv0
家自体が共振起こしそうだね
129名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:47:05 ID:1rZhCgbr0
便器にもなります

>>124
頭の中が真空管だからしかたない
130名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:48:29 ID:YxNJD4rQ0
すぐに割れそう
131名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:49:28 ID:hxRLWNJ60
たけーよ
132名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:50:40 ID:Ft32FWzl0
>>124
それはだな、過去の名演奏を良い音で聞きたいという思いがあるからだよ。
生演奏っつっても、コンサートの音響が悪かったり、良い席が取れなかったり
そもそも聞きに行った演奏が「名演奏」である確率も低いだろ?
そんな賭けに出るくらいなら、気に入ったCDを最高の条件で再生することに
金を使うほうがむしろ安いというわけだ。









とオーディオマニアは思っているらしい。
133名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:51:18 ID:hX40fwyd0
こんな>>1みたいなので良い音がするって言うなら、
男子便所のアサガオなんてもっと素晴らしい音がするんじゃね?
134名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:53:03 ID:Z+3tzZ2l0
落としたら割れるのか…
しかしサラウンドが凄く効きそうだな、反響するだけに
135名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:54:31 ID:IIujKDpG0
この際だからスピーカのコーンも陶器で
136名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:55:45 ID:O4KQUR9u0
>>17
にわか乙。
位相が乱れまくった家庭用電源で炊飯とかどんだけwww
粒立ち狙いならバッテリー使用だろjk
137名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:56:57 ID:LBvU+A/o0
>>132
そう考えるとオーディオの最終目標って「本物より上」だよなぁ
カメラとかも似たようなもんか

実際に買うのは単に金使いたいだけの輩の方が多いんだろうけど
138名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:58:52 ID:INJ7jKrx0
洋式便器のションベンのチョロチョロ音がやたら反響すると思ってたんだ
139名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:02:30 ID:hxRLWNJ60
さっそく視聴してみた
突き抜けるような平野の高音
心に沁みる能登のシルキーボイス
管楽器のようなくぎゅのの声が脳髄に飛び込んでくる
画伯のハスキーな叫び声がこだまする
金朋のロりボイスが心臓に突き刺さるようだ
甲斐田のエロボイスで果てた

すばらしい
140名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:09:43 ID:omLqdzzb0
>>133
アサガオって…何歳だよあんた
141名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:16:28 ID:nBDAyy8c0
便器で女性用の水流音が豪快に流せるから便利なのか?
142名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:19:10 ID:eB9Z9K0e0
プラスチックの型に入れて整形して焼き飛ばしたらもっと安く作れるんじゃないかなぁ
143名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:28:13 ID:7dMoIE+j0
>>133
くり抜いて、バックオープンでかw
144名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:47:01 ID:9nn98POT0
デザイナーから言わせてもらうと、素材は目の付けどころよしだが、デザインが場を選ぶ様じゃダメだ
145名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:49:09 ID:9nn98POT0
つかこれはデザインになってない
装飾だわ
146名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:03:38 ID:qSkjwL9I0
無駄
147名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:41:34 ID:egguj5A20
焼き締めとかのほうが良いな
148名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:46:01 ID:OJ8PMf5w0
値段はもう1ケタ上げるべき
149名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:51:27 ID:LTRsY4/20
オーディオの世界は・・・

ゴールドムンドがいい例だろう、と思うわ。
140万円近いDVDプレーヤーの中身。2万円のパイオニアの基板流用だもんね。
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm

分解しなければ、一生幸せなんだろう・・・

それと比較すれば、音は兎も角、9万円のスピーカーは安いよ。
手間がかかってるもん。



150名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:52:30 ID:pnsKHh3M0
その筋で有名なnorhのスピーカー。
木のくりぬき、大理石、陶器など。
http://www.norh.com/
151名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:57:16 ID:X6TW5cHa0
戦前に蓄音機のホーンを音響理論に基づいてコンクリートで巨大ホーン
を作ったマニアがいた。 

移動できないから空襲で家ごと焼けた。
152名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:59:58 ID:e4Zl0ZpU0
これってタモリ倶楽部でやっていた塩ビ管スピーカーより優秀なん?
153名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:01:47 ID:F+wO3+lC0
それよりもセラミックの差し歯と被せ歯の値段をもっと安くしてくれ。
これ以上セラミック代払えんし、銀歯だらけになりたくない。
154名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:01:51 ID:4TWpDc3a0
個人客には手が出なくても業務用ならということか
155名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:53:45 ID:PNigS4Bn0
オヅラに売り込めよ
あいつこういう変なオーディオ機器大好きだろ
156名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:55:25 ID:J0O2e7u40
>>152
両方聞いたけど、俺的には・・・

塩ビ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>陶器
157名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:58:16 ID:yRXJH1UC0
オーディオ趣味ってオカルトでしょ?
158名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:59:33 ID:JCQpkef70
>>13
オーオタの金の使い方は理解できない
本当にあいつらはアホなんじゃないかと疑いたくなる
備前焼のインシュレーターんるものが一万超える値段で売られていたが
クラオタかつ陶器を扱ってる俺からしたらあんなものはまさにゴミ 500円でもいらん
159名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:09:21 ID:JCQpkef70
>>18
いい加減 陶芸なんて言い方もやめた方がいいわ
お前らは絵描きや演奏家と違うだろうと言いたいが 実際言ったら怒られるだろうなw
窯業ってのが戦前どういう状態だったのかもう一度考え直す時期に来てるだろ
芸術扱いなんてのは本当の腕利きだけであって 他は戦後の景気に乗っかって過大評価されただけ

そういう意味では馬鹿なオーオタに売りつけようとする戦略は賢いと思うわ
160名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:17:51 ID:znei+kZj0
>>13
釉薬ってなにかね?
 
161名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:21:19 ID:znei+kZj0
>>111
つ菊
いつも怒ってたからな…

>>115
つ菊
デブすぎたからな…

江川さんしか元気じゃないんだな
今もケーブル短くしてバッテリーでポータブルオーディオ聞いてるのかな…
162名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:29:12 ID:JbgXenwT0
音楽はライブで聞きなさいよ たまには
163名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:15:52 ID:4UR6pACjP
>>124
ホールの生演奏だと間接音の量が多くてひとつひとつの楽器の音ってあんま聞き分けられないんよ
でもステレオマイクで収録した演奏はマイクに指向性があるから間接音のレベルが下がって直接音が主体になるの
だからひとつひとつの楽器の音がかなり明瞭に分離すんの
収録の段階でもうホールの生演奏を人間の耳で受け取ったものとは別物なのよ
それを再生するオーディオってのはホールの生演奏を再現する装置とは違うんよ
164名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:17:59 ID:FytGZBMK0
>>17
コンセント付の電動ターンテーブルの上で
炊飯器使うともっと美味く炊けるよ。

大容量なのでむちゃくちゃ高いんだがw
165名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:38:21 ID:jYzW+Xoi0
166名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:53:29 ID:PkJIA2O70
>>150
俺持ってる。2chで知って7の大理石とくりぬき買ったよ。
どっちも個性があってすげーいいんだけど、でかいんだよね…。
部屋が大きければ超おすすめできたんだけど今はだいぶ高くなったね。
167名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:59:11 ID:BJ/Tf8id0
陶器がいい共鳴をさせるとは到底思えんはな
168名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:09:26 ID:MyucnyTD0
変な形と言えば、長岡哲夫のスワンだろうな。
169名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:19:21 ID:MoCfwhpY0
カメつぼ型がいいようなw
170名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:51:45 ID:8m6qRAUV0
>>166
じゃあ例のスレの住人だな。
俺もあの時買った。
171名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 05:28:48 ID:jEPCnmqm0
オーオタってどこから高額なスピーカー買う為の収入を得てるの?
172名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 06:46:34 ID:U2NN4jkv0
>>163
オーディオで生と同じよさを指向するのは無意味じゃね
それなら生演奏聴けって話になってしまう
173名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 07:22:36 ID:2p/0IDhI0
>>171
オーディオ機器よりは、音響工学的見地に基づいて部屋をつくる方がお金がかかる
174名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 07:51:59 ID:HHbr/8kO0
陶器だけに音が割れる。
175名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:54:12 ID:QN9rZ1IG0
>>171
実家に寄生&恋人無し独身貴族の社会人なら
ガンガン貯金が増えてしまうからねw
176名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:27:11 ID:mKnv2Isz0
>>163
俺基本的に発泡スチロールとかのキュッキュ音が
サブイボ出るぐらいに異常に苦手なんだけどさ、
録音されたものを聞いても別段鳥肌とか出ないんだよね。
耳は15,6khzまでぐらいしか聞こえないから別段良い訳でもないし。
リアル音にはなんか特別なパワーがあるのか?
177名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:30:01 ID:ajs18dFO0
冷凍食品がかさかさ摩擦する音が究極苦手

スピーカーで聞いたことはないなあ
178名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:33:08 ID:8wravu600
5万円くらいなら買うけどな
自作の真空管アンプと組み合わせてみたい
179名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:31:48 ID:hROVUKam0
>>176
高過ぎて聞こえてないと思っても、脳は音を認識していたりする
発泡スチロールがそれなのかは知らん
180名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 06:53:17 ID:nzOSBQVX0
歳食うと聴こえにくいっていうけど、金がなんとかなってくるのって
歳とってからだよね。。。
181名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 08:25:07 ID:IH7m7D9c0
>>160
釣り?
182名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:13:29 ID:nzOSBQVX0
しっかし絵面の悪いかたちだな。。。
183名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:16:39 ID:b1vFgeOv0
タイムドメインのスピーカー Part17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1271251189/
184名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:08:11 ID:IqS9Fgwv0
>>149
スピーカーコードを変えれば音が変わる・・・なんて言ってる世界だもんなw

使い込み、安定してきたコードはそのままにして、酸化した端子だけ交換するほうがずっと良いんだが
そういう本当に効果的なことは受け入れようとしない… あの世界の 「こだわり」 って何なんだろう…

そんな彼らが>>1のスピーカーの良さを理解できるだろうか??
185名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:00:10 ID:IqS9Fgwv0
そもそもスピーカーコードに多芯線を使うとこからして変だわな… >オーディーマニア

スピーカーにもっとも適しているのは銅の単芯腺。もし手に入るなら古いやつがいい。表面がしっかり酸化してる物。
その両端を台所用の硬いスポンジでピカピカになるまで磨き、端子をハンダづけする。これでいい。
大切なのは+−のコードをよじって配線する…2本の単芯線をらせん状に捩るわけだ。

こういうあたりまえの事をせんよな、オーディオマニアは。
パラの多芯線なんて使ったら、そりゃ満足できんだろうよ… どうなってんだろうな、あいつらの脳内は…
186名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:21:28 ID:BItQddzh0
ドンドンよりキンキン鳴りそうだけどな
187名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:25:27 ID:xbYAx8hO0
むかしステレオのスピーカーの下に煉瓦敷くといい音になると聞いてやってたのを思い出した
188名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:19:53 ID:xODfQJ010
>>184,185
あの人ら単に金使いたいだけだからしょうがない
189名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:49:46 ID:at9DTy4N0
>>55
正弦波の高周波はたしかに人間には聞こえないが、
実際の音楽には可聴域の周波数の立ち上がりに矩形波の高周波が混じっていて、そこが人間には重要。

そしてそれを知らないアホ評論家が正弦波の高周波を単体で機器にながして評論するから、
メーカーとユーザーが巻き込まれて混乱してる。
>>55もその被害者なんだよ。
スーパーツイーターは立ち上がりのためにあるんだよ。
190名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:57:10 ID:LfdGfC+W0
>>185
多芯線ならリッツ効果も薄いし、実効断面積も増えるため抵抗も低くなる。
従ってレスポンスもよくなる、というのはあながち間違いじゃないと思う。

といって、聴くソースが生録でもリアル2チャンネルステレオ録音でもない、スタジオで手垢が付きまくったソースなら意味はないけどな。
191名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:57:24 ID:at9DTy4N0
>>61
科学的にいうと、
陶器という素材が内部損失しやすいこと、
非箱型なので定在波を持ちにくいこと、
の二つから共振の少ないスピーカーと予想できると思う。
低音に自信あるってのはたぶん本当。俺の予想では低音のキレが非常にいいはず。
192名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:04:33 ID:Oyx9857n0
>>189
はやく巣に戻りなされw
193名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:20:57 ID:at9DTy4N0
>>89
そうそう。
コーンを重くして100Hz程度の正弦波をふくらませたぐらいで喜んでるメーカーが多い。
本当の低音は遅れて鳴り続けたりしない。
立ち上がりとキレがいいのが本当の低音。
194名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:30:18 ID:GpJnbOs30
トーキー映画でも観るか。
195名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:33:04 ID:ibA+FHdE0
コーンも陶器でつくるわけじゃないのか
196名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:48:52 ID:nzOSBQVX0
>>188
こういう世界だからねぇ

ピュアオーディオの道はね、趣味なんかじゃないの。
だだっ広くて閉塞感ガチガチの専用ルームに篭ってSPの前に正座し、全神経を集中させて音を精査する訳。
例え狭い部屋でも重量級の機器を堆く積み上げて原音再生の為の腕を磨くの。
ややこしい儀式抜きに分かりやすく便利に使えるのが良い?アホかw
ピュアはね、修行なわけ。あるいは仕事と言っても良い。
音楽を楽しみたい奴なんか板違いだ。糞スレ立てやがって ピュア板から出て行けよボケが
197名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 22:24:02 ID:rqOf3vYh0
HDDの違いで音が違うってやつは吹いたな
デジタル完全否定
198名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 22:36:29 ID:xODfQJ010
199名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 22:41:29 ID:nzOSBQVX0
こういうのもあるぞw

CDを2度がけすると誰にでも分かるほどハッキリ音質が向上する?
http://www.spotlight-jp.com/matsutake/mt/archives/2009/08/cd.html

>まずは一度CDを入れて再生し、「何もしなければ、こんな音です」と確認します。
>そしてイジェクトボタンでCDを取り出し、再度CDをインサートして「プレイ」ボタンを押す
> ー 必要な動作はこれだけです

>ただし調子に乗って3回やると、とたんに音質は低下しますので、ご注意を。
200名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 23:08:23 ID:neXc6D+u0
>>193
正論だが、スピーカーでそれをやろうとすると、莫大なコストと空間を必要とする

カナル型イヤホンとイヤーマフ
スーパーウーハー、ウーハー埋め込みチェアーの組み合わせが一番安上がりかもしれん
201名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:35 ID:QlySmKBd0
そもそも陶器は音良いのか?
202名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:00:16 ID:8U+UQYvi0
DAPにイヤホンがデフォな時代に何やってんだかなぁ…
203名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:53:37 ID:hjZaEHVu0

昔、卵形の陶器のスピーカーがあったよな。
バッフル板の縁がないので、定位がいいという触れこみだった。

204名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:12:10 ID:+Pv0IyYO0
>>198
ちょっと認める所はあるかな。
HDDの回転の高周波とアクセス音がスピーカーと別に出ているので
それを聴き取れるならば差はあるだろうw
205名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:12:38 ID:QlySmKBd0
なんかあったなー卵型
そういうものだったとは知らなかった
206名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:23:11 ID:DB0APZTT0
陶器関係の会社なんてボロッボロ潰れまくってて、どうしようもない状態だよ
あざといなこの手口
207名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:36:56 ID:NgEVlMmk0
スピーカは現在の原理を根本的に変えるような発明でもないかぎり
なにを聴いても大同小異。
208名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:39:20 ID:zDe7vCDN0
スピーカーはもう木材資源の関係で退化していくだけだろな。
新素材なんて出ては消えを繰り返して結局元に戻ってばかりだと聞いた。
209名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:42:15 ID:+1bHcndL0
スピーカ以前に、リスニング環境が酷すぎる。
実家に帰りたいよ。親父が残した物凄い部屋があるというのに、今は物置orz
210名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:42:44 ID:5l5b8KB10
携帯電話の本体の普通のスピーカーって結構良くね?

あれと同じヤツでUSBスピーカー作って欲しい
211名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:50:00 ID:6HMyVFMm0
霊感商法
212名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:54:27 ID:MSgYCi/90
オーディオは部屋次第。
213名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:06:57 ID:/90FrS6G0
オヅラが買いそうな
214名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:18:06 ID:VozmK22D0
セメントで作った方が安いんじゃないのか?
長谷ひろのやつとか。
215名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:22:03 ID:ySvRQRm+0
>>213
オープニングでさも何年も前から知ってたかのように
15分くら使って話すだろなw

いつも笠井が眠そうにしてるよね
たまに意識飛んでると思う
216名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:24:13 ID:f1EhhVxM0
想像以上に重いだろうな、これ
217名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:25:13 ID:ETUNtXTcP
高すぎるしデカすぎる。
机に置けるサイズで1万以内なら買う
218名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:26:16 ID:27a8ZWU00
陶器と言うことで
ガラススピーカみたいな感じなんだろうな。
いい音はしそうだが
低音が強いと使える環境が限られてくるんだよな。

219名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:26:44 ID:VozmK22D0
俺のペア1000円のユニットも音いいんだけどなw
エンクロージャ無しで聞いてるよ。
後面開放のほうが好みだからこれはちょっとなあ。
220名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:32:54 ID:ZcVL4UYp0
>低音に自信

しかしウーハーに陶器が採用されていないのであった。
221名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:34:34 ID:VozmK22D0
陶器でフロントホーン作った方が売れるかも試練ね。
222名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:37:42 ID:56rw1o9E0
オヅラなら買いそうだな、で
番組で紹介されると「僕、もう持ってるんですよ」って蘊蓄たらたら
223名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:46:25 ID:f1EhhVxM0
まあ普通の人はズラすら持ってないから、こんなスピーカー持ってても驚かない
224名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:48:17 ID:Q8uWZ/zV0
30年くらい前にビクターのピーコンだったか
スピーカーのコーンにセラミックスを使ったのを持ってた
225名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:50:02 ID:IT1auW930
>>1
これしか思いつかなかった
      ハ,,ハ ハ,,ハ 
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )
    /    \  \
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
226名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:50:27 ID:VozmK22D0
ユニットは例の木の奴なのかな。
フォステクスのは無いのか。
227名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:52:21 ID:/EwE/tzs0
レーシックとか目の手術は聞くけど、
耳の手術って、あるのかな?
228名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:09:40 ID:10REhW/b0
スピーカーねぇ。
日本の木造家屋・アパート、マンションじゃロクな環境じゃなかろうに。

日本では数万のプリメイン+M'sの波動スピーカーがあれば十分。
良い音で聞きたいならヘッドホンに走れ。
229名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:16:43 ID:wWavtHZ90
ヘッドホンが音が良いと、一時期そう思ったことがあったが、
やはりどう見ても、ヘッドホンよりスピーカーの方が良い。
ヘッドホンは、小さな穴から別の世界をのぞき込んでるように感じる。
230名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:18:27 ID:10REhW/b0
>>229
定位感に欠けるのは典型的な制動力不足の例。しょぼいアンプでも使ってたんだろ。
231名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:20:41 ID:VozmK22D0
>>229
ヘッドホンはメーカー製はダメだよ。自作がいい。
232名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:25:58 ID:wWavtHZ90
>>229 自分でも意味不明だろ それか請売り
233名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:37:44 ID:C90msFfQ0
ヘッドホンは音場再現力が決定的にダメ。デジタル処理することでなお最悪に。
構造を考えれば当たり前だが。
234名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:51:06 ID:HmL+YpAZ0
これがほんとのトーキー
235名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:17:54 ID:ZzjbLVNf0
楽器が木や金属だから、こういうのはどうかなと、試聴していなくても避けたくなる。
236名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 10:09:39 ID:NuNzFwlL0
>>228
ヘッドホンで十分
電車で十分
ワンセグで十分
237名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:59:48 ID:VozmK22D0
http://www.ne.jp/asahi/lovely/pao/speaker.htm
こっちの方がいいな〜
238名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 21:13:25 ID:/d2w9SB40
ひどい(陰湿)、イジメの話。
俺は、工業高の時、汽車内で勉強してたら目をつけられ、100人
からイジメに遭い、自殺させられそうになったよ(進学高、工業高の奴から。
場所は、鹿児島県の加治木町、霧島市周辺)。このあたりの住人は、99%が無学、高卒
三流私立大卒の地。
そのイジメが、ものすごかった。駅や町内で罵声を浴びせられたり、
家の前が道路で、罵声を浴びせる池沼もでてきた。地元の新聞社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じたよ。
人に対して故意に、大きい音を浴びせるのは、刑法の障害罪等で犯罪行為だ。
もし、女に生まれてたら強姦レイプだったと思う。
命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したよ。
俺をイジメやつは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に進学したようだ。
もともと高卒や、私立大に行くゴロツキだからしかたないが。
刑務所に入ってる奴の99%は、高卒、私立大卒(犯罪者集団、諸悪の根源)。
239名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 23:40:10 ID:aOnTd40R0
240名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 00:11:29 ID:jgrypoQf0
241名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 00:24:25 ID:po631RhL0
とりあえずタモさんと小倉にはプレゼントしとけ
242名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 00:34:00 ID:mu3T+i3a0
昔PAのアルバイトに行った時に、メイヤーとかいうメーカーの
スピーカーシステムがあって、このスピーカーが見た目の大きさに比して、
ありえないくらい重いw
ずば抜けて音は良いらしいのだが、当然、設置したり何度も運んだりするので、
もう死ぬかと思った。
243名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 01:58:22 ID:vYcVcm8n0
前のB&Wのニュースがオーディオスレになったときは良スレだったのに、
今回はピュア板のネタコピペ貼る奴が多くていやだな。
244名無しさん@十周年
一時期どっかのメーカーが木のコーンがどうこうってやってたなw

音響狂いってそんなに利益にならないぞ
ミドルレンジを重点に狙わないと会社消えるよw