【社会】「gooメール」で不具合 4月以降、文字化けなど苦情1万2千件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 NTTレゾナントのメールサービス「gooメール」で、件名やアドレスの文字化けなどの不具合が
生じ、4月以降に利用者からの苦情や問い合わせが同社に約1万2千件寄せられていたことが分かった。
同社によると、3月31日に実施したシステム更新が原因とみられるという。

 文字化けのほか「ページの表示に時間がかかり、メールを読めない」などの苦情もあるという。同社は
5月末までに、機能を限定して表示速度をあげた「シンプル版」を無料提供するとしている。一部の有料
サービス利用者については、4、5月の月額利用料を無料にするという。

asahi.com 2010年5月13日12時6分
http://www.asahi.com/national/update/0513/TKY201005130225.html
2名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:52:20 ID:JCByHinE0
ゆっくりと2
3名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:53:44 ID:aCgcG/EXO
goo最低や!
4名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:54:37 ID:FbAjnqkp0
NTTだしDoblogと同じ道を歩む気がする。
5名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:54:38 ID:uAx14X130
だからJmailにしろとあれほど言っておいたのに・・・
6名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:55:11 ID:ltHm0el60
Gmailでいいじゃん
わしのいいたきはそれぞ
7名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:56:17 ID:OXylLrUfP
>>1
スレ立てありがとう。
エイプリルフールかと思ってたのに、。
8名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:57:17 ID:4Z93EM3H0
これは改悪だったな
あまり使っていないから、いいけど
9名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:57:18 ID:mTOYtV9v0
「旧メールに戻してほしい」というコメントを多く頂戴しております。

「旧メールに戻してほしい」というコメントを多く頂戴しておりますので、ご説明させていただきます。
今回のリニューアルは、お客様から最もご要望の多かった「メールボックス容量の拡大」等を
実施するべく取り組んだものですが、旧システムは容量の拡大に対応できないつくりであったため、
全く新しい別のシステムを構築いたしました。

そして現在、お客様宛てのメールは新システム側で受信しており、
旧システムでは3月31日より以前のメールを確実に保全しているのみの状況です。

旧システムによるサービスの再開については、すべてのお客様分を新→旧に戻す場合でも、
お客様が新旧を選択できる並行提供の場合でも、少なくとも3ヶ月以上の期間を要します。
http://blog.goo.ne.jp/goomailstaff/e/6278d1b5fc2a651635e4dab9257ffa51
これか
10名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:01:17 ID:mTOYtV9v0
壊れていないものを直してはいけない

って名言通りになったなw
11名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:04:56 ID:CV1POa4z0
「旧メールに戻してほしい」というコメントを多く頂戴しております。(2010年5月13日)
12名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:06:23 ID:ogP3nH/l0
俺も旧メールに戻してもたいたい
13名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:07:22 ID:KuaV8ijU0
コスト削減が至上命題だから、
目くらましの容量アップと同時に
サーバーやネットワークの性能を削りまくった結果
こうなった
自業自得。
 
「無料で容量無制限」といって人を集めながら
突然閉鎖して全メールを削除して平然としている@niftyメールも同罪
14名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:08:28 ID:58X8MSBC0
そもそも受信メール一覧から不要なメールのタイトルをクリックしてまとめて削除するという
単純作業にさえ、選択したメールがいちいち全部表示されるまで次のメールを選択できないってどういうことだよ
しかも1つ読み込んで表示されるまで、恐ろしく時間が掛かる
15名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:08:34 ID:I1zsq/jcQ
スパム会社ご用達なんだから仕方ない
16名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:09:28 ID:eyQdaG7U0
自分で設定をかえたりしてなんとかできない文字化けってこまるよなぁ。

gooは使ってないけど。
17名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:10:28 ID:l9yxnkBEP
このwikiを見ればなにが起きたら分かる。

【リニューアルgoomail不具合まとめwiki】(元775 ◆7KcA75Xkwk 氏作成)
http://www26.atwiki.jp/goomail775/
18名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:11:49 ID:SR2eaBWM0
何のための更新なの?
19名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:13:08 ID:6GzbcLQ10
gooメール使ってる奴はバカ
20名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:13:22 ID:+IhVqhOPP
カカッ カツカツカツ カラッカカカ
21名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:13:53 ID:r2/M/Yq10
リニューアルで相当改悪したからなぁ。新しいUI考えた奴が馬鹿すぎる。

>>9
旧システムでも何度か容量増えてなかったっけ?
22名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:14:10 ID:eSS9yE9B0
やたら重いし改悪もイイトコだよな。
誰が考えたんだ。
違うトコに乗り換えたよ、さよならgoo
23名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:14:21 ID:GlnPoNHr0
gooメールは使うなという警告ですね
24名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:15:55 ID:TH0E74tR0
gooとか使ってるやつなんているの?
25名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:18:19 ID:vFh3WbE30
技術力なさすぎワロタ
日本のIT終わってるだろ
26名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:19:16 ID:PVzRUHrHP
1万2千も苦情くるシステム作ったやつの社内での扱い考えると胃が痛くなる
27名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:21:04 ID:mTOYtV9v0
>>21
MB単位なら増やせるけど、GBなら作り直さないといけないって意味じゃないか
28名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:22:44 ID:Mj50X+U40
何で今ごろ
29名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:23:08 ID:wUjsd5dw0
ヤフーメールが一番いい
グーは重たい
30名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:23:48 ID:OXylLrUfP
 不具合だけじゃないんだ。
 リニューアル後全てが使いづらい。
 旧は、DS、PSPからスマートフォン、Meでもダイヤルアップでも
ログインしてメールを扱える優秀なメーラーだった。
 複数のパソコンや異なる環境からでも、メールチェックして共有できた。
 容量が少ないとか、無料だとPOP3受信できないとか、弱点もあったけど
軽くて使いやすいのが他のwebメールより群を抜いてよかった。
 今は凝りすぎて基本機能を見失って、本当に使いづらくなってしまった。
31名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:24:33 ID:bJpin/8M0
Yahoo!は送信に広告が入るからNG
32名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:32:29 ID:vuSMH4J20
>>10
寝ている赤ん坊(安定しているサーバー)を起こしてはいけない、もあるよね
33名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:36:42 ID:IaJGZH1f0
>>30
同意だ。
メールのタイトル一覧に少し時間がかかるのが嫌だな。
あとタイトルをクリックしたメールの送信者とかの情報を表示するエリアが無駄に広すぎる。

Gmailは勝手に迷惑メール扱いして転送されないことがあるのがムカつく。
34ジャックバウアー:2010/05/13(木) 13:38:41 ID:qfjppQjy0
慣れたからいいけど、はじめは使いづらかった
35名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:39:35 ID:mTOYtV9v0
ざっとWiki読んだけど、ベータテストやらなかったんだな。
この規模で移行期間設けないないとか無理過ぎ。
36名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:40:04 ID:uTKUFwj40
Gmailでいいよ
37名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:41:19 ID:9P8hiIzD0
ブログのバックアップ吹っ飛ばした次は、メールサーバーのトラブルか
次は何だろうなwwww
38名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:42:39 ID:O+F4wreK0
>>35
DBを全く別物したんだろ。
ただ、そういう場合は一部の希望者のみベーターテストを
半年ぐらいさせて熟成させるのが普通なんだがな。
他のフリメは全部そうしてる。
39名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:46:31 ID:pygczR1b0

緑のgoo http://green.goo.ne.jp/
> みんなでやれる。気軽にはじめられる。いつものことが、エコに繋がる。それが、「緑のgoo」。
40名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:46:59 ID:oR8KQ/6K0
「表示に時間がかかり、メールが読めない」じゃあ、単に「凄く重い」くらいの不具合に受け取られそうだよなぁ
実際は誤配信はするし必要なメールが勝手に消えたりゴミ箱に入っていたり
不自然に迷惑メールが増えて情報流出の疑いがあったり
そのうえ引っ越そうにも、それ以前のメールを「移行中」として人質に取られ
当然有料会員でも、推奨環境でスペック充分なPCでも同様の状態
ほんとメチャクチャなのにな。
41名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:51:23 ID:FkyWknms0
こだわる漢のInfoseekメール
http://email.www.infoseek.co.jp/
42名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:53:06 ID:oR8KQ/6K0
>>34
最初は単にインターフェイスのデザインの違いで慣れるかと思ったが、
一覧の状態でチェック入れるだけでもいちいち再読み込みするし
サイドバーは二重になっていていちいちポインタの場所を修正しないといけないしで
まったく使いよくなる兆候が見られない
43名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:54:04 ID:8KOCY3wS0
Gooとかゴミしかいねーからな。仕方ないだろ。
44名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:56:21 ID:SB7uJ1FP0
移行するのに一日。さらば。また合う日まで。
45名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:57:03 ID:NNfZ8ogU0
前の方が断然使いやすかったのに
無意味な改造なんかするからだ

なんで企業はうまくいってる物に手を加えて
使いにくくするんだ?
46名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:58:14 ID:xEHeeVGx0
今更記事になったのか
まあ酷い改悪だった
47名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:00:14 ID:GUdy5EVN0
件名表示欄狭すぎワロタ
ミニノートのXGAモニタだと、両側のカラムに圧迫されて7文字くらいしか見えない
コレ考えたやつあたまおかしいだろw
48名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:01:36 ID:mTOYtV9v0
これはシステムがDocomoウェブメールってのと同じなのか。
それで新しくDocomoウェブメールの開始に間に合わせるためバグバグでも強行したんだな。
ということはDocomoウェブメールもバグだらけ?
49名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:03:24 ID:J74+Mk260
>>45
ユーザーに使いやすいサービスを提供する気がないからだろう。

そういえばexciteも随分前にやらかしてくれたよなぁ。
50名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:04:49 ID:xJM95ExW0
>>48
同じなのかしらないが、スクリーンショット見る限り同じように見える

そして、gooでは違反形式(@の前に.が2個あるとかの、携帯特有のアドレス)には送信できない
51名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:09:20 ID:NNfZ8ogU0
>>49
俺みたいな無料ユーザーを冷遇するならまだしも
金払ってる奴まで巻き込むのがすごいわw

gooは10年くらい前から使ってるけど
他のフリーメールは長期間ログインしないと
アカウント凍結や削除が当たり前なのが
ここだけは5年くらい放置してても消えないから重宝してたんだがな。
52名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:10:19 ID:bRjUANos0
わたいはこれでgooメールやめました
53名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:12:05 ID:xJM95ExW0
>>51
今は半年ログインしないとアカウント凍結+受信メール削除
54名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:14:33 ID:mTOYtV9v0
上で出てるエキサイトメールのはこれか?
http://www13.atwiki.jp/excitemail/pages/1.html
もうGmailが出て以来メールは儲からないから止めればいいのに。
55名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:24:16 ID:w7L1xN/u0
風俗店のメルマガ専用にしている俺は勝ち組
時々まとめてゴソッと消すだけだからな
56名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:29:22 ID:l9yxnkBEP
>>48
バグだらけだから、ドコモサイトの目立たないところに入れてたw
目立たないから好きなメアドが取れたらしいが、
携帯から送信するとなぜか同一メールが3通届くおまけ付き。
メアド変更メールを送ったやつなんか、みんなから苦情が来たって。
57名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:30:28 ID:OXylLrUfP
その、ごっそり消すのもやりづらくなった。
件名や送信者名でソートできない。
一時は、メール一覧に表示された件名と本文が
違う、って大技を出してくれたので
確認せずに削除するのが怖い。
58名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:32:28 ID:HdSILrgs0
確かにおかしかった
59名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:32:30 ID:xJM95ExW0
>>57
そのクレームが出たとき、メールの削除をさせないという素晴らしい対策に出たw
60名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:33:49 ID:N/XLSI9f0
またバグを出すのが目に見えているシンプル版よりも
前のをそのままシンプル版として出してくれるだけで十分。
61名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:34:50 ID:f6o+JIt00
まだ不具合中なの?
62名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:37:06 ID:0kPYiUfc0
あー俺もアカウント持ってたっけなw
どうせスパムしか着てないだろうし
もう見に行くつもりもないけど
63名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:38:10 ID:xJM95ExW0
>>61
何をもって不具合とするかにもよるが
少なくとも表示に時間がかかったり操作性が悪い仕様は継続中
メールの中身取り違えは解消済みという大本営発表
中身のないメールは継続中(迷惑メールに入ってるが、送信者本文も白紙なのでわからない)
64名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:40:28 ID:BOhzBMIG0
金払ってgooメール使ってる奴がいるのが驚きw
65名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:40:57 ID:kP8G7YXF0
ふふっ、まだexciteメール使ってる私の勝利
66名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:43:05 ID:xJM95ExW0
>>64
昔は有料会員だけが使える***@goo.jpというアドレスがあった
何をトチ狂ったのか、リニューアル時に無料会員にも開放しちゃったw
67名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:44:45 ID:Nb/KHPvH0
ゴミ箱を空にするボタンがないからどう捨てていいのか分からない
68名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:51:03 ID:xJM95ExW0
>>67
タイトルの左側にあるチェックボックスにチェックを入れて(一番上のやると全部はいるし、そこから個別解除も可能)
削除を押せばそれだけ一気に消える

ただし、本文不一致があっても関知しません
69名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:59:52 ID:moDk3wz+0
担当者「ぐぅの音も出ない。」

……フリーメールの存在を知った頃、何か1つアドレス持つか。タダだし。と思って、
gooのアドレスを取得し、最近は放置気味だったけど、さすがにキレて解約した。
俺みたいに、ここ数年は迷惑メール以外来ていない。と言う人なら解約に踏み切れるけど、
メインで使ってる人は、ホント、どうするんだろう。空白メールだと思って、中身が表示されない
メールを消してしまった。と言う報告もあるし。

1970/01/01の日付で、空白のメールが何通か届いてたし……。
すげーなwww40年前に送られてきたメールが、ついに届いたんだぜ。
タイムカプセルもビックリだなコリャ。
wikiによると、1969年に4つの大学間がネットワークで結ばれたらしいから、
俺の所に来たメールは、その大学から送ってきたものらしいな。
いやー、40年ぶりにメールを見せてくれるなんて、gooは親切だわー。

……な訳ねーだろ。
70名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:21:14 ID:CHXax45E0
webサービス改悪例まとめのコピペまだ?
71名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:32:17 ID:iGf748FB0
gooは
ログインが楽でよかったのと(yahooはめんどくさい)
ウィルスチェックついてるのがよかった(他の無料メールでついてるとこあったっけ)

今後どうしようか迷うな
72名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:39:47 ID:VfgXacDv0
スパムが増えたのとプレビュー強制は無関係じゃない希ガス
Webバグという手法があってな・・・
つかウイルス入りスパムでも強制的に見せられるとか正気の沙汰じゃねえ
73名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:46:51 ID:hg2p439R0
gooメール(旧)は動作が軽くてさくさく読めるから
1日に数回チェック・整理できたからいまどき少ない25MBでもおkだった
今はもうログインするのも面倒くさいくらい鈍重で使いづらい
メールの送受信・転送がまともにできない
旧ではほとんどなかったのにリニューアルしたとたん激増した迷惑メール
カーソル合わせるだけで勝手に開封する糞仕様
見づらいメール一覧表示(件名や差出人名が途中で切れて表示される)
そのくせやたらバカでかい広告

現在gmailに移行中
背景色々変えられて可愛いねgmail
74名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:53:45 ID:IircWRg00
客に黙って勝手にサーバをUTF-8ベースのに変えちゃったとか。
75名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:56:53 ID:swCQqEP40
軽くてサクサクしてたほうがマメにチェックするから
そんだけ広告を目にする回数も増えるのにね。
まったくバカな仕様にしたもんだ。
76名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:57:05 ID:Nb/KHPvH0
>68
一番上を押すのか
気付かなかった
ありがとう
77名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:58:36 ID:YCXjnt2zP
もうこのサイトは商売止めたくて客を追い出しにかかっているとしか思えない。
それかサイトの設計した奴の気が狂っているかどっちか。
78名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:04:44 ID:40FEKkwb0
gooメールでメール一覧の件名と本文表示が不一致となる事象改修のお知らせ
お客様におかれましては、上記の動作を踏まえ、
今一度、「ゴミ箱」の中身をご確認いただき、
万が一、 お客様にとって大切なメールが「ゴミ箱」内ございましたら、
適宜のフォルダに移動していただきますようお願い申し上げます。

すさまじすぎて笑える
79名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:05:40 ID:sLIFYg0P0
>>1
goo goo
80名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:11:31 ID:Ic1oY2aP0
Gooって毎日新聞資本系だろ。

個人情報保護ってのは、あくまでも社外への情報漏洩であって、
そのデータが社内でどう扱われているかは、
その会社のモラルに任されている。

はっきり言って、おっかない。
81名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:11:55 ID:d7bEuXiz0
ようやくヌー速に乗るような報道がされたか…
長かった…

マジ報道規制状態だったからな
2chのgooスレのかつてない祭り状態
gooブログへのありえない数の罵詈雑言
死ね、くず、馬鹿のオンパレード…
こんな状態に成っていても、どこも報道しなかったからな
さすが天下のdocomo様の威光だぜ…
82名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:11:58 ID:HvCt9B6X0
旧gooメールは本アカのメールより使いやすくて
プロバイダのメールより旧gooメールばっか使ってたのにな
83名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:12:36 ID:Lp4SQQ3O0
>>72
これ、おいらも苦情送ろうとしてたけど超ガイシュツなんだよね
送っても定型コピペ返されるだけだろうから止めとくかな
84名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:13:12 ID:VfgXacDv0
>>77
つ設計&実装者がドシロート揃い
挙動見てると、Webアプリ初心者が引っ掛かる罠コンプリートする勢いだぞ
どう見ても経験者が手がけた造りじゃない
85名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:13:13 ID:qojYq6XG0
>>5
アカウント毎しぼんぬ
86名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:13:38 ID:096dfgfP0
いくらなんでもこれは酷すぎるだろ
http://www26.atwiki.jp/goomail775/pages/27.html#id_156c2849
87名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:15:32 ID:rr8WWBqB0
ついに問題が公になったか。まあgooメールスレはすでに
人が去って過疎化しつつあるけどな。
88名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:17:34 ID:VfgXacDv0
>>83
苦情一回だけ言うだけ言って、後は消費者センターとかにGO
後、この手の通報先としてはIPAかな
89名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:18:19 ID:nA3swtUY0
gooアカウントでくるのはスパムというイメージしかない
90名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:19:12 ID:BOhzBMIG0
>>66 なるほど、ありがとう
91名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:21:26 ID:ww0yzXhQ0
>>25
日本は政治力がありすぎて終わってるんだよ。
92名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:21:45 ID:kSOql62e0
いまのgooメールへの移行だって、イスラエルの会社のグダグダで大変だったからな。
久しぶり「あぁ、NTTレゾナント」という感じだ。
93名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:23:06 ID:OXylLrUfP
 お客様より、「突然メールが全く届かなくなった」等のお問い合わせが多く寄せられております。
 お問い合わせいただいたお客様にご協力をいただき調査を行ったところ、原因の主なものとして、
 お客様が3/31以降に新たに追加された振分け設定に起因していることが分かりました。
 お心当たりのある方は、3/31以降に新たに設定を行った振り分けルールが
 下記のような条件設定となっていないかを、今一度ご確認いただきますようお願いたします。

<振分けルール>
 ・設定いただける項目の中に「宛先」が「ご自身のメールアドレス」を含む場合
 ・「いずれかの条件に一致」にチェック
<振分け処理>
 ・「削除」にチェック

 上記設定では、左のチェックボックスの選択の有無に関わらず、全項目の設定の中の1項目でも
合致していた場合に、「削除」の振分けの処理が行われますので、ご自身宛に送信されたメールが削除される状態となります。

 今一度設定のご確認をいただきますようお願いいたします。

…これ、迷惑メールの受信拒否すると、結構な確率で自分のメアドも設定できるようになってましてね。
94名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:24:42 ID:kSOql62e0
>>93
ナイスな設計としか言いようがないな。
95名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:28:15 ID:kzH0ir3l0
今時メールで文字化けとか・・・
振り分けでメールヘッダ壊し捲くるとか、20年前の話かと思ったわ

どこのアホPG使ってんだよw
96名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:32:37 ID:KOGF2sjHP
>>66

有償で***goo.jp 二つ使ってるんだけど
「そういえば4月、5月分無償化云々・・・ってメールが来てたな・・」
と思い出してこのスレ開いた。

今、***@goo.jp もタダになってるの?
97名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:34:45 ID:dENNB28t0
メールを選んでの受信拒否設定で、必ず自分の(gooメールの)アカウントとmail.gooドメインがリストに出てくる
自分のまで入れるなよw
98名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:41:12 ID:hg2p439R0
あげあげ
99名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:41:49 ID:VfgXacDv0
>>95
HTML知ってます程度の新人君じゃね?
断言してもいいが開発チームにメール系の経験者は一人もいないね
100名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:46:41 ID:rr8WWBqB0
前のgooメールがフリーメールとしては容量以外は完ぺきに近い
使いやすさだっただけにほんと悔しいわ。
101名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:48:21 ID:CkpzYsL80
昨日はストレージの基板が焼けて
危うくデータセンター火災でν速にスレが立つところだったって本当?
102名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:51:01 ID:mTOYtV9v0
gooにとっての顧客はドコモであって、有料のgooユーザーではないからな。
まして無料のユーザーなんてカスですよ。
今回の移行もドコモ主導で行われたのは間違いないから元のシステムには戻らないだろう。
だからgooメールだけ廃止してドコモWebメールだけ続けるかもしれない。
103名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:52:37 ID:I+HSRO2K0
とっくにアカウント削除したからどうでもいい
104名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:56:26 ID:l9yxnkBEP
>>101
kwsk
105名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:22:09 ID:nBDAyy8c0
ウェブメールのほうがパソコンをクラッシュとかさせてもメールが残っているので安心ちゃ安心。
ただフラッシュかなんかを使うウェブメールは重いのでイライラする。
106名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:14:17 ID:OXylLrUfP
107名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:34:49 ID:nu+r4f7q0
>>96
http://mail.goo.ne.jp/index.html
下の方参照

ちなみに、現行の***@mail.goo.ne.jpから ***@goo.jpへのアドレス変更も可能(24時間経過すれば何度でも)


有料無料とドメインは無関係になった
有料契約してれば有料のまま
108名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:37:20 ID:m/++nkHk0
糞重い。ものすごく使いにくい。改悪した奴が何考えてたのかさっぱり理解できない。
今からでも遅くないから前のをもっと簡略化してつくり直せ。今のは糞以下だ。
109名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:41:21 ID:hQ/HkDbi0
>>9
簡単に言うと

リニューアルはおまえらのわがままのせいじゃボケぇ!
元に戻すなんて出来るわけねぇだろクソが!

ってことか
110名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:49:00 ID:/6YcC9vU0
>>49
Exciteは結局元のシステムに戻したんだっけ?
111名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:21:31 ID:FZkdfL2A0
下書き保存したメール、あとから追加修正出来なくなった・・・^^;
112名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:54:32 ID:CdsX+oaSi
SPAM削除する為にチェックボックスにチェック入れたいだけなのに開いちゃうんだよねー
ウィルスメールだったらどーすんのよ
113名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:56:16 ID:Uds/+C7o0
1月ぶりにログインしたら、余りの使いにくさに驚いた
114名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:04:19 ID:KOGF2sjHP
>>107
ありがとう。

とりあえず、Becky!で使ってるだけだから
何か問題が起きるまではこのまま継続でいいか。
115名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:06:53 ID:XZRmhOl00
docomoのWebメールに対応させるため、こんな有様にしたんだよな。

それにしても、goo
どれだけ技術ないんだよ。
116名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:56:18 ID:LWtL1Ctz0
>>106
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20100513ddm012040106000c.htm
指定されたページがみつかりませんでした。

※このページは5秒後にgooトップページに自動転送します。
転送されない場合は、下記リンクをクリックしてください。

仕事速いなこおいうのだけは
117名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:10:29 ID:aC5Os8W20
カッカッカッッカカカカカッッカッカッ
118名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:10:38 ID:AAihIDqq0
昔のアカウントで使っている人はそのままにして、
新しくアカウントを作る人だけを新しいGOOメールにするようにしたらよかったのに。

なんで、そんなこともできなかったんだろう。

容量少なくてもよかったのに。
少ないなら金払って有料にしたのに、何がそれで不満なのって感じ。
改悪すぎるよ。

まったくグー覗かなくなったし、もうヤフーに変更した。
これでは、広告の意味がないだろ。
119名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:23:28 ID:1uiWY+OZ0
遂に一般メディアで報道されたか。
120名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:28:01 ID:yLOQqDWp0
そういやgooのアカウント、10年くらい放ったらかしにしてるな・・・
gooメール、スパムで埋まってそうで見に行く気にならない
121名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:28:41 ID:B/lctKCJ0
昔からgooメールは糞だったろ(ex.メール受信が異様に遅い、受信出来ない、送信したのに届かない)
今更何言ってんだか
122名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:37:33 ID:u+1MeU0X0
あほが調子乗って変な機能つけるからこうなるんだよ
俺はすぐにヤフーメールへ重要な所は登録しなおしたわ
もう絶対に使わない
あんなのテストの段階で採用せんだろ
それを強行して一体何がしたかったの?
123名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:38:48 ID:CwNiwL1u0
エキサイトは新システムがウンコ過ぎて旧システムに戻したんだよね。
システム担当してたISAOはどう責任取ったんだろ。
124名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:40:27 ID:ru4xQQpQ0
日本はコストダウンの果てに壊滅していくのみ。
125名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:46:07 ID:HEq66OUD0
Google日本語変換みたいなのは
gooが真っ先にやるべきだったんだよ。
日本が日本語使ってるから世界から遅れてるわけじゃない。
発想が貧困で立ち遅れてるんだよ。
126名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:46:13 ID:cwTaM+qP0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1272782582/
こっちにはNTTレゾナントの社員が降臨して頭のおかしな事を書き込んで行きます。
一度ご覧あれ。
127名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:50:11 ID:u+1MeU0X0
>>121
軽くて表示が早かった事がメリットだったのにそれすら無くなってさらに悪くなったんだよ
どうせどっかにデスマさせて無理矢理納期に間に合わしたシステムなんだろうけど
今頃損害賠償請求でもされてそうだな
この改悪でどれだけの人が逃げただろうね
128名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:52:11 ID:ilhxMHNi0
1万件と2千件
129名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:54:43 ID:rimEGjVj0
Doblogの悪夢再びか
NTTは下請けを顎で使うだけで内部に技術者居ないのかね
お粗末ですね
130名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:56:05 ID:ooj3cDDp0
gooメールをgoogleメールと間違えて垢を取ったのも今ではいい思い出
131本人確定委員会会員番号588:2010/05/13(木) 21:58:19 ID:RinWGJhR0
うちはネットショップ運営をやってるんだが
マジでグーメールで返信すると返って来たり、相手が返信してきたら
5通同じものが飛んできたり最悪だった
で、2chでも書いたが「そんな事はない!」と反撃さえされた
これで証明されたな よしよし
132名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:59:34 ID:lsLz74XMP
苦情一回送ってもう放置してるわw
133名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:07:24 ID:aC5Os8W20
もう5年以上アドバンス使ってて、今までも色んな不具合体験してるけど
さすがに今回のは耐えられない、
もう他のに引っ越したし、5月末に退会する予定
134名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:09:15 ID:6bHtMWeo0
だからね、JavaScriptを前提にした大規模システムを作るのは非常に難しいんだよ。JavaScriptって、ちょっとエフェクト程度事を期待されて作られた言語だから。
135名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:12:41 ID:ooj3cDDp0
>>129
NTTはグループ企業の集合体だから、NTTデーターとかには優秀な技術者は居たりするしピンキリだよ
一ヶ月以上もたって修正できてないNTTレゾナントには居なさそうではあるが
136名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:13:20 ID:Gvrd5N130
ヤフオクのアラートのメールのタイトルが思い切り文字化けするんでGmailに乗り換えた
迷惑メールもこないしいいフリーメールだったのに何であんな改悪しちゃったんだろうなあ
137名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:19:03 ID:/zpG51pt0
>>135
NTTデーターの優秀な技術者とやらも
結局は下請けに無理難題突きつけてポシャるんじゃね
138名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:00:46 ID:u7XYNVw/0
みんなそうだったのかよ
俺のパソコンがおかしくなったかと思った
ヤフーメールは異常なかったもんな
139名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:07:19 ID:oR8KQ/6K0
>>134
なのに何でやっちゃったんだろうな…
140名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:17:07 ID:GmFDlx2D0
カッカッカッカッカッカッ
141名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:26:25 ID:MPjGVEDL0
以前はWILLCOM(WX310K)でログイン出来たけど、今じゃ出来なくなったっぽいので使う頻度が減った。
メールボックス容量なんてGmail使えば良いでしょ。旧に戻す方が良いと思う。
142名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:30:23 ID:paaJEaRR0
>>141
gooメール携帯ブラウザ版 対応機種一覧
ドコモ FOMA900i以降、iモード対応XHTML1.1以上
au 3GC端末
SoftBank WAP2.0端末

※ドコモの法人向け端末、キッズケータイ、スマートフォン、iモード対応XHTML1.0端末には対応していません。
※auの法人向け端末、コドモケータイ、スマートフォンには対応していません。
※SoftBankの法人向け端末、ジュニアケータイ、スマートフォンには対応していません。
※サポート対象外の端末はご利用を推奨しておりません。サポート対象外端末での利用は、お客様の責任のもとに行ってください。

http://mail.goo.ne.jp/info/mobile.html
143名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:35:37 ID:vhsKOFIt0
なんであんなシステム改悪したんだ
iPhoneから見てたのにメール全文読めなくなった
144名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM :2010/05/13(木) 23:40:21 ID:GqucfvBK0
しかし、グダグダだね

日本のウェブサービスは所詮この程度。金取れるレベルにない。
GMailに遠く及ばない。技術力もマニアックな機能の豊富さも、そ
して、安定性もね。

これ、金取れるレベルにないぞ。

俺が適当にMercuryでメール鯖立てるのとなんらかわらん。
145名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:58:16 ID:hkia2IV2P
ここ、10年近く前にも一度、サービス増強かなんかでメール全てのデータ
見れなくなって復旧できなかったんだよな
最低すぐる
146名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:02:45 ID:J3UFTdYO0
でも、タダなんだから仕方ないわな
147名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:09:09 ID:IqgWJyY00
へんなのが沸いてきたな もうNTTだめだわ
148名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:09:19 ID:O/kQNWlB0 BE:623022454-2BP(10)
gmailでいいやん
149名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:09:57 ID:O/kQNWlB0 BE:249209142-2BP(10)
うちのサイトも今月リニューアルを控えてるから、ちょっと他人事とは思えない
150名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:10:38 ID:cczvSmzK0
重くて使い物にならないね。

変わる前は、まあまあよかったのに。
151名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:11:23 ID:2gNgylky0
さすが電電公社(笑)
152名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:14:07 ID:ezz4cO990
gmailってあんまり人気無いんだよな。日本でも世界でもhotmailやyahooメールに負けてる。
153名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:17:59 ID:xQEI/kX90
容量とか余計な機能とかいらないから、旧バージョンに戻してくれ
154名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:20:28 ID:w10VXLMR0
>>152
そうなんだ
今回のことでgmailに移動したけど
思ってたより使い勝手良かったんで人気がないとは意外
yahooメールは画面ゴチャゴチャしてていまいちだなー
155名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:22:40 ID:NTfqx5wWP
実装より設計思想に問題ありそう。
レゾナントは、IT企業として大丈夫なのか。
156名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:08:20 ID:qkKnBhP9P
今日初めてアカウント作って自分のケータイ宛にテストメール送ろうとしてる
んだが、「メールを保存中です…」のmsgでフリーズしたままだwwww

157名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:09:21 ID:0G9tyetOP
何も莫大な金かけて自分達が無能集団だって宣伝しなくてもいいのにな。
158名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 01:29:29 ID:+yX6VjmC0
200円払ってるのに・・・一番軽くて安定してたのに・・・
仕事で使ってたのに・・・愛用のOperaでまともに動かない。
サポート対象外であるのは分かるがあまりにも酷い。
でも、なんとか騙し騙し使ってるのだが、家に帰って確認しようと
ネットブックで使うともう憤死。完璧に動いたとしても使いものにならない。
ありえない。もうほんと、バカバカしい。頭来る。涙出てきた。
一時無料にするからとかそういうこっちゃねぇから。昔に戻せ。
もうそれでいい。1000円払ってもいいから昔に戻せ。頼む。。無理?
無理っぽいね。はぁ〜
159名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 04:05:45 ID:GnEap/6Q0
>>155
多分設計チームはPGの無能っぷりをある程度理解してたんじゃないか
何もかも決め打ちって典型的だもの
まあ設計自体も褒められたもんじゃなさそうだけどなw
160名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:18:48 ID:8nevq4sI0
軽くて使いやすいのが売りだったのにな
161名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:22:13 ID:qjWXNE/c0
つーかメールの受け取りにGBなんかいらんわボケ
とっとと戻せハゲ
容量欲しい奴は有料にすりゃよかったんやハゲ
162名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:32:18 ID:s7hU8hPy0
gooスタッフ具ログでのレゾナントGKの暴れっぷりはスゴかった
http://blog.goo.ne.jp/goomailstaff/e/6278d1b5fc2a651635e4dab9257ffa51
163名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:50:38 ID:N1Fq10sl0
ajax使うのやめてほしい
164名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:01:38 ID:s7hU8hPy0
とうとうgooメールサーバーが逝ってしまわれたようです。
一切メールが表示されない状況になってきました・・・・
165名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:03:14 ID:e0WQmGYS0
ほんとだ、メール受信できなくなってる。
166名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:04:22 ID:F5INvZAU0
去年?のエキサイトメールと同じような事してるな。
167窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/05/14(金) 12:08:55 ID:YGEzxGWC0
( ´D`)ノ<25Mで容量足りないとか言ってる香具師はどんだけメールやり取りしてんだよ?
       被告はサブメールとして7,8年は使ってるが容量苦しいなんて思ったことねえよ。
       本当に必要なメールは転送すりゃいいだけだろ。

       NTTレゾは今すぐ旧システムに戻せ。
       それで万事解決だろ。
168名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:18:46 ID:wJHvUtZ10
今現在のシステム障害には堪忍袋の緒が切れた

さてさてどこにしようか、Yahooとhotmeilはだめだったな
やはりgmeilを試してみようかな
169名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:20:45 ID:jsmVvMSo0
海より広いあたしの心もここらがガマンの限界よ!

ついに繋がらなくなるとは……
170名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:25:51 ID:9+r4+eYaP
コラコラコラコラ〜ッ!(`o´)
171窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/05/14(金) 12:47:41 ID:YGEzxGWC0
>>168
( ´D`)ノ<いいとこ見つけたら被告にも紹介してくれ。
       できれば刑務所からもつながるようなとこ。
172名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:48:36 ID:sBAzJwTN0
メールがご利用いただけない事象について
[ 障害 / メンテナンスのお知らせ ] / 2010年05月14日



現在、gooメール、及びgooメールアドバンスにログインできない、メール一覧画面が表示できない等の不具合が発生しております。

原因につきましては現在調査中です。

ご利用の皆さまには、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
goo | コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
173窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/05/14(金) 12:54:55 ID:YGEzxGWC0
( ´D`)ノ<お、やっとつながった
174名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:55:05 ID:CDwv+45y0
『ただいま処理が混み合っております。しばらく時間をおいてアクセスして下さい。[009]』


Gmailアカ取って、返してもらった中身を全部移動させてあるから
久し振りにログインしてみたらこれだよ!
一覧はずーっとloading...
これ障害明けて全部消えてても驚かないぞ
仕事立て込んでてめんどくさいけど、有料会員は今月中にやめてやる
175名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:01:19 ID:wp/acnXN0
スパムは数百件あっても一括でゴミ箱に送れるのに
そのゴミ箱を一度に削除出来ない糞仕様なのは何故ですか?
しかもメチャクチャ重いし、消えてないのに何もありまえんとか表示されるし

もう余計な事しないでさっさと昔に戻してくれ
176窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/05/14(金) 13:04:01 ID:YGEzxGWC0
>>175
( ´D`)ノ<全選択で削除すりゃいいだけじゃね?被告はそうしてるけど。
177名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:07:12 ID:DEcqx/Or0
有料ユーザなら文句言ってあたりまえだけど
無料で使ってるカスが文句言う権利はない
178名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:10:40 ID:9+r4+eYaP
コラコラコラコラ〜ッ!(`o´)
179名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:10:57 ID:VMPCeup40
IEで見ると、カチカチカチカチうるせーんだよなw
180名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:12:44 ID:vmlTPvPF0
>>169
えりか乙
181名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:13:34 ID:wp/acnXN0
>>176
全選択って左端の一番上のチェックボックスにレ点入れるだけだよね?
もちろんこれで全選択して削除してるけど
仕様なのか何なのか判らんけど二百件くらいしか消えてくれないんだよ
前はこんな事無かったんだが4/1から全ておかしくなった。
182名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:18:11 ID:xicaBQI90
プロバイダのメールでいいだろ 無料だし
メールごときに金出すやつって情弱なの?w
183名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 14:16:03 ID:NV1V5Zao0
俺の結論

 サイトの「リニューアル」に「改良」なし
184名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 14:16:53 ID:+yX6VjmC0
>>182
プロバイダを変えたことがある人間にとっては
プロバイダのメールは困る代物なんだって理解してるし、
個人特定に繋がるから使いたくないって人も多いんだ。
185名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 14:19:32 ID:UKw8p3n90
今ログインできたけど送信できない

下書きフォルダに
なぜかタイトルだけのメールが保存されてた
なにこれ
186名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 14:24:06 ID:J0ff/L8k0
webメールサービスでリニューアルしたとこは軒並み劣化リニューアル
そして、だいたいが旧版のほうが機敏に動いて使い勝手が良い
187名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 14:29:06 ID:yB6DNMLw0
ってか、もまいら2Gもいるか?。
188名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 14:34:08 ID:5WmM1jZ60
昔から使ってるからそのまま使用し続けてるが、なんか使いづらくなったな。
容量だけ増やせば良かったんだよ。あと広告がウザ過ぎる。
189名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 14:38:33 ID:+yX6VjmC0
うぬ〜、送ったという連絡があったのだが届かないな。
何がどうダメなのかさっぱりだ。
190名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 14:45:09 ID:PWUL8s6O0
俺は月に200いくらか払ってるVIP会員だが
まあ年内いっぱいぐらい無料にしてくれれば特に文句はないな
191名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 14:51:47 ID:5WmM1jZ60
これいつになったら以前のメールの移行が終わるんだろうね?
ここ読んでたら解約する気になった。移行が済んだら別ん所に転送しよう。
192名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 15:02:19 ID:+yX6VjmC0
これでもgoogleが上陸する前は自由検索ではトップを取ってた企業なんだけどなぁ・・・
凋落凄まじいな。
193名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 15:26:31 ID:0OTb0dw+0
>>192
それでも、なんとなく意地でもgooで検索したくJaneからもgooで検索してる奴は俺ぐらいなんだろうか。
194名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 15:28:20 ID:r7HKdxBu0
旧システムの容量でもこまめに整理してたから7年で5%も使ってなかったのに
195名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 15:29:53 ID:B5Bpno6A0
gooメールをしばらく放置してたら、送受信メールはおろかアドレス帳まで削除された。
196名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 15:40:45 ID:sBAzJwTN0
まだ挙動がおかしい

メールを選択してもそのメールが一向に表示されない
197名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 15:45:21 ID:WpMHsLpQ0
10年後の俺からメールきてたけど
そうか不具合だったのか
198名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 15:59:00 ID:GNngLDMA0
gooメール酷すぎ
今日はメール見れなくなってる
このシステムにした開発者はクビにしてほしい
199名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:02:06 ID:Ynql5O+c0
やっとニュースになったのか。

使ったこと無い人は一度gooメール使ってみることをオススメするよ
モニター殴りたくなるからw
200名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:04:50 ID:JG0eRqLV0
あー、システム変更してから、ホント酷くなったな。というかマジでβ版だな。
まあ、もともと無料だから特にムカつきもしないが、全く使わなくなったな。
201名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:12:39 ID:AEOPPvcR0
大切なメールが文字化けしたマジ責任とれよ
202名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:15:48 ID:/zE8MfmW0
ライブドアのが使いやすい
203名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:34:57 ID:qkKnBhP9P

ただいま処理が混み合っております。しばらく時間をおいてアクセスして下さい。[006]
204名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:40:37 ID:GBS5M2R/0
ログインできないようにしておけば、アドレス帳や受信済メール退避して別のサービスに
引っ越そうとしてる人を止められるという作戦だな。
205名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:44:18 ID:/W6FEWK80
gooを使ってる奴がいることに驚き
206名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:00:55 ID:JG0eRqLV0
不具合おきてから大分経つけど、未だに改善してないってことは
もう根本的な所から作り直さないといけない、かなりクリティカルな
問題なんだろうな。
207名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:09:00 ID:yLZzaE4H0
さよならgooメール、一番シンプルで本当に使いやすかったのに・・・・・
208名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:02:53 ID:9cizrQl5P
リニューアル担当者は
「サプライズリニューアルで、容量も上がったし、デザインも一新、
ユーザーさんも喜んでくれるだろうなあ」って
一生懸命仕事したんだよ。
でも、蓋を開けてみたら誰も喜ばなかっただけで。
おかんが買ってくれた服が、自分には死んでも着られない
デザインだったときの、気まずく辛い気分を思い出した。

同情はするけど元に戻して。
209名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:28:52 ID:K9s/8/BE0
件名の表示だけで、「Loading」表示で待たされる体験が味わえるのはgooメールだけ!
210名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:20:42 ID:T7NqIBIt0
>>208
そらおかんは止めようが無いが
ネットサービスはベータ版で不具合チェックして
数ヶ月は平行でサービス提供が基本でしょ
それを無視して数週間前にいきなり4月から新システムにするね
って言い出してそれが改悪だったんだから文句は出るよ

知識が無い人は単に容量が増える程度の認識だったかもだし
いきなりフォーマットが全部変わるんだから驚いて当然
皆が皆詳しい訳じゃない
211名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:29:43 ID:+23Q0+9g0
メール選択・作成・送信・アドレス帳開く
何をするときもいちいちカッカッカカカカッカッカッって音がして
しばらく待たされる
何であんな何回も読み込みすんのかね
212名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:03:52 ID:qkKnBhP9P
>>211
IE7で見るとその音がするね、カッカッカカカカカカ。
普段はFirefoxを使ってるんだが、メールが送れないので
IE7でgooメールに接続すると広告はうざいわ音は五月蝿いわでワロタ。

つうか又メールの送信が出来ないなwwww
213名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:53:42 ID:hw2flLzx0
>>211
パーツごとに全部読むから
(広告とかもろもろ)

ひでぇことに、一挙手一投足ごとに全部読み直しやがるw
214(Unknown):2010/05/14(金) 23:16:18 ID:2/OtFJaw0
メールの消失の件は報道無しか。
215(Unknown):2010/05/14(金) 23:17:03 ID:2/OtFJaw0

「旧メールに戻してほしい」というコメントを多く頂戴しております。

http://blog.goo.ne.jp/goomailstaff/e/6278d1b5fc2a651635e4dab9257ffa51?fm=rss
216名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:20:42 ID:2kllJ6CK0
すげえもっさりしてて使いにくくなった
「リニューアルで見栄え良く(キリッ」が悪い方にしか出なかったな
あとアダルトスパムのブロックきちんとしろ
217名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:26:13 ID:JuDweJnQ0
今日は鯖が死んで昼に送ったメールが今やっと送受信されてる


リニュ後(docomo端末&PC共通体験)
・メール紛失
・勝手に中身が漂白される
・一通が複数に分裂して送受信
・全文文字化け
これが日常
218名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:27:22 ID:0wNceKhA0
gooって、左翼っぽい
219名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:28:20 ID:GMOUpH540
gmailが勝手にヤフオクのアラートを迷惑メールにしちゃうんだけどどうすればいいんだ
220名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:28:35 ID:ifheDJA+0
gooドメインなんてスパムフィルターにいれてる
221名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:34:04 ID:zGXunLO+0
中の人は、何人ぐらい逃亡or吊ってるんだろう…
222(Unknown):2010/05/14(金) 23:38:11 ID:2/OtFJaw0
>>221
どうせ○投げだろうから、逃亡or吊ってるのは外注先の中の人だろ。
223名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:57:17 ID:AzZJlLnf0
無料メールがいくら不出来でユーザーが困ろうと企業としてのNTTは困らないから
その状態を変更することはない。

しかし企業としてのNTTの信用や評判が落ちるとそれは売り上げにつながるので
企業には許されないことになる。
gooメール問題は企業としてのNTTの信用問題になりつつある
今後ソフトウエア開発をNTTに依頼する会社は激減する可能性が高い。
となればNTT責任者が何らかの処分を受けることになる。
NTTという企業のトップがマトモならば。
224名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:59:31 ID:+Bv+7+2w0
最近はgmailとhotmailしか使ってない
225www ◆SbILoVERqY :2010/05/15(土) 00:03:30 ID:4aK58JDm0
ヤフーメールなんて転送メールサービス、1年半以上不具合のまま、そのままだぞ・w・
10通に1通ぐらい転送されないのだ@w@

2007年に一度問題になってニュースになって、直して、また壊れてその後延々放置・w・

今でも転送メール指定すると、届きません^w^ノシ ニュースになるだけまだマシ。
226名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:04:39 ID:/GjPGAkr0
むしろgooってまだあったんだ
227名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:20:14 ID:E62/Zvnq0
大学の研究室でgoo.co.jpってやったらエロサイトを開いてしまったのは21歳夏の思い出。
228名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:37:38 ID:RBxPIEUA0
岡山のポップコーンだったっけ?>goo.co.jp
結局gooに会社潰されちゃったんだよね
結局社長は借金と追い込みに耐えきれず一家心中したとか聞いたけど
229名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:41:10 ID:TO3E7S/s0
>>228
ざまぁって話でしかないけどな。
230名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:52:37 ID:sUBlCjzxP
届かなかったメールは全体の0.92%

5月15日 0時15分追記

メール送受信の遅延事象に伴いまして、5月14日11時40分から13時10分の間にgooメー
ルセンターに届いたメールの一部
(0.92%、11,102通)については、メールセンターでお預かりすることが出来ず、バウンス・メール(エラー通知メール)として送信元に
返っております。
ご利用の皆さまには、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
231名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:57:23 ID:9Rtops1R0
>>228
最悪だ。gooから撤退する
232名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 01:05:03 ID:TO3E7S/s0
>>231
自業自得なんだよドメイン取ったのは先だけどgooが出来てからアダルトに変えて、
ヤバイ商売してたのがあだになったんだから。
233名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 01:13:13 ID:RBxPIEUA0
ずいぶん昔の事なのにお詳しいですね。
泊まり込みで復旧沙蟯虫ですか?
お疲れさまです。
234名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 01:17:35 ID:TO3E7S/s0
社員に認定されたかよw
wikipedia記事内容ぐらいでw
893の資金源のアダルト業者が一家心中とか朗報でしかないじゃんw
235名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 01:29:13 ID:Fi5a7NJe0
2000年のメールがあったから10年か
他にもウェブメールアカウント取ったけどgooしか使ってなかった
本当に変える必要なかったのになぁ
236名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 01:36:35 ID:9Rtops1R0
>>234 アダルト業者かどうかが問題なんじゃないよ。それはそれだろ。
237窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/05/15(土) 02:07:52 ID:lASdC/Ia0
>>230
( ´D`)ノ<どうせたいした数字じゃないと思ってるんだろうな。
       ブログなんて変えない気マンマンだし。
238名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 02:29:19 ID:S6c1nfYe0
これ、今回はたまたまgooメールだけど、相手側にデータ預けるサービスは
全てこうなる可能性があるんだよな…。

クラウドが流行みたいだけど、そのうち大損害被る企業が出るかも。
239名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 02:34:37 ID:RBxPIEUA0
Googleみたいに日常的にストレージの障害起こしながら(あの台数なら当然)それをユーザーに全く意識させない運用もあるけどね。
喰らうドというかメールサービスするならそれぐらいでないとと言う話。
240名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 02:51:04 ID:0gdl7RoX0
無料ユーザーだけど、以前の容量で足りない事なんて全く無かった。
無料のユーザーは昔のままで、有料ユーザーは新・旧のシステム選択式にすれば良かったと思う。

ユーザーの要望でシステムが変わったみたいだけど、
ユーザーの要望でシステム戻せないのかなぁ。

しかし、今のままじゃ「使えない」でしょ。
いっそ、無くして貰っても良いぐらい今のは使えない。
中の人は一度G未満PCとINS64回線でやってみてもらいたい。
マルチコア、光回線でも快適には程遠いけどさ。
241名無しさん@十周年
×ユーザーの要望
○ドコモの要望