【社会】「マニフェスト」民主党のせいでイメージ悪化?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
夏の参院選の選挙公約をどう呼ぶか、各党が悩んでいる。

昨年の衆院選ではこぞって、政策の実施期限や財源などを示した公約を意味する
「マニフェスト」と呼んだ。
だが、鳩山政権がマニフェストにこだわり、財源確保の見通しも立たないまま
赤字国債依存の予算を組むなど、この呼称の印象が悪化したためだ。

公明党は2003年衆院選以来、国政選挙での公約をマニフェストと呼んできた。
今回は「民主党のせいでマニフェストへの信頼が損なわれた」(幹部)との声を受け、
呼称を「重点政策」などに変えることを検討中だ。昨年の衆院選では「マニフェスト」を
使ったみんなの党の渡辺代表も10日の記者会見で、この呼称が「詐欺という印象を
持たれている」と断じた。既に、参院選に向け、「アジェンダ(政策課題)」という
言葉を多用している。

対照的なのが自民党だ。従来は民主党と同じになることを嫌い、「政権公約」などとしてきたが、
「マニフェストという言葉が定着した」(石破政調会長)と方針転換。インターネットの
検索サイトで「自民党のマニフェスト」と入力しても、検索しにくいという事情もあったという。

一方、民主党は「マニフェスト」を今回も使う。鳩山首相は12日の政権公約会議で、
参院選に向け、「子どもも読めるマニフェストを作ったらどうか」と提案、教育、
子育てに関する政策説明を中心に、党内で検討することになった。社民党は「マニフェスト」、
国民新党、共産党は「公約」などを使う方針だ。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/05/13[10:17:49] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100513-OYT1T00307.htm
2名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:18:18 ID:GL3AvFCQ0
悪化どころの話じゃないだろ
もはや、ゴミだ
3名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:18:47 ID:TLXjHPHl0




                詐欺フェスト





4名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:19:31 ID:kW+StEdU0
日本語使えよ
5名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:20:06 ID:jhn0tIcY0
資源の無駄だからやめろ。
どうせできない事ばかり書き連ねるんだろ
6名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:20:09 ID:RMsIMUoy0
7名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:20:47 ID:ulyF2xWS0
昔の自民党みたいに、公約は「明るくほがらかな日本を作ります」とかでいいのにね
8名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:20:52 ID:Xv579dIq0
民主党はTOM★CATに謝れ
9名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:21:00 ID:mpxQkHrZ0
新しい呼び方考えないとな
選挙前についていい嘘の意味にされてしまった
10名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:21:06 ID:pj7k9MMmP
友愛という言葉のイメージ低下に比べれば、まだマシかな
11名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:21:51 ID:kNpq3Kpf0
民主党のマニュフェストなんかに信用はありません
その前に民主党議員全員に信用なんかありません
民主党議員は「日本」の国会議員になる資格も信用もありません
12名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:22:04 ID:rhguOsgP0
民主党は、アジビラと呼んだ方が支持者が増えるだろw。
13名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:22:14 ID:rrkLfyX3Q
廃棄物の処理の際に出てくる書類のことかと思った
14名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:23:18 ID:YpUsmQuJ0
マニフェストが出た段階でイメージ最悪、

もとい、出る前から悪化してますが
15名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:23:33 ID:UKj37cBp0
いい加減1年経ってマニフェストの達成率について検証するマスコミでてこないのかね?
16名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:23:48 ID:fvkZ9WJDP
>>2
元々、産業廃棄物関係の現場で
取り交わされる書類の名称だったからな。

不法投棄ヤクザに好き勝手させないための手形。
17名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:24:03 ID:dqCizHOH0
>子どもも読めるマニフェストを作ったらどうか


これは良いな
民主党支持者は低学歴だから、マニフェスト理解できなくて騙されたわけだし
18名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:24:58 ID:C/HL8jof0
マニフェスト=ペテン
19名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:25:22 ID:aP4inD4y0
>>15
変態新聞がやってなかったっけか?

あぁ、あいつらはマスコミじゃなくてカスゴミだったな
20名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:25:30 ID:8Wo3aDGp0
>対照的なのが自民党


orz
21名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:26:14 ID:r40bUb2K0
各論じゃない。
日本人は政治が最も大切である事を知りもしない。

自分が頑張れば何とかなると思ってる。
完全な井の中の蛙。

中国に飲み込まれるのも時間の問題。
22名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:26:26 ID:XU71vA1o0
マニュフェスト = 単なる目標であって実施しなくても何の問題ない

って意味だと思っていたよw
23名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:27:49 ID:yQPU2WCz0
なんでも横文字が気に食わねぇ
政権公約でいいじゃねーか
茶化してんじゃねーよ
24名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:28:56 ID:dzE8r7hZ0
マニュフェスト=大風呂敷
25名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:30:12 ID:MzL1ZTMf0
マニュフェスト=チラシの裏
26名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:30:28 ID:Mb3TrwH+0
選挙後に好き勝手に修正できるマニフェストなんてw
27名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:30:56 ID:AcQQdhby0
マニフェスト(笑)
28名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:31:16 ID:ulg9NDUS0
マニフェスト違反、公約違反を犯したら即解散とかすれば良いのに。
29名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:31:29 ID:4EIGqzfT0
民主党のマニフェストはルーピー達(愚か者)の思いを書いてるだけw
野党から近藤雅彦出馬で愚か者熱唱を希望する
30名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:31:51 ID:higPyJnD0
マニフェスト__
オレオレ__
振り込め__
31名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:32:12 ID:FCRc+ufWP
現実のわからない政党が政権取るために、あたりのいいことを書き並べる小冊子
32名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:32:13 ID:IkImulMs0
雑誌の裏に載ってる通販コーナーほどの信用度もないだろう
33名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:32:34 ID:ZwdXeAqP0
元の意味と全く違った和製英語が出来ていく分かりやすい過程だな
34名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:33:37 ID:3HpMN5WC0
【政治】民主党、ガソリン税など暫定税率廃止の公約を削除
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273241008/
【クルマ】高速新料金、6月実施先送りへ 審議入りのめど立たず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273711796/
子ども手当「満額現金」撤回=消費増税、4年後にも実施−民主の参院選公約案
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&rel=j7&k=2010050600967
【普天間】鳩山首相、「最低でも県外」は民主党の公約ではないとの認識示す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272968869/
高速道路の「土日1000円」やめ、浮いたお金で高速道路を建設…国交省
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010030400424
高速料金「むしろ値上げになる」 前原国交相、新料金で言及
http://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY201003050382.html
公立小中学校など2800棟、耐震化工事先送り 来年度 高校無償化で予算削減
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20091228-OYT8T00776.htm
年金通帳、来年度は見送り…厚労相が断念も示唆
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/liveplus/1259922872
年金記録問題 長妻厚労相が4年後までの全件照合完了という目標断念 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260660191/
郵便事業会社社長に元官僚の鍋倉氏…続く「天下り人事」
http://www.unkar.org/read/hideyoshi.2ch.net/dqnplus/1258563342
【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持ってほしい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271062448/

衆院選マニフェスト
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_2009.pdf
http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2008102808.jpg
35名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:35:22 ID:4P1+BYe80
マニフェスト=破る事が前提の口約束 だっけ?
36名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:35:30 ID:fbu8tM6K0
確かにマニフェストって言葉の心証下がってるよね。
北斗の拳2の「tough boy」とか聞いてて思うもん。

 No boy , no cray 悲しみは 絶望じゃなくて明日のマニフェスト

この歌詞、今聴くと微妙な気分になる
37名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:36:03 ID:p6mJ0svLP
何故堂々と「公約」と言えないんだ?
38名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:37:00 ID:/YM7gkUs0
>36
なつかし〜
39名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:38:14 ID:d2HCZw2W0
ミンスの詐欺フェスト
40名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:38:37 ID:yMPaWotY0
政権公約でいいじゃん

それともなにか。公「約」だと約束になっちゃうから政権努力目標 にでもするか
41名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:39:36 ID:z9aoslsE0
単なる単語の印象悪化とかバカじゃないの?
「障害者」の印象が悪いと言ってるのとかわらんぞ。

「政権公約」でいいじゃん。
42名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:40:04 ID:BkeruEkWO
あんな刷子作るだけ資源の無駄遣い、ぶっちゃけどうでもいい
43名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:40:34 ID:y2q5NTY70
マニフェストは日本語訳で詐欺公約と表記しないとな
44名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:40:40 ID:lv5N93s20
約束を守った政権なんざ存在しねえ
国民に壮大な夢を見させてくれるかどうか?ってことよ。
45名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:41:04 ID:DRm38kWv0
マニフェスト=嘘八百

どうしようもないよな
46名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:41:22 ID:LWmeL4sB0
野党はマニフェストなんて逃げ道のある言葉は使わない方がいいよ
ちゃんと公約って言葉があるんだからそっち使ってきっちり差別化した方がいい
本当に重みのある言葉だからそりゃ大変かも知れんけどさ

47名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:42:16 ID:vKQOw4J80
そのイメージ悪化させた張本人が
知らない顔して新しいマニフェスト作ってるのが笑える
48名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:43:33 ID:JcEXcNyo0
言葉の語感に騙されるような馬鹿にはイメージ悪化だろうな。
イメージでしかとらえてないんだからw
49名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:43:40 ID:qYEHO2Up0
天気予報のように確率を入れておけばいいんじゃないか?

普天間基地は最低でも県外移設(実現確率0%)
消費税増税は検討しません(実現確率0%)
高速道路を無料化します(実現確率0%)
天下りを禁止して税金のムダ遣いを防ぎます(実現確率1%)
50名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:44:54 ID:U1WqE7d70
イメージが悪化したものなら他にも色々あるだろ。



「約束」
「道徳」
「命」

51名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:45:00 ID:tER2Se9e0
読むだけ無駄なマニフェスト
52名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:45:14 ID:B47B+SAP0
民主党のマニフェスト詐欺が横行しています
気をつけてください
53名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:45:37 ID:Acx5lA0J0
出来もしない公約をよくも抜け受けと言えたもんだよな
まー国民が愚民だから成せる業なんだけどね
民主主義(笑)
54名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:45:38 ID:nboYhPUP0
>>6の改変チラシだれかくれ
55名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:45:59 ID:F/Fa6EjcP
詐欺
56名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:46:45 ID:xNOGPyxj0
マニフェストって馬の目の前にぶら下げた人参でしょ
決して馬は食べることが出来ない、届かない所にある
57名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:46:55 ID:KkkoPMdU0
出来もしない絵に描いた餅を掲げいざ政権をとったら
何も出来ず
田嶋陽子のように「だって知らなかったんだもーん」と開き直るだろう。


と衆院選前に予想した通りになったwww
まぁ民主党がどういう政党か知っていっれば誰でも予想出来たがなwwwwww
58名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:47:07 ID:1Fg/wyIa0
こどもに分かるマニフェストを作ったらどうか
と書いてあったが、それよりも本当に実行可能か明確に検証されて、そういう意味で
大人に分かりやすいマニフェストであった方が良いかと。
59名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:48:32 ID:lv5N93s20
ことわり書きを付ければいいのよ。
※ただし財源の目処が立った場合に限る  みたいにさ。
60名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:48:37 ID:kxwQznZI0
                              結
          ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..        マ 局    
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)        二  `
       |::::::::::/        ヽヽ     言 フ
      .|::::::::::ヽノ(.....    ..... |:|      っ  ェ 
       |::::::::/⌒    )  (.  .||     た  ス
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-..|     も  ト
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |     ん は
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |      勝  
       |.    / ト=ェェェ=ィ  r|゙i     ち
       ヽ       ー--‐.  | | |:     ゚
         ヽ         〈^、ノ   |:\_
         / \  ___|   /:::::::::::::::   
       /::::::::|\   /∧  /:::::::::::::::
61名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:49:02 ID:I/UByfOK0
次回の選挙に影響する点は利点だよ
62名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:49:12 ID:AnPo6UTi0
確かに、マニフェストとやらを
これ以上ないというくらい軽いものにしてくれたよね民主党

マニフェストで為った党が、そのマニフェストで散る
ありがちなパターンとはいえ面白いよね。
63名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:49:48 ID:4jx/M4wf0
カラ手形、カラ証文でいいじゃんか・・・

すぐ食いつくぞ、ジジ、ババ、バカ大衆なんだから、
64名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:51:38 ID:a3gDaajG0
アジェンダは公約ではないので途中変更自由ですね、
っていってるのと同じだろ。
公約でさえ変更削除自由になっちゃってるが。
65名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:51:56 ID:MEWX7OT00
>>1
アホかww
民主党のは”マニフェスト”じゃなくて”詐欺フェスト”!!
66名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:52:24 ID:2DBL5atW0
草葉の陰でマニー・フェストさん(1864〜1922)も泣いてるよ!
67名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:53:12 ID:sGr2WUVm0
政党マニフェストってあれだろ。
責任も問われない言いたい放題のPRのことだろ。
68名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:53:37 ID:GiEajgjT0
嘘八百だしな。
69名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:53:39 ID:hAjFyMJp0
そもそもマニフェストが一番大事だと言い出したのは岡田党首時代の民主党だぞw
ことある事に当時、与党だった自民党に言いがかりを付けていたのは民主党だぞw
70名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:54:36 ID:OtSUvkOs0
71名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:54:44 ID:/VhmNLcQ0
あと秘書に罪かぶせて議員が逃げられる何十年前の慣習
復活させたよね民主って
72名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:54:52 ID:9mVEiPfD0
財源も根拠もなくばらまきの予定を書く。
空想的な理想論を描いて見せる。
守らない。
時々姑息に修正する。
なかった事にする。
書いてない物ばかり推進する。

そりゃあ、詐欺チラシになっちゃってるもん。
イメージ以前に最悪。
73名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:54:58 ID:vTZul1rg0
マニフェスト違反は対する厳罰をつくらないと何の意味もない
今のは詐欺だよ詐欺
74名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:55:11 ID:GvmXSrl9P
産業廃棄物はマニフェストで管理することが法律で義務づけられています

これの事だよ、絶対
75名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:56:21 ID:6IDKmZTT0
詐欺広告でしかない
76名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:57:05 ID:EcX6SP9j0
「リッチや「ブルジョワ」という言葉が陳腐化したから「セレブ」と言い換えた
「デザート」や「洋菓子」「ケーキ」という言葉が陳腐化したから「スィーツ」と言い換えた

こんなものにホイホイつられるから
「マニフェスト」が陳腐化したから「アジェンダ」と言い換えた
なんてのが起こるんだよwww


つうか、そもそも
「マニフェスト」自体も、「公約」と言う言葉が
「どうせやんないんだろ…」と陳腐化したから
言い換えてるだけなんだよな



どんだけ愚民なんですかwwwww
77名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:58:46 ID:UL/8xoB60
てかそもそもマニフェスト自体が、公約じゃ選挙後守られないから云々と新しいことみたいに…

で、このザマかよ。
78名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:01:42 ID:Th+cj8Af0
政権公約=いまいち信用のおけない政党の約束事
マニフェスト=まったく信用できない政党のホラ
79名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:02:01 ID:WxtvakVQ0
民主党は本当に悪例を作ったね。

「マニフェストに拘る/拘らない」なんていう言葉が当たり前に使われるようになってしまった。

マニフェストの重要性が薄れてしまった。
一度こうなってしまっては、もうマニフェストなんてものに意味をなさない。
80名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:02:46 ID:EcX6SP9j0
>>78
問題の本質は「約束を選挙後に反故にする」ことなんだから
どんなにラベルを張り替えても解決しないんだよな

なのに、マニフェストって言葉に愚民が釣られるから、
根本的な問題解決を誰もしようとしない
81名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:07:04 ID:6DVkSZzg0
何十項目も羅列して下らん売国政策だけがマニフェストの名の下に実行されてしまう
木を隠すなら森の精神だ、マニフェストほど卑怯な奴は居ない
82名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:08:40 ID:EM+bkZvR0

イメージ悪化というか、元々疑ってたし、
民主党のせいでそれが決定的になった。
もうどの党が言っても誰も信用しない。
83名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:09:18 ID:YU8mGRtG0
そもそも、マニフェストって言うのは「こう言うことをします。そのための財源はここから持ってきます。そのための法案、一個目は何年目くらいに、二個目は何年目くらいに……最終的にはこうなります」
って言うロードマップを書き示すことなのに
民主は単純に「こうします!これがうちらのマニフェスト!!」ってだけ。そもそも、マニフェストの体裁を取ってない
元々の意味「産廃の処理」で言うと「あなたの前からゴミを消して見せます」って書いてるだけの代物
84名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:09:40 ID:SSEhbA5I0
言葉遊びしてないで、
結果を出せよクソ政治家ども!
85名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:11:44 ID:ulg9NDUS0
どっかの局のニュース番組で
衆院選挙前の街頭インタビューで
「どこの党に入れますか?それはなぜ?」

「民主党。いろいろ見たけど民主党のマニフェストがいちばんわかりやすかったから」
と言った20代なかばくらいの女子がいたなぁ。
86名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:11:45 ID:001MgyAy0
ウソフェスト
87名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:12:01 ID:DC84I4I10
民主党のせいで日本のイメージ大暴落('A`)
88名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:16:07 ID:fTtOUP2R0
もうだれもマニフェストなんか信じないってw
89名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:16:24 ID:EcX6SP9j0
>>84
言葉遊びにホイホイつられてないで
ちゃんと考えて投票しろよクソ愚民ども!



結局、「ソレが効果的だからそうする」んだよ
マニフェストもタレント候補もな
90名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:16:48 ID:TB512gdt0
もう完全に「クラスの目標」レベルになっちまってるからなあw
91名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:18:21 ID:8yIYslxI0
守らないで良い約束なんて鼻くそ以下だ
92名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:18:57 ID:Ebs2NUSe0
結局ばら撒き合戦になってるもんなぁー。
民主のマニフェストって財源の決断力があれば
一年目から全部出来そうな公約が多いのに4年の間にすればいいって言っても
一年目で出来なければそのまま忘れ去られるだろうな。
まぁ、真逆のことしてる公約もあるしww


93名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:21:29 ID:17MHJFqJ0
まぁ、自民・民主のせいで「マニフェスト」が紙切れだと証明された訳だ。
どっちの党も、自己評価させたら8〜9割は実現出来たとかヌカスからな。
ぎょうぎょうしく「マニフェスト選挙」などとマスコミが煽ったが、結局は
わけワカラン政局を創りだしただけで、政治家もマスコミも、
族議員も公務員も痛まず、国民が損をしただけじゃん。

で、今回の参議院選挙と次回の衆議院選挙は「ナニ選挙」って命名
するの?「ダメ出し選挙」「民主抹殺選挙」とか?
94名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:21:29 ID:rotK7Uv+0
マニフェスト=やるやる詐欺
口では綺麗ごと並べるけど、実際には何もしません。
というのをミンス党が教えてくれましたw
95名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:22:10 ID:e8+oAmSq0
友愛=恐怖
96名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:22:15 ID:6DVkSZzg0
>>89
政治家の言葉が全く信用できないとなったら政治家としては終わりだな
愚民と罵って自分を誤魔化す前に、そういう奴は死んだほうがいい
97名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:23:05 ID:ulg9NDUS0
>>92
っていうか公約に掲げてなかった事ばかり進めようとして、
「そんなことより公約に掲げてた事は?」って感じなんだもん。
夫婦別姓だとか外国人参政権だとか、
政権取って1年目の政府が取り扱うもんでもない気がする。
98名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:23:11 ID:QqU0tVJh0
マニフェストはやるやる詐欺
今までの業績と国会での態度のほうが大事だがタレント議員に票を入れる馬鹿国民には関係ないのだった
99名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:24:03 ID:EcX6SP9j0
>>93
戦後60年間「公約は守られない」のが常識だったんだから
「公約」に「マニフェスト」ってラッピングが張られて
「守られるかもしれない」と考えるほうが異常なんだけどね

何で国民はホイホイ騙されるのか不思議でしょうがない
100名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:24:10 ID:6szfWNOA0
日本語でおk

マニフェストだのアジェンダだのやめろw

政権公約でいいじゃん
なんでわざわざカタカナにしたがる?
おっさんの思考では格好いいとでも思ってるの?
101PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/05/13(木) 11:25:54 ID:qfAS9KQ5O
トラストミー

も嘘付きますに
翻訳されてしまうbear
102名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:26:25 ID:EcX6SP9j0
>>96
政治家を信用できるようになるのは簡単だよ
政治家に影響力を持てばいいんだ

平たく言えば、「金玉握れば信用できる」

衆議院レベルまで良くとピンと来ないが、
区議会(町議会)議員と話してると
そこらへん良くわかるよ

103名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:26:59 ID:yZsaNWNp0
日本語にしたら意味が解ってしまうじゃないかw
104名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:27:18 ID:YBQwuXca0
「平和」・「人権」・「市民」と同じ流れ。
他になんかあったっけ?
105名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:28:42 ID:EcX6SP9j0
>>100
馬鹿を煙にまけるから、そうしてるだけだろ

言い換えたときに、国民から「そんなおためごかしはやめろ!」と抗議が殺到すれば
次の日にでも取り下げるだろうよ

結局、国民が馬鹿だから、
それに合わせて政治家が低レベルなことをする
106名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:30:55 ID:teEq7kdr0
マニフェストって
ウソっていう意味だっけ。
107名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:34:53 ID:GJkMAQnw0
マニュフェストをどこまで実現したかを評価して、次の選挙に活かせばいいさ。
そうすりゃ、有名人を担ぎ出すことも少なくなるだろう。
108名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:37:22 ID:qQ1Bines0
…残念ながら少なからぬ日本人が盧武鉉を選んだ朝鮮人なみのバカだった…
テレビのコメンテーターの寝言を鵜呑みにして民主を支持するような情報弱者だった…
朝三暮四の猿にも劣るメディアリテラシーのない愚民だった…

          …という情けない「現実」は認めざるを得ないお…

          ____    …民主政権で内政も外交も迷走…日米関係悪化で
        /      \   安全保障の危機…都合の悪いことは「自民のせい」
       / ─    ─ \
     /  (●)  (●)  \ 経済無策の上にムダなところには盛大にバラマキ
     |    (__人__)     |   大衆迎合主義のデタラメ連発
      \    ` ⌒´    /ヽ    人民裁判ごっこで人気取り
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、.|  …情弱愚民は死ぬまで民主を支持してればいいよ…
       ゝ ノ      ヽ  ノ |  せいぜい苦しむといいお…自己責任だけどな
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
109名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:37:26 ID:BiJMkIEv0
>>16
ほんと、ゴミみたいな国会議員にゴミみたいな閣僚に総理大臣、
総理大臣の口から出てくるのはゴミみたいな言葉。
こんな廃棄物どうしてくれようか。
110名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:37:53 ID:MLPPfxPXO
名称とかどうでもいいのでお気軽にネットで読めるようにしてください
111名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:38:38 ID:wM6XktWI0
民主党のマニフェスト詐欺
112名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:39:37 ID:ScmO0YBv0
マニフェスト = 嘘 偽り 誇大広告 詐欺 裏切り
113名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:39:44 ID:qAjnmShs0
2ちゃんで殺人予告すると逮捕されるけど、
マニフェストで殺人予告しても捕まらないんだな。
114名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:43:09 ID:IkcmNg/e0
オレオレ詐欺と詐欺フェスト、どこが違うんだ?
国民をだまくらかして金を吸い上げる意味では大して変わらんだろ。
115名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:43:33 ID:l8/yfBYf0
ウソフェスト
116名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:44:19 ID:jU42u8HrP
子どもって、子供って書いちゃいけない決まりでも出来たの?
117名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:45:49 ID:tirrUSBa0
>>116
供って字がイメージ悪い、差別用語って騒ぐバカがいるので
118名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:45:50 ID:JXSYADo30
横文字は全部詐欺だろ
119名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:46:04 ID:EcX6SP9j0
>>116
なんかキチガイががんばってるみたいだぞ


教育や福祉などの世界では、「子供」という表記を避けて「子ども」または「こども」という表記が推奨されることがある。
その理由として挙げられるものには、以下がある。

・「子供」の「供」の字は、「お供」、すなわち子が大人の付随物であると連想させるため。
・「子供」の「供」の字は、神に奉げる「供え物」の意味につながるため。
・「子供」の「供」は当て字であり漢字に意味はないので、ひらがなにすべきである。
・「子供」よりも「子ども」「こども」と表記した方が、ソフトで親しみやすい印象を与える(差別であるとは必ずしも主張しない)。

120名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:50:17 ID:2BR81r0l0
結局嘘吐き合戦だもんな。自民と民主、どちらが愚民を騙すのが巧いかって感じ。

今までは
自民=曖昧、意味不明なマッチポンプ方式…のはずなのだが、なぜか全く実行しない
政治への関心自体を薄めて土建中心の組織票で当選、の姑息作戦が最大の政策w
民主=目的の為には手段を選ばず石を黄金に変える錬金術方式。が、早晩破綻確定。
日本に固執しない謎の新日本人票田の為の裏マニフェスト成立に一心不乱に命懸け。
両党とも目先の金に目が眩む愚民を熱望してるのは共通。愚民を騙すのが日本政治の肝。

いかに国民は馬鹿だと思われてるか。
選挙の洗礼(笑)受けた特権政治屋一族は他公僕巻き込み政治屋お手製の歪んだ法律で治外法権。
121名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:55:14 ID:jU42u8HrP
>>117 >>119
マジかよ・・・
どうなっちゃうんだろうこの国・・・
122名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:57:22 ID:xsX5LKKq0
うふふ
123名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:00:29 ID:EcX6SP9j0
>>121
大多数のマトモな国民が
「市民運動」をしないからなんだよな

工作員的な市民団体がいても、
ソレに対するカウンターとしての市民団体が存在しない


日本にマトモな市民団体も労組も育たなかったってのは
結構大きい
124名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:07:21 ID:Krpt03Ej0
>夏の参院選の選挙公約をどう呼ぶか、各党が悩んでいる。

1行目からかおかしいよな。
選挙公約は選挙公約だ。これ以外にあるのかよ。
しかも呼び方をいくら変えようが公約を意味するんだろw

どの政党も小手先のインチキでしかない。
そもそもイメージってなんだよ。イメージ作って、イメージ悪化したら、別のイメージで行く?
公明党がマニフェストとして、それいいなって各政党が便乗してるわけで、
元から言葉のカメレオンで詐術じゃないか。渡辺さん、アジェンダもおかしいよ。

言葉で遊んでないで各党、「公約」でいいよ。
中身をどうするかの方を、しっかり考えてくれ。
125名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:12:47 ID:SPcB2jNq0
マニフェスト導入したの民主じゃなかった?
126名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:14:40 ID:dftT1e8P0
>>6
何一つとして実績になってないw
127名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:25:17 ID:NCqwyDbH0
>>104
「自由」「平等」「中立」「弱者」「貧困」「環境(エコ)」「国際標準」
いっぱいあるな
128名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:45:48 ID:6IDKmZTT0
結党時の本来目的を覆い隠し、選挙戦を戦うための詐欺広告
マニュフェストに相違があっても、連立を組める程度の物

それを真に受ける方がどうかしている。
マニュフェストばかりを伝えるマスコミは、取材能力のないマスゴミ
129名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:49:35 ID:zyA5dvJV0
マニフェストなんてないさ〜
マニフェストなんて嘘さ〜
130名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:53:15 ID:BzXX+Kli0
マニフェストは単なる言葉
約束を守らない民主党が悪い
131名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:54:18 ID:GJkMAQnw0
名前が問題ではなくて、政治家が約束を守らなくても選挙で当選するのが問題だろ。
132名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:58:23 ID:NAJ+d9H10
マニー
133名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:59:26 ID:F1U4EqRT0
ロキシーの7作目
134名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:02:04 ID:V7LFh2210
守れない約束はするな。嘘をつくな。
そう教育されてこなかったのか?
135名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:06:21 ID:6IDKmZTT0
結党時の目的が中身だとすると
選挙時のマニュフェストは、産地を隠し成分を偽装したパッケージ広告
政治家の良心が建前だから、規制や罰則がないだけの詐欺

選挙戦に揚げた公約が実行出来なかった場合の罰則を、公約に盛り込まない時点で信憑性0
136名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:07:06 ID:xvymylrr0
鳩山が発した単語は全て印象悪くなってるけどな
悪いイメージ付いたからって別の単語使っても、結局その単語が新たに印象悪くなるだけで、
根本の解決にはならん
137名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:07:18 ID:Dk2LNWOc0
>>6
あはは とんでもねー詐欺集団w民主党wwww
138名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:07:57 ID:+wiq2s9x0
民主党の取り巻き団体が「選挙公約」に代わる言葉として「マニフェスト」を推進したんだが。

「これからはマニフェスト型選挙だ!」と選挙公約実現度合いの検証を目的に
東京青年会議所などが開催した公開討論会でこの「マニフェスト」が多くつかわれるようになった。

しかし実際のところは「選挙公約」にすら劣る当選のための詐欺行為だと判明した。
少なくとも現在の与党のマニフェストは絵空事であることがばれた。
139名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:12:05 ID:AxX8xXL20
マニフェスト=国民をだまくらかす方便に過ぎない!
騙された方が悪いんだwwww小沢一郎。

事実だろ????
140名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:13:29 ID:sviZOmCq0
嘘嘘マニュフェストなんてマニュフェストとは言えない
しかもマニュフェストにない
国会改革法案や外国人参政権
外国人の子供にも支給するとした
子供手当
飴ばら撒いて国債アボンさせて
日本潰したら次はどこ潰す気だ
朝鮮か中国か
気持ち悪い
141名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:14:15 ID:GJkMAQnw0
政治家が嘘をついても、国民が怒らないのが原因でしょうに。
142名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:15:46 ID:YzoWhVB20
うちの会社じゃ確定してないような仕様書なんかを
「一応仕様書だけどマニュフェストみたいもの」と言っている
143名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:15:56 ID:sviZOmCq0
この悪い方のフリーメーソンが
144名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:17:16 ID:s5bfXKuZ0
悪化?じゃなくて悪化なんだよ
145名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:18:01 ID:6UEuMOGv0
>>1
嘘つき放題、選挙後に都合よく変更し放題だからなあ

【政治】鳩山首相「マニフェストは重視しなければならない。これを忘れたら国民から民意は何だったんだと問われかねない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273253598/

【普天間】 鳩山首相 「『県外』は公約じゃない。場当たり的発言、一切してない」…一方、小泉元首相の公約発言を攻撃した過去も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273123535/

【政治】鳩山政権のマニフェスト修正に全力で取り組む-仙谷戦略相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273314842/

【政治】税収の状況などに応じて、都合良く政権公約を変更できるように…民主党研究会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273269261/
146名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:18:25 ID:sgBCN06A0
何マニフェストのせいにしてるんだよw
悪いのは、民主党だろ。
147名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:19:59 ID:PcZ6g9xa0
「マニフェストを創る」って事がブーメランになる日が来るとは・・・

民主党は党をあげてブーメランを作る事に余念がないねぇw
148名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:21:08 ID:+wiq2s9x0
民主党が与党になってから印象が悪化した言葉たち。

 マニフェスト
 鳩
 手当
 ダム
 首相
 命
 約束
 ○月末
 太陽
 宇宙人
 仕分け
 ブリジストン
 政治主導
 民主主義
 信用
 トラストミー
 郵政
 
149名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:22:06 ID:PKSHW63R0
バカ妻は厚生労働省の職員にマニュフェストをまだ持ち歩かせているのか?
150名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:22:22 ID:vRknSrGq0
公約自体もう無意味になってる気がするけど
「そんなつもりで言ったのではありません」で全部反故にされる
151名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:24:42 ID:4EIGqzfT0
何処かの馬鹿なスーパーの御曹司がマニフェストと公約はイコールじゃ
無いとか言ってマニフェスト否定してたなw 現害霧相
152名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:31:59 ID:+wiq2s9x0
>>150
もともとマニフェストが選挙運動中の公約を
言った言わないの空手形にしないために考えられた
「(約束)目録」だったんだよね。

というのも古い自民党にもその原因があるわけなんだが、
空手形や有権者に甘い言葉で当選して約束を反故にしてきた
経緯があったから「明確な証拠を残そう」という考え。

まあ民主党が(どちらかというと真面目な若手が)
裏でマニフェスト型選挙の導入に勤しんでいたが、
結局は民主党がマニフェスト型選挙を裏切って潰したね。
153名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:32:33 ID:yPTiUFOP0
>>149
なにせミスター年金ですからね。
年金問題解決が彼の最大にして唯一の使命ですよ。
夏までには相当な進捗を見せてくれると期待してます。






なんてなw
154名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:33:28 ID:ER1EfZ+z0
マニフェストでイメージする言葉

詐欺
155名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:36:11 ID:EcX6SP9j0
>>141
結局民度の問題なんだよなw

国民の政治への意識が低いから、
口先だけで騙そうとする

で、騙される
156名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:36:26 ID:ER1EfZ+z0
>>6
詐欺だw
157 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:52:09 ID:QB+Jd/BmP
マニフェスト=詐欺チラシ
158名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:54:02 ID:D9ffJjR+0
∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)
 /   o━ヽニニフェスト
 しー-J
159名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:54:32 ID:FPI0OUo30
>>2
ゴミ?
そんなによくいうオマエは民主党員だな!
160名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:56:32 ID:WxtvakVQ0
自民の時の公約が守られないと言うのはちょっと印象が違うな。

自民の時は公約としては言っていない。だからする必要がない。的な主張だった。
本当に公約違反的な事をした場合はやはり問題になるからね。

だから、民主は前々からマニフェストを作り、公約を明記しろと自ら働きかけ
今のようなマニフェスト選挙が出来たわけだ。
まあ、このマニフェスト選挙をしたかった理由が、民主が自民に対し、言った事が守られてないじゃないかと
責める為に作り上げたようなものだからな。

民主党らしいブーメランって言えばブーメランだな。
161名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:57:25 ID:N7bKxPc90
>>6
詐欺商法の呼び込みチラシのようだ
162名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:57:52 ID:0PS6z65U0
やらないことだけ書け、うそをつきませんトか怪しいお金をもらいませんとか…
163名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:02:52 ID:czr5bgrl0
マニフェスト=罠 という図式が浸透してるしな
164名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:07:20 ID:r5TXb5xV0
まあ「撒き餌スト」だからな。しかも撒かれた餌は擬似餌。
165名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:20:52 ID:btBQYecr0
マニフェスト = 嘘 って意味だろ。
166名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:23:02 ID:btBQYecr0
>>6
選挙前?
今も山岡賢次の公式サイトに堂々と掲げてあるぞ。

http://www.yamaokakenji.gr.jp/web/policy/seikatsu.html
167名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:01:02 ID:KnoHdyRE0




【 ミンス選挙公約 】 埋蔵金で11兆円、予算組み替えで9兆円を捻出します!

  http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090623-OYT1T00055.htm ( 09年6月23日 )


    ↓ ↓ ↓    ↓ ↓ ↓    ↓ ↓ ↓    ↓ ↓ ↓


「 国債が増えたら日本は滅ぶ!」 と選挙演説したポッポ、涼しい顔で 「 当然、国債を発行 」〜 新規発行高が過去最大!
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260242374/ ( 09年12月8日 )
公約違反の 「 暫定税率廃止せず 」 にテリー伊藤、「 ポッポはやるやる詐欺 」
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261462966/ ( 09年12月22日 )
枝野が、独法の余剰金返納を仕分けの目玉にするのは姑息! 〜 福田政権時、ミンスが返納法を廃案!!
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268473343/ ( 10年3月12日 )
「 コンクリから汚沢へ 」 〜 高速無料化のはずが、無料化財源2兆5千億円を建設費に! さらに料金も値上げし、道路建設
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268730736/ ( 10年3月16日 )

ミンス 「 官僚が抵抗してるだけ。 20兆円ぐらいすぐ出る 」 ⇒ 政権後 「 足りないので消費税アップ、その前に所得増税 」
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267863400/ ( 10年3月6日 )

    ⇒ 仙石行政刷新相 : 消費税率を大幅引き上げ。 20%でもまだ足りぬ
        http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262782703/ ( 10年1月6日 )
      バラマキのための大増税! 法人税と金持ち相続税を減らし、貧乏人から広く徴収 〜 消費税率も10%台半ば
        http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1267905700/ ( 10年3月7日 )
        http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269168521/ ( 10年3月21日 )
        http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269954994/ ( 10年3月30日 )

168名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:05:42 ID:XXsZjGNG0
政権公約 選挙公約でいいじゃん。
169名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:07:02 ID:BMMNuvjk0
「マニフェスト」って言葉もアイデアも、完全に死んだよ
もちろん殺したのは民主党w
170名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:09:07 ID:4dQmNN670
マニフェストだろうが公約だろうが
悪政抱き合わせ一方的押しつけ契約で
だれも最初からイメージなんて良く思っていないだろう

浮かれてるのはおもちゃでも手にしたかのように
政治家だけ
171名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:09:24 ID:25F3l3ch0
政権取ってないから白紙でも問題ないって言い続けてきたけど
結局ただのでまかせでしかなかったな

民主党は嘘しか言わない政党
172名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:16:04 ID:ONSd+dkF0
言ったもん勝ち
173名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:17:40 ID:efPn40Ge0
>>167
素晴らしい纏め資料だな。

オザワの汚職やら米軍基地の事やら、こんなのはドコの政党がやっても
一緒だから、ミンスの評価としては大した事は無いと個人的にはオモッ
テル。

どうせ汚職のない政党なぞ無いのだし、基地問題は所詮米国という相手の
事情や都合もあるし、基地自体は産廃処理場やらゴミ焼却場やら原発やら、
と同じで、どこに設置しても結局迷惑施設でしかないのだし。

しかし、財源と予算はそれらとは全然別物だ。

必要度が薄れた分野から必要度が高まった分野へ予算を移動する、のは正に
政治家の仕事だ。それがマトモに出来ないのは政治家失格としか言えないわな。
174名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:19:14 ID:GiEajgjT0
民主党に一度やらしてみたら、最悪でした。
175名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:21:35 ID:EwskO+6e0
公約って削除できるなら何の意味もないな
破ったら指詰めるか切腹してもらおうよ
できるよな?
公約なんだから
176名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:22:41 ID:jnUOkqDK0
>>6
電話ボックスにピンクチラシに混じって貼ったらいいのに
177名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:23:40 ID:w7L1xN/u0
チョンのせいでチョン自ら言い出した「三国人」のイメージが悪化したようなもんだな
178名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:24:43 ID:kGVhtjcBP
もとからバカっぽい響きだと思ってたがw
179名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:28:04 ID:YJ69axJc0
うそつきはマニフェストのはじまり。
180名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:32:00 ID:texi6VI00
>>104
>>127
「友愛」
181名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:33:52 ID:OXylLrUfP
こうなったらいいな、と、夢を書き連ねるのがマニフェストです。
夢なので、実現可能かどうかは問われません。
182名無し:2010/05/13(木) 15:36:36 ID:vekvmmZ80
マニフエストとは、出来ない事を出きる様に、うまく言う事かな、・・・
183名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:36:55 ID:0eSUgKb/P
公としての約束事として大々的に謳ってたにもかかわらず
なんだかんだ言い訳して開き直って、平気でブチ破る
そりゃ確かに日本国民の愚民化は紛れもない事実だけど
それでもいくらなんだって日本国民を舐め過ぎだろ
ここまで政治不信に陥ったの初めてだわ
本当に酷い
184名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:42:21 ID:KYoDVa6t0
意味もないカタカナ言葉はもうやめろ
185名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:44:25 ID:b/wW8C030
マニフェストって「産業廃棄物処理票」って意味でしょ?
別に間違っても悪化してもいないよ?w
186名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:48:09 ID:EcX6SP9j0
>>183
で、政治不信に陥った結果、
「選挙に行かない」とか馬鹿なことしてるから

ますます政治の愚劣化が加速するんだよな
187名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:54:14 ID:+wiq2s9x0
>>185
アメリカの独立宣言とか政策の宣言宣誓の意味をもちます。(manifesto)

元来は乗員名簿とか積み荷目録とかの意味。(manifest)
それが転じて産廃業者がゴミ=積み荷を
目的地=廃棄物処理場まで運送して
最終処分したかの管理票を指すことに。
188名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:56:09 ID:eNu0wF/00
>鳩山首相は「子どもも読めるマニフェストを作ったらどうか」と提案

自分用かよ
189名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:01:34 ID:yB2rZonl0
友愛って言葉もすごくイメージ悪くなったよな。
190名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:03:40 ID:V7LFh2210
民主党の物は、詐欺公約だから、マニフェストとは違うよ。
191名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:05:18 ID:TZ3pzsXN0
マニフェスト云々の問題以前に
出来もしないマニフェストを、出来る出来るとテレビに出て風潮し
無責任な言動で選挙民を騙しまくったのが悪い。

マニフェストだけ配布して、民主党議員は一切メディアに露出しなければ
少しはウソが減って、いいんじゃね。
192名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:06:23 ID:teEq7kdr0
友愛:人を消すこと
マニフェスト:嘘、詐欺
193名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:06:26 ID:M5eIz5Rn0
詐欺フェストです。
194名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:09:21 ID:JCHlxj9V0
俺にとってはマニフェストといったら廃棄物の処理伝票。
195名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:10:57 ID:ARvbsTGkP
マニフェスト=やらない事の羅列
196名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:15:29 ID:H1ArAdycO
>>189
結構前から友愛=ポアで使われてなかったか?
197名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:18:03 ID:bBHrrqYl0
トラストミーも今後は素直な意味で使われる事は無いな
洋画であえて訳さないでそのままトラストミーとやるような事はあるかもしれない
198名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:19:20 ID:jctwwm9n0
羽賀研二以来の怪挙だな
199ぴーす:2010/05/13(木) 16:23:02 ID:+r5mYTp/0
×マニフェスト
○短冊
200樹海 ◆y5dl3u/jkIBA :2010/05/13(木) 16:24:15 ID:PJJhVeb80
>>1
民主党の場合
マニフェスト=空手形
201名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:24:31 ID:JHilgMQa0

民主って自分に不都合なときに、「マニフェストに書いてありますか?」って逆切れするからなー。
あれが、一番むかつく。



202名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:37:55 ID:Oe7fSBCp0
マニフェスト=有権者を騙す美辞麗句集
203名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:38:53 ID:EcX6SP9j0
>>202
違反した場合のペナルティが明記されてない契約なんて全部そうだろww
204名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:42:37 ID:/QfnXzqt0
カメラ目線が痛々しい
205名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:45:38 ID:6GXQcp+T0
マニフェストなんて意味分からなかったが、これで意味が理解できたなw

詐欺、嘘、騙す、欺く、卑怯、裏切り等であることが判明したw
206名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:46:19 ID:BjWyUa/b0
イギリスの猿真似じゃん。
マニフェストだ党首討論だって、真似ばっかり。
お上りさんみたいで恥ずかしい。
207名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:48:03 ID:2L0Jc9Cf0
もともと
マニフェスト、なんて、
イタリア語で選挙用のポスターのこと。

ありがたがる方がどうかしている。
208名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:48:04 ID:Z+3tzZ2l0
糞馬鹿政党民主党はマニフェストを形骸化させました
民主党のマニフェストはマニフェストとは言いませんね
国民に何を示すかの参考資料ってのはもうなにもありません
209名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:50:01 ID:FUFAJA9P0
まぁなんて言おうが守るきなんてさらさらないんだろ
210名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:54:43 ID:SLXSWdQx0
以前は「マニフェスト=眉唾モノ」だったけど
今は「マニフェスト=嘘八百・詐欺」だもんな
211名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:03:52 ID:2BR81r0l0
嘘、大袈裟、紛らわしい…JAROも広告とかに固執せずにさっさと自民民主の政治家屠殺しろよ。
212名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:04:05 ID:Jk4j7xMg0
>>196
鳩山が友愛連呼する以前にはそんな意味での使い方見たこと無いよw
213名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:06:37 ID:EwskO+6e0
>>212
友愛って言葉は本来、教育勅語にも使われるくらい素晴らしい言葉なんだよな
意味は確か、生涯親や兄弟を大切に思いそして接する事 だったかな
214名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:59:58 ID:D4bby4MK0
マニフェスト=民主党用語で「情弱釣り」、「愚民ホイホイ」という意味
215名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:13:13 ID:texi6VI00
>>201
でも選挙対策ではずした外人参政権には一生懸命です><
216名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:26:02 ID:Ic1oY2aP0
えーぇぇぇぇ!
民主党に票を入れた奴で、民主党のマニフェストに目を通した奴が居るのか?
あの滅茶苦茶なマニフェストを読んで、それでも民主党に票を入れた奴が居るなら、
逆に驚きだがな。
217名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:30:33 ID:k/0RWe210
民主党のマニュフェストは、自民のそれと比べるとペラッペラだったよな。

まして目を通した人で、それでもなお民主に入れた奴はいねーんじゃねーかと思うようなお花畑内容。
218名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:35:17 ID:fXHOKNBc0
自民党も社会党も民主党もみんな嘘つきだった
嘘をつかない政治家なんていない
嘘をつけなければ政治家にもなれない
今回の民主のように、嘘をついた者が政権を取るだけ。
そんなことの繰り返しだ
219名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:37:25 ID:EcX6SP9j0
>>218
ソレに対してデモも暴動もテロも起こさないから舐められる

後、国民に普段から政治家に献金するという習慣があれば、
こういったときに献金をやめることをチラつかせて圧力と出来るが

日本はそういう文化が育たなかった


選挙だけやって(選挙にすら参加しないで)
「お上」に丸投げすれば、そりゃ舐められるわ
220名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:43:59 ID:e7Ro/6xh0
民主憎けりゃマニフェストという言葉も憎いw

ゴミ売り大丈夫か?
221名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:45:24 ID:KkK7xeb90
いちばん怒るべきは共産党だな
マニフェストといえばマルクスエンゲルスの「共産党宣言」だったんだから
222名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:45:28 ID:P7yeEv2R0
>>23
同意。日本語でいいよね
223名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:47:01 ID:xUwDj9v60
>>220
民主のマニフェストは綺麗なマニフェストだもんな
参院選も堂々と「マニフェスト」で戦う民主党を応援したい
224名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:49:51 ID:cCcTu9zg0
>>23
日本語に言い換えたからといって守られるようになるわけでもないし、
言い方なんか関係ねえんじゃね?
225名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:50:38 ID:bBHrrqYl0
>>221
スターリンも毛沢東も最後には皆が褒め称え、誰も反対する人がいなくなる程の名政治家だったな。
民主党の目指すのは彼らだろう。
226名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:52:31 ID:Y8QY8v6j0
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) マニフェス〜ト〜〜
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   マニフェスト〜
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
227名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:56:42 ID:3t1zOVdP0
>>224
言葉の重みが違うな。公約の方が守らなければいけないものだってのが一目瞭然だし
228名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:57:10 ID:to39CpNQ0
公約は破るためにあるって公言した小泉も罪だが
小泉を盾にして片っ端から小沢の一言で破りまくったミンスの罪は重い

というわけで死ねよ売国奴
229名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:58:04 ID:Sw8Ryvfh0
政策公約:日本を豊かにする等

マニフェスト:子供手当を毎月26000円支給します。具体的

って違いがあるでしょ。
230名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:58:26 ID:EcX6SP9j0
>>229
ねえよww
231名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:00:10 ID:Sw8Ryvfh0
>>230
あるよ。
具体的でないと国民を騙せないだろう。

国民を騙しちゃいけないと思うと抽象的表現になる。
232名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:00:12 ID:1Sdz7CeZ0
>子どもも読めるマニフェストを作ったらどうか
子供首相が前回のマニュフェスト読めなかったから?
233名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:07:17 ID:8BJ6Ajri0
呼び方とかなんでもいいから、破ったら議員辞職すると名前と一緒に明記しろよ
234名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:11:11 ID:6VOHR+vi0
マニュフェストを各党ごとに勝手な様式で作るのではなく、統一した方がよさそうだ。

>>233
破ったら次の選挙で投票しなければいいんだよ。
235名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:16:18 ID:EcX6SP9j0
>>234
現時点の制度だと
「次の選挙までの間」に直接的にダメージ与える方法がないんだよな

支持率0になろうとも居直って政権に居座られる


だからこそ
「ためしにやらせてみてダメだったら変えればいい」
なんてのはありえないんだよな

何で試しにやらせちゃうかね…
236名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:19:54 ID:AUbWzbtP0
>>6
次に貼る時は自民のアニメCMつけるんだぞ
237名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:42:43 ID:8ZTlZX/w0
詐欺フェストが定着したからなw
238名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:00:33 ID:t83XKdFp0
うっかり民主に投票した諸君も
ここまで派手にだまされるとは思ってなかっただろう
239名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:02:25 ID:qc7NWSec0
この写真使えwww

CNNでも紹介された鳩山ファッション
http://edition.cnn.com/2010/WORLD/asiapcf/05/12/japan.hatoyama.fashion/?hpt=C1
240名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:02:27 ID:fQYMz/J80
>>1
なんでわざわざ日本語を避けるんだ?

この売国奴どもが!!
241名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:02:40 ID:hSj0wD4L0
マニフェスト信用して投票する奴がバカなんだと言ってるようなもんだからな
鳩山政権は
242名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:03:27 ID:95g3E90i0
まあ一番イメージが悪化したのは「民主党」だけどなw
243名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:11:14 ID:7K2sNRmE0
マニフェストが絶対って価値観を生み出したミンスが公約破りを連発したからなw
党の方向性を指し示せればいいんだろうが、さまざまな思想信条の持ち主が
ひとつの党に混在している今のあり方じゃ、それも難しいか?
244名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:01:12 ID:yiZ2XxW90
マニフェストという言葉を最初にメジャーで聴いたのは、北斗の拳2のOPテーマの歌詞だったと思う。
でも確かアニメのOP部分では流れなかったから、知ってる人は割りと少ない。
245名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:49:46 ID:oKxbbOf40
246名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:27:48 ID:Ou7l5//z0
>>167
>金持ち相続税を減らし、貧乏人から広く徴収

ウソ
民主党は相続税を引き上げようとしている
スレタイが記事の内容と逆

○相続税の増税が急浮上 払う人ぐんと増える?
http://www.j-cast.com/2010/03/03061426.html
○所得税累進制の強化「本格的に議論を」 菅財務相が意欲
http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY201002200270.html
○「大企業・金持ち増税」始動
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20100316/216138/
247名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:30:36 ID:s/FpaNlL0
詐欺フェストだろ
もう誰も信用しない
248名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:31:16 ID:du8bT3i+0



フランス革命の省察 エドマンド・バーク原著 より

『偽善者は素晴らしい約束をする、約束を守る気がないからである。
それには費用も掛からず、想像力以外の何の苦労も要らない。』

薄汚い在日、韓国、中国の偽善者と手を組んだ偽善者政党 民主党 を日本から叩き出せ。こいつらに払う税金はない。

日本人の権利、財産、安全を守るために行動を起こす時が来ている。

民主党議員は見せしめに数名逮捕すべき。

249名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:28:46 ID:JBwkcM8X0
腐敗と自由と暴力だろ。マニフェストと言えば。
250名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 05:29:33 ID:RjxrZhMA0
マニフェスト選挙www
251名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:39:53 ID:BhZKiFlX0
マニフェストっていうのは破ってもいい公約って意味なんですねwww
252名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:41:18 ID:KKtiWWut0
破っても、嘘をついてもいい、詐欺師による口約束のことだろww
そのくらい知ってるよ馬鹿にすんな
253名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:45:36 ID:QP/xkh0X0
民潭も詐欺マニフェストにハメられたもんなw
参政権を通そうとしたけど反対意見が多すぎて無理でしたと。
254名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:48:54 ID:cSRjJmK40
【政治】前原国土交通相、参院選マニフェストにあらためて八ツ場ダム建設中止を明記へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1273912415/
255名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:49:00 ID:rUwmEhz20
うそつき民主の詐欺フェスト
256名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:53:31 ID:oWV/mQK90
民主の手垢のついた感のある「マニフェスト」という言葉は当分公には使われそうにない。
それだけ民主党がやったこと、というのは酷いものなのだ。
257名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:54:27 ID:TsCqY3OA0
日本語使え
何でも横文字使うんじゃねぇ
258名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:02:47 ID:J8Dw7HgN0
マニフェストといえば産業廃棄物。
製造業ならこれ常識w
259名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:06:03 ID:XHSPAhHv0
自民党もマニフェストって言葉使うのやめた方がいいな。
民主党だけマニフェストって言葉を使えばいい。
そうすると国民が、「ああ、あの嘘つき公約のことね、」ってなるから。
260名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:40:02 ID:hF7Wbg7p0
>子どもも読めるマニフェストを作ったらどうか

民主党のデタラメさを子どもが知るのは、教育上宜しくないのでは
261名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:39:42 ID:UBfWV72n0
>>220
>>223

よう、ブサヨ諸君wwwww
262名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:41:01 ID:019cnYDm0
>>6
まさに禁じ手。
263名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 17:41:40 ID:IgAJYh6n0
>>166
まだ騙し仰せる気なの?それともサイト更新してないだけなの?
264名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:39:02 ID:z9ThJ36d0
いいことだけ書いて責任取るつもりないからな。民主党の連中は。
265名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 19:44:23 ID:01dM2HkY0
マニフェストとか、政権公約とか、もう誰も信じないよね

当選したあと約束破っても何の責任も負わないんだから
言いたい放題じゃん
信じるほうが馬鹿
266名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:02:48 ID:dcL04/9VQ
マニフェストだろうが公約だろうが信用ならん
つまり、各候補が何を地元で訴えているかを集めて傾向を探るしかない。
267名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:04:04 ID:s4Z/T9rg0
確かにマニフェストってなんか「糞みたいなもん」ってイメージがあるなw

どこぞのポッポ政権のせいでw
268名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:04:54 ID:x+Nc2IJ70
>>1
詐欺師・小泉首相の暴言「公約違反、大したことない!

◆国民を愚弄する【小泉(超)暴言録】◆(「FRIDAY」03.9.19)
(前略)小泉首相には、自分の発言の「重み」に対する感覚が、決定的に欠如しているのである。
思えば、小泉首相のこの“性癖”は、就任当初からまったく変わっていない大欠陥だ。
「聖域なき構造改革」などと、威勢だけでなんの実態も伴わない首相の発言に、
国民は何度ダマされてきたことか。
彼の発言がいかに軽く、虚偽と裏切りに満ちているか、総選挙を前に改めて振り返ってみよう。
●「この程度の約束を守らないことは、大したことではない」
今年1月、国会で「国債発行30兆円枠」などの公約を果たせなかったことを追及され、開き直って仰天発言。
国民との約束なんて、反古にしても平気らしい。
●「どこが非戦闘地域で、どこが戦闘地域なのか、私に聞かれたってわかるわけがない」
7月、自衛隊をイラクに派遣することについての議論の場で。
安全かどうかもわからないのに、“適当に”派遣されかけた自衛隊は悲惨だ。
…、個々の隊員の生命などなんとも思っていないのだろうか。(中略)
◆世界中に恥をさらしている小泉内閣の大臣と国会議員◆
(前略)現職大臣や大臣経験者が次々と知的レベルを疑われる発言を連発していることで、
この国は世界の笑いものになっているのだ。
大センセイたちは、そんな当たり前のことも分かってないからイヤになる。(後略)
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=5813
●小泉純一郎首相:「(国債発行枠30兆円などの)公約違反は大したことではない」との暴言を吐いた。(1月23日、衆院予算委員会で)
●太田誠一元総務庁長官:「集団レイプする人は、元気があるからいい」との暴言を吐いた。(6月26日、鹿児島市内での公開討論会で)
●福田康夫官房長官:太田誠一元総務庁長官の「集団レイプする人は元気がある」との暴言を受け、
オフレコ懇談で「男は黒ヒョウ。(女性が)裸のようなカッコウでいる方が悪い」との暴言を吐いた。
269名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:05:37 ID:rCa9FM7o0
マニフェストって共産党宣言のことだろう。
270名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:05:53 ID:AKr+rIHp0

誰だっけ?
マニフェストが大事だとか
言ってた奴?
271名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:06:40 ID:udpE+/7tO
情弱を煙にまくためなのか横文字使いたがるよな
272名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:07:39 ID:dgRDKs600
>>6
マニフェストとは、実行しないことなの?
273名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:14:07 ID:01dM2HkY0
マニフェスト = 決して実行しない政策一覧
274名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:14:25 ID:OHcwftqU0
>>227
結局守れないわけだし意味がない
275名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:18:24 ID:tfYz5ZIy0
だから今度からは立候補者と事務所の360日24時間録画をTV放映しろ
それと首相には筆記試験を設けろ
マニフェストは廃止でいい
276名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:27:17 ID:OHcwftqU0
>>275
警備が大変になるだけだぞ
試験は首相ではなく国会議員全員の方がいいだろ
277名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:27:52 ID:yAO/NRn60
>>273
むしろ、「そこに書いてない事をやります」という宣言。
278名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:29:26 ID:XtUvE1z/0
>>268
国債30兆円枠を守ったら国民の生活が苦しくなっていたので守らなくてよかった
279名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:31:03 ID:MKafq+4n0
公約でおk
280名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:35:30 ID:3ckOjWRf0
政党マニュフェストなんて出させるから政治家が個人個人の主張できなくなってる
選択肢の無くなる政党別マニュフェストはやめるべき
政治家個人個人のマニュフェスト作成させればもっと政治家として勉強するだろうと
281名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:46:17 ID:yuuW9xvm0
マニフェストの提唱者は三重県をぐしゃぐしゃにした北川氏
マスコミが持て囃して民主党が国政にマニフェストを導入した
http://www.local-manifesto.jp/manifestoaward/index.html

審査委員に浅野元宮城県知事
後援に毎日新聞社

民主党のマニフェストは客寄せのための激安チラシであり、
正式な公約は政策集INDEXに載ってると考えればいい。
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/img/INDEX2009.pdf
きちんと外国人参政権についても載ってる。
282名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:52:51 ID:GxWsYs900
言葉などどうでもいい
もはや政治家の「やります」宣言は信用しない
283名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:54:01 ID:cMKsRX+L0
英語にまで言葉狩りが及ぶか
284名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 20:56:50 ID:MM+d1ZQA0
次からミンスはマニフェスト作らなくていいよ。
信用する奴いないだろ
285名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 21:02:53 ID:Qn3LBnKy0
公約を全然守ってなかったから公約という言葉の信用がなくなったのでマニフェストと言い方を変えて、
マニフェストも全然守れなくて同じように信用がなくなったのでアジェンダに変えると
開き直っただけにも見えるな
286名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 21:02:54 ID:8GgZFwzQ0
俺の調査によると、参院選に向けて民主党はまたマニフェスト作っているらしい!

287名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 21:04:46 ID:ZMDWln6z0
えっ、イメージが悪化って、マニフェストって詐欺って意味でしょ?
288名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 21:07:03 ID:8GgZFwzQ0
アームストロング・マニフェスト・ガン
289名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 21:12:42 ID:lvl5lV7P0
「公約なんて破っても大したことは無い」
290名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 21:39:35 ID:wEKWeqV/P
民主党は 嘘のマニュフェストを作ってたんだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=eOmdc6iFieE
291名無しさん@十周年
>>6
農業と酪農の所得保障が書いてあるのに
畜産は書いてない(´・ω・`)