【海外/ドイツ】ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の定期公演指揮者に佐渡裕さん起用へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
世界的な名門オーケストラとして知られるドイツのベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の定期公演
での指揮者に、日本人の佐渡裕さんが起用されることになりました。

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団は、12日、来年・2011年の5月20日から3日間行われる
定期演奏会で、佐渡裕さんを指揮者として起用することを明らかにしました。世界的な名門
オーケストラとして知られるベルリン・フィルハーモニー管弦楽団では、これまで、ヘルベルト
・フォン・カラヤン氏など世界的な音楽家がタクトをふるい、日本人では朝比奈隆さんや小澤征爾さんらが
指揮者を務めています。佐渡さんは49歳。国内での活動後、昭和62年にアメリカに渡り
レナード・バーンスタインの下で指揮を学び、現在は兵庫県立芸術文化センターの芸術監督を務める
ほか、欧米の数々の名門オーケストラで活躍しています。佐渡さんは「小学生のとき、文集に
ベルリンフィルの指揮者になるのが夢だと書き、あこがれのオーケストラだったのですが、その夢が
かなうことになりました。本番では、その世界最高峰の音をじっくりと味わいながら自分の経験を
すべて出し切りたい」と抱負を話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100513/t10014402301000.html
2名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 09:08:13 ID:863TAJYQ0
>>1
日本公演でも是非みたい。
3名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 09:22:42 ID:tWtWuTctP
日本で公演して欲しいな
4名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 09:27:39 ID:V6vTNep+0
昔、ベルリンフィルは敷居を低くして多くの指揮者を振らせて「やる」、
ウィーンフィルなんかと違うポリシー持ってるって聞いたけどな。
ニュースになる出来事なのかコレ?
5名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 09:28:31 ID:hzxTsytY0
ベルリンフィルハーモニーは日本びいき!
6名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 09:35:50 ID:0XMAw99Q0
シエナはどうなる?
7名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 09:35:55 ID:FQVAHfrs0
あいつらの人選は日本での人気取り目的もありますから
樫本大進だってそうだったし
佐渡さんはほんとにすごいですけどね
みんながベルリンフィルにあると思っている「伝統」なんかないに等しい
8名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 09:36:16 ID:BBKo2viK0
BPOでベートーベン振れるようになると本物なのさ
9名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 09:45:48 ID:e5li/clw0
主席だか常任だか知らないけど、メインは未だにサイモン・ラトルなんだよね?
10名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 09:46:10 ID:7HH7S4H40
題名の無い音楽会はどうなるの
って3日間だけかよ
11名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 09:46:27 ID:hH4LqqFO0
そこそこ知名度の高い職業音楽家の夫だけど
プロの間で超バカにされてるのが
・佐D裕
・N本智実

どっちも中身が無くてうんざりするんだと。
某オケのコンマスとその話で盛り上がってた。
日本は特に変な売れ方するからねー。

S渡が音楽監督のPACも下手すぎて聴けたもんじゃないよ。
外国っぽい音はするんだけどね。
上手いメンバーばかり辞めていくし。
12名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 09:51:29 ID:6FOlQH9T0

>>7

キムチの腐った在日バカチョンの嫉妬が心地よいwwwwwwwwwwwwwwwwww


いくら在日マネーを使ったところで金聖響じゃ無理だからなwwwwwwwwwwwww

N響定期デビューっていってもオーチャード定期で、HPじゃ地方公演扱いだし。
金聖響が必死に狙っていたOEKの次期ポストも井上にあっさり内定したし。
てか音楽性以前に、左腕を独立で振ると右腕が止まってしまう 「 カタワw」

あとBPOではもう10年以上もコンマスを務めたのが日本人だったのもスル―かw

実は1970年代、半島リアルチョン本国では今の国策スポーツ政策以上に
音楽分野に投資しまくった劣等バカチョンが
結局ほとんど国際的成果があげられず、悔しい脳WWWWWWWWWW 悔しい脳WWWWWWWWWW

13名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 09:52:29 ID:af9n2vZX0

朝鮮人くやしいのう
14名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 09:52:57 ID:8nTQ7VKl0
音楽家同士は批評しあうもの
どんな職業音楽家なのか知らないけど
名前が出せないなら書かない方がいいよ
15名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 09:53:26 ID:AHjCwl9Z0
芸スポならわかるがここにスレが立つほどのもんか
16名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 09:54:07 ID:FQVAHfrs0
>>12
キムセイキョウなんか一生シエナ振っときゃいいんだよ

最近の題名のない音楽会のおちゃらけっぷりは目に余る
ブルーアイランド先生のコントももはや不要
もうそろそろクラシック音楽の裾野を広げるとか言ってる時期終わらせろよ
17名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 09:54:36 ID:w66V1IC70
ここまで佐藤裕也なし
18名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 09:55:48 ID:aGmxPr9G0
>>11
以前、N本智実と同じ大学出身のピアニストと話をしていて、
俺がふとN本の名前を出したら、まるでタブーに触れたみたいに
無視されて、急に雰囲気悪くなったよ。w
19名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 09:59:29 ID:e9REOaWSP
>>11
佐渡さんなんかは、伝統とかより「大衆音楽」な感じだしな
古きを重んじる演奏家には向いてない気がする

余談だけど、売れてる指揮者をバカにする演奏家はだいたい世間で後ろ指指されてるような人が多いよね
20名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:00:21 ID:Ps451J20P
>>12
なんかこうなったら一種の病気だな。強迫神経症じゃないの?
21名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:01:00 ID:Nfj9zCOJ0
>>11
2人とも大衆ウケする指揮者なんだよ。
音楽家から見てダメでも指揮者としてダメな存在とは一概に言えない。
まぁ個人的には好きじゃないんだけど。
22名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:04:46 ID:R4nJrAge0
>>12
欧米の音大にもキムチが押し寄せてはいるものの、大成する者が皆無なんだよなw
23名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:05:00 ID:AHjCwl9Z0
562 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 12:38:00 ID:DiZ0Yuz8
アバドに中身がない、佐渡に中身がない、西本に中身がない。

全部ある意味当たってると思うけど、
最初のは、とてつもなく高いレベルで一歩足りなかったという意味、
二番目のは、かなりいい線いってるけどやはり中身が薄いとこがあり惜しいという意味、
最後のは、見ていて恥ずかしくなるくらいどうしようもないと言う意味。
24名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:06:36 ID:jroFaKYa0
佐渡さんに佐渡おけさを指揮してほしい
25名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:12:30 ID:V6vTNep+0
毀誉褒貶はあれど佐渡も西本も海外の歌劇場での指揮経験があるな。
その点オペラの指揮が出来なかったチェリビダッケよりは実力は上。
26名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:13:04 ID:EIL6yOZG0

ベルリンフィル「極東の奴にやらせてみよう枠」期間2,3日限定、極東キャンペーンで
振らせてもらうと言うだけで、佐渡に実力があるというわけではない。

常任指揮者じゃないから、騒ぐほどのこともない。
27名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:14:58 ID:2q7KhJ9z0
へー随分出世したね
小澤がいよいよダメらしいから頑張って欲しいね
28名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:19:59 ID:7/JcxV930
佐渡も小澤も演奏中に唸ったり声を出すのが苦手だ
Bernstein の弟子はみんなこうだから嫌になる

そればかりでなく,佐渡にはホントに中味がない
上っ面だけの見せかけだけの演奏が多くて嫌になる
29名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:22:52 ID:HurPJ8R60
>>19
> 余談だけど、売れてる指揮者をバカにする演奏家はだいたい世間で後ろ指指されてるような人が多いよね

これ何の分野でも言えることだけど、上を目指して真剣に努力している人は他人のことを馬鹿にしている
ヒマはないよね。また有名になるだけの人がどういう努力をしているかも分かるから有名人を叩いて憂さを
晴らす馬鹿馬鹿しさも分かっている。

そこそこの自分の地位に安住してたいした努力もせず、偉そうに有名人を批判してるだけの人間も哀しいね。
30名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:23:00 ID:LzV0flS20
>>11
PACは若手育成オケだから下手で当然、うまくなったら他へ移るのも当然

それでも他の指揮者が振るときよりも佐渡さんが振る時のほうがよっぽどましな音がする
31名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:26:07 ID:hH4LqqFO0
昨日届いた佐渡+PACの演奏会のチラシが気持ち悪すぎる。

>>19 後ろ指
それを評判というのだよ。
音楽の面でイマイチと言われる事は恥じるべき。
しかも同じ音楽家に。演奏聞いたことある?
つまんないんだよ、一言で言えば。

>>21
そのとおり。市場の開拓者として彼らは有能。

32名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:26:56 ID:cbl+Kuud0
>>11

その二人はバカにされるというより、「話題にもならない」だと思うんですが。
話題になると、技量に釣り合わない世間の評価に(フジコみたいなもん)、嫉妬の炎が燃え上がる・・・

技量に見合わない世間の評価と言えば、NHKのスコラに出てた、早稲田と京都のセンセも、
酷いらしいですね。
33名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:30:49 ID:NV3Tj8k10
指揮者の悪口なんかどこのプロ桶のメンバーだって言うし、
演奏屋と棒振りは一生分かりあえないものなんです。
佐渡はその点fl吹きだったから、人間関係はうまくやってるって話
34名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:32:00 ID:MvykqGem0
予言者故郷に入れられず、っていうけど、
海外に出た日本人指揮者は、日本では悪く言われることが多いね。
小澤にしても。

ああいうのって、原因はなんなんだろうね。
みんな実力が本当は無かったのかねえ。
35名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:43:18 ID:WRvdqqQF0
以下、自称音楽家やプロ演奏家による 怒涛の嫉妬レスが↓
36名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:45:16 ID:wKVBKqRx0
貼っとく。
28 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 23:53:31 ID:YbiOQ85r0
鳩山さんが日本の内閣総理大臣に就任するようなもん


>>32
そうそう、そうです。千の風の人みたいなもんです。

>>35
失望のレスだよ。もっとマトモな人呼べよって感じ。
37名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:51:34 ID:EQXtULZOP
ん、いいんじゃねえの。ベルリンの場合若手呼ぶこと結構あるだろ。

そのまま二度と呼ばれない人もいるけど。

つか佐渡はすでに若手じゃないけど。
38名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:51:39 ID:FcSUAfkB0
確かにすごいんだけどちょっと節操がないからな最近のbpoは
39名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:04:33 ID:LzV0flS20
クラオタって
「有名な人・曲をバカにする自分かっこいい!」
という人が多いよね
もっともらしい理屈はこねてるけどね
40名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:08:44 ID:L11a7zEh0
>>2-3
定期公演の客演指揮者(佐渡はこれ)と、海外公演の指揮者(オケと関係が深い)は、
別物ですから。
41名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:10:14 ID:rGJ52Q2v0
>>39
クラオタというか、あらゆる趣味に共通する現象ですね。
42名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:16:01 ID:MvykqGem0
だけど、日本人指揮者演奏家の場合は、粘着的に否定される傾向があるんだよね。
カラヤンやベームだって嫌われたりはするけど、高評価という前提があるんだが、日本人の場合、全否定される。

>プロの間で超バカにされてるのが

みたいな謂われ方は、カラヤンなど海外の高名指揮者ではさすがにないと思う(私は嫌いだがw)。

あまり事情に詳しくない自分としては、ある程度客観的な評価を聞きたいと思うんだけど、
日本人指揮者については無理っぽい。
43名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:16:28 ID:4SP93Xj2P
現役時代のカラヤンなんて、音楽関係者が褒めてるのを聞いたことがなかったよな。
みんなとりあえずカラヤンを貶す。カラヤンを否定するのが音楽通としての第一歩だった。
でもなぜか人気は絶大で、カラヤン指揮のレコードは確実に売れる。
カラヤンが亡くなって以降は、カラヤン批判は下火になって次第に賞賛の声が増えてきた。
亡くなって20年以上経つけど、カラヤンと同時期に活躍していた巨匠といわれた指揮者たち
との差は歴然だな。当時双璧と言われたカール・ベームなんてほとんど消えかかっているのに
カラヤンの人気は衰えない。若い指揮者もなかなかカラヤンを超えられない。
やっぱり、みんな批判しながらも、内心ではうっとりしてカラヤンを聴いてたんだな。
44名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:24:02 ID:N5kdTS1I0
印度のメータたんもそーだけど アジア系指揮者が欧で認められたけりゃ
イスラエルに護摩擂っとけってコトかぁ?

バーンスタイン系で良かったなw
45名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:24:59 ID:z07OyhoM0
佐渡は普段クラシックをあまり聴かないような人たちを対象にクラシックを普及する活動をずっとやってるよね
それが結構楽しいんだよね
だから私はこの人を評価します
46名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:32:46 ID:N5kdTS1I0
>>43
ベームじゃなぁ ワルターの模倣レヴェルでしょ?
ベムラーなら最強だったんだが・・

>>45
そーゆーのは ポール・モーリアとかに任せとくべきかと・・
47名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:38:15 ID:MvykqGem0
ベームカラヤンについては、録音をしっかりやったかどうかってのも大きいだろう。
カラヤンのはどう見ても、美麗すぎる(妙な言葉かもしれないが)。
そこで抵抗感を持ってしまうな。
オペラでいい響きになってるのは素晴らしいと思うこともあるが。
あと、録音のつぎはぎをやってるのかどうか知らないが、自分が想定してるテンポとずれてしまって駄目だった。
48名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:44:12 ID:7/JcxV930
ベームが 1975 年に NHK ホールでやったブラ1を超えるものはない
これだけはガチ
49名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:50:54 ID:N5kdTS1I0
>>47
つぎはぎもそーだけど 普段の演奏会では耳に届き難いシンバルやトライアングル 
ピッコロ フルート等の音を大音量で録音してんだよな

聴き手が神懸りな演奏と錯覚するようにしてるのさw やるよな カラヤソ
セルが伝授したテクニックだとかなんとか
50名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:28:12 ID:bEeYOQWg0
綺麗すぎるとか言って録音効果を批判するマヌケヲタいるね
CDなんだしオーディオに合わせて音まとめるのは当たり前だろ

所詮は録音、生とはまるで音が違う
51名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:37:11 ID:AbQBsvp50
あの汗っかきの人?
52名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:40:07 ID:N5kdTS1I0
>>50
音を調整するのは良いケド
デフォルメはダメでしょ?
53名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:47:55 ID:4SP93Xj2P
>>52
調整とデフォルメはどう違うの?
54名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:55:55 ID:dPPBu6J50
カラヤソみたく マンドリン(ソロ)だのトライアングルの音が
全オーケストラ並の音圧ってのは いかんせん変だろ?

前衛音楽ならイザ知らず
55名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:59:18 ID:Gpyy5Y8M0
佐渡ピザがついに

あのバーンスタイン高弟の名刺は世界中どこでも通用するな
56名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:02:21 ID:dPPBu6J50
>>55
ユダヤたんが興行権を握ってるトコでは
通用するって証明されたな
57名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:15:10 ID:4SP93Xj2P
>>54
別にヘンじゃないけど?
人間の感覚ってのは一律じゃないからね。
物理的に最も大きな音が、聴く人にとってもっとも大きく聞こえる音というわけじゃない。
どの音に注目して傾聴するか次第音はまったく変わる。
傾聴の対象ではない音は、物理的に大きな音量であっても聞こえないし、
傾聴している音は物理的には小さな音であっても、その人には大きく聞こえる。
「ピッコロのこの旋律が好き」と思っている人にとっては、同時に音を奏でている
バイオリンが如何に大音量であっても人間の感覚的には無視されて、
ピッコロの音だけを拾って感じる。
だから「実際にはこのように聞こえているはず」という基準が存在しないわけ。
結局個人個人の感じ方や好みが聞こえ方に反映される。
58名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:26:37 ID:BwZTTfxz0
>>43
そりゃあ、あんな美しい演奏は、他の人ではなかなか出来ないだろ。
59名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:33:03 ID:FjQoUcPa0
シエナの演奏聞いて以来、佐渡さんの大ファンだから
このニュースは嬉しいわw
日本でも演奏が聴けたら嬉しいんだけど…
小さい頃からの夢がかなうってんでプレッシャーもあるだろうけど
頑張ってほしい
60名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:34:57 ID:Xy8VPhOF0
この人の自伝?を餓鬼の頃読まされたから
妙に親近感がある
61名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:40:17 ID:XrNFqeHJ0
素人だが要は音楽の才能以上にバイタリティーがあるんだろ。
どの業界だって大成してるのはそうゆう奴だよ。
62名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:41:16 ID:ypOoF4L90
>>57
「惑星」なんて カラヤン聴いたら 他はないモンな
そーゆー価値観もアリだよ

作曲家も初めからカラヤン用楽譜 書いとくべきだったな
なら漏れナンぞに とやかく言われるコトもなかった
63名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:03:01 ID:EogDmXVJ0
>>34
実力がないものをボストン響みたいな名門が何年も常任指揮者に
据えるわけないだろ。
64名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:12:41 ID:0XMAw99Q0
吹奏は大阪市音楽Dahaaan!の方が好きだな。
65名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:38:02 ID:iMg1rOh30
貴志康一のこともたまには思い出してあげてください
66名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:55:39 ID:xechio8J0
佐渡はアラフィフの指揮者で最低、幼稚な指揮者?ですから、
ベルリンフィルがなんで呼んでるのかサッパリ分かりません。
67名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:44:12 ID:Lr+id+th0
佐渡さんの評判はいろいろだね。しかし、真にダメなら世界が認める小澤先生
が佐渡さんをひくわけないと思うけど。
68名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:53:47 ID:gSRNtjR+0
バーンスタインの弟子ってことは この人もあれなの?
69名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:03:27 ID:gSRNtjR+0
>>43
ベームもけっこう再評価されてると思うけどなあ

ただ決定的にビジュアルが悪い
カラヤンは映像映えする
ラトルとかN本とか絶対得
70名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:27:21 ID:4SP93Xj2P
>>69
いやー、カラヤンとは桁が違う。
元々ベームとカラヤンでは生涯でリリースされた音源数が3倍くらい違うらしいのだが、
カラヤンの音源は今でもほとんど絶版になっていない。間をおかず次々に再版される。
カラヤンの音源で現在入手が難しいものは多くはないのだが、ベームの音源は絶版に
なっているものが非常に多いんだよ。
71名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:04:51 ID:Oc//SN6A0
はあ・・・BPOも堕ちたな・・・
なんで佐渡なんだよ・・・
72名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:19:18 ID:ZAk6IKep0
>>12
まあチョン・ミュンフンが振ってるけどな。チョン・キョンファとその2人だけじゃね、
韓国のインターナショナルクラスの演奏家は。
73名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:24:56 ID:efA1o8g90
>>68
いや、弟子入りした時にはすでに大人の身体だったらしい佐渡
74名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:03:23 ID:5G7sK7HSI
バーンスタインってジャーニーさんみたいなかんじ?
you 今日は泊まりなさいみたいな
75名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:55:25 ID:V6vTNep+0
今の日本人指揮者の「偉さ」の順位ってどんな感じなの?
つか名前しらんわw
小澤>>>佐渡・大野とか>>西本?って感じ
76名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 04:43:11 ID:T/HyD9Pq0
小澤>>>>>>>>>>>>その他全員
77名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:07:14 ID:jBAz3zFX0
>>76
なんだ、民主党と一緒か
78名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:35:24 ID:DxNpcLLE0
>>46
ベームとワルターは大分ちがうと思うけど。
79名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:26:56 ID:kcg7LNND0
>>78
チャキチャキの都会っ子な悪太と 山岳僻地出身のベーム
対照的ってゆうヒトも居る罠
80名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:34:26 ID:NDf14Cgo0
佐渡は西本よりこっぴどい指揮者だ。間違ってもベルリンフィルの常連、もしくは監督にはなれない。
81名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:45:51 ID:Urp6fnqp0
大学2年から管弦楽サークル入るのってうざがられるかな?

楽器はしたことない

弦楽器じゃなくてもいいけど・・・
82名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:53:21 ID:Eky61EMW0
このスレの皆さんも、応募しまSHOW!
ttp://www.youtube.com/watch?v=v4g28sgRSmw
83名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:09:18 ID:XvpSAswI0
佐渡は見せかけだけのエセ音楽家
84名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 06:03:11 ID:9chCDAdI0
日本人のふりして日本人叩くのやめて下さい。
85名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:52:52 ID:7yp/x9xa0
本当に佐渡に音楽性がないのが分からないんでしょうか?
一体何年、何十年音楽聴いているの?サドラーは馬鹿丸出しなんですよ。
86名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:18:33 ID:nVLNqNzp0
>>85
音楽性は無問題だろ 素質も特にモンダーイとは思わん
ただ成長がない 世界のオザワともどもだが
いつまでも三十路の音楽 ハタチ台の指揮者の音楽だと思って聴けば悪くはないだろ?実際

支持者以外は、金を払ってまで聴くには値しない
87名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:20:57 ID:OXzDN5gm0
ふ〜んカロヤンってそんなに凄いんだ
88名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:52:04 ID:MeH+vd1G0
上岡敏之
89名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:10:58 ID:4thrSZtX0
西本がスカートはいて指揮するのだったら最前列でイッてみたい。
90名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:17:38 ID:BJt3TwPB0
ラムルーだっけ? 仏にいたんだよね。
ドイツ語も堪能なの?
日本人指揮者がベルリンフィル常任なんて、大ニュースだわ。
91名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:25:18 ID:tTV1hvmm0
>>90
三日間の定期公演で指揮するだけでしょ
92名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:29:04 ID:pL7BCNVJ0
>>91
それはまあ、オーケストラがあんまり上手なものだから、
いっそいろんな指揮者に降らせてみたら面白いだろうという企画は、
あんまり上手ではないオーケストラでは無理だろうね。
93名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:41:43 ID:vm/1PZMh0
所詮自分が目立つためだけに音楽をねじ曲げた演奏をするだけの無能者
大嫌い
94名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:33:26 ID:S0yS2CKw0
>文集にベルリンフィルの指揮者になるのが夢だと書き

こういうのが叶うなんてすごいなあ。自分はこんな大きな夢すら持たなかった
ショボショボ人間だけどね。
95名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:36:05 ID:4thrSZtX0
テレビで文集見たら「ベルリンフィルの正指揮者になる」
って書いてあったぞw 全然夢かなってないじゃん。
96名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:53:16 ID:NOgmoZff0
>>93
んなのアーノンクールだって そーじゃん
売れたから ウィーン訛りだなんだと弁護して貰えただけで

数多の指揮者の中で 抜きん出たいのは皆同じ

しかし このまま売れない 評価が上がらないままなら
「軽薄キワモノ指揮者」のレッテル確定だ罠
97名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:57:59 ID:95Z7KImq0
軽薄キワモノ指揮者採用するぜ。
98名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:23:39 ID:tUwG4Cc50
こんなのがニュースになるとは思わなかった。
小澤さんて凄い指揮者だったんだなと再認した。
ご冥福をお祈りします。
99名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 13:54:52 ID:NOgmoZff0
>>98
世界のオザワは凄いよ

独語が分らないのにオペラ指揮して 外し捲って
それでも辞めない クビにもならんのだから・・
100名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 15:59:41 ID:rbasX2IO0
カラヤンのベートーヴェンは聴けたもんじゃない。
基本的にオペラ指揮者だな。
101 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:07:25 ID:k0vZZm9GP
>>100
昭和の時代にはそういうことを言う人が多かったよね。
102名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:14:03 ID:+mFYTry00
アンチカラヤン用に出てきた頃のアバドはすげー高評価だったが
やがてごらんのありさまw
103名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 05:48:50 ID:GdHWk/8V0
>>96
>んなのアーノンクールだって そーじゃん

例えが悪すぎないか?
馬鹿の例えに池沼を持ち出すようなもの
アーノンクールは最悪のカス
104名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 08:54:07 ID:jmlu2Rh7P
>>103
最良の神は誰なの?
105名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 12:15:03 ID:QEWs0Hp10
俺。
106名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:05:37 ID:4/oHsCJr0
だいたい音楽において、指揮者談義が白痴。で、そういう話題になるから、
指揮者の起用も興行的、政治的になる。この循環w そぅいや、この前
焼肉屋で隣の爺ふたりが、指揮者談義してたw

正解:指揮者はだれでもいいし、どうでもいい。
107名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 14:29:31 ID:K8a1Fp/E0
N響プレヴィン常任しないかなぁ
108名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:31:21 ID:w7KM43Jd0
アホか。指揮者が違うとどんだけ音楽が変わると思っているんだ。
大体の指揮者は屑で大同小異というなら分かるが、佐渡だよ。佐渡に何着たいするんだ。
ベルリンフィルの定期会員に幼稚園の音楽って認識して貰う必要があるのか?
109名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:35:10 ID:NhWGoNHZ0
題名のない音楽会の人だよね
なんかセンスない人だな〜早く替われ!と思ってたのに
センス無いのは私だったかw
110名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:44:37 ID:cc+I9THl0
ベルリン居住だから 住民税を払ってくれたお礼でしょ.
111名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:47:07 ID:4/oHsCJr0
>>108
微細な表現方法の聴き比べなんて、クラシック音楽文化の
末節もいいところ。音楽産業の負の犠牲者だねw
112名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:49:59 ID:eTL39ZBT0
>>28
アーッって?
113名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:50:20 ID:w7KM43Jd0
↑お前こそデリケートな違いが嗅ぎ分けられないとんだ犠牲者だ。
114名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:54:27 ID:K8a1Fp/E0
>>111
微細どころじゃなく変わるぞ
大して変わらないってやつは、方言全部が同じ言葉の意味なんだから微細だってのと同じ
それか、クラシックに興味無いのに乞食してるかだな
115名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:03:27 ID:4/oHsCJr0
>>114
ごめん、俺、パレストリーナ様式から、シンフォニー、ジャズまで
なんでも書けるし、指揮もできる。でも演奏するのは器楽奏者だから。

本当に音楽好きなら、知識だけでなく、ものの見方を変えた方がいいよ。

レコード集めたり、指揮者の茶のみ談義みたいな消費行動しかできない
から悔しいんだろうなあw
116名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:03:54 ID:9YCfghagQ
一回だけ佐渡さん指揮の第九を聴きに行った
演奏が始まる前、観客の騒めきの一切が消え全ての人間が身動きもせず集中しだし、
耳が痛くなるかのようなどこかに吸い込まれるかのような静寂が広がった
あんな静寂をあんなに長く味わったのは後にも先にもあれっきり
でも演奏の内容は覚えていない
117名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:05:30 ID:EW5itv050
世界のオペラ界の頂点に立つウィーン国立歌劇場の終身音楽監督の小澤征爾。
この地位を狙っていたムーティやレヴァインは「小澤なら仕方ない」と諦めた。
オペラの指揮について教えを乞う為にパッパーノやゲルギエフが日参するという。
子息の中年キモデブが、あの杏と付き合っちゃうのも仕方がない。
118名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:07:22 ID:MJ2KI4s/0
ジョージ・セルから「あいつは変態だが天才だ」と言われたカナダ人はどう?
119名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:07:57 ID:w7KM43Jd0
佐渡のレスやろ。いらん事書かんでええわ。誰も読んでへんし。
120名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:11:37 ID:N1+iySAx0
>>115
書けても感受性が欠けてるんじゃないか?w
指揮者によって違うなんて当たり前。
フルトベングラーのライブ盤なんて、音は最悪だけれど、
音楽はすばらしい(43年ベルリンの第9とか)。
121名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:13:04 ID:eTL39ZBT0
>>120
古いCDがあればライブなんか聴く必要はないと言えよう。
122名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:17:42 ID:w7KM43Jd0
関係ないって
123名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:37:44 ID:d/bOKUyy0
悪太やコープマソみたいに指揮台横に椅子置いて
振らずに聴くに徹するのがいいぞ サドたん

きっと評価される
124名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 16:54:44 ID:MJ2KI4s/0
>>106
桶が指揮者を育てるし、指揮者が桶を育てもする
まあ定期演奏会なんて1週間くらいのセッションで本番突入みたいなもんだから濃密な音楽は期待できない
125名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:15:33 ID:jmlu2Rh7P
>>115
現実に、指揮者によって同じ曲が心地よかったり、不快だったりするわけだから
聞く方がそれを論議するのは当たり前の話。
あなたは色んな曲が書けて、かつ指揮もできるんだろうが、そういう感受性が欠けているから
中途半端なわけだろ?
「ラーメンを作れない素人のくせに、うちのラーメンが美味いだの不味いだのという御託を並べるな!」
と客を怒鳴るラーメン屋の亭主みたいなレスはやめよう。
市販されている音楽は、聴く人のための音楽なんだから、聴く人がどのように評価しようと自由。
126名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:39:14 ID:Na9faqbW0
千秋先輩ってカラヤンとどっちが凄いんですか?
127名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 17:41:57 ID:zMWpFFGG0
きっと,どのラーメン屋で食べても同じ味がするとかいう幼稚なお子ちゃま
なんだろうw 違いが分かるようになってから書きまちょうねw
128名無しさん@九周年:2010/05/17(月) 17:49:57 ID:TIHLuxSI0
>>126

それ、誰も答え出せない究極の質問w
129名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 20:30:29 ID:WPkMEg/B0
>>106
ジュリーニとノリントンだけは呼ぶな!!
あとチョンも(゚听)イラネ
130名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 22:02:23 ID:QRCVvHZt0
           _,,.. -‐─- 、.,_       /
        , '"´         /、ヽ    /  前  私
      / ./ ,   !   ,へ/:::::| |ヽ.   |  か  も
      ./  /  ハ ∧ ‐- ハ _,ハ:::::/∧,ハ.  '、 ら
     |  ! _/_ |/ ァ'テ‐t、 !-‐'!ヽ|」:::| !.   ヽ.,,___.ノ
     | /.|/|ァ!、'   | _rソ'|.  ト、 ̄  .|
     ∨ヽ/.| jリ    ´ ̄⊂⊃.|ノ    八    , '"´ ̄ ̄`ヽ
   。   / 7 ´       /  ハ     ヽ.  /  思  そ
       ,' 八  l7 ̄'ヽ /  / |  |   ,ハ ,'   っ   l
  ⊂   ! /|\  -‐' ,'  /イ、__,ハ   /ノ |   て   じ
    ι ∨ ヽ∧`ー‐ァ !//  |:::::::`7'<´  .|   た   ゃ
           `' _/|/   ,'::::::::/  /ヽ.   !.  の  .な
            /!:| ,ム、 ./::::::::/ ./  ',. |   よ   い
    /)    /、!::レooヘ./:::::::::;' ´(\   | |      か
   //)/´!  ,| |::::∨ノ::::::::::::::| r(\\ヘ '、     と
   | /`i /   /  !:::::::::::::::::::::::::::| `(\ヽ∨| ヽ.,,____ノ
   /| /´!イヽr/  ,!:::::::!:::::::::::::::::::|ヽ/(ヽ、 |,ハ
131名無しさん@十周年
客演指揮だろ、小澤のウィーン歌劇場音楽監督とは核が違いすぎだろ テレ朝の騒ぎ過ぎ