【IT】PhotoshopCS5でぼっさんやガンダムが瞬時に消える

このエントリーをはてなブックマークに追加
366名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:28:26 ID:vkq8D9X40
10年以上前のPhotoshopプロ使って自サイトの商品画像編集してるんだけど乗り替える価値有るかな?
367名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:32:13 ID:euxJgH/x0
>>366
人に聞かなきゃ判断出来ない程度のレベルなら、どう考えても金の無駄だろw
368名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:43:58 ID:cF1m5bjj0
>>366
PaintShopProじゃないの?
369名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:36:05 ID:vkq8D9X40
>>368
そうです。今だにちまちま手動で切り抜いたり重ねたりしてるんで もっと楽に早く出来るのかと思って。
キャンペーンロゴ作るのに10時から始めて今終わったよ orz
370名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 04:15:40 ID:wDUY4eWX0
>>349
頭が悪いなぁ。どんどん価格が下がって旨味のある仕事じゃなくなるということだ。
371名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 06:14:34 ID:3JPAy0pm0
わざわざ価格さげるとか馬鹿なの。
372名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:59:20 ID:8AkYSSgW0
ぼっさんって誰?アニメキャラ?
373名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:13:54 ID:XULEso3T0
ぼっさんが訴えたらこれって金取れるんじゃねーか?w
374名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:57:36 ID:74XY+qD90
アルゴリズム気になって調べてたら
無料のやつ見つけたお
375名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:07:58 ID:74XY+qD90
http://fx.104ban.com/up/src/up17443.png

いろいろ消してみたけどかなり使えない気がするw
376名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:01:09 ID:wyGBF9hP0
>>369
エレメンツでいいんじゃないの?
Pspの時代に比べると信じられないくらい選択しやすくなってるよ。
ある程度自動で選択できるツールもあるし、投げなわも楽になってる。
377名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:33:52 ID:wR9hPqUj0
webデザ大量死時代到来
俺お綿
378名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:06:52 ID:wAsZKVma0
教えて下さい。

>>377
> webデザ大量死時代到来

とか

>>54
> この機能は印刷屋としてはかなり痛いぞ・・・
> 俺もう解雇されるかも。

とか
どういう意味ですか?
379名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:16:37 ID:sPKyuzh+0
>>361
サクサクは動かないのか( ´・ω・`)
380名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:27:11 ID:mHS3IahC0
消したことがバレても何の問題も無い場合以外は使い道が無い。
年賀状に使う家族写真から、分かれた旦那を急遽消したい場合とかw
381名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:29:51 ID:g/XRZy8z0
>>380
うわ、便利…。 ( ´・ω・)
382名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 15:16:26 ID:N1du4t3Ki
昔はスタンプとかでチマチマ消してたのに便利な世の中だなぁー
383名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 17:26:22 ID:t+JWJ6mB0
綺麗すぎちゃうと味がなくていかん
旧ソ連とかの粛正済み写真みたいな変な凄みがいちいち欲しいところだ
384名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:08:20 ID:2ynhu98i0
>>347
ありがと
そっか、2台までですか

今の時代、ライセンスがウザいんだよなぁ・・・
世の中のパソコン事情なんてだいたい一人複数台の時代にさ
俺自身でも、現役ではA4ノート、B6タブレット、デスクトップ(部屋と自宅の2台)
これ全部、仕方ないから昔のMSのOffice(当然だが割れではない正規版)入れてるんだよなぁ。
最新版だと全部に入れるの無理っぽいからわざわざ一昔前のヤツ。

ていうか、最新版のPCに買い換えるたびにそのOffice入れてたから、実質8台くらいにインストールしたんだけどね。
ただし使ってるのは、間違いなく俺一人。
イラレ&フォトショも未だに、一昔前のヤツをやはり歴代のPCにインストールして使ってる。

これがライセンス違反するかしないかなぞ、正直知らんというか、知りたくない。
385名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:21:58 ID:G/FZfPLQ0
どうでもいいけど毎年出すなよ。
売る物ないのか?
386名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:32:15 ID:ToYJ7vJsP
>>1にある機能って、全部色差がはっきりした境界がある画像に適用しているように見えるけど、
ぼっさんが、モザイク柄の背景の前に、似たような柄のシャツ着ててもはっきり判断してくれるのかね?
目で見ても微妙な差を、自動判断してくれるならスゲェ。
387名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:52:46 ID:Ncw1acpx0
>>378は如何ですか?

どうして今写真屋やウェブデザイナーしてる人にとって驚異なのですか?

388名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:00:14 ID:QsvZgWYa0
>>387
5.5ぐらいが懐かしいイ。
こんな簡単じゃなかった。
大変だった。
389名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:10:29 ID:eZ/Rccme0
http://getnews.jp/img/archives/00421.jpg
http://getnews.jp/img/archives/00516.jpg

ガンダムなんかより、子供が消えるのがヤバ毛
390名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:06:26 ID:Vyi95nhx0
>>384
ライセンスがうざい。
おかしくなるとアンインストールがめんどくさいw
391名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:49:35 ID:NyL6vVaX0
>>72
広辞苑 第ω版

たま・げる 【玉消る】
392名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:03:50 ID:8t0d/dol0
>>387
俺もプロじゃないし業界関係者じゃないから
よくわからないけど、多分プロに発注しなくても素人が出来てしまうからじゃない?

でもパソコン任せが進んでも脅威と驚異を誤変換してしまったりすることがあるように
素人には限界があるんじゃないだろうか?センスとか
393名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:18:18 ID:Xh/iMqCb0
こんなんじゃ仕事には使えないだろw

アドビのライトルームですでに出来てる機能だし・・・
394名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:29:51 ID:RtEbgZkt0
こんな機能いらね〜〜
それより軽くしてくれ、CS4でも重くて使えね〜んだよ!
仕方ないから5.5を使ってる始末。。
395名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 01:11:15 ID:2dk9KS+n0
396名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 01:49:29 ID:mo7Evu1C0
ゴルゴなら
397名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 02:13:02 ID:iRJBj1ok0
あー「コンテンツに対応」、わるくはなさそうだけど、もっと寄ってみないと選択範囲あたりにノイズのこったり、無理に隙間うめた所の絵がでろーんてなってたりするかもだから、ちゃんと細かな所を拾って、粒子感そろえないと納品できないな。

結局今までのやり方の方が速かったり、コントロール楽かな。

でもかおーっと。

しかし、いまだに「ゴミとり」一ヶ所5000円とかで商売してる奴いるの?
398名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 02:20:46 ID:FV6ruefk0
CS4にもあったよね、じみーに。
CS5になって進化したけど
実用範囲に入るのはCS6じゃね?
399名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 02:25:05 ID:HJRwfngD0
基本的な機能は5.0辺りですでに問題無かった、それ以降は特に使われない機能の付加で
着膨れしてるだけにしか見えない。
400名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 02:40:55 ID:5PcXqa/C0
Adobe製品って散々違法ダウンロードで出回ってるのに
Adobe社は潰れてないところがすごい。
確かに商品高いけど、
でも普通は高かったら買わない訳で
それでも利益あげてるんだよな〜
401名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 08:50:57 ID:Q8iTrYDw0
ASコンパイラだけ使えれば後は何にも要らない。
ごちゃごちゃしたGUIツールなんて何にも要らないから。
402名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 08:59:37 ID:+XYPIOtV0
>>400
主に印刷会社での話だが、割れ物使ってるのばれると
その会社つぶす勢いでやってくるから、まともな会社は全部正規のソフト買ってる。
1社でも結構な金額になるし、アップグレード版も新規で買うような値付けになったし
こりゃ殿様商売の王道を突き進んでるって感じだw
403名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:13:26 ID:+XYPIOtV0
この機能もCS以前に出たマグネットツールだっけか?
切り抜きがなぞるだけで簡単に行えるって機能。
あれ見た時えらく興奮し期待したが実際使ってみると全然使えず、
落胆しながらいつものように切り抜きしたのがデジャブった。
今回もこんな感じかな…と。

思うんだけどいらない機能が多すぎる。
いっそ5.0位のシンプルな奴リリースして動作を軽くして欲しい。
そしてオンラインで様々なプラグインを有料でDL出来るようにして
ユーザーに好きなようにカスタマイズできるバージョン出して。
そうすりゃ値段も安く出せるし、ユーザーの幅も広がると思うんだが。
404名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:38:54 ID:8t0d/dol0
>>403
知らないで書くけどElementsとかじゃダメなの?
405名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 11:38:31 ID:+XYPIOtV0
>>404
エレメントからカスタマイズできればそれでもいいなw
機能は後付けで自由に出来るなら結構正規ユーザー増えるんじゃ無かろうか?
406名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:13:51 ID:Ccf+e2E30
>>66
なんていうプラグインですか?
407名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 13:18:17 ID:pgqeJ+1e0
最近ってEyeCandyとか聞かなくなったね
408名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:06:41 ID:bE12BC1J0
CS2だし移行せんとなぁ
409名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:30:33 ID:Ttv3aKT/0
デザイナーさんは古いのず〜と使ってるな。
カメラマンはすぐ新しいの使いたがるw
410名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:19:18 ID:TUgB/eAc0
>>395
こういうやつだと新機能で消せないんじゃない?
411名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:19:57 ID:T+AWggLO0
だな
412名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:22:37 ID:arDZNsTa0
+でぼっさんのスレタイを見るとは、股間が熱くなるな・・・
413名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 10:20:28 ID:qs2wK4A00
友愛フィルタかw
414名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 10:29:59 ID:x5avNutH0
電線消したり、ゴミ消したりするのが楽になりそうだな。
415名無しさん@十周年
CS3からの新UIが重くて乗り換えられない
戻してくれ