【裁判】 弁当チェーン「ほっともっと」を展開するプレナスが、「ほっかほっか亭」との訴訟で勝訴…東京地裁が請求棄却

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 持ち帰り弁当チェーン「ほっともっと」を展開するプレナスは11日、ほっかほっか亭総本部
(本社東京)から約105億円の損害賠償の支払いを求められていた訴訟で、東京地裁が原告請求を
棄却するプレナス側勝訴の判決を同日言い渡したと発表した。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010051100914
2:2010/05/11(火) 21:07:08 ID:OPxOMqgK0 BE:484429133-PLT(13833)
にきがい
3名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:07:21 ID:e9ur9LK90
ほっともっとの弁当がぜんぜんほっとじゃなかった
4名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:08:21 ID:1t1Asz7I0
ほっともっともほっかほっか亭もチキンバスケットがマズくなってしまった悲しい
5名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:08:40 ID:H2Q0sJLW0
ほっとじゃなくてほもだったんだよ
6名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:08:41 ID:XdJo5nEM0
いきなりソースが読めないのは、何事?
7名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:08:43 ID:SMjkBdF20
とにかく不味い
それに尽きる
8名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:09:06 ID:2oLylxxC0
そういやこんな騒ぎあったな、すっかり忘れてた
本家ダサすぎる
9名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:09:11 ID:p6TIuLZo0
違いが良くわからんのでGJか残念かわからん
10名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:09:33 ID:opYNbD0Q0
何で訴えたのくらい買いとけよ
11名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:09:49 ID:9J/IWZl70
「人生まだまだこれからさ〜忍耐よ努力よ〜♪」
この歌すげー好きだった
ほっかほっか亭がんばれ
12名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:10:17 ID:Dd93qoe90

ほっかほっか亭ざまぁw
13名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:10:22 ID:Lm3+xaVNP
ほっかほっか亭がすすけて見える。
14名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:11:00 ID:mZrU7j9wP
これからの季節は気をつけてね

【東奥日報系WEB】 「ほっかほっか亭」の弁当で男女9人食中毒
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090203120400.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/8/f/8f525628.jpg

【青森県庁 公式発表】 9人集団食中毒で営業停止処分6日間
http://www.pref.aomori.lg.jp/life/shoku/090203.pdf
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/d/b/db2cca5e.jpg

【産経新聞系WEB】 「ほっかほっか亭」の弁当で中学生ら53人食中毒
http://megalodon.jp/2010-0227-1114-48/sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090721/sty0907212008002-n1.htm
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/e/1/e1d91b33.jpg

【岩手県庁 公式発表】 53人集団食中毒で営業停止処分3日間
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=2974&of=3&ik=1&pnp=2974&cd=20655
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/a/f/af4f4554.jpg
15名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:11:54 ID:jFtytrZB0
カロリー高すぎなのは判っているいるけども、何故だか変にジューシーなからあげ弁当が食べたくなる
16名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:12:35 ID:tdoyB0k+0
とりカツタル弁当+ロースカツおかずのみ最強
17名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:12:45 ID:LV/R9OTO0
港区はほっかほかのほうが多いんだよ、がんばれプレナス
18名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:13:18 ID:PWgWNatc0
プレナス工作員でも湧いてるのか???
ブラックだからまあそうか・・
19名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:13:42 ID:b1ZHLY7P0
何がどういう争いだったのかさっぱりわからん
20名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:13:44 ID:opYNbD0Q0
ほっかほっか亭との分裂までの経過

プレナスはかつて山口県を含む九州および東日本地区の
ほっかほっか亭を運営していたが、
フランチャイザーのほっかほっか亭総本部と商標権を巡り対立したことを
きっかけに両社の関係が悪化した影響で、
2008年2月6日に、
同年5月14日をもってほっかほっか亭から離脱することを発表し、
続く2月12日に、新たなブランド名を「ほっともっと」にすることを発表した。
21名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:13:52 ID:sLsLymnP0
J:\[苺キンタマ] [欄検眼段]\[殺人] 潟vレナス(20060720-113847)のメール(主要写メ取り出し)
J:\[苺キンタマ] [欄検眼段]\[殺人] 潟vレナス(20060720-113847)のメール(変換)
22名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:14:09 ID:UKr7rUHn0
ほっともっと=ほか弁じゃないの?
23名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:14:50 ID:nPi5NMns0
>>1
ソース見れなくなってるな。これかな

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2010051101000
24名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:15:52 ID:l24DfqrK0
時々見かける程度になってしまった本家が貧乏臭くてひく
25名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:16:27 ID:TF4T+yXl0
○メニュー一覧
・ホモ弁・・・・・・・・・・・・・・・・・\550
・ハッテンバーガー弁当・・・・\450
・やらなイカ弁当・・・・・・・・・・\498
・からアッーゲイ弁当・・・・・・\400
・カリ揚げ弁当(知床産)・・・\500
・腹ぱんぱんのり弁当・・・・・\490
・ジャンボフランク弁当・・・・・\600
・極太ホットドック・・・・・・・・・\350
・海鮮ふぐり天重・・・・・・・・・\780
・デラアッークス弁当・・・・・・\800

☆季節限定
・アッー!きの味覚弁当・・・・\650
多彩なキノコ料理と彩りに添えられた菊の花が食欲を誘います
・チンチンタッタ弁当・・・・・・・・\650 できるだけ早口ではっきりと発音お願いします。
シソとチキンタツタの夢のコラボレーション
□サイドメニュー
・ホワイトソース・・・・・・・・・・\20
・くそみそ汁・・・・・・・・・・・・・\100
・ザ・アッー!サイ・・・・・・・・\100
・菊らげサラダ・・・・・・・・・・・\250
・お稲荷さん(2個)・・・・・・・・\150

お飲み物
・ミルクセーェキ・・・・・・・・・・\250
26名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:16:36 ID:IlKpSmqP0
ほも弁、のり弁マズくなった。それとトンカツも。悲しい
27名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:16:35 ID:wMLEHPF70
「ほっかほっか亭」つう名前持ってる方が有利なはずなのに
商売ボロ負けしてるんだろ
経営陣が無能なんじゃないか
28名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:17:33 ID:pp3fpzBQ0
>>14
ほっかほっか亭ヤバすぎだな

まともなのがホモ弁に移ってしまって、残りカスだけでやるとこうなるのか。
29名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:19:31 ID:YreSRy9A0
ソースカツ丼とかき揚げ弁当を復活させてくだしい
30名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:19:49 ID:4bVAAIRr0
昔、関東から関西に来てほっかほっか亭に行ったら
メニューがプレナスと違っててがっかりした記憶がある(ハークスレイ)

ほも弁にほか弁駆逐してもらいたい
31名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:20:13 ID:mZrU7j9wP
>>1
「ほっともっと」が勝訴=弁当販売、FC契約違反認めず−東京地裁


フランチャイズ(FC)契約に違反したとして、弁当販売事業を展開する「ほっかほっか亭総本部」
(東京都港区)が、現在は別ブランドの「ほっともっと」で営業するプレナス(福岡市)に
約106億円の損害賠償を求めた訴訟の判決が11日、東京地裁であり、小林昭彦裁判長は
「違反は認められない」と請求を棄却した。

判決によると、プレナスは2008年5月まで、総本部と結んだFC契約に基づいて九州、
東日本地域で営業。この間、05年に「ほっかほっか亭」の字体を変えた新たな商標を登録したり、
07年に総本部が決めた店員向けの新ユニホームの使用を拒否したりした。
総本部側は一連の行為が契約違反に当たると主張したが、小林裁判長は「総本部のみがブランドを
一元管理していたというのは困難」などと退けた。
FCシステム運営をめぐる両社の関係についても、「総本部は経営ノウハウ提供や運営指導を
ほとんど行わなくなり、組織の上下関係は逆転していた」と指摘した。

ほっかほっか亭総本部の話 到底容認し難く、控訴を含め検討する。(2010/05 /11-20:15)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2010051101000
32名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:20:54 ID:lzWZzOYsP
>>1の記事が削除されているようだが誤報だったのか?
33名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:20:57 ID:47AOaKhy0
ほっかほっか亭総本部は本業でプレナスに負けるから
因縁つけてでもプレナスを潰すしか生き残れない
北朝鮮が韓国に逆賊と難癖つけているのと同じ
34名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:21:18 ID:Ypki00KL0
当たり前の結果が出ただけなんだけどね
35名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:21:20 ID:rHVlSKm80
すったもんだ亭
36名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:21:57 ID:opYNbD0Q0
>>31
なるほど。経営陣が無能だから乗っ取られたのか。
37名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:22:35 ID:kcENrp0V0
働いてるおばはんの私語禁止を徹底しろ
唾飛びまくりだろ、ほんま汚い
38名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:23:13 ID:IjLW2xII0
なにこの工作臭漂うスレは・・・
39名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:23:47 ID:6upCpGea0
どっちが悪い人なの?
40名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:24:20 ID:bskHXQdh0
弁当っていっても、揚げ物が多すぎだろ

社会全体で老齢化が進んでるんだから、
もうちょっとカロリーを抑える工夫しないとダメだよ
41名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:25:32 ID:2AqRv5q20
社員は、朝礼か朝ミーティングに遅刻しそうだからって、本社周辺に駐車違反していくなよ!
駐車場まともにないくせに召集かけてんじゃねーよ
42名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:26:16 ID:e5NDPd9D0
こないだ近所のほっともっとで焼肉の弁当買ったら、
肉と一緒に5センチ四方の固い生のキャベツが入っててびっくりした
芯だらけの上にでかくて固くて食べにくかった
もう二度と買わない
43名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:26:39 ID:PWSeOLr10


また、のり弁200円してくれたほうを支持する


44名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:26:40 ID:HHw6cRuVP
ホモ弁勝利!
45名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:27:34 ID:UuOc6+Rx0
ほも弁の勝利か
46名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:28:20 ID:yEuGp6w30
いまいち流れがわからんが、、、

商品開発など中核を担っていたプレナスが
無能化してた本家経営陣に愛想をつかして
独自に弁当屋を展開、成功を収める
本家に開発力皆無なのが露呈、完全骨抜き状態で
「お前らいなくなったせいでウチの会社ヤバイんじゃ金よこせやボケ!」っていう流れでおK?
47名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:28:34 ID:XJXl19U70
どうでもいいわ
弁当屋自体使わないし

48名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:29:03 ID:6l95g7XD0
厚木にどんどんというのができた。
わさび漬けが入ってたり、静岡風味満点なんだが、味は悪くない
49名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:29:11 ID:M6vKT+Xq0
近所にはほも弁しかないんじゃよ〜
まずいと評判のあっちを食べ比べてみたいのだが
50名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:29:26 ID:NpBXmwAKQ
牛とじが無くなってから行ってないなあ
51名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:29:44 ID:PWgWNatc0
プレナス工作員多すぎだろ
気持ち悪いなあ・・・ゼンショーと同じ
52名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:31:01 ID:TIDkO/aR0
ほっかほっか亭と袂を分かってから確実に不味くなってるよね
弁当は値上げしているのにもかかわらず人件費削減でバイトは外人ばっかり
肉の質は悪くなり量も少なく味付けは濃くなり過ぎ

まあ今は野菜が高騰してるから大変なんだろうけど・・・
53名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:31:29 ID:FBs0gXOo0
はっきり言って、もはやどっちも買いたくない。
54名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:31:44 ID:6W+b9roz0
ホモの方がいいに決まってる
55名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:32:03 ID:ATIg65am0
ホモ弁のチキンバスケット不味くなった。
オリジン弁当のから揚げの方がまだまし。
56名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:33:47 ID:6upCpGea0
Yしもと芸人が宣伝する商品は買いません
57名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:33:51 ID:DhHJNYJU0
ほか弁というより西側の人間だからほも弁派かな。
カレーが300円のときしょっちゅう食べてた。プラスでポテトサラダw
あと焼肉弁当としょうが焼き弁当。
58名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:34:12 ID:Ypki00KL0
近隣のホカ弁が消滅してしまったんで食べ比べできない
59名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:34:14 ID:zT6f0CGr0
スレの内容と、まったく関係ないが言わせてもらう!
両方の弁当屋で、「のり弁」を買ったが、
白身魚のフライの調味料で、「ほっともっと」はソース!、「ほっかほっか亭」は醤油を用意してきた!
以後、二度と「ほっともっと」には行きたくないって思った!
白身魚のフライには!ソースよか醤油だろうがぁぁぁ!!!ゴルアァァァァ!!
60名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:34:37 ID:YDANnC0l0
ほか弁見なくなったな周り全部ホモ弁だわ
61名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:34:38 ID:oGJAik4h0
じゃあ、勝訴祝いに何かセールやれ。

どんなメニューがいいと思う?

やっぱカツ丼か?
62名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:35:01 ID:SpxSAXq30
最近はスーパーとかの弁当が美味しくなってきてるから、
あんまり行かなくなったな、そういえばさ。
63名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:35:49 ID:2AqRv5q20
ほっともっとカレーが以外とおいしいって知ってるかな?
64名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:35:54 ID:yEuGp6w30
ぐぐったらおおよそ見えたわ

要するに創業者と暖簾わけされたプレナスの対立なのね
65名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:36:38 ID:3QMFIntC0
ここの弁当は温かくていいけど、
量の割には高くね?
66名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:37:32 ID:NpBXmwAKQ
オリジンは弁当が出来上がってからキャベツを切らしたと言われ同じ額を請求されてから行かなくなったな

>>42
俺は鳥めしだかの唐揚げに米粒大のプラスチックの破片が入ってた事があるぜw
67名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:37:37 ID:mFVeNgpP0
やよい軒ならよく使うんで俺としてはいいことだ
68名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:38:04 ID:yEuGp6w30
内乱の発端は「ほっかほっか亭」の商標権、同商標権を1981年7月設立されたほっかほっか亭総本部が有しているのか?
プレナスが主張しているとおり東部を担当していたダイエーが商標権を有し、ダイエーから東部エリアの営業権を譲り受けたプレナスに移転したのかの対立である。

 面白くないのは、創業者で総本部の田渕道行代表である。プレナス側の主張を通すと総本部には商標権使用料が入ってこないことを意味する。
 プレナスは2006年12月19日に、「ほっかほっか亭」の商標権はプレナスにあるとして、ほっかほっか亭総本部を相手取り、商標権使用料として 9,519万円の支払いを求め損害賠償請求訴訟を起こした。
 そこで面白くない田渕代表は関西エリアを担当するハークスレイの青木代表(田渕氏とともに創業に携わる)に相談、プレナスの対抗手段として田渕氏は持株全部を青木氏側に譲渡したのであった。
69名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:38:06 ID:7IEGhlaK0
ほも弁が勝ったか
70名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:38:44 ID:ATMvJU1K0
中国毒弁当食ってたら子供が奇形になるぞー。
71名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:39:08 ID:QyU3SmLY0
>>64
創業者は全株をハークスレイに売り渡したから
もはや関係ないのでは?
72名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:40:11 ID:k69hnuF40
ポプラ最強
73名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:41:03 ID:QCQiebF60
昔から2chにはプレナス工作員が多い
74名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:42:12 ID:TZCiDABK0
周りが気を使って俺の前でホモ弁って言葉を使わないから気まずい
ほか弁の方が良かったよ
75名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:42:21 ID:ycMNALCU0
ほも弁になってからよく逝くようになったなぁ
76名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:42:59 ID:0dPYs5un0
俺はホモ弁派だがから揚げが不味くなったのは許せん
77名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:43:33 ID:ahHqjIvD0
ほっともっとが独立時はほっかほっかも対抗してCMやってたけど、今はやってないな
ほっかほっかは今どうなってるんだ
78名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:43:44 ID:2OrNKkv60
ホモ弁とか、嫌でも覚えちゃう名前だよな
79名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:44:02 ID:qIyQwASJP
クソ企業vsクソ企業。
両方潰れてほしい。
80名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:44:14 ID:wR7hrcKN0
>>51
ハクスレ工作員は?w
81名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:44:53 ID:QLdpLSue0
セブンイレブンの弁当だけで生きている俺最強                                                                 に危険?
82名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:45:13 ID:87OkFuWg0
>>52
肉の味が落ちるって相当だぜ?
83名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:46:20 ID:sYXKj7hS0
からあげのおいしい本家かまどやがあるので俺にはどうでもいいです
84名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:46:22 ID:yEuGp6w30
まぁプレナス圧倒的だな・・・

売上高、営業利益が10倍以上も違っておまけに有利子負債ゼロ。
一方は有利子負債うん十億円の会社じゃ勝ち目ない罠
85名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:46:37 ID:MZNdCDZc0
のりのり祭りの期間短すぎだろ
1ヶ月くらいはやれよ
86名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:47:09 ID:eKOZvphy0
>>64
暖簾分けというか、元々は同じ会社内にあまり仲の良くない営業部(ハークレイ)と
開発部(プレナス)がそれぞれ派遣されていた。開発部が「営業に比べて待遇が
悪いので待遇をもっと良くしろ。」と訴えかけたところ、危機感を感じた経営者が
営業部に会社を譲渡。営業部が会社の運営を握ってしまったので、開発部が
丸々1企業として独立したという流れだと思う。

営業部はマーケティングが専門なので商品の開発はイマイチ。
開発部は営業が弱くて、開店した店舗のすぐそばにライバル店を作られるなど
独立してからもお互い仲が悪かった。
87名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:47:49 ID:EAjSIOfk0
プレナスって福岡なのか
チョン系?
88名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:48:28 ID:VwN95aot0


ほっかほっか大将日本亭の
から揚げ弁当が美味い(´・ω・`)
89名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:49:43 ID:cC+6w4Mq0
みなさん中京の雄、元ほっかほっか亭の、ベントマンも忘れないでください (´・ω・)
90名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:51:44 ID:kbICRmvo0
近所の店のピーナおばさんの日本語がなかなか上達しないのだ
91名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:53:00 ID:3CZhV8RV0
ほも弁勝ったか。
92名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:53:14 ID:UA1+zvgV0
>>89
埼玉人だけど、近所のベントマンが2軒続けて潰れた。
まだ一度も喰ったことないのに。
ほっともっとだけ異常増殖中。
93名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:53:30 ID:4rP+Uo8e0
内部分裂に始まり元同系列のチェーN内でのゴタゴタに消費者を巻き込むなw
今はもう無いが、地元がほっともっと勢力へ寝返ったもんでgooカップ食えなかったんだよ、ボケ。
94名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:54:09 ID:Vyeg6xJ90
ホカ弁完全に逝ったなw
95名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:54:48 ID:zs5jCx500
出光が経営しているのではないの?
96名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:54:57 ID:P2K54a270
数年前、自分福岡から来たけど、こちらのほっかほっか亭の唐揚げ
食べて心底マズいとおもった

プレナス系が独自に展開したい理由が嫌という程解った瞬間だった
97名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:55:57 ID:Zl14Wm6Q0
>>30
おれも九州から関西に出てきて同じ思いをした。同じくほか弁を駆逐してくれ。
98名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:56:27 ID:PYS99pFH0
当たり前だwww
99名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:57:27 ID:oMzYzxB/Q
デミハンバーグ弁当最強
100名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:57:31 ID:4wzysXC+0
千葉みなと近くの「ほっともっと」「ほっかほっか」が並んである光景は凄まじい
なんか寂寥感を感じるわ
101名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:58:01 ID:RvSOxd/10
俺のPCの中に『プレナス』ってフォルダがある
102名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:58:08 ID:5lZFPQh50
ほっかもっと亭
103名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:59:09 ID:4rP+Uo8e0
そういえばこがねちゃん弁当は生きてるのか?
もう何年も前に俺の地元からきれいに無くなってしまっていたが。
まぁハンバーグ弁当頼んだらマルシンハンバーグをただ焼いただけの様なマズい肉で
弁当容器ゆすったらそれが中でカコカコ音がするくらいのスカスカ具合にもう買わなかったなぁ…。
104名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:00:34 ID:UA1+zvgV0
>>100
他の地区でもあるぞ。
なんかプレナスがわざとほっかほかっか亭を駆逐するために
ほっともっとを新規出店しているという噂が絶えないしね。
105名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:01:27 ID:6l9Nquj30
ホモ弁はそこらのちゃらい若者って感じで厨房から話声聞こえるし、ため口に近い感じ
ほっかほっか亭は真面目な職人のおばちゃんって感じ
106名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:04:12 ID:e9ur9LK90
ほっともっとのから揚げ弁当買ったとき、ご飯は別料金かと思ったら、
込みの料金で安すぎて噴いた
107名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:05:14 ID:L/nxiphT0
ほってもっと
108名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:05:17 ID:+OMEXNAB0
>総本部は経営ノウハウ提供や運営指導をほとんど行わなくなり

なんちゅうこった
裁判官にここまで言われるとは
訴えたのは亭なのに
109名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:05:21 ID:ZQDpk5ob0
     ┏━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━┻━┥           | |,,_   _,{|                ┃
┠────┤          N| "゚'` {"゚`lリ                ┃
┗━━┳━┥             ト.i   ,__''_  !      ほってもっと    ┃
      ┗━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
110名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:06:07 ID:cC+6w4Mq0
>>92
ベントマンは本拠の中京地区でも絶賛減少中
100店を大きく割り込み最盛期の半分以下だお (´;ω;`)
あと数年したらマンガ喫茶チェーンになってしまいそうだお


それにしてもほか弁スレは、つねに圧倒的にハークス氏ねプレナスマンセーだな
そのプレナスもここ1年ほどは劣化の兆しが見えるのは、俺だけか
ガチの競争がうまく働いていない希ガス
111名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:08:14 ID:Ua5iTu7qO
しょうが焼き弁当とのり弁はほっかほか亭、からあげ弁当はほも弁かな。
ただ、最近たまにからあげがジューシーじゃない時が増えてきた。
112名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:08:20 ID:u/xDlXYr0
これ随分前の話だよな?
113名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:09:58 ID:64jTWGRiP
今回のはチェーン離脱したやつは同業で妨害するなって契約があったはずだろ
賠償を請求するって裁判。
とうぜんそんなの認められるわけ無い。
114名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:10:16 ID:SN8pHJPq0
しかし地方にはほか弁しかなかった
115名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:10:24 ID:kAahmRfT0
納豆ビビンバ丼に酢の物を入れようと提案した奴を俺は許さないだろう
116名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:11:06 ID:EKax9l050
>>92
俺も埼玉県人だけど、産業道路沿いのベントマンはたまに利用させてもらったよ。
でも俺的に最強の弁当は、もっくもっくの焼肉弁当だな。
117名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:11:07 ID:PWSeOLr10


で、200円のり弁


まだ?
118名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:13:01 ID:f51H9ko80
>>95
♪ほっともっときっと〜いでみつ
119名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:13:03 ID:r8n+ImEO0
プロレス団体みたいな分裂抗争ぶりだよな、ここいらは.....
そのうちデカイところに武力介入されて全部元の鞘になったら笑えるが。
120名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:13:37 ID:B1DBZyHT0
今日も生姜焼き弁当ですかwwwww
121名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:13:50 ID:ob1jwsOi0
ほも弁当のポテトが地味に嬉しい
まぁ原価なんて考えたら負けだと思うが、90円でポテトのSサイズが買えるから
ちょっとした食後のおやつに良い
122名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:14:32 ID:MojrAvix0
ほっともっとの方が基本的にうまいのが謎。
後からの方が店舗が綺麗というのは新しいから分からないでもないが。

どっちにしてもチキン南蛮だけ続けてくれればいいよ。
123名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:15:51 ID:wR7hrcKN0
>>110
昔、のりのり祭だか書いてた時に、ハクスレ地域だけにさびしい思いはしたw
そんなもんやって無ぇじゃねぇか、とw

内輪もめでおいしかったのは、かまどやかもしれないけど、
いまや牛丼屋といいスーパーの弁当、路上弁当といい
競争相手が一杯だから揉めてる場合じゃないんだろうけどなw
124名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:16:44 ID:q9vPrmZ50
ほっともっとに行ったら作りおきの弁当渡された。
新しいの作れって言ったら「チッ」とか言って
バックヤードに下げた作りおきを5分後に出してきた。
頼まれた弁当だから我慢したが、俺一人だったら間違いなく
弁当叩きつけて出て行くくらいに不快な思いをしたよ。
ウォーマー(っての?保温装置)が店頭にある、ほっともっとには
二度と行かない。

ヒントは新潟市で最近できたほっともっと。
125名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:17:24 ID:kbICRmvo0
唯一利用することのある店は、2年前にほっともっとになってしまったので
つまりプレナスじゃないほうの弁当を食べたことがないのかも知れない
126名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:17:48 ID:UA1+zvgV0
>>116
ご近所発見!!今羽のベントマンでしょ??
127名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:18:05 ID:l2qhnE/l0
15年位前にしばらく宮崎にいたが、ほっかほっか亭から独立した(?)ウィズンの
ほうが量が多くて美味かったな。何故か消えてしまったが、、
128名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:19:18 ID:w8xe8WVNO
ほっともっとも出前配達してくんないかな〜

ほか弁は注文したものが入ってなかったり、ソースがついてないとか頻繁過ぎて、客ナメてるとしか思えん
129103:2010/05/11(火) 22:21:31 ID:4rP+Uo8e0
やべぇ、こがねちゃんじゃなくてかまどや弁当の方だったわ。
こがねちゃん、正直スマンカッタ。もう既に忘却の彼方だった…。
130名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:21:35 ID:o1eG2bJ30
なんか近所にオリジンが溢れてる

文京区多すぎだろwww
131名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:21:47 ID:AE0f1DI70
もっと・・・ ほって・・・
132名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:21:58 ID:kKKQub330
違う会社なの?
看板が紛らわしいよ
133名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:22:43 ID:FbkAnyFo0
神奈川県東戸塚駅のそばにほも弁、ほか弁両方あるね。
一件置いて隣だっけな。
ウチのそばにはオリジンしかないからどうでもいいな
134名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:24:32 ID:J5xhHrYw0
分裂期のほか弁は糞だったよ。

悲しすぎた。
135名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:24:43 ID:aq+lZTWM0
>>124
作り置きって昼時の幕の内しか見たことないな
何を頼んだんだい
136名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:25:43 ID:5O4gtqxU0
>>99
からあげ弁当最強説を支持
余った塩コショウをめしにかけて食べてみ

>>101
なんかワロタ
137名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:27:29 ID:Raois/bC0
弁当っつったら「くいしんぼ如月」だろ

何だよ「ほっともっと」って
138名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:28:34 ID:wMLEHPF70
横浜の某駅近くにあったほか弁は
保温しすぎの米がえらくまずかった
あんまりお客さんいなかったから仕方ないのかな
139名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:28:40 ID:ob1jwsOi0
>>132
元々ほっかほっか亭はプレナス、ハースクレイの2社が分割して経営していた
で、その2社の間にゴタゴタがあってプレナス側が抜け出して新しく"ほっともっと"を作った

取り残されたハースクレイが「ほっかほっか亭は俺のもんだ!チェーン店の引き抜きは違反!」と
訴えたのがこの裁判
140名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:29:54 ID:3rUMWYAU0
まってましたベントマン!!
メニューいろいろ いつも出来たてベントマン!
141名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:30:48 ID:F7lEXqbe0
ホモ弁とかまず名前で買う気しねーだろwほか弁圧勝wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・・・とか思ってたのに分からんもんだな
142名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:31:50 ID:ob1jwsOi0
>>136
ほも弁の唐揚げは文字通りカラッと揚がってるのが良いよね
143名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:32:00 ID:YdJZImbJ0
ま、普通の結果だな
144名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:32:26 ID:5O4gtqxU0
>>138
ほも弁のめしはうまいよな
やよいのめしとかほんとうまいと思う

こんな言いがかり裁判でも両社の代理人はたんまり報酬が入る訳で
結局弁護士の勝訴だなw
145名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:33:00 ID:q9vPrmZ50
>>135
のり弁。200円の時な。
オープンしたてで保温器埋まるくらいに作り置きするんじゃねぇよ。
何時から保温されてる弁当だよ?
冷めた弁当なら他でいくらでも買えるんだ。
作りたてのほっかほかのが食いたいのにふざけたことをやってくれる。
最初が肝心だろうに客の心象悪くしてどうするんだ?
146名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:34:06 ID:jnWdPLP1P
>>139
プレナスはよく勝てたね。
普通は営業を妨害されるほど引き抜いてはいけないんだが。
でもまあ地裁だけどね。
147名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:35:18 ID:PWSeOLr10
200円で何文句たれてるの?

また、のり弁200円 やったほうが勝ち

内部なんて知らん
148名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:35:47 ID:bTh5aRWv0
>>86
ハークスレイとプレナスは別々に営業・開発してたきがするんだがー。
149名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:36:18 ID:Ixu1E2y20
どっちでもいいから牛塩丼復活しろ
150名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:37:13 ID:9s6SnKwAP
ホモ弁って、ステーキ弁当とかそういう豪華で単価の高い弁当じゃなくて、のり弁やからあげ弁当などの安い弁当の美味しいのが良い。

>>145
ホモ弁て、のり弁とか定番の弁当はあえて作り置き(もちろん朝からずっと置いてるわけじゃなく、昼時や夕方など)して、待たせずに渡せるように
してるんだよ。
151名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:37:32 ID:eZWKfan90
ほか弁とほっともっとの確執を知ってから、ほっともっとは100%
無視。
ほか弁も滅多に食わないが、とにかくほっともっとは拒否だ。
152名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:37:55 ID:kbICRmvo0
>>145
200円の時に遅く行っても余裕で食えたのはよほど用意してたんだね・・・
定価に戻ってからは時々売り切れてることがあるんだよあれ
153名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:38:14 ID:q9vPrmZ50
>>147
どんな客にでも、どんなに安い商品でも誠意をもって対応にあたるべし。

まー、やな客はいるけどな……
154名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:38:53 ID:PWSeOLr10
ほっかほっか亭が のり弁180円でやったら

ほっかほっか亭の勝ち

のり弁しか食わないし
155名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:39:05 ID:uxl5fCcf0
>>25
wwww
156名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:39:08 ID:UA1+zvgV0
>>144
御意!!
やよいの高菜を一鉢空にして、おかわり5回しました!!
157名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:39:26 ID:ob1jwsOi0
>>146
一般的な企業では会社を潰すほど社員を引き抜いて会社を建てることは
まず違法になるんだけど
フランチャイズオーナーは社員ではなく、
本部があくまで委託しているだけでありオーナー側の権利が
強いと見られてるというのがあるからねぇ
158名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:39:50 ID:5O4gtqxU0
>>142
から揚げに限らんが全体的に味付けがうまいなあと思う
商品開発部門に神の舌を持つなんちゃらがいるんじゃねーかな?w
159名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:41:34 ID:9s6SnKwAP
>>151
事情がわかったら、普通逆なんじゃねえか?
160名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:42:33 ID:PWSeOLr10
>>158
から揚げに片栗粉入れると
冷めてもベチョっとしないよ

でも、のり弁しか食わないし


歌舞伎町の300円の中華弁当が凄い!!

161名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:43:20 ID:Ot1wvjFS0
105億円www けっこうデカい訴訟だったんだね
162名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:43:54 ID:p5pu5vAy0
ほっともっとと言えば、データマックスかどこかが
賞味期限シールの間違いに難癖付けて変な記事書いてたことあったなあ。
あれ依頼ほっともっとには同情している。
からあげうまいし。
163名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:43:58 ID:xH5/+Tex0
なにこの夜食の欲しくなるスレ
近所のホットモットかなり昔に撤退しちゃったんだよなちくしょー
164名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:44:25 ID:5O4gtqxU0
>>156
あの茶碗はどうにかならんかな
小さい上に持ちにくい

あと、、やよいの朝の納豆定食があらゆる外食の納豆定食の中でダントツ1位だと思う
165名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:44:38 ID:mcrjDWlT0
うちの近所のほっともっとは注文してから20分以上待たされる。
何とかして欲しい
166名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:44:56 ID:ybiM4bod0
>>35
吸った揉んだ亭

風俗店か!
167名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:46:31 ID:eZWKfan90
>>159
引き抜きだけじゃなくって、対立的出店しまくったからな。
引き抜きはともかく、既存の同業者を資本に任せて潰すのは許しがたい。
その辺の事を知らずに、まさかほっともっと支持しているんじゃねぇよな?
情報弱者さんw
168名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:46:38 ID:jNzKxR570
ほっともっと、トンカツ弁当が無くなっただろ( ゚Д゚)ゴルァ!!。
チキンカツ弁当じゃいやなんだよぉぉo(`ω´*)o
まぁ、滅多に食わないですが。
カツ丼弁当とどんな理由で違うのか、説明して欲しい。カツ丼有るのに
169名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:47:24 ID:8e5kxDj30
ほっかほっか亭のから揚げ弁当のから揚げは冷たいのだが?
ほっかほっかなのはご飯だけという意味?
170名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:47:34 ID:PWSeOLr10
のり弁

ごはんの量はホットモット
ごはんのうまさもホットモット に軍配↑

きんぴらはほっかほっか亭の勝ち
171名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:48:25 ID:HuuHBa7K0
>>167
それって資本主義を完全否定してないかい?
プレナスのやり方はともかく、ハークスレイは間抜けだな。
172名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:48:32 ID:p5pu5vAy0
最近はポテトやフライドチキンもあるし
色々がんばってるなあと思う。

でもチキンバスケットもう少し安くして欲しい。
173名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:48:47 ID:r8n+ImEO0
>>136
昔のほか弁の唐揚げ弁当って一時期チキンナゲットになってたな
あれは貧相過ぎて泣けた。
174名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:49:32 ID:Yiqw0War0
>>167
その引き抜き+潰しより前の段階を知っていれば、ほっかほっか亭=ハークスレイの味方なんて100%出来ないんだが。
もしかして、引き抜きとか潰しにかかったことでアンチほっともっとになったんですか、自称情報強者さんw
175名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:49:33 ID:ob1jwsOi0
>>170
ほっともっとのきんぴら、なんか塩辛いんだっけ
あんまり美味しくないよね
176名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:52:06 ID:ob1jwsOi0
まぁプレナスもヤクザっちゃヤクザなんだけどなw
ほっかほっかの権利をダイエーから購入して、それで本社に
名前の使用料を請求したのが最初のきっかけだった訳だし

本社に名前の使用料求めるって大概だよなw
177名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:52:38 ID:n26digyyP
これって結局同じ名前なだけで実態はFCでもなんでもなかったよね?
って総本部つかハースクレイは言われちゃったってこと?
178名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:52:41 ID:5O4gtqxU0
>>168
その気持ちよくわかる

ちなみに週4ほものおれは
から揚げ>>>チキン南蛮>デミハン>(とんかつ)>ロースカツ丼
これ以外頼んだことない
179名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:54:04 ID:EKax9l050
>>126
ずばりその通りだよ。あと産業道路沿いだとシャトレーゼもよく利用してたよ。
もっくもっくは焼肉弁当もうまいけど、から揚げ弁当も捨てがたい。
180名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:54:06 ID:foQuSegZ0
略すとほも弁になってアッー
181名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:54:53 ID:Yiqw0War0
>>176
フランチャイザーは本社じゃないんだが。
お前、無知すぎるだろ。
182名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:55:32 ID:OPxOMqgK0
>>167
ほか弁に残るかホモ弁に移るか
持ちかけられて、ほか弁を選択したんだから・・・
そのオーナーが先見の明が無かった
確かにかわいそうだけどな
183名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:56:59 ID:cLPxHnjo0
ほっかほっか亭はまだくだらん訴訟やってたのか
さっさと潰れてしまえばいいのに
184名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:57:25 ID:wMLEHPF70
やはり唐揚げ弁当が一番人気か
185名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:58:39 ID:64jTWGRiP
プレナスが企画、開発、運営を頑張ってほっかほっか亭を支えてたんだから
創業者がハークスレイに総本部売却したは裏切りにしか思えんだろ
186名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:58:41 ID:UA1+zvgV0
>>179
(笑)

ところで、一度ほも弁で、塩天丼のタレつけ忘れされて
文句の電話入れてから、取りに行ったら、タレの他に
出来立ての新しいのをもうひとつとウーロン茶2本くれたのは、
神対応だと思ったね。マクドも見習って欲しいぞ。
187名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:58:56 ID:ITnwEGIS0
>>1
一瞬判決の意味を逆に読み取って「マジで??」となったが、そうだろうなあ。
でもウチの近所はほっかほっか亭しかなくって、嫌いじゃないんだよなあ。
188名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:01:08 ID:PWSeOLr10
>>186
マクドは、お待たせするとき
紅茶orオレンジジュース くれるよ
189名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:01:15 ID:n26digyyP
あまり詳しく追ってはなかったんだけど、そもそも騒動のきっかけになってる商標権
なんで創業者が持ってなかったの?
190名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:02:58 ID:hv36pcc20
ほっともっとのカツ丼はここ数年クソ不味い

1.衣が粗挽きのパン粉になって脂の吸い込み量が多すぎた→廃止

2.最近のは肉が薄い。しかも紙みたいに固い冷凍肉?
 さらに衣がねちょねちょしてまずい

1の前の普通のカツに戻して欲しい…

191名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:05:59 ID:M6vKT+Xq0
>>189
経営やばくなったときにうっぱらったのを
プレナスがそれまずいっしょwwで買い戻したんじゃなかったっけ
192名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:06:29 ID:N5Y5o6ig0
947 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/20(土) 17:23:51 ID:8ibLSFX00
・オリジンは、イオン傘下に入ってから定常運営中。

・ほっかほっか亭(ハークスレイ・総本部)は、
  プレナスとプレナス傘下の店を強制的に追い出したら、
  プレナスが担っていた新製品開発力と広告力・資本力・経営力が皆無になって、一直線に転落中。

・ほっともっと(プレナス)は、元のほっかほっか亭の開発力と広告力・資本力・経営力を基に、
  ハークスレイに尻尾を振って陣営を替えた店の隣に、自らの店舗をオープンさせている。

・かまどやは、定常運転中。

http://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/7/2/72d0cf54.jpg
193名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:07:57 ID:eu0+P9LW0
本業の勝負は、ほも弁勝利は揺るがない感じだけど、
これどんな裁判だったんだっけ?

何か、本家店舗の側にほも弁店舗が出来て営業妨害だwみたいな
とんでも裁判があった気がするけど、それとは別?
194名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:08:24 ID:Yiqw0War0
>>189
1:商標権の重要性を創業者が理解しておらず、商標権ごと会社をダイエーに売っちゃったから
2:ダイエーが将来的にほっかほっか亭を傘下におさめようという計画があり、商標権もつけないと提携しないとゴネた

こんなところじゃない?
195名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:08:59 ID:NCr1PGz70
>>648
>精神分析学者の岸田秀
w。実際には精神分析とは無縁な、ものずきなエッセイストに過ぎません。
196名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:09:12 ID:q7g7G1jm0
食べ比べしようにもほか弁ないからできない
ずっと祭りに参加できない
197名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:09:46 ID:5O4gtqxU0
>>190
ロースカツ丼のこと言ってんの?
糞うまいじゃん
380円であの味とボリュームだぜ、吉牛と比べていつもすげーと思ってたわ
198名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:11:24 ID:ob1jwsOi0
>>197
吉牛のバカ高さを考えると、ホントほも弁って努力してるよな
吉牛が努力してないとも言えるが…
199名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:12:25 ID:B5rZP47F0
親に暴力を振るう子供のような感じ、恩知らずだな
ほっかほっかで買うようにしてる
200名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:14:24 ID:PWSeOLr10
ほっともっと』のロースカツ丼 390円
http://pds.exblog.jp/pds/1/201004/18/22/c0128722_12322916.jpg
201名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:15:45 ID:n26digyyP
>>191
>>194
なるほど、ありがと
202名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:17:32 ID:csD+GW7f0
>>200
美味そうだ。
これで待ち時間が短ければもっと買いに行くのに。
203名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:19:21 ID:5O4gtqxU0
>>200
はえーなー
なんで持ってんだよw
204名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:21:08 ID:3J0wbpFj0
弁当屋なんてたいしたノウハウもないから簡単に独立されてしまう
そこを契約と商標権で抑えなかった総本部に落ち度があった
205名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:21:16 ID:FVEFGEQI0
ほっかほっか亭がショバ代回収会社として総本部を作ったが
ほっかほっか亭は看板持ったままダイエーに売却
ダイエー倒産してしまったが創業者と総本部はほっかほっか亭を買いとれず
ほっかほっか亭は九州地区担当のプレナスに買い取ってもらった
206名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:21:41 ID:XX/16yln0
>>167
九州なんでほっともっと勢力圏だが
ホカ弁もほっともっと周辺に出店してるぞ?
207名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:22:22 ID:RTwx/L+w0
>>193
> とんでも裁判があった気がするけど、それとは別?
別。そっちは、ほも弁店舗が側に出来たほっか店舗のフランチャイジーが
起こした「何考えんてんだ、お前?」的裁判。

なお、ほっか総本部はこの裁判には無関係という立場らしいとか。
208名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:25:21 ID:PWSeOLr10
コロちゃんのコロッケ屋 うまかったなあ
50円のしかかわなかったけど
209名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:25:23 ID:XX/16yln0
あれ店舗が起こしてたのか
俺も本部が起こしてるんだと思ってたわ
210名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:26:59 ID:zK0n9OlH0
東京出張中、コンビニ弁当よりマシだろうとほっかほっか亭に行ったら
注文してから1分もしないで弁当出てきてがっかりしたことがある

レンジでチンした弁当ならコンビニ弁当と同じだろ
211名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:28:30 ID:K7tNrRYI0
お前ら滅びろ
212名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:28:46 ID:r8n+ImEO0
山川純一探してイメージギャラ書いて貰えばいいかと。
213名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:30:06 ID:V4+8tmsP0
ほっかほっか亭が近所に出来たんだけどメインは500円前後よ。
知らぬ間にコンビニ弁当を抜いているとは思わなかった。
2年ほど前まであった別のチェーンとは100円近く違う。
214名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:30:58 ID:BYRMIzTP0
しょうゆザンギ弁当うまい
215名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:31:48 ID:EUtvDja/P
都内だけど、会社のそばの店はほっかほっか陣営に残った。
前とそんなに味変わらないし、好きだよ。
ほっともっとは食べる機会がなくってなんともいえん。
216名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:32:03 ID:RTwx/L+w0
>>204
> そこを契約と商標権で抑えなかった総本部に落ち度があった
競業避止の契約条項はあったらしいが、別の裁判で、信用関係が破綻した原因の
相当程度がほっか側にあるってことでその条項がチャラになってほっか敗訴という
話があった。

独立後にプレナスが、ほっか側に「ほっかほっか亭」商標の使用差し止めを訴えた裁判では
ほっか側に黙示の許諾がされていたってことでプレナスの請求が棄却された。
こっちは判決文がネットでみれる。

んじゃってんで、プレナスが使用許諾の契約を解除するってほっか側に通告してそっから後は不明。
217名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:32:18 ID:PWSeOLr10
218名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:33:13 ID:L/1ux8e40
>>153
つ鏡
219名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:37:37 ID:gMCfEfsE0
>>25
チソチソタツタって俺が改変したやつまだ残ってんのかよ
220名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:39:53 ID:OSyDN2XC0
ほっかほっかは不味い上にサービス悪いもん。
俺はノリ弁は醤油派なんだが、ホモ弁は言えば醤油に変えてくれるけど
ほっかほっかは「ありません」とにべもなく断られた。
221名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:43:46 ID:Q8ttI5jq0
ほっかほっか亭糞不味い
さっさと潰れろよ
222名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:48:11 ID:PWSeOLr10
モーニング娘はほっかほっか亭
http://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/1/0/107d0f82.jpg


ほっかほっか亭ののり弁
223名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:48:39 ID:Jp88BmBl0
潰そうと頑張ってるにもかかわらず、
鹿児島のほっかほっか亭を潰せない
ほっともっと。
224名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:49:08 ID:otmMtJo60
近所のほっかほっか亭がすべてほっともっとに駆逐されてしまった・・
半径50~100m以内に建てるって・・何の嫌がらせだ?
まぁ店舗も新しくて綺麗だから見た目には良いけど
味は焦げたりしてマズかった・・もっとマシなバイト雇え
225名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:53:29 ID:jSAWDCmN0
のりのり
226名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:53:33 ID:exzz4q2V0
>>199
先に虐待しといて恩知らずってあほかw
227名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:54:57 ID:8ryApftL0
ほっかほっか亭
ほっかほか弁当
ほかほか弁当

が昔近所にあった
228名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:55:07 ID:+Qgh6rvO0
>>62
ほんとそうだよなー異業種入り乱れ
229名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:59:32 ID:TIDkO/aR0
>>227
ほっかほっか館はあったな
230名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:01:18 ID:myQkvGak0
「ほっともっと」って語感がすげぇ嫌。
味は知らんが。
231名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:07:53 ID:CN144Mi60
ほっかほっか亭(総本部とは別会社)、プレナス、ハースクレイがほっかほっか亭総本部とFC契約

プレナスがほっかほっか亭を買収

ハークスレイがほっかほっか亭「総本部」を買収、実質親会社に ←この辺から一層仲が悪くなる

プレナスが「ほっかほっか亭」商標権を主張するも棄却

総本部がプレナスの東日本地区の契約更新をしないことを通知

総本部がプレナスの営業差し止め請求をするも棄却

プレナスが「ほっともっと」に独立

総本部がプレナスへFC解約後の競業禁止に反するとして訴訟を起こす(*)

棄却 ←今ここ
232名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:08:54 ID:gGm7HAdl0
>>25
くっだんねーwww
233名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:14:48 ID:b443blNK0
>>216>>231
わかりやすい説明thx
234名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:16:37 ID:k96BBcNn0
>>222
アップフロントが赤羽橋だからだろ
235名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:20:39 ID:aDviWJnu0
ほも弁のすぐ側にほか弁出来たけど3ヶ月で潰れてたわ
236名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:26:24 ID:FzLI1Dn60
ほか弁側の工作員が少なくてつまらんな。
情報強者ぶってたアホ一匹だけか。
237名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:39:59 ID:OP5jGPiB0
>>236
ほも弁vsほか弁スレは何度立ってもワンサイドゲームだ

ほも弁独立前、両者同一ブランドでテリトリーが完全に分断されていた頃から、
既に顧客の評価が大差つきまくりんぐ
転居や出張でハークス奈落に突き落とされた奴が、いかに多かったかということだな
238名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:50:32 ID:/KJ35X4v0
>>7
その点は全国共通みたいだなw
まぁ、2度と行くこともないだろう
239名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:51:38 ID:Hbn1ENWX0
どの道内輪もめで分裂するような会社は信用するに値しないからどっちとも取引はしないけどな。
240名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:56:33 ID:8p2A6Usl0
>>239
そう思うのは自由だけどねえ。

取引をするかしないかについては、一応内情や経緯を考慮してから判断した方が
食わず嫌いでビジネスチャンスつぶすよりましだよ。
241名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:38:11 ID:jkpAnGl+0
>>197
いや、確かに以前のカツ丼に比べるとボリューム少なくなった気はする
カツ重時代よりは全然良いけど
ダブルカツ丼とかあったときが懐かしい

でも380円であれはマジで嬉しい
242名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:33:46 ID:1BqDA1sy0
おれは学生時代や新入社員の頃に「ほっかほか亭」にお世話になったから、
ずっと応援したいな。
近所のはなんかおばあさんがひとりでやってるし。
苦労時代の懐かしい鳥のから揚げの味に感動した。
243名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:39:11 ID:KM+PBcJ90
少なくとも唐揚げに関しては「ほっかほか亭」の圧倒的勝利
244名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:41:13 ID:fkkZTWSd0
最近近所、つっても車で10分くらいの所にほっともっとが出来たが
駐車場があるのでそっちばかり行くようになったな
から揚げが俺好みだったのも大きいが

俺は厨房の頃からホカ弁大好きでよく食ってたけど
今のホカ弁の揚げ物全般硬いんだよ
245名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:44:10 ID:fkkZTWSd0
昔はうまかったと書いたが、よく考えたら地域にもよるのかもしれん
俺の田舎、この前墓参りで帰ったときホカ弁買ったけどそれはうまかったからな
246名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:04:14 ID:ixnFWMbc0
ウチの近所にはほかとほもの両方があるんだが、イマイチ違いがわからん。
オリジンがあればよかったのに。
247名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:11:46 ID:UOn5SUIN0
ほっともっとは弁当作り置きだから二度と行かない
248名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:21:49 ID:7SUkhthj0
偏差値三十(ほってもっと)と偏差値二十五(ほっかほっか)の闘いでしょ?
249名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:22:47 ID:jPOOnrNC0
>>247

関係者?
250名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:25:24 ID:KxzifRL10
>>242
商品開発はプレナスですが
251名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:26:51 ID:XuifRvpT0
ホモ弁って略称は嫌だなw
252名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:29:16 ID:7SUkhthj0
やまじゅん弁当だったら俺は常連になるよ
253名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:33:38 ID:FL4DGVnIO
よく行くほも弁は作りおきしてない
そして美味しい
別のほも弁に行ったら、材料は同じはずなのに美味しいとは思わなかった
まずくはなかったけど、バイトの差か
254名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:40:18 ID:7SUkhthj0
     ||       ‖      ||      ‖    ‖    ‖
|   ほ.  ||   っ  ‖  と   . ||  も  ‖  っ ‖ と  ‖
|___ノ.|_______|l_____|l______.ノ|_____|l_____|
    |┃      _,,-ー----.、  
    |┃    <"      "l  ガラッ
    |┃三   '; ,、、__ソ^`7, i、
    |┃     ';'___  _,,, リ     
    |┃ ≡-ーートーj 'ーー rー-、_  ほも弁ひとつ、おぅ、早くしろよ
____.|┃/    ハノL ヽ ノ | `ー、_
    |┃    /  lヽ∀ /  |    l
    |┃  Y L  |,) ー'↑  ,> ィ   |
    |┃  |ヽ  |,バ  |  7 /  |
255名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:43:50 ID:o+A1NPg60
もうどっちも駄目だろ
256名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:44:02 ID:S8ZERgTM0
敗訴した総本部は言いがかりつけた悪者ってこと?
257名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:45:09 ID:C1gkYMdQ0
天丼弁当ないのな
258名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:45:14 ID:WWkz8n5K0
ま、どっちもどっちだと思うが強いて言えばプレナスの方がマシに見えるな
259名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:46:17 ID:irGU+BAMi
今日はたいあん弁当の鳥から弁当食べよ。
260名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:46:32 ID:DojV6eE/0
本家はもっと力抜けよ
261名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:47:38 ID:PXUknoct0
ほか弁のからあげが好き
他はホモ
262名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:55:32 ID:Qry0Ve9T0
>>253
材料同じじゃないよ。
本部から送られてくるのは冷凍フライなどの冷凍物だけ
後は店のオーナーがレシピ通りの材料を現地調達

家族経営で人件費抑えて、国産野菜使う→美味い
中国野菜で利潤追求→不味い

オーナーの意識の差で味変わる、行きつけの店大事にしな。
263名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:04:44 ID:fkkZTWSd0
俺は関西の独立地区だからホカ弁の弁当が代わり映えしないんだよな
鶏肉弁当だけ好きだったけど
漬物だったかサラダだったを入れる部分にたれを入れられるようになって
なんか行く気が失せた
後時間帯と駐車場の有無だな
俺のところはホカ弁は10時開店駐車場は無い
最近出来たほっともっとは駐車場があり朝8時からやってる

俺が厨房の頃はホカ弁も朝からやってたんだけどな
264名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:06:19 ID:3Ibe6C9S0
実際にないのはどれだ?

ほっかほっか亭
ほっかほか亭
ほかほか亭
ほっとほか亭
265名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:11:25 ID:FL4DGVnIO
>>262
揚げ物からして味に差がついてたw
別の店は若いバイトが多かった
いつも行くおばちゃんの店を大事にするよ
266名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:17:46 ID:fkkZTWSd0
つうかさ、俺はとんかつ弁当とから揚げのおかずを頼むのが至高の喜びなんだけど
ほっともっとはいつ単品でとんかつをやってくれるんだ?
267名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:18:20 ID:AGW99Q3e0
ほも弁は食いに行ける。
近くに無いが、こういうスレでは必ず名前を聞く
オリジン弁当とやらを食ってみたい。
268名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:55:59 ID:ccO8SDtu0
提訴額105億の訴状に貼る印紙代だけで、1652万円にもなるじゃないか…
ほっか亭はあほなのか?
269名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:05:09 ID:5JvM8yks0
  ,......,___        アッー!         ___  お前初めてかホモ弁は?
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  チカラ抜けよ
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /  | !
270名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:19:25 ID:VGgNW7au0
>>231
中京地区、ベントマンの独立も表に入れてあげて(プレナスより20年も前に離脱)

実際 名古屋市内のほも弁はまだベントマンの1/3程度(ハークスレイはベントマンと同程度)
ベントマンの本部のすぐ近くにほも弁ができたたのにはワロタが
271名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:20:06 ID:jpDGUa7eP
最近何故か関西でもほっともっとのCMが流れてるんだが…
関西で見たことない>ほっともっと
272名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:22:17 ID:o0xLgTqR0
ホモ弁、作り置きだったら15〜20分も待たされないだろ

待たせすぎなんだよ、バイトのババァ!
273名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:24:20 ID:VnrglXrB0
>>271
関西にも一応ほっともっとはあるんだよ。
堺とか茨木とか門真とか東大阪とか。
個人的には味が濃すぎてダメだったw
274名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:28:59 ID:3oH8Q31/0
ほっともっとですき焼き丼頼んだら
4センチ位の肉片が3切れであと野菜
家に帰って開けて吃驚!
もう2度と行かない
275名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:30:57 ID:KxzifRL10
>>274
お仕事ご苦労様ですw
276名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:38:17 ID:h8KqTWd30
うちの近くのほっかほっか亭も最悪だぜ
店員がDQN。釣り銭間違えは当たり前。大盛り料金取っておきながら中身が普通盛り。
昼時30分待ちはまだ早いほう。

さっさと潰れてほしいんだけど、ちかくに女子大があるせいで
こんな商売でも成り立っちゃうから始末悪い。
どうやったら潰せるかな?
277名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:44:39 ID:Se+/PnwqP
>>231
もうワケわかんねw
278名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:45:27 ID:7EbXuPGS0
掘ってもっと!
279名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:49:41 ID:sYR/aqLk0
で、ホモ弁という相性はもう世間一般に認知されているのかね?
280名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:53:44 ID:a/aYTFQx0
何やってるかわかんないけど 味で勝負しなよ
281名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:59:04 ID:JGR+rOt70
ホモ弁のCM見た限りだと美味しくなさそうなんだけど
282名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:01:23 ID:YnzF9H6G0
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l   ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く  れ  モ  ま
     Y           ,! ミ::::::: ヽ な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、 yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
283名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:02:27 ID:V453xnGc0
今話題のハッピーグルメ弁当と言えば?
284名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:06:02 ID:KxzifRL10
>>283
テンジンヤ
285名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:11:09 ID:V453xnGc0
>>284
ちぇっ、大鉄フードじゃないのか。
286名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:14:29 ID:4aNGkWvZ0
から揚げに限っては、ほかもほもも不味い。We'snが一番。
ほかの唐揚げなんか、ローソンの唐揚げクンレベルじゃないか。
287名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:16:06 ID:wtFi1QLR0
HOTTO!MOTTO!♪
288名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:17:03 ID:NCQKztge0
オリジン弁当の方がいい。
289名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:31:34 ID:Ldruhv9W0
若いバイトしかいないときは不味くおばちゃんがいると美味いというのが通説だが・・・

うちの近所の店は↑+おばちゃんしかいないと糞不味いという仕様が加わる
揚げも炒めもかなり適当で野菜とか火が通ってなくて生に近いときもあるし
290名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:33:21 ID:gXVLxl4M0
どっちでもいいからさ
のりのり祭り\200
まだー?
291名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:42:16 ID:QgdMs/oQ0
>>290
なにその楽しそうなお祭り
俺ものりのりになりたい
292名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:47:50 ID:q20HTHjy0
ほっともっともほっかほか亭も
どっちもお米はパサパサしてておいしくないし、
揚げ物も脂っこすぎて不味い。
かまどやのが美味いよ。
293名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:00:48 ID:g+wtkMc90
ほか弁は、オリジンと比べてジャンキーな感じがよかったんだけどな
でか盛りとかさ・・・カロリー1200キロカロリーとか・・・2食に分けて食っても
十分だな、みたいな、生姜焼きとか好きだったな・・・

あとオリジンもいいけどなんやかんやで高くつくな
そして唐揚げばかり買ってしまう。

今だと総じてスーパーの時間帯割引がお得な感じがするけど・・・
とんかつの件もあるからな・・・・
294名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:22:42 ID:W3pelCOU0
守護大名が領国の運営を守護代に任せていたら下克上で戦国大名として独立されたようなもんだな。
295名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:23:52 ID:KxzifRL10
ヒント
ハークスレイも守護代
296名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:33:37 ID:X2+hr/R00
>>292
かまどやは「馬鹿チョン」企業。
297名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:48:03 ID:gvniGazO0
ほかほか亭のHPはもう0よ
298名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:54:45 ID:DsgepkDw0
からあげ弁当350の時はお世話になった
299名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:15:41 ID:wnS+Y57Z0
>>124
ほっともっとは結構作り置きするな
作りたては良いけど、作り置きから揚げ弁当はまずさ100倍だよな
300名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:22:10 ID:1g2E8u3M0
ほっともっとのいつぞやのCMはすごくよかった
美大生編とか単身赴任編とか
301名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:22:28 ID:0rqoeBdF0
>>292
俺もかまどや好きだけど都内に少ないんだよなぁ
302名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:32:38 ID:CRTXOwTv0
○メニュー一覧
・ホモ弁・・・・・・・・・・・・・・・・・\550
・ハッテンバーガー弁当・・・・\450
・やらなイカ弁当・・・・・・・・・・\498
・からアッーゲイ弁当・・・・・・\400
・カリ揚げ弁当(知床産)・・・\500
・腹ぱんぱんのり弁当・・・・・\490
・ジャンボフランク弁当・・・・・\600
・極太ホットドック・・・・・・・・・\350
・海鮮ふぐり天重・・・・・・・・・\780
・デラアッークス弁当・・・・・・\800

☆季節限定
・アッー!きの味覚弁当・・・・\650
多彩なキノコ料理と彩りに添えられた菊の花が食欲を誘います
・チンチンタッタ弁当・・・・・・・・\650 できるだけ早口ではっきりと発音お願いします。
シソとチキンタツタの夢のコラボレーション
・夏限定スカトロカレー弁当・・・・\500 緩めのゲーリーなルーが食欲をそそります。

□サイドメニュー
・ホワイトソース・・・・・・・・・・\20
・くそみそ汁・・・・・・・・・・・・・\100
・ザ・アッー!サイ・・・・・・・・\100
・菊らげサラダ・・・・・・・・・・・\250
・お稲荷さん(2個)・・・・・・・・\150
・新発売ジャンボたこ焼き(2個)・・・・\300

お飲み物
・ミルクセーェキ・・・・・・・・・・\250
・尿番茶・・・・・・・・・・\150
303名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:33:39 ID:gkw2N7yi0
ID:PWgWNatc0


ほっかほっか亭の工作員乙
工作するよりほっともっとより鮮度が無くてマズい飯を改善しろ
304名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:36:45 ID:3+J0VUiF0
ほも弁もほか弁もベントマンにはかなわない
異論は認める
305名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:38:25 ID:2Jp3BkAU0
ホカ弁行ったら昔のメニューが全部変わっててワロタw
商品は全部ホモ弁に持って行かれてるのなw
306名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:40:16 ID:2n4MQHng0
うちの近所はホモ弁しかない
好きだからいいんだけどね
307名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:44:35 ID:po/RhPxJ0
もう訴えるネタも無さそうなんで、後は消えてくだけか…
308名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:53:08 ID:CQYzj8ZG0
ほっかほっか亭と吉野家がカブルのは俺だけじゃないよな
309名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:57:08 ID:Bn6vZKxO0
>>25

何のために お前の母親はお前を生んだんだろうな

310名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:57:31 ID:43bvOVx+0
からあげはいいけどカツとじだったか味濃すぎ
311名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:58:06 ID:6f2cqdGL0
ほっかほっか亭のCMがしょぼい、弁当のラインナップもおっさん向けすぎる
なに、あの弁当大盛り無料サービスって、デブが喜ぶだけだろ
312名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:59:32 ID:Xo0J0OQNP
弁当1個で足りるとかどんだけチビなの?
313名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 14:22:50 ID:iIPDq8EN0
(´・ω・`)プレナス
314名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 14:39:02 ID:UskXSyqU0
>>272
取りに行く前に電話しとけよ。俺は遅くとも家をでる前に電話してから取りに行く。
店頭で10分とか待つの馬鹿らしいし。
315名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 14:57:37 ID:2n4MQHng0
>>309
お前そのコピペ見るのは初めてか?
力抜けよ
316名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 16:04:22 ID:fxJkR0Yb0
ホモ最強
317名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 18:37:33 ID:tnVDDjIJ0
超胡散臭い「ぐっさん」のCM。
あれはやめた方がいいよな。
逆効果だ。
318名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 18:43:44 ID:uyBnSJYW0
>>292
ウチの近くのホモはご飯水分多めでべっちょりしとる
ほか便はカピカピご飯出されて以来近寄ってすらいない
319名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 18:49:24 ID:lLq6jbXN0
ほっともっと・・・注文してから3分かからずに出てくる弁当屋。
そしてクソマズイ。

近くにある別の弁当屋チェーンは注文してから10分は待たせるがうまいんだなこれが。
320名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 18:53:07 ID:uyBnSJYW0
>>319
ホモで5分より早く弁当出てきた事なんて無いけど
地域とか従業員で差があんのかね?

揚げ物頼むと隣のスーパーで買い物して戻ってきて丁度いいくらいの時間かかる
321名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 18:55:54 ID:lLq6jbXN0
>>320
茨城のド田舎だがおまえレンジでチンしてるだけだろってくらい早く出てくる。
322名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 18:58:03 ID:uyBnSJYW0
>>321
こっちは熊本のド田舎だが、普通に「今から揚げますので20分くらいお待ちくださ〜い&hearts」とか言われる
323名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 19:02:27 ID:VxfqwojC0
どっちのノリ弁が安くて美味しいの?
324名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 19:04:18 ID:zlya89jh0
>>320
俺の近所の店は売れ筋の弁当作り置きするようになった
ほっともっとに変わる前はそんな事無かったんだけどね
325名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 19:12:59 ID:KLuLKtO40
1年以上前のほっともっとのメニューリーフレットが出てきたが、
アメリカンポークという表示のあるかつ丼が530円、親子丼が430円だった。
今はどちらも390円、幕の内系が品切れのヒマな時間帯ならかなりの確率でロースかつ丼。
326名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 19:21:56 ID:hEAfru2R0
20分は大袈裟に言ってるだろ
327名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 19:37:01 ID:qUlAUWeN0
>>321
麹町2丁目のも昼は異常に速かった。
今はビルごとあぼーんだが・・・
328名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 19:47:14 ID:OP5jGPiB0
>>320
つ 作りおき

俺んちの近くのほも弁は明朗に、客が選択可能になってる
作りおきは常に可否を明確に選択さえできれば、間違っていないやり方だと思う
329名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 19:48:27 ID:954pRJnL0
ほっかほっか亭の唐揚げについてくる『ゆずしょうゆ』は美味しい
330名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 19:54:03 ID:zlya89jh0
>>328
選択可能ならいいんだけどね
俺の利用する店はついさっき作りましたと得意げに言いながら
揚げ物がへなへなになってる弁当を寄越す
331名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 21:27:42 ID:8NW8D6WmP
ママクックが好きだ
332名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 21:33:48 ID:YbTVRTSQ0
プレの株価は上がらなかったな
333名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 21:58:08 ID:8oFfbKyr0
東京に住んでた頃はほっかほっか亭にはかなりお世話になった。
ちょうど分裂騒ぎでほっともっとに衣替えして少し経った頃に大阪に引っ越した。

こっちのほっかほっか亭のショボさとマズさに愕然とした。
何これなんでこんなのが本家気取ってんの?
334名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 22:07:15 ID:EXODsOJEP
わたし女だけど、ハークスレイの方がおいしいと思うよo(^-^)o
335名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 22:34:22 ID:tu6J53dz0
ほっともっとがすげぇえげつない出店攻勢かけてたな
336名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 22:42:09 ID:Nkufm89M0
age
337名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 00:14:35 ID:/EZS80ei0
>>334
味どうこうより
あの食欲を削ぐ弁当の色はww
338名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:39:53 ID:lfLNUDdX0
ほっかほっか亭とほっともっとが分かれてから
弁当の質の差がハッキリ分かるようになったな

裁判長が総本部の役割に疑問を呈したのも頷ける
実質的な真のほっかほっか亭は、ほっともっとが受け継いだというわけだな
339名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:42:55 ID:NJ7mnL4l0
どっちのノリ弁当が美味しいのだい?
340名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:45:38 ID:XXOi7git0
ホモ弁のから揚げ、なんで不味くなったの?
「外カリッ」がなくなった
341名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:46:28 ID:mji5EWKt0
日本亭
最強
342名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:47:45 ID:ulg9NDUS0
ほっともっとののり弁当、
あぶらべちゃべちゃであまり美味しくなかったよ。
343名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:52:20 ID:yTF1n36M0
>>286
いいから、一度たいあん弁当の唐揚げを食べなよ。うまいぞ。
344名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:05:03 ID:xafx2DHX0
オリジンは待ちたくない人用の作り置きが多い
345名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:14:18 ID:t2TJtVdo0
<お知らせ>

    ,、                            ,,r‐---、,_ .,=@ 
    .|`゙'ー、,、                        ,/゜    ,/”,メ-,,、 
    l゙   `'''ー、,,,                _,,,,,,―ー'''",,,-┤ .,/ .│  │ 
    `''ーi、    │广''ー、  __,,,,,-‐'''゙二r‐-x、  .l゙  l ,i´ 丿   | 
      |  .广''''","   ゙l-ーl" .│ ,/゜_,,,,、 │ l゙  | ,/ /′  ,i´ 
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,|  ,ド''゙゙゙`l゙ .,、 ││ │ ,/` ,r'"  ゙l  │ l゙  l,i´ .,/   ,,i´ 
     │ l゙   .l゙ .l゙|  .|.l゙  l゙ /` .,/   ,!  .l゙ ,l゙  ″ /`  .,,i´  
     .l゙ .l゙   ,l゙ / ゙l  .″ / .l゙  l゙   ./  ,l゙ ,i´ .,、 │ .,,r″   
     l゙  |   .|  |  |   ,i´ |  ゙l_ ,,/ ,ん┤ /゙l  .T"`     
    .|  l゙   l゙ .l゙  │  /  \,、 `^ ._,/` │ .│ |  |      
    l゙ .|   .|  l   .―''″._,,,,--'““''〜`   .(,,,,_l゙  ゙l  .|      
    │ .l゙   ←″ _,,,,―¬"゛           `  !,,、.|      
   ,,,|,,-←―''''" ̄^                     ゙゙''"    [公正]    

2006年4月より、TDNスレには上記のTNOKマークをテンプレに張ることが義務付けられております。
TNOKマークの無いスレを立てた場合、8点の減点または免許の剥奪となります。
346名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:16:47 ID:t2TJtVdo0
<お知らせ>
 

                rー----、
     rー--、      l゙ .,、  ヽ"''''''ー,、
    l"   `'、-,,-‐'''"l゙ l゙""'''i  i    "ー、
''゙゙''゙゙゙`l゙ r--、  ヽ   l゙ /   / ノ     .,,}} 
    l  .|   ゙l  |  l゙  ''゙゙'''" ノ     ,,,.}}
゙   ,l゙  |゙   ,!  l゙ / /''゙""i "i     ,,;"
   .|  !   ノ ,l゙´ / /   ノ  |. ,,,.,,r''″
   / ./  / / ,,/ /,,,,,,,,ノ  /""
  /  ー''" ,/'''"/___,,,,,ノ
"""ー―--ー"
                          [公正]

2008年3月より、TDNスレには上記のDBマークをテンプレに張ることが義務付けられています。
DBマークの無いスレを立てた場合、DB巨大AAで警告となります。
347名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 23:19:06 ID:t2TJtVdo0
<お知らせ>
                              ,,r''‐‐‐ヽ,,
                             ,/      "-,,
              _         __,,,,,,---""         "|
     ___.    | |    ,,,,,,-‐/,,ヽ    /ヽ        _   |
     | __ |. ___| |__""  _ | || |    / / へ.     | |  ,i
,,,,,,,,,,,,,,,,,,| |-―| |''"|__ __|   /. ヽヾ/   / /.  ヽ ヽ .   | |  ,,i'
     | |__.| |.    | |    / /ヽ i   / |     V /ヽ| |, ,,i'
     | __ |   /  ヽ  / /.  i i  / /| |     / / | ,,\
     | |  | |  /./| |i ヽ ヽ"   i i V | |_,,,---/ /-'| | V
     | |  | |  //-' '-i 丶     i i,,,__-| |    ,/ /.  | |
     | .―‐. |. V ┐┌ V    __,,,,- V''^  | |  - " ./   | |
     |_|.―.|_|.   |__|___,,--"       |_|  ヽ/.   |_|
     ___,,,,,---‐""                        [公正]
   """
2008年1月より、DBスレには上記の日本ペイントマークをテンプレにねっとり張ることが義務付けられます。
日本ペイントマークの無いスレを立てた場合、8.8点の減点または免許の剥奪となります。
348名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 14:12:50 ID:9V5dR/E30
定食2品が!!今だけ200円引5月13日(木)より!
http://www.yayoiken.com/news/index.html
349名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 14:59:20 ID:6vWP0kCE0
ほも
350名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 04:05:46 ID:Iy9G0Ya10
105億円の損害賠償だから印紙代1662万円は無駄になったということだな
351名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 04:38:49 ID:26qSqWLC0
>>335
地元の弁当チェーン店の隣の敷地に立てたりして、ちょっと露骨だよ。
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200807/13/62/d0153062_965148.jpg
352名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 04:41:01 ID:DY0sp78N0
でも同じことしてるコンビニには突っ込む人いないんだよな・・・
営業できている=弁当を買う人がいる地域、ということがわかっているから近くに出すのにね
353名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:54:59 ID:26qSqWLC0
同じ事してるっていっても、もっとイイトコあるのに露骨に隣に建てる
のはコンビニは最近はまれだよね。両隣の中間あたりに距離とって
よく建ってる。地域にコンビニ飽和しちゃってるから潰れちゃうのは一緒だけど。
354名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 15:01:28 ID:+XIBKNVZ0
ほも弁の材料って全部中国産なんだって。
そこで働いてるおかんの知り合いが話してたらしい。
355名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:10:50 ID:IqS9Fgwv0
はっきり言って、「ほっともっと」のほうが美味しい。

ほっかほっか亭は味付けが昭和のまま、なんつーか貧乏くさい味なんだよなぁ。。。
356名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:15:05 ID:DA5SdX9G0
うちの近所のほか弁は完全にほもに駆逐されたなw
357名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:26:21 ID:htywwP0O0
ほっともっともほっかほっか亭も統一されてた頃に昔の天とじに戻せ
358名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:27:17 ID:OxrTXzWv0


>>109 :名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:05:21 ID:ZQDpk5ob0
     ┏━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━┻━┥           | |,,_   _,{|                ┃
┠────┤          N| "゚'` {"゚`lリ                ┃
┗━━┳━┥             ト.i   ,__''_  !      ほってもっと    ┃
      ┗━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
70点!! 合〜格ぅ!!
359名無しさん@十周年
稀にホモが近くに立たない無傷のホカがあるんだが、あれは
どううまくやっているんだろうw