【普天間問題】 沖縄県民大会の主催者発表「9万人」に疑問の声 県警は把握せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 沖縄県の米軍普天間飛行場の県内移設反対を求めて先月25日に行われた県民大会の参加人数
について、主催者が「9万人」と発表したことに対し、疑問の声が出ている。

 主催者の同大会実行委員会によると、会場となった同県読谷村運動広場の最大収容人数が5万人で、
「会場の周囲にいた人や、交通渋滞で到着できなかった人が大勢いた」(事務局)として「9万人」
と算出したという。

 だが、大会直後から「実際の参加者はもっと少ないのではないか」(政府筋)との指摘が相次いだ。

 都内のある警備会社が大会当日の航空写真をもとに人数を数えたところ、「視認可能な人数は
1万1569人」とはじき出した。木陰やテントの下などにいた人は除いたというが、この会社は
「それでも9万人には到底届かない」とみている。

 沖縄県警は今回の参加人数を把握していないという。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100511-OYT1T00937.htm?from=main4
2名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:04:06 ID:CJ5xDBlu0
前もあったぞこんな話wwwww
3名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:04:14 ID:KQsfvRcUP
2なら小池栄子さんと結婚できる
4名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:04:40 ID:jENdm2jS0
仮に2万人だったとして何がいけないんでしょうね
5名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:04:41 ID:7HLcCEc00
だから仮に9万人来たとしても、あの公園は物理的に2万人以上入らないんだよ
6名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:05:21 ID:om1Y9ma20
GLAYのLive と 沖縄基地反対〇万人集会 比べてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10619659
7名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:05:41 ID:DV18L4WM0
視認可能な人数は


1万1569人」とはじき出した






8名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:05:44 ID:p0ToPDTV0
8万人は隠れてるだけ。他人を疑うな。
9名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:06:00 ID:16X8FBBJ0
だから主催者発表なんかマスコミに載せんなって
水増ししてるに決まってんだから
最低でも警察発表と併記しろよ
単独でのせんな
10名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:06:27 ID:ETW68JFy0
【マスコミ力学】

自民党の場合:政府へ9万人のNo!!
民主党の場合:9万人参加は疑問

・・・民主党政権が崩壊したら、今後はどう報道するつもりなんだよwww
11名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:06:33 ID:SEcIEkvu0
これはもういつもの事www
ニュースでも主催者発表○万人って表示だったしww
12名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:06:35 ID:KdjeyTOE0
>「実際の参加者はもっと少ないのではないか」(政府筋)

政府はこんなことばっかり必死になるね^^
13名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:06:56 ID:x8ewh5Rw0
今日、自転車でコンビニへ。
とめた自転車に鍵をかけずに店内に入り、買い物。
買い物がすんで店外へ。カゴに商品を入れて自転車に鍵をかける。
こぎ出す→ガッ!
14名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:07:36 ID:yUxtvCqC0
自民政権の時はいくらネットで騒いでも取り上げなかったくせにw
民主擁護のためには進んで疑問を呈するとは流石マスゴミですねww
15名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:07:39 ID:S4Mgz2OY0
航空写真から1万1569人の人間を数える仕事って、おまえらなら
何万円くらいで受ける?
16名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:07:50 ID:riEsxWph0
その1万5000のうち、沖縄在住者は何割くらいだったんだろうな
17名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:07:55 ID:RKbaT8Au0
こういう集会の主催者発表ほどあてにならないものはないw
18名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:08:12 ID:0bHyKj9j0
   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ 
                .|:::::/         |::::| 
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::| 
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 参加人数の捏造が疑われます
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
19名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:08:16 ID:KfBEX7pM0
1万2千人も居ませんでした
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10626806
20名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:08:48 ID:Xt7aLVHZP
朝日新聞と主催者発表ほど当てにならないものはない
21名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:08:54 ID:+6tlbjYj0
1年前には全く問題にしないどころか
「数が違っていたからといって何が問題なんでしょうねえ」
なんて擁護してたくせにwww
22名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:09:11 ID:845jhDIw0
2ちゃんでも検証画像がうpされてたな
23名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:09:12 ID:XtTGjdND0
警察が人数を把握していないとすれば職務怠慢で厳しく責められなければならない。
きっと予測していたと思うが、沖縄って本当に馬鹿だから警察もやらなかったかも。

実際に写真から数えた人がいて2万人ちょいだったっらしいよ。
24名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:09:22 ID:ZHUOlpsL0
古舘が数の問題じゃないと言ってたろ
25名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:09:33 ID:1kSivhge0

読売は巨人戦の観客数を
読売は新聞の発行部数を
26名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:09:42 ID:qn4dPFnIP
ニュースとしてこれを取り上げたのは立派だけど、東京ドームの五万五千人ってのも…
27名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:09:45 ID:47gYBvMl0
何を今頃w
28名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:09:48 ID:Yp8pDESo0
鳩山のせいで
人数が民意として政治的に大きな意味を持つのに
主催者側の発表だけを伝えてちゃマスコミとしての機能を果たせないだろ
大本営発表を垂れ流してたのと同じ
29名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:09:50 ID:I4FtIrQoP
11万人集会のときもこんな疑惑あがってなかったか?いい加減数捏造して民意とかいうのやめろよ>主催者
30名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:09:53 ID:+G47kvuc0

>>2
>前もあったぞこんな話wwwww

↓沖縄でありましたw

沖縄教科書抗議集会、参加者は「4万人強」 主催者発表11万人にモノ言えず
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071006/stt0710062247005-n1.htm

どうも、大袈裟に言う傾向があるようですね。
話半分でも、まだ足らないwww
31名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:10:11 ID:c4NJ6N9v0
なんか麻生政権の時と似てきたな最近
32名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:11:06 ID:IRN0w3sM0
自民党政権時代
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ 
                .|:::::/         |::::| 
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | 数が違っていたからといって
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 何が問題なんでしょうねぇ
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |

33名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:11:46 ID:njKXbe/80
地下に超巨大施設があってそこに7万人いるに1万ゴールド
34名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:12:36 ID:ShFBDUv50
読売ってホントわかりやすいな。

教科書問題のときは独裁者・ナベツネが日本軍嫌いだから
主催者発表に文句をつけず。

しかし米国サマの普天間の場合は「真実」
を追求する。
人数が多いと現行案が通らない可能性が高まるからである。
35名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:13:23 ID:om1Y9ma20
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071006/stt0710062247005-n2.htm
2007.10.6 22:47
>12年前の県民大会参加者数を主催者発表より2万7000人少ない5万8000人と公表、
>「主催者から激しくクレームをつけられた」(関係筋)経緯があるからだ。
36名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:13:24 ID:PI8yr7XH0
サヨクとチョンと沖縄人という日本の貴族様たちの集会は、数倍に見積もるのがデフォです。
でも外国人参政権反対集会などは、少なければおおよその実数、多ければ報道すらしませんw
37名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:13:34 ID:IRN0w3sM0
民主党政権時代
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ 
                .|:::::/         |::::| 
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | 主催者発表に捏造の可能性が
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 民意を偽るのは許せません
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
38名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:13:38 ID:7V75DVht0
.
                ノ´⌒ヽ,,
            γ⌒´      ヽ,
           //""⌒⌒\  )
            i /  ⌒  ⌒  ヽ )
            !゙  (・ )` ´( ・) i/  応援   
            |    (__人_)  |   ありがとうございます
           \   `ー'  /
            /       \
39名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:13:56 ID:wkj2CWxw0
やじうまワイドで10万人て放送してたやつね
キチガイ放送だと思ったわ
40名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:14:00 ID:Kp+mSmh60
「実際の参加者はもっと少ないのではないか」(政府筋)

なに、反対派少なそうだから県内移設でも大丈夫じゃねって言いたいわけ?
41名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:14:10 ID:b88d3jhQ0
自民党の時は

マスコミすべてがそのまま11万人って流した記憶が鮮明にある。

あの時古館も

 
42名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:14:10 ID:fgStqvWO0
古館が得意げに↓
43名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:14:29 ID:v+rzPf8Z0
相変わらずの詐欺集団だな
44名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:15:38 ID:01qA5BEc0
鹿児島の農協主催の集会も到底5000人とは思えない。なんで農協が主催。
農協から出るからよ。いい加減にしろ。ほんとに国防が分かってるのか?
45名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:15:56 ID:I7l7rMX30
そこで、日本野鳥の会の出番です!
46名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:15:59 ID:PVhBhUeX0
教科書問題と同じか少し多い程度。

反日サヨクの動員の限界はガキまで連れてきても3万程度ってことだ。
47名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:16:37 ID:6R6BFLsf0
>だが、大会直後から「実際の参加者はもっと少ないのではないか」(政府筋)との指摘が相次いだ。

毎回だろ。
しかし、いつも政府機関や警察はダンマリなのに、なぜ今回だけ政府筋とかの話になるんだ?(笑)
48名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:17:09 ID:rUgLkkSC0
4940歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/05/11(火) 21:17:16 ID:tQ9LSSYA0
9万人じゃないといけないんです? 1万人じゃ駄目なんですか?
50名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:17:41 ID:pzsGAWZ80
土地柄的に中国に近いから仕方がないんじゃない?
そういう文化
51名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:17:59 ID:gPds1XlC0

数が問題なんですかってブーメランが突き刺さる人がwwww
52名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:18:13 ID:01qA5BEc0
>>15
パソコンで簡単に分かる。
53名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:18:47 ID:oYHaQT8w0
読売のこの記事でやりたいことは

溺れる民主に藁を投げる ってことだろw

54名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:19:08 ID:wMLEHPF70
主催者発表なんて水増しが普通だろ
55名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:19:40 ID:rUgLkkSC0
8万人を9万人と言ったというなら誤差でOKだが
2万人を9万人と言うのは詐欺だろ
56名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:19:43 ID:c91+mpDI0
ナカイマ知事ひとりだけでも 答えはでたようなモノだ
バカモノどもめ
57名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:20:25 ID:gPds1XlC0

つか、自民の場合はこいつ等そもそも敵対勢力だからアレだけど、

民主の場合、そもそもは味方で、造反した人間の数ってことになるのよねwww
58名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:22:24 ID:nYCEh1qJ0
>>26
一回どっかが消防法の絡みで注意されたから、それからはそんなに水増しは出来ないんじゃね。
59名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:23:05 ID:Ub9itPbb0
【上杉隆】普天間基地米軍グアム移転の可能性【鳩山由紀夫】
http://www.youtube.com/watch?v=MW4a3PApnpc
60名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:24:09 ID:Yp8pDESo0
民主が県外で利用してた民意がはしごを外された
ホントは1万人しかいないのに9万人いる詐欺で政府を騙そうとした勢力として
沖縄県内移転の反対者などごく僅かなのだと
61名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:24:54 ID:XP5LFfXL0
ちなみに沖縄の人たちが米軍基地が地政学的・戦略的に沖縄以外に運用できないこと
米軍を追い出したら、国防に関して日本人が対外的な脅威に対して自分たちで武力防衛する可能性が高まることを
どう考えてるんだろうね?

それが分かってて文句を言っているならば、かいつまんで言って彼らの主張は
国民全員に対して”もっと金くれ”ということか
62名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:25:02 ID:TVJ1xj0u0
ブサヨマスゴミがトップニュースに据えれば情弱は大事と思ってくれるんだから
2〜3人で十分だろうに
実際犬HKでそんなニュースを見たぞ
63名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:25:11 ID:hsUzRXBo0


お前ら、
読売ナベツネは元共産党員で、自主防衛論者の中曽根ら自民爺と同属だからな。

読売が意図して沖縄の怒りを煽ろうとしてる記事だよコレは。


64名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:25:21 ID:4bNbclU1P
20万人いたかもしれない
65名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:26:00 ID:qR/Y9BYm0
読売らしい記事だな
66名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:26:09 ID:So1ZLxyR0
沖縄県民大会は家族・親類5人分を代表して来ているんだよ。


たぶん

67名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:26:46 ID:RVydeQuR0
劣等民族(シナ人・鮮人・琉球人)の数字ってのは誇張がデフォ
68名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:27:52 ID:XYomEEqz0
自民党政権時代:仮に2万人だったとして何が問題なんでしょうかねえ。


はて、古館は今度ナント答えるのだろうか。
69名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:28:06 ID:MFzlMG4G0
もっといたかもなwwwwww
自分たちが使えるときはそのままの数鵜呑みにして
自分たちに不利なばあいは下駄はかせてるんじゃないのか?ですかwwwww
ホントミンスはくさっとるなw
70名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:28:13 ID:sYXKj7hS0
徳之島 1万5000/2万6000
沖縄  1万1569/138万


徳之島の民意>>>>>>>>>>>>>>>沖縄の民意
71名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:29:19 ID:/KUYyV920
どうせ嘘なんだから100万人とか言えばいいのに、
殊勝なことだ
72名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:30:17 ID:aZGA9G4E0
>>1
TVでは満員になってたぜ
上空写真は入場途中のものだし

あと奥武山球場の観客席3万+グランド3万よりは広い広場だよ
73名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:31:42 ID:x4ulL9Uj0
水増しの事を読売にだけは言われたくないだろうなw
74名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:33:28 ID:3UDQQiBG0
11万の時も出たな。こんな話。マスゴミのダブスタぶりが酷い。
75名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:33:40 ID:3cbPujPe0
到着できなかった人の数も入ってるってニュータイプかw
76名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:36:49 ID:7H0yLhBw0
政府筋というところに汚さを感じるな
77名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:40:09 ID:aZGA9G4E0
>>76
産経や読売はいつも偽造するよ

満員で溢れている
別のTVでは後ろ青い所も溢れていた
ttp://www.youtube.com/watch?v=ga_3ZQVPtWA
78名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:41:06 ID:B4XPjPXy0
県民大会が開催された25日も国際通りはホコ天で大賑わい
http://dudley.blog57.fc2.com/blog-entry-2.html
主催者発表「9万人」に爆笑
79名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:42:12 ID:Y0wbygnB0
多く見積もって2万人としても、2万人と9万人じゃ
イメージちがいすぎるな。
こうゆうのって訂正報道とかしなくていいの?
80名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:43:28 ID:w9dmk0sj0
>>6
これはよく分かる比較だ
81名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:43:42 ID:j5N9NdS00
野球やってれば、水増ししてても許されたのに・・・
82名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:44:36 ID:jk5kW6R90
数えたのかなw
83名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:46:04 ID:rFhMOHnN0
どっかでチョロッと報道されてたはずなんだけど
この人数って本部から捌けたビラの枚数なんだってさ
本部から100人が1000枚ずつ持って出れば10万人ってこと。
84名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:47:49 ID:MUlKoHSgP
>>23
95年、米兵少女暴行事件への抗議の県民大会で、主催者側は8万5千人と発表。
しかし、県警の発表は3万人に届かない人数だった。

この警察発表に対して、各種労働団体からの抗議や、はては県警への脅迫状まで届いたので
「混乱をよぶ」との理由で警察発表をしなくなった。
85名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:49:03 ID:ZLDXU9pw0
沖縄戦の集団自決に関わる教科書記述問題のときは3万人弱なのを11万人とマスゴミに捏造され、
福田政権がやる気をなくして早期に辞職に追い込まれた。
鳩山も、9万人の県内移設反対集会を真摯に受け止め、福田と同じように自分自身を「客観的に見る」ことができ、5月末までに普天間問題が決着できなければ、辞職か解散するべきだ。
86名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:50:51 ID:d2YVGUyV0
>>85
>福田と同じように自分自身を「客観的に見る」ことができ

絶対にムリじゃないかw
87名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:52:38 ID:gg4pc0450
>>86
福田は客観的に見てるってより、
自分の事すら他人事。じゃないのかw
88名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:54:10 ID:aZGA9G4E0
>>84
今回は自民党や公明党の旗も見えたからな
全国ネットでは流れないが

青エリアの後ろにTBS、テレ朝、日テレ、フジ以外にニューヨーク、ワシントン、オーストラリアや他の海外メディアがエリアが
有って、そこで会場の人のインタビューをやっていた
その後ろは入れない人の集まりや渋滞で会場すら入れないのも全国ネットでは中継なし
89名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:54:49 ID:Qqo9anEZ0
普天間の移設先でハトの 「腹案」 は、宮崎県だそうな。
今、口蹄疫で自民の基盤が体力を使い尽くすのを待って、「消毒薬がほしければ民主に票を入れろぉぉ」 なことをしているのだとか。

……まじ?
ttps://twitter.com/white_bear_66
90名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:55:09 ID:zK0n9OlH0
>「実際の参加者はもっと少ないのではないか」(政府筋)

見事なブーメランだなwww
91名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:57:05 ID:HYtzRL7k0
捏造しまくりの報道なんて今に始まったことじゃないだろw
92名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:57:42 ID:oSpq1WJw0
あれ、伸びないな、
今度は写真数えないのか?
給料が出ないのか?
93名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:58:24 ID:yqlESdt/0
政治的意図は別にして嘘はよくないな
94名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:00:55 ID:ukA5abc2O
>>89
あの連中ならそれくらい普通にやりそうだから困る
95名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:00:56 ID:wMLEHPF70
この大会の参加者って
民主党のいう「最低でも県外」を信じてた民主支持者だろ
96名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:03:15 ID:Dfllvaib0
沖縄教科書抗議集会、参加者は「4万人強」 主催者発表11万人にモノ言えず
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071006/stt0710062247005-n1.htm

沖縄は既に中国の領土だな
何せ、白髪三千丈の国だからな
97名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:13:15 ID:KfBEX7pM0
沖縄を一方的な被害者に見立てて、「米軍基地の75%が沖縄に集中している」とか、
「沖縄に基地を押し付けている」とテレビでコメンテーターが言い募るのはもう聞き飽きた。

75%と言うが、実際には佐世保、横須賀、厚木、岩国、三沢など自衛隊との共用米軍施設
が一切含まれていないからそれらを含めば20数%に過ぎない。
98名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:28:54 ID:wosMBceR0
民主党政権になると政権に不利な集会の主催者発表も疑問視して
数まで数えて声にだしていいんだ。
自民党の時は直後にこんな事言ったら、数の問題じゃないだろとか
他に沢山言い訳して何が問題か考えろて逆切れされていたのにね。
99名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:32:28 ID:S/+WOan00
どうしようもないサヨク新聞二社と結託した主催者発表のいつもの手じゃん
みんな知ってるけど言わない
新聞社が率先して大会盛り上げ役なんだからな
100名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:13:56 ID:1VW2FHK80
そのうち「キリがいいので10万人」「何となく30万人」になるんですねわかります。
101名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:19:50 ID:BTJi4cno0
ちょっと質問なんだけど

人数の話って、移設問題と関係あるの?

9万人か1万人か、あるいは1000人か。

そうやって数字が変わると移設問題にも影響するの?
102名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:32:03 ID:OmRmea3Q0
沖縄の人は数を数えるのが苦手なの?><
103名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:34:34 ID:mEheMRvv0
今更な話題だけど、なぜ今日になって報道?
アメリカからの要請?
104名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:45:22 ID:rFhMOHnN0
>>101
数そのものより過去最高であることが重要
そのうち沖縄の人口超える
徳之島は今年中に超えそうだなw
105名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:51:12 ID:y/RWP+gs0
昔、武田信玄が、姉から送られてきた3700個の(貝合わせ用という遊び用)の貝殻を、
庭にぶちまけて、家臣に貝殻の数を当てさせたが、戦慣れしているはずの家臣は
10000とか、15000とか明らかに過大な数を答えた話を思い出した。
106名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:54:03 ID:Y7l6pJqI0
2007年のときは近くのGRAYのコンサート会場の面積と比較して、ありえねぇって言われてたよな。
しかも、航空写真でまばらだったというオチ。

視認可能人数が1万超えてるって、動員増やしたのかw
107名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:54:34 ID:BTJi4cno0
>>104
過去最高。

ドラゴンボールや北斗の拳みたいだ。まるでジャンプシステム。
108名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:55:19 ID:eBDorK0/0
毎回出てくるね、こういうの。
109名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:55:52 ID:EAeg/9/t0
嘘つきシナんちゅ
110名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:57:39 ID:fpJNmtbr0
ブサヨども沖縄から出てけ
111名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:58:19 ID:Rww+OfAS0
県民大会の実行委員会ってなんだろう?
すぐに九万人もの人を動員できて、会場も抑えて、式の段取りもできて、
作文を読む高校生も決まっていて、素人の集まりじゃ無理だよね。
112名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:03:25 ID:GKy2ppP/0
>>111
社民じゃね?w
113名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:04:09 ID:LaokoxkT0
ブサヨの集会は5倍10倍の水増し発表がデフォだろ
何を今更w
114名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:04:47 ID:Y7l6pJqI0
>>104
>数そのものより過去最高であることが重要

沖縄県でくくれば、過去最高じゃないけどな。
沖縄県宜野湾市で開かれた「教科書検定意見撤回を求める県民大会」で11万人と主催者発表。

よーするに10万人くらいが捏造限界ということだね。
115名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:05:05 ID:uqtG4DuX0
100万人といってもいいレベル
116名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:05:42 ID:aueY4h4G0
>>113
だよなw。総理は悪くない
117名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:06:22 ID:dHOxvSB70
>>1
瑞穂に聞けwww

大体、あの面積で9万人なら死人が出るわ。
118名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:06:42 ID:vFdKE4n70

おいおいw 水増しすごい数だなw
119名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:06:49 ID:PuVwYacl0
毎度の数字捏造はブサヨの得意技だろ
ブサヨVSブサヨの時だけ指摘してんじゃねえよと
120名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:08:23 ID:UgfCluHi0
そもそも沖縄本島に100万ちょっとしかいないのに、そう簡単にほいほいと10万人が集まれるかよ。
と考えただけで嘘だと分かる。
121名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:09:47 ID:C4gLVzXG0
たしか、ブッシュマンの数の概念は

1、2、3、いっぱい。と映画では言っていた。

ブッシュマンはアホかと、映画を見た時は思ったが、
あれは未開の地のブッシュマンの知恵なんだね。
一種の「足るを知る」という。
狩猟民族が、足るを知らないと大変な事になるからね。

まったく関係の無い話ですね。
122名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:11:36 ID:vFdKE4n70
野球やサッカーより少ない人数でばれるの当たり前だろw

どれだけ水増ししてんだよw
123名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:13:09 ID:Xh1SNEeo0
げははは、ばれたか、って
サンケーネトウヨオオハジ。
124名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:14:18 ID:2iSGWhNa0
>>111
数字の捏造といい、カルトとしか思えない
125名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:15:59 ID:Vv4g3Q2w0
プロ市民w
126名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:17:05 ID:WkSDubNr0
恥ずかしいからやめて欲しい。
多少多めってどころじゃないじゃん。
127名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:18:16 ID:EFqrr2+c0
沖縄でも情報操作はあるのかな。

         ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
128名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:19:01 ID:C4gLVzXG0
9万人と言っているけど、1万人だろう。いや5000人かもしれない。

そうなると、沖縄の辺野古に基地を建設して、この問題は解決となるの?

それで、日米同盟は維持されるの?

今ある日本周辺のイライラさせられる周辺国の行動も無くなるの?
129名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:20:51 ID:gML0EOAd0
「実際数えてみると、1万1569人だ」
「すげーな、あんちゃん。どうやって数えたんだ?」
「69人までは数えたけど、後はだいたい1万1500人くらいだ」
「なんだ。正確なのは569人だけか」


ってコントがドリフで昔あったな。
130名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:20:59 ID:n2Nr1ao40
やじ馬が多くて大会参加者じゃねえのも混じってたってなw
131名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:21:08 ID:YgsiJlWV0
呉智英が「主催者側発表」の出鱈目さを書いたのは何十年前だったかな。
その時から一ミリも進歩してないってことだ。
132名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:21:09 ID:zso/A61+0
こう言う輩の発表は問題視しないマスゴミ
133名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:21:45 ID:7vwdRbm70
また馬鹿サヨがやらかしたか…
134名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:22:18 ID:UgfCluHi0
>>128
解決しねーが、捏造を正当化する理由にはならねーな。

台湾沖航空戦の誇大戦果を思い出した。
135名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:23:21 ID:gmnMB0SD0
9万人って満員の甲子園2つ分だからな
136名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:23:42 ID:5Ig974/Q0
>>101
先に主催者が数字を発表したからだろうね。
人数よりもいい加減にもう沖縄の負担を軽減してやろうよって
話にならないのがホントに不思議なんだよ。
自分に住んでる自治体は引き受けもしないのに
文句ばかり言ってるなんてホントに情けないよね。
137名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:24:50 ID:Xh1SNEeo0
徳之島でも、産経ネトウヨは全島民の半分が反対、とか騒いでたな。
ここも実数は2000人程度。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100418-00000542-san-pol
138名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:26:20 ID:YO2D+lVQ0
政府筋って誰?
139名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:26:32 ID:2iSGWhNa0
捏造シナんちゅ
140名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:27:17 ID:ntWMePy90
>>114
教科書の時はメディアでも検証されて嘘って結論だったからノーカウントなんじゃないの

その後脅迫まであったから公式発表/検証しなくなった

ほとぼり冷めてまた捏造が始まったと
141名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:27:31 ID:YgsiJlWV0
>>101
主催者側は人数に意味があると思ってるから水増し発表するんじゃない?
142名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:30:33 ID:Xju+Q3oa0
数字の意味を考えるのは人それぞれなんですよね。
143名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:35:16 ID:YgsiJlWV0
要するに「歴史の捏造」を平気でやってていいのかってことだ。

>  私は学生時代からこの種の誇大な「主催者側発表」に疑問と怒りを抱いていた。参加した
> デモや集会の参加者数が自分の実見した数よりどう考えても水増しされている。これについ
> て学生自治会や政治団体の指導者に問うても、誰もまともに答えてはくれなかった。新聞や
> 雑誌の記事や論評で取り上げられた例も知らない。そして、左翼退潮の今に至るまでこの
> 陋習(ろうしゅう)は続いていたのだ。
>
>  これは単なる計測精度の問題ではない。論理の整合性の問題である。だって、戦時中の
> 大本営発表を嘲弄(ちょうろう)してきた自分たちが同じことをしていたらまずかろう。南京事
> 件の犠牲者の数をごまかすなと主張してきた自分たちが参加者の数をごまかしたら厚顔無
> 恥というものではないか。沖縄戦の犠牲の真相を隠蔽(いんぺい)するなという抗議集会で
> 自らの参加者数の真相を隠蔽していたら説得力はゼロだ。

http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/071019/acd0710190343001-n1.htm
144名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:35:54 ID:dHOxvSB70
最初は10万人 規模 とか新聞に・・・
145名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:38:07 ID:TDw5A0Mb0
最大収容人数が5万人のところに9万人なんていったら消防法違反にならないか?
146名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:42:10 ID:5Ig974/Q0
>>145
広場でも消防法って関係あんの?
147名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:51:15 ID:xD688nxC0
まぁ、いくら捏造しても誰も突っ込まないから、
別に問題じゃない。
148名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:07:17 ID:JYxz4PVyP
次回から航空写真は禁止になるかもな。
149名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:24:16 ID:akrPB/iT0
結構いるけど東京ドーム2個分にはほど遠いな
150名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:54:41 ID:booutKrK0
11万人集会の時もそうだったけど、何ですぐバレるのに人数を思いっきり水増しして発表するのかぬ?
ウソばかりついてると信用をなくすだけってのが分からないのかぬ?
151名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:57:47 ID:QXyccdld0
最大収容人数が5万人なのに結構すきまがあったからな。
あれでは会場では2、3万人がせいぜいだろ。
会場にいけなかった人も含めても3,4万人か。
主催者発表の半分以下。
まあそんなものだろね。
152名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:01:34 ID:Z+05GZ1h0
参加者の話。
誰かが、「参加者9万!」と叫び、それが勝手に広がっていったとのこと。
会場にたどり着けない人達の数も数えた、と言ってたそうな。
大会のために起こった交通渋滞の車台数×定員を入れてるという噂も。
たしかに渋滞してた。
153名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:01:54 ID:N/CaWzZa0
九万は嘘だろうけど
仮に一万でも相当多いけどな
154名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:11:21 ID:Nf4Bzi/e0
>>153
沖縄県民の1/10集まるのと1/100集まるのはちょっと意味合いが違う気がするね
155名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:13:28 ID:9wY7cfZr0
口蹄疫ブタを埋めた土地はつかえなくなる。

そこでその土地を米軍基地にすれば誰も文句いわない。これが腹案
156名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:26:51 ID:zuSzAJcMP
>>154
県民とは限らないし
157名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:28:29 ID:WTuhiiMsO
補償金が欲しいだけで
ゴネている件
158名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:33:09 ID:wRM0o9pc0
あの11万人集会ってのは、もう「11万人」として国会答弁の記事録にも残っちゃってるからなw
知事は「11万じゃない。あれは20万人だ。私は見た」と言い張っていたし
159名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:33:10 ID:czs51si+0
沖縄人は人数も数えられらないんでしょ
160名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:39:43 ID:9tgp/ZDy0
主催者側が1万人しかいないのに10万人と言うのはいいと思うんだよ
政治的な影響力を及ぼしたいから見栄を張る
だけどマスコミが主催者の主張通り報道したらプロパガンダ機関だ
161名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:44:53 ID:uFtQdRRN0
>>153
チャンネル桜の偽造だろ
外国反対の武道館1万大会も実際は1400人以下しかいなかったらしい
162名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:46:09 ID:7RCulJtu0
勝手にサイレントマジョリティを考慮し出すのは、この手の連中の中では常識なのか
163名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:47:39 ID:kcXCo0ue0
1万3千人というのを見たな
9万人もいない
いいとこ1万3千人ぐらいで県外ばかり
164名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:51:11 ID:rXKyUA3z0
開始前に、沖縄の踊りやら歌の披露やってたが
ヘリの音が五月蝿かった
その時の写真だろ
開始前なら少なくて当然
165名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:53:27 ID:3sSv+N5y0
電車も通っていない、自家用車依存の辺境地で10万なんて集まれる訳ねーだろw
周辺一体路駐カオスで止められない出られないでトラブル勃発、
しかも縦長な土地で幹線道路も数本しか通っていないのに、道路完全マヒ状態
本当にバカがでっち上げたミエミエの嘘
166名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:53:53 ID:kcXCo0ue0
沖縄は数もまともに数えられんらしいな(^v^)
167名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:04:14 ID:PPCcD+4Y0
2進数で発表したらいけないのか
そこから考えていただきたい
168名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:11:24 ID:c1aShKOh0
>>167
2進数で「9」万人?
2進数で「9」万人?
2進数で「9」万人?
2進数で「9」万人?
2進数で「9」万人?
2進数で「9」万人?
2進数で「9」万人?
2進数で「9」万人?
2進数で「9」万人?
2進数で「9」万人?
2進数で「9」万人?
2進数で「9」万人?
169名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:30:53 ID:k4HgTVeK0
古舘のコメントが楽しみだなw
170名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:32:33 ID:ozkHFAwN0
メインイベントが大規模かくれんぼだったので問題ない。
171名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:50:28 ID:RcnLi3qt0
やっぱりなぁ、取材映像見たけど「9万人感」なかったものなぁ
172名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:01:53 ID:8BtwaaS60
>>169
スルーでしょ、普通にw
173名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:19:19 ID:ZCXcGJ5o0
>見えるものだけがこの世界って、どんだけ幼児なんだ
http://twitter.com/LewChew/status/13182636912

上記は5月1日の発言。
もっとも、この方の場合「東京マスコミの捏造・扇動記事だ!」てな解釈に
なるのだろうけど。
174名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:34:48 ID:ZCXcGJ5o0
>>167
「90000人」が2進法の表記だとすると(それもどうかと思うが)、
10進法に換算すると多くて「32人」くらいですね。
http://hogehoge.tk/tool/number.html
175名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:39:33 ID:ggmGMOxK0

世の中で「アテにならないが・丸っきりのデタラメでもない」場合に、

「話半分」・・・つまり、「元の話の1/2は信用に足る」と言う表現がある。

もう少し信用に足らない話になると、「半値・八掛け・二割引」ってことがある。
これは、元をAとして
A×0.5×0.8×(1−0.2)=A×0.32
ということであり、元の話の1/3であることを意味する。

で、この話を見てみると、約1/9である。
こういうのを世に「お話にならない」と言うw
176名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:43:17 ID:dtE1BUNN0
「ある警備会社」ってぼかすのはなんで?
どうせまた、代表が大日本愛国党創設者の愛弟子のテイケイだろ。
177名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:45:17 ID:ZWOBYyur0
こうもあからさまにできるもんなんだな。
野党時代は、反政府的な集会の人数にたいして自民党が疑問をだしても
よりおおげさに嵩増ししてたくせにさ。
178名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:00:13 ID:5Ig974/Q0
まさか自民党みたいに広告会社を使ってバイトを大量動員したり
タウンミーティングの仕込みなんてしたないだろうな。
なんと言っても安部政権のときに米国のロビー会社に大金を払っても
慰安婦問題に拡大を防ぐのを大失敗したのには驚いたけどな。
179名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:00:38 ID:upISN6o10
>>1-3
大本営発表はしないといっていた毎日新聞はどうなるんでしょうかww


【コラム/毎日】民主政権擁護コラムを立花隆氏に「大本営発表の時代」と酷評され…通じない人にはなかなか通じない…与良正男
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270783016/




【コラム/毎日】主催者発表の数字を基にして記事にはしない。戦争中の大本営発表や独裁国家の情報と変わらない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256184548/


↓ ↓ ↓

【毎日】「不祥事」の取材。 なぜ早く公表しないのかと思うことが多い。一般の人の考え方とはかけ離れた「組織の論理」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261112329/

<沖縄>集団自決で検定意見撤回求め県民大会 11万人参加 9月29日20時22分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070929-00000078-mai-soci

捏造確定済
↓↓
【アサヒる】沖縄集団自決集会、11万人はやっぱり捏造でした☆2【南京大虐殺式】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191326247/
180名無しさん:2010/05/12(水) 12:04:14 ID:TkkKPD4T0
普天間の基地に隣接する位置に小学校わざわざつくったのはなぜ?
181名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:08:09 ID:AQYWC53R0
それでも1万は超えたんだろ、反対派の方のプロ市民は200人足らずだったとか
182名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:13:57 ID:iXrFI1Zw0
これを前に言われた時、今の与党がこぞってそんなことを言うなと言っていたね
183名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:14:12 ID:FX8YnuTS0
ブサヨは1人見かけたら10人隠れているということだな。


ゴキブリみたい
184名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:20:52 ID:7x+Q0Xlg0
明日には「18万の瞳」で新聞に載るよw
185名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:24:57 ID:6Fco+j7D0
コイツらが参加人数を8〜10倍に水増しするのは伝統芸。

報道が「主催者発表では」とか注釈入れるようになったのは
抗議の電話がマスゴミに入って反論できなくなってきた、ごく最近の話だ。
186名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:28:37 ID:8s6M56EY0
>>101
君は古館一郎と同じ立場だな
187名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:34:40 ID:nv1N6qOE0
米軍基地が嫌なら日本から独立すればいいのにね
まあ中国に侵略されるのが目に見えているけど
188名無しさん:2010/05/12(水) 13:40:07 ID:TkkKPD4T0
TVで徳之島の住民が「1億円くれれば賛成する」と発言していたけど
反対の本当の理由はまぁそんなもんだろ。
189名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:41:44 ID:jE5TiPbJ0
>>188
そりゃ一億あれば引っ越せばいいんだしなw
190名無しさん:2010/05/12(水) 13:44:36 ID:TkkKPD4T0
実際に1000万目の前に現金つまれれば99%賛成するだろうけど。
191名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:47:21 ID:Zct4ldtI0
民主政権でまた14年かけて県外移設の話し合いすればいいよ。

さすがに民主政権になったからって即解決できる問題だとも思ってないでしょ?w
192名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:50:05 ID:fSp0ar5v0
こーゆー集会には人数に応じて税金かけてやれよ。
そーすれば水増し発表なんかしないだろ。
193名無しさん:2010/05/12(水) 13:58:59 ID:TkkKPD4T0
八丈島たしか東京都でしょう。沖縄県も東京都にしたらいい。これで沖縄県の問題ではなくて首都東京の問題になり、沖縄県民だけが犠牲になっているのが東京都民の犠牲になる。
194名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 14:03:35 ID:HoMyAw800


  あれ?

  左翼さん?

  人数は問題ではない!とか言ってませんでしたっけ?


  またダブスタですか?
195名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 14:04:25 ID:bRWZX7mc0
9万人だろうが10万人だろうが
沖縄は沖縄県民の物じゃねーんだよ
アメリカの戦略的基地として存在を許されてるんだから
宗主国の命令にはきちんと従えよ
196名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 15:46:52 ID:oGWriEp50
何で誇張したがるのかね
197名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 15:47:08 ID:K5xE7eH+0
age
198名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 15:48:49 ID:OnuwQl4T0
>>194
この件で人数報道したのは読売と産経と世界日報な。
人数問題にしているのは右翼で問題にしていないのは左翼。
この点変わってない。
199名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 19:50:54 ID:Qiebvhnx0
>>198
>人数問題にしているのは右翼で問題にしていないのは左翼。

侮日とアカヒか・・・
200名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 19:52:47 ID:s1V1ONwG0
バカ左翼の捏造癖は死ななきゃ治らねーなwwwwwwwwwwwwww
201名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 19:58:46 ID:wtXYYSqb0
これ真に受けて報道してるテレビやコメンテーターがいるってのが
信じられん
大谷なんかも、9万9万てアピールしてたw

まあ、わかっててやってるんだろうね
202名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 20:00:18 ID:bQg5Wk/PQ
数の多さでしか意見を示せないのが終わってるな
一万でも大層な数だろうに
203名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 20:02:18 ID:WHY7FJoV0
沖縄はいらないと言っている、徳之島もいらない。
政権交替したからこういう問題が浮上した。
民主党はある意味よくやっているのだろう。
204名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 20:02:31 ID:FXkQnw680
周囲込みで2万人
こられなかった人が7万人
無理ありすぎ
205名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 20:08:14 ID:Rlul/4VB0
しかも、そのうち県民がどれだけいた事か
全国から9条教徒なんかも集まっていたんだろ?
206名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 20:08:27 ID:sDV1dQSC0
徳之島の反対者署名人数よりも少ないのか。ふ〜ん。
207名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 20:11:56 ID:pw8IaUsO0
野鳥の会を呼んで数えてもらえ
208名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 20:13:59 ID:7tLCHSvP0
写真じゃわからないけど、小人さんが8万人いたんだよ。
209名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 20:39:07 ID:NJ/xNvyv0
中国の日本軍による犠牲者がどんどん増えるのと
同じ匂いがするところは、考え直した方がいいと思う

日本ではもうそういう手法は通用しないと考え
ちゃんと正確に主催者も人数を発表するべき
210名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 20:52:03 ID:23bji6hE0
バカヒ「チッ、うるせぇな〜」
211名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 03:51:14 ID:aXvlJtyk0
ウチナンチュ息吐くように嘘を吐く
212名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 04:20:42 ID:sSMB2CiEP
こういう嘘つくことで
大会自体の正当性に、疑問を持たせると気がつけよ
213名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 05:30:33 ID:+VQxHncV0
主催者側で人数を確認する手段が無い。
9万人というのは、主催者側が動員をかけたナントカ団体の総数だろう。
それが全員、顔を出してるかどうかは分からない。点呼取ってる訳じゃないから。

巨大な数字が出てくるのは、そもそも自発的な集まりではなく、団体によって
動員をかけてるという証拠だよ。
214名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 05:46:59 ID:IW7N7rYt0
こういうので嘘をつくというのは他でも嘘をついているって事
215名無しさん@十周年
別に救う会の国民大集会だっていつも千人単位なのに万人単位発表するじゃん。