1 :
かしわ餅ρ ★ :
2010/05/11(火) 20:27:01 ID:???0 幕末に「人斬り以蔵」と恐れられた土佐藩士、岡田以蔵の慰霊祭が命日の11日、
初めて高知市の墓前で行われました。
岡田以蔵は土佐勤王党のリーダー武市半平太らと尊皇攘夷のため行動をともにしましたが、
幕末の京都で数々の暗殺にかかわって「人斬り以蔵」と恐れられ、慶応元年5月11日に
暗殺の罪で処刑され28歳で生涯を閉じました。
慰霊祭はNHKの大河ドラマ「龍馬伝」によるブームで、高知市北部にある墓を訪れる歴史ファンが
増えていることからことし初めて地元の住民グループが開きました。地元の人や全国のファンなど
およそ50人が集まり近くの寺の住職がお経を読んで供養したあと参加者が墓前の前で手をあわせて
以蔵を悼んでいました。
広島県からかけつけた会社員の女性ファンは「以蔵さんは自分で好んで人殺しをしたわけではないと
思うのですが、人斬り以蔵とひどく言われているので、やすらかに眠って下さいとお祈りしました」と
話していました。
また以蔵の親せきにあたる高知市の坂本正宏さんは「これまで人斬り以蔵と呼ばれて親せきでも肩身が
狭い所がありましたが、このように多くの人が集まってくれて感無量です」と話していました。
05月11日 18時39分
“人斬り以蔵”初めての慰霊祭 - NHK高知県のニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013827031.html
IZOはすごい映画だ 俳優も
テロリストだろ
女性ファンきめーな
会社員の女性ファンは「以蔵さんは自分で好んで人殺しをしたわけではないと 思うのですが、人斬り以蔵とひどく言われているので、やすらかに眠って下さいとお祈りしました。スイーツ」
6 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:29:07 ID:Cot5x4B70
ドラマ脳っていうの?これ。 >「以蔵さんは自分で好んで人殺しをしたわけではないと >思うのですが、 まぁ、個人の判断や好みで暗殺を繰り返したわけではないだろうが。
7 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:30:07 ID:4IIBjtSt0
武市半平太さんは
花神で田中健がやってた役か?
9 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:30:49 ID:mot/dkRy0
もって2年の 大河ドラマブーム。
>>3 そんなこといったら伊藤博文だって放火暗殺したテロリストだぞ
11 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:31:05 ID:j/iEHlk60
コレは電王を褒めるべきw
以蔵「ほっとけやボケ」
司馬遼太郎先生が聞いたら、喜ぶだろう。 「龍馬がゆく」での以蔵さん描写は、龍馬以上に熱が入っていた。
勝海舟の用心棒をやっていたとは知らなかったな
最後は笹の葉をふりまわして、闘いました・・・
16 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:31:56 ID:M4GSI6q00
また龍馬ごり押し人気ネタか
17 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:31:57 ID:JVnWMMwW0
>>1 >女性ファンは「以蔵さんは自分で好んで人殺しをしたわけではないと
慣れなれしい。岡本さんと呼べ!
焼酎の森伊蔵の元になった人だろ?
19 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:34:04 ID:4EOz6cBI0
テロリストの殺しや
20 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:34:35 ID:Ar73lVqh0
勝手に改蔵の墓は?
>>14 確か、半平太から勝海舟暗殺を命じられたからこそ、逆に龍馬が以蔵に「勝先生を警護しろ」と
命じて、暗殺を未然に防いだ。ということになっていたな。司馬作品では。
>>10 うん、だからみんなアルカイダと同じようなもんだ、いい悪いは別だが
>>11 仮面ライダーが完全に役者への登竜門になっているwww
勝海舟護衛(文久三年) 勝海舟の自伝「氷川清話」によると、坂本龍馬の口利きで岡田以蔵が勝海舟の護衛を行った。 3人の暗殺者が襲ってきたが、以蔵が1人を切り捨て一喝すると残り2人は逃亡した。 その際、勝が「君は人を殺すことをたしなんではいけない。先日のような挙動は改めたがよからう」 と諭したが、以蔵は「先生それでもあの時私が居なかったら、先生の首は既に飛んでしまつて居ませう」 と返した。勝は「これにはおれも一言もなかったよ」と言っている。 ジョン万次郎護衛 中浜家の家伝(『中浜万次郎 -「アメリカ」を初めて伝えた日本人-』(中浜博、2005年))によると、 岡田以蔵はジョン万次郎の護衛も行っていた。 勝海舟が自分の護衛をした岡田の腕を見込んで万次郎の護衛につけたという。 万次郎が建てた西洋式の墓を参りに行った時、4人の暗殺者が万次郎を襲ったが、 以蔵はその4人以外に伏兵が2人隠れていることを察知して、 万次郎にむやみに逃げず墓石を背にして動かないように指示し、襲ってきた2人を切り捨てた。 残った4人は逃亡した。
るろうに剣心のモデルは、以蔵・・・('A`)
26 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:37:03 ID:DCYRQPvJ0
>>25 河上彦斎とも斉藤一とも、聞いた覚えがある。
('A`)今こそ出よ、平成のIZOU!
>>25 剣心のモデルは河上彦斎だよ
岡田以蔵
田中新兵衛
桐野利秋(=中村半次郎)
河上彦斎
の4人が「幕末四大人斬り」と呼ばれている
「痛いよう痛いよう」と泣き叫んだ
33 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:41:20 ID:xqu1unu/0
武市は捕まった以蔵を毒殺しようとするんだよな ひどい奴
36 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:43:05 ID:ts8pyOz40
スイーツに囲まれた墓の中 以蔵「俺、惨状!」
37 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:43:09 ID:nYJI3py40
行くぜいくぜいくぜぇぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
38 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:43:14 ID:zSjgxE/F0
銀魂に出てる鬼兵隊のモデルの人やろ?
>>35 それ、先輩w
ほんとは、春雨に濡れてくイケメン風だったのに
40 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:46:15 ID:0MjXrrvn0
カプリコーンの以蔵の元ネタはこいつか。
42 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:46:52 ID:Vq/F/Q3b0
>>27 まぁぶっちゃけ著者の勝の言う事ってイマイチ信用できないんだよな。
大袈裟というか適当というか・・・・
43 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:47:00 ID:cW5YRGyJ0
>>33 仲間の事をベラベラ喋られちゃあ困るからな。
44 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:47:31 ID:L/nxiphT0
さすがにこのOLは釣りだろ・・・
45 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:47:49 ID:G2TBsepyP
>>1 >広島県からかけつけた会社員の女性ファンは「以蔵さんは自分で好んで人殺しをしたわけではないと
>思うのですが、人斬り以蔵とひどく言われているので、やすらかに眠って下さいとお祈りしました」と
>話していました
映像作品の演出、俳優さんの演技ひとつで大衆なんてどうとでも靡くってことね。
これはつまり大衆向けの印象操作ってのがかなり容易いことを教えてくれているよね。
プロパガンダ映像による世論操作は、比較的高度な教育を施された市民で構成される
文明国においても極めて有効みたいね
何でも分かってるつもりになってるエセ知識階級層が厚いというのも考え物ね。
なまじ知識があるから己の判断を過信するし、己が洗脳されてることに気付かない
ないし内心気付いてもプライドが許さないから絶対にそれを認めない
民主党に投票したお花畑脳の進歩派B層なんてその典型でしょうね
お〜い竜馬の以蔵しか知らない。
スイーツは度し難し
48 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:48:32 ID:1JH7OiJz0
るろ剣では、鵜堂刃衛のモチーフが以蔵
九州朝鮮族
52 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:50:47 ID:ooIhIgYu0
性暴力犯逮捕おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
勝海舟も渡哲也のイメージがあるので 武田鉄矢だとかなり違和感がる
森以蔵
55 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:52:44 ID:sArRZG7P0
>広島県からかけつけた会社員の女性ファン きんもーっ☆
56 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:53:14 ID:nYJI3py40
>>8 あれは「十一番目の志士」の主人公・天堂晋助を花神に流用したもの。
架空の人物だし、長州藩出身という設定です。
「二天一流」という架空の剣術で、高杉晋作と出会ったという点でも
るろうに剣心のネタの一つ。
59 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:55:27 ID:oBW9KHY30
>>1 > 以蔵の親せきにあたる高知市の坂本正宏さんは
龍馬も親戚だと言いそう。
>>51 武士マニアなんじゃね? 「武士とは死ぬことと見つけたり」って良うじゃん
龍馬におまかせ!の反町がやった伊蔵がなかなかよかったね。
以蔵は結構根性あって、なかなか白状しなかったんだよな なのに暗黒半平太さんの鬼っぷりったら
佐藤健くんがかっこいい☆
65 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:58:02 ID:1JH7OiJz0
66 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:58:05 ID:cW5YRGyJ0
こうやって、時代ごとに軽蔑されたり神格化されたりするんだろうな。
>>61 そういや反町でてたなw
摩訶不思議ゲームしか記憶になかった。
69 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 20:59:40 ID:ycMNALCU0
カプリコーンの人だな
>49 挑戦者たちじゃねーかそれ
71 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:00:29 ID:ToO16Q6i0
銀玉効果だな!
72 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:00:29 ID:EPyUGfQ+0
ブームって… 作られたイメージを重ねて慰霊するとかおかしいだろ
73 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:01:26 ID:wnTAhfRi0
武市が土佐に帰った後京で辻斬り強盗などの犯罪行為を繰り返す。 何かしらの罪で幕吏に拘束され入墨を入れられる。←武士には入墨の刑などない。 釈放後土佐藩に捕まり土佐勤王党の一員として拷問。自分が行った数々の天誅事件をゲロ。 拷問に耐える他の同志の苦労を台無しにする。 斬首のち獄門。 土佐勤王党の弾圧で死んだ志士は死後明治政府から位階を追贈されたが岡田以蔵にはされず。 ・・・・人間のクズにしか思えんが。 他の三人の人斬りは武士らしく死んでるけどこいつだけは全く違うからな。
74 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:04:11 ID:nYJI3py40
>>73 そういう卑小な所が良いじゃないのか? 強くて馬鹿で小心者
秋葉原無差別殺傷犯も、150年後には…
人を殺してんねん
78 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:05:29 ID:V77v3bz90
79 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:05:31 ID:cW5YRGyJ0
>>75 そういう部分があるから、小説とかでも書きやすいんだろうね。人間臭いという感じかな。
80 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:05:39 ID:BUopKJMd0
>>73 以蔵は初めからサムライでなかった
だから強かった
タケルのファンなんだろうな 大河の以蔵見たらこういうのもあり得る罠
82 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:06:30 ID:boFb/eBi0
>>41 車田、以蔵好きだからなあ…
「あかね色の風」にも出してた
以蔵の聖剣は聖剣と書いて
「ひぜんただよし」って読むんだぜきっとw
>>2 岡田以蔵を演じた勝新太郎の「人斬り」も良かったな。
磔刑にされ槍で串刺しにされ壮絶な最期だった。
>>72 イメージ言い出したら龍馬がまず本当の姿とはかけ離れてるしなぁ
>>73 そう言うな。
物盗りにまで落ちても、武士の一分は失わなかった以蔵の心を砕いたのが、
入墨と無宿人の呼び名だ。さんざん便利に使いながら、以蔵には同志愛の
カケラも見せなかった武市にも責任があろうってもんだ。
87 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:10:32 ID:V77v3bz90
加藤が英雄なら尊師は神になってるなw
88 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:12:59 ID:r18H0ZG60
大河、弱虫どもが何をするかー土佐の岡田以蔵が相手じゃ、がなかった… 見せ場なのに
89 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:13:31 ID:yqyPsiRX0
>>75 そうなんだが下手に美化する
おかしな輩がいるからそれが嫌で
だいぶ前だけど長瀬がやった岡田以蔵がやたらワイルドでよかった。 バカすぎて身を滅ぼす感じが良く出てた。 佐藤健もいいんだけど、顔が可愛すぎるんだよな。 人斬りに見えない、ただの青二才にしか見えない。
佐藤健くんが超イケメンでかっこいいから、岡田以蔵の人も人気が出たんよ、多分。
>>90 そういや犬がどうたら言ってた役人殺し居たねえ。
へえー。 勝海舟の護衛はドラマの創作かと思ったら本当だったのか。
95 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:16:44 ID:cW5YRGyJ0
>>86 武市ひとりを裏切るってわけでもないし、拷問でベラベラ喋るってのは、やっぱ弱いんだよ。
田中新兵衛は尋問の隙をついて自決してるしね。
ただの殺人鬼
人斬り抜刀斎の慰霊祭はまだー?チンチン
>>95 田中新兵衛は三島由紀夫が演じたこともあったな。
99 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:17:55 ID:s26t03yjO
>>24 多対一で護衛ができるってことは殺人剣だけの馬鹿じゃあなかったんだな
すごいんじゃね?
>>94 るろうに剣心でも、途中から剣心が人斬りから表に出て
護衛役とかやってたのは、以蔵のエピソードを
下敷きにしてるのでしょう
今なら確実に在日認定されるような奴だな
102 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:19:14 ID:V77v3bz90
田村正和が勝を演じていた日テレ年末の歴史時代劇で 明治になってから岡田が勝の家に無心に訪れる場面があった。 なんでだよw
ぎんたまぎんたま
104 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:19:26 ID:wnTAhfRi0
>>86 こいつはにハナから武士らしさなどないだろ。
岡田以蔵と中村半次郎の差など明白だしな。
田中新兵衛みたいに取り調べの尋問中にいきなり介錯なしの切腹することもできないだろ。
人は殺せても自分が死ぬのは嫌だという人間の典型。
護衛って簡単にいうけど 相当な手練れだなそりゃ
106 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:19:44 ID:qHo0spz+0
>>95 元々、信義で土佐についていたワケじゃないとか。
武市の度重なるあしらいに絶望してたとか。
もう困窮の限界で死を望んでいたとか。
いろいろあんじゃね。
107 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:20:22 ID:4IIBjtSt0
以蔵さは下衆いとこがたまらなく魅力
108 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:20:55 ID:cW5YRGyJ0
>>106 仲間からも嫌われてたそうだしね。剣の腕だけ利用されるとか、なんか哀れな感じもするね。
109 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:21:12 ID:D/DZWBJq0
完全な龍馬伝効果w 龍馬にちなんだグッズも乱発されてるけど、ほとんどが龍馬の顔が福山雅治でワロタwww
以蔵の発言よりも 自分が殺されかけたのに すっとぼけたこと言う勝海舟の方がおかしい
こいつが口割って、拷問に挫けそうになってた他の奴ら内心ホッとしてたんだっけか
>>104 だから強い
近現代的な兵士のあり方を江戸の時代に実践したようなもの
主義も主張も義理も人情も無い純粋に武力としてのみの存在
すなわちは武士道の否定であるから、同時に嫌われてもいるわけ
そういえば新撰組が何で人気があるか分からないな 独裁政権を維持するために人殺ししまくった過激派部隊だもんな 現代風に言えば中国共産党秘密警察みたいなもんだし 現代日本を作るのを命がけで妨害してた連中なのにwww
拷問なんかより切腹の方が楽だろ?
116 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:25:58 ID:D/DZWBJq0
>>111 勤王党で一番のバカで一番の根性なし
全部ゲロった上に「喋ればおまんだけは罪を軽くしてやる」って釣りにパクついて
武市半平太や優秀な志士のあることないこと悪口まで全部ペラペラ喋ったアホ
117 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:26:57 ID:lgaGCJaw0
以蔵は竜馬におまかせ!の反町ポイズンの以蔵が個人的に一番好きだわ
佐藤健のファンなだけだろ
119 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:27:50 ID:wnTAhfRi0
以蔵が他の同志から疎んじられた原因は岡田以蔵本人にかなりの原因があるとしか思えんけど。 俺は武市の天誅には批判的だがそれでも坂本龍馬と武市半平太どちらが好きかといわれれば武市だな。 坂本龍馬や勝海舟みたいな武士らしからぬ連中ってはっきり言って嫌いだよ。 小栗上野之介みたいな奴が好きだな。他には山岡鉄舟とか高橋泥舟とか。
120 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:27:56 ID:6oFkFxuM0
ああ 五社みたいな、あのリアリティ出せる監督がもう一回出てこないかなぁ 人斬りは良かった; 祐次郎の龍馬だけ なんだか??だったけど;;
>>107 同意。
同時代の著名人と正反対で絶対にドラマの主人公になれないところがいいんだ。
武田鉄矢が龍馬のかっこして表紙になってる龍馬本売ってたけど、ちょっと可哀想な気がしないでもない 龍馬伝でも勝よりも龍馬やりたかったんだろうな
124 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:29:27 ID:cW5YRGyJ0
>>110 切り捨てなくても、なんとかなる状況だと勝海舟は判断したのかもね。
そうやって殺しの道具になってしまうのは、自分の為にもならないよ。って忠告したのかも。
125 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:29:47 ID:qHo0spz+0
>>114 介錯人無しのドテっぱらかっさばきがラクなんですか。
俺なら泣いて謝るな。
126 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:29:53 ID:w2wSsB3A0
何人も人を切っているうちに神経がイカレテ来たんだろうなぁ〜。
127 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:29:54 ID:GInmhX1/0
あれ 四大人斬り? 五大人斬りじゃなかったか? もう一人いたきが・・・ 人斬り抜刀斎のモデルは河上彦斎? ってことはこいつは長州の奇兵隊出身なのかな
つうか以蔵の足軽根性はお父ちゃんが悪いんだけどな 立派な郷士だったのに、足軽身分で藩の内政に組み込まれたのはお父ちゃん 以蔵もIQ低いけど、父親の血だな
129 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:30:12 ID:Vq/F/Q3b0
>>116 まぁ汚れ仕事やらせてたわけだから仕方ない面もあるわな。
武市の後世のイメージダウンは、龍馬の当て馬的な扱いをされてるせいもある。
龍馬を大物に見せるために、必要以上に小物に描かれてかわいそう・・・・
130 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:30:27 ID:4IIBjtSt0
>>113 新撰組血風録を見てしまうと新撰組もいいかなと
131 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:30:46 ID:xf2kG/eW0
新撰組の中にも生き残って大成功した人物も数人いるようですよ、例えば原田●●●・・
132 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:30:52 ID:D/DZWBJq0
>>124 勝海舟は剣客の腕前で剣の腕は以蔵なんかより全然上
133 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:31:29 ID:b1ZHLY7P0
GWに高知行ってきたが、市街地から離れているしどこかはっきりわからなかったから 結局墓参りはできなかった。 市街地に以蔵関連のものがあればいいのにね。
>>113 流れとして存在意義はあったんだよ
時代に翻弄される若者達って姿がいいんだな
タリバンとかも200年くらいしたら悲劇的ヒーローになるかもな
135 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:31:52 ID:yCtf6lry0
渡版「浮浪雲」での川谷拓三演じる以蔵が良かったなあ
人斬りってガンマンみたいなもんやな。 見かけは格好良くても中身はただの人殺しや。
138 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:32:05 ID:V77v3bz90
大河ドラマの主人公には無理だが、ピカレスクロマン風味の映画作品 なら主人公は十分あり得る。
139 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:32:15 ID:cW5YRGyJ0
>>132 島田虎之助のトコで免許皆伝だもんな。相当強かったはず。
あれ?みんな他人に苦しみを与え続けられるほうが楽なのか? 自分で死ねば名誉も守れるのに
>>119 貴様、柴錬でも読んでるのか?
柴田錬三郎は勝海舟が大嫌いで、小栗上野介こそ幕臣の鏡と評価していた
142 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:33:06 ID:vkr+qQOA0
>>132 戦略的な事は抜きん出てたが
戦術的には素人よりは幾分マシ、程度だと聞いているが
>>140 腹切ってもしばらく死ねないぞ?
だから介錯するわけで、介錯のない切腹は地獄らすい
>>123 それはどっかのインタビューで言ってた。
「年齢的に無理だから若手に譲ります、勝海舟も魅力的な人物だから好き」
みたいな内容だった。
禿電のCMで龍馬かぶれって言われてたけど
よくオファーにOKしたと思う。
勝海舟の日記、「氷川清話」より原文そのまま抜粋 仕方なしに其夜は市中を歩いていたら、丁度寺町通りで三人の壮士が いきなり前へあらわれて、ものもいわず切り付けた。 驚いて後へ避けたところが、おれの側にいた土州の岡田以蔵が、 いそぎ長刀をひき抜いて一人の壮士を真っ二つに斬った。 弱虫どもが何をするかと一喝したので、後の二人は勢いに辟易して何処ともなく逃げていった。 おれもやっとの事で虎口を遁れたが、岡田の早業には感心したよ。後日おれは岡田に向って 『君は人を殺すことをたのしんではいけない。先日のような挙動は改めたがよかろう』 と忠告したら、 『先生それでもあの時、私が居なかったら先生の首は既に飛んでしまって居ます』 といったが、これにはおれも一言もなかった
>>114 切腹といえば幕末期の堺事件と神戸事件が欧米人の間では有名らしいよ。
この事件でハラキリと言う作法が欧米に広く知れ渡ったらしい。
堺事件はフランスの軍艦の水平たちが堺の路上で土佐の藩士達と揉め
憤慨した土佐藩士たちが抜刀してフランスの水平に切り掛ったって事件。
フランス水平13人が負傷したことに、フランス側は幕府に負傷した13人と
同じ人数の処罰を幕府および土佐藩に要求したらしい。
日本側は泣く泣くフランスの要求を飲まざるを得ず、土佐藩士13人に
切腹を命じた。
フランスはその切腹の場に代表団を裁判の立会いのつもりで臨席させて
いたところ、白装束に身を包んだ武士たちが次々に切腹を始めたので
フランス人は卒倒したらしい。死に装束が鮮血に染まり、ついで介錯人の
太刀が切腹する首をはねていったので大混乱になり、4人目の切腹で
フランス側は中止するように懇願して退場していったって記録があるらしい。
神戸事件は明治元年のことで、岡山藩の31歳の滝善三郎という武士が
切腹することになり、外国人の検使役もかなり立ち会ってるので切腹の
>>120 人斬り良かったよなぁ。
かなり詳細な様子が記録されているみたい。
148 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:33:59 ID:BUy+jDEo0
結果的に、何も利益のないことをやって 打ち首だもんな。 哀れといえば哀れ。
149 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:34:04 ID:D/DZWBJq0
薩摩の後の陸軍少将の桐野利秋は中村半次郎時代、人斬り半次郎と呼ばれたけど表向きには一人しか斬ってない
150 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:35:10 ID:8LtF4X5k0
机竜之介も大菩薩峠で慰霊してあげて
151 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:35:10 ID:V77v3bz90
一人だけなら伊藤博文も斬っていたよね?人切りといわれるくらいなら、 表にならない数あったんだろう。
>>144 女がやる喉を切るのはやっぱり邪道扱いされるのかね?
154 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:36:11 ID:N9KFFjoq0
江戸後期の切腹なんて殆ど形式的なもので 腹に軽く刃をたてればとっとと介錯してくれるって話を何処かで読んだけど これはデマなの?
155 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:36:12 ID:HntQkqOh0
しかし、高知が熱過ぎないか?
156 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:36:33 ID:D/DZWBJq0
>>143 勝も龍馬と同じでどっかの名門道場で免許皆伝の腕前だという話じゃなかったっけ?
北辰一刀流じゃないと思うけどw
>>138 舞台では以蔵を主人公にしたのはよくあるらしいね。
ドラマでも単発ならありかもしれない。
アクション主体のB級映画とか。
新撰組やってた時は、壬生寺の近藤勇像の前に 飾ってあった絵馬に「しんごちゃんかっこいい!」 って書いてあったぞ。 この像はしんごちゃんじゃねーっつーのに。
>>156 龍馬は剣じゃなくて薙刀の免許皆伝だったとかなんとか
新撰組って途中から「俺たち死ぬなwww」ってわかっていたと思うんだけど 面子なのか意地なのかバカなのか、それでも変節しなかったとこがかっこいいと感じる
162 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:37:44 ID:cW5YRGyJ0
>>142 勝の学んだ直心影流は実戦を想定したものだよ。
だからといって、以蔵より強かったとは思わないけどね。
人を切り捲ってるヤツは強くなる。
163 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:38:26 ID:lv50thUc0
> 広島県からかけつけた会社員の女性ファン いや、仕事しろよ
164 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:38:28 ID:GInmhX1/0
勝海舟の剣の腕前って所詮は剣道としての腕前だろ? 坂本も桂も免許皆伝という腕前だったけど所詮は剣道だしな。 こうい言葉がある。 「人、一人を切り捨てた経験は、剣道稽古の数十年以上の価値がある」 ってね。似蔵や新撰組の連中の方が強いだろ実際。
岡田以蔵は文久2年8月から文久3年1月の5ヶ月間に12人の要人を斬ってる 要人以外の者や護衛時の刺客も含めるとおそろしい数になる
166 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:38:39 ID:P1zsBXFT0
>>152 あれは、喉を突くと言う表現だが、実際気管を貫くくらいなら死なないし。
口蓋から脳に達するよう上向きにグッサリ生かせる技術がないと・・・
168 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:38:58 ID:D/DZWBJq0
>>160 薙刀じゃなくて長刀ねw目録はたしかそうなってははず
でも、龍馬もそれ以前土佐の道場にいる時から抜群の強さで誰も相手にしなかったらしいから
剣客の腕を持ってたことは疑いようもないよ
大石鍬次郎は?
>>63 確か自分の腹を三の字に掻っ捌いて自害したって話だ
俺にはとても・・・己の腹掻っ捌く事はできん・・・
>>161 日本人は忠義ものが好きだからねえ
後は日本人は成功した人よりも、道半ばにして消え去った人や陣営の方が人気があるしね
>>113 新選組血風録読んだけど
よっぽどの古株で仲の良いやつ以外はちょっとしたことで切腹とかヤバすぎる…
高校の部活みたいなノリでバンバン仲間を始末したりするのはよっぽど内部の権力争いで
近藤さんもカッカしてたんだろうな
173 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:39:53 ID:V77v3bz90
切腹幻説の元は八切止夫という人らしい。
>>154 いわゆる扇子腹は江戸中期あたりは普通にやっていたみたいだけど
どうも幕末は結構切ってんだよなあ。
なんだ? 日本は死んだら罪は水に流して許されるんじゃなかったのか? 本人所か未だに「人斬り以蔵の親戚」ってだけで後ろ指さされてるのか、
>>154 その辺は介錯人の手心次第だから何とも言えんですわな
潔くズブッといって「御見事!」とバッサリいくこともあれば、
チクッ、チラッチラッときて「お前、真面目にやれよ」と待ってみたりもしただろう
177 :
147 :2010/05/11(火) 21:41:19 ID:f6/tW0DI0
>>157 歴史読本っていう月刊誌のバックナンバーに掲載されてた。
178 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:41:22 ID:D/DZWBJq0
>>164 >似蔵や新撰組の連中の方が強いだろ実際。
どっちも薩摩の武士にただ一刀だけで刀を真っ二つに叩き折られて、なりふり構わず
背中向けて一目散に敗走してるほどの腕前だけどなwww
たしかに逃げるが勝ち→実戦剣術かww
179 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:41:43 ID:oYHaQT8w0
120パーセントスイーツ その殺人がたとえ世の中の役にたとうと・・・ 人切りは人きりの評価でしかない
180 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:42:01 ID:tHaeDm7E0
以蔵は哀れなテロリスト 武市の走狗のイメージだな 武田鉄也 竜馬好きなんだろうけど 竜馬は似合わないと思う。
>>177 wikipediaによると
臓物をフランスの立会人に投げつけたって書いてあるなw
シグルイも真っ青だw
182 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:42:21 ID:n9motMwI0
マンガの「おーい竜馬」で、イイ人の役に なってたからな・・・ 日本人の近代の歴史観で、イイ人、悪い人、 スゴイ人のイメージは、司馬遼太郎の想像の イメージそのものだったりするしな・・・ 司馬のオッサンが日本人に偏見を植え付けた
幕末最強剣客議論でよく名前が挙がるのは 岡田以蔵 田中新兵衛 佐々木只三郎 今井信朗 永倉新八 斉藤一 服部武雄 沖田総司 道場で認められた剣術や免許皆伝だけじゃなく 実戦経験者を対象とした議論
184 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:42:52 ID:P1zsBXFT0
>>183 うち3人が新選組の、しかも試衛館時代からのメンバーなんだから、運命だよなーって思うわ
数ある剣豪のなかで、神秘性のまったくない こいつの強さはガチ。
>>182 ま、しょうがないよ。
語り部の影響を大いに受けちゃうのは歴史の常だろうしさ。
権力者が無理矢理ってより
民衆のエンタテイメントで左右される日本はまだ若干マシかもよw
沖田とかが美形なのもごく現代の現象らしいじゃんw
>>46 同じく
お〜い竜馬の以蔵はなんというか
最期に乙女姉さん助けようとして笹の葉
振り回して斬りつけたシーンが一番記憶に残ってる
189 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:45:04 ID:Bo9vu8sF0
以蔵が竜馬の友達で、勝海舟を切りに行ったらそこに竜馬がいて 海舟の用心棒をやるようになったってなドラマ展開になってるけど これは史実なのか?
>>178 近藤が
「薩摩っぽの一太刀目は受けずに避けるか流せ」
と言ったのは有名だけど
別に示現流の薩摩の武士から逃げ回ったわけじゃなく捨て身の一撃を警戒しただけだろう
>>183 この議論が悲しいのは
既にこの300年前に鉄砲の時代が来ちゃってる事なんですよね
意地と面子の話になっちゃうから
192 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:45:53 ID:HntQkqOh0
>>186 確かにそういう視点はあって良いかもしれない。
何かしら美化される人間って、ちょっと間抜けだもんな。
>>187 沖田が美形になったのは、司馬が美形って書いて、その後のドラマや映画で美形の俳優ばかりやってたから、それでイメージが固まったみたいね
確か龍馬に頼まれて勝の警護もやって、本来味方である 襲撃者を斬ってんだよな このエピソードは多分龍馬伝でもやるんだろうが なんか人柄が偲ばれる
195 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 21:46:55 ID:zRzICHL00
∧∧ 以蔵は 勝の護衛の他に ( =゚-゚) ジョン万次郎からピストル貰って ジョンの護衛もやってた .(∩∩)
196 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:47:00 ID:7mL/dAG10
>>92 >佐藤健くんが超イケメンでかっこいいから、岡田以蔵の人も人気が出たんよ、多分。
それが全て、もし宮迫がやってたら慰霊祭の企画すらされんわw
197 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:47:03 ID:0a6pA1Mo0
198 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:47:03 ID:gjyFilVb0
>>2 俺の感性では全く理解不能で、見続けるのが苦痛に感じた唯一の映画。
煮込み豆〜
200 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:47:58 ID:Bo9vu8sF0
201 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:48:00 ID:ABIq4cR70
、..,,,,.;=彡:::::::ナ::,i´三ニニミミi、ヾ::::::::ゞ::::ヾ;;::ヽ ,.;:-'' ,,..;;:=ニ三ミ!;::::::::::彡i´:::::::r''''''''=、:::ミi,i,::::::::::i:::ノ::ノ:::ソ;:'" ,,,.,.ィ''"===メ:_.ィ´:::::::::::::r"i' __ `ー、iン/ノソ::_ィ::ミi、、 ''" ,.ィ;:;^~ニ≧三彡'':::::::::ィ"_,.-=、二ー''''ニミ<ー-、:ニ三ミ` ~~゛^≧"::三:三:::::::'"´ ,i´...=、.,_  ̄~`i i`:、゛、 )ミミ彡 =ニ三彡彡三彡:::::::::' "~_,.ニ==ニ=`レ' ,_ `ーミー)ミミミ ,.,>彡彡三:r=、;=′ 、匸ー`='ヲ;;;;;;/ ノ``_;;,,, (ミ≡ミミミ ,..;彡彡メ;ノ::::i' (,>( ゛ーニ=ー'"ノ::/ ヽ,(ミ=;、 `メミミ::::ヾ 彡ナ彡ソレ;:::!、(( l〉、., ,..=-‐' ,イ~7‐‐-、..、`ニネ(´ミ:ミ!!::トii ,..;::''"彡ノ彡ナ:`iL ! V",;:''''''''´ _,゛,,,ー.....,;!=) `ー''")ミメVY::ノミ、 彡彡ナ彡メ::彡l__ノ i(;;;くニ''',ニ=_、;;;;;;;;;,,,__.!、ヽ 丿i`i::::))l;、.,_ 彡彡ナ=::::/´ t、_ !,;;;;, ~ヾ-二,,^`ヽ,;;;;;フ) ii"ノ:::ノ:i:ヾ、 _,.;彡ソ"フ `!、_ ;;;;; `ー=..`二ナ ,,;;;:' ノイノノ:、:ミミミ~~~` '''" / /"(、 ヾ;;;;; ,.;:‐'''''''‐-、 ,;;;; i''".i〃彡:("'!ヾ、 / ./ヽ \ ヾ;;;;;::,,,,,,;;,,;,,,;;,,;;;;;;/ l、::::=ヾヽ ノ / \ \ i、''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::'' 丿 ヽ、...,,__ ,! \ \ !, ゛''''''''''''''ノ / ハ \ ~゛ー:;、.,_
>>193 もうね、
小十郎のことばかり考えてる政宗とか
やめていただきたいと思うんだが
思うだけ無駄なんだろうなw
これもまた歴史の奔流w
203 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:48:08 ID:cRYUdkWO0
204 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 21:48:13 ID:zRzICHL00
>>189 作り話だろ
実際は斬りに行っても姿を見る事も出来ないだろうよ
206 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:49:01 ID:GInmhX1/0
薩摩武士も新撰組も戦い方の基本戦術は一緒だろ。 一人に対して多勢に無勢で囲んでフルボッコ 薩摩武士が強かった理由は、武士の恥と言われていた新撰組の基本戦術を 藩を挙げて大人数でやったからだろ?
207 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:49:36 ID:D/DZWBJq0
>>190 岡田も新撰組もほんと薩摩の武士からだけは無条件に逃げ回ってるよ、ほんとみっともないぐらい市中で出くわすと遁走w
208 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:50:17 ID:0TENi2hg0
>>198 俺もまったく同じ感想
演者は史上最高峰
これからもこんな面子は揃わないだろうという
オールキャストだが
映画は史上最低な映画だと思う
所詮
三池はこんなもんだな
ヤッターマンとかゼブラーマンでも通ずるところがある
>>189 龍馬と以蔵が仲良かったのは事実みたい
ただ、ドラマの展開は脚色されまくりで大分史実とは離れている
龍馬が以蔵に勝の護衛を依頼したという事自体は事実だけど
>>207 池田屋でたった3人相手に薩摩の武士斬られまくってますがな
210 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:50:58 ID:n9motMwI0
幕末最強は、志々雄真実
211 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 21:51:00 ID:zRzICHL00
212 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:51:17 ID:0a6pA1Mo0
213 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:51:22 ID:PKxj7M/u0
>>206 その薩摩郷士の移転先が明治警察機構なわけで。
現代機動隊などの戦術に至るのだな。
214 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:51:38 ID:0OZuoNi/0
あのような阿呆は早く死んでくればよけれど、あまあま御国へ戻り、 誠に言いようもなき奴。さぞやさぞや親が嘆くろうと思い候
215 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:51:39 ID:cRYUdkWO0
あんまりオツムは良くなかったのかねぇ・・・。 そんなイメージ
>>119 坂本龍馬や勝海舟はひろゆきみたいな人じゃなかったかと
最近思ったりする
これからは以蔵=電王になるのか
おまいらホント幕末に詳しいな
219 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:52:07 ID:iQCBMy/40
高知って今でも元上士と元郷士の家の間には壁があったりなんかするのかな・・・?
>>200 勝の回顧録に載ってるからまず間違いなかろう
221 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:52:16 ID:GInmhX1/0
>>207 何度もいってるだろ?
薩摩武士が多すぎるんだから、数が少ない新撰組が逃げ回って
当たり前だろ・・・バカ?
>>215 しかも操作されやすいってのがなあ。
どういうタイプの性格だったんだろう。
223 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:52:38 ID:/kjyl7wX0
ミンスには”小沢ガール”とか”小沢チルドレン”とかいう、 岡田以蔵のように使われるだけ使われた挙句に悲惨な運命をたどるテロリストを 多く抱えてるからな まあ こっちは同情の余地などまったく無いがな 次は谷亮子が仲間入りか 捨て駒は捨て駒なりに頑張りやwwwwwwwww
そりゃどんなに強くても、格下相手でもやられるときはやられるからなあ 綺麗事じゃないし、勝てるための戦術を取るのは当然
225 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:53:03 ID:D/DZWBJq0
まともにやり合えば間違いなく龍馬の方が岡田なんかより強かったと思うけどね
227 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:53:58 ID:vUw8rEbk0
>>181 その話が向こうで広く伝わって
日本人を追いつめたら何をするかわからんという認識になったのが
あの時代、日本が植民地化されなかった隠れた理由の一つだという説を昔読んだ気がしたが
本当だろうか!?今でもちょっと気になってる
228 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:54:05 ID:E5XvLzdq0
>広島県からかけつけた会社員の女性ファンは「以蔵さんは自分で好んで人殺しをしたわけではないと >思うのですが、人斬り以蔵とひどく言われているので、やすらかに眠って下さいとお祈りしました」と >話していました。 やってることは、北斗の拳のヒャッハーと何も変わらねえだろうがwww
>>211 勝は何でも自分の手柄にして話を大きくする奴だぞ
「あいつは最初俺を斬りに来たんだ」くらい平気で言うよ
ブームで動く奴って頭悪い奴が多いなあ
231 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:55:02 ID:eDcVkyp20
>>191 相手の懐に飛び込んだ接近戦では未だに刀>>>鉄砲なんじゃね。
特に幕末は京都みたいな市街地で、いきなりの遭遇戦や待ち伏せて暗殺みたいな感じで
予定された戦場でドンパチやるような時代でもなかったろうし。
232 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/05/11(火) 21:55:24 ID:BaexMJ9O0
幕末の剣士なんてまともに人斬りなんてやってことない連中ばっかりだよ だから以蔵みたいなリアルヤクザが来たらビビって逃げちゃう 別にガチで強いわけじゃない やっぱり戦国末期に何でもありの斬り合いしてた伊藤一刀斉あたりが最強だな
233 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:55:44 ID:cW5YRGyJ0
234 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 21:56:00 ID:zRzICHL00
>>215 単に強けりゃ偉かった時代ならともかく
明治維新を控えた時勢じゃ
単に強いだけじゃコマの一つにしかなりえないという皮肉
>>225 龍馬の剣の腕は疑問符なんだよなぁ
評判の少年剣士と立ち会ったら何度試合っても一本も取れずボロ負けした逸話もあるし
スター煌めく幕末時代だが、アンケとか取ると、殆ど龍馬か新選組しか名前が上がらないと言うw まあ、その幕末時代で圧倒的な人気を得た新選組が凄すぎるんだろうが
238 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:56:44 ID:D/DZWBJq0
新撰組なら龍馬をヤッタといわれる京都見廻り組の方が強いだろw 今井や佐々木は狭い室内戦での短刀のエキスパートだし
>>229 内容的に以蔵の言葉に鼻白んで言葉を返せなかったと書いてるから
自分を持ち上げた話ではない
岡田以蔵 大石鍬次郎 河上ゲンサイ が幕末三大人きりだっけか?
>>238 多分名前が悪かったんだよ
見廻組ってなんかカッコ悪い
>>228 ミもフタもないなw
でもまあ、実際はそんなとこだろうなあ。
新選組も、なんかお揃いの衣装きて旗掲げて大勢で街歩くあたりは
今の珍走団そのものだしな。
243 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/05/11(火) 21:57:41 ID:BaexMJ9O0
>>225 真剣の斬り合いやったことあるの?>龍馬
幕末の道場での竹刀の腕なんてお話にならんだろ
チロリスト小泉たんは、平成の義士だお。
245 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:58:06 ID:4IIBjtSt0
光栄も無双ばっか出しとらんと 早く維新の嵐の新作出さんと
>>237 新撰組のどこら辺がステキなんだか
あたしゃ全然わからんよw
反骨精神っつーやつかな?
でもDQN臭がするんだよな…
>>6 司馬は「単なる自己顕示や功名心で暗殺を繰り返した無学なテロリスト」
的に描いてるね>以蔵
(維新後も生き残った)土佐勤皇党からみても以蔵は単なる裏切り者でしかないし
まあ強さなんて実戦での結果が全てだわな どんなに凄い道場で皆伝とか貰ってても、使ってなければ強かったんだろうなあ、位にしか思われない
249 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:59:13 ID:cRYUdkWO0
大抵は剣術学んでる人間ばかりがターゲットだろうに刀で暗殺しようと思う勇気がすごい
250 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:59:17 ID:apeP6G+Z0
岡田以蔵:勝新太郎 武市半平太:仲代達矢 田中新兵衛:三島由紀夫 おみの:倍賞美津子 綾姫:新條多久美 姉小路公知:仲谷昇 松田治之助:下元勉 皆川一郎:山本圭 おたき:賀原夏子 六角牢の役人:田中邦衛 勝海舟:山内明 井上佐一郎:清水影 平松外記:滝田祐介 本間精一郎:伊吹総太朗 京都所司代与力:中谷一郎 京都市中見廻組役人:伊達岳志 久坂玄瑞:波多野憲 宮部鼎蔵:福山錬 伊地知三左衛門:新田昌玄 牢名主:萩本欽一 熊髭:坂上二郎 吉田東洋:辰巳柳太郎 坂本直陰:石原裕次郎 ←コレハナイw
252 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 21:59:25 ID:zRzICHL00
>>243 ∧∧ 殺したことは無い
( =゚-゚) ピストル撃ちまくってたけどw
.(∩∩)
253 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:59:29 ID:GInmhX1/0
>>233 池田屋事件に薩摩武士は一人もいない。
いた藩士は、長州、肥後、土佐、水戸の四藩だったはず。
その後に新撰組に切られた事に激怒した長州が京に軍勢集めて
戦争になるんだよな。
この戦争には会津と薩摩は同盟組んで長州と戦って勝利してる。
新撰組の上司は会津藩だから、新撰組が薩摩藩士を斬り殺していたら
同盟組む訳が無い。
254 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:59:35 ID:D/DZWBJq0
岡田の腕なんてたかが知れてるよ 武市道場で習った剣術だし、武市には相手にもならなかったレベル バカでDQNだから人斬り(ほぼ全部闇打ち、不意打ちの卑怯剣)やっただけで剣術の強さとは無関係w
255 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 21:59:51 ID:0a6pA1Mo0
>>232 戦国末期ならチンピラ20数人が商家のょぅι゙ょを人質にしてるところに丸腰で乗り込んでいって
隙見て皆殺しにした挙句嫁もゲットした兵庫ノ介最強だろ
>>246 斬り合いで死んだ人数より粛清で死んだ人数の方が多いあたりじゃね?
以蔵 「斬るの!?これ、斬るの!?ねぇ!奉行所与力!奉行所与力斬る!?」 武市 「あぁ、斬るよ」 以蔵 「本当!?大丈夫なの!?辻斬りじゃない!?」 武市 「あぁ、天誅だから大丈夫だよ」
>>232 以蔵は暗殺だけじゃなくて
護衛でも1対多数で刺客を返り討ちにしてるから強いと思うぞ
万次郎の護衛エピソードなんかかなり凄い
>>255 >粛清で死んだ人数の方が多い
ワロタw
きれい好きw
259 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 22:01:14 ID:zRzICHL00
>>251 ( ^▽^)<年がアレだけど 顔も似てるし適役じゃんw
こういう暗殺者って長生きできないんだろうな 仲間に口封じで殺されたりするんだろうな
>>246 新撰組は大砲の砲撃、爆煙が立ち込める戦場を
刀を抜いて馬に乗って突撃していくのがいいんだよ
262 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:01:58 ID:7noV8ups0
>>219 あるある
元上士と元郷士の家では結婚させてもらえないし
公務員も元上士しかなれないし、元郷士は高知城には入れないんだよ
新撰組は最後全滅するところがいいんだろう 農民だけど、武士より武士らしくあろうと、それでも闘い続けたっていう滅びの美学が喜ばれてるんじゃないかな
264 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:02:35 ID:0a6pA1Mo0
>>252 「殺したことがない」というのも通説で、
「度胸をつけるには一度闇討ちをして人を斬ってみるのが一番いい」みたいなことを言ってたような。
>>249 以蔵の場合はそうじゃない。
志士狩りをしてた岡っ引きとか、佐幕派の木っ端公家とその使用人とか、そんな類
史実とフィクションがぐちゃぐちゃ
269 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:03:35 ID:V77v3bz90
>>237 明治で大成した人は除外されるから、
中途で死んだ人、負けた人が有利なアンケだな。
武田耕雲斎に一票。
270 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:03:48 ID:Vq/F/Q3b0
>>252 まぁその時捕縛に来た役人を射殺しちゃってるけどな。
271 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/05/11(火) 22:03:53 ID:BaexMJ9O0
>>246 新撰組が反骨精神?
逆だろ逆
幕府の犬だぜ
保守側の代表じゃん
あいつらのせいでどんだけ無駄な血が流れたことか
>>249 そうだな
人一人殺すのにもっと有効な武器なんていくらでも作れたろうになw
刀一本で斬り殺すってのが美学なんだろうな
他の国の武器なんて禍々しい恐ろしい形した武器が多いのに、
日本だけが綺麗な抜き身のみ。
これが日本の美学だ
>>255 柳生も戦国の最強の部類だったろうな
政治でのし上がったって評判だけどやっぱ強くないと戦国じゃ剣で有名になれんし
江戸時代になって変に精神的な側面がくっ付いて実戦は弱くなったと思う
272 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 22:03:54 ID:zRzICHL00
>>260 ( ^▽^)<海援隊も長次郎が・・・・・・
273 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:03:58 ID:1A9VkaV10
また歴女(笑)か どうせ佐藤健の役のイメージ思い浮かべてんだろ
>>254 武市は道場初日の素人の筈の岡田に道場生が片っ端からコテンパンにやられて
ヤバイと感じたから防具を脱いで岡田の前に立った
岡田が上の身分の自分を傷付けられないと分かった上での作戦
案の定、岡田は武市に打ち込む事が出来ず萎縮してしまい、そんな岡田を武市は
容赦なく徹底的にボコボコに追い掛け回した
それ以来岡田は武市の犬になった
実力は岡田>>武市だと思う
275 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:04:39 ID:yqyPsiRX0
>>162 実際人を斬ってそれを経験してるほうが強いよな
なぜ新撰組が強かったかって言うと人を斬りまくっているから
276 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:04:40 ID:UchTbhL40
この民主独裁政権時代こそ暗殺要員が必要不可欠
>>268 知ってるぜ
そりゃ途中に離れた人もいたさ
まぁいいじゃん全滅で
五稜郭だっけか
>>263 武士の社会が終わるのが分かっていても、それでも武士になれると幸せだったのか?
わかんねーなあ…w
〃´⌒ヽ
. , -―― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
. / , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l
l ,=! l /// ///l l ねんがんの士分をてにいれたぞ!
l ヾ! ', l ヽ_フ l l
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
li /l, l└ タl」/l´ `l
リヽ/ l l__ ./ |_________|
,/ L__[]っ / /
>>271 反骨精神というのは
明治新政府のパワーを批判する場合の役者としてね。
史観で結果論的に。
280 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:05:53 ID:4IIBjtSt0
近藤勇なんぞ何人殺してるんだって顔だからのう
281 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:06:00 ID:GInmhX1/0
斉藤一ってマジでこいつ何者なの? 新撰組に所属していながら、薩長天下の中で敗軍側は酷い弾圧受けてたのに こいつは西南戦争にも政府軍側に所属、しかも警察官。 おかしすぎるだろ。
以蔵に斬られた人も慰霊されてるん?
283 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:06:13 ID:/UsU6CHT0
多摩勤王党まだあ
284 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:06:29 ID:cW5YRGyJ0
>>255 柳生をフルボッコにした小野忠明のが強いだろ
>>275 斉藤一も言ってたなそれ
「事前に色々練習した技は実践では使わなくて、とにかく夢中になってえいやえいやとやるだけ」
って
慣れたらどんどん強くなるんだろう
>>278 当時の農民に生まれないとわかんないだろそりゃ
>>172 高校の部活っつーより、それは連合赤軍っぽい希ガス
つーか、連合赤軍みたいなもんだわな
287 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:07:12 ID:Vq/F/Q3b0
>>278 当時の人に武士の時代が終わるとか、分かるわけないだろw
288 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:07:23 ID:D/DZWBJq0
>>266 そう
岡田なんかはほんとに「なんで殺す必要があるの?」っていうような小者しか斬ってない
どこが攘夷のためなんだか・・って思うよまじ
で、自分より強い薩摩武士とかには刀へし折られて恥も外聞もなくスタコラ背中見せてダッシュ敗走w
以後薩摩武士の姿みただけでトンズラ
なんのためにいたんだよ?こいつw
289 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:07:58 ID:1A9VkaV10
>>281 西南戦争の政府軍には元会津藩士が多数配置されてたって知らんのか?
斎藤もその関係者だよ
290 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/05/11(火) 22:07:59 ID:BaexMJ9O0
>>257 だからその多数の刺客が弱いんだよ
ホントに強けりゃ単独で来るw
一人のヤクザにビビる暴走族と一緒だよ
背後が怖いんだよ
でも、新撰組作った人(名前失念)も相当有名な剣客だったらしいけど、
知り合いが挨拶してきたから笠脱いで挨拶しようと両手が塞がった瞬間に
後ろから斬られて死んでるんだよな
だから「強さ」なんてワカランな
291 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:08:06 ID:apeP6G+Z0
龍馬伝、千葉佐那役を貫地谷しほりは止めてくれ。 なんで女剣士があんなチビなんだよ、幻滅。 歴女の杏で録り直しおながいします。
昔の知らんヤシの事より、 明日の弁当のおかずが気になる。
293 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:08:33 ID:0a6pA1Mo0
>>281 警察官の後も、学校の先生とか、博物館の警備員とか、いろいろ遍歴しております。
ちなみに新撰組にいたというのがバレたのは警察官を辞める前後。
294 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 22:08:57 ID:zRzICHL00
>>287 ( ^▽^)<竜馬の大政奉還が無けりゃ
武力倒幕で薩長幕府がスタートw
>>290 なんで強いと単独で来るねんw
一人で来る刺客なんているんかいな
眩しくっていけねえや・・・
298 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:09:27 ID:V77v3bz90
>>278 それは確定した結末を知る人間の思い上がりだ。
日本の財政破綻の可能性を知らない訳じゃないのに、
せっせと銀行預金してる人は笑えないと思うぞ。
299 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:10:01 ID:+6JvfqMWO
抜刀斎「倒幕だ攘夷だとどんなお題目を付けても所詮は人殺し」
>>274 初めて聞いたが出典なによ
路上ならともかく道場でそれはさすがにそれは夢あふれすぎじゃないか
武市は小野派一刀流と鏡新明智流の皆伝だぞ
>>290 当時は免許皆伝なんて金で買えちゃう時代だからね
〜道場の目録持ってる=実戦も強いとはならない
やっぱり実戦は実戦慣れしてる人間が一番強いよ
型稽古を10000回やるよりスパーリング10回やったほうがいいのと同じ
302 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:10:28 ID:Jwo2Yeav0
>>237 違う違う
どっちももはやどうでもいい存在だったのを司馬が煽ってメジャーにした
現代の様々な作品はこの流れを汲んだものが多いからどうしても目立つだけ
斉藤一というと、明治になって東大の段位をもった剣道家数人と立ちあって、篭手一つ取らせなかったって逸話があったようななかったような
>>281 まぁ悪即斬の人ですから…
明治時代の頃の斎藤一を主人公にした小説読んだことあるけど何かの拍子で人殺しをしてしまって
殺されるほうが悪いみたいなすごい論法で警察に捕まらずに女房と一緒に逃げたとか書いてあって
ワケが分からなかったでござるよ
305 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:11:03 ID:SKD2rhmv0
集まった人の何割かは銀魂腐の予感
306 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:11:05 ID:cW5YRGyJ0
>>285 神道無念流の渡辺昇も実戦では、もう無我夢中だったらしいね。
>>290 >新撰組作った人(名前失念)
ちょwwww
このスレに何故いるのよ??
308 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/05/11(火) 22:11:12 ID:BaexMJ9O0
>>279 ああ、なるほどね
尊皇攘夷なんてミーハーだもんな
>>281 新政府には優秀な人間は敗戦組からも結構登用されてるよ
309 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 22:11:27 ID:zRzICHL00
やっぱ西郷だな . ∋oノハヽo∈ ( ^▽^) ( つ==illillllli 、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ鰻ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
310 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:11:50 ID:zK0n9OlH0
男のオレから見ても佐藤健の以蔵は確かに可愛いわ
311 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:12:24 ID:GInmhX1/0
>>293 ただ名前変えてるだけでバレない物なのかねぇ・・・
新撰組の中には隊員を身分を問わずに集めたものだから脱藩した
薩摩藩士も相当いたらしいし。その中で斉藤は組長やってたんだろ?
バレない訳が無いかと・・・
こいつ最初っからスパイだったんじゃねーの?
>>304 小説と現実をごっちゃにするのはやめてください
313 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:13:00 ID:eDcVkyp20
>>246 新撰組の行動原理は多摩県民なら痛いほど理解できるんだな。
江戸(都心)に近い分だけ、ちょっとした差が大きな差に感じられて近づきたいという憧れの心理。
天領だったために武道が推奨されてて武士と武装農民(八王子千人隊とか)の差が無かったこと。
また天領だったことで経済的な余裕があって幕府に恩義を感じていたこと。
そして仲間とつるんで行動を起こしたいという珍走団的な心理。
まあ、そういうのが総合して函館まで幕府のために戦うという新撰組という集団ができたと思う。
>>306 いまの武道と同じなんじゃないのかな。
道場じゃ無敵でも、喧嘩したことないと萎縮してしまうのと。
もちろん即死につながる斬り合いと喧嘩じゃ、緊張の度合いが違うけど。
お前ら 薄桜鬼 ってyoutubeで検索してみろ 新撰組のアニメなんだが凄いからとにかく ずっと笑ってしまう
316 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:13:21 ID:aSNe4iq60
こんな人殺しの子孫がのうのうと生きてるのか 七代まで祟られてるんじゃないのか
龍馬伝では、佐藤健とかねーよwって思ってたが意外に好演してるな。 あのキャラ設定なら納得。ウチの婆ちゃんも以蔵に夢中w 知人が前に以蔵の墓に行ったらしいが、メッチャわかり難いらしい。
>>246 魅力的かどうかはさておき、
資料がたくさん残っててキャラクターが立ってるという点で創作のネタにしやすく
作品数(小説とかドラマとか)が多いということはそれだけ触れる機会も多いってことかと。
織田信長なんかもその典型じゃないのかな。
幕末には三国志もあったみたいだし、関羽みたいな生きざまに憧れてそうね
321 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:15:13 ID:w0f/OtKX0
人切り人切り言うけど 龍馬だって人殺しだもんな。
322 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/05/11(火) 22:15:53 ID:BaexMJ9O0
>>293 >警察官の後も、学校の先生とか、博物館の警備員とか、いろいろ遍歴しております
こういうのカッコいいなぁw
飲み屋でケンカとか起きたらこんなオッサンがアッサリ暴漢静めちゃうんだろうな
で、「実は・・」みたいな感じで
>>313 あーなるほどね。よくわかった。
大して税金も納めてないのに
W杯のときには愛国心全開で旗を振っていたあの時の俺か…
>「以蔵さんは自分で好んで人殺しをしたわけではないと思うのですが、 >人斬り以蔵とひどく言われているので、やすらかに眠って下さいとお祈りしました」 やりがいを持って活き活きと仕事をしてたかもしれないじゃん この人は自分の仕事がうまくいってないんじゃないか? 自分がそうだから人も不幸であって欲しいって人を馬鹿にしてるだろ。
325 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:16:49 ID:cW5YRGyJ0
>>314 剣道はスポーツ化してるから、
そのころの道場剣術とはまた別物。蹴りも投げもありだし、
しないに細工するのも普通にあった。
上にも書いたけど、型稽古を廃止して実戦本位の流派もあったよ。
直心影流は、そのひとつ。
326 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:16:58 ID:0a6pA1Mo0
>>311 まあ白河藩の政治将校的スパイだった、みたいな話はあるけどな。
つーか、正直気づいた奴がいたとしても、戦後のことだし、どーでもよかったんじゃね?
327 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 22:16:58 ID:zRzICHL00
>>312 ∧∧
( =゚-゚)<小説っていっても 竜馬の場合特別で
姉に大量の手紙書いてて それが現存してるし
知り合いがほとんど明治の重鎮で 雑誌や新聞等のインタビューで
どういう奴だったとか 記録があるから
そんなに行動とか性格は 変えられて無いと思うけど?
328 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:17:36 ID:yqyPsiRX0
>>300 事実かどうかはともかく
けっこう有名な話だぞ
元新撰組ってのは、あの当時じゃどういった扱いかね? 元親衛隊みたいな扱いされていたのか、もう歴史の範疇だったのか。
>>274 >>300 俺もソースが知りたい。だが、これは司馬遼太郎だと思う・・・。
逸話を書いてくれる人は面白い話がきけてありがたいけど、
ソースも提示してほしいな。
>>329 永倉さんが政府の手助けしようとしたら、丁重に断られたとかなんとか
本人曰く「新選組の生き残りの手は借りられないってかい(笑)」みたいな
332 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:19:51 ID:tMYJFiKu0
以蔵って人切りな上に、勝海舟への刺客を返り討ちにしたんだろ? 旗本な上に、当時の勝の役職考えたら、刺客を放った方もそれなりの手練れを送ったんだろうから、 以蔵って相当強かったんだろうな。 ってことは坂本竜馬は幕末で最強の腕だったのかな?
おい処刑とか!!ネタバレすんなよ!!!!!!!
334 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:20:53 ID:0a6pA1Mo0
>>322 それは永倉が京都で実際にやってる。
で、それがきっかけで生き別れになった娘と再会したという、ウソのような本当の話。
>>227 関が原と同時期の戦争の規模
日本・関ヶ原の戦い(1600年)
東軍:7万5千/西軍:10万
レパントの海戦(1571年)
神聖同盟(スペイン・イタリア諸国):8万4千/オスマン帝国:8万6千
アルマダ海戦(1588年)
スペイン:3万/イギリス:1万5千
ドイツ30年戦争(ネルトリンゲンの戦い・1634年)
スウェーデン王国、ザクセン選帝侯、ハイルブロン同盟連合軍:2万5千/
神聖ローマ帝国、スペイン王国軍:3万3千
清教徒革命(ネーズビーの戦い・1645)
クロムウェル軍:1万4千/チャールズ1世王党軍:1万
参考に時代は遅れるが
アウステルリッツの戦い(1805年)
フランス帝国:7万3千/神聖ローマ帝国、ロシア帝国連合軍:8万7千
ワーテルローの戦い(1815年)
フランス:7万2千/イギリス:6万8千、プロシア:6万1千
日本すげー戦闘国家やな。
>>325 いや、別に剣道に限ってはいないのだが……。
ごめん。変なところでレスつけちゃったかな?
空手と柔道だが、道場では強い先輩がヒョロいDQNにブルっちまったのを何度か目撃している。
その先輩より遥かに弱かった俺が楽勝wって相手にね。
338 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:21:22 ID:GInmhX1/0
>>326 >>329 元新撰組っていうだけで長州が絶対に許す訳が無いだろ・・・
永倉も長い間、元新撰組って身分は隠し通して生きるしかなかったって
いわれてるし
339 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:21:23 ID:Jwo2Yeav0
新撰組は小説で捏造した部分がほとんどだがな 局中法度は子母澤が付け加えるまで存在しなかったし 浅黄色の隊服は嫌がって誰も着てなかった
最強とかどうとかって判断するのは難しいだろ ハンターハンターでモウラも言ってたし 「勝負なんざたゆたっててあたりまえ。それでも勝つって気概でいくのが念使いってもんよ」って
341 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:23:11 ID:0a6pA1Mo0
>>340 爆弾最強ってことですね。
わかります。
>>327 ああこういう人が小説や漫画だけ読んで、「この人はこういう人だった!」とか言って熱く語りだすんだんだろうな。ソースは小説とか言ってさ
歴史を題材にした作品を読むのはいいけど、虚構は虚構,史実は史実でちゃんと区別してほしいよ
343 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:23:32 ID:D/DZWBJq0
>>190 薩摩の示現流の初太刀を受けたは良いが、自分の刀の鍔が
額に食い込んで死んだのも多かったとか。
345 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:23:55 ID:9nQpkt4I0
復活祭なのか? 標的はわかってるよな、早いとこやってくれ!
346 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:24:11 ID:yqyPsiRX0
>>311 斉藤一はマジで謎が多い
新撰組時代だってかなりヤバイ橋渡ってるのにちゃっかり生き残ったり
こういう奴と友達になったらなんか間違いで斉藤のかわりに俺が殺されたり
なんか間違いで斉藤に俺が殺されたりするんだろうな
347 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/05/11(火) 22:24:27 ID:BaexMJ9O0
>>336 そりゃ戦国期の日本は当時世界最強の陸軍国家でしたから!
349 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 22:25:31 ID:zRzICHL00
>>325 ∧∧
( =゚-゚)<第二次長州征討の時の幕府軍がそれ
戦術・装備がまるで関が原・・・・・
竜馬からエンフィールド銃を手に入れた 高杉晋作の奇兵隊にボロ負け
350 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:25:59 ID:OO6FbjXc0
半平太に良いように利用されたヒットマンかな。 斬り合いで絶命しなかったんだから、腕は確かだったんだろう。 竜馬より強いと思うw
>>341 まぁ念なんざ結局超能力に過ぎないってこったな
幕末でも剣術はその程度のものだったし
352 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:26:29 ID:D/DZWBJq0
>>344 ほとんどは受けたら岡田や新撰組みたいに自分の刀をパワーで真っ二つにへし折られたパターンが一番多かったらしい
上野戦争でも折れた刀を持って袈裟懸けに切られた彰義隊の死体が多かった
>>337 いや、俺がなんか勘違いしたみたい。すまんね。
>>336 すげぇ!と思ったが、よく考えてみれば日本は昔から欧州に比べて
人口密度高かっただけだな。
まあ、20万人の兵士を雇って食わせてて、しかも武装できただけの
技術や物資があったこと自体がすごいんだろうけど。
>>184 黒船来航の年、信州松代藩で刀の荒試しが行われた。
元来信州松代藩では大慶直胤の刀を使っていたのだが、ある時にこの刀が折れ易い事が判明する。
藩士達が試しに自分達の差料で試した所やはり直ぐに折れてしまう。
そこで代わりの刀匠として白羽の矢が立ったのが山浦真雄だった。
試し刀では問題の大慶直胤作の太刀も何本か試されたが、いづれも実用刀としては失格であった。
最後に山浦真雄作の荒沸出来の二尺一寸五分の刀が試された。
巻き藁はいづれも八、九分斬れ。「切れ味よろし」と記録されている。
続いて厚さ三cmの古鉄を両断。ここで刃切れが出来る。
鹿角を六太刀斬ってもビクともせず、続いて巻き藁を二回、砂鉄入り張り笠、鉄製の胴、鐔を二回づつ、
鍛鉄と兜を一回づつ斬ってもまだビクともしなかった。
続いて鉄の杖で刀の棟を七回打った所でようやく棟切りが出来、同じく鉄の杖で平の部分を六回、
棟の部分を十三回打って刃切れが大きくなり、鉄敷に平の部分を三回叩き付けてやっと折れたという。
この異常ともいえるしぶとさに勘定奉行や役人、百余名の観客尽くが
「肌に粟を生じ」舌を巻いたと記録は伝えている。
古竹を入れた巻藁の切断を19回。古鉄1回。鹿の角6回。兜1回。
砂鉄入り陣笠2回。古鉄胴2回。四分一しぶいちの鍔2回。練鉄1回。
次に,鉄の棒で棟から打つこと7回,平から6回。鉄敷きに棟打ち13回,
平打ち3回。これでやっと折れたそうです。
やはり鈍刀に命を託したくないね。
356 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:27:58 ID:GInmhX1/0
>>347 しかも戦国期の日本って火縄銃の保有率が世界一だったらしいなww
「正義のない力はただの暴力だ」を見事に体現してる人斬りですにゃ。以蔵さんは
>>348 中国の資料は正確じゃないのばっかりで、
起こった出来事とかはともかく動員数なんかは参考にならんぞ…
360 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:28:44 ID:tMYJFiKu0
>>336 明治以前の日本は基地外国家だったからなw
薩摩藩とか頭がおかしすぎる位だろ?
朝鮮征伐、琉球侵攻・・・、終いには当時の英国とドンパチ始めるんだぜ?
以蔵さんは生まれる時代を間違えた 現世で鳩山切り殺したら末代まで祭られる英雄だったのに
>>201 誰もツッコンでねえw本部さん、出番チャウでえw
363 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:29:35 ID:5pNKYfha0
>>348 当時の世界で10万以上の軍を動員可能だったのは
日本と中華帝国とイスラム帝国
そして銃の保有数がもっとも多いのは日本らしい
ただ島国なのに外征型の海軍もってないんじゃ、あんまり意味ないw
>>354 いやいや、ほとんど農閑期の農民だから。
366 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:30:01 ID:0a6pA1Mo0
>>339 一方、鴨ちゃんキャノンが実話なのがヤバい
薩摩武士は、最初の一撃に渾身の力をこめるため、ものすごい修練を積むらしいけど、そのため何も知らず薩摩武士と刀を合わせたとき、受け太刀すると刀を叩き折られてしまう。 大抵は折られた勢いでやられてしまう。 だから近藤は、薩摩武士の最初の太刀は受けるなと言った。 刀を折られたらその勢いで切られるか、次の太刀で切られるか、刀をかいくぐって逃げ切るしかなくなる。
河上彦斎にあなたは未来の世界でマンガやアニメというものになって 夷人たちの間でもなかなかの人気者になるんですよと教えてやったら どう思うんだろうか。
370 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/05/11(火) 22:30:53 ID:BaexMJ9O0
>>356 で、その銃火器をなぜか放棄してしまったのが江戸時代だな
そこで縮小の道を選ばなかったらまた日本の歴史は違ったかもしれんね
欧米みたいに軍事力を拡大して欲しかった
田中新兵衛(薩摩)→幕府の取調べ中に割腹自殺 中村半次郎(薩摩)→西南戦争で戦死 河上彦斎(熊本)→打ち首 岡田以蔵(土佐)→打ち首 一応この4人が幕末の人斬りとして有名だけど全員まともな死に方してないな でこいつら新撰組とは一度もやってないんだっけ? まぁあっちこっちで斬りまくってたんだからどこかでやってるんかもしれんけど
日本人は戦争大好きだもんな 日本史勉強しても江戸時代以外殆ど権力争いで戦争しとる そんで死ぬことに美学も感じてるし全体主義的だからすごく強い みんな闘うの大好きなんだよな
山内の人、功名が辻の時は 容堂や一豊がでてくるドラマ大好きって いってたけど龍馬伝 どうおもってるんだろwww
>>344 それ聞いた事あるけどなんかふに落ちないんだよな
自分の額って事はかなり高い位置で受けた事になるけど
どんな状態だったんだろ?
しゃがんでた?
375 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:31:21 ID:KI6jLkTn0
まあそうは言ってもピツトルで撃たれたらそれまでやろ。
このスレおもしろー勉強になるなー
>>206 薩摩には平時より武士五人をもって一つの単位とする定めがあり
戦時には10人をもって戦闘軍の単位としていた定めがあったらしい。
この10人はまさに運命共同体で、どのような事情があっても離れることを許されず、
一人の過ちは什人の過ちとなり、ひとりの功名は什人の功となったそうだ。
この10人を離れた者には重い罪に処される規定となってたらしい。
戦場から一人でも退いたり、逃げようものなら10人皆死罪が課せられるって
非常にきびしかったそうだよ。
装備そのままでも実際に関ヶ原戦に参加した武士とは、 比較にならなかったろうね。 当時の戦国武士を召還できたら、最新装備の長州相手 でも善戦したかもしらん。
379 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:32:14 ID:nZdqPtrn0
うちの近くの沢田マンションの裏山に墓があるな。
>>359 >伊東
どうしても、伊豆の旅館で、和菓子食ってるイメージがw
新撰組は、史跡が近いっつうのがいい @神奈川
あと、この伊東もそうだが、新撰組はイケメン多いし、人間臭いのいるし、強いのいるし
ただの田舎侍だけど、滅びの美学とあいまって、カコイイ
こういうスレは面白いな
>>364 関ヶ原の頃になるともう「農閑期の農民」に頼る古いタイプの軍隊はずいぶん少なくなってる筈だが
>>366 貴様、ライアーソフトの名を知っているのか?!
>>370 それだと今頃はどこかの植民地と化してるだろうw
385 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:33:39 ID:5pNKYfha0
>>370 当時の日本にとっては、海の向こうの外敵よりも
国内の大名の反乱が脅威だからね
徳川幕府にしても、忠誠を誓ったはずの豊臣家を潰してできた政権だし
武家諸法度とか、どんだけ大名を怖がっているんだよとw
386 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 22:33:49 ID:zRzICHL00
>>356 ∧∧
( =゚-゚)<幕末もちょうど 世界の小銃の変革期と重なって
武器の見本市のように 次から次へと 新式銃が登場w
387 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:33:57 ID:OO6FbjXc0
>>370 鎖国してひきこもり、飛び道具とは卑怯って変な倫理観に成ったわなw
太平が良かったのだろうけれども。
おまえら詳しいな 勉強になるわ
389 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:34:17 ID:ZUU3h7Ti0
岡 大蔵
390 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:34:17 ID:YvSv5iEq0
あたしおんなだからよくわかんないけど、幕末の「人きり・・・」と言われる人たちの中で、一番強いの誰かしら?
391 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:34:24 ID:eDcVkyp20
>>370 太平洋戦争が200年早く起きるだけと思われ。
日本の戦は全て内戦
>>370 軍事力拡大となると
攻める先が必要になるわけで
朝鮮役失敗してるし、鎖国に専念っしょ。
395 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:35:07 ID:GInmhX1/0
>>373 山内容堂の一族はすげー嫌がってるよ。
「おーい龍馬」で容堂が籠からでてきて、子どもをめった斬りにする
シーンがあまりにも酷く抗議したほど そんな事実はないだろ!ってね。
396 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:35:18 ID:YdJZImbJ0
ええい、吉村寅太郎、池 内蔵太ファンはいないのかー つか、幕末は魅力ある漢多すぎw 今の日本でいうところの小沢か
武市半平太の恨みの切腹はスゲーな 失神せずに、腹を横に三回もひくなんて
400 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:35:56 ID:0a6pA1Mo0
>>383 カモミールさんなんて知りませんよ?
不条理ルートなんて知りませんよ?
初版は虫だらけだったなんて知りませんよ?
ところでみなみおねえさんは復活しないのかな。
401 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 22:35:58 ID:zRzICHL00
>>363 ( ^▽^)<秀吉は50万動員した 大量の輸送艦も
>>372 何を言ってるんだ、日本は250年も大きな戦争がなかったんだぞ。
近代国家になってからもでかい戦争は日清日露,第二次世界大戦ぐらいのもんだし、大して戦争してねえよw
同時期のヨーロッパを見てみろ。10年もあけずにずっと戦争してるじゃねえかw
以蔵殿、おぬしの腕前は、よう知っちゅう。 だが、大勢に囲まれたら、ピストルが有利じゃろう?
404 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:37:18 ID:SD6AFMoG0
>>379 あの、よく雑誌に載ってる「沢マン」?
今でも増築してるの?
405 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:37:29 ID:D/DZWBJq0
>>398 武市は本物の侍だよ
剣の腕も精神も強い
>>403 当時のピストルはそんなに信頼おける武器では……
>>385 あの鎖国って制度は
硝石の輸入を独占できるからってのもあるかな?
まあ当時日本は人口が増える豊かな土地だったし、
各藩のパワーバランスが揺蕩いやすかったんすかね。
408 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/05/11(火) 22:38:37 ID:BaexMJ9O0
>>387 それだけ大量にあった火縄銃ってどうなったんだろう・・?
みんな歴史好きやなぁ。なんか嬉しくなってきたぞ。
410 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 22:38:46 ID:zRzICHL00
>>387 ∧∧
( =゚-゚)<つうか鉄砲も 剣道や茶道のように 形や格式に
そうなると武器としての改良は止まる
>>382 それは通説で実際は農民ですよ。信長の部隊も農民が主体。
412 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:40:02 ID:0a6pA1Mo0
>>408 新政府まで保有されてたのもあるべな。
狭間筒とか。
414 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:40:23 ID:quCzvRh+0
>>385 いや、結局関が原の敗者である薩長土肥にやられて倒幕されたんだから、家康
の懸念はドンピシャだったんだが。
415 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 22:40:44 ID:zRzICHL00
>>392 ∧∧
( =゚-゚)<当時は藩自体が 別の国だから
416 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:40:47 ID:3LuVoo/z0
竜馬伝のイゾー役は本当に儲け役だったな 知恵のある人間に道具として使われる馬鹿が、こんなに可愛く哀しいものだとは思わんかったわ
417 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:41:24 ID:nZdqPtrn0
>>404 それそれ。
増築はよく分からないけど、
クリスマスとかは派手で変な電飾をつけたりして
えもいわれぬ変な雰囲気w
別の国と言うほどでもないでしょ。EUくらい?
>>414 「それ見たことか!薩摩は虎視眈々だとあれっほど申したのに!」
と津川雅彦が歩き回る絵を撮りたい。
つーか竜馬伝そんなはやってんの? 以蔵はちゃんと、小男がやってんの?
「おーい龍馬」は色々とヒドすぎるw 龍馬がやたら強く描かれてたり 容堂がただの悪党に描かれてたり 以蔵が弱く描かれてたり
424 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:42:43 ID:1kanvy5a0
まぁ、人切った功績で政治家になれたり、 新聞社経営できたり、スーパー持ったり できるんなら、それはそれでいいんじゃね?
425 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:43:43 ID:GInmhX1/0
>>414 家康の先を見る目はマジで凄い。
関ヶ原の合戦に勝利し、戦後の混乱を収めた後に記録している
書物にも
「今後、徳川家にとってもっとも恐るべき敵になるのは長州と薩摩」
と言っている。
以蔵は主人公には使いにくそうな人物だよな なんつーか、自分がないってイメージが
>>160 千葉佐那子の証言では塾頭だったのは間違いないんだよね
剣の方も取ってるんだけど佐那子を毛嫌いしてたおりょうさんに
手紙なんかと一緒に燃やされたと俺は見てるw
429 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:44:43 ID:VSXYpKRo0
わしらが20年前に置いた野花立てとかまだあるんかな…… 行き方を教えてくださった麓のおっちゃん元気かなぁ……
君が為め 尽くす心は 水の泡 消えにし あとは 澄みわたる空
431 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/05/11(火) 22:45:23 ID:BaexMJ9O0
>>425 それがホントだったら大した慧眼だな家康ェ・・・
薩摩はともかく長州に目を付けてたとは
遺訓に従ったのか、幕府の薩摩いびりは凄かったらしい。 火に油注いだだけの結果になったけど。
434 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:46:28 ID:yqyPsiRX0
去年の大河の秀吉と家康は、すげーイメージ通りの配役だったw
436 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:47:46 ID:tkHzmAWV0
人斬りキチガイだろ 美化しようがない気がするが
437 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:47:49 ID:D/DZWBJq0
>>425 「薩摩を見張れ」の遺言は知ってたけど、長州も?
それははじめてきいたw
438 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:48:04 ID:ZTCgVZPR0
今回の以蔵役の人、 福山龍馬より恋愛パート上手いと思う 以蔵が注目されるきっかけになって名をあげたね
440 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:48:40 ID:sarymu8j0
千葉佐那子が惚れるっつうんだから,やっぱ龍馬も強かったんだろう あるいはチンコがでかかったか
441 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:48:44 ID:OO6FbjXc0
>>416 岡田以蔵って聞くと哀しさイメージするわなw
ヒットマンとしては優秀だったんだろうけれども。
443 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:49:16 ID:GInmhX1/0
>>431 長州は毛利家。
敗軍となってしまった西軍側の総大将的なポジションでしょう?
家康が警戒するのは当たり前じゃね?
>>440 武家の子女の貞節をなめては…
ってシグルイ読み過ぎかw
445 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:49:55 ID:Cr66YU7j0
石原裕次郎がやった役 人斬り ってのもあるんだ。
幕末四大人斬りって、川上岡田中村田中と、苗字はすごいありふれたのばかりよね
>>425 毛利と島津だから当然ちゃあ当然だけどな。
448 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:51:01 ID:cRYUdkWO0
>>26 しゃべりの部分は役者じゃない人の演技だね
簡単に言うとヘタクソ
以蔵といえば子守
450 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:51:13 ID:annco+F30
以蔵って強いはずなんだが、総受けのイメージがある 半平太×以蔵、竜馬×以蔵、海舟×以蔵…
>>447 ただ、地勢的にも見張りにくく、
肥えやすい位置だったってのはあるかもな。
452 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:51:29 ID:v/z0ZMnO0
い・・・、いぞう?
453 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:51:47 ID:D/DZWBJq0
>>443 でも毛利はあんまし強くないよw
家康がお取り潰ししようと思えばできたし、安芸から辺鄙な長州へ転封でもほっとしてたらしいよ
454 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/05/11(火) 22:52:01 ID:BaexMJ9O0
>>443 総大将っつっても秀吉一人に成すスベもなくヤられてたんだぜ
島津は結構頑張った
あんまり詳しくはないんだが、イゾウの暗殺って全部ハンペンタの指示だろ。 イゾウ自体は無教養だったらしいじゃん。そういう人間が自らの意思で暗殺するとは思えない。 辞世の句の「君のため…」の君っていうのは天皇のことじゃなくて、ハンペンタのことだと思う。 吉田東洋暗殺指示も出してることだし、ハンペンタって伝えられてるより実際は策士で陰湿な男だったように見える。 若き日の剣術修行にもイゾウを同行させるぐらい身近に置きながら、悪く言うのはひどい。 体よく道具代わりに使ってたわけだ。 イゾウが今までの暗殺を全部ゲロしたことに絡んでハンペンタがイゾウのことをブツブツ言ったのは、それが 全部ハンペンタの指示であることがバレるのがマズイと思ったからで、つまり全て自己保身から来てると思う。
>>422 容堂の描き方は酷いよね
上士と郷士の対立を描きたかったんだろうけど
そりゃ山内家は怒るわな
>>450 中身空っぽだから
攻め色に染められる素材ってことで重宝されてんすかね?w
458 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:52:58 ID:YvSv5iEq0
>>399 あたしおんなだからよくわかんないけど、じゃぁ幕末の剣術の流派で一番強いのは何かしら?
嘘喰いって漫画のマルコみたいなもんだな
>>425 関ヶ原の時驚異だった薩長が260年後もきっちりその驚異を保ち続けた
事の方が褒められるべきことかもしれんがな
>>456 おーい竜馬んときも苦情があったとか聞くなw
山内家は幕末もんが流行る毎に嫌な思いせにゃならんのかとw
あと今回は岩崎家からも当然文句がでてると記事にあったな。
当たり前だw 三井の社史がっw
462 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:54:21 ID:Cr66YU7j0
40年ほど前 裕次郎が人斬りやってたよ。
463 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 22:54:22 ID:zRzICHL00
>>456 ( ^▽^)<竜馬目線だとしゃーないw
464 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:54:39 ID:OO6FbjXc0
>>453 120万石→20万石だからなあ。
月収120万の人が20万に成ったら、生活は荒れる…かな?w
三菱だったw
>>447 毛利だっけ?
年初に「殿、江戸へはいつ出陣されますか?」なんてやりとりを延々続けてたのは
467 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:55:41 ID:D/DZWBJq0
毛利に比べ、島津は強力な軍事力と徳川にまったく恭順しない姿勢を崩さなかったし さすがの家康も薩摩にだけは指一本触れることができず本領安堵で琉球統治権まで幕府はノータッチで 島津に与える無言の了承を与えてしまってる なので、遺言の「薩摩を見張れ。徳川を滅ぼす者どもなり」 は至極当然のこと
くも太さんの意見が聞きたい
469 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:56:02 ID:MI7FWQBI0
暗殺とは、文字どおり闇討ち、騙し討ち、不意討ちこそがその真髄。 その第一撃で重傷を負わせてしまえば、あとはとどめをさすだけの仕業。 卑怯を正当化できるクソ論理さえ持っていれば、剣の技術は無関係。
470 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:56:10 ID:annco+F30
おんしゃ銭勘定バしちょりゃええんじゃ!
詳しいこと忘れたけど、 毛利家は江戸へ攻め入るかどうかの協議を年始の 行事として催していたらしい。
>>207 政治的にメンドクサイから逃げてたんじゃなかったっけ
完全に敵対するのは薩長同盟発覚後で
473 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:56:33 ID:PLpIFQac0
>>422 弥太郎の酷さも書いてやれよ
NHKに三菱からクレーム来たってどんだけw
家康が関が原で負けた薩摩を滅ぼさなかったのは それができなかったから それで幕府は薩摩藩に木曽川の堤防工事とかさせて 薩摩藩をボロボロな財政に追い込んだ しかし借金踏み倒して殖産興業で幕末に復活する
475 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:57:18 ID:OO6FbjXc0
>>466 で、殿様が「待て、まだ時期尚早だ。」なんて、
正月のお約束を250回以上繰り返したんだなw
>>469 そりゃ、真剣勝負で先制攻撃に成功したときに、相手が抜刀するまで待つ人間がいるのかね
478 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:58:08 ID:YdJZImbJ0
l/l// ,. -−- .. __ / な 絶 / / `ヽ、_人/ ご 働 い 対 // / \ ざ き で に /_ .′ ヽ、\ \ る た ご 働 / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃ ヽ <_ /// く ざ き ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i '. / ’’’ な る た /// ,.イfr_i、| | ll |l |,-H‐ i ′ い /// く / l i //|/`┴1| |/|ィ乏了ト、 /// で . ’’’ .′ l|/,小、 _⊥ _ リ,ハ l .' /| ∧ /`Vヽ. /\ | | | |八 /ー--‐1`メ、厶ィi |/,.イ| l / ∨\ ∠__ ∨ ヽ.} | | }川ヽ. ト、 ,ィ}/ //リ l/i/リ | ′ ゝ `V , ‐ァ .' メ、トく\/ヽヽ辷ク ,ィ'/‐-/リ,∠..._ l// \ // / // 丶 \\ \_/// / / / `メ、 ー- ヽ/ / // /〉 \ ヽ.ヽ /{丁iヽ / / \ /〉 // ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ} `l | ィ\ / / /∧ / // ./ / / /ー//,′ }`ヾ i| L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ' // / / / //7 / !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く /| 〈/ . /‐- / / /// / / ├く// l l 丶>' ノ 〇 . / ー-/// / ′ / | / ヽ/ ̄/ //´ / / ' /ー-' .. _  ̄l
479 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:58:10 ID:3LuVoo/z0
とりあえず竜馬伝のイゾー拷問シーンは本気モードでやって欲しい 中年福山竜馬の腋毛やセミヌードよりも腐女子大喜びで視聴率うpに貢献すると思われ
480 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:58:10 ID:GInmhX1/0
>>460 そこはすげーよな 260年間も脅威を保つってなぁ・・・
幕末の薩摩ってすでに蒸気関係には手をだしていて、煙突から煙が
でている工場をいくつも建ててたんだってな。
幕府って薩摩の何を見張ってたんだろ?w やりたい放題じゃねーかww
481 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:58:15 ID:cRYUdkWO0
>>455 当時、日本中で暗殺の嵐が吹き荒れてたから
成り上がるのに暗殺はセットみたいなモンだったのかも
岡田以蔵を持ち上げるか武市半平太(土佐勤王党)を持ち上げるか、両立は難しいからな。 土佐勤王党はとにかくテロでカタを付ける事が多かったので全部ダメもありだが。
483 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:58:57 ID:3zZ2Z2zM0
黒鉄ヒロシの「幕末暗殺」ていう漫画読んでみれ。 あのなかのイゾウが一番しっくりくる。
>>480 それは凄いなw
植民地(属国)も増やしてるし、密貿易だってやっとったろう。
だめだこりゃw
485 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 22:59:09 ID:zRzICHL00
>>472 ∧∧
( =゚-゚)<うん 薩摩は別に幕府と敵対してないから 会津つうか新撰組は手出し出来なかった
486 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:00:05 ID:Cr66YU7j0
弥太さんて もしかしたら 大阪の 中之島の 何かと 関係が あるのかしら。
>>469 そうだよ。だから以蔵は凄いんだよ。
多人数の襲撃から勝を守り抜いたんだからさ。
488 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:00:44 ID:TGVWdUjl0
以蔵は政治信条などなく半平太の腰巾着で殺せと命令されたら簡単に相手を斬り殺した イラクの首切りザルカウィと何ら変わらん
土佐藩士とも、はぐれたのは人を切る行為が、天誅とはいえ 25才ほどの年齢のものには、堪えがとうござった。 酒と女色におぼれ、26歳で逮捕、強制帰国。
490 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 23:02:16 ID:zRzICHL00
>>480 ( ^▽^)<薩摩は 国境を常に厳重に見張り
他藩の人間を絶対に国に入れなかった
竜馬も忍び込もうとして失敗してるw
IZOUに殺された人間達を供養しないアホ糞女w TV脳乙
>>490 なるほどね…
やはり地勢が有利に働いたのかもな。
493 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:03:28 ID:CyQTmG/+0
現存する写真では元ヤクルトの広沢そっくりなのに、作られたイメージで人気の沖田総司。w
>>425 そう言えば家康の遺訓に「絶対に水戸家からは将軍を出すな」があったとか
預言者でもブレーンにいたのかな?
竜馬伝の以蔵、はじめての暗殺は無様に描写されていたのがよかった 場数を踏んで手馴れてくる。
拷問に耐えられず、吉田東洋暗殺の経緯を白状したことになっていますが 脆弱ではない証拠に、武知とは別牢屋。 拷問は 1年のながきにわたりました。 やがて6ヶ月で白状したものが居ることをしらされ・・・自白 打ち首獄門、紅葉橋付近の川原に晒し首
498 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 23:04:35 ID:zRzICHL00
>>488 ∧∧
( =゚-゚)<志士っていや 志士だなw
アフガンも
薩摩は江戸時代の北朝鮮か。
500 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:05:11 ID:41qA9bZw0
>広島県からかけつけた会社員の女性ファンは「以蔵さんは自分で好んで人殺しをしたわけではないと 暗闇でエロゲ48時間、ねこ虐待画像うp そんな類のイメージしか湧かんけどな
イケメンが演じてくれれば、神代直人も慰霊祭やってもらえるのかな 名前だけはカッコイイから
502 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:05:43 ID:9H6Ve6RV0
佐藤健が演じたから、一挙に志士となったな。
>>490 ウチの先祖が讃岐で製糖に関わってたんだけどさ、讃岐はなかなか砂糖が作れなかったらしい
たまたま製糖の研究者が行き倒れのお遍路さんを助けたら薩摩の人で、恩に報いる為に命がけで薩摩からサトウキビを持ち出したとか
やっぱ薩摩は相当厳しかったんかね
504 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:08:09 ID:D/DZWBJq0
>>499 琉球や清や東南アジア諸国とは貿易ガンガンやってた
(幕府に断わりなしで薩摩藩独自で勝手にやってたから密貿易だがw)
し、学問、科学技術、工業、すべて江戸より進んでいたからその例えはちょっと違うかな
505 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:08:21 ID:wnTAhfRi0
容堂の母親って郷士の家じゃなかったか? 吉田東洋の祖先も長宗我部の遺臣だと聞いたことがあるし、郷士とは結構縁が深いような気もするんだが。
>>501 それだ!
吉良上野介もイケメンで演出すれば!
507 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:08:35 ID:r0C4Vhoa0
>>494 それは単に偶然かと
水戸から将軍出さないのは
システム的な面が大きいでしょ
家康や秀吉もイケメンがやれば人気でるんかねw
509 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 23:09:09 ID:zRzICHL00
>>499 ∧∧
( =゚-゚)<幕府に経済制裁されてたのが長州
薩摩は 貿易は自由に出来た
( ^▽^)<だから竜馬は薩摩名義で大量の銃器を輸入
それを長州に横流しw
>>461 現当主の人だぅったか、本当に時々旧家臣の子孫の人たちと
土佐の地酒だかのCMに出演されてるよね。
511 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:09:34 ID:wW12Gb/Q0
テロリストじゃねえか ドラマでイケメンがやったら英雄かよ
512 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:09:46 ID:GInmhX1/0
>>499 マジで薩摩=北朝鮮かもなw
徳川幕府が再三やるな!って注意してるのにも関わらず・・・
やっていません!と言いながら
・軍艦は持つわ
・鉄砲、大砲は勝手に製造するわ
・密貿易はするわ
・工場を勝手に建設するわ
一番酷いのが財政が困ったからといて薩摩は偽金を作って財政を
復活させたって説があるよな・・・。まさに北朝鮮。
>>504 北朝鮮も密貿易ガンガンやって核武装してるじゃないですか!
以蔵の俳優がブ男だったらまた違ったんだろうな
515 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:10:36 ID:JOiqR2+H0
リュウタロス
>>506 イケメンとかは置いといて、吉良視点のって作らないのかねえ。
518 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 23:11:00 ID:zRzICHL00
>>503 ( ^▽^)<へ〜
へんな芋とか作ってたしなw 薩摩
いつごろからイケメン枠で持ち上げられるようになったんだ
520 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:11:45 ID:wnTAhfRi0
>>484 しかも幕府の密偵を見つけたら大っぴらに斬り殺してたみたいだし。
九州の他の藩は何してたのかと。
そういや龍馬伝にも新選組出るんだっけか 当然沖田土方辺りはイケメンだろうな
>>490 あの独特な薩摩の方言もそのためだよね。
>>507 システム的な問題って何?
御三家をシステム化したのって家康じゃなかったっけ?
524 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:12:47 ID:OO6FbjXc0
525 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:13:28 ID:D/DZWBJq0
>>512 幕末、薩摩の大量ニセ銀貨鋳造を指揮してたのが家老の小松帯刀で、長崎でそれにせっせと
協力してたのが小松の親友であった龍馬w
薩摩と龍馬(亀山社中)はそのニセ銀を、グラバーら外国武器商人への武器の代金にあてていたwww
グラバーはそのことを本国に愚痴って書いてる
526 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 23:13:46 ID:zRzICHL00
>>512 ( ^▽^)<しかも最後の最後まで 佐幕を装ってて
実は長州と秘密同盟w
>>521 そういうのに、軽薄な輩が飛びついて
二年たたず、消費される
それが我慢ならん
528 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:14:44 ID:PsEtK5Zt0
お〜い竜馬!で一番好きな人物だった。 たとえ創作でも、笹の葉で戦った最後のシーンが最高。
529 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 23:15:01 ID:zRzICHL00
530 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:15:13 ID:GInmhX1/0
>>525 小松って最近の大河の篤姫で偉くかっこよく演じられていた
あの小松だよな?
大犯罪者じゃねーかよwwww
531 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:15:21 ID:4VcMUZCd0
>「人斬り以蔵」と恐れられ・・・ 人斬りの犯人分かってたのかね???
532 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:15:58 ID:sarymu8j0
薩摩人て教育から基地外だよ 肝試しとか言って,死体を掘り起こして食うんだよ
>>525 どこにそんな金があったのかと思ったらそういうことかw
534 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:17:17 ID:PsEtK5Zt0
>>532 肝試しの意味を知らずに
読んで字の如く肝を食して試してたんじゃね…
何か幕末物って人気だなあ。 岡田以蔵が女にキャーキャー言われる時代が来るとは思わなかったわ。
536 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:18:49 ID:ERc49G280
>広島県からかけつけた会社員の女性ファンは >「以蔵さんは自分で好んで人殺しをしたわけではないと思うのですが(ry あ〜叩き斬りたいwwwwwwwwwwwwwwww
慶喜もモックンが演じたからイメージ上がったが、 本来なら組!の今井朋彦や龍馬伝の田中哲司みたいな俳優がやる役だよなぁ 今川義元も白面オジャル丸イメージから、風鈴・谷原でイメージ良くなったかな(世間的に)
538 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 23:19:21 ID:zRzICHL00
>>535 戦国時代だってそうだろ。なんでキャーキャー言われるようになったんだか。
540 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:20:03 ID:M3T1ENHT0
龍馬伝のいぞうがイケメン過ぎだからだろうな。 でかくて頭がわるかったらしいけど。
541 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:20:05 ID:aQk6ynO20
もう人斬りはいやぜよ
542 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:20:23 ID:1VW2FHK80
人斬り野郎の慰霊祭ってなんだ。ギャグか。
543 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:20:44 ID:fPYRK0JJ0
以蔵か、可哀想な奴だな ほんとしみじみ哀れでならない
ところで、おまいらもキャーキャー言われね?
歳さん!沖田さん!新撰組!と叫びたい気分です。 すべて、私の愛でつつみたい。私は高校1年生。 学校では皆から新撰組狂いだの、歴史狂いだのと 全然理解してもらえないのだけれど、今、私は 「どうすばらしいでしょう!私の恋人は!」 と自信を持って言えます。歳さん、沖田さん、そして 新撰組の皆さん、百年の時を越えて私の心に響いてきます。 何と書いたらいいのでしょうか。今日の私の気持ちを・・・・・・。 こんなこと、はじめてです。やっぱり来てよかった。 私と同じ気持ちを抱いてる方がこんなにいるなんて・・・・・・。
546 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:22:43 ID:GInmhX1/0
>>536 俺は近藤の墓を見にいったときに糞女どもがピースしながら写真を撮っていたところに
出くわした。しかも銀魂コスで・・・。マジで殴りたかったな。
>>539 俺はそれをキャーキャーいっている女連中に聞いて回ったことがある。
理由は「今の男がだらしないから」だって・・・
結局の所、イメージだけが一人歩きしてんだよな 歴史の人間って
548 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 23:23:48 ID:zRzICHL00
>>546 _____ /`ヽ
/ `ヽ / ` ヽ
/ \ / `ヽ 、
/ >┴く >┴く ∨ キャーキャー /
/ l ・ l | ・ | く. /
/^ヽ / `ー ‐' `ー ‐ ' |`ヽ、_ /
| \ / /´ ̄ ̄ ̄ ̄ \ l / /`ヽ _/
ヽ ` ├──────┤ | / /
. ヽ \______/ |/ ̄|
\ /
\ /
/ /
あれか アニメとかで舞台になって巡礼wとかいってる基地外の仲間か
>>545 そういえばパンツって佐幕だったな。
勤皇志士になんか恨みでもあるのか?
551 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:25:11 ID:9ECq53D50
佐藤健の影響力もデカイと思うぞ。 いままで彼が演じた中で出色の出来だと思う。 ブラッディ・マンデイの時よりもぜんぜんいい。
>>546 コスプレはマジでやめてくれ
あれ、女装の似合う男くらい、見られる奴は珍しい
近藤勇もキャーキャー言ってやってくれ
>>551 誰がなんと言おうと
彼の今の出世は電王なしにはなかった
と断言する
るろ剣にも出てたよな以蔵。 なんか凄くガンビットに似てたけど。
556 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:27:36 ID:rsvcnyDt0
前回と前々回の龍馬伝は仕事しながら見てたからきっちりと全部見たわけじゃないんだけどさ、 勝の護衛やるエピソードは再現してたけど、襲ってきた志士を斬り殺して勝とやり取りする 部分って無かったよね?せっかく勝の回顧録にある話なんだから再現すりゃよかったのに。 勝「以蔵。人を斬る事を嗜むのはよくない。」 以蔵「先生。じゃけんどわしが斬らなんだら、今頃先生の首が飛んじょったぜよ」 ってやつw
557 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:28:00 ID:GInmhX1/0
>>555 るろ剣には出てねーよ。
あれ?出てねーよな・・・。
OVAか何かかな?
558 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:28:06 ID:eHoQwY+q0
>>551 いい味だしてるな。まぬけと尖がってる部分が良い
この調子で木村昌福や加藤建夫を世の女にキャーキャー言って欲しい物なんだが。
>>553 近藤勇は女に人気があるよ
人気がないのは芹沢鴨
写真がないのに新撰組の好きな女に超不細工だと思われている
そういや電王も歌とか大ヒットしたけど 佐藤健が主演だったからか。 若いうちはいいが、年食ったらチビイケメン俳優は消える運命。 カワイソス
>>560 パンツはもう殺害予告とかしても怒られもしないの?
こないだもやってなかったか?
563 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:30:44 ID:w64mVfU/0
北海道に武将いないの
>>546 きっかけは何でもいいから、色々と勉強して欲しいっすね。
565 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:30:55 ID:4VcMUZCd0
哀れな人ほど慰霊が必要なんだな。
>>557 ごめん、鵜堂刃衛だった。一応以蔵モチーフみたいだけど。
568 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:32:04 ID:noQWRdsh0
正確無比に事象を未来に伝えるのは難しいんだろうな・・・ IZOUも実は同性に嫉妬されまくりのモテ男だったの鴨
570 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:32:48 ID:TuLVxJHg0
もうひたすら腐女子がキモすぎる
571 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:33:03 ID:GInmhX1/0
>>566 そうなのか?
るろ剣の鵜堂刃衛は元新撰組の脱走兵って設定じゃなかった?
その為に斉藤一に命を狙われ続けていたという・・・。
>>560 そりゃ芹沢は人気ないでしょう。女にだらしないヤツだったし、
粛清されるしw
>>564 いや、歴女はこのスレッドの連中より詳しいよ
575 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:33:51 ID:LcJX+iTF0
史実を元にしたフィクションって罪だな
そんなに魅力ある人間だったら 京で匿ってくれる人の一人や二人はいたと思うんだが
鴨は一応、初期の新選組の中では一番の大物人物だったはずなんだがなあ まあ、俺もイメージが太っちょででっかくて鉄扇振り回してたような印象しかないけどw
578 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:34:58 ID:rsvcnyDt0
579 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/05/11(火) 23:35:22 ID:BaexMJ9O0
>>565 怨霊信仰ですね
以蔵をイケメンにしちゃうのも鎮魂の発想かもね
死体を仏さん、女の死体を必ず美人って言うのと一緒だね
580 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:35:33 ID:PLpIFQac0
未来の女子達が加藤の慰霊祭なんかしてないことを切に願うぜよ
581 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:36:06 ID:GInmhX1/0
>>574 腐女子連中を相手にした
「関ヶ原の戦いでもっとも憧れる武将ランキング」
これで1位に輝いたのが真田幸村。
とても詳しいとは思えないのだがwwww
582 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:36:17 ID:/0MzXo2z0
頭おかしいだろ、これ
583 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 23:36:30 ID:zRzICHL00
>>547 ( ^▽^)<しかし 幕末はみんな写真が残ってるからな〜
>>574 このスレにも戦国ヲタいるぞ。それと同レベルとかありえん。
>>581 なんで?
真田幸村は格好いいじゃん
嫌いな人はいないだろ
586 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:37:58 ID:vUw8rEbk0
587 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:37:58 ID:+a1lYQtj0
小沢の秘書の慰霊祭
幸村は十勇士のイメージが強そうね
589 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:38:34 ID:mEheMRvv0
最後は斬首かよ で、武市は三文字の切腹 生き方が激しいな
ミーハー厨でブームだからと慰霊祭されても以蔵は喜ばんだろ(´・ω・`)
591 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:38:55 ID:4VcMUZCd0
そう、あの世で浮かばれない魂こそ鎮めてあげる必要があるわけで・・
592 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:39:09 ID:7EC9i1yd0
通説(?だと以蔵の自供で勤王党壊滅ってことっぽいけど、 どうして以蔵は耐えられなかったんだろ? 確か捕らえれてから2年ぐらいは耐えたんだよね 武市が毒送ったからとか言われてるけど、もうちょっと 頑張れば皆ハッピーだったのに
今NHKでやってるヤツは 俳優にオーラがないので単なる無能な下っ端だと思っていた
595 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 23:40:00 ID:zRzICHL00
>>576 ∧∧
( =゚-゚)<勝は 以蔵じゃないけど それで軍艦奉行クビになってるからな〜
いくとこ無くなった竜馬達は しかたなく密貿易の世界にw
人斬りだって慰霊されるというのに、 お前らと来たら、無縁仏か?!w
597 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:40:29 ID:/0MzXo2z0
真田幸村なんて人は存在しません
>>504 戦争末期に幻と消えた
噴式の試作機
あれ作ってほしいねえ
599 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:41:01 ID:2yYNIYe10
パリ万国博覧会で薩摩藩に散々な目に遭わされた徳川昭武。 パリからの長い帰国の旅でようやく日本の陸地が遥か彼方に見え喜ぶ家臣達 にこう言ったという。 「たしかにあれは日本だけど、それ以前に薩摩領だろあそこ。ムキィィ!! <`ヘ´>」
はいはい信繁信繁
601 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:41:16 ID:9ECq53D50
俺も先月高知に行ってきたけど 駅が凄くきれいでびっくりしたぞ。 現地のタクシーのおっちゃんが言ってたけど 単線なのに高架駅を作ってしまう土佐人の先見の明は凄いぜよ!だって。 あと地元のJKが喋る土佐弁に本気で萌えたw
>>589 多分日本の歴史上で、あの幕末ほど若い連中がいかに死ぬかってのにこだわった時代は
無かったと思う。
603 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:42:03 ID:GInmhX1/0
>>585 パンツ・・・お前もその程度か・・・
関ヶ原の戦いに真田幸村は参加してねーんだよ・・・。
604 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 23:42:03 ID:zRzICHL00
そう言えば最近見た新撰組もののマンガでで斬新な設定の奴があったな 芹沢一派と近藤一派のよくある対立段階なんだが 今までなら雑魚キャラ扱いだった新見が土方の向こうを張るような イケメンの上に戦略家 その他の芹沢一派もイケメンばっか
以蔵って靖国神社に入れられてないんだな
607 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:43:11 ID:/0MzXo2z0
幕末四大DQN 河上彦斎 中村半次郎 岡田以蔵 田中新兵衛
まぁこの辺の人って大勢に影響ないもんな
610 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:44:16 ID:V3h4k1vM0
>>530 ↓
「小松は私の知っている日本人の中で一番魅力のある人物で、家老の家柄だが、
そういう階級の人間に似合わず、政治的な才能があり、態度が人に優れ、友情に厚く
そんな点で他の日本人から傑出していた」
イギリス公使館員・アーネスト・サトー
「サツマに小松帯刀という英才がいる。彼は西郷とも遜色のないほどのリーダーである。
サツマでは重臣格の者であるが、その知見、才覚は抜群であり、ヨーロッパ中見回しても
彼の者ほど見識と人格をともに兼ね備えた政治家を私は知らない」
駐日イギリス公使・ハリー・パークス
>>603 wikiには関ヶ原の合戦のとこに項目あるけど
612 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:44:29 ID:OO6FbjXc0
>>585 ”関が原の戦い”
現地には居ないよ、幸村は。親父と一緒に信州で秀忠軍足止めしていた。
この時のメインは親父の昌幸。
613 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:45:29 ID:cRYUdkWO0
>>596 ひたすら田んぼ耕してても大飢饉になったら死体野ざらし状態だしなぁ・・・。
日本史のテストに出ない人ばっかりに詳しくなる
615 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:45:39 ID:SEVnsOlB0
人殺しの分際でなに祭事に祭り上げられてんだよ 親戚共々、永久に土の中にうもれてろ、ゲス野郎
616 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:45:48 ID:5YkPn2qW0
>>585 幸村は関ヶ原には出陣しないで、
父ちゃんと上田城に籠って秀忠軍と戦ってたんじゃね?
617 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:46:08 ID:eHoQwY+q0
>>603 でも秀忠の大軍を上田城で食い止めたという点では参戦と言っても差し支えないような気が・・・
619 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:46:38 ID:usn5jopn0
写真はないんだっけ
620 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:46:48 ID:01/dM7840
>614 半次郎(桐野)はぎりぎり出てくるかも知れないぞ!
大久保利通なんかに陽が当たることは、当分なさそうなw
現代にも以蔵は必要。
>>512 馬鹿か薩摩や長州のおかげで
列強から植民地にされないで済んだってのに
のほほんとしてた幕府だけだったら
ガッツリ植民地まっしぐら
626 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:48:59 ID:9ECq53D50
ウチの小学生の坊主も龍馬伝の影響で 最近、土佐弁のまねを始めた。 この間も算数のドリル持ってきて 「なんちゃーわからん」 「ワシはどういたらええがじゃ」 だってさw
るろうにのモデル?
629 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:49:35 ID:OO6FbjXc0
>>624 沢山居るだろ、現代でも。イスラム社会にはw
そのうち加藤にも慰霊碑が
631 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:49:51 ID:SEVnsOlB0
広島にいたら間違いなく墓石に唾吐きかけてやるわ
632 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:49:59 ID:/0MzXo2z0
つうか真田幸村なんて江戸時代のヒーロー小説に出てきた 架空の人物なんだよ むりやり真田 信繁 にこじつけただけ
633 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/05/11(火) 23:50:01 ID:BaexMJ9O0
ぶっちゃけ日本を植民地にしてもメリットあんまり無かったと思うよw 欧州列強は中国やらアフリカやらで戦争してたし
人斬り抜刀斎の元ネタの人か
>>622 鹿賀丈史で鹿児島での評判もも多少良くなったとか
>>626 なんで鬼女はすぐに
スレ違いの「うちの子ネタ」を書くんだろう。
>>525 最近、小松帯刀に焦点を当てた新刊が出てたね。
>>607 中村半次郎と以蔵を同列で語るな
半次郎はそのあまりにもイデオロギーが強すぎて西郷が暴走を止めることが出来なくなった男
西南戦争は半次郎(桐野利秋)の行動に西郷が渋々乗った戦争
642 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:51:25 ID:McCzkN9S0
>>624 武市「近頃、ぽっぽだの小沢だの、、騒がしいネズミがいる。のぉ以蔵」
・・・がちゃ
>>633 そうかな?
位置的に中国への足がかりとロシアの牽制に丁度よいから
イギリスは欲しがったと思うけどね。
拷問に耐え切れず岡田さんがすべて白状したそうじゃないか
645 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:52:19 ID:XfJVhoWO0
646 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:52:29 ID:GInmhX1/0
>>618 真田勢は秀忠の大軍を食い止めなんてしてないよ?
真田が守っていた城ってのは普通に素通りして差し支え全く無い場所に城があっただけ。
家康は無視しして、関ヶ原に向えっていってるのに勝手に暴走して真田が守る城を落とそうと焼けに
なっていただけ。秀忠も兵を関ヶ原に向う前に兵を減らしたくないから、本気出してなかったし。
648 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/05/11(火) 23:53:37 ID:BaexMJ9O0
近藤勇はトミーズ雅そっくりだもんな
以蔵は最後武市に消されかけたんだろ 毒は効かなかったらしいが
新選組の生き残りは昭和まで居たんだよな なんか凄い
651 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:55:01 ID:/0MzXo2z0
>>647 近藤は、イカつい顔じゃないとな。
芹沢は佐藤浩一の印象がw
653 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:55:21 ID:94KDPdT+0
岡田以蔵がこの惨状なのに,武市半平太が銅像まで建てられてるってのがおかしい おまえ,何もしてないじゃないかと
654 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/05/11(火) 23:55:51 ID:BaexMJ9O0
>>654 毒まんじゅうは創作だから
これいつから定番エピソードになったんだ
656 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:56:23 ID:GInmhX1/0
女に人気って結局は見た目でしょう。 西郷はデブピザのおっさん 大久保はヒゲ爺 女の印象なんてこんなもんだろ? 所詮、死んだときの年齢じゃねーかと。 歴史に詳しく、ちゃんと勉強してる男はこの二人をかっこよく思うし 評価してる。
657 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:56:30 ID:V3h4k1vM0
武市の毒饅頭は作り話じゃなかったっけ
660 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:57:22 ID:/0MzXo2z0
661 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:57:36 ID:m3nUYson0
今の日本に以蔵がいれば・・・と最近思う 2人…いや1人だけ仕事してくれれば日本は変わるんだが
特に信念があって人殺してた訳でもない人間だろ。慰霊する存在かな?っとは思う。
近藤勇の名刀「曾祢興里入道虎徹」と、京都の刀研ぎの物語は近藤の紳士さを 知る物語でもある。
武市は粛清されてなかったら、やっぱ明治政府に入り込んだのかな?
665 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:58:33 ID:GInmhX1/0
>>653 えええ?!武市って銅像あるの?WW
高知だよな・・・?
ほんとこいつ何もやってねーだろwwww
高知市民は何考えてんだ?
>>660 いや、昭和だよ
間違いない
ググれば出てくるはず
司馬厨と朝鮮人の史学史料はドラマと小説w
>>661 テロでは歴史は変わらないって、有名な魔術師とか奇跡とか呼ばれてた人も言ってたよ
テロリストを望むようでは、安重根を英雄扱いしてる朝鮮民族並になっちゃうよ
669 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:59:14 ID:2yYNIYe10
勝海舟は剣の達人だが、刀を縛っててぬけないようにしてたとかいうエピソードがなかったか
671 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:59:52 ID:obcKwZm+0
史実と創作を一緒くたにして歴史を語ったり 日本人もシナチョンと大差ないな
672 :
名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:59:57 ID:5YkPn2qW0
673 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:00:10 ID:7EC9i1yd0
桐野はアホっぽく描かれることも多いけど、 なんだかんだいって西南の役至る維新後の 政界で、一定以上の足跡残してるからな 影響力って点では以蔵とは比較にならない
>>664 後藤象二郎や乾退助が黙ってはおらんだろ
>>517 討ち入りに参加しなかった或る浪士の墓に”畜”の文字が刻まれてたのを
ドキュメンタリー番組で見たことある。
吉良視点ってのは見てみたいな。
676 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/12(水) 00:00:58 ID:B8rVJ2RY0
>>654 ∧∧
( =゚-゚)<薩摩もふくめて ほぼすべての藩で攘夷派は粛清された
行き場が無くなった奴も新撰組に殲滅
例外は長州で 攘夷派が藩の主導権を握った
>>668 単にその後目的を達したテロは、その後テロと呼ばれなくなるからだと思う
678 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:01:05 ID:bO9esBXo0
また歴女か 現実の男に相手にされず妄想の世界に逃げ込んだ喪女の成れの果て
679 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:01:10 ID:auEvxRGK0
>>664 少なくとも後藤象二郎以上のポストはあてがわれたと思うけど、もし生き残ってたら
板垣以上に西郷に共鳴して地位も名誉も投げ捨てて野に下って土佐で反新政府軍を起こしてただろうから同じだな
土佐版西南戦争は見られたかもw
>>665 最初に像が出来た時はイメージと違うとか騒ぎが起こってわざわざ作り変えたとか
681 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/05/12(水) 00:01:21 ID:moX7ctz+0
>>665 怨霊信仰だって
武市は悲惨な死に方したから祟って出るぞ
682 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:01:21 ID:zE2uzP6y0
俺は何言ってるんだ 正しくは 新撰組最後の生き残りは 永倉新八 大正4年、虫歯で死んだ
683 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:01:33 ID:HYx9Hkcb0
永倉長生きしたんだな・・・ そーいや満州事変の爆破工作員の中に元新撰組がいたって 説があるよな。 原田さのすけだったかな?さすがにこっちは嘘臭いけど。
人斬り以蔵は目が見えなくて片手が無いイメージしかない。 でもって最後にゃサイボーグ。 本人もいい迷惑だろ。そっとしてやれよ。
685 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/12(水) 00:02:38 ID:B8rVJ2RY0
>>674 ( ^▽^)<奴らも最終的に 竜馬に頼ることにw
るろうにも、斎藤一みたいにそのまんまの名前で出してるのもあれば、原田左之助や宗次郎みたいに似せてるだけのもあるのがよく解らん
>>668 俺もそれは思うわ。
明治維新にしてもこれ別に起こらなかったところで大差はなかったようにすら思う。
大まかには時代の流れからはまた別の内輪もめレベルなんじゃないかと。
もう武士の時代なんてとっくに終わって、商人、企業の時代に向かってたことだし
性質は剛勇で武技を好み、非常に逞しい体躯を持った巨漢であった 剣術こそ強いが確固たる思想・信念を持たぬ愚か者
689 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:03:26 ID:RsikK9bM0
明治の元勲って当時の法律を破りまくったテロリスト・犯罪者集団だろ
>>665 なにもやってないとか無茶いうなw
中岡にしても龍馬にしても土佐の志士はほとんど武市道場か勤皇党の影響うけてるぞ
武市の啓蒙が無かったら土佐は維新で無名だった可能性すらある
692 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:04:16 ID:auEvxRGK0
>>673 「桐野に足りないものは学問だけ。もし桐野に学問があれば、おい(私)以上の人物であったろう。」
西郷
693 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:04:19 ID:+kegeHkP0
>>656 幕末の頃はそこそこ写真残っているからなあ。
現代美観でも、若い頃の桂さんと勝さんは女に人気出てもおかしくない容姿かなw
竜馬や近藤さんは(ry
ホモタロスのくせに
げに強かね おんちゃん
697 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:05:43 ID:HYx9Hkcb0
>>691 中岡も龍馬も反発して出て行った人間だろww
殺し屋&用心棒か。 架空の物語の中ならかっこいいかもしれない。
るろ剣の斉藤一は漫画読んでかっけぇと思ってたら実物見てがっかりするいい例、作者も期待するな言ってたしな
700 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/05/12(水) 00:06:07 ID:moX7ctz+0
>>693 龍馬も結構モテそうだけどな
決してイケメンじゃねーけど身長高いし、イメージと違ってリーダーシップがあって新しいモン好きだし
幕末bPの腕を持つのが、人斬り半次郎
>>692 密偵なんかもやってるし、頭は良かっただろうね。
腐女子以外に以蔵好きなんていないだろ 昔のサブカル系の馬鹿でエロくて可愛いイケメン彼氏が二人いる後輩は、歴史の脇役の以蔵を調べて物語を書いたと自慢していたが、脇役を強調したところに噴飯したし以蔵ってところも歴史オタの俺からは片腹痛かった
>>689 大久保一蔵、岩倉具視一派は孝明天皇をその手で… おっとこれ以上書けねえ
705 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:08:19 ID:HYx9Hkcb0
>>701 俺も中村半次郎だと思う。
人斬りって言われ方もしたが、恐れられた四人とは違い人徳が相当
あって部下からも慕われていたらしいしな。
706 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/05/12(水) 00:08:19 ID:moX7ctz+0
もうホント女は死んで
709 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:09:17 ID:zE2uzP6y0
まぁ 幕末よりも明治から昭和初期にかけての 急成長っぷりがスゲー
>>622 薩摩居残り組にとっちゃ中央出仕組は裏切り者だからな
「踏み入れたら絶対殺される」と一生薩摩の地を踏まなかった高官もいたようだ。
>>697 中岡はごく初期から最後まで武市信者だったし
勤皇党員の家に泊まって武市の部下の見送り付きで
脱藩した龍馬が反発して出て行ったってのも不自然じゃね
712 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:09:31 ID:IQtMEIyd0
ホントかどうか知らないけど、勝やジョン万次郎の 護衛したときの伝記だと、おっそろしく有能な用心棒だよな 道を誤ったのか
713 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:09:45 ID:+kegeHkP0
>>700 ああそうかw
やっぱリアルに接し無いと、竜馬のイケメン具合はわからないかw
田内恵吉(武市の実弟)の書簡から 毒饅頭のネタになったんだろ? 半平太が(あのあほう)の毒殺を図ったが 家族は、切腹こそ武士にふさわしいと、薬を返却し、断ったのです。
>>703 おばあちゃん〜おばはんくらいの人にも人気
女性自身とセブンとかおばはん向け雑誌の表紙になってるし
うちの母も以蔵はかっこいいと言ってる
なんかむかつくので佐藤健の女装ドラマをみせてやりたい
なんか、しかし、キミたち一般人の視点って新鮮だな 俺みたいな英雄豪傑とは違う
717 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:11:21 ID:JSrjpVuX0
>>712 武市が東洋を暗殺したのが大勢の人生を狂わせた。といって暗殺しなきゃ
その後の龍馬も無かっただろうし、うまくいかん。
719 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:12:22 ID:7ygdzIuQ0
龍馬を殺した今井信郎も長生きです。1919まで。
>>705 辺見十郎太なんかも相当だったと思う
新撰組なんぞ、半次郎、十郎太、別府晋介、篠原の4人で全滅させれるはず
722 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:13:49 ID:8bE9gu3f0
>>668 テロリスト賛美は別として、
テロで歴史は変わるよ、バカ魔術師の言うことなんて信じるな。
魔術師言ってる時点で、ウソツキなんだから
723 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:14:07 ID:+kegeHkP0
>>699 るろ剣の主人公のなんたら抜刀斎ってのは、誰がベースなんだい?
>>714 田内恵吉は毒飲んでのになんで断ったのかね
結局切腹じゃなくて斬首だろ
727 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:15:36 ID:HYx9Hkcb0
>>720 その面子は恐ろしいだろうなwwww
薩摩武士って剣を高い位置に構え挙げ、「ちぇええええええええええ!!」
とキチガイのように叫びながら、しかも大勢で敵一人に相手にこれをやる。
何か声だけで相手はびびるような気がするわ
728 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:15:48 ID:fsjFZGnm0
新撰組が好きと言う連中は虚構と現実の区別がついてないのがほとんど
729 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:16:17 ID:auEvxRGK0
>>702 イメージに反してとてもお茶目でサービス精神旺盛の男だったらしいしねw
話がおもしろくていつも誰かれとなく笑わせていたらしい
会津藩の降伏で、鶴ヶ城を明け渡す際、城受け取りの使者として桐野が代表して行ったが
受城には細かくて難しい作法と言上があって、学のない者にはとても無理な努めだった。
でも、桐野は見事に立派に少しの渋滞もなく役目を果たしたので、列席していた周囲の者達は
不思議に思ってたずねると
「なあに、寄席の講釈でやっていた忠臣蔵の赤穂城引き渡しを真似しただけよw」
と答えたという記録が残ってるw
730 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:16:17 ID:F26AnLIN0
事実上、最後の殿様と言われる林忠崇は昭和16年まで存命でした。
731 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:16:21 ID:JSrjpVuX0
732 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:16:40 ID:4IOQUXbC0
なぜこんな暗殺者を・・?
大体以蔵が人斬りって竜馬が剣豪って言うくらいナンセンスな話
735 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:17:19 ID:8bE9gu3f0
>>728 歴史人物の好悪なんて、全て虚構と現実ごっちゃまぜだろよ。
大人げないこと言うな
736 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:17:30 ID:IQtMEIyd0
写真残ってない奴は得だよな 永倉なんかは晩年のガンコ爺顔が残ってるから、 妄想の仕様がない
薄桜鬼の斉藤一は、ものすごくイケメン。
738 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/12(水) 00:18:03 ID:B8rVJ2RY0
>>729 ( ^▽^)<わっはっはw
まあ最後が壮絶だよね・・・・
739 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:18:07 ID:aHJhNBge0
>>668 その有名な魔術師もテロに倒れて歴史が(ry
メンヘルや不治の病で自殺するならリアル以蔵になって
歴史に名を残そうという奴が現れても不思議じゃない
っていうか現れろ
歴史詳しくないから馬鹿なこと言っているんだろうけど、 幕府→倒幕倒幕だー→大政奉還(主権は朝廷へ)→戦争→天皇人間宣言→上様不在のグダグダな今 でOK? だったら倒幕は間違っていた。。。?歴史にIFはないのは重々承知してるけど、 当時からしたら国家転覆を企んでいた人たちが実際にひっくり返したってことだよね? 戦争いやだいやだと平和ボケしてる人は倒幕の流れに役割を果たした英雄たちを神格化するのはナゼ?と思うんだけど。なんで? 今日本国旗振りかざしたら「この愛国主義者が!」と蔑まされるけど、今も当時の倒幕と同じ流れみたいに感じるのだけど、 突き詰めたら日本には絶対的な、神格化された上様が必要じゃないのかな_?と思う。 すまん何が言いたいのか分からなくなったw
741 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:18:36 ID:Gwy7a2Yk0
佐藤健は目がでかくてイメージに合って納得
なんの思想もなくただ武市の言うとおりに斬りまくってたんだろうな〜 散々利用された挙句ポイって感じが切ない、別に好きじゃないけど
743 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/12(水) 00:20:14 ID:B8rVJ2RY0
/| /::::| ‖:::| ‖:::| ‖:::| ‖:::| ⊆⊇ ‖ノハヽo∈ 0*^▽^) ヽ ⊃ し─'0
744 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:20:16 ID:+kegeHkP0
>>725 さんくす。幕末のマッドサイエンティスト佐久間さん斬った人が、モデルだったのか。
746 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:21:20 ID:HYx9Hkcb0
>>740 まー、いいたいことは解る。
日本人ってのは上の人から言われたことは忠実に規則を守る民族だからね。
だからドイツ人に日本はよく似てるって言われるんだよ。
>>740 倒幕が間違っていたかどうかは別として、この倒幕以降脳筋馬鹿が政府にのさばり続けたのが日本の不幸
侍魂だの大和魂だのを唱えるよりもそろばん勘定が大事だったのに
武市半平太の評価が低くて、桐野利秋が評価が高いってのが凄いな やっぱり一般人の評価は変わってる
749 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:22:36 ID:dmeNmH3u0
>>740 勝てば官軍
政府転覆に成功すれば犯罪者も英雄
与えた影響は
国益のためなら法律を破ることも許される
>>740 肝心なことが抜けてるが、黒船のように外国からの圧力が頻繁になってきたからな。
752 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:23:48 ID:IQtMEIyd0
夷敵に対応するためには、幕府はどうあっても 潰さなきゃならなかった これは慶喜(15代将軍)にしても春嶽にしても そう思ってたろう 問題は徳川幕府後の政体で、そのへんでちょっと もめただけ
755 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:26:01 ID:8bE9gu3f0
>>740 神格化された上様というのは、独裁者ってことだ。
日本に独裁者が現れたら、その人物は途中でみなこけてる。
日本人は独裁者がきらいな民族なんだよ。
独裁者を防ぐために、天皇がいるってことは、破防法の役割をして、
ありがたいことだと思うよ。
もちろん、天皇万歳じゃなくて、象徴的、シャーマン的存在って意味で言ってる
756 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:26:30 ID:Bo+fjhcS0
以蔵が剣の達人とは思われない。 不意打ちばかりする犯罪者だろう。
757 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:27:14 ID:HYx9Hkcb0
>>745 岡田が1VS多勢で勝利できたから最強って本当かな・・・?
時代劇ドラマの戦闘シーンで、「暴れん坊将軍」でいいや。
戦う敵側は何故に一斉に襲わないんだろう?って思ったことないかい?
答えは簡単。あの時代の戦い方はいくら味方が多かろうが、少ない人数でかかって
いかないと同士討ちになるからなんだよ。
岡田相手にも大勢でかかろうが、1VS1しかできなかったんじゃねーの?
新撰組や薩摩藩士は同士討ちを避ける為に、平突きや上から下に叩っ切るという
簡単な動作を徹底させていたって有名だよな
758 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:27:19 ID:zE2uzP6y0
>>756 まぁ宮本武蔵がマラソン選手みたいなもんだろうな
759 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:27:48 ID:xTC60Oe/0
安重根崇拝みたいなもんか なんかねえ
>>724 田内恵吉は獄中で服毒自殺してる
断ったのは岡田の家族
「竜馬伝」の登場人物ってみんな死んじゃうんだよね 悲しい大河ドラマだね
>>757 あれ一斉に行けないのはみんな怪我したくないからでしょ。
だから現実でも中学生が包丁一本でバスジャックなんてことも起こるわけだし
紅桜
764 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:29:33 ID:Bo+fjhcS0
東国か西国かで競う剣の腕前では池田屋ではっきりと分かる
765 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:29:44 ID:7ygdzIuQ0
>>147 神戸事件。おおそれは知事時代の伊藤博文が治めた事件だな。
昔その時歴史でやってた。
>>761 そりゃ、大河ドラマに登場するような人物は、もうみんな死んでるわな
767 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:29:53 ID:auEvxRGK0
>>761 弥太郎は生き延びてるだろw
語り部なんだからw
>>14 ジョン万次郎の護衛をやったこともあったはず。
>>759 確かにイゾウは安とかいう鮮人テロリストと同じでしょう。
でも日本には、その馬鹿を道具として使う人間達がいた。
それが馬鹿しかいない鮮人との差。
770 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/12(水) 00:30:40 ID:B8rVJ2RY0
771 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:31:07 ID:4nQZn1YC0
>>705 忘れては困る
天堂晋介
が一番の人切り
772 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/12(水) 00:31:22 ID:B8rVJ2RY0
>>769 ∧∧
( =゚-゚)<つうか 伊藤自体wwwwww
773 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:31:23 ID:zE2uzP6y0
必殺マラソン剣 相手を怒らし、長距離を走る 昔の奴馬鹿だから限界まで付いてくる へろへろになった所をプスっとな 一対多数でも勝てる 但し尋常じゃない足とスタミナがいる
774 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:31:52 ID:FtUTdBqo0
おーい龍馬の中での以蔵さんは 馬鹿だけど剣の腕は立ち、義侠心ある男って扱いだが 実際の所はどうなのよと
>>757 1対多勢で以蔵は護衛側
ということは相手の好機で攻撃を仕掛けられて
それを逃れているということは、
これかなりの状況判断の持ち主
776 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:33:27 ID:8UlRclET0
>>762 犯罪に巻き込まれた一般市民と、曲がりなりにも武士とを一緒にするのはどうかと。
多軍を相手にするときは、橋や谷などの地形を生かして数を殺すのが定石だし、
突撃力も殺す工夫が必要。
でも、一対数人レベルの戦いで、
しかも逃亡や攻撃ではなく護衛って相当
778 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:33:30 ID:LN1obS9w0
グラップラーの解説者?
以蔵がいなかったら、勝安房は殺されて、小栗がフランスに大きな貸しを作り、 同じく倒幕派が英国に貸しをつくって、 他のアジア諸国のように、日本も植民地にされてたろう。 これだけでも以蔵に感謝しろよ
780 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:33:56 ID:B/6c8F4I0
>>774 粗暴な性格で半平太に嫌われてた
人斬りは本人が好きでやってた事だろうな
781 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:34:07 ID:Bo+fjhcS0
薩摩、長州など西国の連中が新撰組という 多摩百姓を恐れていたんだから、その剣の腕前 はたかが知れてる
>>769 朝鮮人は馬鹿しかいないって何だそれ
キミは頭が狂ってるのか?
>>776 いや、時代劇に関しては目線で相手の動き止めまくるし、上様。
あれはあれでリアルだと思うよ。太平ボケした侍だろうし
784 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/12(水) 00:34:58 ID:B8rVJ2RY0
>>774 ∧∧
( =゚-゚)<そうじゃなけりゃ 竜馬が勝の護衛頼まないし 勝も受けないw
>>1 っつーか龍馬伝って史実に沿ってないってこと知らないんじゃね?
このバカ女はwwwwwwwwww
786 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:36:08 ID:KbXnukKb0
けっ! 自分が正しいと思ったら平気で人殺し? 所詮闇討ち犯罪者だよ。
787 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:36:21 ID:zE2uzP6y0
司馬遼太郎が悪の根源
788 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:36:42 ID:uO5ystfP0
以蔵の価値は大きいよ。 海舟も万次郎も助けているんだから。 ま、龍馬あっての以蔵の価値だけど・・・
護衛のエピソードがあるから 人斬り以蔵という残忍なイメージの中に人間性が垣間見えるんだよな
>>786 そうやって自分の意見を持つのは大切な事だ
ここのスレッドの連中は知識があって意見がない
>>782 ??
馬鹿の人殺ししかいないでしょう。
鮮人が自らの力で歴史を切り開いたことあるの?
>>754 いえ、戦争はしたくないです。でもアメリカに護ってもらうもらわないの今にぎわってる議論はそもそも自立した国として恥ずかしいなとは思いますよ。
戦争をするためではなく、自国を自国で護るために憲法を変えて(まったく内容が同じでも自分の頭で考えて)軍隊を持って自分の国の領土は自分で護るべきだとは思います。
自分が言いたかったのは、現在英雄視されている龍馬などは当時視点で見れば国家転覆を企む不逞なやからであって、それが
>>749 の言うように勝てば官軍であっても、
今の時代民主ぶっとばす!と意気込む人は”軍国主義者!””ファシスト!”と罵られる。
過去の転覆させた人間を英雄視しておきながら今の世の中でそれやったら受け入れられないというギャップに違和感を覚える といいたかったわけで。
>>755 そうでしょうか?日本の歴史を見ると、国単位、地方単位で”上様”はいましたよね?
そういう意味で世の中は回っていた。幸か不幸かは別として。
その上様の権力がものすごく小さく、ルーピーと馬鹿にされる今の世の中の情勢は不安定なのは事実で、だからこそ
神格化された絶対的な人が日本に居て、統治してくれたらと・・・・
民主主義の今の世の中でアリエナイ馬鹿話ですけどねw
793 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:38:53 ID:HYx9Hkcb0
似蔵って最後はどんな末路だったの? 武市の元も離れ、勝の護衛も離れてから後も それでも人斬り続けていたんだろ? 勝の元を離れた後はこいつは誰の指示で人斬りしてたの? ってかこんなすげー奴を誰が捕まえたんだよ。
794 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:39:33 ID:vKSFlXaj0
まー幕末最強の剣士は服部武雄で間違いない 沖田総司 永倉新八 原田左之助 斉藤一+数人の一般隊士の を同時に相手にして互角の戦いをして 四人共に傷を負わせた 剣が折れなかったら、この四人のうち三人は死んでたかも知れん 近藤勇は油小路事件で一番服部を恐れていた
795 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:39:40 ID:Bo+fjhcS0
新撰組も江戸では剣術道場の猛者が多すぎて 小さくなってたろう。 西国侍が集まる京都だからこそ強さが際立った
797 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:40:20 ID:zE2uzP6y0
>>793 一人の確保なら
大人数いて頭使えばたやすいぞ
武市さぁああああん
799 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:40:39 ID:7ygdzIuQ0
以蔵って写真ないけど さっするに麒麟のホームレスのような奴だったんじゃないか とのイメージがある。
現実とイメージのギャップベスト3{幕末編} 第3位 岡田以蔵 史実調べたら、強盗殺人だのやらかしてやがる! 氏ねやDQN! 第2位 新撰組 史実調べたら、ただのやくざじゃねえか! 氏ねやDQN! 第1位 沖田総司 資料見たら、キモカワイイにも程遠いブサイクじゃねえか! 氏ねやピザ!
801 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:41:10 ID:+kegeHkP0
>>774 実戦の腕は確かだったんじゃないか?
捕まって長期の拷問、最後に晒し首に成るまで斬られなかったからw
>>792 どんなスレチだよw他に相応しいスレあるだろw
803 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:41:32 ID:HYx9Hkcb0
>>794 意外と芹沢じゃねーかと
酒に酔わせて、寝込みを襲わないと勝てなかった相手なんだろ?
>暗殺の罪で処刑され28歳で生涯を閉じました。 ネタバレすんな糞が!
>>759 アンジュウコンは日本人を殺したから崇拝されてるんだよ。
鮮人を殺したなら崇拝されてないw
同じ理由でキムグ、イポンチャンも崇拝されてるだろ。
>>793 八月十八日の政変後、勤王党は失速。武市が土佐に戻ると以蔵は土井鉄蔵と名を変え、一人京都に潜伏した。しかし元治元年(1864年)6月頃、幕吏に捕えられ入墨のうえ京洛追放、
同時に土佐藩吏に捕われ国元へ搬送される。土佐藩では吉田東洋暗殺・京洛における一連の暗殺について土佐勤王党の同志がことごとく捕らえられ、上士格の武市瑞山を除いて厳しい拷問を受けた。
以蔵も過酷な拷問に耐えたが、遂に全てを白状し、慶応元年(1865年)5月11日に打ち首、晒し首となった。辞世の歌は「君が為 尽くす心は 水の泡 消えにし後ぞ 澄み渡るべき 」[1]。
結構すげぃ最後だったみたいね。
808 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:42:25 ID:IQtMEIyd0
護衛ってことは、襲撃されるってことだからな ふつう複数人に奇襲かけられたらキビしいだろう 吉田東洋様(達人)だって逝っちゃったし 後に三浦ナントカの護衛やってた新撰組だって、 海援隊の残党に襲撃されて結構犠牲者だして たようだし(こっちは屋内戦だから大分違うだろうけど)
でもまあやっぱ人格としては欠陥があった思うな 暗殺剣ってのはねぇ
810 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:42:46 ID:VRoCxvcl0
女とやる様に人を斬り
811 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:42:54 ID:QmqvP/oq0
人斬りにファンがつくのが凄ぇ。新撰組なんかも思うがw
812 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:42:58 ID:zE2uzP6y0
とてつもなくキチガイっぽい顔なら 佐久間象山に勝てる奴はいない
まあハッキリ言えることは、以蔵が主役の大河ドラマなんて太陽が西から昇る日が来てもありえない事。 桐野利秋なら大河主役級を勤められる。 その際は「信長」より壮絶なことになるがな w
814 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:43:49 ID:Bo+fjhcS0
以蔵は武士ではないので拷問されて 大泣きしたというのは有名な話。
>>803 不意打ちやだまし討ちは近藤一派の常套手段だった。
816 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:44:59 ID:vKSFlXaj0
幕末最強は多数の意見があるが 日本人最強の男はただ一人、 舩坂弘、こいつしかいない 船坂の前に船坂なし、船坂の後に船坂なし
817 :
147 :2010/05/12(水) 00:45:02 ID:Ykwk1fKm0
>>765 改めて書物を引っ張り出して確認したら、外国事務取調掛の
東久世通禧と伊藤俊輔(博文)の立会いとあった。
教えてくれて有難う。勉強になった。
818 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:45:39 ID:zE2uzP6y0
つうか三角木馬の小さい並んだ上に正座して 石抱いたら 誰でも泣くだろ・・・
819 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:45:42 ID:ZyLPF65D0
いぞう役が、佐藤健じゃなく、温水さんとかだったら、こんな行事は起こらなかったんだろうな
820 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/12(水) 00:45:49 ID:B8rVJ2RY0
>>780 ∧∧
( =゚-゚)<最後 半平太にボロクソ言われたのは
勝にくっついてたからだろ?
821 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:45:58 ID:HYx9Hkcb0
>>807 そこは解るんだ。
俺が知りたいのは、武市の元を離れ、勝の元を離れた後の話。
一人京都に潜伏している間も人斬りしてたんだろ?
こいつただの追いはぎしてただけじゃねーだろーな?w
822 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:46:11 ID:+kegeHkP0
823 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:46:27 ID:7ygdzIuQ0
>>812 佐久間象山は人斬り河上彦斎が殺しました。
息子が新撰組に入って仇討しようとしたんだよね。
824 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/12(水) 00:46:47 ID:B8rVJ2RY0
土佐藩も冷酷だな。せめて大政奉還まで生き延びたら違った人生も 歩めたのに。
826 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:47:46 ID:55zILvYy0
>>1-1000 でも、どうして岡田以蔵は勝のボディーガードをしていたんだろ?
やっぱり大河ドラマ龍馬伝みたいなやりとりがあったんだろうか?
>>813 あんな無能なやつは、主役になれんよ。
あほな城攻めにこだわって、敗戦させたのはあいつのせいだろ
>>814 それでも武市の毒入り飯がくるまで
けっして口を割らなかったわけで
ほんと信じてた奴に最後の最後に見事に裏切られてかわいそうな奴だよ
830 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:49:16 ID:HYx9Hkcb0
中村半次郎は既に大河じゃないけど、主役の映画が作られてるよ。 今年、上映開始じゃなかったかな?
831 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:49:17 ID:1s1P3sDH0
このスレで知らなかった剣豪の名前をいっぱい知った 俺けっこう剣豪好きなほうだと思ってたのになあ 勉強になるスレだなあw
832 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:49:45 ID:IQtMEIyd0
桐野大河は十分ありだと思う 主役は美化しなきゃならないってトコがネックだけど、 そのへんはナントカするだろう
833 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:49:48 ID:QmqvP/oq0
>>825 以蔵に斬られた人も違う人生がねぇ。まぁそういうことだからしょうがないw
834 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:50:13 ID:Bo+fjhcS0
人斬りなら最近、秋葉腹にも現れた。 きゃつは武術も猛者でもなんでもないのにな。 案外イゾウもそんな感じだろう。
>>147 この堺事件ってのは森鴎外が小説に書いてて有名なんだが
大岡昇平が後に批判してて、フランス人がサムライの切腹に卒倒したのではなく
最初からフランス人の被害者と同じ数だけ(11人)で止める予定だったという話(堺港攘夷始末)
でどうやら大岡の方が正しい感じ
836 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:51:09 ID:vKSFlXaj0
>>825 いやいやあれは山内容堂の怒りを買ったから
なんせ山内容堂と吉田東洋がいなかったら
武市も坂本も土佐勤皇党、果ては岩崎弥太郎も
存在しえなかった
なぜならこの二人が身分制度改革をしたから
下士や郷士が勉学に勤められるようになったのが
真実だからwww
837 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/12(水) 00:51:26 ID:B8rVJ2RY0
>>833 イゾウに斬られた奴は幕政の奴らだからどのみち悲惨な運命やんw
839 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:51:50 ID:56mEKgb80
「竜馬におまかせ」で反町に以蔵やらせた三谷幸喜は 俺が道を作った! と思ってるんだろうな
>>828 その辺のエピは創作だから
そのあたりで以蔵も株を上げてるかもしれないな
841 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:52:08 ID:+kegeHkP0
>>826 竜馬の仲介だったんじゃないか?
勝に竜馬は感化されたが、以蔵は余り感化されなかった。
勝の話が以蔵には難しかったんだろうか?…
842 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:52:23 ID:QmqvP/oq0
>>838 いや、小物だぞw 目明しの文吉がいちいち薩長に指名手配される
わきゃない。
843 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:52:53 ID:Bo+fjhcS0
薩摩の示現流なんて一の太刀さえかわせば 後はスキだらけで容易にしとめられる。 新撰組の指摘のとおり
正直、以蔵を非難してるやつに聞きたいんだけどさあ。 オマエら日本が中国に征服されて奴隷のようにこき使われても、 反抗せずに家畜のように生きていくのを良しとするわけ? どんなどきでも、国家転覆はあかんと? 、
久しぶりにスイーツ(笑)な話ですなw 歴女w
桐野は単なる人斬りでなく、禁門の変、戊辰戦争、西南戦争と3つの戦いを経験した スケールのデカさが違う
848 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:54:50 ID:vKSFlXaj0
849 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:55:06 ID:QmqvP/oq0
>>844 そんな大それたことはしてないぞw 人に脳を預けて小物を斬ってただけ。
明治維新なぞ批判してない。
850 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:55:13 ID:PvmOiEkp0
日本のサムライはどこに行ってしまったのだろう?
示現流の一の太刀を全ての太刀に使えるようにすれば最強になるかも知れないのにw 二天一流を使う人はいないのかしら
852 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:55:54 ID:56mEKgb80
>834 1.5秒で一人なんて、人斬り真っ青
>>838 そういうことにはならないね。以蔵がやったのは小物ばっかだし
池田屋で大物食いをした新撰組の永倉や斉藤といった馬鹿殺し屋だって逮捕されてない。
854 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:56:40 ID:+kegeHkP0
>>834 2分半で7人暗殺だっけか? 平成の剣豪だなww
>>836 酔えば勤皇、覚めれば佐幕
んで手柄独り占めw
856 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:56:57 ID:VRoCxvcl0
人を斬るための後ろ盾
857 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:57:22 ID:zE2uzP6y0
しかし刀で斬り合うなんて信じられん 額一文字に切られて、背中切られて 更に頭をカブト割りにされた龍馬もしばらく生きていたんだろ 嫌すぎる死に方だわ
>>854 上海で警察署に一人で乗り込んで文化包丁で10人の警察官を殺傷した男の方がすごい
859 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:57:50 ID:55zILvYy0
>>841 師匠からの暗殺命令よりも
友人からの護衛懇願を優先した以蔵か・・・
やっぱり友人っていいもんですな。
こういうキャラの慰霊祭すると 安住コンが云々ってネトウヨが騒ぎ出すよ
>>849 じゃあ、オマエを虐げる役人には、反抗しないんだな。
役人なんて、小者だから。
じゃあ、日本でも百姓一揆したやつらは非難するんだ。
代官なんて、小者だからな
862 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:59:21 ID:+kegeHkP0
863 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 00:59:36 ID:1T2Wvk/f0
>>1 以蔵の親戚の苗字が坂本ってwwwwwwwwwwwwww
865 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:01:12 ID:QmqvP/oq0
>>861 ただの頭弱い人殺しが大好きなのは分かった。君も似てるんだな。
議論が噛み合わないようだw
866 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:01:36 ID:zE2uzP6y0
>834 幕末にトラックがあればw でも秋葉の事件は無防備だったからなぁ
867 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:02:22 ID:IQtMEIyd0
幕末最強剣士っていえば、前にどっかの板で 「男谷精一郎だろう」って言ってたぞ
868 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:02:35 ID:+kegeHkP0
>>857 痛いだろうなあ…
最近台所仕事で指切ったが、血が止まらず悶絶したw
869 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/12(水) 01:02:37 ID:B8rVJ2RY0
>>826 ∧∧
( =゚-゚)<竜馬もそうだけど 以蔵は藩に帰っても飯が食えない
武市は藩から金がもらえる
西郷も桐野も桂もジョンも勝もみんな 藩から生活費がもらえる
( ^▽^)<竜馬たち 脱藩浪士は 勝の操練所がおとりつぶしになった後
生活の糧が無くなった・・・・・
それで海援隊を作り 密貿易に
勝と万次郎の護衛話がなきゃ以蔵のいの字も後世には残らなかったんだろうな 勝が死んでたら無血開城もなかったかもしれんとあるから役にはたったな
>>864 以蔵が、脳を人に預けて小者だけ斬った、て言うのも、相当めちゃくちゃ
人なんだから、何か思うことはあったんだろうよ。
武市のためとか。
この前チラっとドラマ見たけど あの臆病そうに震えながら人刺してたヤツがイゾウなの? イゾウってあんなキャラなん?それともこれから成長していく感じ?
873 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:05:10 ID:zE2uzP6y0
坂本龍馬より勝海舟がものすげー
勝「あんまり人を切ってはだめよ、行動をもう少し考えてみてはどうだね?」 以蔵「しかし、私が彼らを切らなかったら、あなたの首が飛んでいたのです。」 勝「ほう、飛ぶのは首だけ。。。かね?」 以蔵「そ、それは・・・・」 勝「ふふふ、可愛いな君は、今夜隣の宿場に来なさい、待っているぞ。」
>>871 良いから寝て頭冷やせ
そりゃ人なんだから思うことはあるだろうよ
だがそれを論じる時に滅茶苦茶な言い分で相手を言い負かそうとするのは下手だ
お前の言い分じゃぁなんの説得力もねーんだよ、逆効果だ逆効果
武市が以蔵の口軽さを恐れて、 獄中の以蔵に毒饅頭を送る
>>876 冷静ですよ。
よっぽど、非難ばかり知ってるやつらのほうが異常。
政権交代なんて、ほとんど人殺しが伴うのに。
何故、深く考えないで、非難するのか不思議なんだよ
879 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:08:28 ID:1T2Wvk/f0
>>49 風雲児たちでこのシーンを描くのは何時になるのだろうか・・・
おーい竜馬のキャラ設定がいつまでたっても抜けないから 沢村とか駄目キャラじゃないと違和感がある
以蔵の墓は「どこここ?藪?」って感じだからな。 これを機にもちっと降ろしてきてもいいんじゃなかろうか、坂本さん。
>>872 おれは以蔵ってあんな感じだったとおもうよ
自分のやりたいことが分からないけど
それを、人から頼まれたことを一生懸命やることで
自分の生きがいを見つけるみたいな
いえば、バカ正直なやつなんだなと
883 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:09:49 ID:uO5ystfP0
あの当時、人斬りは以蔵だけじゃないから。
884 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:11:06 ID:vKSFlXaj0
>>873 あたりめーだろw
一階の武器商人と幕府と明治政府のお偉いさんになった人間を
同じように評価できるかよw
歴女の評価 沖田総司>>>>(越えられない壁)>>>>大久保利通
>>884 え?
出世すれば凄いの?
いかにもサラリーマンの意見だな
887 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:12:43 ID:IQtMEIyd0
司馬史観wwwとかは、まだマシな方で、最近はマンガ ベースだからな
888 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:13:23 ID:rGhiqLpx0
>>816 初めて知った、とてつもなく面白そうだ
ありがと。
889 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:14:22 ID:xDh1wUSc0
>>886 出世しない、若しくは世間から認められない凄い偉人っているのか。
890 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:14:40 ID:vKSFlXaj0
>>885 全部、キャラデザ担当した中嶋敦子が悪いんや!!!w
891 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:15:27 ID:H/QJMXB/0
>>886 パンツさんwwwなにやってんですかwwwww
書類送検されてますよm9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー
逮捕の米はもっと気を利かせてくださいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
892 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:15:41 ID:7ygdzIuQ0
>>867 幕末最強剣士男谷精一郎は勝海舟のいとこだね。
そんな男谷も勝小吉に平手打ちで倒されてるw
小吉は働くの嫌で「三歳の息子(海舟)に家督を譲りたい」とか言ってた勝の破天荒親父です。
wikiより。
893 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:16:00 ID:1sDP+1zn0
馬鹿スイーツはドラマを真に受けてすぐ影響されるからな
894 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:16:20 ID:+kegeHkP0
>>873 幕末のハイレベルな庶民派インテリだからなあw
てやんでい気質は、とーちゃんの夢酔さんから。
維新後、失職した幕臣の帰農化促し、
没落幕臣がお茶の生産で生計立てるパトロンに成ったりと、
エロエロケツ持っているw
895 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:16:50 ID:KB/io7Ae0
>>26 そんなことするから勝の息子が日本刀で人殺すことになってしまった
896 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:16:52 ID:RWHAUuIC0
民主党と行動を共にして友愛してる奴も慰霊してやれよ
897 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:17:02 ID:gVie+NEh0
28歳で死んだのか もっとオッサンの暗殺者だと思ってたよ
898 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:17:02 ID:zE2uzP6y0
>>886 勝海舟の功績は歴史を追うとものすげー
明治になってからはどーでもよくなって窓際族になったみたいだけど
今の世にあんな政治家が欲しい、世間で言われてる坂本龍馬はイラナイけど
900 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:17:22 ID:eRFq7Dit0
新撰組て いっぱい殺人してても 人気者やし こわい時代やなー
>>882 そうかな。
小心者だったんだろうけど、事に及んで震えてたりはしないタイプだよ。
勝が語っている襲撃時の会話からもそれが伺える。
902 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/12(水) 01:18:22 ID:B8rVJ2RY0
>>898 竜馬みたいなオフィサーがいたから
できたんじゃね?
904 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:19:00 ID:IQtMEIyd0
パンツて近代史好きだったんか おれも好きだ
905 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:19:27 ID:VRoCxvcl0
凄い生きがい
906 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:19:27 ID:vKSFlXaj0
>>903 だから龍馬なんて一介の武器商人でメッセンジャーボーイでしかない
龍馬は当時は全然注目されてなくて、どっかの皇族が夢で見てから知名度が上がったんだっけ?
909 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:20:29 ID:zE2uzP6y0
>>903 龍馬はどーなんだろ
清水次郎長の方が役に立ってるような
>>904 いや、パンツさんてか小沢さんは
現代犯罪史に一石を投じるべきひとだろw
一回でいいから、
むしゃむしゃしてた、今は反芻してる
っていってくれwww
>>901 小心者は、根っから小心者だよ
ソースは俺
坂本龍馬は人に恵まれた。 もちろん本人の人格的なものもあるだろうが、 何より存在した関係人の地力が凄い。 それらの人に関わったからこそ、坂本龍馬があるんだろう。
912 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:21:51 ID:VRoCxvcl0
あれも人生それも人生
913 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:21:54 ID:vKSFlXaj0
>>900 ある意味、新撰組って歴史上存在した物の中で
一番初めに萌え化に成功した存在だろうなw
中嶋敦子がいなかったら新撰組もこんな人気でなかった
筈だ
914 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:22:05 ID:hZnlI2uo0
今で言えばネトウヨから鳩山を守る亀井先生ってところか
>>914 鳩山は亀井にいいように扱われてるだろw
亀井は端っから「鳩山言ってたよ、なあ鳩山さん?」
と、鳩山に面と向かって言えば何でも通ると見切ってるし。
浜田が出てる変な幕末物にでてた反町の岡田が好きだな 浜田は基本的に大嫌いだけどあの妙なドラマだけはいい
917 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:31:29 ID:VRoCxvcl0
アメリカ並に銃の所持が簡単にできたら 歴史に名を残す平民がでてくる 自棄さへおこせば
918 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/12(水) 01:32:05 ID:B8rVJ2RY0
∧∧ ( =゚-゚)<勝のそばにいたから長州にもいけないし 藩に帰ればつかまるし 竜馬が以蔵見つけられなかったのが運の尽き・・・・ ( ^▽^)<京に好きな女でも いたのかね〜?
幕末最強の山口一郎 現在の東京都文京区に有った石切橋の袂の豆腐屋店主。 近所には後に見廻役となる旗本蒔田相模守広孝の屋敷があり、蒔田も屡々山口の豆腐を求めたという。 それが縁となってか、山口は度々蒔田の出張に随伴しては小者を務めたという。 元治元(1864)年、蒔田が見廻組を率いて上京すると聞くや 山口は既に四十七歳の中年であるにも関わらず、家業を捨てて蒔田に従った。 上京するや、すぐに禁門の変が勃発。 此の戦いで、山口は得意の剣の腕を振るって 志士を鬼神のごとく斬りまくって活躍し、見廻組幹部を瞠目させた。 しかし、見廻組は平同士と言えども歴とした幕府の官職に組み込まれた役職であり 武士の出身ですら無い山口の入り込む隙間は無かった。
>>899 何しに来てるって
俺は2chで管理人の西村博之が
「作って欲しい掲示板があったら言ってください」と言ってたから
「日本史の板を作れ」と言ったら
「もうあります」と言われたんだぞ
それで日本史板に書きに行ったんだよ
2chが出来て時間が経ってなかった時の事だ
だから10年前ぐらいは日本史板は書きまくってたな
おーい竜馬の以蔵さんの最期は泣いた
922 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:39:49 ID:rGhiqLpx0
>>816 俺もwikiみた
ランボー、ゴルゴ13と言うより
ゾンビーハンター、ウルフガイ、ターミネーターだ。
923 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 01:44:57 ID:+kegeHkP0
>>816 パネエタフさだなあ…
俺なら20回くらい死んでいるww
まあこう言っちゃなんだが「瀕死の重傷を負っても回復しやすい細胞」ってのが、
蘇生医療で役に立ったかもなあ…
今は見てないけど 昔の日本史板は 歴史知識はあって当然、 その知識を土台に意見をぶつけあったものだけど、 このスレッドはひどいね 最近の歴史スレッドはひどい 知識をそのまま書くだけだもん レベルが低すぎる
>>923 豚の細胞から抽出した細胞外マトリックスを使い幹細胞を刺激して
切断されて失った指を再生させる治療とかも始まってるね。
幕末で一番可哀相な人(たち)って誰だろう 自分は赤報隊
927 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 02:02:20 ID:aueY4h4G0
勝海舟って金八先生だったということは分かった
928 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 02:02:51 ID:rq1x634+0
京都霊山護国神社には幕末の志士として 祭られてないんだよな。墓がなかった。 かわいそうに思うんだ。
929 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 02:03:55 ID:Zzy6uggG0
佐藤健の生首が見れるんだろうか
鳥羽伏見で、旧装備で必死に戦ったにもかかわらず、 総大将がとっとと逃げ出した、旧幕府軍。 賊軍のおまけつき。
最後はゲロって打ち首だっけ?
932 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 02:08:02 ID:6ojvzAXD0
たけるかわいそうだよたける
はぁ?ブームだから慰霊祭をやるのか? 軽い軽い、考えが軽いわ
934 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 02:13:32 ID:V+qoY/V90
>>843 実際は新撰組は薩摩者を極度に恐れてたけどねw
ほとんど逃げてる
同じ日に死んだから当然だけど、 同じ日に行われた武市半平太の慰霊祭の参加者が60人 岡田以蔵の慰霊祭の参加者が50人 武市あぶなかったなー 手下に負けるところだった
>>13 司馬って以蔵を贔屓にしてたの?
昔、「龍馬がゆく」を読んだ印象では、
むしろ以蔵に対する嫌悪感みたいなのを感じたんだが。
以蔵を描いた小説では、
峰隆一郎の「剣鬼・岡田以蔵」が凄かった。
辻斬りが出るから危ないよ
939 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 02:55:19 ID:IQtMEIyd0
「龍馬伝」にしても、目のつけどころがオカシイと思う これ見て土佐にかけつけるなら、吉田東洋様の墓前だろう 何を考えてるのかと
武市半平太慰霊祭 参加者 60人 岡田以蔵の慰霊祭 参加者 50人 同じ日に行われ墓は近所にあるんだろうけど 岡田以蔵の慰霊祭の時間が午後2時から約1時間 武市半平太の慰霊祭の時間が検索しても出てこない 果たしてこの2人の慰霊祭はどちらにも参加できるように時間設定がされていたのであろうか
941 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 03:48:55 ID:7wQjif5x0
竜馬伝の西郷役は誰ですか? 近藤勇役は誰ですか? 土方役は誰ですか?
942 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 04:05:41 ID:U6vTWJZj0
佐々木助三郎と渥美格の進も仲間にいれてて
実際は美形でもないし学もないやろ
パンツちゃん歴史学者にでもなればいいのに?大学いったら?
>>941 > 竜馬伝の西郷役は誰ですか?
高橋克実
> 近藤勇役は誰ですか?
原田泰造
> 土方役は誰ですか?
松田悟志
あとはwiki見とけ
物凄く前に司馬のを文庫で読んだな。なつかしい。
スイーツ慰霊祭
948 :
うひょのふ :2010/05/12(水) 04:23:19 ID:lH88MhP+0
維新の嵐(PC-98)が幕末もののベースになっている俺は 幕末最強は男谷精一郎だと信じている
949 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 04:37:32 ID:zbgrJtoN0
以蔵が出てくる女向け恋愛ゲームがあるらしい。
すごい不細工で馬鹿だったと思う
951 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 04:49:59 ID:Mxlv6xm40
以蔵ファンとかマジきめぇw 宅間のファンと同じベクトル。
952 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 04:57:44 ID:BW1l5OR7O
これ、温水とかが役やってたらスイーツ女は見向きもしなかったろうな。
953 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 04:57:54 ID:Zzy6uggG0
>>951 100年後には宅間も神格化されて
イケメン扱いかもよ
954 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 04:58:09 ID:V+qoY/V90
以蔵は典型的なザコの小者で後世持ち上げられるようなひとかどの人物じゃないからなw 志も高邁な理想も持ってないしそれに命も賭けてないし、命乞いもみっともなく平気でするし 苦痛ですぐヘタレて仲間売る真似するし、武士とすらいえないザコだよ
>>1 くだらねぇな。女ってバカなの?
マスゴミに洗脳されやすいほど知能が低いんだろうな。
一時的なブームの恩恵だろうが、ブームが去るとただの人殺しに戻るのか しかし女なんて騙すのは簡単チンだな TVマスゴミ総動員すれば毎年政権交代できる w
サッカーの岡田も「23人の枠の中で、人を切るのは大変だ」って言ってた
958 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 05:08:22 ID:V+qoY/V90
せめて志のために命賭けてた志士ならわかるんだけどねw 岡田以蔵は人斬りの中でももっとも程度が低い人間でとても志士なんて呼べない男だし
959 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 05:08:58 ID:NNLSfjuS0
るろうに剣心のモデルがとうとう表にでてきたかw 飛天見剣流は何を参考にしたのかな。
961 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 05:18:35 ID:Mxlv6xm40
正直に中の人が好きってんならただのオタで分かるけど。実際のお墓に 行っちゃう心理はよく分からんなw そこは実在した別人のもの。
962 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 05:20:24 ID:NNLSfjuS0
963 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 05:47:51 ID:uO5ystfP0
そもそも、天誅組というのがあってだな、 なにも以蔵だけが特別な人斬りじゃなかったわけよ。
964 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 05:49:21 ID:KNG4Ieyz0
慰霊祭するほどの奴じゃなかろう
965 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 05:52:17 ID:HrbJSNy60
>>7 武市瑞山は、立派な立像が建っているじゃないか
966 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 05:52:42 ID:iM6uKY+M0
竜馬も、勝を斬りにいったんじゃなかったっけ?
人殺しを美化するなよ 戦争じゃなく自らの手で何人殺したんだよ 当時でもどういう歴史に転んだとしても生きて捕まったら死刑になったような人物だぜ
968 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 05:58:17 ID:HrbJSNy60
>>60 それは葉隠。
佐賀藩士の机上の論理であって、
実際問題、薩摩や長州から口だけで喧嘩が弱いとバカにされていた。
しかも、大久保の策に嵌り維新後まんまとテロを起こして討伐されたアホ集団の論理。
>>39 それは月形半平太。と、つっこもうとしたらこちらは架空の人物で
武市半平太がモデルになってたんだな。by Wikipedia
アルカイダの自爆テロ犯も自分で好んで人殺しをしたわけではないと 思うのですが、テロテロとひどく言われているので、やすらかに眠って下さいとお祈りしました」
伊藤博文だって若い頃、なんとかという国学者を斬殺したらしい。 まぁそういう時代だったってことだしね。 今の価値観でどうこういっても空しいものはある。
>>967 歴史が変わるときはどうしても喧嘩がおこるわけで
現代でさえ話し合いだけじゃ解決できずに戦争に発展するケースが多々あるのに
なにをほざいとるんだ?このあほは
>>930 幕府軍が旧装備ってのは誇張らしいぞ。
戦端が開かれた時の地の利が悪かったらしい。
>>972 強盗して政治思想、イデオロギー全く関係ない人まで何人も殺してる奴を尊敬する方が基地外
人斬り以蔵というより辻斬強盗以蔵だからな 人殺しの数は辻斬り強盗の方が多い
でも御墓は建て直した物だから萎えるよ
>>974 別に尊敬はしとらんがな
ただ使い走りとはいえ
ちゃんとした思想をもった集団に属してたし
そういう奴も殺してきたわけでただの思想もポリシーもない狂気な人殺しではないってこと
979 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 07:33:40 ID:uO5ystfP0
何事も現代の感覚でしか考えようとしないのには、 ちょっと付いて行けない。
>>977 後世は落ちぶれて思想なんか関係なく楽して食うために辻斬り強盗を繰り返してたんだよ
>>980 メチャクチャ強くて、ちょっと馬鹿で、泣き虫な殺し屋。
それでいいじゃないか。
必要以上に貶める行為は、墓の前で泣くスィーツと同じ地平に立つ行為だよ。
>>966 その時、勝はわざと背中を向けて話した。
龍馬は剣豪なので、後ろから切りつける様な卑怯なことが
必然的に出来ずに、まず話を聞くしかなかった。
慰霊祭?いいぞう^^^
984 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 08:16:17 ID:uO5ystfP0
黒船が来なければ、究極の選択を迫られることもなかったわけで 必死だったんだよなwってとこかな。
佐藤健くんに夢中♪
>>127 河上彦斎は肥後(熊本)
抜刀斎のモデルなのは、
河上が単身痩躯で女性的なイメージがあったからだそうだ。
田中新兵衛、中村半次郎は薩摩
岡田以蔵(土佐)で幕末四大人斬り。
新選組の大石鍬次郎を加えれば五人になる。
連続殺人犯がもてはやされる今日この頃。
>>987 岡田以蔵は勝海舟を守ったぞ。
連続殺人犯の誰が命を救った?
小学生殺しの宅間? オタク殺しの加藤? チロちゃんの復讐の小泉? 誰よ!
>>926 明治政府設立当時から「政治家は腐ってる」ってのを象徴してるよな。
この件で西郷隆盛が嫌いになった。
長野の下諏訪駅の近くに一番隊の慰霊碑「魁塚(相良塚)」、
諏訪大社下社秋宮の近くに資料館があるよ。
>>228 北斗だって、外道の親玉みたいな連中が、「強敵(とも)」とかいって、
リスペクトされてるじゃないかw
>>971 あいつら穏健派の学者とか政治家を殺しまくってるから、
幕末でも異常
最後の武器が笹の葉って本当ですか?
993 :
名無しさん@十周年 :2010/05/12(水) 09:40:45 ID:qHLIEtk+0
勘違いしてる人が多いけど、 この人「岡田」「以蔵」じゃなくて 「岡」「大蔵(田以蔵)」なんだぜ。ウソだけど。
安直な上に、商売臭までする
銀魂映画化の影響がここまで来たと。 胸が熱くなるな
頭の悪そうな役が、はまり役で、笑える 龍馬伝
薩摩の田中なんちゃらの方は人気無いの?
むしろこいつに切られた犠牲者を慰霊したれよwww
きゅっきゅきゅー
岡田 以上!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。