【マスコミ】 「米軍による『抑止力』は日本の錯覚だった!日本人は救出優先順位が『その他』扱い」…スーパーモーニング★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★米海兵隊の役目は「在留米人救出」 じゃあ抑止力ってなに? 

・迷走する沖縄・米軍普天間基地移設問題は、鳩山首相が「最低でも県外」とせっかく提起したのに、
 わずか半年でギブアップし、かつて日米合意していた名護市の辺野古沿岸に話を戻しつつある。

 首相はその理由について米海兵隊の『抑止力』を挙げたが、そもそも沖縄にいる米海兵隊の
 役割とは何か。日本にとって本当に抑止力になるのか。番組キャスターの赤江珠緒がこの
 根本的な疑問を取り上げ、喧々諤々の議論になった。そこから見えてきたものは、海兵隊の
 最大の役割は在留米人の救出で、どうやら『抑止力』は日本の錯覚らしい。

 論争に火を付けたのは、元朝日新聞社会部記者で軍事ジャーナリストの田岡俊次。
 インタビューで赤江が「日本は米国に守ってもらっていると言われていますが…」との問いに、
 次のように答えた。
 「そこに変な刷り込みがあるだけで、自衛隊に比べれば在日米軍なんて何ていうこともない。
 中国に対する抑止力をいう人がいるが、米国は中国とすごく親密で、米国にとって中国はすごく大事だ」
>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/tv/2010/05/10066046.html

※関連スレ
・【政治】 福島みずほ大臣 「米海兵隊は、海外の日本人救出後回し!」→石破氏「自衛隊に救出させる法、あなた方が反対したんでしょ」★5

"福島みずほ大臣「石破さんね、沖縄に海兵隊が必要だといって、しかし、沖縄の海兵隊はアメリカ人を先に
  救出することになってるでしょ。日本人は(※聞き取れず)救ってもらえないわけですよ。
  それが、どうして日本の抑止力なんですか?」
 自民・石破氏「自衛隊法に書いてあるからですよ。『輸送の安全が確保されない限りは行けない』と
  書いてあるでしょ。何回この法律の改正を提案しても、反対したのはあなた方じゃないですか。」
 みのもんた「じゃ、日本人は日本人が助けに行くってのに賛成したらどうですか?」
 自民・石破氏「賛成してください。」
 福島みずほ大臣「…それは、きちんと、また別の議論で…」"
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273321031/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273566000/
2名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:22:10 ID:l1XChl810
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック7【藪之極致】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1271687881/

【横浜市港南区】堀口クリニック6【藪之帝王】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1248657197/

それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:22:52 ID:7H0yLhBw0
今更そんなのに気がつくなんて 馬鹿な日本人
4名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:22:56 ID:hiaDtovq0
スーパーモーニングはネタ番組だろ

ああいう雰囲気を楽しむドラマ
5名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:24:44 ID:pNScRq+E0
福島みずほwwww
6名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:25:29 ID:M8CqfQoU0
日本人を救出するのは日本軍だ
7名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:25:53 ID:NKW59zr90
在沖米軍って、「在留米人救出」だけの軍隊だっけ?
8名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:26:01 ID:nV849bRV0
抑止と救助関係ないし??????
9名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:26:59 ID:WZCqmPMK0
抑止とは第三者つまり、日本とアメリカ以外の国の連中が感じることじゃんwwwwww
つまりその効果とはその第三者の意見を聞かずして効果は分からないわけでwwww

そもそも今こうして何事も起こらない時点で「効果がある」わけだろ?wwwwwwww

玄関にセールスお断りの防犯ステッカーを貼ったとする。
しかしある日、セールスが来た。
それを以て「効果はないとは言えない」わけでwwww
つまりそのステッカーが無ければ「もっとセールスマンが訪ねてきたかもしれない」とwww
10名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:27:29 ID:NNtG15w/0
米軍は日本の軍事力を抑えるのが役目ですよ
もう暫くすれば核抜きでも中国が日本を超えるのでお役目終了です
11名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:27:51 ID:gTqpmxCA0
在外邦人を救出するのは憲法違反ですぅ
12名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:28:42 ID:nnglYRdL0








ド腐れサヨクのゴミクズどもは、軍事的抑止力と救出優先順位を混同する畜生未満の池沼劣等生物群。  叩きのめせ。






13名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:29:13 ID:ipPOVBpS0
なに抑止力を救出にすり替えて話してるんだ?
救出に関しては米軍はアメリカ人救出が第1だろ。
日本だって救出は日本人が第1。
(基地外民主党は日本人よりも半島人を優先するかもしれないが現場の自衛隊が拒否する。)
14名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:29:14 ID:vHCpH+l/0
ゲゲゲの女房が面白いので
スーパーモーニングは見なくなったな
15名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:29:17 ID:xYyqMFna0
>>1
一般的な右翼とは異なるネット右翼の思想

・天皇や天皇制を批判する者を在日とみなす。(引きこもっており一般の日本人と付き合いが無い)
・ナチス・福田首相・中曽根康弘からNYタイムズ・読売・文春まで「左翼」とみなし左翼の規定が極度に広範囲(ネット右翼の極右ぶりがわかる)

・商業右翼として有名なKKK新聞と右翼雑誌(Will等)、漫画「嫌韓流」からの引用が多い。(教育的弱者を狙う商業右翼メディアの狙い通り)
・自民党右派・慎太郎・米国に極めて従順。(商業右翼メディアに洗脳)
・旧日本軍の行為はアジア開放のためで侵略も虐殺も無かったと本気で思う。(商業右翼メディアに洗脳)

・自民党が忠誠を誓う米軍を困らせる沖縄や市民団体を敵視。(自民党に洗脳)
・中国・北朝鮮・韓国を特亜と呼び、それらの国と冷たい関係にした小泉を熱烈に支持し投票。(中国人や韓国人と労働市場で競合する層)
・その小泉から増税と労働法改悪・派遣法拡大・外国人労働者受入拡大をプレゼントされる。(その自民党からB層と呼ばれる教育的弱者)
・麻生や慎太郎による少数民族や同和に対する差別発言に狂喜(人権より反中嫌韓が全てに優先)
・安倍麻生の時代錯誤の価値観外交を支持(安倍麻生は豪にも印にも気持ち悪がられ失敗)。鯨問題で急に嫌豪に(麻生と同じマンガ頭)

・嫌韓厨だが統一教会(自民党系右翼団体勝共連合)系として有名な安倍や麻生に従順(原理運動に洗脳)
・価値基準は「国益」のようだが自民党議員や自衛隊幹部の途方も無い無駄遣いや横領は気にしない。(統一教会と同じ価値基準)
・対米従属姿勢をとるのが唯一の「国策」。(統一教会と同じ価値基準)
・北方領土問題にも日本の伝統文化にはほとんど関心がない(統一教会と同じ価値基準)

・労働組合員は中核派とみなす(低劣な職場以外で働いた経験が無く組合員に対する無知と嫉妬)
・市民運動をする人を中核派扱い(社会経験が浅く無知)

・戦前の日本の右翼が国家的社会主義を目指す革命運動をしていたことすら知らない(右翼なのに右翼の歴史に無知)
・伝統的右翼を在日朝鮮人韓国人の陰謀団体だとして排斥(反中嫌韓が全てに優先)
・その右翼団体や自衛隊に「中国と戦争しろ!」「左翼を頃せ!」とメールやFAXを送りつけている(自分は行動しない卑怯者)
16名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:29:21 ID:7NfHG2+S0
>>10
中国人を見ててそう思えるなら良かったな。
17名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:29:56 ID:8IjGm5RD0
これ、錯覚って言ってすまして良いのか?
どっちかって言うと、ミズポのようなバカ議員がでたらめを一生懸命叫んでたからじゃないのか?
日本の錯覚って言うよりミズポ達のバカ丸出し、って感じだろww
18名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:30:27 ID:edRcApp40
まあ、一番目でないのは想定内だったが2番目でも3番目でもないというのは
想定外かな。
19名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:31:07 ID:qiCwzJnJ0
早く自衛隊を強化するんだ!!
20名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:31:20 ID:1f8g6MgN0
まあ、マスコミが米軍要らない論を言い始めたし、この路線で決着を狙ってると思うよ
21名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:31:20 ID:9H6Ve6RV0
救出と抑止力が同じ訳無いだろ
日本語分からないのか?w
22名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:31:26 ID:y2IPlcR30
何を言ってるのかわからん。
抑止力と救出は全く別の問題じゃん
23名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:32:04 ID:M8CqfQoU0
一度、人民解放軍に侵略してもらって、リセットボタンを押せばいい。
24名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:32:09 ID:jFtytrZB0
ちょっとバカな俺が質問するんだけど。
相手からちょっかい出されない為に、ニラミを利かすのが抑止力であって
攻撃を受けたり、人がさらわれたりするのは抑止力が利いていないって事だよね?

んで、救出に行くのは抑止でも何でもなくね?
25名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:32:21 ID:rsHs3gKDP
もう★4だけど、誰も答えてくれないんだけど、

日本の救出優先順位が低い=抑止力が無い

これを明快に説明してよ、はやく。
26名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:33:29 ID:4OcU8u9y0
>>1
いや抑止力と違うだろ・・・救出の序列は・・・
なんで序列の低さと軍事抑止力を混同してんの?
27名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:33:31 ID:GPn6GdT60
は?米軍やぞ?w
米国人最優先が当然やんw何甘えてんの
28名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:33:32 ID:SdwQorb/0
救出が抑止力の肝だということわからんアホが多すぎる
29名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:33:59 ID:V4p6wMCp0
社民党って生理的に無理
30名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:34:47 ID:MPaayDRU0
朝ズバでゲルに言われた事を忘れてるのか?こいつら
31名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:34:57 ID:6gZ/KnYuO BE:955891182-2BP(0)
これはそういうもんなんじゃないの
日本を攻める=アメリカに喧嘩を売るってことになるんだから
十分抑止じゃんw
32名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:35:01 ID:F7TZqQFwP
いよいよ売国が本格的に始まったぞ




http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273573252/30
33名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:35:42 ID:nYJI3py40
>>15
詳細な自己分析、お疲れ様ですw
34名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:36:14 ID:cn3AyP5/0
>>1
えっと、、、、普通に意味が分からないんだが
抑止力と日本人救出の優先順位何の関係があるんだ??

俺がアホなのか?
35名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:36:37 ID:ne3ANbOZ0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC1%E6%B5%B7%E5%85%B5%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%9B%A3
航空戦部隊構成要素 - 第1海兵航空団
・兵種/任務/特性 航空戦用艦隊直属海兵隊
・海外に司令部のある唯一の海兵航空団である。

救出部隊とは書いてないけどその任務もあるならヘリ部隊を
前線近くにおきたいのはわかる気がする
36名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:37:21 ID:aLKNkY+S0
>>9
ステッカーの話はわかりやすい。
37名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:37:30 ID:9RFbX7t50
>>25
>日本の救出優先順位が低い=抑止力が無い

そうじゃないってば

田岡の指摘は
沖縄のマリンコは抑止力としてじゃなく
救出部隊として駐留するってことだよ

もしマリンコが沖縄にいるのが不可欠の抑止力なら
1万数千のうち8-9千人もの人員をグアムに移転させる案で
日米政府が合意した現行案自体がおかしいって話になる

抑止力を担保しているのは嘉手納の空軍であって
普天間のマリンコではない
今でも沖縄マリンコは一年の半分以上は中東や
海外を回っていて沖縄にはスカスカな状態だ
38名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:37:59 ID:9H6Ve6RV0
>>28
救出行為は戦闘行為の一部分であって
目的じゃない
戦争はお互いの経済力や生産力を落として
根を上げた方が負けなんだよ。
素人丸出しだな
39名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:38:50 ID:M8CqfQoU0
鳥肥はキチガイです
40名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:39:00 ID:gg8BuR8v0




沖縄の海兵隊さん、早くその抑止力(笑)で竹島の韓国軍追い払って下さい!!!w




41名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:39:15 ID:PRzAn83n0
1
42名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:39:33 ID:2Hyg74Z70
そこにいるだけで抑止力になってるよ
43名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:39:47 ID:4INNuPeFP
何で救出=抑止力ってことになってんだよw
44名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:40:37 ID:x6N4YyYV0
アメリカがどう思ってるかと抑止力はカンケー無いだろ
何言ってんだろう?
45名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:40:46 ID:wx9+5fSc0
はあ?朝鮮戦争継続中なもんで、北朝鮮の侵攻に備えるための国連軍の基地だぞ。
46名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:40:59 ID:7wpVH6z2P
沖縄にいる米軍、海兵隊だけだと思ってるんだろうかね。
救出優先順位と抑止力にどういう関係があるのやら。
「日本人が一番に救出されるから攻め込むのは止めよう」って感じか??

>>28
ぜひ説明してもらいたいねw
47名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:42:15 ID:7bHgO/se0
軍事的には海兵隊が沖縄にいなきゃならん必然性はない

SACO合意で大半の部隊がグアムに移転することに
なったが一部だけ辺野古沿岸に行くことになった経緯は
むしろ当時の日本側の要請だよ

背景は土建屋の基地利権な
基地は迷惑施設だが長年、基地は反面で一部の
日本の土建屋とかの利権になってきている
辺野古埋め立てで決まっていたのも土建屋の利権

メガフロート方式と埋め立てで揉めた際も
それぞれ受注先の企業のつばぜり合い、利権争いで
結局は埋め立て方式になったのも地元では有名な話
48名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:42:39 ID:rsHs3gKDP
>>37
>沖縄のマリンコは抑止力としてじゃなく
>救出部隊として駐留するってことだよ

君が何を言いたいのかはわかるけど、
元記事にそれを示す発言は無いんだよね・・・
49名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:42:58 ID:ne3ANbOZ0
救出能力=人員輸送力じゃないか
50名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:44:02 ID:RYnLlnjm0
だから日本は国防費を増額して自衛隊を強化
しなければいけないって話にしかならないと思うのだが。
米軍の抑止力を否定することばかり考えて
そこまで考えないのかな、反日の方々は。
51名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:44:56 ID:JhUUddbH0
>>1
この理屈でいくと、年間視聴率一位を獲得出来ないテロ朝の存在意義は幻想という事になるな
52名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:44:57 ID:NLq8FYzX0
なんでまた左翼の人たちはこんな幼稚な混同を引き起こすんだろうな・・・?
53名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:45:16 ID:34qIV7Ym0
別に抑止力を言うのならアメリカ人を守るためにそこにいたら
結果日本人も守ってた、って言うのでも全然かまわないからね。

救出がどうこうは完全に詭弁だろ。いることと誰を優先して救出するか
なんて関係ないもん。
それにそういうのなら邦人救出は自衛隊ができるようにすればいいのに、
それも反対してる左翼勢力って一体なんなの?
54名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:45:19 ID:UR6LY6w70
5/9の昼のテレ朝の報道番組であの森本敏が「海兵隊が沖縄にいる必然性はない」と発言

「海兵隊の抑止力」論は簡単に虚構が露呈する非論理的なドグマなのである。
番組の討論の要点を結論だけ簡単に紹介すると、福島瑞穂が、
「海兵隊が抑止力だと言うのなら、何も沖縄に置いておかなくても国内の他の地域でもいいですよね」
と森本敏に尋ねたところ、何を思ったのか、森本敏が、「その通りですよ」と
肯定発言で応じてしまったのである。これには視聴者も他の出演者も驚いただろう。
これまで、官僚とマスコミの側が国民に刷り込んできたのは、
海兵隊は沖縄に置かなければならず、沖縄に置くことが地政学上最大の抑止力となるという言説だった。
そこには、中国脅威論の前提があった。ところが、森本敏は、海兵隊が戦力として機動的に動ける環境なら、
国内の他地域に駐留しても問題ないと説明するのである。
55名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:45:26 ID:nYJI3py40
邦人救出と抑止力を意図的に混同してるよなw
56名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:46:08 ID:qyc+Kk5I0
抑止力=邦人救出じゃないのは当たり前じゃないのか?
朝鮮戦争再開とか台湾有事に対する抑止力だろ?
日本人救出が第一目的じゃないから、抑止力は破綻とかイミフすぎる
57名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:46:19 ID:q/S2GIr50
そもそも救出ってどこにつれてく気なんだよ日本人を
58名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:46:22 ID:7wpVH6z2P
>>50
みずぽ「それはまたきちんとした別の機会に・・・・」
59名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:46:26 ID:6+RDh3Kw0
米軍の抑止力をなんとか否定したいんだろうが、意味を履き違えてるから全く意味不明な話しになってるな
60名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:47:18 ID:AMQwRudv0
抑止力と救出とどう関係してるのか理解しがたい。
全く別物だろうに。
61名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:48:03 ID:9H6Ve6RV0
おかしいなぁ。。
本来なら移転と同時に自衛隊兵力を
増強しなきゃいけないはずなんだが。。。
制服組はアホな大臣ばっかりでかわいそうだなw
62名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:48:15 ID:QjqX3PEv0
その他扱いってまじなの?
これだけで同盟の意味とか無いじゃん・・。
63名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:48:35 ID:81I37Xqk0
軍事的には必然性がないけどマリンコが
沖縄にスカスカの基地だけは維持したいのは
膨大な思いやり予算の存在だろう

これがあるから海兵隊基地は居座っている面は否定できない

もし米政府の予算で運営しろという話なら
「軍事的合理性もないのにそんな海兵隊基地を
沖縄に維持するのはナンセンスだ!税金の無駄だ!」
って議論が米国内で出る。

日本がタダで金をくれてまで居てくれと言うなら
そりゃ居心地もいいから居ようって話でしょ
64名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:49:08 ID:FusRBvXo0
それと同じ事、石破も言っていた。
但し、自分自身で自国を守る力が今の日本にあるのか?
も含めてね!
65名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:49:21 ID:B+guVwZr0
抑止力でないってことは侵略予備軍ってことだろ!
存在そのものが挑発であり、他国にとっての脅威
つまり日本は中国やロシアの戦場にされても文句言えない危険な立場
米軍がいなくなれば道理をもって抑止力となる!!
66名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:49:41 ID:DW0Yc5aH0

日米関係が強化されたと言われたブッシュ時代、ブッシュの訪韓直前に
あっさり竹島の地図の色は韓国領に塗り替えられた。


・・・・米軍が日本の抑止力とか、寝ぼけてんの?w










67名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:50:10 ID:b2n1Xo9H0
1994/09   沖縄「もうそろそろ,普天間飛行場移設してよ」
1996/12   米国「いいけど,東海岸沖に代わりの施設作って」
1998/02   市長「いいよ」
1998/11   知事「うん、いいよ。辺野古でいい?」
1999/12   市長「うん、調査を始めるね。」
(以降,数千項目にわたる具体的な建設計画が進む)
2004/04   環境アセス始動
2005/10   日米合意「じゃあ基地は,沿岸部L字型案でいこう」
2006/01  新市長「やっぱL字型案はムリ,もっと沖合行け」
2006/04   県&米「周辺地域飛ばないV字滑走路ならいい?」
2006/04   市長「市民の為にそうしてほしい」
2006/05   米国「うーむ…、まあ、いいよ」
(以降環境アセス&建設計画の進行が進む)
2008/09   知事「ベストではないけどベター,移設を受け入れる」

■■■■■↑↑↑ここまで自民政権  【政権交代】  ここから民主政権↓↓↓■■■■■

2009/08   鳩「基本的には県外,できれば国外」
2009/11  米「???、調整が進んでる現行案以外選択しないよ」
2009/11   鳩山「トラスト ミー」
2009/11   市長「代替案がないんなら辺野古が受け入れるよ」
2009/12   鳩山「辺野古はダメと言っている,先延ばしはしない」
2010/01  新市長「辺野古はダメ.絶対県外」(民主推薦の左派稲嶺進氏が当選)
2010/01   米国「何度も言うけど現行案が最善なんだよ」
2010/02  沖縄団体「基地反対!国外!県外移設!」
2010/03   鳩山「県外あきらめてない.3月中にまとめる.それは約束する」
2010/03   鳩山「3月中に決めるなんて法的に決まっていない」
2010/03   岡田「ゼロから検討中、前政権とは違う」
2010/03   鳩山「現行案と同等以上の案がある.5月に決着つける」
2010/04   岡田「鹿児島に移転しよう、ボールは米にある」
2010/04  鹿児島「なにそれ聞いてない」
2010/04   米国「今までの経緯を知らないの?ボールはおまえらだろ」
68名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:50:33 ID:NLq8FYzX0
左巻きの言ってることは、ほんとワケワカランよな。

・救出順位が抑止力とどうかんけいするのか?

・抑止力が無いと思うなら、どうやって現実的にそれを補うのか?

この辺が全然出てこない。
69名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:50:43 ID:/m8OB5oZ0
だから・・・
大臣かなんかしらんが、女が国家の事や戦争の事に口を挟むな。
お前らは晩飯の心配だけしてりゃーいいんだよ。
70名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:50:50 ID:9H6Ve6RV0
もし今自衛隊を増強して西側諸国同盟に頼らない
軍事プロトコルを開発、運用、抑止力を持つ場合、
当初15兆円以上必要なのだが。。。。
子供手当とか言ってる場合じゃないだろう
71名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:50:53 ID:OFHKapU10
今の日米安保は後10年もたないでしょ。
長くても10年以内に主要な産業分野の殆どが中国に抜かれる。
そうなった時、アメリカの力は当てに出来なくなり
否が応でも憲法改正して国軍の創設を迫られる事になる。
72ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 20:51:13 ID:zRzICHL00

  ∧∧
 ( =゚-゚)<抑止力

      たとえば 死刑は犯罪の抑止力になる


( ^▽^)<つまり 代償が高くつくことを予想させて 行為を思いとどまらせる力


73名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:51:14 ID:ne3ANbOZ0
だからさ救出っていうから混乱する人がでてくる。輸送と言えばいいんだよ
74名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:51:19 ID:Sv9BRxb00
鳩山はブレずに国外移転で進めば良かったんだよ

もともと米軍再編で海兵隊は司令部を含めて
グアムに部隊の8割が移転して普天間はスカスカになるのが既定路線だったわけだし
辺野古への県内移転じゃなくぜんぶグアムとテニアンに
お引き取りを願えばよかったわけだよ

「じゃあ抑止力はどうなる」って言う人がいるけど
もともと現行案でも抑止力としての海兵隊は軍事的には無くなるに
等しいわけだ

しかし嘉手納を維持している限り
南西諸島上空の制空権が米軍の支配下にある事実はいっさい揺るがない
中国軍だろうがロシア軍だろうがエアパワーで言えば
100対1もないくらいで米軍の圧勝で
制空権の無い他国の軍が南西諸島を侵攻するとかナンセンスだし
やっても失敗するだけだもの
75名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:52:15 ID:tgrB597D0
ぢゃあ今現在の北朝鮮と中国の動きってなんなの??
普通に問いたい
76名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:53:20 ID:wx9+5fSc0
>>66
まだ足りない、と考えるべきでしょうなw
77名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:53:31 ID:ii5Ii5vNP
>>74
どこで聞いた話なんだ?
まさか川内じゃないよなw
78名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:53:35 ID:9H6Ve6RV0
>>75
民主党の動きとシンクロしてる
詳しくは社民な
79名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:53:49 ID:MA+zeby80
つまりみずぽは「米軍基地に抑止力など無い」という根拠を維持するために
日本人を救出できる法案に反対している、という理解でおk?
80名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:53:51 ID:N3tZUs6v0
こいつら、政治や軍事の勉強以前に、国語の勉強がひつようだなw

抑止力と邦人の救出能力の区別がつかないとは...
81名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:53:51 ID:fIfL4t7x0

米国債を、毎年5兆円ずつ売り続けたら、増税する必要は無い。
ところが、アメポチ政府は米国債を売らずに、国民に増税する。
日本は、アメリカの植民地。


保有外貨の売却は円高を誘発=外貨準備で菅財務相 2010年 05月 11日
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-15237520100511

 菅直人副総理兼財務・経済財政担当相は100兆円規模に達している日本の外貨準備に
ついて「他国に比べて(規模が)大きく、これだけの外貨準備が必要なのか、ある種の疑
問を今も持っている」と述べた。
 その上で「一般的に保有外貨を売って円に換えると円高を誘発する。今以上に円高にな
り、避けなければならない」と外貨準備の圧縮に慎重な見解を示した。
 11日午後の衆院決算行政監視委員会で述べた。
 菅財務相は、外貨準備の多くがドル資産とされていることに対しては「米国のドルや債
券が中心になるのは、一般的に理解してもらえると思う」と語った。
 五十嵐文彦委員(民主)の質問に答えた。
82名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:54:24 ID:0qPCU6x50
ところで日本人の救出って何処の誰がやるの?
83名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:54:49 ID:ne3ANbOZ0
海兵隊は沖縄だけにいるわけじゃないらしいよ。
岩国は戦闘機部隊、普天間はヘリ部隊となぜか分かれているらしい。
84名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:54:56 ID:+iKf5Qqs0
>>75
民主党政権で日本が背信行動をしているため抑止力が減少しているってことじゃね
85ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 20:55:13 ID:zRzICHL00

  ∧∧
 ( =゚-゚)<自衛隊強化すれば 日本の防衛力の強化になるが

       周辺国の心配のタネにもなる


( ^▽^)<少数でも 米軍が駐留してる場合

       ちょっかいだすと あっというまに大軍がやってくるかもしれない

       っと思わせることが出来る


  ∧∧
 ( =゚-゚)<実際 海兵隊の展開能力は異常

       全自衛隊より海兵隊のが 兵力は多い
86名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:55:29 ID:wx9+5fSc0
>>82
トルコの航空会社。
87名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:55:37 ID:EW5gcL5b0
>>82
9条を唱えれば救出できるらしいぞ。
88名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:55:54 ID:9H6Ve6RV0
>>82
自衛隊が救出するのが筋だが
社民党や左巻きが法案潰しした
89名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:56:35 ID:cn3AyP5/0
>>82
米軍でしょ?今んとこ

アメリカ人の方が優先度高いのよってだけで日本人は助けないって言ってるわけじゃないんだし
90名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:57:31 ID:7FzJ7R8r0
だから、日本が軍事大国化しないようにするための抑止だと何度言ったらw

同盟関係で軍事行動を共にするのはもっともだが
もう1つは、日本が独立独歩でアジア圏を席巻しないようにするための
監視と抑止だっつーのw コメンテーターは言えねえんだろけど
どうでもいいコメントなんざ無駄って話もありますねw
91ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 20:57:53 ID:zRzICHL00

  ∧∧
 ( =゚-゚)<自衛隊は周辺国への 抑止力の提供は法的に難しい

       地域の安定は米軍頼み

        
92名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:58:17 ID:Y5B7Kt1+0
アメポチネトウヨはこれどう言い繕うんだ?
93名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:58:21 ID:zhJqGj300
>>1
おい自民の犬の馬鹿ぱぐ

>(>>2-10につづく)

待ってんだけど?
>>2獲られたからって、リンク先見ろと職場放棄か?
94名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:58:22 ID:jajQt+Sv0
>>1
黄猿ジャップなんて人じゃないからその他の備品に決まってるだろう常識的に考えてw
今まで助けてくれるとでも思ってたのか?めでてぇなー情弱はw
95名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:58:22 ID:Mii3uwfE0
つうか難しい理屈とかじゃなくて
マリンコが沖縄を離れたくないのは
ひとつには思いやり予算で
米国内で基地を維持するより安あがりだからでしょw
あとは沖縄は歓楽街が近いからw

日本でも
徳之島だとか硫黄島とか人の少ないところは
マリンコが遊べるところが少ないのが嫌がってる本当の理由ッスw

軍事的には自民時代に決めた現行案でも
主力部隊の大半がグアムに移転するくらいだから
本当はべつに日本国内ならどこでもいんだよw

部隊の一体的運用のことを言う人がいるけど
今でもマリンコが出撃する際の揚陸艦は佐世保なので
現状でも沖縄と佐世保に分散配置なんだものw
96名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:59:40 ID:NLq8FYzX0
このスレでのスパモニ擁護の知能指数がえらく低いな・・・
97名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:00:17 ID:Shwdf7YG0


米軍が駐日しているのは世界勢力の均一化の為でなく

在日米国人だけの為なんだぁよぉお。

日本人が勝手に「抑止力」とかいってるけど実際、北のミサイルロケット

発射の際も米国はただ見てるだけだったよぉお。
98名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:00:18 ID:Pr5D9gh00
★3より
941 :名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:10:43 ID:UHYhrbV/0
米軍の抑止力が錯覚だったとは…
これは憲法改正して軍備拡張しないと大変だな
99名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:01:00 ID:lLW60RfHP
これはまた鳩山政権に逆風だな
100名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:01:06 ID:nYJI3py40
>>96
まともな知能があったら、スパモニ擁護なんてありえないってw
101名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:01:35 ID:DW0Yc5aH0
>>90

確かに、中韓じゃなくて日本に対する抑止だよなw
首都上空の制空権が外国に握られてる
お花畑な国なんて日本くらいだしw


102名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:01:47 ID:+iKf5Qqs0
>>95
>今でもマリンコが出撃する際の揚陸艦は佐世保なので
現状でも沖縄と佐世保に分散配置なんだものw

それを分散配置とはいわんだろ。
揚陸艦がヘリと同等の機動性をもっているなら分散配置だが、
空を飛ぶ揚陸艦などきいたことがないわwwwww
103名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:01:50 ID:n9zXyEF20
そもそも他国をあてにしてるだけでダメなんだけどね
金もかかるし、下手すれば人命も失うかもしれんが、それでも自国の平和は自国守らないと何だよね
中国とアメリカが手を組んだら、尖閣諸島あたりは今のままじゃあ失うだろうな
104名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:02:00 ID:f36D93Ye0
>>77
軍事的にはマリンコが別に沖縄にいる必然性は無いというのは
あの親米派の安全保障専門家の森本敏だとか
太平洋軍司令官だったキーティングだとかも認めているけど


105名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:02:03 ID:PVhBhUeX0
麻生の時にちゃんと領土問題で言質とってるだろw

邦人救出だけで抑止力論じてどーするよw
106名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:02:04 ID:QyU3SmLY0
なぜ竹島は占領されたままなんだ?
107名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:02:51 ID:AxIpsxz00
邦人救出すらできない自衛隊の問題の方が
でかいだろ
はよ〜憲法改正しろや
108名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:02:56 ID:Pr5D9gh00
★3より
994 :名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:25:03 ID:Pr5D9gh00
>>941 いや、錯覚ではない。但しアメリカの性質について二点程理解しておく必要がある。

  @ アメリカは基本的に可能ならばモンロードクトリンを採用して自分達だけ平和な別世界である状

態が理想ではあると今でも考えている。
  A 米軍は歴史的に見て鼻面を小突かれると地球を四分の一周ほど後退して圧倒的な兵站を整えてか

ら前進する戦略を採用する。

 @Aから

  (1)アメリカは自国の市民や兵力に被害が出ないと本気にならない。
  (2)少々強力な兵力を最遠方に置いていても先制攻撃されると「I shall return.」とか捨て台詞

を吐いて一旦退却してしまう可能性が非常に高い。

 よって(1)(2)から

  海兵隊は交戦の実績作りには最適である。

 との解が導き出されるのである。
 日本の自衛隊は米軍が再前進してくるまでの期間抵抗し続けることを求められている。これが日米安保

体制での公式な戦時戦略。
109名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:03:34 ID:9H6Ve6RV0
>>97
情報弱者だなw
どんだけ事前情報提供したか
知らないふりしてんだなw
110名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:03:39 ID:ujTVD2PK0
媚中対媚米の愉快なドタバタ騒ぎ(笑)

どっちも売国奴
111名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:04:07 ID:ObS36KNV0
今でも外国で国民を拉致られたり殺されたりしても手も足も出ない日本なのに、
海兵隊のついでに救出オプションもなくなっちゃったら、やられたい放題じゃね?

田岡なんて、自衛隊入って3・4年の高卒に論破される程度の専門家笑)だから、
まともに話し聞いちゃだめよww
112名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:04:23 ID:fuxescmE0
米軍撤退したらフィリピン見たいに島を中国に取られると言うけどさ
自衛隊ってフィリピン軍並みの強さなのか?
113名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:04:36 ID:exMONhZ80
>>70
なあに失業対策になってちょうど良い

労働力が足りなくならない限り
軍拡で破綻した国は無い

ソ連にしろ労働力が足りなくなったから崩壊した

労働力が余っている(失業者多数)の間はひたすら軍拡すればOK

ついでにその軍事力で他国の資源を分捕れればなお良い
114名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:04:51 ID:1CrTMkyM0
>>102
っていうか現状でも
本当は朝鮮有事とかを想定した場合
佐世保の揚陸艦がいったん南下して
沖縄のマリンコを載せてから出撃ということなわけで

それなら佐世保に近い九州あたりに最初からマリンコを配置するのでも
軍事的にはぜんぜん問題ないってことでしょ
115名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:05:01 ID:jajQt+Sv0
ゴミポチ蛆産経何か言えよw
116名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:05:14 ID:Pr5D9gh00
★3より
1000 :名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:26:52 ID:9RFbX7t50
元米CIA顧問の大物政治学者が緊急提言!

「軍事的には海兵隊にとって普天間基地の代替施設は必要ない!日本は結束して無条件の閉鎖を求めよ」

「実はアメリカ内でも沖縄への海兵隊の駐留不要論がある」

byチャルマーズジョンソン(カリフォルニア大学教授)

http://diamond.jp/articles/-/8060/
117名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:05:32 ID:HHw6cRuVP
抑止力ってのは、攻められた時のはなしだろ
侵攻された時にその基地の米兵が死に、それによって米軍が介入してくれる事をへの担保、血の盟約
118名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:05:34 ID:qovj1PXZ0
ドサクサに海外移転の世論を捏造しようと必死だなあ
119名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:05:43 ID:ii5Ii5vNP
>>95
強襲揚陸艦は海軍の所属。
揚陸艦と海兵隊の分散配置は問題ではないよ。
本国でも分散配置してあるんだからw

主力部隊の大半がグアムに移転するって言う奴は根拠を示さないのはなぜだ?
120名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:05:47 ID:9oL10k3E0
核シェルターも優先順位があるんだぞ、マイノリテイーは4%までしか入れてくれないよ。
121名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:05:59 ID:66eNJFSi0
田岡が何で、軍事ジャーナリストを名乗れるんだ???

普通、軍事の専門教育を受けた人間しか出来ないだろw
122名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:06:00 ID:n9zXyEF20
>>98
それが正しい国のあり方なんだけどな
123名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:06:13 ID:+iKf5Qqs0
>>106
日米安全保障条約締結前に侵攻されたから。

>>108
>A 米軍は歴史的に見て鼻面を小突かれると地球を四分の一周ほど後退して圧倒的な兵站を整えてか
ら前進する戦略を採用する。


38度線からプサンって、地球を四分の一ほどの距離があるのか。
初耳過ぎる。
124名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:06:49 ID:nYJI3py40
>>110
よう、チョンw
125名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:07:08 ID:ne3ANbOZ0
森本敏は、実質的に沖縄に置くしかないって言ってんだよ。
他に受け入れてくれるところがないのを見越して言っていたはずだ。
日本国内であれば沖縄じゃなくてもって条件つけてただろ
126名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:07:10 ID:SdrO98Ek0
>>114
台湾有事の時は?
127名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:07:26 ID:04SzDxHp0
元米CIA顧問の大物政治学者が緊急提言!

「米軍に普天間基地の代替施設は必要ない!日本は結束して無条件の閉鎖を求めよ」

「アメリカ内でも海兵隊の沖縄駐留不要論がある」

byチャルマーズジョンソン(カリフォルニア大学教授)

http://diamond.jp/articles/-/8060/
128名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:07:34 ID:bQGZ4wWY0
みずほみたいなの支持するような国を助ける理由ねーよ

日本は滅びるしかないと痛切に感じる
情けなくて涙出てきた
129名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:07:58 ID:jajQt+Sv0
ヨクシリョクガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 21:08:00 ID:zRzICHL00

  ∧∧
 ( =゚-゚)<普天間の海兵隊の輸送ヘリ 60機

       これは 全自衛隊の輸送ヘリと同じくらい・・・・・

       沖縄の陸自は6機ぐらいしか無い・・・・・
131名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:08:14 ID:Pr5D9gh00
>>116より
★3の1000はアメリカ国民に常在するモンロードクトリンへの回帰指向の表れである。

>>98 >>108より
★3の994のシステムはアメリカの夢によるものでもある。
すなわちベトナム戦争の最末期にサイゴンのアメリカ大使館屋上から這う這うの体でベルUH−1が飛び立ち、
そしてその機体(かも?だが)が避難民で過積載の空母の甲板から投棄された映像を、
一朝有あれば今度は冒頭に持って来て合衆国市民の戦意を高揚させ、
今度の最期は敵の首都に星条旗を打ち立ててアジアにおけるトラウマから脱出しよう、
との国家戦略でもあるのである。

よ。
132名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:08:44 ID:Lf3A5ixv0
「抑止力」を壮大に勘違いしてないか?恥ずかしいw
133名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:08:47 ID:9Njy1mGU0
もう鳥越はたかじんの番組出てその主張してくれ
134名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:08:54 ID:HlKV3Ix60
アメリカと中国が仲がいいって短絡的にもほどがあるわw
アメリカと中国の間にある問題が何か一つでも解決したのか?
単に今はお互いそういう部分には目をつぶって利をとってるだけだろ
米軍の抑止力っていうものを明確にするのは大変結構だと思うけど
こんなそこの浅い自称識者には無理だ・・・日本の識者ってこんな奴ばっか
135名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:08:59 ID:cn3AyP5/0
>>1
という錯覚だった
136名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:09:23 ID:ii5Ii5vNP
>>114
揚陸艦を開戦後すぐ投入するような作戦は、米軍も考えてないようですね。
137名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:09:38 ID:SPcAj6xR0
抑止力の意味も分かってないんだなマスゴミはw
周りの国にも笑われる訳だ、話にならん。
138名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:09:40 ID:66eNJFSi0
沖縄の基地は、台湾有事のための基地なんだが?

鳩山がそれを言えないのは、しょうがないとして、
その視点を欠いたジャーナリストばかりで、あきれるばかりだ。
139名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:09:50 ID:7V75DVht0
アメリカ軍が米国民最優先なのは当然な気がするし
抑止力とは別な次元の話だと思うのだが
140名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:09:51 ID:7flV6CqA0
「反米」「憲法九条絶対主義」の社民党系プロパガンダ番組ですよね?  スパモニって・・・
141名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:10:22 ID:3/384ktq0
アメリカ軍は出ていけ!!・・・で盛り上がりたいけど・・・
自国は自国で守るぞ!・・・が、盛り上がっちゃ都合が悪い・・・

サヨクの人達も大変だなぁw
142名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:10:27 ID:GInmhX1/0
抑止力ってのは間違いないだろ。
次に、第三次世界大戦起こるとしたら朝鮮有事か台湾有事って
言われてるんだから。

もちろん戦う舞台に使われるのは日本もだからな
143名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:10:36 ID:uxn6jNe90
鳥越「米軍は抑止力にはならない!竹島を見ろ!」
日本人「何だってー!なら自衛隊をもっと増強しなきゃ!!」
鳥越「軍国主義反対!!」


もうどうしろと
144名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:10:39 ID:fh1krCsZ0
戸籍出さない人がゲルにあっさりひねられたからお仲間がファビョったんか
145名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:11:23 ID:CMKHo0FV0
核兵器何千発持っていても、抑止力なんかないな。9月11日がその証拠。
近代は国家間の戦争より、テロだ。いまだにビンラディン一人も捕まえられない米軍。
こんなヘボガードマンに法外な金を払う日本・・・
146名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:11:45 ID:SAyt9Bqn0
仮に中国が台湾に軍事行動を起こしたとしても
アメリカは介入しないだろうね
チベットに介入しないようにね
147名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:11:49 ID:jajQt+Sv0
ヨクシリョクがあった筈なのにチョン戦艦ブクブクブクwwwwwwwwwwwwwwwww
148名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:11:53 ID:UJ/h23nr0
まず日本語の用法を錯覚してるのが問題ではないか
149名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:12:18 ID:+iKf5Qqs0
>>102
なにが、「っていうか」なのかまったく理解できないわけだがwwwwwwwwwwwwwwww

>本当は朝鮮有事とかを想定した場合
>それなら佐世保に近い九州あたりに最初からマリンコを配置するのでも
>軍事的にはぜんぜん問題ないってことでしょ

え?なにが問題じゃないの?w
揚陸艦で即応すんの?wwwwww
あたまおかしんじゃね?wwwwwwww

揚陸艦ってはやいんだねwwww
150名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:12:41 ID:WKouzlxc0
海兵隊のヘリと兵隊と車両を載せる揚陸艦4隻の母港は佐世保だよ
つまり徳之島でもなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんの問題もない
長崎でも全然大丈夫
てゆーか佐世保から800キロ以内だったらどこでもOK

抑止力のために沖縄から海兵隊を本土へ移転しましょう!!!!!!!!!
151名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:12:52 ID:9H6Ve6RV0
>>114
朝鮮だけじゃないだろうが。
アホが
152名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:12:52 ID:+qe7U24HP
抑止力をなんかと勘違いしているな
153名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:12:55 ID:j6Z2mjw/0
日本人という錯覚
日本という国があるという錯覚

議論をやり直せ。
154名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:13:13 ID:OCUJ6Yjx0
ってか沖縄の人って中国が攻めてきた時に誰に守ってもらおうと思ってるの?

『おい!アメ公!助けやがれ!』

『自衛隊は何やってんだよぉ!!!』


本当に中国が攻めてきた時にどっちの叫び声あげるのかね?
155名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:13:14 ID:fIfL4t7x0

米国債を買う(=みかじめ料を払う)のをやめたら、年間10兆円〜15兆円浮きます。
アメリカに「No!」と言えば、増税の必要はありません。

【コラム】経済「誤」運営で損失 なんと100兆円ナリ(野口悠紀雄) [10/05/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273498763/l50
156名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:13:30 ID:CEpQ7233P
>>144
ファビョっても同じところで同じもの追いかけてグルグル周ってんだぜ?
こいつらは気がついてないんだろうけどな。
157名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:13:31 ID:GInmhX1/0
>>145
ビンラディンはCIAのエージェントじゃないの?
アメリカが戦争するための口実作りを作って回る人って聞いたんだけど?
158名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:13:39 ID:qJgosLLi0
米中が親密っていつの話?
COP15以来2国間は緊張状態でしょ。
159名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:14:03 ID:3DbY7pF50
抑止と言う言葉を調べ直した方がいいな
あとついでに日本語と常識も覚えた方がいい
160名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:14:04 ID:emzBZR710
>>112
米軍撤退って状況になるほど保守が弱まって左翼が勢力伸ばしてる状態なら
多分特アのどこの国が攻めてきても運用自体放棄されるから戦力0でフィリピンどころか世界最弱だと思う。
161名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:14:16 ID:HlKV3Ix60
日米同盟っていう欺瞞につっこむのは面白いんだけど
単にアメリカが嫌いってだけのおばかさんしかいないのが問題なんだよなー
論理的な話なら聞いてみたいんだけど
こういうお馬鹿な自称ジャーナリストたちには辟易する
162名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:14:21 ID:RZl0TEze0
テレビマスコミはずるいなぁ。抑止力と救出優先順は関係ないから。
米軍のいる国攻撃したらぬっころされるかもって躊躇するかどうかが抑止力だろ?
163名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:15:02 ID:9H6Ve6RV0
単発IDが沖縄から徳之島へ。。
とかキチガイみたいに叫ぶ件
もうねホロン部確定だからw
164名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:15:07 ID:dx2xIqDl0
核の抑止力を考えればわかるように、抑止力とは「やられたらやり返すよ?」という圧力

やり返すには当然攻撃する能力が必要
しかし、今の日本は敵地を占領する部隊を持つ事は禁止されている

つまり、上陸して占領をするための海兵隊が日本が抑止力を持つためには不可欠
輸送能力は二の次

また、在日米軍は日本を守るためではなくて、極東アジアの平和と安全を守るために居る
日本も極東アジアなので、有事が起きればある程度は守ってくれると思う
そして、サヨクが勝手に恐れている、軍部の暴走による日本の軍国主義化も防ぐ存在

他に、沖縄の米軍は某国の影響下になりつつある沖縄を過激な独立運動から防ぐ役割も果たしている
日本から米軍を追い出す事は、ある種の人達にとっては目的を達成するために不可欠であり悲願なんだ

話がそれたが、日本人を優先して救出したいなら、自分達でやるしかないな
165名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:15:19 ID:n9zXyEF20
>>134
>アメリカと中国が仲がいいって短絡的にもほどがあるわw
お前ずれてるな・・・
お前のいう、仲が良いはどちらかが属国的な扱いを受けてる関係だろ
日本とアメリカのようなな

普通はお互いがお互いの利のために付き合うのが普通の関係なんだよ
アメリカと中国が普通の関係を結んでる中で、日本が選択肢を持とうとしないのは戦略的にクソだと思うぞ?

日本が核も含め軍事力を強化すると脅すのは外交での大きなカードのひとつだぜ?
なぜその選択肢を最初から放棄する?
166名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:15:23 ID:Pr5D9gh00
>>123 >>108。 朝鮮戦争当時は中共には碌な海軍が無かった。
もう一点は尖閣等沖縄が叩かれた場合は在韓米軍は在日米軍をバックアップする仕組みには正式にはなっていない。
在韓米軍は睨み合いのために駐韓し続けるだろうが駐沖部隊はグアム乃至ハワイまで下がる筈。そういう意味。
167名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:15:24 ID:pzsGAWZ80
てか、鳩山の認識がスーパーモーニング程度だったから、
今こんなにも炎上してるんだろwwww
これは酷いw
168名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:15:49 ID:fuxescmE0
>>155
それやったらか麻生は下ろされたんだろ
民主政権になって米国債を買い増ししてワロス
169名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:16:13 ID:6sV8k7Qc0
>>149
意味がわからん?
誰が揚陸艦で即応するなんて言った?

有事の際はどっちみちマリンコなど地上部隊が投入される前に
空軍で徹底的に叩いておくのが常識だ
イラク戦争みてもアフガンみても然り

だから逆に言えば別にマリンコが沖縄にいる軍事的必然性はないわけだ
で現に必然性がないからこそ
マリンコの第三海兵機動部隊のほとんどをグアムに移転で合意したんだよ
170名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:17:24 ID:Uljww4WO0
アメポチ=けーおー乞食ネトウヨ 焦りまくり  ww
171名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:17:45 ID:WKouzlxc0
どーせ邦人の救出はカンケーないし揚陸艦の母港も佐世保なので
沖縄の海兵隊の本土移転の障害は何もなくなりました!!!!!!!!

ようは歩兵とヘリ部隊の距離がどーのは米国の完全なる言い訳だったのです
今すぐ普天間は本土へ移転しましょう
172名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:17:57 ID:emzBZR710
>>154
米軍分散の話が出たときどこもOK出さなかったじゃん。
岩国なんかもイベントん時の苦情が増えてるっつうし、神奈川の基地も反対する人いるぜ。
役所近くに基地拡張反対の弾幕張られてたりするし。

だから、そういう汚ねえ質問するなら日本人全部にしろよ。
173名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:18:50 ID:Z30mlfoH0
米軍がいつ自衛隊のような救出専門部隊になったんだ?

空母が友愛ボートだなんて言うんじゃないだろなw
174名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:19:00 ID:DW0Yc5aH0




ネット「右翼」(笑)の正体バレまくりwwwwww




175名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:19:02 ID:SdwQorb/0
>>38
救出と書いたのでわからなかったか
日本人救出ではなく米軍救出と書けばよかったかな
176名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:19:02 ID:DCYRQPvJ0
>>127
ガソリン値下げ隊隊長 川内くん 必死 乙w
177名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:19:09 ID:ChQFyjSl0
でそんなに文句あるなら自衛隊を派遣して救助出来るようにするって事にならないんだよな
こいつらが言いたいのは日本人は憲法守って氏ね
でも俺の命は特別だから守ってねw
178名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:19:09 ID:HlKV3Ix60
>>165
いや1の記事のジャーナリストにそれを言ってやれよ
今は利をとって関係が安定してるが、両国間には思想的にも現実的な問題も山積してるわけだから
いつ均衡が崩れるかわからないっていう当たり前の理屈を言っているだけ
アメリカと中国は仲がいいから云々っていうのは識者として論外だといっているだけの話だ
179名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:19:26 ID:ii5Ii5vNP
>>150
徳之島は滑走路がそのままじゃ使い物にならんようだぞww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100511-00000647-yom-pol
そもそも訓練の必要性から徳之島でも遠いって言われてるんだがなww
180名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:19:56 ID:7flV6CqA0
ふつう、この手の議論を持ち出す場合は、自国の軍事増強を訴えるものだが、
スパモニの連中は「反米」「反戦」の非武装論者・9条信者ばかり・・・
こんな極端な主義主張を持ち出す連中がTVに出てコメントしてる国・・・これが日本
日本以外で、こんな国ある?
181ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 21:19:59 ID:zRzICHL00

  ∧∧
 ( =゚-゚)<沖縄の自衛隊は 戦車も大砲も無い・・・・・・・・・・・・・・・・


( ^▽^)<
182名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:20:51 ID:we/QveaI0
日本人は救出優先順位が『その他』扱いだったとしてさ
米海兵隊以外に誰が邦人を救出してくれるんだ?

現 行 法 で は 、 自 衛 隊 は 安 全 が 保障 さ れ な い と 
救 助 に い け な い ん だ が ?

自国の防衛に米軍の戦力をあてにしてるくせに、日本は同盟国としてアメリカに
何を提供する気なんだ??

ア メ リ カ は 日 本 の マ マ じ ゃ な い ぞ ?

自国を自力で守る、決意も覚悟もないくせに何を言ってるんだ?真性か???
183名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:21:02 ID:O0rbWDJd0
アメリカが言っていることだが。その国の問題は、まずその国が動けみたいな。
だから、不思議ではないし、後ろに居てくれているだけだよ。
なので、アメリカが居る余裕のある時にこそ自衛隊の強化が必要だが依存しきって偽保守自公連立はしなかった。

アメリカが撤退したところは、紛争になるのは歴史の事実だけど、
それは、撤退するまで、その国は何をしていたかもあるだろ?
184名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:21:04 ID:nTF+fQCI0
話がすり替わってるのだが
185名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:21:15 ID:lxzOG0Rm0
>>114
田岡さんの話が本当だと仮定したら、
パックイン見てる人の話を、
見てない人が理解できる訳無いよ
(オレは見てるからあなたの話が良く分かる)
186名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:21:23 ID:2b+/IMv/0
>>173
いややばくなったら助けに来るの、当たり前JAN
AHO?

…Love & Peace wwww

ピースボートを海賊が追尾 アデン湾
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100507/mds1005070102000-n1.htm
187名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:21:30 ID:fuxescmE0
>>164
日本が攻撃された場合、自衛隊は敵国領土の軍事施設を攻撃できるるんだっけ?法的に
188名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:21:34 ID:DCYRQPvJ0
>>174
鳥越、必死w
189名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:22:23 ID:jxm22H5/0
>>3
日本人なら知ってると思うが
190名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:22:28 ID:hO+wNCxW0
なんか抑止力の意味が分かってないようだが。
誰も海兵隊が日本人救出をやってくれるなんて思ってないだろ。

抑止力ってのはヤクザAがいればヤクザBの牽制になるって話だろ。
191名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:22:53 ID:ChQFyjSl0
>>172
それ日本を守るためじゃなくて
ポッポの体面を守るための分散だぞw
アメリカが反対するから元々実現する見込みなんて無い
賛成しても翌朝ポッポにそういう意味で言ったのではないって言われるぞw
192名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:23:04 ID:A/Py59r/0
この番組だけは相変わらず飛ばしてるよねw
193名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:23:18 ID:+iKf5Qqs0
>>166
>朝鮮戦争当時は中共には碌な海軍が無かった。

そもそも、朝鮮戦争末期に介入を始めた中国に海軍はなかったなどという
トンチンカンな反論をされても困る。

>もう一点は尖閣等沖縄が叩かれた場合は在韓米軍は在日米軍をバックアップする仕組みには正式にはなっていない。

叩くって、先制核攻撃でもしないかぎり不可能だろ。
核攻撃以外でどうやって日米の制海、制空域をとっぱすんの?w
194名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:23:37 ID:we/QveaI0
日本人は救出優先順位が『その他』扱いだったとしてさ
米海兵隊以外に誰が邦人を救出してくれるんだ?

現 行 法 で は 、 自 衛 隊 は 安 全 が 保 障 さ れ な い と 
救 助 に い け な い ん だ が ?

別に米軍は正義の味方で、日本のママでもなんでもない
ただの日本の同盟者なんだが?
195名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:23:39 ID:iVaDTrVp0
実は米軍が日本人を救出しるから「抑止力」になるんじゃなくて
海兵隊が沖縄に駐留してて中国にも朝鮮半島にも台湾にも睨みを
利かせて「何かあったらお前の国を潰しに行くぞ」と構えているから
「抑止力」となっているんですが、

どうもテロ朝さんと福島みずほのアタマではその辺が理解できなかったようだ
海兵隊は軍隊で救助隊じゃない いざとなったら真っ先に敵地に
切り込んでいくのが海兵隊の最大の役割だ

米国と中国が仲がいいなんてのも大嘘
表向きは中国に国債なんか引き受けてもらってニコニコしてますが
裏では互いににらみ合って牽制しあってるよなwww

まマスゴミの連中の学力なんてこんなモンですよ
およそ「まつりごと」というものがどういうことなのかを全く理解していない

漏れも東京に出てきてマスゴミの連中や女子穴を実際に目にするまで
日本のマスゴミがここまでアタマが悪いとは思わなかったです
196名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:23:53 ID:n9zXyEF20
だから一番良いのは軍事にしっかり金と時間をかけて、将来的に米軍には出て行ってもらうことなんだよ
もちろん、核も持つべきだろうな
197名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:24:04 ID:B+guVwZr0
無防備国家による戦力0の抑止力を実現すれば世界中が鳩山首相の高徳のもとにひれ伏すのは火を見るより明らかだろう
198名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:24:30 ID:HlKV3Ix60
>>165
あと付け足しておくとアメリカ軍は世界各国に駐留してるし
さまざまな軍事同盟網を築いてる
日米同盟だけを殊更とりあげて属国なんて言い方はいかにも内向きな日本人的
国防をアウトソーシングするなんて今時珍しい話でもない
それに今の時代、同盟関係なしに安全保障なんて語れないだろ
核を持てば全ての国防上の問題が解決されるってのも短絡的
199名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:24:33 ID:j6Z2mjw/0


自衛隊の海外救出は絶対に反対!
アジアの緊張を高め、戦争に巻き込まれる。日本人は放置するに限る。

                              田岡元帥
200名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:24:52 ID:HPC0AFiQ0
日本の調査船が中国船に調査妨害されても自衛隊は何も手出しできない。
これはやっぱりおかしいと思うよ。憲法改正賛成。

自衛隊が軍隊になる=日本が侵略国家になるというのは短絡的だよ左翼さん。
201名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:24:57 ID:u+iT5AWQ0
アメリカいなきゃ今頃尖閣諸島は中国のものになってるよ
202名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:25:13 ID:9H6Ve6RV0
>>197
じゃあなんで38度線はもっと激しい
戦火に見舞われないのか?
203名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:25:22 ID:CEpQ7233P
>>162
そもそも、CMとCMの間だけ話が通ってりゃいいだけだからね。
だから瑞穂みたいに「それはまた別の」とか言い出すんだよ。
204名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:25:27 ID:ii5Ii5vNP
>>187
法的な問題より自衛隊には適地攻撃の手段がないw
205名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:25:34 ID:RKbaT8Au0
サヨクがバカなのは米中関係を経済と安全保障で区別できないことだな
米国は台湾に武器も売ってるし決して中国を信用しているわけではないぞ
極東地域の安定と平和のほうが米中も国益に適うんだよ
それと国と国の綱引きは別問題
判っていて誤誘導してるなら悪質だなw
206名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:25:51 ID:nHx10McA0
つか、救出が必要となった時点で抑止力が効かなかったわけだがw
その程度のことも分からんのかね、クソサヨはw
207名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:26:13 ID:BwUz5yL40

         \      ウェー、ハッハッハ?      / ウリナラマンセー!!   ウェッハー    ウェーヘッヘ・・・
田岡俊次GJ! \       ∧_∧ ∩          / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
ウェー、ハッハッハ\     <丶`∀´>ノ______   / <丶`∀´>   <丶`∀´>    <`∀´ >
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /| /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃  ⊃
         <`∀´>_\    ヾヽ  /\⌒)/ |/     〉 〉\\   〉 〉く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧アッハッハ   \    ∧∧∧∧ /      『アカヒ放送』 赤江珠緒 マンセー!!
  / <丶`∀´>_/       \  < ハ  ウ > 米国は中国とすごく親密で、
 || ̄(     つ ||/         \< ッ  ェ > 米国にとって中国はすごく大事。 ウェー、ハッハッハ
 || (_○___)  ||            < ハ | > 『抑止力』は日本の錯覚らしい。 チョッパリ脂肪www
――――――――――――――― .< ッ    >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  ウェー      < ハ    >    ∧_∧ プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         <丶`∀´>ハッハッハ〜! ∨∨∨ \   <丶`∀´>  <`∀´ ><ウェ〜、ハッハッハ
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__ (    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ 勝\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)`∀´ >利 \   ;) (     ;)    / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ ニ   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ ダ    \日本人 | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄ ||  ! !      \   .|_)
208名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:26:23 ID:HTKcScD80
抑止力と救出順位に何の関係がw
209名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:26:39 ID:wEbsCD0D0



・釈放されたA級戦犯容疑者のなかには、岸信介ら元閣僚、官僚、財界人、軍人の他、
笹川良一や児玉誉士夫ら超国家主義団体の指導者たちもいた。
・アメリカはなぜ、これらの重要人物を戦犯として訴追せず、釈放したのか。
・戦争責任は東条英機らに負わせた。その裏で、児玉、笹川らを釈放し、情報活動に
利用する。そんなアメリカ情報当局の裏工作の痕跡が、児玉ファイルにも残されている。

・児玉は戦前、中国大陸で、日本軍・政府のために「児玉機関」を設立して、秘密工作
に従事した。戦後日米間の舞台裏で動いた児玉や笹川は、政界にも強い影響力を維持した。
二人は、「戦後最大の黒幕」「政界のフィクサー」「大物右翼」などと呼ばれた。


210名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:26:42 ID:6sV8k7Qc0
普天間の海兵隊は別に抑止力じゃないよ

不可欠の抑止力というのは
嘉手納の米空軍とかだね

もし普天間の海兵隊が軍事的に必要な不可欠の
抑止力だというならなぜ米軍自身が再編で
グアムに海兵隊の大部分を移転して
沖縄はせいぜい実戦部隊2000名以下前後の
スカスカにするというのか?

米軍の判断はマリンコの主力をグアムに下げても
抑止力は嘉手納および空母機動部隊で担保できるので
問題ないって判断でしょ
今でもローテーションでマリンコは一年の半分くらい
沖縄を空けてるほどで

ただ米領グアムで基地を維持してるより
思いやり予算でやってくれた方が安上がりになるから
日本がタダで基地を辺野古につくってくれるなら
一部は辺野古に基地も持つのがベストってことでしょ
211名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:26:46 ID:82KaT9So0
この21世紀の日本でグロテスクな報道管制をやってる
テレビがいっちょ前な口をきくんじゃねぇよ。
212名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:26:47 ID:+iKf5Qqs0
>>200
自民のときはここまで舐めた行動はされなかったのにな。

売国党ぱねぇww
213名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:27:08 ID:Pmtfk/2u0
つか、妄想で生きてるキチガイサヨクが
現実の話に首つっこんでくんなカス
214名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:27:14 ID:MPfloKWu0
どーでもいいけど、この議論の行き着くところは
「日本の軍備強化」か「アメリカへの軍備完全アウトソーシング」の2択だと思うんだけど、こいつらそれでいいのかね?

俺はかまわないけど。
215名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:27:38 ID:emzBZR710
>>191
そういう話ならそもそも沖縄だって県内移転合意してたじゃん。
それを鳩山に壊されてグダグダにされたから皆怒ってじゃあ県外の約束守れよって話になってるだけで。
216名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:27:46 ID:we/QveaI0
アメリカは日本のママなので
日本が困っていれば

自国民の血を無限に流しても助けてくれます!!
たとえ日本が自分たちで同胞を救う気も、同盟者に対して真摯な姿勢すらなくても!!

こんな風に思ってるのか?

それとも9条さえあれば、何もかもうまくいくと信仰してるのか????
217名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:28:02 ID:WoOeCsTx0
恋〜の〜、抑止力〜♪

いつでも待ってる!
218名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:28:07 ID:HlKV3Ix60
>>214
人民解放軍へアウトソーシングする手もあるよw
219名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:28:28 ID:8Wq2OYU4P
米軍が日本人を救出するなんて誰も思ってない
日本の地理が戦略的に重要だから軍隊置いてるだけで、それが抑止力の意味
アホなのか?
220名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:29:07 ID:qTqrS0X40
アメリカ様に守ってもらわなければ、国家も保てないくせに。
自分の国を自分で守れない国が何言ってるんだ。
221名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:29:25 ID:RKbaT8Au0
>>210
つーか1000名くらいのマリンコが抑止力にならないは当然
あれは担保だよ
222名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:29:26 ID:pPwh3NJT0
もう尖閣諸島の埋め立て米軍基地案でいいよ
223名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:29:32 ID:c91+mpDI0
オモチャの軍隊しかない国ってだれかに守ってもらわないとダメなんだよね
ホント情けない国になったモンだ

何もでけんクセに、やれ世界何位の軍事力だとホルホルしてるおまいら
中国にさっさと媚びたほうがいいぞ

アメリカ軍は日本のために何もしないことは誰にもわかる。
ただ日本政府からすさまじい金がもらえるから
居座っているだけの能無し用心棒なんだよ

224名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:29:48 ID:MPfloKWu0
>>218
それはヤダよ・・・。

どうせならベトナム軍がいいなぁ、あの子かわいかったし。
225名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:29:48 ID:ChQFyjSl0
>>210
その事を鳩山に言ってやれw
海兵隊を抑止力だと言ったのはアイツなんだからなw
226名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:30:17 ID:DzSj2jRP0
>>214
このひとたちは無防備が至上の選択って連中では
227名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:30:20 ID:n9zXyEF20
>>198
米軍に毎年2000億払ってる国って日本のほかにどっかある?
また、自国軍は後方支援しかできない、なんていう不自由な縛りのある国は?
明らかに日本は選択肢の削られた状態だと思うがねぇ
その法律を作ったのってどこ?
228名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:30:21 ID:grwehHrj0
>>216
このアホどもは軍事力=悪なんだよ
米軍もその抑止力も自衛隊も全て悪
頭カッチカチだから自分が言ってる事が幼児退行してても気がつかないよ
229サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/11(火) 21:30:29 ID:WQYXVPaj0
>>214
現実問題としては、
すでに米軍縮小のロードマップで現在の普天間機能の殆どを含む
沖縄に駐屯している米軍がグアムに移動することになっているわけで、
議論するのならここを中心にすえないと。
230名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:30:40 ID:fuxescmE0
>>204
じゃあ物理的にも法的にも自衛隊は敵地攻撃は不可能。
日本が攻撃された場合はアメリカだけで敵地攻撃してくれるのかね?w
日米安保条約ではどうなってるの?
231名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:30:57 ID:y5Zua26z0
よし、わかった
防衛費増額な
232名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:31:09 ID:WKouzlxc0
揚陸艦が800キロ以上彼方の佐世保からエッチラオッチラやってくる
普天間の海兵隊は邦人救出とも関係ないし
居るだけ抑止力になるので、米軍基地という抑止力が余りまくってる沖縄から

もっと人口も多くて抑止力が必要な本土へ移転しましょう!!!!!!!
233名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:31:10 ID:CMKHo0FV0
アメリカが日本の味方だというのなら、
尖閣諸島と竹島と北方領土に米軍基地を移設してみろ。
234名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:31:18 ID:CEpQ7233P
>>214
そこに国際政治的な日本としての立場・利害を加味すると、
後者よりは前者の方が後々よかろうってなって、
同じように、前者より後者の方が責任として軽くなるだろう、って事だわな。

どっちを選ぶかはこれからの方向性が決める事なんだが、
そもそもそこにすら行き着きたくないサヨクは、一体どうしたいのやらさっぱり判らんわ。
とりあえず、「一回やらせてダメなら変えればいい」とか言ってた政権を変えてから言って欲しいもんだ。
9条堅持して米軍追い出してなんてのは、それこそこの「一回やってみて」と全く同じだから。
235名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:31:28 ID:8Wq2OYU4P
アメリカは日本人を助けるためにここに基地置いてるんじゃなくて
太平洋越しに直接中国やなんかと接したくないから軍隊置いてるだけ
その事実がそのまま抑止力として作用する
日本人を救おうが放置しようが関係ない
236名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:31:58 ID:N4O7Z1A10
普天間問題では
「アメリカの声」というと
キャンベルだとかMグリーンだとか
いわゆるジャパンハンドラーみたいな連中の声ばっかりマスコミは報道して
少しでも現行案から離れたら日米安保が崩壊するような
恫喝ばっかりしてるけど

日米安保で嘉手納や佐世保や横須賀を維持してるのは
アメリカ自身の国益なんだから
全世界の数百とある施設のひとつの移転先が
どうこうなったから安保が破棄されるとかナンセンスもいいとこ
237名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:32:20 ID:ChQFyjSl0
>>218
日中安保、東アジア共同体
条約を結んでるアメリカは助けてくれないって信用しないのに
中国なら助けてくれると信じる不思議w
238名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:32:44 ID:bQGZ4wWY0
今の政府じゃどっかの国が日本に攻め込んできても応戦しないんだろうな
239名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:33:06 ID:+iKf5Qqs0
>>169
おまえ、あほ?
即応するためにヘリを置いてるんだろ。
その近くに海兵を置いてるんだろ。

お前の言うような硬直した運用をしてる軍なんて存在するの?w
240名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:33:09 ID:we/QveaI0
まぁ普天間の米海兵隊がアメリカのアジア戦略の一環であるのは事実だろうが

その米軍のアジア戦略の元で日本の国防体制ができてるんだろう?

米も何のメリットもないのに、日本の国防の一翼を担うなんてずうずうしい

身勝手な理屈が通ると本気で思ってないよな?


仮に米軍の戦略の上での国防がイヤなら

自国で自分たちを守れる国防体制を築く必要があり

そのためには、今以上に軍事に力を入れる必要があるわな


徴兵制なんて今更復活できないだろ?
241名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:33:31 ID:MPfloKWu0
>>226
お花畑だよなぁ・・・。

>>229
ようするにアメリカ軍に出て行って貰う代わりに何かあったら自力でなんとか出来るようにしなきゃね、って話だよね。

つーか、最近近隣の国になめられてるのが、本当に気に入らない。
米軍の威を借りようが、自力だろうが何とかして欲しい。
242名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:33:37 ID:/IwDW3RM0
>>238
それは自民でも同じでしょ
243名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:34:00 ID:ii5Ii5vNP
>>230
第五条
 各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃が、
自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、自国の憲法上の規定及び手続に従って
共通の危険に対処するように行動することを宣言する。
244名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:34:09 ID:5pNKYfha0
>>1
典型的な話のすり替えだなwwwww

海兵隊の救出の優先順位が日本人だろうが在留米人だろうが
日本の沖縄や本土に攻めてきた連中は在日米軍…つまりアメリカと喧嘩するハメになるので
攻める側にしたら躊躇することに何ら変わりは無いわけだがwwwwwww
245名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:34:17 ID:fIfL4t7x0

自衛隊と、在日米軍が交戦した場合、自衛隊は何日くらい持ちこたえることができるのでしょうか?
エロイ人、教えてください。
246名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:35:03 ID:fuxescmE0
>>238
日本領内なら応戦はするだろ
247:名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:35:15 ID:DofGNwPR0
アメリカ、CIA、朝鮮ヤクザ、
日本のマスゴミ、政官業の悪徳
ペンタゴン、植草氏確信付いているのかな
神は自らを助ける者を助ける、
また来た道、軍靴の音がする、これは
朝鮮市民プロ達の馬鹿の一つ覚えです
248名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:35:18 ID:HlKV3Ix60
>>227
現時点の状況を客観的に話してるだけで、米軍についていけって言ってるわけじゃないよ
それに9条の堅持は日本人の選択だろ
かえたいならさっさと変えればいいんだよ
249名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:35:19 ID:bQGZ4wWY0
>>242
いや、まだマシだろ
普天間基地問題の対応でわかるだろう
しかも社民党も政府に加わっている

憲法9条と騒ぎまくって無為無策のうちに蹂躙されるのは明白
250名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:35:23 ID:ChQFyjSl0
>>223
中国なら守ってくれるのか?
中国なんて何もしないで金取るだけだろ。
ベトナム戦の時ソ連がベトナムに送ったMig21やミサイルを
途中で抜きやがって、それをコピーして武器輸出した中国だぞ。
251名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:35:35 ID:mc0Z13Yg0
誰かテロ朝に詭弁のガイドラインをコピペして送ってやれよ
252名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:35:36 ID:+iKf5Qqs0
しかし、単発レスが多いな。
しかも、複数の単発IDがまったく同様の趣旨でレスしあってて笑えるwwww

ほろんぶひっしすぎwwwwwwwwww
253名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:35:42 ID:At6PGZuQ0
じゃあ鳩山が理解した抑止力ってのはなんだったんだよw
254名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:35:46 ID:4xF53t4C0
>>229
しかも現行案でも
マリンコの第三海兵機動部隊のうち八〇〇〇名がグアムに
引っ越しして
日本の予算がそのグアムへの引っ越し代に一兆円以上も使用される

なぜか日本のマスコミであんまり報道されないけどね
255名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:35:54 ID:CEpQ7233P
>>245
先ず何処でやるんだ?

日本でやりゃジリ貧で、開戦時で既に負けに等しい。
かといって海外に遠征してやれるほどのモノは自衛隊は持ってない。
256名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:36:07 ID:RKbaT8Au0
そもそもアメリカが介入してなければ韓国なんて国は存在してない
自由と民主主義をアメリカは標榜しているのであって
一党独裁が良ければ中国に媚を売るがいい
まあテロ朝や鳥越なんか明らかに反米親中だから一党独裁中国衛星国化を望んで
いるんだろうなw
257名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:36:10 ID:we/QveaI0
>>238
麻生はちゃんと防衛体制しいたぞ
北のミサイル問題のときにな
258名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:36:22 ID:kxSKsZ/N0
>>245
何日ってw
24時間もたないだろうよ
259名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:36:26 ID:/IwDW3RM0
>>249
そんなお前の願望言われてもなw
260名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:36:27 ID:0PaocbQI0


いい感じで日本がアメの植民地だっていう事実認識が広がってるなw



261名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:36:30 ID:SdrO98Ek0
>>224
中国が信用に足る相手で、日本の利益にもなるように(当然「日本だけの利益」ではなく、
中国にも何かしら利益が得られるような形で)動いてくれるっていうなら、>>218も有りだろ。

が、現在とてもじゃないけどそうは思えないんで、却下だけどな。
262名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:36:31 ID:uxn6jNe90
サヨは自衛隊の行進と、米軍の寄港にはデモ活動するけど
何故か中国軍は歓迎するんだよ

263名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:36:39 ID:BUy+jDEo0
共同戦線を張るわけで、
救出とは違うよな。

救出は自衛隊がやれよ。
264名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:36:48 ID:a/fGzhmq0
みずほも石破も救いようのない大馬鹿者ってことだな

結論:米軍を追い出して今すぐ核武装+原潜配備+ジェットエンジン自力開発
265名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:37:00 ID:eArLGTxx0
何で「抑止力」の話になってんの?日本を守るために日米安保があるわけじゃない。アジア太平洋地域の平和と安定のためだろ。
266名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:37:12 ID:Pr5D9gh00
>>149 だから海兵隊のヘリが沖縄に居る合衆国市民を乗せて佐世保から南下するエセックスに届けるCNN映像を合衆国政府は欲しがっているんだよ。
いくら精鋭でもいきなりハリウッドスター張りの大活躍とかされちゃまずい訳。歩兵らしく固定翼や艦載ミサイルにヒイヒイ言わされながら市民を救出することを期待されているの。
兵力の消耗は絶対に期待されてはならないが、かすり傷でも大袈裟に包帯を頭に巻く微量の出血でも赤チンを塗って包帯を巻く等々してアピールしたい訳。
267名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:37:29 ID:jKWQJPAG0
>>230
日米安保だとアメリカも交戦状態になるから敵地攻撃はできるぞ。
268名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:37:39 ID:cvoHkEuZ0

海空軍に較べりゃ抑止力としての意味は薄いよね

だから何なんだって話だ
269名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:37:50 ID:n9zXyEF20
>>249
俺も現状を客観的に言ってるだけなんだが?
>>227にちゃんと答えてくれよ
270名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:37:58 ID:Hg4ltkzVP
>>169

そりゃイラク戦争をテレビだけで見たただの感想でしょう。
パナマ紛争やソマリア出兵など陸兵主体は昔から変わらんし
湾岸戦争でもイラク侵攻時にいち早くクェートとサウジの国境を
固めたのはアメリカ軍海兵隊だぞ。
イラクのT72戦車相手にアメリカ人を守るためでもなくアメリカ邦人
救出の為でもない、サウジという友好国を守るためだけに豆腐の装甲
のシェリダン空挺戦車で彼らはイラク軍に相対したんです。

空軍で徹底的に叩くというのも君は真実を知らない。
イラク戦争でも大統領親衛隊師団レベルの濃密な対空兵器を揃えた
敵が相手ならA10などの攻撃機が損失を出しすぎた為、撤退させて
陸上戦力で片をつけたんですからな。

沖縄が舞台なら仮想的は中国。対空戦闘能力はイラクの比ではない。
アメリカだって無敵ではいられないんですからな。

あのテレビ映像で空軍無敵と思ったのかもしれませんが月刊誌の軍事研究などの
イラク戦の回想録などを読めばアメリカ空軍もけっこう苦境にあったのが
わかるでしょう。A10攻撃機4機で敵を攻撃させたら2機落とされたりね。
271名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:38:07 ID:R6hRRRK+0
>>239
まさかと思うけど
お前は有事の際にまず真っ先に
マリンコがヘリで現場に突っ込むと思ってるのか?
272名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:38:14 ID:fOlRHMkl0
あったーかも? よい政策。

国家公務員採用 キャリア2割減:
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273553831/-100
273名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:38:29 ID:5pNKYfha0
>>229
会社にたとえたら支店は残すけど本社は移動ってだけ
支店すらも移すと勘違いした馬鹿が「じゃあどのみち移動するんじゃん」
と意味不明な電波をとばして事態を混乱させている
(おそらく鳩もその電波を信じた一人だが、ようやく事実に気がついてきた)
274名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:38:29 ID:jKWQJPAG0
沖縄って場所は、台湾までヘリで駆けつける時間で決められてなかったか?
275名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:38:46 ID:94PXq6l40
抑止力と救助になんの関係があるんだ?
この記事を書いた人はバカなの?
276名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:38:48 ID:jPYTAUcD0
肝心の、『日本人は救出優先順位が『その他』扱い』のソースが無いぞ。
277名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:38:49 ID:SSZxWqmg0
>>265
それと、現状の世界での国益 かね。
278名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:39:24 ID:ChQFyjSl0
>>259
現在の自衛隊の最高司令官であらせられる鳩山閣下がどのような対応をされると言うんでしょうかw
279名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:39:38 ID:fuxescmE0
>>243
>自国の憲法上の規定及び手続に従って

自衛隊の敵地攻撃は法的、物理的に無理だからアメリカもしないと言う解釈にならんのかな?w
280名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:40:04 ID:CEpQ7233P
>>275
この記事の元になってる鳥越やら瑞穂が馬鹿なんだよ。
281名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:40:33 ID:4GB37Io60
海兵隊が日本を守る?wwwww
いらんだろ。
こんな当たり前のことがどうしてわからん?
思いやり予算を止めればさっさと出て行くぞ。
こんな簡単なことがやれないとは情けない属国の奴隷根性だなあ。
282名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:40:35 ID:jKWQJPAG0
>>279
お前はちっとは勉強せいよ。
283名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:40:42 ID:FVwKT8ca0
スレタイは日本語で頼むわ・・・さっぱり意味が分からない・・・
284名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:40:43 ID:MPfloKWu0
抑止力って実は俺も信仰してた。
正直言って実際、今もよくわかってないし。

でも、何となく抑止力って言うよりは「アジア全域へのバランス」って感じなのかなー?とか思う今日この頃。
285名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:40:58 ID:GKGvFQrs0
>>270
長文乙だが
そんなに陸上兵力が重要なら
なんで海兵隊の大部分をグアムに移転することで
現行案がまとまったんだ?
286名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:41:00 ID:ShFBDUv50
普通自衛隊を強化しようってなるのに

保守派→米軍との関係強化を
リベラル→中国、韓国、北朝鮮等との関係強化で緊張緩和を

だからおかしい。
287名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:41:14 ID:DW1/Vgw60
抑止力ってのは邦人救出の事を言うのか?
違うだろ w
288名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:41:37 ID:BfybkUjt0
日本軍が必要ということだな
289名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:41:40 ID:hieZVwbuP
はぁあ、なるほどネェ
バカがこじれちゃったんだなぁ。
これは、長引きますよ。
290名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:41:56 ID:O0rbWDJd0
竹島について何もしないし、拉致問題だってしてない。
ミサイルも横断したが落としてないし。
それに関する情報提供はするが、その後の行動は日本がというスタンスでしょ。
で、自公民、遺憾砲を撃ってきただけ。
291269:2010/05/11(火) 21:42:03 ID:n9zXyEF20
>>269>>248へな
安価間違えた
292名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:42:14 ID:lxzOG0Rm0
>>225
誰に教わってそういう発言したんだろうな
首相に言った嘘つきは重罪なんじゃないか?
293名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:42:23 ID:+iKf5Qqs0
>>271
現場に最も近い拠点を構築するためだろ?
294名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:42:25 ID:gXmv+3L50
米軍は、日本文化的に言えば、魔よけの鬼瓦である。
295名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:42:28 ID:CEpQ7233P
>>279
この条文の「自国」ってのは、日本と米国とで2つあるんだがさ。
296名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:42:30 ID:u3Sq+s7a0
馬鹿コメント

10年前は?って言うか国際社会で嫌な顔を前面に押し出す首長っているのか?

早く潰れろ
297名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:43:11 ID:ywlibjar0
救出って何さ
米国人と日本人が捕虜にでもなったら米国人を優先して救出するって事?
そんな事は起こってみないとわからんよ
優先もくそもないと思うけどね
救える人を効率よく救出するだけだろ
298名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:43:21 ID:4GB37Io60
>>288
そういうこと。
今の戦えないジエイタイではどうしようもない。
299名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:43:28 ID:fOlRHMkl0
>>272
ゴバw
300名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:43:58 ID:fuxescmE0
>>282
俺ら法的無理だからお前らだけで反撃して来いって言えるか?w
301名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:44:15 ID:HlKV3Ix60
>>269
何を言ってるんだ?
憲法を後生有り難がってるのは日本人でしょ
確かに憲法の草案を用意したのはアメリカだが
自衛隊の前身である警察予備隊を組織させたのもGHQだろ
あんたが一体何をいいたいのかわからない
302名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:44:29 ID:5pNKYfha0
>>285
中国の第一波攻撃で潰されると困るから。
よーするに第二の真珠湾を恐れているわけね。

しかし台湾有事の際に即応できる部隊も必要なので
ヘリ部隊を沖縄に残す必要があるってわけね。

なんだ台湾じゃん日本に関係ないじゃんと思ったなら
シーレーンでググってね。
台湾を守ることは日米の国益に直結してるから。
303名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:44:29 ID:kE1CqfSJP
民主党信者のいう民主党の政権担当能力は錯角だった件について説明しろよ
304名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:44:31 ID:hieZVwbuP
アメリカの海兵隊なんだから、海外においては、在留米人の救出が最優先だろうが。
そんなのは、当然のことだ。
それと、在日米海兵隊の抑止力とは、全く関係ない、全く別次元の話だ。
もう、サヨクは頭がどうにかなっちゃってるんだろうなぁ。
まあ、まともな頭じゃあサヨクにはならないかぁ。
305名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:44:56 ID:fGfFB6u10
>>271
横レスだが

サヨはバカだな・・・戦争になる前にきまっているだろ?

緊張が高まった段階で「臨時米台合同演習」か「親善訪問」名目で
台湾に派兵すれば

中国としては、台湾侵攻すれば、米兵も巻き込んで殺してしまうし
そんなことすれば、米軍が台湾側で参戦する絶好の口実を
米大統領に与えることになるから

中国は、攻撃を躊躇するだろ?

抑止つーのは、(バックや武力をちらつかせて)
「侵攻・攻撃を躊躇させる」ことなんだが?
306名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:44:56 ID:/APxmZes0
なぜアカの人たちは救出と抑止力を同列で考えるのか?
307名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:45:16 ID:bQGZ4wWY0
>>269
さっき来たばっかりだから知らんがなw

そりゃ、マスゴミとか野党が必死になって妨害しているからだろw
その背後で操り糸を引いているのは誰か知らないけどな

実践的な防衛戦を想定しただけでファビョる連中が自国にいるんだから
米軍に頼ろうとして金を渡すしかないよな
308名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:46:01 ID:9doHTeIAP
>>1
抑止と救助がどう繋がるんだ?
309名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:46:18 ID:CEpQ7233P
>>306
誰かが適当に繋げて言った言葉を、延々と復唱するラジカセが「サヨク」という生き物だからだよ。
310名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:46:27 ID:RKbaT8Au0
アメリカの占領政策は今も生きている
これから抜け出すのは核武装や再軍備が必要だし9条も改正しないといけない
が割と日本国民はヌルヌルの日米同盟下で安定と平和が続くことを望んでいるんだよな
サヨクはこれをぶち壊そうとしてるが右翼と違うところは壊した後の安全保障が
まるで見えないことである
これは非常に危険な考えで中国や朝鮮に国を明け渡そうとしようとしてるとしか
思えないなw
311名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:46:53 ID:H9Pzm3WJ0
森本敏も認めるように
別にマリンコを沖縄においとく必然性はないだろうね

今でも南西諸島になにかあった際の対応は
まずは海上&航空自衛隊および嘉手納の米空軍とかだし

どのみちマリンコの31MEUの8000名はグアムにお引越しなわけだし

軍事的理由ってよりも
むしろ土建屋の利権だとか
思いやり予算あるから海兵隊は出ていかないとかの非軍事的な理由でしょ
312サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/11(火) 21:46:53 ID:WQYXVPaj0
>>273
逆だよ。
MEU31の司令となる部分は残す。
ヘリとか他の海兵の殆どはグアム。

まあ、その上で座間が在日米軍の根幹になるんで、司令すらどうよというはなし。


>>254
実質、グアムがフォワードになるんだよね。

313名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:46:58 ID:DgiWV+KC0
9条改正して自衛隊に敵基地攻撃能力持たせて
アメリカの基地の代わりに自衛隊の基地置いた方がいいだろう
コストや血はかかるがね
314名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:47:13 ID:/APxmZes0
>>290
民主党は遺憾砲すら撃てないからな。
315名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:47:22 ID:zYJjrrNP0
>>306
それがアカヒのアカたるゆえん
316名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:47:32 ID:LkcfMMTH0
在日米軍の抑止力が無かったら今頃日本なくなってるかもな
317名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:47:38 ID:eDcVkyp20
海外の邦人保護は自衛隊を出せばいいだけの話。

アメちゃんは何でも汚れ仕事をやってくれる便利屋さんじゃない。

日米安保も日本とアメリカが同じように血を流して共同で日本の平和を守りましょうといういうこと。
318名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:47:40 ID:nhFs5v2vP
家の前に貼ってある犬ステッカーぐらいの効果があれば充分じゃね。
319名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:47:44 ID:HlKV3Ix60
>>286
日本に保守派なんてほとんどいないよ
あくまで日本の保守派は相対的に保守ってだけでさ
俺も何故かネトウヨ扱いされるけど
リベラル、左よりだと思ってるしw
320名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:47:46 ID:n9zXyEF20
>>301
だから日本はアメリカの属国だと表現したわけだが、お前はそれに反論しただろ?
お前の意見はおかしいぞ?
ちゃんと>>227に答えてくれ
321名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:47:52 ID:fGfFB6u10
>>306

アカの人民
 バカだからアカになった

アカの政治家
 国民の安全なんてどーでも良くて、自分が選挙で当選して議員の地位を維持したり
 社民代表選で勝って、社民代表の地位を維持するためなら
 シロを黒の言いくるめるのもOKという腐りきった選挙オタクだから
322名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:47:52 ID:hieZVwbuP
>>309
宗教に近いよね。
オウム真理教の『修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ』とかと一緒だよね。
323名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:47:53 ID:bQGZ4wWY0
>>278
熟考するから誰も話しかけるなと指示
1週間後に応戦するかどうか検討する会議を開こう


そんなイメージなんだよな〜
324名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:48:01 ID:fIfL4t7x0

>>258
在日米軍と同等かそれ以上の戦力で日本に攻め込まれた場合、1日も持たないということになりますよね。
まず、在日米軍を殲滅できるくらい、自衛隊の戦力を高めるべきだと思います。
325名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:48:19 ID:ShFBDUv50
>>288>>298
それが普通だよな
326名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:48:49 ID:+iKf5Qqs0
しかし、IDを変えて壊れたスピーカーとなっているタンパツwwwwはどうにかならんのか
327名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:49:00 ID:MPfloKWu0
実際のトコ、
今もし韓国と北朝鮮の間で勃発した場合に韓国にいる在留邦人どうなるの?って思うじゃん?
実際自衛隊ってでれないんだろ?

イラン・イラク戦争の時は待避猶予があっても、バカト共のせいで自衛隊でれなくてトルコ航空に助けられたんだろ?

あ、わかった、じゃぁ、トルコ軍に駐留して貰おう!

328名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:49:01 ID:5pNKYfha0
>>210
>ただ米領グアムで基地を維持してるより
>思いやり予算でやってくれた方が安上がりになるから
>日本がタダで基地を辺野古につくってくれるなら
>一部は辺野古に基地も持つのがベストってことでしょ

アメリカは軍事上の必要性もないのに
相手が金出してくれるからって理由で駐留させるようなアホ連中じゃない
事実、アイスランドからは「費用は全額負担します」と泣きつかれても
無視して出ていった
329サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/11(火) 21:49:02 ID:WQYXVPaj0
>>325
今でも自衛隊は海外からみれば日本軍で間違いないけどね。
330名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:49:28 ID:ywlibjar0
抑止力は日本に対しての米国の建前だろ
日本は米国の縄張りって事だろ
米軍でていけでは米国からも中国からもフルボッコにされるだけ
みんな口には出さないけどわかってるはずだ
331名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:49:58 ID:n9zXyEF20
>>319
日本は親米が保守になる国だからなw
どんだけ売国国家なんだよとw
332名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:50:00 ID:An9sEIM30
鳩山首相のようなリベラル平和主義者でさえ、海兵隊の抑止力について、
「機密情報などが官邸にいると見えてくる。そういう中で海兵隊の抑止力について
認識を新たにした」と語っているのに、

テレビのコメンテータは
総理大臣が官邸にいると見えてくる機密情報などが見えないまま、
海兵隊は抑止力にならないと主張しているわけですね。

やはり総理大臣の言葉には重みがある。
テレビのコメンテータ程度の連中の言葉を信じてはいけないということですね。
333名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:50:02 ID:CEpQ7233P
>>320
横から問いたいんだが。

> その法律を作ったのってどこ?

アメリカ含む連合国だが、それが一体何なの?
鬼畜米英で追い出して無防備宣言?
それとも、「アメリカが悪い」と言いたいだけの馬鹿?
334名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:50:12 ID:Pr5D9gh00
>>281 駐沖海兵隊に求められている緒戦における戦果は小銃や無反動砲でミグを撃墜することではなく、
人的被害(合衆国市民のだが)の極小化と
爆撃でグチャグチャになった桟橋式滑走路とヘリの残骸(誰も載っていなくて良い)の映像を合衆国本土に配信することなんだよ。
335名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:50:40 ID:HlKV3Ix60
>>320
センチメンタルだなw
属国って日本には主権はあるし、国際的にも独立国家として認められてるじゃん
サンフランシスコ条約を知らないの?

336名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:50:52 ID:O+C12fAu0
海兵隊を殴りこみ部隊だと紹介しているマスコミはうそ臭いよな。
337名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:50:55 ID:iVaDTrVp0
>>306 救出と抑止力を同列で考えているというよりは
海兵隊は軍隊なのに住民を救出するもんなんだと誤解している節がある

バカヒ新聞に電話して「一体どうしておたくの社員はこうも学力が低いのか」
聞きただしたい
338名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:51:07 ID:mhDULSI+0
つうか難しい理屈とかじゃなくて
マリンコが沖縄を離れたくないのは
実は沖縄は歓楽街が近いからっスよw

徳之島だとか硫黄島とか人の少ないところは
マリンコが遊べるところが少ないのが嫌がってる本当の理由ッスw

軍事的には自民時代に決めた現行案でも
主力部隊の大半がグアムに移転するくらいだから
べつにどこでもいんだよw
339名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:51:21 ID:47gYBvMl0
米軍出てけっていう人って何で自主防衛について
何も言わないのでしょうか。
340名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:51:33 ID:nhFs5v2vP
つーかまぁ、その場で戦わないにしても、アメリカが駐留している場所に戦争吹っかけたら、
アメリカに対して戦争吹っかけるのと同じ事で、持て余してる軍事力をバンバン投入される
事態になりかねないので、抑止力アリアリだろ。
341名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:51:41 ID:MPfloKWu0
>>336
でも、戦争映画とかだと海兵隊ってそんなイメージだよ。
342名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:52:06 ID:ii5Ii5vNP
>>311
31MEUがグアムにお引越し?
ボケてんのお前www
343名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:52:44 ID:CEpQ7233P
>>336
海兵隊って先乗りの地走りみたいな何でも屋だからね。
344名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:52:47 ID:n9zXyEF20
>>333
俺のレスを最初から見れば分かると思うが?
一応答えれば、自分の法律は自分達で最初から作り、国防については核も含め自分達の身は自分達で守ろうぜって考えだが?
馬鹿なお前は日本語が読めないんだろうからまぁしゃーねーか
345名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:53:09 ID:uxn6jNe90
ところでアメリカ兵にとって、日本駐留ってどういう気持ちなのかな
他の紛争地域よりマシ…という感じか?
346サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/11(火) 21:53:19 ID:WQYXVPaj0
>>330
それは違う。
>>1も同じで抑止力から入るからおかしくなる。

まず「ありき」となるのは日米安保。
これは国連マターの国際条約なんだから、
この条約が存在しそれをどうして行くかが本筋。
極端な話、在日米軍がなくても安保条約があればそれは他国への抑止力なわけ。

347名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:53:34 ID:O5eiKi5mP
>>91

自衛隊を日本軍にすればいいだけ
348名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:53:39 ID:eArLGTxx0
この論理だと米軍の医療スタッフも抑止力とは関係ないな
349名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:53:40 ID:8m2ioC9M0
俺はずっと安保破棄で憲法改正を言ってるんだが
左よりだと思ってるけどなw
350名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:54:20 ID:aLO3Rtkw0
5/9の昼のテレ朝の報道番組であの森本敏が「海兵隊が沖縄にいる必然性はない」と発言

「海兵隊の抑止力」論は簡単に虚構が露呈する非論理的なドグマなのである。
番組の討論の要点を結論だけ簡単に紹介すると、福島瑞穂が、
「海兵隊が抑止力だと言うのなら、何も沖縄に置いておかなくても国内の他の地域でもいいですよね」
と森本敏に尋ねたところ、何を思ったのか、森本敏が、「その通りですよ」と
肯定発言で応じてしまったのである。これには視聴者も他の出演者も驚いただろう。
これまで、官僚とマスコミの側が国民に刷り込んできたのは、
海兵隊は沖縄に置かなければならず、沖縄に置くことが地政学上最大の抑止力となるという言説だった。
そこには、中国脅威論の前提があった。ところが、森本敏は、海兵隊が戦力として機動的に動ける環境なら、
国内の他地域に駐留しても問題ないと説明するのである。
351名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:54:44 ID:hieZVwbuP
>>336
アメリカ海兵隊っていうのは、アメリカ政府が直ちに動かせる唯一の軍隊ということだろうな。
アメリカの陸海空軍は、アメリカ政府の一存では動かせない。
議会の承認が必要。
そういった意味で、アメリカ海兵隊はアメリカの生命線でもある。
352名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:54:50 ID:HlKV3Ix60
>>331
まあリベラルって言葉はアメリカの共和党に対して出てきたもんだからな
何故か日本だと改憲派が保守で護憲派がリベラルw
おかしな話だ
353名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:54:56 ID:n9zXyEF20
>>335
バーカ、日本はそもそも選択肢を持とうとしないじゃねーかよ
選択肢を持とうとすればアメリカが横入りしてバカがビビッて反対よ
明らかに奴隷気質だし、属国だろうよ
354名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:55:03 ID:gdsQUQ4i0
核武装の議論をすればいいんじゃないかな
355名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:55:22 ID:CEpQ7233P
>>344
んでそこに何で「誰が憲法作った」だの言う話がでてくるんだ?

根本的に論法を間違ってんだよ。
なんでも還元してって単純化して間違った方向に行く典型だ。
356名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:55:29 ID:CW5fLzOi0
核マルテロリスト瑞穂の気違い妄言事件か

解決方法はただ一つ、憲法9条改正して自衛隊を
日本軍に昇格、軍事費を10倍にするのと同時に
スパイ対策法や愛国法を作って福島瑞穂の様なテロリストを
逮捕、死刑にするしかないってことを福島瑞穂自ら
答えを誘導したってことだろ
357名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:55:30 ID:lOA5q5TN0
asahi規制したら平和なスレになるんだろうな
358名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:55:35 ID:YzmvjT6o0
アメリカが引き揚げれば、日本にも海兵隊が必要だ。
抑止力というのは、防御だけじゃない、
敵の攻撃部隊をせん滅する反撃力と報復攻撃力のことだ。
そんなのも知らんで国を任せられるか。
359名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:55:39 ID:e9ur9LK90
じゃあ抑止力をあげた鳩山だけが馬鹿ってこと?
360名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:56:11 ID:uxn6jNe90
>>227
思いやり予算2000億円は日本人従業員の分も多分に含まれてるよ
1400億円くらいはそうだったはず
日本人の人件費を削減すれば、もっと節約になるんじゃないw
361名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:56:13 ID:n/RaMkGi0
抑止力の意味がわかってないんじゃ・・・
362名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:56:18 ID:fuxescmE0
>>346
同盟に駐留は不可欠って訳じゃないよな
駐留してた方が抑止にはなるだろうが自衛隊はそんなに弱いのか?と言う話になるな
363名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:56:22 ID:ShFBDUv50
>>319
確かに
アメポチが保守で
脳味噌お花畑がリベラル
だからな。
どっちも自分のことは「現実主義者」
と言って自分の論を「現実路線」と言うw
364名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:56:36 ID:W7pTQpQj0
ネトウヨ死亡確認!w
365名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:56:43 ID:qK4nprcS0
家で飼ってる犬が病気になったら助けるだろ?

アメリカ人が日本人を助けるのはそういう時だけだ
366名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:57:16 ID:WKouzlxc0
なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーにが即応部隊じゃ
普天間の海兵隊は即応救出部隊と言えい!

今のヘリでは沖縄から台湾まで往復不可なので展開自体が不可!!!!!!!!!
即応もへったくれもなーい
しかも800キロ以上離れた佐世保からヘリよりも糞遅い揚陸艦が来るの待つしかない

たとえオスプレイのような往復できる機体が来ても
あくまで台湾有事における米国人救出のための部隊なので
沖縄に海兵隊を駐留させる合理性はゼロなのだ
367名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:57:21 ID:hieZVwbuP
>>362
自衛隊はそんなに強いのか?
何か勘違いしてないか?
368名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:58:10 ID:SdrO98Ek0
>>319
日本大好き、労働者守れよ、可哀想な奴らは皆で助けてやったらええやん、
日本を攻撃しようとする奴許さんって感じでいると、
世界一般では右左関係ない最後のところだけ見られて、右翼っぽいとかいわれてしまうわw
369名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:58:19 ID:PA34I1to0
鳩山にはほんま失望したわ
政権交代でアメポチ路線から脱却できる
せっかくの良い機会だったのにな

ちなみに諸外国でこんなに思いやり予算を
アメにくれてやってる国は日本くらい

かつてインドは英国の軍隊の駐留費を
インドのカネで賄っていたけど
要するに
日本は形の変えた植民地だってことです

輸出で外貨をかせいでもそれが膨大な米国債を
買わされ続けている状況とかも経済植民地に等しいね

どこか日本の政治家で
安保は維持してていいから徐々に
自主防衛にシフトとかの方向性の政党ないの?
370名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:58:41 ID:uxn6jNe90
>>353
選択肢って何だ?
米国と戦争でも始めるつもりかw

お前の言うように完全防衛なんて予算がいくらあっても足りない
日本を破産させる気かよww
371名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:58:45 ID:HlKV3Ix60
>>363
どちらも平和主義者で結構なことだと思うけどな
反戦平和ってことが思想の原点にあるんだろ
過程が違うだけで目指すところは一緒だからね
372名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:58:47 ID:nhFs5v2vP
>>329
訳される時はまんまJapan armyだしね。
373名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:58:56 ID:5pNKYfha0
>>346
>極端な話、在日米軍がなくても安保条約があればそれは他国への抑止力なわけ

なあ、馬鹿は黙ってろよwwwwwwwwwwwwwww
なあ、馬鹿は黙ってろよwwwwwwwwwwwwwww
なあ、馬鹿は黙ってろよwwwwwwwwwwwwwww

おまえなんで米軍が沖縄にこだわるかマジメに考えたか?
お前の言うとおりなら、それこそアメリカは自治体の長がOKした関空でもいいわけだぞwww


そりゃ相手がイラク程度なら、クウェート潰された後でも回復させたらいいけどさ
台湾有事を電撃戦で成功されたら、事態はきわめて厄介になるんだが
374名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:59:01 ID:CEpQ7233P
>>362
自衛隊は弱い。
逮捕権があって捜査権がある警察より、
屈強な人間そろえた警備会社のほうが弱いように。
375名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:59:09 ID:fuxescmE0
>>367
自衛隊はフィリピン軍並みなのか?
376名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:59:38 ID:JyRzMiyp0
あほなTVだ。
自民党との密約に有事に核装備で中国に対応すると約束していたのは事実。
しかも日本人救出が仰視力とは観点を摩り替えて馬鹿だ。
自衛隊が日本人を救出して当たり前で誰がアメリカ人を先に救出する?
その自衛隊を日本人救出だめにしたのは社会党。
アメリカがアメリカ人を先に救出は当たり前。
その上で有事に対応するというのが安保
実際に自衛隊はアメリカ軍が来るまで持ちこたえるのが役目。
7日しか持たないといわれる。

ほんとにTVは馬鹿だ。
377名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:59:56 ID:8m2ioC9M0
>>367
だから憲法改正して強化しようって話だろ
378名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:59:56 ID:hieZVwbuP
>>375
それ以下だろうな。
379名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:00:03 ID:kaUKrE4D0
特アとロシアに対しての抑止力で十分機能しているから
みずほが分裂工作しているんだろ?
380名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:00:11 ID:ZwIOWW9H0
戦争に負けたんだから当然
381名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:00:22 ID:i9PnWFsN0
米国人を救助するのに手一杯で日本人は一切助けないと誤認させたくて必死だな
382名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:00:32 ID:fvlS9Yhg0
中国やロシアへの抑止力になるとかわめいてる自民党やネトウヨって本当に馬鹿だな〜と思います

そもそもアメリカからしたら中国もロシアも日本よりは友好国

アメリカに一体どんだけのロシア系米人と中華系米人がいるとでも?
数千万以上

ロシアも中国も現在進行形で移民が増えてる

日本人の移民原則禁止なのにねwwwww

ロシア人に至っては白人なんで移民すればアメリカの中枢社会にまで入ってるよ
黄色ジャップが絶対に入れない領域なww
383名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:00:36 ID:4GB37Io60
>>328
おめでてえなあ、お前。現実をミロ。
大人の世界は矛盾だらけだよ、ぼうや。
384名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:00:47 ID:+T2fPWDi0
そもそも救出云々と抑止力は違うだろw 台湾海峡の軍事衝突とか
抑える力なんだからさ。
385サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/11(火) 22:00:48 ID:WQYXVPaj0
>>362
そう。
この手の話のぶっちゃけ論はそこに行き着く。
だってさ、こういうのって国同士の約束事がベースなんで。
お互いになんかあったら助けてやんよ仲良くしようねってお約束。
これを守るか守らないかはその国次第。

その上で地理的にここにあったほうがいいとかいやなくてもいいなんてのは、
一次攻撃に対してどうかという話でしかない。
386名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:00:53 ID:dVO4Xuut0
日本は軍事力買ってやってる客なんだからもっと要求してもいいよね。
387名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:01:02 ID:PA34I1to0
鳩山は外務&防衛系の官僚や取り巻きブレーン
たとえば岡本とかに丸め込まれたんだろうね

「現行案以外だと抑止力がなくなって大変だ!」
ってのは岡本がよく言ってたことと同じだもの

しかし実際には何度も指摘されてるけど
もともと現行案でも海兵隊は司令部を含めて
グアムに大部分を撤退させてしまうので抑止力云々の話は無意味だし

キーティング太平洋軍司令官も
海兵隊が沖縄にいる必然性は軍事的にはないって明言してるものな
このあたりのことは軍事的知識があれば分かるはずだが
鳩山は素人だから官僚に丸め込まれた
388名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:01:03 ID:NBgRA7FM0
おいらの認識の抑止力
「日本は沖縄に米軍基地があるから下手に手を出せないよね」って
北朝鮮とか中国とか台湾が思ってくれること。

ちがうのかな・・・
389名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:01:10 ID:Pr5D9gh00
>>334続き 有事に海兵隊が沖縄から退却する際に、
わざと故障か何かを理由にヘリを2〜3機桟橋式滑走路に残して去るに3800ペリカ
390名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:01:10 ID:HlKV3Ix60
>>375
実戦経験がない部隊だからねフィリピン以下と言われても仕方ない
軍隊ってのは実戦を経験してなんぼだから
いくら最新の兵器をもってても、訓練で優秀でも評価できん
391名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:01:18 ID:fuxescmE0
>>374
法を変えればいい
392名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:01:41 ID:ne3ANbOZ0
そもそも海兵隊が戦力=抑止力になるかどうかは米軍の決めること。
日本国内でがたがた言ってる奴は、軍事費を増やして米軍を追いだす
政策をとる保守政党でもたちあげてみろよw
393名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:01:56 ID:fIfL4t7x0

アメリカに100兆円も「カツアゲ」されて、日本政府はカネが足らないから日本国民に対して増税しようとしている。
日米安保は単なるまやかしであって、アメリカの日本に対する植民地政策の一部に過ぎない。
憲法9条も、植民地経営に利用されているだけのこと。
394名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:01:56 ID:n/RaMkGi0
>>391
何年かかることやら
395名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:02:06 ID:DgiWV+KC0
抑止力について、いつまでもアメリカ頼りは良くないと思うぞ
海外の邦人を救出するにしても自衛隊でやれるようにすべき
396名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:02:26 ID:ShFBDUv50
>>351
違うと聞いたが。

http://obiekt.seesaa.net/article/149182756.html
議会の承認なく動ける云々は別に海兵隊だけに限った話ではない
海兵隊の存在意義として『海兵隊は議会の承認なく動ける』云々を唱える人が居るようですが、
実際には海兵隊だけが特例扱いされているわけではありません。
以下は名古屋大学の法学の准教授、大屋雄裕氏の解説です。

>172
やはり専門外ですが多少調べてみましたよと。

まず142氏の指摘通り、War Powers Resolution (U.S.Code Title 50 Ch.33)はUnited States Armed Forces
(=陸海空軍・海兵隊・沿岸警備隊)を一括して扱っており、海兵隊を特別扱いする規定はありません。
同章によれば、大統領による軍の(危機への)動員は宣戦布告か特定の制定法上の根拠に基づく場合、
または合衆国の領土・財産・軍隊に対する攻撃により生じた緊急事態に対処する場合にしか認められません(§1541)。
危機が生じていない場合の護衛、あるいは実際に米軍が攻撃を受けたあとの「緊急事態への対処」は同法の範囲外だ、ということになります。

つぎ。同法の対象となる動員が行なわれた場合、大統領は48時間以内に議会に対して文書で報告する必要があります(§1543)。
その後60日以内に議会が宣戦布告を行うか、立法により別に権限付与を行うか期間延長を認めない限り、
大統領は動員を終了しなくてはなりません(§1544(b)1,2)。ただし、安全な動員終了のために必要不可欠である旨を大統領が文書で宣言した場合、
最大30日の延長が認められます(§1544(b)3)。

続きます。
(以下略)
397名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:02:39 ID:lfucfoR10
>>382
>そもそもアメリカからしたら中国もロシアも日本よりは友好国

意味不明。
398名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:02:49 ID:unMDUmHX0

 スーパーモーニングで喜ぶ方々w

 
 民主並みの頭脳の持ち主ですね。
399名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:02:55 ID:XtpZS5Do0
>>1
海外の日本人救出はもともと「抑止力」に
期待することじゃねえだろ。

雨軍のいる沖縄には、シナが攻めてこれない
というのが抑止力の中身。

アホか
400名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:03:09 ID:brcLUjCE0
たった800人?ぽっちでどこが抑止力なんだよ
これで日本への攻撃を抑止できる国っつったら太平洋の島嶼国ぐらいのもんだぞ
フィリピンでさえビビらないだろ
401名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:03:25 ID:n9zXyEF20
>>355
お前は一から俺のレス見直せよ、俺の安価先のレスも含めてな
横入りするならちゃんとそれくらいはしろよ、バカが

>>370
国防で破産した国ってあんの?

他の国と付き合って行く中で、自分の意見を通すためにこちらがさし出すカードだよ
全部アメリカの言う通りじゃあ、こちらの意見を通せねーじゃねーかよ
カードを持つ=アメリカと戦争をする、なんてこれこそ短絡的なバカ意見だろw
402名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:03:33 ID:hieZVwbuP
>>388
そういうこと。
抑止力ってのは、相手がそう“思う”こと。
日本がもっと諜報能力に長けていて、相手を信じさせる欺瞞工作が出来るような国であれば
実態としての戦力など無くてもよい。当然極論だがね。
相手が、日本に手を出すと大変なしっぺ返しを食らうと思わせれば良い。
403名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:03:37 ID:KoejfZM70
>>369
自主なんて今の日本に無理だし、すべきではない。
そこまでのレベルに国民自身が達してないからだ。

それとは別の議論になるが、既存の政党に不満があるなら君が作れ。
「政党ないの?」なんて他力本願の奴に自主防衛なんて語ってほしくなんだけどな。
404名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:03:50 ID:5pNKYfha0
>>362
そりゃ自衛隊は専守防衛なら強いけどさ
台湾がやばくなったら国境をこえて中国軍と殴り合いに出かけるのか?
いろんな理由で、できないだろ?

国防ってのは自国の直接の領土だけじゃなく、自国の経済圏も含まれるんだよ
貧しくなっても命さえあればいいってんなら話は別だけどな
405名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:04:03 ID:CEpQ7233P
>>391
そう、絶対そこに行き着く。
合法的にどう存在してるかが、実効力の全てだからね。

だから今足らん分を米軍に頼ってる訳だが、
この辺のことを全く理解できない馬鹿が多い。
だから「追い出して改正」とか言う言葉ですら正しく見えてくる。
本来は「改正してから追い出す」が真なのにも関わらずね。
406名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:04:14 ID:0PaocbQI0
>>338
>べつにどこでもいんだよw


そそ、軍事バランスとか抑止力とかもっともらしい理由つてけも、結局単なる利権の取合いw

日本人は「ニッポン」という名前のアメリカの利権上に住んでるだけ。

そのおこぼれに預かろうと必死になってるのが自称ウヨク(笑)の皆さんw
「この国を大切にしたい」wwwww



407名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:04:50 ID:ShFBDUv50
>>371
なら普通自国の軍隊を持ってそれを強化して
平和を目指すだろ。
408名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:05:03 ID:7qxQbBtC0
日本は、アメリカ軍の駐留経費のほぼ七〇パーセント(年間五十億ドル)を負担し
ている。こんなに多くの財政支援をおこなっている同盟国はほかにない。 実際、それは、
他のすべての同盟国が提供してる支援の総合計より多い。 だから、アメリカ軍を日本
に置いておくほうが、アメリカ国内に戻すよりも安上がりですむわけだ
409名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:05:13 ID:fuxescmE0
>>390
装備と訓練で有る程度カバーできるだろ
中国はそこを無視して攻めて来るのか?
410名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:05:25 ID:2726l3AB0
台湾有事には米出て行って中国とやりあうの?
大国同士でやりあったらどうなる、初っ端から核の撃ち合いじゃねーのか
411名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:05:33 ID:HlKV3Ix60
自主防衛なんて語ってる奴は今の世界情勢に無頓着な奴だろうな
あと歴史もおそらく何にも勉強をしてないんだろうな
412名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:05:35 ID:8Z399tuX0
>>1
「抑止力」と「救出の優先順位」を同列で論ずるバカな番組w
つか、ジャーナリスト気取りがこの程度の知識かwww
413サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/11(火) 22:05:58 ID:WQYXVPaj0
>>402
まったくそのとおり。

この場合の抑止力とは日米安保そのものでしかない。
だからこの条約が履行される限り日本は在日米軍という抑止力を保持する。
414名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:06:23 ID:C6Aw00BW0
>>400
沖縄駐留米軍が800人になるんだ。
一つ賢くなった(・∀・)
415名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:06:35 ID:uxn6jNe90
>>401
どこぞの超大国並に軍事力を揃えられる国なんて早々無いからね
一体どれくらいの税金が必要なのか考えたことあるの?

>全部アメリカの言う通りじゃあ、こちらの意見を通せねーじゃねーかよ

日米同盟があるからって別に何でもかんでも言いなりってわけじゃないし、する必要もないが
同盟=属国という考えを捨てたらどうだ?
416名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:06:43 ID:LkcfMMTH0
>>382
まずアメリカ国籍とるのは日本ほどゆるくないんだぜ?
そしてアメリカから見ればロシアも中国も右手で握手しながら左手で殴る拳固めてる状態
日本に対しては子分的と親分の関係的で握手はしてるが拳を固めては居ないそんな関係
417名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:07:07 ID:unMDUmHX0

 地政学のかけらも知らないのが軍事を語るのは

 
 日本だけ。 恥ずかしい。 


 無知が美徳と勘違いしている左巻きばかり。
 
418名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:07:11 ID:5pNKYfha0
>>401
>国防で破産した国ってあんの?

ソ連

まぁ国防「だけ」で破産したわけじゃないが
大きな理由の1つ
419名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:07:58 ID:CEpQ7233P
>>401
全部読んでまだ意味が判らんから書いてんだが、どっかに書いてるのか?
安価でお願い。
420名無しさん@十周年       :2010/05/11(火) 22:07:59 ID:GVMuTxg20

左翼的には、自衛隊による海外在留邦人の救出はダメ

「米軍も当てにならない(キリッ・・・」ってことは、

有事に海外在留邦人は自己責任で対応しろってことだな。

戦前は、第二次上海事変のように、上海在留邦人3万人が

中国軍に包囲攻撃されたとき、陸戦隊や陸軍が上陸して、

保護したけど、今は個人個人で身を守るしかないね。

現在、上海在留邦人は4万人を超えたらしいね・・・戦前以上だよ。

421名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:08:09 ID:JyRzMiyp0
自衛隊に抑止力があると思ってるやついるの?

あ〜?

中国が攻めてきたら7日しか持たない、
7日もたせればアメリカが来てくれるからOKと
で、必死に7日間持つようにしてるのが現状

で自衛隊に抑止力があると思ってるの?おめでたいね。


422名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:08:26 ID:4GB37Io60
>>405
法を改正って憲法ことか?
あんなものはただの念仏だぞ。
法の解釈を変えればOK。
元々日本にケンポーはいらない。
50年以上改正していないのはそんなもの元々いらないからだよ。
423名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:08:36 ID:MqjDx8wS0
救出だけが抑止じゃないんだよ。
抑止は各国間の思惑や政治的要素や地勢的要素が複雑に絡み合って成立してる。
台湾有事の際アメ公は即座に台湾に飛ばなきゃいけない。
海兵隊という小さな戦力でもその後ろには世界最強の軍隊が控えてる。
だから中国は台湾や沖縄に対してチベットのようにやすやす侵攻できない。
結果日本周辺の安定につながっている。
アメ公でていけというのなら日本が台湾有事などに対して
代わりに抑止力を発揮しなければならなくなる。
専守防衛を放棄し核武装し台湾と同盟を結びアメリカの代わりに
助けに行くぞと公言する必要がある。
それが出来ない限り沖縄の基地はなくならない。
日本人にアメリカの代わりを果たす覚悟はあるか?
424名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:08:41 ID:SdrO98Ek0
>>411
自主防衛しか考えないってのはアホだと思うが、
基本はやっぱり自主防衛じゃないの?
425名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:09:04 ID:j+xt+qZt0
救出の順番など関係ない
日本国民なら日本に侵略してくる敵と まず戦え
426名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:09:53 ID:fvlS9Yhg0
>>397
クレムリンで行進するロシアの友好国『アメリカ合衆国軍』
http://www.youtube.com/watch?v=KHvq9VuysaA&feature=watch_response_rev

427名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:09:53 ID:Sv9BRxb00
太平洋軍の前司令官とか
防衛省系の森本とかでさえ認めるように
軍事的には海兵隊が沖縄にいなきゃならん必然性は実はない

SACO合意で大半の部隊がグアムに移転することに
なったが一部だけ辺野古沿岸に行くことになった経緯は
むしろ当時の日本側の要請だよ

背景は土建屋の基地利権な
基地は迷惑施設だが長年、基地は反面で一部の
日本の土建屋とかの利権になってきている
辺野古埋め立てで決まっていたのも土建屋の利権

メガフロート方式と埋め立てで揉めた際も
それぞれ受注先の企業のつばぜり合い、利権争いで
結局は埋め立て方式になったのも地元では有名な話

でマリンコとしては思いやり予算もどっさりくれて
日本のカネで維持してくれるなら悪い話じゃないから
特に必然性はないけど日本側提案に乗った形
428名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:10:14 ID:HlKV3Ix60
>>420
左翼的には殉死なんじゃね?
思想のためならいくらでも命を投げ出すし、切り捨てるんだろw

>>421
そもそも憲法の制約上、あーだこーだもめてるうちに占領されてるかもなw
429名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:10:18 ID:n9zXyEF20
>>415
同盟=属国なんて思ってねーよ
日本とアメリカの関係が属国関係だっつってるんだよ

日本は大国じゃねーってんの?
もちろん1年で軍備を揃えろっつったらそれは無理だろうけどな

>>418
ソ連が国防で破産したなんざ初耳だわw
430名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:11:09 ID:6VyGY/kr0
>>421
対艦ミサイルの備蓄数は世界有数ですが?
3000発くらい持ってるよww
431名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:11:36 ID:4GB37Io60
>>423
>日本人にアメリカの代わりを果たす覚悟はあるか?

属国から独立すればいやでもそうなる。
お前ら馬鹿ウヨにそういう気概はあるか?
432名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:12:01 ID:hieZVwbuP
>>413
ところが、現状の日本では、この>>1の記事のように、その在日米軍の粗を突くというか、
なんというか・・・・
別に、腹の底から米軍を信頼する必要なんか、サラサラ無いんだけど、
建前を押し通すってのは、必要なんだよなぁ。
抑止力という観点からすると。
まあ、日本には100年たっても出来ないだろうけどな。
中2病みたいな大人がサヨサヨいるし。w
433サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/11(火) 22:12:36 ID:WQYXVPaj0
>>405
今回もさ、日本政府が「ある」としていた岩国にあるはずのヘリ部隊が
実はなかったなんてお粗末な話が出てるじゃない?
こういうのって日米での安全保障にとって重要な話。

だって「あそこにあるはずの部隊が実はなかったサーセンwww」
これでは有事の際にどうよ?ってことにもなる。
現在でも重要事項の意思疎通が図れていないってのがバレちゃった。

米軍が有事にどうするどこにいるなんてのを含めて
日本の抑止力として望むのが間違いなんじゃないの?

434名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:12:51 ID:SlqKAEaPP
てゆうか尖閣諸島とかで問題起きても亜米利加知らんよってモンデール
だかが言ってるのに金出してる日本って馬鹿なの?
まぁ亜米利加に強姦されて感じまくってる日本だから竹島も北方領土も
いらんってか
435名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:12:56 ID:S7wpF7Au0
こいつらは反米、というか意趣返しのためなら日本がどうなろうが関係ないんだろうな
自分の中のコンプレックスが解消される事、ただそれだけを望んで、妄想に耽っているだけだ。
目の前でボヤ出ているのにぼうっとしている状況だわ
436名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:13:08 ID:fIfL4t7x0

>>429
日本は、アメリカの属国じゃなくて、「植民地」です。
アメリカに上納している「みかじめ料」は、毎年100兆円前後にもなります。
日米同盟(笑)や憲法9条(笑)さえなければ、もっと安価に日本の平和を得ることができます。
437名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:13:19 ID:unMDUmHX0
『属国から独立すればいやでもそうなる。
お前ら馬鹿ウヨにそういう気概はあるか?』

 ↑ 中東から日本までのシーレーンを守るアイディアでもあるの?

   核武装して空母10隻位造るか?

   破産するぞw
438名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:13:30 ID:8m2ioC9M0
一見難しそうなことを言ってるやつらがいるが
まずパワーバランス等は日本が軍拡した時点で劇的に変わる
ポチはまずそれを理解しろ
はっきりいって日本が強いと中国の軍拡は意味を成さなくなる
日本が周りに囲まれてるんじゃなくて日本が囲んでるんだ
日本は西に対しては地政学的に強い位置にあるんだ
それをアメリカが利用したいだけじゃん
439名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:14:08 ID:uxn6jNe90
>>429
超大国って今は使わないのか?
大国と超大国は違うぞ?

>日本とアメリカの関係が属国関係だっつってるんだよ

同盟を維持しながら、アメリカと対等に付き合うことも可能だよね
日米地位協定改定は急務だと思っている
440名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:14:16 ID:6VyGY/kr0
>>432
>中2病みたいな大人がサヨサヨいるし。w

安保逃走とかいう恥ずかしい自慰をやってた連中の最後の抵抗だからwwwww
笑って許してあげてwww
441名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:14:37 ID:xMZkWZ0s0
鳥越とニダゾノとテリーは世の中のことなんもかんもみんな知ってるんだよw
あと吉永とか江川とか萩原もなw
442名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:14:41 ID:S7wpF7Au0
そもそも、抜けた海兵隊の穴埋めを自衛隊で行おうとかって発想もまるでないのに
ただただ出て行けと言うだけ。それも沖縄に住んでいるわけでもねぇのにな。
443名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:14:51 ID:brcLUjCE0
小沢の第七艦隊だけあればいい発言は素人が考えても正しいと思う。
沖縄の米部隊だけで人口1.2億、世界第二位の経済大国を守れるわけない。
守るなら米の陸軍数十万人の大々的な展開が必要だ。でもそうなると
その国はもはや日本ではなく米そのものということになってしまう。それに現状自衛隊が
いるから必要ない。
そもそもとうの昔から、戦争の要は海軍と空軍とミサイル。空母一隻あるだけで
ちょっとした国の空軍なみの軍事力があると言われる。
そういう中で、日本駐留の米の陸上部隊が抑止力としての重みをなしてるはずがない。
残念ながら今の時代、陸軍は枝葉だ。
だから日本駐留の米軍部隊は第七艦隊だけで事足りる。これ以外の米軍基地は
全部撤収しても抑止力には影響ない、と思う。
444名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:14:54 ID:lfucfoR10
>>431
>属国から独立すればいやでもそうなる。

????

悠長に、「いやでもそうなる」のを待てってか?
なにを呑気なことを言ってるんだお前は。

言うまでもないが、そうなる前に、食い殺されるから。
445名無しさん@十周年       :2010/05/11(火) 22:14:57 ID:GVMuTxg20

中国軍ってのが、普通の国の軍隊とは違う、国家を越えた

軍隊だってところが怖いんだよね。

どんなならず者国家でも、世界的なイベントの万博をやってる

最中に、その国の軍隊が他国に挑発的な行動を取ることはない。

ところが、中国の軍隊は中華人民共和国を作った軍隊なんで、

政府を越えた存在意識が強く、独自の思考で動いてしまい、

万博の最中にも紛争の種になるような行動を取る。

この予測不可能な存在の中国軍の存在が問題だよ。


446名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:15:08 ID:hieZVwbuP
>>438
>パワーバランス等は日本が軍拡

まあ、これを具現化することを考えて頂戴。w
447名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:15:34 ID:4GB37Io60
>>435
こういうフヌケが日本をダメにする。
お前、チンポねえだろ。
あってもインポだな。
448名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:15:44 ID:i9PnWFsN0
追い出すんなら相応の防衛力を先につけろ
防衛力はいらない米軍も要らないなんてお花畑な発言には同意できんわ
449名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:15:58 ID:O+C12fAu0
>>341
>>343
>>351
自分は岩国に住んでるけど、岩国はエアベースなんだよね。
強襲上陸とか市街地戦とかが全てじゃないよ。
大統領の命令で即座に動かせる軍隊、即応性、機動性
陸海空なんでもありの軍隊で、もちろん「抑止力」も備わってると思うんだ。
450名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:16:09 ID:n9zXyEF20
>>419
>>198>>227を何回も読みな
お前がバカだから100回は読み直せよ
451名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:16:23 ID:HlKV3Ix60
>>437
だから東アジア共同体なんじゃないの?
基本的に日本が地政学上、アメリカか中国選択をしないといけないんだよな
自国で全てを賄えるならいいんだが、そうもいかんからね
452名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:16:24 ID:fvlS9Yhg0
ネトウヨ・自民党涙目wwwww

クレムリンで行進するロシアの友好国『アメリカ合衆国軍』と『人民解放軍』
http://www.youtube.com/watch?v=KHvq9VuysaA&feature=watch_response_rev

米軍は『ジャップ』を占領し監視する使命を遂行し、偉大さを中国とロシアから称えられる


453名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:17:05 ID:EhwT9+MM0
>>414
沖縄全米軍じゃなくて
マリンコの実戦部隊の戦闘要員の話でしょ

現在定員は一万八千だが
実際にはずっとかなり前から一万一千人以下の体制で維持し
しかし一年の半分くらいは海外とローテーションして大部分が不在

このうち8千名から9千名をグアムに移転させるのが
SACO合意だから残るのはせいぜい2千名で
うち補給やローテーションでの交代要員を除くと
一時に動員可能な実戦部隊の数は800名程度だ

とてもじゃないけど抑止力とかじゃない
抑止力というのは現状でも海上および航空自衛隊
そして嘉手納の空軍と横須賀を母校とする米空母機動部隊が担保してる

マリンコを何が何でも沖縄に駐留させないと
抑止力が無くなるねんて議論は軍事的にはまったくナンセンス
454名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:17:11 ID:ne3ANbOZ0
>>443
陸軍がいるのは韓国じゃね?
在日米軍は航空機と艦船部隊が主要部隊
455名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:17:29 ID:uxn6jNe90
・米軍は日本を守らない(笑)
・自衛隊は弱いから守れない(笑)
・自衛隊増強しても意味無い(笑)
・法改正なんて意味ない(笑)


こういう発言する連中って、それなら日本がどうなればいいと思ってるんだろう。
たまにいるんだよね
とりあえずケチつける奴らが
456名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:18:16 ID:ii5Ii5vNP
>>443
米陸軍の駐留数が少ない理由をお勉強して出直せwwww
457名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:18:29 ID:abloo9ql0
アメ公が黄色人種助けるわけないわなw
458名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:18:29 ID:unMDUmHX0
『だから東アジア共同体なんじゃないの?』

 ↑ 中国って空母持ってたっけ?
   
   今の中国は米軍に海上封鎖されたら即刻餓死だと思うけど?
459名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:18:30 ID:EmxU2NlV0
アジアでもっとも信頼できる同盟国は韓国 米専門家 2010.5.11 17:37

【ワシントン=古森義久】米国大手研究機関「ヘリテージ財団」のアジア専門家のブルース・クリングナー上級研究員は日本での米軍基地問題を調査した結果として10日、日本政府内部では普天間基地移転問題に関して政策決定プロセスが機能しておらず、
アジアでは韓国が最も信頼のできる米国の同盟国となった、などと述べた。

同研究員は4月下旬に訪日し、東京と沖縄でそれぞれ4日を過ごして、普天間基地移転問題を主に、日本側の関係者多数と接触した。
その際の考察の総括を10日の日本記者らとの会見で明らかにした。

クリングナー氏は日本の鳩山政権の対応について
(1)首相と外相、防衛相の言明が相互に矛盾しており、正常な政策決定プロセスが機能していない
(2)普天間基地移転問題では住民の抗議だけが決定要因とされ、軍事的、戦略的な要因はまったく考慮されていない
(3)5月末までに日本政府が米国も受け入れ可能な解決案を提示するという見通しはもうない
−などの点を報告した。

さらに、鳩山政権の事実上の機能停止によりオバマ政権の当事者たちの間では日米同盟がすでに衰退し、有事に即応できる軍事能力を急速に減らしつつある、とみての懸念や不満が高まっていると、指摘した。
その結果、同研究員は「アジアで米国が最も信頼のできる同盟国はもはや日本ではなく韓国となった」と強調する一方、日米同盟の最近の混乱に対してはベトナム、シンガポール、韓国、タイなどアジアの他の諸国が深刻な懸念を表明している、とも述べて、日本への警告を発した。

同研究員は米軍海兵隊が沖縄県内に駐留することの理由として
(1)米国の日本防衛への目にみえる誓約となる
(2)潜在脅威に対して米軍の軍事力による現実の抑止となる
(3)尖閣諸島をも含めて日本の統治下にあるすべての領土を守ることに寄与する
(4)北朝鮮の軍事行動に対する韓国軍の対応の有力な支援の一部となる
(5)朝鮮有事では米海兵隊が北朝鮮内部の核兵器排除など実際の行動をとれる
(6)自然災害での人道的救援作業の拠点となる−などの諸点をあげた。
460サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/11(火) 22:18:35 ID:WQYXVPaj0
>>432
日米安保はあったほうがいいに決まってる。
でもさ、米軍がどこに展開してどこで訓練してなんてのは
基本的にアメリカは詳しく知らせたくない情報でもあるとおもう。

その上で見た目とか体裁を整えてもらうのが日米安保の通常運用だと思うわけ。

極端な話、米軍がグアムから更に離れてハワイに移動しても
空母が一隻日本に常駐するローテ組んでもらってれば
ああ、日米安保が抑止力として生きているなと「海外に思わせることは可能」
461名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:18:40 ID:p7dHvHAV0
>>455
> こういう発言する連中って、それなら日本がどうなればいいと思ってるんだろう。
九条バリアがあるから無防備国宣言すればいいと思ってるんじゃね?
少なくとも閣僚のみずぽはその考えだし
462名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:18:43 ID:DgiWV+KC0
アメリカだって特亞ロシアよりましな程度だ
463名無しさん@十周年       :2010/05/11(火) 22:18:49 ID:GVMuTxg20
>沖縄の米部隊だけで人口1.2億、世界第二位の経済大国を守れるわけない。
>守るなら米の陸軍数十万人の大々的な展開が必要だ。

 海兵隊とアメリカ軍がまったく別の国の組織じゃないんだぜ。

海兵隊だけで中国と戦うわけじゃない。

海兵隊の後ろに100万のアメリカ軍がいるのが分からないか?・・w

テレ朝スパモニの連中も、「海兵隊3万だけで対中抑止力にならない」

なんてマジ顔で言うが、バカじゃね?w・・って思うこのごろ。


464名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:19:06 ID:S7wpF7Au0
>>447
悪かったな、気分でねぇとチンポたたねぇんだわ
オナニーは部屋に篭ってやれよ見苦しいからよ。
465名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:19:12 ID:MqjDx8wS0
同志がちらほら居て嬉しい限りだが
こんな記事が堂々出てくる現状じゃ無理だよ。
国の礎である国民に軍事アレルギーがある現状で
シーレーン防衛も核武装も空母も真の独立も無理だ。
「シーレーン防衛?台湾有事?よくわからないけど戦争はイヤだ」
なんて国民にそんなことは出来ない。
出来るとしても教育改革からなにから数十年単位で時間がかかるだろうな。
466名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:19:12 ID:dbz6qxKQ0
自主防衛がいいに決まってるが、日本は島国の都合上海岸線が長い
海軍を相当強化しないと難しいがそんな金はねえ
467名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:19:22 ID:RKbaT8Au0
>>443
だいたい米軍って日本を守るために駐留してるわけじゃないだろ
極東地域の安定とアメリカのプレゼンスのためだよw
468名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:19:51 ID:KCaY6IN30
>>1
やっぱり東大卒って実社会では無能なんだな
469名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:19:58 ID:6VyGY/kr0
>>461
その"みずぽ大臣"が最近、自衛隊を合憲を認めたwww
470名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:20:03 ID:uxn6jNe90
>>466
東京だけを守るために東京軍を作ればいいんだよ!
それだけなら何とか予算で出来ないだろうか
他は知らない!
471名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:20:02 ID:DOa97mMK0
みずほは「海兵隊はアメリカ人の救出のために居るんであって、
抑止力のためにいるんじゃない」って言いたいんでしょ。

でもその「救出のために居る海兵隊」は結果的には「抑止力」
にもなるってことなんだよね。

じゃ、別に海兵隊は国外に居ても問題ないわけだw
もちろんすぐに駆けつけるためにはある程度近くに居ないとダメだけど…
472名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:20:51 ID:p7dHvHAV0
>>469
マジでかwwwww
あいつ大臣になってからマトモな意見を言う率が上がってて困るw
473名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:20:50 ID:wAivdzlz0
外国の邦人を救出する事と外国が日本へ攻めて来ないようにする抑止力って何がどうなって関係してくるんでしょうか?
474名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:21:05 ID:HlKV3Ix60
>>470
東京の電力や食料、その他もろもろの自給率はどんなもんよw?
475名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:21:21 ID:dbz6qxKQ0
>>467
極東地域の安定は日本が侵略されないことも含んでるんだが
日本が中国の手先になることをアメリカが望むと思うか?
476名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:21:22 ID:n9zXyEF20
>>439
もちろん、しっかりとした対等な関係でアメリカと付き合うのはとても大切だろう
まぁ日本人は奴隷気質だからすぐには難しいんだろうな
この関係になるっつーことは当然責任も重くなるからな

奴隷気質っつーより日本人は子供なんだろうな
責任をとりたがらないしな
477名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:21:44 ID:KoejfZM70
>>431
不思議なものだ。
もともとお前の言う「馬鹿ウヨ」ってなんだ?

んでお前にその気概はあるの?
478名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:21:53 ID:d00clpe70
しかし、自衛隊は救出にすらいけないんだろ? だったら米軍に頼るしかないだろ。
479名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:22:31 ID:uxn6jNe90
>>474
…東京軍はダメか
そもそも俺神奈川に住んでるから、東京だけ守られても意味なかったわ
480名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:22:53 ID:abloo9ql0

まさかニートの分際で国防とか語っちゃねーだろうなw

481名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:23:11 ID:CEpQ7233P
>>433
そもそもにおいて日本国として想定して米国に望む「抑止力」が過大すぎる。
日本の抑止力として米軍を置きたいなら、日本の望む形で展開してもらえばいい。
実際にそうするかどうかは全部向こう任せになるがね。

現状の米国の軍事展開で問題になるのは「影響力」の範囲で、
グアムに引き上げるなら、その分前線が後退してる現実を受け入れる必要がある。
つまりは展開の仕方が変わってるから、狙ってる効果が変わってきてる。
だから日本も、インドだのあの辺のラインで新たな影響力を構築しようとしてた。

全部繋がってる。
そういう話の中で「日本の極東及び東南アジアでの役割」を米国は謳ってる。
日本の現状は、狭い範囲に限定して話を展開し過ぎる。
それの顕著な例が>>1の瑞穂の「それは別の話」。
482名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:23:13 ID:emzBZR710
>>443
こういっちゃなんだが今の日本の戦力だと、もし日本が戦争になったときにアメリカを巻き込む必要があって、
そのために米国人の血が必要なんだよ。

アメリカ人が少なく一箇所に固まってると簡単に手を引くことが出来るから日本中に分散させることはけっこう重要。
アメリカ人が自分らに害が無い限りは日本を守らないってのは右翼も左翼も同意だろ?w

米軍を縮小したり完全に無くすならもっと日本独自の抑止力が必要になる。
483名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:23:17 ID:jTLzy/RN0
>>1
みのしか信用できない世の中
484名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:23:37 ID:dbz6qxKQ0
>>443はさすがに軍事を知らなすぎ
諸兵科連合なくして防衛も攻撃もないことは歴史を見れば分かる
空爆だけでフセインは倒せたかい?
485名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:23:41 ID:jdaEsD080

中国人(漢民族)は、沖縄は、日本に盗まれたままになっていると習っていますが。
アメいなくなったら、かわりにシナ軍が来てくれるでしょうw
486名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:23:43 ID:n9zXyEF20
>>451
アメリカか中国かの2択にする必要はまったくないだろ
両方とうまく付き合うのが日本の戦略だろう
487名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:23:43 ID:0PaocbQI0
>>470

何故か今でも東京上空の制空権は米軍にあるから、
東京軍は設立した時点でアメリカと交戦状態になるよw


488名無しさん@十周年       :2010/05/11(火) 22:23:52 ID:GVMuTxg20

 日本も、団塊世代が政界、官界、言論界、マスコミ界の

幹部層に登ってきて、日本の政治、経済、外交をgdgdに

してしまったが、韓国は、この日本の団塊左翼世代に当たる

80年代世代(80年代に大学生で、北朝鮮の主体思想に

染まった世代)が社会のトップに上がってくる。

今は戦前世代の李明博が政権を持ってるが、次はこの反米・親北朝鮮世代

が出てくるんだよ。
489名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:24:04 ID:HlKV3Ix60
というか自主防衛を考えるなら結局、大東亜共栄圏になるんだけどな
490名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:24:06 ID:ZgfUV7SyP
つまりこの状況を打破するためには、憲法九条と自衛隊法を改正、
有事に自衛隊を派遣することを可能にし、
合わせて防衛予算大幅アップということですね、わかりますw
491名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:24:16 ID:KoejfZM70
>>455
不思議なものでサヨクって極右なんだよな、ある意味。
492名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:24:37 ID:p7dHvHAV0
>>486
ここまで壊滅的に外交が下手くそでさえなければ…
493名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:24:43 ID:5pNKYfha0
>>429
>ソ連が国防で破産したなんざ初耳だわw

そうか、勉強になってよかったなw

ただでさえ計画経済の失敗や労働生産性の低さで悩んでるのに
少ない金も米との軍拡競争にまわして国民の暮らしは後回しじゃ
そりゃ崩壊もするわ
494名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:25:30 ID:6VyGY/kr0
>>472
http://www.youtube.com/watch?v=O7uqT61trWk&feature=related

みずぽ大臣がヒゲ隊長に責められまくりで興奮するニダwwww
なんつーか9条原理主義の完全敗北?9条の会を追放されかねないwwww
しかも大臣は弁護士(法律の専門家)なんだぜ?
第二弁護士会からも睨まれかねないwwwwwwwwwwwwwwww
495名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:25:30 ID:S7wpF7Au0
>>467
日本はその軍事プレゼンスに相乗りしてる格好だもんな
アメポチが嫌なら、日本が主体になってアジア封じるくらいでないと
アメからイニシアティブ取れないわな
496名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:25:35 ID:7adR6MAE0
はやく日本も国軍復活して核持たないと
497名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:25:40 ID:hieZVwbuP
>>460
そういうことなんだよなぁ。
それで、日米同盟が日本国民の意思の下に履行されていると敵国?に思わせるのも大事なのよ。
付け入らせる隙を作らないために。
それが、日本の物凄い国益になると思うわけ。そうすること自体は只だしね。
しかし、日本の現状を見ると、敵国に付け入らせるどころか、敵国が政権握ってるみたいな
ところがあるからさぁ。
100年はどうにもならんだろうと・・・・・思うわけ。
別にアメリカに心底服従するんじゃなくて、上手く利用してやろうって、ある意味“狡猾”さが
必要なんだと思うんだけどなぁ。
そういう意味では、日本人は純粋だよ。まあ、純粋バカとも言えるけど。

498名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:25:50 ID:uxn6jNe90
>>486
ちょっと前まではそこにインドや豪州も加えて、間接的に中国に圧力加えていたんだけどな
鳩山はインド訪問してたけど、日印関係ってちゃんと進んでるのかな
499名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:26:00 ID:6JlGo9kW0
じゃあ誰が日本人を救出するんだよ
日本人自らできねえように足引っ張ってるくせに偉そうに言うな
500名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:26:09 ID:AwQLuq0o0
むしろ海外の米軍基地の多くは
その滞在国に家賃を支払っているんだよな

家賃を払う代わりに
逆にここまで膨大なカネをくれる国なんて日本くらいw

そりゃ米軍も日本に居座るわけだよなw
501名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:26:17 ID:unMDUmHX0
 ≫474 の当然な意見が分からない不思議な人たちがいますね。


    みずほ みたいに 自衛隊に反対しておいてピースボートの

    護衛を平気で求める 基地外の精神を受け継いでますね。

    遠洋に出れる船を持っていない海上保安庁にソマリア行けとかw
502名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:26:26 ID:brcLUjCE0
>>463
米は海兵隊が攻撃されれば報復するが、
日本国内の第七艦隊とかその他の米航空基地が攻撃されても
報復はしないんで?w
海兵隊っつっても所詮鉄砲持った人間の部隊だろ。
そんなものが今の時代、直接の抑止力になるわけねーだろ。
503名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:26:54 ID:x8ewh5Rw0
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/603998.jpg
基地がなくなったらこんな事になった国もある
基地の跡地は経済特区になってその周辺の人はうはうはらしいけど
504名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:27:14 ID:p7dHvHAV0
>>498
森が頑張っていたころは希望が持てていた
現政権与党の対応については訊かないほうが幸せでいられる
505名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:27:20 ID:jdaEsD080
フィリピンの黄岩島と南沙諸島は、アメリカ軍がいなくなったら、すぐに
中国に侵略されちゃったんじゃなかったか?
506名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:27:46 ID:0MfB4i9H0
>>455
お花畑か工作員だろ。

前の社民党の党首は、たぶん後者。
きれいごとで扇動して、日本弱体化をもくろんでいた。
みずぽは、前者だと思う。9条原理主義。
鳥越さんは、みずぽに近いんじゃね?
507名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:28:13 ID:HlKV3Ix60
>>486
右翼と見せかけて左翼と同じロジックだな
みんなと仲良くできるなら軍隊いらなくね?
508名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:28:45 ID:f8e8E4D30
ふーん、鳩山さんですら与党になって抑止力が見えたのにな。
福島さんには見えないのかな
509名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:29:04 ID:a+eunvd10
何か起きたときに米軍が日本を守ってくれるか、守りきれるか
って言うのは起きてみなきゃ分らんし、そのあたりはボカしといて
いいんだよ。
ただ、常識的に考えて米軍をヤクザと例えるならば
余程頭のイカレたヤツでもない限り
普通はヤクザが住んでる家に押し入らない。
そういう抑止力があってもいいんだよ。
510名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:29:21 ID:kE1CqfSJP
日本を日本人のものではないと思って、その他扱いしている左翼どもに、どうのこうの言われることではないだろ
511名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:29:37 ID:p7dHvHAV0
>>507
なんで「うまく付き合う」=「みんななかよく!」なんだよw
512名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:29:46 ID:fvlS9Yhg0
バカウヨ・自民党が知らない哀れな事実

バカウヨ・自民党のご主人さまアメリカ合衆国の信用度

ロシア>>>(有色人種の壁)>>>中国>>(敵か味方の壁)>>日本

これが現実だよ、ボケども
513名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:29:52 ID:FkKEFEEB0
まあ、日本人のために日本にいるわけじゃない
当たり前の話だな
だからこそもっと強く言っていいんじゃん
出ていきたければ出ていっていいよって
514名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:30:24 ID:9Njy1mGU0
もう文春あたりで鳥越特集組んで叩いてもいいレベル
論点のすり替えもここまでくると酷い
515名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:30:46 ID:KoejfZM70
>>497
今の日本は狡猾だと思うよ。
ぶっちゃけ国民が馬鹿なだけでさ。一部を除いて。
516( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/11(火) 22:31:07 ID:7xMQHard0
抑止力としての打撃力と、在外邦人の救出を同列に語るバカがまだ居る事に驚きを禁じ得ない。
517名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:31:15 ID:FoK435390
>>512
ロシアに国籍変えたら? 
ロシアって国民の月給平均3万円の貧困国だぞ? ばいば〜いw
518名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:31:17 ID:f8e8E4D30
スーパーモーニングって小沢の検察審査会の件で同じ意見しか出ないような
怖い番組でしょ。
519名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:31:18 ID:PIFTCHdn0
>>504
森小泉時代はなにげにロシアともよろしくやれてたのにね。
520名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:31:20 ID:6VyGY/kr0
>>499
自衛隊の任務に邦人輸送というのがあるよ。
ただし、安全が確保されないと派遣できないwww(建前上)
つまり米軍との共同作戦になります。
521名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:31:35 ID:Vmqscjf6Q
日本が再びアメリカに牙を剥かないための海兵隊、在日米軍基地だろ。
抑止力で間違いない。対日抑止力。
522名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:31:41 ID:9ln9zQ3h0
>>502
お前は世間を知らなすぎる。
たとえば地方都市にある、
たった1人しか常駐していない山口組の事務所を
襲うバカはいないだろ。
その1人を殺したらバックの山口組本家が黙っちゃいない。
それと同じだ。人数なんて関係ないの。わかった?
523名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:31:43 ID:ne3ANbOZ0
とにかく軍事費増やして軍隊の維持と兵器の自主開発だけは熱心にやってたほうがいいかもね。
中国やロシアと本格的に仲が悪くなったらアメリカの世論が許さずアメリカは安保を延長しなくなると思う。
もちろん急に攻撃されたら必ず応戦してくれると思うけどね。
524名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:32:13 ID:hieZVwbuP
>>515
今の日本というよりは、8〜9ヶ月ほど前の日本じゃね?
525名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:32:43 ID:M9QPxYuf0
っていうか嘉手納の空軍や第七艦隊が維持されている限り
海兵隊が沖縄だろうが九州だろうがグアムだろうが
どこに配置されてても軍事的には大差ないですよ。
(だからこそ自民党時代に約八〇〇〇名をグアムに移転で日米は合意した)

これは既出だがあの親米派の軍事アナリストの森本とかでも認めてる

5/9の昼のテレ朝の報道番組であの森本敏が「海兵隊が沖縄にいる必然性はない」と発言

「海兵隊の抑止力」論は簡単に虚構が露呈する非論理的なドグマなのである。
番組の討論の要点を結論だけ簡単に紹介すると、福島瑞穂が、
「海兵隊が抑止力だと言うのなら、何も沖縄に置いておかなくても国内の他の地域でもいいですよね」
と森本敏に尋ねたところ、何を思ったのか、森本敏が、「その通りですよ」と
肯定発言で応じてしまったのである。これには視聴者も他の出演者も驚いただろう。
526名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:32:48 ID:yC+251Tv0
外国人を自国民より優先すると考えるのはミンス党だけだろ
527名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:33:10 ID:abloo9ql0
ネトウヨは>>512を100万回音読するべき(・∀・)
528サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/11(火) 22:33:11 ID:WQYXVPaj0
>>481
その辺もさ、沖縄の米軍の殆どが段階的にグアムに移動する現実、
これは普天間問題関係なしに決まっていることなんだけど、
それに即して自衛隊はどう再配備されるかなんてのもまったくといっていいほど
見えてこない。

安全保障の側面からは、まずは確実に日本のために動く自衛隊が
米軍再編にあたってどう変わるのか重要。

なんかさ、政治もそうだけどマスコミもズレてるね。
529名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:33:17 ID:fvlS9Yhg0
ようは、中国とロシアを敵に回してもなんの意味もないってこと
日本だけが中国とロシアを敵にしているだけで、
いざ武力紛争になればあめりかは確実にロシア・中国側につくわけでwww

それさえもわからない日本島の中の田舎っぺのバカウヨと自民党
530名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:33:28 ID:4GB37Io60
>>477
馬鹿ウヨ;非現実的な憲法改正を夢想するお花畑
馬鹿サヨ;念仏憲法を信仰対象にするお花畑

どちらもケンポー花壇の周りをぶんぶん飛び回っている馬鹿者。
531名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:33:28 ID:RKbaT8Au0
>>455
おっと鳥越の悪口はそこまでだ
532名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:33:45 ID:f8e8E4D30
>>525
テレ朝ってところで信用がなくなるね。
533名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:33:54 ID:nhFs5v2vP
>>470
構わないけど地方税でまかなってくださいね。
534名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:34:11 ID:7uPyBlzu0
スレタイの件はちょっと意外
(抑止力と邦人救出は別問題だと思うけどサンね)

でも海外任務中の自衛隊が米国籍の人を優先して救出する規程はなさそうな気がするけど…
535名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:34:14 ID:2b+/IMv/0
>>528
ほな、はよ逝きな…w
536名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:34:30 ID:9ln9zQ3h0
田岡くん、自分の口に合う入れ歯をはめて話しなさい。聞いていて見苦しいぞ。
537名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:34:46 ID:KoejfZM70
>>524
それは認める。
まあ完全に入れ替わったわけではないし・・・。
馬鹿の尻拭いをさせられる人には同情するけど。
538名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:34:53 ID:0MfB4i9H0
>>518
水曜日が一番強烈で楽しいよw

大沢弁護士がいると、鳥越さんはなぜかおとなしくなるw
539名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:35:28 ID:N8J3kol/0
そんなことより、アメリカと一緒にいち早く宇宙開拓しないとな
540名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:35:42 ID:6JlGo9kW0
>>529
中国とロシアに勝ったことが無い国の人ですねw
かわいそうにw
541名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:35:46 ID:otDcWoik0
中国脅威論は寝言と言うことで。
大目に見てください。
542名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:35:54 ID:HlKV3Ix60
>>529
よくわからんな
いつ日本が中国とロシアを敵に回したんだ?
基本的にあんたのロジックもネトウヨと大差ないな
二項対立でしかものをみれない馬鹿
543名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:35:56 ID:KoejfZM70
>>530
んでアンタに気概はあるのか?
544名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:36:00 ID:Qxmsu1mO0
自国の防衛を他国に頼っている時点で・・・わかってたことじゃね?
ま、植民地は植民地
原住民は滅ぼされないだけでも感謝感謝
545名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:36:45 ID:2E+M8X2Z0
最早軍靴よりも危険なレベルのテロ朝スパモニw
546名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:37:18 ID:eDcVkyp20
>>529
なんでアメリカがロシアや中国といった冷戦時代の天敵とくっついて
日本を敵に回すんだ?

自分の願望を根拠も無く垂れ流すのはNGだぜ。
547名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:37:55 ID:RKbaT8Au0
>>529
だいたい米中露と戦争って勝ち目なさすぎだろ
なんでそんな発想になるのか意味不明
アホなの?
548名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:38:11 ID:yzySTSWy0
日本人を守ることが
日本国を守ることにはならない
簡単な理屈だよw
549名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:38:14 ID:O4dwDQB40
日本の自衛隊が救出優先順位の筆頭に
アメリカ人を持ってきてるか?って話だよな。

ひょっとしたら北沢に替わってからは
朝鮮人を筆頭にしてるかもしれないけどなw
550名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:38:17 ID:CEpQ7233P
>>529
何の為に米国が日本を攻めるんだ?
551名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:38:20 ID:kQqxhCqx0
これ酷いね
やっぱ日本に米軍基地なんかいらないや
日本人を助けないなら他国への抑止力になんか全然ならないし
552名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:38:27 ID:7wpVH6z2P
>>540
なんでロシアと中国?と思ったらそういうことかw
553名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:38:35 ID:6VyGY/kr0
>>528
先日、沖縄の陸自は1800人から2100人に増強されました。
これを決めたのは村山内閣www
さらに今年は防衛大綱の改定の年!鳩山内閣がどうするのか注目せよ!
554名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:38:37 ID:HlKV3Ix60
そもそも日本が中国やロシアと武力紛争になるとしたらアメリカの意向以外ないのになw
頭おかしいんじゃね
日本が自ら中国やロシアと戦い意味を教えて欲しい
555名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:38:57 ID:jNzKxR570
抑止力と邦人救済が同じなのか?
馬鹿すぎて話にならんよ、TV朝日のゴミカスどもは。
556名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:39:08 ID:5ZoZNWlF0
ますます現政権では不安になってきたよ…
自衛隊反対の人達が内閣にいるなんてヤバ過ぎ
557名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 22:39:15 ID:brcLUjCE0
>>522
っていうかさ、嘉手納基地っていうのがあるだろ。
あれは米空軍であって、海兵隊とは別だろ。
だから、海兵隊が沖縄から撤収しても嘉手納は関係ないから、いるだろ。
沖縄に米空軍がいるのに中国が攻めてくるわけないだろ。
沖縄に駐留してるのが全部海兵隊だと思ってるんじゃねえの?
558名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:39:43 ID:SdwQorb/0
>>465
自分たちの生活が世界の紛争の上に成り立っている現実を
知らせないといかんよね
559名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:40:13 ID:oRvmM5wKP
あのキチガイ鳥越が、竹島問題まで持ち出したってのにビックリした。
しかしも韓国だって米軍の力無しじゃ北に負けそうだし、本当に日本は北シンパ天国だ。
560名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:40:28 ID:fvlS9Yhg0
>>546
ならなんでアメリカが太平洋戦争で殺し合いをした天敵『日本』とくっつくんだ?

おまえの論理は破たんしすぎだろがwww

そもそももはや存在しない冷戦よりも第二次大戦後の体制のほうが現実なのだが
561名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:40:33 ID:HTlIq2Fs0
まずは地位協定を改定するのが先だろうね

騒音とかに加えて地位協定があるので
どこの自治体も米軍基地の受け入れに難色を示す理由のひとつになってる

米軍基地に逃げ込めば
米兵の犯罪捜査はまずは日本の警察の管轄外という
いまどき植民地時代の名残のような不平等条約

でも日本の警察がなんとか証拠をそろえれば
基地司令官の「好意」で日本側に
身柄が引き渡されることもあるけど
ただしこれは重大な犯罪のケースで
それ以外の自動車事故と
米兵の起こした事故や軽犯罪は
けっきょく米兵が米本土に帰還したら
本人に事情聴取もできず
泣き寝入りするってケースが続発してる

沖縄では「Yナンバーの車(米軍関係者の車両)」
を見たら車間距離を空ける
ってのも分かる

事故ってこっちに過失がなくても
だいたい泣き寝入りになるから
562名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:41:07 ID:FoK435390
>>553
村山内閣だと!
阪神大震災は忘れない。社民党くたばれ。多くの国民がお前らのせいで死んだぞ
自衛隊出動まで遅らせやがって 支援物資止めんなボケと。
563名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:41:12 ID:jNzKxR570
>>540
馬鹿チョン過ぎて話にならんよねw
564名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:42:08 ID:otDcWoik0
北朝鮮だろ?
一番やばいの。
中国なんて言ってる馬鹿まだいるの?
565名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:42:25 ID:sVTS/DV00
ポッポだってパッケージで見ることができるようになったのに、
テレ朝はなんで海兵隊単独で見るんだよ。

ポッポ以下だな。
566名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:42:37 ID:HlKV3Ix60
朝鮮半島なら韓国より北朝鮮の方が日本人にとっちゃ関心事だな
ねらーは何故か韓国が大好きだけど
正直、今の時点じゃどうでもいい国の一つ
567名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:42:41 ID:p7dHvHAV0
>>560
えっ日本ってアメリカの天敵だったの?
568名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:42:47 ID:O4dwDQB40
かつて日本が対ロシアの面で
国境線を自国首都から遠ざけたように、
アメリカの防衛ラインの端が日本列島であると考える間は
アメリカは日本列島の防衛に関心を持つであろう。
569名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:42:56 ID:kE1CqfSJP
【米国】アジアでもっとも信頼できる同盟国は韓国−米専門家[05/11]
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273571215/
570名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:42:57 ID:B00xdTZ30
>>557
>っていうかさ、嘉手納基地っていうのがあるだろ。
あれは米空軍であって、海兵隊とは別だろ。
だから、海兵隊が沖縄から撤収しても嘉手納は関係ないから、いるだろ。
沖縄に米空軍がいるのに中国が攻めてくるわけないだろ。
沖縄に駐留してるのが全部海兵隊だと思ってるんじゃねえの?


沖縄本島にはアメリカ軍がいるが沖縄本島以外の無数の島々にはアメリカ軍はいない。
島嶼防衛ならば海兵隊の領分になるわけだが。
571名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:43:06 ID:fvlS9Yhg0
>>563
ロシアと中国への抑止力でなければいったいどこへの抑止力なんだ?

フィリピンか?www

572名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:44:18 ID:Ybkzm6va0
Q:海兵隊、抑止力じゃないじゃん
A:海兵隊だけ一部を取り出すから可笑しくなる
 米軍>統合軍>太平洋軍で検索してくれ

Q:沖縄に何故海兵隊が?
A:亜熱帯だから簡単に日本本土には移せない。 
573名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:44:26 ID:unMDUmHX0

ハトヤマ以下の意見いってる奴いるけど、

 そうなのかなー、生きていけてるの?
574サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/11(火) 22:44:34 ID:WQYXVPaj0
>>497
日米安保が揺らいでいるなんてのを海外に発信するのは確かに愚かですね。
こんだけ毎年毎年予算つぎ込んでいる意味がない。

でね、もうちょっとぶっちゃけると日米安保なんてのは
占領した土地をアメリカが手柄としてもっていたい条約でしかないと思うわけw
占領地をリーズナブルに使えて便利だったから続いてきた条約。

しかしそれでも予算削減やら訓練のしやすさやらで米軍再編を進めてきたアメリカにとって、
めんどくさいことになってきたから沖縄駐留米軍の殆どをグアムに再編することに決めた。

のこったのは思いやり予算。
これを日本が出す限り日米安保はアメリカにとってはおいしい条約であり続け自動的に維持される。

ここまで考えるとね、
やっぱり私はとっとと鳩山がホワイトハウスに飛んで土下座して
普天間をテニアン・グアムにいてんして金は出すといえばいいだけの話だと思うのですよ。


575名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:44:39 ID:5KtLMMWR0
中国様日本のビッチは全部差し上げますのでなにとぞ後60年は戦争を起こさないでくださいませ
576名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:44:51 ID:RyA4clnN0
同盟国という名の属国wwww

ローマ時代からあっただろ、いまさら気づくなよwww
577名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:44:57 ID:FS7ZgzON0
あんまり報道されてないけど米国内には
こういう論調もあるんだよね・・

元米CIA顧問の大物政治学者が緊急提言!

「米軍に普天間基地の代替施設は必要ない!日本は結束して無条件の閉鎖を求めよ」

「アメリカ内でも海兵隊の沖縄駐留不要論がある」

byチャルマーズジョンソン(カリフォルニア大学教授)

http://diamond.jp/articles/-/8060/
578名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:45:27 ID:p7dHvHAV0
>>577
そしてフィリピンへ…
579名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:45:39 ID:HlKV3Ix60
>>564
北朝鮮の背後には中国がいるだろ
将軍様は何のために訪中したんだと思う?
北朝鮮は中国の支援がないとどうしようもない状況だから
中国が首を立てに振らないかぎり有事はおこらない
580名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:46:02 ID:nhFs5v2vP
無限ループで飽きたわ。
581名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:46:07 ID:Scu1pQmY0
いやだから自衛隊に救出させりゃいいだけじゃん
動けない?そんなアホな法は改正しろよ
582名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:46:31 ID:6JlGo9kW0
日本の防衛の話になると朝鮮人がでしゃばってくる不思議
583名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:46:41 ID:6VyGY/kr0
>>577
言論の自由がある国ですからw
そいつは日本で言うところの鳥越レベルの扱いのデンパwwww

スルー汁!
584名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:46:51 ID:fQLRljfE0
地上波ってこんなレベルなのかw
585名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:46:57 ID:ks8kScYWP
別に米軍は日本人守ってるわけじゃねえよ。当たり前だろ
てか、何でアメリカの若者が、命かけて戦う気も無い日本人の代わりに血を流さなきゃなんねえんだよ。アホか

アメリカの縄張りに誰も手は出せない。ただそれだけのこと
これが抑止力で無くていったい何だってんだ
世界最狂最悪のアメリカ海兵隊がいるような土地を誰が好き好んで侵略するかよ

586名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:47:01 ID:FoK435390
>>577
そりゃアメリカにもリベラル左翼はいるわけで。
いろんな世論があるのが国じゃないのかね。その人がリベラル派ってだけだろ。

ビートルズなんて反戦だし。
587名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:47:26 ID:LIFSiki70
救出=抑止力 になる>>1のやつの思考回路がわからん
そもそも、自衛隊が救出できるようにする改正案だして反対したのは社民党だぞ
588名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:47:42 ID:ZgfUV7SyP
>>581
みずぽが反対するから改正できないんだよw

そういや2016年に在韓米軍が完全撤退予定なんだが、
撤退後に北がどう動くのかに注目だなw
589名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:48:00 ID:AASYmktg0
コイツらってホント、9条とかにしろ
「事が起きる」までは、どんな嘘ついても構わねえと思ってるな。
「事が起き」たらもうしっちゃかめっちゃかで、責任も糞もねえもんなw
590名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:48:15 ID:2b+/IMv/0
>>577
>元米CIA顧問の大物政治学者が緊急提言!

反日リビジョニストじゃん↓

>byチャルマーズジョンソン(カリフォルニア大学教授)

なつかしいなw
591名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:48:28 ID:uxn6jNe90
>>560
別に天敵だから殺し合ったんじゃないんだけど
アメリカは日本よりもアカを恐れていたんだよ

だから、日本の復興を急いだ
戦後「アメリカは戦う相手を間違えた」と言う政治家もいたくらいだ
592名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:48:33 ID:OWs3cvtz0
>>572
>A:亜熱帯だから簡単に日本本土には移せない。 

ネタかよw

じゃあグアムテニアンへ移転でいいじゃん

同じ熱帯だしw
地元の知事も受け入れますって言ってるし
そもそも現行案でも
マリンコの大部分がグアムにお引越しするわけなんだから
593名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:48:41 ID:A7rF7AyK0
次は石破だ!
石破実現に1票。
594名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:49:14 ID:f8e8E4D30
>>582

【政治】鳩山首相、姜尚中(カン・サンジュン)教授と赤坂の日本料理店で夕食[05/11]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273581858/

この時期に総理ですら・・・
595名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:49:19 ID:XTTy6oU/0
そもそも田岡さんの見解なんて
親分・張さんの喝コーナーみたいなもんだろw

笑って楽しめばいいだけよ
596名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:49:20 ID:otDcWoik0
米兵の立場になって見りゃすぐ分かること。
日本人は助けてもらえない。
597名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:49:56 ID:FoK435390
>>592
え? お前沖縄旅行にも行った事ないの?
検疫上の問題から沖縄はお土産にも制限あるんだぞ。アホかw
598名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:49:58 ID:F6oVe9hI0
>>582

いるよなー。
徴兵にいかないくせにな(w
599サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/11(火) 22:50:43 ID:WQYXVPaj0
>>577
とりあえずその関連での次の注目は
5月16日に北マリアナ諸島のフェテル知事がホワイトハウスに呼ばれているという話。

コレ。
http://www.youtube.com/watch?v=GFPTYNEgVyU

「呼ばれた」ってのがどういうことなのか確認しないといけないニュースになる。
600名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:50:50 ID:6VyGY/kr0
>>589
若手9条芸人のリーダー的存在である爆笑問題の太田さんによればww
「9条は素晴らしい!世界遺産に!!しかし侵略されたら9条捨て俺は戦う!」らしいですww

緊急時に憲法を停止するのはいいとしても(憲法違反らしいがw)
どうやって戦うのか?見ものですなww
601名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:50:54 ID:SdwQorb/0
>>567
そう思ってるアメリカ人はけっこういる
602名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:50:54 ID:0LZ9Z7wP0
アメリカは白ひげ海賊団みたいなもの
俺の縄張りだって言うだけでみんな暴れられない
603名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:50:54 ID:O4dwDQB40
日本には、重税により貧困にあえぐのを覚悟で
自前の巨大な軍隊を持つか、
軍事大国にすがるかの二択しかねえんだよ。
ロシア、中国、そして太平洋を制するアメリカの3大凶悪常任理事国が
せめぎあってる地帯で非武装中立などは、日本の反日サヨが妄想しても
大国の利害がそれを許さないであろう。
604名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:51:26 ID:fopQ06zU0
核の傘に下にいるから安全だということを
みんな忘れて平和ぼけ〜
605名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:51:36 ID:uxn6jNe90
>>571
普通に中国、ロシアだと思うけど
というか、アメリカのロシアへの憎しみを甘く見ちゃいけないよ
606名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:51:58 ID:Ez0Rq3Hi0

民主党は、極東の防衛論も理解できてないアホしかいないからな
自衛隊で使える戦力は〜米軍から提供してもらった
イージスシステム搭載艦4隻とF15だけだからどうしようもない

憲法のせいで自衛隊は爆撃機を保有できないから戦争もできない
自衛隊が唯一できる仕事は〜飛んできた航空機を撃ち落とす事だけ
せめてICBMか、核発射できるSSBN攻撃型原潜を保有してから自主防衛とかほざけよ


沖縄はシーレーン防衛の要だし、あの海域は米軍が管理した方が安全
米軍いなくなれば支那の原潜が九州、四国ぐらいまで来るぞ

沖縄の土人を全員強制退去させて、全て基地にして対支那用に備え要塞化した方がいい
まぁ石破先生ならともかく、今のバカ防衛大臣は何も考えてないと思うが
607名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:52:10 ID:PO6Pcr/S0
左巻きキティは言ってることが、分からん。
在日米軍に抑止力があるとかないとか。
で?何がしたいの?
608名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:52:34 ID:neNIvjbs0
>>586
>>590

つうか
太平洋軍司令官だったキーティングも
「海兵隊は軍事的には沖縄にいる必然性はない」って言ってるし

日本でもむしろ親米派の安全保障専門家の森本とかも
その意見に同意してる

まあ実際に日米政府の合意した現行案でも
マリンコはグアムに大部分が撤退しちゃうんだから
軍事的にマリンコが沖縄にいる必然性はないのが言わずもがなだけど
609名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:52:36 ID:0PaocbQI0
>>596

そりゃそうだなw
あずかり知らん外国行って戦闘になっても
現地人を命懸けで助ける義理は感じんわなw


610名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:52:41 ID:7jhNO+w10
自分を守って欲しい日本人などいないだろ!

紛い物でない真の日本人なら
自分自身こそ盾になろうとするはずだよ!
611名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:53:26 ID:AASYmktg0
er★tw★n73★
そうか、どうりで赤松がニヤニヤ顔なわけだ。RT @Venusace 廃業させて基地の用地を拡大する気なのかと思った RT @japon3 その普天間「腹案」の第一候補が「宮崎県 新田原 空自基地」だそうです(週刊ポストより)。住民に基地を受け入れさせるために、畜産業を破壊
18分前 webから
あなたと5人がリツイート
612名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:54:00 ID:ooyJnhO80
ルーピーですら抑止力の意味を理解しているのに、、、
ルーピー以下の知恵遅れマスコミの皆さんは抑止力と救出を混同して何がしたいのだろうか
基本用語すら理解していない時点で議論とかそれ以前の話だよね
613名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:54:09 ID:XnHUhW5y0
つかさ、シーレーンマジでやばいよ
原潜の数だけなら、最盛期のロシア越えてるぞ、シナ
614名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:54:20 ID:5ZoZNWlF0
>>603
核持ってもダメなのかな…?
615名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:54:41 ID:B00xdTZ30
>>603
>日本には、重税により貧困にあえぐのを覚悟で
自前の巨大な軍隊を持つか、


よく考えればたった数千億円(要は思いやり予算)で世界最強の軍隊を実戦経験のある
兵士をそろえて国を守ってくれるんだからかなりお得ですね。
米軍なしでおなじ程度の国防をしようと思ったら何百兆あっても金が足りない。
616名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:55:05 ID:KoejfZM70
日本を守る抑止力っていうのもあるけど、
実はそれは2番目の効能。

1番の効能はアメリカのお仲間であると言う証明だよ。
今の日本なんて国際関係でそうとう「おいしい」位置にあるのになんで不満があるのか?
軍事経済両面での強国をバックに、自身が経済強国。
ゆえに軍事に金をかけずにすみ、
それでいて実は独自外交を結構、進めていたんだよな。
もちろんそういう外交が上手くいかないときもあるが、基本スタンスが日米同盟なんで
これが緩衝材というか安全弁と言うか・・・、問題を小さく出来ていた。
その代り、大きなことは出来ないけど。
ローリスク、ミドルリターンだよ。日米同盟って。
右翼にしろ左翼にしろ反米がいうようなハイリターンを求めるには
リスクも負わないといけないよ。
617名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:55:19 ID:p7dHvHAV0
>>601
奴らの「天敵」はよくわからん…
イギリスって言ってみたりロシアって言ってみたり
618名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:56:07 ID:AASYmktg0
>>603
防衛力と経済力は比例するよ。
今のアメリカみたいに「金融」にすがって破綻さえしなければ。
619名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:56:14 ID:DeP5WeFM0
根本的に間違ってんだよ  日本に米軍は要らないんだよ
アメリカがどうしても「置かせてください」って言うなら考えてやるさ
だってそうだろ?あそこの基地の必要度は日本よりアメリカの方が高いんだからよ
620名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:56:21 ID:WbzyOgx30

「抑止力」とは、日本人を救助に行ってくれる事などではない。

したり顔で、しゃーしゃーと嘘をつく、反日番組のスポンサーは降りるべき。
問題番組のスポンサーに電凸し、不買しよう。
621名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:56:29 ID:3KQDz9DO0
ツイッターから

渋滞に巻き込まれ、会見に遅れる。渋滞の理由は、大規模なデモ。
日本の国旗と米国旗を掲げ、日米同盟強化、小沢、鳩山批判、普天間解決、
中国の脅威を訴えている。幸福の科学ののぼりも。愛国のプラカードも。
愛国がイコール日米同盟強化、というところまで、今の保守は変質、
星条旗を振りかざすなど、かつての右翼とは、明らかに一線を画している。
622名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:56:41 ID:ZrxVo/xo0
軍事的に言えば沖縄の海兵隊が抑止力とかいうのはウソなんだよね
だから普天間は移転じゃなくて撤去を求めるのが筋

もし本当に不可欠の抑止力だったなら
沖縄の海兵隊をスカスカにする米軍再編自体がおかしいって話になる

実際には普天間の海兵隊は各国を回る訓練して
その訓練の足場として普天間にいるだけで
今も一年の半分くらいはローテーションで
半分以上の部隊が海外にいるわけだし

それすらグアム移転後は更に減少して
実際の実戦兵力は800名とかのオーダーになるわけで
とても抑止力とかじゃない
実際には海外で暴動とか災害が起こった際に
米人を救出するのが主な任務になるわけだ

抑止力というなら嘉手納の空軍とか横須賀を拠点とする
第七艦隊が実際の抑止力なわけだ
623名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:56:46 ID:uxn6jNe90
>>617
中国って言う奴らもいるw
624名無しさん@十周年       :2010/05/11(火) 22:57:11 ID:GVMuTxg20

 中国が空母艦隊を2020年までに3つ作るらしいが、

そうなったとき、米軍がグアムまで下がったら、

東シナ海、南シナ海は中国の領海になるわな。

日本のシーレーンはグアム近海から南下してロンボク海峡経由となる。


625名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:57:28 ID:p7dHvHAV0
>>623
中国忘れてたw
とりあえずオバマ的にはどこが天敵なんだ?
626名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:57:52 ID:VOjCHmZ+0
さすがスパモニ
627名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:58:07 ID:Ybkzm6va0
>>608
常駐する必要がないだけで
前方展開するベース(基地)は必要なんだよな>米軍的に

その辺うまく、まとめれば普天間問題解決するんだが
鳩総理じゃダメだなw
628名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:58:09 ID:ZgfUV7SyP
>>616
今にして思えば日米安保が強力すぎて平和ボケしたおかげで、
脳みそお花畑のサヨク脳連中が増えちゃった、ってのが痛いな。
629名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:58:26 ID:jeYNE3xD0
アメリカは戦後、核を持たない弱い国としか戦争して来なかった。
朝鮮戦争・ベトナム戦争・湾岸戦争・アフガン・イラク戦争と弱い者虐めの悲惨な戦争だった。
核兵器は使わなくて良かった。
米ソ冷戦で本格的戦争はおきなかった。米中間でもおきてないし、現在まで核保有国どうしの本格的戦争はまだおきていない。
何故おきなかったと言えば、核兵器の報復合戦になったらお互いに滅亡するからだった。
冷戦期、核兵器の報復合戦による人類滅亡の危機があった。
原爆、水爆は、それで抑止力とも呼ばれる様になった。

核兵器の拡散防止は人類の滅亡を防止する為に必要な事である。
核保有国間の本格的戦争が出来ない現在、世界で唯一の核被爆国である日本が非核兵器保有国のリーダーになって数の力で、核保有国の非核保有国への核兵器での恫喝を防止し、同じく核兵器の拡散を防止すべきだと思う。

現在、最も危険な国はアメリカである。
9,11以降、アメリカは暴走を起こして本格的戦争国家になっている。
暴走する国家の戦費を支えているのが、中国と日本の官民が米国債とドルを保有しているからである(日本が官民で米国債とドル保有は日本国内窮乏の原因でもある)。
日本は暴走戦争国家に基地と戦費を供給しているのである。
暴走戦争国家アメリカは、ドルを世界にばらまいて戦争の継続と全世界の米軍基地の維持を行っている。

今、日本はエコな技術・インフラ・共存共栄制度を発信して米国に替わって世界のリーダーになるべきでないのか。
米国の暴走を抑止するする為にも、米国の軍事による世界秩序でなく、日本によるエコな和の精神に基づく共存共栄制度での新秩序を構築すべきでないのか。

日本は対米隷属を止める時がきたのでないか。鳩山首相は非核兵器保有国のリーダーの宣言を世界にするべきだと思う。

米国は、弱肉強食が国是で帝国主義だから戦争に走る。
皆、中流で生活できる共存共栄制度を世界で築けば戦争は必要なくなる。
共存社会が構築できれば、戦争が必要となるのは軍需産業だけになる。

日本は、中国・東南アジア・インドと共存共栄体制を築けば重武装は必要ない。
630名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:58:35 ID:otDcWoik0
アメリカの敵は、ただ いることにしてるだけだろ
631名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:58:57 ID:4GB37Io60
以上で分かったように、結論は海兵隊なんていらない。
日本がいらないと言えば米軍はさっさと出てゆく。
思いやり予算を仕分けしろや。
そうすれば対外的にもっと緊張感と危機感をもったまともな政治家が自然と出てくる。
アベだアホーだ小鳩だの糞馬鹿がTOPにくる情けない状況を解消できる。
632名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:59:07 ID:G899oeRK0
アメリカの海兵隊で抑止力にならないなら
もっと増強してもらわなきゃいけないってこと?
633名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:59:08 ID:eWQGhbB70
だからさっきも言ったけど
難しい理屈とかじゃなくて
マリンコが沖縄を離れたくないのは
ひとつには思いやり予算で
米国内で基地を維持するより安あがりだからでしょw
あとは沖縄は歓楽街が近いからw

日本でも
徳之島だとか硫黄島とか人の少ないところは
マリンコが遊べるところが少ないのが嫌がってる本当の理由ッスw

軍事的には自民時代に決めた現行案でも
主力部隊の大半がグアムに移転するくらいだから
本当はべつに日本国内ならどこでもいんだよw
634名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:59:16 ID:O4dwDQB40
>>614
核をもつ大国同士は戦争をしないから
核をもつことは悪くはない。
まあしかし日本の核アレルギー患者と、米中露がそれを許すとは思えないな。
連中は大日本帝国の亡霊にいまだにビビッてるからな。
635名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:59:57 ID:keOnmXPR0
>595そうだよね、田岡ってよく、あんな知識で軍事評論家を名乗って
られると思う。(よっぽど軍事の知識は軍板あたりの軍オタの方が深い
と思う)
まあ、アエラあがりの人だから仕方ないか。
636名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:00:08 ID:5ZoZNWlF0
ここにいる人の中から誰か政治家になってよ
637名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:00:08 ID:qTqrS0X40
日本も核武装しなきゃダメだってことだな
638名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:00:15 ID:7Ct8o8B/0
救出力≠抑止力


〜終了〜
639名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:00:23 ID:CEpQ7233P
>>623
911の時はフランスが天敵だったぜ。
ワイン割って「自由の女神を返してしまえ!」とかいう奴が居るぐらいにw
640名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:00:47 ID:otDcWoik0
沖縄米軍は雇用対策。
641名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:00:51 ID:qGWoIpeY0
なんでアメリカが助けてくれると思ってんの?
642名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:00:57 ID:GYDA/W0j0
なぁ・・・海兵隊の任務って人員の救助か?

あとなんでこんなに伸びてるんだ?
643名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:01:20 ID:p7dHvHAV0
>>639
そういやブルーチーズの関税率300%は撤回されたのか?w
644名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:01:33 ID:uxn6jNe90
でも日本人も考え方変わったと思わないか

自民とアメリカの機密問題の時、民主やサヨは「自民党終了wwwwwwwwww」って大騒ぎだったけど
多くの日本人は「いや国防に関連することなら、機密秘密はあるもんじゃね?」って、すげークールな反応で糞ワロタ。
一昔前なら、デモ活動起きてたかもしれんが
645名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:01:37 ID:f4KLfz0B0
坂本龍馬なら冷戦中にアメリカから核ミサイル「輸入」したんだろうな
646名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:01:43 ID:6VyGY/kr0
>>640
思いやり予算の半分くらいは在日米軍基地で働く日本人職員の人件費www
647名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:01:51 ID:NljpwCsq0
抑止力と救出優先度の関係はなにかね? 田岡くん。そんな論理では
どの大学も会社もいれてくれませんよ、いまどき
648名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:02:38 ID:WbzyOgx30

日米同盟は日本の安全保障の根幹
在日米軍の規模と能力の維持は不可欠
日本にとって、現時点で、現実的な選択肢は他に存在しない

開国以来、日本では周期的に反米感情が表面化する
精神分析学者の岸田秀が指摘した通り

日本は未だに自尊心を確立できないでいる
だが、自尊心は自分で確立するものだ
他人のせいではないし、他人が何とかできるものでもない

日本の政治が反米感情に引きずられた時は、ろくな結果になっていない
649名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:02:43 ID:8vVMPjJc0
馬鹿だな
相手国に抑止力と思わせとくのが最大の抑止力なのに
こんなこと誰も知ってるのに今更得意げに発表するもんじゃない
650名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:02:49 ID:lXnoyNsk0
>>632
そもそも自民時代の現行案を支持してる人の
ロジックもイミフなんだよね

「沖縄のマリンコは必要不可欠な抑止力だああああ!」

とか言う割には
その現行案ってのはマリンコ主力部隊の8000人以上をグアムに
移転してスカスカにしちゃうってプランなんだものw
651サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/11(火) 23:03:02 ID:WQYXVPaj0
>>631
アホか。
日本は如何に地域の問題を解決しながら抑止力たる日米安保を維持していくかが課題。
アメリカが金払ってくれたら安保は維持してやんよというのなら払ったほうが得に決まってるだろ。
652名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:03:45 ID:5ZoZNWlF0
>>645
現在アメリカの核、毎年処分してるらしいし日本に分けて欲しいね



無理か…
653名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:03:52 ID:Evzc76uT0
マスコミ人や自民党なんて日本はアメリカの奴隷だと一生卑下して死んけば好いよ
654名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:03:57 ID:TkyjELYh0
アホだな
無条件に日本人のためにアメリカ人の命を使うわけないだろうが
ウルトラマンじゃねぇんだぞ
655名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:04:10 ID:NljpwCsq0
>>644
いやいや。もともとデモを組織して実行してた側が今政権にいるんだから
デモなんか起きなくて当たり前。
656名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:04:15 ID:CEpQ7233P
>>650
> 「沖縄のマリンコは必要不可欠な抑止力だああああ!」

今これ言ってんの鳩山じゃね?
657名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:04:15 ID:jeYNE3xD0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜核拡散防止システム〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日本は、いつでも高性能潜水艦を造れて、それに核弾頭を搭載する技術を持っていると思う。
人類の滅亡を防ぐため、あえて非核兵器保持国のリーダーになるべきだ。

米国の恫喝による核拡散防止は欺瞞と言える。
核拡散防止を叫ぶなら自らの核兵器を最も少なくすべきである。

唯一の被爆国日本こそ核拡散防止のリーダーになる唯一の存在である。
非核兵器保持国の数の力で核兵器保有国を屈服出来ないか。

そして、核保有国が本気で核拡散を防止したいのであれば、核保有国同士の新しい相互監視体制創るべきである。
非核兵器保有国の安全保障を核保有国全体で保障する仕組みである。
非核兵器保有国の一国が、もしある一国の核兵器保有国に恫喝を受けたら、その他の核兵器保有国全部でその恫喝を防止する仕組みが必要と思う。
核で恫喝する核兵器保有国に他の核兵器保有国が一斉に核弾頭を向ける仕組みである。
今後、核兵器保有国の核兵器使用での恫喝を許さない仕組みが必要と思う。

非核兵器保持国の数の力と核保有国同士の新しい相互監視体制で核拡散を防止できないか。
658名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:04:24 ID:otDcWoik0
沖縄米軍は米軍の巨大福利施設
659名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:04:31 ID:aZ3P9kCw0
沖縄に米軍が核基地を作るとする。当然これは米人も日本人も救出しない。

しかしこれで沖縄に核をぶっ放したり通常兵器で攻めたりする奴は激減する。

これが抑止力があるということで、救出とは全く関係が無い。
660名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:04:38 ID:brcLUjCE0
>>570
>島嶼防衛なら海兵隊の領分

それって、沖縄の島嶼部にも適用されるのかい?
海兵隊の部隊運用とかの紙にでも書いてあることなのかい?
尖閣を中国が占領した時、海兵隊が反撃に行くとは到底思えないw
石垣島とかも同様。米に言わせれば、それは自衛隊さんの役目ですよ、では?
日本の鼻糞みたいな面積の島の小競り合いに米が首突っ込んで、中国と事を構えるってか?
やらないよ。こんな場合、米は傍観に決まってる。現に昔モンデールっていう駐日米大使が
尖閣で日中が紛争になっても米は関与しないって言っただろ。石原都知事なんかよく話のネタにして
憤慨してたぞ。
661名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:04:43 ID:p4dIYpJ30
>>646
じゃあそんな思いやり予算は削減して無問題だね
662名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:05:24 ID:O4dwDQB40
>>642
海兵隊が自国人の救出に借り出される状況なんてのは
南ベトナムの末期状態と同じで、陸海空でどこぞの国を相手に
米軍が完敗で、沖縄が敵手に落ちる寸前ってことだよな。
663名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:05:48 ID:FoK435390
>>661
雇用対策どうするんだ? 生活保護で経済死亡?

664名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:07:10 ID:VNG2BXBv0
>>653
民主党の犬さん今日のバイト代はいくらですか?
665名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:07:16 ID:CEpQ7233P
>>663
「米軍基地を撤去して、その分金突っ込んで雇用対策やれ!沖縄の!」って、
沖縄の基地反対団体は謳ってるw

根本的に意味が判ってないんだろう。
666名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:07:20 ID:9P7Bq6kF0
民主党擁護の香具師は単発IDが多いよね。
667名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:07:43 ID:6VyGY/kr0
>>660
尖閣有事は日米安保の範囲だから安心汁!
しかし、日本政府が尖閣侵攻を武力攻撃事態と認定しないと米は何もしませんからwww
ココが重要です。
つまり日本が戦う覚悟をしないと日米安保は発動しませんのでwww
668名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:07:45 ID:WKouzlxc0
救出と抑止力は関係ないのはいいけど

海兵隊と沖縄はもっと関係なくなる
669名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:08:34 ID:B00xdTZ30
>>608
>太平洋軍司令官だったキーティングも
「海兵隊は軍事的には沖縄にいる必然性はない」って言ってるし


アメリカ的には沖縄に海兵隊を置く必要は無い。
日本的には沖縄に海兵隊を置く必要がある。

アジア圏で紛争が起これば真っ先に投入されるのが海兵隊ですが
そりゃけんかっ早い彼らが即座に投入できる場所にいてくれるなら
日本としては大助かりだ。
だがそれはアメリカ海兵隊の隊員達の死傷は避けられないわけで
アメリカとしては海兵隊の役割を日本の自衛隊がしてくれれば大助かりだな。
逆にそれは日本側が嫌がるだろうけど。

思いやり予算という甘い蜜で日本としては海兵隊を沖縄に置いておきたい。
アメリカは敵の最初の衝撃から海兵隊を守りたい。そのせめぎ合いなんでしょうな。

>まあ実際に日米政府の合意した現行案でも
マリンコはグアムに大部分が撤退しちゃうんだから
軍事的にマリンコが沖縄にいる必然性はないのが言わずもがなだけど

(アメリカにとっては迷惑な話だが)軍事的には意味があるが敵の最初の一撃で
海兵隊が殲滅する事を避ける為、本隊を後方に下げるのは軍事的必然性はある。
そして敵の攻撃の初動で必要な戦力は実は兵力的にはあまりいらない。
察知しやすい大兵力の侵攻なら事前にこちらも大兵力を用意できるし、小兵力の奇襲による橋頭堡確保
が敵の目的なら2000人程度で充分だ。理由は上陸作戦を行う方が守る方より
大兵力を投入しにくいからです。大陸での戦いならともかく島嶼での防衛戦なら
戦力はそんなにいらない。それより初動が早い方が良い。

ちなみに今現在、100万の兵力を持つ中国が上陸作戦を行える戦力は
1万人程度でしょうな。いや、そんなにいないかもしれない。
670名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:08:34 ID:aZ3P9kCw0
つうか米軍の核基地にすれば、抑止力が上がって、訓練が減って

おいしいことだらけだな。非核3原則なんてガキの妄想は止めて核基地を沢山誘致しよう。
671名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:08:46 ID:mLIABs+i0
抑止力という建前の元
敗戦国に戦後60年たっても基地をおいてるだけで
その国を守るなんて気はサラサラねーだろ
こんなことも分からないニートネトウヨ。脳みそクレンザーで洗え
672名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:08:55 ID:Jhu8I0mf0
んなもん逆に考えればわかるだろ
仮に他国に日本の基地があったとして
そこの現地日本人を優先で助けるのが普通だろ

反発してるやつ頭おかしいんじゃね?
673名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:10:30 ID:yyPblHoH0
>>660
尖閣諸島魚釣島に普天間を移設するんだ!
それで全てがまるっと収まるっw
674名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:10:34 ID:4go/IYpG0
>>663
沖縄が基地経済で維持されてるってのは神話でしかない
実際には5%とかだよ

でもって基地が返還された場所で再開発してるところ
例えばおもろ町だとかの方が雇用に貢献してる

名護市で反対派の市長が勝ったのも
さんざん基地見返りでカネをバラマイたけど
儲かったのは一部の土建屋とか基地利権関係者だけで
地域経済全体にはほとんど役に立ってないってことが
この10年くらいで明白になってきたからだよ

名護市に行ってみればわかるけど
典型的なシャッター商店街で
ただし市が国のカネで作ったハコモノ施設はやたら無意味に立派w
675名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:10:48 ID:IYrzcGSX0
>>662
台湾侵攻時だろ
米国人救出を名目に台北の首脳部を
守るんだよ

日本国内なら一義的には自衛隊が
対処するのは当然
676名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:11:16 ID:p7dHvHAV0
>>673
中国対策どうすんだw
677名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:11:18 ID:B00xdTZ30
>>660
>それって、沖縄の島嶼部にも適用されるのかい?
海兵隊の部隊運用とかの紙にでも書いてあることなのかい?
尖閣を中国が占領した時、海兵隊が反撃に行くとは到底思えないw
石垣島とかも同様。米に言わせれば、それは自衛隊さんの役目ですよ、では?


http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-432.html

ほれ。読みたまえ。
678名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:12:03 ID:Gl1KWp1H0

抑止力なんてものは共同幻想に他ならないとこの問題の当初より書き込みを

していたが・・・やはりな

ここまで現実論が表面にでてくるとなると米兵は我が国の軍事行動の見張り役

を担っているのかもしれないと疑いたくなる・・・

そう考えるのならば 在日米軍は我が国にとって最良の人質になりうる・・・
679名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:12:34 ID:aZ3P9kCw0
沖縄の米軍は増やして、自衛隊も増強する。

チャンコロ相手ならこれくらいで良いだろ。減らす意味が分からない。
680名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:13:21 ID:p3sHlvHh0
>>中国に対する抑止力をいう人がいるが、米国は中国とすごく親密で、米国にとって中国はすごく大事だ

そりゃ当然、中国にとってもアメリカはすごく大事だって事だろ
それならますます米軍がいた方が、大事な相手がいる国に攻め込めないという抑止力が働くし、
日本とアメリカが険悪になって米軍が出て行ったら、アメリカに何の気兼ねもなく日本に攻め込めるじゃねーの
681名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:13:32 ID:tXSDueJ20
米軍を日本から追い出したら、自衛隊をかなり強化しないとならないだろ。
徴兵制とかも必要になるだろうし。
682名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:13:33 ID:0PaocbQI0
>>621

なにをいまさらw
日本の右翼(笑)なんて散々戦争煽っときながら負けた途端、進駐軍に
ケツ差し出した児玉と笹川がヤンキーとガチマンやって生まれた奇形の糞虫
なんだから、星条旗振ってても何の不思議もない。


683名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:13:48 ID:7EuK56e10
アホくさ。
日本に世界最強の米軍基地があるということ自体が抑止力だろ。
684名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:14:20 ID:4iTFcAlv0
沖縄に核置けば?
おいそれとちょっかいは出せまいて
685名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:14:30 ID:yyPblHoH0
>>676
米軍に基地建設を依頼する。もちろん費用は全額日本負担。
言われるように在日米軍に抑止力なる目に見えない力があるとしたら
中国はだまって見てみぬふりをしてくれる
だが抑止力というもの全くなければ中国は実力行使してくるかも知れん
そうれば在日米軍に本領発揮してもらうだけ
686名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:15:04 ID:otDcWoik0
親米ナショナリズムに心酔する右翼?
687名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:15:27 ID:Jhu8I0mf0
アメリカ追い出したいヤツっていまだに共産主義者なんだろ?w
688名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:15:36 ID:FoK435390
>>674
へ〜沖縄県の失業率が全国一の独走状態でこれからどうするんだろうな?
いっとくけど、扶養控除廃止だから雇用の絶対数は増やさないといけないんだぞ?
事業仕分けで落ちる金減るんだぞ?
高齢化で苦しむなよ。
689名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:16:13 ID:6ljZqo+00
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『米海兵隊の『抑止力』の話をしている…と思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか、在留邦人の救出の話に変わっていた・・・・』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ミズホだとかルーピーだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
690サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/11(火) 23:16:36 ID:WQYXVPaj0
>>688
沖縄が高齢化?
沖縄はビンボーだけど出生率は日本一だよ。
691名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:16:42 ID:GNBCZi060
存在そのものが抑止力だろ。
在日米国人の救出が目的でも、日本に侵略してきた敵と交戦しつつ保護することになるのは確定。
その行為自体が抑止力につながる。

アホにはわからんのか。
692名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:16:53 ID:9P7Bq6kF0
>>671
米軍基地はぜんぶ引き上げてもらってかまわないと思うよ。
ただ、その前に自国の防衛力を引き上げる必要があり、
それには思いやり予算なんてゴミとしか思えないほどの
防衛費が必要になる。
憲法9条も改正だ。交戦権の無い自衛隊にはサポートしかできん。

その覚悟がありますか?
693名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:16:59 ID:XnHUhW5y0
>>689
あ、生きてたw
694名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:17:08 ID:aZ3P9kCw0
>>681 米軍を追い出さないで自衛隊を無茶苦茶増強するべき。


名財相シャハトを追放せず、戦争を始めなければ、ナチスは経済復興の天才。

ドイツは敗戦賠償と領土とりあげでデフレ、ハンパーインフレ 失業率35%以上
この世の経済の弊害の全てをしょったような状態。そこへ米国大恐慌でまさに破滅寸前。

そこから日本と違い資産も貯蓄も乏しいのに、うまく国債を発行、コントロール
汚沢流の無駄な土木ではなく、非常に質のいいアウトバーン、オリンピック、など
後世に残る公共事業で、主要国中最高の経済拡幅を果たした。

ちなみに公共投資中の人件費が3-5割と日本の土地代に消えてしまうのに比較し、
雇用回復、乗数効果が激高(失業者や貧困層に払うので貯蓄されない)
695名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:17:13 ID:otDcWoik0
米軍撤退後は経済特区で雇用も増えて収入二倍。
696名無しさん@十周年       :2010/05/11(火) 23:17:16 ID:GVMuTxg20

 テレ朝スパモニの議論を聴いてると、議論の前提からすっかり

排除されていることが多いんだよね。

1.中国軍幹部がアメリカに行って、ハワイから西と東で
 中国軍とアメリカ軍の支配管轄域を分け合おうと提案した。

2.中国が空母機動部隊を3個建造中。
 ハワイから西の制海権を打ち立てようとしている。

3.沖縄の12海里日本領海線の外から東シナ海のすべてが
 中国のEEZだと主張している。 日中中間線は認めない。

4.当然、東シナ海、南シナ海の支配権も資源もすべて中国の
 ものであると主張している。

これらの不安要素をすべて無視して、中国は普通の平和国家のように

スパモニ鳥越以下のメンバーが議論してるんだよね。



697名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:17:22 ID:eK5gqI+30
いるだけで抑止力になるだろwwwww
ばかかwwwwwwwww
698名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:17:30 ID:wITSur2F0
>>669
>アジア圏で紛争が起これば真っ先に投入されるのが海兵隊ですが

いやアフガンやイラクをみても分かるように
制空権を確保してまず徹底的に航空戦力で敵を制圧して
やっと地上部隊の登場となるのが通常だよ

だから別にマリンコが沖縄にいなきゃいかん必然性はない

しかも本格的な戦闘への投入となったら
今残るとされている規模つまり定員で二千人だが
実際には補給?後方支援要員やローテーション要員を除くと
実際には即応で投入できるのは千人程度以下であり
どのみち抑止力としては圧倒的に不足しているわけだ
699名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:17:58 ID:PvJyIDsP0
田岡俊次氏がどういった思想の持ち主かを考えれば当然の発言だろ JK
700名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:18:00 ID:0LZ9Z7wP0
>>657
戦争が起きないのなんて核保有国が豊かだからというただ一点のみに過ぎない
10億死んでも一握りの支配者層が豊かになるなら核など平気でぶっ放す
701名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:18:05 ID:LnjBtafI0
海兵隊は東アジア全体に対しての配備なんだから、日本のためではない。あたりまえのことだ。
702名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:18:12 ID:5ZoZNWlF0
なんか鳩山さんの気持ちがわかってきたよ
知れば知るほど…

一般人としても勉強になりました、駄レスすみませんでした
703名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:18:20 ID:9Y1xq28J0
>>1
にせばぐ太め、、、
704名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:18:53 ID:gLw8KVdY0
>米軍による『抑止力』は日本の錯覚だった

なぜ撤退してない現状で結論付けてるの?抑止力の意味知らないの?
バカなの?
705名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:18:58 ID:IYrzcGSX0
>>679
司令部は安全な所に置いときたい
で衛星通信で指揮できるから移転

部隊も事が起きてから直ぐに
急行できるパッケージの編成にして
普段は安全な所に置いておく

沖縄に残すのは台湾逆侵攻で
橋頭堡を築くのに必要な戦力と
受け入れ部隊と装備一式
706名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:19:09 ID:Ez0Rq3Hi0

沖縄みたいな糞田舎にわざわざアメリカ様に居てもらってるのに
追い出すとかアホだろw
海兵隊の方々も早く本国に帰りたいに決まってるだろうがw


まず、自衛隊の保有してるイージス艦6隻全部と
F15を213機全部アメリカ様に返してから言うのが話の筋


いきなり出て行って下さいとかもうめちゃくちゃw
707名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:19:24 ID:brcLUjCE0
>>667
わざと反論するわけじゃないんだけどさ、
>日本政府が武力攻撃事態と認定

これはさすがにするだろ。しなかったら政権の首が飛ぶ。
それよりもやっぱり米が日本の側について戦うかだ。
空母をウロウロさせてタイマン張るぐらいはするだろうが、
日中間で戦闘が起きてもなんやかんやトボけたコメント出すと予想。
「どっちに原因があるか調査中」みたいに。例の沈んだ韓国の軍艦の件でも大々的なコメント出してないだろ?
北朝鮮の後ろに中国がいるからだ。
日中間の和平調停は本気になってやるだろうけどね。ただ、その時のスタンスも
いくらか中国寄りだったりしてw
708名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:19:32 ID:5jm6SfRn0
根本的に抑止力ってものが何なのか分かってないんだろうな
709名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:19:42 ID:6VyGY/kr0
>>698
沖縄にはジャングル戦の訓練センターがあるからね。
海兵隊にとって重要でしょ?
710名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:19:45 ID:FoK435390
>>690
いやいや経済の話ね。
出生率があるだけで、雇用がないと自治体財源の歳入どうやって捻出するんだ?
民主党の税制改革や事業仕分けの意味わかってんだよね?

扶養控除廃止ってでかいんだぞ?
子供手当てって国が払うか、自治体が払うかどうかもまだ決まってないんだぞ?
711名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:19:53 ID:otDcWoik0
日米同盟をからかうように、ちょろちょろした中国にはピクリともしません。
712名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:20:17 ID:N8J3kol/0
竹島に基地作るのなし?
713名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:20:32 ID:z1c87bNN0
何を言っても沖縄から米軍が撤収したら人民解放軍が南沙諸島に進駐するだろうな。
自分の領土だと主張して威嚇してきてるんだから。
田岡は責任とって一人で解放軍と戦って南沙諸島取り返す気持があるのか?
714名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:20:41 ID:aZ3P9kCw0
ナチスの初期のスローガンはこれ


25綱領(抜粋)
1全てのドイツ人が結束する
2ベルサイユ条約を廃止
3ドイツ人を扶養できるだけの植民地を要求
4ドイツ民族の血を引くものだけがドイツ国民になれる ←
5ユダヤ人などドイツ国民以外は外国人法の適用を受ける
6国民の権利はドイツ国民のみが有する。公職から外国人を追放し、腐敗した機会を正す ←
7ドイツ国民の生活を最優先する。国家に余裕が無い場合、外国人は国外に退去させる ←
8非ドイツ人のこれ以上の移民は禁止 ←

14 大企業の利益の国民への配分
16 大型小売店国有化、中小企業の製品を国や地方自治体が購入義務
18 高利貸し、闇商人の追放
23 非ドイツ人のマスコミ活動禁止、公共を害する報道の規制。 ←
715名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:20:48 ID:5ByD7vgO0
>>688
>いっとくけど、扶養控除廃止だから雇用の絶対数は増やさないといけないんだぞ?

だとしたら
なおさら基地を撤廃して再開発を急ぐべきだな

沖縄では基地が雇用してきた数より
基地が返還されて再開発したことで得た雇用の方が圧倒的に多いのだから
716名無しさん@十周年       :2010/05/11(火) 23:20:53 ID:GVMuTxg20

 田岡俊次はずっと前から、「中国軍は中古品ばかりで脅威ではない」

と言い続けてる。 空母を建造し始めた今でも「脅威でない」と

言い張ってるw

中国から金でも貰ってるのか?w
717名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:21:27 ID:w4G6fbDB0
> も う参 院 選≠ナ は 騙 さ れ な い で! 
> ダ メ! 民 主! 絶 対!!! S T O P  民 主 党! 
マニュフェスト詐欺?の 民 主 党
> ■■■.選挙前.■■■■■■■■  ■■■.選挙後.■■■■■■■■■■■■■■■
>
> ●子供手当てを出します       → 地方が負担(国籍不問=在日、出稼ぎ外国人が母国に
>                                   残して来た子供にも支給、養子でもok)
> ●公共事業9.1兆円のムダを削減...→ 削減は0.6兆円だけ
> ●天下りは許さない          ..→ 郵政三役を天下りさせた
> ●公務員の人件費2割削減     .→ 法案を再来年以降に先送り
> ●増税はしません           ...→ タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税(笑)も検討
> ●暫定税率を廃止します       .→ 維持しました                                
> ●赤字国債を抑制します       ..→ 過去最大の赤字国債を発行(総額44兆円)
> ●クリーンな政治をします      ..→ 鳩山小沢北教組の違法献金と脱税 現職議員逮捕
> ●内需拡大して景気回復をします .→ デフレ進行、CO2 25%削減表明、鳩山不況に突入しました
> ●沖縄米軍基地を移転させます  .→ 国内で移転させます、それとも現状恒久化
> ●高速道路は無料化します    ....→ 土日1000円やめて値上げします            
> ●コンクリートから人へ       ..→ 道路整備事業費が608億円増(民主の弱い選挙区へ)
> ●ガソリン税廃止           ..→ 何それ
> ●後期高齢者医療制度廃止    .→ どうなったの?廃止なってないじゃん
> ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
> ▼マニフェスト記載なし       ..→ 朝鮮人学校無償化,人権侵害救済法案提出 
> ▼マニフェスト記載なし       ..→ 外国人住民基本法,夫婦別姓 政治生命懸けてやります♪
> ▼マニフェスト記載なし       ..→ 外国人参政権 政治生命懸けてやります♪
718名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:21:43 ID:nkHe81R20
ってか、今頃そんなことを言ってるわけ?日本のマスゴミって?
海兵隊なんて、各国に散らばってる米国人を有事の際に救出することが大事であって、
日本なんてどうでもいい、と思ってるのは常識だろ。
あくまで米国の都合の海兵隊なのに。

だから、今回、民主党が仕掛けた

   「沖縄の負担軽減のために、演習は九州の各地にある自衛隊基地で行う」

っていう提案は、「踏み絵」をアメリカに提示したことになって結構面白い。
アメリカも建前上、

   「沖縄の海兵隊は抑止力のためであって、日米安保にとって重要な位置付け」

なんて言ってるから(本当は違うけど)、その提案を無下に断るわけにもいかないし、
どうもっともらしい理由をつけて却下しようか、、と考えているに違いない。
719名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:22:47 ID:FdLynbUN0
アメリカ出ていけよ
中国は貿易が止まったら暴動が起きる国だから
日本に攻撃してくるはずがない
北朝鮮に他国を攻撃する力なんてない
もう不要なんだよ
720サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/11(火) 23:23:05 ID:WQYXVPaj0
>>710
リゾート。

というか、君はなにやら沖縄から米軍が撤退しないような口ぶりだけど、
米軍再編は普天間問題関係なしでアメリカが決定している話で
もう沖縄の米軍の殆どはグアムに移転するの。

だから今後、沖縄は確実に米兵相手の商売が成り立たなくなんの。
ここまでは普天間関係なしの決定事項。
721名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:23:33 ID:otDcWoik0
では櫻井と田岡との討論番組をやってくれ
722名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:24:00 ID:vSCK3qq10
米軍ていうのは日本をいつでも攻撃できるようにおいてあるんだよ
つまりコメカミに拳銃突きつけられた関係
米軍が日本を守るとか茶番
723名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:24:04 ID:+IZv2zsV0
>>709
ジャングル戦訓練だけを取ったら
実はフィリピンとかでもできるし現にやってる

※フィリピンは基地は撤廃したけど
一種の安保条約的なものは維持して
定期的に米軍はフィリピンで訓練などの活動をやってるのでね
724名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:24:10 ID:9P7Bq6kF0
>>715
> 基地が返還されて再開発したことで得た雇用の方が圧倒的に多いのだから

再開発事業の効果に関する具体的なデータが明らかになっていないようですが?
725名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:24:18 ID:aZ3P9kCw0
君んちの部屋に日本最強の893の親分がなぜか住んでるとする。893の親分は君のことを助けないかもしれないが、

君んちに因縁つけたり嫌がらせする人間は減るだろう。


何でこんな簡単なことが分からないのか?
726名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:24:23 ID:FoK435390
>>715
で、再開発するお金はどこにあるんだ?
沖縄県で県債発行すんの? 財源は?

お金の流れががらっと変わるけど沖縄県は耐えられるんだな?
ちと沖縄県の経済を気にしてみるけどあとで泣くなよ。
727名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:24:28 ID:6ljZqo+00
>>678
「抑止力」の意味を取り違えているんじゃねーぞw
728名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:25:22 ID:bUWaTSd10
中国と親密になりたくない国はあるの?
729名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:25:32 ID:/Vz/ADVN0
単純に、「抑止」と「救出」は別な行動だと思うのだが、ミスリードではないのか
730名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:25:37 ID:yyPblHoH0
在日米軍の存在そのものが抑止力となるというのなら
尖閣諸島魚釣島に普天間を全面移設しても中国、台湾は文句ひとつ言わないはずだ
しかもその建設を在日米軍に依頼すればなおさらどの国も文句は言えないはずだ
もっとも抑止力なるものが実は日本の一部の狂信者のたわごとでしかなかった場合は
米軍がその実力を発揮する好機を得るだろう

日本、米国にとって誰も損のないおさめかた
それが魚釣島へ普天間を移設することなのだよっw
731名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:26:06 ID:dJlofdJF0
抑止力抑止力というなら、米軍は日本のために竹島を占領する韓国軍を攻撃したらどうだ。
と、鳥越先生は仰っております。
732名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:26:16 ID:otDcWoik0
全国で暴力団壊滅の運動を強化しています。
733名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:26:19 ID:oSpq1WJw0
現実を認められないと、実社会では生きていけないぞ!!








あっ、無理か。
734名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:26:29 ID:6VyGY/kr0
>>723
専用の訓練施設があるからちょっと違うんだよ。
訓練だけならインドでやったこともあるしねww
735名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:26:47 ID:aZ3P9kCw0
>>728 殆どの国が安い労働力を使いたいだけ。 万博不人気ミロw
736名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:26:55 ID:woLZcBUj0
沖縄に番犬アメ公を飼うメリットの凄さが分からん馬鹿が多すぎる
得るものからすればエサ代なんて屁みたいなものだ
737名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:26:57 ID:9P7Bq6kF0
>>731
鳥越先生は竹島を日本領とお認めになったのですね。
738名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:27:04 ID:8zldge3e0
何をごたごたと言ってるの
憲法9条を放棄し、
自国は自国で防衛すると宣言すれば簡単では。
日本国は、日本では守る。
何処に矛盾があるか。
739名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:27:12 ID:nkHe81R20
>>725
ぶっww
740名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:27:18 ID:Jhu8I0mf0
米軍がいなくなれば
日本は防衛戦争をする可能性が増すわけだが

反米サヨクって
本当は戦争がしたくてたまらないんだろ?

前世代が戦争世代で敗戦したもんだから
団塊は敗戦国国民として
フラストレーション溜まりっぱなしだもんなw
741名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:27:20 ID:ZgfUV7SyP
>>731
ヒント:アメリカと韓国は同盟国。
742名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:27:36 ID:z1c87bNN0
714 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/05/11(火) 23:20:41 ID:aZ3P9kCw0
ナチスの初期のスローガンはこれ 
25綱領(抜粋) 
1全てのドイツ人が結束する →日本人が結束する。
2ベルサイユ条約を廃止 →在日特別優遇に関する一切の法律と条例の廃止
3ドイツ人を扶養できるだけの植民地を要求→日本人が普通の生活が出来る経済意的自殺の無い社会 
4ドイツ民族の血を引くものだけがドイツ国民になれる ← →日本人の血を引く者だけが日本国民になれる
5ユダヤ人などドイツ国民以外は外国人法の適用を受ける →中国、韓国、朝鮮人等日本国民国民以外は外国人法の適用を受ける 
6国民の権利はドイツ国民のみが有する。公職から外国人を追放し、腐敗した機会を正す ← →国民の権利は日本国民のみが有する。公職から在日韓国朝鮮、中国外国人を追放し、腐敗した機会を正す
7ドイツ国民の生活を最優先する。国家に余裕が無い場合、外国人は国外に退去させる ← 
8非ドイツ人のこれ以上の移民は禁止 ← → 非日本人のこれ以上の移民は禁止
略 
14 大企業の利益の国民への配分 →同じ
16 大型小売店国有化、中小企業の製品を国や地方自治体が購入義務 →一部修正
18 高利貸し、闇商人の追放 →在日中国、韓国朝鮮人犯罪を徹底追及
23 非ドイツ人のマスコミ活動禁止、公共を害する報道の規制。 ← →朝日、毎日、ゲンダイ等捏造歪曲操作のマスコミ活動禁止、市民団体を標榜する中韓朝工作員による歪曲捏造報道の規制
743名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:27:37 ID:fvlS9Yhg0

アメリカの各国への信用度

@イギリス・カナダ・豪・NZ                  ↓下がる
-----アングロサクソンの壁------
Aスウェーデン・ノルウェイ・デンマーク
---カトリックとプロテスタントの壁---
Bフランス・オランダ・ベルギー・その他西欧カトリック国
-----敵味方の壁--------
Cドイツ
-----西と東の壁----
D東欧・ロシア
----キリスト教とユダヤの壁----
Eユダヤ人
-----白と黒の壁-----
Fアフリカ諸国
----イスラムの壁----
Gアラブ・中東イスラム諸国・トルコ・インド
----異人種・異文化の壁-----
H中国・韓国
----敵味方の壁------
I日本

はっきり言って日本なんてアメリカからしたら最低ランクだろがw
744名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:27:56 ID:XnHUhW5y0
>>728
毛以降の中国はきらいだね
745名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:28:02 ID:FoK435390
>>720
沖縄のリゾートは観光客数増えてんの?
JALが倒産したように、国内の観光産業は海外旅行のほうが安い、はやい場合もある。

沖縄は観光で生きていけるんだな?リゾート開発する資本はあるんだな? 
バブル前のような考えじゃないんだな?第三セクター方式の開発はもう無理だぞ?
746名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:28:25 ID:+hLPf7NE0
じゃあ仕方ない。憲法9条改正して国軍にするしかねえな。
747名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:28:51 ID:p7dHvHAV0
>>743
1、アングロサクソンの壁っつーか英連邦しかいねぇw
748名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:28:58 ID:vSCK3qq10
>>741
中国ロシアとは友好国だしなw
米軍基地が日本のためにあるというのは
自民が国民に刷り込んだプロパガンダでしかないから
749名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:29:19 ID:S0D5YCY80
>>724
あなたが沖縄事情に詳しい人なら
基地のある嘉手納や辺野古あたりと
返還後のおもろ町だとか北谷だとかで景気がどっちがいいか
比較したら一目瞭然で後者の側だと知ってるでしょ?

基地雇用なんてたかが知れてる
750名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:29:24 ID:FmNtb+UU0
マスコミの劣化が激しいのか、
一般人の知識が向上したのか…

テレビのBGM化が進んでいく。
751名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:29:48 ID:otmMtJo60
アホくさ〜

マスゴミは中共にケツ毛まで毟り取られたのか?w
752名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:30:09 ID:jeYNE3xD0
冷戦期、日本はソ連・中国への核攻撃の前線基地だったそうだ。
三沢・普天間・横田・板付・岩国。
米軍の核搭載爆撃機は、片道切符だったそうだ。
何故か言うと、日本の米軍基地には、ソ連・中国から核ミサイルの報復攻撃を受けるから帰還出来ないと想定されたそうだ。
米ソ中との核戦争で最初に滅亡するのは日本だったという訳だ。

これは、斉藤光政署「在日米軍最前線」に書いてある本当の事である。
これを読んで日米同盟とは欺瞞であると思った。
米国・ソ連・中国は核戦争になっても生き残りは出る。
だが最前線基地の日本人は全滅の可能性が強い。

親米ポチ・ネットウヨは、日本にこの米軍基地を日本列島に置いている危険性をどう思うのか聞いてみたい。
日米安保とは米国が日本を前線基地として使いたいだけの対米隷属条約である。
753名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:30:15 ID:bUWaTSd10
与党の人がばらしちゃってどうするの?
754名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:30:32 ID:aZ3P9kCw0
>>742 初期は穏健で魅力的だろ?
755サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/11(火) 23:30:52 ID:WQYXVPaj0
>>745
そうじゃないの。
米兵とその家族が
「普天間が」どうなろうとそれ以前に米国内で決定されている米軍再編によって」
大量にグアムに移動するから
沖縄は新たに生活の糧を見つけていかなければならないの。

とりあえず部外者として思いつくのはリゾートくらいって話。
後は沖縄の人が考えること。

オレのしったこっちゃない。
756名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:30:52 ID:QeIygmY80
抑止力を証明しろって言うのなら 安保を止めてみれば それでなにかあったら自己責任
TV局も入り口の鍵や警備員辞めたら必要かどうかよくわかるわ

757名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:31:01 ID:afwPofPM0
抑止力が錯覚って何?
今日本ってどこか他国の正規の軍隊に侵攻されてるの?

竹島に居るのは韓国の不法入国民間人だし、
中国の海軍はチキンだからすぐ公海に逃げるし

抑止力スゲー機能してるじゃんw
758名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:31:09 ID:GZr1cCup0
>>669
>理由は上陸作戦を行う方が守る方より
大兵力を投入しにくいからです。

追記ですが端的に言えばアジア最大を謳う
独島級揚陸艦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E5%B3%B6%E7%B4%9A%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%A6

揚陸兵力はたったの700人
これだけの艦艇を多大なコストをかけて建造して投入できるのはたったの700人
一個師団投入するなら何隻必要なんだ?って話です。
これが揚陸艦の現実です。

それにこんな大型艦を多数一度に運用したら相手国に普通に警戒されるしね。
どれだけ上陸作戦で大兵力を扱うのが難しいかわかるでしょう。
そりゃ2000人いれば大抵の防衛は問題無いんじゃね?と思うのは当然です。
759名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:31:10 ID:OAGLIlxn0
【普天間】 鳩山首相「(海兵隊抑止力について)野党には見えなかったものが見えた」「(移設先は)四十数カ所を検討した」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273577956/
760名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:31:18 ID:fuxescmE0
>>404
台湾の時はアメリカが出てくるんじゃねーの?
つーか現行憲法でどうやって台湾有事に自衛隊参戦させる訳?
761名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:31:46 ID:6VyGY/kr0
>>752
お陰で冷戦を乗り切ることができましたw
米マンセーwww
762名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 23:32:24 ID:brcLUjCE0
>>716
あの態度はいかがなものかと思うね。
中国の艦艇なんか見てると、結構カッコいいデザインのになってるよ。
それだけ近代化してるってことだろ。
ダメな部分を見るのもいいが、気づいたら日本より上、日本が追い付くには
時間がかかるなんてことなったら困る。
今のうちに日本も準備位はした方がいいと思う。兵器の更なる高度化の。
763名無しさん@十周年       :2010/05/11(火) 23:32:27 ID:GVMuTxg20
>中国は貿易が止まったら暴動が起きる国だから
>日本に攻撃してくるはずがない

中国軍が共産党の支配を守るためなら、

自国の人民を1千万くらい殺すのに躊躇しないよ。

いくら暴動が起きても、最後は本気で武力鎮圧する。

貿易が止まろうが、経済が崩壊しようが、

絶対に人民の生活より共産党支配を守る中国軍250万・・な。

764名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:32:27 ID:9P7Bq6kF0
>>749
その景気の良さは何に由来するのかと聞いている。
まともな商売が成立していて景気がいいのか、
どこからか金をジャブジャブ投入して景気が良いように見えるだけなのか。
雇用が増えたといっても、
再開発事業により一時的な雇用が発生しているだけという可能性もある。

もう一度書こう。
再開発事業の効果に関する具体的なデータが明らかになっていないようですが?
765名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:32:46 ID:aZ3P9kCw0
@イギリス・カナダ・豪・NZ                  ↓下がる
-----アングロサクソンの壁------  英語の壁だろ。
Aスウェーデン・ノルウェイ・デンマーク
766名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:33:10 ID:+hLPf7NE0
>>752
お前さ、位置的に日本はどうしたって支那やロシアに近いんだから、
共産化でもしてない限りは真っ先に攻撃受けるに決まってるだろ。
欧州でもドイツからフランスに核攻撃かけられるか、
大規模機甲師部隊止める為に、ドイツやフランスで核攻撃するって話があった他、
欧州から大西洋上で核攻撃かけて米本土を守るってプランもあったんだが?

何を得意げに語ってんだか。
767名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:33:38 ID:ChQFyjSl0
>>748
友好国たって中露が兵隊置くから米軍基地に間借りさせて言ったら間借りさせるような仲じゃなしw
768名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:34:12 ID:NckItzeF0
海兵隊は日本には要らないんだよ
日本が金を出すから日本に居るだけの話
769名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:34:28 ID:6VyGY/kr0
>>760
周辺事態法があるだろww
米が台湾有事に介入して日本が後方支援ww
つまり事実上参戦するってことだな!

※ 日 本 的 に は 戦 争 し て な い こ と に な っ て ま す
770名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:34:34 ID:fxbDK+wB0
テレビの発する理屈のレベル低下が酷いww
こいつらでも電波持ってるだけでオピニオンリーダー気取れるとか
いいよなマジで
771名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:34:53 ID:fTLqN+4K0
>>745
>沖縄のリゾートは観光客数増えてんの?

何度か下降もあったが
基本的には「ちゅらさん」以降の沖縄ブームで増加傾向にあった。
しかし、ここ二年くらいは例のリーマンショックもあって
客足のかなりの落ち込みがあるね

ただしそれでも基地経済の何倍も利益出してるし
基地負担の見返りの経済振興が
実際にはあまり地元の多くには実感されてないので
アメをやるから基地を受け入れろという伝統的な政策は
あまり効果が以前ほど効かなくなってるのも事実
772名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:36:52 ID:woLZcBUj0
今こそアメ公を最大限利用しようとするしたたかな政治家こそ必要
773名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:37:32 ID:4//CTlr80
>>752
アンタの言ってる事は真実であり現実だけど、それを認めたくないのだよ、大半の日本人は。
皆楽しいひとときが好きで緊張感のある現実は嫌なんだよ。
774名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:37:55 ID:IYrzcGSX0
>>752
つーか核の運搬手段が爆撃機って
いつから時間がとまってんだか・・・

Bー1って日本に配備されたっけ?w
775名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:38:27 ID:xSoY+D4Q0
みずほは昔から国防の驚異
776名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:38:35 ID:Wgg8MbjN0
>>629>>752
お前そこはかとなく馬鹿だな

軍事のことを少しでも考えることが出来るならば
中国と同盟は組めない、想定敵国になるのは
日本と中国がある限りもう宿命であることはわかるだろうに

その馬鹿スタンスで長文かきたらすってのは
まるで露出狂みたいな恥ずかしさだよ。

そんで、斉藤光政マンセーってわけか。おめでてーなあ。
だったら日本が核武装&自衛隊増強にもちろん賛成だよなあ?

役にも立たない米軍で睨みを利かせて省軍事費で
中ソの隣国にして国家運営をやって来られて、さらに
省軍事費をもテコとして焼け野原からとんでもない経済大国となった日本は
幸せものとしか思えんがな、俺には。
米国さまさまじゃねーか、結果的に。
777名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:38:40 ID:Gl1KWp1H0

>>727

どこの国に対しての抑止力か知らないが中華は常に損得勘定で行動するので

我が国に対して何の軍事的行動も起こせないであろう・・・

むしろ我が国に対しては最強の脅威国と認定しているのは事実だ・・・

米軍が居なくなったときこそ我が国が嘗てのように軍事的暴発を起こさないとも

限らない・・・

次期の選挙後 大連立による憲法改正・自衛隊の在り方の見直し・徴兵制までを

も視野に入れて置かなければならない状況になりうるやも・・・何も恐れることはない
778名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:39:16 ID:mWp/0Pz90
>>764
>再開発事業の効果に関する具体的なデータ

本当に知りたいなら
沖縄県庁とかに行けば資料くらいあるんじゃない?
それが正確かどうかはしらんがw

どのみち重要なのは

「カネをやるから基地を呑め」

って政治はもはや沖縄で通用しなくなりつつあるってこと
徳之島とかでも同じだろうけど
779名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:39:20 ID:aZ3P9kCw0
つうか2chの軍事の奴はレベル異常。

もっというと日本がダメで、一流大学にも戦争や軍事に関する講座は非常に乏しい。
国際的に見て恥ずかしいお粗末さ(バカサヨ得意の国際比較は、こういう場合だんまりw)。

だからちょっと勉強するとすぐ差がつけられる。会計やビジネスのことちょっと
勉強しても2chでボコボコにされるのと逆。
780名無しさん@十周年       :2010/05/11(火) 23:39:55 ID:GVMuTxg20
>>752
>三沢・普天間・横田・板付・岩国。
>米軍の核搭載爆撃機は、片道切符だったそうだ。

 嘘つくなって!・・・w

日本の米軍基地に核搭載して、中国やソ連にまで行って爆撃できる

戦略爆撃機が駐留したことはないぞ。

B52だって、グアムに台風が来たときだけ、

避難のために沖縄の嘉手納に飛来しただけ。

戦闘機や戦闘攻撃機、偵察機、支援機ばかりだぞ。

781サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/11(火) 23:40:04 ID:WQYXVPaj0
>>766
核「攻撃」の話を在日米軍と絡める場合は、
まず核攻撃を阻止する在日米軍の役割となるでしょ。
これは当たり前に太平洋を越えて米国本土に飛来するミサイルの迎撃任務。
米兵なんだからそれが当たり前。
次に発射地点の爆撃。
これってさ、普天間機能は関係ないよ。

もちろん、日本はアメリカ本土を襲うミサイルを迎撃したり、
アメリカ本土を襲うミサイル発射ポイントを爆撃したりする米軍の基地だから
国が丸ごと前線基地となるだけ。
782名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:41:29 ID:QeIygmY80
フィリピンが米軍基地追い出したと自慢してたら 中国が 南沙諸島は我が国領土 と
まあ今さら帰ってきてとは言えんわなー
783名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:41:54 ID:jeYNE3xD0
>>774
これは1960年代と書かれていた。

784名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:42:16 ID:NBgRA7FM0
ど素人だけど
「基地がなくなったほうがリゾート開発などで景気がよくなる」とか
ちょっと考えられないなあ
今不景気だしどこの観光地も閑古鳥だし
開発されたリゾート地なんて普天間以外にいくらでもあるし
成金中国人の観光客や投資があるのかな?
基地の雇用も、実際基地で働く以外に納入業者とか周辺飲食店とか
メンテ業者とか・・・
その関係をたどると、相当の雇用に繋がってんじゃないかと。
素人だけどそう思う
785名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:42:28 ID:IYrzcGSX0
>>777
損得で言ったら、WW2の前、日本の
最大の貿易相手はアメリカだったし
ドイツはフランスだった
ソ連もドイツの援助国だったが
侵攻されたしな
786名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:42:53 ID:hI2Rd1qQP
>>591
真っ赤っかだよどーすんだよwww
ttp://www.asahi.com/national/update/0308/OSK201003070127.html
787名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:43:07 ID:uxn6jNe90
>>748
ID変えてきたのか?w
788名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:43:28 ID:aZ3P9kCw0
核トマホークアメリカが止めるから、日本が技術保持のために金払ってキープさせてくれないかな?

低コストで電子技術重視で、隠したりしやすい。日本に最適の兵器なのに・・・・
789名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:43:33 ID:9P7Bq6kF0
>>778
いい加減なご意見ありがとう。全然参考になりませんでした(笑)。
790名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:43:46 ID:rFG0P8PB0
>>784
基地利権にドップリの「素人の方」ですか?w
791名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:44:32 ID:+hLPf7NE0
>>781
それは>>752のアホに言ってくれ。米軍がいるかどうかじゃなく、
共産圏かどうかの話を、米軍がいるってのとすり替えて話してるバカに。
で、普天間の海兵隊は離島奪還や、台湾の有事に必要だと思うんだが、
これが何で海外の日本人を救出する話になってんのか理解できん。
792名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:44:47 ID:p7dHvHAV0
>>778
> 本当に知りたいなら
> 沖縄県庁とかに行けば資料くらいあるんじゃない?
データ提示は話を出した方が用意するのが当然では…
793名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:44:51 ID:fuxescmE0
>>782
帰ってきてと言ってなかったか?フィリピン
794名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:44:57 ID:sLWOJ3pc0
>>777
自分の国の総理が考えていることすら理解出来ないのに、
なんで他国の独裁者の考えている事が分かると言えるのかね?
795名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:45:09 ID:mENzW3YJ0
週刊現代に、過去沖縄でも米軍車輌の焼き討ちとかあったって書かれてた。
アルカイダに頼んででも、沖縄人は米軍追放に本気を見せるべき!
796名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:45:42 ID:7H0yLhBw0
>米国は中国とすごく親密で、米国にとって中国はすごく大事だ

米中が親密なことと、米中が互いに牽制し抑止力を持つこととの間に、何か矛盾でもあるのか?
797名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:46:18 ID:9P7Bq6kF0
民主党信者が流れを変えようとして必死だなあ(笑)。
798名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:46:51 ID:eNo3hVcQ0
>>1
>(>>2-10につづく)

続きが無い・・・・
799名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:46:53 ID:FoK435390
>>771
でしょ。
見返りの資本投下や経済対策もなく。反対であいつら生きて行けんのかと。
税金は上がり続けるんだからな〜 
800名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:47:30 ID:yyPblHoH0
是非とも尖閣諸島魚釣島に普天間を全面移設しよう!
普天間より中国、台湾、韓国に近くなり即応制も高くなるよっw
抑止力なるものが在日米軍にあるのなら、中国、台湾も文句言わんよ
日本は領土問題を解決できて中国海軍対策もできて
一石二鳥どころか三鳥も四鳥にもなるという優れた解決策だ

どうだね。誰か文句歩かね?
801名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:47:45 ID:P1Xv1rEl0
かんべえの不規則発言
「5月政局」
http://tameike.net/comments.htm#new

C鳩山首相と小沢幹事長の両方が残る
→最終的に、この可能性がいちばん高いように思える。
でも、この先はジリ貧で、支持率1割となるでしょうな。
政権が求心力を取り戻すことはできないでしょう。

○「もう首相のたらい回しはやめよう。選挙で勝った首相は4年間、辞めるべきではない」
などと言っていたのは、わずか8ヶ月前のことであります。
でも、今の鳩山さんが本当に4年間、首相を務めるべきと考えている人は、
ほとんどいないでしょう。

○でも、支持率2割の首相には、国民が嫌がるような決断はできないでしょうし、
外交の場でもまともに相手にされないでしょう。
そもそも、去年の夏に民主党に投票した人たちの多くが、「失敗したなあ」と思っているわけだし。

○もっとも、「海兵隊、抑止力と思っていなかった」という発言は
、「毎月1500万円、母からもらっていたと知らなかった」という発言としみじみ重なるので、
ホントに正直だけれどもルーピーなおっさんやなあ、と呆れてしまいますな。沖縄県民の怒りは深い。
802名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:47:50 ID:+hLPf7NE0
>>796
米中がホットライン引いたって聞いたら、
米中が親密になったつって喜ぶ馬鹿に何言ってもなぁw
803名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:47:57 ID:lfucfoR10
友達同士で同じ大学を受けるからって、勉強するのをやめたりしないよなー。

米中が親密だから軍事力を持つなって、完全に意味不明。
804名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:48:01 ID:gi8e2mPI0
つうか
ウヨサヨを問わず少し軍事に詳しい人なら
別にマリンコが沖縄に駐留してる必然性がないことは知ってるでしょ↓
そもそも自民時代の現行案でも
マリンコの大部分はグアムに引っ越ししてスカスカになるわけだし・・

あの森本敏が「海兵隊が沖縄にいる必然性はない」と発言

「海兵隊の抑止力」論は簡単に虚構が露呈する非論理的なドグマなのである。
5月9日の報道番組の討論の要点を結論だけ簡単に紹介すると、福島瑞穂が、
「海兵隊が抑止力だと言うのなら、何も沖縄に置いておかなくても国内の他の地域でもいいですよね」
と森本敏に尋ねたところ、何を思ったのか、森本敏が、「その通りですよ」と
肯定発言で応じてしまったのである。これには視聴者も他の出演者も驚いただろう。
これまで、日米同盟真理教の右翼の側、すなわち官僚とマスコミの側が国民に刷り込んできたのは、
海兵隊は沖縄に置かなければならず、沖縄に置くことが地政学上最大の抑止力となるという言説だった。
そこには、中国脅威論の前提があった。ところが、森本敏は、海兵隊が戦力として機動的に動ける環境なら、
国内の他地域に駐留しても問題ないと説明するのである。
805名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:48:09 ID:cqifkWgS0
>>1
藻前らて本当に馬鹿だなw
まずその偏った考え方を改めよ
日本人救出優先順位? んなもん当たり前だろw
真っ先に米軍が日本人救出してくれると本気で思ってたのか? 米軍人より先に?
自衛隊は相変わらず自衛隊のくせして
自衛隊を軍隊に変え自己防衛すりゃいいだけなのに、それを反対してるのは藻前らだろ
都合良すぎて、ゆとり馬鹿にしか見えん社民党
反対するならするで、その後の対策も全て発表しろや
与党になってもやってることは野党と同じだろ
所詮、野党でしか存在感アピールできないのだから素直に野党に戻れよ

で米軍引き上げて沖縄海域侵入され実害あった場合
社民党の考えで何ができるの?
非武装を訴え泣き寝入りを沖縄人に強要するの?

与党なら与党で先の案を示せ
馬鹿丸出しだぞ
806名無しさん@十周年       :2010/05/11(火) 23:48:11 ID:GVMuTxg20
>>>777
>中華は常に損得勘定で行動するので
>我が国に対して何の軍事的行動も起こせないであろう・・・

 その損得勘定から、今は資源の独占囲い込みとアジア経済の支配

を狙っている。そのための手段として軍事力の増強をしているんだよね。

そして、強力な軍事力で日本を挑発し、抵抗してこないと見ると、

もっと突っ込んでくるのが中国共産党軍の伝統戦術。

>むしろ我が国に対しては最強の脅威国と認定しているのは事実だ・・・

 中国共産党幹部の認識では

「日本は20年後には無くなる国」

つまり、20年後には支配下に入る国との認識だよ。

807名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:48:25 ID:gLNFKq7B0
QAB琉球朝日放送 5月14日(金) 25:25〜

QAB開局15周年記念報道特別番組 どうなる普天間移設〜朝まで徹底生激論〜
早急な解決が求められている普天間基地移設問題を討論
【出演者・予定】
大田昌秀(元沖縄県知事)伊波洋一(宜野湾市長)玉城デニー(県選出衆議院議員 民主党)阿部知子(社民党政策審議会長)
長島昭久(民主党衆議院議員 防衛省大臣政務官)額賀福志郎(自民党衆議院議員元防衛庁長官)田岡俊次(軍事評論家)森本敏(防衛大学大学院教授)〇敬称略
http://www.qab.co.jp/timetable/

今週の金曜日深夜に琉球朝日放送でローカル版の朝生もどきの討論番組を放送するらしい。
 
808名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:48:54 ID:+0KqfR5F0
日本の自衛隊をもっと大切にするべきだな
うん
809名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:48:56 ID:GI7fxN1d0
救助の優先順位と抑止力って別問題では?

極端な話、救助より特定施設、資産の確保を優先していたとしたってそこに軍事力が展開していれば抑止力はある。
そもそも、米国は「攻撃されて開戦」という既成事実を作るため攻撃予定を把握しながらパールハーバーを故意に
放置して自国民を犠牲にするような戦略をとる国で、日本人より遙かに優先順位の高い自国民だっていざとなると
簡単に犠牲に出来る。
そんな大国の軍隊だからこそ抑止力もあるのだが…。
810名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:49:15 ID:jeYNE3xD0
アメリカは戦後、核を持たない弱い国としか戦争して来なかった。
朝鮮戦争・ベトナム戦争・湾岸戦争・アフガン・イラク戦争と弱い者虐めの悲惨な戦争だった。
核兵器は使わなくて良かった。
米ソ冷戦で本格的戦争はおきなかった。米中間でもおきてないし、現在まで核保有国どうしの本格的戦争はまだおきていない。
何故おきなかったと言えば、核兵器の報復合戦になったらお互いに滅亡するからだった。
冷戦期、核兵器の報復合戦による人類滅亡の危機があった。
原爆、水爆は、それで抑止力とも呼ばれる様になった。

核兵器の拡散防止は人類の滅亡を防止する為に必要な事である。
核保有国間の本格的戦争が出来ない現在、世界で唯一の核被爆国である日本が非核兵器保有国のリーダーになって数の力で、核保有国の非核保有国への核兵器での恫喝を防止し、同じく核兵器の拡散を防止すべきだと思う。

現在、最も危険な国はアメリカである。
9,11以降、アメリカは暴走を起こして本格的戦争国家になっている。
暴走する国家の戦費を支えているのが、中国と日本の官民が米国債とドルを保有しているからである◇日本が官民で米国債とドル保有は日本国内窮乏の原因でもある◇。
日本は暴走戦争国家に基地と戦費を供給しているのである。
暴走戦争国家アメリカは、ドルを世界にばらまいて戦争の継続と全世界の米軍基地の維持を行っている。

今、日本はエコな技術・インフラ・共存共栄制度を発信して米国に替わって世界のリーダーになるべきでないのか。
米国の暴走を抑止するする為にも、米国の軍事による世界秩序でなく、日本によるエコな和の精神に基づく共存共栄制度での新秩序を構築すべきでないのか。

日本は対米隷属を止める時がきたのでないか。鳩山首相は非核兵器保有国のリーダーの宣言を世界にするべきだと思う。

米国は、弱肉強食が国是で帝国主義だから戦争に走る。
皆、中流で生活できる共存共栄制度を世界で築けば戦争は必要なくなる。
共存社会が構築できれば、戦争が必要となるのは軍需産業だけになる。

日本は、中国・東南アジア・インドと共存共栄体制を築けば重武装は必要ない。
811名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:50:00 ID:P1Xv1rEl0
オバマに日米同盟の解消を通告された?

◆崩れゆく日本の政治
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3401?page=3

 だがバラク・オバマ大統領が4月、ちゃんと合意を取りつけられるのかと鳩山氏に
率直な口調で尋ねた際、同行した日本の官僚たちはショックを受け、その答えは
もとより質問すら記録できなかったという。
812名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:50:05 ID:GZr1cCup0
>>698
>いやアフガンやイラクをみても分かるように
制空権を確保してまず徹底的に航空戦力で敵を制圧して
やっと地上部隊の登場となるのが通常だよ


湾岸戦争では最初のクゥエートとサウジの国境の壁になったのは
空軍では無い。海兵隊だ。ソマリアでもパナマ侵攻でも陸兵あっての空軍
だという事を忘れるべきでは無いでしょうな。
それに空軍は敵の対空戦力が優勢だと途端に
効果が下がるからそこまで誰に対しても強力な存在では無い。
イラク戦で言えば大統領親衛隊師団への攻撃に対しては航空戦力を引き上げた。
A10を4機投入し半数の2機を落とされたからだ。
自慢のステルス攻撃機や爆撃機も戦術戦闘に使う程の数も利便性も無いしね。
GPSデータもわかっている戦略的地上目標なら別だけどね。移動している
敵のユニットはステルス機の攻撃する目標とは言えないね。ステルス機自体は
レーダーを使えない(自分でレーダー波を出すと位置がばれる)から敵を探知し
攻撃する能力が無いからね。
あ、あと重要な事。
航空戦力による敵陸上戦力撃滅など砂漠でしか無理ですから。

>しかも本格的な戦闘への投入となったら
今残るとされている規模つまり定員で二千人だが
実際には補給?後方支援要員やローテーション要員を除くと
実際には即応で投入できるのは千人程度以下であり
どのみち抑止力としては圧倒的に不足しているわけだ

ローテーションって2000人単位で後方の部隊とローテーションを行う事はあっても
2000人の間でローテーションを行うなどするわけ無いでしょう。
それと後方支援要員は2000人に入ってないのでは?イラク戦では兵士一人に対してバックアップの
後方要員は100人といわれましたが、その計算で言えば即応で投入出来る人数は20人だぞ?それ?
そりゃ20人じゃ抑止力として圧倒的に不足するわ。
813名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:50:18 ID:FoK435390
そうそう。
沖縄は以前から中国大使館建設の圧力があるんだからな。
沖縄にチャイナタウンが急速にできてもしらねえぞ。
対馬のようになっても苦しむなよ。


814名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:50:47 ID:sLWOJ3pc0
>>796
ついこないだも、台湾への兵器売却で中共がキレてたのにな。

> 全国人民代表大会外事委員会の責任者は30日、「中国はアメリカの台湾への兵器売却計画に断固反対し、
>厳重に抗議する」と述べた上で、直ちにこの誤った決定を撤回するようアメリカに強く要請しました。

中国、対台湾兵器売却計画の撤回をアメリカに要請 - 中国国際放送局
http://japanese.cri.cn/881/2010/01/30/146s154045.htm

まぁ、田岡元帥だからwww
815名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:51:07 ID:XvmDsx6r0



>なにをいまさらw
>日本の右翼(笑)なんて散々戦争煽っときながら負けた途端、進駐軍に
>ケツ差し出した児玉と笹川がヤンキーとガチマンやって生まれた奇形の糞虫
>なんだから、星条旗振ってても何の不思議もない。



816名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:51:36 ID:9P7Bq6kF0
>>804
> 別にマリンコが沖縄に駐留してる必然性がないことは知ってるでしょ↓

「誰にとって」という視点がスッポリ抜けています(笑)
817名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:51:40 ID:liHE9XANQ
(・∀・;)有事になったら救出してとか言ってられない
818名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:51:44 ID:p7dHvHAV0
つーか国交で「仲良く」の意味がわからん。どういう状態を指すんだ?
WW1〜WW2初期のドイツとイタリアみたいな感じ?
819サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/11(火) 23:52:01 ID:WQYXVPaj0
>>791
その普天間のマーリンの殆どはグアムに移転。
残るのはMEU31だけ。
で、この部隊も沖縄常駐ではなく、東南アジアからオーストラリアまで数ヶ月単位で移動する部隊。
しかも有事には揚陸艦が本州からやってきてやっと動けるようになる部隊で、
即時性はないに等しいの。

ここまではもう普天間がどこにいこうが関係なしで米軍再編での決定事項。

だから今、模索されているのはMEU31が沖縄に滞在中に残っているヘリと一緒に訓練できる
「訓練施設」なワケ。

部隊とヘリを離れさせたくないってのも、
即時性ではなく、離れていると訓練でメンドくさいから。

820名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:52:08 ID:KNv/kVVaP
はぁ・・・こんなのが大臣・・

ハナが垂れてきたから寝るわ
821名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:52:14 ID:6tJUhIfB0
抑止力って、国と国との軍事力の相対的なものだよな
相手がどう感じるか
これって時と場合による、微妙な受け取り方だもんな
822名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:52:16 ID:P1Xv1rEl0
◆同盟が消える日
 普天間問題特別鼎談 普天間仕切った米国側当事者が直言

前編:http://wedge.ismedia.jp/articles/-/876
後編:http://wedge.ismedia.jp/articles/-/877

マーブル:いま言われたように、民主党が政権を取って最初にやったことのひとつは、海上自衛隊がインド洋で
続けていた補給ミッションを打ち切りにすることでした。かわりに、日本自身の自国防衛力を強化しようとか、
そういう向きを示唆する何かはありますか?

ローレス:いまの現実ということで言うと、日本にその気はありません。自分自身の防衛力を強化し、同盟の
一体性をそれによって強め、また抑止力も高めていくという方向に進みそうな気配はないわけです。ですから、
アジア地域やグローバルな場面で安全保障上の義務を少しは意味のある方法で果たそうとする意欲も、
日本にはないということです。

 そのかわり、日本政府がいま表に見せているものは不確実性であり、不決定ですよ。しかも国家安全保障
戦略を意味のある形でまとめなくてはという切迫感たるや、ほぼ完璧に欠落している。これまで日本には、
そういう戦略を形にする政策形成集団というか、「賢人グループ」というか、そういうものがあったのですが、
日本政府はその種メカニズムを一切合財棚上げにしてしまいました。

 代わりに日本政府が取り憑かれているのは、過去のことです。例えば安保のパートナー、つまり米国のこと
ですが、ここと結んだ昔の密約を表沙汰にしようというような。――無意味な道です。いま同盟には、こんな
脇道で時間を潰している暇はありません。

 日本の安全にちょっかいを出してやろうと思っている国々は、これを見てどう考えますかね。面白い見ものだと
思いつつ、一体何のためと首をひねるんじゃないですか。

 つまり日本とは、自分で自分のことを真ん中から隅へ、隅へと押しやることにどうやら満足を感じている国
である。日本のご近所さんというのは、いよいよもって複雑になっているし、危険な地域になっているというのに、
日本はその中でほとんど意図的にとしか思えないくらい、目をつぶることにしている。 ――そういう国だと思う
でしょうね。私は民主党政府が続いている間、この状況はずっと続き得ると思います。
823名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:52:24 ID:aZ3P9kCw0
チャンコロの行動原理は非常に簡単。国境を接したり領土紛争がある場合

A 相手が核を持っていれば大規模侵略しない。(ソ連、インド、米軍駐留時のフィリピン)

B 核をもって無いと基本的に侵略して領土広げる。(米軍の去ったフィリピン、ベトナム(通常戦でまけたw)、チベット他辺境の自治区、朝鮮戦争時の南進他)

ボーダーラインが台湾と日本。

米軍を引かせたらどうなるかは明白。
824名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:52:46 ID:mLIABs+i0
>>692
いいと思うよ
列島横断した北チョンのミサイルもアメ工に通知は行ってたのに日本には知らせなかったわけだし
アメ工なんざもともとインディアン相手に銃をぷっぱなす、つまり弱いものいじめしかできない卑劣なやつら。
日本は日本人の手で守るしかあるまい。
825名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:53:54 ID:bFutW8yaP
抑止力と救出順位がごちゃ混ぜになってるのか。
日本人の救出優先順位が低いとして、
日本人の救出手段をどうするか、などの提案は皆無なのか。
よくわからん記事だな。
826名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:54:15 ID:IYrzcGSX0
>>800
あんた面白くないから消えて良いよ

孤島に基地をつくって自己満足するのは
韓国ぐらいなもの
827名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:54:19 ID:7fNUvo9Y0
この番組のちょっと前にNHKでも抑止力の議論をやってたが
そっちの方が分かりやすかった
抑止力って言うのは相手があってこそ成り立つものだから
その能力と同時に相手が戦力をどう評価するかというのが大事なんだと
つまり印象が大事だってこと
828名無しさん@十周年       :2010/05/11(火) 23:54:41 ID:GVMuTxg20

 自国の軍隊が血を流して作戦をするんだから、

まず自国民を救出するのは当然だわな。

しかし、東アジアの米国人居留民なんて数が知れてる。

それに対し日本人は旅行者も含め、ソウルに常時5千人、台北に3千人

上海には4万人も滞在してるんだよね。

有事には2番手でも、その一部でも救出してくれれば御の字だろ。


829名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:55:31 ID:6tJUhIfB0
>>827
ああ、日曜討論でやっていたね。
あっちの抑止力の議論のほうが、わかりやすかった
830名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:55:39 ID:gd3dBWkQ0
北に拉致された邦人も竹島もいまだにスルーされてるがなー
ほんとに頼りになる海兵隊ですねー
831名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:55:49 ID:9P7Bq6kF0

流れを変えられないとなったら、もの凄い勢いでコピペ攻撃が続きました(笑)。

民主党信者のみなさんって分かりやすいですね。
832名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:56:18 ID:gi8e2mPI0
日本が特殊なのは
膨大な思いやり予算の存在だろう

これがあるから海兵隊基地は居座っている面は否定できない

もし米政府の予算で運営しろという話なら
「軍事的合理性もないのにそんな海兵隊基地を
沖縄に維持するのはナンセンスだ!税金の無駄だ!」
って議論が米国内で出る。

日本がタダで金をくれてまで居てくれと言うなら
そりゃ居てやろうってことだろ
833名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:56:21 ID:vBXN3JeX0
抑止力と救出って関係なくね?
834名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:56:40 ID:lfucfoR10
>>830

抑止力の話なんだが?
835名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:57:13 ID:QCK0iWXu0
抑止力と電波芸者の救出とは次元の違う話と云うことにも気付かぬ馬鹿どもだな。
836名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:58:00 ID:+hLPf7NE0
>>819
今軽く調べたけど、基本的に単独での作戦行動可能なのが、
第31海兵隊遠征隊で、第七艦隊と連携することでさらに大規模な作戦行動可能と、
wikiにすら載ってるんだが?
837名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:58:05 ID:6tJUhIfB0
抑止力を数値化することは、不可能じゃないし、実際内部ではされているのかもしれない。
でも、それを公表することは、ちょっと弊害が大きい気がするよなw
838名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:58:27 ID:fvlS9Yhg0
>>800
無人島がアメリカにより却下される理由

@ 性欲処理用の女(無償肉便器)がいない

東京・横浜が歓迎される理由

@ たくさんの性欲処理用の女(無償肉便器)がいる

それだけの話
839名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:59:04 ID:3gig+lDw0
思いやり予算でも
自前で軍隊持つよりはお安くすむと
聞いた事があるのですが

それに米軍基地は借地で航空機離発着時に
土地の所有者に金が支払われてると聞いた事がありますが
840名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:59:15 ID:IYrzcGSX0
>>819
下地経由のヘリで行動圏に
台湾が入るんだよ

なんか民主寄りのひとはなんで
台湾って見えないのかね
841名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:00:00 ID:R0yWvnDV0
>>804

いや、軍事に詳しいつもりだが
戦地投入に議会の承認のいらないアメリカ一けんかっ早い部隊が
近くにいるという事はどれだけ抑止力になるかははかりしれない。

台湾でも沖縄でも尖閣諸島でもなんでもいいんですが、
アメリカ一けんかっ早い特別な部隊が、それら考え得る仮想紛争地
にどれだけ近くにいるかが重要であって北海道にいても意味が無いわけだ。

特に2000人やそれ以下の人数なら戦場投入はヘリなどの航空戦力になるでしょう。
それらは足が短いという欠点があるわけで、迅速な出動ならそりゃヘリの活動範囲
であった方が楽でしょうし。
842名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:00:18 ID:6tJUhIfB0
>>838
軍隊には慰安がつきものだからねw
でも、テニアン島なら、知事も歓迎してるし、あれも一案だなとは思った。
843名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:00:21 ID:V4zMbQbZ0
>>838
性欲処理用の女はいるが、有償だろ?

いずれにせよ兵士の士気を保つには、欠かせない大切な要素だ。
844名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:00:57 ID:wl/84E+CP
アホくせえw

錯覚させたのはマスコミだろうがw
845名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:01:09 ID:KLdLrBy40
>>812
>ローテーションって2000人単位で後方の部隊とローテーションを行う事はあっても
>2000人の間でローテーションを行うなどするわけ無いでしょう。


今でも現存する部隊自身でローテーションしてる
具体的には西太平洋各地での訓練とかだが・・

あとどのみち2000人でも朝鮮や台湾有事への
なにかやる対応戦力としては不足してる
せいぜい救出部隊ってことだろ
846名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:01:26 ID:A3e5gTPr0
>>830
邦人救出と抑止力は別の問題ですしぃ〜
847名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:01:38 ID:rVOiMeiu0
>>833
それを混同しているのがみずぽで、突っ込んだのが石破
一発でやり込められたんで、スパモニで捏造して報復w
848名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:02:23 ID:QmESle+80
>>1
本当に馬鹿だなこいつ等はw

日本やアジア周辺にチョッカイを出したら、
米国が出てくる「かも」ってのが抑止力なのに。

あと、日本周辺が戦場になった場合、
在留米人を守るために自衛隊と共同戦線を張るわけで。
十分じゃね?

それに、自衛隊のみで防衛しようとしたら、
予算が今の予算の倍じゃきかないですよ。
849名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:02:36 ID:tMHmKOdk0
錯覚っていうか馬鹿じゃんw
日本人救出の為の自衛隊派遣を阻止し、
日本の航空会社さえ邦人救出拒否、つまりは日本が日本人救出を拒否してんのに
外国人に「優先して日本人救出の為に命を掛けろ」って日本人てどんだけ高慢なの?
命を掛けるのに見合った金出して傭兵でも雇えばいいのに
850名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:02:41 ID:Ka7mAFq80
一回沖縄から撤退したら何もかもわかるだろ
撤退しろ
851名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:02:45 ID:lj2mqK5B0
>>842
でも、テニアンってマリアナ諸島、太平洋のど真ん中って
気がするんですが、あんな緊張地帯から遠く離れた場所に
海兵隊の基地って意味があるのでしょうか?
いざって時にすぐ出動できる場所じゃないと意味が無いような気がします。
852名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:02:52 ID:0hST0ozOQ
(・∀・;)3馬鹿にはアメリカの睨みは必要なんだよ
853名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:04:19 ID:cQeE6qDk0
民主党だって汚沢のチョン人脈や893とつながりがありそうなことを、抑止力として利用しているじゃないか?

つまみ枝豆や前川だけなら、自民議員に恫喝されて何もできなそうだろw


もっとも人気も思いっきり抑止してるようだが・・・・
854名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:04:31 ID:kStNrG800
日本人を救出するのは、日本の軍隊だろ??

抑止力は、攻められないようにするためで、攻められて日本人が危機に陥ったら救出するのは日本の国防軍だよ・・・
855名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:04:35 ID:dVWGVEbhP
侵攻に対し対抗しうる力を抑止力というのだ
中国がせめてきたら駐日米軍が応戦する

日本人を救出するとかと抑止力は別物だろ

こいつら日本から軍事力奪って丸裸にでもしたいのか?
中国は喜ぶだろうがな。日本の軍事拡張自体嫌がってるし
856名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:04:48 ID:u8MXi7pv0
>>1
日米安全保障条約はスルーですか?

仮に幻想だとしても意味はある

中国だって日本が野放しにされる恐怖からw日米安保大賛成の立場
ですが?
857名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:05:07 ID:BSBsdcYy0
>>851
確かにw 
ま、一部の民主党議員らが提案してるんでしょ?
858名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:05:13 ID:DdeLRP7y0
>>828
女が理由なら大阪、福岡でもいいだろ

横田、横須賀にあるのは東京が近いからに他ならないよ
実態は東京が攻撃目標なんだよ
859名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:05:23 ID:mhFQwpbr0
>>838
ぜひとも海兵隊を東京で思いやりでおいて下さいな。
860名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:05:26 ID:/uy5EVpc0
>>841
>アメリカ一けんかっ早い特別な部隊

喧嘩(w)するかどうか意思決定は別に前線のマリンコの
司令官とかがするんじゃないでしょw

あと大統領命令に関して海兵隊だけが特別ではないってのは
さんざん指摘されてるけど

あんた本当に軍事に詳しいのか?w
861名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:06:06 ID:D59pyQNJ0
つうか、まあ自国民じゃないしな
862名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:06:39 ID:cQeE6qDk0
>>850 いっぺん私たちに政権を獲らせてください の別バージョンですねw
863名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:07:06 ID:/rD0/e7C0
>>858
軍基地があったからだろ
864名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:07:16 ID:BSBsdcYy0
なんだ、nhkニュースによると、とうとう五月決着は断念かw
やっぱりね
865名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:07:24 ID:6p6om3zy0
一般人よりマスコミは相当頭悪くなったんだな
866名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:07:51 ID:4IC0EIqyP
>>850
ガチで沖縄取られるって偉い人が言ってた
それはそれで面白いけど
867サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/12(水) 00:08:02 ID:jy5fHkMo0
>>836
マーリンの揚陸機能を含む部隊だから当たり前です。
しかし、その揚陸艦が沖縄にはないの。
米軍再編でも沖縄にそれを置くようにはなってないわけ。
だから、なんだコレってなって、更に調べ上げられた。

んで結論として、普天間機能移転ってのは訓練施設機能移転だったとなった。

そういうのが判明し知れ渡ったのが先月。
そこらへんから詳しい人たちの間でじゃあなんでアメリカは最初から普天間グアム移転を明確にしたり
候補案としてあげないのか?という話になった。

で、先月の段階では「わからない」これが答え。
868名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:08:11 ID:MIhe85Oe0
なんであんなとこに小学校を作ったのか不思議でしょうがない
869名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:08:36 ID:QmESle+80
>>851
テニアンにおいでってのは、
防衛よりも「地域振興」が目的として大きい。
基地ができれば、人とお金が手に入る。

普天間だって昔は何もなかったのに、
基地で働く人が集まって、その人々相手の商売が始まって云々で大きくなった街。
発展しすぎて、基地が障害になってしまったけどね。
870名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:08:41 ID:4CYz6ZID0
>>851
>太平洋のど真ん中って
>気がするんですが、あんな緊張地帯から遠く離れた場所に
>海兵隊の基地って意味があるのでしょうか?


つうか自民党時代に決めた
他ならぬ現行案でも
その太平洋の真ん中に
沖縄の海兵隊の主力が移転してしまうことは同じ

で日本がその引っ越し代をカネ払うことまで
合意してるけど
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/shomei_43.pdf
871名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:08:49 ID:bcD3MLgA0
>>862
民主に政権とらせてよかったろ
不手際のてんこ盛りだが、反面、いかに自民が国民に隠れて悪さしてたか明らかになった
公務員改革だの、中小企業減税、派遣抑止、事業仕分けなんか聞いたことねぇだろ
872名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:08:58 ID:/CwRBwzn0
>御覧になりましたか、可視化されたネトウヨの異様さ。
>
>>先ほど歩いていた日比谷公園の中にもおそらく同じデモ隊が。
>>日本の国旗と米国旗。安保擁護で日本を守れという主張。



ネトウヨの正体=幸福の科学www


873名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:08:59 ID:hKjIfJ+X0
>>845
中共が台湾を攻める時に
特殊部隊で中枢部を殲滅する
戦法を無効化するのには十分な数

何せ大統領の司令が有れば半日で
台北に展開出来る

正攻法で行くには大規模な戦力が
必要だから台湾侵攻のハードルが
上がる

まさに抑止力以外の何者でも無い
874名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:09:29 ID:BSBsdcYy0
>>866
中国が沖縄を併合してしまうよなw
はっきりしている
875名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:09:37 ID:A3e5gTPr0
>>868
なんであんなとこの小学校を移転させないのか不思議でしょうがない(笑)
子供の命が大切だとか言ってるくせに。
876名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:10:11 ID:cQeE6qDk0
一般民家はともかく、学校をまとめて移設すれば、普天間でOKなんでは?

いやなら公立なら廃校、私学なら認可や援助打ち切りで!


かなり安くすまないか?
877名無しさん@十周年       :2010/05/12(水) 00:10:24 ID:yFKOjVzl0
>日本人の救出手段をどうするか、などの提案は皆無なのか。

 サヨは、自衛隊による海外居留日本人救出出動に反対しながら、

「米海兵隊の紛争地域での外国人救出順位では日本人は下位(キリッ・・」

だから、有事の海外日本人は自己責任で対応しろってことで

彼ら左翼には無関心な問題だよ。

878名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:10:38 ID:YTKp3Vt10

>>785

先の戦争についても今の中華人がいる地域の民族 当時は国際的に国とは認め

られていない地域の民族に当時の我が国の軍事力を最大限に利用し自分達では

中華一国として到底統治できなかったがゆえに 内乱から始まり戦争まで引きずり

込み日本を利用したが損をするような軍事行動は行わない・・・

近代でもチベット自治区・新疆ウイグル自治区の問題はあるものの実質いまだ他国

と戦争はしていないのも事実・・・中華は脅威ではない
879名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:11:08 ID:Ka7mAFq80
>>866
もし沖縄とられるようだったら人質を殺すと脅迫したらいいよ。
880サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/12(水) 00:11:10 ID:jy5fHkMo0
>>876
普天間にそのままってのはもうアメリカ側も嫌がってるの。
狭いし訓練には向かないから。
881名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:11:33 ID:sZDx704i0
てs
882名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:11:35 ID:lj2mqK5B0
>>857
テニアンって、アメリカの自治領、要するに植民地みたいな
場所ですよね。
いくら民巣の議員さんとテニアン議会がテニアンに基地を!って
合意したところで米軍が却下したらどうしようもないと思う。
なんか、グアムとテニアンの知事さんにオバマさんから
なにやら提案があったとかソースがあったけど・・・・

「テニアンに移転」なんて、本当にその必要性があるなら
とっくに移転されてるんじゃないかな?って思います
883名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:11:40 ID:MIhe85Oe0
>>878
> 実質いまだ他国
> と戦争はしていないのも事実

は?
884名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:11:54 ID:kStNrG800
>>876
移転しようとすると、左翼が強烈に反対して移転できなかったんだよ・・・・
「普天間が固定化するから駄目だ」といってね。あいつら、本末転倒もいいとこw
885名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:12:05 ID:QmESle+80
>>866
沖縄を取られたら、
沖縄周辺のシーレーンも好き勝手されて、
日本が干上がるお(^ω^;)
886名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:12:10 ID:dVWGVEbhP
>>878
100年先まで同じことが言えるわけか?
国家の安全保障っていうのは基本的にそういうスパン
中国は現状でも侵攻と軍拡を続けているわけだが
887名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:12:22 ID:cQeE6qDk0
>>871 以前は小泉と田中派中心に、腐敗無能の極だと思っていた。

しかし民主のあとなら、「腐っても鯛」みたいな感じwwwwww
888名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:12:24 ID:7FCWenZV0
>>850
>>866
たかがマリンコが撤退したくらいで
なんで沖縄が中国とかの手に落ちるのよ?

嘉手納基地の空軍があるかぎり制空権は
圧倒的に米軍と自衛隊の下でしょうに

制空権もなしに海上から島嶼攻略して占領する能力が
中国軍のどこにあるって言うのやら・・w
889名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:12:34 ID:8NqwIrM80
>>868
>>875
そもそもあの学校っていつできたんだろう?
日本復帰前なら別にアメリカとの間で問題はなかったのでは?
890名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:12:56 ID:sTWtabvq0
抑止力と救出優先順位何か関係あるのか?
891名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:13:01 ID:vdB/kfj70
>>867
第七艦隊の第76任務部隊に揚陸艦がありますが?
佐世保に停泊している揚陸艦と連携が取れないとでも?
そもそも、31MEUだけで戦闘行動が可能とも書いてますがね?
基本的には台湾や対馬有事に佐世保の揚陸艦でいくか、
下地か上空などでの給油を経て、そのまま離島にヘリで飛んでいき、
本隊到着までの時間稼ぎする為のユニットじゃないんでしょうかね?
892名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:13:40 ID:caY7lxkq0

早く憲法を改正して自衛隊を国軍とし
独自に核兵器を所有しなきゃな。
893名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:13:40 ID:Vo2WGRVy0
うわめんどくせえ
こんな記事や報道するようなヤツとまともに会話しなきゃいけないヤツの心中察するわ
894名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:13:54 ID:YTKp3Vt10

>>806

そんな事はない・・・
895名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:14:16 ID:kStNrG800
>>880
アメリカ軍としては普天間で十分なんだよ。訓練も実戦も

ただ、世界一危険な基地だということがアメリカのマスコミにばれたから
移転する姿勢をみせてる。
896名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:14:16 ID:hAPhSml70
みずほと石破のやりとりがどうも理解できないんだが
なんでアメリカの抑止力がないと言うことと自衛隊による海外派遣が同列になるの?
897名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:14:34 ID:dVWGVEbhP
そうだよな
沖縄とられて
中東からぐるっとまわる日本までのシーレーンで
沖縄のとこで威嚇行為とかされたら
それだけで日本大ダメージだな
中国のカード増えすぎてやばいだろ
898名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:14:39 ID:u8MXi7pv0
>>851
今のジェット機やロケットは早いんだよ

知らなかった?
899名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:15:24 ID:hKjIfJ+X0
>>878
中印 中越 中ソ 朝鮮

中国と国境を接する国で
戦争してない国が珍しいんですがw
900サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/12(水) 00:15:30 ID:jy5fHkMo0
>>882
そのとなりの米軍基地があるグアムも自治領ですよ。
901名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:15:41 ID:4IC0EIqyP
>>896
むしろ救出の優先順位と抑止力がリンクしていないと気づけよw
902名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:17:17 ID:BSBsdcYy0
>>867
ま、代替施設として自衛隊の駐屯地を供用するって案も一つの考えだよな。
岡本ゆきおさんとか、いい顔してなかったけどw
903名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:17:16 ID:SxEOcz3B0
軍事的に言えば沖縄の海兵隊が抑止力とかいうのはウソなんだよね
だから普天間は移転じゃなくて撤去を求めるのが筋

もし本当に不可欠の抑止力だったなら
沖縄の海兵隊をスカスカにする米軍再編自体がおかしいって話になる

実際には今でも普天間の海兵隊は各国を回る訓練して
その訓練の足場として普天間にいるだけで
今も一年の半分くらいはローテーションで海外にいるわけだし
軍事的には別に海兵が沖縄にいる必要はないってことは
前太平洋軍司令官とか森本も認めている。

ただ日本側の基地利権の事情でどうか沖縄にいてくれと頼まれて
基地も日本側がタダで作って
思いやり予算をいっぱいくれるっていうから
それなら少しだけは残すってアメリカは言ってるだけで
別に軍事的合理性とかの話しじゃないわなw
904名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:17:53 ID:cQeE6qDk0
チャンコロの行動原理は非常に簡単。国境を接したり領土紛争がある場合

A 相手が核を持っていれば大規模侵略しない。(ソ連、インド、米軍駐留時のフィリピン)

B 核をもって無いと基本的に侵略して領土広げる。(米軍の去ったフィリピン、ベトナム(通常戦でまけたw)、チベット他辺境の自治区、朝鮮戦争時の南進他)

ボーダーラインが台湾と日本。

米軍を引かせたらどうなるかは明白。
905名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:17:57 ID:3yvx8V1S0
結局形を変えた賠償金なんだよ
従軍慰安婦とかと同じ
906サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/12(水) 00:18:27 ID:jy5fHkMo0
>>891
だから書いているでしょ。>>819
> しかも有事には揚陸艦が本州からやってきてやっと動けるようになる部隊で、
> 即時性はないに等しいの。

>>895
アメリカが普天間でいいといったなんてニュースもソースも聞いたことないよ。
手狭になって訓練にも向かないとしているニュースなら何度も聞いたけど。
907名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:18:45 ID:z+tn4rt+0
抑止力って、救出順位なの?
ちがうよね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
908名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:18:46 ID:YTKp3Vt10

>>886

どこに侵攻しているのかね・・・
909名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:19:10 ID:R0yWvnDV0
>>845
>あとどのみち2000人でも朝鮮や台湾有事への
なにかやる対応戦力としては不足してる
せいぜい救出部隊ってことだろ

>?
今でも現存する部隊自身でローテーションしてる
具体的には西太平洋各地での訓練とかだが・・

グアムに撤退する海兵隊本隊もその部隊自身だろうに。
ローテーションするにあたって部隊間(沖縄 ←→ グアム)
で行う事は何の問題も無いと思うが?
要は君の言うローテーションの意味がわからんが小隊の中や中隊の中、
で敵が侵攻してこようって時にかわりばんこに兵員を休憩取らせようって話なのか?ってこと。
通常のローテーションはそんなミクロの話じゃないだろう。

>あとどのみち2000人でも朝鮮や台湾有事への
なにかやる対応戦力としては不足してる
せいぜい救出部隊ってことだろ

まず、考えられる戦場は二つ。
日本本土、台湾など人も多く広さも十分な広さもある島々。そこにはその国自身
の軍隊もある。故に戦力的に問題は無い。上陸作戦を行う侵攻軍の方が大兵力の
運用が難しいのは>758で書いた通り。
そして即時投入される実戦経験のある一個連隊規模のアメリカ軍なら
歓迎されるだろう。
で、先に私が指摘した島嶼、無人島のごとき、面積も狭く人も住まぬ、または人口の少ない島。
防衛に関してはエリアが狭く大兵力を運用する土地の広さが元より無い。基本的に兵力はいらんし
逆に投入すら出来ないものと考えるべき。

要は2000人で充分なわけで。
当然、後から海兵隊本隊がやってくるわけだし。
910名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:19:48 ID:KrG8jYQw0
>>1
抑止力って救出すること?
なんか間違ってないか?
911名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:20:28 ID:mhFQwpbr0
>>871
それはミンスの成果、認めてるんじゃないか?
報道見ていたら沖縄はやっぱ低脳って思うwww
自民で名護から変わってたのかよってw
912名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:20:42 ID:8j/WmLPa0
救出すらできない抑止力ってなんの意味があんの?
913名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:21:16 ID:lj2mqK5B0
>>900
え、グアムって準州じゃなかったですか?自治領なの?
>>898
海兵隊員ってDデイみたいに上陸艇に乗り込んで
真っ先に荒れ狂う最前線に突撃みたいなイメージがあって。
プライベートライアンのオープニングみたいな。
アレ、ジェット機にマリーンの荒くれ兵士たち乗せていくんでしょうか?
914名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:21:58 ID:CHMyVC5z0
てかなんでそこまでアメリカをバカにしてんだろうか
本気で出て行かせる気なんかなあ
915名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:23:00 ID:hKjIfJ+X0
>>906
この場合の訓練に向かないは
外の部隊を呼ぶときの
駐機スペースの不足な

これはグアムでやる事にするから
普天間駐留の部隊については
継続でも特に支障はない
916名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:23:10 ID:vdB/kfj70
>>906
いやいや、空中給油できる編成で、何でその結論に至ったのか理解不能。
元々大規模な正面衝突より、地域紛争や対テロ戦闘で米軍再編となって、
ストライカー旅団や遠征隊などの、小規模ながら一部隊だけで作戦行動可能な部隊がいるとされ、
現状の再編計画が出ている最中に、何で本州の揚陸艦が必ず必要となる?
ヘリで飛んでいって作戦行動となるのが基本だし、
大規模な正面衝突なら本州からの揚陸艦待つだけの時間的余裕は普通はあるはずだがね?

何の為KC-130がいると思ってんの?
917名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:23:39 ID:ztEjTMN90
>>897

本気で日本にびびってて日米安保の存続を誰より
も願ってるシナチョンが沖縄にちょっかい出す根性
など持ち合わせるわけないっつーのw
918名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:24:21 ID:3AH12HJJ0
日本人じゃない奴
日本の国益を損なう奴
そもそも知識がない上に思い込みだけで正論を言ってる気になっている無能な大馬鹿
 
こういう奴は国会議員にできないようにしないともう駄目だ。
919名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:24:23 ID:NQrykqEb0
>>914
日本のためにならない事なら何だってやるよ。
それが今の政府じゃないか。

つまるところは民主党な。
920名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:24:33 ID:GsWaABXx0
抑止力と国民避難とは次元が全く違う話だろ。
そもそもそう云う避難が必要な事態が起こらないように、仮想敵国(支那、南北朝鮮)への圧倒的軍事
優位と準備態勢を維持し、仮想敵に軍事的冒険をさせないようにすることなんだよ。 
ましてや、抑止力とは、日米安保に反対する福嶋ミズブクレや民巣のブサヨどもを救出する為のもので
はない。 米軍駐留や軍事力が必要ないと主張するブサヨは、見殺しにして当たり前だよ。 あいつら
には、「憲法九条」のお守りがあるから大丈夫じゃなかったのか。
921サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/12(水) 00:24:36 ID:jy5fHkMo0
>>913
テニアンのある北マリアナ諸島とグアムの自治はおんなじカテゴリーで同じ扱い。
922名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:25:09 ID:26tTFlNg0
米軍は竹島で十分でしょ
防波堤だのいうマヌケが足を引っ張ってる
米軍下の自衛隊なんて、侵略支援軍でしかない
923名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:25:37 ID:AGTeG1q+0
沖縄取られるってフィリピン軍以下やんw
そんなに自衛隊の対外評価は低いのか?
924名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:25:56 ID:KvDiftTh0
救出なんてそもそも抑止力と関係ない。
925名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:25:58 ID:3yvx8V1S0
>>914
海兵隊が要らないという話をしているだけで
米軍が全て要らないという話ではないぞ
926名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:26:09 ID:gMfqYx+80
なんだか話がループしてるけど
今は「普天間のマリンコの移転先」という話を議論しているに

「米軍(全体)が沖縄からいなくなったらどうするんだあああ!!!!」
「中国が攻めてくる!!!!!」

みたいな方向に議論を誘導していくのは何故?w

嘉手納の米空軍があって航空自衛隊も海上自衛隊も
第七艦隊もあるんだから
たとえ今でもスカスカの普天間の海兵隊がいなくなったからと言って
制空権と制海権は日米の側にあるわけで
中国側が南西諸島を攻略し成功するのは軍事的に不可能なのになw

だからこそ米軍は海兵はグアムに引くってことで
まったく問題ないってことで米軍再編してるのになあ・・
927名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:27:25 ID:RPEVMHOi0
そんなにアメリカが嫌いなら全部出て行ってもらえよ
で中共が侵攻してきたら人間の盾になって絶対日本を守れよ
クソ左翼の責任だぞ
928名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:28:32 ID:R0yWvnDV0
>>913

ソマリアではそれをやった。
別にPR用の演技でも何でもなく本物の軍事作戦として強襲揚陸艇による
上陸作戦を敢行、重装備で乗り込んだ海岸には敵はおらず、マスコミ達が
いてパシャパシャとフラッシュを焚いた。

海兵隊もSEALS隊もみんな撮影された。

海兵隊の上層部は怒り狂ったそうだ。
929名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:28:37 ID:d1r+AWLg0
県外移設の交渉やるなら、オバマ米大統領か米軍の責任者から、「県外移設に協力する」という
言質をとらんと無理でしょ。 40いくつの交渉先を選定するより、そっちのほうがはるかに重要。
そういう言質とらないと交渉はすすまんよ。
930名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:29:34 ID:/rD0/e7C0
鳩山政権に言質をとる資格はないわな
931サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/12(水) 00:29:47 ID:jy5fHkMo0
>>926
話を単純にしないと理解できない人ってのがいるからだと思うよ。

でも、そういう人を馬鹿にするのは間違い。
大衆ってのはわかりやすくないと理解できないと思ったほうがいいし、
そういうわかりやすい政治をできない政治家には問題があると思っていい。

まあ、わかりやすすぎる政治家ってのはもっと問題なんだけどもね。
932名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:29:52 ID:X0JPfW6R0
さすが元アサヒ、歪曲報道が大好きだな

在日米軍は国連軍の一部
つまりWW2の敗北国ドイツにも国連軍が駐留してるように、日本にも国連軍が常駐してる、それが米軍

国連軍が常駐している国に侵略戦争を仕掛ける馬鹿は居ない
国連憲章で禁止されているし、制裁の対象になるから。
それを抑止力としてドイツも日本もうまく軍事費を経済発展にまわしてやってきている
居なくなったら、別の国連常任理事国の軍、つまり中国かロシアが駐留してもおかしくない
933名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:30:28 ID:d1r+AWLg0
>>930
そうだよねえ。言質とれないうえに自分の言葉も信頼されないようじゃ八方ふさがりだな。
これも自業自得か?
934名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:31:28 ID:vFdKE4n70
あれ?????

>1945年 - 沖縄戦の最中に、宜野湾一帯がアメリカ軍の支配下に
>置かれると、アメリカ陸軍工兵隊の発注により中頭郡宜野湾村
>(現・宜野湾市)の一部土地を接収し、2,400m級の滑走路を持つ飛行場が建設された。

沖縄県民に聞きたい。
なんでこんなところにお前ら家作った?wうるさいって言ってもお前らが悪くね?
なんで基地の周辺を開発したんだ?

と突っ込んでみる。
935名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:31:28 ID:ax9kzZyR0
だから何度も言うように
難しい軍事の理屈とかじゃなくて
マリンコが沖縄を離れたくないのは
実は沖縄は歓楽街が近いからっスよw

徳之島だとか硫黄島とか人の少ないところは
マリンコが遊べるところが少ないのが嫌がってる本当の理由ッスw
(ま、あとは「思いやり予算」で維持できるなら国内で基地を
維持するより安上がりという理由もあるけど)

軍事的には自民時代に決めた現行案でも
主力の第三海兵遠征部隊がグアムに移転するくらいだから
べつにどこでもいんだよw
936サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/12(水) 00:32:19 ID:jy5fHkMo0
>>916
揚陸艦の話と合わせて、この部隊がオーストラリアにまで足を伸ばすローテーション部隊だったから。
937名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:32:27 ID:w4DB7NEh0
抑止力ってぶっちゃけ攻めるのマクドクセーって相手に思わせることであって
救助の順番は関係ないと思うが
938名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:32:52 ID:BSBsdcYy0
>>928
ああw それ、知ってるw
間抜けな、場面だったね
ブッシュパパの時代だったかな
クリントンだったか、記憶がはっきりしない
939名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:33:16 ID:d1r+AWLg0
オバマ大統領が協力的ならトップ会談であっさり話がきまったはずだが、どうもそういう
話にはならなかったということだ。しかしオバマもせいにするわけにもいかないしねえ。

ということはやはり鳩山が悪いねw
940名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:33:50 ID:lj2mqK5B0
テニアンに基地を作ったらフィリピーナが大勢押しかけて
ウハウハですね
今だっていっぱいいるもん
941名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:35:55 ID:R0yWvnDV0
>>916

ヘリで投入出来るのは兵員のみ。
戦車や榴弾砲などの重火器や武器弾薬、食料等の補給で揚陸艦は絶対必要。

まあ戦争最初期は徒手空拳のごとき装備、もう裸同然で海兵隊の皆さんは即行で
投入されるんだけどね。かわいそうに。

湾岸戦争ではサウジとクウェートの国境に手持ちの小火器と紙のごとき装甲の
シェリダン空挺戦車ひとつでイラクのT72に対峙させられた事もある。
942名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:36:11 ID:hKjIfJ+X0
>>935
どこに基地をつくっても
売春宿と飲食店は
頼まなくても真っ先に出来るよ
943名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:36:37 ID:QmESle+80
>>928
それってパナマじゃなかったけ?
あれ、わからんくなったw
944名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:36:53 ID:Jt5PBsOQ0
もし抑止力が足りなくて、誰かが捕まったら
救出は自衛隊がやるのよ
945名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:37:00 ID:D59pyQNJ0
>>935
兵士のストレス解消ってのは
軍事的に大切な理由だがな。

946名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:37:04 ID:26tTFlNg0
危険な暴力団とレッテル貼る相手に借金しまくる警察なんて
聞いたこと・・・あるようなないような。
947名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:37:24 ID:/CwRBwzn0


>05年に日米間で正式に署名された外交文書「日米同盟〜変革と再編」には、日本周辺
>の島嶼部は、日本側が防衛することと、はっきり役割分担が記されています。
>
>尖閣を中国軍が侵略しても、米国は一義的には出動しない。
>海兵隊の駐屯地が沖縄かグアムかで、いざ有事の際、即応性に重大な違いが生ずるか
>のような議論がいかにまやかしか明らかです。



948名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:37:40 ID:DYwZkI1C0
米軍基地が一つ消えるくらいは大勢に影響ないかもしれんが、日本に米軍基地がなくなれば抑止力も低下するだろ。
日米同盟があるから、日本の安全は保障されているといってもいい。
アメリカと同盟組んでいなければ、東シナ海で小競り合いくらいは起きてるだろう。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010041402000046.html
949名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:37:57 ID:nSoNT7oV0
自国を自分で守る発想は無いのか?
9条や戦争放棄宣言で平和になるなら、もう戦争なんて世界から根絶してる。
話し合い?その先に殴り合いや殺し合いがある。こっちの都合なんて無意味。
腹を空かしたライオンと和平を結んでみろと。
950名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:38:00 ID:vdB/kfj70
>>941
基本的に台湾や離島有事にヘリボーンで降下して、
先に橋頭保築いておくとか、防衛線構築しておくとかがメインだろ。
そして実際に戦闘になったら本隊到着まで時間稼ぎ。
まあ、大規模な正規戦闘なら半数は死ぬだろう的な扱いだが。
951名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:38:00 ID:d1r+AWLg0
>>942
慰安所は軍隊につきものだねw
952名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:38:35 ID:nxzW/LiH0
米軍基地の機能や戦力さえ正確に分からないのに
抑止力を語っても仕方がないよ
953名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:39:07 ID:vFdKE4n70
1945年に建設された普天間基地。


なぜこんなところに小学校が? 家が? 騒音問題?
疑問だったが… 


普天間ってもしかして・・・・答えが見つかった気がするぞ。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-109277-storytopic-86.html
954名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:39:45 ID:BSBsdcYy0
>>941
シェリダン戦車wなつかしいな
子供頃、プラモで作ったw
あれ、軽量化のためアルミ製で燃えやすいんだw
初期のだけど、今は改善されているかな
955名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:40:29 ID:2u8VZGUJ0
海兵隊が 出て行ったところで

陸海空 三軍は 残っているわけで・・・・

海兵隊に出て行ってもらいたい
一番の理由は
治安が よくなるからです
956名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:40:37 ID:xa6UQagJ0
福島先生が危惧しているのは自衛隊が
日本人に必要とされる危険だ。
そんなことになれば、日本はまた
戦前のような軍国主義へと戻ってゆくだろう。
957名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:41:11 ID:d1r+AWLg0
アメリカのヘリテージ財団なんかが、沖縄の米軍基地の意義、抑止力についてのレポート
だしたりしてるね。 ヘリテージはたしか共和党系で、オバマは民主党だが、沖縄米軍の
抑止力については、アメリカのリベラルも保守派も、大半はその意義を認めているのだろう。
958名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:41:30 ID:DYwZkI1C0
>>949
その前に自国を護れるように変えないと駄目だろ。
軍事費も倍増しないといけないし、九条も変えないといけない。
場合によっては、核保有の必要もある。
959サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/12(水) 00:41:38 ID:jy5fHkMo0
大体、出尽くしたと思うので>>1に対してのそもそも論ね。

社民党はさ、テニアンなんていうなって。
普天間機能テニアン移転は米軍再編に即した最も理にかなった手段。
平和団体と密接な社民党がいうからへんなことになんだよ。

黙ってろボケ。


ほな
960名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:42:14 ID:hKjIfJ+X0
>>950
逆にこのアメリカ人を殺してしまうと
大規模報復は免れないから安易な
軍事行動も抑えられる

抑止力じゃ無いって言ってる奴は
単に想像力がないんだろう
961名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:43:59 ID:ax9kzZyR0

「普天間飛行場の移設計画」の何よりの問題点は、この計画自体が、
アメリカが押しつけて来たものじゃなくて、パトロンである土建屋とグルになった
自民党と防衛省(当時は防衛庁)が発案した公共事業であることだ
95年に起こった米兵による少女暴行事件により、基地に対する不満を沈静化するために
持ち上がったのが普天間基地の移設計画だ。

米側の要求通りのへリポートなら、200億円程度の予算で造れたのに、
海の埋め立て工事だけでも3300億円
滑走路の建設費も入れると総額で5000億円を超える巨大事業になった
この事業は、守屋と自民党と癒着してる中央のゼネコンを儲けさせるためのもの
962名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:44:59 ID:Jt5PBsOQ0
>>953
従軍慰安婦も普天間の売春婦も靖国神社に祭りゃいい
963名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:45:32 ID:R0yWvnDV0
>>926
>なんだか話がループしてるけど
今は「普天間のマリンコの移転先」という話を議論しているに
「米軍(全体)が沖縄からいなくなったらどうするんだあああ!!!!」
「中国が攻めてくる!!!!!」
みたいな方向に議論を誘導していくのは何故?w

と言うなら

>嘉手納の米空軍があって航空自衛隊も海上自衛隊も
第七艦隊もあるんだから
たとえ今でもスカスカの普天間の海兵隊がいなくなったからと言って
制空権と制海権は日米の側にあるわけで
中国側が南西諸島を攻略し成功するのは軍事的に不可能なのになw

は適切とは言えないと思いますな。
普天間の海兵隊を二分して本隊をグアムに移転するのは軍事的には必然性のある事。
部隊を分割しておいて必要な時に必要な場所に兵力を集中するのはクラウゼヴィッツ
の時代からごく普通の発想であり、それら軍事的施策をスカスカとは普通表現しませんな。
要は部隊を分けて2000人を残しそれを以て国防に必要とルーピーすらも認めている事。
「普天間のマリンコの移転先」の議論は沖縄県内は確定事項だって事であり君の感想は
どうてもいいし内容も不適切だって事です。
964名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:45:39 ID:xa6UQagJ0
>>960
事前にアメリカへ撤退して貰ってから、
上陸すればいいだけでしょ?
アメリカが日本を軽く見ているのなら
裏切らないとは言えないでしょ?
戦闘が始まってもアメリカ兵が駐留してくれる
保証なんてあると思ってるんですか?
それが抑止力ですか?
あなたの抑止力はぜい弱な妄想の上に成り立っているだけです。
965名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:46:12 ID:zkyUbDgs0
http://souzui.blog113.fc2.com/blog-entry-111.html

こっちの優先順位の扱いの方がよっぽどビックリ
だけどな・・・。
966名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:46:29 ID:0Pvl6vkn0
>>956
軍国主義が悪いとかいい加減そう言うのが外国の洗脳だってことに気付けよ。
日本が犯した最大の過ちは一部のトップ将校の思考停止の末の暴走だよ。
つまり真珠湾攻撃した事。
臆病者共が過去の功績を全てぶち壊した。
967名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:47:32 ID:vXSAyj2y0
まあ戦争になってもネトウヨは助けなくていいよ
968名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:48:00 ID:26tTFlNg0
中米なんて今や経済で最も重要視する互いに必要不可欠な関係
つまり産経と韓国が統一教会つながりと似たようなものかな
969名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:48:24 ID:dSbALy6M0
抑止力がないって状態は優先順位もへったくりもない状態なのだが・・・
970名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:48:26 ID:2aUGPVT10
ルーピー、コワれたみたいwwwwwwww

【普天間】鳩山首相、いよいよ壊れた?なぜかハイテンションでオヤジギャグ連発「『抑止力』はよく知らない」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1270379523/l50
971名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:48:38 ID:tgwubBg90
抑止力と救出順位は別物だろう
相変わらずアサヒは頭悪いな
というかわかっててやってるからタチ悪いんだけど
972名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:49:01 ID:yq0yWDwA0
抑止力って、むしろ攻撃力と同義だよな。
973名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:49:18 ID:EKi17UtZ0
>>960
死ぬ前に足止め食らうような場所ではそれも成立しない
974名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:49:31 ID:HoMyAw800
>>966
鳩山一郎、統帥権干犯でググッて見ることをお薦めします。
軍部が統帥権干犯を主張して、周りが軍部を止められなくなった原因を鳩山一郎がつくったことがわかります。

つまり、軍部の暴走をまねいて、アホみたいな戦線の拡大をさせてしまった原因に、
鳩山の祖父がかかわってるんだよね。
975名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:50:00 ID:d1r+AWLg0
>>970
あのメチャクチャ鈍感力あるルピ鳩も、さすがに今の四面楚歌状態はこたえるだろうw
976名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:50:25 ID:R0yWvnDV0
>>935

あと地政学的な理由ですな。

海兵隊は日本を守る為の軍隊じゃない。アジア全体に対する地政学。

日本の為に戦うわけではなく日本に侵略する前に攻撃されかねない
事であり、台湾などの他の諸国も一緒に防衛される意味からも
地域の安定に貢献していると言える。

日本領土だけを防衛するという縛り、アメリカ議会の承認が必要などの縛り
がつくと却って抑止力が低下する。
977サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/12(水) 00:50:50 ID:jy5fHkMo0
978名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:51:26 ID:Y2t/50nP0
日本人の救出順位が低いこと=抑止力は錯覚だった?
979名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:51:47 ID:d1r+AWLg0
>>977
んんー? なんだよサラたん? なにかいいたことあったの?
980名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:52:39 ID:xv+hmpxC0
>>40
うぁ、+に始めてきたけど、こんな馬鹿がいるの?
981名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:52:40 ID:hKjIfJ+X0
>>964
アメリカがすごすご撤退するとしてw

その時間が稼げるだけでもやれる
全然違ってくる

侵略者は準備を整えた自衛隊に
迎撃される訳だ
982名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:53:26 ID:xa6UQagJ0
>>966
あなたは金正日のいるような国にしたいのですか?
日本の天皇は金正日と変わりませんよ?
軍隊復活すれば日本は北朝鮮になってしまいます!
983名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:53:32 ID:8j/WmLPa0
>>961
抑止力のためとかいわれれば何千億でもホイホイ差し出す愛国心に感動した
984名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:53:37 ID:zuKhGUZ40
>>964
一万一千人体制で八千人をグアムに移転だから
大半がグアムに引くってことでスカスカという表現で問題ないでしょ

で中国の脅威に対しては
自衛隊と米空軍および第七艦隊がいるのだから抑止力としては十分

地元にそこまで反対されてるのに
膨大な血税をかけて無理にマリンコを引き留めるだけの
コストとベネフィットが引き合わないね

繰り返すが抑止力というなら
嘉手納の空軍と第七艦隊そして
もちろん自衛隊三軍だって沖縄にいるわけで
いくら中国でも制海権も制空権もないのに
海上侵攻作戦をして成功する能力はない。

実戦しても100戦0勝で中国の負けだよ
985名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:53:40 ID:z7jxcXaV0
結論
救出も関係ない海兵隊を沖縄に置く必然性は全くありません

むしろ揚陸艦の港もある本土に置きましょう!!!!!!!!!!!!
986サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/12(水) 00:54:43 ID:jy5fHkMo0
>>979
だってダムだし
987名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:55:03 ID:Pj/jh97X0
>>978
アメリカ様こんなに尽くしてるのにどうして僕を特別扱いしてくれないんだよぅ
ていい大人が駄々をこねてるだけw
988名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:55:08 ID:PNzRXiQY0
アンカミスった

>>984
>>963へのレスです 失礼
989名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:55:11 ID:vFdKE4n70
1945年に建設された普天間基地。


なぜこんなところに小学校が? 家が? 騒音問題?
疑問だったが… 
普天間ってもしかして・・・・答えが見つかった気がするぞ。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-109277-storytopic-86.html

こういった歴史背景は無視するのか?沖縄の人って?
990名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:55:42 ID:FRqqotBg0
抑止力と救出をすり替えてるだけじゃん。バカみたい。
まあ、自衛が一番ってことなら同意するけど
みずほちゃんは9条が一番だもの。┐(´ー`)┌
991名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:56:16 ID:d1r+AWLg0
>>986
ますますわけわからんな。 鳩がダムだって?
992名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:56:23 ID:d4VqkbRz0
自分の国は自分で守るっていう決意だけの問題でしょ
戦争好きなアメに引きづられて自衛隊の人死なすの嫌だよ〜
993名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:56:31 ID:0Pvl6vkn0
>>982
そうなる理由は?説明できるわけないよな
994名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:56:40 ID:26tTFlNg0
侵略者の抑止力なんて9条改正抑止力くらい
995サラたん ◆SALA/VWNDI :2010/05/12(水) 00:56:52 ID:jy5fHkMo0
>>991
>>970はダム
996名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:57:15 ID:xS0V2GJW0
>>984
8000人の中身が問題でしょ。
グアムに移転するのは海兵隊の司令部機能と後方部隊が主で、
実戦部隊は沖縄に残るんだよ。
沖縄の抑止力を低下させずに、何とか沖縄の負担を軽くしようとした、
苦肉の策ということじゃなかったけ?
997名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:58:13 ID:d1r+AWLg0
>>982
今の天皇は象徴で権力はもってないが、金正日は権力をもってる最高指導者で
その点は大きく違うですな。 非常に重要な点がね。
998名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:58:22 ID:hKjIfJ+X0
>>996
通信手段の発達が理由
999名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:58:53 ID:zkyUbDgs0
軍隊って、どこの国でも持ってるものを否定する奴
って何?
洗脳の根深い奴って日本にどれくらいいるんだろ?
普通の国にしないと先祖にも子孫にも申し訳ない。
1000名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:58:56 ID:lIspmQFK0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。