【宮崎・口蹄疫】 「補償、全額面倒を見る」…赤松農水相、東国原知事との会談で★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「全額面倒を見る」=口蹄疫での補償で−赤松農水相

・口蹄(こうてい)疫の発生に伴い宮崎県を訪れた赤松広隆農水相は10日、
 東国原英夫知事と会談し、「(殺処分の補償を)全額、国と県で面倒見るからと
 言えば農家も安心する。まずは県にやってもらい、後で国が処理する」と述べた。
 家畜の殺処分による農家への補償割合を現状の5分の4から、全額に引き上げる
 方針を示したもの。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100510-00000065-jij-pol

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273497883/
2名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:30:47 ID:xBu+repP0
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
3名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:31:14 ID:CFgT69uA0
>国と県で

負担割合は?
4名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:32:28 ID:7H0yLhBw0
薹ぜんだろ
5名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:33:35 ID:+IL/vyRc0
この無能野郎
いますぐ辞任しろ
6名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:34:15 ID:mcOD1j5k0
こいつ・・・
7名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:35:22 ID:dQ/jELxd0
>>2
グッジョブ?
8名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:37:56 ID:OCmtgopN0
「国と県で面倒見るからと言えば農家も安心する。」

ああ確かに、全て面倒をみるとはこれっぽっちも言ってませんねw
9名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:39:06 ID:ZQDpk5ob0
>>1
金は出してやるから、コッチ見んな!お前ら勝手にやってろよ!ですか・・・。

しかもその資金も、県が立て替えて後払い( ゚д゚ )ポカーン
10名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:39:20 ID:Ol8vxRKU0
クソ赤松はユンケル口蹄疫でも飲んでろ
11名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:39:21 ID:bwDwGCcv0

公式文書でのお約束はしておりませんが・・。
12名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:39:26 ID:XlO7hH8Y0
> 農家も安心する

全然安心なんかできないんですけど。
13名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:40:25 ID:dYZ8xv9h0
今、農水委員会で民主党員による猿芝居を上演中です。
>>13

国会中継をニコ生でみたけどひでぇな・・・
赤松「クニハバンゼンアトハチホウガー」だった
15名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:41:37 ID:TWOyuR6k0
第一金ないしな。みんな外国の子供にわたしちゃったからな。
16名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:41:44 ID:EDl1oFMp0
浅田満がアップを始めました
17名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:43:05 ID:qFcQ3qtI0
出すわけないでしょ。糞ミンスの言うことなんだし…
18黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/05/11(火) 14:43:21 ID:iAUFPU5vP
誰か「嘘だっ!!!」のAA貼っとくれ
19名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:43:32 ID:0abKkpPp0
全額って
自分の金じゃないから
大盤振る舞いだな

無給で働け屋
20名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:43:59 ID:J+0xPJ5q0
「先ずは県が」じゃなくて、県と国が連携を取って対策しないと有効な対策にならんだろうが
21名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:44:55 ID:mcOD1j5k0
>>14
地方のせいにしてたな
宮崎県の人達が可哀そうだ・・・
22名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:45:11 ID:upg+VM/p0
9月 民主党、中国産ワラ輸入全面解禁する(以前は安全区域のみ)
9月、民主党、韓国産豚肉輸入解禁する(韓国の口蹄疫の為、9年間中止中)
       ↑
ここポイントwww 政権交代直後
民潭?総連?wwシナ諜報機関?wwwwwwwww
ハゲワロスwwww
特亜政権wwwwwwwwww

10月 韓国、某農場でコレラっぽい症状が出るが、口蹄疫を否定(日本政府スルー)
11月 韓国、家畜の移動中止命令出る(日本、依然韓国から豚肉輸入中)
12月 韓国、口蹄疫ではないので出荷しても大丈夫(同上)
1月 韓国、口蹄疫でした。(日本輸入停止)
3月 韓国、終息宣言(日本輸入再開検討、畜産業界に止められる)
4月 韓国、やっぱり口蹄疫見つかる
4月 畜産業界独自に中国産ワラ使用止める(日本政府の指示なし)
4月 韓国、消毒液大量に買い漁る(日本政府なにもせず)
5月 日本、殺処分4万5千頭、消毒液不足(国からの消毒液一箱も届かず
23名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:45:13 ID:+ePnn4r+0
「面倒見る」って、まるで自分が金を払うかのような言い草だな
24名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:45:25 ID:QQHn3LJj0
財源は・・・
25名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:45:57 ID:DfNs9h9I0
26名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:46:12 ID:J+0xPJ5q0
地元:埋めるのに国有地を使わせて欲しい
赤松:防風林は好きなだけ使ってもらっていい。あとは地元で勝手に相談してやれ
27名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:46:14 ID:FHFUs/to0
     *      *
     ∩___∩
  *  | ノ      ヽ + うそです
    /  ●   ● |
 +  |    ( _●_)  ミ
   彡n   |∪|  n、\   *
  / (ヨ   ヽノ   E) >  )
     Y         Y   *
28名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:46:48 ID:8DPwieQH0
全額面倒を見る キリッ
29名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:47:43 ID:KAWhJavGi
10兆くらい吹っかけたれ
30名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:49:05 ID:Yga5huvl0
これ、口約束だけで、
具体的な支給方法、請求手続き、支給時期、とか
ぜーんぜん決まってないんだろ?
31名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:49:20 ID:P86aXgg10
うそぴょ〜ん!
って言われてもう驚かない。
32名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:49:53 ID:vZVb+10P0
>>30
おまけに民主党の口約束だしな
33名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:51:14 ID:tBDOZEo10
民主党になって、韓国からの輸入解禁したとか、
赤松が宮崎が大変なのに外遊中で、帰国後も
宮崎に当初行く予定もなかったとか、
地上波で放送したテレビ局ってあった?
全くないのでは? むしろ、赤松が
万全に対策してるかのような報道しか
ないような。。昨日のアンカーしかり。
本当に、言論統制だな。
民主党は、与党にしてはいかんな。
34名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:51:41 ID:c8GEF9vY0
>>1
>「(殺処分の補償を)全額、国と県で面倒見るからと
> 言えば農家も安心する。まずは県にやってもらい、後で国が処理する」


逆に言えば殺処分の補償しかしません。
「その後の経営再建は自分たちでやってね♪」てことだな。
さすが民主党だぜ(怒
35名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:52:00 ID:n/PfpixC0
宮崎の関係者は誰も信用してないだろうな
36名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:52:25 ID:RpWNNLGU0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447

4月22日の時点で既に初動が遅いと言われていたのに
それから何日経ちましたか?
初動が全てだったのに、一番大事な時期に何もしなかったのは何故ですか?
37名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:52:39 ID:hrMcVVL5P
>>30
赤松の仕事はそんなもんでいいよ別に
あとは宮崎県と農水省に全部やってもらって、最後に赤松がハンコでも押しとけばいい
つうか実際今んとここんなふうに動いてるんだろ
38名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:52:53 ID:5Yk/nzDu0
>>1
>家畜の殺処分による農家への補償割合を現状の5分の4から、全額に引き上げる 
>方針を示したもの。  

ただし上限は52万円。

(家畜の評価額の最高限度額)
第五条  法第五十八条第一項第一号 の政令で定める額は、牛にあつては五十二万円、


子牛でも100万円を超えることもめずらしくない銘柄牛には、まったく不足。
39名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:53:05 ID:7+N5HmU50
県と国でっていったじゃない

うそつきが!

県100%  国0%
40名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:53:55 ID:fMFyuwsd0
>>30
今新しい法律作る余裕も時間もないからね 全部 参院選挙の後だよ後
41名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:53:56 ID:++tlFE9O0
これで手腕をアピールしたつもりなんだろうなあ
42名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:54:17 ID:J+0xPJ5q0
昨日農水省に電話して聞いたら全額じゃないって言われたよ
43名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:54:17 ID:j7zBO5YC0

宮崎の知事ってだれ?

東京で遊んでいた知事は知ってるんだけど。

やはりね

44名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:54:20 ID:t0OJNRDS0
民主党議員全員氏ねば良いのになぁ
45名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:54:41 ID:brtPdcUu0
天皇陛下が一言だけでも宮崎県民の苦労を労ってくれればマスコミも報道せざるを得ないものを……。
46名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:56:49 ID:fIR1DcEZ0

全額補償は国でなく、

汚沢不動産、ブリジストン、イオン、民潭、パチンコ屋で賄ってください。

これは天災でなく民主党による人災です。
47名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:56:54 ID:4M7fQwQ80
スマトラ沖地震、津波災害の時に
5000万ドルの支援金を高らかに宣言しながら
ほとんど支払わなかった国がありましてね
そんな国に日本はなりつつあるのでしょうか?
48名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:57:12 ID:y0YQy6qe0
やっぱりな 伝染病の対策ってまず 知事が責任をもってやるべきなんだな
49名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:58:10 ID:j7zBO5YC0

いまの知事はだめだね!

50名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:58:25 ID:JrMTLP8c0
あとで国が面倒みるから心配すんな。だから県が先にはらっといてよ。
予算?財源?そんなもん今聞かれても困る。でも大丈夫だから信用しろ。という詐欺か?
51名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:00:19 ID:5Yk/nzDu0
>>40
>今新しい法律作る余裕も時間もないからね 全部 参院選挙の後だよ後 

徳之島では、助成金減らさないとマニフェスト出したけど、衆院選挙で民主候補が
負けたら3割減額したけどな。
52名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:01:06 ID:++Z7/cA/0
民主党本部にメールしました。内容は

掲示板2ちゃんねるで
宮崎県で発生した牛の伝染病が
いかにも民主党が伝染病を発生させたみたいに書き込みが多いです
たぶん宮崎県の人が書き込みをしています。
宮崎県で発生した伝染病が民主党が悪いと悪口を話のはおかしいです
しかも総理大臣を鳩ぽっぽとか言ったり、土建屋小沢とか言っているのです
調査をした方がいいと思います
53名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:02:29 ID:PRAXSU840
>>18

         _.,., --''." ̄゛゛゛- 、
       , -'´           ゙ー- 、
   ,,//// /,//        ゙ヽ
  ,イ ///// /ソソ// ィ/ ゙|,,,,..,、  ノ゙、
 イノ从/,/ / イ//リ// //゛゛゛'ヾ.,lii トヽy'从゙、
 !ハ从! l! i! i! il i li il! / リ     l l 从ヾil lk i
  iハi l! il! lilハl>k从 イ, _,,..ィチ 从i li il! ll!リ
     ゙ミ il!从(( ::: )ハl <( ::: ) Yイ l / i! il リ
    ,,,彡爪ハ ミ -'" _____  `"-イノ /リ////リ
  ////从从ミ  [  ̄カ  彡ノノ/イ///
./////////ハ从ヽ、`ー-'_,,彡彳/リ///リ
: ' //イ iハリ´リ   ___゛77' "/////ソリ
  lリ lソリ   _∠派、  / ///ィ"/从
 ハノ リ   ,/  ヽトミ、__lミイ // /ソ< ̄ト,  
      /_____ l,ゝ<゛<イノハノ リ  ゛i l l.    「嘘だッ!!!」 
54名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:02:38 ID:i1gi7UYC0
農水委員会、今すぐ国会見てくれ
55名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:03:15 ID:y0YQy6qe0
でも今の知事って、宮崎県民の絶大なる支持でえらばれたんだから
宮崎県民からすれば やっぱり悪いのは 農相になるのかよw

いったい知事ってなんだったんだろう
56名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:04:01 ID:IMGGathvP
スレタイに釣られたが全額保証するとは言ってないのね…
57名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:04:11 ID:nygROtBe0
ボスゴリラが「県の問題だ」ってほざいてなかったか?
58名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:05:36 ID:/j1YzqYe0
赤松 広隆 ウィキペディア(Wikipedia)
口蹄疫の事で 嘘八百の改竄を行っている
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%B5%A4%E6%9D%BE%E5%BA%83%E9%9A%86&diff=prev&oldid=31929847

此処までするか普通?
こいつら人として可笑しいだろ
59名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:06:37 ID:++Z7/cA/0
そのまんま東風俗で検索すると21万2000件 検索されました。
60名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:06:45 ID:m7CnFdn00
農水委員会で

赤松農水大臣「獣医師の数は足りていると思うと、そのまんま知事が発言した」

とか言ったらしいね
61名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:09:29 ID:RpWNNLGU0
62名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:10:04 ID:Yga5huvl0
>>60
kwsk!
63名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:10:19 ID:o8prUXZ+0
>>38
仮に52万としても、7万頭とも言われる今の状態で350億円以上。
あくまで補償だけだから、国と県が負担するであろう消毒代とか、
派遣獣医師の費用とか、その他もろもろ含めたら、1000億でも不足するかもね。
64名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:10:47 ID:aLX/K6I/0
775 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/11(火) 05:21:31 ID:LtIeIEKe0
明日の見えない今日が始まりました・・・・
昨夜仕事帰りのラジオでは国が全額補償というニュースだったので、
さぞや県民ももうひと踏ん張りできる気力もできたかな?と思いながら帰宅し
知り合いに連絡を取って見て事実を知りました。
ショックです。
最後の最後まで窮地に追い詰める意味はなんですか?
ここまでくれば不気味で意図的な感じを受けるのは当然です。
今まで政治に興味のなかった人まで様々な政治の裏をネットで読み漁る毎日です。
こんな緊急時に国政の内部事情を堂々と出すところに、国を動かす人間として公人としての自覚のなさは呆れるばかりです。

私は被災債地元から離れているところに住んでる宮崎人ですが
関係者から事情は聞くことが多いです。
本当に大変で悲惨な状況を知事はよくまとめてくれていると思います。
なのに、殺処分した分を国と県で補償をみるとか・・・・

全然全額補償じゃないのに、あのタイトルはおかしい。歪曲だと思います。

宮崎の負担率はいかほどなのかもわからず
地元の住民の方は「補償問題より、伝染をとめてくれ!自分達の町をもうつぶしてくれ」とまで言わす政治って何なのでしょう。
悲しくて涙が出ました。
収束しても当事者達の地獄はこれからなのに、投げだすこともできずに頑張っている人に対しては言葉もありません。

国よりインターネットを通じて見知らぬ方がたの声で募金が成り立つこと自体おかしい国だと思います。
65名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:11:25 ID:PRAXSU840
     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl 陛下にお願いがございますぅ
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 お願いがございますぅ
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!
66名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:12:00 ID:4TIakh3F0
報道来たけどれほどのことをするのやら
67名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:12:16 ID:VQGhC//i0
ミヤネ屋きたよ
68名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:12:45 ID:inhmn3Lf0
報道おkなったのか?
69名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:12:51 ID:0nZZ4ug00
ていうか補償すりゃいいやって話でもないと思うが
てめえの財布から出ないからどこまでも他人事だな
70名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:13:52 ID:Qxyk4XiL0
江藤の叫びが泣ける
71名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:14:15 ID:Qxyk4XiL0
>>68
大臣様が宮崎いったからじゃね
72名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:14:58 ID:kYPfTHjG0
ミヤネはどう報道するのかな?
これで政府マンセーならクズ番組認定だな
73名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:15:44 ID:Ge++0Mv90
>>52
warota
74名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:16:04 ID:4ZDCtOED0
>>20
まずは県でしょ
業者と癒着して無駄遣いされたくないからね
税金なんですよ
>>29こういう業者が実際に沢山居ると思う
75名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:16:37 ID:1S4WPFBN0
政府のお偉いさんが約束を破るのって、裁判で訴えられないものなの?
よく国と裁判で争って〜ってニュースあるじゃない。

感染を止めるのは第一だけど、
犯人とマスコミに痛い目見せないことには終わらない。
76名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:16:42 ID:27l5L+bT0
>>1
補償の金はどこから来るのかね???
お前がもう少し早く対応していれば、投入する「税金」は少なくて済んだのにな。
77名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:17:16 ID:rv62fT9L0
安いからって韓国からべこ仕入れるから・・・
78名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:17:20 ID:EhDbjjPE0
大好きな北朝鮮だったら赤松、銃殺だったのになー
79名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:17:28 ID:sjbuLER00
マスコミは対応が遅れたことや備蓄用消毒液を韓国にあげちゃったことはスルーで、
全額保障します(キリッのところだけ取り上げるんだろうな・・・
80名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:17:43 ID:P5ES00Rj0
>>68
民主党が対応を始めたからだよ。
81名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:17:56 ID:brtPdcUu0
死ねよ赤松。
検討、検討、検討、検討……。
テメーの進退も検討しとけ!
82名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:18:09 ID:1sfNkPCW0
被害額少なくね?ミヤネ
83名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:18:29 ID:d0VEGBeo0
>まずは県にやってもらい、後で国が処理する

ワロスww
84名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:18:29 ID:oqv60/C/0
ミヤネしね
85名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:18:40 ID:aLX/K6I/0
ミヤネなんか信用すんなよ。あの番組は常に真っ黒だぞ
86名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:19:01 ID:4ZDCtOED0
>>20
効率的な対処をするなら、もちろん県と国は連携したほうがいいけど
口を出すなら金も出せ
っていうでしょ?
県が自腹で鼻血もでないほど知恵絞ったあとじゃないと
税金は入れられないと思う
87名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:19:38 ID:sjbuLER00
>>79
あ、保障 ×
   補償 ○ でした
88名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:19:42 ID:kYPfTHjG0
ミヤネは東が小沢に会った時に発言した内容を
謝罪しろよ
89名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:19:52 ID:PRAXSU840
>>72
ミヤネが政府叩きしても、普段がアレじゃGJなんて言えない
90名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:21:18 ID:3hC0ViZ+P
赤松は既に口蹄疫にかかってるのか?
元から脳がヤラレてるだけか?
91名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:22:22 ID:04ac3mNF0
なんだと放送・・・
「私に何がたらなかった?」と逆切れ・・・。
いったいなんだ?
92名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:22:36 ID:b/ymgCpv0
ミヤネ屋かなり踏み込んだ!
今までアレだったけど今回は評価できる。継続して特集するなら見直す。

でも110億ってのは控えめすぎる試算だと思う。
93名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:23:00 ID:brtPdcUu0
外遊タイミングについて言ってるな。
向本マサフミ大阪府立大学准教授、拡大はないとか言ってるぞふざけんな。

しかしコメンテーターって俺でも務まるなあ。
94名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:23:20 ID:PRAXSU840
>>90
民団に参政権公約っていったりしてる時点で脳がウイルスに侵されてるね。
95名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:23:44 ID:rkoA1IIZ0
あれ?ひょっとして政府の不手際のツケをまた国民が払うってことなのか??
96名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:24:08 ID:kYPfTHjG0
バカ松、やっぱり時々ニヤニヤしてるな
97名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:24:15 ID:lVJqy+D8P
宮崎の酪農家のことなんか何一つ考えちゃいない
意識してるのは参院選の支持率だけ
98名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:25:08 ID:Cno4+Q1G0
あっさりした内容だったな
ミヤネ
期待はしてなかったが
99名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:25:24 ID:inhmn3Lf0
前から思ってたけどミヤネ屋の三色(黒は除く)って創価の三色と一緒だと思うんだが偶然?
100名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:25:26 ID:nwZDNSxH0

「全額保障する」→「検討する」→「無理だった」→「自民党時代は云々と言い訳する」
この黄金パターンだってwwwww
101名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:25:35 ID:4TIakh3F0
宮崎産は他に出回ってないって言いまくってたけど
やっぱ風評こわいてか
102名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:25:36 ID:rC5C0l+v0
辞任しろ!
103名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:25:53 ID:kkwI2Gmz0
>>37
海外主張でハンコ押せてないから
今こんなふうになっちゃてるんだよ
104名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:26:00 ID:WFlN7R7/0
この後ぷいぷいの石田さんのコーナーで
口蹄疫取り上げるみたいなんで見れる人みてね
105名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:26:22 ID:nygROtBe0
ミヤネ屋、「しかしこれだけの病気なのに、何故今まで対処方法が講じられてこなかったんでしょうかね?」連呼(失笑)

春川がかろうじて「政治主導を掲る政党なんだから、大臣がもっとフォローしないと」
106名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:26:33 ID:iiQ54KIK0
規模がどこまで広がるか分からないというのに、なんとう口約束。
107名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:26:57 ID:qgelq3do0
人災です。
108名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:27:04 ID:xBu+repP0
報道規制だけ注力しました@山田副大臣w
109名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:27:08 ID:w9dmk0sj0
赤松大臣外遊中 (報道規制)



帰国して知事と会見、ちゃんと対策してるとアピール (報道解禁)
110名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:28:02 ID:g3RL2DpC0
ヤクザの事件もみ消しみたいな言い草だな。確かに補償は必要だろうが
安心を与えるにはまず速やかな対処をどうするかだろうに
111名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:28:16 ID:RpWNNLGU0
3kmの範囲内で収まってるのが農水省のお陰だと言い切ったな山田
112名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:28:19 ID:++Z7/cA/0
宮崎県知事は辞任しろ!
113名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:29:12 ID:Woewb1hI0
とりあえず規制は解除されたみたいだな
風説の流布じゃなくて、赤松の責任を問わなきゃ
114名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:29:45 ID:1ppEdyvC0
赤松口蹄疫  でググると 約 246,000 件 (0.16 秒)

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%B5%A4%E6%9D%BE%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB&lr=lang_ja
115名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:30:00 ID:KlQiElRD0
どうせまた嘘だろ
ルーピーに言わせれば、大臣の独断であり政府としての判断ではないとかって
普通に言いそうだ
116名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:30:35 ID:Yga5huvl0
仕事が出来ないんだったら、
先輩の自民党がマニュアル提示してくれてたんだから、
言う事聞けって話だよな、非常事態にさ。
117名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:31:16 ID:dYZ8xv9h0
被害額も初期に押さえ込みが出来ていたら、それなりに押さえられていただろうに、
燃え上がるだけ燃え上がらせておいて、全額血税で補填すると大盤振る舞いされても
困るんだけど。
118名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:31:21 ID:27l5L+bT0
>>61
村長の答弁Good!!
村長にしておくのがもったいない。
⇒赤松とChange!!
119名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:31:29 ID:tf5Jf+KB0
民主党は893集団
120名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:31:33 ID:0IFUEbkX0
あれ、思ったより伸びてないな
121名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:32:03 ID:xBu+repP0
長島さん激甚災害指定さっさとやれって言う質問するとおもったが
ちょっとピントはずれだなぁ時間勿体ねー
122名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:32:11 ID:52LxksT10
肉屋が「肉が入荷しづらくなった」と言っているが値上がりを待っているのか
123名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:32:25 ID:maSnjKwG0
>>104
ぷいぷいかぁ。あそこも民主びいきだから期待は出来んかもなぁ。
124名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:33:07 ID:Usj92VL70
全額補償 ってのはあくまで 殺処分する費用 のことで
「所得補償」では無いわけだから、
だから今のところまるまる損害なのは変わらないわけだ。
そこのところは難しいところなのだろうが。

125名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:33:09 ID:lWM0sfVPO
これって赤松による人災だろ。
税金で払って片付くと思ったら大間違いだ。
給料没収や!
126名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:33:15 ID:m7CnFdn00
>>117
権力を振るう快感に酔っている。

だからヘラヘラしてるの>アカ松くん
127名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:33:37 ID:nygROtBe0
ミヤネ屋、被害拡大を示すグラフと赤松の外遊〜宮崎訪問スケジュールを重ねたフリップは笑った
よくあんなになるまで遊んでいられたもんだわ
128名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:34:07 ID:g3RL2DpC0
>>116
自分のやることはすべて間違ってるニダ
で思考停止してる連中だしな。あるいは馬鹿すぎて
対策マニュアルの内容が理解できなかったのかもしれん
129名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:34:29 ID:kwnu3/ip0
マッチポンプ
負担は国民
130名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:35:16 ID:Ivsargjg0
付け焼刃的には金も必要だが
金ですべてが解決すると思ってるのかバカ松は。

直接被害が無い(だろうと信じたい)有名なブランド牛にまで
影響が出る基本的な事も知らんのだろ。
131名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:35:23 ID:0o/WcIJf0
>>112
知事は一生懸命やっているよ。
勿論県の関係者も、それに何より畜産業に携わる方みんな
おまえが何を持って辞任辞任言うのか全然ワカランし、判る気も無い

辞任すべきは民主党の赤松
そして愚総理と汚沢だろうJK
民主党丸ごと解散消滅を心底願う
132名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:36:52 ID:LKuXMs2KP
次はありえない最悪のタイミングで地震が起きます。
133名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:37:04 ID:nygROtBe0
これが民団の集会なら緊急帰国してでも駆けつけたんだろうなこの売国大臣は
ほんとどこ見て政治やってんだこのクズ野郎が
134名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:37:39 ID:0IFUEbkX0
>>131
完全同意だ
もう民主と聞くだけで吐き気がする
135名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:37:39 ID:7u6NaBlv0
ツイッターで #kouteieki さっきから保存とかのダイアログでたり、
しまいにはエラーになるんだけどどうなってるんだろう?
136名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:37:53 ID:WD3S5gn+0
民主は何があってもカネだけバラマキすればいいと思ってる
カネを出すから国民は文句を言うな黙ってろのスタンス
そのカネは国民の血税であるのを忘れている
そして、財源が無いのも忘れてる
赤松は辞任しろ
137名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:38:09 ID:brtPdcUu0
>>132
日本はマジでそういうことが良く起きるから洒落にならん。
138名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:38:17 ID:tf5Jf+KB0
>>130
金で解決といっても過去に700頭の殺処分で35億かかっている
100億用意すると言っているが全然足りないよ
139名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:39:33 ID:/vWHP6nV0
金額的に子ども手当の来年分とか全部、これに持ってかれるだろうね
まぁ、補償は出さないから子ども手当は大丈夫なんだろうけど
140名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:40:01 ID:PRAXSU840
>>132
日曜だか新宿区直下震源で地震あったよな

まじでこわいお
141名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:40:41 ID:kHDbd/VV0
>>22
を見るとこれは人災なんじゃないのか?
142名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:41:01 ID:XbghVfpy0
面倒みる。
>>127
でも外遊じゃなくて海外出張になってたのがムカっと来た


144名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:41:20 ID:o8prUXZ+0
>>131
この問題について、政治的責任を民主党にかぶせないようにするには、
現地の宮崎県、つまりは宮崎県知事に押し付けるしかないからな。

つまりは、この案件、民主党を擁護する工作員は、知事の責任論を訴えるしかない。
宮崎県の対応は最善とはとうてい思えないが、それでもここまで被害が拡大した理由の多くは、
国がリーダーシップをとって率先して対応しなかったことにあると思う。
145名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:42:29 ID:r839x1QD0
さっさと対策しとけばいいのに、拡大してからえらそうに
全額面倒みる。発言。
全部もとはといえば税金なのに。
146名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:42:39 ID:52LxksT10
自民なら官僚がやっていたので外遊していてもさほど影響無いが
政治家主導の民主が外遊やってたら職場放棄だろ
147名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:42:47 ID:eA8XWYEk0
赤松は東に全責任おっかぶせる事に決めたようだな
148名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:43:32 ID:Ivsargjg0
>>138
いや、それも分かってて書いてるんだが。

我がの無能&遊び呆けぶりを血税に転嫁なんて射殺もの。
149名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:43:53 ID:1plKEQmn0
全額負担するのはいいが、
それは国民の税金だろと・・・
対応が遅れに遅れて被害を大きくした責任は誰が取るのかと・・・
150名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:44:21 ID:GDXcrUqB0
赤松おまえはいらない税金の無駄だ
とっとと辞めろ
151名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:44:22 ID:nygROtBe0
政治主導なんて吹いちゃった以上官僚に責任を擦り付けるわけにはいかない
だからヒガシに全部行くってことか
ヒデエ話だな
152名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:44:27 ID:cb31IJUC0
被害拡大しておいて、全額保証すれば文句ねーだろ的対応。
自己反省もしない。
保身のみに走る。
財源も無いのに、保証、バラマキ連発。

どんだけ無能なんだよ。
153名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:44:45 ID:BUy+jDEo0
つか、700頭で35億円の補償だったのが、
7万6千頭で3500億円以上の補償か。

国民の税金でやりたい放題だな。
154名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:45:23 ID:r839x1QD0
>>147
東国原、逃げてー
あいつらにロックオンされたら終わりだw
155名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:47:14 ID:2UZoNydX0
しかしバカ松の不手際はいくら他者に被せようったって限度あるだろ
ほったらかして海外に遊びに行ってたのは間違いないんだから
156名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:47:21 ID:1plKEQmn0
すでに谷が汚沢にロックオンされますたw
157名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:48:08 ID:++Z7/cA/0
>>153 中小零細企業は潰れても一円ももらえないのにおかしい話だな
   それに宮崎の肉よりオーストラリアの肉の方が安全なのに
   それを血税で保護するのはおかしい話だな
158名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:48:13 ID:fMFyuwsd0
>>152
問題ない次の選挙で宮崎では負けて保障を公約に選挙しましたが負けましたので保障しませんでFA 

宮崎の方が保障はいらないという選択したんだから仕方ないですで終了

財源は1円だっていらんだろ

159名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:48:14 ID:nygROtBe0
赤松のこの対応もアレだが、知事はその前に小沢にも会ってんだよな
160名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:48:30 ID:x0Bh3gqS0
小沢と赤松には当然、選挙協力との交換条件を出されてそうだな東は
161名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:49:27 ID:eQVeIZXi0
民主党の口約束はすぐ屁理屈つけて反故にされるので信用するな。
162名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:49:51 ID:1S4WPFBN0
人災・赤松口蹄疫を広めた愛知県第5区の皆さんどう思いますか?

自民の立候補者に対して倍くらいの得票率で当選。
県の代表として疫病広めて恥ずかしくないですか?

こんなのを大臣にした地元の人間を攻めたいんだけど
でも、44回衆議院議員総選挙で自民が勝っても比例代表で復活当選してるんだよな・・・。
163名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:49:56 ID:ttAs1yhV0
知事芸人
164名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:50:05 ID:iFIyqFNt0
江藤議員は、今日の委員会で冗談抜きで怒り狂ってたな

「大臣の責任とか不信任とか、今はそんな事言ってる場合じゃないんです
今現在どうするかなんです、私なんかより大臣である貴方の力が今地元に一番必要なんです!」

あまりの怒声と切実な訴えに、聞いてるこっちも竦みあがったが
怒られたバカ松がふてくされて逆切れしたのはもっと驚いたわ('A`)
165名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:50:30 ID:/HndxfsC0
>>158
ってか政権維持できんのかよ
今の内閣で・・・。
166名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:50:42 ID:QIHfmxFz0
財源と負担割合は?
167名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:50:45 ID:eA8XWYEk0
>>155
外遊先でもリアルタイムで報告聞いてたから問題無いらしいぞw
168名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:51:10 ID:nygROtBe0
いやーこの件を担保に選挙協力を強要されたとしたら、さすがにドン引きどころじゃ済まないわ
169名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:51:14 ID:vTguOIN80
でたバラマキ
170名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:51:56 ID:gPds1XlC0
>>164
ワタシヒトリガー ってことらしいので、
バカ松から全権剥奪して、江藤に持たせればいいのにな。
171名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:52:35 ID:fnCzgBA10
>>157
巣にカエレ!
172名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:52:51 ID:vavWFxa50
ふざけてんじゃねえぞ赤っ禿
どうせ税金だと思って湯水のようにジャブジャブといくらでも使えるとでも思ってやがるのか
死ねや
173名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:52:55 ID:VOxdLO5i0
知事に全権委任してしまえ
金も人も好きなだけ使えと
いちいち無能な政府にお伺いたてていたらどんな事態になるか
想像しただけで震えがくるよ
174名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:53:25 ID:vMnwi7NL0
臨時で江藤拓に農水大臣やってもらう方法ないのかね
175名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:54:06 ID:XOWDSWxe0
旧社会党だけあって頭が狂ってるな
176名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:55:00 ID:oSPD1k6T0
>>174
江藤は現場での受けが悪いからダメ
それより大島先生かっこよかった
177名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:55:12 ID:riEsxWph0
これだけでも、内閣総辞職モノの大問題なんだけどなぁ

なんでどのマスコミも問題視しないんだろうか
178名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:55:17 ID:++Z7/cA/0
どうみても宮崎県の対応が悪いから

補償金の割合は国1割宮崎県9割でいいと思う。
179名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:55:58 ID:PN/eoL8dP
369 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 15:49:12 ID:46zUVz8K0
宮崎は衆院選で自民議員が2人も当選した反日地域。
天に唾した結果、天罰が下ったのだと思う。
180名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:56:37 ID:fMFyuwsd0
>>165
次の参院の改選で全敗して比例が0でも衆院の数は別に変わらないから
これから3年は民主党政権が続く
181名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:56:46 ID:8jANBCI/0
>>45

待て待て、やるべき事をあんたはやっての泣きごとか?
182名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:56:46 ID:HYtzRL7k0
今やるべきことは、近所の土地を持ってる人に5年の所得保障をして
土地を借りることだろ?
国際問題になってるんだから、強制接収でもいいくらい

でも赤松が言ってることは、初動は悪くなかった評価してくれ
あとから増えたのがいけない、俺の責任じゃない
保障のカネは出すから文句言うな!

いっぺん死んでこいや!糞赤松!!!
183名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:56:51 ID:aCNLun2e0
全額面倒を見る!という思いを申し上げたのであってそういう意味ではない
184名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:57:08 ID:ZLhiWR+E0
てめえの金じゃないからざばざば使いやがる
185名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:57:19 ID:/HndxfsC0
>178こういうヤツってどっから沸いて出るの?
186名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:57:56 ID:1TbA1QCQ0
ID:++Z7/cA/0

ここで県知事が悪いと書けばかまってもらえるからと言って
バカな事ばっかり書いてんじゃねーよ。

学校でいじめられてるのか?
187名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:58:11 ID:9CbWsFCI0
赤松『国有防風林を埋設地にどうぞどうぞ使ってといったが町長が反対した』
江藤『水が出るから使えない』
赤松『4/5は国が出す、残り1/5は共済から出るはずだけど検討する』
江藤『共済に入ってない人は入り損だからその分も出せ』
188名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:59:05 ID:+CdgT9dS0
>>185
どこからかは明確には分からないが、そうやってレスをもらうために湧いてくる
189名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:59:41 ID:lPOEZpIy0
>>185
民団
190名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:00:19 ID:NeTY+w6K0
地元で畜産をやっていないビジネスライクな百姓ですよ

5月までに沈静化をさせないと、
宮崎県を超えて、鹿児島、熊本と北上していけば
施設・露地農家もヤバクなるよーーー

九州地区の牛豚が減少すりゃ堆肥が入手しづらくなり
また絶賛、パンデミック中なら堆肥の移動や購入も出来なくなるかもよーーーー

堆肥が無くてもいいじゃんと思うかも試練が
その分、余計なコストがかかるだけで経営を圧迫するよーーーー

ちなみに、ネットで多種様々な噂されている
和牛商売な●●●は現在、ガサ入(警察)れられているのは
間違いないようですねえ

それと、ネットで各種工作員入り乱れて
情報戦をやられているようですけれども
少なくとも、地元の畜産農家以外の
百姓達もミンス逝ってよし!と張り切っているお

保守色が強い田舎なんで参院は無所属候補か痔眠回帰になるでしょうね
衆院は1区を取り返すことも出来るかもよ

痔眠良かったね、売国経済しなけりゃ、もっと良いのだけどね
畜産農家、気張って乗り越えて下さい!

どうか、宮崎だけで収まりますように、、、
191名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:00:52 ID:zhoZYf/y0
「民主の口約束」
意:耳障りだけよくて決して果たされない約束
類義語:「わたしの思い」
192名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:00:56 ID:rkoA1IIZ0
全額面倒を見る!というのは党の考えというのではなく私自身としての発言ですから
193名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:01:15 ID:hsDZnnXj0
横峯さくらはえらいな
194名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:01:20 ID:nygROtBe0
赤松は民団の集会で外国人参政権付与を「約束」しちゃってるからな
失脚されると都合の悪い奴らも居るんだろう
195名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:01:23 ID:n5VlEKxD0
まず県に払わせておいて、選挙でボロ負けして、自民に責任なすりつけてトンズラーですね、わかります
196名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:01:32 ID:fMFyuwsd0
宮崎においては、全額面倒を見るという参院選挙公約をあげましたが 

選挙で否定されましたので、民意を反映し見直し致したいと思います。
197名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:01:36 ID:kYPfTHjG0
>>185
レスもらうバイトだよ おさわり厳禁
ID:++Z7/cA/0 も一緒

ちらほら出てきたから、作戦会議は終了か?
198名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:02:57 ID:Wuj4Oc/l0
横峰さくらが日曜に2位になった賞金を宮崎に寄付って
199名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:03:03 ID:z2t1dSZP0
ネトウヨが騒ぎまくるから補償なんかしなくちゃいけなくなる
自己責任がすきなネトウヨのくせに

おまえらバカは黙ってろよ
200名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:03:08 ID:27l5L+bT0
ロシア・ケメロヴォの炭鉱爆発事故、死者43人に拡大_プーチン首相が現地を視察

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273560764/
201名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:03:48 ID:fS0cy3lR0
>全額、国と県で面倒見るからと言えば農家も安心する。
>まずは県にやってもらい、後で国が処理する

ミンスフィルター通すと
全額、国と県で面倒見るからと(でも)言えば農家も安心する。
まずは県にやってもらい、後で国が処理する(思いはあった)

に聞こえてしょうがない
202名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:04:11 ID:9CbWsFCI0
この牛を殺処分することになったら生活が成り立たない
もう老い先短いから一緒に埋めてくれ

という話は辛かった
203名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:05:07 ID:HShUTOgf0
どうせ
「お金をあげれば解決すると思ったが、勉強すればするほど
お金を出すことが難しいことに思いが至った」とか言い出すぜ(w
204名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:05:32 ID:o8prUXZ+0
>>199
補償は法律で決まってるんだから、「法律ではないから」は今回適用できない。

ウヨサヨ関わらず、騒いだからって補償すべきものではないし、
騒がなくても補償はしなければならない。
205キラーT細胞:2010/05/11(火) 16:06:59 ID:0XvRzAGv0
>>14
責任転嫁が民主党の十八番だと改めて分つた。
今度大地震が起つて、民主政権の不手際で
多数の死者が出ても、「万全の地震対策を施さなかつた
住民、地方自治体が悪い」と嘯くに決つてるな、これは。
口蹄疫以上に危険だから、あいつらこそ
殺処分されれば良いのに。
206名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:08:52 ID:++Z7/cA/0
そのまんま東風俗検索すると21万2000件

衛生管理ができないと思います。
207名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:09:29 ID:jtThXAeT0
>>199
腐海からワラや牛豚を輸入解禁したカスの責任でFA
208名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:10:41 ID:KL5KYiqc0


全額税金で負担。
民主の糞対応。
209名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:11:03 ID:++Z7/cA/0
そのまんま淫行知事のほうが悪いだろ

中国製のえさを食べさせた牛を高級牛肉として売っていたんだから。
210名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:11:22 ID:iTZYu/VX0
金だけじゃないんじゃないの?
211名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:12:04 ID:MteMyjsm0
これ、後払いです
212名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:13:10 ID:rkoA1IIZ0
全然報道規制されてないっすよ ホンマっすよ
213名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:13:23 ID:ElFbDnWT0
ぷいぷいキター
頼むぞ!
214名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:14:04 ID:3Y84govW0
口蹄疫問題を報道しない番組が多いなか
ミヤネ屋は頑張った方だと思う。
初動の遅れが被害を拡大させた事実をもっと言及して
欲しかったけどね。
もとをたどっていくと、ここからが原因と思われる。

http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4plus/1253428143
215名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:14:07 ID:v9rCw8DP0
誰とは言わないが!可愛そうな・・・居るな!成仏しろよ
216名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:14:14 ID:27l5L+bT0
>>200

プーチン首相は11日、現地の病院を訪れ、負傷者を見舞ったほか、犠牲者遺族とも面会し、国として全面的に支援していく姿勢を伝えた。
また事故原因について、2件目の爆発により人的要因の可能性はなくなったと述べた。
217名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:14:21 ID:Y6npO1SZ0
>>193
親父と相殺するとまだ横峯家としてはマイナスだけどな
218名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:14:28 ID:jtThXAeT0
>>210

感染源の輸入を解禁する
 ↓
案の定感染・発症するが故意に放置
 ↓
パンデミックで甚大な被害
 ↓
税金で補償する(キリッ

日本の畜産業の破壊や国際的な信用を貶める意図がなければ
こんなことには絶対にならない。従来の日本ならありえない話。
あっ 去年の8月30日に日本は滅亡したんだっけw
219名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:14:38 ID:gPds1XlC0

つか、金の問題は後だろ。先に拡大止めるために何が出来るか、次々手をうてよというお話。

獣医をもっと送りこめ、強制徴用でも構わんから処分地を確保しろ。
220名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:14:50 ID:BUy+jDEo0
赤松口蹄疫事件が大変なことに。。。
221名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:16:37 ID:CioqBWPz0
ID:++Z7/cA/0

お前誰?


222名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:18:39 ID:jtYk5Yid0
>>204
しかし恐ろしい事に法律を変える力が今のミンスにあるってのがな
223名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:19:15 ID:ElFbDnWT0
結局赤松擁護が入るのか…
224反・権謀術数:2010/05/11(火) 16:20:43 ID:UKWN4MDS0
沖縄県民に続いて、宮崎県民までも敵にまわした民主党。
あ、鳩山氏の「政権交代」ポスターはあのまま残しておいてくれ。
そのまま今度の参院選でも使えるからw
225名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:21:00 ID:eA8XWYEk0
>>223
赤松擁護入れるのが放送許可の条件w
226名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:21:14 ID:3kfolHpN0
>>1
死んだ牛の命の補償は出来ねーだろ。
牛に呪われろ
227名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:22:38 ID:gPds1XlC0
>>224
徳之島&もうすぐ、しかもこの対応ならほぼ確実に延焼する鹿児島黒豚農家もですよ。
228名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:22:54 ID:PN/eoL8dP
>>223
このおじさん、結構辛口なのに今回は擁護だな
229名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:23:34 ID:WGMuwmn80
赤松、国会で答弁中、全額補償、あくまで赤松の思い、希望です
230名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:24:02 ID:b/ymgCpv0
ちちんぷいぷい捏造偏向来たー

「外遊⇒重要な会議があったから仕方なかった」会議はないんじゃ?

「原因わからん、中国のわらかもしれないしもしかして宮崎で発生したかも…」  韓 国 は ?

「広がった原因わからん、空気感染だしー」
231名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:24:45 ID:6TaCSd2F0
えらい半端に終わった…
ここまでが限界かー
232名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:24:50 ID:vMnwi7NL0
放送したければ宮崎県と東国原を叩け!!

そう総務省からお達しが出ているんだろw
233名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:25:01 ID:gPds1XlC0
四国・・・高速道路・海峡大橋実質値上げ

長崎・・・ピンによる恫喝
宮崎・・・赤松口蹄疫
(熊本)・・・間もなく赤松口蹄疫延焼
鹿児島・・・徳之島&間もなく口蹄疫延焼

沖縄・・・最低でも県外

反革命分子前線、着々と北上中。
234名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:25:59 ID:lfAInRyQ0
ちんちんぷいぷいって誰?
235名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:26:12 ID:Jgi+0QIYO
総務省としっかり話つけとけよw
236名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:26:15 ID:qo6SMgaC0
種牛とは何かを赤松さんに教えてやれば?
237名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:27:17 ID:y2iX5Nzp0
そんなことより高速無料はまだ
238名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:28:00 ID:SeaCxBcN0

補償、全額面倒を見る

時代錯誤の言い回しwww
239名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:28:02 ID:nuQ8QsZR0
小川政務官「全額補償は前向きに検討しますが確約は出来ません!」
240名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:28:13 ID:zawKeUEi0
>>237
最低時給1000円って話は、いつの間にか無かったことになってない?
241名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:28:40 ID:nuQ8QsZR0
>>234
関西で今やってる番組。
242名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:28:52 ID:eA8XWYEk0
小川淳也雑魚過ぎる
243名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:28:53 ID:kYPfTHjG0
層化、農水大臣辞任の予言したよw
244名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:29:26 ID:lfAInRyQ0
>241
ありがとう。
関西は規制されないのか?
ちんちん
245psy ◆2//3.Wa3ME :2010/05/11(火) 16:29:35 ID:/qcCOdcW0
お金の問題だけ?
自分の育てた牛や豚が、ちゃんと食肉にもならず、
処分されるのを、じゃあ、その分お金あげるからって、片付けるの?
この人にとって、仕事ってなんなんだろう。
まずは、対応がめちゃめちゃ遅れたのを、
ちゃんと謝って、
相手の仕事に対する敬意も、示さないと。
246名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:29:36 ID:+XCDAdmv0
東叩く流れに持っていこうとしてる奴が居るけど、これで東が自殺でもしたら訴えられるんじゃないか?

俺には周囲に伝え歩く事しか出来ないけど宮城県の皆さんがんばって!
247名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:29:53 ID:PN/eoL8dP
>>240
そのかわり消費税の増税がなかったのにあるようですw
248名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:30:15 ID:Mroilrvd0
口蹄疫関連の報道は少ないけど、取引価格だとか関連株価とかその辺りは
すでに影響でてるの?
報道規制の下、インサイダー的に設けてる輩がいっぱいいそうだな。

一般人は逆風評被害
249名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:30:23 ID:mMT3No870
子ども手当ての全額支給を断念(公約違反)
  ↓
口蹄疫補償の全額補償を断念(可能性あり)
250名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:30:24 ID:LD7ir7zg0
       r`"⌒`ー=v ‐-、
        1:::::.....................  }
       |:::::::::::::::::::::::___::リ,    やれやれだぜ…
       r| ::::::::::::::( )|'爪|::jリ    その保障とやらで 解決のつもりか?
      /``======_‐ラ(6,′
     ,>‐'つ__... =-〒rtッテ|h′    戻って来ねえものが…
   /.ノ (:{,|| i   i l゙`~.jl|リ      多すぎるぜ…
   ! }/゙ヽl.l ',  ヾツ  |l!|) _
   { (´/ヽ.):ヽ  r=- l/l:}/,r=,ヽ.._
    ヽ( イ- ) ̄l|、|!゙¨´ / l:八.>=iこ⊂⊃
     \ `ヽ:::::lドミ==‐' レ____l[二´__
 ̄:¨"7゙<〉   )::¨o7 /  ̄ フ 7ー-、:_:: ̄
::::::::::/:::::::\ ノノ:::/  '  '"´ /  / `ヽ
251名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:30:42 ID:Te8QhN7l0
>>230
ミヤネ屋では「人間を介したルートで感染が広また可能性が強い」としてたが、その点は現実的でまあ良かった
何だよ「宮崎で発生したかも」て・・・
252名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:31:04 ID:gPds1XlC0
>>246
「みやざきです、地名くらいは」 by江藤


本当はかわみなみだけどなw
253名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:31:22 ID:WaPKA2m90
>>246
宮崎な宮崎。
というか、汚沢のお膝元のすぐ南で起こった事件だったら、こんな後手後手に回っちゃいないだろ。
254名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:31:43 ID:1TbA1QCQ0
>>240
そんな事いってましたっけね?フフフ
子供手当てもらって配偶者控除なくなって
朝三暮四だねwwww
255名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:32:07 ID:sxbNWsU60
赤松「なんかよくわかんねーけど、とりあえずカネ払うって言っとけばおKっぽくね?」
256名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:32:27 ID:IMj3XEIo0
嘘つきは朝鮮人のはじまり
257248:2010/05/11(火) 16:32:34 ID:Mroilrvd0
訂正 ×設けてる > ○ 儲けてる
258名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:34:09 ID:aLX/K6I/0
>251
へー、ミヤネ屋にしてはちゃんと言ったんだなそこ
259名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:36:53 ID:jtYk5Yid0
口蹄疫補償によって、形の上だけ・一時的にでも
畜産業者の損害は免れるかもしれないが

今の被害から考えるだけでも消費者に回ってくる損害がデカすぎる
国産の肉が高くなる 供給不足におちいる

ポルナレフ過労死の後はサイヤ人ベジータが過労死するな
260名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:36:55 ID:0IFUEbkX0
民主の発足以来、数々の議員の犯罪や不祥事が生温かくスルーされてきた
怖いのはそういった理不尽形に国民がだんだん慣らされていっているという事実
今回の口蹄疫の不始末で政府を断罪できなかったら終わりな気がするよ
自分たちに今何が出来る?
261名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:37:41 ID:+XCDAdmv0
>>252
>>253

すまん、思いっきり間違えた

とりあえず、うちの親族は北海道〜青森近辺に散らばってて酪農やってる人も居るから
両親に頼んで拡散してもらってるよ

酪農系の大学、高校もあるからそこら辺にも連絡入れてもらえるようにさらに伝えとく
262名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:39:12 ID:1jkQ8V+TP
国が全額保障はミスリード

家畜伝染病予防法では、殺処分した家畜についてその評価額に対し、
患畜は1/3、疑似患畜は4/5を保障するよう定めています
今回赤松は、この疑似患畜の保障を「県と国で」4/5から5/5にしたいと「思い」を語ったに過ぎません
263名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:39:17 ID:iIokfOmx0
テレビ層を舐めるなよ!

赤松さんは悪くない。迅速に動いている。
県の初動が遅かったせいで被害拡散した。
としか思ってねーよ。
264名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:39:42 ID:Q3MhbNci0
牛肉とチーズの輸入は、完全自由化するべき。良質なタンパク源だから。
都市部では、餓死者は多い。
265名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:42:14 ID:04ac3mNF0
>>260
正確な情報の伝播だろうね。
報道を操作されていると50過ぎの高齢者は簡単に洗脳される。
ただ、嘘が混ざると信用されない。
あちこちに噂じゃなく真実を書き込むんだよ。
今回の場合は結構突っ込んだ話の見える(アクセス数も多い)
http://www.miten.jp/ 
とかがいいかも(宮崎の民放が基盤だったはず)。
266名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:42:27 ID:qilwpKs30
>>262
殺処分されているのは、ほとんどが疑似患畜だぞ
おそらく、患畜も補償される流れになる
267名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:42:40 ID:bv49L8UM0
>>264
なんの話してるの
268名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:42:43 ID:Te8QhN7l0
もし、自分の住んでる地域で今回の疫病被害と同規模の大災害が発生したら・・・

国に泣き付くのも已む無しと思う国民が多ければ、赤松に言い逃れの余地は無いな
269名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:43:52 ID:H/TQpx0H0
ミヤネ屋もさらっとした感じだったけど。
ぜんぜん追求してない、とりあえず報道しましたよっと。って印象。
GW前からの問題なのに薄すぎる。
「お肉を食べても映りません、風評被害が〜」ということだけ強調。

民主の報道規制というよりスポンサーがらみの規制だな。
外食産業は全部被害を受けるし調味料関係、大手乳製品も全部だからな。
競り閉鎖で入荷はストップするが販売店の在庫処分ができなくなる。
270名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:44:28 ID:rkoA1IIZ0
>>267
牛肉とチーズの話してるんだろ常考
271名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:44:33 ID:ggqXib/l0
272名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:44:44 ID:tf5Jf+KB0
>>260
一般国民に出来ることは
選挙で民主党を惨敗させる事しかできない
すべては「選挙」でしかない
民主を選んだ国民の責任で今日本国が滅ぼうとしている
273名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:44:47 ID:+Ss6aeUJ0

参院選の後で国から全額出しますので参院選よろしく♪





その後無視



274名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:44:58 ID:TTJw8TIq0
>>267
北朝鮮の事情だろ
275名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:46:55 ID:lTHTm/F20
報道規制解除の条件にここ3週間の政府の対応に一切触れてはならないという密約でもあるのか?
確か数日前に鳩山とテレビ局政治部長どもが料亭で飯食ってたしな
276反・権謀術数:2010/05/11(火) 16:48:07 ID:UKWN4MDS0
>>224
そのうち九州全体、いや人の流れによっては全国となるでしょうね。
277名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:48:43 ID:5EgZX0pS0
>>269
報道規制したって、被害が出るところは出る。
風評被害なんて、それこそ正確な情報を流せば流すほど減るんだから、
ちゃんと報道すればいいだけ。
278名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:49:42 ID:++Z7/cA/0
なんで民主党が悪いんだよ
宮崎の畜産やってるやつの一部に衛生管理が出来ないやつが居ただけだろ?
自分たちで病原菌を増やして、国に金くれはないだろ。
279名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:51:07 ID:7OCRSRPf0
この報道規制って、マスゴミのルーピーズ擁護もあるだろうけど、
B関係も入ってるからなのかね?
280名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:51:12 ID:Ivsargjg0
ID:++Z7/cA/0

お前は行政どころかインフラに頼るなクズ
281名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:51:48 ID:0+PezsTE0
これほど本気で頭狂ってる先進国日本だけだろw
282名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:51:58 ID:m7CnFdn00
>>273
参院選に勝っても負けても出さないんだろうな。

いや出すけど仕分けで、こども手当の財源になるかな
283名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:52:10 ID:LfmRayH20
>>280
ほっとけ
284名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:52:30 ID:v9rCw8DP0

  ただ、今も赤松口蹄疫で殺処分を待つ家畜は地獄の苦しみ死を待っている
285名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:52:33 ID:BXxgC9Rt0
今日の衆議院TV(ネット)の農林水産委員会のライブラリーを
夜にぜひご覧ください。
宮崎の口蹄疫についての自民党の江藤議員の質疑は涙なしには
見られません。
国会中継を見て泣いたのは初めてです。
これは、日本国民必見です。

http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
286名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:53:15 ID:mgoi3SL50
町村さんが言ってたよ「いいかげんにしろよ、モノには限度があるぞ」

★100511 newsplus 「口蹄疫問題の解説」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1273519144/
287名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:53:49 ID:++Z7/cA/0
マジな話 衛生管理が出来ない宮崎の牛より オーストラリアの肉を
食いたいと思ってるのが日本国民の考えだろ?
お情けで報道規制してるのに
それをイチャモン付けてるのはどうかな?
宮崎産の販売禁止措置やら無かったくせに 宮崎の畜産家は、、、
288名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:55:06 ID:/gmexpXi0
民主党員は、全員銃殺刑
289名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:55:14 ID:Ivsargjg0
ID:++Z7/cA/0

お前は行政どころかインフラに頼るな
すべて自己責任でやれクズ
290名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:56:09 ID:aD7ZstT60
さっき農水委員会でやってたけど、
@共済保険加入の場合 4/5と保険1/5で全額補償
A加入してない場合  4/5補償+不足の1/5は特別交付金でできるだけ対応

@は現行法と保険金なので補償されて当たり前。保険分まで国が責任をもってるような
言い方をしてるのはおかしい。
A1/5全額は明言してない。補償した場合、特別交付金は今後どのような条件で
支給されるのか課題(同ランクの鳥インフルエンザ等)が残る。
これは時間の関係でちょっとだけしか突っ込まれなかったが、保険加入者は対象外で、
加入してない人が同等の補償を得られた場合、正直者!?は馬鹿!?を見ることに。
もし加入者を対象にした場合は、口蹄疫保険金殺害で荒稼ぎできるのでは、
なぜ特定の産業だけ完全保護されるのかなど、酪農者以外の納税者から反発も。

結局、お得意の場当たり発言で真剣に考えていないし何も決まっていない。
291名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:56:29 ID:GdTwe4G90
さくらタンの寄付金はどーなるの?
292名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:57:36 ID:qiS4TL3H0
結局は宮崎は自民党候補者を勝たせたから仕返しだろう
民主が政権をとるとこうなる

反対にもし民主が野党だったら現地にすぐ鳩山や管が飛んでいって
「民主党ならこうする、即やる」とかPRすると思う
それを考えれば民主党はいつまでも野党でいてもらったほうがいい
293名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:57:49 ID:fS0cy3lR0
風評被害で3000億も損害がでるか?
情報規制のほうが被害は大きいだろ
過剰な煽り報道じゃなく、疫病の恐ろしさと市民の対応、政府への対策要求と、進行過程を
早期からマスゴミが報道していれば、チョン松も外遊に出かけられなかっらだろうし、
政府も必死に対策していたはずだ
また国民も被災地への出入り自粛したりして被害額は最小に抑えられただろうに

どうみても民主党の風評被害のための情報規制
294名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:58:48 ID:qbP8YeeK0
     *      *
  *  税金です   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
295名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:01:36 ID:1swhxT/L0
>>292
野党時代、ミンスが自民より前に現地へ飛んでいった事あんの?
いつも、金勘定しかしていないような党だぜ。
296名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:01:38 ID:Csjt1UhQ0
>>1
保証だけすればいいとでも…
消毒用の物資配布とか、色々すべきことはあるのでは
297名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:02:08 ID:fG9eJs4+0
民主党になったら衛生面が
韓国レベルまで落ちてしまった感があるな
298名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:02:11 ID:LWqnPZ9y0
>>292
口蹄疫の厄介さを知らないで喚くだけだろうなぁ。しかもずかずか入って感染拡大させかねん。
むしろ迷惑だから来るなといいたい。
299名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:03:57 ID:mgoi3SL50
日本全国の豚肉牛肉の売上げを下げたおまえらは
食肉業界、小売業界、外食業界、観光業界をいわれのない攻撃を受けたわけで
3000億円の請求なら安いものだ
300名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:04:22 ID:V6GQ69XD0
赤松口蹄疫を冠してもいいよな、マジで人災だし
知事権限での発令は時間や場所的に制限があるみたいで
大臣クラスの権限で、継続したり補強しないと
感染を封殺出来ないのにな
何が出来ることはやっただよ、ふざけてるな
301名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:05:43 ID:0CyB+fju0
>>1
対策も早くやれよ赤松
302名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:06:26 ID:cpjIO3610
全額面倒見るからいくらでも被害出していいよってか
アホ松のおそまつっぷりはひどいなwww
303名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:06:41 ID:CzlUIhuQ0
>>292
>反対にもし民主が野党だったら現地にすぐ鳩山や管が飛んでいって
>「民主党ならこうする、即やる」とかPRすると思う

確かにありそう。
そしてマスゴミを大勢引き連れて
ズカズカ牧場に入り込みウイルスを拡散させそう。
それからまともに消毒しないで地元に戻り
ウイルスを全国にバラまきそうだ。

あいつら野党でもいらない。
もう日本から消えてほしいわ。
304名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:07:04 ID:7tHCARI90
赤松、海岸線に埋めておkとか言ってたね 
宮崎波荒いしサーフィンとか有名だよね?なんも考えてなさそう
305名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:07:12 ID:bv49L8UM0
>>300
でも今日の委員会見る限り、本当に自分には責任ないしやれることはやった
と思ってるよあいつ
306名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:08:28 ID:uPIr04JT0
まさか・・・
課税画不
ヶノ\``ィ
打間腐間矢間?賀モー過る?
まぬけ?

まさかな・・・考えすぎかな
307名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:09:34 ID:Wgh1vPUa0
>>296
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_kikaku/100430.html
口蹄疫発生に伴う追加対策について

のところにある資料では宮崎に国の負担で消毒薬の散布とあるが
ほんとにちゃんと”全域”に散布したのかな?

やってたとしても4/30なんだが・・・
308名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:09:54 ID:q8mGfqoU0
さっきの農水委員会でこの補償の内訳聞いたら


まるで嘘だったことがばれた


共済入ってる人はもともと(ほぼ)全額補償される   赤松はそのこと言ってただけ


そして県と国で補償するとか言ってたが内訳は曖昧にしたまんま。

しかも「町長のせい」「東のせい」強調。

江藤議員が泣きそうな顔でどなってるのをニヤニヤ  そこ突っ込まれると逆切れ
309名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:11:16 ID:efPlrkwX0
マスゴミ報道始めたようだが
「口蹄疫で宮崎が困っているから赤松大臣が迅速な対応。農家のために全額国が補償する約束をした。」だけだな
こいつが見てみぬ振りして被害が拡大したことも陳情無視したことも
オザーが現地に行ったのに選挙活動しかしなかったのも丸無視だな
本当に報道機関腐ってやがる存在意義なしだ
310名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:11:39 ID:oSPD1k6T0
>>307
「全域に配布しました」
「ただ農家の方で在庫のある方は自分で対応するとのことでしたけど」

要するに自前で対応した割合のほうが多いのを隠して
さも自分達がやってやったように言いふらしてるだけ
糞みたいな手柄自慢
311名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:13:38 ID:Wgh1vPUa0
>>310
現地にFAXのひとつもやってなかったみたいだけど、
現地の農家はそういう支援があることをしらずに、自費で消毒薬用意しちゃったりしたのかな?
312名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:14:30 ID:1V6GklXM0
全額保障は、家畜を埋め立てたりする費用のことじゃないか
朝9時のフジのオグラはそう言ってた
金額聞いた後で、家畜を失った事に対しての保障ではありませんよ
とか言いそう
313名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:15:38 ID:1ppEdyvC0
この 赤松口蹄疫 のことは絶対に忘れない 
必死な人間が苦しんでぽっぽや赤松みたいな鈍感でヘラヘラした奴が笑っているなんて
間違っているよな
314名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:15:45 ID:jtpP0MoU0
>>312
支援があることを知ってたとしても
実際いつ届くのか不明だからすこしでも早く消毒作業に取りかかりたくて
自費で用意したんだと思うよ
315名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:17:15 ID:hLjvlVNC0
本日までに新たに確認されたのが11例、
殺処分対象は12516頭。場所は川南町とえびの市。
これまでの累計、68例、殺処分対象、76870頭。
316名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:17:32 ID:qo6SMgaC0
何か中国の報道機関みたいになって来た。
317名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:18:06 ID:fG9eJs4+0
白痴赤松に何を言ってもヌカにくぎゅ
318名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:18:22 ID:jtpP0MoU0
>>312
埋め立て費用じゃなくて、処分された家畜の評価額のみ
319名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:19:26 ID:43gRncKs0
何を言われてもへらへらしてるんだよね。
ホントに寒気がする男だよ。
320名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:19:38 ID:LW3BS7nR0
しきりに範囲内に収まってるとほざいてたけど範囲外に出たらどうすんだろな
範囲外に出たときの対策考えてあんのか?
それでも県や町で対応してくれ書類くれたら動いてやんからよと言い続けるのに
カシオミニを賭けてもいいと思えるのが恐ろしい・・・
321名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:20:19 ID:q8mGfqoU0
てか赤松 川南町をずっと「かわなみちょう」と言ってた

文書でしか報告うけてないんだろうな


正しくは「かわみなみちょう」

直に政務官やらと話してたらこの間違いはないよな


ほんと文書で読んだだけ
322名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:21:17 ID:1jkQ8V+TP
>>266
その通り、殺処分されている大半は疑似患畜ですな

まあ要は赤松は、
疑似患畜についてのみ評価額通り保障するようにしたいね、
国と県のどちらが保障するかは別としてさ、
としか言ってないんだよね

決して確約したわけではないし、拡大分を国が負担するとすら明言していない
323名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:23:21 ID:MFDi+SCF0
災害対策基本法適用できないものか・・・

もう、法律云々言ってる場合じゃないと思うんだ
324名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:24:51 ID:q8mGfqoU0
消毒剤は「県」から支給はあったけど


一昨日時点で「国」からの現物支給はゼロだったとおもうが。

>>312
それはオヅラの嘘だな さすが自称プロコメンテーター


牛・豚の評価額 1頭上限52万円まで そんで子牛買い付け額が50〜65万円くらい
全額補償されたとこで、ここまでの計算でもすでに赤字。
これに飼料代等がかかり、そして今回の殺処分にかかった代金なども計上される。
けど「全額補償」の中にそういった金ははいってない。ぜんぶ自腹
325名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:25:14 ID:EhMzNWA40
>>320
勉強不足でしたとでも言うんじゃないの。
ネットで調べただけの俺でも潜伏期間が7〜20日くらいと長いから現状じゃ
範囲内に収まってるなんてとても言えんよ。
326名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:26:09 ID:5Yk/nzDu0
>>204
>補償は法律で決まってるんだから、「法律ではないから」は今回適用できない。 

法律で決まってるのは4/5だけ。残り1/5は、口約束。
327名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:26:29 ID:su2VeDxF0
子ども手当の支給を打ち切り、今回の保障に回せ。
328名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:26:31 ID:j1xciorl0
まあ、結局、どんだけきちんと保障できるのか、は
主席の裁定ってことになるだろうね…
赤松が自分の力で予算使う根回しができるわけない
あんたが批判招くようなヌルイことしたから金がかかるんでしょ、という
冷たい空気は当然閣内にあるだろう
とにかく、原口以外主要大臣の誰もこの問題をしゃべらないのが
関わったらやべえ、という雰囲気を表してる
329名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:28:23 ID:EhMzNWA40
>>326
総務省の人間から梯子はずされてたけどな。
総務省の人間曰く全力でバックアップはするだそうだ。
全く確約なしの状態、どうみても期待できん。
330名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:28:40 ID:Te8QhN7l0
ここで赤松を叩くとなると、それより前に宮崎入りしてヒガシと会ってた公然の権力者、小沢の立場が無いからな
まさかとは思うが報道規制の理由ってそこにあるんじゃ?
331名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:29:06 ID:qiS4TL3H0
赤松は皇帝にでもなったつもりか
赤松皇帝役
332名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:34:50 ID:fS0cy3lR0
>>299
どのみち二次被害は完全に隠蔽しない限りあとから発生するものだろ
これだけ政府のずさんな対応みせられたら市場に流れてる精肉に消費者は疑心暗鬼になり、売り上げはさらに落ちる
ネットが発達してる情報社会で、中途半端な報道規制は風評被害を抑える手段にならないし
直接被害と二次被害を拡大させるだけだ
333名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:35:18 ID:V6GQ69XD0
>>325
処分が間に合わなくて、待機状態とかって事は
ウィルスを培養してるようなもんなんだけどね・・・
獣医師や、埋め立て候補地、埋める為の人力が不足してる
知事権限じゃ限界超えてる
大臣権限が必要なのに、赤松が拗ねて対応してないとか
国民<自分のプライド過ぎな民主は、死んでいいよというより
死んでくれって感じ
334名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:38:11 ID:DRdqnj3A0
>>285
335名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:40:30 ID:++Z7/cA/0
>>324 嘘付くなよ 子牛の価格は45万くらいだぞ 全国平均
336名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:40:40 ID:q8mGfqoU0
>>299
じゃあ宮崎バンデミックとか書いてた国連のHPとか
海外の報道機関にも請求しないとな
おまえが
337名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:40:42 ID:YMR8+mUK0
霞が関に連れてくればいいのに
338名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:43:10 ID:q8mGfqoU0
>>335
すまん 嘘のつもりはない  
宮崎牛は平均より高く65万前後とのことで50〜65万と書いた。
339名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:44:35 ID:cAQZ8Kq80
マジな話、
埋める場所が無いみたいだね
処分待ちの集団から大感染が爆発する
日本の畜産  ナムーでござります
チ〜〜ン♪
340名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:44:40 ID:cCEbDPLF0
日刊ゲンダイも民主批判?

★赤松農相 口蹄疫被害「全額補償」のうさん臭さ
・「政界のおそまつクン」こと赤松農相が久しぶりに脚光を浴びた。10日、家畜感染症の口蹄疫が
 大問題になっている宮崎で会見し、牛や豚などの家畜を処分された農家に全額補償を実施するとブチ上げた
 「口蹄疫が確認されたのは4月20日。農相が外遊に出かけたのは30日から。少なくともこの間に
 現地入りして、現状を把握すべきだった。全額補償を言い出したのは、そんな批判も背景にあるのではないか」
 鳩山内閣の閣僚は、どこかネジが緩んでいる。
 http://gendai.net/articles/view/syakai/123722
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273565542/
341名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:45:56 ID:jct6PmaxP
342名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:46:16 ID:VU+bdXeR0
アンカーで「ブランド豚」について語ってるよ
豚美味しい すごいよ みたいな話。
口蹄疫はセットで話されてないが・・・orz
343名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:47:10 ID:DRdqnj3A0
>>285
9分あたりから涙が止まらない
344名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:48:41 ID:HYtzRL7k0
もしかして赤松は総額がいくらになるか計算してないのか?
兆に乗るくらいの惨事だというのにwww
もしかして官僚が教えてあげてないのか?w
345名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:48:45 ID:oSPD1k6T0
>>338
あの地域が特に評価額が高いらしいな動画の説明によると
346名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:50:04 ID:fGZ4FncQ0
東国原知事は、日頃は党に批判的なのにこういう時だけ、
党にたかるのか。
浅ましいな。
347名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:51:03 ID:5Yk/nzDu0
>>307
>のところにある資料では宮崎に国の負担で消毒薬の散布とあるが 
>ほんとにちゃんと”全域”に散布したのかな? 

国が消毒薬の配布するわけじゃなくて、「全額国庫負担による消毒薬の散布」だぞ。

国は(後で)費用負担するってだけの意味で、そこに書いてあるとおり、家畜伝染病予
防法で最初からそう決まってる。

薬の手配や散布は、自治体任せ。あと、ここで言ってるのは薬代だけで、人件費は別。
348名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:51:52 ID:Te8QhN7l0
>>340
ゲンダイは小沢の広報機関紙
小沢は赤松より前に宮崎入りして知事と会っていたはずだが、責任を負わせるわけにはいかないんで・・・
349名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:53:30 ID:NYXL+3r/0
いいから獣医と薬をもっと送れと。
優先順位が適当すぎる。
350名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:53:58 ID:K2xWNXLQ0
民主党の対策が遅れたせいで、確実に数千億円以上の税金が無駄遣いされることになりました。
殺処分するだけでも、気の遠くなる金額かかるのにねえ。
選挙対策のばら撒きアリガトウございました。
全額保障の裏には何があるんでしょうね。
351名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:56:04 ID:V6GQ69XD0
>>350
こども手当てですら、満額支給が困難な状況で
信憑性のかけらもないのになw
352名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:59:35 ID:tf5Jf+KB0
>>285
ん?どこを見ればいいの?
353名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:01:32 ID:fbOFkPZs0
>>352
左側のカレンダーから5月11日をクリックして、右側に表示された「農林水産委員会」→「江藤拓」
354名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:01:36 ID:MXMQuoJ/0
>>164
公式UP来てる
今回のはさらに見ごたえある。

ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=40397&media_type=wb
355名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:02:31 ID:++Z7/cA/0
そのまんま淫行知事はいつもは民主党批判で
テレビに映るのに
こんな時だけ助けてもらうのか、、、、
356名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:02:33 ID:zhoZYf/y0
>>344
官僚のレクチャー受けてたら政府主導になりませんからね(By Toriggy
357名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:04:09 ID:WFuoyzh+0
>>355
ただの民主党ではなく、政権という国家権力持っているので当然
358名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:07:02 ID:V6GQ69XD0
>>352
「農林水産委員会」じゃね?
絞込みに発言者「江藤拓」なり「赤松広隆」なり
359名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:10:51 ID:pMzk5K5m0
ID:++Z7/cA/0
まーたコイツかよ。言う事が毎度バカの一つ覚えなんだよ死ね。
糞ミンスの+工作員って5人くらいしかいねえんじゃねえか?バカ杉
360名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:12:38 ID:LWqnPZ9y0
>>358
絞り込みがうまくいかない(´・ω・`)
江藤拓議員の発言だけみたいんだけどな…。
361名無し募集中。。。:2010/05/11(火) 18:14:49 ID:KN7jbvCw0
だって農業共済があるけど それはどうなるの?
362天の声:2010/05/11(火) 18:15:09 ID:erl9W1R10
これで問題はいよいよ終結か。
ネトウヨが騒ぐほど何もなかったなw
ヤワラタンも仲間になって、民主党がより勢いづきそうだ。
363名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:16:19 ID:EoSD1TG00
しかし、金だしゃいいんだろ的な対策だが、その財源は国民からだし、

そもそも被害が拡大したのは、民主党の無能によるわけで、

市場に供給する以外の目的で、自分の手塩にかけた家畜を全頭処分するはめになった農家も国民もみんな、ルーピー政権の犠牲者ということだな
364名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:16:26 ID:LfmRayH20
>>360
江藤議員の発言「だけ」に分割されたものは無いよ
365名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:16:31 ID:OIl1YGuw0

「初動が遅い? それで拡大した? じゃあ国で全額補償するよ。 文句無いだろう!プゲラ」

この先何かあっても全てこんな対応かねぇ? なぜここまで拡大したか。
きちんと調査して、誰かが責任を取るようにしないと、同じようなことが繰り返されるな。

国民の税金は、民主党のお財布じゃないんだけどねw
366名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:17:03 ID:NYXL+3r/0
全額どころか法で決まってる5分の4も、今の政権だと厳しいんじゃないか?
それか支払い先送りして、自民政権になってから支払いとか。
367名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:17:13 ID:43gRncKs0
江藤のが最初に来るやつ見たよ。
368名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:17:43 ID:LWqnPZ9y0
>>364
そっか、d。取り敢えず流しっぱなしにして待つよ。
369名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:17:47 ID:5/g1NZH40
>>360
開会日は両方とも2010年5月11日
会議名は「農林水産委員会」
370名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:19:05 ID:V6GQ69XD0
>>360
「だけ」みたいなら、つべかニコで探したらいいんじゃね?
そろそろうpられてるだろうし
371名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:19:05 ID:5EgZX0pS0
>>357
結局、本来「公」であるはずの国家を、民主党が私物化しているんだ。
>> 355 のような発言が、公私混同の典型例。
372名無し募集中。。。:2010/05/11(火) 18:19:32 ID:KN7jbvCw0
法律を超えるような事を大臣が勝手に言わないで欲しいな
どだい対策練るのは農水省で民主でも自民でもないし。役人わざとさぼって
ないだろな
373名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:20:22 ID:LfmRayH20
>>360

2010年 5月11日
 農林水産委員会 2時間33分

↑これが見つかったらクリックする
すると議員別になってるのが見つかる

>>367
すまん江藤議員「だけ」じゃないよって意味
374名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:20:22 ID:LWqnPZ9y0
>>370
そうだね。一日待てばうpられるだろうし、待った方がいいかもしれん。
375名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:20:26 ID:aD7ZstT60
>>360
1時間1分までスキップすれば江藤議員からはじまるよ
進行2/3くらいで適当にクリックして微調整してみたら?
376名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:20:37 ID:DY9yw9BS0
金出すだけなら大臣は小学生でもいいよ
377名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:21:11 ID:2XM9fd+Yi
おい!
インドマンゴーは宮崎産の1/10の価格で
もっとうまいってさ!
378名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:22:33 ID:43gRncKs0
>>377
今は宮崎産の農作物買ってあげなよ。
379名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:23:40 ID:QeuMO7hH0
>>363
無能無能言うけどさ、
わざとやってるならこれほど有能な政治家様及び政権はないんじゃね?
今までの政策にこの問題(つか口蹄疫発生自体がry)と毎回すてきなコンボ決めてくれるが、
嫌がらせとしては素晴らしすぎて涙出るわ

こいつらが政権与党の間は天災とか起きてくれないことを祈るしかない
が、ルーピーズは故意に災害呼び込みそうで怖いわ
次に何してくれるんだか
380名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:24:56 ID:hP7atqn20
全額国で面倒見るって大見得切るのはいいけど、
それなら早く予算通せよポーザーバカ松。
社会党の人間は信用出来ない。
381名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:25:01 ID:2XM9fd+Yi
>>378
いいからネットなんかやめてTBSみなよ!
東がマンゴー食ってる映像使ってインド産の宣伝やってるよ!

まじでうまそう!
382名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:25:20 ID:LfmRayH20
383名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:26:46 ID:LWqnPZ9y0
>>375
d、うまくいきそうだ。聞いてみる。
384名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:27:12 ID:Vm/Z/JmS0
ID:2XM9fd+YiはT豚Sの宣伝班か。
385名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:27:20 ID:hP7atqn20
>>379
バカ山総理は夫婦で太陽をパクパク喰う宇宙人だぞ。
386名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:33:16 ID:aD7ZstT60
>>382
リンク先はOKですが、見たい人を選択しても最初から始まります。

今回の場合、江藤議員をみたいなら1時間1分までスキップ。

質疑時間は決まっているので、名簿をみて、大体何分かを予想して
その割合でバーをクリックしていけば、見たい人のとこに早くたどり着けます。
387名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:35:05 ID:DRdqnj3A0
長島さんとこも見とけよ〜
388名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:35:43 ID:p5YPp89J0
>>354
バカ松、言い訳ばっか。涙出てくる。
ちゃんとやっていました。ってそれはいいんだよ。今が肝心なんだろよ!!!!!
389名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:36:09 ID:LfmRayH20
>>386
おかしいな
こちらは江藤議員から始まる
ちなみにリアルプレーヤー

つーかニコに上がってた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926
390名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:36:56 ID:mhKEeDnI0
宮崎の肉って中国に輸出して高級中華料理店でも扱われてるんだよね
どうすんだこれ?
39140歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/05/11(火) 18:38:07 ID:tQ9LSSYA0
392名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:39:54 ID:jU+GdCr20
>>157



海外の子供に「子ども手当」ばらまく資金が減ると困るよなー!
民主党の裏金づくりの予定が狂ってしまう。










誰かつべに挙げて〜

今日の国会(衆議院)での江藤拓議員の口蹄疫質疑を取り上げて下さい
出来ればカット無しで

と、意見送りましょう

日テレzero       ttp://www.ntv.co.jp/zero/mail/
フジ ニュースJAPAN  ttps://wwws.fujitv.co.jp/safe/nj/message.html
tbs 23       ttp://www.tbs.co.jp/news23x/confirm/
報ステ         ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/opinion/index.html
NHKニュースウォッチ9(番組ごとのご意見コーナーはない) ttp://www.nhk.or.jp/css/


394383:2010/05/11(火) 18:40:38 ID:LWqnPZ9y0
いろいろ助言してくれてありがとう。
今、スキップして江藤拓議員の発言みてるからもう大丈夫。
395名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:40:46 ID:mhKEeDnI0
内閣不信任案でさっさと解散してもらいたいわな
後3年半もやられたら日本は沈没する
396名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:41:11 ID:dGi4W7Qy0
http://www.akamatsu-hirotaka.jp/01_aisatsu/index.html

――赤松農水相オフィシャルサイトより

「ごあいさつ」 (平成二十二年五月吉日)

・農林水産業は、国民の生命を支える「食」や、国民が安心して暮らせる「環境」、
過疎が進む「地域」の再生を図る上でも極めて重要であり、国の根幹を支える産業と
申し上げても過言ではありません。

・そこで私は、政策遂行の基本を「国民の生活が第一」と掲げ、自らその先頭に立って
農林水産業を再生させ、食料自給率を高めてまいります。


これはなに、なにかのブラックジョークなの?
397名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:41:19 ID:qiS4TL3H0
子供手当てと宮崎への保障、どっちにお金を回したい?
398名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:42:04 ID:06Vh58DO0
おまえら、少し冷静になれよ。

自民党だの民主党だの言ってる場合ではなかろう。
おまえら、少しおかしいぞ、マジで。
39940歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/05/11(火) 18:43:36 ID:tQ9LSSYA0
>>397

宮崎にきまってんべ  貰ってる親の半分が 『 お金は貯蓄して、子供の将来の為に使う 』 って言ってるんだから
親が一番欲しいのは、託児所・保育所
400名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:44:51 ID:AGxumUF+0
牛に保険かけてないと思ってるのだろうか・・・
農家は国からの補償と保険金でウハウハですよ
401名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:45:12 ID:r2iCVyBhP
県が出した時点であとは知らぬ存ぜぬ
402名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:45:18 ID:DRdqnj3A0
最後に公明党の人が本当に全額保証するのか聞いてるが
総務大臣政務官だかは制度を検討してからと
 
赤松が勝手に言ってるだけじゃねえか
逆ギレしたかと思えばニヤニヤしながら扇子あおいだり
終始他人事なんだよ
もう死ねよクズ大臣
40340歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/05/11(火) 18:46:17 ID:tQ9LSSYA0
>>400

戦争とか地震と一緒で、自然災害の場合は適用されないんじゃね?
404高木正雄:2010/05/11(火) 18:46:41 ID:Oc9xQ6qs0
>>389
画面が涙で・・・・・・・
405名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:47:16 ID:BepNIc6z0
>>398

動きの悪い内閣が民主党だっただけだろ?
これを政局にしたいのは相変わらずの小沢氏



宮崎入りした小沢幹事長は・・・

小沢氏「選挙以外は聞くな」 会見で記者にいら立ち
http://megalodon.jp/2010-0509-0111-20/www.47news.jp/CN/201005/CN2010050701000913.html



406名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:47:23 ID:Ff0OX/3p0
>>398
自民党は意見言わないでって赤松は言ってるんだぞ
党にこだわってるのは赤松自身だからもう無理
407名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:47:48 ID:MXMQuoJ/0
>>393
ちょっと待ちな〜
今分割してる。
408名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:47:57 ID:74TEeyGei
子供手当とw
409名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:47:56 ID:4iO7AjZT0
410名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:48:22 ID:IT/BbtL80
補償問題は二の次で感染拡大防止が先決じゃねーの?
なんかズレてないか?
411名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:48:41 ID:HNwuS+bF0
県に押し付けるような言い方が気に入らない
41240歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/05/11(火) 18:49:15 ID:tQ9LSSYA0


  政権なんかどーでもいいんだよ  政治に関わるモノとして必死で働いて欲しいだけ

  これが農家に思いだろ  政治ができねぇ政治家なんざ、クズ以下だろ
413名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:49:37 ID:DRdqnj3A0
おまえら地味だけど長島さんとこも見ておくれよ
414名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:49:43 ID:ZD2jE1I/0

自分が遊びほうけて被害拡大したつけを
国民の税金で負担ですか?

ざけんなアカ
415高木正雄:2010/05/11(火) 18:49:57 ID:Oc9xQ6qs0
>>400
ミンスの工作員さんお疲れさまです。
416名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:50:07 ID:ine+birP0
放置した無能の代償のばらまきか。
死ねばいいのに。
417名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:50:09 ID:+uzIshlC0
創価学会は、なぜ悪いのか?わかりやすく解説しました!
http://www.youtube.com/watch?v=rXGRPfsrgPQ

奈良の騒音おばさん 創価学会の嫌がらせ被害に・・・
http://www.youtube.com/watch?v=wsFABWIjkXM

騒音おばさんの真実
http://www.youtube.com/watch?v=b5Z2TVOUbWw

浅野さん
http://www.youtube.com/watch?v=wtIyYwVqTS8

創価学会のしつこい勧誘
http://www.youtube.com/watch?v=ZtkIFZr69Ro

昭和32年のニュース?/創価学会の勧誘の様子
http://www.youtube.com/watch?v=taUA1HSVLTk

公明党・不正の歴史
http://www.youtube.com/watch?v=AGSR8YOR5ok
418名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:50:55 ID:5/g1NZH40
>>398
確かにその通りだが、明らかに民主の落ち度なので
こうなるのも無理はなかろう。

とにかく宮崎県のためを思うなら募金してね。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/
「ふるさと宮崎応援サイト」

「1件5000円から受け付けております」とあるが、
今回はそれ以下の金額でもおk
ただしあまりに少額だと逆に事務費で県の負担になるから注意。

あとくれぐれも募金詐欺には注意!!
419名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:51:16 ID:5khZdEbvP
バカ松は牛裂きの刑に処せられるべき

※牛裂きの刑…罪人の左手・右手・左足・右足に4頭の牛をくくりつけ
          バラバラの方向に追い立てる刑。

420 ◆65537KeAAA :2010/05/11(火) 18:51:22 ID:YUGEnV4AP BE:114156375-2BP(4545)
我々がその気になれば、10年後20年後ということも可能だろうと言う事
421名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:51:51 ID:qiS4TL3H0
フジでCMあけ
「女王から寄付」だって
422名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:52:04 ID:fS0cy3lR0
>>410
やる気が無い、というか防疫能力が無いから
俺たちは補償するだけ(確約じゃないが)、被災地の自治体頑張ってなスタンスなんだろ

今の政府は機能していないんだよ
423名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:52:09 ID:LWqnPZ9y0
>>413
流しっぱなしになってるんで今見てる。取り敢えず自民議員の発言は全部見てみるよ。
424名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:52:10 ID:y32HCTrw0
委員会の答弁見て思ったこと

赤松に何言っても無駄

425名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:52:10 ID:dEUQj19B0
払うとすれば、手をこまねいて、被害額を増やした馬鹿大臣扱いだが
払わないで知らん顔が、この半年の成果だからなあ。

もっと悪いか
426名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:52:30 ID:Hl5bqksg0
農政のスペシャリストは今あちらの世界でどう思っているだろう・・・・
427名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:53:34 ID:5EgZX0pS0
>>424
鳩に何言っても無駄。汚沢に何言っても無駄。
まるで朝鮮人相手に"議論"しているようなものだ。
428名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:55:40 ID:IT/BbtL80
>>422
感染防止措置が全然取れていないので被害がどこまで拡大するか分らないよね。
ってことはおおよその被害総額も分らないわけで。
その段階で全額補償と言ってしまうあたり全く信頼出来ないんだがね。
429名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:56:15 ID:06Vh58DO0
おまえら、少し冷静になれよ。

自民党だの民主党だの言ってる場合ではなかろう。
おまえら、少しおかしいぞ、マジで。
      ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/
    /|\_/
   /  |\/|\
  |   「,只|  |
430名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:56:19 ID:LfmRayH20
また増えたらしい
農水省の中の人のツイッタ

ttp://twitter.com/hideoharada

農水省はまだ更新してない
ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
431名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:56:33 ID:b+T19uW10
1000頭くらいはしかたないにしてもそれ以上は明からに人災なんだから赤松が自腹切れよ
432名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:56:38 ID:JdA0UuBw0
>>419
あれ子供の頃漫画でみてトラウマになったから・・・やめれ。
433名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:58:01 ID:5IH2uwrI0
赤松も「トラスト・ミー」
434名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:58:26 ID:y32HCTrw0
>>429 死相が出てますよ ちょっと休んだらどうですか?
435名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:58:27 ID:LWqnPZ9y0
>>430
マジでもう川南町で抑えるのは限界だろう。現状が奇跡に見えてきたよ。
できる限り早急に全頭殺処分に踏み切らないと一気に爆発するんじゃないか?
436名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:58:27 ID:LfmRayH20
437名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:59:18 ID:MXMQuoJ/0
>>424
そう思わせたら勝ちなんだよ。

でも、最高責任者がそうであったら、どうなるwww

ケツ拭き役がケツ拭かないんだぜ?
誰が最終的にケツ持つんだ?そんなの通用しない。
処分されても文句言えない。

今の自称日本社会はそれで良いんだろうけどさ。
438名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:59:22 ID:lm/NNsYX0
>>429
>>398はそんな意味じゃねーだろ……
439名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:59:33 ID:4VLMRufn0
>>429
結局はこんなんだ
ただのバカがコピペしてるだけ

緊迫感もなにもない非国民
まさしく民主党
440名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:59:40 ID:WQJLSwv40
【藤井厳喜】情報統制の裏で拡大する口蹄疫被害@
―完全に失敗した史上最悪の民主党の危機管理
http://www.youtube.com/watch?v=hGBywZ2_Pks

【藤井厳喜】情報統制の裏で拡大する「口蹄疫」被害A
―完全に失敗した史上最悪の民主党の危機管理
http://www.youtube.com/watch?v=c_cCmq9nU2w

藤井厳喜in宮崎「口蹄疫被害」現地レポート@松下新平議員に伺う H22/5/9
http://www.youtube.com/watch?v=bUXLJuRUBtc

藤井厳喜in宮崎「口蹄疫被害」現地レポートA削蹄師の方に訊く
http://www.youtube.com/watch?v=z4G_DKfhgWA
441名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:00:21 ID:ussbarqD0
10万頭クラスに被害が拡大してるのに
なに様だ
無能なだけならいいが有害だから
性質が悪い
442名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:00:57 ID:y32HCTrw0
>>430 酪農1件・・・まさかM牧場じゃねーだろうな・・
443名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:01:00 ID:LWqnPZ9y0
長島議員の発言に対して山田副大臣の返答が「常に外遊中の大臣と連絡を取っていた」

はっはっは、嘘つきやがれ。
444名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:01:23 ID:qiS4TL3H0
>>429
民主党が初期になにも対応しなかったせいで口蹄疫被害がここまで酷くなってるんだよ?
自民党が見てられなくて対策案を提出しても野党のだから返答もしないんだよ?
宮崎が自民党候補者を当選させたからこの仕打ちなんだよ?
マスコミはなにも非難しないしそもそも報道すらしないんだよ?
口蹄疫被害が蔓延してるのに元社会党の大臣はあこがれの人物、キューバのカストロに会いに行くことを優先させて
GWにキューバに外遊、そのせいで宮崎県は少ない権限しかない状況でしか対策できなかったんだよ?

それでもお前は
>自民党だの民主党だの言ってる場合ではなかろう。
って言いたいんだよね?
さすがだね
445名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:01:40 ID:gPds1XlC0
>>430
川南はもう完全に撤退戦だからな。

川南は地区全体がもう全頭感染・廃棄覚悟で
家畜改良事業団の防衛だけに努めてる。

だから川南で発症が増えるのはもう仕方ない。

問題はえびのの方だろ。
446名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:02:37 ID:duHMtFbpP
長島議員が元町長だった事から訴えてくるものがあるな
町長とか関係なしに、馬顔だから、家畜の気持ちがわかるのかもしれんが・・・・
447名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:03:20 ID:MXMQuoJ/0
>>121
もう、民主党政権に正攻法の正論は通じないから、
TV大好きなおQ層に感情で訴える作戦に出てるんだと思うよ。
448名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:03:47 ID:5EgZX0pS0
>>435
全頭処分どころか、今の殺処分予定の頭数すら処理しきれていません。
人手と埋めるための場所が、絶対的に不足しています。
県レベルではもう限界なのに、民主政権はまともに対応してません。
449名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:04:36 ID:AFav6SJ30
とりあえず、他県に拡散してないだけいいか。
450名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:05:13 ID:oSPD1k6T0
口蹄疫発生
官僚「どうしますか大臣」

赤松「トラベル・ミー」

えっ
451名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:05:24 ID:Hl5bqksg0
他県はもう時間の問題じゃないか・・・・?
452名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:05:47 ID:UHpbxzFo0
>>449
他県発症も時間の問題だと思う・・・
453名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:06:06 ID:DRdqnj3A0
おらが家のベコ殺すのは他人のためなんだよな
宮崎だけに任せずに全国の都道府県も支援するべき
454名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:06:42 ID:gPds1XlC0
>>451
>>452
えびのがこれ以上拡大したら終わるね。
えびので止められればまだ分からん。
455名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:06:53 ID:5d35Rxru0
数日後
「必ずしもそういう意味で申し上げたわけではない。」
45640歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/05/11(火) 19:06:58 ID:tQ9LSSYA0
>>450

この糞ヤロー  誰がうまい事言えとw

457名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:07:17 ID:j7zBO5YC0

県の責任はどうなるのか

県にほとんど居なかった知事の責任はどなるのか

一位の鹿児島はりっぱですね
反面宮崎は最低ですね。



458名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:07:38 ID:6mP5+E2A0
おそまつな赤松
459名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:07:51 ID:9SWHqq/U0
323 :宮崎民主からの返答メール:2010/05/11(火) 18:07:06 発信元:
宮崎の衆議院議員・道休誠一郎議員(民主/比例)からメールの返信がありました。

『メールを読ませて頂きました。
今回の口蹄疫、昨日も新たな感染が確認されていますが、患畜が確認された農家だけでなく、宮崎の畜産、日本の畜産にとって
大きな打撃になっている事は私も十二分に分かっているつもりですし、
連日畜産農家を始め関係者の皆さんとも連絡を取り政府への働きかけを行っています。
政府も動いている事は御理解頂きたいと思います。
先月、山田農水副大臣が宮崎県庁で知事以下の県対策本部の皆さんと対応策について協議された事は御存知でしょうか?
今日は赤松農水大臣が関係者と会われる為、宮崎に来られます。
私を含め宮崎県選出の国会議員は協力して口蹄疫を1日も早く終息させる為、動いています。
現場に入っていらっしゃる獣医さん達とも常時連絡を取り合っています。
畜産農家の皆さんと電話で連絡を取り合っています。
全国の議員達も心配して電話やメールで連絡をしてきます。
自分のしている事を書くのは本意ではありませんが、緊張感を持って仕事をしている事は御理解下さい。
1日でも早く感染を抑え、現場で皆さんと畜産宮崎の再建に共に働ける日の来る事を祈っています。
赤松大臣の動きと国の対応が鈍いとの御指摘ですが、
赤松大臣は連休中メキシコ、キューバ、コロンビアとの農業交渉に行かれていましたが、
それについても口蹄疫問題をほってバカンスに行ったと噂を流している人がいるのも事実です。
マスコミにも事の重大さから必要以上に騒がないように当初よりお願いしています。
BSE騒動の時、風評被害で沢山の焼肉店や畜産農家が倒産した事があります。
**さんと直接お話した事はありませんが、メールを頂いた事に感謝致します。
口蹄疫の問題は宮崎だけの問題ではありません。
また、自民党とか民主党とか、政党間で論じる問題でもありません。
畜産農家だけの問題ではない事は**さんが指摘されている通りです。
1日も早く口蹄疫を押さえ込む事が出来ますように頑張り続けます。
私は12日衆議院農水委員会で口蹄疫関連の質問をする予定です。』
460名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:07:58 ID:LKe5IY680
うそですよw 県の対策に対して補償するとしか言ってません。県が出来る範囲でしか補填しないって意味ですw
461名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:09:06 ID:LWqnPZ9y0
>>445
えびので爆発したら一気に他県に行くからな…。
でも、だからこそ川南町を一気に収めて、えびのの防疫体制を完全なものにする必要があると思う。
擬似患蓄が増えるたびに人手が足りなくなっていってるし。
462名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:10:04 ID:L+ZwxFzk0
赤松大臣へ激励FAXを送ろう。
大臣室 FAX 03-3501-0608
463名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:10:32 ID:bzU3t/mX0
知事が小沢と赤松に選挙協力を強要されたと暴露してくれれば面白いんだが無理だろうな。
そんなことにかまってる余裕なんてないもの
464名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:11:10 ID:DRdqnj3A0
>>459
コピペにあれだが

お前はブログで石川遼のスコアがどうの書いてる場合か
どこに緊張感あるんじゃ死ねや
465名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:11:10 ID:V6GQ69XD0
>>449
殺処分の能力限界を超えてるから、楽観視できない
今迄、処分が完了した数字が上がってると思ってたけど
処分予定だったら話が全然替わってくる。
466名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:12:38 ID:43gRncKs0
>>449
処分予定がほとんどでしょ。
467名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:12:42 ID:gDYNzaxD0
言うのは簡単だよな
468名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:12:55 ID:lTY1SiZm0
ここまで被害が大きくなったのは
GW前にちゃんと対策しないで海外に行った赤松のせい。
なのに拡大した被害まで国民の税金で補う必要がある?
民主党の政党交付金と歳費削って保障しろ

もっと言えば
韓国で1月に口蹄疫が出た時に厳しく対応しなかったのが
原因なんだから国民にその責任をなすりつけるな
469名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:13:22 ID:5EgZX0pS0
>>465
処分予定です。処分完了は1万頭くらい。
処分が間に合わないから、域内で感染が拡大。
で、さらに処分予定数が増えて処分が間に合わない、という悪循環。

完全に初動の遅れですねえ。
470名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:13:27 ID:j7zBO5YC0

 東国原が遊びぼけてるからこんなことなるんや

471名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:13:28 ID:8bi0BKkk0
>>127
ミヤネ屋では赤松大臣を庇ってなかったってこと?
472名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:14:48 ID:E7s0v/+B0
補償とかどうでもいいからまず拡大を抑えろよ
何もしなけりゃ湯水のように金が出ていくぞ
473名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:14:50 ID:dEUQj19B0
口蹄疫、九州南部は全滅かも分からんね。
474名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:15:13 ID:a0/7Qs+O0
>>187
江藤の要望間違ってるぞ

赤松『4/5は国が出す、残り1/5は共済から出るはずだけど検討する』
江藤『大牧場はほとんど共済未加入。この分の補填は国がやれ。共済に入ってる人は入り損だから上乗せしろ』
>>471
特に庇ってなかったけど、全然叩いてなかった
フリップのみGJ、でも、外遊でなくて海外出張ってところがちょっと‥
47640歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/05/11(火) 19:15:52 ID:tQ9LSSYA0
>>459

メキシコはともかく、キューバ、コロンビアはどう考えてもGWじゃ間に合わない問題じゃねーだろ・・・・・・・・
山田にでもいけせとやボケ

元社会党だから、行きたくてしようがなかったんだろうなw
477名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:16:54 ID:LWqnPZ9y0
>>465
ああ、結構勘違いしやすいよな。
実際は殺処分が終わってない家畜が5万頭近く残ってるんだけど。

だからこそ知事は埋葬するために国有地を提供してくれ、殺処分を行うための人員を増やしてくれ、といってる
んが、果たして馬鹿松が理解してるかどうか…。
478名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:16:58 ID:HQHRu1qG0
某新聞の記事だと、10年前の自民党政権のとき発生したのが
700頭の殺処分ですんだのは、
そのときのウイルスが弱いウイルスだからという印象をうけちゃう
479名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:17:33 ID:j7zBO5YC0

まず、宮崎県の東国原が責任とることだ
他県では大迷惑。



480名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:17:40 ID:TWoqrUyo0
聴いた話によると口蹄疫にはワクチンがあるらしいのですが、そのワクチンを使用した時点で
国際社会から口蹄疫汚染国と認定を受けるとの事です、ワクチンというのは口蹄疫そのもので
すから当然のことと思われます。
仮にワクチンを打った場合、汚染国の認定を解くには接種対象の家畜が三ヶ月発症が無い事、
さらにワクチンを打った家畜は全頭殺処分です、仮に20Km圏内でワクチンを打った場合三ヶ月
目に無事でも殺処分です、どんな頭数になるのやら。
もっと恐ろしいのは汚染国認定をくらうと汚染国同士でしか輸出入ができないのです
正常国の米、豪の肉は入ってきません、汚染国の中国、韓国等としかできないのです。
さらに輸入を拒否できないそうです。
畜産獣医の方から伺いました、幾分か相違はあるかもしれませんが大体あってると思います。
1番問題なのは正しい情報がネット民以外には皆無な事、これからもっと恐ろしい事になるかも
知れません。
481名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:17:41 ID:BDi5Ym380
>>477
バカ松「考える猶予をいただきたい(キリッ」
482名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:18:40 ID:5EgZX0pS0
>>476
対応を官僚に任せていれば、まだ少しはマシだったんだ。
どうせ馬鹿松なんて無知無能なんだから、むしろ居ない方がいい。
だが「政治主導」とやらで、官僚の手足を縛って外遊した。死ね。
483名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:18:52 ID:dZsRL4wZ0
全額補償をすると言っても算定基準なんかいい加減だろうし
何よりこれから先どうすればいいんだと
484名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:19:29 ID:gPds1XlC0
>>483
牛豚の変わりに米軍ヘリでも飼えって言い出すんじゃね。
485名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:19:55 ID:+zFEi3Fi0
伝染病を1ヶ月も完全放置して
初期対応したときの数万倍に被害を拡大させ
保証してやるから感謝しろ
ただし金はオマエらから税金として徴収してやるからな
しかもクスリは有りませーんw

ということですか?
486名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:19:59 ID:BDi5Ym380
>>479
えー
与  党  (  民  主  党  )  が  宮崎県の畜産農家を実質的に見捨てたんでしょ?
「この程度で治まっている(ニヤニヤ」「私一人がいなくても(ニヤニヤ」って大臣言ってたよ?
487名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:20:43 ID:7/ZpMIVi0
>>1
まだ感染拡大してるのに補償の話かよ・・・
488名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:21:02 ID:0bdJ4Pkc0


政府の代表としてでなく、私の代表としての意見を言ったまでだw


で、約束反故で終了の悪寒w
489名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:21:02 ID:vxRVFrJX0
アカ松って最初から日本の畜産壊滅させるのが目的なんじゃないだろうか。

もうそんな気がしてきた・・・
490名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:22:33 ID:j7zBO5YC0

宮崎県の管理が悪いんだぞ

宮崎県の知事が悪いんだぞ

491名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:22:51 ID:dEUQj19B0
ほんとに、そろいもそろって、民主党って仕事をしない連中ばかりだな。
フランケンなんか、全く何も進んでいないのに、あんなにやせ細っちまって。

仕事したこと無いんだな。
49240歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/05/11(火) 19:23:13 ID:tQ9LSSYA0
>>489

経済・外交・防衛・畜産とこんだけ効率よくぶっ壊せるって中々できねーぞ

そういった意味では、この手腕は凄すぎw
493名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:23:50 ID:LWqnPZ9y0
>>491
正直、ミンスは働いたら負けと思ってる連中の集まりに見えてきた…。
494名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:24:07 ID:c+n0A93D0
次の参議院は「官僚」に投票します。
495名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:24:08 ID:2s3i/G+x0
なあ全額と言いつつなってないんだが…
足りないのは県が補助するのか?
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/taisaku.html
496名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:24:10 ID:5khZdEbvP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926


赤松の答弁って感情が全然こもってなくて
まるでロボットみたい
497名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:24:47 ID:AMQwRudv0
>>490
よう屑
消毒剤も配布されず、資金援助もままならぬなかで奮戦してる連中を悪しざまにいうなよ
ネトルピの屑っぷりはすげえなw
498名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:25:00 ID:gPds1XlC0
>>489
家畜改良事業団の種牛の避難を許さないとこみると、実際そうなのかも知れんね。

個人牧場主殺した後は、国が牧場買い上げてコルホーズを行う夢でも見てんじゃねーか。
499名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:26:09 ID:+HgBls8D0
補償、全額負担すると入ったが国がするとは言ってない

予言を残しておこう
500名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:26:31 ID:BDi5Ym380
やっと横峯良郎(宮崎/参議院)がブログupした
http://www.yokomine-yoshiro.com/works/index.cgi?cmd=v&id=1273463217

バカ松に「終日同行して」るんだってさ
501名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:27:36 ID:8bi0BKkk0
>>495
本当だね。 全額じゃない・・・
結局、処分した牛や豚の値段の三分の一しか貰えないってことだよね?


殺処分家畜等に対する手当金
患畜:家畜の評価額の1/3

疑似患畜:家畜の評価額の4/5

死体、汚染物品の焼埋却に要した費用に対する交付金(1/2)
宮崎県、鹿児島県、熊本県、大分県の4県全域を対象とした全額国庫負担による消毒薬の散布
502名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:27:48 ID:4H7FE/jl0
まず県で立て替えておいてくれって口約束だけだからな
結局は何も変わらずじゃね?5分の4じゃねぇ
生後20日以下の子豚さんや任意加入の子牛さんや水牛は共済入ってないだろし
こうしてる間にも殺処分決定してる農場でどんどん子豚さん生まれてるだろにな
503名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:28:31 ID:7ytV8RQA0


明日の見えない今日が始まりました・・・・
昨夜仕事帰りのラジオでは国が全額補償というニュースだったので、
さぞや県民ももうひと踏ん張りできる気力もできたかな?と思いながら帰宅し
知り合いに連絡を取って見て事実を知りました。
ショックです。
最後の最後まで窮地に追い詰める意味はなんですか?
ここまでくれば不気味で意図的な感じを受けるのは当然です。
今まで政治に興味のなかった人まで様々な政治の裏をネットで読み漁る毎日です。
こんな緊急時に国政の内部事情を堂々と出すところに、国を動かす人間として公人としての自覚のなさは呆れるばかりです。

私は被災債地元から離れているところに住んでる宮崎人ですが
関係者から事情は聞くことが多いです。
本当に大変で悲惨な状況を知事はよくまとめてくれていると思います。
なのに、殺処分した分を国と県で補償をみるとか・・・・

全然全額補償じゃないのに、あのタイトルはおかしい。歪曲だと思います。

宮崎の負担率はいかほどなのかもわからず
地元の住民の方は「補償問題より、伝染をとめてくれ!自分達の町をもうつぶしてくれ」とまで言わす政治って何なのでしょう。
悲しくて涙が出ました。
収束しても当事者達の地獄はこれからなのに、投げだすこともできずに頑張っている人に対しては言葉もありません。

国よりインターネットを通じて見知らぬ方がたの声で募金が成り立つこと自体おかしい国だと思います。
504名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:28:35 ID:Sx8Hciga0
山岡氏は10日の民主党役員会でも、野党の反発で国会提出が遅れている国会法改正案を13日に提出する方針を表明するなど、強気の姿勢を示している。
 
岡氏の強硬姿勢は、政府が今国会に提出した63本の法案のうち約3分の1が審議入りできないなど、法案処理が遅れているためだ。
しかし、野党側の抵抗もさることながら、郵政改革法案は閣内の不協和音が原因で国会提出が4月30日にずれ込み、
高速道路の新料金関連法案は政府と民主党の対立で審議が滞るなど、与党側の問題も大きい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100510-00000098-mai-pol
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
普天間や口蹄疫騒動でのグダグダの裏で 国会法改正案 強行採決しようとするのか・・・最低すぎる・・・
505名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:28:38 ID:w77NF9y80
【口蹄疫】 「赤松農相の『口蹄疫被害、全額補償』のうさん臭さ。外遊批判への対策か。鳩山内閣の閣僚はネジ緩んでる」…ゲンダイ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273565542/

とうとうゲンダイにまで・・・
506名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:29:18 ID:c+n0A93D0
最初から対策しときゃ、巨額の補償費もかからなかったし、
畜産業も安泰だったのに・・・

本当のバカだな。
オレたちの税金は、宮崎県のためには払ってやる。
しかしバカマツが無限責任取れ。
在特会は、バカマツの心が壊れるまで罵れ。
507名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:29:43 ID:f4LQbco00
これだけ頭数が出てたら、もう九州全体に飛散してるんじゃないのか?
508名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:30:25 ID:oohwSINb0
赤松は人間のクズ ひとでなし 死んで詫びろ
509名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:31:05 ID:AaOcFZHu0
赤松 広隆
平成2年  愛知6区より衆院選出馬。トップ当選。
       (中選挙区)社会党中央書記長歴任。
平成5年  総選挙においてトップ当選を果たす。(中選挙区)
平成8年9月 社民党愛知県連代表辞任と共に離党、民主党設立に参画。
平成8年10月 初の小選挙区比例代表並立制による総選挙で
         愛知5区より当選。国対委員長をつとめる。
平成12年6月  総選挙にて4選を果たす。国対委員長、選対委員長歴任。
平成15年11月 総選挙にて5選を果たす。衆議院外務委員長歴任。
平成17年9月  総選挙にて6選を果たす。
現在 党副代表、衆議院国家基本政策委員会筆頭理事をつとめる。

日本社会党→民主党(現在)
510名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:31:17 ID:ZotVEV/j0
赤松広隆
北京オリンピックを支援する議員の会の副幹事長。
2008年1月には在日韓国人等に参政権を付与することを目的とする「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」に参加。

511名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:32:07 ID:2s3i/G+x0
やっぱり口だけだったのか…鬼すぎるだろ;;
512名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:33:36 ID:AaOcFZHu0
赤松 広隆(あかまつ ひろたか、1948年5月3日 - )は、日本の政治家。衆議院議員(7期)。農林水産大臣。
日本社会党書記長、民主党国会対策委員長、同党副代表などを歴任。
所属党派 民主党(横路グループ)

2010年1月、在日本大韓民国民団の新年パーティーで、民団による衆院選での民主党支援に
「心から感謝申し上げる」と表明。そのうえで民団の支援は、外国人地方参政権獲得のためで、
永住外国人への地方参政権(選挙権)法案の成立は民団への公約だと強調した。民主党幹部として、
参政権を条件に民団から組織的な選挙支援を受けたことを認めたのは、赤松が初めてである
513名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:33:40 ID:I0/wtHa/0
疫病対策の基本は
初期に一気に

獣医がいないと殺処分も出来ないし
埋める予定が立たなければそれもできない

与党とか野党とか言うのは封じ込めに成功してからでいい

とにかく対策と
酪農家の方々のケアを!!!
514名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:33:42 ID:J/bP5aPZ0
どうして、毎度宮崎なのかね?
どげんかせんといかん県政の構図と、なんの関係もないの?
515名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:33:52 ID:OIl1YGuw0

「昨日宮崎に行ってきたんですよ、宮崎。口蹄疫とか流行っててもう大変なんです。
 農家の人がね、アリババの盗賊じゃないですけれども、全域やるわけですから、全域。
 白い服着た人が、消毒薬まくのですから、あの家だとか、この家だとか、そういうことなしで。
 
 決して、悪いことをやるんじゃなくて、ないところも、事前に。
 そういうことのないようにということの予防策という意味で。

 でね、私が行って、指示したら一発。撒くところ決めてね、こう、やり方も教える。
 全然違うんですよ、効果が。別に習った訳じゃないんですけどね、見てきたんですよ。
 キューバのサトウキビ畑をね、それで参考にしてアドバイスしたわけですよ。
 さっそく外遊効果が出てね、ちょっと自分でも驚いてます。すぐに終息しますよ」
516名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:33:55 ID:1TbA1QCQ0
ID:j7zBO5YC0

ケンケンケンケン うるせーよ
ケムマキかよ
ソースもってこいよ 県が悪いんなら

国道封鎖しなかった時点で国の責任だよ
517名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:34:16 ID:TSmS1pBO0
Bが日本の畜産潰したZに切れて、
Z狩りしてるのは本当?
893も真っ二つに割れて戦争?
もしそうなら俺はBを応援する。
Zを死滅させないと小沢のようなスパイがのさばり、
日本の産業は全て壊滅させられてしまうからね。
518名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:34:35 ID:4ZDCtOED0
異常気象で農作物に影響が出るとか、牛や豚は疫病、
しかも農水大臣は無能て・・・恐ろしすぎるだろ。
519名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:34:52 ID:dEUQj19B0
九州全域はちょっと広すぎる。

九州全域に広がったら、本州まで行くぞ。
520名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:35:31 ID:2s3i/G+x0
しかも一日で殺処分対象がが一万頭以上増えてる…
広がる一方じゃないか…現地の方の体と心の健康も心配になってくる。
http://twitter.com/higashitiji
本日までに新たに確認されたのが11例、殺処分対象は12516頭。
場所は川南町とえびの市。これまでの累計、68例、殺処分対象、76870頭。
約7時間前 Echofonから
521名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:35:35 ID:LWqnPZ9y0
>>511
鬼じゃない、ただのクズ。
522名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:35:47 ID:4l7dfxRd0
こんなことだから
選挙目当ての発言なんてことを相手に言っちゃうんだよ

【口蹄疫】 赤松農水相 、「自民党の同席はいいが、『意見聞いてくれ』はダメ」…「選挙目当てで発言したいんだろう」趣旨の発言も★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273554408/
523名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:37:17 ID:dEUQj19B0
もう民主の焦土作戦という気がしてきた。
524名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:37:49 ID:2ymQk86d0
俺昨日辺りからいろんなサイト見て回ってやっと事態を把握したよ
自殺者が出てもなんの不思議もないような状態じゃないか
俺は熊本に住んでるからすごく身近な問題だというのに
恥ずかしい
525名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:37:53 ID:c+n0A93D0
赤松に突っ込むなら在特会を全面支持する。
どんなヘイトコールも許す。
526名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:38:36 ID:yqyPsiRX0
>>3
国の負担分については「検討する」だっけ?
527名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:38:44 ID:eeRamklF0
報道規制したんだから原口も連帯責任だよな
自体が落ち着いたら二人とも責任取れよ
528名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:38:51 ID:LWqnPZ9y0
>>524
不思議じゃないというか、実際出てるみたいだ…。
以前ニコ生だったかで、宮崎在住の人がいってた。
529名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:39:47 ID:TSmS1pBO0
俺もここは在特会に徹底的にやってほしい。
売国民主を潰すための突っ込みどころ満載だからね。
530名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:40:52 ID:AaOcFZHu0
2010年4月20日、宮崎県の農場の飼養牛に口蹄疫の疑似患畜が確認されたため、農林水産省は赤松農林水産大臣を本部長とする口蹄疫防疫対策本部を設置
27日、赤松は政府支援を求めて上京してきた東国原英夫宮崎県知事、中村幸一宮崎県議会議長、JA宮崎経済連羽田正治会長らと会談、
「対応は早ければ早いほどいい」と早急な対応を行うことを約束し、「本当に温かい対応」と感謝を受けた

30日、赤松は鳩山首相と一緒に受ける予定だった自民党口蹄疫対策本部からの申し入れをキャンセルし、
→→→南米諸国への外遊へ出発した←←←

5月7日、赤松不在の閣議で平野博文官房長官が自衛隊の災害派遣を検討したり、
東国原らが次期参院選の候補者支援のため宮崎県を訪れた小沢一郎民主党幹事長と
対策の拡充を求める会談を行うなど、担当大臣不在のまま、自治体側は
政府役職を持たない議員を通して対応を要請する異例の事態となった。

2010年5月8日に外遊より帰国。佐野市にて富岡芳忠議員の後援会発足式に出席
10日宮崎県入りし、東国原宮崎県知事と会談した。自民党衆議院議員古川禎久氏から
   「何をしに来たんですか」   などと対応の遅さを非難される一幕もあった
531名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:41:03 ID:1TbA1QCQ0
国会で最善尽くしてたって言ってた赤松大臣、絶対許さん


463 名前:グレートジミンガー ◆Uby/jiKQew [] 投稿日:2010/05/07(金) 09:16:44.78 ID:mnyx39uR0
>>461
そのまんま知事は汚染地区の一斉処分も腹においてるっぽい感じになってる。
http://ameblo.jp/higashi-blog/entry-10527297599.html#main
> 防疫指針(ガイドライン)も早急に見直して頂きたい。
> というか、その特例措置でも緊急に検討して頂きたい。

これ以上飛び火させない最後の手段だけど、かなり辛い決断だと思うよ。



http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/pdf/100507_1-01.pdf
5月5日、農協職員から宮崎県に対し、飼養豚多数の死亡等を確認したと通報
同日立入、飼養豚多数の死亡等を確認。5日、検体を動物衛生研究所へ送付

現場の畜産家の精神も限界超えてきたっぽいしな。
532名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:41:08 ID:4XX6tveF0
全額補償する思いだろ
533名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:41:48 ID:2ymQk86d0
>>528
そうなのか・・・そうなのか・・・
商品が処分費用と共に消えていくんだもんなあ
534名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:42:00 ID:vAgMSus50
ヤクザのたかり屋が群がって政権批判かねw
535名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:42:55 ID:4tmP2wRE0
己の怠慢により被害が不必要に拡大したのに、補償の財源が税金だから気前がいいねw
ところで財源は十分にあるの?
536名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:43:00 ID:9H6Ve6RV0
後ろめたいんだろ?
537名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:43:23 ID:c+n0A93D0
>>535
「消費税上げます」とか言ったり。
538名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:43:38 ID:L/nxiphT0
>>2で終hル
539名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:44:16 ID:C/Bm/6G80
今日の衆議院TV(ネット)の農林水産委員会のライブラリーを
ぜひご覧ください。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

宮崎の口蹄疫についての自民党の江藤議員の質疑は涙なしには
見られません。
国会中継を見て泣いたのは初めてです。
これは、日本国民必見です。
某大臣の「ヘラヘラ」さ加減にも、マグマのような怒りが湧くはず。
540名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:44:16 ID:wDn37UKZ0
海外に波及したら大臣様が責任を取ってくださいね
541名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:44:31 ID:ipn9Jl1zP
まぁ当然だな。
本来こういう仕事(セーフティネット)が国の仕事なんだし
542名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:44:52 ID:1TbA1QCQ0
これが7日、さて今日は何日でしょうw

162+4 : ヒラ(宮崎県) [] :2010/05/07(金) 08:09:26.44 ID:yfV4o3nQ
さっき発表された 12件の真ん中で 養豚やってます。
もう手遅れだろうけど、皆さん2chの中だけでわ無く 皆さんの知っている
無関係の掲示板や 報道関係の掲示板で、口蹄疫の話題を出してください

世論を動かして、ください

川南では、***商事という、豚の2件目の事例を出した 商社系農場が
2日前から ハエを大発生させました。そして 昨日の12件です。
豚は、早ければ 24時間で発症します。

地元では、口蹄疫のパンデミック状態です。
もう他のところに 拡大すろのは、確実といわれてます。

マジで皆さん 宮崎で収まれば バンバンザイの状況です。
九州が、ダメかも知れません。本州に飛んだらお手上げでしょう。

鳩山 赤松 ***牧場の社長 ***商事の養豚Topこの4人が
いつ刺されても、不思議に思いません。

乱文失礼しました
543名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:45:04 ID:1C/9WQda0
正真正銘のクズですね
544名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:47:49 ID:sB6Jxle50
あぁ、殺処分してぇわこのグズども
545名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:48:22 ID:Hl5bqksg0
農水委員会で、川南町の農協組合長が涙流して赤松の手握ったって言ってるな。
本当か?
546名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:48:28 ID:eQgvtU9T0
759 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/11(火) 17:24:13 ID:TJ8Qc7K00 [5/8]
<<742
>埋葬地に関しては江藤議員は
>農場の隣地を言い値で国が買い上げて
>それを埋葬地としてはどうかと提案してた

江藤議員、議会でも『お金をください!!』と絶叫
乞食か家なき子かと思たわ
547名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:48:56 ID:zvdEhoVK0
またネトウヨがデタラメばかり言ってたのか。
まあ、もっともネトウヨの言うことなんて誰もきいちゃいないから、
デマはあまりひろがらなかったみたいだな。
548名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:49:22 ID:1TbA1QCQ0
>>533
地元のおじいちゃんがね、
この種牛のおかげで孫にお年玉もやれた
ご飯も食べれた
この牛には感謝してる。
自分は負い先短いから、
この牛と一緒に埋めてくれ

って言ってたんだって

処分待ちの牛さんたちは
なでなでされて、いつもよりいいご飯もらって
処分される日を待ってるんだってさ

あの人たちにとっては アカ(牛)は家族なんだって
549名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:49:33 ID:4tmP2wRE0
>>537
マニフェストに載せるかどうかは知らんが、
民主党の中の人も消費税UPについて普通に口にするようになったよね。確か「(4年間は)議論すらしない」とかそんな感じだったのに。
550名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:50:16 ID:SQBv5iTy0
>>534
ほんと、これはなぁ・・・・
だけどスレ違いだぞ?

子ども手当をめぐっては、兵庫県尼崎市に住む韓国人男性が、
海外にいる554人と養子縁組しているとして、総額約8600万円の
手当を申請した例があり、国会でも制度の問題点が取り上げられていた。
http://www.asahi.com/politics/update/0509/TKY201005090281.html
551名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:51:00 ID:TSmS1pBO0
赤松病で日本の畜産を壊滅させた赤松と売国奴たち。
必ず全員惨い死を迎える事でしょう。
日本の怖い人たちが必ずやってくれます。
552名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:51:25 ID:wg42HGaJ0
>>535
災害対策費とか万一の時のためにプールしといた金ですら仕分けで吸い取って子供手当ての金にぶち込んでる状態だぜ?
553名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:51:58 ID:WqTFiCCT0
>>546
九州の山林なんか坪500円だよ。
江藤の言うように買えばいい。
海岸に動かすよりよっぽど安上がりだ。
554名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:53:13 ID:LWqnPZ9y0
>546
意味ねぇ外遊に無駄金使うくらいだったら、対策や被災農家の生活補償に金だせっつってるだけだぞ。
555名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:54:29 ID:vnwkMCH5O
約束と実行は違うと鳩山総理大臣が言ってましたが?
鳩山政権の閣僚だから同じ意見ですね
556名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:54:38 ID:lnOa/80J0
>>517
本当ならその現場を見たいもんだな
557名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:55:08 ID:xRSya17P0
>>546
早いこと殺処分して埋めないと、エサ代だけでも大変なんだよ!
558名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:56:15 ID:2ymQk86d0
>>548
家族か
家族なんだね
委員会の映像見たよ
559名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:57:10 ID:6r0bGal40
なんかスレが静かだね。
ネトウヨは、飲み会でもやっているのかね?
560名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:57:29 ID:wPBGtLoD0
ようやくテレビも放送し始めたな
赤松が補償言い出してからだが
561名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:58:47 ID:1TbA1QCQ0
>>559
事態があまりに深刻でついた嘘がつくそばから論破されるので
他のスレあげる様にチーフから指示されたんじゃね?
562名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:59:03 ID:3deaekh30
5月11日農林水産委員会

自民 江藤議員の質疑 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926
自民 長島議員の質疑
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10687245

拡散してください
563名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:00:25 ID:V6GQ69XD0
>>546
埋めて病気が拡散しないようにしないと始まらないんだけど?
564名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:01:11 ID:fbOFkPZs0
裏松さん今日の答弁で、議会(自民含めて)の承認を得て外遊したって、
言い訳してるけどこれは何時にどういった形だったのかな。
調べたけどわからん。
565名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:01:29 ID:zvdEhoVK0
>>559
嘘が次々とバレて、
本当に心配してるまともな人間だけになったから。
566名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:02:34 ID:fESKHNlP0
【口蹄疫】宮崎を見捨てた民主党【修正版】
http://www.youtube.com/watch?v=APQZDR36srg
567名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:04:45 ID:6r0bGal40
>>561
なんか全体的に静かだよねw
今日、ネトウヨは国会前でデモとかやっているはずだから、
二次会で酒でも飲んでいるのかなあ、とか思ったんだよね。
568名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:05:23 ID:IRN0w3sM0
現在、ツィッターにてNG登録されてる単語

口蹄疫
審議拒否
検察審査会
外国人参政権
事業仕分け
報道規制
小沢一郎

口蹄疫って単語で検索してもヒットしないようにする理由が、『民主党政権に都合が悪いから』以外で思いつかない
569名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:06:47 ID:dEUQj19B0
ツイッターって、NG登録なんてするんだ。
ますますツイッターなんて要らないな。

まあ、元から行きもしないが。
570名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:10:04 ID:LfmRayH20
>>568
それについてはちょっと微妙
「玉子焼き」で検索するとダメだが
「玉 子 焼 き」で検索すればOK

かねてからツイッタの検索は糞だと聞いていたがアホだろこれ


571名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:10:06 ID:T2lLBgLO0
>>2で終わったスレと聞いて記念パピコ
572名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:10:12 ID:MuTpIjwT0
馬っ鹿だな…
長野のレタス農家はないていたんだろ?
573名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:10:18 ID:86S6TJBh0
>>496
20分過ぎの山田副大臣答弁中の赤松大臣の油断しきった顔に、彼の本性が出ている。
カメラGJ
574デフォルトセブン:2010/05/11(火) 20:10:29 ID:4VhUszUA0
子供手当てといい、ホント民巣は気前がいいな
後先考えないサイマーと何ら変わらんなw
575名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:11:09 ID:hGIp1lzY0
牛肉をアメリカから輸入→CIAに暗殺されなくなる
豚肉を中国から輸入→国家主席様が褒めてくれる
保障を餌に参院選→宮崎で民主が負ければ「保障拒否」と見なす
宮崎で民主が勝ったら?→そうでしたっけウフフ
各地方の票は→宮崎がどうなったか知ってるよな
576名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:12:52 ID:OVPFUO4U0
>>555
「決定」とは「方向性を見据えて話し合うための前段階にすると見せかけて何も決めない」
という意味だしね
577名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:14:10 ID:p5YPp89J0
>>568
言っておくが、ツイッターの検索はアホだぞ。
通常検索で何も引っかからないんだから。
578名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:14:39 ID:xjDmGPQj0
>>539
これ、長島の話し始めもかなりくるな〜・・・ダメだ、マジで涙なしで見てられないな。
579名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:15:44 ID:grTYc21D0
>>575
これで民主政権
衆参過半数で安定政権
ついでに
宮崎つるし上げ効果もあって
恐怖政治から長期安定政権ですね
ちょんでもエイリアンでも参政権得て
日本はパチンコ帝国になる。
580名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:16:29 ID:AaOcFZHu0
「オザワにんきもの」 -Ver.9- 最終版?
ttp://www.youtube.com/watch?v=l2Ak3j4nY7w
581名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:17:20 ID:IRN0w3sM0
>>539
自民党議員の話で涙が出て、赤松の言動と態度で別の涙が出てくるな・・・
582名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:18:45 ID:eeneiuJg0
これの最後の方を読むと、人への感染は無い というか、

 「さすがゴックだ、なんともないぜ 」

というのがわかる。

ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf96.html
583名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:21:53 ID:+czPuglg0
>>581
同じく。>>539 は見てて色んな意味で辛いわ
584名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:22:17 ID:mot/dkRy0
赤松口蹄疫事件
585名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:22:57 ID:TSmS1pBO0
■■■未来の僕から現在の僕への手紙■■■

あのとき、僕たちは日本が破壊されていくのを、ただただ見ていただけだった。
そして本当にこんな酷いことになるなんて。未来の僕は、過去の僕を恨んでる。
なぜ、あのとき勇気を出して立ち上がろうとしなかったのか、僕自身を恨んでる。

子ども手当てを申請する膨大な数の外国人に対し、「書類が整っていれば受理
せざるを得ない」。今日もむなしい役人の国会答弁。受理を拒んだ自治体には
「外国人差別、人権侵害だ」と暴徒が押し寄せた。どいつもこいつも日本人は、
民主党により去勢され、おとなしく、無関心で、ニヤニヤしているだけだった。

人権擁護法案も成立し、2ちゃんねるからは逮捕者続出。原口大臣は総務省
から通達を出し、規制を強化。自由だったネットの中ですら、民主党の弾圧
によって、何も言えない言論空間ができてしまった。そして2ちゃんねるは、
すっかり廃れて来月には、ついに閉鎖するらしい。

国籍法改正、子ども手当て、排出権買取り、祝日地域ごとに変更で日本分断、
外国人参政権、沖縄ビジョン、環境税、人権擁護法案すべてが民主党・公明党
の連合によって、強硬採決され成立した。1つも日本人が望まないものばかり。
千葉景子法務大臣によって、慰安婦賠償法とか新しい法案までも出てきた。

いつのまにか町内は外国人だらけで、反対意見さえ言えない雰囲気になった。
息子の学校はドイツのように外国人が多く、今日もイジメられて帰ってきた。
僕たちはあまりに平和ボケで、性善説のお人よしだった。武器が使われない
戦争があることを知らなかったのだ。情報戦争という名の「見えない戦争」を。

今日はご先祖様の命日だ。でも硫黄島で玉砕して遺骨もありません。最後の
手紙は「家族の心配、日本の未来を頼むぞ」というものだった。僕はご先祖様
と子供たちに申し訳なくて、お墓の前で、ただただ嗚咽するだけだった。
586名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:24:40 ID:n0PLuzsaO
あとで補償はする(嘘)けど他には何もしませんので、伝染拡大して家畜は全滅してください。

っていう意味だな。
587名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:26:32 ID:EUr4p4fm0
赤松と小沢には早く死んで欲しいんだが
誰かが罪を被るのもいただけない
さて、どうしたものか
588名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:27:05 ID:nmg0C0sN0
実際のとこ農家は赤松の全額補償についてどう思ってるの?
589名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:27:46 ID:IPRiJPdUP
>>562
江藤議員の方だけとりあえず見終わったが…あえて言うなら論外だろ、この馬鹿松
戯言垂れ流してるときは口元ニヤニヤしてて、副大臣が戯言垂れ流してる後ろで思いっきりふて腐れてやがる…
590名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:30:33 ID:SSAZtoK30
>>559 >>565
ちげぇよ。報道が無かった事
国政が動き出さない事、補償すらするか怪しい事

其の三点で攻めてたからな。報道し、農相がようやく動き
補償を明言した。だから、後は被害者当人と
それらの行動の推移をみて、各々客観的な判断を投票で下す

ネトウヨが民主云々だけで騒いでたんじゃなくて
とっとと国政で動かして被害を抑えろって事も解らんのか?
まぁ、ネトウヨレッテル貼る発想なんだから、そういう思考しか出来んのだと思うが
591名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:37:22 ID:7ytV8RQA0


明日の見えない今日が始まりました・・・・
昨夜仕事帰りのラジオでは国が全額補償というニュースだったので、
さぞや県民ももうひと踏ん張りできる気力もできたかな?と思いながら帰宅し
知り合いに連絡を取って見て事実を知りました。
ショックです。
最後の最後まで窮地に追い詰める意味はなんですか?
ここまでくれば不気味で意図的な感じを受けるのは当然です。
今まで政治に興味のなかった人まで様々な政治の裏をネットで読み漁る毎日です。
こんな緊急時に国政の内部事情を堂々と出すところに、国を動かす人間として公人としての自覚のなさは呆れるばかりです。

私は被災債地元から離れているところに住んでる宮崎人ですが
関係者から事情は聞くことが多いです。
本当に大変で悲惨な状況を知事はよくまとめてくれていると思います。
なのに、殺処分した分を国と県で補償をみるとか・・・・

全然全額補償じゃないのに、あのタイトルはおかしい。歪曲だと思います。

宮崎の負担率はいかほどなのかもわからず
地元の住民の方は「補償問題より、伝染をとめてくれ!自分達の町をもうつぶしてくれ」とまで言わす政治って何なのでしょう。
悲しくて涙が出ました。
収束しても当事者達の地獄はこれからなのに、投げだすこともできずに頑張っている人に対しては言葉もありません。

国よりインターネットを通じて見知らぬ方がたの声で募金が成り立つこと自体おかしい国だと思います。
592名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:43:11 ID:Qqo9anEZ0
こんな噂が流れているのだが、本当か?

・ 鳩山の普天間問題の「腹案」は、実は 米軍基地移転を 宮崎県にあるブルーインパルスの基地に移すというもの
・ そのために自民基盤を削らなければならない
・ だから口蹄疫問題が出たときに、「ワザと放置」 して、宮崎県の住人・県行政の体力を奪う。
・ その後、「薬がほしいか、ならば民主に投票しろ」と脅す

……噂程度だから、ソースは無い。
いくら民主でも、まさかここまでやるとは思いたくは無いけれど…………。
593名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:44:12 ID:dhg1bnBNP
たしか5年は飼育出来ないんだよな?
保証は5年分なのか?
594名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:47:50 ID:0+PezsTE0
不謹慎だけど処分された家畜に紛れて農家が自殺してそう
595名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:50:48 ID:PcSwv5sw0
>>593
安全が確認されればすぐにでも飼育再開はできるらしい
ただし、新たに牛あるいは豚を入れてもすぐに市場には出せないので
再び経営が安定するまでに5年程度はかかるだろうってのが5年の根拠

実際には折れた気力と積み重なった負債という悪条件の下で5年でそこまで
できるかは絶望的じゃないか

596名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:52:02 ID:kWRpHHfV0
ちょっと気になったんだが、なぜ知事を叩いている奴がいるんだ?
ツイッタ見る限り、口蹄疫に一切触れていない鳩やみずぽよりがんばっているようにしか見えんのだが。
釣りなのか?
597名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:52:31 ID:OWf/IkJE0
>>594
俺も一緒に埋めろ!っていうおじいさんの話を江藤議員がしてたな。
598名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:53:31 ID:Wgh1vPUa0
>>595
自分の牧場に殺処分の牛とかを埋めるようなときもすぐ安全確認なんてとれるの?

埋める>3年は掘り返せない>3年のち掘り返して処分>安全確認>再開繁殖の用意>子牛売れるまで2年

こんな感じなんじゃない?
599名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:54:55 ID:lnOa/80J0
>>592
十分ありえる
600高木正雄:2010/05/11(火) 20:58:37 ID:Oc9xQ6qs0
>>531
ひどい話だ・・・・・・
これ、基地の話がなかったら現状よりは多少は(あくまでちょっと)
よかったのかなって。
今さらだけど・・・・・・。
いらんことして、やらなきゃいけないことができなくなっちゃった。


とりあえずバカ松はパチンコ玉を鼻と喉につまらせて死ね
601名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:59:02 ID:diLc87rg0
>>592
地元民ですけど大体はほんとみたいです。
今、新田原基地では滑走路の補修。
新たな官舎の建て増しを行っています。
民主党政権に成って今年から工事が始まりましたね。
602名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:59:15 ID:1G/pJx840
>>596
「赤松(および民主党)は初動から頑張った。食い止められなかったのは東のせい」という論調を作りたいんだろうよwwwww
603名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:59:24 ID:IPRiJPdUP
>>593
殺処分した家畜を埋めた土地は3年間掘り返すことは禁止(実質使用禁止)
厩舎とか家畜を埋めていない場所は衛生検査に合格すれば使用OK(最短で3週間ほど?)
ではあるんだが、実際には家畜が出荷できるまで飼育しなければいかんし、その間の費用誰が面倒見るんだ
という話なんで、まぁ廃業せざるを得ない酪農家は続出するだろうな
604名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:59:29 ID:RZ5ntvzL0
ねえ忘れてたんだが鳩山はコメントした?
605名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:02:05 ID:Hl5bqksg0
>>604
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ 
         (.___,,,... -ァァフ| 
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/   {:}//ヘ 
       .|リ   }  ,ノ _,!V,ハ |
        .!(・ )`~´( ・)   i/  ありのままを見てるだけだ!
         | (__人_)    |
        \ `ー'   ./ 
         /      \ 
606名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:02:31 ID:IPRiJPdUP
>>604
あのルーピー、そもそも自体把握してんのか?という疑いがですね
607高木正雄:2010/05/11(火) 21:02:37 ID:Oc9xQ6qs0
>>592
何年後かに当事者が文春か新潮あたりに寄稿するかもな

とレス書いてたら
>>601が目に飛び込んできた
マジっすか?

>>604
とりあえずワシは聞いてまへん

608名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:03:10 ID:JvQ5LvEy0
東国原知事は保障金ばら撒け、宮崎県の財政が終わる位にばら撒け
大臣が金を持って来るか、宮崎県が財政破綻するかだが、県民は見ているぞ
609名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:03:15 ID:T2lLBgLO0
>>604
何もないね
610名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:04:20 ID:BIyL86lkP
611名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:05:55 ID:kWRpHHfV0
地元民だが、保証より、今は「今」が欲しい。
なにも足りない。あるのは殺処分される家畜だけ。
612名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:06:06 ID:ACotvvpy0

しかし「面倒」を見るって言葉はどうなんだ?
コイツ何様なんだ?仕事もしねえアカのくせに
613名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:06:18 ID:MXMQuoJ/0
614名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:07:02 ID:TE1zsunH0
赤松の態度ひでぇな
615名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:07:04 ID:wEbsCD0D0
優良農地つぶしてまで埋め立てしてるって聞いたけど、
そういうところの補償も当然やってもらえるんですよね
616名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:07:40 ID:UHpbxzFo0
>>613
ありがとう。
617名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:08:40 ID:50GlXNA+0
>>607
新田原基地には、ブルーは常駐していないよ。
松島基地だよ。

おれは、デマだと思うな。
滑走路の嵩上げは、ずいぶん前に決まっていたことだし。
618名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:09:58 ID:G2VVSNWa0
首相様、今日も7時から赤坂で御会食なのね
ウチはさっきやっと夕飯食べたわ。

宮崎の人は・・・
619名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:10:13 ID:IPRiJPdUP
>>611
「今」の対策については嘘つけないから何もしないんだろ
後の補償なら何とでも理由つけて反故にできるからいくらでも空手形切れるからな
>>613
ありがとうっっっ!

621名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:11:29 ID:1tlm4m740
まるでポケットマネーのような発言 増税なんて冗談じゃない
菅は土下座して謝れ
622名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:12:41 ID:kWRpHHfV0
>>619
だから現状は報道しないのか。なるほど。
623名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:13:09 ID:AAI3JQLl0
>>613
ていうか今検討するような事柄が残っているのに万全の対策した、とはこれ如何に
624名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:14:29 ID:0+PezsTE0
知事なんかYoutubeに動画アップしてるけど顔げっそりしてるしな
625名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:14:36 ID:0+l4xOaV0
×全額面倒を見る
○全部面倒である
626名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:15:09 ID:EtNUzeWc0
今頃NHKで
627名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:16:28 ID:/n2gCftr0
嘘言うな、国は知らんて言ってるのに。

県の責任って言ってるんだぞ、このお粗末真っ赤かは。
628名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:16:36 ID:nuA4fPRc0
いまNHKでやってる
いつからテレビ報道してるの??
629名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:16:59 ID:IRN0w3sM0
>>604
鳩山ルピ夫は、宮崎県で口蹄疫が大流行している事すら知らないだろうな
630名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:19:03 ID:UHpbxzFo0
駄目だ、江藤議員の訴えが悲痛すぎて泣く
でも現場はもっとひどいことになってんだよな
これ聞いてもお粗末はお粗末なのか、本当に呆れるわ
631名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:19:21 ID:u4oRDxfx0
早く全国に宮崎の現状を伝えろよ!!
この馬鹿政府はいらいらしてくる
632名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:19:28 ID:MXMQuoJ/0
>>616
どういたしまして。
俺に出来る事はコレぐらいだしなあ。

なんかもう、見返すと目が熱くなる…

自民の坂本議員は損な役回りだった。

全部宮崎県知事の東国原の不手際のせいだ!
とする流れに自民が釘を刺したんだろう。
633名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:19:41 ID:IRN0w3sM0
>>628
赤松が宮崎県庁に来てから

「救世主赤松マンセー!民主党マンセー!」って報道に限って解禁された模様
634名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:20:32 ID:JiW+lqVo0
>>548
…種牛が…やられたのか…辛いだろう…
635名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:21:44 ID:jtpP0MoU0
生活補償なんかは他の災害とのバランスもあるだろうから直ちにどうこう
できなくてしょうがないけど、被害を拡大させないために必要な費用ぐらい
さっさと出してやれよ
埋葬地の提供と消毒薬の配布
後にそれがもし過剰な負担だと判断されるなら、一部費用回収してもいいからさ
636名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:22:43 ID:0+PezsTE0
>>613
赤松やばいな
637名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:22:47 ID:Q9T2TJBm0
国会では二転三転したようだよ。
638名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:25:15 ID:GsVmD+bG0
>>591
工作員乙
639名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:25:51 ID:9FrbjrZy0
ところでサラブレッドの競走馬が感染した場合も殺処分の対象になるのけ?
640名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:28:10 ID:AP3RVM5N0

皆さんも民潭に外国人参政権付与を約束した【赤松農水大臣】

口蹄疫をほったらかしてGWは、外国に遊びに出かけた【赤松農水大臣】

に電凸しましょう!

被害拡大する口蹄疫について、赤松大臣国会事務所に電話.flv
http://www.youtube.com/watch?v=VPqdexhtsRQ

641592:2010/05/11(火) 21:28:26 ID:Qqo9anEZ0
先ほどの 米軍基地を宮崎に移設するとの噂だけれど、出所は週間ポストみたい。
週刊誌ネタなのか、マジなのか>601の言うとおり マジなのか……。

ttps://twitter.com/white_bear_66
642名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:29:35 ID:kYPfTHjG0
>>639
馬には感染しない
ただキャリアになる恐れがあるので、被害が拡大すると、
動物類の移動も禁止されるはず
たしかイギリスの時は、競馬も中止になったんじゃなかったっけ?
643名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:29:38 ID:GsVmD+bG0
>>641
東としては願ってもないチャンスだろ
644名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:31:19 ID:divaLfAj0
犬HKに電話したら、
今まで報道しなかったのは
犬HKの『自主的な』判断だそうだ。
645名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:31:29 ID:FcSXBRTv0
結局県に全部押し付ける気か。選挙が終わったら手のひら返してくるのは必至だな。
646名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:31:50 ID:SyRRMuMSP
一方、さくらちゃんは先週2位の賞金1200万円を全額宮崎県に寄付したのであった。
647名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:33:39 ID:aLKNkY+S0
メディアが赤松批判しないのはなぜ?

小沢や鳩山のことは批判するのに。

赤松の背後には何かあるの?層化とかシナチョンとか。

648名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:34:38 ID:kWRpHHfV0
>>646
まじでか。すがすがしいほどかっこいいな。
649名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:35:24 ID:hHB/8Onn0
>>647
政権が潰れるレベルだろこれ
もし事実を国民に余す所なく報道したらば参院選惨敗必至
650名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:35:31 ID:kYPfTHjG0
>>647
ゲンダイは批判始めたらしいぞw
汚沢がバカ松切り捨てようとしているんじゃない?
651名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:35:55 ID:T2lLBgLO0
>>647
赤松に責任は有耶無耶にして、全国に広がる口蹄疫の補償を「口約束」して選挙に勝ちたいんだよ。
財源は不明だけど
652名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:36:11 ID:WD3S5gn+0
赤松は権力に酔いしれてる感じがプンプンする
あの赤松のニヤニヤ顔
東国原の死にそうな形相
江藤議員の辛そうな悔しそうな言動

悲し国になったものだ
653名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:36:55 ID:ZSLe9+kg0

ニュース9を見て本当に頭にきた

ひどすぎる、これじゃ民主のプロパガンダ放送局だ

何が起きてるか報道する気ないならやめろ

青山降板、東大出のピッチャーもいますぐやめろくだらない
654名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:37:03 ID:jk3DqhTD0
>>651
小沢が選挙協力求めて山崎に行ってたよ。
655名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:37:11 ID:IRN0w3sM0
>>646
横峰パパは民主党宮崎の所属で参議院議員
横峰パパは民主党の議員としては、何もしていないけどね
656名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:37:23 ID:NodMxyjH0
どんだけばらまいたら気が済むんだよ
こんなの豚飼いの自業自得だろ
657名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:37:25 ID:i2aPEgpn0
デスノート落ちてないかちょっと出かけてくる。
658名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:37:37 ID:kWRpHHfV0
朗報かどうか知らんが、宮崎大学が何かしら動くらしい。
下手に動くと民主に何されるかわからないから、かなりの小規模活動になるだろうが・・・
659名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:38:30 ID:izmOlGT+0
http://www.maff.go.jp/j/press-conf/min/100511.html?edit=1&cup=1
ほい、今日の会見の書き起こし。
逆ギレっぽいな・・・
660名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:38:37 ID:TIje/C830
口蹄疫はワシが育てた
661名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:39:01 ID:JiW+lqVo0
>>652
赤松は外道だよ。苦しんでいる人間を見て恫喝することしか頭に無い。
662名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:39:10 ID:ACotvvpy0
>>655
何もしてないって、会議中にスポーツ新聞読んでますよw
663名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:39:11 ID:fbOFkPZs0
報道はチョロチョロ出始めてるけど
これまでの異常な封殺含の言い訳含め、未だキチンとした説明が無い不思議、、、、
いや、恐怖。
これってテレビ、新聞をメインに見てる人たちはどう見てるのかな?
664名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:39:56 ID:IRN0w3sM0
今日の農林水産委員会を見たらわかるけど

全額補償=「今までの4/5補償と、共済での1/5補償をあわせて、5/5の全額補償となるように検討中」

厳密に言うと全額補償じゃない。今までと同じ
665名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:40:12 ID:5VTcyAjR0
税金だし口約束なら何とでもいえるわな
こいつら公約全部実現してないから嘘だろどうせ
そんなことより被害拡大を防ぐためになんか考えろよ
お前の仕事だろ
一般人と同じ程度しか考えてねーだろ
役立たず
666名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:40:55 ID:T2lLBgLO0
>>654
うわっ最悪だな! 
667名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:41:13 ID:xRSya17P0
>>655
選挙の時に「うちのさくらは、宮崎県のために賞金を全額寄付しました」って言うだろうな・・・
668名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:41:22 ID:JiW+lqVo0
>>655
政府の提出する法案に賛成票投じる「だけ」が民主議員のお仕事だからね。
669654:2010/05/11(火) 21:42:01 ID:jk3DqhTD0
山崎→宮崎ね…
スマン赤松事務所に電凸してくる…
670名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:42:07 ID:MXMQuoJ/0
>>651
今日の衆院農水委員会の最後の方で、
総務省?の役人が
正直に、今調整中で補償問題についてはどうなるか判らないと言う感じの事を言った。

赤松は梯子を外されたと思う。
671名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:42:58 ID:9FrbjrZy0
>>613
悲壮感を表現できない顔の持ち主は不利だなw
672名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:43:28 ID:gvwwO9520
ひどい
673名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:43:46 ID:duHMtFbpP
>>654
まじか・・・・山崎もでかい会社だからな
674名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:44:14 ID:IRN0w3sM0
自民党の江藤議員は、4月のうちから駆けずり回って、国に対策を求めたりしてたのに
横峰パパは会議でスポーツ新聞読んでただけだもんな・・・

江藤議員、心労とストレスで尿道結石発症して緊急入院したのに、それでも会議に出たりしてがんばってる
もうこの人に農水大臣やってもらいたいわ
675名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:44:35 ID:T2lLBgLO0
>>665
どうも赤松は被害拡大を望んでいるとしか思えないんだよね
対策本部からの支持が全然なかった。 
676名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:44:47 ID:nuA4fPRc0
>>633d
報ステやるか楽しみだ
ちょっと実況行ってくるノシ
677名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:45:07 ID:JiW+lqVo0
>>659
…何これ…費用5/5を国で持ってくれってお願いしたの知事の方だろ…。
何、自分の手柄にしてんだよ。馬鹿か、こいつは。
678名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:45:12 ID:GsVmD+bG0
>>671
www
679名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:45:18 ID:IPRiJPdUP
>>671
10000歩ほど譲って答弁中はもう職業病みたいな感じで特定の表情しか出せなくなってるのかもしれないとしてもだ
副大臣の答弁中に後ろで座ってる馬鹿松の表情見たらヤツの本音が一発でわかる
680名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:45:34 ID:hcNcZ2Pa0
>>674
尿道結石はうまいもの食いすぎてなっただけだろw
681名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:45:37 ID:MXMQuoJ/0
>>633
でも、県庁の裏口から入って、裏口から出たんだよな赤松www

682名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:48:17 ID:zaGCySS10
>>659
赤松に普天間の質問した記者もアホだが冒頭の「報告」とやらはひどいな。
口蹄疫については4月22日の時点で江藤に「今すぐやってください」と
言われてあれこれ理由つけて「まったくやらなかった」ことを今更やって、
全部自分の手柄のようにしてるじゃねぇか。
683名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:48:31 ID:n8NpS5dz0
>>681
そこら辺は報道されないんだろう
マスコミが作るやらせ救世主伝説が始まるな
684名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:48:44 ID:YeTqKx5I0
6月 「もちろん、全額まるっと保証します。当然です。民主党ですから。ガハハ。」
7月 「全額国が賄う?そういう意味で言ったのではありません。そうでしたっけ?ウフフ。」
685名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:48:52 ID:jk3DqhTD0
>>659
何これ…ふざけてるの…?
686名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:49:37 ID:divaLfAj0
>>653
自主的にやっているそうですよ。

それと『民主擁護はしていない』そうです。
687名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:52:01 ID:CdQBEmWS0
そりゃ若者もテレビ離れするって
嘘しか流さないんなら
688名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:52:02 ID:xRSya17P0
>>681
裏口から出入りしたけど、涙を流した川南町の農業組合の組合長と握手したんだよw
689名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:52:04 ID:9aLLarvj0
ネットでながれている正確な情報の状況証拠だけでも
明らかにそれとわかるものが多いんだけど、
宮崎のローカルで流れているテレビ報道を全国に流すだけで赤松どころか民主党終わるんだけどねえ・・・。
香港やアメリカの報道各社のほうが大々的に流行の危険性を報じてるのってさ、おかしいよね。

完全に規制されてて日本じゃなくて中国みたい。もう日本のマスコミいらねーな。
キー局とやらさっさと潰れて欲しいわ。


犯罪を調べるにはその事件で一番利益を得る人を見つけるってのがあるけど、
今回の場合は問題の情報を流さないことで利を得る者って条件で調べてみると
在日の朝鮮関係や牧畜先物投資、ほかにも農産物輸入業者とかえぐい内容のものがどんどん出てくるよね。

○主党、汚沢、新興宗教、利権......あと3年チョイも日本もたねーんじゃね?
690名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:52:13 ID:duHMtFbpP
おまえらどこがどのような報道をしたのかしっかり記憶しててな
最悪な報道した番組(局)は徹底的に広めようぜ
691名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:52:53 ID:JiW+lqVo0
>>680
ストレス溜まるとなるぞ。あれは…痛いなんてもんじゃない。のた打ち回るほど苦しい。
692名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:53:06 ID:K0wnQJQW0
>まずは県にやってもらい、後で国が処理する
うそくせー
693名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:53:28 ID:86S6TJBh0
赤松式全額補償についてよくわからなかったんだが、

バス会社の社員が親子遠足に行った。
ところが、バスが落石に遭遇し、ハンドルきり損ねたバスが谷底へ。
運転手は無線でバス会社に救出を呼びかけたが、バス会社は運転手の責任として放置。
「社員でなんとかしろ。噂がたてばバス会社がつぶれる。通報するな。」との業務命令。
かろうじて大怪我は負わなかった運転手と保護者は、子供たちを背負って必死に谷底から救出、
一人づつバケツリレーで引き上げる。
だが、努力もむなしく一人また一人と息を引き取っていく。
その間、バス会社の社長は商談の為に国外へ。副社長は現場を一瞥して「がんばれ」といって去る。
ようやく社長が現場に、だが救出活動には参加せず、
「現場のことは電話で逐一聞いている。補償は全額負担してあげるから、連絡してきたまえ」といって去る。
遺族や重傷のこどもの両親が、「うちのこはもういいからせめて生き残っている子を助けて」
とまで言う阿鼻叫喚の中、
全額補償の内容の紙が配られる。
「全額補償は社員保険に入っていないこどものみ。保険に入っていたこどもは4/5まで補償。」
社員保険に入っていないのは部長クラス以上。

という認識に至ったのだが・・・。こんなもんで合っているのだろうか。
694名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:53:36 ID:divaLfAj0
>>670
役人は答弁禁止じゃなかったっけ?

政務官か、副大臣じゃね?
695名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:54:07 ID:yFLuangX0
GW明けからなんだか熱っぽい
里帰りした連中に何かうつされたかもしれない
口蹄疫だったりして

なんか中途半端に具合が悪い
ひどくもはないが快調でもない
696名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:55:05 ID:YeTqKx5I0
>>659
いや〜
日本の記者は使えなぁ。

つーか、これ予定調和だな。
普天間質問で時間稼ぎの挙げ句、
施策の不足について逆質問されて
何が足りないのかわからないとか。

記者じゃねーや。こんなの。
697名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:55:07 ID:vMnwi7NL0
>>695
人間に感染して発病するのは極めてマレだろ
698名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:55:13 ID:w2wSsB3A0
もし現在に岡田以蔵がいたら、赤松を可愛がってもらいたいなぁ〜。



699名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:55:27 ID:n8NpS5dz0
>>693
ジャイアン「のび太、代わりに金立て替えておいてくれよ。後で返すからさw」

で合ってると思う
700名無しさん@九周年:2010/05/11(火) 21:56:05 ID:vICIiauj0
全額面倒みるつもりだったので、県任せでほったらかに
してたのか?一生懸命な酪農家に対して真剣で誠意ある
対応に見えないぞ。
701名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:56:28 ID:w1Dunz2K0
>まずは県にやってもらい、後で国が処理する

一時金を県が負担しろってか?宮崎県は数千億単位の補正予算を組めるのかよ
702名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:57:18 ID:LfmRayH20
>>695
病院にも行かず人間にはほぼ感染しない口蹄疫かもとはすばらしい風評被害ですね
703名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:57:44 ID:huawfIDp0
馬鹿松「香典は県が出すから苦しんで死ね!!!!」
おそ松「香典は県が出すから苦しんで死ね!!!!」
獣死松「香典は県が出すから苦しんで死ね!!!!」
704名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:59:14 ID:9FrbjrZy0
>>613
<外遊について>
・国会の承認を得たもん
・農水省は組織だもん1人じゃないもん
・外遊の目的の方が大事だもん、国内の方は副大臣もいるもん
705名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:59:36 ID:qTqrS0X40
民主というのは本当にどうしようもない政党だな 反吐がでる
706名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:00:32 ID:86S6TJBh0
>>699
つまり、部長クラス以上の全額負担もまずは運転手から貰いなさいってこと?
707名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:00:39 ID:JiW+lqVo0
>>690
宮崎の地元局以外は皆最低になるんじゃないか?

この分だと今後民主党のやることなすこと、都合の悪いことは全て規制が掛かりそうだな。
しかもそれを暴くTV、新聞メディアは皆無…WebはWikikら何から改竄しまくり…

>>686
本当に…NHK解約したい
708名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:01:50 ID:I+9+0YxI0
全額面倒見るって。面倒見るのは国民だろ。オマエは事態を悪化させただけだろ。
709名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:02:49 ID:JiW+lqVo0
>>695
なるほど、お前さんブタだったのかw
710名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:04:11 ID:yFLuangX0
>>702
口蹄病なんて言ったら笑われることは承知している
風邪が流行するかもしれないと思っただけ
711名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:04:29 ID:vIZAH7pI0
NHKラジオ第一のNHKジャーナルで
口蹄疫を扱うようなので、聞ける人は聞いておくと
電波浴できるかも。

この番組、NHKの本心(良心ではないw)だからなぁ。
712名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:05:36 ID:AgPLYwq50
なんで今頃報道しだすの?
713名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:06:39 ID:OYJCPog30
>>712
赤松が戻ってきたからじゃない?
それこそネットのない時代なら、バカ松が颯爽と現れて補償を約束した王子様に見えるわ
714名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:08:31 ID:n8NpS5dz0
>>706
先に県に全額負担させて後から政府が支払う分だけ県に払う
けどその財源が無いから政府が負担するつもりは無いと見てる
715名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:10:12 ID:TSmS1pBO0
赤松口蹄疫をきちんと教科書に載せれるような日本にしないといけない!!!
売国奴とスパイを国政からたたき出せ!!!!!!
716名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:10:39 ID:zhoZYf/y0
>>680
汗かいて水分補給しないとかでもでる。
寝食忘れて走り回っていたから、なんて解釈もできるぜよw
717名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:10:40 ID:hHB/8Onn0
>>713
でも肝心の宮崎の人は騙せないよな
本州の方は騙されるだろうが・・・
718名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:10:58 ID:TYbVTxIQ0
他県へも広まったらマスコミも本格的に報道するんだろうな
口蹄疫に詳しい専門家を呼んでさ
719名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:12:10 ID:zaGCySS10
この会見だけでもひどいよ。

全てにおいて「言われればやる」、「俺は悪くない」とか言い訳ばっかり。
挙げ句の果てには「自衛隊出すなら東が北澤に直接言え」。

大変な事態が起きていることがわかっていたのなら、
農水大臣として何をしなければいけないか考えなかったのか?
知事や一般議員じゃ無理でも、大臣にならできることがあるだろう。
大臣にしかできないことがあるだろう。
それをほっぽり出して出かけていったんだよ。
現地に行って現場の様子を見てきた、聞いてきたその上でもまるで他人事のまま。

そんなに自衛隊には触りたくないか。
そんなに自分の地位が大事か。
とことんまでクズだわ。
720名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:13:12 ID:JiW+lqVo0
>>718
そして「ミヤザキガー」になるんですね?
721名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:13:43 ID:hHB/8Onn0
>>718
そしたらヒガシガー、チジガー、チイキガー、ミヤザキガーを総動員だろうな
で現地の人の手柄をアカ末が独り占めでミンスマンセー報道
722名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:13:50 ID:4wzysXC+0
宮崎・鹿児島の養豚が口蹄疫で全面出荷停止になっても、
黒豚の流通量が変わらなかったらジケンだなww
723名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:14:29 ID:ivEUqrik0
動画見たけど赤松マジで死ねよ
江藤の悲痛な叫びが全てだ
724名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:15:28 ID:FoK435390
東国原宮崎県知事の頭髪が気になるのって俺だけ?
ハゲひどくなるな…かわいそうに。
725名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:16:39 ID:n8NpS5dz0
東は政府を告発とかしないんだろうか・・・今はそれどころじゃないにしても
ここまで宮崎を追い込む状況を作った政府に責任を問うべきなのでは
726名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:17:11 ID:lZoZPk/o0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926

なぜ、一刻も早く口蹄疫の対策を取ってもらうために
赤松大臣の罷免の地元の要求を否定してる議員の
魂の叫びを報道しないんだろうね。

赤松も、民主も、報道しないマスコミもクソだ!

なんだ、この赤松の要望があれば動きます
みたいな役所的な態度!

江藤議員は止めてるけど
俺は、こんな奴を辞めさせてくれと言ってる
地元の人の方が正しいと思うけどね。
727名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:17:24 ID:mQx13FOq0
そもそも国が自衛隊を出せないわけがない。それこそ政治主導で国が要請すればいい

殺処分と防疫で手一杯な農家に「全額補償するから書類だせ」(まだ処分終わってないっての)だの
東が要請しないから自衛隊の追加派遣しないだの
なんでそんなに受身なわけ?

実際の補償は事後にやるとしても「これだけの金額を確保しました」とか「自衛隊を○○人派遣する
から、そっちで使ってくれ」だの、自発的にできる対処はあるだろう?
なぜ、万事が受身なんだ?
やる気がないからだろう
728名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:18:46 ID:DYglI5QC0
赤松……酷い。
手を握って涙を流して感謝されたってよ!

ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=40397&media_type=wb&lang=j&spkid=19661&time=01:23:12.9
729名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:19:32 ID:9GN6wnek0
外遊した事の批判を、金で解決しようとしている。
もちろん国民の血税でだ。

民主党のバカは、こんなのばっかり。
730名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:20:25 ID:JiW+lqVo0
>>719
自衛隊毛嫌いしてるのは旧社会党員だから…とはいえいい加減にしろといいたいが。
村山翁でさえ(首相だったからというのもあるが)出動を命じたというのに、こいつは
偉ぶるだけで義務さえ果たそうとしない。そのくせ要らないことばかり熱心に励む。

まさに無能な働き者。国家の害悪。蓮舫といい、民主はこんなのばっかりか。
731名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:20:59 ID:I+9+0YxI0
ホンキで日本のことを考えてるマスコミは無いってこったな
732名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:21:02 ID:VOjCHmZ+0
赤松さんのポケットマネーでお願いしますね
733高木正雄:2010/05/11(火) 22:21:18 ID:Oc9xQ6qs0
>>617
ですか
まぁ、今の時期ただでさえ情報が錯綜するので放置ですね
たとえそれが真実だったとしても急務は口蹄疫の収束
現場を混乱させるようなことは慎まねば
734名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:21:35 ID:9aLLarvj0
>>712
・先行した”人柱”の存在
・低レベルの内容で様子見
・規制緩和()笑
・某政党に見切りつけた
・現場を抑えれなくなった

こんなとこかね。
735名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:23:15 ID:Rmo62okU0
保証って何処までなの?もう畜産止めたくて新しい事業を始めたいと思ってる
畜産農家は、自分のとこの家畜に感染させて・・・なんて事ないよね?

そもそも、ちゃんと赤松って把握してるのかね?

あ、ルーピーズはとりあえず思いつきを言ってから、後で検討するのだった。

736名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:24:38 ID:izmOlGT+0
>>719
昔の社会党の悪いところだけを抽出したような大臣だよね。
元々左右対立があって党内政局だけでよかった万年野党で鍛えられた
古いタイプの政治屋。世襲だし。

というか、北澤に言えというなら自分の存在否定するようなもんだよ。
政治主導であんたが話しつける問題でしょ。
感染拡大を止めれないから早々に補償問題切り出したわけか。

737名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:28:28 ID:jxBM9PnBP
>>726
赤松の態度が悪すぎる
738名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:28:54 ID:MXMQuoJ/0
>>730
>まさに無能な働き者。
それは違う。

無能な怠け者でしょ。
普通に官僚に操作されていれば普通に使える人材のはずwww
739名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:29:28 ID:4q23vzRC0
<<2001年以降に就任した大臣>>
谷津義男 落選
武部勤   落選(小選挙区)
大島理森
亀井善之 死去
島村宣伸 落選
岩永峯一 引退
中川昭一 死去
松岡利勝 死去
赤城徳彦 落選
若林正俊 議員辞職
遠藤武彦 引退
太田誠一 落選
石破茂
赤松広隆 ←New!


赤松の身にもそのうち・・・
740名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:31:40 ID:XYJhz9UY0
江藤さんが謎を死をとげそうな予感がするんだが
表向きは自殺とか心臓発作あたりにされて・・・・・・
741名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:31:53 ID:qr6YX2Vz0
俺たちは今・・・歴史的なものを目の当たりにしているのかもしれない・・・
史上まれに見る悪政、後世に語り継がれるレベルのものを・・・
742名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:31:55 ID:DYglI5QC0
自己レス。

>>728
に対してヒゲの隊長より。

424 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/05/11(火) 22:12:51 ID:q4P+dh/E0
本日午後の衆議院農林水産委員会にて
赤松大臣が答弁した内容を受けて、ヒゲ隊長がつぶやきなう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宮腰議員からの情報。
赤松大臣が宮崎訪問の際
「地元農協組合長が涙を流しながら大臣に握手を求めてきた」
との大臣発言は「嘘だ」と江藤議員が委員会終了後に指摘したという。
実際は、組合長は大臣との握手の際涙を流しておらず、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
握手も組合長からではなく大臣から求めたから受けたとのことだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4分前 webから
ttp://twitter.com/SatoMasahisa/status/13787302520
ヒゲ隊長
743名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:32:40 ID:jxBM9PnBP
政治主導というくらいなら強烈なリーダーシップを発揮するのかと思えば言い訳尽くしのこの有様だよ
744名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:33:45 ID:xRSya17P0
>>742
それは、組合長が殴るために待っていて
気配を察知した赤松が先んじて抑えただけではなかろうか・・・
745名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:33:54 ID:86S6TJBh0
>>714を受けて、赤松式全額負担改定

バス会社の社員が親子遠足に行った。
ところが、バスが落石に遭遇し、運転手はハンドルをきって直撃を避けたがバスが谷底へ。
運転手は無線でバス会社に救出を呼びかけたが、バス会社は運転手の責任として放置。
「社員でなんとかしろ。噂がたてばバス会社がつぶれる。通報するな。」との業務命令。
かろうじて大怪我は負わなかった運転手と保護者は、子供たちを背負って必死に谷底から救出、
一人づつバケツリレーで引き上げる。
だが、努力もむなしく一人また一人と息を引き取っていく。
社員の携帯はなぜか繋がらない。頼りは無線のみ。
その間、バス会社の社長は商談の為に国外へ。副社長は現場を一瞥して「がんばれ」といって去る。
ようやく社長が現場に、だが救出活動には参加せず、
「現場のことは電話で逐一聞いている。補償は全額負担してあげるから、連絡してきたまえ」といって去る。
遺族や重傷のこどもの両親が、「うちのこはもういいからせめて生き残っている子を助けて」
とまで言う阿鼻叫喚の中、
全額補償の内容の紙が配られる。
「全額補償は社員保険に入っていないこどものみ。保険に入っていたこどもは4/5まで補償。」
社員保険に入っていないのは部長クラス以上。
「あ、とりあえず今回の責任者の運転手から貰ってね。大丈夫。後から絶対払うから。」
だが、社員たちは知っている。
この社長は経営が杜撰で、いくつかの契約を踏み倒している信用なら無い人間であることを。
今も現場では必死の救出が繰り広げられているが、現場は封鎖され、
そんな地獄絵図があることを知っているのは無線を傍受できた人間のみ。
746名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:34:12 ID:057mY7E80
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『NHKのニュース7でついに初めて宮崎の口蹄疫に触れたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらそれは大分県が県境で消毒してるニュースだった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれもNHKが何を報道したいのかさっぱり分からなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    報道規制とか民主擁護とか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
747名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:35:36 ID:RTbTzr2H0
家畜だって大きくなればなるほど人と同じ精神的なダメージを受けるんだよ。何が友愛だよ。
748名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:37:55 ID:9aLLarvj0
>>739
個人的には光の速さでお願いするわ。

宮崎県のしかも特定地区での防疫と事後処理だけでこのざま。
もっと大きなエリアで別分野と合併した問題なんぞ発生したら
こいつが頭じゃ、どんなに優秀な官僚が周りにいてもどうにもできないってことなんだぜ?
749名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:38:25 ID:zaGCySS10
>>736
旧社会党、やっぱそこだよね。
オノレのイデオロギーのためなら国民なんてどうでもいいってことか。
大臣はもちろん政治家やっていいレベルの人間じゃない。
そもそも人かどうかすら疑わしい。

>>730
そうなんだよね。大臣の権限ならやれることは多い。
本来なら多くの手続きが必要なことでも、大臣の一声でなんとかできる場合もある。
自衛隊だってそう。今宮崎に必要なことは4月22日の時点で江藤議員が言ってたんだし、
知事に連絡取って必要かどうか訊いた上で、必要ならその手配をすることも可能だったはず。
それだけの権限が大臣にはあるんだし、そういう権限を持つだけの責任があるのだから。
750名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:39:20 ID:86S6TJBh0
>>742
「嘘をつくな」に対して「あなたは現場で見てたんですかっ!!」ってぶちきれてたのに・・・。
嘘だったんじゃん。
即行でばれる嘘を物凄い勢いでつく人って本当にいたんだな。
しかも大臣職で。
751名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:40:53 ID:zaGCySS10
>>749のアンカーが逆だった。
記者会見のテキストと委員会の動画見て頭に血が上ってたな。
少し落ち着こう俺。
752名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:42:03 ID:I+9+0YxI0
>>743
そりゃあ、リーダーがどこにも存在しないんですもの
753名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:44:30 ID:ufavIivE0
クソ松「どうせ俺の金じゃねえしな」
754名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:45:07 ID:TGVWdUjl0
早期に対策取れば補償金も少なくてすんだのに、既にアウトブレイク状態で被害は甚大
これは税金からでなく、無能の民主党政党助成金から捻出しろや!
755名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:47:02 ID:U3eBtHAu0
 「俺が大臣ときに…運が悪かった…まぁどうせ金さえ払っとけば黙るだろ」
756名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:47:23 ID:nmg0C0sN0
豚フルの時の松添と比べて赤松だめすぎじゃね?
あの時の松添はさすがに可哀想に思えたわ
757名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:47:24 ID:m4+DvRzB0
畜産と財政に多大なダメージを与える作戦
758キラーT細胞:2010/05/11(火) 22:48:44 ID:K9ueE+WN0
>>688
御手なら犬でも出来るぜよ。
759"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/05/11(火) 22:49:52 ID:dZ8wfQhj0
>>739
武部、島村、中川(酒)、松岡、石破
この辺はイイ仕事をした。
760名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:51:29 ID:p4lhU3vz0
>>756
かわいそうか?
何千万人分もワクチン余らせてみんな困っているんだが…
壮絶な無駄遣い
76140歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/05/11(火) 22:52:36 ID:tQ9LSSYA0
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/taisaku.html

何時まで経っても、1/3、4/5・・・・・・・・・・・・・・
762名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:55:45 ID:xRSya17P0
>>758
いや、裏口から出入りして現場行ってないってんなら、
どこで握手したんだよwって言いたかったんだが。。。
763名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:55:52 ID:OAtXguYM0
>>760
> 壮絶な無駄遣い

それは結果論だろ
当時ワクチンを作らない方が良い「政策」とか思ってたのか?
764名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:56:39 ID:vMpdJVeh0
こんだけ舐めたまねされても「種牛と一緒に生めて欲しい」とか大人しく死ぬことしか考えないんだから、
日本人の民度は天井知らずに高いね。
そりゃ舐められるわ。
765名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:58:00 ID:uBkfJz3G0
てめーの無能っぷりを税金で補うってか
766名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:59:04 ID:IDgX+hG90
>>670
衆議院TV見てきた。
役人じゃなくて、総務大臣政務官、民主党議員の小川淳也だった。
梯子外されたっていうか、これひょっとして、農水と総務省でどっちがカネ出すか押しつけあいしてる?
赤松が押しつけようとしてるのを、原口がバカで状況わからず安請け合いしてしまったとかさ。
767名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:59:08 ID:0okBELyz0
なるほど
ミンス政権で日本を破壊する作戦が怪しくなってきたので
実力行使に出てきたのか、半島
768名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:59:10 ID:T9lKLii/O
たたいま!
今日の民主党「赤松」改め「遅粗末広隆」農水大臣はどうだった?
769キラーT細胞:2010/05/11(火) 22:59:16 ID:K9ueE+WN0
>>762
ああ、さうだつたの。それは御免。
でも、事実握手したとしても、犬が御手をしたのと
大して変りは無いよね。何せ御粗末には
事態を本気で収拾する意思が認められないんだから。
770名無しさん@十周年       :2010/05/11(火) 23:00:44 ID:GVMuTxg20
>何千万人分もワクチン余らせてみんな困っているんだが…
>壮絶な無駄遣い

予測がつかない未経験のバンデミックに備えるのに、

備えすぎてもダメってことはない。

下手すると100万人単位で死者が出る話だよ。

とにかく、WHOの今回の騒ぎに関するリポートでは、感染者数に対し、

日本の死者が極端に少ないことは報告されている。



771名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:00:52 ID:MXMQuoJ/0
農水委員会見た感じでは、公明も口蹄疫に関しては、反民主でやっていく感じ、
農水委員会の有志(民主以外か?)が皆手を組んでるっぽいw

公明もかなりブチ切れてる感じw

食料問題に正面からケンカしかけた大臣には日本人がマジになるよ。
ブチギレモードに突入する可能性がある。
772名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:01:08 ID:7hIrZN3O0
農家への補償は当然すべきである。
で、国産肉が手に入り難くなって困っている
「国民の皆様の思い」をどう受け止め、どういう対応をするのかね?
773名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:01:52 ID:1lXFGlq90
オットセイで例えてくれ、ブレ過ぎてわからん。
774名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:04:38 ID:MXMQuoJ/0
>>766
押し付け合いで済めば良いけど、そのうち双方が忘れるかもしれないし、
政権が吹っ飛べばまた最初からやり直し。
775名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:04:51 ID:izmOlGT+0
>>766
特別交付税を財源にするようなので、総務省が金出す形。
ただ、感染規模が確定してないからどれぐらいの額になるかわからんから
まあそこは相談ということでしょう。
宮崎から広がったったら、財務省も総務省も難色をしめすでしょう。
特に財務省のクダがえ

補償の詳細なんで抑制後でいいから、さっさと感染拡大予防策だせと。
776名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:07:08 ID:MXMQuoJ/0
>>775
やれる事は全てやっている!
不足があれば言っていただきたい!

こうですか><

まさにルーピーズ

自民の提案は見てるのかと。
777名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:07:24 ID:X7E01J+z0
>>670
赤松は更迭が決まったんじゃないのかね。
そしてもう遅すぎると言われている今になって、自民の誰かを農水相に任命。
当然莫大な金が出て行くから、赤字予算の言い訳に使い、自分たちのせいじゃ
ないと逃げる。
言い逃れだけを考えている民主党なら、そんなプロットもありえる。
778名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:08:31 ID:spg2ZRVz0
偶然みたミヤネ屋って番組で口蹄疫のことやってたが、
「原因不明」をくどいほど強調してて引いた。
韓国から入ってきたに決まってんだろ。
779名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:09:20 ID:T9lKLii/O
たたいま!
今日の民主党「赤松」改め「遅粗末広隆」農水大臣はどうだった?
780名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:10:08 ID:9aLLarvj0

 とりあえずだけど、
問題は既に野党と現地役人から提出されてる”言われたこと”をやってないことなんだよな。
法で定められている被害者救済や処理に関するものは最低限して当たり前のことだけど、
問題は以後広範囲に広めない為の対策が全く施策されていないことなんだよね。

おそらく木・金曜日に江藤議員あたりが委員会で質議すると思うけど、
この疫病潜伏期間が長く、大丈夫と思ってもとんでもないところからいきなり発症するわけで
明確な原因解明すらしていない現実。感染ルートの特定なんて最重要項目の一つなのに
その国策指示農林水産省の関係部署に全くしてないんだぜ?

空気感染・人体媒介・野生生物媒介・飼料媒介.....
韓国の病原体と同型=じつは媒介経路の大まかな特定はできてるのにその報道無し。
このまま収まればうやむやにされる可能性が高い。
もし媒介経路の公開でで損害をこうむるのは・・・
報道しない理由はその辺かな。
781名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:10:41 ID:0okBELyz0
>>778
ミヤネの韓国ヨイショは異常ですからw
782名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:11:54 ID:OYJCPog30
>>778
ほんとか嘘かわからんけど、マスコミ関係者が宮城から発生しましたキャンペーンをするってレスがあったなw
783名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:16:54 ID:EhMzNWA40
>>782
赤松が毎回宮城と宮崎間違えてるのはそのせいか。
784名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:17:22 ID:xUu4l7/w0
>>592
この前、宮崎で民主候補が落選して、脅しっぽい事言ってただろ。

口蹄疫が報復ってことはねーか。
785名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:19:14 ID:vZVb+10P0
>>784
脅しは長崎じゃなかったか?
宮崎でもあんな狂ったことを言ったのか?
786名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:19:38 ID:tY9PCz2v0
これを見れば初動体制のまずさがサルでもわかる。

【口蹄疫】宮崎を見捨てた民主党【修正版】
http://www.youtube.com/watch?v=APQZDR36srg
787名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:19:47 ID:hHB/8Onn0
>>784
口蹄疫が報復なのかは知らんが
口蹄疫を報復にするのは確かだな
788名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:20:17 ID:Qqo9anEZ0
>783
まじ? いろいろと失礼なヤツだな。
789名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:20:39 ID:IDgX+hG90
>>775
宮崎から広がったらってより、もう今日の答弁時点で難色をしめしてる。
質問者の公明党議員が、もう5分の4から5分の5補償に法改正してしまった方が話早いわって感じだった。

790名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:23:42 ID:xUu4l7/w0
>>763
それはない。
保険だからね。

自衛隊とかワクチンとか、有事に備える物って軽視されるよなー。
791名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:26:05 ID:NjbI7PFS0
失態隠しは、ものすごい迅速にやってるのになー。
792名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:27:40 ID:uIC0hhkr0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926
泣けてくる、、、
793名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:29:47 ID:Bh1jP30P0
>>790
石油の備蓄や耐震工事が仕分けされてるよねえ
有事の時の被害を意図的に深刻にする気だ奴らは
794名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:30:15 ID:1WD34pxE0
しねよ民主
795名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:30:49 ID:WkVPTuDb0
2chネラってJA嫌ってる奴多いけど

JAが民主を毛嫌いしてることはしってるのだろうか
796名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:33:36 ID:1agfb3RZ0
>>795
民主よ毛嫌いしてるってだけでは支持出来ないと思うが
反民主ならOKとか考える人ですか?
797宮崎より:2010/05/11(火) 23:40:46 ID:kH5j8Hp60
小沢は、「(宮崎)県の大きな問題」

赤松が、「安心して再建を」

舐めてます。

口蹄疫の出た農場は、

5年間使用禁止です。(これ重要)

牛舎や 豚舎を、新たに建てるとすると、土地代と建築費用だけでも、ウン千万円掛かります。
しかも、現在は移動禁止 搬出禁止のうえに、市場から

「宮崎産は、要らない」

と言われてます。すでに、風評被害が広まってます。

地元では、発生農場から半径1km〜最大で20km(人によって意見が分かれます)の牛豚を
発症 未発症を問わず全て殺処分して、早期の沈静化を計る意見も出ています。

が、しかし『健常な家畜を殺処分する』のは、家畜伝染病法では出来ないので 昨日の赤松の会見には、
ガッカリでした。こういった超法規的措置の決断の為に、大臣や、総理大臣のイスは、あると思う。

いまは、国会議員の超党派有志に期待するしかない状況です。
現場を、離れられるなら土下座でもなんでもして にじり寄りたい心持です。
798名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:42:11 ID:hHB/8Onn0
よく2chにいる人の事2chネラとか言ってるけど
2chに来て書き込んでる本人は自分の事なんて思ってるんだ?
仕事で来てるだけだから自発的に2chに居る人と感覚が違うんだろうなw
799名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:42:12 ID:zpa+7flC0
もう子供手当てなんてやめちゃえよ。あんなバラマキは経済に好影響与えないよ。
800名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:43:59 ID:lCFLWRmx0
農家を救う為に税金を使うのは良いよ
でもお前はその前に国民に言うべき事があるだろ?
801名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:45:32 ID:VaklZ/ee0
>>1
赤松さん、
なんで俺が払った税金で農家が救済されないといけないの?
俺もう生活ぎりぎりで税金払う余裕ないっす。

農家つぶれても、アメリカやオーストラリアから牛肉豚肉輸入できるでしょ。
日本人の労働者はアメリカやオーストラリアから輸入できないよ。

あ、農家は選挙に敏感だから優遇されるんだ!
俺ら低所得者層は選挙にあまり関心がないから二の次にされるんだね。

良くわかりました。
次の参院選では低所得者層がンばる!
802名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:46:31 ID:vZVb+10P0
>>799
御粗末脳足りん遅参大臣にとってはウマウマだけどな
803名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:46:58 ID:aBnNxVMH0
赤松広隆、金はあるんだろうな?
増税でまかなうなら、それは俺の金だぞ?

誰に断って勝手なこと言ってやがる!
804名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:48:10 ID:lZoZPk/o0
過去100年で最大数の処分頭数になっている政府対応の遅れ
http://www.youtube.com/watch?v=APQZDR36srg

地元議員の怒り
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926

口蹄疫より後援会を優先する赤松農水大臣
http://souzui.blog113.fc2.com/blog-entry-111.html

マスゴミが報じない宮崎の現状を3点セットで広めて
あげてください。宮崎県民は農水大臣の罷免を求めている
そうです。
805名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:49:58 ID:UwyYDJR+0
全額与党議員の私財でな
806名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:50:35 ID:C3T7RGKW0
初期の感染拡大を抑制することに失敗したんだろ?
そのおかげで対策費用が莫大になりそうなんだろ?
金で解決できる問題じゃなくて、処理できる獣医が不足していることが問題なんだろ?
感染拡大を尻目に外遊してたんだろ?
いくら事業仕分けとかやっても緊急を要する事態に対処できずに
事態を悪化されてちゃ何の意味もないだろ?

そもそも対策費用は元は国民の税金だろ?
807名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:50:43 ID:VaklZ/ee0
>>1
赤松さん、
なんで俺が払った税金で農家が救済されないといけないの?
俺高所得者だから他の人よりかなり税金払ってきたんだけど。

農家つぶれても、アメリカやオーストラリアから牛肉豚肉輸入できるでしょ。
日本人の高所得者はアメリカやオーストラリアから輸入できないよ。

あ、農家は選挙に敏感だから優遇されるんだ!
俺ら高所得者層は今まで自民党に投票してたから二の次にされるんだね。

良くわかりました。
次の参院選では高所得者層がンばる!
808名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:51:43 ID:IJL63a800
さくらパパは沖縄選出だし次は南九州からは絶対に出られないよ
候補擁立すら難しい
809名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:52:14 ID:ToDo03OB0
>>1
これって畜産農家の被害額の全額じゃない。
民主党って、なんで、そういう口先詐欺を日常的にするのか。
本当、ふざけているよね。
810名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:52:16 ID:bclwRiUm0
まともに報道しているのが2chだけって・・・・日本のマスコミって何なんだろうねw
811名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:52:58 ID:NZ55Xs150
へえ、予算枠はいくら?
何時から受付?
何処が受け付けるの?
必要な書類は?
申請したら何日で振り込まれるの?

というような具体的な質問には答えないんだよな。
812名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:54:36 ID:4r2b68tq0
殺処分以外にも休業を余儀なくされると思うんだが、そこまで助けてくれるのかね?
813名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:54:36 ID:qnfTaEhb0
そのまんま東対東京霞ヶ関
事故米が含まれる可能性が判明した学校の給食
北海道130万食
愛知186万食
大阪50万食
兵庫16万食
奈良69万食
鳥取26万食
埼玉15万食
東京3万食←なぜ少ない?

《農林水産省
本省所在地
巛東京都!千代田区霞が関1-2-1
定員
23,150人
814名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:54:44 ID:vZVb+10P0
>>810
何を言ってるんだ!ちゃんと東スポさんが!東スポさんが・・・

・・・日本はもう終ってたんだな・・・
815名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:54:46 ID:EhMzNWA40
>>797
>口蹄疫の出た農場は、
>5年間使用禁止です。(これ重要)
これはデマ、今日の答弁にも出てたよ。
現地でもそういう風評が流れてるけどな。
埋め立てた場所が3年掘り起こせない、農場は消毒後3週間で使用可能らしい。
1から育てたら5年くらい再建にかかるとは言われてるけどな。
816名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:55:03 ID:W0n3X7VI0
>まずは県にやってもらい、後で国が処理する

超ウサンクセー

後で自民が尻拭いで叩かれそうだなw
817名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:55:16 ID:OIl1YGuw0
>>1
>「補償、全額面倒を見る」

「初動が遅い? それで拡大した? じゃあ国で全額補償するよ。 文句無いだろう!プゲラ」

この先何かあっても全てこんな対応かねぇ? なぜここまで拡大したか。
きちんと調査して、誰かが責任を取るようにしないと、同じようなことが繰り返されるな。

国民の税金は、民主党のお財布じゃないんだけどねw
818名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:55:46 ID:r6H6vFgf0
4/5は国が補助
残りの1/5について
共済に入っていない人は国が出す
共済に入っている人は共済から出すので国かは出ません

上記のようなことを答弁してたよ>赤松大臣
819名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:56:43 ID:ra9RUDdC0
全額補償・共済の話って生活保護の話と似てるのか?

・無年金者で生活保護者の場合は、扶助費=最低生活費が全額支給
・年金受給者で生活保護者の場合は、扶助費=最低生活費−年金

みたいな
820818:2010/05/11(火) 23:57:57 ID:r6H6vFgf0
ただ、大臣が答弁していたのは、処分した家畜の補助についてだったような気がする。
821名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:59:07 ID:qnfTaEhb0
略称 NHK
本社所在地 日本
〒150-8001
東京都渋谷区神南二丁目2番1号
822名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:00:19 ID:Qjb9LvzB0

 初動がきちんとしていれば無駄に税金投入することもなかったんですがw

 後手後手の上に逆ギレと適当な口約束じゃお話にならんのですよとw
823名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:01:12 ID:FA+yEbIY0
まあ、今何を口約束してももうすぐ自民に丸投げなんだから何とでも言えるわな
824名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:01:49 ID:ToDo03OB0
>>815
一度、根絶やしになっちゃったら、
自分のところの雌牛に産ませて安くあげるってわけにもいかないだろし、一から買ってくるのか。
もう再起動するのは大変だよな。年寄りだったら廃業しちゃうわ。
825名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:03:39 ID:I+9+0YxI0
変な法案は物凄い勢いで隠れて通すのにな
826名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:03:57 ID:L2jlJjAo0
>>817
しかもその「補償」ってのも、
「申請出してくれればすぐに出すからって言ってるんだけどさー、
書類が上がってこないからできないんだよねー」みたいな対応なんだぜ?
そりゃ何もなしでポンと金出すわけにはいかないだろうけどさ、
それどころじゃないだろ、現場は。
827名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:17:19 ID:wrzH1Gp80
これもう100億とかじゃきかないわけだろ?
財源どうするの?

つか、要請された薬剤や人手は提供してるのか?
828@ニュース ◆iKTTwk3e36 :2010/05/12(水) 00:17:40 ID:FS+B/Gxa0

自由民主党所属の参議院議員、佐藤正久のtwitterから
http://twitter.com/SatoMasahisa

宮腰議員からの情報。
赤松大臣が宮崎訪問の際「地元農協組合長が涙を流しながら大臣に握手を求めてきた」との
大臣発言は「嘘だ」と江藤議員が委員会終了後に指摘したという。
実際は、組合長は大臣との握手の際涙を流しておらず、
握手も組合長からではなく大臣から求めたから受けたとのことだ。
約2時間前 webから

赤松大臣「防疫は現地に入らないのが一番、激励したいが理解を願う」と
口蹄疫被害現場に行かない理由説明。
そうかな?官僚は現場入り。人数制限の上、視察も可能。意志の問題では?
職員等の激励ではなく農家の悲痛を聞き対策実態を大臣が直視することが追加対策上、
大事なのでは?
約15時間前 Keitai Mailから

赤松大臣「知事が国の対応が遅いと批判した報道があるが心外だ」と語気を強めて
東国原知事にクレ−ムをつけたという。
そんなことより対策が大事。宮崎に来た目的は別なはずだ。
自分を正当化することが第一ではないはず。
国民の生活が第一ではなかったのかと言いたくなるのは佐藤だけだろうか?
約15時間前 Keitai Mailから
829名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:26:31 ID:4tGhLmVh0
トップとしての行動は

1:まず被害状況を確認するために即刻現地入りする(形だけでも)
2:被害状況を元に対策を練り、迅速に行動する
3:被害の結果から原因を突き止め、事後策を発表
4:事故の被害者救済
5:諸悪の根源に責任を取らせる

なんだが、
1・2が×の時点で、オhルんだけどね。
一気に4から入っても(w
830名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:30:38 ID:i9TYS1Yd0
>>829
4はポーズで本命は5に行きたいんだろ
宮崎を諸悪の根源に仕立て上げて
831名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:31:00 ID:k3Fq/6Pi0
自民政権なら副大臣でも政務官でも現地入りさせて、貼り付けとく
ぐらいはしてただろうな。
832名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:34:01 ID:yVlPmgL9O
全国の畜産農家様、宮崎県助けてくだされ(´;ω;`)
833名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:36:19 ID:ZkJ+TviM0
>>826
通常なら正式な手続きをふんで書類の提出など必要なところを
簡略化していちはやく農家の手元に補償が行き届くように特例として対策中、くらい言えないものかね

>>827
今現地で一番必要とされてるのは埋葬用の土地っぽい
隣の土地を買うのが手っ取り早いけど金が問題になったり
厩舎を取り壊して埋葬用の土地にしてる農家(後日廃業確定)の話とかもうね
834名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:39:07 ID:eT6n/CZI0
(自民党) 口蹄疫対策本部記者会見(2010.4.30)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1272621435
ttp://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA
8:44頃

「消毒剤を確保しましたと・・全県にこれでいきわたりましたという事でありますけど、
 アレ・・江藤先生、どこどこが用意したんでしょうか?」

「えー、宮崎の場合はですね、国からはまったく・・消毒液一箱も届いておりません。
 届け先はですね・・町で単独で注文した物、それから、宮崎県・・農協の経済連が注文した物、
 宮崎県の畜産業界が調達した物でまかないました。
 プレス発表では、 国があたかも配ったように報道されておりますが、
 まったくの誤報であります。 皆さん方(マスコミ)の責任ではございません。」
835名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:41:42 ID:hFjdA28e0
>>826
書類揃えて出せる余裕があったら出してるわな
それどころじゃないから思い切って動いて欲しいって言ってるのに。
836名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:41:56 ID:MqBgL0800
>>830
関西ローカルのちちんぷいぷいで既に宮崎諸悪の根源説は匂わせてたもんな・・・
837名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:42:06 ID:2AFSwiX00
「全額面倒を見る」キリッ
 ↓
「あれは個人的な発言で公約ではない」

なんて事になったりしてなw
838名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:43:38 ID:Wc7MCHgI0
>>829
民主党には5の実行が絶対無理だろうw
839名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:43:52 ID:bIR4dhLE0
自分らの不始末を税金使って帳尻合わせた挙げ句
人気取りに利用しようって肚か
マジで腐りきってる
840名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:44:40 ID:GUDG3OHL0
>>837
やめろ、洒落になってない
841名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:44:50 ID:yVlPmgL9O

死にそうです(´;ω;`)
死にたくなります(´;ω;`)
赤松は首吊れと言いますが(´;ω;`)
死にたくありません(´;ω;`)
助けてください宮崎県を(´;ω;`)
842名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:45:22 ID:k3Fq/6Pi0
>>837
>>834で国が手配したはずの消毒薬が現地に届いてないしね。
保障期間は終了しましたぐらいは想定しといたほうがよさそうだね。
843名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:46:04 ID:i9TYS1Yd0
>>837
民団の新年会参加した時の前科あるからなコイツ
とても信用ならん
844名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:47:24 ID:H2rxVaFd0
コウテイエキ?

ユンケル?????

が一般人の今の認知度。

845名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:48:11 ID:F4OsB8Ta0
金を払えばなんでも解決とか
そんな問題じゃねえだろルーピーどもが。
ルーピーどもに国を任せていたらカネがいくらあっても足りんわ。
846名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:48:17 ID:pk4thkbVP
>>839
なんか最近のニュース見てるとそうだな
所詮税金と思って和解補償金を大盤振る舞いしてるしな
847名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:48:25 ID:mj63pw580
別スレであったやつ貼ります。登録してたら見て。
http://mixi.jp/view_album.pl?id=49050384&mode=comment&owner_id=6842862
・中国韓国による薬の買占めのため、日本は出遅れ。。。
・わずかばかり手に入った薬も、小沢の地元へ3分の1、岡田が中国韓国へ3分の1無償提供
 九州に入った3分の1のうち、その1割は宮崎の議員の応援農家へ流し、、、
 最前線の川南へ入ったのはわずかばかりとか、、、、

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926 これの19分くらいに>>290とかで書いてる共済の話が出てる
848名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:49:57 ID:wqmwSi7k0
金をバラまく以外にすることないのか、この内閣は
849名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:50:01 ID:tdPIpooE0
もし政権が変わったら民主議員と支持者は死刑にする法案を求めたい
850名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:51:23 ID:V55xjq7e0
一頭一万円じゃ済まないだろうに。一頭あたり百万くらいするのか?
851名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:52:12 ID:tgwubBg90
被害を最小限に食い止めようって思考はないのか
85240歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/05/12(水) 00:52:56 ID:C5mpRtDH0
ミクシとか、IDもってないねん  スクショうpしてや

853名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:53:04 ID:uftD+eGi0
>>1
でもマニフェストに書いてないから守らなくてもいいんだよね?
854名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:54:18 ID:HUKBrRkO0
>また、保健所や獣医師が殺処分現場に集中せざるを得ず、発症が疑われる農場の検査も出来ず、
>テレビや報道では50件80000頭となっていますが、
>俺が把握してるだけで発症の疑いがあり検査待ちの所があと40農場あります。
>とにかく人手が足りないんです。

情報あさってたらとあるブログで見つけた
数字が若干怪しいが、検査待ち40ってマジだとしたら川南全滅だろこれ
855名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:55:01 ID:Nn9VAULu0
対策も出来てない無能内閣がどう面倒見るんだ?
国の金はお前等の金じゃないぞ?
856名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:55:08 ID:hnNTC+Xr0
>>850
そのぐらいはする。
安くても60万円前後。
857名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:55:35 ID:d2nFCp+0P
金出せばいいってもんじゃない
全部国民の血税だからな、それを忘れるなよ
858名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:56:23 ID:F4OsB8Ta0
精神障害者に金庫のカギを持たせると
ろくな事にならねえな。
859名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:57:26 ID:siP6Wn3H0
まず現場に行って 己が外遊している間に広がった災厄で苦しんでいる人達・家畜達の
苦しみ悲しみを共に味わってから この大臣はものを言うべきだと思う
860名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:58:09 ID:/YMRXS8w0
いいかげんに
宮崎の畜産農家は廃業していいよ
鹿児島に病原菌がこないようにすれば
861名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:59:50 ID:Nn9VAULu0
>>860
菌とウィルスの区別も出来ないんだな。
862名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:02:25 ID:/zYuzMse0
後の世の人は、この件を赤松口蹄疫と呼ぶのはめんどくさいので、
”赤松疫”と呼ぶようになったとさ、
863名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:04:44 ID:LQNB6IUA0
実際のところ黒幕小沢疫なんだろうがな
864名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:05:52 ID:w/5ltL9m0
実際これ主犯は
赤松だろ、韓国からの食肉輸入解除したんだし
865名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:08:21 ID:ZkJ+TviM0
>>860
消石灰に頭つっこんでこい
生きて帰ってきたら菌じゃなくて人間だって認めてやるよ
866名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:11:49 ID:yDQQOgIE0
一日でも早く、大臣が現場見て回れよ
ネットで情報収集しただけでも、現地は完全に政治不信に陥ってるって分かるぞ
867名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:12:47 ID:v7hIT7nB0
民主の無策無能ぶりは今に始まったことではないが、改めて政治権力を渡して良い党ではない
という認識を新たにしたよ、俺・・・

しかも、赤松はこの時GWで外遊中だったんだって?
税金から給料(高給)もらっている奴は、いわば皆「公僕」だろ?
いまさらクソ民主に怒りなんてわかんけど、一応叫んどく
「ふざけんな!!!!!!!!!!!!!!」
868名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:12:56 ID:NDOmaeCs0
>>25
大臣なにもしていないから
批判しているのでは?

?? 何を批判しているのかよくコメントを読めよw
869名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:16:02 ID:afEJhEjv0
全額保障はまぁ良いとしてだ。

全額てめぇの私財でま賄えよ糞松。
今回の被害は最初の一頭から今に至るまで、100%糞松の責任だろうが。
870名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:18:06 ID:U+Fxj1OK0
考えてしゃべれよクソ松
全額負担とかいくらかかると思ってるの?
それに牛なんか高く売れたり安くなったりもするだろ
全額保障ってどんな値段になるの?
農家の言い値??
871名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:21:18 ID:mj63pw580
>>852 ごめん画面うp仕方がわからんので、薬の件コピペするわ、改行多すぎとかなったらあれなんで少し削るよ


口蹄疫発生当初から現場が放出を要望してる消毒剤がある。 ビルコン。
このビルコン、アイスランドの噴火によるヨーロッパの空港閉鎖で国内の在庫がかなり少なくなっていた。
鹿児島の徳田議員が農水省に放出を要請、 「非常時用のストックで、非常時かどうかは大臣が判断する」との解答。
俺も農水省の友人に聞いてみた。が、「大臣にしか権限が無い。俺達農水の職員もおかしいと思う。でもどうにもできないんだ…」と。 が、大臣は一切対応を見せない。

略〜中国や韓国が軍を出して確保うんぬん。それでも、バイエル日本支社の社長が必死になって確保した1500本のビルコンを確保した。

が… 5月3日に日本に届いたビルコン1500本、
『口蹄疫はアジア全体に蔓延しており、日本一国の問題ではない』と、小沢と岡田が500本を韓国・中国に無償で提供…。
さらに500本を小沢の地元の東北に…。 九州に来たのは500本のみ。
そのうち250本は数万頭規模の大手が独占。宮崎1区の河村議員が宮崎の選挙支援した農家に50本を横流し。
最終的にJA川南に届いたのは20本のみ。発生農場の入り口で使うくらいで、焼け石に水だ。
872名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:27:36 ID:HUKBrRkO0
>>871
最初で最後の暴言を吐かせてくれ

民主党は支持したキチガイどもと一緒に消えてくれ
873名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:29:01 ID:g7AvIF930
なんで赤松の怠慢で拡大した災害を、国民の税金で補償しなきゃならんの?

赤松がまず国民に土下座しろよ。テレビで全チャンネル生中継で。
話はそれからだ。
874名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:29:51 ID:/ljK500W0
国会答弁見たけど緊急事態でたった100億だってよ。

やるきねえわこいつ。

だらだらやってたら英国みたいにすぐに3兆超えるぞ。
875名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:30:06 ID:g8QhqMxc0
総理クラスが映像に残っている発言を翻し参議院選の改定マニフェストで衆院選のを上書きしようとしたり
民主党には「約束」の概念が存在していないから
たかだか一大臣の口約束なんて無いと同じだろうが。
876名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:32:54 ID:X/mtLkQo0
>>871
許せないな。牛と豚の罰を受けろ
877名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:33:10 ID:a4OOEVuH0

なあみんな、これでわかっただろ?

もう民主党に投票しちゃだめだぞ!

878名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:35:25 ID:0h/pzfQH0
赤松による人災へと発展したおかげで補償額も膨れ上がってるんだが、
当然、赤松が私財投げ売って補償してくれるんだよな。
879名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:36:27 ID:8WOK9hRN0
赤松「全額補償するといったのは個人的な意見で、公約ではありません」
880名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:36:29 ID:14Ayuf/V0
>>1
財源どっからもってくるんだよ!
また、消費税後払いとかかか?
881名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:36:33 ID:i9TYS1Yd0
>>874
4月の発覚後すぐに自民の時みたいな徹底した対策できれば100億かからずに済んだのにな
882名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:37:11 ID:qz3G+lhu0
禿恥事は根拠のないバラマキにころっとだまされるぞw
883名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:38:39 ID:14Ayuf/V0
>>1
ほったらかして、被害拡大させておいて
それで他人(国民)の金で全額補填しますだぁ〜???
その上、ほったらかしで外遊して豪遊しやがって

無能の極みだな
884名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:39:07 ID:SkVo+mSA0
職場で大変なことになってると以下3点
説明したら馬鹿にされたぜ。

  ・7万5000頭が殺処分予定でいまだ拡大中
  ・海外からアウトブレイク指定され対外輸出禁止
  ・移動制限かかってる


人体に影響しないし主食(米)じゃないのでたいしたことではないと。
やっぱりTVで報道しないと実感わかないのかな日本って
885名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:40:43 ID:A7ZIrW8W0
まずは収束させろと
886名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:40:49 ID:fEcnogeF0
どう考えてもおかしいだろバカ松。
そんな無理難題自分で作って最後は無理でしたテヘッ
絶対こうなること間違いない。
何故なら。ミンスだからである。



できもしないことを言うなバカ松!ミンス!!
887名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:41:16 ID:SabXd2tY0
バカは自分が体験しないと分かりません>>884
888名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:41:47 ID:mj63pw580
>>872>>874
色々カットしてしまったが、中国韓国は4月の時点で海軍を出してエジプトまで行ってから確保したり、
空軍出したりして持って行ってしまったらしい。赤松が在庫出すように初期でOKしてればこんな事には。。
あと、小沢が持ってきたのが部会に届けられて、それを宮崎に送るから、と言ってきた人もいた、とのこと。
889名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:42:22 ID:YD77ebkZ0
>>742
ワロスwww
嘘付くわ裏口大臣だわとwww
万全でコソコソwww
890名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:43:30 ID:8htqHkHA0
期待だけさせて何もできない普天間問題、子供手当の減額プラス児童手当の廃止と配偶者減税の廃止によりトータルで考えるとトントンでいかさま、
今回の口蹄疫事件問題、この三つをしっかり理解できたら、だれも民主に入れるやつはおらんだろうな。利権のある人除いて
891名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:44:52 ID:sj/KMYPY0
赤松の一族郎党からケツの毛まで毟り取って
川南町の畜産に金を寄付させろ
江戸時代だったらお家取り潰し、腹きりもんだよな
今は甘すぎる
892名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:45:17 ID:STcYo44q0
>>871のスクショだ
ひさしぶりにミクシ登録したぜ
やっつけだから見づらいのは許す

ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan102124.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan102125.jpg
893名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:45:24 ID:w139UtWr0
おいおい動画みたけど全額補償も大嘘かよまじでいい加減にしろよカス松
894名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:45:33 ID:GUDG3OHL0
>>890
テレビ脳の人たちはどちらに入れると思いますか?
895名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:45:46 ID:SkVo+mSA0
>>887
 それか、自分の説明力不足なのかと思って。
 説明に何か足りない点ありました?
896名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:47:05 ID:mj63pw580
>>892
ありがとー。スクショこんど勉強するわ。
897名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:48:24 ID:stV8mM7n0

遅松

お粗末

赤松

898名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:49:16 ID:SabXd2tY0
>>895
とりあえず国産が食べられなくなるとか肉が高くなるとか言ってればいいんじゃない
それでもダメならテレビでやらない限りダメだろそういうやつら
899名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:49:27 ID:XA02SvGE0
>>884
それじゃ、これを伝えれば少しは現状を理解できるかも?

今、九州内の殆どの畜産のセリは停止状態(九州以外もあったと思う)

現在流通している肉、乳製品の在庫が減っていく

在庫減による卸値の上昇、販売価格ももちろん上昇(国産、輸入共)

これなら生活に直結するから、少しは事態の大変さが伝わると思う
900名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:51:18 ID:iRj2cPgn0
つか、何万頭って動物が、無意味に殺されてるんだよ、って
そのことの悲惨さが想像できんような奴は、もういいよ
ほっとけばいい
そんな奴、相手にするだけ無駄じゃん
901名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:52:19 ID:J97H5Fq50
>>884
というかニュースソースが
TVしかないという人がまだまだ多いから
簡単に操作されちまうんだろうな
毎度のことだけど
902名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:52:25 ID:YD77ebkZ0
赤松、お粗末、どう始末?


おそ松6人兄弟で考えたが、〆のおそ松しか思い浮かばなかった。
903名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:52:40 ID:/t3crmG70
>>895
発生が確認できて3週間何の有効な対策を取らない政府と家畜伝染病が蔓延する恐れがあるのに
ほとんどまともに報道しないマスコミに問題があるのだからそこを押さえないと
904名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:53:15 ID:JGKdD6RM0
>>900
だな。想像もできない馬鹿はほっとけ。
そういうやつは民主党に投票するやつよ。
何も調べず疑いもせず流された情報を鵜呑みにし目の前の欲に
尻尾をふる愚民。
特に女に多い
905名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:53:46 ID:sj/KMYPY0
>>892
無償でビルコンSを提供したソースはこれか?
これまじだったら火蓋が切って落とされるな
906名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:54:02 ID:8htqHkHA0
>>894

理解できてない人は民主に入れる人もいると思う。子供手当貰える人とか、

支持率からして普天間と子供手当のこと知ってる人多いと思うので

口蹄疫の真実が全国に知れ渡ったら、史上最低の支持率をとれるんではなかろうか。
907名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:55:10 ID:SkVo+mSA0
>>890
何となく変わることを期待して民主党にいれる
といってる奴いましたよ。
相手はちょっと自分で物事を考えるのが苦手な人です。

1時間かけて以下を説得したが効果なし、


 予算     埋蔵金が無く、戦後最大級の国債発行→財政破綻へ
 子供手当て  日本人以外に手当てが出てて財源があやふや
 基地問題   やるやるといって案すらまともに出せない
 口蹄疫    農水大臣が放置し、戦後最大級の畜産被害に発展
 外国人参政権 マニュフェストに記載無いのに勝手に実行


でも何となくまだ、半年くらいだし今後がんばってくれることを期待
して民主党に投票したいそうです。
908名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:55:13 ID:STcYo44q0
上のミクシの人の他の日記でけっこうリアルな数字が出てた
友人とこの数字らしいが生々しい

雌の子牛は大体40万くらいする。それを買って、種を付けて、10月して子牛が産まれ、3年手塩にかけて育て上げてやっと肉になる。
牛舎が1000万、機材が500万、機械が1000万、母牛が100頭で4000万、回転資金が1000万。
全頭殺処分。
補償金は母牛の4000万の4/5、3200万のみ。
莫大な借金のみが残る。
口蹄疫を出したら5年は牛を入れられない。
口蹄疫が出た牛舎や農場の機材や機械は、同業者には敬遠され、売れない。
909名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:55:24 ID:Jm9aCF3h0
424 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/05/11(火) 22:12:51 ID:q4P+dh/E0 [18/19]
本日午後の衆議院農林水産委員会にて
赤松大臣が答弁した内容を受けて、ヒゲ隊長がつぶやきなう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宮腰議員からの情報。
赤松大臣が宮崎訪問の際
「地元農協組合長が涙を流しながら大臣に握手を求めてきた」
との大臣発言は「嘘だ」と江藤議員が委員会終了後に指摘したという。
実際は、組合長は大臣との握手の際涙を流しておらず、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
握手も組合長からではなく大臣から求めたから受けたとのことだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4分前 webから
ttp://twitter.com/SatoMasahisa/status/13787302520
ヒゲ隊長

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まさに、民主党員は息をするように嘘をつく。
910名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:55:41 ID:GUDG3OHL0
>>906
本当にそうであってほしいな・・・
911名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:56:34 ID:lRXoyWg80
ん〜
もちろん値上がりしても問題だが、風評被害がでると
意味もなく肉そのものや宮崎産が敬遠されてしまう可能性もある。
過去そんなこともあり、
肉も値下がりというよりか生産者が流通にだせなくなったり
焼肉屋がつぶれたりした。
912名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:57:01 ID:y8pBqBNk0
>>894
今回の報道いかんでどっちにも転ぶでしょ
それがTV脳と言うもの
913名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:57:16 ID:LaokoxkT0
国会中継みたんだが…
4/5を補填、1/5は共済から出る。共済に入って無い場合は出ない
全額補償なんて大嘘じゃねえか

死ねバカ松
914名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:58:07 ID:SkVo+mSA0
>>900
 タクシーの運ちゃんとか、何人かしゃべったけど
 世間の認識がその程度なのかも。ってかだからこそ
 テレビ怖い。894ではないが、まさにテレビ脳
915名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:01:19 ID:OBlIzQag0
>>1
国費・税金だろうが
お前の身銭切れやこの腐れ外道が
916名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:01:56 ID:i1awmmIZ0
>>900
元々寿命を待たずにお前が食べる為に殺される運命じゃないか
何言ってるの?
917名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:05:30 ID:w06uduHY0
松坂、神戸、但馬とか日本のブランド和牛農家の困窮はこれからなんんだよな。
子牛の仕入先の多くが宮崎なんだろ。
和牛種の子牛の値が高騰で保障もされない和牛の産地は…
暢気な政権だった不幸だな。
918名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:09:12 ID:sj/KMYPY0
子供手当てにはびびった
あれ日本国籍の人のみじゃなかったわけ?
国民は他国の人の為に税金払ってるわけじゃない
これはふざけすぎ
高校無償とかも小中のような学級崩壊を招きそう
919名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:10:06 ID:8htqHkHA0
>907
まじか〜〜

選挙に行くだけでもまだましと考えるべきか。前回は、白紙で投票したが、

今回はさすがに○民にいれるわ。正直個人名で入れたいけどね。

眠いのでノシ
920名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:13:44 ID:g7AvIF930
>口蹄疫発生当初から現場が放出を要望してる消毒剤がある。 ビルコン。
>このビルコン、アイスランドの噴火によるヨーロッパの空港閉鎖で国内の在庫がかなり少なくなっていた。
>鹿児島の徳田議員が農水省に放出を要請、 「非常時用のストックで、非常時かどうかは大臣が判断する」との解答。
>俺も農水省の友人に聞いてみた。が、「大臣にしか権限が無い。俺達農水の職員もおかしいと思う。でもどうにもできないんだ…」と。 が、大臣は一切対応を見せない。

>略〜中国や韓国が軍を出して確保うんぬん。それでも、バイエル日本支社の社長が必死になって確保した1500本のビルコンを確保した。

>が… 5月3日に日本に届いたビルコン1500本、
>『口蹄疫はアジア全体に蔓延しており、日本一国の問題ではない』と、小沢と岡田が500本を韓国・中国に無償で提供…。
>さらに500本を小沢の地元の東北に…。 九州に来たのは500本のみ。
>そのうち250本は数万頭規模の大手が独占。宮崎1区の河村議員が宮崎の選挙支援した農家に50本を横流し。
>最終的にJA川南に届いたのは20本のみ。発生農場の入り口で使うくらいで、焼け石に水だ。

921名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:26:03 ID:MKc52mr70
>>884
そう言う情弱には、本州でも見つかった場合、ワールドカップの出場禁止や、競馬の当面中止の可能性がある事を教えたほうがわかりやすい。口蹄疫による規制は肉の輸出入だけじゃないから。
こっちはそれ言ったら関心示してやっと事の事態を理解してくれた。
922名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:28:28 ID:7n7DhcHb0
その税金は国民のおまえらが増税という形で負担してね
923名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:31:14 ID:MNYxyEy+0
被害総額が予想以上だったとかなんとか言って実際は50%も保障できないんだろ
924名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:35:43 ID:i9TYS1Yd0
>>884
このまま口蹄疫蔓延したら日本人は口蹄疫キャリア持ちと疑われて海外旅行に行けなくなる、とか言ってみては
925名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:40:57 ID:cMlXsJZr0
昨日前スレで共済と新マルキンについて
教えてくださった方ありがとう。
自分で聞いておいて寝落ちしてしまった。

急に報道が増えたけど、ごまかしまやかしで
スレもなかなか追えないから訳わからなくなってきそうだ…
国会動画みるのが一番良さそうだな…
926名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:45:10 ID:euE9Murg0
口先だけで丸め込んで、後で何もしない事の言い訳をする日本社会に絶望した。

何時から日本はこうなった? お前らがビジネスマンがそれを支えてる詐欺社会。

民意?何それ?アホ国民を騙して政権を奪取しただけの泥棒に期待する?

日本人じゃない奴が日本人の顔をして生きている事に腹が立つし、絶望もする。

927名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:46:37 ID:ufAJ7Qid0
>>871
どうりで一番有効な薬であるでビルコンSの話が全くでないはずだね・・・
確保できないどころか横流ししたことが世間にばれちゃマズイもの

詳しいからきっと本当のことなんだろうね・・・・はぁ。
928名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:47:25 ID:ybTKW1l40
>>926
ここは初めてか?力抜けよ
929名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:14:48 ID:PxQp+CIF0
この発言、嘘でもほんとでも大問題だぞ。
もし全額保障するなら、初動の遅れによる費用の増大の責任を取らなきゃいけないし、
嘘なら嘘で大変な問題だよ。
930名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:21:00 ID:euE9Murg0
>>928
キタネェケツダナ!!!

931名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:23:02 ID:+cAZGZOl0
>>917
兵庫県産但馬牛および神戸ビーフは出生も肥育も兵庫県のはずだが
932百鬼夜行:2010/05/12(水) 03:30:38 ID:pfxgRQ6t0
(2010/5/11)衆院農林水産委応答質疑
江藤拓(自民党)口蹄疫 VS 赤松農水大臣(民主党・愛知県5区)

1/3 http://www.youtube.com/watch?v=jfdrMksMMD8
2/3 http://www.youtube.com/watch?v=_qE64jc0LpM
3/3 http://www.youtube.com/watch?v=Hu2wmPYmzs4
933名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:32:16 ID:aDviWJnu0
得意の外遊でドイツから自己負担で薬買ってこいよ
934名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:46:41 ID:5KWL/rVI0
これチョンが書類偽造して

「ミヤザキでブランド牛10000頭飼ってました、保障全額クダサーイ」

とかしたら普通に全額払うんだろうなー・・・
935名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:56:17 ID:MvIz29Kt0
2週間以上もほったらかして、負担はお前らの税金
936名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:01:58 ID:LTksCFV90
マルチで悪いけどさ。

なぁ、ビラ作ってバラ撒かないか?
今更な発想で悪いけどさ。

ビラを撒くっていっても、街頭に立ってティッシュ配りみたいな事しなくてもいい。
原稿一枚持ってさ、コンビニでコピーしまくって。
それを「ウッカリ」そこの店に忘れてくるとか。
「ウッカリ」学校の教室に置いたまま忘れてくるとか。
そんなんやってみないか?
937名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:03:01 ID:ijN5ohts0
>936
オレはこれまでに知り合った人たちの全てにメールしようか真剣に検討中。
938名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:11:25 ID:tqVzBiB60
選挙終わったら全額補償はなかったことになってると思うよwww

お前ら何回だまされるんだよwww

939名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:14:38 ID:7UXboH090
補償なんてでも一時的なものにしかならんだろ
設備投資した分は返ってこないだり
今後の畜産の発展も返ってこないだろ
940名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:33:00 ID:tnjPC+r30
と、いう嘘でした。
941名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:40:18 ID:Ca48+QIb0
>>936
自分は地元の国会・県会・市議会議員のに直接行って、
ウチの県は宮崎みたいな事になった場合、どうなるのか?って
話をしようかってずっと思ってた。
でもテレビでも新聞でも殆どやってなくてモンモンとしてた。
ネットで見たんですけど…って、話を切り出しても
信じて貰えるんだろうか?って思うし。
ネットをやらない人や、年配の人から、
ネットは怖い、嘘ばっかりらしい、胡散臭いって言う話は結構聞いてたから。
「そんなのテレビでも新聞でもやって無いじゃんw」も、何回も聞いた。

自分はビラ作れないし、撒く勇気は無いけど。
もしビラが手元に有ったら、
「こんなチラシがチャリの籠に入ってたんですけど、
これが本当ならテレビでもやってるはずだし、嘘ですよね?」
「赤松大臣が何もやってない様な誹謗中傷のチラシが、ポストに入ってたんですけど、
有り得ないですよね?これが嘘なら名誉毀損レベルじゃないですか?」
って、議員の事務所に行くきっかけになるから、ありがたいです。
942名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:46:21 ID:ybTKW1l40
>>941
vipのスレで出来の良いチラシ作ってる人が居るよ。
スレ追ってないから話の流れ掴んでないが配布を目的に作ってるみたい。

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273470584/l50
943名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:50:24 ID:LTksCFV90
>>942
http://loda.jp/chirasihokanko/?id=342
原稿は既に鬼女板で作成されていた…素晴らしい出来だ。
日々内容が更新されるから、ロダ自体監視しとくといいかもしんない。
944名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:51:14 ID:ijN5ohts0
>942
つか、そのチラシここに貼らないの?
945名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:56:13 ID:ybTKW1l40
>>944
943が言うように更新とか有ると古いチラシのリンクがこのスレに残っちゃうし、
興味が有る人はvipスレを見た方が良いと思うんだ。

vipスレは情報集積所と銘うってるから尚の事ね。
946名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:59:10 ID:C0vjhLIK0
これは東国原が小沢に直談判したから、速攻で全額負担が実現したんだけどね。
赤松は手柄を貰ったみたいな顔で満足そうだけど、
残念ながら、しばらくの間、被害は拡大する一方だろう。
最初は財源の調整で悩むけど、やがて被害が収束に向かわないことに悩むようになる。
その時になって初めて、事の重大さ、深刻さに赤松が気付くんだろうなと思う。
947名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:04:08 ID:02+bjvKF0
>>943
これが素晴らしいと思うような人間は口蹄疫スレに来るな
948名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:14:25 ID:LTksCFV90
>>947
内容が民主叩きがメインになってる事か?
それなら俺も気になってる。

だが俺はPDFの作成・編集方法を知らん。

内容は一応、口蹄疫問題の経緯なんかも載ってるし、ネット見ない層に気付かせる事には使えるんじゃないか?
949名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:28:51 ID:02+bjvKF0
>>948
そういうこと
PDFの作成・編集方法を知ってたところで他人がうpするのを止めることは出来ないので意味はない
他人に知ってもらいたいならもっと良質のチラシを広めるべき
いろいろと作られてるしあるとこにはある
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org877390.jpg
950百鬼夜行:2010/05/12(水) 05:37:02 ID:pfxgRQ6t0
>>943
これか、http://loda.jp/chirasihokanko/?id=342.pdf

(>>942)が何を問題とし、何を主張し訴えたいか?でいろいろバリエーション変わると思う。
今回いろいろ突っ込みどころが多いから、1枚のビラでまとめるの難しそう。

@10年前の自民党と今回の対応の比較。
 +10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
 +4/22の質疑答弁ありながら放置、4/30〜5/8の大臣の外遊
A食品テロ疑惑
 +「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし。
 +長崎、宮崎。ブランド牛など冷凍精液1300本紛失。2009年11月、4月。
 +感染経路は朝鮮経由?その発端は、朝鮮の肉輸入再開によるものか?
 +FAOでは韓国で発生した口蹄疫が日本に被害(アウトブレイク)と伝える。
 +NHKでは香港由来(99*%)と伝えるも、韓国とも99*%遺伝子が一致。
B赤松農水大臣とは?
 +2010年の民団の新年会で「参政権は民団への公約」赤松農水相が公言
 +パチンコ議員
Cなぜ大手は報道しない?情報統制か?
 +ツイッターで原口大臣「風評被害」の為と弁明

今回はいろいろあってわけわからんが・・。
個人的に、根底にあるキーワードは「朝鮮」だと思うわ。

951名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:19:39 ID:cE7l2k6V0
無能の代償、ばら撒き大臣。
952名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:45:50 ID:WqFawwF80


もぅ、国は動く気配がありません。 ならどうするか? 日本国民が動きましょうよ!!

もう政党がどうとか選挙がどうとかいっている場合ではありません! これは宮崎県だけの問題ではありません。

このまま伝染病が広まると確実に日本人全員の生活が危なくなります。もちろん、畜産業界に携わっていない日本人も全てです。

政治に不満を言いたくなるのも分かりますがもうどうにもならないでしょう! 動きましょう! 行動しましょう!

誰かが何とかしてくれるなんて、そんな考えをやめましょうよ! 明日は我が身です。 権力が無くても、国を動かしましょうよ!

僕たちが国である事を見せ付けてやりましょうよ! 権力で国を作っているのではなく僕たちの努力が国を作っているって大きく言いましょうよ!

自信持ちましょうよ! この状況を知って、僕たち人間の愛が動かないはずが無いでしょうよ! そんなふうに出来ていないわけ無いですよ!

その震えた愛の動力を行動にしましょうよ! 僕のブログを読んでくださった方、上記サイトの内容を知人にお話しするだけでも結構です。

いま、動いた愛を行動する動力に変換して欲しい。 皆でやれば絶対この災害を克服する事ができる! 宜しくお願いします。
953名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:50:32 ID:ItyGN9/r0
下手すると全国規模で全額補償だぞ?
事の重大さをまだ分かってないのか、このアホ松は。
954名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:52:19 ID:14Ayuf/V0
>>953
社会党だからしょうがないよ・・・・・政治しらないんだもの・・・・
955名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:54:36 ID:F3YC2ip00
もう子供手当てで破産するのわかってるし、
適当になんでも補償しまっせーと言ってるんじゃないの?
民主議員の言葉なんてそんなもんでしょ
956名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:54:50 ID:TZbCrrmq0
>>2で話が終わってしまった。
957名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:55:46 ID:FbAAjCMQ0
共済で1/5、擬似患畜には4/5 だよね?
農水のHPに追加になった情報は、口蹄疫の発生に伴う家畜共済掛金の納入期限の猶予等について

共済掛金の納入期限の猶予等
958名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:23:27 ID:p9FRlqF70
ビルコン、募金活動とかで入手できないかな。
今動いてる自民党とかが公式の基金立ち上げとかしてくれたら協力するのに。
959名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:26:41 ID:2GV6HWjL0
現地の民主の議員自体は動いていないのかな?
赤松は もういいや。期待できないのに気にしてもムダだ。
960名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:43:56 ID:7KYJSsbF0
>>955
特別会計で、と言ってる。
魔法の呪文のように呟けば金が生まれるわけではないのだが。
安易すぎる。
961名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:09:11 ID:xeVNbMRL0
民団ならペコぺコ赤松(w
962名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:14:02 ID:GDJPwatT0
          /''⌒ヽ   金やるから畜産辞めてパチンコ行こうぜ!
         ノ7ヽ`∀´>
    ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧
    <丶`∀´> [===L||:|」  <丶`∀´>
    (つエニニニニニニニニOエ  )エ
    , ヽ Y    ||      , ヽ Y
    レ〈_フ  ,,◎      レ〈_フ
96340歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/05/12(水) 08:23:27 ID:C5mpRtDH0
>>958 ビルコンSは高いよ  これでも牧場の周り1週出来るかどうかじゃないかな・・・・・・・・・・・・・・・・

http://www.rakuten.co.jp/petcenter/419426/449531/
964名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:26:41 ID:eIfoWWchP
あれだけ農家の窮状を訴えてたネ,ト,ウ.ヨなのに全額補償でなぜかかなり不機嫌そうでワロタw
965名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:27:13 ID:/YMRXS8w0
また宮崎か!
畜産やる資格ないじゃーないのか!
ここばかり
966名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:28:19 ID:ZtKgLL/X0
無能大臣今までなんにもしていなくてそれか。
ほんと最低だな。
967名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:30:59 ID:CtUnqSGN0
宮崎では流石にニュースとか遣ってるんだろ?
東京は全然遣ってないけど。。
968名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:44:59 ID:ybTKW1l40
>>965
日本語でおk
>>967
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10688992
宮崎ローカル局では報道してる。
969名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:45:48 ID:evVEK83x0
また税金か
自分達の不手際を国民に押し付けるお手本のような政党だな
970名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:46:40 ID:2RuqWBlm0
また狂牛病の時みたいに偽装皇帝液で金も受ける畜産業者激増
971名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:47:32 ID:ksIVOJYo0
赤松「全額面倒を見るとは私個人の思いであり、農水省や党としての発言ではない」(キリッ)
972名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:47:34 ID:8ceydPux0
何週間もほったらかしといてこれだけ?
973名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:48:46 ID:cE7l2k6V0
呆れるほどの無能だ。
死ねばいいのに。
974名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:49:41 ID:9jY7Rz7B0
で、これは農水相としての発言?それとも赤松個人としての発言?
宮崎はちゃんとこれを確認したのかね。
まあ、何を言っても結局ひっくり返すから言質をとっても意味はないけどなw
975名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:07:12 ID:J41xbpM10
>>970
牛はBSE以降全頭登録が必須になったので偽装は難しくなっている模様
豚は知らない
976名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:22:04 ID:ybTKW1l40
>>504がヤバ過ぎるんだが皆認識あるか?
・国会法改正案
 一見どんな法案か分からんが小沢がヒットラーやスターリンと同じ権限を持てる法案だそうだ…。

国会法改正案まとめ@ウィキ - 何が危険なのか?
http://www37.atwiki.jp/kokkaihou/pages/17.html

詳しくは動画見てくれや。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10691903
977名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:24:22 ID:CtUnqSGN0
>>968
酷いな。殺処分が77000頭だってさ。
これを報道しないマスコミ及び民主党は腐ってるな。
978名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:27:43 ID:83aPeXUr0
>>1

これを発生時に言っていれば・・・
979名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:28:39 ID:7x+Q0Xlg0
満額と言ったのは満額支給したいという思いがあったから
満額支給するつもりはない。

とか良いそう
980名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:30:40 ID:J4FKEvM70
特ダネに宮崎出てきたけど、普天間の移設問題だったりw
しかもしつこかったわ、新田原に取材まで行ってさ
981名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:32:56 ID:qG3/X4yx0
まだご覧になっていない方のために。
昨日(11日)の衆議院TV(ネット)の農林水産委員会のライブラリーを
ぜひご覧ください。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

宮崎の口蹄疫についての自民党の江藤拓議員の質疑は涙なしには
見られません。
国会中継を見て泣いたのは初めてです。
これは、宮崎県民のみならず日本国民必見です。
982名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:36:38 ID:GH4xrR8g0
国の対処が遅れた損害は国民がとるべきですって事だな
983名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:50:28 ID:rVs6+1yQ0
>916
>900は「無意味に」って書いてあるのが見えないのか?
984名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:55:18 ID:ijN5ohts0
>983
言い返すだけムダ。
スレ流しを加速させてるだけ。
連中と議論は成り立たない。
985名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:02:42 ID:tHpUsCzD0
民主の報道規制って、力あるのかなぁ。
メディアに対して睨みがきくなら
小沢の金の話とか普天間での鳩山は
あそこまでバッシングされないよね。

これは民主が報道を押さえ込んでるのではなくて
もっと大きな力(シナチョン・層化など)を恐れて
メディアが自主規制してるんじゃね?

986名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:25:14 ID:lCjzIF460
>>13
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=40397&media_type=wb&lang=j&spkid=19606&time=01:01:02.6

ニヤニヤ赤松
答弁あてられる前に「なにがってんだよ!」の野次飛ばしまくり農水省大臣
987名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:27:06 ID:mN3T9Jmd0
熊本でも警戒中

宮崎の口蹄疫疑いで人吉球磨の規制またも延長  2010年05月11日
http://kumanichi.com/news/local/main/20100511008.shtml
988名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:27:22 ID:lCjzIF460
>>981

>>986でピンポイントで出るように設定してあるです。
989名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:30:14 ID:4KZUYpaE0
どこまでを面倒見るの?
口蹄疫だしたところは5年できないんでしょ?その間の収入もってこと?
殺処分の牛の価格だけだと畜産家死ぬぞマジで
990名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:34:47 ID:rVs6+1yQ0
>989
赤松が言っているのは
殺処分した家畜の補償だけ。

あと、その5年間NGっていうのはデマらしいぞ。
991名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:35:32 ID:hAk3g1B30
>>989
5年はデマだよ。
畜舎が3週間、埋却地が3年。
992名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:38:16 ID:FbAAjCMQ0
>>991
子牛を繁殖から作ってそれを卸してた農家では
再開したからってすぐに子牛を出せるようになるもんじゃない
3週間で再開していつ次の収入に繋がるんだ?
993名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:38:23 ID:P91c0NCT0
>>990
5年間NGはデマとしても、
補償で新しい仔牛買って
それを育てて売るまで無収入なんだろ?

すぐにそこで牛飼えないだろうし
トータルすりゃ、五年間位無収入なんじゃね?事実上
994名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:43:22 ID:9Su/HpWL0
>>991
あながちデマでもないだろ。
埋める場所がないから自分の家の敷地に埋める。
その後、もしまた畜産始める気力残ってても、すぐ出荷できるわけじゃない。
何年も育ててやっと金になる。
金になるまでには5年じゃすまないんじゃね?
995名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:44:19 ID:ICn+L+O20
>>742
あんな堂々とした態度で嘘ついてただと・・・
996名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:45:21 ID:hAk3g1B30
>>992-994
だから、書くならそういうニュアンスで書けって。

> 口蹄疫だしたところは5年できないんでしょ?

これだと>>994
「法律上・無条件に禁止される」ってニュアンスに見えるだろが。
997名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:53:34 ID:tWcXgCxg0
これが現場の現実、


ttp://deai-tv.com/up/src/up30231.jpg
998名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:55:02 ID:HKaT/jXv0
今回だけ?たまにある鳥インフルの時とかも全額補償やってんの?
999993:2010/05/12(水) 11:55:34 ID:P91c0NCT0
>>996
デマが出来るにしても何らかのベースがあるってことだ
「デマ」の一言で斬り捨てるかどうか、考えよーぜ、ってこと
1000名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:57:43 ID:P91c0NCT0
1000なら衆議院解散
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。