【千葉】逃走クジャクに飼い主2人…大岡裁きの出番か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
千葉県警八千代署で拾得物として保管中に逃げ出したクジャクは10日朝、同署から約500メートル
離れた同県八千代市萱田のビニールハウス内で捕獲され、逃走劇の幕を閉じた。

同署には安堵(あんど)感が広がったが、今度は「自分のクジャクかもしれない」と2人の男性が
名乗り出た。署員も「クジャクに飼い主を聞くわけにもいかない」と弱り顔だ。

名乗り出たのは、いずれも自宅でクジャクを飼育し、「今月3〜4日にいなくなった」という
八千代市内の会社社長と、「4月下旬に2羽が逃げた」という茨城県神栖市の会社員。
2人は10日、自分のクジャクの写真を同署に持参したが、署員は「どちらの写真も捕獲したクジャクと
似ていて、判断できなかった」。実物のクジャクと対面した2人は、「大きさも色も、自分のと似ている」
と主張しているという。金木義人副署長は「ほかにも名乗り出てくる人がいる可能性があるので、
しばらく預かり、今週中にははっきりさせたい」と話していた。

同署では、クジャクが民家の屋根伝いに飛んで逃げたことに「クジャクが飛ぶとは思わなかった」
と驚きの声も。山階鳥類研究所によると、クジャクは飛ぶのは比較的苦手だが、一回に数百メートル
は飛行できるという。

(2010年5月11日10時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100511-OYT1T00060.htm

[関連スレ]
【千葉]クジャク逃走40時間
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273477992/
【千葉】拾得物として警察に保護されていたクジャクが脱走
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273332501/
【社会】クジャクが現れた! - 千葉
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273285089/
2名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:10:56 ID:C0sQyL3I0
板尾創治のブラックジャク!
3名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:11:22 ID:hNrktDzV0
飼っていたなら羽毛の一つもどっかの隙間に挟まっているだろう
DNA鑑定しれ
4名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:11:48 ID:pSo7js9B0
とりあえず孔雀の足を二人に引っ張らせろ
5名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:11:59 ID:TLMyFcCs0
偉い色々起きるなこの孔雀は
6名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:12:50 ID:dm075rVA0
同時に孔雀の名前を呼んで孔雀が寄っていった方が飼い主
7名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:12:55 ID:jrRx63pS0
いや実際は俺の孔雀だし
8名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:13:18 ID:K2taR5EL0
このクジャク…二股かけてやがったのか!
9名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:13:38 ID:eA8XWYEk0
俺の孔雀がこんな所に
10名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:13:55 ID:L9dRXbBG0
両方から引っ張って・・・
11名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:14:08 ID:i/i4oAQ30
半分に分けて両方に返してやれ
12名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:14:40 ID:c5SkWxQk0
行ったり来たりしてたんじゃね?
13名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:15:00 ID:vvDTePGw0
唐揚げにして両者均等に分けようぞ
14名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:15:38 ID:FQM1WpP9P
半分こすればいいんじゃね?
15名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:16:12 ID:wk3VR9aV0
なんだ大岡が孔雀2匹出して3人で1匹づつ分けるのか。
16名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:16:32 ID:B8XlvAmT0
足輪しておけばよかったのに
17名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:17:20 ID:6fyIs54o0
フライドチキンにして食べればいい
18名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:17:29 ID:i9kwPjPT0
子供も真っ二つという伝説の大技大岡裂きが見物できると聞いて
19名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:19:15 ID:8KgXlyKz0
捕獲費用 200万を請求すれば、本当の飼い主がわかる。
20名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:20:21 ID:k+ADu+Up0
Aのペットの孔雀が逃走して、Bに捕獲飼育された後、再度逃走した。とすると
A=Bではないか 繁殖させて分ければ
21名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:21:10 ID:SKD2rhmv0
これどうやって解決するんだろ
22名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:22:38 ID:ngnWYZszO
なうまりさんまんだばさらたんかん
23名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:22:38 ID:TK0j694p0
金庫の番号言わせればいい
24名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:23:32 ID:5eTDSiJJ0
自弁でDNA鑑定すればよろし
25名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:23:48 ID:DO3mXZ/k0
焼いて二人で食べればいい
26名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:24:32 ID:74qxkrZF0
まぁ助さん、ここは様子を見ましょう。
27名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:24:40 ID:TfNxrd7N0
>>15
それじゃ大岡さんが一方的に損だから
名乗り出た二人にクジャク一匹ずつ持ってこさせて
三匹にして それぞれ一匹ずつ配ればいい
28名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:26:19 ID:K2taR5EL0
まずはクジャクに話を聞けよ。
29名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:27:52 ID:w0f/OtKX0
千葉県で捕まってるのに…
茨城の奴が嘘付いてるだろ。
30名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:27:54 ID:PbW5v7VY0
>>27
それだと越前一人勝ちじゃねーかwww
31名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:28:05 ID:YFwZSfw3O
孔雀…美味しいアルか?
名乗り出てみるアル!
32名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:28:22 ID:l45fptj60
クジャクの気持ちは無視かよ
33名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:28:53 ID:hv36pcc20
クジャク・バウアーか
34名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:29:10 ID:QtqAwrfyP
片方か両方偽物だと思ったが、両方ともほんとに飼ってた証拠があったのか。
意外だな。
クジャクって飼っていいもんなんか?
うちにはめがねカイマンがいるけど。
35名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:29:12 ID:Op76lrvp0
悪いけど. I'm just a dancing fool
36名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:29:13 ID:KlRglXnkP
両側から引っ張るわけかw
37名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:29:21 ID:6fyIs54o0
>「クジャクが飛ぶとは思わなかった」と驚きの声も。

追い詰めたゴキブリが飛んだ驚きよりはなんか長閑だなw
38名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:29:55 ID:fnwchZOx0
クジャクが飼い主を見分けないかな?
犬とかなら反応からすぐわかるんだけどな。
39名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:30:00 ID:2/K4ufQb0
>>27
いや、それ大岡損してねーから
三方一匹損になってねーから
40名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:30:17 ID:i0I+ObYi0
DNA鑑定すりゃ一発だろ。
41名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:30:52 ID:pSo7js9B0
ところで孔雀はペットショップで売ってるのかね?
42名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:30:54 ID:wAJ2dlPa0
橋のまん中を渡ればOK
43名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:32:04 ID:JyLIaw9I0
裁いて二人で食べるんですね。
44名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:32:33 ID:hNrktDzV0
残りの2羽はいずこ・・
45名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:35:54 ID:P8sIdDQt0
飼い主を二股かけてたっていうか
両方の雌の間を行ったり来たりしてたんじゃね?
さいばらりえこ家の犬も帰る家を二つ持ってたらしい
46名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:36:57 ID:P8sIdDQt0
真面目な話、家に残ってる孔雀と一緒にしてみればわかるだろ
47名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:37:00 ID:PlPzKc7B0
>>1のスレタイで引きちぎられる孔雀を想像した俺に謝れ。
48名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:37:08 ID:2/K4ufQb0
あーでも、茨城の人は2匹逃げたんだから、その人につかまえた1匹をあげて、
大岡はペットのマイ孔雀を殺して、両人に振舞えば、三方一匹損だな。

すっきりしたぜ
49名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:38:22 ID:P3BhPutX0
飼い主が嘘ついてないなら
もう一羽、野良クジャクがいるという計算に
50名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:38:54 ID:H3j91lS00
てことは、まだどっかに二匹いるわけだなw
51名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:39:09 ID:+ePnn4r+0
クジャクを焼いて3人で食えば良いんだよ

飼い主が現れなければ大岡が独り占めする予定だったんだから
三方1孔雀損で大縁談だ
52名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:39:56 ID:o2ygBSkD0
飼い主、責任もってしっかり管理しろよ。
なんでそんなに何羽も逃がすんだ。
53名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:40:58 ID:+a1lYQtjP
飼ってたのは逃げた孔雀だけなのかな
複数飼ってたんなら、孔雀同士を会わせると仲の良さでわかったり…しないのかな
54名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:40:58 ID:2/K4ufQb0
>>51
いや、だからそれ大岡損してねーから
越前おなかいっぱいになってるから
55名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:43:36 ID:K2alDdRN0
一人ずつ羽をつかんで両側から引っ張りっこするのか
56名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:43:56 ID:2x6a9+qi0
千葉のクジャク仲間と
茨城のクジャク仲間に
対面させればいいじゃない。
57名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:43:57 ID:P8sIdDQt0
まだ隠れてる孔雀がいるわけだが、早く自首しろ
58名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:44:28 ID:6r/GFCob0
千葉って孔雀飼うのがトレンドなの?
59名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:45:33 ID:X2qtDxIr0
どっちも本当に飼ってたからなぁ
これは難しいwwwwwwwww
60名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:46:17 ID:yRA6zq6x0
人間ならDNA鑑定20万くらいだが孔雀はいくらなんだ?
61名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:47:49 ID:9fs6Lw/iP
孔雀て高価なの?と勘ぐってしまうw
あまりもめるならDNAしかないだろうな。
それか元のオリに戻して他の孔雀の反応みるかだ。
一体孔雀はいくらするんだ?w
62名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:48:21 ID:P8sIdDQt0
♂は縄張り意識があるからふだん一緒にいる♀と
一緒にしてみればぜったいに判別できる
63名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:48:22 ID:x8JLQ9k40
複数羽逃げ出してるのか
こりゃ数年後には野良クジャクがわんさか出てくるぞ
64名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:49:10 ID:P8sIdDQt0
>>61
オスの羽は高価
♀は繁殖以外に価値なし
65名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:49:32 ID:hv36pcc20
紅孔雀思い出したわ
http://www.youtube.com/watch?v=X4GHocrqsv4
66名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:50:20 ID:P8sIdDQt0
千葉の山奥に孔雀の里ができる日も近いとみた
67名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:50:44 ID:hNrktDzV0
警察犬に孔雀の匂いを嗅がせてそれぞれの家に行ってみてはどうだろう
68名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:51:13 ID:9fs6Lw/iP
>>64
へぇ。てことは この保護されてる孔雀はオスって事か。
そいやー綺麗だもんね 羽

へぇ。
69名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:52:04 ID:8uIn1t970
孔雀をひっぱりあって手を離さなかったほうが飼い主
70名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:52:48 ID:pO+9F9G70
他のクジャク二羽用意して正解当てさせればいいんじゃね
71名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:53:50 ID:2x6a9+qi0
手塚治虫の「白くじゃくの歌」思い出して
泣けた。
72名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:54:02 ID:D3vMyD55P
市中引き回しの上打ち首獄門
73名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:54:12 ID:s3pMHpzm0
クジャクは1匹しかいないんだから2人が一緒に住んだらいいじゃない。
74名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:57:28 ID:BPenk1wv0
外猫ならぬ外孔雀なら
別宅を持っていても不思議じゃないな。
75名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:57:45 ID:Fa4U8IKM0
孔雀はあちこちで野生化してなかったっけ?
76名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:58:45 ID:8ZEB/o/t0
もう全部逃がしてやれよ
77名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:58:55 ID:JvJEqP+j0
警察が1/3羽提供して、二人が2/3羽ずつ分ければ良い
78名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:58:58 ID:ON04iD220
神栖はさすがに遠すぎだろ…
79名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:00:17 ID:s26t03yjO
ミートパイにして切り分ければいいじゃない
80名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:10:12 ID:I7u3A1C90
>>66
東京孔雀アイランドですね
81名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:11:27 ID:eajMnEnQ0
後に語り継がれる「鳳凰伝説」誕生の瞬間である
82名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:13:33 ID:0dj131rP0
>>51
>>54
銀魂みたいな流れでワロタ
83名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:14:52 ID:+Qgh6rvO0
孔雀が飛んでたら驚くな。火の鳥じゃん
84名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:16:13 ID:lI9lDN9X0
飛ぶのか孔雀!知らなかった。
孔雀のオスの羽綺麗だよな。どっかで一本数百円で売ってた。
85名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:16:42 ID:jTLzy/RN0
谷両虎に食わせてやれ
86名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:16:51 ID:l25dhS7Y0
糞をDNA鑑定すれば
87名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:17:55 ID:KFhXr5kk0
一方に親権、一方に養育権を与えれば良い。
88名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:18:36 ID:P8sIdDQt0
オスに比べてメスが地味すぎる
89名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:18:52 ID:n+zS3xay0
>>1
県警がもう1匹買って仲良く分け与えるの?
それとも、羽を引っ張り合って鳴き声が出たとき、手を離したほうが持ち主?
90名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:20:13 ID:AfcB/EpR0
>>82
そして、みんなで取って食うはずが神楽が一人で全部食うと・・・
91名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:20:59 ID:7Mx9FjrR0
まだ孔雀が最低でも一羽逃げ回ってるって事か
92名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:21:08 ID:WLg33VkJ0
二人とも逮捕すれば解決じゃね?
93名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:21:22 ID:JvJEqP+j0
千葉のクジャク、“写真判定”で飼い主判明
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100511-OYT1T00585.htm
94名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:24:34 ID:1XAk0cEI0
>大岡裁き

クジャクの翼を二人で引っ張り合うわけですね
95名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:24:52 ID:lI9lDN9X0
>>93
もう一方は茨城で保護されてるってwww
ともあれ両方とも見つかってよかったな。
一羽ごとに色とか模様とか違うはずだから、写真でわかってよかった。
96名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:26:17 ID:hNrktDzV0
のこり一匹!
97名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:26:28 ID:0dj131rP0
というか、孔雀脱走しすぎだろw
98名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:29:18 ID:7Mx9FjrR0
>93
どっちも会社社長なのか
社長さんってのは孔雀好きなのか
99名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:30:05 ID:HK9P6oDs0
はく製にして半分ずつにするかと思ったのに・・・
100名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:31:19 ID:6hjsF7ci0
二人の男性の内、どちらかが嘘をついてると思っていたが、両方とも孔雀を飼っていたとは、
そして同時に逃がしていたとは、まさに【鐘一つ売れぬ日は無し江戸の春】
凄いですね〜〜w
101名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:32:39 ID:+z1IcmnG0
孔雀捕まりすぎだろ!どんくさいな!
102名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:34:06 ID:iPDsGec00
飛行性能が高くないから飼われていた地域からそう離れてなかったんだな

保護されてよかった
103名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:34:08 ID:mr8zs9pr0
焼き方だけ話し合って後は当分すれば解決
104名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:34:25 ID:8uIn1t970
社長が好んでるってのは縁起担ぎだと思われる
孔雀は昔から世界で珍重されてるから
105名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:34:57 ID:Yp0qu2He0
>>96
いがいと肉、硬いね

のこり0
106名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:35:26 ID:OSyDN2XC0
これはナンダーラ王国王位継承争いに発展する予感
107名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:36:03 ID:B84tsH1KP
メンドクサイから動物園に寄付しちゃえ。
108名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:36:42 ID:iPDsGec00
昭和の頃なら「社長の自慢は錦鯉」だったよな

最近だとアジアアロワナらしいが
109名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:37:25 ID:hmRJgnvk0
先月下旬に会社員が飼っていた孔雀が逃げて、それを会社社長が捕まえてペットにしようとしたが
こう月3〜4日にまた逃げたということじゃないか?
つまり孔雀は会社員のもの
110名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:40:03 ID:hmRJgnvk0
>>93
あ、両方本物だったのか
孔雀逃げすぎだろ
東京でインコが野生化して群れを作ってるっていうのもわかるな
鳥を逃がす飼い主が多いんだな
111名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:41:49 ID:hv36pcc20
飼い主の知能が鳥以下w
112名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:41:56 ID:+a1lYQtjP
これじゃ日本中でもっともっと逃げてるな
113名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:42:19 ID:Csjt1UhQ0
なんでこんな野良クジャクが居るんだよ
逃げすぎだろ
114名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:42:57 ID:joavrCID0
ペンギンなら特徴は容易にわかるんだがインドクジャクはなぁ…
115名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:43:20 ID:7Mx9FjrR0
>104
へー
マハラジャの庭によくいるよね
116名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:45:28 ID:a58vCuiLP
ぬっこぬこにしてやんよ! って言葉があるなら
くじゃくじゃにしてやんよ! って言葉もあっていいと思う。
117名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:46:26 ID:MM6ZGYlK0
神栖から八千代は無理があるだろw

渡り鳥じゃねーんだからw
118名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:47:34 ID:FQM1WpP9P
>>93
二匹確保したのかw よかった。よかった。
119名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:48:23 ID:0dj131rP0
孔雀は縁起物以前に
仏教の信仰対象だしな
120名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:48:31 ID:s91+raAK0
クジャクの識別は他のクジャクに訊くの一番だろうが、
動物園のクジャクの飼育員なら、体の特徴や
顔の違いくらいなら見分けてくれるんでは?写真でも。
121名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:48:34 ID:6PNLRY6H0
孔雀といえば傲慢の象徴
122名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:48:54 ID:n3zYOpRO0
解決しちゃったのか
123名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:51:27 ID:FDGIkag+0
知ってるか?
孔雀は堕天使の象徴なんだぜ

       ダイナマイト孔雀(21)
124名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:52:26 ID:F8aruRgY0
>>88
おおっと、ショーンコネリー夫妻の悪口はそこまでだ
125名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:59:44 ID:seOUZnOU0
>>123





   興           味           な           い




126名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:03:08 ID:a58vCuiLP
イェ〜イ

俺がクジャクだった頃、
   弟は巻き尺だった。
お袋は天の邪鬼で、
     親父は神経衰弱だった。

わっかるかな〜 わっかんねぇだろうなぁ〜
127 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/05/11(火) 13:06:49 ID:95XxaQyV0
     /::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ
    /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |:::::::::ゝ.    ブヒッ…   ブュフヒヒィィ…  
   /:::::r'rノ       U      ``‐、::::ヽ   
  /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i:::::ヽ
 ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}    クッチャ ツッチャ モチャッ…… 
 {:::::{          l  `ー'ー'  |      }::::::::j
  l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l::::::::l
  |::::ヽ                   ノ:::::::|
  ノ::::::>、        、_,     _/::::::::|
 (:::/  `'‐、__,r、‐--、        _ノ  `‐;:::)   カタ カタ カタ…… 
  r':‐、    メ、_``>->---‐-''´     ノヽ
  ,'   ゙、ヽ/ / ,)/ ∧    j rv‐r、 /   ゙、
  i    /  ´ r'´ ,ノV  `ー一' /./_」 `r‐、   }
128名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:09:14 ID:0dj131rP0
>>127
>>126もわからないゆとりか・・・
129名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:09:56 ID:poz95Jnx0
孔雀の鳴き声って凄いよね。
近所で飼ってるの知らないで突然あの鳴き声聞いたら驚愕!
130名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:10:25 ID:6onrZCrm0
この二人に孔雀の右の翼と左の翼を一方ずつ持たせて思い切り両側に引っ張らせる
孔雀が鳴いたとき手を離したほうが飼い主
131名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:12:24 ID:ovn6uH9I0
千葉で孔雀を捕まえるOFFでもやれば?
132名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:14:34 ID:VBWMHkx70
>>130
両者譲らず美味しい手羽先ができました
これぞ大岡捌き
133名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:14:48 ID:ovn6uH9I0
おっと〜貼り忘れた(w
ttp://gaku-blog.net/index.php?e=523
いっぱいいるらしいよ。
134名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:18:21 ID:U2wKKf2h0
俺は台湾で孔雀料理を食ったことがある。


135名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:19:12 ID:Z2VZEH2F0
どう考えても茨城県のやつがウソをついている
まああの民度だからさもありなん
拝金主義 モラル不在 自己都合最優先の小中国
136名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:19:34 ID:+AuWoPOd0
>「どちらの写真も捕獲したクジャクと似ていて、判断できなかった」
俺に見せろ、ヘタレめ。
137名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:20:37 ID:grpBaeZL0
茨城県神栖市から八千代市まで40kmくらいあるねぇ。

一度の飛行で数百メートルしか飛べない事を考慮して
その中間で目撃情報が無かったとすると・・・
138名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:22:09 ID:VBWMHkx70
>>135
茨城の交通事情は異常だよな
国道6号線走ってた時ここは外国なんだと実感したわ
139名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:24:24 ID:hmRJgnvk0
千葉のクジャク、“写真判定”で飼い主判明

 千葉県警八千代署で保管中に逃げ出し、10日に捕獲されたクジャクの飼い主が、
同県八千代市に住む会社社長の男性と確認され、12日にも引き渡されることになった。

 この男性と茨城県の会社社長男性が10日、クジャクの写真を持参して
同署を訪れ、飼い主と名乗り出た。

 2人とも「自分のクジャクと似ている」と譲らなかったが、その後、茨城県の
男性のクジャクは茨城県警鹿嶋署で保護されていることが判明したという。
(2010年5月11日12時15分 読売新聞)
140名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:24:37 ID:DaYUDoZ00
久留米駅にいたクジャクがなつかしい今日この頃
141名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:27:31 ID:tVXZOr980
クジャク(12万円程度)と100万円の札束をならべて見せたとき
クジャクを取るほうが本物の飼い主。
 
で、100万円を選んだ方は逮捕でOK
142名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:42:24 ID:3Y5NEWgA0
>>139
地元で保護されるって・・・茨城の会社員バーカw
143名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:54:50 ID:eajMnEnQ0
両方見つかってよかったが
そもそもクジャクはどこで飼えるんだ?
144名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:57:20 ID:a58vCuiLP
両方の飼い主が、顔をクジャクジャにして喜んでいたそうだ。
145名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:59:26 ID:Z2VZEH2F0
>>138
あるあるw 全国でもあり得ない運転思考を上げてみると

・道を譲られないから割り込む でも他車には割り込まれたくない →極端に車間距離が短い 
・交差点で青になったらまず優先的に進むのが右折レーン先頭の1〜2台
・他県では「お先にどうぞ」のパッシングが茨城では「オレに先に行かせろ」の合図
・ウインカーを出すのは車線変更してから それも一度点滅させる程度
・突然右にふくらんでから左折したり、道沿いの店に入る
・どの車も(普通のオバちゃんや若葉マークですら)前車を煽る
・小道から幹線に出る時はボンネット1つ分はみ出して待つ 流れ邪魔して止まればラッキー

これ極端な例じゃなく日常だから驚く。まるで中国か東南アジア
146名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:02:56 ID:DUom0kKJ0
最近の千葉は人より孔雀が多くて困る。
夜中にコンビニいくと、店員もお客も全部孔雀。
あ、俺も孔雀な。
147名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:03:26 ID:wg42HGaJ0
>>139
まあ、見つかってよかったな。
あんな目立つ生き物、見つからないほうがどうかとも思うが。
148名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:04:01 ID:wqLf08Ru0
149名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:05:04 ID:BTPZ4STZ0
茨城は遠いだろwwwww
150屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2010/05/11(火) 14:06:39 ID:eWgZTQ34P BE:2233200858-2BP(1235)
ヤットデタマン達とミレンジョ一味かw
151名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:07:55 ID:i/i4oAQ30
>>66>>80
フラミンゴ飼ってる行川アイランドって千葉にあるよな
152名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:08:36 ID:Z2VZEH2F0
>>139
神栖から八千代まで70キロはあるな。
孔雀がそんなに移動する訳ないだろ。 まず利根川超えねーよ。 
こいつ分かってて名乗り出てるだろ、中華思考だよなw
153名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:08:46 ID:Qqo9anEZ0
大岡 「あ、あれ……? オレの出番は…………??」
154名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:09:05 ID:hNrktDzV0
行川にまだフラミンゴ居るのか!
155名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:12:43 ID:UKr7rUHn0
これ以上孔雀で騒ぐなよwww
俺孔雀ネタに弱いんだよ!!
156名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:13:21 ID:BtYQPPL10
>>91
片方は2羽逃げてるし、死んでなければあと2羽じゃない?
157名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:15:17 ID:P8sIdDQt0
>>93
茨城県の男性のクジャクは茨城県警鹿嶋署で保護されていることが判明したという。

ワロタw
管轄内にきちんといたんだな
158名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:15:18 ID:ijTtyMiO0
そういえば2年ぐらい前に俺の田舎の動物園から逃げ出したフラミンゴ
数ヶ月は目撃情報があったが、最近噂を聞かないな。
故郷に帰れたならいいが、まあ野垂れ死にしたんだろうな。
どっかの動物園にもぐりこんでたらそれはそれでOK。
159名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:16:41 ID:3rUMWYAU0
その両方の飼い主のところから抜けた毛とかもってこさせてDNA鑑定したらいい
160名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:25:24 ID:UKr7rUHn0
>>145
岡山と思った
161名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:30:57 ID:lnnA1wE/0
>>3で終わってるだろ。
162名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:31:41 ID:9wVizjMw0
二人で平等に食べればいい
163名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:33:32 ID:yW7RYwt80
>>161
>>4で終わってる。
164名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:33:54 ID:+AuWoPOd0
>>158
美味かったよ。
165名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:37:42 ID:lI9lDN9X0
>>151
行川アイランドは潰れて無くなったよ。
まあフラミンゴなんて、今時どこの動物園にもいるし。
象に触れて餌をやれる市原ぞうの国の方が百万倍いいよ。
166名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:50:11 ID:O/SRWim60
鳥って足に認識番号みたいなヤツつけないの?
167名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:58:50 ID:Pr5D9gh00
俺、クジャクとキジと七面鳥の区別がつかなかった。
だからクリスマスイブに食べるのがどれかもわからなかった。
168名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:59:19 ID:yW7RYwt80
>>166
それがついてたら大岡奉行の出番はない。
169名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:00:00 ID:kg8c8n4m0
ヤットデタマン禁止な
170名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:02:11 ID:xiqzdtmA0
どっかに野性化したクジャクがいたって話なかったっけ?
171名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:10:06 ID:yHVVsGdf0
そんなに孔雀飼ってる人っているもんなのか。一般人で?
172名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:10:40 ID:i/i4oAQ30
一般人にはいないけど、社長はみんな飼ってる
173名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:20:17 ID:KQsfvRcUP
ヒクイドリ飼ってるヤツはさすがにいないだろうな。
174名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:23:04 ID:M6vKT+Xq0
倉庫みたいなとこで飼ってる人は知ってる
175名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:29:26 ID:v/d2We9Q0
あれ?
クジャク飼うと保険所が強制的に足環付けるんじゃなかった?
176名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:20:15 ID:PRAXSU840
小学校で飼育当番だったとき、孔雀の卵持ち出そうとしてメスにドロップキックされたのはトラウマ。
177名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:26:13 ID:PRAXSU840
>>145
それ、いくつか山梨もあてはまる
178名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:27:05 ID:N2fPgssh0
日本警察はチキンと解決するさ
179名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:29:55 ID:6vYuWuRW0
昔、多摩動物公園で放し飼いしてたのが時々庭に来てたな
最近は放し飼いはしてないんだろうけど
180名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:30:29 ID:/1iwzMheO
(σ・∀・)σピーコック
181名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:30:31 ID:UK3D8N/T0
このクジャク家の庭にも朝現れたよ!
182名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:31:55 ID:hmRJgnvk0
>>176
自分より大きな生き物に卵を盗まれそうになったメスもトラウマだろ
183名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:32:11 ID:157pZlVU0
>>93
両方とも見つかってよかったな。
てっきり片方が嘘つきなのかと心配していた。
184名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:32:55 ID:O/Abh2/t0
焼いて半分づつ食べろ
185名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:36:22 ID:R0yo8Dwj0
>>34
うちの実家ではクジャク飼ってる
186名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:42:29 ID:KQsfvRcUP
これ、一昨年のブログだけど
千葉には野生化した孔雀多いの?
http://gaku-blog.net/index.php?e=523
187名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:42:42 ID:157pZlVU0
鳥はマイクロチップは入れられないのかね?
クジャクくらい大きければ大丈夫そうだけど。
188名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:44:22 ID:n5EMZbCM0
>>140
ジャック4か!
189名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:46:51 ID:xd2Czt/H0
南の島買ってクジャク放し飼いにしたいな。
それで紅茶を飲む
190名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:47:29 ID:S43Ix6bE0
半身ずつ分ければめでたしめでたし
191名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:51:11 ID:4U/ExKHm0
逃げ出すって事は、その環境が嫌になったか、冒険心が芽生えたからだろ。
孔雀だって雛じゃないんだから、帰りたくなれば帰るし、冒険して資金も底ついたら、
アルバイトしに町に出てくるよ。
192名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:51:13 ID:/Rv8nFn80
>>179
ウチの田舎の動物園でも放し飼いだった
普通に道路歩いてた
飯の時間はちゃんと帰ってた
193名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:53:18 ID:p0ToPDTV0
ビニールハウスの修繕費用を請求してみればどうかな。
194名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:55:09 ID:KQ+fMRlO0
DNA鑑定は5〜10万円掛かるからなぁ
195名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:58:41 ID:CxLSVcv40
クジャクがジャックに見えてしょうがない。
孔雀って書いてくれ。頼む。
196名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:20:50 ID:05LauD110
>>119
神格化したのが孔雀明王

それから、体を真っ二つに引き裂くのはソロモン王だったと思うが・・・
197名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:23:36 ID:sCXVTUhj0
捕獲にかかった人件費オークションで請求して高く払った方が本当の持ち主でいいんじゃね?
198名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:24:08 ID:IgK+75JC0
…とりあえずあと2羽逃走クジャクがいるということか

199名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:59:03 ID:157pZlVU0
>>198
二羽とも確保されたらしいよ。
200名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:11:50 ID:hBM5oiHO0
動物園で2mほどの高さの木の枝に飛び上がってたよ。スゲーと思った。
201名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:05:03 ID:yHVVsGdf0
白く染めて佐渡島に放してやれよ>孔雀
202名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:32:57 ID:2dwXKohe0
矛盾なく解決してよかったよかった
203名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:38:56 ID:GTPZpYWBP
>>93
千葉のクジャク、“写真判定”で飼い主判明

 千葉県警八千代署で保管中に逃げ出し、10日に捕獲されたクジャクの飼い主が、
同県八千代市に住む会社社長の男性と確認され、12日にも引き渡されることになった。

 この男性と茨城県の会社社長男性が10日、クジャクの写真を持参して
同署を訪れ、飼い主と名乗り出た。

 2人とも「自分のクジャクと似ている」と譲らなかったが、その後、
茨城県の男性のクジャクは茨城県警鹿嶋署で保護されていることが判明したという。



コントかよwww
204名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:37:49 ID:nwp9ZTRu0
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100511-OHT1T00038.htm
こっちの記事の方が面白いこと書いてるのに誰も貼らんのかい
「ほかにまだいるのか…」が地味に笑える
まあ、無事に解決してよかったね
205名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:55:12 ID:kC6yJTty0
>>204
>男性2人はクジャクの捕獲後、すぐに八千代署を訪れて対面。クジャクを前に「どちらのなんでしょうねえ」と穏やかに語り合っているという。

ほのぼのしてていいなw

A「こいつはうちで飼ってた孔雀だ!」
B「いやいやいや、それうちの子ですってば」

とか、絶対喧嘩になってると思ってた
206名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:02:43 ID:npw/0sNQP
同じクジャクマニアとして談笑。
猫好きのそれとは違う。
207名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:05:47 ID:L7Hs3zD50
>>205
腹の底じゃギリギリしてるだろw

「DNA鑑定します?費用はお二人で持ってください」って言ったらどうなるんだろ?w
208名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:07:24 ID:A5m/Eg+z0
両方から引っ張って翼がもげるくらい欲しがってる人に
209名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:11:47 ID:UaFiDyav0
>>93
2匹実際にいたのかよ なんじゃそりゃw
210名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:13:22 ID:XP8jxttY0
>>207
DNA鑑定代ってクジャクより高い。
211名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:04:07 ID:5EfxrQqr0
212名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:43:53 ID:G8EHGD420
詳報がw
騒動のクジャクは計3羽…結婚式場でも一時居候
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100512-OYT1T00381.htm
213名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:53:42 ID:WM+uQFUs0
>男性2人はクジャクの捕獲後、すぐに八千代署を訪れて対面。
>クジャクを前に「どちらのなんでしょうねえ」と穏やかに語り合っているという。

なんか和んだ
214名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:54:50 ID:3eEM6fUw0
>>1
そもそもこの二人のカスはクジャク逃がしてそのままなんだろ逮捕しろ
215帰社倶楽部φ ★:2010/05/12(水) 11:56:34 ID:???0
【千葉クジャク騒動】結婚式場で2羽のカップル発見 計3羽となり事件解決
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273632659/
216名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:58:51 ID:jovVj0wa0
天蛇王の剣、あれはなしだな
217名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:01:46 ID:3eEM6fUw0
警察の捕り物劇は無駄だったな
結婚式場のクジャクは餌食わせたら居座ってんだろ?
218名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:05:39 ID:AF0cqMX70
こんな話思い出した
誰かが100円落として、すぐ別の人がひろって自分のサイフに入れた
落とした人がその人に「それ私の100円なんですけど」っていうと
その人が一言
「すいません、わたしの100円に似ていたから」
219名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:06:15 ID:5EfxrQqr0
「全国各地でクジャク見つかる 地球温暖化の影響か?」のヨカーン?
220名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:31:43 ID:F2oltxbW0
>>217
結婚式場は通報しないでしばらく餌付けしてたんでしょ?
ばれなきゃこのまま飼っちゃおうかくらいのつもりだったんじゃないかね
221名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:44:46 ID:YzoUryJk0
>>15
何か結局その後本当にそんな展開になってて吹いたw
222名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:58:52 ID:R4p8lgwU0
大岡裁きって、2枚に裁くの?3枚?
223名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 14:00:28 ID:WM+uQFUs0
>>222
うわつまんね^^;
224名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 14:01:34 ID:6qZGFN+e0
ほんと警察官とか公務員ってバカだなあw
225名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 14:01:52 ID:vAYHluhv0
>>188
ジャックとリンリンとランランとルンルンだったっけかな<久留米駅のジャックフォー
…なにげにハーレムだな。
226名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 14:19:33 ID:Jx/3NwR70
三方一両損の方かと思った
227名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 14:54:16 ID:FyftAl550
どっちかが嘘ついてるとしか思わなかった俺は典型的な日本人だった
228名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 15:02:08 ID:yQdAUIz10
このスレは和むなw
229名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 15:12:11 ID:O+2a5Z1I0
森喜朗・安倍晋三・福田康夫・瀬戸弘幸・西村修平・村田春樹・桜井誠御用達の在日北朝鮮人記者帰社倶楽
部が立てたスレッドをノースジョソンゲノムソセイランリツワイドショースレッドとして認定する。
   (7ヌ)                ヌル  ヌル          (/ /
  / /                + ∧_∧ +          ||
 / /  ∧_∧     ∧_∧  +_<0゜`∀´> +  ∧_∧  ||
 \ \<ヽ`∀´>―- < `∀´ > ̄  0゜+ 0゜+⌒ヽ <`∀´ヽ> //
   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 自民党 / ~⌒    ⌒. /
    |      |ー、      / ̄| 0゜+  // `i産経読売/
     | 電通  |  |ミンナノトウ / +(ミ 0゜+ミ)+ |     |
    |    | |     |+/0゜+ 0゜  \+ |     |
    |    | |    / 0゜+ /\0゜+ \|      \
230名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 15:39:16 ID:ZjhiwkhJ0
>>214
猫が逃げてそのまんまだと逮捕されるのか?
231名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 15:47:59 ID:DbtjHjit0
age
232名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 15:48:58 ID:WM+uQFUs0
>>230
ネコやその他愛護動物を捨てたら、動物愛護管理法で処罰されます
捨てたと思われないように、逃げたらどこか通知するんじゃね?
233名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 17:30:52 ID:ZTQpxvk50
あの、二人で引っ張れ手を離した方が負けって大岡越前が初出なの?
コーカサスの白墨の輪でもオチが一緒なんだけどどっちが先なんだろ。
234名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 18:31:20 ID:n81UveiwP
>>220
野良孔雀だと思ったんじゃないの?
千葉って孔雀飼ってる人多いっぽいし。
外来種が野生化って多いし。
235名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 18:58:44 ID:zKswpzDP0
野良孔雀w
うちの実家では孔雀飼ってるけど、こないだ小汚くなってるなと思ったら、キジがえさ食いにきてたw
野良キジにもびびったわ
鶏も野生化したやつはすげー凶暴ででかいから怖い
236名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 20:21:16 ID:bgH9cbw/0
A「うちの孔雀だ」
B「いやうちの孔雀だ」
結婚式場「いやいやうちの」
A・B「どうぞどうぞ」
237名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 00:39:06 ID:GDBJ14g80
ともあれ一見落着。
でも予想外に、野生化しているクジャクが
多いらしいのにビックリ。
238名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 00:46:19 ID:kH/9g0eS0
大岡がクジャク1/3匹を出し、飼い主二人にクジャク2/3匹ずつ渡す

大岡はクジャク1/3を渡したからクジャク1/3匹の損
飼い主二人も1匹より1/3匹少ないからそれぞれクジャク1/3匹の損

三方1/3クジャク損
239名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 21:50:47 ID:0m1h/dZM0
>「クジャクが飛ぶとは思わなかった」

昔、小豆島の孔雀園では、孔雀の大飛行というショー(小山から孔雀を飛ばすだけだが)をやっていて、
そのせいで飛翔力が鍛えられたのか、
孔雀が逃げ出しすぎて数が減ってしまい、数を増やす為に一時閉園とかいうニュースを見たような……

今は赤字の為完全に閉園してしまったようだが。
240名無しさん@十周年
大型鳥類の屋外展示は片方の風切り羽を切っておく、て話を聞いた事有るが
この飼い主はそれらの処理怠ってたんかの