【社会】4月の自殺者2493人…前年比18・7%減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
警察庁が10日まとめた自殺者統計(暫定値)によると、4月の自殺者数は2493人で、
昨年4月と比べ18・7%の大幅減少になった。前年同月より減ったのは昨年9月以降、
8カ月連続。

1〜4月の自殺者の累計は1万309人で、前年同期より9・0%減。

政府は例年自殺者が最も増える3月を対策強化月間とし、うつの兆候の早期自覚を
呼び掛けるキャンペーンを実施した。

同月末には警察庁の統計を基に、年代や職業別の自殺の傾向が市町村単位で分かるデータを
公開し、自治体に実態に応じた対策を取るよう促している。こうした取り組みが
一定の効果を上げている可能性がある。

暫定集計では、4月の自殺者は男性が1756人、女性が737人。

都道府県別では、神奈川県(前年同月比72人減)、愛知県(同49人減)、
福岡県(同37人減)などで大きく減り、増えたのは茨城県など8県だけだった。

*+*+ nikkansports 2010/05/11[07:50:07] +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100511-628198.html
2名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 07:51:35 ID:N6pEVV2X0
大丈夫!6月の金融総量規制でどーんと自殺者が増えるから。
3名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 07:52:08 ID:3CZhV8RV0
不審死はどれくらい増えたのかね?
4名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 07:54:46 ID:flxpkCDK0
そして誰もいなくなった
5名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 07:55:19 ID:Y9Kxow5y0
ミンス叩きに利用できないスレは伸びないw
6名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 07:55:37 ID:HEH3OJQs0
自殺する気力もなくなったか
7名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 07:57:48 ID:4bNbclU1P
国会が面白すぎて死ねないからな
8名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:01:36 ID:+L2Ksv1e0
麻生と比べてよくなったな
9名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:02:28 ID:ceiUE4LDP
生活保護受給者が増えて、自殺者が減少。
自殺の主な原因は経済的理由だから当然の流れ。
10名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:02:45 ID:EkRvWyvc0
政権っつうよりは景気だろ
麻生んときはリーマンショックだったはずだ
11名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:03:22 ID:b5FIHiLj0
周りを見回したら、みんな死んでて、死ぬ人が残っていないだけだったりな
もう残っているのは勝ち組しかいなくなったので、公務員削減などで勝ち組が犠牲になっていく・・・
12名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:05:57 ID:ze/nfQmV0
     / ____________\へ
   / /   ∪    ∪\.\
 / /  ∪     ∪  .\.\
 | /     ∪        ヽ .|
 |ノノ  i|||         ∪  | /
 ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
 /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |^丶
 |∂/i||.| -=・=- | | -=・=- .| く∂|
 ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ/
 /  ∪   )(   )(     |   
 |         ^ ||^ .   ∪  |  
 | .U      | |  ̄ | |   U  |  
 丶.       l iエエ,i  ∪  /   
   ヽ ヽ∪      /   /
      ヽ _-----_ / 
13名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:06:31 ID:Uc3r+Ez60
景気良かったからな〜
5月は日経の急落でどどーんと増えそうだけど
14名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:09:28 ID:PA34I1to0
民主党大嫌いだが、これは誉めるべきだな
15名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:09:32 ID:xSDIg3xG0
むりやり統計対象から外したんだろ
16名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:10:29 ID:lyHGKYuX0
不景気で自殺する金も無いんだな
17名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:12:16 ID:gjmxpu450
自殺の判定基準が変わったから減ったように見えるだけだろw
本当の自殺者数なんてもう怖くて出せないだけだろwww
18名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:12:17 ID:ZSj4zu95P
民主党政権で自殺はゼロになるんじゃなかったのか。
ひぃのちを護れてないじゃん。
19名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:14:17 ID:XbCRy0HU0
自殺願望はあったけど、チョンミンスに屈して死ねないと思った
20名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:14:53 ID:IQDf2BsLP
四月は会社に溶け込めないから絶好の自殺日和りかと思ったら
21名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:16:04 ID:XljpzkJb0
デフレで底打ち感やらよくも悪くも何とかなる
だろうみたいな惰性で生きるのだという空気で満ちてる気がするのだ

あと四月のやたら寒くて春らしいかんじは
全然なかったのも理由の一つだと思うのだ…
22名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:16:56 ID:WFUThTVM0
すべての人間・鳥類・哺乳類・爬虫類・両生類・魚類・軟体動物・節足動物・植物・菌類・細菌のDNAを合体させ究極生命体を創りあげる
23名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:17:22 ID:wCAPsm5C0
変死や心不全扱いに変えただけだろw
24名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:17:31 ID:gmzyccV50
>>17
当然
まともに算出したら年間10万は軽く超える
25名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:17:35 ID:oQ94wDz80
死ぬような奴はほとんど死に絶えたからじゃないの?
26名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:21:12 ID:1Rx0U5Qk0
少子化とかで人口減ってるからってのもあるかもな
27名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:22:20 ID:uP5tPX5BP
自殺者続出だった自民党政権を擁護するって、ネトウヨは自民党からいくらもらってるんだ?
28名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:24:00 ID:/mVnG4o70
29名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:24:23 ID:yBOIqIZa0
民主政権になってすべての月で前年を下回ってる
いかに自民が糞だったかわかる
だからアホウヨ(=自民の工作員)が必死に「自民のほうがマシ」と書き込んでも、それがオナニーで終わり現実にはならないんだよな
30名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:24:55 ID:24uJQLOG0
>昨年9月以降、8カ月連続。
>昨年9月以降、8カ月連続。
>昨年9月以降、8カ月連続。
>昨年9月以降、8カ月連続。

w
31名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:25:45 ID:BJCGfY/80
自民党は既得権者優遇で

弱者は自己責任で死ねだからこうなるわな
32名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:29:46 ID:+L2Ksv1e0
>>26
急激に18%も差が出るのか?
現実的に少子化の減少って3%減程度の累積だ

ネトウヨは国民のためじゃなくて
民主党政権が気に入らないだけで書いているんだろ
33名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:30:44 ID:1Svpq9mi0
まだまだ日本は安泰って事だな
民主選んで正解だったわ
34名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:31:47 ID:Z26qqVFR0
どうせ数遊び
35名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:32:21 ID:1Rx0U5Qk0
>>32
何言ってんの?
少子化オンリーなんて言ってないが
民主党民主党っておまえちょっとおかしいんじゃねーか?
36名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:33:30 ID:NfksX5YB0
ネトウヨざまあ
政権交代の成果はこれから
どんどん出てくるよ
37名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:33:44 ID:+L2Ksv1e0
自民党政権の失敗は特定経済界優先で政策を行って失敗した。
やるべきは利益がでる産業を優先し
利益の薄い産業を優遇しない政策を行うことが大事で
配分を間違えた目に貧乏人が増えた。

ボーナスも払えないような産業は優遇しない事だな。
優遇した所で賃金は上がらないからな。

元の方針の間違いに弱者対策が無かった為の
生活苦の自殺が原因だからね。
38名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:33:59 ID:4H7FE/jl0
総量規制ができたおかげで借金の整理に踏み切った人が多くなったからじゃね?
安倍政権のおかげだな
39名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:35:26 ID:RjSCOsef0
俺も死ぬ気マンマンだったが竜馬伝が終わるまで保留・・・・
40名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:36:01 ID:RPPclBnZP
団塊政権になってから
今まで最も多かった団塊世代の自殺率が、急速に減ってるだけ

長年、団塊世代が突出してたのが、世代別で前後世代と比較して
ほぼフラットになった
30代の上昇より団塊世代の下降の方が勢いがある

団塊世代の自殺率低下は
16年前の非自民政権以来

鳩山政権が崩壊したら
恐らく元に戻る



41名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:36:22 ID:XljpzkJb0
18% は四月だけだぽ。平均すると 9% 減と書いてある >>1

社会福祉よりの政策に重点が置かれるだろうことは
政権交代の段階でわかっていたしそんなに予想外なことではないとは思う
42名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:38:27 ID:+L2Ksv1e0
>>35
馬鹿なくせに
また理由にならない寝言をwwwww

失業者数の割合と自殺者の割合が連動する。
今は失業者数は少ないわけじゃない。
押さえられてるのは、ホームレスになった奴らを
短期かどうかわからんが住めるようにした点でしょうね。
43名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:39:51 ID:EkRvWyvc0
>>41
まあね
後は自殺者が減るのをどう評価するかだよね

国民の命がまもられて安心社会!と妄想するか
本来なら自然と自殺してくれた底辺者が増えて社会保障費増大!と評価するか

自民党が政策的に自殺者を増やしていたのには良い面があるってことだ
44名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:42:37 ID:+L2Ksv1e0
>>41
それも現実的じゃない
失業者数は増えてるからね。

企業が低賃金路線で今まで行って
企業は本気で過去の幻想を捨てて国内労働を切ってので
景気が良くなってきたわけ、
ギリシャの問題で株価は落ちたがw
雇用は伸びてないので失業者は未だ改善にはなってない。

だからといって金にならない雇用対策は無駄で
補助金切ると倒れるような護送船団のような役に立たない
雇用調整だとやる意味が薄いと思っている。
45名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:42:40 ID:Il6cvxvV0
この自殺者のデータって、嘘なんだよ。
沖縄の不幸を偽装させられている左翼や被爆者の横に群がるこれまた
偽装左翼と同じように自殺者のデータをごまかして
さも社会的に良くなった悪くなったと御託を述べるネタにしているんだよ。
自殺者のデータなんて全くの嘘なんだ。知っているよ、改ざんしているなんて。

よく考えてみてよ、会社でリストラが横行し、失業率が高い状態が
続いているのに何故良くなった、自殺者が減る理由が存在するの?

自殺のデータなんて 全くの嘘なんだ。
46名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:43:04 ID:UIMj+byZ0
去年ってリーマンショックのせいでサイコーに景気が
悪かったころじゃん!

いくら馬鹿だってそのくらい分かるだろ?
47名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:43:05 ID:UPTLi13t0
民主が良いとは思わんが、自民じゃなくなった途端にこんだけ自殺が減るのも凄いな
48名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:43:30 ID:FVve4PD/0
あれだろう、警察がめんどうな案件は自殺にしていたが
鳩山・小沢問題で、信用を失ったから、少しはまともに
捜査するようになったんだっけ?
49名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:45:06 ID:L0ONtZff0
政権交代してから自殺者統計が8ヶ月連続で減ったと言う事は
これ確実に情報操作してるよね。もしくは政権交代後に生活保護を日本人でも受けられるようにしたとかか?

まぁ後にわかるよ。「増えてました」って事がな。でなきゃ警察庁トップを総入れ替えしたりしないよw
50名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:46:10 ID:YysXYmcy0
単にリーマン・ショックの反動だろw
あの時沢山死んでくれたおかげで、今自殺する香具師が少ないw
リーマン・ショックで、自殺予備軍の在庫が大幅に減ったからな。

まあ、民主党政権はせっせと在庫を積んでるけど。

>政府は例年自殺者が最も増える3月を対策強化月間とし、うつの兆候の早期自覚を
>呼び掛けるキャンペーンを実施した。

これはすごくいいことだと思う。
ただ、在庫を貯める行為でも有るな。
51名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:47:00 ID:+L2Ksv1e0
>>45
数字に嘘はないだろ
死んでいるんだからさ

>>45
ホームレスが生活保護申請できるようになったからさ
生活保護家庭も増えてる。

ハロワで住居の斡旋とかしてなかったっけ?
52名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:47:45 ID:QeuMO7hH0
民主党だから数が下がったとか関係ないな。世界的な経済情勢という大きな器から、個人的な
人間関係、病気等が理由だろうし。
53名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:47:51 ID:dkHs3Euu0
死に尽くした
のか
54名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:49:31 ID:1Rx0U5Qk0
>>42
おまえは民主党素晴らしい!って言われれば満足するの?
それとも自分の意見と違う人は全部バカだと思ってんの?
政府側としては、うつ兆候の早期自覚を呼びかけるキャンペーンの
おかげだと思ってるみたいだけどw
55名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:49:47 ID:DwGEJVIQP
阪神大震災で死んだのが500人くらいだろ
大災害の10倍の自殺がひと月で起こる国って終わってるわ。
56名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:51:25 ID:MlSQnfdZ0
経済も何もかも最悪なのに、何で減ってんだよw
57名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:52:56 ID:QZUpqm9O0
政権交代の賜物ですね
58名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:55:18 ID:50HLaySu0
またでたよw
リーマンショックは自民のせいw
59名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:55:36 ID:1yPGYT4F0
自殺をよく調べたら他殺だったからじゃねぇ?
60名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:56:58 ID:i+CGWQMy0
>>55
6500人といわれている。

韓国人が戸籍を拝借して減った懸念はある。
61名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:59:10 ID:BP+A2ug90
おー、じーさつ。かみはいないのか?
62名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:01:01 ID:V9o7iKFS0
>>17
>>24
その通りだろうな。自殺を「不審死」にカウントしているだけだろ。
63名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:01:19 ID:XljpzkJb0
仏教ですから…
64名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:01:38 ID:MTGFxbgA0
まじめに働いているのに経済的困窮から自暴自棄になり自殺

一方、首相は毎月2500万の給料を税金からもらい、
さらに80歳を超える母親から1200万の子供手当てをもらい
さらに脱税。

このバランスの悪さっていったい。
65名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:04:28 ID:/JIxZQmy0
ミンスに変わるだけでこんだけ減るんだったら
ベーシック・インカム導入して、今生活保護が届いてない人まで金配ったら
一体どんだけ減るんだよ。 多分40%くらい減るんじゃね?w
とっととベーシック・インカム導入しちまおーぜw
66名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:10:36 ID:lfeO4UPQ0
使える粋の良い臓器が勿体無いなぁ
何とか「自殺する前に使える臓器を取り出しておく法案」 通らないかな?
67名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:12:13 ID:SeA1MM6q0
究極の幸せもあれば、その逆もある
こうことになることは残念である
68名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:13:42 ID:FScEM6vR0
麻生でてこい!!リアリティツアー救援会 賛同・声明集

>鶴見済/ 小熊英二/ 櫻田和也/ 福島みずほ/ 藤藪貴治/ 藤井誠二/
http://www42.atwiki.jp/asoudetekoiq/pages/15.html


完全自殺マニュアル著者とお仲間な福島みずほ自殺対策国務担当大臣
69名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:19:20 ID:sCXVTUhj0
あまりにも上がアホ過ぎて死ぬ気にならないんだろw
70名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:20:36 ID:fTdQT4Ds0
一方、首相は毎月2500万の給料を税金からもらい、
さらに80歳を超える母親から1200万の子供手当てをもらい
さらに脱税。

見解 *** 宇宙人だから、侵略している。
71名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:21:30 ID:Jk0OgnE60
あー、これは2chねらー的には麻生政権の功績だな、うん
72名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:21:49 ID:w9c5rSpgP
>>64
>>70
阿呆かお前は
元々鳩山は金持ちだろうが
ブリジストンの株だけでくってけるだろ
73名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:26:37 ID:UxY6GhC90
最近失業して、死神においでおいでされてる52歳の底辺です。
5日前に三途の川を渡るところでしたが、中毒症を負いながら地球へ帰還いたしました。
1.ホームセンターでサ●●●ルを購入。
2.別のホームセンターで石●●●●剤を購入。
3.妻と金のことで喧嘩した勢いで車に籠もる。
4.1.2.をバケツに投入。緑色の泡とともにガスが発生、社中に充満。バケツに顔を寄せ大きく何度も吸う。
5.息が苦しくなり、車を飛び出す。
6.意識を失う。
7.頭部に痛みを感じ正気に戻る。アスファルトに倒れ強く打ち付けた模様。
8.鼻水、目のしょぼしょぼ、横になるたびに視界がくるくる回る後遺症が3日間続く。

今はなんとか正常に戻りました。アスファルトでなかったらそのまま死んでいたと思います。
あの後遺症の苦しみは2度と味わいたくないと思います。数秒の違いで生き残った次第です。
74名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:36:49 ID:cemvIGKt0
ベーシックインカム導入してくれれば、将来なにかあったら、
生保にたかるのやめて、いまためてる貯金も使うな。
マンションも買うかもしれない。
導入しなければ、ただひたすら金貯めるだけ。
75名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:44:29 ID:UFx6BD7hP
>>56
総理大臣見て死ぬのが
アホらしく感じる効果があるかもな。
76名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:55:46 ID:CfbhG3Ap0
ナマポ貴族様制度の副産物かな 
しかし ナマポ制度破綻したら一気に自殺者増大だな(w
77名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:59:09 ID:tVXZOr980
自殺者減少・生保者増加
78名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:00:08 ID:uqimKYuy0
これからだろ。

5月6月は昨年度の決算の結果がしっかりとでて、
銀行から切られるのが決定する月。

79名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:00:14 ID:9LfmJevz0
警察が頑張ればこの通りよ、ちょろいちょろい
80名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:00:27 ID:ViawGFzQ0
今の時期はどうせ死ぬなら2012年に世界が滅ぶかどうかみてから死のうってヤツのが多いんじゃね?
81名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:04:23 ID:empU93qe0
>>75
周りが最悪なほうが心が落ち着くんだよ
人生失敗した奴がこんなにも多いのかと、仲間がいるんだお

逆に兄弟親戚や友達みんなうまくいっていて幸せそうで
それで自分だけが仕事もなく童貞だったら・・・・・

いくら励まされても死にたくなるよな
82名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:04:39 ID:CfbhG3Ap0
>>80
おれも そうするわ(w

滅ぶんかな地球?それはそれで面白い
83名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:06:00 ID:Q3wqmmjh0
日本の自殺者が減って、反日ネトウヨども舌打ちww
84名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:06:35 ID:YhWP+7ZM0
『自殺』って断定された死亡だけの数でしょ?
85名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:09:39 ID:fTdQT4Ds0
増えたのは茨城県など8県だけだった。

************ 

他の7県が気になる?
もしかして 広島県だったら
心当たりがある。先月の10日頃
安芸郡熊野町筆の里工房近くの町道で
娘3人と共に車内で練炭自殺した。
シ●●ナ物流(株) 社員
マ●●ニ君。29歳。

ご冥福をお祈りします。
86名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:10:05 ID:vvDTePGw0
1日80人とすると18分に1人自殺してるのか
胸が熱くなるな
87名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:10:10 ID:4jhVOGVL0
民主党政権のおかげ
88名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:10:14 ID:5ADZT8Z30
統計いじったな。
89名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:10:27 ID:V3nECnwa0
トヨタのアメリカでの新車販売が昨年度同期比25%増だって。
去年がいかにどん底だったかがわかるね。
90名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:11:09 ID:KN7jbvCw0
今政治が面白いからな。
エンターテイメントの領域を超えてるよ。
5月末が楽しみで仕方ないかも
91名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:12:28 ID:0bm8ocqh0
無縁社会 〜無縁死 3万2千人の衝撃〜 http://www.youtube.com/watch?v=ljSWfN9OhDg

自殺率が先進国の中でワースト2位の日本。全国の自治体に調査したところ、ここ数年「 身元不明の自殺と見られる死者」や「行き倒れ死」など国の統計上ではカテゴライズされない「新たな死」が急増していることがわかってきた。

(コメント欄より)
http://megalodon.jp/2010-0214-2101-48/www.youtube.com/watch?v=z0GHL-DQFDQ
身につまされますね。
無縁死3万余、自殺者3万余
この国は本当に豊かなのだろうか・・・。

Voice 2008年6月号 http://digimaga.ocn.ne.jp/magazine/124002.html

---年間108万人が亡くなっているのに、解剖が行われているのは年間3万人強。解剖率は約2.8%。先進諸国の中の最低レベルだそうですね。

海堂  お役所って出したくないデータは隠すし、うまい出し方をする。たとえば全死者108万人のうち、3万人強の解剖が行われ、
解剖率は2%台なのに、これをごまかすために、警察で扱った異常死体15万体のうち解剖されたのは1万強で、解剖率は9%台である、という数字を出す。

---なるほど、数字が上がりますね。それと関連しますが、犯罪絡みの死亡解剖件数は、毎年きっちり5000体前後だとか。
では、日本では司法解剖が必要な判事は、毎年5000件しか起こってないのか?と皮肉られている(笑)。

死因不明社会 著:海堂 尊  07/11/21 9,657位
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4062575787/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&qid=1214116442&sr=8-1&condition=used
92名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:12:45 ID:gKJee/Aw0
まだ2千人以上死んでるじゃねぇか!
ワンストップサービスの全国展開を早くやらせろ無能政治家共!
93名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:13:14 ID:FHFUs/to0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   嘘を嘘と見抜けないと2ちゃんをするのは難しい。
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (- )` ´( -)i/  国民向けマニフェスト 「節約・緊縮財政をします(ウソ)」
    |     (__人_)  |  本当は財政出動をして、景気を良くして、赤字国債を増やします!
   \    `ー'  /
   ‖/ ヽ-/   ヽ  キリッ
   ‖| /´ミ    、\
   ‖ヽ__ノ}{    |(,,,ノ_
    | ̄ ̄ ̄|⌒ヽ  ̄ ヽ|
    |     |  | ̄/ /|

民主党は「節約・緊縮財政をやるぞ選挙公約マニフェスト」の違反をしてる。
マニフェスト違反して、麻生内閣の経済景気を下支え、モノを買わせる政策を引き継いでる。
引き継いで、着実に公共事業やエコポイント、子供手当てなど財政出動を増やしてる。
民主党の鳩山内閣は景気を良くする公共事業、エコポイントだけじゃねぇ。
エコとかそんなもんじゃなく、母子加算、子供手当てイロイロ、
「景気を後押しする麻生内閣」とは、また違う方向から、モノ買わせる経済政策もやってる。
民主党政権は、俺はテッキリ、こじんまりとした節約ばっか、すんのかと思った。
「第二次世界大戦直前に世界恐慌の引き金を引いた米国フーバー大統領政権」みてーに、
節約・緊縮財政をすんじゃねーのか、と思った。
そう思ったけど、ところがドッコイ、民主党は赤字国債を印刷しちゃった。おいおい、やっちまったぁー。
出血赤字大サービスでジャンジャンバリバリ財政出動をして、チャッカリ、景気テコ入れしてる。
(科学技術研究予算と自民系の土建屋だけは意地悪でワザと削ってんだけど。)
ヤなカンジだけど、民主党は参院選も勝つかもしんない。
次の選挙でも節約・緊縮財政を選挙公約の大ウソ目玉にする。
んで、実際は、正反対の出血赤字のパチンコフィーバー!景気テコ入れをするんだろう。
景気を下支えするから、国債が1千兆円を超えるまでは、民主党政権が持つかもしんない。
長期金利、住宅ローンの「ある日のXデー」のハイパー超〜爆上げを引き起こす。
その国家破産まで、民主党政権が持つかもしんない。
94名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:13:35 ID:JXSLyed30 BE:1221390454-2BP(0)
大本営発表wwwww
嘘くせええええ
95名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:13:48 ID:9H6Ve6RV0
他の国は景気が回復しているのに
日本だけ景気、雇用回復しないからだろ
全部、民主党様のおかげだよ

96名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:15:56 ID:gKJee/Aw0
>>95
ちげーよ。ミンスは単なる尖兵に過ぎない。
大企業幹部がこの国を動かしているんだぜ。
自民時代の自己責任洗脳がもたらした結果だ。
97名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:19:34 ID:5KEJU5/JP
>>6が真実をついてるな。
鬱が常態化すると自殺する気力もなくなるからね。
98名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:35:59 ID:NJHOeb8X0
日本がどうなってしまうのか・・・
って興味が自殺を防ぐ。
99名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:51:45 ID:6SNQeAMY0
婚活殺人があって自殺認定のハードルが上がっただけじゃね?
100名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:54:42 ID:nnglYRdL0







不審死の安易な自殺扱いをやめるだけで、自殺者数は激減する。   馬鹿警察の改革を進めれば良いだけ。






101名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:56:31 ID:fTdQT4Ds0
   
    くだらない質問が浮かんだ!

犬とか猫、猿などの自殺? 聞いたことありますか?

102名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:59:56 ID:B2rgoZxH0
なんか特定の政党信仰者の頭の悪さが目に余るスレだな
103名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:02:03 ID:xM0BKerV0
自殺するほとんどの理由は経済的な理由からでしょ
鬱になって自殺するのも、そういう状態になっても働かなくちゃ会社辞めたら食っていけないからとかで、これもある意味経済的な理由でもあるし
自殺者を大幅に減らすならベーシックインカムの導入が効果あるだろうな
しかしそれを取り入れると経済がどうなるか未知数だが
104名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:15:38 ID:mhDULSI+0
>年代や職業別の自殺の傾向が市町村単位で分かるデータを
>公開し、自治体に実態に応じた対策を取るよう促している。こうした取り組みが
>一定の効果を上げている可能性がある。

こういうノルマを課せられた場合、 自殺者を事故死や病死にカウントしようとするのが
通常よく見られる公務員の反応なんだが。

政府の統計発表なんて信じられないな。
105名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:41:15 ID:B2rgoZxH0
自分が知らないだけかもしれないけど、ベーシックインカムの案の中に一定の労働、とくに
在宅ワークとかを付帯させる案とか聞かないよね?たとえば

ただ給付を受けるだけだと 月5〜6万、
在宅ワークで規定通り成果を上げられれば 月8〜10万円程度
政府の管轄するBI事業所(シャッター街の空きテナント・廃工場などを活用)で労働して
規定以上の勤務状況なら 13万円程度  とか。

ただもらうという抵抗感の軽減や向上心の喚起、何といっても最重要課題である財源を補助できるし。
他にもいろいろ良いことあると思うんだけど・・・制度設計にはかなりの知恵が必要だけどさ。
そもそもリスクでも何でも民間に放り投げて過剰な競争社会を放置した結果なんだし、個人的には
ハナからワークシェアや労働に関する法や規定を軌道修正することで十分立て直せていたと思うけど
今さら言っても仕方ないならこれ位やるしかなくない?
ブラック企業でのサビ残業・過労の一方で生活保護が膨らんでいくような状況よりよほどマシだと思う
まぁどちらにしても、まずは‘仕事をつくる’が大前提だけど、優秀な人ってたくさん居るから知恵を借りる
ことは可能だと思う
問題は、ざんざん問題点指摘されながら悪法強行採決して国壊して私腹肥やす政治屋の仕分け
106名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:45:03 ID:391EJvNwP
>>102
こんなところまでネトウヨ言いに現れるとは正直思ってなかった。
あいつら頭おかしい。
107名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:58:17 ID:B2rgoZxH0
>>106
もしやスレ主さんかい?

マスゴミが煽ってきた‘政権劇場’とでもいうような、やれあっちが正しいこっちが正しい
どっか一か所で絶対的に正しいことやって、全体がそれに染まるべきとでもいうような
さながら宗教的な精神性すら感じてしまうよ
全体が賢く、慎重になっていかなくてはもうみんな仲良く沈没するところまできているのに
この国の良さを知っているならもうそろそろ似非競争社会を冷静な視点で見直して
全体で知恵を出し合わないと‘日本’自体が無くなるのにね
108名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:21:24 ID:FVve4PD/0
ワールドカップが終わったら、また増えたりして?
109名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:07:57 ID:fs/iLcHr0
すごいやん
でもBIは反対
日本は日本のやり方がある
せいぜい高校まで学費給食費無料とか医療費無料
労働所得以外からの所得を増やさず雇用環境、労働環境を良くするのがいい
非正規の正規化促進
その促進の条件は景気浮揚
つまり最優先課題は景気対策
110名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:09:15 ID:yrDmQmbO0
生活保護受給者は死刑にすればいいと思います
ゴミは処分です
111:名無しさん@十周年::2010/05/11(火) 18:14:12 ID:oMuELtg20
生活保護受給者の自殺多いんでそ
112名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:03:52 ID:Vyeg6xJ90
              ヒ
          ‖  ュ
          ‖  |
          ‖     ∧_∧
          ‖    (* ・∀・) <自殺者数が底打ちしたよー♪
          ‖     /つ┳つ
          ‖    (  ||  )
          ‖     ∪' ||∪
          ‖      ⊂§⊃
          ‖  //   §
       ピョン!
         ヽ``^' /
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
113名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:30:30 ID:MVKr2Qwm0
【社会】自殺者数ついに減少。様々な対策や自殺する気が失せた等の報告も
114名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:59:54 ID:0ZEV/7om0
>>22
そして死にたいと思っても死ねないので・・・そのうちカーズは考えるのをやめた。
115名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:09:59 ID:itoz/wKk0
ネトウヨ協会の目的は日本人を減らす事だったのか
116名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:11:54 ID:NG8uoXMB0
数字捏造か

病死とか変死とか行方不明が増えてるんじゃねーの
117名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:16:42 ID:vIBpcgMC0
去年は115万人も死んでいるような気がする。
その内5万人が実は自殺だろうな。
118名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:19:29 ID:Nk8qVHjaP
生活保護が増えたんだから自殺者が減って当然

唯一民主になって良かった事か?自殺者の減少w
119名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:21:30 ID:rO/K0axf0
もうあらかた死んだ
しかし、今後は更に増えるだろうね
明らかに社会的な要因でさ
しかも、ほんの少しの行政の配慮があれば生きたのが多いだろう
残念ながら失政によるもんだわ
企業と政府がグルになるようじゃ、先進国失格
120名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:24:34 ID:T2Sdg04W0
もしかしたら総理大臣がルーピーすぎて
人生を真面目に考えるのが馬鹿らしくなって
留まったのかも知れんな。
その分ルーピーは増えてるかも知れん。
121名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:25:18 ID:rO/K0axf0
>>43
消費能力が減るから論外だけどな
日本が今すべきは消費能力の強化に尽きる
給付してでも消費させるのが使命
122名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:25:42 ID:itoz/wKk0
反日ネトウヨ協会
「ちくしょう日本人が増加する」
123名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:31:04 ID:1TWm3er60
>>1
自殺者が減ったのは民主党のお陰(キリッ

そりゃそうだ。鳩山の様な首相は
今世紀もう二度と現れないだろう。
見ておかなきゃ損だもんね♪
新たな笑をありがとう!
124名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:33:20 ID:XUtI8Bm+0
今月分に俺の分もはいる
125名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:33:35 ID:WbLL5SV60
>>6
重度うつになるともう億劫で億劫で動くのすら敵わないらしいな
自殺するのはまだ行動ができるうちのうつ症状
126名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:35:44 ID:rO/K0axf0
>>65
やれば、今の10%台の支持率は回復確定だろう
それに同調すれば、野党側でも支持率は上がるだろうな
自民なんか宏池会に戻ってるし、飲めないわけでもない

・・・本気でやればの話だけどな
源泉を国債にしていいのは、ぶっちゃけこれだけだろうしさ
直接日銀に渡すだけでいいし
ドルユーロ同時に同じ事すればいいだけだし
今、どっちも刷りまくって、円との差が広がりすぎてるしさ
本当は今、1ドル50円以下だろ
均衡取らんでどうするの?
民意も一年前と今では全然違うだろうし、許容意見の方が多いでしょ
まがりなりにも民主党と名乗るんなら検討しないとな
127名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:39:01 ID:NC8qeNU90
>>1
確実に数字ちょろまかしてる
これは死因を政治力で捏造できるという事実を裏付ける恐ろしい話だよ
128名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:42:38 ID:OmGUeBgv0
強い日本を作るためにはもっと日本人に死んで貰わないとな
129名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:46:18 ID:HOCzErGD0
自殺って誰でもするのかねえ
どんどん弱い人間がいなくなれば減ると思ってた

老人になる前に自殺で死んじゃう予定の人が
今もいっぱい生きているんだろうなあ
130名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:50:35 ID:pk4thkbVP
民主政権の実績がやっと出てきたか
131名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:51:36 ID:ypDaKVRt0
マジか?これでも減ってんの?
132名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:52:54 ID:rO/K0axf0
>>74
そう
制度化しちゃって、その金を原資に生活したり自営したりするといい
生保よりも合理的にして、切り替えちゃう
数が揃ってる方が有利だから、少子化対策になる
自営者増えれば、内需が強化して消費も回復してくるよ
今までの、企業に国民生活の負担のかかる状態もだいぶ変わる
御手洗とか、なんで言わないんだろうね
セーフティネット整備しておけば、更に儲けられるのに

>>103
健康もあるけど、これは金ある高齢層が大半
それ以外だとやっぱ経済的要因
しかも、それほど多額でなくても今は逝ってしまう
所持金100円以下とかになったら、そりゃ逝くのも分かるわ
ルーピーズは、この辺サッパリだからな
消費力の源泉を平然と殺してたら、そりゃ世界中から因縁つけられて叩かれるんだが
日本人の消費能力は、かなり大きいのだからな
それを機能させないまま殺してるんだから、本来なら暗殺されても可笑しくないレベル
それ分かってるのかな
日本の支配層はさ

>>105
自営でいいよ
文化や趣味メインでも、飲食店とかああいう方向性がある
金あれば、消費か自営かやり出せるようになるでしょ
一人だと8万でも4人なら32万だし
父母子供2人だと、有利に生きられる制度だよな
これが現実的な少子化対策とやらじゃないの?
もっと、大地に足の着いた社会を作らんとさ
今のバーチャル社会は、どれも幻想に過ぎない
133名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:53:36 ID:+Odp2HHe0
生活保護が増えたら自殺も増える
134名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:54:27 ID:Exa7Bi1e0
>>130
昨年9月からだから
発足してすぐだよ
何やったんだろうね
135名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:57:24 ID:EPV7oVvf0
年間3万の記録は継続できそうだな。
136名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:59:51 ID:rO/K0axf0
>>105
あと、生保だと仕事して6万以上の資産が出来たら解除されるから、一度入ると抜け出せなくなるが、
BIならそういうのないから、生活の建て直しもしやすくなるからな
もう、生保や年金を全部これに統合しちゃうといい
今まで受給してた奴は+1万くらいしてやればいいしさ
消費の回転が機能しだせば、増税無しで税収も一気に増えるだろうし
これは地方の救済にもなるしな
雇用を絡めると、どうしても都心部偏重になって、無理が出るからさ
年々世界中の仕事量は減少していってる以上、雇用に拘る時代は終わったと言える
そういうのは今後は新興国の役目
先進国はもっと他にやる事がある
宇宙進出の際の知恵の創造とかな
それなりの民度と学力が無きゃ、思考としても出て来難いしさ
途上国が100考える必要があるのが日本なら1で済む
今後は、頭脳の効率化と合理化を進めなきゃ駄目
企業広告費とか、国民に給付したっていいしさ
携帯とかPCとかで見るだけで支給されるくらいじゃないと

明治以降の富国強兵思想からどんだけ抜けられるかが焦点だな
あれは、途上国が先進国になるための思想に過ぎないし
137名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:07:26 ID:Exa7Bi1e0
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/everymonth/pdf/tsukibetsu.pdf

これを見るといいかもね
結局リーマンショックで1年間自殺者数が増えただけっぽい
138名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:09:47 ID:afEJhEjv0
今の政権見ながら「あぁ、こんな糞でも生きてて良いんだ」って勇気付けられた人が多かったんじゃね?
日本全体にここまで迷惑かけてるのに平然としてるしさ。
139名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:26:05 ID:GLYrS3pC0
国民の幸福指数が全体的に下がった分、今まで自分を不幸のどん底と
感じていた奴らの偏差値が相対的に底上げされたんだろう。

まわりが幸せそうなのに、自分だけ家無し、職無し、年金無し、借金あり
だと自殺したくもなるけど、まわりもみんなそうなったら自殺する気も
薄れるって事じゃないの?
140名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:27:03 ID:am7oedof0
首吊り縊死した人の何割かは
病死にカウントされているに100ペリカ
141名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:48:09 ID:HjpzBzyU0
前年比アップだとかダウンだとか、自殺する人は多いことは事実なんだよな。
それに加えて、交通事故など不慮の死。
いきているだけで丸儲け。
142名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:50:37 ID:OH4zo0p70
去年が多かっただけでは。
143名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:50:51 ID:GVC1Hdgx0
この豊かな日本で自殺したいってんだからしょうがない。
144名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:50:53 ID:XsiWlT600
>>139
なるほど〜
145名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:00:04 ID:1PGKiFPF0
死ぬのもアホらしくなったんだろうな
今の日本見てたら、マジでそう思うわ
146名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:02:14 ID:6LWVM3X10
思い留まった人へのアンケート結果。

一位;現政権の末期を見たかった。
147名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:04:12 ID:epZx5Km30
自殺世界一、韓国に抜かれているじゃん

【韓国世界一】自殺率は世界最多、1か月の自殺者1700人以上[04/21]

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271969327/
148名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:05:27 ID:pc5dfNetO
政治が云々言ってる奴は愚か者
149名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:06:56 ID:vmXQaaLXP
この減少の理由は分かる気がする。

去年衆院選前の4月あたりから、セーフティネットがもの凄い勢いで拡充されたんだよ。

政権下ろされる・・・って麻生自民が危機感持ったから、なりふり構わない位のレベルでね。
職安行けばよく分かる。
あと、今年の年越し派遣村の一件からも、さらにセーフティネットが拡充されてる。

失業した後も、生活保護の前段階のセーフティネットが4重くらいになった。
大抵申し込めば通える、民間企業での職業訓練で月14万位支給してもらえる。

あとは、15万の無利子貸し付け保証人無し制度とかも。
相当な失業者がこれで救われたはずだよ。

政権交代まで追い詰めた民主の功績とも言える。

政権交代したら、自殺者がいきなり1割減ったとか、こういう功績も認めてやらなきゃな。



150名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:07:02 ID:mYQPyZMl0
死ぬな、民主が今必死に政治改革してるから。
151名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:07:38 ID:TYSfMsyA0
去年は変な洗剤混ぜるのが流行ったからだろ、アホじゃねーの。
152名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:10:29 ID:Ka7mAFq80
はやく死にたい
153名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:11:34 ID:sn6oyMXV0
貯金をしてれば、死にたくなっても「これだけ貯めたんだから、死んだらもったいない」という気になると思う。

俺は、そうしてきた。
154名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:11:53 ID:vmXQaaLXP
>>149
このセーフティネットが周知されだしたから、減りつつあるのかもって思ってる。

職安のワンストップサービスで、大抵、どうにかしてくれるようになった。

鳩山はバカだとは思うけど、同じカネ持ちでも、弱者にも八方美人な人物だよ。

自民党には、弱者への配慮とかまるで無かったからな。

厚労省大臣だった舛添が、「派遣村の連中は仕事選り好みしてる怠け者」
「そんな奴らにびた一文、税金を使う気はない!」って言い切る位の。



155名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:12:07 ID:pc5dfNetO
おまえら、どうせ、
増加してたら民主政権を叩くくせに

真逆の批判しかできない馬鹿ネラー
156名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:12:10 ID:bwx/JCfv0
生きるのがつらいね。幸がない
157名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:13:16 ID:VuJojllS0
自民党が政権を取ってたらこんなことにならなかった。
このままいったらマジ日本が消滅する。
158名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:15:12 ID:Qjb9LvzB0

         ルーピーズ大集結スレはけーんw
159名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:16:12 ID:O/ZTUYZN0
一時的に自殺が減ったって、売国民主なんか続いたら
あっと言う間に、日本人が激減させられるだけ
160名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:18:09 ID:vmXQaaLXP
少なくとも、自殺
161名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:19:16 ID:pc5dfNetO
>>159
それはどうかな

そのレス、5年後くらいに もう一度読み返してみろ
162名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:20:54 ID:hlFlNj7e0
あれだけむちゃくちゃ叩かれたモラトリアムやワンストップや母子加算などの効果が
徐々に現れてきている証拠だ!
これは明らかに民主党や国民新党や社民党や湯浅さん達の成果だ!
163名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:21:40 ID:vmXQaaLXP
自殺者が1割ちかくも減ったってことは、自殺したい・・・自殺しよう・・・と思ってる
予備軍や、その前段階の不幸を強く感じてる人も一割減った可能性があるんだよね?

3万人の自殺者を生み出すには、予備軍がその10倍、そして、その前段階の
過度のストレスに晒されてる国民のすべてが1割減っているとしたら、
数百万の人の心労が、政権交代後になぜか和らいだって事が推定される
164名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:24:19 ID:vmXQaaLXP
>>162
これは、揺るぎない事実なんだから、報道してやらないとかわいそうだよな。

俺的には、普天間とかよりも断然、「自殺者大国日本」の状況の方が深刻だと
思ってたから、これは高評価。

やっぱり、政権交代で、色々変えてみるもんだなぁ。 すべてがイイ方向に
転がったとは言わないけど、イイ方向に転がらなかった事はまた見直せばいい。

少なくとも、政権交代後から取ったいくつかの政策の中に、自殺者防止の特効薬となる
政策があったって事だろ。


165名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:26:19 ID:pc5dfNetO
命を守る政治。それが民主党
166名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:26:45 ID:MlfKveHX0
失業率とこれはアテにならない気がする…
167名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:27:54 ID:GRFombTS0
ダイエットで2,3キロへったって言ってるようなもんじゃないのこれ??
168名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:28:42 ID:N9nf6iSt0
医者が自殺と書かなきゃ自殺じゃないもんね。
医師会をねじ伏せれば自殺者くらい簡単に減らせるよ
169名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:29:53 ID:uB1UyZUS0
一方、
日教組の公務員教師や郵政職員は民主党の庇護の下優雅な生活を送り、
精神障害で生活保護を受けている母子家庭の母親は月20万以上貰いパチンコ三昧、
自力で生活できない寝たきり老人は若者奴隷に糞尿処理をさせ、医療費を浪費して長生き、
在日韓国人には子供手当てや参政権など楽しいイベントてんこ盛り。
170名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:30:33 ID:pc5dfNetO
>>168
黙れ このひねくれ者

どんな面して書き込んでやがる
171名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:34:54 ID:u5Ri7jgy0
なにかっちゅうと失業問題に結びつけるネトアカがいるが
経済苦で自殺するヤツなんて一握りだから。
まあ自営だけに限れば経済的理由の自殺も少なくもないがね。
つうか失業はますます深刻なのに自殺1割減とかおかしいだろjk
172名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:34:58 ID:O/ZTUYZN0
>ID:pc5dfNetO
五年後に今の日本があればね
173名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:35:13 ID:TYSfMsyA0
ワールド・カップ見てから自殺しようとしてんだろ。
174名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:37:17 ID:pc5dfNetO
ID:N6pEVV2X0 で全板検索 過去レス検索
175名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:39:00 ID:vmXQaaLXP
>>171
自殺の動機のトップは病苦。 その内訳のダントツ1位が鬱。 

鬱の原因のトップが金銭苦。

経済的理由がなんだって?
176名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:39:30 ID:TLwhSanV0
逆だよ逆。
死ぬくらいなら、一矢報いてと淡々と機会を伺ってるのさ。
悪代官は許さない。
177名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:40:46 ID:eJUZ+h1c0
おお。民主党政権の成果だな。
弱者に厳しい自民党政権が崩壊してほんとに良かったよ。
178名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:41:07 ID:u5Ri7jgy0
>>175
風が吹けば桶屋が儲かる式だな。 最後はほとんど金に行く付くもんなw
179名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:43:09 ID:vmXQaaLXP
でも、2割減とか、ちょっと劇的すぎるな。 理由を切り分けてほしいわ。
どの層の自殺が減ったのか調べれば、ある程度理由も分かってくるだろ。

男の中高年だろうなぁ 減ったのって。
これで、子ども手当で少子化にも改善の兆候がでたら、自民の連中は縛り首もんだろ
180名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:43:30 ID:pc5dfNetO
何かに付けて民主を批判しようと必死
粗探しに必死だな

心が歪んでる
181名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:46:51 ID:u5Ri7jgy0
>>162
また帰ってきてくれるってよw

【政治】元「派遣村」村長・湯浅氏、内閣府参与に再起用
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273496079/
182名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:46:52 ID:TLwhSanV0
>>180
そうか?
俺はこのスレ見て、逆な事考えたけどな。

些細な事でも擁護の材料にしようと信者必死だな。
183名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:49:23 ID:O/ZTUYZN0
脱税してても基地外夫婦でも、
平気な顔して、血税食いつぶしてのうのうと生きてていいんだ

っていう見本が、毎日見れるしね
184名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:50:48 ID:vmXQaaLXP
>>182
自殺大国日本って言われつづけ、
自殺者3万人以上が十数年も続いた日本で、2割も急減したのが微細な事か。 
てめえ ほんとに日本人かよ

185名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:51:00 ID:pc5dfNetO
>>182
俺が言ってるのは+全般を指してだがな

だから、このスレは伸びない。>>5も言ってるように
186名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:53:32 ID:TLwhSanV0
>>184
些細な事って言い方が気に食わないなら
民主党が原因だとは限らないのに、少しでも可能性が有るならって
言い直すわ。

俺は日本人だよ。
小沢と鳩山を殺したいくらい憎んでるからね。
187名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:54:11 ID:u5Ri7jgy0
>>183
まああんだけ金持ってたら悩みなんて無いよ。
略奪婚も脱税も金で解決、総理の椅子だって買えちゃうんだぜ。
そういう意味では懐事情と自殺って関係があるのかもなw
188名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:54:56 ID:2qPfYZfL0

  ∧,,∧     へー、このスレが民主党支持者の集うスレか
 ( ・ω・)       
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_   過疎ってるなぁ
189名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:56:26 ID:u5Ri7jgy0
>>184
自殺が減った原因なんてまだわからんのだろ。
次の統計で自殺者が増えてたらおまえはなんて言うの?
ジミンガーですか?w
190名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:57:48 ID:MlfKveHX0
統計ってどうやって出すの?
191名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:00:22 ID:pc5dfNetO
経済苦であることに全てが起因してるわけではないだろ
192名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:01:36 ID:XsiWlT600
愛知はトヨタが持ち直した件が自殺減った一因なのかな?
193名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:03:08 ID:GRFombTS0
>>191
俺は国民全員が最低月収30万、週5勤務になったとしても3割くらいしか減らんと思う。。。
194名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:03:10 ID:vmXQaaLXP
>>189
往生際の悪い連中だなw 民主政権下で好転した統計は「民主の功績じゃない!偶然だ!」
とか、「今になって麻生の実績がでたんだ!」とかいうのかい。

この10年、判で押したように横ばいだった自殺者数が、有意に減少し出した事は
偶然でもなんでもないよ。 上にも書いたように、劇的にセーフティネットを拡充したんだよ。

そのきっかけになったのが、政権交代。 

今後、さらに自殺者数が減る可能性が高い。 

正直、こんなにあからさまに好転するとは思ってなかったわ。 2割減が安定して
継続すると、3万人割れも可能かもな。

自殺者数の年度推移
http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
195名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:05:52 ID:u5Ri7jgy0
>>194
で、増えたらなんていうの?w
196名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:08:51 ID:pc5dfNetO
いや>>10で答えが出てた!
197名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:10:13 ID:GRFombTS0
>>196
ほんとだ。。。
198名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:12:08 ID:vmXQaaLXP
>>191
明確な経済・生活問題で23%。 そして、上にも述べたように、病苦の内訳の
半分以上が鬱病。
鬱病にかかる原因の多くが、失業、金銭的困窮によるストレス。

4割近くが、失業等の経済的困窮によって自殺してるってことだ。

そして、政権交代によってそういう失業後の対策がさらに拡充された。
その効果がてきめんに現れてるとしか言いようがない。

199名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:12:22 ID:WtRUWvHhO
口蹄疫で自殺者がまた増えるから
200名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:14:19 ID:TLwhSanV0
>>198
>政権交代によってそういう失業後の対策がさらに拡充された
へぇ〜、それは凄いやぁ〜、
でいつ実施されたの?
201名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:15:08 ID:GRFombTS0
失業後の対策とは??
202名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:16:30 ID:vmXQaaLXP
>>195
増えたら民主の責任だろ。 おまえらとちがって信者じゃないからな。
ミンスがやることはすべて肯定!とかじゃないもんでね。

失業者は増えてるのに、自殺者が減ったって事は、失業後のセーフティネットが
効いたって事だな。

社内失業者を生み出した、雇用調整助成金よりも、失業後のケアの方が
効果的だったって事だ。

失業しても、即、路頭に迷うっていう状況じゃなくしたのは良かったのかもな。


失業自体は、今後は避けられない世の中になる。 今後の自殺者対策の
道筋が見えてきただけでも、本当によかった。


203名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:17:31 ID:pc5dfNetO
>>198
とどのつまり金かよ
204名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:18:31 ID:GRFombTS0
>>202
いやだから失業後の対策って何よ!??
205名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:18:50 ID:wm9fJSKT0
戦時中は自殺が少ないってやつだろ。
現に今はミンス・マスゴミ・シナチョン連合VS日本国民の戦争真っ最中だし、
何より、カスゴミが不景気不景気煽らなくなった。
206名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:18:57 ID:W3yFKsgO0
答え:死に飽きたから。
207名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:19:35 ID:DgziJX190

民主の経済政策効果も出てきているのかもな・・・・
208名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:20:44 ID:u5Ri7jgy0
>>202
俺がなんの信者なの?
因果関係が不明なのにご本尊様のおかげとか言ってるおまえがキモイんだけどw
209名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:21:18 ID:pc5dfNetO
景気対策は何だ 老婆殺害か?
210名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:22:06 ID:bwx/JCfv0
かわいくておっぱいおっきい彼女ができたら俺頑張れるかもwww
211名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:23:52 ID:pc5dfNetO
>>210
あまいな
212名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:24:11 ID:W3yFKsgO0
自殺しようとする者を自殺する前に友愛するので自殺が減っている。
これぞ友愛精神の成果である。
213名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:29:53 ID:vmXQaaLXP
>>204
http://www.hellowork.go.jp/html/seikatsu_qa1.html#q15

ここの生活支援ってのが全部「生活保護未満のセーフティネット」だよ。
そして、それを失業者にちゃんと周知させるために12月から始めたワンストップサービスが
本格的に功を奏したって事だな。
ほとんどの人は、こういう制度知らずに生活破綻していくんだからな。

それ以外にも、命のダイヤルとか、色々やってるみたいだな。 
今後、減少幅が大きくなると良いんだが・・・
214名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:30:46 ID:7n7DhcHb0
春先になると鬱が増えるから、鬱期間は自殺する
気力がないから死なないんだよね
この後が怖いわ
ちょっと復活してきた頃に自殺が増えそうで…
215名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:31:21 ID:cE7l2k6V0
>>2
激減するだろう。
216名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:35:48 ID:vmXQaaLXP
最近の日本で、珍しくいいニュースなんだから、もう少し肯定的にとらえようぜ

ネトウヨにはムリかもしれないけどw
217名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:41:43 ID:GRFombTS0
>>213
ほうほう。。よかったソースあって。。。
218名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:44:18 ID:SNY1o6iS0
おおっと、これはどうするwwwジミンガーが民主を叩けなくて

困りそうな話題だなwwwww
219名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:07:36 ID:X7wKBJfxP
ジミンガーはルーピーのセリフじゃないのか?
220名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:20:45 ID:x4lLXWr60
不況でみんなが不幸になったので、相対的に不幸な度合いが減った
殺されそうになると生きたくなるもんだ

いや、ほんとそのくらいしか理由が思い付かん
221名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:26:57 ID:1fT0koWM0
去年と違って首切りも減ってるしこれはあってるんじゃないか?
大きく減ったのが神奈川、愛知、福岡と工場立地だし。
222名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:17:37 ID:H5PWY1iS0
で、行方不明者数は?
223名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:58:19 ID:AUzJO0Hk0
戦争状態だな。
224名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:12:39 ID:D6iRTtCe0
>>220
実際そういうコトだろ。
ただで死んでたまるか!
泥水すくって飲んでも生きて
民主党に仕返ししてやる!

ってコトだと思います。
225名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:17:48 ID:mesXHMLD0
自殺としての事務的な処理が遅れただけじゃないのか
226名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:14:54 ID:Wtjdj6OK0
生活保護ばら撒けば自殺は減る
227名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:15:17 ID:UciXdvFY0
人口減で自殺する人自体が少なくなってきてるのよ
228名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:26:53 ID:Pj/jh97X0
一年で18%も人口が減るかいw
229名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:32:11 ID:mi4pPpBA0
ナマポの影響だろ。

自殺原因が判れば明確になりそうだが、そもそも無理な話だなw
230名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:57:03 ID:0LnEA1vK0
ホームレスをたらい回しにしている役所に自殺者を減らせるわけがない
231名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:59:58 ID:0Ujw52rC0
自殺って、何が悪いの?
みんなも、ゴミは捨てるよね?
ゴミ人間も人生を捨てているだけでしょ?
232名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:00:25 ID:obsOro0g0
ある程度、自殺したい人は既に終えてるのかな‥‥

戦争、災害、事故で無差別に死ぬっていうなら社会的問題だけれど、
低学歴や低所得が、人に必要とされないからって世を儚んで死ぬのを
止める方法なんて無いからなぁ。仕方ないだろ。

233名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:08:23 ID:z5D6cyaa0
労働者が苦労することになってるけどな
生活保護制度なんて廃止して、受給者は全員死刑にしろ
234名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:08:59 ID:BE5HlWcf0
自殺が減った原因。

保険金目的の事故に見せかけた自殺が増えて、普通の自殺が減ったように見えてるだけ。
235名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:12:13 ID:h5rGAJbd0
リーマンショックの影響で去年だけ多いってことじゃまいか
236名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:15:26 ID:yecx/cSo0
そういや民主政権になってから無差別通り魔殺人事件も起きなくなったよな。
また宅間や加藤みたいのが見たいのに。はやくクソ民主消えねぇかな。
237名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:22:30 ID:2aUGPVT10
>>236
民主党員が政権取れない腹いせにやっていたんじゃね?
238名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:42:15 ID:vU1ZusRi0
これは株取引で言うところの「押し目」だろう。
もっと騰がるぞ。
239名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:43:27 ID:J1T/w1t10
減ったからって別にめでたいニュ−スじゃないだろ
自殺者がいなくなったってならめでたいけどさ
240名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:44:15 ID:T3V/OKi20
自民党時代よりはやや生きやすい時代になってきたものね。
241名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:45:16 ID:ix/pLDQ40
ワロスw
242名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 15:34:01 ID:AviTKpVh0
分かります。ミンスが消えて日本の夜明けが来るまでは死ねませ〜ん。
243名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 15:40:18 ID:FWICsRd00
そもそも、発表された数字が本当に正しいものなのか
244名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 15:49:21 ID:w9J+uhLA0
と言うか民主党自体は何一つプラスになる事はやってないんだが
普通に景気が回復してきただけだろ
245名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 15:50:03 ID:f0F8hyIM0
自民党が貸金業法を改正してサラ金を叩いておいた効果だろ
民主党の成果じゃない
246名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 18:01:09 ID:vmXQaaLXP
>>240
失業状態は「甘え!」って言われる世の中だったからな 自民党政権下は。

仕事よりごのみしてんじゃねえよ! 生保レベルの収入にしかならない?贅沢いってんなよw
這いつくばって泥水すすっても、税金にタカって生きようとか思うんじゃねえ!

イヤなら死ね! 

これが上にも書かれてる通り、ネトウヨの主張だしな。 
247名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 18:04:09 ID:1xq74OKu0
>>233
それを実現するために軍拡つまり公共事業ですよ

道路でも戦車でも失業者が居なくなるまで国の事業で雇用してやれば
労働者の待遇は向上する

ナチス政権で労働者の待遇は向上したよ!
248名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:00:54 ID:AviTKpVh0
何で三島由紀夫は平和な時に自決したのだろう?今、
生きていてくれたら、・・。・・なんて、思われる日が必ず来るので
自殺するのはまだ早い。次の国の借金と増税で生きても死んでも
変わらなくなるので早まるな。
249名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:02:57 ID:d0cfOzhe0
で、民主何やったの
250名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:04:56 ID:tIQI+YFE0
睡眠不足解消、必要な栄養を取らせる、常にコミュニケーションを取る、
欝の予防を徹底しないとな。自殺者をゼロにしろよ。
251名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:06:44 ID:0FzI+a920
戦争前には自殺者減ると言うからなw
みんな動乱の時代を察知して、今は臥薪嘗胆、
日本が崩壊しだしたら面白くなりそうだからシネナイw
252名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:07:32 ID:2vvIsSlG0
政府からのお達しでカウント方法を買えただけだろ?
253名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:08:07 ID:gNnkKvbL0
自殺し尽くしちゃった感じですかぁ
254名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:08:43 ID:kn2zQdlJ0
>>251
日本が崩壊するのを見たくて自殺を我慢してるのかw
どこの国の人だよw
255名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:10:42 ID:0FzI+a920
>>254
どこの国?日本人に決まってるだろ。
俺はワープアで低学歴のDQNだ。
お前がさんざんバカにし腐ってる同じ日本人だよ馬鹿め。
そのうち殴りに行くから覚えてろw
256名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:11:02 ID:wwxEOZ8Y0
>>251
まったくだな。俺も動乱の時代を待ち望んでる。
完全武装して徹底的に暴れまわってやるぞ!
257名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:11:32 ID:PCnikZci0
首相があんなアホでも生きてるからなw
258名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:12:14 ID:hFK1d5RO0
統計の基準が変われば数字だって変わるさ、そりゃw
259名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:12:25 ID:o4F3DB9+0
去年が悪すぎたんじゃね?
260名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:13:13 ID:RLLIywot0
民主党が出す数字はどれも信用出来ない
261名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:14:38 ID:oMMgYLH50
暖かくなったし5月連休過ごさないまま死にたくなかっただけだよ
262名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:15:13 ID:hFK1d5RO0
あと、毎年アレだけ死んでりゃいい加減弾も尽きるってもんだ
自殺しようと思う人間が何時までも無尽蔵に増え続けるわけがないのだから
263名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:16:11 ID:nRTfwSU/0
自公時代は日本は絶望が覆ってたから
自殺が絶えなかった。
これからは日本もよくなってくるよ。
264名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:18:46 ID:3NV74EdR0
CMのあの子観掛けなくなった

自殺したん?
265名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:18:50 ID:q6xUNQ6Z0
今も京葉線止まってるし、鉄道人身事故は増えてる希ガス
266名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:20:08 ID:Ygwm+t4K0
>>263
日本がどうなるのを望んでるんだ?
267名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:24:13 ID:Fut/35mC0
これは、民主党の実績だな。
268名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:24:41 ID:EFeMlI/D0
昨日の朝に建って300レスもいかないとかw
269名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:26:36 ID:xa6UQagJ0
>>226
「日本人に生まれてごめんなさい」
という女子学生がいたりと、生活保護だけでは
自殺の歯止めにはなりませんよ。
未だに戦時象徴が残り、戦後処理が行われていない事が
自殺の原因でしょう。
国旗国歌法を改正し、天皇制や靖国を取り壊せば
自殺も減るでしょう。
270名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:27:01 ID:tANRvcHx0

その分だけ友愛が増えたのか?
271名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:27:37 ID:YUJEPDa/0
移民が増えて内戦状態になったら案外自殺者減って人口増えるかもね。
272名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:28:04 ID:Al2xGsD00
ネトウヨ憤慨w
273名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:28:14 ID:vyhDcPEZ0
生活保護が増えたんだな
274名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:28:45 ID:gfL0e7jy0
死にすぎだろ
275名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:30:38 ID:Vug4y7Ic0
昔は中央線が止まったりしたらテレビでテロップが出たのにな。
今は日常茶飯事過ぎて誰も気にしないな。
276名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:30:48 ID:pjn7dJ4D0
本当にこんなに自殺してんのか・・?
277名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:32:22 ID:tANRvcHx0

不謹慎だが今月来月の宮崎県はヤバイかもな
278名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:41:03 ID:6ouOAoIg0
行方不明の人数はどうなんだろ
増えてたらあからさまで面白いんだがな
279名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:44:06 ID:jSeZpqMzP
この事実だけでも、政権交代してよかったと思う。
280名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:46:22 ID:qW2B/KIZ0
なんで自殺するの?
281名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:46:26 ID:xNjd/LT50
その分、生活保護が増えてんだろうなあ
282名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:46:41 ID:PvxS7Yck0
友愛がどれだけ増えたか統計は?
283名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:50:16 ID:Fj6bqvYN0
実際の数字や景気なんざより
競争に負けることは悪いことじゃないって雰囲気が出たのが大きいんじゃないかかね
というか一番悪いのは勝ち組負け組論を娯楽的に煽りまくったメディアだと思うけどね
284名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:51:32 ID:qZXOUcI40
喜ぶべきことなのに+民は不機嫌
マジおまえら最低だな
285かわぶた大王:2010/05/12(水) 23:51:39 ID:Qmsa4IEb0
ぶぁ〜か。

オマイラ騙され杉。

去年の1〜4月ったら、リーマンブラザーズ破綻の影響で、
倒産だの首切りだので、悲壮感漂いまくりだった時期だ。

あの頃より悪化するなんて、ありえないから。
286名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:54:26 ID:6SsvxdkS0
民主に絶望して反動が来ませんように・・・
287名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 00:05:20 ID:jE+yF95C0
自殺が減ったのは、無職によるこういう事件が増えてきたからじゃない?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273676239/
288名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 00:05:27 ID:wIfbrWG20
良い事じゃないか。
民主党が大して影響してるとは思わんけど。
289名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 00:08:39 ID:YdzLVh/50
>14, 19
民主のおかげでなんかじゃない。
麻生政権末期の景気対策が効いたので、前年同月に比べたら感覚的に景気がよくなったように
感じて自殺者が減っただけ。
前年比ってところがミソ。
290名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 00:09:32 ID:hIAMVzOh0
鳩山小沢がくたばるのを見たいからまだ死ねないよ
291名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 00:12:53 ID:6FOlQH9T0



> 前年同月より減ったのは昨年9月以降、8カ月連続。


なんだ完全に麻生政権のおかげじゃねーかwwwww

バカポッポ内閣が組閣されたの11月前だし、
そもそも未だにバカポッポ政権で組んだ予算は失効されてねーしw
292名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 00:21:58 ID:QUueENSq0
世界不況で自殺を選択する奴が去年多くて、
その去年比だから減って当然。
エコカー補助金みたいな物で自殺需要を先取りすれば
当然、今年は減るわな
293名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 00:29:51 ID:sviZOmCq0
>>14
民主は一切関係ないw

もうすぐあれが近いからだよ
294名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 00:48:54 ID:JUv8kg9C0
>>291
政権交代から半年以上たってるのに、いまだにジミンガーっすか?w
295名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 01:00:38 ID:QEVnlsNl0
保護の効果だな。セーフティネットは大切だ
296名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 03:04:40 ID:PZVhmcbCP
確かにリーマンショックの後、2008年9月〜2009年8月まで一年間きっちり毎月自殺数が増えている。
2009年9月以降の減り幅は、ここ5年くらいで特に多くも少なくもないってとこだな。

       1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
平成22年 2,502 2,416 2,898 2,493
前年比  ▲ 165 ▲ 75 ▲ 199 ▲ 571
平成21年 2,667 2,491 3,097 3,064 3,001 2,849 2,775 2,521 2,518 2,804 2,506 2,460
前年比  △ 125 △ 83 △ 158 △ 210 △ 205 △ 80 △ 123 △ 90 ▲ 196▲ 288 ▲ 33 ▲ 53
平成20年 2,542 2,408 2,939 2,854 2,796 2,769 2,652 2,431 2,714 3,092 2,539 2,513
前年比  ▲ 35 ▲ 8  △ 230 △ 225 △ 59 ▲ 119▲ 65 ▲ 104△ 214△ 624△ 173△ 278
平成19年 2,577 2,416 2,709 2,629 2,737 2,888 2,717 2,535 2,500 2,468 2,366 2,235
前年比  △ 289 △ 154▲ 71 △ 151 △ 172△ 433△ 339 △ 279 △ 47 ▲ 257▲ 308▲ 338
平成18年 2,288 2,262 2,780 2,478 2,565 2,455 2,378 2,256 2,453 2,725 2,674 2,573
前年比  ▲ 56 ▲ 152▲ 228 ▲ 295 ▲ 354▲ 169▲ 100 ▲ 208 △ 46 △ 281△ 309△ 274
平成17年 2,344 2,414 3,008 2,773 2,919 2,624 2,478 2,464 2,407 2,444 2,365 2,299

http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/h21jisatsusya.pdf
http://www.nhk.or.jp/heart-net/mukiau/pdf/h20_zisatsusya.pdf
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/suisin/k_2/pdf/s1.pdf
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/suisin/k_4/pdf/s2.pdf
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/suisin/k_4/pdf/s2.pdf
297名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 03:21:03 ID:o+WUL5EgO
経済的理由で死ぬとかクズだな…
幼稚もいいとこ
298名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 03:26:55 ID:cWYnCZ6G0

死にたい奴は死なせてやれ。

生きる気もないやつが生きていても税金の無駄使い。

299名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 03:29:43 ID:m5fKBUCO0
>>298
そんな偉そうなこと言う前に生きることって何かを俺に教えてくれよ。
300名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 03:30:33 ID:RexqMFMZ0 BE:1219608454-2BP(1200)
>>229
死ね
301名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 03:36:18 ID:tVk/ACKU0
南米だったかな?ちょっと国名は忘れちゃったけど、
すんごく車の運転荒い国で、それじゃ運転ヘタの人は
困るだろうって外国人が訊いたら、「そういう奴は
もう死んでるから無問題」ってジョークを思い出した
302名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 03:36:48 ID:RexqMFMZ0 BE:2195294494-2BP(1200)
>>300です
誤爆しました
忘れてください・・・
303名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 03:48:25 ID:mkxKhQL10
死んだら楽しい2ちゃんねるもできなくからね、、、
(’・ω・`)・・・
304名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 03:50:58 ID:KiJMOC4/0
やっぱり政権交代の成果だな♪

自民党が死んでくれてホントによかった♪
305名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 03:51:56 ID:hXxQFzBe0
                  /\
                /  ⌒ \    小泉よ
              /  <◎>  \  日本人を減らして
            /            \ この国を我等に差し出せユダ
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   日本は東イスラエルにするユダ
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\



    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ  
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   ユダヤ様
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/    日本人を間引きする作戦は
     ,.|\、)    ' ( /|、    失敗に終わりそうです。
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
306名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 03:55:45 ID:lHv5DBry0
一昨々年や一昨年と比較すると明らかにホームレスの数が減った。
減ったというより、どこに消えてしまったんだと言うぐらいに見かけなくなった。
307名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 04:07:53 ID:4tUeqcsG0
民主党とアカどもを壊滅させるまで死ねなくなった

自民時代はいつ死んでもいいやと思ってたから不思議だ
308名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 04:09:32 ID:ZaUJv2n4P
民主に仕分けされて検死できなくて計算できない自殺者が増えただけじゃね
309名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 04:14:19 ID:ZaUJv2n4P
民主党「自殺者の検死規模を縮小すれば自殺者が減る!」
310名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 06:43:08 ID:Xh3yBnnF0
人そのものが減った感じだな。

知人が向精神薬その他の薬漬けで、ある日突然逝ったのだが、
社会を必死で拒絶し続けたこの最後も、ある意味でゆるやかな自殺だったような気がする。
311名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 09:41:29 ID:4Tcsltut0
>>310
人そのものが減ったとかどういう意味よ?w
人口減少してるといったって、
まだせいぜい数十万減ってるだけだろ。
312名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:49:53 ID:ktft7C3y0
>>311
去年の日本人死者115万人
死因不明死体年間16万体
行方不明者年間10万人
この統計の増減は実態を示していません。
313名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:02:00 ID:ktft7C3y0
【参考】
                  死者数
アメリカ同時多発テロ    約3000人
阪神・淡路大震災        6434人
東京大空襲           約8万人
長崎の原爆           約7万人
広島の原爆          約14万人
関東大震災          約14万人
南京大虐殺          約30万人
チベット大虐殺        約130万人
大躍進政策(毛沢東)    推計2000万人〜5000万人
314名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:04:47 ID:70EMw9kJ0
ttp://tenkomo.blog46.fc2.com/blog-entry-1116.html
自殺の理由は人それぞれ
ただ現実を見ようとしない自称健全社会人が一番病んでいる
315名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:14:43 ID:ktft7C3y0
日本国内 年間
自殺者約3万人 行方不明者約10万人


誰かが言ってたけど、国内で戦争してるようなもんだな。
316名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:30:59 ID:8oWeWNLH0
>>315
その戦争の相手は、貧困と言う見えない物だ。
人が自殺するのも欝になるのも、暴力や犯罪が起こるのも、
日本の空気がピリピリするのもどんよりするのも、
全て貧困が原因なんだよね。
早く貧乏人を金や職や権利で助けないと、あっと言う間に日本沈没。
317名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:31:30 ID:cjc35kd80
うむ
318名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:33:28 ID:qpaxcR7yP
>>306
みんな、生活保護か、それ以前のセーフティネットで住居を確保出来たりしたんだよ。

政権交代によって、政党が弱者対策競い合ったのがこの結果。

結局、政権交代をちらつかせて、政党にプレッシャーを掛ければ良かっただけのこと。
それが実質的に行われないできたから、「弱者は死ね!」みたいな自公政権が
続いてしまった。

319名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:37:15 ID:qpaxcR7yP
あえてセーフティネットもうけないことで、「おまえら、失職したら即ホームレスだぞw」って
脅迫状態においてたんだよな。

だから、賃金は幾らでも下げることが出来たし、サビ残も強要できた。

今は失業しても1〜2年は食っていけるようになったしな。 まだ周知活動が完全じゃないけど
欧米並とは言わなくても劇的に改善された。

そしたら自殺者も前年比で2割も減少とかって、今まで、不本意にも自らの命を
絶たざるをえなかった多くの死者があまりにも不憫だわ。


320名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:38:17 ID:ayQnO4gL0
40代自殺の増加幅最大=20〜30代は過去最悪−12年連続3万人超・警察庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010051300223

 警察庁は13日、昨年自殺した3万2845人の年齢や動機などをまとめ、発表した。年代別で
は働き盛りの40代の増加幅が最大で、前年より291人増えた。動機は「うつ病」が最も多かった
が、生活苦や失業による自殺者も目立った。自殺者数は前年を596人上回り、1998年以
降、12年連続で3万人を超えた。(ry

 遺書や生前の言動から原因・動機を特定できたのは2万4434人。複数選択も含め52
項目に分類すると、うつ病が6949人(7.1%増)に上り、全項目で最も多かった。
 増加幅が大きかったのが「経済・生活問題」で8377人(13.1%増)。内訳は生活苦
1731人(34.3%増)、失業1071人(65.3%増)などで、厳しい経済状況の影響がう
かがえる。「学校問題」は364人(5.9%減)だった。

 職業別では、年金受給者や主婦などの無職者が1万8722人に上り、被雇用者9159
人と合わせると全体の約85%。性別では男性が7割超を占めた。都道府県別の自殺率
は、自殺者が多い青木ケ原樹海がある山梨が41.9でトップ。次いで秋田40.0、青森
39.4、岩手38.2と続いた。最も低かったのは神奈川の20.5だった。

http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20100513ax02b.jpg
321名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:39:02 ID:usnx+PFs0
普通に考えれば経済対策が効いて来てるからだよね。

民主党は経済対策まだ一切何もしてないけど。
322名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:39:31 ID:Tcg8EA210
今の日本がこうなったのは、弱者に「自己責任という名の自分の責任」を押し付けた強者の自己責任だよね
今まで好き勝手に弱者の人生をもてあそんだ結果がこのザマだよ
323名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:45:31 ID:EkgtZWPf0
>>316
貧困だけが要因じゃないだろ
欧州でも貧しいカソリック圏より豊かなプロテスタント圏のほうが自殺率が高い

その社会の排他性や孤立しやすさと関係が大きい

日本社会は敗者を許さない傾向の文化
324名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:50:06 ID:ayQnO4gL0
>>323
>日本社会は敗者を許さない傾向の文化

「生きて虜囚の辱を受けず」
ネトウヨどもが美化する戦前戦中の日本の精神態度がこれだよ
325名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 11:52:19 ID:Jf2AJFI70
今の政治・社会を見ているとあきれる事ばかりだからね 自殺が馬鹿らしくなったんだろう www
326名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:16:09 ID:13uX/uWz0

これって要するに、政権交代の結果マスコミが

『日本ダメダメ・不況大変だ〜』キャンペーンを

やらなくなったからじゃないの?
327名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:27:10 ID:mR7lI+4y0
求人状況見たら状況が深刻だから
ほんとの数字出したら4万とか軽く越えてそうだな
328名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:37:41 ID:qpaxcR7yP
>>321
失業者は増えてるんだよ。 失業率は5%に上がっただろ。

失業者数は増やしたのに、なぜか自殺者が減った。 本来増えてもおかしくないのに。
それほどまでに、失業者対策が劇的に効果上げたってことだよ。

329名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:41:00 ID:4lfhSIIy0
>>1
企業の売り上げじゃないんだから
前年同月比を出してどうするwwwww
自殺者は絶対数の推移で考えるべきだろ
比率とか対なんとかってごまかしの統計だから
330団長 ◆l.9VtTC3NQ :2010/05/13(木) 12:50:21 ID:+JyKYnIH0
日本の自殺者数について。警察庁がWHO基準での自殺統計を出さない理由を教えてください
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1436019944
本当の自殺者数は?--死後も数あわせの浮かばれない国
ttp://luxemburg.blog112.fc2.com/blog-entry-81.html

病院で医師に看取られて死ぬ場合の他は「変死」扱いとなる。
変死体のうち、「事故」「事件」の可能性が引かれたケースが「自殺」とカウントされる。
死体の横に遺書があれば自殺。
事故や事件を示すモノが出てこなければ自殺。
そこんとこちゃんと捜査してるん?って法案が確か野党で検討中。

331名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:43:37 ID:ktft7C3y0
>>327
有効求人倍率を見てこいよ。
求職活動してても、常に数十万人はバイトにさえありつけてない、
数年前は、バイト雑誌も分厚くて、
募集していたけど、今はほとんどバイトがない、
バイトですら今1つの募集に10数人以上とか普通なので
コンビニや警備、倉庫内作業のバイトすら落とされまくる。

空求人を出している企業や、就職諦めてる人を加えたら壮絶な数字になるぞw
日本の失業者は350万人以上で、1つの都道府県で最低7万人以上だ。
今後何十年も新卒は8割しか就職出来ず、毎年数十万人の若者がニートやフリーターになるんだぞw
氷河期やニートを含めたら1000万人を越えるぞw
日本は韓国並みに就職出来ない国になっているんだけどw
332名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:45:52 ID:IpQ9dmWU0
数字をいじっただけだろ
333名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:49:02 ID:mCnDcKw90
カウントのとり方が変わったのか、自殺も許されなくなったのか
334名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 13:57:11 ID:1puWSSoU0
数字を調整して都合の良いデータを発表するのが役人の仕事。
この国の発表する数字を信用する方がどうかしてる。
335名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:00:36 ID:16QJDQWrP
麻生政権の、自殺者対策の効果が現れてきたな。
これをミンスのおかげとか言っている奴は、情弱丸出し。
336名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 14:38:39 ID:qpaxcR7yP
このネタ、でもじわりと効いてくるよな 選挙に。

民主を推さなくても、少なくとも自民に支持を戻させない理由には十分過ぎる。

自殺者大国を返上出来るのは、かなりの功績だぜ。 まさかこんな露骨に
変わるとは思わなかった。 正直、数字イジってるんじゃないか?って思うくらい。

疑いだしたらそもそも3万2000人って数字も否定することになるから、
あえて信じる事にするけどさ。

実態は倍以上、自殺者がいるけど、解剖医の数が足りないから調べてない。
ただ、その調べてない潜在的自殺死者数も、同率で減ってると見るべきだな。



337名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:48:01 ID:jE+yF95C0
10年前に比べて自殺者は増えているよ
ただ表に自殺に出たら世間に迷惑がということで
急性心不全で処理されるする場合もあるよ
これ豆知識な
昔に比べて自己責任論が強くなっているからな。
自分で社会が悪いのでなく俺が悪いんだっていう奴がいるんだよ
ただリ−マン破綻からようやく国会の先生方が対策しはじめたから良くなっているけど
ただ未遂含めたら10万は間違いなくいっているよな

首都圏に住んでいるやつならわかるが交通機関で毎日のように人身事故
あるしこの小さなエリアだけでも首都圏交通網も500人くらい1年で死んでいるし
俺も年間3万という数字は信じられんな
338名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:49:26 ID:4GXFgRUN0
今日、元同僚が自殺した
339名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 15:49:53 ID:pV4cVdVu0
「政権交代してからまだわずかな時間しかたってない!まだ政策の効果が出るのは先だ!」

「え?自殺者減った?そりゃ民主党の力でしょう、私たちの成果だ」
340名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:30:26 ID:v9kZfX200
ミンスは定数減らして減税しろ
自分の仕分けを真っ先にしろ
341名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:40:34 ID:njHtPkIH0
あと数年は横ばいだろ、横ばいといっても3万余裕で超えるし
WHO基準で言えば年11万人は自殺してるんだけどな
んで数年後には親が死んで生活成り立たなくなった奴等が現実に路頭に出回ってくる
日本の自殺者数は今後も右肩上がりです、ご心配なく
仮に世界経済が復活しようと利益の下がる日本人を使う企業は増えませんよ
342名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:53:15 ID:5LMHTxnB0
死にたいやつはみんな去年死んじゃったんだよ
ほら、アレとアレ混ぜてさ
343名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:05:54 ID:4lfhSIIy0
国会議員が2億/年 の経費歳費がかかるんだから
国会議員一人分で800人分の給料払えるじゃん
100人国会議員削れば、8万人雇用できる財源できるんだぞ!
国会議員半分にしろよ
344名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:31:23 ID:RUp/aKy20
人間の不幸って9割が金と対人関係 あとは病気くらいか
俺はそのうち前者二つを克服した上

死を恐れない性格だから人生に悩みがなくなった
345名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:31:57 ID:X1MBKvVZ0
自殺者の数の問題じゃない。
自殺があることを悲しまないと。
オレも近いうちに死ぬよ。
自殺方法も考えている。

腹上死

まずはそれだけ生命力を削らせてくれる子と出会わないと。
346名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 20:39:49 ID:HiLoUuPZP
610がなくても、温泉地へ行けば温泉の素は買えます
347名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:49:56 ID:upMRORJkP
>>341
WHO基準では、日本の自殺者が、年に11万になるという説なんだが、

総務省の『自殺予防に関する調査結果報告書』で
2004年の世界自殺予防デーの文章として、「変死の原因の約半分は自殺」と載せていたことが起源だが、
この「変死」と訳された元の単語が violence deathで、総務省はこれを変死と訳したが、
WHOは、世界各国で変死と統計されている死の半分が、本当は自殺であると言っているわけではないので、
WHO基準では年11万というのは誤っている。

ちなみに元の文章
Suicide is a huge but largely preventable public health problem,
causing almost half of all violent deaths and resulting in almost one million fatalities every year,
as well as economic costs in the billions of dollars, says the World Health Organization (WHO).

http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2004/pr61/en/print.html
参考:統計の嘘-比較対象の定義が異なる
http://ronri2.web.fc2.com/tokei02.html
348名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 03:04:03 ID:9lALKgs60
今やこの国で食って生きていくためには、人口を減らさないとだめだって事だ。
実態として少なく見積もって仮に毎年5万以上自殺してるとしたら、
去年まではぎりぎりセーフだった次の5万が今年死ぬ。来年もそう。

現場を支える現役世代からより多くの数が間引かれていくのは本末転倒で、
本来なら高齢者層からどしどし減ってくれないと堪らないのだが、
今の政治経済の方向性がそれを許さないのだからやむを得ない。

まぁ、あと10年辛抱だな。
10年後には老後の団塊世代を今のように手厚く支えていく事は完全に不可能な社会になってる。
現状のいびつな社会保障負担のあり方や労働法制も変わらざるを得ないだろう。

今20代の奴らは10年経った時に希望を無くしても遅くはないぞ。
どれだけひっくり返った世の中になってるか分からんからな。
349名無しさん@十周年
民主政権になってから減り続けてるらしいね。
さすがは生活が第一。