【国際】日本の平均寿命、83歳でWHO加盟国中1位…最短はアフガニスタンとジンバブエの42歳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
世界保健機関(WHO)は10日、2010年版「世界保健統計」を発表し、
日本の平均寿命は83歳で、欧州のサンマリノと並んでWHO加盟193か国中1位だった。

日本は、女性が86歳で、フランス、アンドラ、モナコの85歳を抑え、単独1位。
一方、男性は79歳で、81歳のサンマリノ、80歳のアイスランド、スイスに次ぐ4位だった。

平均寿命が最も短かったのは、アフガニスタンとジンバブエの42歳。09年に
41歳で世界一短命だったシエラレオネは、10年は49歳で平均寿命を延ばした。

10年版統計は、08年時点の調査に基づいている。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/05/10[21:34:43] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100510-OYT1T00888.htm
2名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:35:20 ID:f2ueNedW0
2まんこ
3名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:35:34 ID:vHA8lRnI0
日本人は新陳代謝が悪くて省エネなんだよな
4名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:35:36 ID:PL6do42v0
30でしにたい
5名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:35:40 ID:2Ea5Armn0
おんこ
6名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:36:18 ID:HatJSpWR0
あぶねー

あと一年かよ。
7名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:36:22 ID:B2L48hUV0
42歳か
ジンバブエも悪くないな
長生きなんてマゾの極みだよ
8名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:36:33 ID:qCTt4sB60
男は世界最長寿じゃないんだな。
やっぱり男にはつらい社会なんだな、日本は。
9名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:37:06 ID:Wq6acSbs0
長寿だからといって必ずしも幸せとは限らない
子供に先立たれることだってある
10名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:37:37 ID:9uYNl8UJ0
アフガンが羨ましい事もあるんだな。
11名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:38:05 ID:QXQA8o/x0
鯨の水銀のせいだな。
12名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:38:09 ID:cqNH6ldI0
あれ?ジンバなら俺もう死んでるわww
13名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:38:27 ID:KST8rjeB0
40か50で十分じゃないか・・・?
ジジババ見てもあんまり毎日楽しそうじゃないぞ?
14名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:38:30 ID:HatJSpWR0
おいおいそれでいいのかアイスランド





長生きすると、後続がつくってゆく将来ってやつをずっと見続けれるかんな。

筑紫さん政権交代みれなかっただろ。
15名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:39:02 ID:UbEeZJyJ0


1年に1回以上、クジラ肉を食えば長寿になる。
16名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:40:49 ID:Bd8qPEZx0
つうか子供が死なないだけでそんなに変わんないだろ
17名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:41:27 ID:8GLGb2ab0
アイスランドって何で長生きなんだろーな
18名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:42:52 ID:sVcLmHZA0
> 09年に41歳で世界一短命だったシエラレオネは、10年は49歳で平均寿命を延ばした

なんで、たった一年で8歳も伸びるわけ
どういうこった?
19名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:42:54 ID:HatJSpWR0
アイスランドつーのは

世界で一番の読書家国家。イギリスのそういう役割衛星国って話。人口二十万人かな。温泉がある。
20名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:44:04 ID:qeakf86p0
和食と医学のおかげだな

前者は洋食化が進んでるので、じき順位も下がるだろう
21名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:44:34 ID:ck+s3UqQ0
>>18
新生児や乳幼児の死亡率が劇的に下がったんじゃないか?
22名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:44:42 ID:V4G1ZFKS0
再生産寿命=平均寿命×出生率÷2

日本は「生まれてこない」というかたちで殺されている子が多いのだから、
この値で比べないといけない。
23名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:44:59 ID:JhV64ENl0
鳥小屋に住んでるGDP2位と同じで
数字の詐欺を使ってるだけじゃね
24名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:45:18 ID:HatJSpWR0
地元で定食屋激減

さば味噌定食摂取困難。こいつは個人の力ではな…
25名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:46:28 ID:NMEjOS2U0
アフガン並の寿命だったら
反日馬鹿の団塊世代がほとんど死に絶えてると考えると複雑
26名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:46:42 ID:8rqRvVH/0
その長寿命が首を絞めているという事実
27名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:46:50 ID:pC6E2N2r0
水銀ばっかっとってるからだな
28名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:48:14 ID:ZrWHzCvZ0
無理矢理は生かして欲しくないけどな
29名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:48:58 ID:F3k3W0S90
80歳以上の日本のばあさんをジンバブエにおくりだせば、
ジンバブエの平均寿命が上がるじゃん。

30名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:49:59 ID:3Ucz543p0
やっぱり和食がいいのかねぇ。
お醤油、お豆腐、お味噌汁。基本大豆の生活だから。
31名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:50:06 ID:mN3XeGix0
今長生きしてるジジイババアがくたばったら、あっという間に短命になるよ
32名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:51:15 ID:HatJSpWR0
大豆汁に固めた大豆と揚げた大豆をいれます
33名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:52:10 ID:sZU5RL/30
長生きしすぎ
34名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:52:26 ID:ryYvbDLM0
シエラレオネは何があったんだ?
35名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:52:58 ID:eEkTi61f0
生物としてはどっちが幸福なのか
36名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:53:02 ID:znLJQMSmO
どうも、平均寿命を正しく理解してない奴が多そうだな。
平均寿命てのは何歳まで生きるとかじゃないぞ?
乳児死亡率が高いから仮に100歳まで生きる奴が100人いても
0歳で死ぬ奴が100人いれば平均寿命は50歳になる。
37名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:53:39 ID:0lDs1b7CP
若者の血肉を啜ってこんなに元気です(男性は除く)
38名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:53:43 ID:/SGo+6PQ0
医療費、年金、高齢化・・・日本を悩ます大半の問題は老人問題。
39名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:54:11 ID:HatJSpWR0
統計の精度が上がったんだろ

日本が異常に正鵠なんだから。
40名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:54:26 ID:CZhSXcoa0
るぴ夫 「少子高齢化対策先進国として、アフガニスタン ジンバブエを見習わなくては」
41名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:54:43 ID:k9EWWpn50
国別で競っている話じゃないからどうでもいいよ、死ぬときは死ぬんだから
42名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:55:10 ID:lgLI8m8g0
43名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:55:26 ID:fQ/EiCzE0
あ、ジンバブエの俺、死んでる。
44名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:56:58 ID:HatJSpWR0
人生折り返し地点に来てその台詞

吐けたらかっこいい。
45名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:59:44 ID:i58XFcyU0
シエラネオラはもっと短かったような
46名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:01:10 ID:gqLjmp0P0
アフガニスタンとジンバブエって、
年金もらってる奴少ないんだろうな。
47名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:01:56 ID:HatJSpWR0
どこだよ。





俺はねこねこマシン猛レースで意識した

なぜか詩的だったな。
48名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:02:50 ID:DPI9LrLGP
年寄りの為の国だからな

しかし、先進国の中で一番女性差別が酷い国なのに
女性の寿命が世界一なんだな……
49名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:03:35 ID:l1xaehA/0
鯨やイルカを食べると長生きするんだよ。
50名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:05:02 ID:Z+jfF8sm0
サンマリノって、イタリアの都市かと思ってたw
51名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:05:06 ID:lyCOKg0B0
>>49
水銀で神経がビリビリ鍛えられるからな
52名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:06:18 ID:sySIhRKv0
平均寿命は幼児が早死にしまくるかどうかでぜんぜん違ってくるから
数値だけ比較してもまったく意味ない
53名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:07:05 ID:oRb3rEgc0
>>46
ジンバブエで年金つか金は無意味
日本の将来でもある
54名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:07:13 ID:+Vt6Fuj/0
これでまだ健康になろうとするんだから
純粋にスゴイというかアホというか
55名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:08:37 ID:CZhSXcoa0
中絶胎児を0歳で死亡としてカウントしたら、日本の平均寿命はどうなるんだろう?
56名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:09:26 ID:SnZwtMzv0
日本老人多すぎ
ちょっと都市部を離れるともうジジババだらけ
57名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:10:13 ID:Iyp43gSJ0
平均寿命で一位とっても嬉しくも何ともないな
58名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:10:48 ID:HD0YJwKY0
高齢者の医療費は自己負担増やせよ
59名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:11:50 ID:HatJSpWR0
>>55
二十五万人だね年間。えーと

12600000と250000か


1260×80÷1285で出る。ざっとね。
60名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:12:46 ID:zBFgLvYg0
なんだかんだいって、これ遺伝子だね。
食い物とか医療とか関係ねーよ。

黒人が足はやいのといっしょ。
61名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:13:19 ID:IIPCYQad0
数字上は長生きだけど質も見たほうがよくないか?
痴呆や寝たきりにならない食生活を
62名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:14:03 ID:eJBaeh9V0
>>1
長寿長寿って・・・
長寿できてる人達って細部までの血管を正常に
保てた年数が多かったってだけじゃないのか
63名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:16:17 ID:HatJSpWR0
おいっ

一桁違うわ。
64名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:17:52 ID:XQ/C0KGL0
大事なのは健康寿命だ。何歳まで他人の世話なし
に生活できるかだ。
欧米の老人は元気
日本の老人は寝たきりが多い
65名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:19:06 ID:HatJSpWR0
理由があるんだよ

寝たきりになるか元気かは。



みんなをしょげさせたくないんで詳しく書かない。ただ、おたくは元気なのが多いだろう老後。

そういうこと。
66名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:19:12 ID:aIfUNoyS0
なんか欧州の方のヨーグルト食った高齢の映像とかよく見るけど、
実は平均寿命は我々日本人が一番高いという。

>>60
いやいや、どう考えてもこの国の豊かさがこの数字を表している。
>>61
QOLね。
67名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:21:22 ID:C3TbT2U60
平均寿命が延びたせいで社会保障制度がおかしくなった
68名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:21:58 ID:+IuODzZu0
ねたきり老人に多くの医療費を使っている現状って、、、。
日本では簡単に死ねないし、死ぬのに多くのお金がかかるこの現実
69名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:25:37 ID:nRixyssP0

しかし、死は平等だなぁ。

人の何千倍も金を持ってる大金持ちでも、平均寿命の3倍程度も生きられないんだから。

70名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:28:11 ID:HatJSpWR0
んっそのー

そのあたりアメリカが秘密つかんだという情報が貼ってあったなこないだここに。

探してくるか。
71名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:30:04 ID:UbEeZJyJ0

200才になっている俺は、邪魔者か?
72名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:38:16 ID:l1xaehA/0
>>51
水銀を摂取しない人間はいない。
73名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:38:36 ID:CtEhMgwa0
そりゃ若者の生き血を吸ってお金貯めたんだから長生きだわなw
74名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:38:42 ID:SlUgYQra0
平均寿命42歳だったら俺もうすぐ死ぬじゃん。
でも、長く生きればそれだけ幸せとも限らんよな。
75名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:30 ID:UC3j/zRkP
なんか知らないけどマスコミによれば日本は老人に厳しい国らしい
76名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:09 ID:o45yJ8zl0
50歳なんて、もう使い物にならないじゃん。生きてたってつまらないだろ。
俺だったら、50歳まで生きられたら51歳で自殺して若者に譲るよ。

・・・成人式の頃、そう思っていた32年前の俺。
77名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:44:55 ID:VNsXRP1x0
ジンバブエとかそもそも老衰まで生きれる奴いないだろ
寿命まっとうする奴より途中で殺されるか病死するほうが絶対多い
78名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:45:37 ID:TafqYYf+0


不幸せの長寿が増えても意味無いわ
79名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:46:16 ID:HatJSpWR0
米軍、永遠に生きることが可能でスイッチひとつで死亡する「合成生命体」を開発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265616332/


リンク切れてるといいな。
80名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:32 ID:HatJSpWR0
●餅がんがってくれ。



人間は人間のまま神の所作と呼ばれたもののおおよそを達成させちまうかもな。

ただおそらくその頃は、生活態度もそうなってしまってるんだと思うよ。呼称を捨てる捨てないは神のみぞ知る。
81名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:32 ID:tU3UTslV0
>>71
デーモン閣下「この若造が」
82名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:33 ID:wlpryVGL0
昔は日本人の寿命が41歳まで落ちるって聞いたけど伸びる一方だなw
83名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:01 ID:RiL2pl0u0
長生きはいいんだけど要介護とか寝たきりも含まれてるんでしょ?
84名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:48 ID:OOk0rdC50
ゾンビ列島
85名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:58:01 ID:CsvG61Nz0
【調査】 日本は世界一の長寿国で、肥満度も最低…だが、喫煙率は最高
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214502856/

・日米欧などの30カ国が参加する経済協力開発機構(OECD)は26日、「ヘルスデータ2008」を
 発表した。これによると日本の平均寿命は加盟国中、最長の82・4歳(2006年度)で、肥満度も
 最低と健康度が高い一方、喫煙率は最高だった。

 肥満者の割合は日本が24・9%(05年)と最低で、米国の67・3%やドイツ49・6%、イタリア
 45・1%に比べると極めて低い水準だった。喫煙率は日本は26・0%(07年)で最も高く、
 スウェーデンは15・9%(05年)、米国は16・7%だった。

 高度・高額な医療機器の設置数(対人口100万)は日本が92・6(02年)と突出し、米国は
 33・9、ドイツ16・7。医師数(対人口1000人)では日本は2・1人で、平均3・1人より少ない。
 1人当たりの年間医師診察回数も日本13・7(05年)と圧倒的に多く、ドイツは7回(04年)、
 米国は4回(05年)だ。
 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080626/trd0806262019015-n1.htm
86名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:58:58 ID:LjnelXYD0
夜中の病棟にひびくうめきや嘆きが実態ながいきはヤバい
87名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:11 ID:HatJSpWR0
煙草が長寿の秘訣。
88名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:03 ID:JengKqGl0
タバコは健康にいいからな
まあ秘密だが
89名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:22 ID:CsvG61Nz0
857 :名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/28(土) 04:02:01 ID:GqIDlR5K0
この> 1は「日米欧などの30カ国が参加する経済協力開発機構(OECD)」のデータです。
しかしながら、日本の厚生省やWHOは毎年毎年何兆円もの煙草健康被害の調査・対策費用を費やして
これとはまったく異なるデータを今まで出し続けてきました。

彼らがいったいどうやってデータを捏造していたのか、
そろそろ国会でも厚生省関係者による不透明な浪費をとりあげて、
インチキなデータを捏造するために費やされた費用の返還や弁済を求めるべきです。

私の単純計算では「煙草の害」を調査したり追放したりするために
過去10年間で40兆円以上の公費が投入されています。
>1のデータを見れば、これにはほとんど意味がなかったことがわかります。
国民が支払った税金がでっち上げのために消えていったということです。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214502856/57
90名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:09 ID:6fXf29KI0
女性が世界一甘やかされてる国だ

そりゃあ女性寿命も伸びるだろうさ
91名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:04:06 ID:HatJSpWR0
もっと秘密がある。


しかし口を酸っぱくして警告しても一向に信用されないので音をあげかけている。

日本の葉タバコを推奨する。
92名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:04:10 ID:/xTnNuUd0
日本の男性は現在女性の11倍の速度で人口減少中
平均寿命の男女格差も拡大中
○男女共同参画社会は男性を差別するものであり、憲法第
14条の法の下の平等に違反するだけでなく、
○憲法第13条の男性の幸福追求権にも違反。
(子供にとっても幸福な計画であるか疑わしい。)
○女性であることを理由として当選枠、立候補枠を割り当てるのは、
憲法第15条の選挙権の侵害。(年齢・出身地・民族別の割当の議論が
されることはなく、女性のみが騒ぐので議論される。)
○女性に対する暴力や性描写のみ殊更規制するのは憲法第21条の表現の
自由違反。(男性や高齢者への暴力や宗教の冒涜に対する規制に
ついては議論すらされておらず、規制の波及効果は大きい。)
○意図的に女性に都合のいい情報のみを発表・報道し、都合の悪い情報を
隠蔽するのは知る権利の侵害。
○一方的に女性に有利な法律、制度の制定、法運用を行うのは
憲法第24条の両性の平等違反。(「夫婦が同等の権利を有する」と規定
されているが、計画は全くそうなっていない。)
○ポジティブ・アクションは結果の平等を志向するものであり、
憲法第22条の男性の職業選択の自由違反であり、憲法第27条の
男性の労働権を侵害している。(当然男女雇用機会均等法違反でもある。)
○ポジティブ・アクション及び女性の場合と比べた男性に対する苛烈な
報道・刑罰は、憲法第25条の男性の生存権を奪うものである。
○ポジティブ・アクションや離婚時の女性の言い分のみに基づいた女性に
有利な財産分与は、憲法第29条の男性の財産権の侵害である。
○証拠に基づかない女性に有利な判決や痴漢、盗撮の冤罪は、
憲法第31条の適正手続きの保障違反及び憲法第37条の刑事被告人の
権利違反である。
○被害者女性の供述のみによって痴漢、盗撮の冤罪が確定し、
「疑わしきは被告人の利益に」の刑法の大原則に違反。フェミニズムに
基づいた安易な性犯罪の厳罰化は「罪刑均衡の原則」の刑法の大原則
に違反。
93名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:04:37 ID:9j9KlY900
日本人男性の平均年齢はたぶん自殺が下げている。
94名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:06:55 ID:/xTnNuUd0
○法曹関係へのポジティブ・アクションは公正な試験に基づかない不当な
採用であり、憲法第32条の裁判を受ける権利違反である。
○当該計画に基づく政策を実行する公務員は須らく憲法第99条の
憲法尊重擁護義務違反である。
○ポジティブ・アクション(積極改善措置)を規定した男女共同参画社会
基本法は、国家が極端なフェミニズムを国民に押し付け、精神を汚染
するものであり、憲法第19条の思想及び良心の自由違反である。
○男女共同参画とは直接関係のない児童ポルノに関することを計画に
盛り込んでいる。(そのくせ胎児の中絶については女性の権利なので
触れられていない。)
○当該計画はほとんど全て憲法違反であり、重大明白な瑕疵があり、
当初から無効であり、いつでも誰でもその無効を主張でき、
基本計画に基づく法令及び行政処分を拒否できる。
○内容に瑕疵があるだけでなく、女性に都合の悪いデータを考慮せず
(女性の約11倍のスピードで男性の人口が減少等)、
女性団体の主張ばかり取り入れ、男性の意見をほとんど聞いていない
に等しいので、手続上も瑕疵がある。
○ポジティブ・アクションは、男性や学生などの利害関係人に対し、
その一生を左右する重大な影響を及ぼすものであるが、これらの人々に
個別に意見を聞いておらず、適正な手続きを行っていない。
(都市計画等の決定の過程においてはあらかじめ住民に意見を聞くのが
一般的。)
○国民の精神、社会を大きく改造する内容の計画であるにもかかわらず、
基本計画の広報が十分に行われていない。また、十分な広報が行わ
れていないのはマスコミにも責任がある。
(テレビ、読売新聞に至っては、当該計画の存在すら報道していない。)
95名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:07:03 ID:RLxdN5P30
日本人って、年齢の中央値も世界で2番目ぐらいで、確か42歳ぐらい。
そっちの方が驚いた。
96名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:07:43 ID:7sZj37k20
坂本龍馬も高杉晋作もオレの歳にはとっくに死んでると思うと
長く生き過ぎたな
まあオレはろくな仕事してないけど
97名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:08:10 ID:HatJSpWR0
下から2番目ってことかな。したっけまだ高齢化社会じゃないんだな。
98名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:08:28 ID:CsvG61Nz0
喫煙は、副流煙は死ぬほど有害だと宣伝されていますが、
昔から喫煙率の高かった日本や中国の老人が
欧米の人より長生きしてるのは変だと思いません?
ttp://adv.yomiuri.co.jp/ojo/02number/200309/09keizai.html
ttp://j.peopledaily.com.cn/2002/03/28/jp20020328_15686.html

1980年頃まで死ぬほど煙草を吸っていたアメリカ人でさえ、若死にしない。
ttp://www.koreisha.com/06.01image/n01.10%20.html

もう「死ぬ死ぬ」と嘘をついて人を騙すのはやめましょうよ。
99名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:08:55 ID:6OPo0gbY0
>>93
俺もそこは思った。
自己責任論が支配している心苦しい、
生きずらい国でもあるってことなんだね。
その点ヨーロッパは楽天的、貧乏でもそれを楽しむ。
100名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:10:21 ID:HatJSpWR0
禁酒法と同じイリテーション効果があったんだよね

そのあと太平洋戦争でしょ。安っぽい仕掛けとは思ったが

してやられそうになりました。たいへんにあぶないところだったのである。
101名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:10:49 ID:V4G1ZFKS0
>>82
労働年齢の人口がどんどん減って老人の医療費を支えきれなくなって一気に崩落する
102名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:11:05 ID:CsvG61Nz0
こんな話もあるそうで・・・・
在日朝鮮人やカルトが嫌煙を利用して勢力拡大工作の一環で張り付いて書き込み工作しているから。
名尾茂義 でググると面白いかも。それと見てみ、これ。
>では獣の数字666とは何でしょう?>この数字はタバコの添加物
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/6700/sojyou/tabaccofuroku.pdf
ttp://www.adventist.jp/cm/youth/event/kai/2006/om/images/008.jpg
ttp://www.adventist.jp/cm/youth/event/kai/2006/juc/images/03.jpg

嫌煙とカルトの共通点
・自分達だけが絶対正義で絶対正しい
・自分達に反する者は全て敵、他者の価値観を認めない
・自分の頭で物を考えられない(摸倣や迎合しかできない)
・キレると不穏な破壊活動を起こす事がある
・常人からは相手にされない、嫌われ者
嫌煙運動はふたつの流派がある、市民運動系と宗教系だ。
市民運動は安保等の政治闘争に敗北した連中が職場での権利拡張を主張した形、
つまり労働争議の一環で行われたのと、原発等の環境
問題から現実の生活に目を向け出した連中が流れてきた。
宗教系はSDAに代表される嫌煙系キリスト教団体。
日本人拉致工作施設の日本キリスト教団・テロリスト中核派・前進とか。

当初は市民運動系が強かったが、資金力があり、医師系団体を押さえたSDAが
結果的には発言力が強くなり、今日に至った。現在の嫌煙運動は
亜流の市民的活動には否定的である点は興味深い。それは嫌煙運動が目的の
市民系に対して、宗教系はそれが布教活動の手段だからである。
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193334374/342
103名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:12:12 ID:0abgejWM0
夢幻のごとくなり
104名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:12:37 ID:HatJSpWR0
そういうときなぜ朝鮮として韓国としないのか常に不思議。もう統一後を考えてる。
105名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:13:12 ID:/IOBpGpR0
これ、老衰以外の死因も全部一緒くたにして統計してんの?
106名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:13:12 ID:/xTnNuUd0
○積極的改善措置などを規定した男女共同参画社会基本法自体、
憲法第14条の平等の原則とかけ離れた女性優遇・男性差別の法律で
あり、立法の内容が憲法の一義的な文言に違反しているにもかかわらず、
国会があえて当該立法を行うというごとき、容易に想定しに
くいような例外的な場合に該当し、法令そのものが違憲である。
○企業がポジティブ・アクションを行ったら、憲法違反、
男女雇用機会均等法違反で無効である。
○公務員試験等で募集要項にポジティブ・アクションを行うと
明言していないにもかかわらず、結果としてポジティブ・アクションを
行うのは、民法第1条の信義則違反、禁反言の法理違反及び裁量権の濫用。
○女性限定サービス、女性専用車両は、憲法第14条の平等原則を
覆すだけの合理性がなければ、公序良俗に反するので民法第90条
違反により無効。
○当然、不当な差別を受けた男性は、政府、地方公共団体等に対し、
国家賠償法第1条の規定により、損害賠償を請求することができる。
○男性差別が合法であると解しても憲法第29条第3項等の規定に
基づき、政府、地方公共団体等に対し、損失補償を請求できる。
○男女共同参画社会基本会議の構成員は、男女共同参画(女性優遇・
男性差別)推進派でひしめいているだけでなく、極端な
フェミニストまでおり、保守的な考えの人がほぼ皆無。
○国家、地方公共団体、マスコミ等が組織的かつ大規模な男性の
人権侵害を行い、男性が失脚、早死にする事例等が増えていることを、
国連人権理事会に通報することができる。
○欧米(アメリカ、フランス、イタリア等)ではポジティブ・
アクションに対し、違憲判決が出ている。
107名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:14:04 ID:rfmSpZM90
>>96
やっぱ人生短いと歴史に残る偉大な足跡残せるわけだな
長生きは人生の無駄だな
108名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:14:13 ID:sEuN+njL0
自分もうすぐ36才だけど、色々と老後や将来も心配だから、そんなに長生きしたくないな。

まさに42歳位で死にたいと思ってた。今からジンバブエに行けばいいのかな?

かなり昔の筒井の書籍だと、30過ぎたら中年夫婦、60歳で老婆だった

109名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:14:29 ID:F4BDRBpc0
その人が生きてるかどうかちゃんと調べてないらしいけどね。
110名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:14:59 ID:CsvG61Nz0
>1899 ▽ 日本社会団体「セブンスデー・アドベンチスト教団」(SDA)設立。禁煙運動に取り組む
ttp://www.anti-smoke-jp.com/saiban/saisyu_syomen_4.pdf

日本の嫌煙運動はセブンスデー・アドベンチスト教団が資金を得るためにはじめた活動だよ。
すでに国立がん研や各地の成人病センターもすべて
セブンスデー・アドベンチスト出身の医師やその弟子たちに侵されてるよ。
嫌煙をはじめた団体は諸国で異なるけど、
建設費や医療費に莫大な国費がつぎ込まれているのは世界共通なんだ。
煙草の有害性は永遠に立証できないから、
永遠に悪口を言い続ける機関が必要だということになる。
儲かるんだね、嫌煙は。


>死ぬ死ぬ詐欺:キムチ臭いキリスト教徒をシビアに追求すべし
>死ぬ死ぬ詐欺ロマリンダ大学と関連して名前が挙がった
>セブンスデイアドベンチスト教会だが・・・
ttp://antikimchi.seesaa.net/article/25302370.html
111名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:15:23 ID:dS8CHNG30
ジンバブエ旅行したことがあるけど確かに年寄りは見なかったな。
せいぜい60歳どまりだ。
112名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:15:36 ID:6x51ue5+0
男が幸福な老後を送るための課題

・現役時代の縦社会の価値感からの脱却=平等目線で生きられる友人つくり
・炊事洗濯は自分で出来るだけの生活能力の確保
・衣食住に不安感のない経済力
113名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:16:32 ID:R5UExb8E0
こんなにデタラメで生きてて、資源もないまま、20年以上も不況続いてるのに経済大国
スゲー国だな
114名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:16:55 ID:HatJSpWR0
おいおい

統一教会やりよるなー

うまいね。セブンスデーアドベンチストは大豆を肉食の代用にできないか長年研究開発している真面目な団体だぞ。



あの口の悪い連中がそうだって?
115名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:17:54 ID:XQ/C0KGL0
おれは還暦を迎えたが、週1回のペースで
射精している。女に興味がなくなるのは
いつのことやら
116名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:18:50 ID:WtwGWk5J0
今の高齢者は戦前生まれで子どものころに質素な生活していたから寿命長いけど、
今若いやつらは子どものころに腹いっぱい食べてる上に
少し前までは合成着色料やら農薬やらで不健康なもんばっかり食べてたから寿命短いんちゃうか
117名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:19:03 ID:FSZNfNM90
>>12
平均寿命が40台でも別に40歳以上が少ないというより
新生児の死亡率が異常なことのほうがはるかに影響大きい。
あと老人。一度ある程度成長すれば、ある程度まではそこまではかわらんよ。
118名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:19:16 ID:HatJSpWR0
ははっ。

われわれの世代が盗り返しにゆかないのでやり放題ですなっ。
119名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:19:55 ID:knDa1v1P0
>>116
それ「日本人41歳寿命説」?
むかしそういう本を読んだことがある。
120名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:20:21 ID:eOFZP3G+0
とりあえず平均で73歳を目指そうぜ
10も下がれば日本もマシになるだろう
121名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:20:36 ID:KLdMZgQ50
ホームレスを統計に入れれば平均寿命がもっと下がるよ。
122名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:20:39 ID:b5qnFeNd0
健康的に30年生きれれば充分だろ
ムダに老けたくねぇよ
123名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:21:41 ID:HatJSpWR0
今の70歳代は子供の頃チクロサッカリンで育った世代。
124名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:22:41 ID:CsvG61Nz0
「喫煙者の肺は真っ黒」という嘘をついたのは誰ですか?
ttp://blackshadow.seesaa.net/article/979544.html

はい、それは死ぬ死ぬ募金詐欺のカルト教団=セブンスデー・アドベンチスト教会信徒の「まゆみ先生」です。

「黒い肺の写真(ttp://www.venus.dti.ne.jp/~drmayumi/pg000102.htm)」の出元
まゆみ先生の禁煙外来(ttp://www.venus.dti.ne.jp/~drmayumi/
禁煙ネット(ttp://www.horae.dti.ne.jp/~kinennet/

なんでこんな「大嘘つき」が嫌煙業界では権威としてまかり通っているのでしょうか。
この「まゆみ先生」が日本の嫌煙運動の先駆者なのです。
「馬鹿の壁」の著者である養老孟司東京大学医学部教授は毎日のように死体解剖をされていたそうですが、
煙草は絶対止めませんと言われるそうです。

>養老 嫌煙運動でよくあるのが、非喫煙者のきれいな肺と喫煙で真っ黒になった肺を
>比べたりしてるでしょう。あれだって嘘だもん。少なくとも僕が解剖で見たのは全部黒。
>そもそも、肺っていうのは、固形物が入っても排泄できないから溜めるんだよね。
>だから、粉塵でも何でも溜まって、ある年齢になると黒くなる。
ttp://www.dan21.com/backnumber/extra_tabacco/you_ike.html

>慶三氏は89歳で亡くなられたそうだが、肺が真っ黒なのが印象に残った。
>彼は喫煙しなかったそうだし、排ガスもくもくの都会でずっと暮らして
>いたわけではない。ということは、現在都会で暮らしている人の肺って
>すごく汚いんだろうなぁ。
ttp://www.arakawas.sakura.ne.jp/backn013/tuyamasi/tuyamas3.html
125名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:23:04 ID:yQRkBjJ80
女性って年金貰いすぎじゃない?
平均年齢で補正掛けてくれないもんかな・・・
納税額or支給額。
126名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:24:02 ID:wt/IHVEq0
長寿=おめでたい 

の公式は20年前までだな

127名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:24:11 ID:RUjF8/ss0
なんか老害虫の巣窟だな。このスレw
老人殺すに刃物はいらねぇ、インフレにしてやるだけでOK。

ごらぁ、日銀、円バンバン刷れやぁ!


128名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:24:31 ID:HatJSpWR0
へこまねえな。

統一教会って名簿ないし

自然に解散して自然に溶け込んでいくんかね。
129名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:24:45 ID:jrHNOV7B0
>>113
確かに凄いことだわ。
130名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:24:59 ID:Pf5S/hhx0
頼むから長生きを誇るのはやめてくれ
特に男。
80越えたジジイに生きてもらっても何もいいことないし
こっちが頭おかしくなる
131名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:26:15 ID:DSvTdY8x0
長生きしてもボケて寝たきりのまま数年とか勘弁してほしいなあ。
自分の身の回りのこと出来る状態でなるべく長生きしてほしいよ。
132名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:26:16 ID:KLdMZgQ50
>>123
70代は進駐軍にDDTを頭からぶっかけられた年代
チクロは40代後半から50代前半だろ。
133名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:27:57 ID:7wyI7Zzi0
>>127
お前みたいに若くてもニートなら存在する意味無いぞ。
134名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:28:25 ID:CsvG61Nz0
東京高等裁判所 平成15年(ネ)第5978号 
(確定)判決要旨

タバコの有害性について「現在のところ十分解明されているとはいい難い」
タバコ(ニコチン)の依存性について「その程度は禁制品やアルコールより格段に低い」
タバコを製造・販売することの違法性について「たばこ事業法によって製造・販売が是認されている」

喫煙と病気の因果関係について,本判決は「本件のように非特異的疾患に罹患している
個人の疾病発生原因を検討する上では,ある一つの要因に関する疫学的研究成果にのみ
依拠して判断を下すことができるものではなく,当該個人の他の要因への曝露の有無や
基礎医学的,臨床所見等の個別事情を踏まえて総合的に判断することが必要であるところ,
本件において控訴人らないし死亡した被承継人の疾病と喫煙との因果関係を
肯定することができないことは,原判決が判示するとおりである」

たばこ病訴訟
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%93%E7%97%85%E8%A8%B4%E8%A8%9F
135名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:28:46 ID:i2t0exMd0
米国の圧倒的軍事力が日本の平和を守り
米国の圧倒的資本力が日本製品を買ってくれる
おかげです。
136名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:30:45 ID:FSZNfNM90
>>116
今の日本の平均寿命が長いのは、今の老人が長生きしていることより
新生児死亡率が劇的に下がったため。
よくそれいわれているけど、高齢者の数年の寿命差は実際の平均寿命に与える影響はほぼない。

>>119
平均寿命が50でも多くの人が50歳で死んでいくのではなく、新生児がそれだけ多く死ぬ。
ってだけ。昔の日本もよく寿命が短かったっていわれているが、別に40歳そこらで
死んだわけじゃない。(戦争による死亡、病死の区別もあまりつかないため精査すらできんけど)
ただ新生児死亡率が今より極端に高かったのが一番でかい。60歳〜70歳くらいまでは
別に今の日本とかわらんよ。(低栄養や治安が悪いことによる死亡率は高かっただろうが)
137名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:31:14 ID:CsvG61Nz0
タバコだけに限らず、
特定の団体が欲望を果たすために、どの様に嘘の健康被害をでっちあげるかの
一例について、ダイオキシン騒動に関するこのページを見てみましょう。

Media Watch: ダイオキシン騒動 〜 「魔女狩り」騒ぎのメカニズム
事実はいかにねじ曲げられ、煽動に使われたか。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h16/jog350.html

こうやって健康被害を捏造し、世間を扇動して、目的や欲望を実現するわけです。
この様な捏造例はいくらでもあります。

これらは統計を悪用した「騙しのテクニック」の一例です。
見破るには、データの加工方法や欠落に注意する必要があります。
なぜ死亡率そのものではなく、わざわざ対県比率を使うのか、
なぜ死亡率の方は94年以降のデータがないのか、など問いかけてみると判ります。

タバコの害についても、同じような「データの加工方法や欠落」が当然あります。
タバコの害についての研究や報道での毎度のパターンとして、
「タバコを吸うと○○の可能性が2.6倍になる」 というものがそれです。
なぜ「絶対的な罹患率」ではなく、「タバコを吸わない場合の○○倍」なのでしょう?
数値自体も100%信用することも不可能かもしれませんが、
そもそも、絶対的な罹患率を出せない理由や背景がそこにはあるのです。
したがって当然、排ガス公害といった環境問題と、煙草との比較も存在し得ません。
これは仮に、排ガス要因を10000とすると、煙草要因は1未満、だったりすれば、
自分達が嫌煙したい理由が全く立たなくなるために他なりません。これが背景です。
1.0 が 1.2 になろうが 2.6 になろうが、10000に対しては誤差に他ならないわけです。
138名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:32:35 ID:EPMNC1WD0
長寿が迷惑がられるとは
老人が自殺する社会くらい悲しいことだ
とか、言ってみる
139名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:33:10 ID:UttrtPGp0
オレ15才だけど、20才過ぎて親に養ってもらってるような
バカニートは年寄りよりいらないよね。
爺と婆は金くれるからケチ親より好きだよ。

140名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:34:07 ID:meM0HnHZO
無駄に伸びた
141名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:34:08 ID:HatJSpWR0
>>132
これは失礼。




ガンの原因はヘリウム原子核、α粒子ね。アメリカの責任が問われるのでずっと医学界では棚上げしている。
142名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:34:35 ID:F8l3NB9G0
社会保障費の急増に、下り最速の少子化

完全に詰んでるな、この国
143名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:34:57 ID:XQ/C0KGL0
医療によって生かされてる高齢者が多いのも
平均寿命を押し上げている
144名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:36:21 ID:6fXf29KI0
年金支給額と医療費を50%削減すれば
平均寿命60歳くらいに下げられるんじゃない?

財政黒字も達成できるし一石二鳥
145名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:36:24 ID:MPPuvmy70
脳みそが機能してない半分ミイラ化した政治家達が
国会や地方議会占拠してるの見ていたら
平均寿命が高いのもかえって悪影響のような気がする
146名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:37:03 ID:HatJSpWR0
ドイツ製の魚雷で攻撃された資本主義国に

詰みそうなのがいるけど…



持ち前の嘘でわたりきる。かな。
147名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:37:36 ID:CsvG61Nz0
『肺がんは昭和二十五年頃から、急激に増加し始め、六十年頃には約八倍にまでなった。』
『しかし喫煙者は徐々に減少し、今では男性は60%代まで減少している』
『それと共にたばこのマイルド化ブームの流行、健康問題により低タール、
低ニコチン化が進み、たばこ喫煙者一人当たりのニコチン、タール摂取量は
当時の三分の一になるだろうと言われている。』

『明治・大正時代の喫煙者率は、現在よりはるかに高かったにちがいない。
男性に限って言えば、明治末期の喫煙者率は90%とも言われている。』
ttp://www.bk1.co.jp/product/870169?partnerid=02goo03

喫煙率、男性36.8%・女性9.1%…過去最低水準に
ttp://www.garbagenews.net/archives/1115508.html

このように、現在長寿を誇っている日本人は喫煙率の高かった時代の人たちです。
喫煙と寿命の短縮には関係がないばかりか、むしろ逆で、
喫煙率が高い社会に暮らした人たちは長生きできるわけです。
148名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:38:40 ID:KHQJaL0j0
90代が相当にいないと、このような平均寿命にならないような??

うちも母親方の祖母とその妹が供に97歳あたりで生存している。

149名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:40:16 ID:jgy01Xlz0
w
150名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:42:36 ID:V4G1ZFKS0
世界に冠たる長寿国のツケを次世代が「生まれてこない」というかたちで払っている
151名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:42:51 ID:x8qM8LcF0
さすが喫煙大国日本!
152名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:44:38 ID:RwPwbeY60

若者にたかって生きているジジイ・ババア

いいかげんに死ね。
153名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:47:14 ID:rIF+Xw1g0
>>76
俺は35の時は40で自殺する気だった。
40を越した時は「人間50年」という信長の辞世が頭をよぎった。
今、46。とりあえず還暦はいきたいと思い始めている今日このごろ。
人生どうにでもなんるもんだな。死のうと思えばいつでも死ねる。
154名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:47:44 ID:CsvG61Nz0
ああしんど。資料貼り終了。

>>114
>セブンスデーアドベンチストは大豆を肉食の代用にできないか長年研究開発している真面目な団体だぞ。

どこの宗教団体でもお題目は立派だし信者の大半はまじめな人たちです。
カルトと呼ばれる団体でもね。
誰かに乗っ取られて政治を通じて税金獲得活動に乗り出してくるとやばい。
彼らは正体を隠すために、文句の言いようのない立派なお題目を唱えます。
それが「嫌煙」だったわけですが、「嫌煙は寿命を縮める」という嘘をつくことになった。

というお話だったのよ。
155名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:51:13 ID:OcP2AlQ10
>>153
還暦過ぎると第二の人生とかいいだすのですね。分かります。
156名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:52:07 ID:g1tgoCtB0
>>130
生理止まった女にも同じ事がいえるだろw
157名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:52:43 ID:WtwGWk5J0
>>136
そうなんや
新生児の死亡率は下がってるやろなあ
158名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:54:00 ID:/2RDcgbT0
平均寿命42歳の方が健全では。
159名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:55:01 ID:ukwYzvme0
>>85
タバコより砂糖に高い税金をかけるべきなのかしら
160名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:55:36 ID:HatJSpWR0
>>154
弟が信者で高校通っていたのでね。

あの執拗な口撃の主体者は今もこのスレに居る。
161名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:57:09 ID:LYyFecxx0
42才とかすげーうらやましい。
なら、俺はもう労働リタイアして余生暮らせるレベルじゃん。
こんなブラックな国で搾取され続けて絶望しながら高齢になるまで生きるより
めちゃくちゃ幸せだよ。
162名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:59:51 ID:CsvG61Nz0
2000年頃の統計かな?

0歳児の死亡率の低さは主要先進国中でトップ
1〜4歳の死亡率は同7位
1972年から男の子の「死産」が急増
ttp://www.min-iren.gr.jp/syuppan/genki/146/genki146_3.html

興味深いですね。
163名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:00:02 ID:Oww2bOwx0
!!
164名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:00:50 ID:b+RaCF710
今の20代30代が老人になった頃には
日本すらあるかどうか・・・・
あったとしても、きっと元気な老人が増えてるとか
若者に負けない老人とか言って、文字通り死ぬまで働かされそう・・・・
165名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:02:48 ID:i+CGWQMy0
1972年か…

数年前も増加の報道があった。母親となるひとが不安になっていると。
166名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:05:03 ID:pngCqHOM0
>>157
アフガンやジンバブエは戦争やエイズ、乳幼児死亡率が平均年齢を下げているだけ
普通に生きてる人の平均年齢なんてどこの国も大差ないよ
167名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:06:02 ID:quCzvRh+P
>>1
長生きしすぎで老人増加で財政圧迫。
人生70くらいでいいんじゃないの?
168名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:06:02 ID:QZnmLa0u0
長生きしてもね…
169名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:07:50 ID:CsvG61Nz0
>>160
私はあまり速+には来ませんが
今まで寿命関連のニュースのスレでみかけたことはありませんでした。
170名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:08:31 ID:OXvT+vVH0
男性の平均寿命が4位にまで後退してるのに、
そのことは問題視しない。

寿命が1割に迫るほどに差が開いてるのに、
男性が差別されてる分には問題視しない。

人口が、男性の方が出生数が多いのに、
女性の方がすでに300万人以上多い状況に異を唱えない。




究極の男性差別国家だわ
171名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:09:41 ID:i+CGWQMy0
>>169
嫌煙を振りかざし

日本が終わると連呼し

老害となじる。




日本人にこんなやつらがいるのかいやだなー と思わせたら思う 壺 である。
172名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:10:59 ID:zebWR2zt0
42って・・・
まだまだ働き盛りじゃまいか
173名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:11:36 ID:GB7La1oP0
男性の寿命が下がり続けた原因はこれだろうな↓

バカマッチョ【8】 〜男性を差別する男〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1224170347/

「男らしさ」に縛られるあまり、男性差別や女の言い分を受け入れてしまい、
そのことが、男性(自分)にとって不利になることを理解できない男性のことを指す。
(単に、頭が軽い人や、筋肉ムキムキのマッチョマンや、いわゆる「脳筋」のことではない。)

そのため、或種の女性に、「男のくせに」とか「やっぱ男は」とか「情けない男」などという
枕詞をつけられ、クルクルといい様に操られてしまう。
非モテやメンズリブの対極にあり、恋愛至上主義的、恋愛資本主義的な考えを持つ。

バブル期におけるアッシー、メッシー、ミツグ君と似た思考回路を持つが、
バカマッチョは、「俺はかっこいい」、もしくは「男は、こうあるべき」と思ってるのが特徴である。

女性に気に入られるために、どんなに不平等な男女関係でも甘受し、逆に、
それが嫌だという男性の言い分を「情けない男」の愚痴としかとらえない。

女に甘く男性に厳しい(女性優遇、男性差別的)であり、真の男女平等に反する
男性差別主義者であり、具体的特長としては、女性を「女の子」と呼び、
男性を「男」と呼ぶなどの言動が挙げられる。
174名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:11:56 ID:iZCSi4+g0
若者が少なくて早死だから将来性ない
175名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:11:58 ID:EaswfUT60
おまえらはグズグズグズグズ文句ばっか垂れながら80年も生きるんだろな
176名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:12:20 ID:VaOOq3fW0
あと100年くらいして、癌が遺伝子治療で
薬飲んだら直るような病気になったら、
逆に、人類がほろぶのだろうなぁ・・・
177名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:13:04 ID:aJAMMTZ10
さすが次元の高い神の国だな
光に満ちてるから長生きするんだよ
178名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:13:58 ID:i+CGWQMy0
>>173
民主は性の堕落に厳しいのでね。普通の国を言い出すまではサポートする。
179名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:14:36 ID:VdHRfppm0
>>171
老人の年金や医療費に税金が投入されるせいで日本の国家財政が破綻すると主張する。
嫌煙で老人を集会所から追い立ててる。
実際、日本にそんな人たちがいますよね?

そう思わせてはいけないということですか?
180名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:15:47 ID:JvQ5LvEy0
>>1

教えてやろう
戦争が無いからだ
ただ、今の日本を見て思うと、お年寄りには失礼だが
果たして長生きがいいのか悪いのかはわからん

181名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:16:09 ID:NInFSpXm0
医療費の半分は、死亡6ヶ月前に使われている。
医療を必要とするのは、元気な人間と、死んだ人間の間にいる病人で、
人間は絶対的に死ぬので、死ぬ寸前に医療を必要としてしまい、
高齢化が進むと、必然的に、医療費は増えてしまう。
老人の無駄な抵抗をやめさせるだけで、医療費は大幅に削減できる。
182名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:17:34 ID:i+CGWQMy0
>>179
意見のトレンドを掌握していませんか彼らが。こと嫌煙にかけてものすごい実行力もある。

ここでの活動は下地づくり。兎に角意見を受け容れないこと。長いものぶるのが彼らは長けている。
183名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:19:27 ID:aJAMMTZ10
宇宙人とかは何千年も生きるからな
光が多ければ多いいほど長生きするんだよ
世界のトップだけどまだまだだな
184名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:20:22 ID:i+CGWQMy0
699 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/05/11(火) 00:00:37 ID:HatJSpWR0


よりしろかもな。ふるくは銅鐸がそうだったみたいである。

700 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/05/11(火) 00:05:20 ID:i+CGWQMy0
べつに痛烈な情報おれ書いてないよね?


叩き壊せば催眠から醒める とかさ。






これ書いたらぴたっとスレッドストップ。家にある方はためしにぶっこわしてみてもいいかもね。

催眠状態にあるか否かは判断条件がある。
185名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:26:49 ID:X/U7muTJ0
なんだよ年金もらえるの15年かよ
厚生年金を平均月3万払って22から65までの43年
年42万×43年=1806万
年金月12万もらえるとして
年144万×15年=2160万
ほとんど変わらんなー
186名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:26:56 ID:NIqvUD2x0
年金破綻ですね。
187名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:28:33 ID:kDsJulH50
これからは年金需給のために生きていることにされている故人が更に増えて
平均寿命を引き上げるでしょう
188名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:29:20 ID:rU+aPN/C0
年金受給資格は70歳にするべきじゃねーの
189ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/11(火) 00:30:22 ID:crZ+LsOI0
日本人の長寿は遺伝だよ
魏志倭人伝にも長寿だって書いてある。
190名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:31:34 ID:pOvIbwip0
長生きとか要らないから。
191名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:32:15 ID:PFCRwPwY0
長寿国家なんて若年層にとって地獄でしかないぞ
今の老人なんて55歳から年金貰っているから、払った年金よりもらう額が多い、
今の若者はそいつらのタメに借金背負わされて、年金すらまともにもらえるかどうか怪しい。
192名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:34:33 ID:VdHRfppm0
>>184
何をおっしゃってるのか読み返してもよくわからないや。
うちには壺はないしなあ。
私は寿命スレを見つけた時に嫌煙資料を貼るだけの人だし。

煙害否定コピペを嫌煙スレに貼ったらフェロモンのように攻撃者が集まってくるけど、
あそこには壺を抱えた人や長い髪を頭に巻き上げた女性がいると思ってる。
嫌煙は反イスラムにも米農務省にも利用されているので。
193名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:34:46 ID:Y7gqJGL30
俺は死にたくない、不死になる。
宇宙旅行がしたいし、その宇宙の終わりにも立ち会いたい。
194名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:34:45 ID:PFCRwPwY0
>>188
むしろ60歳から70歳まででいいよ
70以上の奴は自分の蓄えか家族に養ってもらえ
ダメだったら姨捨山に行ってもらう
195名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:35:34 ID:pOvIbwip0
余命半年の宣告を受けたら治療を打ち切るべきだと思わない?
緩和処置だけすればいいと思う。
希望者には安楽死の選択も与えて欲しい。
196名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:36:51 ID:rWuUdXmY0
平均寿命トップ
自殺率高水準


死にたくなるほど辛い人生なのに、長寿って地獄じゃね?
197名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:19 ID:aJAMMTZ10
>>191
まぁ、光に満ちた神の国なんだから
そんな負の考えはいらないんだよ

今はお年寄り達の為に一生懸命働け
そしたら光がさらに増して還ってくるから
198名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:58 ID:rU+aPN/C0
これ以上老人どもがわがまま言うなら、まじで外国にでも捨てることを検討したほうがいい
199名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:38:50 ID:VdHRfppm0
ああわかった、このスレで「日本人の長寿」を「寿」としない人たち、
「老害」を連呼する人たちのことか。

その人たちは壺を抱えているんだろう、ということか。
なるほど、それなら合点がいく。
200名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:59 ID:CyQTmG/+0
水銀って長寿に良いのか。w
201名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:22 ID:i+CGWQMy0
微妙な空気になったな。簡単な解決法なのか副作用があるのか判断しかねる。
202名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:45:05 ID:va4cwLcP0
おれ、それらの国にいたら、もう死んでんだなw
203ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 00:48:02 ID:zRzICHL00

  ∧∧
 ( =゚-゚)<江戸初期の平均寿命は だいたい30歳

      室町時代だと15歳

      縄文時代もだいたい15歳


( ^▽^)<いわゆる有名人 つうか歴史上の人物は長生き

       支配階級は食事や生活環境が桁違いにいいから

       60〜65歳ぐらいまで  現代人とさほど変わらん
204名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:50:30 ID:dUvwH/Dw0
長く生きてるだけで老害扱いは酷いな
真の老害はほかにあるだろうに
205ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 00:51:50 ID:zRzICHL00

( ^▽^)<庶民が 「人生50年」になったは 第二次大戦後       

      そのころは 「先進国中最下位」


  ∧∧
 ( =゚-゚)<健康診断や医療技術の向上  栄養状態の向上 がデカイ
206名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:54:30 ID:8RwicvaP0
老後のため老後のためと自分にいい聞かせながら
職場と家を往復する毎日…
休みの日は疲れが溜まって何をする気力も無くただ眠るだけ…
そして気付いたらもう定年
老後にしようと思ってた趣味も
体力が落ち気力も衰え感性も鈍り記憶力も無くなるこの歳ではもはや手を付け始める事も無く
ただ金は有るせいで病院で長生きを強いられ
皆と同じく呼吸器系の病気を併発し苦しみながら末期を迎える…
それが一般リーマンの一生さ…
207名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:56:19 ID:aJAMMTZ10
光が増せば増すほど歳もとらなくなるんだよ
最先端医療は必要だが、宇宙人が何故何千年も生きれるかわかるだろ
愛に生きろ
208名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:56:22 ID:espIXzoG0
シヴィライゼーションやってる気分だなw
209名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:56:49 ID:GZ0/Q0pO0
フランスやモナコは寿命が長いだけじゃなくて、老後の安心感とか生活の質そのものが上そうだな
210ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 00:57:11 ID:zRzICHL00

( ^▽^)<明治でも 35歳ぐらい

       幕末の志士も 一般人からみりゃ

       それほど早死にじゃねーかw
211名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:57:27 ID:ajKO5Crl0
年金の不正受給で統計上寿命が伸びてるだけという恐ろしい意見もございますな
212名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:59:15 ID:YIwpRJyx0
>ジンバブエの42歳

おいおい
213名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 01:00:35 ID:VYAcrHYK0
人間五十年 下天のうちをくらぶれば 夢幻の如くなり ひとたび生を享け 滅せぬもののあるべきか
214名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 01:00:45 ID:pLLfN+gn0
平均で83歳って事は、長い人だと166歳くらいまで生きてるんじゃね?
215ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 01:00:47 ID:zRzICHL00

( ^▽^)<日本の住宅の寿命は 30年

       欧米はだいたい100年以上



  ∧∧
 ( =゚-゚)<世界一の長寿が 世界一短命の住宅に住んでいるw
216名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 01:02:18 ID:HhI8eGzB0
イノキ・ジンバブエ
217ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 01:02:51 ID:zRzICHL00

  ∧∧
 ( =゚-゚)<独身だとだいたい 10年寿命が短くなるw
218名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 01:06:05 ID:a8GhvZH00
>>215
米国は地域によって違いがあると思うが
欧州は湿気が少ない分、日本より住宅寿命が長いのかな?
219ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 01:08:51 ID:zRzICHL00
>>212

  ∧∧
 ( =゚-゚)<乳幼児の死亡率が高いと 平均寿命は著しく悪くなる

       江戸時代もそう

      普通に成長出来た人は みんな平均以上に生きてる
220名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 01:09:01 ID:koSiJ1bM0
日本は気象変化が激しい上に自然災害が多すぎる。
そのくせ建材に、調達しやすいけど丈夫さには欠ける木をメインで使ってる。
221名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 01:09:04 ID:NKW59zr90
少子化の進みすぎじゃないのか単純に。
222ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/11(火) 01:12:59 ID:zRzICHL00

( ^▽^)<江戸初期の平均寿命は 30歳だけど

       赤ん坊のころに七割死んでたから

       実際には40過ぎまで生きてる
223名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 01:13:39 ID:va4cwLcP0
>ID:aJAMMTZ10

まともに生きろw
224名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 01:19:12 ID:3qwJ3MLz0
アフガニスタンやジンバブエでも42歳も生きられる事に驚いた
イメージ的に30前で死ぬイメージ
225名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 01:21:45 ID:9oL10k3E0
人工心肺人間オジンダー
ターミネーテッド2
226名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 01:26:12 ID:nqvD7ts60
>>220
木材家屋は自然に湿気の調節をしてくれるし、安いわりに強度も断熱性もそこそこ高い。
これが欧米の石の家だと、建築費も高く冬寒く夏暑い湿度も高く地震に弱く、
すぐにボロボロになるだろう。
227名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 01:30:15 ID:FsKwtNrZ0
平均寿命は0歳児平均余命をさす 1年間の統計を基に、その後の全生涯を予測するようなもの
ますこみ様は大事なこと書かないから、多くの人が誤解する  死亡年齢の平均ではナイ
228名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 01:31:08 ID:pRUUU0nG0
>>207
俺の知り合いのプリンセスなんて、地球人なのに2万12歳だぜ?
229名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 01:31:13 ID:jaeTyFMy0
そのうち 親が死んでも年金もらい続けるために届けない奴がいっぱい出てくるから、
統計上の100歳以上がいっぱい出てくる
230名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 01:44:52 ID:zh7JT48Z0
平均寿命なんだぜ・・

平均・・・・
231名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 01:51:25 ID:6e6/USua0
はぁ、平均83歳の御老人達のために働いてんのか俺たち…。
俺はそんな長生きしなくいいや。後に生まれくる子供たちが不憫すぎる
232名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:03:03 ID:V77v3bz90
還暦なったら男は切腹くらいの習慣を確立しないとダメだな。
233名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:03:38 ID:CqKuXYLO0
日本が抱えてる問題の七割って不自然に長生きしてる老人が原因だよね
234名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:04:36 ID:8ynWq9hp0
ジンバブエもアレだよなぁ
いくら札束に埋もれるような金餅だらけでも
幸せとは限らないのかなぁ?
235名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:06:47 ID:zyfO5ilK0
勘違いしてる馬鹿が多そうだけど

平均寿命って
今年生まれた赤ちゃんが何歳まで生きそうかってことだからな
236名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:07:06 ID:NoRUFKNj0
金はあの世にもっていけないから使え老人ども。
総資産の9割握ってるのが60以上ってなんの冗談だよ
237名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:09:27 ID:aelsGDvE0
>>236
しかも、そんな連中のために、貧しい若者が年金を払う。矛盾もいいとこだ
238名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:09:34 ID:CqKuXYLO0
年金は緑色のカロリーメイトの現物支給にすればいいのに…
239名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:11:13 ID:VmWG0hgF0
平均だからな
これから90歳以上人口がどんどん増えるよ
病院のベッドもほとんど高齢者が独占して足りなくなるかもね
240名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:12:30 ID:ItgHQIB+0
日露戦争の時の明治37年は47歳。
定年制度55歳が出来たのもその年。
まさに終身雇用の始まりの年でした。
日本も定年75歳にしたら?
241名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:13:04 ID:FjEj4ivr0
最短はボツワナじゃないの?  たしか27歳とか34歳とか・・・
242名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:14:18 ID:BKUXiLpQ0
姥捨て山が必要な時代がまた来たようだ。
243名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:15:22 ID:uVolgV8v0
年金欲しさに死んでるのに生きてることにされてる年寄りが万単位でいるからな
244名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:19:06 ID:QKCnkTyX0
老害天国ニッポン
245名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:22:49 ID:kh2cgCQV0
60まで生きたら十分だわ。誰にも迷惑かけずに自殺したいけどそんなことできないし
80って生きてて楽しいことあるのかな?孫の顔見ることとか?
246名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:24:26 ID:yYe3ucXL0
>>185
雇用主が半分負担してるんだよ。
その負担分も、元は自分のお金といっしょでしょ。
実質、損してるよ。
247名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:26:27 ID:p1I62eoI0
今年45になる俺
さよなら、おまえら。。。    @ジンバブエ
248名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:28:35 ID:CqdcKaTb0
こういうニュースを聞くと暗い気持ちになるな
ほっとくと自分はこの年まで生きてしまうのかとか
十分な年齢に達したら自分で決めなければならないのかとか
249名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:31:40 ID:6e6/USua0
老後の事を一切考えずに生きると人生結構楽しい。
覚悟が必要だけど、
250名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:31:46 ID:sC0Q46mK0
まあ、結局世界の中ではかなりマシな方ってことか。
中にいる奴が気づかないだけで。
251名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:32:41 ID:BMUBc3nG0
>>231
そんな長生きしなくていいやってったって
寿命あるかぎり生きると思うぞ、それとも自殺するつもりなのか?
252名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:38:04 ID:2tUBmDn60
単純に喜べない。

健康で長寿なのは良いが、脳梗塞などで動けない状態で長寿なのは
不幸。
253名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:38:53 ID:FxURqAdci
おまえらみたいなのが80も生きるとかマジで迷惑なんだけど・・・
254名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:39:40 ID:6e6/USua0
>>251
覚悟完了済みです
255名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:40:44 ID:1A+PT6lU0
元気に動けて平均83歳ならいいけど、元気に動けないのに死亡フラグを医術で回避させて83歳だからな
256名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:42:55 ID:2tUBmDn60
昔は脳卒中になると、朝になっても起きて来ない。1日から数日この状態が
続いてご臨終。ところが今は、病院に運ばれ濃厚治療。場合によっては目も見えず、
手足も動かない状態で生きる事になる。家族の負担も大変。
257名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:47:32 ID:vk/rJrUv0
ジンバブエで。

・「皆さんは何歳なんですか?」


 a 「……オデ、42歳」

 b 「オデも多分42歳」

 c 「オデも」

長老 「……じゃあオデも42歳」


258名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:47:54 ID:iOwumljcO
金があっていい家族がいてぽっくり死ねる人は幸せだな
かまど婆ちゃんや金さん銀さんは幸せな人生だったな
259名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:50:49 ID:lIT5WUAj0
本のちょっと前の日本だって寿命は短かった。
人生50年とか。
鎌倉時代なんて縄文時代より短かった。鎌倉25歳。縄文30歳。
江戸時代を通じて日本人口は3000万人台で横ばい。
明治の御一新でWWII終結時までに7000万人くらい。
260名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:51:09 ID:CqKuXYLO0
金さん銀さんは長寿が美徳みたいな扱い方に当時からゾッとしたけど
261名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 03:16:34 ID:FjEj4ivr0
>>254
この世界はどす汚れているからな。 
262名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 03:30:48 ID:V77v3bz90
>>254
とにかく良し
263名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 03:51:25 ID:BexIV8Pm0
>>65
kwskkwsk
264名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 04:24:42 ID:SAGjjBM9i
アフガンで生きてたらあと2年の寿命か・・・
265名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 04:34:19 ID:oRsIC2Ik0
>>264
ああ、アフガンで生きてたらあと2年生きられたのになw
266名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 05:02:36 ID:XsGnY/oOP
「アフリカかわいそうだねえ」って思ってたらわずか50年で2億人から10億人に増えてた
奴らの繁殖力は中国人以上
267名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 05:12:11 ID:7pD9Qoax0
長寿世界一を誇る奴はアホ。
ムダな長生きに多額の金を割いているってだけのこと
死を先延ばしにしているだけで、何の意味もない。
268名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 05:15:36 ID:tT7Q9WSX0
アフガニスタンも別に50歳だからって
老人なわけではない

よく昔の日本人は短命だったというが
それは50歳でヨボヨボということではない
269名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 05:24:24 ID:cFfIrOE50
年金目当てで死亡届出してない奴が多いだけ
270名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 05:28:42 ID:V77v3bz90
>>269
それやると百歳越えとかなってきて最後はばれるからやめた方が吉。
日本では百歳越えの人に漏れなく知事ないし市長レベルが銀杯を贈呈
しに自宅まで押しかけると言う儀式がありますので。
271名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 05:35:52 ID:4ySAS7TA0
男の平均寿命縮めてるのは間違いなく、自殺だろ。
272名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 05:36:04 ID:xEzmvmGK0
認知症とか寝たきりで長生きしても意味ないだろうに。
ほとんどがこれだろうて。
内訳書け内訳を。
273名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 05:46:00 ID:smeCJmM30
>>1
> 日本の平均寿命は83歳で、欧州のサンマリノと並んでWHO加盟193か国中1位だった。
長生きできるのと、その長寿を楽しんで生き続けられるかは、まったく別物。
低福祉国・核家族化・ボケ・介護・不景気・・・・これらの鋭いパンチが迫る。
むしろ、平均寿命が短い方が、充実した人生を送れるような気がする。

個人的には、長生きなんぞしたくないな。
274名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 05:48:02 ID:dvTcDKEz0
>>270
最近はそれ遠慮する人が多いらしいよ
来ないでくれって言われるらしい。
表向きは、騒がれるのが嫌らしいんだが・・・
275名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 05:56:13 ID:ll5YVHKH0
>>273
メンヘラの愚痴ほどうざい物はない。
276名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 06:04:26 ID:PNqY378S0
このスレは長寿者の悪口を言う奴ばかりだな。お前らこそさっさと死ね。
277名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 06:22:03 ID:jsQhr7OJ0
いい死に方をすることが大事だな。
たばこ吸いまくって、肺がんになったら治療拒否。
安楽死要望。葬式無用。
278名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 06:25:08 ID:xNyGEHuT0
単純に考えれば、日本の医療、保険制度は世界一ってことなんだろうけど。
279名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 06:28:40 ID:6dmdcKSi0
>>276
たしかに若い奴が多く死んだら平均寿命は下がるな。
280名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 06:36:54 ID:AEyvU+Ed0
安楽死が認められるなら60までさえ生きたいとは思わんな
281名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 07:06:49 ID:hf+FGkxE0
へー
282名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 07:08:31 ID:oQ94wDz80
おかげで医療費負担で国がつぶれそうです。
70くらいで要介護前に死んだ方がみんな幸せ。
283名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 07:10:53 ID:oQ94wDz80
>>30
いや、医療水準が高く、貧乏人にも手が届く。
これに尽きる。
長生き言ってもほとんどは医療で無理やり生かされてるだけ。
284名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 07:12:08 ID:DUom0kKJ0
南アフリカとソマリアと北朝鮮の平均寿命も知りたい
285名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 07:13:21 ID:ssRnJv/Q0
男女格差が激しいな
286名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 07:17:34 ID:oQ94wDz80
うちのばあちゃん80超えてるけどほとんど入院状態で半年過ぎた。
チューブにつながれて入れるのも出すのも機械まかせ。
医療の進歩はある意味むごいと思う。
287名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 07:27:20 ID:KAzW88iqO
シエラレオネは鯖よみすぎだろ
288名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 07:28:03 ID:qSysX7f+0
わたしも50前だけど、これまで充分幸せな人生を送れたと思う。
この先に不幸が待っているのなら、別に長生きは望みはしない。
289名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 07:33:01 ID:ZSj4zu95P
格差社会の医療崩壊なのに何故この結果なのか。
290名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 07:40:12 ID:0a6pA1Mo0
まだWHOのサイトには今年のは上がってないのか。
使えねーサイトだなおい。
291名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 07:41:34 ID:Yc1B0quZ0
最近はヨボヨボの爺さん婆さんって見かけなくなったな
292名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 07:46:10 ID:iex4t5ki0
現代の平均寿命は、乳幼児死亡が含まれてる。

しかし、江戸時代ぐらいまでは、乳幼児死亡どころか、
農村では7歳までは、いつでも親の都合で川に遊びに
行かせられたぐらいだ。

だから7歳からが有意な統計で、それ以下は水子扱いのはず。
統計の基準がずれてるかも知れないので注意せねばならん。
293名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 07:51:54 ID:oQ94wDz80
>>289
医者が自己犠牲でがんがってるから。
現役世代が高負担を担ってるから
>>291
病院にいる。
294名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:09:10 ID:y9IjgCiIP
ジンバブエって戦争も紛争もないのに最低の平均寿命ってのがすげーなぁ
295名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:19:57 ID:NcqjZjae0
は?
296名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:39:51 ID:ks8kScYWP
男性は自殺率の高さがひびいてるな
297クグってちょうだい:2010/05/11(火) 09:47:56 ID:FsKwtNrZ0
「平均寿命」は 0歳時平均余命のこと。平均余命は各世代で出している。
各世代(生年毎)に対して、1年間の統計を基に、翌年以降〜全員死ぬまで
予想した年数みたいなもの。上の世代は参考にするが、下の世代は参照しない。
0歳児平均余命が、全世代を参照してるので、「平均寿命」と呼んでいるだけ。
1年間の死亡者の平均年齢ではない。世代(生年)ごとの余命予想。呼び方がアフォ
298名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:25:37 ID:ZrxVo/xo0
別に長生きしてもいいから、金と権力を社会の流れに還元してくれ
299名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:50:52 ID:hmRJgnvk0
日本は新生児の死亡率が低いだけで、世界より寿命が長いわけじゃない
300名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:53:55 ID:hmRJgnvk0
男性より女性の平均寿命が高いのは、男児の新生児の死亡率が女児より高いから

> 男児は女児に比べて新生児呼吸窮迫症候群などの疾患にかかるリスクが
> 60%も高く、女児に比べて身体や頭も大きいため、分娩時外傷と死亡リスクが高い。
301名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:59:10 ID:NoOZSSfQ0
>>300
でもおじいちゃんよりおばあちゃんのほうがいっぱいいるよ
302名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:03:23 ID:Nf4shHPJ0
このまま平均寿命が延びるようであれば
医療、年金が破綻する

助かる道は移民の受け入れしかないねwwwww
303名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:05:12 ID:HCZIR7Kp0
>>291
ベッドにくくりつけられてるよ。
304名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:17:48 ID:f6/tW0DI0
これ実際は死んでも届出てなくて年齢カウントされてる奴も含まれてるだろ・・
年金貰うために親死んでも隠してる奴大勢いるはず。
305名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:22:28 ID:zPAJihR70
財政赤字によって贖われてきた長寿だ
はたして長寿がそんなにすばらしいことだろうか
財政赤字であればあるほど人々は素晴らしい暮らしをしている
ギリシャだって53歳で年金がもらえるし、実に人間的で素晴らしい国じゃないか
いまこういう人間らしい生き方が総攻撃を受けているのだ
人々は奴隷のような生き方をする時代になるだろう
306名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:24:09 ID:Dw2e6hw20
ぶっちゃけると人間、そんなに長生きしても弊害しかない希ガス
70代ぐらいで死ぬのが一番幸せな希ガスよ
いい加減安楽死を合法化しろ、俺が70代になる前に
307名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:34:05 ID:ll5YVHKH0
>>302
少子化の影響でこの先は日本人の人口どんどん減っていくからな。
もうピークは過ぎたらしい。
今現在でも、子供少なくて母校が統廃合する学校も増えてきてて泣ける。
308名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:35:01 ID:Nf4shHPJ0
>>304
そんなのあるんだ・・・
それって見つからないの?

後々、死亡診断した時にバレるでしょw
309名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:43:24 ID:Nf4shHPJ0
>>307
子どもを育てやすい環境を作るべき
増税してでも皆で子どもを育てるという意識を持つべきだな

出産費用補助、子ども手当の充実
大学まで無料化
成績の悪い児童には補習授業の強化(補習授業専用の雇用)
 →塾の廃止。経済格差に関係なく全児童の学力向上

でも、日本人は反対するだろうけどねwww
無理無理www

移民の受け入れしか本当に道はない
310名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:45:30 ID:togrZRsK0
まだこれから倍生きなきゃならないのか
2年後くらいにコロッと死にたい
311名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:46:04 ID:5anqbP+l0
自殺者が多くても、鯨肉食って水銀値が高くても、
なんだかんだでトップなんだな。
312名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:09:31 ID:ZrxVo/xo0
移民受け入れが成立した頃に老人になってる人たちって
お金持ってないから酷い扱いされそう

今後半世紀位はどういう方向に進んでも幸せな老後ってなさそう
313名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:10:48 ID:f6/tW0DI0
>>308
たまにそれがバレてニュースになってるの見ないか?
市役所の職員が家庭訪問しても今寝てるとか体調が悪いとか言って
会わせないままでやり過ごしてたとかね。
で、実は何年も前に死んでて年金や市からのご長寿祝い金みたいなのは
ずっと貰ってたとかいう。
関西の番組(そこまで言って委員会)で見た話じゃ、昔は百歳超えた人の
人数を発表とかしてたが最近してないのはその精度がかなり怪しくなってる
からだとか。
314名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:13:39 ID:7H0yLhBw0
俺 死んでる歳か
315名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:05:09 ID:+SEkxvN20
316名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:48:23 ID:m7UNVWDP0
80とかまで生きたくないなあ…
317名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:47:28 ID:3MBoOR400
心は50歳くらいで死ぬけどな
318名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:55:06 ID:VRoCxvcl0
>>306
そんな悲しいこと言わないでくれよ…
たまにすっごいニコニコしてる御老人を見つけると
凄い羨ましくなる。見てるこっちまで幸せを
おすそわけしてもらう気分だよ
319名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:04:41 ID:a7QZ51qO0
>>318
呆けちゃってるんだよ
320名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:07:22 ID:ON2yN+oo0
70位が丁度いい。60で仕事引退して10年プラプラして
ころっと逝けたら幸せ。
321名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:10:57 ID:1OkFvceu0
シエラレオネは乳児死亡率が半端無かったからな
平均寿命が上がったのはこれが少し改善したんだろうな
322名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:19:57 ID:sn6oyMXV0
平均寿命が42歳と聞いて、ほとんどが40代でしか生きられないと思ってる馬鹿が多くて困る。
323名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:31:02 ID:fq6rJWKF0
あふがにすタン・・・・
324名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:31:34 ID:3BtgnEw70
もっとも、今の若者は
身体の基礎中の基礎が造られる大事な幼少期にファーストフード、インスタント物、清涼飲料と
ジャンクフード漬けで育った姉歯建築物件のような肉体なので
80歳までは到底生きられない、という説も有る

日本の高齢化って、意外な要因で解決しちゃうかもね
325名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:41:55 ID:83t7iq3rP
なんでたった1年で1歳以上平均年齢が伸びるんだ異常すぎる
326名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:42:59 ID:NueKBeaD0
>>324
それ、解決になってない
327名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:58:26 ID:3MBoOR400
>>325
こどもがたくさん産まれて社会保障が期待できないなら簡単な数字だくだらん
328名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:07:24 ID:f8aEbclQ0
>>324
今の「人口の多い世代が高齢になって、人口の少ない世代が若者」という状態が問題なのであって
今の少子化世代が長生きしようがしまいが高齢化なんて問題にもならないと思うよ
今以上に少子化していくようだとまずいだろうけど
329名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:23:23 ID:UZVCMaiw0
寿命、って言うだけで、寝たきり廃人が多そう。
大島渚とか野坂昭如も生きてるわけだし
330名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:28:25 ID:xoNXN8VzP
ジジイとかジャマでしかたない。
自分勝手でジャマ。

今だって病院の待合室なのだが、
ジジイが椅子にメガネケース忘れてて
座れねーよクソボケ
331名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:00:12 ID:Q8mze4PU0
50歳前に死亡する人を除くと、平均寿命は何歳くらいになるのかね?
90歳くらい行くかも。
332名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:12:57 ID:F4h0i3w10
>>324
そんな深刻な事態にはなってないと思うぞ、日本の場合は。
そういう心配をすべきなのはイギリスとかアメリカだろう。
333名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:15:58 ID:7/unvZSH0
マスゴミは相変わらず
「日本の医療制度は遅れている、進んだ欧州を見習え!」
とか抜かしておりますが…
334名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:16:23 ID:obsOro0g0
65歳以上の人の手術は全額自己負担、にすれば80歳まで下がると思う。

そして、国の医療費は半減し、財政赤字は解消すると思う。
そっちの方が良くない?

335名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:16:33 ID:vIBpcgMC0
>>324
終戦直後のDDTや禁止される前の農薬や添加物、アスベストを浴びた筈の老人が未だに長生きしている時点で説得力が無いw
336名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:19:48 ID:cCTuMR7n0
>>334
無理な政策なんて言って無駄
老人の方が数多い上に選挙にも行くんだから
337名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:20:01 ID:ocJewqA90
>>333
  ゴ
  本
  抜
338名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:20:57 ID:HaLI4Cxm0
なんだ、「敬老」ってコトバ知らない朝鮮人がファビョッてるのか!
339名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:21:29 ID:WU3OcRBr0
サンマリノって人口3万人くらいしかいないんだよな
顔見知りや身内ばっかりで裁判人は外国人がやってるらしい
340名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:31:12 ID:PLb7V5ri0
>>338
敬老って、中国と半島の儒教文化に由来する概念だろうが。
341名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:31:58 ID:obsOro0g0
>>336
そうかなぁ、案外、無理じゃないと思うんだけれど。
今の30代なら同意するだろ?
40代だって、前半なら同意するかもしれん。
あと、高学歴高所得者も同意するだろ。

閾値が40歳だと仮定して、有権者が逆転する時代が来るんじゃないかな?
10年後とか、どういう勢力分布になってるんだろうか。

今の20代って、そもそも年金払ってない奴も沢山いる訳で、
そいつらなら、いつでも反旗を翻すだろうし。

老人の世話は子供が看るのが、正統日本人の伝統だろ?
342名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:32:13 ID:7lmS0JIRi
平均で83ってうそっぽいな
そんなに生きてるか?
343名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:56:12 ID:cCTuMR7n0
>>341
30台〜上の女性は反対に回るわな
介護と言う負担が主人が仕事で出来ない以上女側に回るし

親に俺を殺す気か?とでも問われれば嫁に行ってる子供世代の女性は反対に回る上に
核家族が進んだ今の世では子供が見取るなんてあり得ない
昔は長男が親を見る変わりに財産も長男が殆ど貰うのがあたりまえだったし

今となっては親が財産ありまくり以外は子供は看られんよ
344名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:04:54 ID:y2La7z250
生まれてくる子どもの方が少ない以上は逆転も何もない。
要は“診てもらう側視点”の方が多いって事なんだから。
俺でも安楽死合法にしてくれなきゃ賛成しないだろうし。
その時に金が無いからって「痛み」を我慢できる気はしないので。
345名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:34:30 ID:UZVCMaiw0
寿命が延びても介護地獄を引き起こしてるだけ
346名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 14:17:00 ID:73cDA6qg0
昔は、確かに、敬老精神は今より強かっただろう。
しかし、その一方で、乳母捨て山だってあったわけで、
敬老精神はあったかも知れないが、現実に介護が行き届いてたかというとそうじゃない。
介護が行き届いてたとしたら、一部の上流階級だけ。
昔の上流階級の習慣を、全国民が真似るのは無理だよ。
347名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 14:17:13 ID:ExOnyBEd0
>>341
後期高齢の反対運動を見たろw

老人・団塊世代・経済的弱者・騙された馬鹿が皆反対したんだぞ
さらにこいつらは選挙にも行く

選挙で勝ちたいならこいつらが喜ぶ政策が必要

だから働いている若者の金が搾り取られてるんだよ
348名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 14:22:35 ID:SkycnNj/0
>>48
バリバリ働くと寿命が縮むってことだよ要するに
349名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 14:26:21 ID:sI6GgfwF0
年寄り増えると病院混むから長生きしないでいいよ
病院はヒマな老人たちが集まる茶の間じゃねーってんだ
350名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 14:28:58 ID:WIvLOcIR0



「WHOの職員ですが」

「誰?」



351名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 14:31:19 ID:1xq74OKu0
>>283
その状態で平均寿命に年単位で影響を与えるのは難しいよ?

二人に一人が2年間ずっとチューブを繋がれて2年生かされるとしても
1年しか延びない

>>335
その時代はヒロポンも合法だったしなw

実は健康にいいのかもしれない
352名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 19:08:39 ID:7aTTxncX0
つーか
日本以外ってみんな人口少ない小国ばっかりじゃん
そんなところのデータと同列に比較すんなよ
353名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 21:12:29 ID:xPGT91cA0
安楽死を認めろ。糞政府!
354名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 21:14:24 ID:mpxrPxBa0
>日本の平均寿命、83歳でWHO加盟国中1位

自民党が悪い。
治安がいいのも、水道水が飲めてしまうのも、すべて自民党が悪い。
355名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 21:39:05 ID:72cc/fFC0

1920年頃は日本人男性の平均寿命は42歳ぐらいだった
http://www.ies.or.jp/japanese/mini/mini_hyakka/30/30_02.gif

356名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 21:42:34 ID:H3V/VsG70
>>355
すぐに死ぬ赤ん坊が多かったから
今みたいに未熟児でも障害があっても生きられる設備がなかった
357名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 21:53:04 ID:7/unvZSH0
>>355
昔の日本人は塩辛いものが大好きだったから高血圧で脳血管がやられたらしいな
358名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 21:55:16 ID:DrHl9A6p0
乳幼児の死亡が平均を動かしすぎるから、
「10歳まで生きた人間だけの平均寿命」とかにしたほうが
有意な数字になるんじゃないか
359名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 22:07:10 ID:72cc/fFC0
>>357
冷蔵技術のない時代の保存食なんて、塩漬けか佃煮か干物だ。

祖母の若い頃は、食品は生鮮食料品の店ではなく、乾物屋で買うのが日本中どこでも当たり前だった。
360名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 22:09:27 ID:7/unvZSH0
>>359
「伝統的な和食は理想的な栄養バランスで長寿の源です(キリッ」

…大嘘だよな
361名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:01:14 ID:+gjdZEjd0
中絶も数に入れると言う議論にはならないのかな
362名無しさん@十周年
ひとりあたりGDPの凋落振りとか見ると、日本もおしまいかなと思うけど、こういう話読むとまだまだかなと思ったりする
基本は食事だろうな 肉使わない野菜料理のバリエーションとかも豊富だし
>>29
> 80歳以上の日本のばあさん
さすがに、いまから外国語の習得は無理だろうが、ぼけてないひとは元気だよ むかしみたいに腰もまがっげないし