【宮崎・口蹄疫】 「補償、全額面倒を見る」…赤松農水相、東国原知事との会談で

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:04:48 ID:elZJr2PL0
農家保障は完全に悪政。保障されるのであれば、誰も防疫への配慮がなくなって
しまうだろう。
コメは、作りさえすれば保障ありだし、向上心は生まれない。
国の防疫対策の遅れで、被害を拡大させ。その責任感で保障拡大。
この繰り返しでは、「ばら撒き農政」と批判は免れないだろう。

そのうち、自由貿易拡大で、一挙に打撃を与えるつもりらしいが・・・。
当面は、選挙目的に「あめ」を配る事しか頭に無いようだ。

遅れて対策し悲観させ、あまい「あめ」で票を獲得。あとは知らない。
まったく、絵に描いたような「族対策」だ。族議員より組織的「族政党」
といえる。
953名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:04:59 ID:yzfqeIYT0
「後手に回ってお金が相当余分にかかってしまったが、知ったことではない。
どうせ税金で俺の金ではない。参議院選挙もあるし、盛大にばら撒け。
ガハハ...」(赤松)
954名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:05:05 ID:o4icJS2t0
>>859
だから、全額補償しますとは言ってないって何度かけば良いんだ。

面倒見るってのは印象的には補償すると受け取れるけど、

どうにでも言い訳、言い逃れできる言い回しだよ。

政府が定めた全額を補償する、という意味で言いましたとか言い逃れできるよ。
955名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:05:34 ID:43mVx/he0
鳥インフルエンザの時とかも全額面倒みたの?
他にも疫病とか害虫の異常発生とかあったらその度に全額面倒みるの?
956名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:05:43 ID:zeNAEll40
>>923
1については
9年前の例を元に厳しい指針ができてる。
口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針 (農林水産省) PDF
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_bousi/pdf/fmdsisin.pdf

これで、どこで失敗したかが問題だろうけど

2.については、バカ松としか言えない。

ただ、その他の対策に必要なのは農水省から上ってきてる知ってはいると思うんだよな。
政治主導っていくら言ったって、実行部隊は官僚なんだし。
そういう意味でも、バカ松ってのは確定じゃないかな。
957名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:05:48 ID:25heMNmc0

結局税金で補償するしかないかもしれない。しかし民主党がやってきたことをきちんと検証して国民に知らせないと、民主党は罰せられない。

ただ国民に税金という形で負担を押し付けられるだけ。しかも国民の知らぬ間に。
958名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:06:09 ID:poMDaOJy0
財源は仕分けした後だけど、仕分けってショーであって法的根拠皆無だからな。
959名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:06:12 ID:g+T3IRzL0
「まずは県にやってもらい、後で国が処理する」

 ワロタw
960名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:06:26 ID:a+rhPPju0
>>873
ふぅーんそうなんだ あんがd

牧場がだめになったけど
今後どんな仕事するんだろうかな
961名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:06:27 ID:aVhOQ4o30
民主党にできる唯一の施策はバラマキだからな。
それをやるだけマシじゃねえの。
962名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:06:28 ID:Ct0XRpP00
「(自分の懐からでさえなければ)いくらでもお金は出します」ってことか。
民主のヤツらってのはよく熟考もせずに簡単にバラマキばかりするよな。
所属議員のレベルがさすが金に汚い政党らしくて涙が出てくる。
963名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:06:43 ID:wimkRh5Y0
>>887
それを3週間前には終わらせておかないといけなかった。
964名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:06:45 ID:p/I3TGaO0
「面倒だと見ている」
こうだろ

史実に載せるなら赤松口蹄疫事件だな完全に
965名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:06 ID:8GpsPZeM0
保証がどこまでなのか、それが問題だな
畜産再開までの生活費も含めた全額保証があるべき
966名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:07 ID:JZ9EvLEl0
「国民の生活には影響していない。地方に行くと口蹄疫というのは雲の上の話だ」
って言うんですね。わかります。
967名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:13 ID:I9+mJ35K0

古川・松下議員が同席
大臣と知事・議長との意見交換の場で、両議員が発言をしたら、

赤松「自民党議員の同席は認めたが、発言は許してない!」

と止められたとの事。
968名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:20 ID:qrOlkyoc0
全額、国と県で面倒見るからと言えば農家も安心する。


農家を思いっきりバカにしてる
969名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:23 ID:rW/vu3bT0
とりあえず県に金を出させといて参議院選挙突入
選挙後、閣僚人事で赤松が農水大臣じゃなくなる→「前大臣が勝手に言った事だから知らない」で逃げる気だろ
970名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:36 ID:mp7q7ley0
>>961
撒く撒くサギです
せめて消毒液を先にまけと
971名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:38 ID:SOGjGd630
でもさ、絵空事のような政策で「政権交代」ってフレーズだけで政府になった
ミンス党。
マニフェストも見ずに入れた約6割の日本人・・・・・

ミンスに入れた人に責任とってもらいたいな マジで
972名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:46 ID:VXOiYdDf0
>>961
それすら履行するか信用できないわけで
973名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:49 ID:bio0CdYK0
>>902
>>903
>>921
>>928
ちょっと興味があるんだけど、皆さん、個人的に、牧場再開したとこの肉とか忌避しないよね?
974名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:52 ID:oOGBsNrR0
まず何を持って全額とするんだよ
物差しで測れないようなことばっかだろうに
975名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:54 ID:ENFMRj/j0

┌────────────────────────────┐
│                                         │
│ 意訳:                                      │
│ 「俺が遊びまくってたせいで                          │
│  口蹄疫が蔓延して甚大な被害出しちゃったみたいだけどよォ     │
│  その穴埋めは、バカ国民共から毟り取ったカネでしてやるわ     │
│  俺は1円も出さねェけどなァ ガハハハハハハ☆」           │
│                                         │
└────────────────────────────┘
976名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:08:06 ID:48OQiQ200
>>875
昨日までNHKのニュース7ではまったく一度も報じられなかった。テレ東のWBSも。

どうやら総務大臣の原口が報道規制かけたらしい。本人がtwitterでそれらしきこと言ってる。
一体なにを守るための報道規制だったんだろうw
977名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:08:07 ID:fynMohMU0
早急に書面で提出させないと
のらりくらり 始まるぞ!!
民主党、大臣の署名、総理の署名全部もらっておけ!!
978名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:08:09 ID:x5LB1owc0
被害をバンバン拡大させてそれを税金で補償する事により
徹底的に日本人の財産を無駄にさせる民主党
979名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:08:24 ID:8cX6IOsV0
>>7
大事な事だから赤くなる様に支援Plz
980名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:08:30 ID:gTF23jmt0
承認も得てないのに国が全部買取るとか発言しちゃうバカ松
981名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:08:35 ID:SSEv99cw0
>>973
当然
982名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:08:36 ID:VuagrCS70
対応はろくにしないで報道規制だけはしやがる。
もうやることが秘密主義の共産党そっくりだわ。
983名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:08:45 ID:X6Cg/bVw0
これ選出した地元民は末代まで恥じろよ
984名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:08:51 ID:6l3L70rV0
知事はとにかく身辺警護を固める事!
985名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:09:04 ID:k9iQ1gJT0
>>956
現場に行かないらしいしな。
しんでほしい。

馬鹿松というのもやめて、もっと適切な呼び方ないかね?
986名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:09:21 ID:/0euscg/0
まぁとりあえずサッカー日本代表発表の方が優先事項になるのは確か
987名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:09:22 ID:RBfkHA9S0
>>976
NHKは下の事だけ熱心に報道してるんだよ

【宮崎・口蹄疫】感染経路 香港と共通の可能性、遺伝情報が99.2パーセント一致…農林水産省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273447136/

韓国じゃねえ!韓国じゃねえ!って必死
988名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:09:25 ID:c10CqhrZ0
>>971
民主躍進の最大の立役者はぐだぐだしてた自民党だよ
989名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:09:32 ID:KGVRY8A40
>>976
一応はやってるよ
NHKサイトで 口てい疫 でググってみてくれ
ただ、被害状況や口蹄疫の対策、人には感染しないとかの情報じゃなくて
ウイルスが香港のと似てますっていう報道
990名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:09:41 ID:pGzOvMYY0
モー勘弁
991名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:09:42 ID:zKWrDR3h0
>985
おそ松裏口が適当
992 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:09:45 ID:aIht1nwLP
>>973
安全だから再開するわけなんだし忌避する理由が無い
993名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:09:49 ID:mp7q7ley0
>>973
肉を買う問屋が忌避するんじゃないの
直接農場から個人宅が精肉買うわけじゃないんだし
狭い業界なんだから色々あるだろうよ
994名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:09:51 ID:ib0IqnhgP
つーか面倒見るのなんて当然だろ
995名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:10:00 ID:V7tZknBc0
>>990
評価しようw
996名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:10:11 ID:LVJ02FonP
ハゲが悪い
997名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:10:11 ID:k9iQ1gJT0
>>975
まさに外道
998名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:10:20 ID:6UueLWi50
この不始末は皆様の税金バラマキで五月蝿い宮崎の口を黙らせます
999名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:10:24 ID:a+rhPPju0
【宮崎・口蹄疫】 「補償、全額面倒を見る」…赤松農水相、東国原知事との会談で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273467995/
1000名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:10:24 ID:VXOiYdDf0
>>973
心情的にはしないであげたいけど
家族が口にするものなら当然避ける
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。