【社会】 日本でのiPad予約スタート…すでに100人行列

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★iPad予約スタート “異例”の店頭受付に100人が行列

・ソフトバンクモバイルやアップル日本法人は10日、米アップルの多機能情報端末
 「iPad(アイパッド)」の国内予約の受け付けを開始した。ソフトバンクが、携帯電話
 「iPhone(アイフォーン)」に続き、国内販売権を獲得した。実際の発売は28日。

 予約はネットのほか、ソフトバンクショップの一部16店やアップル直営店、家電量販店
 など全国183店舗でも受け付ける。4月に発売した米国では、初日に30万台、1カ月で
 100万台を突破する大ヒットを記録。供給が追いつかず、日本発売が1カ月遅れた
 ほどで、日本でもどれだけ売れるのか、注目が詰まっている。

 東京・銀座のアップルストア銀座店では午前10時から受付を開始。アイフォーン
 発売時には、店舗での予約受付は行わなかったが、事前の反響が大きかったため、
 急遽、店舗での受付を決めた。午前5時半ごろから行列ができ始め、受付開始前には、
 100人近いアップルファンが行列を作った。

 都内の30代の男性は、「米国で予約が殺到してすぐ買えなかったというニュースを見て、
 早めに予約しようと思った」と話していた。

 iPadの本体価格は無線LANのみのモデルが4万8800円(8日の発表時より値下げ)、
 ソフトバンクの携帯電話回線も使えるモデルが5万8320円から。米国での価格
 (499ドル、約4万5千円)とほぼ同じ。ソフトバンクでは、データ通信料の割引プランと
 組み合わせ実質的に端末価格を引き下げる。

 iPadは、電子書籍や動画などをダウンロードして手軽に楽しめる新しい小型携帯端末。
 発売に当たり、孫正義社長は「魔法のような製品を経験し、楽しんで頂くため、幅広い
 プランを用意した」とコメントしている。

 http://sankei.jp.msn.com/economy/it/100510/its1005101009001-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:43:02 ID:S6ra2FKF0
bgtsn
3名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:43:24 ID:giaTfht/0
256MB
4岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/05/10(月) 12:43:43 ID:5Jzbuy0S0 BE:293933546-2BP(2410)
ソフバン・・・
5名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:43:47 ID:87XWQLB+0
Apple、Flash代替技術「Gianduia」を開発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273393335/
さすがに、HTML5だけでリッチアプリケーションを作成することは難しいと考えての事か、
ブラウザ側にCocoa + WebObjectの機能を追加し、JavaScriptで呼び出せるようだ。

関連サイト
ttp://blog.sohaya.com/2010/05/09/apple-developing-flash-alternative-named-gianduia/
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20413114,00.htm
ttp://www.gapsis.jp/2010/05/appleflashsilverlightgianduia.html
6名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:44:00 ID:lKs6/Zhg0
いらない
7名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:44:29 ID:edjLgMcX0
でっかいipod
8名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:44:35 ID:bN+sZtk+0
中身韓国製だっけ?
9名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:45:12 ID:pd4PUkNf0
なんだか「アップル=朝鮮禿」ってのが日本のイメージになりつつあるなあ
10名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:45:16 ID:r4C2a7Hb0
ネットで買えよ
11名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:45:38 ID:HtpCAd7Y0
あほか。
オンラインで予約出来るだろ。
今日発売開始じゃないんだぞ?
12名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:46:09 ID:IrtICvnh0
人と同じ物しか欲しがらないドザチョンコロが大部分だろなw
13名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:46:09 ID:9yxDobnC0
買ったら罰金じゃなかった?
14名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:46:17 ID:g6eV+cTh0
孫さんほど優秀な人はなかなかいない byヒロユキ
15名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:46:29 ID:zuluoKPT0
ネットで予約しろよ。
16名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:46:34 ID:9zsiD2qw0
はいはい、サクラサクラ
17名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:46:37 ID:rLB4xCpv0
こんなデカイのマジにいらない
っていうか、電車等でこれ取り出して操作する奴見たら笑っちゃうだろうなw
18名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:47:07 ID:82FrJmtm0
おれもこのバイトしたいなぁ〜
19名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:47:43 ID:zXVsijDA0
>>9
ドコモ(笑)は採用されないからねえw
20名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:47:48 ID:r4C2a7Hb0
21名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:47:54 ID:iroyCZ100
日本版=劣化版
22名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:48:04 ID:1olITjyR0
3Gモデルの予約してきたよ
隣の太ったキモヲタがドコモからは出ないのかと店員を困らせてた

本当にクズだなw
23名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:48:41 ID:pGaC9LTV0
それにしても並んでる人たちて
キモいオッサンばかっり
24名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:48:46 ID:FE2ccqL90
綺麗に100人な事について?
25名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:49:04 ID:dYLc+Sot0
これ電車の中で触ってるヤツがいたら多分笑うw
DSiLLですらぎょっとするサイズなのにw
26名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:49:35 ID:7dSPLWFC0
何に使うのかいまだに不明
27名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:49:43 ID:adqawvrB0
これって電話できるの?
28名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:49:57 ID:JYlJRatG0
友達のを触らせて貰ったら、その直後はメチャクチャ欲しくなった
でも、後からいろいろ考えると今はそうでもないんだよなー
衝動買いさせるパワーがあるのは分かった
29名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:50:00 ID:Cl27OEm80
NTTがはしゃいでいたのは何だったのか
30名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:50:02 ID:bN+sZtk+0
マクドナルド、クォーターパウンダー方式と一緒だな
31名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:50:16 ID:AlFsw/Vb0
でっかい電卓と同じくらい、いらない
32名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:50:20 ID:j8CNztbf0
落ち着いてから買っても
33名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:50:34 ID:1olITjyR0
iPhoneに続いてドコモ廚あわれwww
34名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:50:35 ID:4wIIjJZ20
>>1
乗るしかないこのビッグウィーブに
35名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:50:49 ID:DP2eSWZd0
パソコンないのかな。なぜ並ぶ
36名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:51:05 ID:4KY3LvP2O
並んでいるのは日本人ではないよ
37名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:51:14 ID:p3vadyNp0
家で使うから無線LANのみのでいいや
電子書籍やら動画やら見れるんだろ
家でねっ転がりながらこれは楽しみだ
38名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:51:28 ID:9anIP+970
レッツノートを売りに出して、買う予定。
モバイルPC替わり。
39名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:51:48 ID:UN3Uy3Oi0
iPad買おうかと思ってたら予想以上に大きかったんで買う気が萎えた。 
アメリカンサイズだとあれでちょうどいいかもしれないが日本人にはちょっと大きすぎるな。 
それと700gってのも微妙に重い。 
iPadがkindleの本体サイズになったら、大きさもちょうどいいし、確実に500g前後までいけるはず。 
おそらく第2世代以降はもっと軽くもっとモバイル性が高くなっているはずだろうから、今のところ 
様子見だな。 
とりあえず俺は、バッテリーの持ちがよくて、軽くてPDFが見れるモバイルビューアーだったら 
別にiPadやkindleじゃなくていいから、どこからか出して欲しいね。 
余計な機能は何一つ付いてなくていい。 
40名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:51:59 ID:J4Cub6IW0
>33
あのでかいpadを耳にあてて喋るのか・・
41名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:52:41 ID:iPH/C+h6i
電子書籍見るには英語マスターして無いと意味が無いからなぁ
英語わかる奴にはオススメなんだろうけど
42名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:52:47 ID:PZDHSLgC0
>>38
pcの代わりはキツくない?
あくまで趣味、遊びでと決めていたら存分に楽しめそうだけど。
43名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:53:13 ID:57G+G6Tc0
>>35
PC持ってるけどPCより便利だから買っとく
基本娯楽にしか使わないから、ネットと2ちゃん閲覧できるなら次からノートPC買わずに
iPad一本で行くかも
44名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:53:47 ID:r4C2a7Hb0
>>27
たしか電話じゃないが
Skypeはあったので電話になりそう。
マイクとスピーカーだけはあるが
カメラは無いw

>>26
多機能端末。
ソフト開発者すでに全世界に大量に存在する。
アイディア次第だね。
楽譜の類いは決まってるし
星座のソフトとか
楽器とかいままでと違う路線
45名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:54:08 ID:D710UWBP0
http://twitpic.com/1mldq8
札幌で70人とか情弱きめえwwwwwwwwww
46名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:54:17 ID:uI0KSS7C0
仕事はPCで
電子書籍やゲーム、動画など遊びはipadでって感じかな
47名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:55:30 ID:JYlJRatG0
寝っ転がって左手にiPad持って右手でオナニーするにはきつい重さだった
48名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:55:37 ID:bN+sZtk+0
ほんとにイラナイ
これ買うんだったらPC買う
アップルはアンドロイドにこれから負けるだろうし
49名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:55:51 ID:w5u7hlnC0
アップルストアでwifiモデル買ったほうが得じゃんどう考えても。
50名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:56:20 ID:XU5uFDKm0
ビックウェーブのおっさんは来てるの?
51名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:56:21 ID:uSvAfMyq0
俺の部屋は本でいっぱいで買い控えしてたんだ。
電子書籍ならいくら買ってもスペース気にせずに済む。
助かった。
52名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:56:22 ID:rLB4xCpv0
iPadでゲームとかwww
ゲーム機買ったほうがよくね?
53名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:56:41 ID:r4C2a7Hb0
>>42
パワーポイントは読めるからプレゼンはできる。
http://www.apple.com/jp/ipad/features/keynote.html
54名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:57:12 ID:vZ5DU9VN0
              __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
        世界的ですもんね       |   | |
          乗るしかない このビッグウェーブに!
55名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:57:20 ID:tRMdyVrF0
予約で並んでるんかw
56名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:57:21 ID:7Itcvidx0
嫌消費なんて嘘だったんやな
魅力的な商品があると行列なんやな


日本企業が怠けてただけなんやな!
57名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:57:26 ID:x6GO1vfpP
つーか、でかすぎだろ。
CULVかったほうがマシ
58名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:57:34 ID:Y6UWMGn70
ipadが3D化して、水平においたら魚が泳いでるアプリでたら買う
女が踊るアプリでもいい
59名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:57:46 ID:gAf6UlOB0
>>51
売ってればなw
60名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:57:51 ID:bN+sZtk+0
本読む時でさえ画面見たくないし
これ以上視力落としたくないし
61名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:58:30 ID:PSUfnakmP
>>49
そんで外でどうしても使いたいならPokcetWifiの類用意した方がいいな。

どちらにせよ要らないんだが。
62名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:58:40 ID:al0nhhOY0
原口iPadフラゲ
63名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:58:45 ID:iPH/C+h6i
>>51
日本の書籍は無いぞw
64名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:58:56 ID:EshhxcP+0
出版社とかコンテンツ事業者とか
仕事絡みの人たちが大半でしょ、たぶん
65名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:59:04 ID:Ag5md3DA0
ノーパソ買おうと思ってたけど部屋で寝転がったりして使う用にこっち買おうかな?

でもまだ様子見てからにしよ。
66名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:59:05 ID:YNUdNtAT0
値段はやっぱり5〜8万か。
シングルタスクで、しかもどうせ2、3年くらいで壊れたりするんだったら
どう考えてもノートの方がいいだろって思えるんだが
こういうのは勢いだからな。後で後悔するとしても。
67名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:59:22 ID:9O/wS/Xv0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> このウェエーブに乗るしかないっすよね!!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
68名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:59:25 ID:g6eV+cTh0
教科書をiPadに入れてしまえば便利だよね。
ランドセルもいらなくなる。
69名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:59:35 ID:bigqu97U0
これって良く解らないんだけど
ネットブックと比較して、どのへんにアドバンテージがあるの?
70名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 12:59:48 ID:GBKZ25R70
おまいら今から自宅の漫画本を全部PDF化して準備しとけよ
71名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:00:00 ID:850/adR00
結局2ちゃんブラウザ専用になるんだろ
72名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:00:18 ID:wu8oVAgv0
>>56
行列といえばマクドナルド
73名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:00:25 ID:G8mCvw6E0
PCだと書籍は読みにくかったがiPadは手に持てるし丁度いい大きさだしありだな
74名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:00:43 ID:A0VFdPyf0
ドコモで待ってた俺涙目…
75名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:00:57 ID:x6GO1vfpP
>>69
appleってブランド
76名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:01:23 ID:9Da1lLbc0
>>69
WINじゃないってことが、デメリットでもあるしメリットでもある。
ネットブックはパソコンだけど、
これはビューワ
77名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:01:37 ID:r4C2a7Hb0
>>48
意味が分からない
勝ち組決定の端末を否定するだけの理由が
君たちの望み。
それが打ち砕かれて屑になる。

出ないとなんとも言えないし
Apple以下であるのは現状では確実だよ。
フラッシュは使えないから気にすんな。
動かすだけのスペックはAndroidには無い。
iPadなら無理すりゃ動くかもしれないが
ブラウザにFlashはきついな。
AndroidもFlashは表示できない。
AndroidはFlashPlayerの形で実現しようしてるだけで
パソコンのようにはならないから
勝てる見込みは無い
むろしろ互換性が怪しいのがAndroidの立場かと
78名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:01:41 ID:9O/wS/Xv0
>>71
だって打ち込みの反応速度が早いんだもん(´・ω・`)
実況専用機にするつもり
79名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:01:56 ID:ubKOo3fB0
>>73
道具を言い訳にしてる人は、結局読まないかも。
80名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:02:02 ID:bN+sZtk+0
★画面ばかり見てると目失明しちゃうよ
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100510/bdy1005100751000-n1.htm
81名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:02:09 ID:4OLwA8rm0
単行本サイズになればいいのにね
82名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:02:09 ID:leJpF8/k0
多目的なデバイスとはいうけどずっと持って使うのも辛いし器用貧乏ガジェにしかならなそうだけど
「これは便利なんだ!」と信じ込んで使うしかないのか
83名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:02:10 ID:u/sNO5HY0
アメリカの広告屋が200台ぐらい営業社員に持たせて
売り上げアップしたって話もあるな。
「5分で元が取れた計算」だと。
84名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:02:14 ID:Km45k9850
>>68
法律や医学を学ぶのに最高だな
あの手の専門書は鈍器のように分厚いからな
85名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:02:34 ID:A8OvhjqB0
時間経過したから当然だが
米じゃ早くも熱冷めてるよ

あの手この手でアピールしてるけど
86名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:03:15 ID:oUlgCbA60
電車のなかではなく、車、室内用でしょう。日本のユーザーは
使えない。込んだ電車中では無理でしょう。
87名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:03:17 ID:qAAQKmzq0
>>80
ホワイトカラー職全員終了のお知らせ
88名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:03:18 ID:Bq/Vwh4C0
>>82
本当に便利になるのは1年から2年後だと思うけどね。
89名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:03:50 ID:1Hb3wLS90








 またマクドナルド商法か。。 マックだけにwwwww 違うかwwwwwww











90名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:04:01 ID:EshhxcP+0
iPhoneでは、JailBreakしないと
アプリ間でファイルを相互参照できないが
iPadも同じだろうか

マルチタスク導入は結構だが、こっちも緩和してもらわないと
91名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:04:24 ID:t6mbKZdz0
これなにするもんなん?
なにが便利なん?
92名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:04:42 ID:tYcY8Of00
>>86
つか、電車の中では万歳スタイルが基本。
さもないと示談金目当ての痴漢冤罪被害にあうよ。
93名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:04:47 ID:UN3Uy3Oi0
>>84
でも、長時間使う目的だと、バッテリーの持ちがよくないのが最大の欠点
94名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:06:01 ID:Y6UWMGn70
なぜ裏面に太陽電池を内蔵させない?
95名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:06:24 ID:9O/wS/Xv0
>>85

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z  ・・・Appleの初期製品は買うな!っていう定説もあるし・・・
!?         やっぱりipadのセカンド版をまつか・・・nanoみたいで2番手が最高ってこともあるし

>>86
電車の中で使ってるやつをみたら
クスクスって笑ってやるう!!(・∀・
96名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:06:32 ID:OQGyxCC70
>20
いやぁ

>Decoding the part number shows there is 2Gb of memory inside.
>This translates into ~128MB of memory per die, for 256 MB total.
>(NOT 512MB, as we previously reported.)

とあるし、他の情報からも256MB確定だよ

ケチりすぎてて、使いにくそう・・・
97名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:06:56 ID:r4C2a7Hb0
>>92
電車iPhoneで喫茶店でiPadなのさ
これって使い分けするのが基本だろ
母艦の方のPCも当然持ってるだろうし

>>93
10時間程度って書いてあっても
5時間くらいは動くともうが
98名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:07:01 ID:1Hb3wLS90
>>84 現役学生に言わせれば直にメモ書き入れられない時点でゴミだとか。
参考資料用のプリント程度ならいいらしいが。
99名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:07:08 ID:vb5HPu6jP
■ドコモ、iPad用SIMカード発売へ
「iPadはSIMロックフリーと聞いている。iPadでドコモ回線を使いたい人がいれば提供したい」――ドコモの山田社長は、iPad向け SIMカード発売に向けて準備を進めていると話した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/28/news080.html



■日本国内で販売されるiPadは“SIMロックあり”

5月10日から先行予約の受け付けが始まった「iPad」。日本国内では、Wi-Fi+3G版はSIMロックがかかった状態で販売される。
5月10日、オンラインのApple Storeに続き、午前10時から全国の取扱店で「iPad」の先行予約が始まった。首都圏のアップルストアやiPadの予約を
受け付けるソフトバンクショップ、量販店などには、開店前から行列ができた。

 iPadは、米国発表時にスティーブ・ジョブズ氏が「SIMロックフリーで販売する」と発言していたことや、NTTドコモの山田隆持社長が、決算説明会の
席上で「iPad向けのMicro SIMを販売したい」と発言したことなどで、国内でもSIMロックがかかっていない状態で販売されるのではないかと期待されていた。

 ところが、5月8日にソフトバンクモバイルが公表したiPad販売に関する情報では、日本国内のソフトバンクショップやソフトバンクケータイ取扱店で販売さ
れるiPadのWi-Fi+3G版は、ソフトバンクモバイルの3Gネットワークでしか使えないように、SIMロックがかかっているというアナウンスがあった。

 そのせいか、10日にはアップルストアの店頭に予約に訪れる人も多かったが、アップル広報の公式コメントによると「日本国内で販売するiPadはすべてSIM
ロックがかかっています」とのこと。アップルストアもソフトバンクモバイルの代理店としてiPadを扱っており、iPhone 3GSと同様の位置づけになるという。
つまり日本国内の正規販売店では、SIMロックフリーのiPadは購入できない。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/10/news030.html




ドコモ社長赤っ恥(笑)
100名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:07:15 ID:8aQ8qO/70
だまされるな
タッチパネルくらいウィンドウズでも出来るぞ
101名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:07:23 ID:gtwWd3tg0
目に悪そう
102名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:07:43 ID:tRZUV8ld0
原口大臣はもう少し待てなかったのかね
103名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:07:57 ID:VbPU2d+90
>>99
鳩山現象w
104名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:08:11 ID:eyYMGA+d0
      f77i             r〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
.   , -‐lル/、     __    _ノ あ”あ”あ”ぁ‥‥う”ぁ”ぁぁぁぁ グスッ ヒグッ
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙" ←ドコモユーザー
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく
    ̄    ̄
  __∧______________________

 おやおやどうなさいました‥‥‥‥? 情強様‥‥‥‥
 さあさあお気を確かに‥!
105名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:08:27 ID:B9O1IJgY0
この手の事故も無くなるな

【静岡地震】大量の本で窒息死の女性「地震による死者」と認定〜天井に届くほどに数千冊
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250059570/
106名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:08:33 ID:RMdWb/SR0
チョンSBじゃなきゃー買うかも・・
107名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:08:59 ID:Y6UWMGn70
カメラついてたっけ?
それをスキャナ代わりにできるようにすればいい
四辺を自動画判別して補正し
PDF化するソフトとか
あ、PDFはadobeかw
108名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:09:30 ID:9O/wS/Xv0
とりあえず商品を触ってみないことには何とも言えない
ビッグカメラに早く商品こないかな(*゚ω゚ )
109名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:09:30 ID:NNqY9rki0
スゴク・・・いらないです
110名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:09:36 ID:2H/Kjwb50
学校教材にすれば如何でしょう
111名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:09:51 ID:bN+sZtk+0
書籍読む時も光見てるってことでしょ
視力落ちそう
112名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:10:17 ID:8pIbxOvy0
>>98
液晶タブレットみたいにメモ書きできるようになるまで待つしかないな
113名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:10:19 ID:g6eV+cTh0
日本からこういう製品が生まれてこないのが残念だ(o´・ω・)ノ(っω・`o)
114名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:10:21 ID:OiQS6CgP0
正直、これ自分を情強だと思ってる情弱が群がってるだけじゃw
例えるなら、良くある知ったか気取ってる会社の上司とか、
HDTV持ってるのにPS3をコンポジで接続してる人とかw
115名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:10:30 ID:2qcHH2ID0
米国のラップトップ並に扱えば簡単にぶっ壊れるw
欧米人は日本人みたいに神経質じゃないからあんなむき出し液晶画面
で頑丈でもなさそうな筐体じゃ不安で使えんだろ、もっとも最近の
米国人は神経質な草食男子系も増えてるけど絶対数的に売れるってのは
あり得ん、これがアップルクォリティだから俺は良いとおもってるけど
マスゴミ誘導しすぎるwww
116名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:11:18 ID:dMO34bMXP
64GB 68800
3G版 81800
ipadケース3980

アイボとか、値段関係なく新しいガジェット好きな奴が買うものだとは思うが
ケースくらい普通に付けろよと思う

117名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:12:18 ID:1Hb3wLS90
>>111 それも言われてた。kindleは光りださないからそこは学生に評価されてた。
118名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:12:20 ID:PjsNHWTFP
今までのアップル製品って、「なんで1ドル〜円なのにこんなに割高なんだよ!」って
価格設定多かったのに、最近は普通だな。

やっと、日本人だからって足下見られなくなってきたのか。

未だにPCパーツじゃ、初物価格みたいな内外価格差存在してるけどな。
これも孫さんのおかげかよ。

119名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:12:34 ID:XZRZBxvA0
なぜアイフォーンなのに、アイパッードじゃないのかと
120名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:12:35 ID:huqIqMb4O
あんだけでかいならネットブックでいいや
どうせ充電しながらじゃないとすぐ使えなくなるだろうし
ただ実際どんなもんかおもちゃに欲しい、いじくりまわしたい
121名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:12:44 ID:9O/wS/Xv0
>>110
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\   <何を言ってるんだ貴様ぁ!!!
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |   小学生は恐ろしく重いランドセルを背負
     \       l;;;;;;l    /l!| !  夏の糞あついなかを必死になって行軍のように
     /     `ー'    \ |i    登下校し、帰りにジャンケンでまけたやつが理不尽にも
   /          ヽ !l ヽi    総重量数十キロを背負!終業日の地獄の
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!   お知らせプリントの山の持って帰る
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <  思い出がなくなってしまうだるがぁああ!!!
               レY^V^ヽl
122名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:13:40 ID:nSrzBeHy0
>>117
kindleの方が優れてるのか
kindleはじまったな
123名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:13:47 ID:r4C2a7Hb0
>>96
256Mに修正されされたんだね。
X線検査で2層と書いておきながら
124名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:13:50 ID:Vsp92JXK0
iPadにしてもiPhoneにしてもドラクエにしても、並んでる奴の容姿や服装で判断する訳じゃないけど
インタビューに答えてる奴の物言いのバカさ加減のせいで、興味持ってても買う気が失せる…
125名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:14:07 ID:gAf6UlOB0
>>104
良かったなw
必ず買ってやれよw
126名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:14:24 ID:bN+sZtk+0
これ買うと韓国にお金が入るの?
中身の部品がほとんど韓国製だって聞いたけれどほんとなの?
半分ぐらいは日本の部品使ってるんでしょ?
誰か教えて!
127名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:14:50 ID:adW/wamS0
外資はなんでも行列作ればいいと思ってんな
128名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:15:51 ID:9O/wS/Xv0
とりあえず様子見しようかな…
なんか孫をらくらく設けさせるのもなんか気にくわないし。
人柱の反応と専用スレさぐってみて評判よかったら買うか・・・

テレビの評判なんかどうせマスコミはiPadマンセーしかいわないからな・・・
メリットデメリット全部書き込まれるネットみてなからにする
129名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:16:02 ID:PjsNHWTFP
>>85
たぶん売れるだろうけど、原価がもの凄く安くなるから、日本で半年もたたないうちに
契約してくれたらタダ!みたいな感じになるだろうから ちょっと我慢・・・
それよりも、6月の新型iPhoneは我慢できそうにない。

iPhoneは本当に生活を変えた。 これに月々数千円の負担とかまるで惜しくない。
月々数千円でこんなにネットの使い方、情報の扱い方を激変させるアイテムは他にしらない。
130名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:16:23 ID:P7kaHR9F0
>>99
SIMロック地獄かw
131名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:16:40 ID:aTWG3atT0
iPad用のAfterDarkが出たら買うわ
132名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:17:05 ID:jeNRLqft0
これからはパソコンからアイパッドに取って代わるらしいよ(棒)
133名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:17:09 ID:Ngb8wvsGi
>>119
インターホンのメーカーに
アイホンって所があるからじゃないか?
134名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:17:14 ID:SD2U1NufP
>>126
中身はほとんど韓国製
日本での発売はソフトバンク
※アップルストアで買ってもソフトバンク製
135名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:17:21 ID:1Hb3wLS90
ちなみにiPadを安い!とか言ってるが、中身の性能は2万で売ってるネットブックより
安い部品入れてあるからw まぁお布施するならがんばれ。
136名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:17:38 ID:r4C2a7Hb0
>>126
東芝とかのパソコン買っても同じだ
無駄だな煽りは辞めなさい
137名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:17:54 ID:GmwoK9Il0
>>31
しかもでっかい電卓よりもでかいw
扱いも非常に難しいし、まさに誰得IT(笑)機器
138名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:18:27 ID:6Up5kGaH0
>>100
ダブルタップに対応したタッチパネルを装備した
Win7搭載のタブレット型PCは今の所はそう無い。

ま、EeePCがシリーズの一つで出すみたいなのでそっちにも興味はあるがな。
139名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:18:37 ID:7zWKIzRK0
端末自体は64GBモデル3G+WiFiで月々3,220
iPad専用定額プランは4,410から-1,500で月々2,910
毎月6,130円の2年縛りでおk?
ってか3Gはいらんから
WiFiオンリーの端末で3,050の2年縛りって人が多いような
トータルで73,200なら他のタブレットPC買ったほうが幸せだな
140名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:18:50 ID:aTWG3atT0
NINTENDO DS上がりのCPUだしな
141名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:13 ID:gAf6UlOB0
>>127
そういえば、マクドナルドの原田も元アップルかw
142名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:21 ID:MKzCMadS0
で、これを持ってどの辺をうろつけば
羨望の眼差しをもらえるの?

これ持っていれば女どもが寄って来てモテモテになったり
宝くじで当たってお金のお風呂とかに入れるんでしょ
143名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:53 ID:dMO34bMXP
本体は結構暖かくなるらしいよ
冬にカイロとして活躍しそうではある
144名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:19:57 ID:Ngb8wvsGi
>>136
つうかいわゆる普通の携帯買っていた方が
日本製の部品は多いよな
145名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:20:22 ID:P7kaHR9F0
おーいなんか孫禿の工作員がいるぞーw ID:PjsNHWTFP
146名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:20:30 ID:voDKFQYq0
>>129
もう大分昔にスマホユーザーが通り過ぎたところについにたどり着いたわけですね^^
147名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:20:38 ID:qr1kXar20
ネットでも受け付けてるのに予約に行列って意味がわからない
禿電専用以外の端末はネット環境を既に持ってる人向けのものだろ?
なぜ早朝に銀座まで出かけて行って並ぶw
148名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:20:53 ID:yrfwvi7D0
日本じゃ流行らんと思うよw
俺は用途に合うから落ち着いたら買うだろうけど
149名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:04 ID:SOA6x+je0
>>128
普通の携帯電話に金払ってるのが馬鹿馬鹿しくなるよね。

てなわけで早々にwifi64GB版ネット予約した。
俺にとってiPadは完全にオモチャだな。
150名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:09 ID:r4C2a7Hb0
>>129
これ、iPad3Dが出るからiPad3Dが出るまで待った方がいいのでは?

>>135
チップの性能がいいんだよ。
発熱がすくない分軽くなる。
元々モバイル用チップだからな。
それにはじめから無理なソフトは動かさないが
ネットブックは無理に動かしてる点で非力気味に感じる。
ソフトの作りもバランスが大事では?
151名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:10 ID:9O/wS/Xv0
>>147
暇なんだろ。平日なのに
152名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:25 ID:D/efvtNt0
ビッグウェーブの人は並んでるんだろうか
153名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:28 ID:GmwoK9Il0
つーかSIMロックってソフトで制御してるのかな
もしそうだったらクラックツールがすぐに出回るだろうな
154名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:21:54 ID:PjsNHWTFP
DoCoMoユーザはチョンバンクなんて!とかいって、一生ガラパゴス携帯握りしめてろや 
>>123
3GSの256MBから増量されてないってことは、3GSは長寿ハードになりそうだな。
>>126
中身はほとんど韓国・台湾製。

iPadが売れても、ニホンの利益には全然なりません。 

iPadの原価は50%、日本の部品は少ない・・・朝刊チェック(4/9)
http://www.inside-games.jp/article/2010/04/09/41500.html

10年前のiPodは中身のほとんどが日本製でした。 
日本は本当に終わったんだよ。 チョンバンクとかいってりゃ、差別心で日本のガラパゴス市場が
保護出来るとか思ってるバカウヨにはわからんのかもしれないけど。

155名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:22:21 ID:AYqwqCgR0
何年か前に
ソニーだかシャープだかがおなじような製品だしてたよな

何が違う?
156名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:22:34 ID:dMO34bMXP
>>147
テレビや新聞が取材に来てくれるからですよ
iphoneも
xbox360も
マクドナルドも
古くはJフォンも

社員やバイト動員して行列を作りました。
157名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:22:59 ID:qr1kXar20
>>142
おとなしくブルーワーカーでも買っときなさい
158名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:23:02 ID:S3JlUbM40
並ぶ奴はテレビに写りたいだけのアホ
159親父:2010/05/10(月) 13:23:37 ID:lBma3FyN0
サクラか馬果かな!
160名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:23:41 ID:bN+sZtk+0
なんかこれもって街でやってると
笑われそうな気がするんだけれど気のせいかな?
161名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:23:43 ID:FW3tsbX30
使ってるアドエスがそろそろダメっぽいんだけど、
これって乗り換えられるかな?
2chする時、QWERTYのキーボードが欲しいんだけど。
162名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:24:02 ID:7uapxDUB0
予約の予約受け付けしろや
163名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:24:23 ID:GmwoK9Il0
あの例の博士がミキサーにかけてくれることを期待するw
164名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:24:49 ID:9O/wS/Xv0
また桜か・・・
それからの流れがわかるわ・・・

テレビが行列報道

ツイッターの関わりが!?

CM (とうぜんソフトバンク)

ツイッターと連動性

電通喚起

スタジオ全員iPodとツイッターをべた褒め!

特集!

ネラー激怒ヾ(*´∀`*)ノ
165名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:24:59 ID:AYqwqCgR0
駐禁の取り締まりの人が似たようなのを持ってる
166名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:05 ID:7FoyKnay0
昨日電気屋さんに行ったんだけどipad在庫いっぱいあった。
自分はSONYのVAIOを買いました。$650だった。
167名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:32 ID:6Up5kGaH0
iPadでも使える「マイクロSIM(MicroSIM)カード」を自作する方法
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100507_microsim/
168名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:46 ID:r4C2a7Hb0
>>154
そりゃ集積度が違うからだろ
中身
http://www.ifixit.com/Teardown/iPad-Wi-Fi-Teardown/2183/2#s11198
A4がCPU兼RAM2層か1層不明だがCPUとメモリーとその他諸々
横にフラッシュROMがあって、無線LANのチップが並んでるだけろ

日本のチップとかのレベルじゃなくてA4単独でワンチップになってるだけでしょ
日本はプロダクト能力がないからワンチップにできるだろうか?
169名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:25:55 ID:ACcOPmCJ0
やわらか自糞は対抗機種ださないの?
170名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:22 ID:PjsNHWTFP
iPadみたいに、次期iPhoneも高精細+IPS液晶化したら、絶対に買わないといけないな。

171名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:26:28 ID:Ngb8wvsGi
>>161
コンビニ弁当ぐらいのサイズで
物理キーボード無し
はっきり言って代替えになり得ない物
日本では家か会社のデスクぐらいしか使えなさそうなので携帯性も皆無
172名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:13 ID:edjLgMcX0
173名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:37 ID:9Da1lLbc0
>>161
大きさ的には、ネットブックくらいだよ
アドエスのリプレースには向かない。
ハードウェアキーボードは外付けだから、屋外で使う用途には向かない。
USBのキーボードは一応使える。
174名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:48 ID:bN+sZtk+0
>>156
H&MもZARAもフォーエバー21もサクラバイトいたらしいね。
何か今じゃぜんぜんガラガラなんだけど。。
175名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:27:57 ID:pd4PUkNf0
>>145
こんなの大したことねーよ
新・mac板のiPadスレなんかソフトバンクや韓国のこと悪く書くと
在特会だとかレイシストだとかメチャクチャ罵られるんだぜw
176名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:03 ID:AWZqk6+u0
あのモヒカンはまたいるのか?
177名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:19 ID:AYqwqCgR0
>>161
中古かオクで調達すれば?
178名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:28:33 ID:FW3tsbX30
>>171,173
ありがと。
最近のは全く疎いんでわけわかんねー。
179名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:04 ID:OkYTC/Rp0
>>161
アドエス使いならauのIS02の様子見で確定じゃないか?
WinMobile→iPhone乗り換えは色々といらつくぞw
180名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:29 ID:X6Cg/bVw0
また民潭企業か
バカはいいな。
181名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:29:52 ID:AbmSJkEs0
一度か二度モデルチェンジしたら買うよ。
仕事場をうろうろしている時に、どこでも蓋を開けずにメールが打てるのは良いな。

自腹はきらずに経費で落とすのは当然だけどネ。
182名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:30 ID:PjsNHWTFP
SoftBankもappleも、日本の参入障壁でかなり手足縛られてるのに、
そんな外敵にすら、良いように市場を食い荒らされてるDoCoMo・AUの日本勢。

ほんと、クズ連中だよ。 チョンバンクだから、朝鮮人だから!とかなんだってんだよ。
その、蔑むべき民族が、普通の商売で挑んできてるのに歯が立たないってどういうこと?

腐りきった日本人と日本企業じゃ、チョン企業にすら勝てないってことだよ。
官僚の天下りとかで便宜計ってもらって、日本人相手にだけ高飛車な商売しやがって。

183名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:30:56 ID:VuagrCS70
うーん、魅力感じないな。
こんなでかいの持ち歩くの恥ずかしいだろう。
184名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:31:07 ID:GYDadH2f0
アップルはサクラで行列作るの大好きだねwww
185名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:31:09 ID:zHxugbhr0
ドコモ版はどこに並んだら帰るの?
186名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:31:18 ID:bN+sZtk+0
この頃2chはまじで在日多いからね。
こないだ写真見せてもらったら朝鮮人じゃなくて
アメリカ人だった。
187名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:31:53 ID:r4C2a7Hb0
>>181
どこがの大学で学生全員分で導入するだろ
188名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:12 ID:9O/wS/Xv0
>>187
慶応のSFCとかやりそうだな・・・
189名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:30 ID:UKJVzyHh0
100人で行列とか甘いわ・・
190名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:32:38 ID:Ngb8wvsGi
>>179
新型CPUで
物理キーボード付きだとそれしかないな
WMが次バージョンから互換性が無くなるらしいので
旧WM機の最後の名機になる可能性もある
191名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:02 ID:PjsNHWTFP
DoCoMoが、AUが、日本の携帯メーカーが、最後まで目を覚まさないなら、
このまま潰れてしまえ。

ヘタにまだ高い利益上げてるから、悔い改めようとすらしない。 
存在自体が日本にとって害悪だよ。  

日本の携帯市場を内向きにしやがって。  
192名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:13 ID:eyYMGA+d0
興味を持てない奴は想像力や感性が欠乏している奴
そしてdocomoユーザー
193名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:25 ID:c/I6Shlw0
>>17
おいらのiPadで大いに笑ってくれw
まあ、そのうち電車では笑いっぱなしになるような予感がするが。
ちょと覚悟はしておけ。
194名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:26 ID:HrxHG5FC0
サクラとか言ってる奴はAppleユーザーをわかってない
あいつらは金を払ってでも並びたい連中だ
195名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:33:36 ID:PSUfnakmP
>>178
キーボード付きが良いならもうちょっと待ってT-01Bっての待った方がよくね?
さすがにスペック落としてくることもないだろうし。

Windows Mobileは未来がないけど2chするだけなら過去の資産で
やってけそうだぞ。q2chwmもジェスチャスクロールに対応したし。
何よりCPUの桁が違うからアドエスから乗り換えたらかなり快適だと思う。
196名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:21 ID:qr1kXar20
>>182
禿電以外は間もなく訪れる3.5G時代以降の莫大な設備投資に備えて充電中
禿は立ち止まると転ぶから回り続けるしかない
197名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:28 ID:is/1oZzE0
予約したんだろ?
何で並ぶんだ?
198名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:30 ID:X6Cg/bVw0
>>182
おまえ携帯業界の情勢何も知らんな
SBが力つけたのは全て電通の力
携帯業界の電通サポ遍歴 NTT→AU→SBいまここ
199名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:34:47 ID:FW3tsbX30
>>179,195
ありがと。
これから色々調べてみます。
200名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:35:41 ID:UN3Uy3Oi0
>>197
予約するために並んでいるんだろうが
201名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:15 ID:850/adR00
>>192
電車の中や駅のホームで通勤サラリーマンがこれ使ってる姿を想像すると笑ってしまうんだがw
202名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:44 ID:PSUfnakmP
203名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:36:47 ID:T5Es06i80
電子書籍もPCで読みたい
いらんもん買わせるな!
204名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:37 ID:+iqauM8s0
iPhoneとiPodの区別もつかないのにiPadって・・・もうついていけない
なのにネットブックを検討してると必ず店員が、「お客様の用途でしたらiPodお勧めです」って言ってくる。
キーボードがないと不安なんだってば
205名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:44 ID:K3ROM1+8P
お金に余裕があり&興味がありの目立ちたい精神者が買えば良い
スペック等見る限り待ちだな
りんご社のは、買わんよ
206名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:50 ID:9O/wS/Xv0
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\    漏れだってな!金があまってればハズレでも買うよ!!
     /    (__人__)   \   だがな!金がないんだよ!金が!!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !  つまりIpadを発売直後に買うやつは金が余ってるんだよ!!
     /     `ー'    \ |i    
   /          ヽ !l ヽi    つまりリア充の商品なの!iPadは!!
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
207名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:53 ID:bN+sZtk+0
素直にイラナイ
ほんとにイラナイ
あげると言われたらもらってもいいけれど
たぶん使わないだろう
それぐらいイラナイ
目に悪そう
208名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:37:58 ID:r4C2a7Hb0
大学の講義をiPadで見れるようになる。
iPadで書いてレポート提出

>>197
ネット予約だと郵送で届くから数日遅れるのでは?

取りにいってそのまま動かすから店舗予約なんでしょ
209名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:28 ID:WYn0SJHi0
ドコモのオンライン受付はまだ〜〜
210名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:38:41 ID:850/adR00
>>202
ちょwww本人は注目をあびてるぜ俺って悦に入ってるんだろなwwwww
211名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:00 ID:D6SASE/10
>>161
docomoの携帯でよければSH-03Bというのがある
規制が鬱陶しいけどw
212名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:07 ID:leJpF8/k0
普通にタブレットPC作ればよかったのに
213名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:10 ID:AbmSJkEs0
そういえばここ10年ほど、基地外慶応SFCの話題を聞かないねぇ。
生きてるのかぁ?
214名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:39:39 ID:cTwkgk/s0
       /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
     /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
.    l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
     !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ  1::d〉ヽ:.ト
     l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::!   ,`´,, レ⌒ヽ  , - 、  おじちゃんたち
    >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´  _.. -    i   ! /   i    働かなくていいの?
    Yl::|Yヽ、キi:l  '''  l  |   イ:! |l/ /  ノ
     ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
    `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ
     'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ
       l   _\ `゙ッ゙´  /./    |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj  ´   ̄ ヽ、_ , ュ/ .    !  l
‐  ー F  =\         ツ} 彡    !  j、
215名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:16 ID:ZshW51VN0
>>192
> そしてdocomoユーザー

情弱?
iphoneですら、ふつうのdocomoのSIMで使えるのだが?


> ドコモ店員の回答。「iPhoneにドコモのsimさして使うことは,推奨しているわけでは
> ありませんが問題はありません。使ってください。違法性も全くありません」とのこと
ttp://twitter.com/otsubo/status/9286546766
216名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:40:25 ID:yi3bvFt00
最近の行列は、話題づくりのために作られた行列です。

マスゴミの行列話には乗せられないようにご注意くださいませ。
217名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:23 ID:hP2BJI9t0
家電屋早くiPadのパクり版作ってくれよ
218名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:41:53 ID:1Hb3wLS90
>>214 いま列に並ぶ仕事してるから遊びは後でな。
219名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:42:18 ID:u/sNO5HY0
いち早く誰でも考えつきそうなアプリを作ったり、
目新しいうちにクライアントに見せびらかしたり、
こういう時はミーハーな方が金になるぞ。
220名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:42:45 ID:qZrYiKcB0
>>203
集約型を一つ持つより、特化型をいくつか持つ方が豊かだと思うけどなあ
221名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:17 ID:r4C2a7Hb0
>>217
それ、付属ソフトが明朝体日本語で誤字が多いモデルになりそうだが
それでも求めるのか?
DIVX表示機能はありそうだが
222名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:21 ID:dW/zVRmJ0
>>204
ネットブックを検討していてiPodを勧められる?

どんなや⁉
223名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:31 ID:ZUpVl5Ti0
漢は黙ってシグマリオン
224名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:43:45 ID:DSwTs0jh0
iPhoneやTouchでは文字が見づらくなった老人用?
225名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:28 ID:lnbp3t470
ipadに青歯の小型なキーボードつながらないの?
226名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:36 ID:8CGJOt950
>>215
茸ユーザーの大半は思考停止してるカス
227名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:44:38 ID:bN+sZtk+0
iphoneとOPhoneってどっちが流行ってるの?
http://www.youtube.com/watch?v=HW4bYTIU19k
228名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:01 ID:crcGj+7B0
日本て電子書籍が充実してるの?
229名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:56 ID:v7YS3CLY0
シグマリオンって便利だったな。
俺も3台ぐらい買ったよ。
230名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:45:59 ID:/7Np1/by0
touchとpadの中間サイズが出るかもという噂があったけど
出るとしたら来年以降なのかな。
padはデカすぎて鞄に入れたくない。
231名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:46:14 ID:6Up5kGaH0
>>224
そういう側面もあるというか、
シニア等にネットを使わせるキラー商品には成りえる。
232名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:46:48 ID:CVpAz5eJ0
ソフトバンクなら要らんわ
233名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:47:57 ID:PSUfnakmP
>>225
例によってプロファイルが対応してないんでね?
Docに無理やりくっつけるみたいのがあるらしいが。

>>228
意外なことに結構ある。
けどiPadには対応してないのが多いんじゃね?
変換なんかサクっと出来るだろうから売る気があれば対応するだろうが。
234名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:49:04 ID:KVHaZgk50
あの中途半端にデカイのを持ち歩くの蚊?
235名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:49:29 ID:bN+sZtk+0
しかも重いし
236名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:49:59 ID:ZVhRAinJ0
株主優待使えるのかな
使い道なくていつも捨ててるけど
237名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:50:13 ID:r4C2a7Hb0
>>219
一番最初は確かに金になる。
過当競争に巻き込まれないからな

レントゲンのジョークソフトは流行りそうな気がするな。
頭から全身移動させると体が透けて見えるっていう類い。
最初に作ったらお遊びになるが


iPhoneはドザに叩かれてできないできないと叩かれたせいで
できるように対応したからなw
今回も不便な所は叩かれて対応していくんだろうね。

238名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:50:14 ID:DUemEn9X0
若い経営者の中ではSBの孫氏を絶大な経営者と
褒め称えるのが多いが
実は韓国が裏で支援しているフロント企業ってことに気付けよ

あれだけ資金をバックアップされていれば、国策と揶揄されても
しょうがないだろうね。
239名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:50:28 ID:XkjyqALS0
正直、流行ってるものを嫌うのが
カッコイイ人たちに
叩かれるようになるほど
アップルが復活するとは思ってなかった
240名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:51:26 ID:NRs+zSWi0

【反撃の次】 iPadも逃したドコモ、起死回生の新たな「キャンペーン」を発表!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273466223/
241名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:52:06 ID:JtyMVd5F0
ソフトバンクである限り使わない
ソフトバンクに払う金はない
ソフトバンク嫌い
242名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:52:47 ID:eRT0S4780
予約して来たけど、俺の周り、スーツ来た人とかお金持ちのような人が多かった。
無職は俺だけか。
マジかよ。
早く印税貰わないと、カードヤバイじゃん。
243名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:53:12 ID:xQ19aBexi
とりあえず国内の反響見てからだな。
244名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:53:14 ID:zHxugbhr0
>ソフトバンクである限り使わない
ソフトバンクに払う金はない
ソフトバンク嫌い

論破されると、これですか?
245名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:53:58 ID:leJpF8/k0
ソニーのリブリエは今こそ復活すべき
246名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:54:31 ID:49nyr2/T0
iPadに関してはドコモが先に色気見せてただけに
禿アンチといえども
今更売れないだろwなんて言うの恥ずかしすぎる
247名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:54:31 ID:r4C2a7Hb0
必死に叩いてる腐っているドザの諸君

ドコモ SIMで iPhone 3G
http://thinkpadblog.blog96.fc2.com/blog-entry-954.html

iPadにどこものSIM刺してみろ
動くかもしれないぞ
248名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:54:35 ID:gkSd+NBv0
何でWi-FiモデルにはGPS付いてないんだよぉ
249名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:54:37 ID:CVpAz5eJ0
>>244

【孫正義】「『わが国』という場合、中国、韓国を含めてわが国だ」

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1273407864/




250名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:55:16 ID:XkjyqALS0
ソフトバンクも客を選ぶ権利がある
嫌ってる人間に無理矢理客になってもらう必要もない
無視してるのに
嫌い嫌い言い続けるのは韓国人的思考だ
251名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:55:17 ID:QuHQmEvN0
アップルストアはSIMフリーてツイートした女はどうすんだw

iPad → iPhoneだけはテザリングできる機構にしても良かったんじゃないかね
252名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:55:41 ID:VYHxTTjl0
>>228
formatがな…
俺俺仕様の activex 系 俺俺仕様の flash 系
pdf 系 という具合で pdf ぐらいなら問題なく
対応できそうだが前者の2つが主流かつ群雄割拠状態で、すばらしい

売る気があれば版権元が format 対応するだろう…
253名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:55:59 ID:gkSd+NBv0
254名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:56:17 ID:Oufs1fLe0
>>39
E03CA
255名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:57:36 ID:YPqtyhaY0
>>43
ネットで予約しろよってことでは?
256名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:58:55 ID:r4C2a7Hb0
>>253
海から流れ着いた端末でも漁るしかないんでしょうね
257名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:59:35 ID:gkSd+NBv0
3Gモデル買わずに、Wi-Fiモデル+イーモバかWiMAXのモバイルルーターなら、ソフトバンクと関わらずに済むんじゃね?
258名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 13:59:56 ID:mNBFPAWC0
常に手で支えてないといけないってのがなぁ。。。
仰々しくスタンドやキーボード付けるなら安いネットブックで十分だし
259名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:00:15 ID:VYHxTTjl0
>>253
>米国などでは、ロックを解除した状態で販売されており、日本版は異例の対応

異例の対応キタコレ。ドコモかしこも使えないd
260名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:00:20 ID:rZD5WzLx0
>>255
3Gモデルは店頭予約のみ
261名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:01:01 ID:OmzyX3+F0
禿嫌いならwifi版でいいじゃん。GPSとか普通はいらん。

俺はwifiの16Gモデルを勧めるね。アメリカで売ってたのが64Gだったから仕方なくそれ買ったけど。
262名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:01:50 ID:gkSd+NBv0
>>261
16Gくらいで十分ですか?
263名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:01:50 ID:hJYgPFmu0
ビックカメラで予約したら、ポイント還元して貰えるのかなぁ
264名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:02:01 ID:r4C2a7Hb0
>>258
なんで必死に外で使おうとしてるのか?
机の上に置きっぱなしで使うもんだろ
膝の上でもいいが

もしかして歩きながら使うつもりだったのか?
265名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:02:06 ID:C8aRFtyo0
いらないって言ってる人多いが、iphone発売の時もこんな状態だったなぁ
266名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:02:30 ID:qSXdjopN0
ノートのほうが優れてるような気が?
267名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:02:51 ID:XkjyqALS0
でも北米で100万台って売れてるようで
売れてない気もするゲームとかと比べるのもどうかとは思うが
268名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:03:39 ID:wEt/Z59vQ
輸入品の実機触らせてもらったけど、実物はインパクトでかいw
なにこれスゴイ!って感じがする。

でも重たいし、使いたいというほどではなかったな。
269名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:03:51 ID:gkSd+NBv0
>>267
初日の観客動員数が多い映画みたいなもんだろ。
全米がワロタw
270名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:04:12 ID:VYHxTTjl0
ケータイは生活必需品
271名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:04:15 ID:vZ5DU9VN0
よくわからんがID:r4C2a7Hb0がやたらプッシュしてるのだけは分かった
272名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:04:27 ID:TaBLBkIe0
>>233
日本の電子出版物でマトモに売れているのって、
基本的に腐女子向けBLとか恥ずかしいヤツばかりじゃないの?
273名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:04:47 ID:qABYQAgC0
iPhoneの時もそうだったけど、
買う買わないは神アプリ次第かな?
しばらくは様子見。

ところでドコモからのコメントはまだなの?
ドコモsim買う気満々だったんだが、
国内3Gは正式にソフトバンクオンリーって発表されてたし…。
274名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:04:53 ID:pd4PUkNf0
>>261
アップルストアでWi-Fi版買っても勝手に禿が付いてくるんだよ

ご注文商品 (Order)

製品番号: H1765J/A
製品名: ソフトバンクWi-Fiプランカード
単価: ¥0
数量: 1
小計: ¥0
出荷予定日: 5月28日までにお届け

製品番号: MB294J/A
製品名: iPad with Wi-Fi 64GB
単価: ¥65,524
数量: 1
小計: ¥65,524
出荷予定日: 5月28日までにお届け
275名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:06:24 ID:gkSd+NBv0
>>274
Wi-Fiカードは、除外出来るはずだよ。
オンラインストアのでは選択可能だった。
276名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:02 ID:OmzyX3+F0
>>262
普通は16Gで十分。

俺は今動画16本、漫画100冊入れてるけど普通の圧縮ならこれで10Gいかないっす。
277名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:14 ID:9Da1lLbc0
>>263
iPhone買ったときはポイント付いた
278名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:07:18 ID:mNBFPAWC0
これはゴロ寝用として欲しいな。外で使わんから禿と契約しないでいいし。
つか、アップルは信者がキモすぎて・・・
279名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:08:23 ID:zHxugbhr0
ドコモがトチクルって
ワイファイ携帯をモデム、ルーター化するiアプリを発表する。

そのくらいはやってみろ、>ボケドコモ
280名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:08:32 ID:r4C2a7Hb0
>>265
しかも売れない理由を記事で書いていたけどな
あれってスポンサー様に配慮しないと
広告料が削られるから立てるような記事を必死に書くのでしょうけど

>>266
ノートは邪魔だからね。
縦置き横置きできないし
大は小を兼ねないし
小は大を兼ねないの
わかるかい?

だからニーズが生まれる。
既存の製品なら既に終わってるでも
これはプログラマーが大量にいる世界に出された端末だからね
失敗はないのさ

唐突に変な端末を出しても
ソフトの供給能力がなくて
食いつきが悪くて終わるが
発売前から開発環境がある端末だから
ブレークは決まってる
281名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:08:38 ID:gkSd+NBv0
>>276
有り難うございます。
そうですね。基本はPC母艦にストアしておけばいいわけですもんね。
282名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:08:46 ID:2g+7btlq0
ブランド物のバッグの新作を買う女と同じwww
283名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:09:38 ID:6wJoemE10
楽譜になるんなら欲しいがDLできるんだろうか
itunesの音楽ファイル開けるのかな
PCとつなげてタブレットとして使えたりしたらいいんだが
メモ入力とか音声録音とかもできたり、電子式フォトフレームとかになったりもしたら最高だな
電子辞書もDLできて、新聞も読めたら毎日使っちゃうよ
いや、機能は全然知らないんだけど
284名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:09:47 ID:+1cBKL+f0
>>247
http://www.da-steez.com/blog/2009/08/iphonedocomo_foma.html

http://news-connect.bsnest.com/2009/08/11/iphone-foma-plus-area/

こういう記事もあるけど、、、
アンロック待ちだな。3G版でも今回はソフトバンクとの契約無しで購入できるし
とりあえず買っておいてWiFi版として使っておくのもいいかもな
まー俺はテザリングしてるからとりあえずWiFiでも問題ない
Appleの新製品を二年縛りで買う情弱はいかがなものかと思うが
285名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:10:23 ID:9Da1lLbc0
>>281
テキストとかpdfみたいなのは、オンラインストレージでおk
DROPBOXとか無料で使える奴に放り込むと便利
286名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:12:46 ID:qABYQAgC0
>>283
電子書籍は日本市場の対応次第だろうけど、
それ以外のことは全て出来る。
287名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:13:13 ID:gkSd+NBv0
>>285
重ね重ねdクス
16Gに変更して注文することにします。
288名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:13:29 ID:+WBpjQSZ0
これ予約受付の店頭行けばデモ機とか触れるの?
289名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:14:08 ID:r4C2a7Hb0
>>283
iPhoneならシーケンサーになるけけどな
http://jp.line6.com/midimobilizer/
iPadでGarageBandでたら笑う
290名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:14:09 ID:dYlQrYSU0
ソフトバンクって一旦入るとなかなか解約出来ないって
前の会社の人がぼやいてた
291名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:14:28 ID:XkjyqALS0
>>284
アップルの商品サイクルは
1年目でマイナーバージョンアップ
2年目で大きく変えてくるの繰り返しなんで
1年目2年目にしろ発売時買いが周期的に正しい
292名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:15:01 ID:9Da1lLbc0
>>290
そこで一括払いのクレジットカード分割払いですよ。
293名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:15:08 ID:49nyr2/T0
>>290
おまえアホな子?
294名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:16:07 ID:USuqoVhj0
>>290
金払わなきゃ良い
295名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:16:55 ID:VYHxTTjl0
dropbox フリーだと 2G が上限だから
母艦は必要だとは感じる

usb 端末付いてないから、外付けHDDと
繋ぐのは多少面倒かもしれんができなくはないか…
296名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:18:16 ID:r4C2a7Hb0
>>291
そもそもこれA4だから
iPhoneの2年目版にあたるのでは?

次は3Dになるか裏面がフラットのカクカクモデルになる
でかいのにカメラがつくとか
テレビ電話が可能になるとかの路線だろ
297名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:18:17 ID:eRT0S4780
>>287
iPhone使ってるけど、32ギガでも少なく感じる。
16ギガなんて、大した入らんぞ。
俺は、64ギガを予約した。
298名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:18:52 ID:2NBLwTeg0
持っているCDをipodに取り込むような感覚で、持っている書籍をipadに取り込める訳じゃないから
本の現物を持っていったら電子ファイルをくれるサービスがあれば流行るかもしれんが・・・
299名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:19:25 ID:qABYQAgC0
>>284
>3G版でも今回はソフトバンクとの契約無しで購入できるし
>とりあえず買っておいてWiFi版として使っておくのもいいかもな
>まー俺はテザリングしてるからとりあえずWiFiでも問題ない

それいいな、出先用途で欲しいからGPS使えるし、SB関わらないで良い。
ただテザリングって追加料金のリスクが怖いんだけど、
現状取られる事は無いの?
300名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:20:50 ID:6wJoemE10
>>286
d
だいたい出来るのか
やばい買いたくなった
301名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:24:13 ID:OmzyX3+F0
>>300
参考までに言えばeBook japanはiPad認識して普通に使えた。

自分でファイル作るのは面倒な人はいいかも。ただし一部出版社の本はスマートフォンには落とせない。
302名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:25:02 ID:IDv1W57T0
まさかすぐ無くなるわけじゃあるまいし
ゆっくり機種を見比べて買っても遅くないよね。
なんでこんなに騒ぐのか?
アタマ軽そうでいやだ。
303名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:27:32 ID:eRT0S4780
16ギガだと、エンコした動画を複数入れて見るのはきついな。
ソフトも沢山入れたらキツキツ。
俺のiPhoneは、ソフトだけで11ギガある。
買ったDVDを100メガにエンコして、40本入れてる。
32ギガでも一杯だ。
店の人が言ってたけど、16ギガは、企業ユースをターゲットにしてるそうだ。
買うなら、64ギガ。
304名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:27:33 ID:wUFPYjOBP

英文タイプ習ってたお袋にWeb閲覧、メール等を使える様一通り教えてたんだが
最近めっきりPCメールを送ってこなくなった。
聞いたら、キーボードに向かうのが億劫になってきたんだと。

うちのお袋みたいな老人にはIpadはいいのかも。プレゼントすっかな。
305名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:28:45 ID:2OoqJuxZ0
ノーパソでいいや。
まだしばらく頑張ってくれ、俺のLet's note T5。
306名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:29:01 ID:VYHxTTjl0
http://www.ebookjapan.jp/ebj/reader/ipod/guide/list.asp
2010年5月7日現在、Mobile機器で読めない作品は、以下の出版社様のものとなります。
・講談社
・コアミックス
・ノース・スターズ・ピクチャーズ
・ハーレクイン社/ソフトバンククリエイティブ (※)
・新潮社/バンチ
・宙出版/宙コミッククリエイション
・新書館
・ソフトバンククリエイティブ
・角川書店
・一迅社
・株式会社デジタルライツ/豊国印刷株式会社
・GUSH COMICS/海王社
・幻冬舎コミックス
(※)ハーレクイン社のみでリリースしている作品は、iPhone / iPod touch読書サービスをご利用いただけます。

ハーレークインが読み放題…ゴクリ
307名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:30:16 ID:eRT0S4780
青空文庫で我慢しろよ。
まずは、全作品を読んでから文句を言え。
308名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:32:24 ID:gkSd+NBv0
自宅に鯖立ててるし、eBookはオンライン書庫契約してるし、何もかも持ち歩く必要ないから16Gで十分かな。
Wi-Fiモデル16G+WiMAXルーター(持ち歩き用)にすれば、64Gより安上がりになりそう。
309名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:32:37 ID:HrxHG5FC0
>>303
「AirVideo」使えばいいじゃん
310名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:32:58 ID:AbmSJkEs0
そんなゲテモノプレセントするより、
嫌がられる程、一緒にいてやれ。最期は感謝される。
311名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:33:50 ID:yZMdsTCM0
サクラが湧いてる
312名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:33:55 ID:eRT0S4780
>>308
転送するのが面倒なんだよ。
入れっぱなしが良い。
313名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:36:29 ID:23UL53Ly0
画期的なエロ方面での用途が見つからないうちは手が出せない。
314名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:36:33 ID:eRT0S4780
>>309
うへー。
俺のファイルを、レンタルディスクに上げたくない。
うpするのも時間かかるし。
315名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:36:42 ID:ea5bO7Or0
>>303
部屋の掃除ができなそうな、奴だな
316名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:37:16 ID:dFxPymUs0
アンチが涙流しながらアポーを叩くスレか・・・
317名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:38:36 ID:OmzyX3+F0
318名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:39:07 ID:1Hb3wLS90
>>304 字が小さいと余計面倒。
319名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:40:40 ID:gkSd+NBv0
>>312
う〜ん、それは工夫次第かな。
常に全データを転送する必要はないし。
面倒かあ。それを言い出すと、容量はいくらあっても足りなくなると思うね。
320名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:42:25 ID:OmzyX3+F0
>>319
WiMAXのルーター使ってるけど、都内なら困らん。というか3300Rの電池のほうが先に切れた。
321名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:42:35 ID:eRT0S4780
>>315
埃はきれいに取るけど、掃除のために避けたものを、元の場所に乱雑に戻して終了。
パッと見は汚いけど、埃がないのが自慢です。
322名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:42:35 ID:PjsNHWTFP
>>309
air-videoいいよね。 これ使い出してから、16GB買って失敗した・・・と思ってた後悔が
無くなったw

動画なんていちいちエンコして入れる必要がない。 母艦の動画すべてをリアルタイム
エンコ・再生出来るんだから。 しかもインターネットごしですら。

323名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:44:09 ID:Z901GA1u0
店頭に並ぶだけの簡単なアルバイトです
324名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:45:46 ID:eRT0S4780
>>319
なんていうかな、自分でDVDとCDを買って来て、自分の好みにエンコした物って、宝物なんだよね。
だから、入れたままにしたい。
325名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:45:58 ID:1Hb3wLS90
物理的に離れてる家族ならウェブカメラついたネットブック買ってやるほうが
誰が考えてもベターだろ。
326名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:45:58 ID:wUFPYjOBP
>>310
オレに対してのレスかな?
マジレスするとオレ海外在住なんでそう簡単にもいかないのだわ。
こっちに来るのも誘ったんだけどやっぱ生まれ育った日本が良いんだと。
まぁ、妹も孫連れて毎週会いに行ってる様だし孤独感はないはず。
手軽にこっちと連絡が出来るビデオチャット機能があればPCだろうがこいつだろうが構わないんだが・・・
327名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:46:29 ID:PjsNHWTFP
>>259
完全にDoCoMoを敵視してるな。 appleが。 この要求をSoftBankが呑ませたとは
思えない。

appleもSoftBankもDoCoMoを敵とみなしてるから行われた措置だろ。

世界のapple様がバックについたSoftBankと、日本の官僚様がついたDoCoMo。

どっちが勝つかな。
官僚なんて、所詮国内限定の神通力だからな 絶対に負けるだろうw
DoCoMoが仮にもし勝ったとしたら、そのときは携帯市場全体が世界に負けてる時
だろうよw



328名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:47:39 ID:BVEVbRcbO
>>320
板違いで申し訳ないけどWiMaxで質問が

1。都内で実測どのくらいでます?
2。車での移動に耐えられます?
3。車での移動中の実測はどのくらいです?


芋を止めてWiMaxを検討中なもんで…
329名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:50:21 ID:gkSd+NBv0
>>327
ソフトバンクが呑ませたに決まってるじゃん。
ガラケー批判をしつつ、SIMロックは推進する。
自分に有利な事に賛成、不利な事には反対。
営利企業としてはもっともな事だが、グローバルネタを絡めてくるから、ダブスタも甚だしいんだよソフトバンクは。
330名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:50:37 ID:PjsNHWTFP
>>238
やかましいわ クズ野郎。

だったら、日本のDoCoMoなんてもっと官僚と国から電波法から資金面からすべて優遇されて
んのに、韓国ごときに支援されたソフトバンクに負けるような経営してるバカをどうにかしろ。

その、SoftBankが韓国に資金面で支援されてるなんて、何のソースも出せないくせに
誹謗中傷しか出来なくなった惨めな日本人・・・

情けないわ・・・

331名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:51:53 ID:USuqoVhj0
もしかしてSBはiPhoneやiPadに説明が出来る販売員がいなくて苦労しているとか?
332名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:51:55 ID:Adx6cI+K0
アイポン以上の投げ売りくるだろ
いかに日本人がアホでも
わざわざロックかけさせるほどのノルマ達成はムリ
フォトフレームのかわりにタダでつけるとかなんじゃね
333名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:52:38 ID:1Hb3wLS90
こういうときは官僚応援するよw SIMロック無しを将来的に改善しなければ
国内販売させないとかいう措置も英断してくれるとウキウキしちゃう。
334名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:52:51 ID:OmzyX3+F0
>>328
場所によってものすごいバラツキが出ます。
車で移動中は操作できないので電車の話になりますが、横須賀線・東海道線の横浜ー東京間は問題なし。
ただし横須賀線の品川過ぎた地下はダメ。

実測で下り平均1.5Mくらい。場所によって数百K〜数Mまでばらつきます。10Mを超えたことはありません。
でもルーターモードのせいかもしれません。
335名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:53:28 ID:VG0ftBuq0
SSDのネトブでいい気がするな
336名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:54:05 ID:PjsNHWTFP
>>329
appleがそんなメリット無い事、要求聞くわけねーだろw

appleも、DoCoMoを敵だと思ってるからだよ。
DoCoMoから客を奪う事が至上命題なんだから。 

ガラケーなんてカタナで戦いあってるガラパゴス市場に、iPhone・iPadと
鉄砲持ち込めたappleとSoftBankに
とっては、DoCoMoの規模とか、官僚のバックとか、怖くも何ともないだろうよ。

337名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:55:30 ID:SD2U1NufP
>>336
そんなに日本人が憎いですか?
338名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:55:30 ID:OmzyX3+F0
>>334
えーっと、電車内でYoutube再生は余裕でした。
分かりにくくてごめん。
339名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:56:23 ID:C8aRFtyo0
日本の官僚とかワロタw

んなもん眼中にねーだろ
340名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:56:24 ID:ZcgCsdCn0
sonyの新型VAIO P発表に合わせて予約開始だったわけね
341名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:56:54 ID:kOUkoRSk0
ttp://www.takara-sign.co.jp/r_blog_2007/s_images/2007-05-14-docomo-003s.jpg

【 ★ドコモ 2.0 スタート! 】

ドコモが変わります。

つまり、ケータイが変わります。

これまでなら絶対不可能だった信じられない機能、
みんながハマる新感覚のゲーム、

音楽をもっと自由にする
新ミュージックスタイルなど、
誰にもマネできない(いまのところは)ケータイの新しい波を起こします。

1歩も2歩も先ゆくケータイへ。

さあ、いよいよドコモ2.0の幕開けです。


友情が進化、愛が進化、家族の絆が進化。

きっとあなたの人生もバージョンアップ。

ちなみにその第1弾は、近日発売予定。

どうぞご期待ください。

そして、ご覚悟ください。
342名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:58:15 ID:9x8p+gMG0
ソニーはなんで日本でリーダー出さないの
343名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:58:16 ID:pd4PUkNf0
このスレもだんだんキムチ臭くなってきたなw
344名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:58:30 ID:PjsNHWTFP
>>337
怠惰な日本人は大嫌いだね。 無能な味方は有能な敵よりも恐ろしい。

まさにこれだよ DoCoMoやAUは。

チョウセンジンごときに良いようにやられて、世界で戦えるかよ。

天下り受け入れる事が最良の経営努力 みたいな状況にしやがって。 
国際競争力とは全く逆方向に舵きった連中はみな潰されればいい。



345名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:58:42 ID:0fw6PnPA0
>>51
スキャナでとりこめば今ある本もすっきりするよ
346名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 14:58:45 ID:BVEVbRcbO
>>334
ありがとうございます

う〜ん…やっぱ都心でも実測はそんなもんかぁ
いやこれに関してはむしろ田舎の方が分がいい可能性もあるし
地下はともかく、ばらつきく場所の特性がどうかだねぇ
コンクリには強いんだろうか? 芋も建物内では極端に落ちたし…
347名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:00:21 ID:gkSd+NBv0
>>346
建物内については、イーモバより条件悪いと思った方がいいですよ。
348名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:00:52 ID:kOUkoRSk0

http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/ogawa/2008/12/22/14580.html

■ 日本のモバイル公式サイトは類のない秀逸なビジネスモデル
(中略)
宮澤氏
 どっちが伸びる、ということはないんですけど、もうかるかどうかでいうと、
公式サイトに勝るモデルはないですね。秀逸だと思います。 iPhoneのApp Storeの
モデルより秀逸だと思っています。
毎月何もしない人からも料金をいただける
というモデルはほかにないですからね。月額で定額とれるモデルを作り上げた
ことはスゴいと思います。
実は最近ケータイの機種変更したら、2002年のFIFAワールドカップの動画が見られるというサービスをいまだに登録していたことに気がついたほどです(笑)。
349名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:01:08 ID:1Hb3wLS90
>>339 林檎の屑連中よりお鉢の中身はいいからw
350名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:01:43 ID:0fw6PnPA0
>>97
かばんが持ってかれるような満員電車だと壊れそうだとちょっと思ったw

>>122
キンドルはビュアー専門ならいいんだけど
書込みとか加工ねらうと
ipadのほうが・・・
351名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:03:12 ID:1olITjyR0
これでも怒りの矛先がドコモにむかないって
おまえらガチで信者なんだな

なんか気持ち悪いわ
352名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:03:24 ID:BVEVbRcbO
>>347
マジでか(><)
芋止めてWiMax+iPadとかにしようかと目論んでたのに…
353名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:04:35 ID:Ad6Z164s0
アップルストアで買ってドコモのiPad用SIMカード買えばいいじゃん
354名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:05:22 ID:78//kif00
7割が桜
3割が情弱
355名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:05:39 ID:ImyJAFVFP
キーボードあるじゃない ワイヤレスのやつ
356名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:05:41 ID:YOwzqZoU0
すべてのDCは、大金1円 絶対命令 DC
357名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:06:00 ID:H84UzEbV0
せめて0.1割くらいはアプリ開発者を混ぜてくれ
358名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:07:41 ID:14ajMWTF0
予約しないで買うつもりだったがマジで不安になってきたwww
絶対転売屋からはかいたくないし、幸せな不安だわw
359名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:08:14 ID:831s+gcT0
iPadで出来て、ノートPCに出来ないことってなんかあるんか?
360名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:08:24 ID:gkSd+NBv0
>>352
屋外なら結構いいんですけどねえ。
と、書いたとたん思い出した。
マップ上は圏内で、外周では通信OKだった暴野球場で、実況でもしたろと思って内野席に持ち込んだら圏外orz
なんて事もありました。
361名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:08:26 ID:miyGmToN0
iPadに暗雲が立ち込めてきた。

ほぼ全社がグーグル電子書籍承認 印刷本から急速シフト
http://www.47news.jp/news/2010/05/post_20100510095103.html
362名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:09:20 ID:0fw6PnPA0
>>334
それってイーモバとかわらないような・・・
363名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:09:35 ID:q8L4sLQ30
まだこの手のバイトあるんだ
364名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:09:45 ID:fpyD5M/I0
100人くらいでニュースにすんなよ!!

予約なのに100人はすごいって事か?
365名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:10:38 ID:gAf6UlOB0
>>316
信者www
366名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:10:51 ID:76tm+Ry4P
iPadもGPS機能とかついてんの?ついてるならカーナビっぽい使い方出来なくもないんだが
367名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:10:57 ID:BVEVbRcbO
>>351
ドコモは禿とは違った意味でナリフリかまってないからなぁ


>>355
家に帰ればBTでキーボード繋いでPCライクに使えて
外に出るときは本体だけ持ち出して
コンセプトはいいと思うんだよね
368名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:11:36 ID:OmzyX3+F0
>>362
やっぱりエリアはイーモバの方が広いと思う。

普段いるのが横浜〜東京なのと、2年縛りとかがないからWiMAXを選びました。
369名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:11:58 ID:14ajMWTF0
>>361
GoogleがAPP STORE向けにアプリ出すのは目に見えてるから暗雲よりも
ますます電子書籍が加速して、5年ぐらい前にあほみたいな電子機械だしたクソニー死亡だな。
370名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:12:23 ID:K7JAoFxL0
iPadのメリットは何だろうな…
ノートPCで出来る事ばかりだし
371普通の国民:2010/05/10(月) 15:13:08 ID:r0ks8i+x0
まぁアメリカでベストセラーになれば日本でも売れる。
日本とはそういう国です (´・ω・`)
372名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:13:40 ID:7wyI7Zzi0
つか、買わない(買えない)アピールうぜぇw
373名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:14:09 ID:BVEVbRcbO
>>360
それは基地局の指向性の問題なんだろうかね…
電波の質が弱いんだろうか?


>>362
なんかそんな気がした…PWifiでいいような気が…
374名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:14:31 ID:TiJHdMCb0
イーモバみたいなゴミクソインフラ進めてるとかどんだけイーモバ業者必死なんだw
いくら赤字でやばいからって必死すぎるだろw
375名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:14:44 ID:0fw6PnPA0
wifiって40M売りにしてなかったか?
376名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:15:17 ID:/wBjRZ4W0
いずれは電子書籍の時代になるとは思うけど当分先だろうな。もしかしたら5年10年かかると思う
377名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:17:13 ID:TiJHdMCb0
>>370
むしろノートPCのメリットがいまいちわからん。
どこか一箇所が故障すればメーカー修理を出さないと部品自体が特殊だからデスクトップのように
個人で修理するのが困難だし、ノートはPCメーカーの金狡商品でユーザーはメリットなさすぎ。
378名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:17:44 ID:NnvsNNcS0
      f77i             r〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
.   , -‐lル/、     __    _ノ あ”あ”あ”ぁ‥‥う”ぁぁぁぁぁ グスッ エグッ
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙" ←ドコモユーザー
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく
    ̄    ̄
  __∧______________________

 おやおやどうなさいました‥‥‥‥? 情強様‥‥‥‥
 さあさあお気を確かに‥!
379名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:18:08 ID:0fw6PnPA0
>>377
手に持って操作するのに不便だね
ノートは
380名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:18:32 ID:gkSd+NBv0
>>373
おそらく、野球場の形状が筒状の建物に、すり鉢状に座席を配置してるからだと思う。
ほぼ、トンネルの中状態なんじゃないだろうか。
今のところWiMAXのメリットと言えば、2年縛りが無い事で、契約解除、再度契約を繰り返せる事ですかね。
最低料金も安いし。
381名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:18:38 ID:BVEVbRcbO
>>370
メリットってのは無いと思う
いやまぁAppStoreが使えるくらいかな
iPodが出た当初の「音楽の管理の仕方」的なコンセプトで
「持ち出すデータの管理」がiPadなんだと思うよ

そういうコンセプトのネットブックと
382名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:20:05 ID:gAf6UlOB0
>>374
信者www
383名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:21:07 ID:H84UzEbV0
>>370
日本じゃ修理できないから壊れたら新品に交換
とか?
384名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:22:51 ID:BVEVbRcbO
>>380
もう少し芋を続けるのが無難な気がしてきた…
でもあの値段と公表値は魅力なんで、引き続き検討しますw
色々ありがとう
385名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:23:16 ID:gkSd+NBv0
俺は、初めて触ったPCがapple][だけど、apple信者というわけではない。
何故iPad欲しいかというと、新し物好きだから。
何故予約するかというと、見せびらかしたいからw
他のメーカーから、例えばソニーのXPのでっかい版が出たらそれも買うと思う。
だったら、なるべく縛りがない方がいいと思う。
日本国内では、もう3G対応版は買わないだろうな。
386名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:24:38 ID:la06TxSl0
>>376
出版業界がごねまくって、そのころには今の音楽業界と同じことを言ってる気がする…
387名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:25:47 ID:0fw6PnPA0
初代ipodと考えて
5年ぐらいかな
388名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:27:18 ID:BVEVbRcbO
>>386
そういやジャスラックは、最終的には全ての著作物を管理するのが目標なんだってな

389名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:28:04 ID:oUlgCbA60
何ででかくなるのかわからない。電車のらない社会専用だろ。
390名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:35:50 ID:HmUT5ulU0
■ドコモ、韓国2位のキャリアKTFに655億円出資
http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0512/15/news071.html

■韓国KTF社とNTTドコモが業務・資本提携契約を締結
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20051215.html

■NTTドコモ、韓国KTFと共同でHSDPA対応USB型端末を開発へ
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20352809,00.htm

■韓国KTF社と共同開発した「FOMA A2502 HIGH-SPEED」
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070713_01.html

■NTTドコモ、韓国KTFとLG携帯を共同調達
今後も共同調達を継続的に行い、調達コストの削減に取り組む方針 
http://www.chosunonline.com/article/20080528000000

■NTTドコモ、韓国KTF社と共同で、米グーグル携帯開発
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D140B4%2018112008

■ドコモ、KTFと共同で韓国で通話が最大6割安くなる新サービス 現地の携帯番号も付与
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=NN001Y235%2016022009&landing=Next


法則発動wwwwww
391名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:36:17 ID:oAIH1fyM0
俺はipadよりアクセサリーのSDカードリーダーがiPhoneでも使えるのか気になる。と思って調べてみたら使えないみたいね。
392名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:42:22 ID:USuqoVhj0
59 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/05/10(月) 12:57:46 ID: gAf6UlOB0
>>51
売ってればなw

125 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/05/10(月) 13:14:07 ID: gAf6UlOB0
>>104
良かったなw
必ず買ってやれよw

141 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/05/10(月) 13:19:13 ID: gAf6UlOB0
>>127
そういえば、マクドナルドの原田も元アップルかw

365 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/05/10(月) 15:10:38 ID: gAf6UlOB0
>>316
信者www

382 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/05/10(月) 15:20:05 ID: gAf6UlOB0
>>374
信者www

393名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:42:24 ID:AatBK2jY0
>>12
おやおや、人と違ったものを考える感性こそアップルの真髄じゃなかったのかい?


と、元UMAX互換機ユーザーが言ってみる
394名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:43:38 ID:T73PI9+D0
>>370 何よりも、画期的なGUIと最適化されたOSの下での快速操作。
マルチタッチの快適操作はやってみると病みつきになる。 ついPCを指で触りそうになる。

WiFiで動画を見て10時間持つバッテリー。
軽い。 610g
縦横回転による画面の有効活用。
GPS、3G、
厳重なセキュリティ。 USB,SDを直付け出来ないようにしている。

最新のHTML5をいち早く使える。
全世界のサイトがiPad用にFlashからHTML5へと移行し始めている。
(最新の技術を低負荷で使える)

iTunes による豊富なコンテンツ。
二十万近いアプリ
世界最大の音楽マーケットを持ち運びできる。
最高の電子書籍リーダ。
豊富な動画、映画、ビデオ(日本では映画、ビデオは駄目だが)

開発
Macさえあれば、OS、開発ツールは、ただで付いてくるので垣根が低い。
豊富なユーザ向けにiTunes のAppStoreを経由して誰でもアプリを売る事が出来る。
一攫千金も夢ではない。

JB(脱獄)
基本的にはUNIXの為その豊富なフリーウエアを自由に使える(JBした場合)
FreeBSDをベースにしたMacOSのサブセットの為移植は簡単。
395名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:44:21 ID:gAf6UlOB0
>>392

(・∀・)ニヤニヤ
396名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:45:49 ID:7J75pAfc0
行列に並ぶだけの簡単なお仕事です
397名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:46:30 ID:6Up5kGaH0
・新しいもの好きである。
・電子書籍に関心があり、発売日当日サービスが充実してなくても苦にしない。
・PCの扱いに挫折したがネットには興味がある。

上記の何れかに当てはまり尚且つ、

・無線LAN環境が整っている。
・SBの3G通信契約しても構わない。

の何れかが行えれる層なら買ってもデメリットは少ないんじゃね。
それ以上の事を望む層では、吟味する余地(他のタブレットPCを選んだり)あるだろうしな。
398名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:47:44 ID:Kmvx9maL0
中には雑誌やサイトでレビューするためのマスコミ関係者もいるんだろうけど
かなり売れそうだな。
399名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:48:08 ID:3M24sodZP
で、ネット繋ぎまくると月額いくらくらいになんの?
400名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:48:13 ID:USuqoVhj0
>>395
(・∀・) ニヤニヤ
401名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:48:17 ID:U5DDWoGA0
>>394
軽い。 610g
軽いか?
402名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:50:00 ID:psonR42d0
というか、本当に使い道なくて困る。iPad
403名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:51:26 ID:0fw6PnPA0
>>402
別に誰も買えとは強要してないんだから
買わなければいいんじゃないか?
404名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:52:53 ID:psonR42d0
いや、すでに家に1台あるんだけどね
405名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:52:56 ID:7zWKIzRK0
406名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:53:33 ID:Kmvx9maL0
>>404
ID書いたメモ付でうp頼む。
407名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:56:41 ID:psonR42d0
408名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:58:14 ID:6Up5kGaH0
>>399
ソフトバンクの3Gだと
・月月割なしで 4410円/月
・月月割で   2910円/月x24 その後は上記と同じ
+ウェッブ利用料(基本料)で 315円/月

また、オプションでSBのWifi回線利用料 490円/月 を付けれる。
ただし、2年契約で途中での解約は約解除料9,975円がかかる。


Wifiのみの通信費用は自宅の無線LAN回線使えばいいので無線LAN機材費ぐらい。
409名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 15:58:42 ID:pFvsT5jT0
>>401
同じ重さの雑誌を持っても、
紙 → 変形して手にフィットする
iPadのような固体 → フィットせず

つまり、同じ重さでも同じ時間は持つことが出来ず、
610gの弁当箱を持たされる感じ。
410名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:00:52 ID:gkSd+NBv0
これ、ソフトバンクショップで買うと、例のでっかい犬のストラップが付いてくるんだろうか?
411名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:01:01 ID:Kmvx9maL0
>>409
雑誌丸めて持つとかいう発想って昼間からうろうろ私服で歩いてる無職のおっさんの発想だな。
412名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:06:27 ID:BVEVbRcbO
>>409
WM機でおサイフ携帯ができないって話が出たとき
「クレカ張っとけ」と言う解決方法があった
iPadが手になじまないなら
裏に本を張っておけばいい!
413名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:11:35 ID:vb5HPu6jP
アップルの「iPad」、国内モデルは全てSIMロックあり
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100510_366125.html

>iPadのSIMロックフリー版の国内登場を想定し、micro SIMカードの提供に意欲を見せていたNTTドコモでは、ソフトバンクモバイルがiPadを販売することを受け、
>「アップルから5月28日に発売される『iPad』のWi-Fi+3G版についてはSIMロックが施され、当社のSIMカードが利用できないことを確認した。今後、iPadを含め、
>さまざまな魅力的な端末を当社のネットワークで利用いただけるよう取り組んでいく」とコメント。

大風呂敷広げて市場を混乱させた、山田社長のDOGEZAはまだですか?

414名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:12:42 ID:zXKmJhg70
これって居間でソファに座りながらネットを見る光景しか思い浮かばないんだが・・・。
アメリカ並みに電子書籍が充実してれば欲しいんだけどな。
おれ漫画なんか読まんしなぁ・・・
415名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:12:43 ID:4F0+Mdxt0
>>69
データ作成を伴わない見るに特化した部分でメリットあるかな。
「見るための操作のしやすさ・楽しさ」、バッテリーの持ちとかで。
416名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:15:01 ID:PSUfnakmP
>>391
んなもん使えるとメモリ増やした機種が売れなくなるからな

touchにもカメラとかGPSついてないだろ?
417名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:15:04 ID:Gtw9k/0b0
>>410
ホワイトプランで新規契約が条件だから無い
418名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:15:46 ID:Jut5p2x70
>>413
ていうかSIMロックフリーiPad発売でそこにdocomoがフリーSIM用意とかって既に現実的じゃないと思うんだが。
docomoがそれできるならiPad以前にSIMフリー端末とか日本で大っぴらに出てるだろうし、
キャリア縛りでパケ代使わせたいのはdocomoだって同じだろうに。
419名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:16:19 ID:32NfWie10
さすがに予約はネットでいいだろ
並んでるのは情弱
420名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:17:09 ID:gkSd+NBv0
>>419
情弱乙w
421名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:17:23 ID:h6Jted5J0
>>414
メール、ようつべやネットショッピングなどのウェブ関連、写真の整理と閲覧、ワープロや表計算
普通の人が今パソコンでやってることはかなりこれで賄える
それも複数人でお互いワイワイ手を出しながら
家族で一緒に使う道具だと思う
422名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:17:57 ID:dFxPymUs0
とりあえず、iPadを買う。
そしてAndroid/ChromeでiPadより良い商品が出たら乗り換え。
423名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:19:14 ID:k67CDb1R0
タブレットPCだとこういうので曲作って遊べるんだが
http://www.audiotool.com/
iPadがまともに使えるようになるのはまだまだ先なような気がする
424名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:23:53 ID:PjsNHWTFP
>>408
iPhoneは、新規契約で端末料込み、ネット使い放題で月6000円ちょっとだったのに、
iPadの方が安いってこと????

iPhone3GSの月額負担480円とかで、さらにホワイトプラン980円+パケ放題4400円
だっけ?

なんで定価5万の商品が同じ使い放題プランで3000円以下なんだ???
425名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:25:15 ID:1Hb3wLS90
通話できないからでしょw
426名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:25:52 ID:MT3WTHos0
この間BestBuyで触ってきたけど、めちゃくちゃいい
純粋に反林檎な俺でさえ思った
まぁ、林檎のハードは買わないと決めてるから
HPかASUSか国産待ちだが
427名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:26:53 ID:4F0+Mdxt0
>>409
「本」という情報供給形態だとYouTubeみられないだろ。
iPadやiPhoneだと「本」にもなるし「ビデオ簡易再生機」にもなる。
人によっては持ち物が減ることに繋がる。
428名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:27:00 ID:08FFeh9vP
>>423
PCでもうざいものがモバイルで受け入れられると思ってる方がむしろアレかと
429名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:27:06 ID:9Da1lLbc0
>>424
通話がない
430名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:28:47 ID:AXzavDL+0
>>208
発売前予約の場合それはないんじゃないか?
品薄でもない限り、店頭発売日には自宅に届くよ。
>>274
SB WiFiプランカードはオフに出来るだろ?
>>289
iWorkよりiLifeのiPad版出て欲しいわw
もちろん母艦と同期したらGarageBandにも反映されるとかで。
昔、ROLANDのPDA型の音源内蔵シーケンサー欲しかった事
もあるけど、iPadだとリアルタイム入力もやりやすそうだね。
>>297
オレも64GBにした。iPhone3Gは16GBだけどアプリと音楽、少々の
動画でいっぱいになってきたんで。
>>335
MSI U100に東芝のSSD入れたがそんなに劇的に速くはならなかった。
以前がイライラしてたのがやっと普通に使えるようになったレベル。
>>351
ドコモはいつもの出す出す詐欺だろなぁと思ってたからね。

431名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:29:46 ID:PSUfnakmP
>>421
ショッピングとかワープロ、表計算ってハードキーボードないときつくねぇ?
知り合いがiPhoneから買い物しようとして住所とかそういうの入力してる途中で
挫折してたよ…。iPhone用のページがあるサイトなら楽らしいけど
そういうのがないサイトだと入力が大変そうだった。
一回買ってIDがあればクリックだけで買えるから良いんだろうけど。

あとニコニコ動画とかってPCと同じ環境で快適に見れるの?
432名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:35:08 ID:SD2U1NufP
>孫さんが「俺に黙ってついてこい」って言ったら
>僕は10年以上付き合っていたドコモとお別れします!!
>・・・まぁ届くわけないな・・・迷う・・・

孫正義「ついてこい」

>「届いたー!」「これはすごい」「ついてく!w」「かっこいい」「見事届いたw」
>「すごい!届いてる!」「これこそ社長営業ww」「孫さんかっけぇ」「この行動力…!」

Togetter - まとめ「孫さん「ついてこい」」
http://togetter.com/li/10216
433名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:36:07 ID:Kmvx9maL0
>>431
PSPみたいなクソ端末で入力してカキコするよりぜんぜん使いやすいよ。
434名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:36:54 ID:H84UzEbV0
iPhoneの受託工場作業員62人、有毒物質に侵され入院
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100510-00000012-rcdc-cn


まぁ、工場が悪いんだが。
435名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:37:38 ID:9Da1lLbc0
>>431
ハードウェアキーボードは、外付けでいける。
USBアダプタ経由で手持ちのキーボードもつかる。
専用の外付けもある。

ニコ動は、あきらめろ。
圧縮しまくりの糞動画しか見られない。
436名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:38:01 ID:Gr6CJGBOP
> iPadの本体価格は無線LANのみのモデルが4万8800円(8日の発表時より値下げ)、
 ソフトバンクの携帯電話回線も使えるモデルが5万8320円


糞ハゲの買うやつはよほど物好きだなww
437名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:40:25 ID:z7iZtFDf0
フォトビジョンとセットで安売り始めそうな予感
438名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:40:29 ID:1olITjyR0
ドコモ馬鹿は何を言っても
悔し涙の強がりにしか聞こえない件www

Xperia Padでも出してもらえば?
OSは1.6だろうけど(笑)
439名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:40:30 ID:T73PI9+D0
>>424 俺、女房にiPhoneプレゼントしようと思ってたけどiPad 3Gにするわ。 その方が安い。
ガラケーとiPad2台持ちさせてしまえ。
どうせ出歩く時はいつも大きなバッグ持ってるからどおってことないだろう。
440名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:40:34 ID:tPiQaKf00
マウスはPS2もいけるのか?
441名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:40:45 ID:NUfbXSuU0
こんなでっかい電話使う奴いねーよwww
442名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:42:09 ID:3NqjNVhS0
>>423
シーケンサだと、こういうのがiPad用に出るそうだ。
ttp://bmr.jp/focus/00003/
443名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:42:51 ID:PCoEmcyz0
第1世代は普通にスルーだろjk
444名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:43:02 ID:Gf8mpWtcP
これOfficeアプリも確かあったな?

編集出来るんだよね?
445名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:43:08 ID:BVEVbRcbO
>>441
お前はD4を怒らせた
446名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:43:48 ID:PSUfnakmP
>>426
HPはpalm買収してwebOSで出すからスレートは中止かも?って記事あったな。
webOSはiPhoneOSより自由度高くてAndroidより使い易いって評判だから
結構いいかもだけど。あとはアプリ次第だな。

>>433
PSPって…馬鹿?

>>435
外付けのキーボードつけると結局スタンド付けてノートPCスタイルになるんだよねぇ。
しかも膝の上にのっけてとかそういう使い方は難しそうだし。
まあ、タブレットとしても使えるって利点は人によっちゃでかいと思うけど。

ニコ動はオタ向けだから良いとしても、掲示板とかブログチェックしながら
見れないリンクがあったりするのは凄く悲しいよね。
外でなら妥協も出来るんだが家だとじゃあ最初っからPCで見ればとなりそう。
skyfireが開発中との噂もあるからそっちで期待するしかないのかね。
447名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:44:49 ID:NsCsrwih0
>>391
これ使えばiPhoneやiPod touchでもSDカードの読書きが出来るんじゃ?
http://japanese.engadget.com/2010/02/08/iphone-ipod-touch-sd-zoomit/
448名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:45:31 ID:hkMyaez80
>>74
ドコモってさんざん期待させるだけさせておいて突然ドン底に突き落とすよな。

iPhoneはまだ諦めてないんだったっけ?

ドコモユーザーよかったな、待つ楽しみ(笑)が長いこと続いてw

それにしても、他社への反撃はまだだろうかね?
449名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:46:06 ID:FW3tsbX30
>>445
あれ、どうやって会話すんの?
450名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:46:31 ID:T73PI9+D0
451名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:46:50 ID:dFc3W7Wo0
>>202
昭和のiPodですか?
452名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:47:51 ID:hkMyaez80
>>438
XPadiaってのはどうだろうか。

商標とられてるかな?
453名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:48:28 ID:PIJF7vMM0
>>410
もれなく、小さいipadが付いてくる
ttp://japan.internet.com/img/article/allnet/20091112hw002_1_s.jpg

ソフトバンクでipadを購入すると、大きいipadと小さいipadが手に入ります
454名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:51:42 ID:1Hb3wLS90
xPadってなんかいやらしいな。
455名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:52:45 ID:PSUfnakmP
>>449
確かBTで通信する携帯みたいな外部端末があったと思う。


Xperiaのどうの言ってる人達はAndroidのでかいヤツなんて海外ですでに
沢山出てるのしらないのかな?日本でも去年ぐらいから売ってるし。
これからも沢山出るでしょ。SIMささらないけど外部wifi機器も沢山あるし。
456名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:56:44 ID:2gm+pIJZ0
マカーになって15年ぐらいになるが
Appleの新製品の初期ロットを買うなんてドMとしか言いようがないぞw
457名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:56:56 ID:wN6nlNBD0
そりゃさ、iMACが流行った時期にiモードとか名付けりゃジョブスも怒るだろうさ
458 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 16:59:44 ID:wMGWpWgDP
禿の快進撃はおわらない
459名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:00:03 ID:FW3tsbX30
>>455
青歯でやるのね。d。
あれを顔に近づけるのかと思ってたw

>>456
LC575時代のマカーだが同意w
460名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:01:02 ID:Kx9JvQAo0
>>451>>202
隣のねーちゃんの股間が気になった。
461名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:04:24 ID:Q0EeGwIq0
メーカーにつきまとう「信者」ってどこもキモいが
アップルのそれはちょっと他とは違う独特な感じだね

しかしiPadの活用法に全く魅力を感じないなぁ
462名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:05:41 ID:VrU/nZfi0
オンラインでiPad 64MBで注文したーー!
ドッグとキーボードも注文できたぜー!
463名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:05:50 ID:UvCBdVUN0
なんでFlashに対応しないんですか?
adobeと仲が悪いんですか?
464名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:06:55 ID:Jut5p2x70
>>461
国内の出版社がどう動くかは分らんけど、電子出版とかこれで更に活性化しないかなと期待してみたり。
465名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:07:04 ID:D710UWBP0
>>462
シナのパチもんか?
今時その容量で何に使うの?
466名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:08:53 ID:6kbmtVwY0
アップルはハードウェア情報はもちろん契約情報なんかについても、厳密に管理するから
いままでも大本営発表前にリークして問題起こしたなんて話はよく聞く話。
ドコモの社長がペラペラしゃべってたとき、大丈夫かいなとは思ってたんだが
契約も無くてしゃべってたのか、それとも口が滑ったリークでアップルから総スカン食ったのかはわからんがねw
467名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:09:25 ID:lasTryL5P
浮浪者に並ばせてるのかな。
468名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:10:00 ID:3NqjNVhS0
>>464
i文庫HDの画面写真とか見ていて、だんだん欲しくなってきたw
iPod touchでi文庫のお世話になっているせいもあるけど。
469名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:10:11 ID:Q0EeGwIq0
>>464
廃刊になった本をダウンロードできるようになればいいのにね
でも出版業界って融通きかなさそう…

でも本当に好きな本は本として手元に残したいけど
470名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:11:16 ID:Jut5p2x70
>>466
前者じゃない?この手の契約ごとは、本決まりならむしろ最初からペラペラ口にしないと思う。
むしろドコモからの「フリーSIM用意しますよAppleさん」ってなんか微妙なアピールだったんじゃないの?
「俺今恋人いないんだよねフフン」みたいな。
471名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:13:24 ID:Jut5p2x70
>>468
>>469
読み捨てるような雑誌とかの代替としても良いかなと思ってたり。
単行本は手元に置きたいけど雑誌そのものは捨てちゃうしねー。

好意的に見れば色々面白みの詰まったアイテムだと思う。
472名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:14:15 ID:RavEYDSB0
100人って多いのか
473名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:15:14 ID:t2SJmUwJ0
ipodtouchの大容量版、値下げしないかな
wimaxのルーター試したい
474名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:16:31 ID:kvFnED//0
>>471
ただ、今買うのは早いだろ。
もっと、サービス充実してガジェット改良されてからで十分。
475名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:16:53 ID:UKJVzyHh0
携帯以外でネット料毎月3000円か
どっちみち2ch回覧くらいしかすることないなら携帯で十分だし

せめてCPUも高性能になってネトゲに対応とかになればなw
476名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:17:04 ID:WwyhZCQH0
行列って… ネットで予約できないのかよ
477名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:17:17 ID:9UE4O/Tl0
今買っても脱獄できるかどうかわからん
478名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:17:39 ID:3NqjNVhS0
>>471
今はiPod touchでi文庫使って青空文庫とか見ていたりするけど、出張のときに
新幹線の中で読んだりする分にはまぁあれで妥協できる。
でも長期出張で滞在先のホテルで読む分には、iPadくらいの大きさが欲しいなと
思うこともありまして。さすがにあれを移動中に使う気はないけど。
479名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:18:31 ID:SoEex2Gg0
技術立国 ニッポン 電子立国 日本

なんて言ってたけど、
国産でこういうハードとサービス作らないの?世界に向けてさ、
いや、作れないの?
外国のを有り難がって騒いでるだけ?
で、フォーマットや流通を根こそぎ持ってかれるんだよね。
なんか、激しく情けないなぁ・・・・。
480名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:19:25 ID:AXzavDL+0
>>472
まだ今日は予約だけだぞ。
3Gいらないならオンラインストアでポチった方が確実に発売日に手に入るのになぁ。
481名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:19:34 ID:NsCsrwih0
>>463
色々な事情が有るんだし、決まった事に後でウジウジ言っててもしょうが無い。
482名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:19:37 ID:Jut5p2x70
>>474
まあ俺もすぐに買うつもりはないけどなー、だからあくまでここがスタート地点かとね。
最初からコンテンツの充実した媒体ってのも無い訳だし。

931SHユーザーだけど、SH同キャリアの他端末とパケット定額の供用が出来れば良いのになぁ。
A端末とB端末で同時使用できないようにして、パケ定契約は一本で、みたいな。
483名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:21:39 ID:eZXrXJIIQ
欲しいってのに無理に止める気はないけど、そんなにアップルに縛られたいものかなぁ。
多ハード・フリーソフトで幅広く展開してくるAndroidの方が面白そう。
アメリカの電子書籍もどうやらGoogleが出し抜けたっぽいし。

ハードはアップル製のみ、ソフトもアップル公認に限るって俺は無理。
484名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:23:53 ID:UKJVzyHh0
X-BOXpadなら買った
485名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:24:48 ID:Jut5p2x70
>>483
そういう点でandroidが今後躍進するかもしれないってのはおぼろげに見えては来るんだけどねー。
結局コンテンツのためにどんな土壌を用意できるか、ってのも肝になって来るかと。
逆に同じandroidでも端末の足並みそろわなくて仕様差が大きいとコンテンツ作る側は抵抗感じちゃうしな。
486名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:25:06 ID:iomJ5KsU0
>>483
その辺の融通がきくようになればまさに神なんだけどな
487名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:25:34 ID:4F0+Mdxt0
>>483
この手のモノは「使いやすさ」が非常に重要。
Androidは使ってると「?」(使いにくい)という場面が多くてお蔵入りしそう。
「使ってて引っかかるところ」を減らせれば活路はある。
488名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:26:29 ID:PCoEmcyz0
ブラウジングならgoogle tabletに期待かなぁ
ipadはいらん機能多いんだよ
489名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:26:43 ID:AxMA8/qQ0
オサレな方が使っててくれたら車内でも使いやすいけど
スキンヘッドの人に使われちゃうとなぁ
490名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:28:42 ID:ZUjsEr7f0
>>485
エロを制したほうが勝つに決まってる
491名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:30:22 ID:A3kLlFfDP
>>479
日本は改良とか性能向上とかは得意だけど、
新しいものを作り出すのは苦手。
492名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:31:14 ID:Jut5p2x70
>>490
そういう点じゃappleキツイな、ってandroidがどうかは知らんけども。
エロ抜きにしても有る程度、発信者の意思が尊重されるような土壌が無いと駄目かもね。
493名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:32:03 ID:oRQfsl3X0
>>483
なんかiPhoneの事を勘違いしてる奴が多い気がする。

iPhoneってのは、OSをうりにしてるわけでもハードをうりにしてるわけでもない。
「ソフトハード一体となった商品」をうりにしてるんだよ。

だから、どちらかと言えばこれはガラケーの進化形。
アンドロイドのようなスマートフォンの系統とは、似てるようで違うんだよ。
494名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:32:36 ID:PCoEmcyz0
日本で世界に発信できるデバイスを開発できるところっていわれてもなぁ
任天堂くらいしか思い浮かばないんだがw
495名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:36:42 ID:EPMNC1WD0
で、これ買ってなんに使うわけ?
書籍コンテンツがほとんどない日本じゃ
電子ブックとしては使えんでしょ
496名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:38:09 ID:HjYGI3uR0
あいほんあるからいらんな
せめてFlash対応すれば
497名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:41:45 ID:AxMA8/qQ0
注目してるのがそれほどいないのかスレ伸びないね
498名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:42:11 ID:eZXrXJIIQ
>>490
2〜3ヶ月前、アップルストアで事前告知なしに
脱ぎ系アプリが一斉に消されただろ?

あの件で隣の独裁国家を連想してしまって、何か萎えた。
499名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:43:38 ID:Ku7g8mb80
どうせサクラ並ばせたんだろ
おしゃれイメージ(笑)で売ってるもんな
500名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:46:20 ID:H84UzEbV0
並んでた人はぜんぜんお洒落じゃなかったけどな。
俺含めて。
501名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:46:37 ID:PSUfnakmP
>>492
ジョブズ自身がエロが欲しけりゃ他行けって言ってるからな。

>>493
所詮音楽プレイヤーが進化したものだと思った方が良いんだろうな。
音楽プレイヤーでここまで出来る!って考えると凄いけど、
小さいPCなのにこれが出来ないって考えるとショボイ。
割り切り方の問題なんだろうけど、入り口としちゃ間口が広いから
万人向けではあるんだろうな。

携帯から移った人とか、PCで自分でいじったりするのが面倒で苦手って人には
受けるんだと思う。そんで、そういう人達ってかなり多い。
502名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:48:22 ID:GAMrhRRV0
ニュースでは、電子書籍リーダーにカテゴライズされているようだけど
実際は、でかいiphoneないし、ipodtouchなんだよな。
503名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:48:30 ID:WjaONp5Y0
先着販売ならともかく予約エントリーに100人行列って・・・
しかもリアル予約とは真逆の文化の象徴のはずのiPadで・・・

信者ってマジでどうしようもなくキモいですね (^^)
販売じゃないんだから転売屋はおらず、この行列は100%信者のものだしね
504名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:48:40 ID:nXQ7mFso0
“W-ZERO3 [es]”予約開始で有楽町に約170人の長蛇の列が!!
ttp://ascii.jp/elem/000/000/354/354386/

iPadもうちょっとガンバレよ。
505名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:49:08 ID:4f7Zn98z0
AirVideoってOrbに比べてどうなの?
506名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:51:07 ID:3NqjNVhS0
>>502
まぁそんな感じw
iBooksが標準搭載されていることで、iPhoneやiPod touchとの差別化のためにそれを
PRしているけど。まあどのみちソフトはユーザーが選んで追加するものだしね。
iWorkはMacユーザーにとってはいいだろうけど、Windowsユーザーに対して訴求力が
あるかどうか。
507名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:52:10 ID:Q0EeGwIq0
>>501
ブランドイメージ上げるためとしては無難な方法だと思う
他社がエロで伸びてきたら、それを蔑んで汚物扱いすれば
ユーザーたちも自分たちの高潔さ(というか自称インテリ)に浸れるので、
結果としてアップル製品とのエンゲージが強くなるしね。
508名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:53:32 ID:Jut5p2x70
>>507
だが携帯キャリアそのものにはエロの波が押し寄せてるんだよな…、SBのアプリとか悲惨な状況よ。
509名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:55:41 ID:OR4lEO640
何に使うん?
510名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:55:59 ID:USuqoVhj0
>>423
一番ヘタクソな攻め方だなwヲイwww
511名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:56:30 ID:WjaONp5Y0
>>507
マックは「パソコンのポルシェ」(笑)という売り方をジョブス復帰以前からずっとやっていたが、
エロコンテンツを排除はしていなかった件

まぁパソコンというフォーマット自体が、エロ排除は不可能だ、ってのはあるが
512名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:59:49 ID:PSUfnakmP
>>507
ラブプラスはOKだけど水着グラビアはダメってのもようわからんけどね…w
エロ「が」重要なんじゃなくエロ「も」が重要なんだと思うんだけどな。

でもエロアプリなんて解禁したら18禁マーケットが他のマーケットを上回る勢いで
登録やDL伸ばしたら確かに外聞悪いんだろうなあ。

欲求としちゃぐるナビアプリと変わらんものだと思うんだが。
513名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 17:59:51 ID:Sj+1HExj0
androidがもうちょっと軽ければいいんだが
514名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:00:34 ID:4F0+Mdxt0
>>509
そのうちまた「活用本」とか出るからそれでも読みな。
自分で情報集められないならこの件は忘れればいいし。
515名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:02:40 ID:kOUkoRSk0
516名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:05:10 ID:ECnIpPfl0
世界的ですもんね 乗るしかない このビッグウェーブに
517名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:05:11 ID:0NJJ95qO0
pocket Wi-Fiとセットで安くとかないの?
518名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:05:40 ID:EPMNC1WD0
>>511
ポルシェはともかく、フェラーリ並みにはよく壊れるな
乗ったことないけど
519名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:06:40 ID:UHhGGWjr0
とりあえず風呂でも読めるようにしろよ
520名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:06:45 ID:J60R6VYzP

ドコモのiPad用microSIMカード提供は中止(笑)
オオカミ少年のドコモ社長の責任問題は?

>NTTドコモの山田隆持社長は、「(iPadがSIMロックフリーであれば)回線を提供したい」と語っていたが、
>SIMがロックされることになったため、「前提のSIMロックフリーがなくなったため、ドコモからの回線提供はない」(ドコモ広報)。
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/10/036/?rt=na
521名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:09:00 ID:J2T6ez+70
>>519
風呂でもそういうのが離せないってすでに病気だよ
まぁ欲しいレベルなんだろうけど一歩手前。
522名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:09:13 ID:kOUkoRSk0
2008年06月10日 NTTドコモ・中村社長
iPhoneを手に取り
「若干重いですね やはり。今 日本は軽いですから ものすごく」
「(iPhoneのdocomoからの)発売はないと思いますよ」

2008年06月23日 NTTドコモ・山田隆持社長
「ドコモにはプラダフォンがある」
「タッチパネルを各社が採用してきており、ドコモ陣営にはプラダフォンやSH906iもあり、こうした端末で対抗していきたい」
「ドコモとしてiPhoneの提供はあきらめていない」
米Appleとの交渉の現状については
「AppleとNDA(秘密保持契約)を結んでいるので答えられない」

2008年7月10日 UBS証券の乾牧夫シニアアナリスト
「(iPhoneは)売れても100万台。iモードの5000万台と比べるまでもない。」
「新しい提案のある製品だが、日本向けに手直しせず発売した点で市場を見誤っていた。一定のヒットはしたが、戦後処理も必要な段階だ」
とアイフォーン商戦を総括

2008年11月5日 新製品発表会のIR向け質疑応答
「今回のProシリーズ "SH-04A" はご指摘の通り、iPhone対抗を狙った機種」

2009年7月10日
「携帯電話の可能性はスマートフォンにあり、アイフォーンが好調な理由もそこにある。グーグル携帯がひとつめの武器」(NTTドコモ)とライバル心をむきだしにする。

2010年1月21日 「Xperia」発表会
NTTドコモ・山田隆持社長
「iPhone」と比べて「ハードとソフトの両方でXperiaのほうが勝っている」と自信を見せた
「あれほど嬉しそうな山田社長は見たことがない」
山田隆持社長はいつもにも増して上機嫌(列席した報道関係者&ドコモ・ソニエリ関係者)
523名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:12:15 ID:42Q8Pphi0
で、てんばいやはなんにん?
524名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:12:40 ID:Z5sbMYby0
ちゃかしとか冗談ヌキで、バッテリーはどれだけもつんだよ。
文庫本読み終えるのに何度過充電しなくちゃならないとか、勘弁してくれよ?
525名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:12:43 ID:UHhGGWjr0
>>521
風呂で本読むのが好きなだけだす
526名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:14:05 ID:Q0EeGwIq0
>>521
お風呂需要は潜在的にかなりあると思うよ
女の子とかお風呂めちゃくちゃ長いじゃん。
逆にじっとできないから暖まる前に出ちゃって疲れが取れない男も多そう。
527名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:14:13 ID:WjaONp5Y0
>>284
禿バンのiPhoneって脱獄かそれに準じるハックしないと、
たとえ相手がiPadでもテザリングできんっしょ?
できたとしても料金がえらい事になるし
528名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:14:27 ID:SoEex2Gg0
>>491
数年後に、国内メーカーが、高画質な国産の電子ペーパーを発売する頃には、
海外勢にフォーマットと販売権と流通を牛耳られているだろうな。
で、ハードはたちまち安売り合戦で儲けが出なくなる。

529名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:15:33 ID:3NqjNVhS0
>>525
防水だけなら、市販の防水ケースを使うとかできると思うけど、風呂だと熱が問題に
なりそうだな。
530名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:19:15 ID:HS83Xo0R0
iPadって、通信部分以外WiFi専用と3Gモデルに機能差存在するの?
iPhoneとiPod touchは通話機能・内蔵マイク・GPSが挙げられるけど
531名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:19:56 ID:oRQfsl3X0
>>528
日本の書籍には海外のフォーマットがどうなろうが関係ないだろ。
言語の差があるんだからそこまで海外と合わせる必要なんて無い。
532名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:20:43 ID:J1NecAZ00




    で、 無線LANが繋がらない不具合、直ったの?



533名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:21:46 ID:4F0+Mdxt0
>>526
今後は「防水機能」と「抜本的な高性能燃料電池などバッテリーの持ち」が望まれそう。

534名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:25:50 ID:PSUfnakmP
>>524
こういうので読んでるとバッテリー以前に目が疲れちゃって長時間読んでられない。
長文の羅列は2chとかweb見てるのとはちょっと違うな。
キンドルみたいなもんだと大分マシなのかもしれない。
昔palmで低解像度で汚いフォントで読んでた時にはそんなに疲れなかったから
バックライトがイカンのかもしれん。
535名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:26:23 ID:eZXrXJIIQ
>>527
ドコモauだとパケ定額入ってたら携帯をモデム代わりにしても上限月15Kだが、
ソフトバンクは上限なしだから超危険、PC等と繋いだら軽く死ねる。
536名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:30:09 ID:mCtLtPX5i
>>519
iPhoneの防水ケースはいくつかでてるからiPad用のものも発売されるんじゃないかな
537名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:32:19 ID:E+3tg3AtP
>>535
うそこくな。
iPhoneでJBしてテザリングしているが5000円以内に収まるっつーの。
それとも情弱君?
538名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:32:25 ID:SoEex2Gg0
>>531
あの・・・まぁいいや・・・。
539名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:38:18 ID:W2ipKCFO0
メモリ増やすのに2万円増しって高くね?
16GBは狭くてどうせ買うなら64GB、って言う人が居たから値段見たら物欲下がった
540名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:39:05 ID:s7v4KHQ40
iPadはコケるだろう
値段が高いしでかいし
5万だして電子ブックなんかよみたくもない
あんなの買うのはiPhone儲とマカーぐらいだ
541名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:42:27 ID:E+3tg3AtP
>>540
ってことは売れるんですね
542名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:46:12 ID:qh4WIWFPi
>>536
ジップロックで充分お風呂端末になる
543名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:46:53 ID:T/7ijICG0
>>540
まぁiPhoneの良さを知ってる人は購入の検討もするわな
ガラケーマンセーは買わないだろ

でもマカーはどうかな?様子見が多いと思うケド?
544名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:47:58 ID:s7v4KHQ40
>>541
売れない。無理だ。
5万も出してでかいiPod touchと電子本自炊して読もうなんて
変な人はほとんどいない
545名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:48:47 ID:PSUfnakmP
>>542
それよく聞くけど曇らない?
546名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:49:36 ID:h2X0QOqk0
俺はスライド式の携帯で、おのれの指紋、手の脂に気づいた

誰も知らない、知られちゃいけない

そんな気持ちになる奴はいないのかな、iPhoneやXperiaユーザ
547名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:49:49 ID:oVTajH5F0
売れるでしょ。でも日本じゃ意外にはやく飽きられると思う
息の長いモデルにはならんでしょ
548名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:49:56 ID:4wIIjJZ20
>>545
やってるけど曇らないよ
549名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:51:08 ID:oRQfsl3X0
>>538
ん?何?
550名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:51:32 ID:sun/BSVd0
>>544
お前には向かないだろうなぁーってのはわかる
551名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:53:33 ID:s7v4KHQ40
2万9千円だったら売れまくってただろうな
5,6万だったらちょっとは面白そうだが電子ブック読むのに
こんな値段だせるかって人がほとんど
552名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:54:38 ID:IhB70r7w0
日本じゃ出版業界の体質で
絶対に電子書式なんて流行らないし、
いったいiPadを何に使う気だ?

中途半端な大きさすぎるだろ
553名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:56:54 ID:MJkBbiKn0
>>78
打ち込みの反応が早いとな?
そりゃエエ話や
554名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:56:55 ID:eZXrXJIIQ
>>537
それ脱獄だろw
iPhoneに限らずandroidでもroot取ったら何でもアリだ。
マニア向け、決して素人が手を出す方法じゃない。
555名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:57:35 ID:PaC7TBFi0
いらんなー、5万も出すような奴はコレクターとか、よっぽど
iPadの機能を必要としている輩だけじゃないのか?
556名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:58:52 ID:WO0xqhlS0
これってプロバイダ-しなくてもネット出来るの?それからマウスでも出来る?
557名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 18:59:22 ID:BeCujI/v0
こんなもん買うくらいならPS3買うわ
558名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:00:06 ID:Lo3GDbmK0

ソフトバンクの新ホワイトプランが“改悪”にしか見えない理由

2年後の解約は料金負担が発生、無料解約には4年間利用が必須!

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100421/1031567/02_spx580.jpg

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100421/1031567/?P=1
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100421/1031567/?P=2


559名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:00:20 ID:sun/BSVd0
相変わらず貧困層が多くてワロタ

でも年収問うと1000〜2000万が多い不思議
560名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:01:43 ID:qzu0nT5O0
今朝7:00過ぎに有楽ビックの前通ったらipad予約4人しか並んでなかったけど?????
作為的な物を感じる・・・・
561名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:03:49 ID:gAf6UlOB0
>>510
信者www
562名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:04:14 ID:HDSFxQkB0
日本のiTunesじゃ未だに映画もTVもDL出来ないし、
出版社だってどの程度参入してくるか未知数なのに
この騒ぎって・・・。

写真管理とSafari、ゲーム中心なのかぬ?
米アカウント持ちなら理解出来るが・・・。
563名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:06:21 ID:sun/BSVd0
>>560
つか今日の朝一にアップルストアから予約開始のメール届いて、そのまま予約受け付けてくれたんだが?
並ぶ奴なんて極一部だろ?
564名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:07:12 ID:RdIZT+im0
>>559
貧困層じゃん
極貧ではないが
565名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:08:23 ID:PSUfnakmP
>>562
gizには100人程度ならんだけどマスゴミのが多かったって書いてあったぞ。
566名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:08:25 ID:qzu0nT5O0
>>563
今朝7:00過ぎに  デ 痩 痩 デ
567名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:09:06 ID:9pqcF12T0
日本が電子書籍大国であることを示す数字
http://art2006salt.blog60.fc2.com/blog-entry-1157.html
電子書籍大国ニッポン
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/shincyouryu/post_1337.html
568名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:09:53 ID:W2ipKCFO0
先月から各メディアがpadやphoneを取り上げてる割にぜんぜん盛り上がってないよね…
569名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:10:47 ID:UTLrG8Qq0
並んでる人間ってサクラだろ?
570名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:11:53 ID:SgIpzF3E0
なんだかんだでみんな買うんだろ?
571名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:12:09 ID:z2JO0/pO0
流行り物にはとりあえず飛びつく人はどこにでもいるな
ビリーズブートキャンプとか、ホワイトバンドとか
572名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:15:15 ID:PjsNHWTFP
>>558
改悪かもしれないけど、それでもDoCoMo、AUよりも断然安いんだから仕方ない。

改悪だから、DoCoMoやAUの方がマシ!とかあり得ないからw
573名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:15:20 ID:Jnm0KCDp0
iphone ipottouchもっているやつが さらにこれを買うとはおもえん。

アメリカでは100万台うれたというが、中国人がどうのこうのとあるので
日本のipadも中国行きだな。
574名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:15:40 ID:3NqjNVhS0
>>570
すぐに飛びつく気はないけど、iPod touchが便利なので用途に応じて併用しようと思ってる。
1年以内には買うつもり。
575名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:15:51 ID:W2ipKCFO0
>>570
欲しかったけど、今の雰囲気から見て
発売日過ぎたら予約なしでもすぐ買えそうだから様子見
6月中に買えばiELECTRIBEが1200円だし
576名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:16:32 ID:WjaONp5Y0
>>567
コミック限定の特殊な市場だし〜
ガラケーの枠にがんじがらめだし〜
出版社は結局ケータイコミックを極めて短いサイクルで紙単行本にしてるし〜
577名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:17:48 ID:sun/BSVd0
>>573
持ってるけど買うよ、今朝予約した
touchはオクに流す、使ってないしなぁ
578名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:18:05 ID:1Hj5UuWT0
100%サクラだな
そこまでしたい禿
579名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:18:40 ID:bfxtYhQl0
マカ大歓喜!!!

アップル<ノ丶`Д´>ノ マンセー
アップル<ノ丶`Д´>ノ マンセー
アップル<ノ丶`Д´>ノ マンセー
580名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:19:48 ID:s7v4KHQ40
俺はAndroid機が出るまで様子見だな
本に書けないんだろこれって
やくたたねーじゃん
581名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:20:25 ID:E+3tg3AtP
>>544
ってことは売れるんですね
582名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:21:23 ID:F77mnWYx0
興味はあるが、どうせ新型が出て初代iPad涙目になるのは目に見えてるからまだ買わない
583名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:22:04 ID:gAf6UlOB0
>>581
買えよなw
584名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:23:32 ID:8AR06zth0
>>580
わかったからPRADA Pad by LG をwktkして待ってろよ
585名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:23:46 ID:W2ipKCFO0
禿が絡んだ時点で在庫は溢れる
後はなんとかプランみたいなの乱発して消費者騙して販売台数伸ばしてくるだろう
携帯中毒の日本人にうってつけだったiphoneよりは伸びないだろうけど
586名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:24:08 ID:Fi8ikUhu0

ジョブズ様が自ら進んでSIMロックなさったんだから、信者はあきらめてSBで買えw

587名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:28:25 ID:E+3tg3AtP
docomo厨ざまあw
588名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:29:00 ID:63uK0CVu0
店頭受付に100人が行列
589名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:32:05 ID:8j9jvhW70
>>585
ってことは売れるんですね
590名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:33:13 ID:gAf6UlOB0
>>589
ってことは売れるんですね
591名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:38:54 ID:W2ipKCFO0
売れるか売れないかで言えば売れる、ただし
「売れないことはないけど…」
という程度
592名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:41:30 ID:PaC7TBFi0
で、中国で鋭意政策中というパチもんiPadはいつ入荷ですか?
593名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:44:11 ID:8j9jvhW70
>>591
ってことは売れるんですね
594名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:46:49 ID:W2ipKCFO0
>>1
ってことは100台は売れるんですね
595名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:47:02 ID:uTn9LjIT0
蓋がないタッチパネルは自分の利便性ではすぐに壊してしまいそうなので
IPad IPhone 共に不要。
同様のプログラム等がパソコンや折りたたみ携帯等にあって自分に合う機能が
多ければ使うかもしれないが。
596名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:48:34 ID:8j9jvhW70
>>594
俺は今朝届いたアップルストアからのメールで予約したんで、101台は売れますね
597名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:54:41 ID:s8JpPhkL0
在日バンク販売じゃなかったら買うのに
残念だわ
598名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:55:03 ID:jOo/TW/W0
>>595
蓋つきの純正カバーがあるよ
スタンドにもなって便利
一緒に買うつもり
599名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:57:00 ID:QtoN8Yb0P
あれ ドコモのSIM使えるとかなんとかって話じゃなかったっけ
企画倒れになった?
600名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:57:50 ID:qGauuG3W0
なんでiPadってこんなに叩かれてるの??
601名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:58:44 ID:66Vj/aA10
これ買って何するの?
602名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:59:29 ID:LiQvLZqy0
>>600
docomoユーザーが泣きながら頑張っているんです
生暖かい目で見守ってあげましょう
603名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 19:59:36 ID:A1APkTMQ0
欲しいと思う動機も理由も見あたらない。
こんなの買うのなら100歩譲ってAndroid携帯を買う。
604名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:00:00 ID:ucm+7AC70
iPhoneもってたらiPadはWi-Fiバージョンだけで十分だな
605名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:01:36 ID:jOo/TW/W0
>>599
ドコモ、iPad対応を断念=ソフトバンクの独占販売で
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=ind_30&k=2010051000593
606名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:01:45 ID:K7ErUcZI0
>>601
そういうレス付ける時点で君には向かないから、買わない方がいいと思うよ。

>>603
なんでandroid携帯が比較に出されるの?ねぇ?

ねぇ?
607名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:03:33 ID:A1APkTMQ0
>>606
なんで俺自信の自由な考えにそんな疑問でてくるの? ねぇ?

ねぇ?
608名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:04:42 ID:Ps6d0SLM0
騒がれれば騒がれるほど失速するのもはやい。
iPhone同様に3ヶ月後にはさほど売れてないって叩かれるだろうw
で、そっから勝負だな。キラーコンテンツ、キラーアプリがでるかどうか。
609名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:05:37 ID:dIFknvYc0
まさかの鸚鵡返し
610名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:06:38 ID:eWPxzYr30
いらないよアイぱどなんて
611名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:06:48 ID:q1bHvJa40
もうちょい様子見
612名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:07:00 ID:66Vj/aA10
>>606
606はどんな使い方するの?
613名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:07:02 ID:K7ErUcZI0
>>607
頭の悪さが滲み出てるなwww
614名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:07:58 ID:WjaONp5Y0
ジョブスはSIMフリーにするつもりだった
朝鮮禿はSIMロックをかけたかった

けっきょく出てきたiPadにはSIMロックがかかっていた

iPhoneではジョブスの命令に100%従い、ドコモが断念するような鬼の取引条件も飲んだ朝鮮禿は、
こんどはジョブスの言いなりにはならなかった
なんだかんだ言いながら、iPhoneはジョブスを満足させるだけ売れた、ということなのか
615名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:08:27 ID:A1APkTMQ0
>>613
あらあらそんなレベルの低い切り返ししかできないの?

人の好みにそんな疑問をもつキミのほうがおかしくないか?
ねぇ? ねぇ?w
616名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:08:53 ID:kzruqoaD0
次期iPhoneがmicroSIMなら、iPhoneとiPadのセットプラン出ると思い、iPad 3G版を予約した。
617名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:09:03 ID:Jnm0KCDp0
次のバージョンで不具合なくなって3万円とかでだしてきたらふつうにほしいかも。
今のipodtouchの価格は卑怯すぎるw
618名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:10:03 ID:CPRfdHgl0
iPodと違ってiPadは中に入れるコンテンツが無いからしばらくイラナイな
619名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:10:39 ID:K7ErUcZI0
>>615
お前の好みなんて、どーーーーーーーーーーーでもいいの


俺は
>こんなの買うのなら100歩譲ってAndroid携帯を買う。

この思考に至った訳が理解出来ないからご教授願えませんか??って言ってんの。わかる?w
620名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:13:25 ID:A1APkTMQ0
>>619
どーでもいいのなら、


>>603
>なんでandroid携帯が比較に出されるの?ねぇ?

>ねぇ?

なんて聞く必要ないんじゃね?w
ねぇ? ねぇ?w
621名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:14:29 ID:yW+dpxKY0
エロ同人誌とか読めるのですか?
622名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:16:15 ID:HESt3dZai
3G回線て、ipad持ち歩く人いるの?
タクシーや車移動中心の人なら分からないでもないけど。
623名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:16:48 ID:K7ErUcZI0
>>620
お前、底抜けの馬鹿だな
呆れて可哀想になってきた・・・
624名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:18:04 ID:A1APkTMQ0
>>623
最後にはやっぱりそんな切り返ししか最後にはできないの?
ねぇ? ねぇ?w
625名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:18:34 ID:HUrtCSkF0
leeyesみたいなビューアーってあるの?
626名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:18:46 ID:WjaONp5Y0
>>620
信者いじりは、もうすこしうまくやれよ
627名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:19:01 ID:8jzCXoP10
ID:A1APkTMQ0
iPadとandroidの携帯天秤にかけるのっておかしくね?
628名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:21:08 ID:A1APkTMQ0
人によって好みや利用目的ってものがあるだろ。
それを他人にいちいちつっかかってきて、
どうこう言われる筋合いはないだろ?

どうして信者と呼ばれる奴らは執拗に絡んでくるんだ?w
629名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:21:32 ID:Slotd+Iy0
>>619
>>603がそういう思考に至った理由は
あなたが自分で書いているとおり「好み」でしょ

林檎も林檎信者も気持ち悪いから
林檎製品を避けるっていうのは
ごく自然な思考だと思う

あと考えられるのは、androidのほうがオープンで
将来性があるってこと

ついでだけど、「気持ち悪い」と言えば
object-cの気持ち悪さといったらもうね…

>>627
androidはiphone osと同様、携帯電話限定の
osではないことを知らないのかな?
androidを搭載したスレート端末はすでに
いくつも出てきている
630名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:21:55 ID:s7v4KHQ40
iPadってなんであんな馬鹿みたいにデカくして
重さも680gにしたんだろう?

これじゃどこかに持って行けない
外で使えないね
631名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:22:29 ID:AAmdmV6li
IPADに、引っ張られてLet’sノートが安く成らないかな?
そっちの方が嬉しいんだけど
632名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:22:30 ID:YJvv+p0Z0
>>39
PDFをiPadに入れて管理しています。
瞬時に取り出せて、必要な図表も拡大出来るので、重宝しています。
ネットに繋ぐより、資料を一括管理
出来るので、仕事で便利です。
営業マンのツールにとして素晴らしいです。
633名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:22:39 ID:8jzCXoP10
>>629
iPadって携帯電話なんですか
初めて知りました
634名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:24:03 ID:s7v4KHQ40
>>632
iPadでPDFにかきこみってかメモとれるの?w
635名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:25:42 ID:p/qBk+zN0
さらに、手渡された書類にも、予約受付の通し番号や整理番号と思われる数字は書かれていない。
いったい、この「予約」とはどういう意味なのかスタッフに質問してみると、
「現段階では入荷数が未定なので、在庫の確保もお渡し日もお約束ができません。
 予約なしのお客様より優先する、という意味になります。並び順は原則、関係ありません。
 発売日になんとしても、ということであればやはりまた店頭に並んでいただくのが確実です」
とのことだ。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100510_366155.html

「予約してても先着順、発売日にはまた並べ」って・・・
酷い・・・
636名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:27:19 ID:Lo3GDbmK0
ソフトバンクの新ホワイトプランが“改悪”にしか見えない理由

2年後の解約は料金負担が発生、無料解約には4年間利用が必須!

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100421/1031567/02_spx580.jpg

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100421/1031567/?P=1
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100421/1031567/?P=2

637名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:28:02 ID:NYrNt2+z0
iPadってさ、床に置いて
エロ動画再生してラップかけてぶっかけとかそういう用途に使えるよね

楽しみ
638名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:28:23 ID:q6hkJTfK0
ビッグウェーブに・・・
iphone持ちだがでっかい方の用途がよく解らん
ゲームは遊びやすそうだけど
639名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:30:03 ID:UK/n6Z0Q0
予約したけど発売日に並んで買えるのは先着順らしい。
これって予約と言えるのか?
640名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:30:16 ID:49KkW01z0
テレビ電話できるようになったら買うかな
641名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:30:34 ID:wZPv9Mj90
>>633
「携帯電話限定のOSではない」という日本語がわからない?

iPhone OSは携帯電話だけのためのものではないということ

iPadが携帯電話なんてどこにも書いてない


釣りか?
642名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:33:03 ID:EEyYQJY+0
      f77i             r〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
.   , -‐lル/、     __    _ノ あ”あ”あ”ぁ‥‥う”ぁ”ぁぁぁぁ グスッ ヒグッ ブヒィィィィィ・・・
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙" ←ドコモユーザー
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく
    ̄    ̄
  __∧______________________

 おやおやどうなさいました‥‥‥‥? 情強様‥‥‥‥
 さあさあお気を確かに‥!
643名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:35:14 ID:PSUfnakmP
wifi版も発売されるのにdocomoどうこう言ってる人はなんなの?
ポケットルータとか使って通信させるのも禁止されてるの?
644名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:37:23 ID:WjaONp5Y0
>>639
「買う権利をやる」だろ

         / ̄\
        |     |
         \_/
          |


Wi-Fiモデルなら28日お届けが保証されているが、
3Gを28日に手に入れようと思ったら、2度並ぶしかないわけだ

・・・いや、やっぱり、1度でいいだろ、今日は並ぶ必要など本当はない
645名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:39:54 ID:VQrRxlpT0
こんなデカイの買ったらみんな持ち歩くの?
646名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:40:57 ID:USuqoVhj0
池沼?自分で決めろよ
647名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:48:28 ID:OfEzLLyV0
本気で欲しいと思ってるやつは、どのキャリアから出ても買うんだろうね。
禿だから買わないって言ってるやつは大して欲しくはない。
648名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:56:09 ID:XFopPfu70
>>647
そんなんでは、台数いかないがなぁ。
ちょっと、欲しいなぁって思った人に如何に買わせるかが商売
649名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 20:59:08 ID:nW7tnBaj0
>>637
iPadでなければいけない部分が見当たらないが
650名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:01:18 ID:Nz582TJb0
>>600
Apple製品の登場時はいつもこんな感じじゃね?
651名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:01:57 ID:K23IsCn60
キンドルと電子書籍は早く普及して欲しい。
というかね、仕事で使う類の技術書とかリファレンスを
いれて使いたい。

ゲーム機はNintendo3DSのほうが楽しみだからそっちでお願いします。
652名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:02:20 ID:XFopPfu70
>>600
叩かれてるように見える?
653名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:05:22 ID:i/A0jWOr0
床オナ派が買うものだからiPadは
654名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:06:24 ID:EEyYQJY+0
>>653
こういう想像力が貧困な奴みてると可哀想になってくる
煽りにしたってもっとまともな煽り方してほしいわ
655名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:06:57 ID:QkZPV7GJ0
MacBook Air で十分

電車の中で見る勇気は俺にはない。恥ずかしい。
656名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:08:55 ID:WjaONp5Y0
>>654
いや、iPadをはじめとするスレートPCの、大きなウリだろ、それは (`・ω・´)
657名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:11:10 ID:K22IDe+/0
乗るしかないこのビッグウェーブに
658名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:11:29 ID:jOo/TW/W0
>>656
今後買うときには、中古は絶対避けることにする
659名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:12:30 ID:UK/n6Z0Q0
>>644
そうだよなこれじゃ発売日に行列に並べます券と一緒だ
660名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:16:15 ID:i/A0jWOr0
>>658
ああ
チューとか顔射用途に使うやつもいるな
布団の上で動画見たい奴だけってわけじゃないな
661名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:16:57 ID:n1o/FeNE0
いつまでもSBに付き合って鎖国政策続けるなら
昔のmacと同じ運命たどるのも時間の問題だな
662名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:27:13 ID:hkMyaez80
たぶんこんな感じで嫌われたんだと予想する。

ドコモ「アイパッドけっこーいいよね、うちの回線使わせてやってもいいよ。
それじゃあまず、うちのiモードについて詳しい説明に入るけど・・・

Apple「 ハァ?i・・・なんだって?パクリか?ちょっと、何?喧嘩売ってんの?・・・キミ。」
663名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:27:23 ID:K7ErUcZI0
>>661
docomoなんぞにしたら俺のチンコばりにガッチガチの規制やられて
楽しみも減らされる予感しかしねぇ
SBでいいよ

つかSBはスマホとiPadだけの為に存在しててくれりゃいいや
できたらNOKIA復活も希望
664名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:27:49 ID:ucm+7AC70
>>661
鎖国はドコモだろ
665名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:29:51 ID:XFopPfu70
>>663
ドコモはいいぞ。

お店の奥でも電波入るんだぞ。
666名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:30:55 ID:UK/n6Z0Q0
>>663
ソフトバンクだとキャンプ場で使えないからなあ
せめて日本通信から出して欲しかったが
時代遅れのシムロックかけやがった
667名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:33:33 ID:7mDgv4m20
後で窮屈な思いするのも嫌だしどうせ買うなら64Gと思ったが、さすがに躊躇する値段だのう・・・
Macもそうだが、なんでアポーのマシンの上位機種は一気に値段が跳ね上がるんだ?
メモリにしろHDDにしろ、なんか独自の高級部品でも使ってるのか?
668名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:36:34 ID:FK6rX37m0
>>665
それは実感してるんだが、iPhoneだと「あ、すいません圏外に居たんで・・・」っていい訳言えるんだよ
これマジ便利

>>666
それも実感してる
親の山菜採り付き合ったりドライブ行ったり海行くと\(^o^)/
ちょっと国道・県道とかから離れるとアウトって多いなぁ
669名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:36:37 ID:n3zQBTlB0
>>656
せっかく若くて綺麗な嫁を貰ったのだがイマイチふたりえっちに積極的でないから
嫁に持たせたiPadのエロ画像を観ながらするひとりえっちを見せつけようかと思案中。
・・・というのは半分冗談で半分本気だがまぁそれはさておき
今のハイティーンは理系でない女の子でも普通にパソコンを使い電子書籍に抵抗が無いな。
自分は三十代半ばだがやっぱり書籍は本で読みたい。ページを捲るのはスカートを捲るに通じるよな?とか言うとフロイト派が喜ぶのか?

今の高校生はものごころついた時にはもう既にPS2とかのリッチコンテンツで遊んでいたしパソコンの授業も一人一台。
PS2発表時5歳以下、1995年以降生まれが高校生になりバイトをしたり卒業後就職したりして可処分所得を多く持つようになるといよいよ電子書籍が普及すると思う。
670名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:38:43 ID:docPWKjL0
でもカーナビやデジカメより圧倒的に使用頻度高いもんやし、10万くらいでもいいやん
671名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:41:09 ID:UK/n6Z0Q0
>>670
そこまでいくとMacBookでいいやんて話になってしまう

コンセプトはiPhoneとMacBookの中間だったはず
672名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:42:40 ID:USuqoVhj0
そろそろMacBookの新型が発表か
マルチタッチで出て欲しい
673名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:45:33 ID:jtfurLV40
株価為替は見たいから、JAVAは対応して欲しかった。
674名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:50:43 ID:NKmicDnLP
>>667
64GのSDカードの値段、調べてみ。
675名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:51:27 ID:OfEzLLyV0
>>666
俺の家田舎だけど禿電波あるよ!!
カエルがゲーゲーうるさいぐらいの田舎だけとわね。
676名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:53:45 ID:docPWKjL0
Amazonでは売りませんか?
677名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:53:52 ID:A9obqNYf0
iDeskが出るまで待つ
678名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:53:58 ID:9tKLc+M30
>>163
もうすでにミキサーにかけられてるよ。
探してみ?
679名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 21:56:44 ID:FK6rX37m0
680名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:01:55 ID:UK/n6Z0Q0
>>675
キャンプ場巡りの趣味のおいらはソフトバンクの電波に泣かされておりまする
iPhone最高なんだけどね
キャンプ場行くと文鎮化して誰かしらに失踪したと心配されまする
681名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:04:11 ID:dFxPymUs0
iPadは革命的な情報端末、それが理解できない奴は情弱。
もっとも、iPadより優れたAndroid端末が後から出れば
そっちに乗り換えるけどねw
682名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:11:58 ID:FUrn7Zke0
>>669
幼妻だと・・・?
実にケシカラン!kwsk
683名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:32:33 ID:IIBwUetZ0
スーツでスタバでiPad!俺ってかっけー
みたいな恥ずかしいのよくできるよねww
684名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:36 ID:1oC8FcN60
で何が出来るの?
そんなもの持ち歩いてまで優越感に浸りたいわけ?
685名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:18 ID:ssDrFNOM0
金の大切さを知ってるからこそ、けちなんだろ
686名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:49 ID:x/Gvahia0
くだらねー、何がいいんだかサッパリ分からん
IPHONEよりデカくなったなら持ち運びにくいだろ
携帯なんて電話とメール機能、お天気アイコン表示だけで充分じゃん
687名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:23 ID:723jSjcY0
無能自慢の多いスレだな
いやー、ここまでくると清々しいね

特にdocomoユーザさん、もっと楽しませてくれよw

      f77i             r〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
.   , -‐lル/、     __    _ノ あ”あ”あ”ぁ‥‥う”ぁ”ぁぁぁぁ グスッ ヒグッ
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙" ←ドコモユーザー
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく
    ̄    ̄
  __∧______________________

 おやおやどうなさいました‥‥‥‥? 情強様‥‥‥‥
 さあさあお気を確かに‥!
688名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:10 ID:jc39PdO10
例のビッグウェーブのおっさんはどうした?
689名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:57 ID:qzu0nT5O0
>>686???
3Gipadでも通話出来ないんだけど
690名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:51:56 ID:FUrn7Zke0
青歯ヘッドセットで通話できるよ。
691名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:54 ID:kwY3m32f0
即ブラウジング・即PDF閲覧・即2ch専用端末として欲しい
692名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:53:24 ID:BQm4f4770
>>654 そうそう世の中には厠オナ派も
693名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:53:49 ID:yjAptvpx0
相変わらず、買いたいけど金がなくて買えないから、
こんなのいらねーよとか、悲しい叫びをするやつらがスレを伸ばしているなw

ホントに興味ないやつはイチイチこんなスレ開いてレスしねーだろうよw

はやくコイコイ28日。
694名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:48 ID:9tKLc+M30
>>530
3GモデルのみGPS付いてる。
同じモジュールらしいよ。
695名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:57:49 ID:s8JpPhkL0
在日企業にわざわざ金を落としてやるなんて、
日本人として恥ずべき行為だわ
696名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:08:52 ID:9tKLc+M30
>>556
プロバイダーはソフトバンク。
電話ができないiPhoneだと思ってもらえれば。
マウスは対応しない。
キーボードはBluetoothのか、USBアタッチメント経由でUSBキーボーのド利用が可能。
697名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:10:07 ID:ucm+7AC70
>>686
うちの部屋の2割は本
これがなくなれば部屋が広くなる
698名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:16:59 ID:9tKLc+M30
>>679
すまんこ。サンクス。
699名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:19:16 ID:ptjJk4pi0
>>697
すてればいいだろ
収集癖もあるだろうから部屋は広くならないんじゃね?
700名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:21:11 ID:9tKLc+M30
>>693
予約ボタンぽちる寸前だったぜ…
ま、ぽちって途中まで入力してから嫁様の顔色伺ってやめたんだがな。
28日までに発送って書いてあるからもっと早く届くかもね。
あぁ、ほしい。子供の教育玩具にーって言ったら怒られた。
701名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:21:28 ID:OAswYduJP
おれ、ビンボーだからiPhoneでいいや
702名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:21:39 ID:ptjJk4pi0
○ドコモ、iPad対応を断念=ソフトバンクの独占販売で

NTTドコモは10日、米アップルの多機能型携帯端末「iPad(アイパッド)」用として、
ドコモの回線でも使えるようにする「ミニSIMカード」の提供を検討していたが、
ソフトバンクモバイルが独占的に販売することが確認できたため、カードの提供を
断念すると発表した。

□ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010051000593
703名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:22:02 ID:Qd3Hyn8u0
俺もiPad、速攻で買うわ
これで、今までリビングに置いてあったweb閲覧専用のPCとそのPCラックを処分できるわ〜
iPadだと、食卓の上で回し見とかできるし、こういうの待ってたわw
704名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:23:20 ID:ucm+7AC70
>>699
お前は本の価値が分かってない
大切なものだ
これが電子書籍化されたら、どんなに便利か!
捨ててもいい本はどんどん捨ててるよ
705名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:24:16 ID:yjAptvpx0
>>700
同情する。
独身は楽だよ・・・。

ていうか、早く届くはないだろ。
たぶん全部28日必着発送。
28日にまた列作らせて、マスコミに取材させるんだよ。
朝のワイドショーとかで、手に入れました!ご覧ください!とか言うんだよ。
その前にユーザーに渡ってたら、盛り上がらん。
706名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:26:31 ID:wUxFaRf90
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/26/071/index.html

iPad Camera Connection Kitを使用することで、
>USB接続でマイクとスピーカー機能を提供する音声通話オプションを同キットに
>接続することで、非常にクリアな音声でSkypeでの通話が実現できたという。

ttp://db.tidbits.com/article/11221
707名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:26:34 ID:dNGmuENvP
(´・д・`)やばい急激に欲しくなってきた
708名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:27:05 ID:ZUpVl5Ti0
電池どんだけもつの?
画面がでかい分、そこが肝要な点だわ
709名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:28:22 ID:eRYfzvo90
欲しいからネットで予約したけど
リアルで並ばないといけなかったのかな
なんか違いあるの?
710名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:28:50 ID:+WI3WA/L0
電子書籍とかはまったく興味なしだけど、
家中モバイル+寝モバ用端末としてWIFI16Gポチった。
NB100はヤフオクへ・・・。
711名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:29:01 ID:cpkf+qJy0
どうせサクラするなら食いもんのほうがいいなあ たとえばハンバーガーとか
712名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:30:16 ID:UvQTJsXW0
店舗は予約10時からだったけどオンだと夜中の4時とかに予約始まったんだってな
今日手に入るわけじゃないのに並ぶって凄いな
713名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:31:15 ID:FMtwUuYg0
>>707
さ、こっちの世界へおいで
怖くないから
714窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/05/10(月) 23:34:21 ID:EiIdi+0q0
( ´D`)ノ<被告、lenovoのS10-3を柔地図で買おうと思ってるんだけどどうかな?
       40800円のポイント8160で実質32640円。
715名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:37:12 ID:bNkGSKbR0
一昔前なら新しいコンセプトのPCとか20万以上軽くしてたのに、
今じゃ新型が5万くらいから買えるとは・・・
バブルの頃出てたらテレビ並みの普及率になってたかもね
716名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:39:37 ID:GKk0iBkZ0
くだらん、買う気もしない
717名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:42:37 ID:jOo/TW/W0
>>716
どうぞどうぞ
品薄必至だから買わない人が少しでもいる方がいい
718名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:50:18 ID:s7v4KHQ40
>>717
どこもまだ予約有り余ってるらしく
まだ28日発送のままだよ
719名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:54:28 ID:cpkf+qJy0
最低でも二世代目が出て半年後購入は譲れない
720名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:00:37 ID:skBJZKFY0
19cm×24cmってサイズはB5用紙の大きさにほぼ近いんだな
A6サイズぐらいだと持ち運びも楽なんだがなあ
721名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:03:11 ID:mZAefsF20
これはエロゲに使えそう
722名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:04:22 ID:tE3vJ4920
>>721
ひとつもらおうか。
723名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:05:15 ID:0ZEV/7om0
>>54
やはりいたか、安心したぜ
724名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:07:22 ID:wOC0Z/UP0
トイレと寝室とリビングとダイニングルームと応接室用に5台程購入しようかな。
725名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:08:45 ID:cC+6w4Mq0
>>683
スタバでスタパwwwwww

>>719
その頃には評価も定まってるしな
日本で電子書店ができるかどうかも、その頃には見えてるだろうし
お上がSIMフリー強制してくれるかもだし (^^)
726名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:08:55 ID:CxsSrBNdP
>>724
四畳半のアパートに5台は多すぎだ
727名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:09:24 ID:nibQ6hFA0
馬鹿じゃねーのw
728名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:11:43 ID:wOC0Z/UP0
>>726
おま、なんで俺んちの間取りがわかった・・・!?
729名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:27:01 ID:hJGwu/Rj0







また在日総動員かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






730名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:35:39 ID:EZJObNAL0
【レス抽出】
対象スレ:【社会】 日本でのiPad予約スタート…すでに100人行列
キーワード:ビッグウェーブ
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:6
731名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:22 ID:J69fUa510
これさUSBメモリとか使う時、付属のケーブルに更に変換コネクタが必要だな
バカだろ
732名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:21 ID:KVkkMpzS0

100人とか   少ねー
733名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:47:39 ID:HW6ZsfVN0
でっかい携帯だろwwww
734名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:48:49 ID:C5+L4/lo0
HPのタブレットの方が100万倍マシ
735名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:52:53 ID:cC+6w4Mq0
>>734
HP、Slateやめるらしいぞ (´・ω・`)
Palm買っちまったんでwebOSに全力投球らしい
面白い話ではあるが、これで当分日本に入ってくる目がなくなってもた (´・ω・`)
736名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:54:32 ID:21gMRoe30
並行輸入すればいいじゃん
つーか俺は東芝かソニーのが欲しい
737名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:57:54 ID:9+mZi3LM0
738名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 01:01:10 ID:VRAHyosl0
HP Slateは結局、低性能ネットブックだっんだよね。
GIZMODEでも期待外れって言われてたし。
739百鬼夜行:2010/05/11(火) 01:37:53 ID:FUrHirze0
俺的希望。

・電池はどのくらいもつか?
・媒体(ソフト)の購入方法は簡単か?、クレカ、現金。
 例:コンビニにある本棚にある場所で、カード(携帯等で使われるマイクロメモリ)を購入し接続すると購読可能。
・著作権ガード(コピー防止)はない方がいい。
・画面は、照り返しガラスではなく、紙みたいにペラペラに折り曲げ可能。
 電源を切っても文字や絵が動かない。通電で動作する。
・本体は薄い方がいい

くらい進化するのは、携帯の進化からいうと
10〜20年くらいまたないとだめなのかな?
740名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 01:40:01 ID:W+WE5QLm0
ipad買うやつは真正の情弱だな

本当に何も分かっていない

741名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 01:44:27 ID:aooxBRCL0
でもこれって基本となるpcがないと殆ど何も出来ないんでしょ?
742名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 01:44:36 ID:EK0/t5co0
>>504
しかも、並んでたのはビックカメラだけじゃないし、
ネットショップのウィルコムショップでも受け付けてたしw

「W-ZERO3」予約に行列、200人
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/09/news025.html

PHS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>iPad(笑)
743名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 01:48:25 ID:EK0/t5co0
>>742
あ、ネットショップ予約はウィルコムストアだったw
744名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:02:59 ID:wnqqsp+/0
品薄商法
745名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:03:52 ID:yflAFgHO0
買ったら女にモテますか?
746名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:04:39 ID:k1eSaRVIP
>>719
ま、ぶっちゃけるとこういう新機軸のデジタルガジェットは、そういうもんだよな。

今回の初代iPadは、α版ってとこか? 2代目でβ、三代目でやっと製品候補版・・・

iPhoneは、いよいよ次の第四世代で完全体になるきがする。 

iPodも、4Gから爆発的に売れたしな。 appleで行列!ってのが起き出したのもこの世代から。

747名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:15:03 ID:Yp8pDESo0
iPadを御盆や鍋敷きとして使えるアタッチメントとか、耐熱ケースが欲しいね。
つーかさ、32インチのiPadが出るのを期待している。
楽に持ち歩ける大きさ。
748名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:21:31 ID:hXYi8iay0
アーリーアバターってやつか
749名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:25:46 ID:tAwP+81zP
>>735
SlateはAppleのタブレットがiSlateという名前らしいというデマを信じて
カッとして発表しただけなんだろう
750名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:26:50 ID:APfdB0gS0
金儲けるのは初代買う奴らだよ。
Web屋や広告屋みたいな連中が行列の中にも大勢居る。
ただの消費者は次の代からでよかろう。
751名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:31:15 ID:xzamj7y5P
開発用のMacとiPad買ってもらってるAppleが一番儲かるんだけどな。

登録するだけでミカジメ払わなけりゃならんし、売れても取られる。
果たして何割いや何分いや何厘の人間が元取れるやら…w
752名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:32:59 ID:ERtaBZuK0
■androidは2012年に7600万台でiphoneを追い越すと言われている
 xperiaがiphoneを上回る人気だが、これはandroid人気の兆候に過ぎない
 これから続々出てくるandroid機がiphoneを抑え続けるだろう

■これはスマートフォンに止まらず、スレートPCでも同様
 ipadより小型でモバイル用途にも向いたマシンが、既に出てきている

■高機能なandroid2.2以降のバージョンが主流になれば
 iphoneは辛い立場になる

■開発環境も、iphoneとは異なり言語やOS等が幅広く選べる
 これは開発者にのみ関わることのように思えるが、ユーザにも重要なこと
 気軽に開発に参加することができれば、より多くの開発者が集まり、
 アプリの数はあっという間にiphoneを上回るだろう
753名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:35:08 ID:APfdB0gS0
シェアウェア作家じゃあるまいし。
ISBNコード取得するハードル(めちゃ高い)をすっとばして
出版体制を整えられるというのは実は凄い事なんだぜ。
754名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:49:39 ID:wYY/cb4U0
そういえば、iPhoneが売れてる売れてるってはしゃいでた信者が
2009年の全携帯の5%しかシェアが無い事がばらされて発狂してたな

一般人の100人のうち90人以上は普通の携帯電話を買っただけなのに
何が気に食わないのか…
755名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 02:55:48 ID:EjDuOjKe0
>>729
なんで、そんな妄想してんだよw
756名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 03:05:04 ID:xzamj7y5P
>>754
実を言うと二台持ちが凄い多いしな。
値下げするまでは本当に売れなかったのも事実だし。

まあ一台の機種、それもスマートフォンもどきのキワモノが5%も売り上げ奪ったのは
凄いことだと思うよ。あの価格の割には本体は安定して使えるみたいだし。
電波は…イキロ。

アメリカじゃRIMには及ばないし、Androidに追い上げ食らってるし
日本で馬鹿騒ぎしてる報道とはちょっと空気が違うんだよね。
信者の言う事だけ聞いてると世界中の携帯がもうiPhoneですって勢いなんだけどさw
757名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 03:14:37 ID:qcikZG4h0
林檎信者憧れのアメリカでは
既にAndroidがiPhoneを抜いてるよぉw
http://www.npd.com/press/releases/press_100510.html
758名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 03:15:17 ID:APfdB0gS0
iPadのような端末の普及でむしろスマートフォンは
電話とメールに収束して落ち着くんじゃねぇか。
759名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 03:18:43 ID:KUyq5noS0
無線LANのみのモデルが4万8800円(8日の発表時より値下げ)、
ソフトバンクの携帯電話回線も使えるモデルが5万8320円から。


この2つが違いがよくわからないのだが
760名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 03:24:34 ID:xzamj7y5P
>>758
でけぇから無理。

片手で操作出来るぐらいじゃないと出先で必要な情報取り出せない。
その程度の情報なら文字と簡単な画像で十分って皆が理解したら
今のimodeみたいなもんに落ち着くかもしれないけど。
現状だってiPhone用のページなんていうわけわからんものがあるわけだけど。

imodeとかの携帯サイトやアプリに不満が出てスマートフォンの流行みたいなのが
来たのはPCでなら快適に無料でゴージャスなページが見れるのに
携帯だとショボイ見た目で下手すりゃ有料ってとこなんだと思う。
あんま期待してないけど携帯会社が集まって統合の規格作ろうって動きも
あるみたいだから、その辺で電話としても完成されたスマートフォンができたら
そっちの方向に落ち着いていくかもね。
761名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 03:27:39 ID:7S0skFlf0
大きいといえば大きいけど、画面の広さは欲しいので我慢する。

それより重大なのは、重さ。
300gにしろよ。

それと…これはAppleだからまずやらんと思うけど、
バッテリーパック式にして欲しい。
762名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 03:34:02 ID:xzamj7y5P
>>761
んでも従来ノートでもそうだけど、あの馬鹿でかい液晶を守りたいなら
それなりのケースやバッグに入れなきゃならんし、
入れたら入れたで、使うとき取り出すの面倒だし、外ではちっとなあ…。
新幹線とか渋滞時の車なんかでは使い勝手あるかもしれないが
屋内ならまだしも屋外での利用シーンが思い浮かばないなぁ。
763名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 03:35:21 ID:APfdB0gS0
>>760
自分だけが見る分にはiPhoneでもいいんだけど、
クライアントと共有するような場合には
やっぱiPadのプレゼン効果は高いべ。
ノートパソコンやTabletPCよりぜんぜんスマートだし。
764名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 03:45:59 ID:xzamj7y5P
>>763
となると社内に持ち込まなきゃならんわけで、会社で用意してもらわんといかんけどなあ。
グループウエアとかすんなり通ってくれればいいけどそういうの面倒そうだし。
客が何人も居たら回し見することになるけど、そんならプロジェクタで良いかと
なりそうだし微妙な感じも。
765名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 03:48:14 ID:ys2r6Zgy0
766名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 03:57:06 ID:Dv85avRH0
コンテンツがねーのに売れるわけねーじゃん・・・
767名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 04:04:22 ID:CJjhu2v6P
Bookstoreがないのが痛すぎる
768名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 04:09:35 ID:MaGyhGoH0
電子書籍を否定する気はないし大いに結構なんだけどさ やっぱり本は紙で読むのが
一番だよね 紙はなくなってもらいたくないなぁ 電子書籍と紙を共存させていくべきだと思うけど
769名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 04:10:25 ID:ua/jvXzA0
>>768
大丈夫紙はあと100年はなくならない
根拠はないけど
770名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 04:13:12 ID:MaGyhGoH0
たぶんこのボードも今は重い・分厚い・でかいとか言われてるけど そのうち
シート型になって、紙みたく丸めたり、おったりできるようになるんだろうなw
771名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 04:16:26 ID:+pRU/NTp0
わざわざ銀座のショップに並ぶ客と
それをそこで待ち構える取材陣
772名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 04:18:56 ID:ua/jvXzA0
>>771
そういうひとは
お祭り感覚だからいちいちきにしなくていいかと・・・
773名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 04:20:02 ID:xzamj7y5P
>>768
俺が高校の時に、創立記念日に偉い人の講演があって、コンピュータ社会がそこまで
来てて、紙なんて紙幣含めて10年ぐらいでなくなるって言い放ってた。
Win95発売以前のお話だけど、コンピュータ社会がやってきたら紙の消費量は逆に増えた。

アメリカだときちんとした装丁の本って少なくてペーパーバックが多いらしい。
おまけに再販制もないらしいんで値下がりもするらしい。
っていう土壌と日本は大分違うだろうなあとは思う。

ただ紙の無駄遣いとしか思えない雑誌や新聞も多いんで、そういうのは
少なくなるといいかなって思う。ぶっちゃけWebで十分な情報だったりするし。

きちんとした電子ペーパーが安価に流通しないと日光じゃ読めないし
紙のきちんとした書籍を発行流通したというステータスもあるから
そうそうにはなくならんと思うけどね。
774名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 04:20:46 ID:ys2r6Zgy0
>>771-772

PHS以下だから大した事ないみたいが
>>742
775名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 04:22:12 ID:ua/jvXzA0
>>774

なるほど
じゃあ予約しないで値下がりするのを狙うのもありだな
776名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 04:23:59 ID:7pD9Qoax0
並ぶ自分に酔うタイプなのか
そもそも単なるサクラなのか
777名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 04:36:51 ID:ID6ZIhgF0
>>776
酔ってるって言うか
買うまでが一番楽しいのかもね
並んで買ってちょっと設定して
知り合いとの話のネタにして
すぐ飽きる
778名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 05:21:24 ID:bvAlQfJS0
アプリ版ラブプラス拡大表示して寧々さんつっつきまわしてぇ
アメリカ人に見せびらかしてぇ
779名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 06:34:37 ID:EjDuOjKe0
>>777
iPhoneの発売時でも同じ書き込みがあったような
780名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 06:36:34 ID:Ux4cyhw80
で、今買ってもソフトはあるん?
青空文庫と新聞だけ?
781名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 06:40:03 ID:rPlk8jhr0
iPhoneは明らかに用途があったけど、iPadはなくても正直別に困らないから困る
新しい使い方考えないと家のオブジェになるだけ
782名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 06:42:27 ID:ouZnbAyfO
これって目的があるから買うんじゃなくて、買ってから何に使えるか考えるん?
783名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 06:46:16 ID:tIPmY8vJ0
かーちゃんが保険屋だがなんか会社でこれを導入するみたいだよ?
かーちゃんがイヤって言っても強引にイジくり回してやる。
784名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 07:20:23 ID:f6qihGxr0
>>783
マザーファッカー乙
785名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 07:28:35 ID:nvJiodSs0
また通話可能エリアの狭い禿電かよ

アメリカ人の俺からしてもドコモで出すべきだと思った
786名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:21:35 ID:z/Mfs9sk0
もう何と言えば
787名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:21:38 ID:CfbhG3Ap0
すごいんだろうけど便利なんだろうけど

なんか 皆が皆持ってる道具に成りそうで購入意欲沸かない

なんだろ 今までPCで不便ながらも勉強して出来るようになった事が
いとも簡単に馬鹿にでも出来るように成って面白みが無い(w

まあ 凄いんだけどね(w
788名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:24:34 ID:4jhVOGVL0
これは品薄状態必須だな
789名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:25:58 ID:4q1v2Wq00
>>787

典型的な症例が出てますね。
早くお医者さんに相談しましょうw
http://0xcc.net/misc/bad-knowhow.html
790名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:28:44 ID:ANYqCA9S0
貧乳アナが取材に
791名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:29:13 ID:BJ4AKgFr0
デカすぎねぇ?
いいのあんなので?
792名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:30:42 ID:Li6CPD8x0
実用系はともかく、ゲーム関係はつまらないの多いよね。有料でも。
オシャレと出オチを混同してるような、iアプリのような。すぐやらなくなる。
793名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:32:27 ID:QDaAqnCS0
でかい林檎板なんかいらねーよ
発想がXBOXと同じじゃねぇか
794名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:32:32 ID:wcC3sEOB0
>>781
それを思い付く人が買えばいんじゃね?
795名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:35:24 ID:Li6CPD8x0
エロを否定したら・・・
気軽にyourfilehost.comとか見られなきゃな
796名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:36:56 ID:QDaAqnCS0
ソニーの後ろポケットに無理やりいれたのを馬鹿にしてたバカーがありがたがってるんだろw
とんだブーメランに笑えるよなw
797名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:37:38 ID:CfbhG3Ap0
>>789
なんかそれとも違う 記事面は、白かったけど

U70Pとかで此れに出来る殆どの事が出来るけど 殆ど使わないし(w

漫画もよめるし 動画も楽しめる ナビにもなるし

まあ 先に似たような物使って見たって感じだけど
此れが 馬鹿にでも出来るように成ったのが i-pad


I-Pad少しでかいけど皆さん 電車の中とかで使うんだろうか?

798名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:40:19 ID:21gMRoe30
要らねぇだろこれ
新型iPhoneで十分じゃん。
本見るのだってiPhoneの方が便利だろ。
それとMacBookはFlash見れるし。
どう考えてもiPhoneとMacBookを持ってる人間には必要ない。
799名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:41:14 ID:eZ8Q1Sps0
来月の頭には得意げに小説なんか読んだりする光景におめにかかるだろw
800名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:43:29 ID:2TMegO8X0
ハードが100万台売れてるのに電子書籍は150万しか売れてないとか商売になってない
全然、だめだろ
801名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:49:03 ID:CfbhG3Ap0
3週間前に秋葉で9万で売ってたな

802名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:53:41 ID:7S0skFlf0
当面は、web閲覧とyoutubeとskypeでそこそこ普及するかも。

後は、iBooksの充実次第ではなかろうか?
803名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:57:11 ID:w4BXWGu5P
>>753
> ISBNコード取得するハードル(めちゃ高い)をすっとばして
> 出版体制を整えられるというのは実は凄い事なんだぜ。

何時代だよおじいちゃん(笑)
804名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:58:08 ID:v3wE0EuI0
>>202
アップル製品使ってる奴って
偏屈者のイメージがあるが、そのまんまだわ
805名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:58:46 ID:tuCTgnbE0
なんでiPadとtwitterってニュー速民にこんなに毛嫌いされてんの?
電通とか、サクラとか、陰謀論ばっかりなのはなんで?
806名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 08:59:41 ID:skBJZKFY0
おまいらが買っても、どうせ2chにしか使わないんだろ
807名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:00:08 ID:0uO1MvFM0
欧米の本ってわら半紙みたいでゴワゴワペラペラ、読んだら捨てるような意識なんだよな。
ハードカバーになるとバカみたいに高いし。そんな背景があるから向こうでは受けているのだろう。
日本のように田舎でも格安で本が揃ってる環境に踏み込めるかね。
808名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:01:08 ID:uLHtduEj0
>>804
最近は電車の一両に10人は偏屈者を見かけるなw
809名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:01:20 ID:rPlk8jhr0
ここはニュー速じゃないよ
810名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:01:30 ID:V9FIWhNN0
>>795
iPhone特化のエロサイトあるからそれで頑張れ!!俺も頑張る!!
811名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:03:21 ID:Evqs28xiP
>>807
本ってたまると邪魔じゃん
812名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:04:15 ID:h6ySf0OL0
>>805
もちろん両方、負けニートのルサンチマンを刺激して仕方ないからだよw

813名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:05:16 ID:wMLEHPF70

みんなアップル大好きなんだな
814名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:08:27 ID:Hkl8owgQ0
こんなかさばるもの、何に使うんだよ。電子書籍も雑誌も
日本じゃ未知数なのに・・・
815名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:08:32 ID:20+FHJZH0
日本製のアンドロイド端末はAUのアレしかないんだよな
もう少し頑張ってくれよ
816名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:11:53 ID:Hkl8owgQ0
昨日、ネット販売切られたピックカメラが
必死で予約の呼び込みやっていたけど、無反応だったな・・
817名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:11:59 ID:pO+9F9G70
ツイッターとか1Q84とか好きそうなイメージ
818名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:13:53 ID:divaLfAj0
>>804
いまだにそんなこと言ってる人いるんだね。いじけた劣等生みたのいな方が
819名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:16:30 ID:20+FHJZH0
iTSもiBooksも日本では事実上使い物にならないんだから
Androidでいい製品出たらそっち買うのに
820名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:17:01 ID:7S0skFlf0
>>815
この件に関しては、ネットショップを開けるかどうか、に掛かってると思う。

例えば楽天みたいなところがハードメーカーと仕組みを作って
そこにキャリアを参加させる、という手順じゃなかろうか。
821名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:18:09 ID:Hkl8owgQ0
また倍の価格で仕入れます、とハゲがいったのか
822名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:18:13 ID:DTLCFAjL0
これってATOMのネットブックより性能的にはいいの?
823名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:18:22 ID:fcVXw22zi
FlashはYouTubeが見れたらいいぐらいなんでiPadでもOKなんだけど、
購入は電子書籍がどれだけ充実するか見極めてからだな。
824名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:24:12 ID:CfbhG3Ap0
でかい ラブプラスが出来るのがうれしいな(w
825名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:24:53 ID:E/PCKYBa0
>>807
出版業界は抵抗するだろうねぇ。
iTMSがなかなか日本では開始されなかったし、映画レンタルなどに関して未だにアメリカと比べて
出遅れているように、電子出版はAppleにかぎらず他の所も抵抗に合うと思う。
結果、日本の書物なのにアメリカのサイトでは販売されているのに日本では買えないとか、そういう
事態も発生すると思う。
826名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:28:25 ID:hv36pcc20
つまり日本人は囲い込み過ぎて自滅を待っているんですね
827名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:33:55 ID:gg8BuR8v0
>>826

つまりガダルカナル島みたいに立て篭もった挙句に燻り出されて
全員玉砕のパターンです。
日本人には学習能力が完全に欠如してますw

828名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:34:00 ID:BC6fK3Ks0
540 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 08:10:44 ID:XysvDeDl
出版業界が著名作家に日本独自のガラパゴス規格が出るまで電子書籍出さないようにお願いして回ってるみたいだからなあ
もう管理が大変な紙の本なんていらんのに



やめてくれー
829名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:36:51 ID:7UgeYIdR0
サクサクなのかな
3GSと比べて。

電子書籍はこれからだろうし、
そこに期待して買う人は少数派だろう。
ナンセンスな否定したい派も多いな。

俺的にはバカな日本語変換をどうにかしてほしい。
830名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:37:00 ID:nIabbnwD0


「フラッシュがないとどれだけ不便か」思い知ることになるでしょう

               iPhoneユーザー

831名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:38:46 ID:lrCmREYk0
マンガや画像の多い雑誌なんか電子書籍に持ってこいだから、日本の出版社もさっさと対応すべき。どんどん遅れを取っちゃう気がする。アメリカのiTunes
Store みたいに映画やドラマも配信したら、DVD、ブルーレイが貯まらずスッキリするのに。
832名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:40:04 ID:hv36pcc20
>>828
iPhoneやiPadはwebから基本的にファイルをローカルに保存しない

これって電子書籍にぴったりなんだけどなあ

日本独自の規格ってのをまず止めて欲しい
いつもそれで失敗してるくせにオープンでやろうとしないんだから
833名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:42:30 ID:gg8BuR8v0
>>830
そんなに不便なのに売上に何の影響も及ぼさないフシギw
834名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:43:45 ID:rUT2euCJ0
つうか、これは何に使うものなの?
835名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:47:33 ID:7S0skFlf0
>>832
かつては、「自分たちが使うプログラムやデータはすべて自分たちのものだ」と
いうことで、ローカルストレージを主眼にしてパーソナルコンピュータという概念が
スタートしたのだが、時代の流れとは面白いもんだ。

自分は旧世代なんで、あらゆるデータやプログラムは、
冬眠前の栗鼠みたく、何でもかんでも自分の手元に溜め込みたいクチなんだけど。
836名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:56:05 ID:GgXDGYPT0
あめり〜か♪
あめり〜か♪
あめり〜か♪
あめり〜か♪
あめり〜か♪
837名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:56:21 ID:KR8fKXdk0
とうとうおれのコンパック コンチュラ エアロを買い換えるときが来たか
838名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:57:58 ID:hv36pcc20
>>835
全部クラウドに…とは絶対思わないけどね
いつでも見れるならローカル保存する必要はないわけで
839名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:00:31 ID:s6T631rW0
>>407
なんか遺影みたいだね。これは暫く様子見かもしれんね…
840名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:02:12 ID:mAB68dvP0
>>808
これがWiFi接続可能なカフェになるともっと増えるな
841名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:06:41 ID:2TMegO8X0
>>835
結局文化を残せるのは個人的に貯め込んでる人なのでOK
サービスが突然終了したら根こそぎ失われてしまうような不安定なものに未来は託せない
842名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:07:29 ID:CfbhG3Ap0
>>840
外でもカフェでも馬鹿でもチョンでも I-PAD使ってる光景が目に浮かぶ

萎える(w

843名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:08:56 ID:b+pKpIwc0
ドコモは最後は結局グーグルがアップルに勝つってみたんだろ
それなら無理にアップル製にこだわることない

844名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:10:48 ID:LhD8BVwW0
>>832
それおかしいよな。
iPadで、端末側で保存できなかったら、安心して電子書籍を購入できないだろ
845名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:13:46 ID:2rKOspgW0
Android、米消費者向けスマートフォン市場シェアでiPhoneを超える--NPD調査:マーケティング - CNET Japan
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20413180,00.htm

アメリカだとアンドロ調子いいんだなあ
846名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:14:32 ID:W7YHav1y0
しかし日本製品はまったく取り上げないくせに
ipadをこれでもかというほど取り上げるマスコミは
やっぱり電通のせい?
847名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:15:28 ID:E/PCKYBa0
>>832
青空文庫ビューワーであるi文庫は、ローカルストレージにダウンロードしてから
読むことができるよ。
つか、もともとソフトに200冊程度同梱されてるし。
その上で、ネットで青空文庫のサイトにアクセスして、作家や書名で検索してから
本を選択してダウンロードして、自分のiPhoneやiPadの「本棚」に登録して、それを
オフラインで読むことができる。
もちろん、多数登録すればストレージを圧迫するから、あまり読まないものは自分で
消すとかの工夫がいるけど、でも勝手に消えるキャッシュのような位置付けではない。

このあたりはソフト次第。
848名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:17:12 ID:b+pKpIwc0
エロ本が豊富にあってほしい
849名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:17:19 ID:2rKOspgW0
>>846
iPad宣伝しても電通に利益はなくね?
850名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:17:45 ID:hv36pcc20
>>844
>それおかしいよな。
誰に言ってる?
ダウンロード販売ならローカルに保存するが
web閲覧だと保存しないでいいと言ってるだけなんだが
851名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:18:51 ID:apxS8kGw0
iphoneも持ってないので良く判らないし
wifiの事もよく判ってないんだけど

iphoneのwi-fi経由でipadwifi版をネットに繋げますか?
852名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:19:47 ID:DJrg4c8F0
>>849
電通に踊らされないツールの一つになるって事?
853名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:20:01 ID:E/PCKYBa0
>>846
今取り上げるべき日本製品って何だろう?
発表されたばかりのVAIO Pあたりか?
854名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:20:53 ID:W7YHav1y0
これかな
電通、雑誌の有料配信をiPadでも開始へ
ttp://d.hatena.ne.jp/edgefirst/20100316/1268710482
855名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:20:55 ID:WZdAUCxf0
iPhone:月額6千円くらい
iPad:月額3千円くらい
家の光回線:月額6千円くらい

これだけで月額1万5千円だぞ。
よくやるよお前ら。そんなにネットと繋がっていたいのかよ。
856名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:23:25 ID:v6SagaZY0
>>851
できません
Wi-Fiって無線LANのことだから、家に無線ルータがあれば
iPhoneもiPadも同時につなげてネットができます
857名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:23:28 ID:BHlLRD9E0
>>855
もうちょっと賢くやれよ。
858名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:24:57 ID:3kfolHpN0
信者+物好きで30万台は売れるんだろうな
俺は、こんな半端な機械にまったく興味ないが
859名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:25:01 ID:2rKOspgW0
>>854
電通も絡んでるのか
860名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:28:06 ID:W7YHav1y0
この異様なマスコミの宣伝ぶりは電通の利益誘導以外ないでしょw
電通の支配逃れるにはgoogleにがんばってもらうしかないかもね
861名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:31:17 ID:gAZ8f+h70
>>849 電通は、iPad発売に合わせて自分が広告を扱っている雑誌を沢山電子書籍として発売開始するんだよ。
宣伝しておけばたくさん売れる。 新聞もしかり、広告媒体としてかなり有望。
862名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:33:12 ID:fTCz4LNs0
日本ではニート専用機だな。
ますます布団からでてこなくなるな。
863名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:35:05 ID:W7YHav1y0
もう少し書くと少し前にテレ朝に孫が出て
学校の教科書を電子書籍にして全国に普及させるような事言ってたが
それがipadだとしたら電通-ソフトバンクに支配された教育が全国でなされる
日本が詰むのにたいして時間かからんね
864名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:38:25 ID:nIabbnwD0
>>855
「つながってるのがあたり前でしょ?」
「逆につながってないって、どんな感じなんですか?」

って、ムカつくCM流してるよな。NTTだっけ?
865名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:41:31 ID:FCo3WDFt0
うち、ちょっと変な無線LANの構成で

離れの無線LAN親機<<>>離れの屋外無線LAN<<>>母屋の屋外無線LAN<<>>ルーター<<>>ネット

ってなってるんだが、これだとiPhoneの無線で離れから外に出ていかない…
iPadも同じかと思うと到底買えないわ
866名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:42:13 ID:ERN91WJR0
>>860
海外での人気ぶりも電通が絡んでるんだ?
ふーん。
867名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:45:06 ID:W7YHav1y0
>>866
お前はどこに住んでるの?
アメリカ?ジンバブエ?w
868名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:51:00 ID:rPlk8jhr0
2chが盛り上がるのも電通のせい
869名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:59:02 ID:FfCZqietP
iPhone使いこなす男は女にモテる

ってのはまんざら嘘ではないらしい
870名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:59:37 ID:GgXDGYPT0
このスレ面白いな。
オレは売れるほうに一票投じたよ。
結果が楽しみだな。
871名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:00:24 ID:eiRkm54q0
おれは新型iPad Touchが欲しい…はやく発表しろよ
872名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:00:47 ID:JD64bsYp0
でかい回覧板
873名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:01:49 ID:ykRKMUCv0
ipadはソフトバンクのSIMロックがかかってるし、なんつーか、
なんで日本だけこんな目にあうの?

つーか、ipadがmacbookと比べてどれほど利点があるの?
液晶画面同じタイプだよね?軽くて薄くて中身が少ない分だけ
安くても、それだけじゃ?


874名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:05:57 ID:v6SagaZY0
>>873
SIMロックは日本だけじゃないみたいだよ
MacBookがよければそっちを買って、iPad買わなきゃいい
はい次の人
875名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:06:08 ID:7S0skFlf0
>>873
ネットブックやらULMPCとかが行き渡った結果、けっこうな割合の人が、
「あ、自分のパソコンの利用の仕方ってこれくらいしかないなんだな」
と気づいたのでは?
876名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:12:24 ID:ykRKMUCv0
>>875

アップルがネットブックを五万円以内で出せば、おそらくそれで
落ち着くかも。それと破格の通話とメールと写真/動画だけに
特化した携帯電話を1万円以内で。

だってmacbookは10万するからふつーのノート型PCだし、iphoneは
小さすぎだし機能が多すぎだし。

なんつーか、シンプルで安くて使いやすいものを出せばいいのに。
877名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:14:25 ID:gJ/wQBUK0
もう一回り小さいほうがいいな
878名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:15:33 ID:2rKOspgW0
>>876
アップルはネットブック出したくないんだよ

だからネットブックの価格帯にこれ持ってきた
879名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:18:17 ID:ykRKMUCv0
>>878

だったら、あのでかいipadを半分に折り畳めるようにしないとさ。

でかいんだよ、あれ。トレイみたい。
880名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:21:05 ID:v6SagaZY0
>>879
小さいのがよければtouchかiPhoneをどうぞ
881名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:21:59 ID:ykRKMUCv0
つーかさ、最低限スペックとして機能させるなら、ネットブックの
サイズで充分じゃん。

で、でかいスクリーンが欲しければ外でつなぐとか、そんな感じ。

キーボードもタッチパネルでいいじゃん。どうせそんなスペック
なんだったら。だからそこらへんにあるネットブックとは少し
違っていいんでは?

そんなのだったら考える。
882名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:22:50 ID:JXSLyed30 BE:488628342-2BP(0)
すぐ暴落するだろうに
883名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:23:05 ID:QDaAqnCS0
>>880
だからiPhoneでいいじゃんいらねと日本人が思ってるんじゃね
884名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:23:23 ID:2rKOspgW0
>>881
でしたらそこらのネットブックをどうぞ

ってのがアップルの考えでしょうな
885名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:24:18 ID:tJ+G3cGL0
>ああああ
886名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:25:02 ID:7S0skFlf0
>>881
ハードウェアキーボードはあまり使わない人がけっこういるんじゃない?
少なくとも持って歩く用途のものに関しては。
それよりは画面の大きさとか写真の再現性に拘ったんだと思う。

値ごろ感は人によるだろうけど、シンプルだし使い難いってことはなさそう。

それと大きさに関しては、Appleは日本人の体格や家屋事情は考慮しない。
Macintoshの頃からずっとアメリカ人仕様。
887名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:27:55 ID:ykRKMUCv0
>>886

> それと大きさに関しては、Appleは日本人の体格や家屋事情は考慮しない。
Macintoshの頃からずっとアメリカ人仕様。

いや、別に日本人だからってことじゃないよ。ただ、スペックのわりには
でかすぎって思うだけ。

せめてmacbookと違う液晶ならそれで書籍を読むということでもよかったが
結局はあの光沢の写り込みの激しいやつでしょ?何に使うの?

888名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:30:27 ID:p0ToPDTV0
予約くらい携帯かパソコン使えよ。
店先に並ぶとかアナログすぎだろ。先が思いやられるわ。
889名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:30:31 ID:rsjR9F+T0
>>886

アメリカ人ってのはモバイルって概念を理解しないもんなー。

ノート?なんでノートになんかする必要があるんだい?
デスクトップをほら、こうやって運べばいいじゃないかHAHAHA。
って人たちだもんなあ。

いやま実際iPadも売れてるんだから上記は極端な比喩だろうけどw
890名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:31:19 ID:X6MhRQVv0
マルチタスクなら買ったんだがシングルタスクなら次を待つかな
891名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:31:21 ID:hv36pcc20
>>886
CUBEの存在も知らないのか?
iMacだってMac miniだって省スペースだぞ

892名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:32:48 ID:yBd05gWC0
電子書籍って以前にDSのソフトでであったよな
タッチペンでページめくれるやつ
あの位のサイズの方が手ごろなんだが
893名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:33:36 ID:Fr1qXnAp0
>>889
ラジカセ肩に担いでラップしてる黒人思い浮かべた
894名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:33:46 ID:rUzewSef0
欲しいヤツ、欲しくないヤツどっちも必死で価値観力説してるのが笑える
895名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:34:31 ID:UQTftzjB0
!!デカイDSを出せばバカ売れか?違うな・・・
896名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:38:02 ID:DKuaVzZfP
予約したがアップルケア高いな。相変わらず
思わず外しちゃったよ
897名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:38:25 ID:XDfnPggR0
これ、ずっと手に持って本読むのって、手が疲れそう
一度は触ってみたいけど
898名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:40:53 ID:7S0skFlf0
>>887
スペックと大きさは、この機種に関してはあまり関係ないと思うけどな。
画面が広いほうが良いでしょ。

>>891
あれは家屋事情ではなく、生活の中のPCのあり方というデザイン提案でしょ。
少なくとも、日本人に考慮したものではないと思う。
899名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:41:34 ID:/jd7Y9Tk0
iPhoneもiPadも禿や気持ち悪い林檎信者が嫌って以前に落として壊しそうだから買えん
現行の携帯ならなんだかんだで落としても今んとこ大丈夫だし
900名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:41:56 ID:BHlLRD9E0
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    電      \`i / /  通   |
901名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:42:13 ID:rPlk8jhr0
>>878
仮にネットブックみたいなの出してたら、確実にMacBookの市場食われてるもんな
でも、この手の簡易デバイスに市場があると思ったからiPadなわけで
902名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:44:46 ID:JD64bsYp0
で、iPadで見られる日本のコンテンツって何があるの?
903名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:44:55 ID:xsb6yWc80
風呂でエロマンガ見るから防水にしろ
904名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:45:19 ID:E/PCKYBa0
>>898
MacBookやMacBook Proの新型が出るたびに、もっと小さいモバイルノートを出せ、通勤電車で
持ち運び易いミニノートを出せとか書かれるけど、かたくなにキーボードのピッチは維持して、
小さいノートは出さないしね。
例外がPowerBook 2400cあたりかなぁ。あれはキーのピッチが狭くて、アメリカでは売れなかった
そうだし。
905名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:48:02 ID:2rKOspgW0
>>901
しかもPC必須だからマックの売上に影響は少ない
906名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:48:23 ID:pumDImnb0
フラッシュ見れない点が終ってるわな
907名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:49:33 ID:ykRKMUCv0
>>904

> MacBookやMacBook Proの新型が出るたびに、もっと小さいモバイルノートを出せ、通勤電車で
持ち運び易いミニノートを出せとか書かれるけど、かたくなにキーボードのピッチは維持して、
小さいノートは出さないしね。

オレは日本のリーマン向けに言ってるのではなくて、ただ、それくらいのが
欲しいだけ。ようするにmacbookのサブくらいの位置付けで。
908名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:49:46 ID:BHlLRD9E0
>>878
出したくないじゃなくて、最初からその気がなかった。

これはAcerがネットブックをだして大当たりして他社も追従したのを見て、
価格帯的にそこに市場はあるが、ソリューションとして間違ってることを
見抜いてたんだよ。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0904/23/news044.html
909名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:50:40 ID:4m5GusXi0
これどこで使うんだ
職場、自宅、電車?
910名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:50:44 ID:rUzewSef0
googleは似たようなの出さんのかねえ
911名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:52:30 ID:2rKOspgW0
>>908
言いたいことは同じですん
912名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:53:19 ID:E/PCKYBa0
>>907
でもたぶんAppleは出さないと思うよ。
日本市場専用モデルということも無いと思う。PB2400cの後継はなかったわけだし。
まあAppleはアメリカの会社だし、小さいノートPCは国産メーカーに期待したら?としかいえない。
913名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:53:25 ID:hv36pcc20
>>825
日本の出版社はもう電通主導で動いてるらしいがね
914名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:55:37 ID:ykRKMUCv0
>>908

いや、アップルでそのネットブック系のものがあれば、それこそ仕事を
分担できるでしょ。マジなメールや文章づくり、簡単な画像処理などの。

それらを日常いろいろなところでやるのに、macbookではでかすぎ、スペック
ありすぎ、iphoneなんかだと小さすぎ、それこそ窮屈すぎだし。

まあ、そこにこのipadなのかもしれんが、せめてこれが折り畳めれば
よかった。

画質にこだわるなら、こんな光沢の写り込みの激しい、色再現も
結構いい加減な液晶なんて、誰もあてにしないから。雑誌の写真だって
関係者からしたら、そもそもこんな液晶じゃ詳細までわからないから
使い物にならないし。

あくまで、みかけがよくてまあまあっていうくらい。
915名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:01:45 ID:2X8xncGM0
>>842

どう考えても30過ぎたオッサンがカフェでノートパソコン開いてる姿のが
萎えるだろw
若い女の子がiPad覗き込んで次の旅行のホテル探ししてる姿のが
爽やかだわw
916名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:03:31 ID:ykRKMUCv0
>>912

> でもたぶんAppleは出さないと思うよ。

おそらくね。うわさではipadの小さい版が出るとかって聞いたけど、
仮に出てもその程度だわな。

つーか、ウインドウズ系のPCは面倒なんだよなあ。オレだから、ずっと
マックなんだけど、実は。だから惜しいとしか思えない。

まあ、ネットブックくらい2万くらいで中古で買って、それを代用しても
いいが、システムとして他のPCと揃ってないと使いづらい。

917名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:05:17 ID:7S0skFlf0
>>910
噂段階では、Android搭載のタブレットを開発しているらしいんだけど、飽くまで噂。

因みにAndroid搭載のタブレットというのは例えば

■200ドル切るAndroidタブレット、仏メーカーが発表■
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/10/news035.html
---------------------------------------------------------------------------
仏コンピュータメーカーArchosが、200ドルを切る安価なAndroidタブレットを発表した。
6月から米国や欧州などで発売する。

同社の「ARCHOS 7 home tablet」は、7インチのタッチスクリーン、Wi-Fi接続機能を
搭載し、価格は199.99ドル。厚さ12ミリ、350グラムと薄型軽量で、1回の充電で動画なら
最大7時間、音楽なら最大44時間再生できるという。720pのHD(高精細)動画も視聴できる。
専用のアプリストアApplsLibから、ARCHOS 7向けに開発された無料・有料アプリを
ダウンロードすることも可能だ。
----------------------------------------------------------------------------
918名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:12:02 ID:BHlLRD9E0
>>911
違うよ。いままでキミは一体何を見てきたんだよ?

>>912
そうだな。出さないね。技術的に今生産を任してるFoxconnの限界もあるしね。
例えば、VAIO ZとAirはサイズや重さはほとんど近いが、VaioはCorei7搭載してBDも内蔵してる。
この辺はFoxconnが苦手としてるところなんだろう。
逆にiPhoneやiPadみたいにシンプルな構造はやりやすいからね。
919名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:12:40 ID:IDhnD2/w0
新型iPhone紛失した従業員自殺
920名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:13:35 ID:2rKOspgW0
>>918
言葉遊びのレベルですわい
921名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:15:44 ID:2rKOspgW0
途中送信しちゃった

>>918
言葉遊びのレベルですわい
つまり、あなたに同意ですってことです
922名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:17:33 ID:NZ/nhW5ui
フジがめざましで、SIMフリーでの発売予定の件を突っ込んでたのには、驚いたけど。なんか裏でもあるのかな?
923名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:21:42 ID:hv36pcc20
ID: BHlLRD9E0
なんか知ったかのかほりが…
924名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:24:05 ID:BHlLRD9E0
>>923
具体的な反論も出来ない煽り屋はNGIDさせてもらうよ。
925名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:26:56 ID:vA5CbUPM0
>>923
自分のシッタカは棚にあげるんだね。キミ。
926名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:26:56 ID:ikcDHNvi0
【5月11日 AFP】米グーグル(Google)が開発した携帯端末向け基本ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」を搭載した
多機能携帯電話(スマートフォン)の市場占有率が、2010年1〜3月期に米アップル(Apple)の「iPhone(アイフォーン)」を初めて上回った。
米市場調査会社NPDが10日に発表した調査結果で明らかになった。

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2725031/5738668


米ではiPhone飽きられてるようだな(笑)
927名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:28:44 ID:E/PCKYBa0
>>926
予想される返答の一つ「新型が出るまでの買い控えが増えた」。
928名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:30:33 ID:wOC0Z/UP0
>>879
DSみたいにか?
絶対にやめてくれ、きしょくのわるい。
929名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:31:22 ID:sZ5fVEIo0
30人はサクラだろう
930名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:31:37 ID:XOWDSWxe0
>>927
ベライゾンがiPhone扱ってないからだよ
931名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:32:36 ID:2rKOspgW0
>>927
日本の週間ランキングとは違うと思うが…

新型でたら巻き返せるんかの?
932名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:35:50 ID:t19AdoBFi
>>910
Google自身が、iPadの発表前に
発表してるよ
933名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:38:27 ID:hv36pcc20
>>917
>■200ドル切るAndroidタブレット、仏メーカーが発表■
>http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/10/news035.html
売る気配がない
934名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:41:03 ID:ikcDHNvi0
Droidケータイ行列できて大人気(笑)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/enterprise/articles/0911/09/l_yu_droid1.jpg
935名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:42:58 ID:+ueI8feZ0
imat発売はまだですか。
iPadでもまだまだ小さすぎます。
936名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:43:51 ID:k6uPtyCv0
年寄りと田舎の以外のドコモユーザーは、
チョン企業が嫌だからソフバン使わないってのあるんじゃね
自分達が払った分が、在日価格特権に流れるんだから
でももうドコモも在日に乗っ取られてんのかも知れんね
だから何にも手を打たなかったんだろう、ソフバン儲けさせるためにさ
ここまでくるとわざとだよ
ドコモの社長や幹部も怪しいわ、本当に日本人か?
937名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:59:55 ID:7S0skFlf0
>>933
売らないのだろうか、けっこう良さそうなんだけどな。
ttp://www.archos.com/products/imt/archos_5it/internet.html

まあこのメーカー、日本に足がかりなんてほとんどなさそうだし、
その気もないか…
938名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:00:38 ID:qkB5g+Z90

http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/ogawa/2008/12/22/14580.html

■ 日本のモバイル公式サイトは類のない秀逸なビジネスモデル
(中略)

宮澤氏
 どっちが伸びる、ということはないんですけど、もうかるかどうかでいうと、
公式サイトに勝るモデルはないですね。秀逸だと思います。 iPhoneのApp Storeの
モデルより秀逸だと思っています。毎月何もしない人からも料金をいただける
というモデルはほかにないですからね。月額で定額とれるモデルを作り上げた
ことはスゴいと思います。実は最近ケータイの機種変更したら、2002年のFIFA
ワールドカップの動画が見られるというサービスをいまだに登録していたことに
気がついたほどです(笑)。
939名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:03:59 ID:umRrQo6A0
>>935
お前はiTatamiの発売でも待ってろ
940名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:04:48 ID:EiHYk0ly0
アップル製品の新作は怖くて買えないでござる
941名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:14:29 ID:PTvlveprP
とりあえずノーパソ新しいのに買い換えるから
これはセカンドモデルが出てから買う
942名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:15:06 ID:hv36pcc20
>>937
こんな低価格生産できて、全世界に流通させる体力があり
アプリストアまでいきなり立ち上げる?
信じる方に無理がありますよw
943名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:17:04 ID:9dwkSvqW0
重さが700gだっけ
モバイルPCよりは軽いけどこれキーボードとか外付けなんだよな
手軽に利用したいと思いつつも結構気合を入れないと持ち運べないような気がする
944名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:19:02 ID:E/PCKYBa0
>>943
ジャンプ一冊程度ってくらいかねぇ。
ttp://bizmakoto.jp/bizid/articles/0611/14/news029.html
945名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:19:28 ID:hv36pcc20
>>938
>毎月何もしない人からも料金をいただけるというモデルはほかにないですからね。
>月額で定額とれるモデルを作り上げたことはスゴいと思います。

世間では悪質だと言うけどもね

946名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:25:34 ID:Olcqo/0K0
>>943
常時持ち歩くには重いな。
iPadでできることのほとんどがiPhoneでできるなら普通はiPhoneを持ち歩くだろう。
デカイiPhoneとは違う明確な差別化をしないと外モバ端末としては伸び悩むな。
家モバ端末としてはそれなりに使いでがありそう。
947名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:33:09 ID:gv0WcQ1CP
700gは重いよ。数分持つ程度ならともかく、これをずーーっと両手で持つのは苦痛。
誰でも実験してみればすぐわかる。なかには何十分もおkのgtmt兄貴もいるだろうけど。

仮に日本で電子出版が本格的に始まっても、そこそこ混んでいる電車の社内でつり革もったり
壁に持たれて読書するような人はでないだろうな。
948名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:34:40 ID:XljpzkJb0
>>933
フラッシュ対応の、wepad => wetab(名前変更) がドイツの
メーカーが出すとか聞いたけど、欧州市場でどれくらい
受け入れられるか未知数だし、実際しばらく追わないとわからない罠…
949名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:34:48 ID:E/PCKYBa0
>>947
ジャンプを立ち読みしている人って結構いるじゃん。
まぁサイズが違うから持ったときの密度の違いで、iPadの方が重く感じるとかはあると思うけど。
950名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:35:05 ID:2VBhuSSM0
>>945
月額製の着メロサイトとかニコニコの有料とかもそんなもんじゃん
951名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:37:17 ID:ZN8GfkRL0
http://www.youtube.com/watch?v=sV-vhRhFlts

顔が映りすぎだろjk
952名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:37:20 ID:2VBhuSSM0
>>949
人間工学に基づいた専用グリップみたいのがでたら軽く感じるけど
そのままだと結構重そう・・・・

8割買うけど
売れて品薄なのか(DSライト状態)か
売れなくて3G回線値下げなのかどっちかまよう
3G値下げで0円とかきたらWifiよりとくかなとも思ってしまう
953名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:37:57 ID:2HT6O9mD0
iPadの最大のライバルは高解像度版のiPhoneだろうな。
954名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:38:53 ID:XljpzkJb0
>>947
>これをずーーっと両手で持つのは苦痛

電車の中で読むというのが条件的に向こうじゃ
少なそうだからな…

それを思うと iphone は片手で操作できるし日本で
受け入れられるのもわかる気はするよ
955名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:42:19 ID:XljpzkJb0
>>953
カメラも付いてるしな…
956名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:43:41 ID:pVbdMJZc0
首から提げればいいのよ。
首、両手の3点で支えれば軽し。
957名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:44:11 ID:/g3GiIPw0
こういう電子回覧板のようなものを高いかねで手に入れて面白いんですかね
958名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:49:56 ID:NrZ8juCw0
これってストリートで

つべ つべ8 とか見れるの?
959名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:51:48 ID:Jk0OgnE60
>>943
ピザデブのお前が700gダイエットすりゃいいだけ
960名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:53:40 ID:2HT6O9mD0
>>959
身体をダイエットしても手に持つiPadは軽くならないぞ。
961名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:54:42 ID:mkeFJztr0
iPhoneより大きくてiPadより小さいのが出たら買う。
962名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:58:11 ID:mxHBWm/z0
24インチくらいのもっとでかいのが欲しい。
A4見開きで原寸大になる。
963名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:59:03 ID:7S0skFlf0
重さを350g、バッテリーをパック式にしてくれたらなあ。
964名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:04:45 ID:pVbdMJZc0
俺は発売日に備えて腕立てしてるぜ。
965名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:05:50 ID:UvPit0ka0
3Gのハゲ化でSimロックかかるようになることが判明。
予約して日本版買うつもりだったが、やんぴして海外で買いますよ。
迷惑だな、ハゲ。
966名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:15:10 ID:mAB68dvP0
>>960
じゃあさらに肥えて、700g程度は誤差と感じるようにしろ
967名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:24:42 ID:eghfkD1S0
重さに関しては重量バランスや持つ位置、持ちやすさなどの影響が大きい。
実際に持って使ってみないと重く感じるか軽く感じるかは分からないね。
968名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:26:42 ID:36LSN7Dj0
お前らが電車でアニエロ見て引かれるのが目に浮かぶ
969名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:28:19 ID:CyY+MRgL0
>>968
動画再生するまでも無く壁紙でもうドン引きされるに1票
あ、iPadのOS4.0適用(壁紙変更可)は秋からだっけ。
970名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:28:38 ID:lmVQbiEj0
Apple、Flash代替技術「Gianduia」を開発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273393335/
さすがに、HTML5だけでリッチアプリケーションを作成することは難しいと考えての事か、
ブラウザ側にCocoa + WebObjectの機能を追加し、JavaScriptで呼び出せるようだ。

関連サイト
ttp://blog.sohaya.com/2010/05/09/apple-developing-flash-alternative-named-gianduia/
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20413114,00.htm
ttp://www.gapsis.jp/2010/05/appleflashsilverlightgianduia.html
971名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:29:32 ID:firjy5wi0
本は紙の本を読んだらいいだろ
iPadは紙の本に比べて、高価で、バッテリーが切れたら読めないし
落としたら壊れるし、操作は難しいし、目に悪いし、ひとつ無くしたら
本が全部読めなくなっちまうし、固いし、曲げられないし、
何十ページもバラバラーっとめくって見たい文を探すこともできないし
いいことひとつもないじゃん
972名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:32:03 ID:G6/fgU/m0
数年前の低スペックパソコンを使ってる僕にとって性能はどっちが上か気になる
973名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:33:41 ID:mxHBWm/z0
>>971
マウスのスクロール用のローラーに改ページ
割り当ててると超高速でめくれるぜ。
974名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:34:39 ID:sZ5fVEIo0
違うんだなぁ
本をめくるってそうじゃないんだなぁ
975名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:39:34 ID:7S0skFlf0
>>942
確かに200ドルは切ってないね。
てか結構な価格か。

ttp://www.amazon.com/s/ref=nb_ss?url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=Archos+5+Internet+Tablet+with+Android&x=0&y=0
  
  * Archos 5 (Android): 08GB $249.99
* Archos 5 (Android): 32GB $369.99
* Archos 5 (Android): 160GB $389.59
* Archos 5 (Android): 500GB $484.99
976名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:42:07 ID:2VBhuSSM0
>>971
紙の書籍は
安価だがスペースとるし
管理コストかかるし
取り出すのが面倒

>>本が全部読めなくなっちまう
母艦に保存すれば大丈夫
977名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:50:38 ID:xY/GN1IeP
いずれにしろ、日本(もしくは日本人)には合わない商品だよなあ。
978名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:18:51 ID:lmVQbiEj0
>>976
母艦の条件は何?
979名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:30:01 ID:firjy5wi0
>>973
マウス持ち歩くの?

>>976
スペースって、本棚のことか?
管理コストって、俺生まれてこのかた本を何百冊買ったか分からないけど
管理コストなんてものがかかったためしがない
本棚から本を取り出すのが面倒なんていう奴がいたら
単に怒鳴りつけるだけだ
980名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:47:48 ID:36LSN7Dj0
>>971
ネックストラップ
981名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:00:01 ID:aNq3C6Mn0
並んでいた人はなんでブタばかりなの?
982名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:03:36 ID:NIPla/dU0
今までと違ってマニア向け商品の域出てないからな
豚オッサンばかりになるのも仕方ない
983名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:05:49 ID:mxHBWm/z0
>>979
ノートパソコンなら内臓のポインティングデバイスになるんだろうけど
iPadの場合だとこすったりするんだろうなあ。とにかくそーいう動作。
984名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:06:49 ID:j90G+7A2i
>>979
いや、実際面倒じゃん。

CD棚からCD出す代わりにデータとして全部PCにいれるようになったのと同じ。
985名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:07:52 ID:2VBhuSSM0
>>979
>>単に怒鳴りつけるだけだ

しるかよwwww
わけのわからん持論をいってはずかしくないのか?
986名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:11:01 ID:A0ZHXrGc0
初っ端からPHSの半分しか集まらないんだもんな
PHSもネットで予約受付しててこれだから


「W-ZERO3」予約に行列、200人
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/09/news025.html


“W-ZERO3 [es]”予約開始で有楽町に約170人の長蛇の列が!!
ttp://ascii.jp/elem/000/000/354/354386/
987名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:12:14 ID:JIEoDJ3w0
>>5
どうせ重いんじゃ?
988名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:15:34 ID:j90G+7A2i
紙の本は重いしかさばるし場所とるし、
汚れるし破れるし定期的に整理しなきゃ何がどこにあるかわかんなくなるし。
電子化はそれを解決する一つの手段として期待してるよ。
べつにそれがipadでなくとも構わんが。
989名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:17:14 ID:fcVXw22zi
>>986
うわー、iPad終ったな。
990名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:21:01 ID:XDfnPggR0
持ち歩くには文庫本の方が便利かも…
991名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:24:22 ID:sZ5fVEIo0
>>988
生きるって面倒くさいよな?
992名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:25:24 ID:j90G+7A2i
>>990
持ち歩くならiphoneかなんかだな。
i文庫とかで読めるようになんないかね。
993名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:27:35 ID:j90G+7A2i
>>991
いいや。
やりたい事はたくさんあるから。
ただ、その準備時間は短縮できた方が嬉しいかな。
994名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:51:02 ID:rb+gb0/lP
次スレ

【経済】 iPad、携帯回線対応型はソフトバンクが販売へ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273422118/
995名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:51:20 ID:/J6GBYeJ0
100人wwwwwwwwwwwww
996名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:59:53 ID:21gMRoe30
Wi-Fiモデルまだ28日に届くやんけオンライン
997名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:37:18 ID:XT7/YiTQ0
電車内で使いにくい以上
日本ではどうやってもはやらんわw
998名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:52:02 ID:lwpVnVJg0
てか、
タブレットPCって電車で使うものなの?
999名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:16:06 ID:gv0WcQ1CP
ttp://www.tbsradio.jp/dig/index.html#

「iPadの発売で

   日本の『本』はなくなる?」
1000名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:19:21 ID:21gMRoe30
>>999
キンドルくらいのでかさでキンドルみたいに通信料無料なら無くなるかもな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。