【宮崎・口蹄疫】 「あんな鳴き声初めて」処分作業農家ら叫び悲痛 「赤松農水相はどんな顔で来るのか」怒りの声も★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:51:43 ID:gczDCqss0
>「注射を打たれた豚は鳴くんです。あんな鳴き声を聞くのは初めてで、胸が詰まった」。

薬殺処分か、安楽死じゃないの?
953名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:51:43 ID:A2p75ZPS0
だまれ池沼
大臣とは「そういう立場」に国民の信頼を得て選ばれた人のことだ
また選挙時これを疑模していたなら詐欺罪で逮捕すべきだ
954名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:51:48 ID:8GbCilrT0
>>890
それを何とかするための大臣だろうが!!
そのために国民は政治家に税金使い道や
いろいろな権限を付託してるんだろうが!!

お  前  は  ア  ホ  か  ?

大臣が努力なり対策なりしてるなら、誰も批判なんてしないよ

疫病が発生していて、野党からもいろいろな指摘があったにもかかわらず
ガン無視して外遊して、おまけに今現在にいたっても対策らしい対策がない

批  判  さ  れ  て  当  然  だ  と  お  も  う  が  な
955名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:51:53 ID:GVquQgBp0
>>925
「埋める土地が足りない」と聞いたとき なぜに?だったが。

その部分を今見て・・納得したよ。土を上にかぶせる
だけだとたいして処理できないね。知らない奴多いと思う。
オレも今見てびっくりだったから。
956名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:51:55 ID:doCTqWsK0
>>914
わからんのか?
まぁ、馬鹿だから無理もないかw

鏡見てみろ。
バカ面が写ってるだろ。
それがお前だ。

こんなのしか雇えねのかよ、まったく。
957名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:52:12 ID:SQ5ZB03H0
>>923
牛や豚食わないで何食うの?
958名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:52:25 ID:PXkOCKYjP
>>941
ちがう、やる夫のトコじゃない
きいたとこだと、やる夫を真似た後発の牧場みたい
959さよならエマニュエル:2010/05/09(日) 23:52:47 ID:2QFixLZJ0
今まで出した事がないあえぎ声始めて。
私は、路上生活者に犯されながら、かつてない強烈な歓喜とそして優しさを経験した
960名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:52:54 ID:ZpRyI2Ln0
一瞬だがエロスレかと思ってしまった罰当たりな俺を誰かなじってくれ
961名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:52:54 ID:EKGOwPoc0
民主党擁護の書き込みは非常に下劣で知的ではないですね
962名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:52:55 ID:jWMRItMo0
工作員さんたちへ
やればやるほど
反感しか生まないぞ
もう少しうまくやれw
963名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:53:01 ID:2q8iQ05n0
>>947
生主(日向の人)が言ってたが、これが「ゲナゲナ話」ってことか
964名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:53:05 ID:YSnGFBVS0
>>950
大臣が何か指示しないと
農水省は防疫もできないのか?
そんなバカなことあるかい?
965名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:53:12 ID:Vv+GG7Wy0
自殺者は誤報じゃなかったか…。
今はただ冥福を祈ろう。
そして生きて頑張ってる人を応援しよう。
966名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:53:16 ID:9b+YevjO0
これは日本からの全商品輸出禁止までいきそうだな。
流石、赤松。外遊も亡命先確保の為。
品種改良された畜産資源、牛、豚、競走馬、ぜーんぶ断絶。
967名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:53:18 ID:VnGdImwR0
>>879
削った金で保証どころか、元々こういう時用に確保されてた予算が削られてますが。
968名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:53:18 ID:XNbUUMoE0
>>863
いいね〜
969名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:53:19 ID:Y439NTuv0
ルーピーズの言ってることって、赤松が行ってどうこうなるわけでもないだろ。とか、
東の手落ちだろうとか
そういう問題じゃないと思うよ。感染拡大してるのに、何もしない政府は
「地方分権」や「地方主権」で片付けるのか?

もし、これが疫病の類ではなく、地震や洪水の災害でも地方の問題だから。で片付けるのか?

普天間の対応みてると、村山以下の事をしそうな気がする。
970名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:53:32 ID:mkPZE05T0
>>957
おっし、イルカと鯨とカンガルー食おうぜ
971名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:53:33 ID:8GLhjvRD0
>>951
民主党とか小沢とか鳩山とか赤松とか、名前バンバン書かせりゃいいんじゃね?w
972名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:53:38 ID:psZ7ncXd0
>>951
逆に考えろ
あのブログは危険を予知してると考えろ

>>964
だから、大臣が『やるな』って止めてたんだよ
973名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:53:42 ID:yp0CGRr70
民主党が悪政、失政を繰り返す事に民主支持者は喜んで、次の参院選では
更に民主を応援する。
悪い事する度に(民主支持者に)人気が出るって何処のドロンボー一味だよ?
974名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:53:43 ID:R6W8eHUU0
>>885
国産肉の供給が減少=他の食料の需要が上昇(供給は減るが食べる側は減らないから)=食料の値段が高騰
小中学生でもわかるような簡単な理屈だろ
それと牛乳はどうすんだ?あれは鮮度の問題で輸入してないぞ?
975名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:53:45 ID:z5r5UM0w0
>>943
スレ前から読んでないのか?
宮崎県で足りない分の消毒剤ルビコンSとおなじく宮崎県ではまかないきれない分の石灰などだ。
宮崎県の予算と在庫だけではどうにもならない限界を越えている状態を
わかってないのか?情報不足すぎだろ。
976名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:53:53 ID:9Xeg/GE60
政府の責任にするなか…じゃあ全権限を一知事に与えてみては如何かとwww
なんの為の政府なのやら。
977名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:53:55 ID:aqb6Ko5q0
>>957
宮崎地鶏。
978名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:53:56 ID:9WUpy43NP
宮崎の糞農家を絶滅させてやれよw

な〜に生意気言ってやがる。

てめぇのハゲ知事と処理して、国の税金使わすんじゃねーよw
979名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:53:56 ID:52sATY/M0
>>964
政治主導って言ったじゃねーか
ルーピーが官僚に内閣が言うまで勝手に動くなって
980名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:54:02 ID:yxXXNnsC0
>>958
やる夫さんが軌道にのったのを見て大資本をバックに参入しようとしてたのか…
981名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:54:09 ID:R4jirtZF0
99 :名無しさん@十周年 :2010/05/08(土) 17:36:17 ID:X4aJdDbd0
>>97
どうみても、民主党のせいでしょ…


自民政権は去年の8月に済州島産のみ解禁
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1272780042/419

民主政権は去年9月28日に全面解禁
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1272780042/420

肉輸入に関する解禁の流れ
ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/eisei/sop/


129 :名無しさん@十周年 :2010/05/08(土) 17:47:24 ID:EzR2Qu3n0
>>99

【経済政策】政府補助で豚肉買い上げ検討 農水省、価格低迷で[09/09/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253857724/

>>農林水産省は25日、豚肉の価格が大幅に下落していることを受け、
>>政府が補助して業界団体などが豚肉を買い上げる調整保管事業を
>>6年ぶりに実施する検討に入ったと発表した。


豚肉の価格低迷してる中でなんで韓国からの輸入を解禁したんだろう


167 :名無しさん@十周年 :2010/05/08(土) 17:56:29 ID:d/Q5KZXsP
>>129
民団の選挙協力への見返りと、外国人地方参政権へ向けた集票のため
982名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:54:12 ID:L3PgEhj/0
>>795
良いね、その通りだ!
983名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:54:14 ID:8GbCilrT0
>>964
政治主導って言って、

大臣がGO!サインださないと、官僚が動けない体制なのが今の民主党だろうが!!
984名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:54:15 ID:2SqASufd0
>>6
なんかことに乗じて必死だな、おいw
頭悪すぎる。
985名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:54:19 ID:PaDe6huh0
>>951
デスブログで民主党の事を書いてもらえばいいんじゃね?
986名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:54:23 ID:doCTqWsK0
>>954
まぁまぁ。
所詮はこの程度ですよ、こいつらw
987名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:54:28 ID:z6taLxlB0
>>931
NYから消えたってブログネタがいくつか。この頭数じゃあ、最低アウトブレイクかエピデミックだ。
無理もない。
988名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:54:35 ID:sftytT4w0
今日も発生したか…
川南町で食い止められてるのが救いだが。

それにしても今回の件で痛感するのは、結局2chってマスコミの報道無しだと役に立たないな。
989名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:54:36 ID:YV1sgxOV0
>>890
確かに赤松は宮崎に来る必要は無い
霞ヶ関で10日完徹する必要はあるがw
990名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:54:36 ID:s54+K1m30
自殺者出ちゃったのか・・・絶句
もしや水牛の人か?
991名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:54:55 ID:iRPexb+R0
>>936
そりゃでるだろうな…。

鳥インフルのときの経営者夫妻の自殺もわすれちゃいねーぞ俺は。
992名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:54:56 ID:hhSDbzfK0
もはやクジラを食うしかないッ!
自立食大国・ニッポン!
993名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:55:11 ID:d0xqMcXT0
相変わらず、聞きかじりの知識でしか語ってない奴しかいないな
994名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:55:21 ID:FHhJzrBz0
>>862
http://twitter.com/kharaguchi

これはそういう意味じゃないの?
995名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:55:22 ID:Vv+GG7Wy0
>>951
ミンス連中の名前連呼させれば?
汚沢、ルーピー、馬鹿松あたりを取り敢えず重点的に。
996名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:55:26 ID:XtP5gWg20
また民主のせいにするネトウヨw
997名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:55:27 ID:X5I7Hmfw0
>>969
>地震や洪水の災害でも地方の問題だから。で片付ける
このまま民主政権が続けばそうなるよ。
最終的には岩手と北海道以外、何にも支援されない。
もしそこも巻き込むような甚大な災害起きたら、
多分、民主閣僚・議員どもは
「国外に逃亡して知らん顔」する。
998名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:55:39 ID:Oq0y+YMD0
結局、国産の肉がなくなれば、
羊頭狗肉のちゃんころ、ちょんの捏造肉。そんなもん誰が食うか!

基本的に”さといも”は、日本産はないと考えて間違いないから、
おれはもう、さといもは食わんよ。絶対に。

一部、近くの農家で作ってるのは地場野菜で”さといも2を買うけど、
路地売りでも、とても”ちゃんころ”の値段には下がらない。
手間ひまがかかるわけよ。

だから、さといもは、もう売れないから、必死になって、日本産と
捏造して売ってる。そんなもん誰が買うか!あほ!!

ブタ肉だって、日本産がなくなれば、同じ道をあゆむよ!

999名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:55:49 ID:lP7ffZDd0
>>933
現場にはバカ松行かないってさ
1000名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:55:52 ID:A2p75ZPS0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。