【ユニセフ】アグネスチャンさんがネットで嘘をついて大炎上!? 「日本ユニセフもユニセフも同じ」と発言 / 寄付金ピンハネとの声も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:23:15 ID:VFYqf+cy0
>>福井一郎って
梅雨じぇんしぇんが!の人?
953名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:23:16 ID:mjYmAgp90
ふざけんな黒柳に謝れよアグネス

だれも職員に給料やるために募金なんかしてねえだろ
954名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:23:23 ID:piXQQMZT0
アグネスはまず日本語をしっかり発音できるようにするべき

何十年日本にいるんだ?バカじゃないの?
955名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:23:31 ID:8nsrDWkEP
>>949
それは手数料をとるって意味ですか?
956名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:23:34 ID:sdON60Lm0
これ結局のところ
募金ってのは見えないところで汚い連中がつまんでいるから最初から(募金自体)やるなって話だな
957名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:23:36 ID:KA2H5Iah0
と言いながら豪邸に住むアグネス
958名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:23:49 ID:SLBX7PvC0
>>947
ならば、経費をどこから捻出するのだ?
959名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:23:56 ID:Hcezx+F90
アグネスチャン「寄付も私の貯金も同じ」
960名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:24:12 ID:lY30zzzc0
あえてこのスレの大多数に反論するけど、俺は
25%を組織の運営に(自由に)使い、75%を本部に寄付することに
反対しない。別にいいと思う。

問題なのはその25%の「使い方」と「透明度」、そして「組織のクリーンさ」の問題。
大きなNPOと同じようにきちんと明細を定期的に公開する、
天下りは・・・もうお話にならんから、言わずもがな。


そういう組織に変えるとか一旦潰して作りなおすっていうヴィジョンを
いま何人か提案してる人がいるけど、すごいクリエイティブでいいと思う。
これこそがある意味、2chの「可能性」なんじゃないかな。どうよ>>800さんよ?
961名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:24:15 ID:BGRUV8QY0
騙されて寄付しちゃう人もいるんだろうな
貧困とは程遠い役員の私腹を肥やすだけだというのに
962名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:24:21 ID:h84gVALS0
>>948
…合成写真?
963名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:24:32 ID:7oVJaPPq0
24時間地球は救うって募金番組も、募金からタレントの出演料が支払われているらしいw
964名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:24:35 ID:CXiCY6Xi0
アグネス終わったな
965名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:24:46 ID:JJggG5ft0
嘘をつかれたら「必要な経費」も本当に必要か疑わしく見える・・・

当たり前だろうが。
966名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:24:54 ID:iX8FxRl7O
>>954
片言はわざとだぞ
967名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:24:56 ID:dimiIeQ10
アフリカの子供人権を言う前に自分の出自である中国の子供達を助けろよ
中国では今子供の誘拐人身売買が物凄く増えている、わざわざ遠いアフリカ
なんかいかずに自分の母国に不幸な子供達が大勢いろだろう順序が逆だよ
968名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:24:56 ID:kil3oXPv0
>>8ejf003f
jfe8382e
2jf9jfjg0
2jf9jfjgO
2jf9jfjgP
969名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:24:59 ID:hhSDbzfK0
反核平和デモ行進で中国核実験被害をアピールしたけれど2010

Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=VB6tpsyNXPY
ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10661802

世の中こんなもんだ。
970名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:25:10 ID:DGc+Uev+0
すげえ詐欺師みたい
971名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:25:17 ID:BZ1jQLDE0
なんで固定経費でできないの?
なんでいつも25%なの?
972名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:25:21 ID:HNKwPHuf0
黒柳哲子さんはユニセフへの募金は100%現地の役に立つようになってると言ってたけどな
973名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:25:22 ID:Dv5Azpxk0
いろいろ考えはあるだろう
ただし俺は日本ユニセフには寄付はしない
やりたい人はやればいいだけ。
974名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:25:28 ID:ytjynJ980
寄付金控除受けられるのはどっち?
975名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:25:31 ID:Whywxk510
何でアグネスってこんな必死なの?



Why?
976 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:25:32 ID:nsHxR2BfP
>>958
ボランティアだしなぁ
977名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:25:51 ID:nkPGEuB00
>>928
もう少し、黒柳先生個人について知ったほうが良かったがじゃ
とりあえず、窓際のトットちゃん読んで、手紙書くがじゃ  徹子勤王党
978名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:25:57 ID:cSkexZPeP
ん!?
ちょっとまて。
実際何パーセントの募金が貧困児童を直接支援してるんだ?
現場のアフリカや貧困地域に届くのは数パーセントなんてことはないだろうが・・・。
979名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:26:01 ID:piXQQMZT0
>>966
じゃあバカのフリしてるんだwwwwwwwwwwwww
980名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:26:06 ID:P52TRpQy0
>>948
普通に趣味が・・・・。なぜにアンティーク・・・。もっとせめて実用的なオフィスにすればいいのに。
俺の中のボランティアする人のイメージと違うw
981名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:26:07 ID:7+NEo2U00
お前らよーく考えろ、25%とかどうでもいい。
ユニセフ関係の団体が2つもいるか?
いらねぇって
982名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:26:08 ID:1Zqurvj00
職員の経費は、政府からの拠出金で賄えば良いだけの話じゃないのかな。
いくら本家が25%を認めてるといっても、限度枠一杯ってのどうなのか?
983名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:26:22 ID:Zy7bL9mx0
>>947
そう、その通り。
そんな遠くに金を送るのが間違い、まず国内や県内そして近所が大事、
身近な人は見殺しで地球の裏の会った事もない人を支援する仕組みが異常。
984名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:26:27 ID:5yuyk8ZC0
>>928
日本ユニセフの仕事の一つはユニセフの広報活動の肩代わり
ユニセフと全く関係ない広報活動やってるわけないw
それでも民間団体で運営はユニセフと別
子供に説明するには自分で相当勉強しないと
985名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:26:32 ID:BGRUV8QY0
>>962
自民の安倍さんもこの豪邸に招かれてたよ
986名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:26:40 ID:8nsrDWkEP
>>958
経費って募金額の15%一律かかるっておかしく無い?
987名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:26:48 ID:7oVJaPPq0
>>971
つ ボーナス
988名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:26:49 ID:3YuUwx270
表向きに正当な設立理念及び活動内容で、更に良い団体があるんだ。
その場合二つ目は要らないと思うんだが。ハンバーガー屋や牛丼屋じゃあるまいし。
989名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:27:08 ID:+Ue4BDzd0
公然と「25パーセントまでピンハネできる」ことの方が問題だと思うが。
990名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:27:28 ID:6/p80weg0
正直、中東やアフリカが豊かな国になったら、食料難で人類滅亡なんだけどな。
991名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:27:45 ID:JJggG5ft0
>>989
それもそうだが、ピンハネしてない団体(黒柳のユニセフ)と「同じところ」と言い切るのもどうか
992名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:28:23 ID:SLBX7PvC0
>>976
払われる経費が妥当かはともかく
無償でやれと言うのは無茶でしょ
993名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:28:29 ID:0qOja2T+0
>>984
つまり一緒じゃん
994名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:28:34 ID:piXQQMZT0
>>973
おまえさんの言い分は正しいよ?

但し、選択肢を皆が理解してる状況でな?
大事なことは報道しないマスコミの元、知らない人の方が多いんじゃないのかな?
995名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:28:37 ID:l510XIq+0
そもそもボランティアを謳ってこのザマとか
996名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:28:42 ID:qAjZvKP30
子供の涙で商売するアグネス。
俺はゆるさんぞ。
997名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:28:51 ID:xYiQUp7l0
現代の錬金術
998名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:29:01 ID:7oVJaPPq0
>>991
ユニセフ本体のピンハネ率は 50% だけどなw
999名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 22:29:15 ID:IIjbCodo0
おめーらアグネスに言論統制されるぞ。
奴は、新手のファシスト。
笑顔のナチだよ。
1000放送法改正 国会法改正案 ネット選挙解禁、知れば知るほど怖い:2010/05/09(日) 22:29:19 ID:2t/Fb8980
1000ならアグネスが詐欺を認める
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。