【宮崎】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★8[05/08]
糞コテハン、メンヘラ、鬼女、チョン、ネトウヨ、工作員
このスレは2chの縮図ですね
乳製品無くて良い派の私に、誰一人として乳製品あった方が
良いとおもわせるような意見を述べられませんでしたね
しかも途中で捏造してまで叩こうとしてくるありさま
論説が下手くそすぎますよ。研究がたりないのでは?
自民の長期政権が続いて官僚とべったりになっちまったのも悪かったんだけど、
民主の有事の危機対応能力がここまでひどいとはなあ。安全保障や感染病予防
といったことにここまで対応できないとは思わないだろフツーの人は。
あいつら官僚にまかせてはおけないおれらがシビリアンコントロールばりばり効かせて
頑張るぜって言ってたんだぜ?それが逆に官僚使いこなせず自分は有事の際に
現場に指示すらせず外遊だよ。最悪だ。
国防や安保や有事対応能力は自民のほうがよかったといわざるをえない。
955 :
名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 05:12:32 ID:ZFaFP49R0
>>934 なんで怒ってんのよ、同志だろうが?
行末の。を省くのは2chの慣例だろ?
とか言いつつ、俺の他のレスでは付けてるけどw
次の参議院選どこに投票する?
俺は長崎県なんで元県知事(自民)は決めてるけど比例がなぁ・・・
>>927 上手く出来てるし、それを見越したつもりなんだろうけど
残念!
マスコミに援軍を頼んでも無理!
首を洗って待つニダw
別スレだけど、4月9日には口蹄疫に似た症状の牛が発見されてたんだってな
もちろん宮崎県内で、10年前の口蹄疫を発祥させているのに
血液検査もしないで放置、この県は最低。完全に宮崎の責任。
ID:onabhXm+0
昨日、ソースくれくれ言うから畜産関係の公書を貼ったら
「探すのめんどい」と返した人だね。
>>949 募金先のアドレスも直貼りできない。
現時点で出来ることは、汚染地域の全頭処分しかない
今は、発症しないと処分できない
発症しなくても、地域(20km基準)の全頭を処分するしかない
そのためには国が指示出す以外に方法が無い(補償のため)
それでも止められるかあやしい
>>961 貼りすぎるとプログラムで拒否されるみたいよ
貼りすぎに注意
>>939 最後の一行が全てなんだよな……
ただ、現場で何もできない俺らはミンスの尻を叩くぐらいしかできないし
このやるせない怒りの発散方法もわからん
>>959 >別スレだけど、4月9日には口蹄疫に似た症状の牛が発見されてたんだってニダ
>もちろん宮崎県内で、10年前の口蹄疫を発祥させているのニダ…
>血液検査もしないで放置、この県は最低ニダ。完全に宮崎の責任ニダ。
>ウリナラ産は安全だからバンバン食べてケンチャナヨッ!
こういう事?
968 :
名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 05:17:07 ID:XI/aEnwf0
とにかく汚沢やバカ松は国内の災害は何とも思わないんだよ
在日様の生活が第一だから
969 :
名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 05:17:09 ID:9WUpy43NP
>>904 あんた、法律無知なんだろw
都道府県知事が行政庁なわけで、政府が直接的な行政処分できないって
ことがあきらかなわけだろw
だから、すべて、東ハゲバルの責任ってことになるわなw
家畜伝染病予防法
47条
農林水産大臣は…畜産に重大な影響を及ぼすおそれがあるときは、
都道府県知事…措置を実施すべき旨を指示することができる
48条
…できる
49条
…できる
971 :
名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 05:17:28 ID:+vL6yTFe0
おいそろそろウヨサヨ交代の時間だろ。
偉大なる指導者小沢一郎先生が、口蹄疫にかかった牛に触れた瞬間ウイルスが消え
みるみる回復していくのを目撃した。 (宮崎県在住K・Y)
発生地点って凄く狭い地域に限られてるから封じ込められるんじゃないかなぁ?
70km離れたところも先に感染したところと経営者が同じらしいし
>>966 ルーピーズの尻叩くよか自民をとっとと押し上げたほうがよっぽど現実的に思える
>>961 ちょw誰だそれ?昨日は規制解除されてヒャッホー!とばかりに浮かれてただウロウロしてベトナム難民スレに辿りついて粘着していたぞなw
>>967 宮崎が悪いってのは要は国(民主)は悪くないってことを暗に言ってる
979 :
名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 05:18:49 ID:/LVeFh/Q0
宮崎県はちゃんと第一報から国に報告してるだろ
「法律では知事が責任者だ」と称して知事に責任求めるなら
農林水産省はその都度その都度 東国原知事に
「ちゃんと〜してください」「ほら、これをまいて!」「応援送るから!!」と
農林水産省のほうから指導したのかね?
日本で肺ペスト患者が発生してヒトーヒト感染がでたら
緊急閣議は当たり前だろ
農林水産省にとってはそのレベルの話なんだぞ口蹄疫つて
980 :
名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 05:18:51 ID:ZFaFP49R0
>>971 昔、スターリンという男が独裁している某国で、
ルイセンコ生物学というのが猛威を奮ってのう・・・
バイオテロの可能性もあるな
いや民主党政権が通常の発症をあえて放置し、
バイオテロにしてしまったのかもしれない
>>962 そうなんだよな。そこを超法規的措置で現場に即した対応を取るのが国=内閣だよな?
与党の皆さん頑張って下さい。野党気分で誰かを批判してても問題は解決しません。
現場で事件は起こっているのでせめて解決に向けて動いてください。
>>818 > 330億円は宮崎県の予算でしょ?
国の出した金だろ?宮崎ってぽんと330億捻り出せるほど金持ちじゃないと思うが
> 消毒剤も防護服も全部宮崎県で(それは当然だが)、
> 自衛隊派遣要請も県知事。
そりゃ最初は県知事がするもんだからそれも”当然”のうちだろ
増派検討も一応するみたいだしな
> 民主党政権は何もしていない。
医師派遣、金融支援、全額負担散布と人、金、物のサポートまでは一応決定してるんだ
それがうまく回ってるかどうかは別問題だが
985 :
名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 05:20:11 ID:vuNnZcCH0
>>953 あんね、ミルクが嫌いな君だけの話をしているんじゃなくて、これまで乳製品やそれに関わる商品を買って消費してきた人達が困る話をしているんだと思うんだ。
世界は君だけで回っているわけじゃないよ、もうちょっと周りを見てごらん。
>>969 お前の言うとおりなら大臣と政府いらないじゃん
>>969 乏しい知識で必死だけど、見落としがあるんじゃないか?
そんな狭い了見でこの事件を見てると足元どころか存在まで危うくなるよw
宮崎はすげえとしか言いようが無い。
東が知事で良かったんじゃないか・・
予算をほぼ今回の案件に溶かしちまったらしいんだが、そろそろどうにかしたって欲しい。
>>983 民主党政権は何もしていない
ってのはさすがに言いすぎだよな
993 :
名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 05:21:24 ID:JGoJi7XB0
994 :
名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 05:21:26 ID:ZFaFP49R0
>>983 330億円は宮崎県の予算だよ。
捻出要請したのは自民谷垣代表
>>967 お前チョン語うまいな
さすがチョンに土下座して観光誘致に成功した宮崎県民だ
>>942 2chはいろいろソース提出してくれる人がいるから勉強になるな。
じっくり読んでみるわ。
1000なら収束する
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。