【経済】日銀が短期金融市場に2兆円緊急供給実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
日銀は7日、銀行や証券会社などが当面の資金を取引する短期金融市場に、2兆円の
緊急資金供給を即日で実施した。ニューヨーク株式市場に続き東京株式市場でも
大幅な下げ幅を記録したため、市場参加者らの動揺を抑えるのが狙い。

日銀の通知に対する応札総額は1兆6637億円。落札総額は1兆5637億円に上った。
通知後、短期金融市場は落ち着きを見せた。市場金利の目安となる7日の無担保コール翌日物の
加重平均金利(速報)は前日より0・002%低い0・091%とわずかに下がって、
安定的に推移した。

日銀による緊急資金供給は、政府系企業が債務不履行と報じられ、市場が大きく揺れた
昨年のドバイ・ショック以来、約5カ月ぶり。
大規模供給は2008年末のリーマン・ショック以来となった。

日銀の即日資金供給は、あらかじめ翌日以降の資金供給を通知する手法よりも
市場へのメッセージ性が高いとされる。市場関係者は「混乱する株式や債券などの海外市場に、
日銀として配慮している姿勢を明確にした」(短資会社)との受け止めを示した。

*+*+ nikkansports 2010/05/07[21:59:37] +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20100507-626932.html
2名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 22:01:14 ID:kr2h6S17P
一般人が騒ぎ出したって事はユーロ、ロングでおkだなw
3名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 22:01:18 ID:9OaWzDU30
2なら俺の持ち株爆上げ
4名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 22:01:25 ID:43nyMghH0
以下、ギリシャ禁止
5名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 22:01:58 ID:T7wWXAlt0
国債買い取ればいいのに
融資じゃ、みんな海外に流れるし、後で回収するから意味ない
6名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 22:04:46 ID:x2LVULsY0
すごいな日銀。 動き早いじゃん。
7名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 22:05:08 ID:gy9Gbg8m0
対応が早いな
8名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 22:05:29 ID:cRrb1xzy0

“ギリシャ危機”はアメリカの陰謀なのか
http://gendai.net/articles/view/syakai/123558

米格付け会社とオバマ政権の思惑が一致
 ギリシャ危機はアメリカの陰謀ではないか。そんな見方が浮上している。タイミングが
絶妙過ぎるというのだ。
「そもそも米格付け会社のS&Pが、ギリシャ国債の格付けを3段階も下げて危機を再燃
させたのは、米ゴールドマン・サックス(GS)の訴追問題で世界が揺れていた時期と重
なっています。世界の目をGSからそらすためにギリシャ危機をあおったというのが正解
ではないか」(市場関係者)
 本当だとしたら驚愕のシナリオだが、確かに格付け会社の動きは不自然だ。ギリシャの
財政悪化を受け、EU(欧州連合)やIMF(国際通貨基金)は緊急融資を前提に話し合
いを続けていた。ギリシャ問題は決着寸前だったのに、なぜかS&Pはギリシャだけでな
くポルトガルやスペインの格付けまで下げ、欧州危機を再燃させたのだ。
「GS問題が世界の主要テーマになると、格付け会社の立場も危うくなります。GSその
ものや、GSの社内メールでゴミとすら書かれたCDO(債務担保証券)の格付けをした
のはどこかと責任を追及されかねない。主要な格付け会社は焦っているはずです。だから
ギリシャをターゲットにすることで自らの危機を回避したとみることもできます」(経済
ジャーナリスト)
 オバマ政権の思惑とも一致する。ギリシャの政府財政赤字は対GDP比で13.6%。
とんでもなく悪いのは事実だが、米国の財政赤字だって実はギリシャとそう変わらない。
 OECDが昨年11月に発表した09年の見通しで米国は11.2%。OECD加盟国
平均は8.2%だから、米国は平均以下で、日本の7.4%よりずっと悪いのである。
「米国の財政赤字がクローズアップされ、米国債が暴落したら中間選挙を控えるオバマ政
権は大打撃です。欧州危機を演出する理由はそこにある」(市場関係者)
 アメリカの陰謀に、世界は翻弄されているのか。
9名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 22:06:27 ID:HHIqiya40
月曜日以降、これでちょっとは株価が戻ればいいが。
10名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 22:07:12 ID:XB2YO/0v0
どうせなら5兆ぐらいぶっ込めよ
11名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 22:07:23 ID:1oMzzk1h0
こんな事するぐらいなら、日銀券ルールを廃止して国債買い切りオペをしろよ。
12名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 22:07:47 ID:1CYtvTMg0
相場操縦行為
13名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 22:08:12 ID:r8HGJXDk0
リスク回避で円が買われる理由って、これ以上金利が下がることが無いからって本当?
それはそれで悲しいものがあるな。
14名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 22:09:59 ID:IftahhPT0
>>13
現在の日本の金利を見れば、質問するまでもないだろ
15名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 22:10:22 ID:qeqVi0D/0
2兆円だと、通常運営じゃないの。桁ひとつあげろよ。
16名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 22:11:59 ID:cRrb1xzy0

【金融/不動産】住宅ローン証券の格付け、正確性より収入優先−米ムーディーズとS&Pの元従業員が証言 [10/04/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272339245/l50

 米ムーディーズ・インべスターズ・サービスとスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)
の元従業員らは23日、住宅ローン関連証券の格付けでウォール街の判断に疑問を呈しよう
ものなら、担当から外されたと証言した。正確なレーティングを犠牲にして事業維持を優先
していたことを認めた。
 米上院常設調査委員会の公聴会で、ムーディーズの仕組み商品デリバティブ・グループの
元マネジングディレクター、リチャード・ミカレク氏は、一部の投資銀行が同氏の格付け
担当を「歓迎していない」と幹部から伝えられたと言明。これら金融機関にゴールドマン・
サックス・ブループやUBS、メリルリンチが含まれていたと説明した。
 また、ムーディーズの債務担保証券(CDO)格付けグループの責任者、エリック・コル
チンスキー氏は一段と厳密な格付けを実施後、取引を失った際に上司に責められたことを
明らかにした。
 さらにS&Pの元マネジングディクレター、フランク・ライター氏は、米住宅相場急騰を
背景にした収益拡大は「卓越した経営能力と洞察力」に基づくと同社が誤った解釈をしてい
たと証言。現実には、同社から格付けを付与された資産を保有するよう投資家が当局から
求められた結果だったとの見方を示した。
 同小委員会は1年半にわたる調査を経て、米格付け会社は住宅ローン関連証券の格付けで
、ウォール街の影響を受け過ぎていた上に、人的資源も不十分で、用いたモデルも時代遅れ
だったとの見解を示している。

ソース:Bloomberg http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aDjeg0Ij6Zv8
17名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 22:17:21 ID:qeqVi0D/0
>>13
0〜0.25%の対ドルでも下がっている。
1%のユーロもこれ以上の利下げはない。

単純に現時点で、世界で一番安全な通貨が円だということ。
おかげで日本は円高に苦しめられているが。
18名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 22:20:15 ID:5CsYnemZ0
>>10
ロイターによると2兆でも札割れだったらしい。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15180420100507
19名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 22:20:45 ID:KDUl4bIO0
円高じゃないよ。円本来の価値ってことでしょ

いまでもまだ安く評価されすぎだと思うが
20名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 22:31:41 ID:qeqVi0D/0
>>18
正式にゼロ金利にしないといけないみたいだね。もしくはマイナス金利か。
金利下げる理由は、資金を借り易くして資金需要を掘り起こすことだから、
金利下げずに資金需要ありません。なんて言っていたら本末転倒だわ。
21名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 22:40:38 ID:EoO/dv+d0
んなことよりアメリカは財政破綻と悪性インフレだろ
ものすごい円高になって輸出立国的成長戦略はやっぱり終わる
日本は輸入促進で物価安になって賃金デフレを相殺するから悪い話じゃないな
22名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 23:38:53 ID:zFpXkPKF0
>>2
来週の木曜あたりでいいわな。
23名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 14:57:13 ID:Diqp29xH0
ぐずぐずしてたけどギリシャが背中押してくれたって感じ
24名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 20:10:23 ID:sEAumGo00
>>13
ギリシャみたいに信用なくして金利が上がりまくるよりいいだろ
25名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 20:19:47 ID:rbQofvvI0

これって、財源は?
26名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 20:22:26 ID:Snq6zEOi0
日銀が貸し出すだけ。

期日到来すれば返って来る。
当然、厳格な審査を経た担保も必要。
27名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 21:01:49 ID:RoCb+bFR0
>>25
これは言わば日銀券を刷ってるだけ

政府などが支出するのとは根本的に違う
28名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 21:06:18 ID:vvnAFPWG0
アンチデフレ策にはなっているのですか?
29名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 21:13:19 ID:rGJjyzKH0
>>28
日銀の通常業務の範囲内
30名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 08:40:55 ID:ui7fDEGY0
>28
2兆円くらいじゃデフレ対策にはならない。
31名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:10:40 ID:VQHpMTbz0
さぁ月曜日どうなるか
32名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:13:09 ID:vENOWw+h0
世界的な金融不安が再燃しつつある
33名無しさん@十周年
マーケットが混乱してるからなあ。
特にアメリカはワケ解らん。