【宮崎/口蹄疫】 牛・豚への感染、さらに拡大。計30カ所超に…殺処分の対象は4万4892頭★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:19:10 ID:3jrY7OMk0
>>938
お前もな。
みんなクズでみんな良い
953名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:19:17 ID:StSsV0dR0
>>924
そうなのか。
天気予報の前だとトイレ行ってて見て無かったかも
954名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:19:17 ID:KOm1hWV90
>>927
当初は地元でここまで言われるかってくらいボンクラとか迫力がないとか言われてたのにな。
まあ、親父は武闘派で迫力ありすぎたけど。
委員会質問にしても、関係者にひたすら接触して思うことをまとめているのを見ると、相当に有能だってみんな見直しているもんな。
955名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:19:32 ID:+dBlpPG/0
>861
いや嘘だろ。
1月末の時点で予言かよ・・・。orz


>宮崎は罪な土地です

死刑宣告だな。
956名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:19:40 ID:N2r0d0CD0
>>888
いや本当に、江藤さんにゃ頑張って貰わないと…

>>891
こちら県境水際、対策と言っても限界がありますよ
畜舎周辺に消石灰散布、畜産関係者の移動自粛
畜産関連車両の消毒とやっても相手が見えてる訳じゃないんで…
これ以上に有効なものがあればいいのだけど
957名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:19:49 ID:nxQf73GK0
>>895
日本の恥なら今の鳩山政権の方じゃないかな?w

口蹄疫での民主党の対応、世界的にみたら最低最悪の部類だぞ。
世界中に報道されたらルーピーで済まないぞ?w
958名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:19:54 ID:OvKxpuFT0
まぁ取材に行きたくても、靴で広がる細菌だからね。
でも報道くらいは出来るはず。マスコミも何やっているんだか…
4万5千頭って…物凄い処分だぞ?宮崎は立ち直れるのか?
959名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:19:55 ID:N7xM+jK00
殺処分が増えてるから感染が拡大してるいってるように見えるけど
実際は最初に発見された農家から半径10キロ内(移動制限区域)でしか
感染は発生してない。
なのでこの範囲内で収まってるうちは、過剰に反応する必要はない
960名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:20:01 ID:7EcgDBWE0
真性のキチガイレス乞食なんて相手にすんなよ
さっさとNGしとけや
961名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:20:02 ID:M+ygT1vV0
>>927
二世は二世でもまともに教育を施された二世だったようだ
ぶっちゃげ舐めてましたサーセン
962名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:20:09 ID:KXvtBZQ10
>>910
哀れな奴隷発見。とにかく子供手当て目当ての乞食が多すぎるな日本は。
母ちゃんが体売って稼げばいいんだよ。塾女デリヘルにいる人のほうが
子供手手口あけて待ってる乞食よりよっぽどましだ。
963名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:20:13 ID:cX7Ys+esP
>>943
禁止されてただろ。
964名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:20:15 ID:kxi994SB0
>>807
ワイドショーやバラエティにコメンテーターが戯言いうのはいいが、ニュースは事実だけを淡々と報道すればいいのにな
解説も偏りなしか両論で

視聴率下がる理由がわかってない
965名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:20:17 ID:B9z/nptb0

東国原?あんな奴、助けなくていい、とか小沢や石井あたりが言って
なにも対策してないんじゃないの?

自分に投票しない日本国民に復讐するのが好きだからな、民主党
966名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:20:17 ID:tukZG+d/0
>>943
解禁したのは民主政権時ってことだろ
967名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:20:23 ID:4o6l2dH0P
政府の無策を徹底的に隠蔽したい基地外信者が、懸命に報道規制を弁護してるのが滑稽だなwww
968名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:20:33 ID:v1vKVKQv0
>>935
ん?
お前のレス内容に答えるも糞もあるか?
969名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:20:36 ID:XpPe7t690
川南の方々は、もうすでに覚悟はできている、
あとは政府の判断を待つのみ
と、GWの中ごろに聞いた。
が・・肝心の大臣はお留守のようで。
これ以上拡大させるわけなはいかないと覚悟を決めている方々に対して
農水大臣は決断できるんですかね?
970名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:20:40 ID:RJdpVD3g0
なんか昼頃になると無駄にが荒れ始めるな、ほんとにスレに書き込む仕事してるやつがいるんじゃねえのか
夜中なんか危機感で日本どーするよって流れがほとんどなのに
971名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:20:51 ID:+SyWuYYj0
>>770
それが政治家のあるべき姿だよね。
判断するのではなく、決断する。その決断に首をかける。
972名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:20:52 ID:KOm1hWV90
>>956
圧倒的に、人・金・モノが足りないからね。
国が派遣要請かけてくれたら、自衛隊も県外からもう少し呼べるのに。
>36 名前:前スレ995[] 投稿日:2010/05/06(木) 21:49:37 ID:SbftYsXZ0
>返信
>
>いつもNHKの番組やニュースをご視聴いただきありがとうございます。
>お問い合わせの件についてご連絡いたします。
>
>NHKでは、宮崎県での口てい疫のニュースは、宮崎放送局をはじめ、
>東京などの関連各部で取材を継続しています。
>
>今後も、このニュースについては報道してまいります。
>因みに本日6日16時からのニュースの放送時間で、『農林水産省が口てい疫の感染対策の強化検討へ』の内容のニュースをお伝えしました。
>
>なお、NHKでは、ニュース項目の選択および放送する順番については、
>各時間帯のニュースの編集責任者が、日毎にその日一日に起きた政治、
>経済、社会、国際、スポーツなど様々な分野のニュース全般を見渡しつつ、
>内容の重要度や緊急度、さらには視聴者の関心の度合いや広がりといった
>要素はもとより、深刻なニュースと明るいニュースのバランスなど、様々な
>要素を勘案して決めています。
>
>以上、ご参考になれば幸いでございます。
>今後とも、NHKをご支援いただきますようお願いいたします。
>お便りありがとうございました。
>
>NHK視聴者コールセンター


…あの程度で「ね?ちゃんと報道してるでしょ?」ヅラされてもなあ…
自分もこれからは犬HKって呼ぼうと思ったよ
974名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:21:05 ID:OF139Tu80
宮崎に炭酸ソーダでも送ってやりたいな。
500gで300円くらいだし。
720gあればポリタンク1個分の消毒液作れるし。
975名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:21:10 ID:NxzYfU9U0
>>943
検討したけど駄目です。だったのを解禁したんじゃん。
実施した責任は現政権でしょ、またジミンガーで逃げるの?^^
976名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:21:13 ID:bhe8EMDi0
>>970
深夜手当てがもったいないんじゃないのかw
977名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:21:14 ID:zhRdURqf0
ネトウヨ=日本人
ネトウヨネトウヨ喚いてるのは朝鮮害族
978名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:21:17 ID:3AHiCW+j0
>>33の31例目の農場主は生きているのか?
979名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:21:19 ID:3jrY7OMk0
>>947
猿孤児がどうかしたって?

>>934
ネトウヨの特徴として、麻生と中川に敏感にそして過剰に反応するw
980名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:21:20 ID:WIYp365V0
>>925
アニメばっかり見てって言ってるじゃん
別にアニヲタのレッテル貼ってくれてもかまわんぞ
「みんな」っていうのに俺は含めてくれなかったのか
981名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:21:22 ID:KOm1hWV90
>>958
現地への取材はNGだが、県庁とか江藤事務所までは取材来いと思う。
982名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:21:23 ID:UneDUoun0
何かできないのかな
983名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:21:24 ID:NCt9e9P80
>>831
東にそんな力あるワケねえだろ。バカかw
8日の赤松帰国に合わせて、ヒーロー民主党が登場するシナリオができてんだよ。
それまでマスコミは普天間ネタオンリーだ。取り決めでそうなってる。
984名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:21:27 ID:ZAKoWoo30
ミンスはネット上の防疫には熱心だなあ。
985名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:21:34 ID:tD8vHcY90
【竹島は日本固有の領土】

>>910
おいおい、嘘を書いて褒め殺しでもそれはちょっとセンスないぜ
986名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:21:35 ID:KqflEMFF0
>>922
あのね無茶無謀って高いリスクを何かをやりとげたって言う意味ですよ
言うなら無能無策でしょw
何を考えてない、何も対策をとってない、の意味のw
987名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:21:47 ID:6oDwsNhu0
来年から五月五日は子どもの日なんて廃止して謝肉祭かラマダンにすべき。
食というものの大切さを国民すべてが考える機会を作らないと風化してしまう。
988名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:21:52 ID:3mNM8RZP0
最初に感染報告あった時点で国へも報告されてるのに
農水省のトップが外遊ってのがもう常識はずれ。
トップが現地入りしなきゃ金も人も動かない。
指導者がいない状況で班のリーダーだけが個別に動いてる状況。

つーか現地の現状じゃなくてせめて国としての対策を報道してくれないかな。
離れた他県からしたらそれが一番重要なんだけど。
消費者にとっても生産者にとってもな。
報道してくれないと >>734 こういう他県民の協力が進まない。

国が無策だとわかれば各国自治体が自力自腹で動くはめになるが
何もやらないよりマシだろう。
989名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:21:56 ID:samsZMVe0
>>864
今回は石破さんの協力の申し出を断ったって
早くに読んだけど
990名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:21:57 ID:8pMYOzTy0
991名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:21:57 ID:73dK7S2n0
>>917
そういえば豚インフルエンザが変異して人に感染するようになった新型インフルエンザの発生源もメキシコだったな
992名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:22:02 ID:QD6iNVDo0
1000なら早期解決
993名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:22:07 ID:fLC38E8y0
ts
994名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:22:08 ID:KOm1hWV90
>>969
そんな川南の人に出来うる限りの支援をするのが政治なんだが。
今の政権には政治家がいなかったようで・・・くやしい。
995名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:22:30 ID:p4IDKYS20
>>924
そうか。昨日で完全な報道規制は終了ってことか。
996名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:22:33 ID:7TlKGo700
赤松はなんで帰ってこないの
4万頭を聞いてないはずないよな
997名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:22:40 ID:NDBz8W510
    ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  
    |    (__人_)  |   
   \   `ー'  /   
    /       \
998名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:22:45 ID:lGEImRS30
誰か民主を消毒してくれ
999名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:22:49 ID:DX8zahXx0
1000なら終息
1000名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:22:52 ID:GtHgJ3v80
>>793
はまゆうも宮崎さんだね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。