【社会】 「9条をじゃまにする改憲論者がいるのは、交戦権を手に入れたいから」…ノーベル賞受賞の益川教授
>>932 > 世界中の人に聞いてみてください。
> 権利を勝ち取った歴史のある国はみんなそう答えますよ。
日本以外ではそうかもしれんが、残念ながら日本ではそうじゃない。
「権利を勝ち取った歴史のある国」でもないしね。
953 :
名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:03:19 ID:ECXCSRMv0
>>942 じゃあ尚の事、軍事力強化するしか無いな。
子ども手当止めれば倍増出来るだろ。
そんなキチガイ国家が隣国なんだから。
どっちにしても占領されるとか。お前どんだけ支那シンパなんだ?
やられたら、武装解除して、交戦意欲を無くすまで、やる!
これが常識だ。時間は待ってくれないんだぞ。
956 :
名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:03:38 ID:rC5iO1Db0
武装や交戦権が駄目なら、地球の自爆装置を開発して
「ヘンなことしたらボタンを押すぞ」って脅しながら国を守るしかないかもなw
957 :
名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:03:39 ID:3sJddRS+0
どうやら今日のディベートは私の優勢勝ちのようですね…
>>942 じゃしっかり備えなきゃいけないよね。
うんうん。
話があうじゃないか。
>>938 摩擦そのものというより、
その摩擦を報道されることにより、選挙上不利に働く事を恐れて、と言った方が適切かもね。
日本には都合の良いときだけ9条を持ち出すズルさが必要だな
ガチガチに軍備増強しておきつつも、国連の派兵依頼の時は9条で逃げる
961 :
名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:03:59 ID:kiBP+YEA0
>>942 が良いこと言った
軍隊を持つことは当然重要だが、戦争には勝たなくてはならない
戦争に勝てる軍隊を持つことが重要なのだと
まあスレタイのとおり交戦権は欲しいなw
殺られるまえに殺るのが防衛の鉄則だからな
いつも思うんだけど、
日付を決めて、みんなで一斉に武器を捨てたらどうかと。
たとえば今年の7月1日に全世界で武装解除すると。
そうでもしないと終わらないと思う。
「あなたがナイフを持てば、相手もナイフを握るだろう」
「相手のナイフが嫌ならば、まずあなたが持たないことだ」
わたしの恩師の言葉です。
>>925 チベットの人が今どんだけ苦しんでるのか知ってたの発言か?
左翼って本当に人命を軽く見る人多いよね
普天間だって子供の命より米軍へのいやがらせで基地の隣に小学校なんだから
恐ろしい連中だよ
>>957 いやー、3sJddRS+0にコテンパンにやられてしまった(棒読み
鎖国して引き篭もっても攻めてくる時は来るしな。
自国を守れる程度の軍事力はあったほうがいい。
小競り合い多すぎだろw
東南アジアいったいなんどやらかしてんだw
968 :
名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:05:15 ID:Oeh4K2z20
>>960 俺もそれでいいと思ってるよ。
常任理事国サイドが押しつけた憲法だから文句も言えんし。
969 :
名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:05:18 ID:b6nbC2m40
>>933 タラレバで話するなよ
煽るならキチンと資産は差し上げますから
命を守ってくださいと日本の若者と先に契約すべきだな
>>949 通貨の話になると
大損するのは日本のジジイだけではなくなるので
普通は利害関係諸国が戦争にならないように
動くんだよ(笑
970 :
名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:05:20 ID:IpAW0LOF0
>>942 >どっちにしても占領されるなら、軍隊を持っていても意味無いってことですね。
その書き込みチベット問題触れると必ず出てくるなw
おまえバイトだろw
他国は馬鹿じゃないからな
改正できる憲法に意味ないって知ってるよ
972 :
名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:05:28 ID:6VOXQhMj0
>>942 占領されないだけの軍隊を持てよw
侵略を阻止する程度の軍隊を持てよw
勝てなくてもいいんだよ。勝てるに越したことはないけど。
ロシアとスウェーデンやフィンランドの戦争を見ろよ
973 :
名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:05:37 ID:tRLql2cN0
世界政府を創設したい
975 :
名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:05:57 ID:7Ps9oqHj0
左翼は基本話を聞かない。
右翼は基本話が出来ない。
>>957 そろそろ隠れキリシタンみたいなことやめて
顔を晒せよ。
キミは立派な武闘派だよ。
977 :
名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:06:01 ID:Z0lD7K1s0
>>957 ネタなのかマジなのか
けどこういうプラス思考じゃないと左翼ってやっていけねーよなw
>>950 世の中には[仲良くする気が端ッからない]ヤツもいるんですよ
自分の国益のためにねw ごく普通のことですけど
>>1 >自衛隊をソマリア沖まで派遣しているのに、
>改憲論者はなぜ9条を問題にするのか。
>先に鉄砲を撃つ権利を手に入れたいからだ
つまり今の日本は、先に撃つ権利を与えずに(自衛隊を)派遣してるわけだ。
でもそれって、間接的に
「自衛隊は有事の際には黙って死んでこい」
って言ってるのと一緒なんだけど、9条信者は自覚してる?
これから先、君らの事を「間接的人殺し」って呼んじゃうよ?
>>963 世界中からナイフが無くなれば
棍棒が最強兵器になるw
982 :
名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:07:09 ID:rzPC/dh70
>>931 それでは誤魔化せないんだよ。
スポーツならルールやそれの遵守を見張る審判がいるが、経済でもイデオロギーで
も宗教でも、国同士には審判はいないんだよ。
それでもルールが作られていくのは君の言うとおり世の摂理だが、それは軍事力と
いう尤も具体的な力の結果のこと。
984 :
名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:07:27 ID:1EwB0KTA0
>>966 まー今の時代永世中立独立防衛なんてのは
よほどの地政学上限られた条件の下でしか成り立たないので
結局集団的自衛権と海外派兵といった他国とのお付き合いも考えるめんどくさい事になるわけですが。
相手をびびらすには本当にやる奴と相手に知られてる(アメリカ)か
キチガイ(お隣)かでないとダメだな。
戦争の準備だけ整えてもダメなんじゃねえの?
988 :
名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:07:59 ID:IpAW0LOF0
>>957 むしろ改憲派の逆工作んい思えてきた
それ自体は賛成だから別にいいけどwww
989 :
名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:08:02 ID:NmouVgmT0
>>978 アメリカにしろ、中国にしろ、こういう変なプラス思考がうじゃうじゃいるからね。
連中は鍛えられて、日本みたいなお花畑はすくなくなるよな。
この程度のプラス思考はまだ可愛いんじゃね。
シーシェパードとかみるとそう思うわ。
ねえねえ、クレジットカードとキャッシュカード、暗証番号とあと家の鍵同時に交換しない?
もちろん同時にやるよ! まずやってみようよ!
と言ってるように見える
991 :
名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:08:25 ID:O2KUnF020
>>979 そうだね
あと、国レベルでは仲良くしたいんだけど、仲良くすると国民が怒るから
仲良くできない、という事情の国も多いね
992 :
名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:08:29 ID:3sJddRS+0
22世紀には世界が統一されて国家間戦争なんて無くなってるでしょうし。
993 :
名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:08:46 ID:6VOXQhMj0
>>963 相手が本当に武装解除したことをどうやって証明する。
北朝鮮は核武装を解除したとか核武装をしたとかコロコロ主張を変えましたねw
994 :
名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:08:46 ID:AU3AMm9m0
>>898 囚人のジレンマみたいなもんだな。
9条教徒はゲーム理論でも学んでみたらどうだろうか?
四行原則とか。
996 :
名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:08:54 ID:rC5iO1Db0
>>980 自衛隊は日本の正規国軍でもなく、外国に出たらself defence forceってな、
謎の軍事集団でしかないw
>>972 それを維持するのにどれだけのコストがかかる?
無駄なことはさっさと止める方が経済的
999 :
名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:09:15 ID:Oeh4K2z20
>>963 原始人は石や棍棒で戦いました。
包丁でも人は殺せます。
>>986 世界の半分使ってドンパチやった国を舐めんなw
>>992 妄想の前に、この時代のことを考えましょうよ・・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。