【国際】トルコ 「日本年」の行事開催 地震に悩まされる両国 建築や文化、アニメポップカルチャーなどの交流も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
★トルコ 「日本年」の行事開催
5月4日 21時45分

トルコでは、日本との関係を深めるきっかけとなったトルコの軍艦の遭難事故から
ことしで120年になることにちなんで、さらなる関係強化を図ろうという行事が行われました。

トルコでは、1890年、和歌山県の沖合で遭難したトルコの軍艦「エルトゥールル号」の
乗組員を地元の住民が総出で救出に当たった事故から120年となることしを、「日本年」として、
日本を紹介する催しが各地で開かれています。

日本年の催しの一環として、3日、トルコ最大の都市イスタンブールで、両国のさらなる関係強化を
図ろうという行事が行われ、ギュル大統領のほか、日本からは三笠宮寛仁さまが出席されました。

この中で、ギュル大統領は「日本をいちばんすばらしい形で紹介し、さらに幅広い交流につなげたい」と
あいさつし、日本年をきっかけとした両国の交流の広がりに期待を示しました。トルコは日本と同じく
地震が多いことから、建物や橋脚などの耐震工事が日本の支援で行われ、高い評価を受けているほか、
最近では、アニメなど日本のポップカルチャーも若者の間で人気になっています。

日本年の期間中、トルコでは、能楽や俳句など日本の伝統文化のほか、アニメなど現代の文化を
紹介する催しも各地で開かれることになっています。

ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100504/t10014238961000.html
2名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:18:52 ID:Mxs8TnnzP
2なら小池栄子さんと結婚できる
3名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:19:05 ID:RgrONjrW0
3なら2無効
4名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:19:43 ID:sZFrnKCu0
日本で独自の進化を遂げたトルコ風呂を
本国にも普及させるべきだな
5名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:19:59 ID:4+UgxDR30

またキムチがどこからともなく。。。w
6名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:20:18 ID:aDdpn0RP0
トルコの大冒険はカブラステギ作んの大変だったなあ
7名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:20:40 ID:ZBewcQIf0
| ', l イ//  l/ / /
|ヽ ',!     l/ /     /
   ┼  .| ̄|    /   ;イ
  |二|  | ̄|    /   //               -────-    、
  |_|  | ̄|   レ/ / /.          . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
   ┼ ノ  」  レ  /         /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
   _ク_  ヽ/     /.       /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
  |__|__| 二|二   ./         /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
  |__|__| _|_  /        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
  / | | ヽ  |     /  /      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
    ヽヽ/     /  ィ.       /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈
     人     /イ//      /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
    /  \    /      | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
  ノ     \  ./イ      |/: : : : :.{       r-〜く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
   __|_ ヽヽ   ./ ,.イ    |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
    | ー     /,、-'´/   | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
    | ヽー      /     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
     |       /               \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
     |      /          /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
     |      ``‐-、._        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
     |      _,、-‐'"      /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
   | | | |    \
   | | | |      \
8名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:20:47 ID:E11K2o/k0
ハカンスレ
9名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:20:53 ID:iycBeV1A0
>日本からは三笠宮寛仁さまが出席されました

ルーピーズが行くと関係が悪化しそうなので
よろしくお願いいたします。
10腐珍:2010/05/05(水) 00:21:59 ID:4SdgVghR0
ターキッシュコーヒーウメェw

http://www.kimameya.co.jp/mame/turkish.html
11名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:23:09 ID:2BERRgvH0
早速トンスラーがきてたか
12名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:23:30 ID:l/9njXCbP
アニメ文化は、民主党政権によって仕分けされました
13名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:23:32 ID:QVgCZFwyP
親日国トルコが中国並の反日国になってる件
ttp://news2plus.blog123.fc2.com/blog-entry-474.html
14名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:24:16 ID:1tSw3j5a0
トルコ料理はもっとメジャーになっていい旨さ
15名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:24:51 ID:X4j/w9euP
トルコまでジャパニメーションに汚染されているのか
胸があつくなるな
16名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:27:49 ID:zFfbmiU+0
17名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:28:25 ID:DVuLS3Hy0
トルコライスは…
18桃太郎:2010/05/05(水) 00:29:44 ID:aaaYEF9I0
トルコ風呂は黒歴史
19名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:32:23 ID:mNuu5xvF0
新潟の人は肩身が狭いですね。
20マエストロ・ディルフィーネにゃ、ぬこにゃ:2010/05/05(水) 00:32:29 ID:9SDs/htU0
 
お年寄りのボケ能力を視にはるばるやって来ました

直球やりそうですね
 
21名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:32:34 ID:LKJ7ahWQ0
友好交流は大歓迎だが
120周年記念とか中途半端すぎないかw
22名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:33:02 ID:Yf29PNqj0
トルコは親日(笑)byネトウヨ
23名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:34:06 ID:QJ5MdhVL0
>>トルコでは、能楽や俳句など日本の伝統文化のほか、
いっちゃなんだけど、トルコって洗練されたイメージがないんだが
こういうアート的なものが理解できる国なのか?イスラム国家だし欧州とは仲悪いし
24名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:36:22 ID:zM1SLlS60
トルコの女の子
Perfumや宇多田のファンだって。
25名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:37:50 ID:euekucmv0
イルハンギャルはまだいるんだろうか
26名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:38:05 ID:QVgCZFwyP
>>23
というか、こういう押し付けがましい行為ってまるで韓国みたいだからやめて欲しいよな
こういうのってむしろ嫌われるだろ
こっちもトルコの文化とか紹介されてもウザイだけだし
27名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:38:22 ID:FA/92gJY0
江頭のせいで友好も破綻寸前
28名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:39:13 ID:z17K4Llc0
トルコ人は親日のはずなんだが2009年の
来日外国人の犯罪件数で3位なのはどうしたものか
29名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:39:48 ID:Oz5rYNeC0
最近、安い輸入スパゲッティーがみんなトルコ産なんだけど。
どうして、トルコ産スパゲッティーが大量に日本に格安で入ってきているの?
30名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:41:51 ID:mnsluL5A0
ムスタファケマルだか何かの打ち捨てられた像はどうなったんだ
31名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:42:22 ID:2BPIXvCe0
>>28
トルコに対して>>23ぐらいの理解だからかもね。
32名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:42:45 ID:673vVJZz0
まずは人種を変えるべきだな
足が短いやつとか顔が変なやつは美人、美男の外国人と結婚してくれ
33名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:45:09 ID:w0RQQHhE0
トルコのメゼの美味さはネ申
34名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:47:07 ID:673vVJZz0
まずはアフガニスタン人を日本に入れて人種改良しようぜ
アフガニスタン人は美人、美男多いよ
35名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:50:02 ID:Y0NjgcJ50
クロワッサンの起源はトルコ
これ豆知識な
36名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:50:16 ID:6TsBr1co0
トルコは親日だよ。
チョンには面白くないだろうけど。
37名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:50:54 ID:XBGqQSjj0
↓ セルカン禁止
38名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:50:57 ID:peA8ZrAH0
オスマン帝国は東西はアゼルバイジャンからモロッコ、
南北はイエメンからウクライナまで領土だったんだよな。

第一次世界大戦で負けてオスマン帝国は解体。
しかしこのとき、戦勝国の占領を嫌ったトルコ人は抵抗。
現在のトルコ共和国の領土を勝ち取ったそうだな。

39名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:51:52 ID:igWgW42GP
SKypeで話しかけてくるトルコ人のほぼ全員が基地外なんだが
あれは何なんだ・・・
欧米アジアでも女性はプロフィールにNO TURKISHってわざわざ書いてる子多い・・・
40名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:53:06 ID:673vVJZz0
ひとつだけわかぅたことがある。
本国にいる外国人はまともなやつが多い。
日本にくる外国人は変な奴が多い。
41名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:53:28 ID:peA8ZrAH0
>>34
アフガンは他民族だろ。
モンゴ種っぽいのも居たはず。
馬鹿にされてるそうだな。
42名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:53:45 ID:ys67cNe20
>>28
自販機荒らしやりまくり&捕まりまくり
43名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:54:01 ID:05KHyUCg0
トルコ風呂でも入るか
44名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:56:46 ID:Y/2RFsLx0
嫌われる チョソwww
45名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 00:58:04 ID:peA8ZrAH0
しかし2chは分断工作のスクツだな。
46名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 01:00:56 ID:65+YcFbR0
義理堅いというか何というか
47名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 01:01:15 ID:Tta3CLTS0
>>1
良い事じゃないの。
恩を仇で返すような国じゃなくて。
48名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 01:02:54 ID:omI76uJg0
トルコの女の子って丸ぽちゃ系で日本人好みだよね
49名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 01:03:00 ID:673vVJZz0
>>41
アーリア人は肌白いし顔良いぜ
50名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 01:05:02 ID:QVgCZFwyP
>>36
2008年まではやや親日だが
2009年の調査では、日本に対する印象、否定的が肯定的を大幅に上回ったんだよね
ここ2年くらいで一気に嫌われちゃったみたいよ、残念ながら
51名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 01:10:34 ID:3yb6hRaK0
日本人からしたら、何で好かれてるのかよく分からない所あるよなw
52名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 01:16:15 ID:VNSY5F2n0
>>50
歴史と伝統があるのに西洋文明を消化し切れなくて苦しんでいるみたい。
ドイツ、東欧では嫌われまくり。
まあ犯罪者はどこの国にもたくさんいる。
まともな人もいることを考えれば韓国、北朝鮮よりましか。
53名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 01:18:59 ID:VjB5pB6l0
>>51
軍艦「エルトゥールル号」の件と日露戦争の勝利くらいなんだが、
日本人が全然意識してないんだよねwww
54名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 01:19:21 ID:ZUld9zxO0
>>52
6年くらい前だと、EUに参加したいけど、でもトルコっって欧州だっけ?
みたいな話がトルコ内でもあって、なんか挙国一致とは行ってない感じだったな
欧州の法ではドイツでトルコ移民がそこそこ大きな問題?になってるみたいだし
55名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 01:20:14 ID:Pc3P/UGP0
ネトゲやスカイプでのトルコ人の傍若無人ぶりに引いたわ
プロフの写真にチンコ載せてる奴大杉
56名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 01:25:18 ID:VjB5pB6l0
>>55
トイレの便座、日本人向けはO型でしょ、でもトルコなどではU型
そうじゃないと、ぶつかってしまうんだって!
57 ◆GacHaPR1Us :2010/05/05(水) 01:26:25 ID:rVfmSn8t0
>>56
ウンコが?
58名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 01:27:26 ID:6C0rpv4C0
トルコの原発、韓国が売り込んでいるだよね。
地震国のトルコには 日本の原発が安全、
韓国に売り込みで負けるんじゃネーぞ、馬鹿民主政府。
59名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 01:28:14 ID:hIKHCwn60
本田とハカン
60名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 01:29:10 ID:9a+eCqPA0
トルコの観光地のトルコ人の酷さは…
ゼニゲバ、詐欺師だらけで二度と行きたいと思わない。
トルコの田舎は凄い親切だし良いんだけど。
61名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 01:29:22 ID:XuFxEaal0
>>51
恩を売った気がまったくないからなw
62名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 01:33:24 ID:Cw1Za1NU0
>>1
関連スレ

【社会】わいせつ容疑でトルコ人男性を誤認逮捕、釈放し別のトルコ人を逮捕…宮城県警
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272987833/
63名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 01:33:34 ID:uQa/3WMR0
>>53
学校教育等で教える題材としては良い物なんだろうけど、時代背景がねえ
64名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 01:38:49 ID:VjB5pB6l0
>>57
アンタ、トイレの座り方間違ってるぞw
65名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 01:42:22 ID:a4M7OHyV0
国旗も揚げられない上海万博より、こういうのを報道すべきじゃないの?
66名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 01:53:39 ID:5nq/pgTm0
イラク戦争の時に飛行機飛ばしてくれた国だよね
67名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 01:54:24 ID:LdtGQWPU0
ありがたいよね
一方通行ではもったいないから
ほんと日本側でも紹介等すべきだよな
68名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 02:02:57 ID:cOBJ1gZN0
トルコが親日では無いとかデタラメを言う在日工作員には御注意下さい。
下記一覧表を参考に。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1272975959/10-14

69名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 02:04:53 ID:m4GBaiF/P
>>68
どうでもいいのだが、中国、韓国よりは100万倍マシなのは確か。

70名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 02:12:05 ID:ZR4Q3l2/0
両国とも、お先がみじかそうだ。
71名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 02:19:02 ID:QVgCZFwyP
>>68
トルコ人の日本に対する評価、2009年、2010年共に
悪いが良いを上回ってるじゃん?
それなのに親日なの?おかしくないか??
72名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 03:38:33 ID:wi+fUxry0
トルコで一番好感度が高いのは日本だけどトルコは親日じゃありません(キリッ
73名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 03:57:08 ID:wKUlFrGQ0
>>1
>トルコでは、1890年、和歌山県の沖合で遭難したトルコの軍艦「エルトゥールル号」の
乗組員を地元の住民が総出で救出に当たった事故から120年となることしを

これよく聞くけど、そんなに国同士が120年も語り継がれるようなことか?
よっぽど、日本人がひとでなしだと思われてたのかな。
いい話だけどねw
74名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 04:01:40 ID:IOD0HhwuP
>>73
つかそれ以外にトルコとの接点がほとんどない気がする
お互い過去話を美化し過ぎてんのかね
75名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 04:04:19 ID:Cw1Za1NU0
トルコ人が擦り寄りたいだけだろ。
76名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 04:08:08 ID:wDeums/30
>>74
湾岸戦争時に、邦人救出してくれたじゃん。>>73のお礼に。
>>73の事はあちらの教科書に特別な事として載ってる。日本も特別な友好国の扱い。
恩を忘れないでいてくれるなんて素晴らしい。

日本の周りを見ろw
77名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 04:08:45 ID:GlOyPY1n0
>>73
もしも日本人だけが人でなしと思われていたのなら、
救助したって「あたりまえのことをしてくれた」で済んでいただろね。
ここまで感謝はされることはなかっただろう。
当時の国際常識にてらしても、日本の救助活動に常識を超えるものがあったからこそ
ここまで感謝されるのではないか。
78名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 04:13:39 ID:6GOJ/RYR0
>>73
そんな昔の事をずっと覚えていてくれるってありがたいことだね
79名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 04:19:44 ID:Ca7kQf3p0
>>74
美化とかじゃなくて、そこを出発点に日本とトルコの交流が現在もあるからじゃん
80名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 04:23:19 ID:wKUlFrGQ0
>>77
いや、ひとでなしていうか、あちらさんにしては当時、日本人なんて訳わからないモノだったと思って。
それが、現地民の必死な救助活動で、ギャップがあって衝撃が大きかったのかなぁなんて想像してみただけw
81名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 04:28:33 ID:wDeums/30
>>80
貧乏な漁村が必死でやってくれたことと、帰りの手配を国がやってくれた
とかだっけか。その辺では。

そーいや、名前忘れたが同時期かそれ以前にどっかの船が半島沿岸で事故って
その乗組員などは散々な目にあったってのがあったな。
で姑息にも英語のその事故のwikiを半島の連中が必死で書き換えてると・・・
82名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 04:29:18 ID:yRNLU2310
トルコは朝鮮戦争に連合国軍としてアメリカ側で参戦。
最前線で戦わされて死傷者数がハンパ無い。
日本は負傷兵を受け入れて治療に当たっている。
その時に日本の看護に感激したトルコ兵が帰国して日本のことを良く言ってくれた
ってのも結構大きかったりする。

なお、朝鮮戦争の関連で韓国はトルコが結構好きらしい。
(だからトルコが親日だという話になると妙に否定する)
83名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 04:33:43 ID:u08pmSpG0
>>13
それBBCの調査だろ?
トルコはどの国へも辛口評価なんだよ
ちなみに好感度ランキングで日本は2008年1位、2009年4位、2010年1位だよ
84名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 04:34:16 ID:wDeums/30
>>82
うん。トルコのHPいくと韓国も友好国になってる。
でも日本は特別な友好国ってことになってる。
序列を異常に気にする人達からするとw
85名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 04:39:54 ID:LLWoDyDN0
トルコ風呂
ダッチワイフ
アメリカンポルノ

日本人って、外国から来るものをありがたがるけど、それが外国にとってよくない解釈の場合もあるのかもしれないね。
86名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 04:43:05 ID:UL9h0fUy0
柏崎市長の件は、正直スマンカッタ・・・と謝罪から入ってほすい・・・。
あれはめっちゃ心が痛んで、殆どトラウマになった(つω;`)
87名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 04:44:04 ID:wDeums/30
>>85
トルコ風呂の名称変えさせたのは小池百合子。
88名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 04:46:10 ID:UL9h0fUy0
>>82
でもトルコを最初に公式訪問した韓国大統領って・・・ノムさんだったような・・・。
89名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 04:52:32 ID:wi+fUxry0
トルコ人はネトウヨ
90名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 04:57:28 ID:GlOyPY1n0
>>82
その事情からすると、どう考えても韓国がトルコに感謝する、恩があると考えるのが
普通なんだが、
韓国人に言わせると、「だからトルコは親韓」になるんだよなw

そこらへんが韓国人の思考のわけわからんところw
91名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 05:01:58 ID:wDeums/30
>>90
トルコ 韓国 で一番上にググって出るのがこれw  
   ↓
>トルコと韓国
>現在留学中なのですがトルコ人と韓国人の友達がいて
>韓国の友達が「トルコと韓国は友好国だ」
>「歴史がどうのこうの・・」といっていますが
>トルコ人の友達は知らないらしいのです。
>調べてみてもいまいち韓国とトルコのつながりがわかりません。
>何方か両国の関係について教えてください。

>>韓国の友達が「トルコと韓国は友好国だ」
>
>朝鮮戦争時、国連軍として参戦したトルコ軍の事でしよう。
>しかし、ノムヒョン韓国政権は「国連軍(特に米国)が参戦したから南北分裂状態が続いている」と述べていますよ。
>大統領の義父(妻の実父)は、朝鮮戦争当時は金日成・北朝鮮軍軍人です。
>韓国世論調査では、一番の友好国は「中国」となっています。
>同様に、嫌いな国一位二位は「日本」「アメリカ」です。
>
>>トルコ人の友達は知らないらしいのです。
>
>トルコの一般市民は知らないでしようね。
92名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 05:11:45 ID:RqELnLoU0
トルコって言うと、スピルバーグも関わっているワーナーブラザースの
「タイニートューン」の「イスタンブール」のアニメを思い出す。
英語がわからずともイスタンブールの雰囲気とかが面白くていい。
93名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 05:17:29 ID:NeoTPhHF0
アニメ・漫画とかの文化はイスラムとは相性悪過ぎる。
アングラ系のアニメ・漫画なんか若者に広まった日には向こうの宗教指導者の
ヤバイお言葉を誘発しかねないので絶対輸出してはいけないと思う。
94名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 05:23:09 ID:UL9h0fUy0
>>93
陸自の「キャプテン翼」作戦大成功でしたが・・・
95名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 05:27:22 ID:yRNLU2310
>>93
安心しろ。
すでに日本のアニメはトルコで人気だからw
まぁキャプテン翼とかポケモンとかだけどね。
宮崎アニメもトルコの映画館で公開されてたりする。
96名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 05:44:00 ID:UT7qbj7t0
イスラム圏はややこしいから、素直に喜べん。
97名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 06:24:41 ID:VBJLAESJ0
テレ東『世界を変える100人の日本人!SP さすらいの旅inトルコ』
http://img.20ch.net/geino/s/geino20ch5706.jpg
98名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 06:27:44 ID:Ht5a8LkC0
ソープランドと江頭2:50も参加します
99名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 06:27:48 ID:KaaH0Ysl0
トルコといえば、女にとっては第二第三のバリやハワイじゃんw
100名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 06:37:25 ID:i1drn/kM0
>>6
ジムダステギなら聞いたことあるが…
101名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 06:38:24 ID:LlqnQ3lO0
ルーピーをいかに関わらせないかが成功の鍵だ
102名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 06:38:50 ID:2ZHlFzvo0
トルコ風呂で交流
103名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 06:41:05 ID:dQoRx0Ha0
うわー
トルコも気の毒に
キモオタ文化に汚染されたらニートが増えるぞw
104名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 06:54:13 ID:Q/v8drHP0
河童土器亞
105名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 06:55:41 ID:XTXUk2b20
一方カプコンは正統派ストリートファイター的イロモノヤールギュレシュキャラクターを作った
106名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 06:55:46 ID:1LPZBnsj0
○○年ってよくわからんな
国レベルの○○フェアみたいなもん?
107名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 07:02:50 ID:f0Ke/AguP
>>97
トルコ・・・最高じゃねーかこいつら・・・
108名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 07:03:32 ID:AAlOeveX0
>85
ダッチワイフは的確だと思うぞ
109名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 07:23:00 ID:rdrMrKC80
>>58
トルコに原発売り込むんだったら、馬鹿民主政権の
  屑野郎が束になって行くより、串本町長一人の方が
  よほど効果的。 聞いてる?東芝さん。
110名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 07:33:55 ID:6VvB2IgT0
江頭2:50を親善大使に
111名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 07:45:21 ID:E3A9ESJm0
韓日友好のためには日本はトルコを見習わねばならない。
一体いつになったら日王は大韓半島へ来て謝罪するのだ。
が、小沢幹事長が日王の訪韓を指示したのは前進だ。
火に水に日帝に苦しめられた韓民族の恨みは晴らさなければならない。
病気が進行し苦しんでいる従軍慰安婦の前で日王は跪け。
笑って嘲笑する日本ネチズンはただちに逮捕せよ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
   :<# `Д´>;
   ;(6    9:
  :ム__)__)    〃∩∧_∧
            ⊂⌒( ;´Д`) あー、何言ってんだか…
             `ヽ_っ⌒/⌒c
                .⌒ ⌒
112名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 08:04:29 ID:hLh+0vVG0

みんなトルコが湾岸戦争の時に邦人215人を助けてくれた事は
絶対忘れないようにしようぜ
113名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 08:09:41 ID:QJ5MdhVL0
親日だから好きだとか、関心ないから嫌いとか、そんなあざといことヤメよう。
自分がトルコが好きか否か。それだけでいい。
114名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 08:10:30 ID:hLh+0vVG0
>>112
違うイイ戦争だった

115名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 08:23:02 ID:WZSPshqv0
トルコはロシアに小突かれてたから、
日露戦争に日本が勝ったとき喜んだらしい。
116名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 08:56:59 ID:GfyDyoI40
この前の調査で対日感情がすげー悪化してたな。
117名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 09:40:18 ID:v5I5h3jH0
ユニバーシアードの開催地

85 神戸→95 阪神淡路大震災(M7.3)
95 福岡→05 福岡沖地震(M7.0)
05 イズミール(トルコ)

西暦が5で終わる年の開催地は、10年後大地震に見舞われる。
よってイズミールも2015年は要注意。
118名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 10:11:24 ID:4QZRD1XQ0
>>40
インドは逆だけどな。
中国はどっちも(ry
119名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 10:50:14 ID:ldWXHjTJ0
55 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 01:20:14 ID:Pc3P/UGP0
ネトゲやスカイプでのトルコ人の傍若無人ぶりに引いたわ
プロフの写真にチンコ載せてる奴大杉

56 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/05(水) 01:25:18 ID:VjB5pB6l0 [2/3]
>>55
トイレの便座、日本人向けはO型でしょ、でもトルコなどではU型
そうじゃないと、ぶつかってしまうんだって!

57 名前: ◆GacHaPR1Us [] 投稿日:2010/05/05(水) 01:26:25 ID:rVfmSn8t0
>>56
ウンコが?

64 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 01:38:49 ID:VjB5pB6l0 [3/3]
>>57
アンタ、トイレの座り方間違ってるぞw
120名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 10:51:47 ID:Ig2WTYvz0
ドイツじゃ嫌われているみたいだよトルコ人
日本で朝鮮人が嫌われるみたいに
121名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 11:37:12 ID:Jj26zmgO0
朝鮮人というよりブラジルやらフィリピン人とかっぽいが
122名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 12:20:30 ID:pYgShvyc0
あにめ(笑)

恥ずかしいからやめてくれw
こんなもん文化でもなんでもねぇ
123名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 12:33:43 ID:BnxF4JMw0
江頭投入・・・
124名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 12:37:04 ID:RgUhfNuB0
朝鮮人好きな国は 韓国と北朝鮮だけだろ
レイプが無くなれば 少しは改善させると思う
125名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 12:37:51 ID:6k73Yqen0
レス抽出「風呂」

多すぎ

オッサン多すぎ
126名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 12:48:45 ID:SDg5UWAiP
トルコ語版のWikipediaの日本の項目見てみろって
で、他の言語の日本の項目も合わせて見てみろって

127名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 12:49:17 ID:CLkTt5ml0
ネット上でだけは親日国といわれているトルコw
実際に行った日本人たちの間では 二度と行きたくない国ランキングの上位に入るトルコ。w
128名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 14:55:33 ID:as7i8v9X0
トルコの酒 うまいよね
129名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 15:03:37 ID:1eaF+y5H0
日本で最も有名なトルコ人はユセフ・トルコだな。
130名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 16:22:43 ID:KLJss5+/0
乗組員の救助話を120年も引っ張れるのはある意味すごいなw
131名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 00:49:44 ID:JQfhO9qC0
一度でいいからトルコ行進曲を生で聞いてみたい。
132名無しさん@十周年
トルコはクルド人のものよ