【普天間】「鳩山首相の無知のツケ」 自民・石破氏、県外断念にコメント

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:44:18 ID:o5Z6k2Ov0
ガス田を 守れ。
953名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:44:44 ID:gnXTTWHX0
>>948
うん。腐るほど読んだよ
954名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:45:23 ID:Cp3cNm6A0
凄くいい案を思いついたぞ!
沖縄の中に基地を作るのではなくて
基地の中に沖縄があればいいんだ
955名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:45:26 ID:P9OkxZvC0
実家帰って民主党の危うさを懇々と説いてきたw
もともと小沢嫌いだったけど鳩山のやばさも理解してくれたらしい
956名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:45:33 ID:CVJX+tG+0
>>953
それで民主党様には、一体どうして頂けるんで?
957名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:45:35 ID:gnXTTWHX0
>>949
まあ、民主に政権担当経験がなかったように、自民にも政権を譲るときの経験が足りなかっただけだろうけど
958名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:45:50 ID:gnXTTWHX0
>>951
なんのことだよw
959名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:46:06 ID:gnXTTWHX0
>>956
どうもせんだろ
960名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:46:45 ID:r3IyT/Mw0
>>948
拘束力はどちらも変わらんよ
守らなければ日米同盟破棄へと進むだけのことだから
961名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:47:06 ID:MXrblU7M0
>>958
自民は政権を譲ったんじゃなくて、
民主が国民を騙して政権を奪い取った。

ということを>>943の反論として言いたかっただけだよ。
解説しなきゃならんのか・・・
962名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:47:08 ID:gnXTTWHX0
>>960
これくらいで破棄するかよw
963名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:47:08 ID:/mlxCscj0
>>957
アフォか、自民党の大臣がどれだけ有能だと妄想してんだ。
現実に政策を進めていたのは官僚、その官僚が変わらなければ計画通りに進んでんだ。

官僚を敵視したのは民主党に全責任がある。
964名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:47:12 ID:yLVhRK5y0
>>894
進次郎は早すぎ。

後藤が文部大臣かな?
稲田は別がいいなぁ。

総理はやっぱり安倍さんかな?
965名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:47:41 ID:e1WhtJ+K0
まあ連投必死なことで
966名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:47:51 ID:oAvf66X00
>>941
アメリカはパッケージだから日本の主張に応じて辺野古移設の現行案を了承してくれたとなると
鳩山は普天間基地移設だけではなく日米安保のすべての再編計画をもってアメリカと
再交渉しなければならなくなる とすれば5月末など到底無理 どうするんだろうか
967名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:48:03 ID:xLOasTVi0
現行案のパッケージのこと今さらになってマスコミも取り上げるようになったな
もう手遅れのような気もするが
968名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:48:09 ID:gnXTTWHX0
>>961
ああ、今更そんな手垢論を言い出すとは思わなかったw
969名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:48:14 ID:CVJX+tG+0
>>959
普天間継続?

良く書き込み規制かからないな、アンタ
970名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:48:16 ID:9tdLNoaQ0
いやぁ、そもそもこまかいとこいわないならさ、

自民がいままで進めてた政策がいままで厳としてあるなかで

なーんにも考えずに「国外、最低でも県外に移します!」なんて公約ぶっこいたルーピーの自爆だろ。

そんなアホウな公約してなきゃ、もちろんルーピーはこの件に責任問われてないわけだ。
つまりそもそもジミンガーなんてまるっきり関係ないお話なわけで

それをみなさん、細かいとこまで付き合ってくれてることに感謝しなきゃ。
971名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:48:18 ID:yenXRDoV0
みんな優しいなあ
gnXTTWHX0は知恵おくれか、小学生だぜ。
もしくは日本語は読み書きできるが、読解力が大変残念な人。
972名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:48:31 ID:LSbuRdrj0
辛方治郎がウェークアップで言っていたよ。
「辺野古案は、地元・米軍・政府の3方が「yes」と言った『奇跡の合意』だった。
これをひっくり返して、鳩山さんはこの後どうするつもりなんだろう?」って。

言ったのは政権交代の後ね。
『奇跡の合意』なんて初めて知ったよ。
それぐらい、気の遠くなるような時間をかけて根回しをして、
小沢に土地まで斡旋して、合意を取り付けたのに、
良いカッコしたいだけのボンボンに騙されやがって・・・

もっと選挙期間中にこのことをアナウンスしておくべきだったよ。
さすがマスゴミ。
973名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:48:52 ID:vNGQKESI0
>>959
つまり今までの根回しを全部ぶち壊して何もしないと

まぁ事実そうだけど
974名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:48:59 ID:gnXTTWHX0
>>963
守屋元事務次官によると、陸上案で決まりつつあったのを
沖縄土建の陳情と自民の決断で辺野古沿岸になったようだけど。
975名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:49:00 ID:MXrblU7M0
>>968
ビクッたーwww
お前が手垢だろw
976名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:49:27 ID:r3IyT/Mw0
>>962
すでにワシントンでは去年から
「日本が日米同盟を維持するのか、破棄するのかという選択だ」
「破棄する場合、責任はすべて鳩山政権にある」というコメントが数回出ている
鳩山は事態を軽く考えすぎなんだよ
977名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:49:29 ID:aGgjeL5u0
>>3
友愛に気をつけろっていう知事市町村長への黄信号ですよ
978名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:49:30 ID:e82Hi6QS0
ID:gnXTTWHX0(74)

すげー、1スレで74レスなんて初めて見た。

悔しくて悔しくてしょうがないんだろうなあ。かわいそ。
979名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:49:40 ID:wxmRCIIs0
鳩山首相のケツにムチ
980名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:49:57 ID:o+Qx6x2G0
>>3
こいつはキチガイじゃない
正気だ
プロの煽り屋だ
981名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:50:03 ID:gnXTTWHX0
>>969
書き込み規制って何なの?
●買えよ、2chのために。
982名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:50:10 ID:CyKQ3nN50
「ははっすごいです鳩山さんみたいに立派ですね」と
るーぴーずな上司に言ったら喜ぶのだろうかとムズムズする今日この頃
983名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:50:44 ID:ozZMd4xoP
首相と幹事長を国外に移設したい
984名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:50:50 ID:gnXTTWHX0
>>978
珍しくもないよw
985名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:51:16 ID:CVJX+tG+0
>>974
沖縄の思いを頂いた訳ですね、自民党w
986名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:51:25 ID:CBUQmnc50
>>984
君にとってはな。
987名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:51:26 ID:FwGpo6c70
単なる無知だけじゃないぞ。無恥蒙昧ってのもあるんだからな。
988名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:51:46 ID:yLVhRK5y0
>>972
マスコミのせいにするな。
民主党は2003年からずっと県外移設を唱えていたんだから。
岡田は一歩早く、実現困難に気づいて、
マニフェストでは「県外移設」とは記載しなかった。

なのにハトはそれを知らずしてか。
マニフェストにかかれてない「県外移設」を唱え続けたんだから。

責任は民主党にある。
989名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:51:49 ID:gnXTTWHX0
>>985
公共事業を落として〜という思いね。
990名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:51:50 ID:e82Hi6QS0
>>984
アンカーつけんなよ、キモいから。

マジで気持ち悪いw
このスレ保存しとこ。
991名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:51:59 ID:NMMSBQ+2P
>>972
ウソだろそんなの。普天間返還と引き替えに、新基地の建設
とグアム移転費用を日本に持たせることができたんだから、
アメリカ側はホクホクだろ。          > 奇跡の合意
992名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:52:12 ID:p3NqFqzw0
ID:gnXTTWHX0

17時には1位になれそうな予感

http://hissi.org/read.php/newsplus/20100504/Z25YVFRXSFgw.html
993名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:52:22 ID:gnXTTWHX0
>>990
てめえが先に絡んできたんだろカスw
994名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:52:31 ID:5WfDAONv0
>>978
連休初日くらいにも見たわ、同一人物かどうかは知らんがレス見てると同じやつっぽいな
995名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:52:41 ID:gnXTTWHX0
>>992
今日はもうレスできそうにないな。
12時まで1位を保てるか・・・・
996名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:52:55 ID:urRe8wHB0
すげえな
997名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:53:09 ID:MXrblU7M0
>>991
確かにグァム協定は片務条約だけど、
日米安保そのものが片務だから、互いに補完し合うものとしていいんじゃないかな?
998名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:53:12 ID:Ny7706Nn0
>>915
>ロードマップ=全体の計画書
グアム協定=うち一部の契約書
どー見ても違うもんだろ。


君が何を問題視しているか他人はよくわからないと思うぞ。
ロードマップに基づいて協定結んでそりゃ当たりなわけで
法的拘束力のある協定(その一部の契約書)でもわざわざ
普天間の事を言及するんだから普天間問題で拘束力が無い
という主張は認められない。

それに全体の計画書に基づいてうち一部の契約書
を交わすこともあまりにも当たり前の行動すぎて
それは自民党の罠だなんて言っても意味がわからん。

ただのパッケージ論批判かと思えば批判内容が
自民党の罠だって話になってるしネット上でもパッケージ批判はあっても
同種の批判がないものだからもはや何を言ってるかわからない。
999名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:53:17 ID:xeOmXtMl0
>1000ならゲルが総理になる
1000名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:53:17 ID:gg+2P7dL0
>>995
そろそろコテつけたら?
もっと人気になれるぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。