【富山】 高速道で自損事故 横断しようとした親子3人はねられる

このエントリーをはてなブックマークに追加
714名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 16:08:09 ID:f9VLvhfX0
当然だが公道は何する奴がいるか分からん。公道は危険なところ。
2007年10月7日午後6時20分頃、神奈川県川崎市川崎区大島1丁目の片側2車線の市道の右側車線を500ccスクーター型バイク(黒いヤマハ・TMAX)で
北上中、左側車線から突然Uターンしてきたコンビニエンスストア配送用の4トントラックに衝突し、午後8時50分過ぎ、搬送先の病院にて32歳の
若さで急逝。現場はUターン禁止区域だったため、このトラック運転手は起訴され、禁固1年4ヶ月(執行猶予3年)の判決を受けた。
715名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 17:14:21 ID:eBoaCsq90
これ、0歳と3歳が歩いていたってこと?
どうして母親だけが軽いけがなの?

自分も母親だけどこの年の二人の子どもなら両手抱っこで楽勝でしょ?
なんで子どもだけが大けがなんだ?

主婦じゃなくて無職の30歳だけど、もしかして自殺しようとして失敗したの?
そして二人を自分の後ろから歩かせてたの?殺人?
716名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 17:22:33 ID:p/5XylP90
手を挙げて渡ってなかったんだな
挙げてたらスピン覚悟で急停止してくれたかもしれんのに
717名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 17:46:30 ID:7pME699q0
>>639
>裁判所が警察の報告を得て、何点引くとか決めるだけ
免許の点数に裁判所は関係ないから・・・
刑事の罰金の話だとしても、警察が裁判所に報告何てないぞ
嘘を平然と書くなよ
718名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 17:48:04 ID:E+dc7qw80
高速道路の中央分離帯も場所によってとんでもない適当なのが付いてるからなあ。写真見ないと横断の必要性は分からん。
それにしても3歳児が2車線横断するのに一体どれだけ時間がかかる事か・・・。
719名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 17:59:45 ID:WXWmbS5Q0
これは読み手の地元の高速が山間を走っているか高架かで意見が分かれそう
どっちにしろ結論は渡ったのが悪いんだけど、路側帯のない高速道路ってあんの?
720名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 18:11:36 ID:938KwP230
>>686
なんだそれw昭和86年で既に気持ち悪いのに、曜日と日時付きかよ。
昭和86年生まれって何歳よ?
721名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 18:18:58 ID:ypcJyPM/0
大人ならまだ気がつきやすいかもしれないが
3歳児なんか相当近くまで行かないと気がつきそうにない
722名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 18:29:56 ID:sfexXMj/0
どうせ100kmでつっぱしっていた馬鹿が
ひいたんだろう。こいつを交通刑務所にぶち込む
べきである
723名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 18:40:08 ID:Mx9fRmoZ0
キチガイ糞ビッチの名前まだー?
724名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 19:16:12 ID:fUM35ZXw0
女性は空間認識苦手なので、速度と距離を見誤ったのだろう。
725名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 20:40:45 ID:uJLTv5+M0
高速なんて乗らない俺大正解
726名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 23:52:38 ID:vZGjXQny0
自然淘汰
高速渡るとかバカすぎる
727名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 00:24:50 ID:CYyadTh20
自民の選挙対策のための高速道路への乞食消費者誘導事業の弊害
はやく上限2000円になってくれないかな
上限1000円じゃ普段高速に乗ったことないやつばかりで安全性が担保されない
安全性が担保されるなら割引なしでもいい
一般人はみんなそう思ってる
常識のない2chネラだけ民主党叩いてる
728名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 00:26:07 ID:i0kfBOUj0
>>723
名前なんか知ってどーすんの?
必要なのは容姿だろ?
729名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 01:01:53 ID:iiX6QqIn0
子供2人は頭骨折して自分だけ軽いケガとか
これは良く調べた方がいいな。自損事故の段階で怪しい。
730名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 06:47:01 ID:9IfCD0xn0
ともかくこの母親は一生運転やめるべき
731名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:16:12 ID:E2EgOdz30
>>730

>>1
> 運転していた東京の48歳の会社員の男性から話を聞くなどして詳しい状況を
> 調べています。
732名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:18:26 ID:E2EgOdz30
東京の48歳の会社員の男性は後続車だったか
スンマソン
733名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 12:29:57 ID:Ptf9XGriO
スイーツ(笑)脳はこれだから…
734名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:33:57 ID:PbZXoITF0
男が単独で事故って
女がヒステリー起こして降りて
道路渡って高速歩いて降りようとしたのかな

高速は人が歩いている事を想定しないで走っているから
ドライバーがパニックになるはず
735名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:38:57 ID:PbZXoITF0
そうか 女性が運転していたのか
736名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:26:48 ID:V6wm741Gi
>>25
ワロタ

何処の世紀末都市だよw

てか、本気で詳しく
737名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:36:13 ID:mbCumhLK0
無事を祈る。
母親からは免許を取り上げろ。
738名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 18:21:26 ID:a+cDCNBo0
しましま模様のついたロール状の携帯用横断歩道を持っておけと、何度も言っておいたのに・・。
739名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 23:34:07 ID:9sjFRshX0
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00176630.html

これ見ると中央に向けて横断することはないだろうね
740名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 02:42:56 ID:6k0zken/0
糞ビッチの名前まだー?
741名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 03:31:22 ID:8nt4/J0J0
俺、交通事故を起こしたことがある。車外に出た時、右か左か、冷静に考えることは出来なくなっていた。
後続車両の 警笛を聞いて 初めて 危険な方角に向かって 歩いていたと気づいた。

この女性も、エアバッグは開いたかもしれないが、やさしく体を包んでくれたというよりも、急速に展開
されたエアバッグで頭を殴られた状態となっており、意識朦朧(もうろう)、混濁する思考の中で子供を
連れ出すことに成功はしたものの、路肩へ避難ではなく、車道側へ歩いてしまったため、結果、
ひかれたのだと思う。
742名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 03:36:36 ID:iRixrKok0
これ会社員の方が被害者だよねw
743名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 03:39:21 ID:xYusn4Q70
age
744名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 05:25:16 ID:ZFSOOclE0
先日トラック運転してたら
道路で猫がもぞもぞ 夜でみえなくて
よけられなかった すぐ車とめて見てみたら
死骸はなく ちょうど車の下すり抜けたみたいだ
これぞまさに 奇跡
いやーひかなくて よかった
745名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 06:07:57 ID:75wQ5a5e0
後輪のダブルタイヤに挟まってないか
746名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 06:31:38 ID:ZFSOOclE0
>>745こわいこというなやww
大丈夫
747名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 07:02:45 ID:nssrfKn50
主婦じゃなくて無職 表記だからシングルマザー
シングルマザーで無職なのだから、実家暮らしでなければナマポだな
748名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 09:49:42 ID:AkBu5tPQ0
最近は高速道路で自転車・ジョギングの電波も多いんだから
油断しないで想定して走れよ
749名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 09:54:41 ID:6Avx1EYW0
左側のガードレールに衝突して中央分離帯付近で停止とかは無いの?
750名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 09:57:05 ID:GnRl+KmF0
いや、まてまてまて
3歳と0歳が重体・重傷でその母親が軽症って
道路に子供放置して自分だけ逃げたのか
751名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 10:00:38 ID:QQ5HvInE0
事故車が路肩にいることが分かっている場合は、事前に走行車線側に退避して
難を避けることにしてるのだが、横断されたのではどうしようもないよな。
全員即死ではないというところを見ると運転手さんは最善を尽くしたんだろうね。
巻き込まれた運転手さん(+子供)が気の毒としか言い様がない。
752名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 10:28:22 ID:NmR9MDMN0
そもそも何故横断なんだ
中央分離帯に何があるんだよ
753名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 11:58:50 ID:bXYAfi3T0
二歳児の動きは予想不能
レジでお金払ってる間に外出てバス載ってた時はビックリしたよ
754名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 12:11:12 ID:IPnCw0kG0
>>191
今更だが、北陸で生き抜くには車必須なので「運転不慣れ」なんてことはないハズ。
しかも三十路なら運転歴12年……>>741の説であると安心できる、なんとなく。

ちなみに何年乗ってようが運転の上手い下手はある。


>>748
実際に数ヶ月前に高速を歩いてる2人組を見た。
悠々と歩いてたぞ……事故ッたのかと思ったんだが、
来る途中にもその先も故障した車なんてなかった。
どこから入り込んで来たのか分からないが、怖かった。


755名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 12:11:41 ID:MEZTzY4x0
そもそもガードレールに衝突する時点でアウト
免許を与えるなよ
756名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 12:18:30 ID:+w1ThbUC0
免許返納だな
757名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 12:45:37 ID:8nt4/J0J0
クルマ運転中 同乗させていた子供は シートベルトで固定されていたのかな?
出発時、シートベルトで固定しても、自ら外して座席の上を歩き出したり、
運転中、子供が「おしっこ〜」とか「お菓子」とか「アニメ見たい」とか催促すれば
そちらへ注意が削がれる。

運転中、手元から何か(お菓子とかおもちゃ)を落としてしまったら、とっさに拾って
しまうかもしれない。

気づいた時には衝突。自分の顔をエアバッグで殴られた上に(ハンドル直撃よりも
痛みは小さいかもしれないが、それでも硬いし)、我が子が車内で負傷しておれば
卒倒するだろう。

冷静な判断は出来なくなっていたと想像される。
758名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 12:58:47 ID:G9+fl+830
>>1
これがゆとりか
いや、タダの馬鹿か
759名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 12:59:48 ID:hyOlIm9y0
親ふざけんな
760名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 13:12:23 ID:slE5HQZW0
これはアレだ
無職の30女は保険金や賠償金目当てに違いない

外に出すコト自体間違っているし、もし子どものトイレなら横断せずとも済ませられる
761名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 13:20:29 ID:pwC+ZmIw0
事故った時点でパニックになって、周りを見る余裕がなかったんだろうな。
気の毒に。
762名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 23:10:33 ID:4MXKhDVd0
首都高分岐のゼブラゾーンに車止めて立ちションしてたじじいもいるGWは運転しないが吉。
この状況、減速してブレーキに足を置く自信はあるが避けられないと思う。
パニクってたで済むなら漏れ一生パニクることにするわ。
763名無しさん@十周年
ぶつけたのは左ガードレールでもピンポンして中央よりで停まったとかじゃないの?
中央分離帯もきちんとしたのではなくてポールが所々に立ててある頼りないやつの可能性もあるし
発炎筒と三角板を用意して車内に残っても軽自動車だし追突されて死にそうな気がする