【秋葉】秋葉原の『ガンダムカフェ』が大行列 GW効果?

このエントリーをはてなブックマークに追加
213名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 09:58:30 ID:cfiWIm+00
ファとかシャクティとか料理しそうなキャラのメニューはないのか?
214名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 10:18:57 ID:nE41WzFT0
>>1
ホワイトベース機内食の不味そうなゼリーみたいなのはないの?
215名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 11:04:41 ID:A+mQn7BA0
7、8年前にメイド喫茶が出来てからすぐに派生して鉄道喫茶、執事喫茶、ガンダム喫茶などは簡単に予想したのだが
ミリタリー喫茶がないな。こち亀みたいなミリ喫茶店はいいから、戦車のプラモ、兵器のポスター、銃弾(ダミー)、ミリメシ
店内の内装は軍事風、店内でかかる曲も軍事曲で濃い喫茶店ができてもいいはず・・・。

でも、行きたいような行きたくないような釈然としない気持ちだ。
216名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 11:10:24 ID:/h38kq/Q0
>>215
ミリタリー食堂なら富津にあるってテレビでやってたよ。
店のオーナー及び客がゲーマーで店内で射撃練習可だった。
店内は銃器・迷彩物がぶら下がりまくり。
217名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 11:22:48 ID:WOlU25sk0
平日でも1時間待ちらしいな
何で未だに数十人もの行列ができてるのか理解できない。バンダイがスポンサーってだけでそんなに凄い所か?
劇場版00の最新予告を流してるから見に来る客が大勢いるってだけで、そんなに人気出るような店じゃないだろ
218名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 11:30:51 ID:vCr0UK+F0
>>210
何が何でもガンダムで儲けてやるという富野の私怨カフェですか?
219名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 11:31:25 ID:jsvQOSd1P
>>215
エアーガンシューティングバーなら六本木にあるけど。

ttp://www.hollowpoint-jp.com/

折角職場の近くなのにまだ行ったことが無い
220名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 13:33:11 ID:Cuokb8Jo0
>>219

六本木にはドラゴンクエストのルイーダの酒場もあるね。
http://www.paselabo.tv/luidas_bar/index.html
221名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 14:10:33 ID:ezRy6PU80
>217
物見遊山とは、そういったものだよ。
222名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 14:27:10 ID:Ms860t580
ガンダムっつっても、最初のガンダム以外はクソみたいなもんだからなあ・・・。
まだクソを作り続けてるんでしょ確か。
223名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:43:40 ID:Cyp736Uh0
勇者ライディーンもやって欲しい。
バイクで崖から突っ込んで来店なら、バイカーはみんな来るんじゃないか?
224名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 16:49:34 ID:8Th9v9bj0
>>54
苦いっ ( ><)
225名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 04:56:53 ID:lXoWfElC0
>>223俺も手放しで、突っ込みたいわw
226 ◆BhmCtVpoBo :2010/05/05(水) 05:05:01 ID:tGD4hxw/0
x
227名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 06:17:58 ID:i1drn/kM0
こんなのいいからさっさとセンチネル映像化しろよな
228名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 06:41:09 ID:/1d33kydP
家族連れ多いんだね
229名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 07:19:33 ID:7ttksDwx0
家族連れの観光客が多いよな。コアなマニアっぽいのは全然見かけないし。
230名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 08:35:05 ID:eQEPaDTU0
>>2 プラスねらー
231名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 11:53:41 ID:ZT2QM/920
おとといの夜、行きました。
感想。
行列のボトルネックはカウンターの店員の処理が遅いこと。
店内に空席が多くてもここがボトルネックで結果として行列になる。
わざとかもしれないがオペレーションとしては下手。
こうやって悪評も書かれる原因になる。
店員が普通の黒い服、マイナス点。
連邦軍かジオン軍の制服を着せるべき。
カウンターでのセルフサービス。無意味。味気ない。
店内はきれいでいい。
メニューのアコース、クラッカーだというクラッカーには爆笑。
232名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 11:56:16 ID:ZT2QM/920
ジャブローのコーヒーがやたら目立った。
軟弱者のぬれせんべいは秀逸。
233名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 11:56:18 ID:QZGQiv8g0
他に行くところが無いんだろw
234名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 12:08:38 ID:Q4tQJkYS0
セシリーとプルツーが居るかどうかが問題なんだ。
235名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 12:10:24 ID:/8+70nz+0
そのうち「ザ☆アニメージ」カフェとかパチもんがワンサカと(ry
236名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 14:23:20 ID:c97r+v4y0
ここまで来るとガンダムを知らないのは教養が無いと言われても仕方ないレベルだな
237福井敏晴:2010/05/05(水) 15:40:44 ID:bekyEgyR0
ガンダムは義務教育です!
238名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 18:02:35 ID:lir8VbNx0
Gガンしかみねー
239名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 18:27:58 ID:CiNq3aAm0
塩がないと戦力に影響するぞ
240名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 18:57:43 ID:WKqcGc/H0
で、ガンプラ焼き(餡)の中身はつぶ餡こし餡どっちなのよ?
241名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 19:50:32 ID:XLDmf1mx0
秋葉原を一周すれば原爆を造るのに必要な材料が一通り集まると聞いたのですが
具体的にどのお店に行けばいいのか教えてください
242名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 19:52:31 ID:xI+Ugjyp0
プラモを焼いてるのか?w
243名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 19:54:44 ID:zfpSsUqO0
ガンダムカフェwwwアホスwwww
244名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 19:57:48 ID:MBqWanwL0
大行列の割にはあんまり面白くなさそうな雰囲気だったので
ガンプラ焼きだけ買った。
普通においしかった。
245名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 19:58:01 ID:x+3q9mxO0
>>241
集まらないだろw
プルトニウムやウランが手に入らない
246名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 19:58:16 ID:8/N047+A0
今日通りがかったけど、女も結構いた
お台場ガンダムも女、カップル、家族連れ多かったし、
お前らキモオタは普通に閉じこもってエロゲやってんじゃね?
247名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 20:00:57 ID:KiRJT8xm0
俺達がガンダムだ
248名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 20:01:03 ID:rubGzRXJP
>>199
サラダだったらアストナージだろ
あとタムラの塩。
249名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 20:03:26 ID:MBqWanwL0
>>240
つぶ
250名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 20:07:22 ID:LOAq8La60
ほとんどがブログにちょこっとネタにしたいだけのにわかだから、
列の割には回転早いよ。
そこでウリたちは2時間以上滞在して少佐カードや大佐カードを
わんさかゲットしましたとさ。
251名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 23:26:02 ID:fvj9XDZU0
>>245
遠心分離機でウランを精製すれば良くない?そんなもの売ってないけど
252名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 03:31:46 ID:U9XEKRqM0
1 名前: アミメウナギ(秋田県)[] 投稿日:2010/05/03(月) 13:19:42.83 ID:qeRHbm/y BE:846516645-PLT(12346) ポイント特典
電子系のオトナが集える、ガッコの部室。

秋葉原というかは湯島? 末広町? の旧練成中学校を改修して作られた3331 Arts Chiyoda。様々な
文化の交流所として期待されているアートセンターに、はんだ付けが楽しめるスペースができるそうです。
はんだづけカフェは、電子工作のための道具や場所をシェアすることができるオープン・スペースです。
LEDを光らせたこともないような初心者から、電子回路を使ったインタラクティブな作品を作るアーティスト、
自ら基板を設計してしまうようなギークまで、様々な人が集まって、そこにいる誰かとちょっとした
会話をしたり、買ってきたパーツをハンダ付けしたり、そういうことができる場所です。

「将来的には3Dプリンタやレーザーカッターなどを導入した本格的なツールシェアリングも実現できればと
思っています。」と、個人で試すにはコストがきっつい機器の導入も想定しているとのこと。またFAQには
Q. ハンダ付けしなくてもいい? おしゃべりだけでもいいし、宿題やっててもいいし、仕事しててもいいですよ。

とありますから、ステキなユルさがたまらない場所となりそうです。ガンプラ持っていって、作っててもいいのかなあ。

オープンは2010年5月中だそうです。
253名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 04:25:46 ID:drvO5dCE0
男性リポーターが女性用トイレに入って紹介とか流石変態局
254名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 08:06:56 ID:6UkgkZTuP
255名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 09:17:47 ID:k96TztyI0
>>223
立地が問題だなw
256名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 16:45:42 ID:tcyTYiZwP
>>65
あぁ、そうか。で、乾杯の直後に核爆弾でちゅどーん!なわけですね。
>>52、よかったな。
257名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 03:31:59 ID:TTbQzIfg0
【アキバ】 秋葉原ヨドバシ前のルイーダの酒場が再度大人気! ドラクエユーザー押し寄せ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273130669/
258名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:35:03 ID:sgwygfSY0
>>254
でも結構おいしいぞそれ
259名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:45:03 ID:VsRAw3EW0
バラ売りしてないのが難点だな…行ったらセット販売のみだった
260名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:49:27 ID:AZCM8OdcP
ガンプラ焼きはかなり美味いぞ。
白玉粉の生地のおかげで小さいのにおなかいっぱいになれるから調子にのって4つも6つも食べると満腹になれる。
261名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 12:15:56 ID:Z05ljeB20
>258>260
いや、最早秋葉原名物と化したドネルケバブのほうがずっと美味。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F+%E3%82%B1%E3%83%90%E3%83%96&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&gs_rfai=
262名無しさん@十周年
スレ違い