【北海道】「いたずラッコ、なんてシャレていられない」と悲鳴 根室市の納沙布岬でラッコが養殖ウニを食い荒らす食害が深刻化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★グルメラッコがウニ食べ放題、被害深刻

 北海道根室市の納沙布岬で、ラッコが養殖ウニを食い荒らす食害が深刻化しているこ
とが分かった。歯舞漁協によると、今春からの被害総額は計18トン、3100万円。
少なくとも6頭がすみ着いており、1頭あたり500万円分のウニ食べ放題という「ラ
ッコ天国」状態だ。法律で駆除は禁じられており、追い払っても別の地域が被害を受け
るだけ。繁殖地のある島に追い戻そうにも北方領土問題がからむ。同漁協では「いたず
ラッコ、なんてシャレていられない」と悲鳴を上げている。

 サラリーマンのお父さんが、手軽な回転すし店でも注文するのをためらってしまいが
ちなウニ。そのウニを、カラを含まない中身だけで1日12キロも食べているのが、納
沙布岬のラッコだ。しかもこのウニは、歯舞漁協が年間6200万円の経費をかけ、4
年間で直径5センチまで育ててから漁をしている高級品のエゾバフンウニ。すでに計1
8トン、3100万円の被害が出ているという。ラッコは少なくとも6頭以上が確認さ
れており、このままでは食い尽くされる恐れがある。
 同漁協では、人工交配した稚ウニを、直径1センチ程度まで育て、まずは水深20メ
ートルほどの海底に放流する。ある程度大きくなった段階で、エサになるコンブが群生
する水深3〜4メートルの漁場に移して、直径5センチまで育てる。被害に遭っている
のは、7カ所の漁場のうち3カ所。漁協の伊藤康彦常務は「ラッコに泥棒の意識はな
い。普段より深く潜らなくても大きいウニが食べ放題という『ウニ天国』を見つけ、仲
間たちと喜んでいるという感覚だろう」と、食害が拡大している原因を分析した。
(続く)
■ソース(日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20100503-625324.html
2名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:37:57 ID:M2oqfSxw0
俺よりいいもん食いやがって
3春デブリφ ★:2010/05/03(月) 10:38:51 ID:???0
(>>1の続き)
 北海道周辺には昔からチシマラッコが生息していた。歯舞港の近くでは、一大生息
地、繁殖地として北方領土・歯舞群島のハルカリモシリ島が知られる。ただ、伊藤氏は
「歯舞港でも1頭見たという話はあったが、6頭以上ということはなかった」という。
釧路市の釧路川に居着いたラッコ「クーチャン」が人気者になったのは昨春。「クーチ
ャン」に似たラッコが、仲間を連れて納沙布岬に現れたのが昨年5月だ。ほぼ1年が過
ぎ、ラッコの数は増加している。ラッコたちが繁殖地より「ウニ天国」を選んで定住を
始めた可能性もある。

 ラッコは「臘(らっこ)虎膃肭獣(おっとせい)猟獲取締法」で駆除も捕獲も禁止さ
れている。伊藤氏は「ラッコはかわいい。文句を付けると、漁師は『かわいくない』と
言われちゃう。捕獲すれば漁師がお縄になるし、ラッコがけがでもすれば、シー・シェ
パードだって来かねない」と人気者相手の対策の難しさにため息をもらした。繁殖地へ
追い返すにも、領土問題も関係して国際問題になる可能性もある。同漁協は地元選出国
会議員に陳情を重ねるが、その間にも食害は進行中。同漁協では「現段階で言えるのは
『本当に困っちゃう』だけだ」としている。
(以上)
4名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:38:57 ID:C+FM8lZC0
おひるねラッコ
5名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:39:14 ID:MmgINrQY0
一部駆除して毛皮にしたらいいだろw
国内で保護を一部解除の方針で
6名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:39:58 ID:/lOminqq0
おやすみビーバー
7名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:40:14 ID:zmMfJcTJ0
駆除しないでも、捕まえてどっか別の場所に連れて行けばいいだろう
8名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:40:23 ID:oVWULF6e0
いたずラットには容赦ないのに・・・
9名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:40:38 ID:mm3nqPio0
みんなのうた 水森亜土 いたずラッコ
ttp://www.youtube.com/watch?v=lFOJTRLO2aM
10名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:40:42 ID:q7Bo//vsP
なるほど、金かけてラッコの餌を育ててるのか。
大変だな…

子供手当てじゃなくて、こういうところに金落とせよ。
11名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:40:42 ID:rRT/ZPMd0
人気者???
12名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:40:46 ID:6OEcIxgm0
ラッコで人を釣ろうと思う
13名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:41:16 ID:3e6oR5el0
いたずらっこラック
14名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:41:27 ID:fyeoq5n60
コラッ!!
15名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:41:55 ID:SPUqo2ha0
ロッコってのがいたな
16名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:42:05 ID:EhBG0ex+0
いたずラッコ
17名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:42:12 ID:NlkOk/Vk0
そもそもラッコから取られる状態なのが問題だろう・・・
ラッコに言い掛かりつけてもしょうがないだろう。
18名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:42:14 ID:ewz0k9Eg0
いたずラッコって、亜土ちゃんの歌だよね。
19名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:42:16 ID:MmgINrQY0
>ラッコがけがでもすれば、シー・シェパードだって来かねない

wwwww
20名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:42:28 ID:lOHKszkv0
>臘

こんな字があったのか
てっきり外来語だと思ってた
21名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:42:54 ID:CsCu5exy0
ウニばっかり食べてて飽きないのかね?
たまには昆布食えよ昆布。
22名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:42:54 ID:680Hi8sZ0
もしもしピエロ
23名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:42:56 ID:3tL58ZfO0
シー・シェパードきてー!w
24名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:43:12 ID:4hCvyKwH0
ラッコの上着は、まだかね? ( ´・ω・)
25名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:43:19 ID:s/lAEMKy0
そだ!そのウニでおびき寄せて一網打尽で水族館へ
26名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:43:48 ID:vF/HV2cfO
自然のものを食べられるのはいいけど手間暇かけてる
養殖ものを食べられるのはかわいくても嫌だな
27名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:43:51 ID:PMGq9a3l0
>>4
予想どおりのレスがあって安心したw
28名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:44:06 ID:8olh0/K80
コンブいわく、

:ラッコもウニも迷惑千万です
29名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:44:34 ID:G80BA++70
しまっちゃうおじさんにお願いすれば
30名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:44:37 ID:lOHKszkv0
>>21
昆布は、寝てるときに流されないための命綱として使うらしい
31名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:44:54 ID:irfU0QwA0
「いたずラッコ、なんてシャレていられない」
「現段階で言えるのは『本当に困っちゃう』だけだ」

なんか緊張感に欠けるコメントだな
32名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:45:47 ID:JIp3Jvid0
とっつかまえて毛皮にしろ
33名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:45:50 ID:/TJ7Zkny0
ラッコは食えないの?
34名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:45:52 ID:H46RQX8F0
こっそり浜に埋めるしかないよ
35名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:45:52 ID:dwn29JoQ0
駆除してごちゃごちゃ言ってくる人がいたら
そいつにウニの損害を負担させればいいじゃん
36名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:46:00 ID:eNA22TO/0
ラッコの肉はウニ味〜♪
37名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:46:37 ID:mTQtb+qF0
つかなんで捕獲駆除禁止なの?
38名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:46:52 ID:lOHKszkv0
>>31
【話題】水族館の大水槽にイワシ3万匹→サメがバクバク…女子高生「かわいそう」 - 鹿児島
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272529446/

こんな時代だからな
へたに駆除主張するとスイーツから袋だたきにされるおそれがw
39名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:46:56 ID:qqyhbCmq0
DQNの前に札束紐つけておいといたってそりゃ盗んでくわな。
一概にDQNが悪いともいえない
40名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:47:31 ID:iyPzsmYs0
>>31
緊張や怒りが限界超えると笑えてくる時に近い感じがした。
41名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:48:23 ID:aFW8YsIK0
ウニ食べたい
ウニ食べたい
ウニ食べたい
42名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:48:53 ID:sGm0flPd0
おつかれいなみたいなものか
43名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:48:59 ID:PRnRgfHr0

法律を変えてもらえばヱえやんか
でも
今は死刑反対論者が法務大臣だしな 大臣代わるまでラッコ天国北海道
44名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:49:09 ID:/TJ7Zkny0
ラッコを死なない程度に虐めれば近寄らなくなるんじゃないかな
45名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:49:56 ID:5XqZuN2T0
ラッコなんて一匹捕まえて皮剥いで吊るしておけば来なくなる
46名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:50:16 ID:oVWULF6e0
>>30
それをこっそり切断すれば・・・
47名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:50:31 ID:qzXtV10I0
ラッコにも守らなければならない家族がいるのです
48名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:50:36 ID:78aIbduP0
えっとオーストラリアではカンガルーを駆除してるよね?
49名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:50:44 ID:lOHKszkv0
>>45
かわりに、シーシェパードやら動物愛護が寄ってくるw
50名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:51:00 ID:eNA22TO/0
ぶっちゃけ殺すの禁止なら国がラッコを全部捕獲して情勢が落ち着くまでデカイ水槽で管理すればいいのにな
51名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:51:35 ID:ALMJAB4Z0
いたずらラッコのロッコ
52名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:52:02 ID:J6Bz/ccZ0
石橋貴明の声で「ラッコラッコー」と聞こえてきた。

でもこれ現地の人は多分本気で八つ裂きにしてやりたい気分のはずだぜ。
しかしラッコの漢字は、海獺じゃなかったのか。

あと知らない方へ
みんなのうたで昔「いたずラッコ」という歌があったんです。
53名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:52:15 ID:BFFYcEQ30
ラッコの天敵を投入するだよ
54名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:52:40 ID:dBhsPjbT0
害獣だ。駆除しろ
55名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:52:43 ID:dn3iJa7T0
捕獲して水族館に送ってしまえばいいんじゃねーの?
56名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:52:48 ID:QLJtwLBoP
>>38
そういう女子高生は実は焼き肉大好きだったりするんだよね。
牛や豚は可哀想じゃないのかと。
57名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:52:49 ID:0jxFrgBo0
捕まえて水族館へ・・・
58名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:53:07 ID:5WfGLMLu0
          -―- 、
     /     ・ ヽ
     6         |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (( )ミ       ノ < ウニぐらいでがたがた言うなお
      >      <   \_____
    /           \
   〈/|          |ヽ皿
   ∩_|           L∩
    し―---------― .J
59名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:53:13 ID:cdu4cHlX0
根室奪還のときは世話になった。
60名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:54:28 ID:1pTQqHvf0
捕まえて寿司ネタにすれば?
61名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:54:41 ID:eNA22TO/0

                        . : : :´: ̄: : : : : . 、
                        / : : : :i : : : : : : : : : : : ヽ
                    (、 __.. イ: :/:/ : |、: : :\: : \ ー-=ミ   /
              ヽ、ー--==彡': :/へ: :|: | \: : : :ヽ: : :丶: : : :\ ノ ーァ
               >: : : :ー=彡へ>く|: |  \: :斗、 : : : ヽ: :j`ヽ: : /__
.     ____     ー=ミ/) ー=≦|   j:ノ`   ´ヽノ \: : : :i/ : : : :_: : : :ノ
 _,o(ソ::::,.-‐=ミ -―一' / : : / : : j            {\ ノ :_:_: :\ヽ〔____     r―--
 :::::::::::::::/ / ̄         `二二つ :/   ⌒    ⌒   ∨: : _____j      `ヽ、r┴┐:::::::
 :::::::::::::{ {       i     L.._:_:_イ   (・ )` ´( ・)   ∧ : ‘ー- .._          }   j::::::::::
  :::::::::::::::ヽ. \」   ノ    r―‐---rヘ  "" (__人__) "" ーノ\二ニ=‐'     ,     /  /:::::::::::
 、:::::::::::::::::\人   r―-、 \ー-=ミー∧    |r┬-|   爪_:_:‘ー―‐=ァ    ′ 〃  /::::::::::::::
  \:::::____::::`ーヘ V:::::::::\ ヽ:::::::::::::/:::.、  `ー'´   イ:::{l77l}::::::::::/ /ニフ .イー‐' :::::::::::::::::
  ::::::::_,ノ::::::::::::::::::}_ノ  ::::::::i`´:::::::::::/::::::::| > __  ィ'⌒ヽ::||//||:::::::(_/::::::::::{ / `ー--:::::::::-―
  ー--   __ヽ:::::::::::::::::::::::l::::::::::::::/:::::/ ̄>x.// `) )||//||::::::i::::::::::::::::::::`´::::::::::::::::::::ー--::::::/
         `ー--ミ:::::::::::::::::|:i:::::::::::i::::::{ ⊂ニ⊃  二二イ:::||//||::::::|::::::::::/:::::ノ二ニ==-‐   ̄
               `ヽ:::::::::|:l::::::::::::\:ゝ-― /\ヽ/:::::::::||//||::::::|-<::::::/
                 \:::|:ヽ::::::::::::〈::::://    > `ー=ミ/イ|::::::|::::::::/
62名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:54:45 ID:lOHKszkv0
>>56
目の前で食われてるのはかわいそう
工場で処理されてるものは自分が見てないから無関心


学者が言うにはそういう考え方らしい
63名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:54:45 ID:/TvmjrkD0
漁師ガードしてスナイパーを送り込めよ
64名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:55:26 ID:W/XvAOGe0
北海道の議員である鳩山が首相で、そいつが「ひぃのちを大事に」と
言っているからな。
無策になるのも当然。自業自得だ。
65名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:55:30 ID:UrKD/uMo0
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___  (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 |⊂l歯舞漁協l⊃ |    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::)   γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ   ゝ火ノ  ゝ人ノ
    |∪∪|        || ∧,,∧ || ∧,,∧ ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
66名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:55:59 ID:alvS/nka0
全部殺しちまえ
漁師は毛皮剥いで売れ
67名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:56:07 ID:7MvgtiFS0
そういえば犬が大好きなんだよなラッコの肉って
68名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:56:46 ID:PRnRgfHr0

道警はこのラッコをうにの密猟容疑で逮捕せよ
69名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:57:33 ID:PRv9zBaY0
>>1
(´・ω・`)おなかが血まみれにならんのかな?
70名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:57:40 ID:Rnq9i+160
胡散臭ぇー。
>春からの被害総額は計18トン、3100万円。

漁業被害で国から金を取る気満々。
ラッコがそこまで喰うわけ無いだろ。
71名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:58:37 ID:/pocZWWl0
こういうのってイタズラとは言うまい。
72名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:58:51 ID:mxh+Y0D10
ウニを食べてもいいじゃん。

ラッコとっても可愛いんだから。
73名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 10:59:39 ID:ivXvFfAu0
逆手に取ってラッコ観光するくらいしか対策が無いな。
なんとか5000万くらいの収益になればペイできる
74名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:00:00 ID:lOHKszkv0
>>69
ラッコはちゃんと中身だけ食うぞ

二枚貝をたたき壊してるのが有名だけど
75名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:00:12 ID:QXEGxEuuP
>普段より深く潜らなくても大きいウニが食べ放題という『ウニ天国』を見つけ、仲
>間たちと喜んでいるという感覚だろう

かわえええw
76名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:01:01 ID:GKe0TF+y0
ラッコラッコラッコラッコ
ラッコラッコラッコラッコ
ラッコすましてラッコ
おひるねラッコ
77名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:01:36 ID:/TvmjrkD0
ラッコがそんなに可愛いんだったらペットとして飼われてるはずだろ
朝鮮人とラッコは殺してイイ
78名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:02:13 ID:vTqj0o6s0
エビカニウニアワビと高級食材大好物だからな・・・
ロシア領海でウロウロしてればすぐに帽子にされるのに
79名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:02:59 ID:7MvgtiFS0
>>70
ラッコは大食いだぞ
一日の殆どを食う時間に費やしてる
そうしないと分厚い体脂肪を維持出来ない
80名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:03:11 ID:oSqDdp+G0
見付け次第、ブチ殺せ
81名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:04:22 ID:rCEi2J5S0
ラッコの海で全裸でたわむれるのは勇気がいるな
82名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:05:11 ID:4RKgqrMo0
もともとラッコがたくさん生息していた地域だよな。
明治・大正時代に、毛皮目的に大量に捕獲したため、いまでは絶滅危惧種。

今回のニュースは、自然が戻ってきたってことなんだからいいことじゃないか。
83名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:05:28 ID:lOHKszkv0
>>79
コアラもそんな感じだな

起きてる時間はずっと食ってる。
ユーカリなんか安いだろとおもいがちだが、実は何十種も種があり、しかも個体によって好き嫌いがはげしい
(好みは親から遺伝するらしい)ため、それを通年で確保しないといけない

えさ代が年間5000万かかるらしい
通年で確保するために国内数カ所に契約農家抱えないといけないそうだ
84名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:06:19 ID:H1TjLLaY0
知能は低そうだから狩ってもいいんじゃね
85名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:07:01 ID:5IGAcdzW0
VIPにスレ立てすればいいアイデアもらえると思うよw
86名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:07:46 ID:/WiGu7h50


      ウニうまー☆


87名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:07:48 ID:agcUrZwo0
カワイイは正義だろ
ウニなんて可愛くないしラッコに食べられてもどうでもいいよ
88名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:08:20 ID:+pBU69op0
シャレをまずさきに一応言ってみる

それが海の漢ってもんなんだな
89名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:08:42 ID:/TvmjrkD0
肉も美味しいだろ
毛皮とセットで狩りのチャンスだろ漁師
自分達でガードして自分達で狩り、そして加工。
90名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:08:57 ID:cNRojFIz0
ワニに見えた
91名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:09:05 ID:s9+ejH+x0
ラッコ天国www
92名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:09:53 ID:DylnsKnb0
ウニなんか有難がって食わなきゃいいんだよ
93名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:10:01 ID:pAvRP3050
>>15
課題図書だったよな
「いたずらラッコのロッコ」

オレたちいい歳だよなぁ
94名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:10:03 ID:vTqj0o6s0
こっそり捕まえて東京湾あたりに放すのがベターな案だろ
95名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:10:05 ID:se78i5ZH0
海洋汚染で海が濁り、浅い海にしか昆布が生えないんだよ。
それでウニが昆布を食い荒らし、磯が壊滅→汚染拡大のループ

健全な生態系では、ラッコやガリバルディーがウニを排除し、昆布の森は維持される。
96名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:10:08 ID:J6Bz/ccZ0
>>87
こういうバカってわざとやってるのかな
それとも生きる価値がないレベルの大馬鹿なのかな。

>>83
希少種の動物ってのはちょっと調べると大概そんな風に
「そりゃそうなるわな」って理由を抱えてるんだよな
外敵に弱すぎたり、のろかったり、贅沢な環境で生きるのがデフォだったり(主に大食い)。
97名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:11:18 ID:agcUrZwo0
てか、名前に馬糞が付くウニが高級ってwwwwwww
トンスル馬鹿に出来ないじゃん
きめぇwww
98名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:11:32 ID:rN2hDAmq0
ぐぐってみたけど
これは農林水産大臣に認可受ければ駆除か捕獲も可能みたいだが
まあ認可の要項として何かあるのかも知んないけど
99名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:13:08 ID:v5L/xefg0
ラッコと人間の金持ちは同じ食習慣
100名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:13:14 ID:s9+ejH+x0
>>24
いじめっ子だ(´;ω;`)
101名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:13:15 ID:Sj1SM2Na0
法律に問題があるな。
ラッコ優先とかってまるで、生類憐みの令か。
漁師かわいそ。
102名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:13:21 ID:omtS4IpS0
みんなのうただったのか!
103名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:13:35 ID:tn+fJ2Sx0
とっ捕まえて
種子島あたりに放流してやればもう戻ってこないんじゃないか?
104名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:13:56 ID:se78i5ZH0
>>98
セイウチが迷い込んでパニックになった漁協が、
許可を口頭で取って射殺した、悪しき前例があるな
105名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:15:30 ID:N6QpCLxMO
ラッコ→コアラ→ラッパ→パナキです!
106名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:16:01 ID:lOHKszkv0
>>101
保護優先にしないと狩られちゃうからな

ニホンカモシカも保護して増えすぎて農地を荒らすようになったから、岐阜県では許可を得て駆除できるようになったそうだ


>>104
自衛隊が訓練名目で駆除に出撃したこともなかったっけ?
107名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:16:13 ID:/TvmjrkD0
これがサーベルタイガー、ピンクパンサー、ホワイトペガサスあたりなら扱いも変わってくるんだがな
108名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:16:26 ID:1mTOb7nI0
俺だったらラッコなんてサクッとやっちゃう、こんなのやったもん勝ちだ、
逮捕されたら後のことは後で考えりゃいい。
109名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:16:29 ID:8ng+amSQ0
ザリガニやバスみたいに駆除しようぜ
110名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:17:28 ID:IamMsMkz0
>>79
ラッコって体脂肪はほとんど無いと思ったが
大食漢なのは筋肉で発熱するのを維持するためだったかと
111名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:18:24 ID:/TvmjrkD0
>>137
1999年の7の月に48歳の男性が買うのを見た事がある
112名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:18:26 ID:ivXvFfAu0
元々ウニの養殖は自然のあり方を捻じ曲げてウニの生息密度を上げてるわけで
それを捕食する動物が増えるのは当然だわな。
養殖するんならラッコの生息できない場所でやらないと
113名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:19:27 ID:O9qUWwxQ0
>>1
執拗に単語の途中で改行するのは何かの恨みでも晴らしているのかい
114名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:19:46 ID:IamMsMkz0
>>95
一瞬、モビルスーツがちまちまウニ拾ってるの想像して吹いたw
115名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:20:27 ID:cNRojFIz0
>>97
名が内容を表しているものと形を形容しているものとの違いも分からん人ってトンスルみたいだよね(´・ω・`)
116名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:20:42 ID:v28PMA3c0
動物園にお願いすれば?
117名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:21:52 ID:agcUrZwo0
>>96
カワイイは正義は事実でしょ
たとえばお前らアニオタが萌えーとかいってるのも
アニメに登場する女の子が可愛いからだろ?
ブスしか出てこなけりゃ誰も見ないだろあんなもん

ゴキブリだって可愛けりゃ今みたいな扱いうけてねぇよ
118名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:22:08 ID:O96LG3BX0
いたずラッコ王国って学研の学習にあったな
119名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:22:59 ID:lOHKszkv0
>>113
メモ帳に落とすと分かるが、きっちり1行39文字

新聞紙面のレイアウトそのままでネット版にしてるからだと思う
120名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:23:52 ID:8ng+amSQ0
>>117
動物も人間と同じで見た目が全てだもんな
クジラやイルカ、猫や犬を食べるのを批判されたり
121名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:24:29 ID:agcUrZwo0
>>115
でもチョンが馬糞○○を高級品として珍重してる事実が発覚したら
ネラーは絶対馬鹿にするだろwww
食い物にウンコの名前付けるセンスありえねぇよwwww
122名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:24:36 ID:TmPJoxGK0
>>1で禁止されちゃったよ
123名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:25:02 ID:ivXvFfAu0
>>117
ゴキブリだって絶滅の危機になれば保護するだろうし、どんなに見た目が可愛くても有害で駆除する意外対策がなければそうする。
現実の世界ってのはそういうもんだ。
124名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:25:58 ID:p3JxVZpy0
籠でもつけりゃいいんじゃない?
125名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:26:00 ID:pHCSYINI0
あたし女だから良くわかんないけど、かわいぃラッコをいじめるのは良くないと思うわ。
126名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:26:33 ID:BoV6WaO40
こんなにウニばっかりくってたらそのうち痛風になってお陀仏になるから
大丈夫ですよ
127名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:27:10 ID:BLLfIGl9P
犬の耳を倒すとラッコになります
128名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:27:25 ID:byz1w20b0
誰か海に栗まいとけ
129名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:27:27 ID:/TvmjrkD0
>>120
ペットとしている国から見れば批判がある事くらい理解出来るだろ
130名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:28:07 ID:NuYK04XL0
寒い海に住んでるのに皮下脂肪がないから食ってばっかりなんだよな
131名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:28:14 ID:w0AbD80L0
「ともだちんこ、なんてシャレでいられない」
132名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:28:57 ID:DKAKalvzO
私女だけど、もっと防衛強化できないかしらと思うわ
133名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:29:53 ID:ZIdW5hlr0
(誤)「臘(らっこ)虎膃肭獣(おっとせい)猟獲取締法」

(正)「臘虎(らっこ)膃肭獣(おっとせい)猟獲取締法」
134名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:30:29 ID:cNRojFIz0
>>121
フルーツっぽいものが○○のケツの穴とかあるよなw
まあ、本物のウンコ使ってるトンスルはありえねえってレベルじゃねえって話だけどな!
ついでに言うなら、スカトロAVでやれっていう話のレベルでもあるw
135名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:31:27 ID:lOHKszkv0
>>133
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M45/M45HO021.html

・・・日本語に訳してくれw
136名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:31:54 ID:s/lAEMKy0
>>133
ホントだwよく見つけましたなw
137名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:32:09 ID:XfNIDDwa0
ラッコが養殖ワニを食い荒らす、に見えた
ラッコすげえなと思った
138名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:33:23 ID:tn+fJ2Sx0
ラッコの肉て美味いのかな?
139名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:34:12 ID:p3JxVZpy0
>>137
養殖ワニってのに関心がある
140名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:34:18 ID:lOHKszkv0
>>137
関係ないけどアメリカザリガニが輸入された目的が、食用蛙の餌として使うためだった

というのが信じられん
立場的にはアメリカザリガニがカエル食いそうなんだけど
141名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:35:23 ID:GrOmL8Rv0
海犬はこのラッコ達の漁を妨害すべき
142名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:35:32 ID:tn+fJ2Sx0
>>140
牛蛙見たことねーの?
143名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:35:52 ID:9UkrDbf20
> ラッコは「臘(らっこ)虎膃肭獣(おっとせい)猟獲取締法」で駆除も捕獲も禁止さ
>れている。伊藤氏は「ラッコはかわいい。文句を付けると、漁師は『かわいくない』と


おいおい、イルカだってかわしいだろ
海豚(イルカ)猟獲取締法をさっさと作れや!!!



144名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:36:11 ID:RF/SNiBi0
>「いたずラッコ、なんてシャレていられない」

余裕あるじゃねーかw
145名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:36:52 ID:pHCSYINI0
>>132
(*^-^*)
146名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:37:28 ID:/TvmjrkD0
食用ガエルは今の日本じゃ無理だわ
雨の日に潰された蛙を見つけたら回り道するし
フライングゴキブリ、潰された蛙、潰された猫
これに勝てたら心臓貰えるかな
147名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:37:49 ID:3YsDyolD0
ラッコだって腹減ってんだよ
148名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:37:58 ID:4DI6WvcO0
食い荒らすって...
ラッコは食い物見つけてウホウホで食いまくっただけだろ
149名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:38:08 ID:UDlwqtGu0
http://www.youtube.com/watch?v=epUk3T2Kfno

しょせんこんな生き物なんだから
駆除できるようにしろよ。
見た目が可愛いからとかで
害獣にしないとか差別だろ。
150名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:38:21 ID:1WYkneZU0
被害妄想が激しいな。
人間が勝手にラッコの餌場に養殖場作っただけだろ?
151名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:39:02 ID:znghyYgQ0
蓮訪に仕分させろ。理化学仕分けるよりも人のためになる。
152名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:39:19 ID:khJmrwSa0
地元に『おひるねラッコ』ってラブホがあるな
153名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:39:44 ID:FnYQpSED0
>>150
> 被害妄想が激しいな。
> 人間が勝手にラッコの餌場に養殖場作っただけだろ?
154名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:39:59 ID:9UkrDbf20
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww

人間以外は何でも食べるネトウヨもラッコは食べられませんからwwwwww

155名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:40:37 ID:J9jmeiPc0
この際逆手にとってラッコも養殖すればよくね?
156名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:40:39 ID:26N7kmYA0
殺せよ、害獣を見た目で判断するな
かわいいとかぶさいくとか関係ない害獣は害獣
157名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:40:53 ID:+pBU69op0
>>142
ウシガエルって最近みないよなーとおもったら
日本じゃ絶滅しそうなんだってな。メリケンザリガニもそうらしい。
158名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:41:22 ID:Rih5p1GU0
ラッコは太平洋の東岸でも西岸でも害獣として駆除される運命だが、何故かシーシェパードなどは騒がない

アメリカ人は「ラッコは頭が良くて人間の友達になれる賢い動物だ。寝るときに仰向けになる習慣を持つのはのは人間とラッコだけ」などとは決していわない

ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8835/88350214.jpg
159名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:41:49 ID:NzDEiYjG0
とりあえず殺せ
ラッコ保護団体にも仕事まわしてやれ
160名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:43:27 ID:O96LG3BX0
ウニ食わないからどうでもいい
161名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:43:39 ID:/TvmjrkD0
チョンと同じで害なんだから殺せばいいよ
162名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:43:39 ID:8XkHyZfu0
法律だけ押し付けるからこうなる
国が保護区なり作って管理し、それ以外は誰でも銛で突くのOKにすればいい
1匹\5000で賞金賭ければあっという間に解決

鹿やかもしか、熊にカラスなどほとんど全てこれでいける
163名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:43:42 ID:b6J91Axe0
ラッコってリアルに見るときもいよね
見せしめにあらかた射殺して
用心棒にシャチでも放しとけば?
164名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:44:27 ID:4V13zPiF0

そのラッコがロシア国籍だと国際問題になり
北方領土返還に支障をきたす。
しばらく様子をみてはどうか・・・・
165名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:44:38 ID:7CSPp74YP
ラッコはマズイの?
食っちゃえば?
166名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:45:37 ID:J6Bz/ccZ0
>>117
ネズミの扱い vs ハムスターの扱い
ゴキブリの扱い vs カブトムシの扱い

双方容貌は似ている。結局は身に迫る害や危機、不快感があるかないかだ
可愛らしいスズメも地方によってはかなり嫌われていたりする。類例はカモシカやサルなど。

現実というものの取り扱いができないんだな。
しかも現実被害の例を無害な二次元創作物と比較して可愛いが正義ってバカかお前。
167名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:47:01 ID:wL7PI81i0

<丶`∀´> ウリがラッコを食ってやるニダ
168名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:48:21 ID:NpDcByDvP
これ結構前からニュースになってたろ
早くなんとかしてやれよ
169名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:48:22 ID:QXEGxEuuP
>>161
チョンとラッコを同列に語るのは、ラッコに失礼
170名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:48:56 ID:7CSPp74YP
>>166
ミドリガメも小さくてかわいい〜と昔ブームになったみたいだけど
菌を持ってると言うのが出たら一斉に捨てたとかあったよねw
171名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:50:22 ID:SOmG1U8X0
仮面ノリダーに退治してもらえよ
172名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:51:28 ID:ZF5qE0HKP
ラッコ「かわいいは正義!wウニウマー」
173名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:51:33 ID:/TvmjrkD0
>>166
雀は美味しい。
174名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:52:50 ID:s9+ejH+x0
>>165
不味いから毛皮と油しか使い道がない
175名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:54:30 ID:agcUrZwo0
>>166
無害な二次元創作物ww暴力的な内容のマンガやアニメに
触発された若者の犯罪が後を立たないってのに何言ってんの?
現に規制の動きが出てるし・・
ちょっとはニュースとか見たほうがいいよ
176名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:54:44 ID:7VeSDPpx0
駆除できないのなら、捕獲して水族館で飼うとかも駄目か?
177名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:57:31 ID:wL7PI81i0
これが北朝鮮なら餓死寸前の漁師たちの
命の糧になるんだろうな。
178名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:57:33 ID:iyPzsmYs0
>>139
ワニ肉の養殖(畜産?)やってるとこならあるよ。
179名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:57:55 ID:fQrcd+AL0
ロシア軍に頼もうぜw
180名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 11:59:25 ID:/TvmjrkD0
そうだ。パンダを売ってラッコを飼おう。
181名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:00:51 ID:tEx6U2En0
シャチに喰ってもらえ。
182名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:02:23 ID:4fzFKlTO0
ラッコDEジンギスカン☆
183名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:05:22 ID:uoftzYppP
ラッコとか別にかわいいとも思わないな
184名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:05:55 ID:gxqgWoAR0
手と尻尾 → 幸運を呼ぶストラップ
背毛皮 → えりまき
腹皮 → 札入れ
頭皮 → 小銭入れ

肉 → カレー
モツ → 塩辛?
185名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:06:46 ID:ChLk4gG20
ウニを腹に乗せて叩き割るの?
186名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:10:16 ID:J6Bz/ccZ0
>>162>>170
実際、ラッコとかなり似たヌートリアなど実際に賞金が出るからな。
http://www.city.okayama.jp/keizai/nourin/nourin_00037.html
尻尾を持っていくと賞金。岡山。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rls=com.microsoft%3Aen-US&rlz=1I7GGLD_ja&q=%E6%9C%89%E5%AE%B3%E7%8D%A3%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%80%80%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
これはアライグマに賞金が出る例。
調べると結構いろんな害獣で「賞金」が出てんだな。


>>175
論理的に問題が分類できないのだろう、
お前ほどのバカをかまうのはもうさすがに勘弁。
187名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:10:19 ID:/TvmjrkD0
居なくなったら代替えはこれで
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6283078
188名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:11:41 ID:Nz3W10yn0
おねがいクルミを割ってよね
ラッコのパワーで割ってよね
189名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:11:47 ID:iHPkqJ1l0
                      _,.-──--、
                  ._,.-'"_,..     ,.  ヽ、
                 _/_    \ヘ ',.   \
               /    `¨ r‐、 ', ', i.    i \
              /       /   `ヽ、    ノ/,. ',
               / --、_  /       `ヽ、_,.-イ i
                /     ` i              ',ヘ
             i -'" ̄ヽ   l                  i i
            .l _,.-‐‐、  ノ                l l
            l  ---、  /  _           l l
            .l r‐‐、`ヽ / -'"二≧、   /     l/
            / __ ヽ、_/  ニ',てリ¨弋ーノ  _,.≦=/
             / / r‐', ', j    ´ ー─' ,   /てリ¨ー/
             l  / r', ',!       -'"   l  ̄`/
           ', ヽ l '  ヽ            l   i
              i、 ¨ヽ ,   !      _  _,l   l
            〉\__ )l           '"   /
            〉 /゙  l     ー、──-,   /
           _r=l   ',ヽ     、_ ̄ ,.  /   寄生虫めが!!
          //ヾ     ', \       ̄ /
        ./: : l   ヽ    ',  \       /
    _,.-''": : : : : l   ヽ   ',   \___/jヽ、
,. -‐''": : : : : : : : : : :l     ヽ、 ',     /  j l: :ヽ、
: : : : : : : : : :/: : : : : : ll      ヽ、       j/ l: : l:ヽ、
: : : : : : : : : : /: : : : : : : :lk        ` ー、_,.-'" ll: : :',: : ヽ、
: : : : : : : : :::::/: : : : : : : : :l ',          /ヽ、  .ll: : : ',: : : : `ヽ、
190名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:15:52 ID:byz1w20b0
>>185
失敗しても涼しい顔をするのがラッコの美学
191名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:22:54 ID:A3o14cau0
>>149
1:20がどうにも腹立たしい
192名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:25:49 ID:ZxtRz/2T0
淫らッコ
193名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:25:59 ID:ChLk4gG20
>>149
リア獣じゃねえか
194名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:27:37 ID:1GhvBoCg0
>>166
厳しい正論にキンタマがちぢみあがりました
195名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:32:41 ID:O9qUWwxQ0
>>165
獲っちゃいかん動物だから弱ってるんだよ
196名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:40:20 ID:WXA2AwPD0
ふざけんなラッコ
通風になって死ね
197名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:43:08 ID:RXhGsZ9H0
ラッコちゃん かわいい♪
198名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:44:18 ID:TRd2+4Lk0
大自然は人間の都合で動いてない。
199名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:45:10 ID:88O+EGT/P
イラッこきた
200名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:45:23 ID:1PbTcNph0
こんなの簡単だろ。
ラッコを殺せばいいんだよ。
畑を荒らすシカやイノシシだっていっぱい殺してるわけだし。
201名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:45:33 ID:CCxVJzvX0
6頭くらいなら捕獲して全国の水族館に分けてやればいいんじゃない?
202婆 ◆HKZsYRUkck :2010/05/03(月) 12:45:44 ID:w3Zq/YC/0
猛烈にウニを食いたくなった。
今夜は3日分の食費をつぎ込んでウニと酒を買ってこよう。
203名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:47:42 ID:4tMzlwC30
>>69
そこは賢くてね〜
平たい石を2つ使って料理するんだわ。
204名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:50:14 ID:kHjknknM0
食い物があれば食べるだろ。養殖場に害獣が侵入してこないよう対策しろ、それとも


天然物と養殖物を食い分けるラッコさん(畜生)でもいるのかよ、アホ
205名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:50:31 ID:agcUrZwo0
可愛いラッコを殺すとかとんでもない話だよな
それに”「臘虎(らっこ)膃肭獣(おっとせい)猟獲取締法」で駆除も捕獲も禁止さ れている”と
ちゃんとソースに書いてあるのに、殺せとか間引けとか、日本の法律を無視した感情的なレスばっか
これじゃシーシェパードとかに鳥獣保護後進国との汚名を着せられるのも仕方がない気がするよ
206名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:52:25 ID:xoCw4Z5dP
うっかりスクリューに巻き込んでしまえばいい
207名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:53:31 ID:MiQ19NIu0
ウニなんかくそまじいよ。
それよりラッコをとっつかまえて、葛西臨海水族園と井の頭自然動物園と
上野動物園としながわ水族館と、油壺マリンパークに連れて来い
いや連れてきてください、お願いいたします!!
208名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:55:41 ID:lOHKszkv0
>>204
ラッコもウニも生き物だからな

壁作るのが一番だけどそうすると海流がなくなるからウニにとってまずい
かといって防護ネットは波の影響でラッコが流れ込む可能性がある
オイルフェンスみたいのはラッコがくぐってくから無駄
209婆 ◆HKZsYRUkck :2010/05/03(月) 12:55:50 ID:w3Zq/YC/0
>>207
>ウニなんかくそまじいよ。

そりゃ安物を食ってるからだろう。
天然物の高級品は、醤油をかけたプリンと
区別がつかんほどの美味だ。
210名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:57:14 ID:CCxVJzvX0
水族館にいるラッコは海で捕獲して持ってきたものなんだろ。
なら捕獲できるじゃん。
211名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:57:25 ID:agcUrZwo0
>>209
じゃぁ人間は醤油をかけたプリン食えばいいじゃん
ラッコにはウニを食わせてやるべき
212名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 12:57:34 ID:2rx4qH0f0
シャチを放ってみてはどうだろうか
213婆 ◆HKZsYRUkck :2010/05/03(月) 12:58:43 ID:w3Zq/YC/0
>>211
まさか直球勝負で返ってくるとは思わなかった… orz
214名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:01:15 ID:aFW8YsIK0

ウニ丼こそ至高
215名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:01:15 ID:KzaUfpWp0
ラッコなんてドッグフードにでもしてしまえ
贅沢なものばかり食いやがって
216名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:03:28 ID:Ucr1uY9x0
イルカ処分してるんだしラッコの1匹や6匹捌いていいよ
217名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:05:22 ID:Cu1SnkG50
    ,,-‐、______,-''三ヽ    
   ( ミ,,-――――――-- 、丿    
   /::/   U        `ヽ    
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ   
 /:/ U  i||| -     l - lli   i   
 |;|         、__丿     U i  
 ||      U   ,ニ,ニ、      i.    
 |::|   U     | |  ̄ | |  U <三三
三三>       U l iエエ,i      人   
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
218名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:07:37 ID:Cu1SnkG50
>>202
海水パックのウニは最高にうまいよね!

参考リンク:寿司屋のウニはくさいか?
http://members.at.infoseek.co.jp/my_favorites_2000/pastlog/urchin.htm
219名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:07:54 ID:e3nkEbcD0
捕まえまくって観光資源か食肉か毛皮にでもしちゃえば?
220名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:09:13 ID:Sg4oAUD30
チョンみてー
221名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:16:18 ID:w1c3/i3t0
ラッコの天敵を連れてきて放流しちゃえば
222名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:20:47 ID:VzgS6lqe0
ラッコって食った物の消化吸収率が悪いために、かなり大食漢って聞いた。
食っても食ってもすぐ糞になって出てしまうらしい。
ウニなんて高級なもの食わんで雑ガニでも食ってろよと。
223名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:22:37 ID:CCxVJzvX0
法というのは人間の利害を調整するためにあるんだから
弾力的にに適用するもの。そもそもハトポッポ政権は柔軟に対応するがウリなんだから。
224名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:25:03 ID:W4R0vmmr0
>>223
同意。
法務大臣の許可で駆除、もしくは捕獲できねーかな?
千葉、仕事しろよ!
225名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:31:29 ID:7KOlSsma0
>>223
むしろ法というのは富裕層の利害を調整するためにある
ちょっと高くなったぐらいで金持ちに害は無い
国際の取り決めに逆らうのも面倒だから放置
苦しむのは貧乏人のみとなる
226名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:31:29 ID:wK0fu3GI0
ラッコのマークといえば
ttp://www.taisho.co.jp/colac/colacco/index.html
227名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:40:52 ID:unoMIote0
たぶん数頭なんだろ?
最近は姿を見なくなりましたねぇ、
帰るべきところに帰ったのでしょうか?

でいいだろ?
どうして姿を消したかは問題じゃないだろ?
慎重にさえやれば
228名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:50:08 ID:CCxVJzvX0
こういうときこそ893の出番ですよ。
ラッコの被害額を思えば893に払う金のほうがたぶん安く上がる。
229名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:52:09 ID:1+2GISGd0
>いたずラッコ

かわいいロゴだ、動物側にも言い分があるだろW
体脂肪が無いラッコは食べ続けないと死んでしまう。しかも高カロリー
のものが好物www

230名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:52:13 ID:QRr6VUFp0
ラッコの上着がくるでやー
ラッコの上着がくるでやーって何言ってるんだと思ったが
ラッコの上着がくーるよって言ってるんだね最近知った
231名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:52:56 ID:oTpOI7WH0
おひるねラッコ
232名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:53:28 ID:PpzSdn+e0
ここまでロッコ3レス
233名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:54:52 ID:qRsi0Sg40
>>189
そのAAに反応する奴は少ないと思うぞ。
234名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:55:35 ID:vdYGRMow0
>>52
「ウサウサー」もあったなw
235名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:56:21 ID:nwHutLBq0
こっそりばれないように処分すればOK
だれも処分されたのを現地に確認しに行ったりはしないからね。

「あーラッコいなくなったねぇ?」
「よかったねぇ」

で済む。



大丈夫だ、殺してしまえ。
236名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:56:24 ID:qI6ouAzi0
いたずらラッコ
とか
おひるねラッコ
って、ラブホテルの名前だったな
237名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:56:44 ID:L/hMXsfH0
いたずらもへったくれも無い、食わなきゃ死ぬから食ってるだけ
イヤなら業種変えるか駆除の許可でも貰え、俺は同情せんぞ
238名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:57:11 ID:wK0fu3GI0
>>233
ッの位置が違うからきついな
239名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:58:03 ID:vdYGRMow0
>>189
ラコック
だっけ?
240名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:58:19 ID:vXw5gmt+0
ラッコで鵜飼いのようなことが出来ればいいのにね。
241名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:58:24 ID:ocZYMArkO
>>235
念のため通報しときました(^_^;)
242名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 13:59:22 ID:kHjknknM0
>普段より深く潜らなくても大きいウニが食べ放題という『ウニ天国』を見つけ、仲間たちと喜んでいるという感覚だろう」



おいおいラッコ異常発生したとんでもないことになるぞ...ラッコ駆除できるように法改正するかウニ養殖やめるか二者択一て決めろ
243名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:01:37 ID:CCxVJzvX0
ラッコを駆除できない法が悪いということで国に損害賠償請求すればいいんだよ。
そうすればすぐ法改正してくれるから。
244名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:09:35 ID:UmQRqGPk0
245名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:21:16 ID:kHjknknM0
稀少品目増大で高値。食材の格差拡大。食のメニューが狭まって不利益を被るのは消費者。
246名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:23:07 ID:uwEb8dkY0
北海道を侵略したのは和人で、そいつらがウニを動向とか笑えるわ。
アイヌ人ころしまくって占領しておいて何をいってんだよ 
247名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:27:06 ID:agcUrZwo0
>>246
アイヌ人はかわいいのに殺すとか倭人は本当に残虐だよな
ラッコがちょっとウニ食ったくらいで高級食材を食い荒らすなとか
鼻息荒いし、そんなのラッコの知ったことかよ
248名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:29:38 ID:BZrgF0Lx0
コスト高でウニ高騰。オバカ法律遵守して害獣を増やしているバカ政府。
249名無しさん@10倍満:2010/05/03(月) 14:31:10 ID:VvsdQ7Do0

ラッコパトロールを創設すると良い。
250名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:32:18 ID:Rih5p1GU0
>>209
んじゃ変化球で

プリンの材料になる鶏と牛の迷惑は考えないのか!
251名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:33:32 ID:CCxVJzvX0
ひょっとしたら漁協としては本当に困ってはいないんじゃないの?
ウニ被害が出れば価格に転嫁するだけでいいし。
高級品のエゾバフンウニなんて高級寿司店のカウンターで食べるものだから庶民はどうでもいい話だし。
単に話題づくりをしているだけとしか思えない。下手に法改正してラッコ駆除したら価格相場崩れてしまう。
252名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:33:48 ID:Rih5p1GU0
>>222
一番の原因は体脂肪率が低いことだな
寒さに対抗するために食べた熱量使って体温維持

一日の大半を食事と毛繕いに費やすのはそのため
253名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:36:15 ID:CCxVJzvX0
>>252
スポーツ選手と同じだな。
254名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:36:30 ID:BZrgF0Lx0
馬鹿つながりで鹿害も酷い。

法改正急務だろう。
255名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:37:12 ID:8+W1SUpw0
こいつらがウニじゃなくて各地で異常繁殖して困っているヒトデでも
好んで食べてくれる動物だったらよかったのにな。

人間が食してうまいものはやっぱり動物にとってもごちそうなんだろうな。
256名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:37:27 ID:Qx5lMnnw0
ラッコは海洋哺乳類としては皮下脂肪が少ないから、ドカ食いして体温維持している。
257名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:38:45 ID:9dlvjbYl0
>>251
プライスに転嫁して消費者困窮しかもラッコ異常繁殖のダブルパンチだな
クルクルパー法律ホント嗤えるぜ>>245
258名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:39:47 ID:ta1w+VWE0
>>70
1匹が1日12kg食べるって書いてあるじゃんか。
259名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:39:58 ID:IXSjyfzgO
悪戯っ子

どう見てもロリAVです。
260名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:40:09 ID:DglfCbCE0
商品化けてい
261名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:40:11 ID:fd8mdnli0
ラッコを養殖して売ればいいんだが
262名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:40:39 ID:unoMIote0
>>251
Loopy発見
263名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:40:42 ID:uwEb8dkY0
70 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/03(月) 10:57:40 ID:Rnq9i+160
胡散臭ぇー。
>春からの被害総額は計18トン、3100万円。

漁業被害で国から金を取る気満々。
ラッコがそこまで喰うわけ無いだろ。



なるほどねえ。因縁つけて毛皮でも狙っているのかねw?

道民ってほんまやり口ヤクザだよな。
江戸後期ー明司にかけて 浜でアイヌ人の腐女子みつけては輪姦して
岡場所(置屋)に売り飛ばしていた鬼畜共の子孫は考える事があくどいわ。
264名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:43:28 ID:uwEb8dkY0
1788年

飛騨屋、クナシリ場所にて、大規模な搾粕製造を開始。
この頃の飛騨屋はアイヌ酷使にあたり、反発するアイヌに対し、
脅迫、暴行、見せしめとしての毒殺などを繰り返した、
老人や病人などの労働力として価値の無いものも虐殺した。
また、和人の支配人や番人らは、アイヌの女性を手当たり次第に強姦、
抗議に来た夫を虐待し、さらに弁償させるという傍若無人の振る舞いを行った
(新井田孫三郎・寛政蝦夷乱取調日記)。
265名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:44:54 ID:J6Bz/ccZ0
>>263
これが特定外国人のやり方である。
266名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:45:44 ID:L1xmIc+F0
ラッコ全部ひっとらえて、シベリア送りにしてやれよ。
267名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:46:17 ID:uwEb8dkY0
119 :グリフォン ◆qaMppcaf9w []:2010/03/25(木) 01:22:47 ID:FgPXUhZn0
昔ホームセンターで
「アイヌ木彫り実演販売」ってイベントが行われてて
民族服着た髭を蓄えたお爺さんを
小さな台の上に乗せて
木彫りの置物を彫らせていた
なんだか本当に嫌な気がした
今思い出しても胸糞悪い



道民の鬼畜さは異常。 人権感覚あるのかよ・・・。
俺道民の人種差別だけはどうしても許せないわ。 コイツら
さんざん侵略しておいて食害とかよくいうよ・・・。
おまえら自体が害虫だというの。日本人の恥といってもいい。
268名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:46:49 ID:wsC4CrT40
つかさ

ラッコが日本に棲息してたって知らなかったよ
269名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:46:50 ID:TQ9My1X/0
スーパーコアラッコ
270名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:47:36 ID:KszQ3X5m0
捕獲して水族館に売れば一石二鳥だろうに
271名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:48:35 ID:pHbt4rkc0
>>251
根室産のウニなんて北海道全体の出荷量から見たら微々たるもん
ここのウニの出荷が減ったからって価格に転嫁されるワケがない
よしんば根室産が高騰したとしても日本海産や太平洋産、根室以外のオホーツク産買えばいいだけ
他より高くしたら自分の首締めるだけなのにどうしておまえさんみたいな発想が産まれるのか理解出来んわ
272名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:49:47 ID:CCxVJzvX0
ま、日本の最果ての国境付近で起きていることなんて中央国政にはどうでもいい話なんだろうな。
政治家はウニの相場が倍になっても銀座の久兵衛でウニの握りを食べる人種なんだから。
273名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:50:55 ID:lJPPgZkX0
カラを含まない中身だけで1日12キロって凄い量だろうな
274名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:51:27 ID:uwEb8dkY0
飛騨屋久兵衛、松前藩から室蘭・厚岸・霧多布・国後(翌年には宗谷も)場所での交易権を請け負う。飛騨屋は定置網などの漁法を持ちこみ、地域のアイヌを奴隷として牛馬のように酷使、餓死者が頻発。
国後場所では、大舟で渡来した飛騨屋をクナシリ島の首長ツキノエらが拒絶、船の積荷を奪い追い返した。この行動に対し、松前藩は報復として、北海道本当の他の和人に対し、ツキノエとの交易を禁止を指示、経済封鎖を行う。ツキノエらは、ロシアと交易。
275名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:52:08 ID:t6E+qKcM0
>>272嘆かわしいね。

動物愛護に則り過ぎている現行法の見直しを。
276名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:53:03 ID:pDlEdeh80
>>93
懐かしいなぁ
277名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:53:40 ID:1fOcZBHt0
でも

ラッコ かわいすぎ・・・・・

絶対殺さないでよ・・・・
278名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:54:04 ID:/1iQIpdTP
害獣を甘やかすなんて、日本人らしいな
279名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:54:06 ID:unoMIote0
>>273
かるく特定成人病
280名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:54:31 ID:o/4BIdq+0
>>242
別にここに限らず養殖している地域で生態系を狂わしているところもあるだろうな。
281名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:54:37 ID:MUWzg4PM0
基地外愛護どもがまたわめきだすな。
282名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:54:37 ID:rLF6BallO
人間は遠慮しない
283名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:54:57 ID:ZF5qE0HKP
ラッコが越前クラゲを食べてくれたらいろいろなことが丸く収まるのに。
284名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:55:23 ID:CCxVJzvX0
>>277
貴方がひきとってあげたらいいかも。
一日12kgのウニを買い与えないとだめだけどw
285名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:56:32 ID:aB/BmGl70
ぶらさげて、サンドバッグにちょうど良さそうだな
286名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:57:03 ID:7bCr2TLv0
殺処分が出来ないのなら、捕獲して別の海域へ連れて行くか
水族館で飼ってもらうしかないね
あるいは、ウニの養殖を諦めるかだね
287名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:57:16 ID:eJbXYJ91P
餌がなくなればそのうち消えるかもな
288名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:58:57 ID:J6Bz/ccZ0
289名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:59:02 ID:Rih5p1GU0
>>286
捕獲も禁止されているので民間ではどうにもならない。
290名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:59:35 ID:ZP4qq4i70
毒入りウニも混ぜておけば良いだろ。
291名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:59:36 ID:MUWzg4PM0
水族館もこの不景気で来館者減ってるでしょ。
水槽・設備の新設に食費、そんなぽんぽん出てくるとでも思ってるのかよ。
水族館が引き取れなんている脳内お花畑がいるけど。
292名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 14:59:50 ID:1fOcZBHt0
293名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:00:06 ID:I/ll09LM0
ラッコの上着はいつやってくるんだ
294名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:00:22 ID:fd8mdnli0
>>289
じゃあ童貞に集まってもらって魔法を使うしか無いな。
295名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:02:29 ID:1fOcZBHt0
296名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:02:36 ID:7bCr2TLv0
>>289
特例はないのかねぇ

>>291
6頭なんだから、もともとラッコを飼育している水族館に1〜2頭ずつ分けるのはダメなの?
297名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:03:45 ID:Rih5p1GU0
>>294
タンカーに座礁して貰って小規模な原油流出をして貰えば…・オイルフェンスを張って周辺への被害を最小にすれば・・・と鬼畜な考えを出してみる
298名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:03:47 ID:fd8mdnli0
>>291
水族館でウニを養殖すればいいじゃん。
299名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:03:50 ID:tW9hHmDF0
これが、オレらキモメンだったら即刻残忍な方法で駆除だな
イケメン&カワイイは無敵だな
300名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:04:06 ID:kRBfgaHj0
>>3
> 駆除も捕獲も禁止されている。
申請したら地方自治体の裁量で
捕獲、駆除できるんじゃなかったかな。

301名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:04:26 ID:MUWzg4PM0
>>296
ラッコの飼育は簡単じゃない。費用もだし生育環境の維持が大変。
最初は客寄せになるからと飼育を始めたものの、ラッコの飼育
やめた水族館がどれだけあるか。
302名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:04:37 ID:CCxVJzvX0
水族館でひきとって、えさはプリンに醤油かけて食わせればいいじゃん。
303名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:06:47 ID:HAtsDmVI0
恐怖ラッコ男
304名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:07:22 ID:Rih5p1GU0
>>296
特にはない
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/M45/M45HO021.html

 そして、この法律は1911年に締結した猟虎及膃肭獣保護国際条約に基づく制定らしい

 とはいえ法なんだから、いくらだって改正のしようがあるとは思う
 許可を得て捕獲・処分する規定を入れるなり、条約改正するなり
305名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:07:42 ID:7bCr2TLv0
>>301
なんかレスになってない気がするんだが・・・
今もラッコを飼育している水族館は10館以上あるんだから
そこに1頭ずつ分けるのはダメなの?
306名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:08:32 ID:fd8mdnli0
>>305
捕獲がダメなんだから魔法で空間転移させないとダメだぞ?
307名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:09:03 ID:vrz3vK300
蓮舫がモリを持って駆除しに行けば参院選は民主に投票するのに
308名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:10:18 ID:xzbA2Ay30
ウニを食わない大型の肉食魚も同じ場所で養殖すれば問題解決だ
309名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:10:52 ID:unoMIote0
>>307
しねーよ
310名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:11:38 ID:fd8mdnli0
>>308
 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法       |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
311名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:11:47 ID:7bCr2TLv0
>>306
いやいやいや、>>291がラッコの飼育漕を新設する事しか思い浮かばないようだから反論したまでw
312名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:12:21 ID:FwU8fsF10
>>305
ラッコの輸送費、食費、誰が出すんだ
313名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:12:39 ID:e+y7vd/90
ラッコの天敵を配備しろ
314名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:12:55 ID:CCxVJzvX0
サメの回遊水槽に入れとけばいいんじゃね?

話題】水族館の大水槽にイワシ3万匹→サメがバクバク…女子高生「かわいそう」 - 鹿児島
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272529446/
315名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:13:29 ID:QXEGxEuuP
ラッコは先祖代々ずっと寒い海に生きてるくせに、なんで体脂肪すくないんだろう。
生きやすいように進化してこなかったのか
316名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:13:31 ID:Gw83zl/i0
奥尻島じゃウニが原因で磯焼けしてるってのにな・・・
うまくいかんもんだな
317名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:14:22 ID:h5mWAYE20
冷戦の頃にレポ船をやって売国したり、ヒマ潰しにアイヌを苛めて悦に浸っていた田舎者に
同情の余地はないな。
318名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:14:29 ID:FwU8fsF10
>>314
おま、鬼かよw
319名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:14:32 ID:E8HlrKXl0
┌──────────────────────────────────────┐
│                   ★ 移民とマングース ★                       │
│                                                          │
│ 沖縄でハブ退治に外来種のマングースを導入した。するとハブ以外に楽に捕まえられる   │
│ ヤンバルクイナなど希少生物が身近にいたので、そっちばかりをマングースが食べた。  │
│                                                          │
│ それで結局、マングースを駆除しなきゃならないはめになった。                 │
│                                                          │
│ それと同じで外国人が低賃金で重労働をやってくれるだろうと楽観的に考え、日本に入    │
│ れたらいれたら他に楽な仕事がいくらでもあって少し手を汚せば、祖国で一生遊んで暮    │
│ らせる金が手に入るのに気づいてやがて犯罪などに手を出すようになる。           │
│                                                          │
│ そうなってからでは遅いのだ。                                     │
└──────────────────────────────────────┘
320名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:14:38 ID:Rih5p1GU0
>>308
ラッコの天敵はサメらしい

あと消極的な敵としては白頭ワシらしい
321名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:15:47 ID:wsC4CrT40
ラッコって直に見ると結構でかいよな
貝みたいに頭かち割られたら死ねるレベル
322名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:16:05 ID:AgxtZOMw0
どうせウニなんぞ食えないからどうでもいい
323名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:16:26 ID:unoMIote0
>>319
まるで今の日本じゃねーかよ
324名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:17:25 ID:Rih5p1GU0
>>315
体脂肪じゃなくて体毛で断熱。そして、豊富な貝類で満腹ライフ
充分な進化じゃないか

他の肉食海獣どもはスピード溢れる魚やイカを追い回すのに対し、ラッコは黄金聖闘士を前にした鋼鉄聖闘士のような鈍足の貝を美味しく食べる
325名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:17:30 ID:IVIJ0z4a0
もうラッコ増やして売り飛ばせよ
326名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:17:44 ID:foLQ44q8O
ガンガゼでも投げつけたらウニと勘違いして喰うだろ。
327名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:18:16 ID:Rih5p1GU0
>>319
米国立公園のオオカミさんのことも思い出してあげてください
328名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:18:27 ID:CCxVJzvX0
ラッコのカチ割りと藤原喜明の一本足頭突きはどちらが硬いですか?
329名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:19:05 ID:pHbt4rkc0
ラッコの生息地で養殖してるのがバカだろw敵に塩送ってどうすんだよ
ウニだって増えすぎると海藻類を食べ尽くし磯焼けを起こして莫大な漁業被害を与える
元は北海道に数十万頭もラッコが生息していたのにウニが全滅したなんて話は聞こえてこない
生態系とはそんなもん。なのに人間が勝手に生態系を壊して勝手に騒いでいるまさにマッチポンプ
ラッコに触れられないなら法に触れないシャチやホオジロザメ等の天敵放てばいいだろ
それら天敵排除して生態系崩しといてお手上げとかバカじゃねーの
330名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:19:15 ID:olhDoJVR0
エロゲ原画家がなにかやったのかと思ったw
331名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:19:24 ID:BvSk7MI7P
いたずラッコの市として観光で食ってけば良いんじゃないの?
332名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:20:16 ID:AYH+etRCO
ラッコ「こっちも生活かかってるんで。遊びじゃないんで。」
333名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:20:59 ID:unoMIote0
>>324
メタルスライム食べ放題か
334桃太郎:2010/05/03(月) 15:22:11 ID:qv3yYcBn0
そういえばタマちゃんは生きてるのか?
あの頃のワイドショーはよっぽどネタ枯れだったんだな。
335名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:22:41 ID:/YQqjkJm0
ザネリ「ラッコの上着がくるよ〜 ラッコの上着がくるよ〜」
336名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:24:14 ID:J6Bz/ccZ0
>>329
肝心な自分たちがウニ採る時どうするんすか
ホオジロザメやシャチと戦いまくりですか、バカですかお前
337名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:24:35 ID:FwU8fsF10
去年死んじゃったけど、鳥羽水族館のコタロウが好きだった。
絵本にもなったラッコ。
338名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:25:04 ID:KYAiZFGy0
さて、「ラッコがかわいそーだからいじめないで」という、
心優しいご意見は何通くるのかしら。
339名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:25:45 ID:kgnf3/3q0
ラッコってうまいのかな?
340名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:27:27 ID:l+W63yFj0
ラッコってけっこう獰猛だろ
サンシャインのラッコの我が子惨殺事件とか怖すぎだった
341名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:28:29 ID:FwU8fsF10
荒らされた養殖場が3箇所というなら、
その3箇所を別の場所にうつせばいいだけの話だろ。
それもできないの。
342名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:29:34 ID:HcTbtdsj0
つまかえて毛皮にでもしたら?
343名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:32:16 ID:J6Bz/ccZ0
>>341
こいつ何を言ってるんだ???

小学校の義務教育くらいは卒業しているんだよな、これでも???
344名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:33:55 ID:7dp0aS4DO
>>341
これがみずぽ脳か…
345名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:34:12 ID:kThZQMcB0
ラッコと聞いて水森亜土を思い浮かべるのは俺だけだろうと思ったのに
>>9 >>18
こんな早番レスが…
346名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:43:12 ID:dQcOBPye0
【韓国】死にゆく東海、ウニが大繁殖(朝鮮日報)08/04/11

海藻類を食べ尽くしながら繁殖し生態系を破壊

ウニが東海(日本海)を荒らしている。
東海側の慶尚北道浦項地域から休戦ライン近くの江原道高城付近までの漁場が、 ウニにより荒れ果てているのだ。

海の底に生息するワカメや昆布などの海藻類をウニが片端から食べ尽くし、海中が砂漠のように白くなる白化現象が進んでいる。

国立水産科学院東海水産研究所が10日に明らかにしたところによると、東海岸の漁村近くにある漁場の15%以上で白化現象が
進んでおり、三陟市遠徳邑内にある三つの村近くの漁場では、白化が起こった面積が60%以上に達しているという。

この付近一帯の漁場の海底にある岩の上は、海藻類が姿を消して黒いウニに覆われており、魚の姿もほとんど見られない。
近くに住む漁師のキム・マンオクさんは、「白化が進んで漁獲量も以前の3分の1にまで減った。魚を取るのをあきらめることも
考えなければならない。海女たちの収入源であるナマコやアワビもずいぶん数が少なくなった」と語る。

東海水産研究所が高城郡近くの海域で海藻類の生息状況を調べたところ、2005年に天草、海苔、青海苔など20種以上あった
海藻類が、昨年は11種へと急激に減少したことが分かった。

問題がこのように大きくなったのは、03年から05年にかけて地方自治体や現地の住民らが、海草の分布状況も把握せずに62万匹の
ウニをこの海域に放流したからだ。
成長したウニを日本に輸出する計画だったが、低価格の中国産に押されて販売が思うようにいかなったことから、漁師たちも獲らなくなった。

またウニの天敵である石鯛も乱獲の影響で減少し、その上地球温暖化で冬の水温も上昇しているため、海藻類が繁殖しにくい環境に
なったのも原因の一つだ。

韓国政府は06年からウニの放流を中断し、海中の海藻類を人工的に育てる事業を行っているが、今のところ成果は出ていない。

http://www.chosunonline.com/article/20080411000046

ホント、チョーセン人ってろくな事しないよな...
347名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:43:34 ID:zNZrv2fyP
>>108
逮捕されるとしても漁協の誰かが代表になってヤっちゃったほうが安上がりかもしれないな。
逮捕後もその人には給料を支払い続けるのと出所後の復職とを約束しておいて。
348名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:43:50 ID:N+cuvaNL0
ラッコ料理で町興しすればいいじゃん
349名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:45:44 ID:xZlu5TxFO
日本に天然のラッコがいたことにびっくり!
350名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:51:21 ID:pHbt4rkc0
>>336
おまえのレスって煽るだけで自分の考えって一切無いね
語彙も汲み取れないバカがレスすんなよw

351名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:51:57 ID:UdMAAwtO0
ネットで囲って養殖場みたいにできないもんなのか
352名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:53:33 ID:X+GAZrZz0
鵜のように使えないかな。ウニ食われる直前に回収
毛深すぎる海女として観光客も呼べる
353名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:54:19 ID:Rih5p1GU0
>>346
> 韓国政府は06年からウニの放流を中断し

wwwww 自業自得じゃん
354名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:56:16 ID:C76YUiL0O
>>349
ロシアがラッコを禁猟にして以来大増殖中
その一部が北海道に南下してる
355名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 15:57:43 ID:F4+7J3k5O
海女の収入源であるアワビ…
356名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:00:16 ID:il07FIG50
スレタイ、ラッコが養殖ワニを食い荒らすに見てたw
357名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:03:40 ID:8olh0/K80
>>346
         「海中の海藻類を人工的に育てる事業を行っているが、今のところ成果は出ていない」
   ∧__,,∧
  <; ´д`>   その通りで困ったニダ…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ∧__,,∧
 <*`∀´*> …チョパーリ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
358名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:03:55 ID:J6Bz/ccZ0
>>350
いいんだ
俺もシャチやホオジロサメを漁場に放て、なんて人と
まともなコミュニケーションを取れるとは期待してなかったさ
359名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:07:54 ID:rL2wCbqN0
案その1
天敵はサメで、ラッコは臭いに敏感だそうだから
サメのはらわたを箱網の中に入れてボンデンで吊しておく。
サメはあぶらつのざめでもいいんじゃないかな。もうすぐ青森県三厩では大量に獲れるぞ。
360名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:14:02 ID:1mTOb7nI0
>>346
ここにラッコを送ってやれよ!!
361名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:16:56 ID:QlqA/2pT0
>>360
鮮人に食われちゃうよ..
362名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:18:39 ID:5/Narbnq0
さいなラッコ
363名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:21:35 ID:7FGaC2QV0
殺せばよくね? 猪や鹿みたいに・・・
364名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:22:39 ID:3zj7WMcm0
>>363
だからそれが法的に無理だから困ってんだろ、馬鹿が
365名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:26:18 ID:1mTOb7nI0
>>364
こういうのはやったモン勝ち、立ち小便で逮捕されたりしないだろ、そんな程度のモンだ。
366名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:27:42 ID:7slisiel0
ウニの旨さがわからないからあんまりうらやましくない(´・ω・`)
367名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:29:42 ID:gOAewGGH0
のしゃっぷみさき
368名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:30:30 ID:zNZrv2fyP
疾走
369名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:32:59 ID:UkuNae/U0
>>272
|ま、日本の最果ての国境付近で起きていることなんて中央国政にはどうでもいい話なんだろうな。
|政治家はウニの相場が倍になっても銀座の久兵衛でウニの握りを食べる人種なんだから。

┌.【処 方 箋】.───────────────────────────────┐
│                                                      │
│投票率を上げる(80%以上。全ての政治家が危機感や緊張感を抱くぐらい。)        │
│↓                                                    │
│組織選挙が通用しなくなり、政治家たちが一般の国民のニーズ、世論に敏感になる。... │
│↓                                                    │
│与野党問わず、政治家が特定の勢力のためではなく、広く国民のために政治を行う。 ..│
│↓                                                    │
│国民が持つ、現状への不満や将来への不安が軽減される。                     │
│↓                                                    │
│将来のための貯えの一部を現在の生活を豊かにするための消費にまわす。         │
│↓                                                    │
│景気が良くなる。社会が良くなる。暮らしも良くなる。                        │
└────────────────────────────────────┘

 つまり、投票率を上げる事こそが、この国にとっての副作用のない特効薬なんです。

 日本を住み心地のよい国に出来るかは、政治家ではなく、有権者にかかってます。
 投票率が80%超えれば、この国の雰囲気はガラッと良くなります。
370名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:37:34 ID:2Zjj+lbi0
>>149
流されすぎクソワロタwwww
これはたしかに昆布巻くわな
371名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:38:57 ID:AnMTqM1T0

【日韓】 韓国人と九州人の遺伝子(DNA)がなんと70%も一致する 朴珍道(九州大学客員教授 )08/06/07
http://www.kyushu-u.ac.jp/magazine/kyudai-koho/No.28/28_11.html

チョーセン人ってウニですか???


遺伝子の人間との一致率

チンパンジー 98.8%
アカゲザル 97.5%
ウニ  70%
朝鮮人 70% ←
メダカ 60%
ハエ  40%
372名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:39:37 ID:d9B490C00
>>365
馬鹿っ!ジョバンニの父ちゃんは
それで刑務所に入れられたんだぞ!!
373名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:40:45 ID:aLteBJWeP
> 昭和35年(1960年)に日高新冠町に漁協の方々から「トドによって漁具や漁場を
> 荒らされて困っている。何とか駆除して貰いたい。」との要請を受け陸上自衛隊の
> 特科部隊を「災害派遣・民生協力(有害鳥獣駆除)」として派遣しました。
> 派遣部隊は高射機関砲を使用してトドの駆除を実施しました。
>
> その後昭和40年代まで頻繁に駆除要請がありました。(その中に航空自衛隊の
> F-86F戦闘機を使用した駆除も行われました)
>
> 最近では駆除は行われていません。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414592789
http://airport.world.coocan.jp/tuchiura17_20iy15.jpg M42ダスター自走高射機関砲
374名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:44:25 ID:33TQsH800
養殖って・・・
漁師はほとんど何もしてないのに
375名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:45:04 ID:n7GFzRoJ0
>>372
         _,,,,,ィ=ー-、_      /
       /. : : : : : : : : : : .ヽ     /  ジョバンニがザネリに虐められたのは何故か?
      /. : /: : : : : : : : : : : : .\  / 
      /. : /: : : : ハ: : :}斗、ヽ: : .|     クラスの誰も持っていない高価な物を
      |. : /_: 斗〒\八」 ∨リリ      見せびらかしているようにザネリの目に映ったからである
      乂レl;W弋ノ      };l_>     父が遭難して帰ってこれないところを
    ∠___l;人  , ─ァ  ノ'ノ       溺れた犬は叩けとばかりに虐め始めた
      |: :从ハ`┼一ィ刋:::\       民主党の小沢一郎代議士を生み出した
      |: : : : : : :};Y/ハ{;;;;;;;;ノ       岩手県南部の悪辣で薄汚い風土を示すエピソードなので
      ヽ-‐ァ‐ァ';|l/\∧イ    \   注意が必要だ
        /\/;;|l' ̄ハ }      \
        /  |;;メ二ニ| | 
       ャ、__/l;lゝ   ト‐| 
      / `/|_,_|;|,_,_,_,_,_ト′
     /  / |==|;|=====|
   ∠、,,ィ〜' └r幵─‐r七
         {Ξ}  匕}
376名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:46:36 ID:U1DGcTyO0
観光の1つにしてるんだから、道庁に損害補償してもらえばいいじゃん。

でなかったら害獣として駆除します、と言って。

377名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:50:55 ID:Lc5XpwNo0
【レス抽出】
対象スレ:【北海道】「いたずラッコ、なんてシャレていられない」と悲鳴 根室市の納沙布岬でラッコが養殖ウニを食い荒らす食害が深刻化
キーワード:上着 ジョバンニ
検索方法:マルチワード(OR)

24 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/03(月) 10:43:12 ID:4hCvyKwH0 (PC)
ラッコの上着は、まだかね? ( ´・ω・)

230 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/03(月) 13:52:13 ID:QRr6VUFp0 (PC)
ラッコの上着がくるでやー
ラッコの上着がくるでやーって何言ってるんだと思ったが
ラッコの上着がくーるよって言ってるんだね最近知った

293 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/03(月) 15:00:06 ID:I/ll09LM0 (PC)
ラッコの上着はいつやってくるんだ

335 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/03(月) 15:22:41 ID:/YQqjkJm0 (PC)
ザネリ「ラッコの上着がくるよ〜 ラッコの上着がくるよ〜」

372 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 16:39:37 ID:d9B490C00 (PC)
>>365
馬鹿っ!ジョバンニの父ちゃんは
それで刑務所に入れられたんだぞ!!

抽出レス数:5

宮沢賢治は強いなww

ホントに捕まえて毛皮にしてしまうのが一番いいと思うよ。
378名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:52:15 ID:1mTOb7nI0
被害総額3100万とかさ、そんだけあれば裁判覚悟で
弁護士雇ったほうが解決早いよ。

なすすべもなくラッコに蹂躙されるなら茹で蛙そのもの。
379名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:52:56 ID:DqtKuEPa0
さっさと駆除しろよ
380名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:53:56 ID:Lc5XpwNo0
マジレスするとラッコ、アザラシが北海道まで下りてきているのは、
生息数が増えすぎて元の生息場所に居場所がなくなった個体が来ている。
適切に駆除するのが正解。

これは地上のシカ、イノシシにも言えること。
近年、住宅街にシカ、イノシシが現れるのも同じ理由。
381名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:56:26 ID:1mTOb7nI0
俺ならさっさとやっちまって、死体を魚にでも食わせて証拠隠滅しちまうね。
382名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 16:59:18 ID:ZfYGwbQT0
ウニも市民登録でFA
383名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:01:06 ID:O0rzcZxa0
>>380
保護動物って、頭数の把握とかしないで保護保護いってんの?
増えすぎると他の生態系へも影響が出るだろうに
384名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:02:38 ID:UkuNae/U0
>高射機関砲を使用してトドの駆除を実施

昭和35年か……いい時代だったな、ある意味。
385名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:06:36 ID:sqomH9ia0
>>73
納沙布なんて遠いよ、遠すぎるよ。
札幌からどれ程の時間がかかるだか・・・
386名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:07:04 ID:3So8apOH0
昆布の上端を海面下2m位切り払うとかはどうだろ
浮きながら体に巻ける昆布が無くなると、ラッコも定住できんのじゃないかな?
(昆布自体はウニのエサだから、全部無くすわけにいかんだろうが)
387名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:07:36 ID:cyFvJyDV0
>>380
ちょっと待て。ラッコは別として
アザラシは日本が統治してる地域で絶滅したことはないぞ。
襟裳岬などで昔から生息し続けている。
388名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:09:54 ID:1mTOb7nI0
調べてみたら明治45年の法律じゃないか、ウニの養殖なんかしてなかった時代で
食害なんかまったくの想定外。

どうせ罰金も10円とかだろ。
389名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:11:17 ID:ZfYGwbQT0
機関砲の弾って凄い高いんだよね
390名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:11:48 ID:/7KyXuiP0
>>1
これおかしくね
6頭いて一日1頭15kg食うとして、90kg。
今春からの被害が18トン。
18トン食い尽くすのに6頭だと200日、半年以上かかる計算だが
今春って普通3月4月だよな。1月からだとしても、6頭ちょいじゃ
18トンも食いきれない。
391名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:12:05 ID:1mTOb7nI0
>第五条  第一条ノ規定ニ依ル禁止又ハ制限ニ違反シタル者ハ一年以下ノ懲役
>      又ハ十万円以下ノ罰金ニ処ス

あった、1年以下の懲役または10万円以下の罰金だって。

10万円の罰金におびえて3000万円の食害か、笑っちゃうね。
392名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:14:48 ID:zCUpmb4m0
極秘に処理して「いなくなりますたw」
でいいのに、ここまで騒ぎが大きくなるまで放置しやがってアホか
ミンスの友愛より何億倍もマシな処置だろ
393名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:16:38 ID:/7KyXuiP0
これ、まさか国に賠償と謝罪を請求するニダとか言い出すヲチじゃないだろうな
394名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:19:59 ID:UkuNae/U0
>>389
演習を兼ねて海獣退治

演習だってタダじゃないんだぜ
395名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:21:58 ID:mI7THC9f0
ラッコ ラッコ ララ ラッコ
ラッコ ラッコ ララ ラッコ♪
396名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:22:11 ID:Hkwhljr1P
ひとつだけ聞きたいんだけど、ラッコって食べられるの? 美味しい?
397名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:25:27 ID:1mTOb7nI0
>>396
肉食だから、たぶんマズイよ。
398 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:27:37 ID:X9F4uChuP
ラッコも食べればいいじゃん
399名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:28:51 ID:Ix1oCQEr0
>同漁協では「いたずラッコ、なんてシャレていられない」と悲鳴を上げている。

結局ガマンできずに言ってるじゃねーかw
400名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:30:11 ID:nc4fgHlk0
ラッコが入れないような工夫くらいしろよ。何でもかんでも駆除ってのは人間のエゴ。
401名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:30:19 ID:Ay/rGGXT0
恐怖ラッコ男
402名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:32:18 ID:8olh0/K80
>>387
アザラシじゃないけど

<丶`A´> <チョパーリのせいで独島アシカが全滅したニダ!

…と申している生物が近所におりまするが。。
403名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:35:27 ID:lcV+hHZR0
かこってるわけでもない、稚魚をばらまいてるだけの
大雑把な漁のくせに。
なにが養殖ウニだよバーカ
404名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:43:42 ID:abx4HicJ0
当然、養殖というものはバリケードが張ってあって
囲いの中でなされてるものと思っていたのだが
囲い作らず、ラッコに食われてわめいてるのかよ
405名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:47:47 ID:V2cOzknJ0
こういうのは地元有志が内々にアレするもんじゃねーの?
406名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:49:51 ID:s4USoWb+0
漁協乙!

ラッコより
407名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:51:23 ID:ZF5qE0HKP
ラッコが蛇みたいな生き物だったら即排除されてるんだろうなあ・・・。
可愛いって得だな。
408名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:52:22 ID:IamMsMkz0
養殖で囲うのは基本的に逃げ出さないようにするためのもの
409名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:55:17 ID:fWD09hqi0
>>1
捕獲はできないのだろうか・・・。
駆除は駄目でも捕獲は可能と判断して何とかできそうだけど・・・。
捕獲して遠方の海に持っていくか動物園にやれないのかなぁ・・・
410名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:56:09 ID:NTF0pl090
そういえば地元にいたずらラッコていうラブホテルがあったなw
411名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:57:40 ID:KuBdLgPo0
おならっこ
412名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 17:58:34 ID:HYIc+nx/0
食べ過ぎたって怒られない
413名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 18:00:42 ID:j5rfkj+z0
「ラッキー!」 ラッコ
414名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 18:01:33 ID:S52HDVrI0
もっと美味しい食事を与えて、
ウニばかり食べる偏食を治せば良いのに。

フォアグラとか大好きだと思うよ。
あとアンチョビのピザとか。
415名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 18:02:32 ID:J6Bz/ccZ0
>>407
沼ラッコとでも言うべきヌートリアはお上公認の賞金首だぞ。
416名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 18:02:45 ID:THi/s57SP
ラッコ研究家の女子アナがいたような
417名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 18:06:08 ID:b9aEs8xjO
一匹釧路川につれてこいや
残りは射殺して捨てとけ
418名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 18:07:56 ID:TRd2+4Lk0
餌付けしといて
観光につかえば
3000万ぐらい取り返せるだろ。
ラッコまんじゅうとか売れよ。
419名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 18:08:04 ID:Bg6cfW3N0
ラッコを1000匹養殖した後に放流。
420名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 18:11:30 ID:8olh0/K80
>>410
つ「おひるねラッコ」
つ「やんちゃな子猫」
つ「もしもしピエロ」
421名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 18:11:47 ID:yUyCZ4da0
こっそり狩っちまえばいいのに
422名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 18:15:40 ID:IamMsMkz0
>>415
ヌートリアはネズミでラッコはイタチ
全然違うわw
423名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 18:15:56 ID:YMMBuwZz0
1には1日12kg食べると書かれているが、
http://naturescene.jp/story/s001.html
これによれば平均5kgしか食べない事になっている。
どうやって計測したか知らないが、食害をオーバーに報道してないか?
蝦夷馬糞雲丹は礼文、利尻が有名だが、ラッコの食害は聞いた事が無い。
納沙布はそもそも雲丹を乱獲し過ぎているんじゃないの?
424名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 18:16:00 ID:NpXahVgK0
夜間にこっそり駆除に行けばいいじゃん
425名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 18:26:57 ID:OQ15PyGC0
>>200
国際保護動物を殺せだと?
そら簡単な話だよな

責任は>>200が取ってくれるんだよな
426名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 18:33:14 ID:nQKOcrwHO
北海道でおまんじゅうみたいなウニを食べたけど、甘いし濃厚だしべらぼうにおいしいねぇ。そりゃあラッコもむさぼり食うわ
山住みの田舎者だから、ウニだのラッコだの憧れるなぁ

ついでに>>420みたいに市内のラブホ行ける奴もうらまやしい…
427名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 18:37:26 ID:XfNIDDwa0
収穫してみたら予想より数が取れなくて
ラッコが食ったに違いないって事になったとか
428名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 18:38:04 ID:1h+ldNAr0
>>425
いや、国際保護動物のトドは殺しまくってるじゃん。
ラッコよりトドの方が危機的状況なのに漁民様を守るために
水産庁が音頭を取ってトド撃ちまくってきたのが我が国。
429名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 18:51:41 ID:h9P7eqeW0
>>423
ラッコは満腹になろうがあればあるだけ食べ続ける習性がある。
430名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:05:22 ID:ZFG66KtY0
これくらい処理できずに3000万も被害を出してることが不思議。
鯨とかならともかく、ラッコの6頭くらいどうにでもなるだろ。
あれか、公務員見たく決断の出来ない奴ばかりなのか?
431名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:10:36 ID:IamMsMkz0
6匹って少数精鋭なのがネックなのかねぇ
432名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:12:02 ID:ErdM9pqi0
いたずらラッコのロッコ
433名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:15:52 ID:yHEJtc8J0
サメとか シャチの案山子で撃退
434名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:16:13 ID:PEAmzi9u0

さっさと捕獲して、水族館に寄贈すればいいじゃん

435名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:17:14 ID:IcxgwrRg0
>>430
だが・・・ロシア大統領直轄の諜報ラッコ部隊だとしたら?
436名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:18:05 ID:r7I0f6+A0
海水ウニはうめえよな
とまらねえよ
437名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:19:55 ID:1fBwcOZM0
どんどん食べさせてやれば通風で死ぬんじゃね?
438名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:20:06 ID:IcxgwrRg0
>>436
最近はWiMaxも芋場もあるから、ラッコも簡単に2ちゃんに書き込めるんだな
439名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:20:10 ID:+aTM8iKi0
>>407
かわいくなるの進化だよな。
パンダだってかわいいから餌も繁殖も子育ても遊びも寝床も
何もかも至れり尽くせりで人間に世話してもらえるんだし。
440名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:22:04 ID:JPubwWv20
そりゃ養殖業で飯を食っている連中にとってはラッコなんてネズミやゴキブリより凶悪で憎々しい姿に見えるというもの
441名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:25:44 ID:UY+zzVUb0
                              lヽ         i i   ,
                               yヽ'  ̄ ̄ ̄ ̄ー´ レー'´
                                j§:::...::. ;;;...  レ ´
                               j ;;;;;;;;;;, ::.: ,;;;;;;;;,j
                               j ;;;;;;;○';;';;○;;;;;),,
                                jヽ;;;;;f   、-y´;;;
                                ヽ (;;;,(;;;),;;;) | ;;;;
                                 ゝヽ´ ̄`' i ';'
                                  \` ̄ __'、
                                   ` ̄   ヽ_
                                     ,.'´ ̄`ー‐`
442名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:36:30 ID:yhQmhoGB0
>>1
くーちゃ〜ん!!!!
釧路に戻っておいで。。・゚・(ノД`)・゚・。
443名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:39:00 ID:QXEGxEuuP
ラッコてぷか〜と浮いてるけどどうやって交尾すんだろ
444名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:45:52 ID:P/QMgTpl0
シャチを招集しろ。
445名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:49:14 ID:kMGI/lwM0
ゴルゴ13に頼めばいいんじゃないか?
446名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:49:14 ID:MRcfWiq70
「わさび」たっぷりのウニを仕込んでおけば?
447名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:52:50 ID:J8srUBfW0
猿に犬
ラッコにシャチだよ

シャチじゃあれなので、イルカでも訓練してラッコ撃退しれ
448名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:53:56 ID:8f7CnM6M0
人間が拡大すれば、ラッコの生態にも入る
政府に相談して全額出してもらうしかないだろう
ダメなら駆除させろと強く言う
449名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:54:31 ID:Bjjpoy3x0
養殖ウニじゃねーだろ 放流ウニだろうが 餌をやってるのかよ 頭の悪い漁民が
450名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:55:19 ID:Rih5p1GU0
>>402
最後のアシカは1970年代に死んだらしいけどね
451名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:57:03 ID:xo3pWIey0
グルメなラッコの贅沢メニュー
452名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:57:58 ID:rCSr/UCL0
露助ならとっくに駆除している。
453名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 19:59:41 ID:yY4qfyQ90
ウニは食い過ぎると苦味が強くなってダメだ
イクラと半々くらいがいい
ラッコはバカ
454名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:00:28 ID:8ILT7KEG0
そもそも柵もなしに外敵防ごうなんてのが無理なんじゃないのか?
ルールなんて律儀に守るのは一部の人間だけだぞ
455名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:01:06 ID:/Uo/23RX0
自衛隊来てえー!
456名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:01:41 ID:1cjpO5E40
どこが「いたずラッコ」だよ…
いたずらで食ってるんじゃないだろwラッコどもはw
あちらさんもこちらさんも、生きるためにやってるだけ
457名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:03:05 ID:UNUGYS5x0
ラッコは日本人の敵だよ、国内限定なら絶滅させてもいい

水族館でどんな餌を食べているのか知って嫌いになった
458名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:04:33 ID:rwEbJVhP0
ラッコとっ捕まえて食えばいいじゃん。
459名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:04:36 ID:N2ToQsHI0
>>443 ♂が後ろから♀の鼻を噛み付いて
それはもう猟奇的な交尾だよ
♀は噛み付かれた傷が元で死んでしまうこともあるらしい
460名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:04:45 ID:8ILT7KEG0
>>457
どんだけ感情論なんだよ
あんた一人が消えたほうが世の中平和だよ
461名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:08:36 ID:yhQmhoGB0
ラッコって、動物園(水族館かな?)でもてはやされるようになった時
もっと珍しい外国の動物だと思ってた。
「ラッコ」って日本語っぽく無かったんで。
462名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:11:09 ID:XAOXYrl80
>>38 >>56
やたらそのネタで叩く奴いるな
肉食ってたらなんで可哀想と思ってはいけないんだ?
捕食される瞬間を映した動物番組の実況板でも
いちいちそういう指摘してるのか?

牛や豚も可哀想だけど、鰯も可哀想〜って言わないといけないのか?
ショボイ事で一々絡んで気色悪いわ
463名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:11:11 ID:g1OipFj20
>>461
世代によっては襟巻(えりまき)のイメージ
クロコ=バッグみたいなもんだね。
まあ、最近はクロコもアレだけど。
464名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:12:20 ID:LItd6+9g0
納沙布岬はいいところだった
465名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:16:52 ID:VT7gQ4B60
ラッコって日本にいたっけ?帰化動物?
466名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:17:43 ID:9gq5vNGI0
>>423あれは漁師が10年掛りで育てているウニだよ。自分達で育てたウニを自分達で乱獲するわけがない。
467名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:19:20 ID:wK0fu3GI0
>>465
昔は本州沿岸にもいたけど毛皮にされたと聞いたけど真偽不明
468名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:23:05 ID:EsTS7t6mO
ラッコの上着がくるよ
469名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:25:18 ID:7Ob+yqn90
毛皮にしてロシアに売ってやれよ
470名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:25:46 ID:GTPSK4W90
ラッコの恩返しがあるだろうな
独男漁師の家に夜きれいなラッコみたいなねーちゃんが来てサービスしてくれそうだ
471名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:27:43 ID:QXEGxEuuP
>>459
かわいらしいイメージだけど、やっぱり獣なんだなw
472名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:28:30 ID:wzt6q/9w0
通風ラッコときいてきました
473名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:29:43 ID:1R1IigRR0
道民よりラッコのほうが重要
道民など大嫌いだし勝手に市ねばいい
474名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:31:51 ID:TSYlcfhM0
ラッコを生で見たことないがむちゃくちゃ大きいらしいな
猫ぐらいの大きさを想像するが、アザラシぐらいの大きさらしいな
475名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:32:26 ID:Y2IvGB1K0
【日本海】「いたずキムチ、なんてシャレていられない」と悲鳴 日本海の九州、
中国地方沿岸でキムチの漁獲制限無視による資源枯渇が深刻化
476名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:32:54 ID:u+KZkEtd0
昔亜土ちゃんが歌ってたなあ
477名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:32:58 ID:oBQakCHR0
>>474
2m位になるらしい
478名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:33:07 ID:alvS/nka0
>>473
ウニ>ラッコ>道民 ですね
479名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:35:31 ID:rwEbJVhP0
ウニよりもうまいものをたらふく与えてウニを食わせないようにする他ない。
480南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/05/03(月) 20:35:36 ID:ojErvCfj0
同漁協では「いたずラッコ、なんてシャレていられない」と悲鳴を上げている。

おい!そのネタ、この前小生が言ってただろ!パクルな!qqqqq
481名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:37:02 ID:GrOmL8Rv0
>>154
北海道の漁業関係者ってネットウヨクなの?
482名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:37:29 ID:zJ1Br6HT0
動物愛護団体は新打法がよろし
483名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:38:13 ID:GGQ4tMhR0
二匹のラッコが手つないで浮いてる映像みたことある
めちゃくちゃかわいかったなー
ウニは旨いし普通に食べたいだろ
人間だけのものじゃないんだから害獣呼ばわりすな
484名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:39:22 ID:duTNNn1E0
ラッコなんて千匹位狩ってもいいのにな、毛皮にすれば高く売れそうwww
ラッコはあの体で倍以上の餌を食うからね、寒い海でも生きていくためにめちゃくちゃ
食べるんだよ、だから送球に駆除するべき。
485名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:39:27 ID:vfbr4G8m0
そうだそうだ!
486名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:42:05 ID:TBYFaExK0
駆除なんて簡単だろ。ちょっとボケた老漁師が野良犬と間違って捕獲。
保健所に持ち込んで屠殺。文句いわれたら認知症だと言えば終了w
487名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:42:45 ID:vfbr4G8m0
あ、ごめん
そうだそうだは>>483に対して言った
488名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:44:21 ID:/pocZWWl0
らっこをとっ捕まえて動物園に売ればいいじゃん
489名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:45:20 ID:cOw0s4bR0





おとぼけビーバーってのもある。ぐぐってみ。





490名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:46:44 ID:niqAkc0g0
いたずラッコなんてシャレていられなーーーーーーーーーーーーーい!!!!って悲鳴上げたの?すごいな
俺だったらうわあああああああああとかになっちゃう
修行が足りない
491名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:48:23 ID:/vrnqASJO
一瞬養殖ワニに見えて、
ワニ食い荒らすパワフルなラッコとワニに餌撒いて回る養殖ワニ業者が頭に浮かんで
??? ってなった
492名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:53:28 ID:GGQ4tMhR0
あった。これこれ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=epUk3T2Kfno

どうみてもラッコ>>>>道民
493名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:57:06 ID:byz1w20b0
いぢめる?
494名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 20:57:36 ID:x+WpbHMh0
いたずらラッコってラブホ?
495名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 21:00:14 ID:eVCGV1ev0
アライグマラスカルには容赦しないのに・・・ この差は
496名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 21:04:03 ID:vfbr4G8m0
ラッコより人間の屑の駆除のほうが先だろ
497名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 21:07:21 ID:DJocRrZg0

海や日本は漁師だけのものではない。

みんなのものだ。
498名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 21:08:15 ID:eVCGV1ev0
アライグマラスカルには容赦しないのに・・・ 一体この差は
499名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 21:08:53 ID:5h+pT8IL0
グルメだな、ラッコ
500名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 21:09:50 ID:GrOmL8Rv0
>>497
そりゃ日本は漁業関係者だけの物じゃないだろうよ?w
501名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 21:16:07 ID:AWKcpHRE0
>>465
ラッコはアイヌ語
ラッコという名前のつく地名が北海道にいくつかあるので
昔は北海道に多数いたと考えられる
502名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 21:21:18 ID:qzRSGIly0
襟裳岬ではずいぶん前にラッコ一家がしばらく居ついて
2億円の漁業被害が出て、
ウニやエゾアワビやカニを食い尽くして食うものがなくなってよそに移った行ったとさ
503名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 21:23:12 ID:t1JOf6Il0
これは漁師が気の毒だな。
政府は食害を受けた場合は例外として駆除を認めるとか対応しないのか?
504名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 21:24:37 ID:+9VgdOzGP
ラッコ「ナイス餌場」
505名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 21:27:59 ID:1iIFgWHEP
ついうっかりして、網や延縄やスクリューに引っかけちゃえばいいじゃん
506名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 21:40:23 ID:wK0fu3GI0
人が工事で荒らした昆布の森も回復してから、ラッコにけちつけたほうがいいのでは
507婆 ◆HKZsYRUkck :2010/05/03(月) 21:48:12 ID:w3Zq/YC/0
>>202
てなわけでウニ(チリ産だけど)を買ってきた。
ついでにホタテも買ってきた。
今夜はラッコ気分で飲むぞw

>>218
ふむふむ、海水パックって旨そうだな。
508名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 21:48:25 ID:/EHVLnOT0
上着にするぞこのラッコ野郎!
509名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 21:49:49 ID:rWt9B9Zr0
510名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 21:51:07 ID:ig2ZEnG7O
贅沢なラッコだな。
成獣病になるぞ。
511名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 21:53:41 ID:lDiKh4pn0
バフン食ってると思えば…
512名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 22:11:33 ID:K8ucaN50O
養殖ウニを食べちゃった子は ドンドンしまっちゃうからね〜
513名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 00:02:45 ID:SG451n5C0
捕獲なんて法解釈でどーにでもなる。
あとは水族館に引き取ってもらってサメの回遊する水槽に放り込むだけだ。

【話題】水族館の大水槽にイワシ3万匹→サメがバクバク…女子高生「かわいそう」 - 鹿児島
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272529446/
514名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 00:06:31 ID:Yq7ZHEat0
らっこらーららららっこ
らっこらーららららっこ
らっこらーららららっこ
いたずらーっこー
515名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 00:07:17 ID:+fc/jI7K0
言ってから予防線張るくらいなら一発ギャグなんて言うんじゃねぇ!
516名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 00:11:07 ID:vSdfXEI70
だからニ三匹撃ち殺せって。
なめられてるんだよ。
517名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 00:33:09 ID:2PMdBlVl0
おひるねラッコ
518名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 00:44:38 ID:oigXTv0x0





漁家への戸別所得補償4兆円で一発解決





519名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 01:03:36 ID:0Z/UvB6T0
これさ、いまにはじまった話じゃなくて北海道近辺じゃよくある話だし
これまでまったく対策をとってない漁業組合側が馬鹿にしか見えない
520名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 01:12:59 ID:dtCpwqK00
ラッコかわいいよラッコ

などと言ってると根室の人にひっぱたかれるんだろうな
521名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 01:43:55 ID:EkvOabaR0
いたずラッコのロッコ
522名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 04:46:42 ID:jTRNX9UV0
ラッコ6匹皆殺しにして捕まったとして大した罪にはならんだろ。
つうか懲役すらないだろ。罰金と執行猶予だけ。

漁師の若い奴に漁協が1千万ぐらい渡してやらせたら良いんでないの。
523名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 09:47:07 ID:WxQKsWjW0
>>522
つうか普通に駆除して
「どこか行っちゃった☆」
って言ってればいいレベルのような。

そう考えればこの漁師さんたち律儀だね。
524名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 09:53:02 ID:JoDSb8Zq0
イルカ漁の次はラッコ殺しでアカデミーに挑戦。
525名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 09:57:31 ID:W/DB4vb7P
いや、保護されてるラッコたんのせいで我々なす術もなく
甚大なダメージ受けました・・国が補償してエヘw

というのを狙ってるんじゃないのか?

琵琶湖の外来魚問題で、補助目当てでわざと放置してるとかあったような
526名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 10:03:11 ID:EhE4CC520
養殖なら生け簀の中でやりゃいいじゃん
稚魚を放流しただけで、その周辺一帯の漁業権を主張するなんて身勝手すぎる
527名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 11:55:29 ID:dLIC+Utw0
ワニでも置いておけ
528名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 12:34:55 ID:RF8WLIjs0
>>526
まあ、生簀ぐらいラッコは食い破るけどな。
水族館の水槽を隠してた貝の欠片でがりがり彫り続けて
コンクリ浸水させるぐらいの知恵はもってるしな。
529名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 12:43:54 ID:PMx3H/4+0
人間にとってはやっすいけどラッコにとってはウマーなものを上げておなかパンパンにできればいいんじゃない?
で、それを徐々に外海へ向けてばら撒いてさいなら〜っと。あれば苦労しないだろうけどさ。意外とオカラが好きだったりとかなんかありそうじゃん。
530名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 17:43:11 ID:F+dOHyOe0
>>527
蒲の穂をよういしとかないと
531名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 20:08:55 ID:SSLQZGoE0
>>526
貝って魚だったのか…・・
532名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 21:48:44 ID:1KJeDCzA0
海はみんなのもの。
漁業だけのものではない。
533名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 20:08:20 ID:To47X/uB0
釣りだけじゃなくラッコ漁もOKに汁!
喜んでラッコ無双してくるわ。
534名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 20:15:02 ID:0iaKHCXpO
こちとら年に1回、回転寿司で食べるだけなのに
535名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 20:18:51 ID:gDEXXFEW0
ラッコを?
536名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 21:39:00 ID:12+x1sld0
養殖らしく生簀の中で育てろよ。
稚鮎を放して戻ってきた物は「天然物」とか言うだろ?
537名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 21:43:48 ID:sMuTeAAX0
ラッコなら水族館で引く手あまただろ、捕獲しろ
538名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 21:51:49 ID:gDEXXFEW0
法で駆除も捕獲も禁止になっててどうしようもない
何か理由をつけて保護しても海に帰すのが前提になるんだろうなあ
539名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 23:31:38 ID:m8lsNZl70
ワンパンくれて、人間様の恐ろしさを教えてやれ
540名無しさん@十周年
>>537
ラッコは金くい虫で、ラッコが貝殻拾ってくるので有名だった
松島水族館もラッコやめちゃったよね