【社会】電子申請システム縮小…利用率低迷で一部廃止 - 佐賀
県は本年度から、許認可申請など約360項目の行政手続きがインターネット経由でできる
電子申請システムを3分の2以上縮小し、約110項目にした。2004年8月のシステム導入利用以降、
利用率が1割未満と低迷しているためで、利用率が特に低いものを廃止した。
システムは、政府の情報技術(IT)戦略に基づき進めてきたもので、証明書や許認可申請、
届け出、情報開示請求などが可能。県情報・業務改革課によると、08年度のシステム利用件数は
4237件で、全申請数4万7420件の約9%に止まっていた。05−07年度も8−9%で
推移し、利用率が1割に満たない状態が続いているという。同課は「電子申請しても、
結局は紙の提出が必要な手続きもあるため利用が進まなかった」と分析する。
県は4月からシステム縮小を実施。利用実績がゼロだったもののほか、図面や住民票など
紙の提出が必要になるものを中心に廃止を決定。利用が多かった採用職員募集や
利便性の高いふるさと納税などは存続している。
同課は「ネット経由で申請すると手数料が減額される手続きもある。周知を
図っていきたい」としている。
*+*+ 西日本新聞 2010/05/01[01:13:31] +*+*
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/168966
設計が間抜け過ぎる
なぜかカードリーダだけ売れる
電子申請で全部できるのかと思ったら、
結局書類持ってこいとかわけわかんない仕組みだからな。
5 :
名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 03:05:03 ID:fOV6kcTm0
eーtaxで所得税電子申告
@居住自治体で住基カード取得(電子認証機能付き)
Aカードリーダー購入
B振込み依頼書届出
従来なら
@税務所へ行き申告、振込依頼書提出
但し
電子申告は次回から自宅からの送信のみOK
6 :
名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 03:07:59 ID:fOV6kcTm0
傑作なのは特許出願
「現物」はネットで送付できない
>>4 この上の記事でも、図面はまだわかるが住民票なんて役所のほうで何とかすべきだよな。
ネット申請っつーけど重要なことは何もできないしね。
子ども手当ての申請すら無理でしょ。
システムが悪いんじゃなく、役所が怠慢なのよ。
9 :
名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 03:12:14 ID:YFpOSEWe0
富士通、IBM、NECなどの
口車に無責任に乗った
ツケであります。
「省力化」って、役所側の作業の省力化しかしてないから
利用者側で省力化されてなきゃ誰も使わんよなww
11 :
名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 03:15:41 ID:KEXxN06m0
つかネットで出来ない許認可は全廃して一律全面禁止にしたら?
>>10 実は役所側も住基ネットのお守りの要員が増えただけで省力化されていない
というオチ…。まぁ、これから住基ネットは色々活用されそうなフシもある
から廃止にはならないだろうけど。
13 :
名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 03:46:51 ID:gVJyWCZO0
これってサムスンのシステム導入して
初日からトラブル連発したのじゃなかったっけ?
> 証明書や許認可申請
よくわからんがwwもしかして、これのための本人確認証明書的な物とか要るんじゃねえのか?ww
>>14 >@居住自治体で住基カード取得(電子認証機能付き)
こいつをクリアすれば、これがネットでの証明になるんだけどね。
これ取りに行くのがまず大変だったりする。
平日の昼間しか役所やってないから、普通の仕事をしている人は取りに行けない。
>>5 の手順をたどると準備だけで結局1日かかる。
それに加えてさらに申請なのだから、結局2日かかると思っていい。
で、メリットは次回から来なくていいってことなんだけど、
これも下手に書類があったり手続きに意味不明なことがあると役所に行った方が間違いない。
そんなデメリットも普通の人なら年1回程度の話だ。
となると、最初から「申請だけで1日」の方をどうしても選ぶだろう。
数年前、某県の電子申請開発してたわ。
バカみたいな予算をかけておきながら、二年で140回しか申請がなかったんだよな。
>>15 e-TAXの為に住基カード作ったけど
電子証明書の期限が3年なので、次回までに
どっか行って取り直ししないといけない。
面倒くさい
18 :
名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 04:00:59 ID:35bJNsL10
>>17 現物の印鑑証明とは大違いである。
住基カードは以前からあったので
しょうがいから3月に入ってから
電子証明書手続き500円也
19 :
名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 05:13:35 ID:8DAoKFyxO
さーが
20 :
名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 05:16:50 ID:yf8u+Jrl0
eジャパン戦略か
インパク最高だったなw
電子申請なのに一部書類は送付しなきゃいかんとかめんどいわ
22 :
名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 06:13:44 ID:Bg6cfW3N0
>>5 嘘つけ。
所得税については、税務申告が電子申告のみで済むのは、大抵が無申告でも何も言われない香具師ら。
つまりどうでも良い連中wこいつらのために紙を使うのが無駄だから、電子申告とか言ってんの。
それに税務署に逝かなくても申告書は郵送で提出可。
FeliCaでsuicaの履歴みて終り
ありがとうございました
24 :
名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 06:32:27 ID:Bg6cfW3N0
>>16 このカウントされた回数も、やらせが入っているので実数は半分も行ってないんじゃないかい。
まあ、申請できるようになるまでが面倒くさすぎるからな
26 :
名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 06:34:26 ID:yUbcUkTm0
いろいろ面倒くさいんだけど
簡単にしてくれよ
27 :
名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 06:46:17 ID:ZwLLZoRG0
>>16 某省庁のシステムの場合だと、開発に5億円、保守費に2千万円かけていて、年に2回の利用だとか。
でも廃止はしていない。
原口の差金か