【推計】 「海外旅行より洋服や本」“巣ごもり男子”増殖中 昨年の出国率、20代女性は24.42%、20代男性は12.78%

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名無しさん@十周年
2万あればちょっとした国内旅行が出来るな。
902名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:51:18 ID:N19eY7AZ0
身も蓋もないこと言えば、男は仕事で忙しいからだろ。
公務員や一流企業じゃないと海外旅行できる連休なんて取るの難しい。
903名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:51:43 ID:gZjaLluP0
海外行って英語は話せないと恥ずかしいとか、現地人に馬鹿にされるとか
言ってるヤツ居るけど、単語だけでもいいからハッキリでかい声で話せば、
たいていのことは判ってくれるよ。


そういうことも出来ないのが、海外旅行うざいって言ってもなあ。。。
904名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:53:01 ID:Sh2cTitY0
>>872
漢だな!
価値観の違いとはいえ、金にならない物に注ぎ込む姿勢は凄いと思う。
905名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:54:10 ID:p+hE12Uh0
海外旅行へ行って現地の人間に、日本の古いギャグを言われるのが一番萎える・・・
906名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:54:50 ID:eZOnFuBJ0
>>903
日本国内の飲食店でも英語を話せないと相手にされない場合があるけど、
巣ごもり男子は外食もしないんだろうか?
907名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:54:58 ID:4O15G9VQP
>903
タイでやったなあ

五分ぐらいすったもんだしてたら
日本語判る人が出てきてくれた

908名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:55:09 ID:2dPsaSdr0
昔から旅行に行きたがるのは女のほうだったろ
909名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:56:44 ID:3kiF3Yqr0
お二人様利用で一泊4万円〜5万円の温泉宿が好き。
部屋に露天風呂ついてて料理もそこそこのプラン選ぶと、その値段帯になる。
910名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:58:31 ID:ySfauOcU0
つーか金もってて英語しゃべれるやつらは全員とは言わずとも
ほぼみな海外旅行経験あるだろ
行かない奴らってのはそのどちらかが欠けてるわけだが
昔より経済力も学力も低下してるのは誰でも知ってるわな
911名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:59:18 ID:OPhM3miS0
>>885
中東圏行くと日本人男性もH目的で優しくされるぞ


男からww
912名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:59:38 ID:eZOnFuBJ0
>>910
海外は英語文化圏だけではないのだが…
913名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:59:51 ID:96v74MFR0
考えてみたら旅行に金使うほど虚しいものはない
形になるものは後に何も残らない
残るのは思い出だけ
風俗に金使った方がマシや
914名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:01:55 ID:2dPsaSdr0
>>910
金無くても英語しゃべれなくても海外には行ったが
別にまた行きたいとも思わん
915名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:01:56 ID:E0QnJ1A00
ツアーとかで行くならBSでやってる旅行番組でも見てたほうがマシ。
916名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:02:05 ID:kgx+g7JZ0
>>5
結婚したらいけなくなると思うので っていうのは三十路女の強がりだと思うよ。
三十路で浪費家なんて誰が貰うのさ。

若い内から捕まえて浪費させない方向に育てないと酷いことになる。
917名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:03:45 ID:OPhM3miS0
>>912
このスレにはどうやらアメリカ人が住み着いてるらしい
918名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:04:24 ID:2dPsaSdr0
>「不況は関係ない。結婚したら行けなくなると思うので、行けるうちに行きたい」

将来のために貯蓄するとかいう発想がないんかね
結婚後は男の金で暮らすつもりだから安心して散在できるってか
919名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:05:20 ID:gZjaLluP0
>>913
経験とか自信とか反省とかいろいろ残ると思うが。。。

920名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:10:16 ID:j14lCzex0
>>919
経験はわかるが自信と反省ってなに?
921名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:10:28 ID:XYVr5fFK0
パックで駆け足で名所見るなんて海外旅行ならテレビで見るのと変わらないよ。
そんなんで見識を深めるのは難しい。ただの物見遊山でしか無い。
922名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:11:36 ID:lFj+7RMo0
>>920
土人とアヘアヘしてしまった事に対してだろ
そんな歴史は消そうと思っても消えんがなwwww

923名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:12:15 ID:AWx3XABK0
自分の金だから好きなように使ったらいいとは思うけど、旅行好きな女は
あまり結婚には向いてないってのは単なる偏見かな
いつもふらふらしてるうちの妹とか見てると、いろいろ心配になってくるよ・・・
924名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:12:29 ID:Bfyae8/T0
若者を貶めるような記事書くヒマがあったら
ゴマンと財産貯め込んでる年寄りどもがどうすやカネ使うか
良いアイデアになるような記事くらい書け
この低脳ガラクタ記者ども
925名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:12:34 ID:7eG7S0AM0
>>921
それはその通り。
土産屋にしかいかないツアーにうんざりしてきてるのも、
旅行しなくなった人が増えた原因だと思うね。
926名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:14:21 ID:gZjaLluP0
>>920
自信=こんな俺でも海外に行けた!!俺は出来るんだ!!
反省=海外なんか行くんじゃなかった。。。ばかばか、俺の馬鹿。

こんな感じ?
927名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:16:33 ID:Dw4W8+VX0
旅行会社の営業活動の低下が原因だな。
女向けのツアーばかりでなく、男向けのも作った方がイイと思う。
個人で行きたくても、男性は仕事に忙しく個人旅行なんて無理だからね。

もともと海外旅行のプログラムなんて女性向けに出来ているでしょ。
928名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:17:01 ID:2GdcTTyH0
お前ら、愛書家なめてんだろ?
マイナーなジャンルほど入手困難な本や高価な専門書ばっかりになるから、半端なく金がかかる
同じように、消化にも時間がかかる

旅行なんぞしてる暇はねえ
929名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:17:53 ID:SyF0eB2U0
次回も何かするなら
その経験と反省もムダにならないと思うけど
次回何もしないなら、そもそもやること自体が
ムダなのでは
930名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:19:15 ID:frKE0WpM0
都合の悪いことは若者と男のせいですか。楽でいいですね。
931名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:19:33 ID:E0QnJ1A00
人生からムダ取ったら何も残らんわ
932名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:19:38 ID:gZjaLluP0
>>929
お前のネガティブさに吹いたwww
933名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:19:44 ID:t/2758Ok0
>>906
出不精だから外食とか全くしない。
落ち着かなくて嫌だ。
934名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:20:23 ID:1ZhhEFCr0
おまえらマジでヒキってるよな

俺は知ってるぞ
935名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:21:13 ID:sYxVIDZ+0
今は物忌み中だから外へは出ない。
外へ出ろってあおるヤツは鬼だろ。
936名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:21:30 ID:6Q9ZOAu80
>>927
男向けのツアーを作る→男は忙しくて旅行無理→ツアーが成り立たず潰れる→女向けのツアーばかりが残る
937名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:23:16 ID:7eG7S0AM0
>>932 >>929はポジティブだと思うし、まったくその通りじゃない?
938名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:30:27 ID:lFj+7RMo0
>>936
女の少ない業界では女を取り込もうとありとあらゆるサービスを展開
男が少ない業界ではそもそも男を取り込もうとしない
女の多い業界では更に買ってもらうためにありとあらゆるサービスを展開
男の多い業界では女を取り込もうとありとあらゆるサービスを展開

俺の知ってる限りこんなもんだな
メンズエステと男性用化粧品ぐらいだろ、新規層の取り囲みに必死なのは

939名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:34:39 ID:wGpAOoR00
電通男子
電通女子
940名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:35:08 ID:xDwsLuVF0
オレ今年で46歳になるファーストガンダムのファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識だよな
941名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:37:24 ID:LFzW7UCe0
ビール飲みにミュンヘン行きたいけど、
コストパフォーマンスで考えたら
自分で行くより取り寄せた方が安いし早い。

942名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:43:13 ID:XYVr5fFK0
>>941
ミュンヘンのビアホールで飲むという経験はやっぱり特別だよ。
観光客向けの芸をやっているところより、庶民が普通に飲んでいるところがいい。
盛り上がって反乱計画をぶちあげたりするともっといいと思う。
943名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:44:24 ID:uAbUlTs/0
国が旅費を全額出してくれるならブラジル辺りに行くよ
自腹なら国内でいいわ
944名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:45:03 ID:JXDta4ut0
学生のときは年に1〜2回はバイト代でバックパックしてた。
深夜特急読んで憧れてアジア・ヨーロッパ・アメリカに1人で行った。
普段は会えないような濃い人に出会えて面白かった。

安宿でダメっぽい人に沢山会ったから
「こんな大人には絶対ならない」って思ったりもした。

若いときに汚いところで寝れるような勢いがあったら
国内よりも安いし面白いと思う。
945名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:46:12 ID:go0SCOxp0
この夏一発発起してトルコに行く
946名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:50:39 ID:khPGH9KW0
まあ、こんだけ社会的冷遇が蔓延してたら、仲間とだけで気楽にやるのが理想像になる罠
んで優遇層とは一切関わらない
不快だろうからな
消費は一切しない
少ない収入は貯金のみ
非常時に常に備えるだけ
既得利権層がいつまでも蓋してるのだから、当然の話だわ
自業自得
947名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:53:52 ID:NhklEw9j0
この不景気でなんで若い女が海外旅行にいけるんだぁ?

不思議なんですが・・・・ 
948名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:56:32 ID:m9ZJCHgC0
>>1
海外より
おっパブへ逝きてぇなぁw
949名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:00:17 ID:D+rAgxHJ0
仕事上年間の三分の一は海外なので
休みまで海外なんて行きたくねーよ
950名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:00:27 ID:jgXnulmZ0
おれなんか最近散歩にはまってる。
近所でも普段通らない道とか入ると、それだけで探検わくわく気分。
951名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:04:03 ID:N7Dwa0c3O
ますます視野の狭い、井の中の蛙君が増殖だな。
女はどんどん海外に出て日本男の子レベルの低さを知り、外専になるんだな。
952名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:07:31 ID:Y/s7qHDQ0
>>941
>>942

オクトーバー・フェストでビール浴びるように飲んで、そこらへんで
寝るっていうのはなかなかいいぞ。パックパッカーにも優しい街だ、
ミュンヘンは。

オレは駅のロッカーのところで寝た。他にもいっぱいいたけど!
953名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:11:11 ID:VMe47N610
ツアーで有名ガイドコースを回っただけで何かを学んだつもりになってる>>951みたいなのが一番駄目なパターン
954名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:12:28 ID:Y/s7qHDQ0
まあでも、今は金ねーし、国内で行ったことないところに行くっていうので
満足してるけど、オレ。
955名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:12:40 ID:a2fukM9cO
メンズの服ってまともな奴高いし、デートや合コンでも男のが出費がデカイ
収入にそれほど差がないから男が女のが旅行で金使う余裕があるんじゃねえの?
956名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:14:37 ID:Y/s7qHDQ0
>>955

割り勘でいいじゃん。つきあっていても、半々で出すものだぜ、大抵。

デートでももっと楽にすればいい。オレはそう。
957名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:17:20 ID:5jp5LE4U0
男の趣味はブームじゃないからね。
海外旅行だけで判断している>>1は、アホ?
958名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:18:15 ID:OvN2GAIk0
>>955
女物の方が服は高い
化粧品も高い
バッグも靴も高い
美容院代も高い(床屋とは比べ物にならない値段でびっくりする)
959名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:19:26 ID:jgXnulmZ0
旅行ってさ、電車が好きとか音楽が好きとか言うのと一緒で、単なる趣味なんだよね。
その趣味を趣味として語ってくれる人の話は面白いんだけど、「旅して視野を広げなきゃダメだ」とか
言い出しちゃう旅行信者は嫌い。
960名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:20:44 ID:Y/s7qHDQ0
>>958

そりゃなんつーか、セレブみたいなカッコを目指せばな。でも、もっと
素のままでかわいいコいるじゃん。ようはセンスだよ。
961名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:21:16 ID:YOb+Jl5Q0
そりゃ女は自分で金使うこと自体少ないんだから資金に余裕あるだろ
男は将来のことも考えてやりくりしていかないといけないんだから
いざとなったら男におんぶにだっこな連中と比較されてもなぁ
962名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:21:38 ID:XahyPF/R0
昔と違って今は海外に銭落としても戻ってこない
963名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:22:54 ID:a2fukM9cO
>>958
ブランドの絶対数が
レディース>>(十分の一位か?)>>>メンズ
だからレディースのが、比較的安くても着れる服多いと思うんだかなぁ〜
バックや靴においてもそうかと。
化粧は確かにやばそうだねw
964名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:24:38 ID:Y/s7qHDQ0
>>963

>レディースのが、比較的安くても着れる服多い

多いだろ。駅中とか地下街とかで売ってるような服でもかわいいの
あるじゃん。安い、どこのブランドだかわからないものでも。

そういうのがいっぱいあるから女性は楽。男性にはそういうのがない。
965名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:24:38 ID:OvN2GAIk0
>>960
いやいや、普通の服や美容院代がびっくりするくらい高いんだよ
化粧品も沢山の種類があるからそろえたら結構な値段になるしな

そりゃ近所のスーパーのおばちゃん服やユニクロならそれほど高くはないかもしれないが
不思議と男はそういう女を選ばない
やっぱり見た目で選ぶ
966名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:27:36 ID:FvhEnvI90
洋服は男の方が高いぞ
GAPとかユニクロで済ます男が多いからそう感じるんだろうけど
ブランドショップとかセレクトショップの品物の価格はメンズ>レディース
967名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:28:00 ID:Y/s7qHDQ0
>>965

>普通の服や美容院代がびっくりするくらい高い

そりゃさ、男でも美容院でカットなら4000円くらいはするし、
女なら5000円以上はかかるわな。

>近所のスーパーのおばちゃん服やユニクロならそれほど高くはないかもしれないが
不思議と男はそういう女を選ばない

センスだって。ようは一度センスを磨くと、素材とかデザイン、色でてきとーに選べるようになるから、値段ではなく。オレは昔の彼女(複数)に学んだ
点はそれ。男でもある意味同じ。
968名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:28:30 ID:a2fukM9cO
>>964
そう、ホンマそれ!
メンズでその価格帯だと、高校生のヤンキーかよwwwって服しか買えないような値段で
普通にアリの服買える女ウラヤマシス
969名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:28:32 ID:OiEzzLD+0
同じパック旅行に参加した女性グループの会話。
「(日本の)どこそこのお店のが美味しかった」と言う内容ばかり。
日本国外に出たというだけで、海外には全く関心がないみたい。
970名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:29:35 ID:iG77Z3Ia0
アンティークドール買っちゃったのでお金なし。

DVDでもレンタルしてすごします・・・。
971名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:29:55 ID:uIGiRzeOO
わたしはオークションで譲ってもらってる。ハズレもあるけど新品同様の定価一万のセーターが、千円で手に入ったりするから損はしてない。
972名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:30:33 ID:u0dIm0Kd0
>>1
>「不況は関係ない。結婚したら行けなくなると思うので、行けるうちに行きたい」
大丈夫。
結婚出来ないからいつまでも行けるよ。
973名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:30:36 ID:Y/s7qHDQ0
>>966

> GAPとかユニクロ

GAPは安くないぞ、日本では。ユニクロは安いがまともに着れるものが
ない。

別に高いブランドでなくても、いろいろと選べるけどな。ただ、サイズが
ない場合が多いな、男物だと。オレとか靴なんかスニーカーだと29センチ
になるからなかなかない。
974名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:31:23 ID:OvN2GAIk0
>>967
女の美容院代は恐ろしい価格だ
カット&パーマで1万5千円
カラーも入れたら2万超える

女物の安くてペラペラの10代の服を20代以上が着てるのはやっぱりおかしい
975名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:31:46 ID:kgx+g7JZ0
海外旅行ならパリに3ヶ月くらい住めばいいと思う。
976名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:33:41 ID:Y/s7qHDQ0
>>968

> メンズでその価格帯だと、高校生のヤンキーかよwwwって服しか買えないような値段で
普通にアリの服買える女ウラヤマシス

でしょ?とくに靴とかサンダルとか、女性物はいくらでもある。安くて
かわいいものからいっぱい。だからちょっとした気分で買える。

でも、男物はないから、探すのが大変。探してもない。ものがあっても
サイズがないとか、もう嫌ってなる。
977名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:35:49 ID:JXDta4ut0
>>959
電車好きも音楽好きも否定されないけど、
旅行(特に海外旅行)は
「ツアーで行ったって意味がない」
「海外にお金落としても意味がない」的な言われ方をするね。
978名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:39:47 ID:OvN2GAIk0
女物の安い靴なんてデザイン先行で履きづらいし、素材が弱くてすぐに履きつぶれるから
結果的に1万くらいのを買ったほうが長持ちするよ
それに安くてよくあるサイズは決まってるので足幅が狭くて小さい足用の靴しかない
足幅が広いと履ける靴がないので高いものしか選択肢がない
その点男物はデザインに凝る必要がないのでお手ごろ価格で万人に合うシンプルな靴がある
979名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:42:00 ID:Y/s7qHDQ0
>>978

> その点男物はデザインに凝る必要がないのでお手ごろ価格で万人に合うシンプルな靴がある

ないよ。おっさん向けのものか中学生高校生向けかくらいで分かれる。
それらのあいだ向けがない。まったくない。あってもサイズがない!

スニーカーでもブーツでも。
980名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:45:09 ID:esQy8VFK0
何が巣ごもり男子だよ女尊男卑のクズマスゴミが
981名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:46:33 ID:XYVr5fFK0
パック旅行でも自由行動の多いゆっくりと回るヤツは面白いよ。
で感想としては「写真で見たのと同じ」「小説で読んだのと同じ」なんだな。
印象に残るのはモンマルトルの丘の犬の糞の多さとか、
ルーブルの回りの乞食の多さとか、そういうものかなあ。
982名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:50:07 ID:a2fukM9cO
レディースもメンズもこだわりだせばキリがないだろうが、
最低限、足切りされない服装にかかるコストは圧倒的に女のが低いと思う
素材がどうとかにうるさい女がいるが、男はアリなデザインでサイズ探すのも一苦労
983名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:50:52 ID:FvhEnvI90
>>978
>その点男物はデザインに凝る必要がないのでお手ごろ価格で万人に合うシンプルな靴がある

それは男はダサイの履いててもOKってことでいいの?
紳士靴でも、まともな革靴は最低でも2万くらいするよ。ちょっとブランドに凝れば10万近くする
いい年の男がペラペラの安靴じゃみっともないよ。
984名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:50:56 ID:NdQcWEvj0
女が親や男に寄生せずにテメーの金で遊んでるなら勝手だと思うが
親や男に今も将来も依存してる状態で旅行だ、遊びだとか言われても
ソレ子供と一緒じゃん?で終わってしまう
985名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:54:37 ID:Y/s7qHDQ0
>>983

> いい年の男がペラペラの安靴じゃみっともない

でも、リーマンの営業シューズなら、安物の軽いやつのがいいんじゃね?
どうせ、ぼろぼろになるだけだし。高い普通におしゃれな革靴って疲れるよ。

まあ、仕事バリバリ、おでかけオシャレ、休日のんびり、くらいに分けて
それぞれで合ったものをって思うが。

でも、「餃子シューズ」と呼ばれる「シューブーツ」はダサい。あれはいくら
楽でも止めた方がいい。
986名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:56:50 ID:ayXbLNbtO
ニコ動で有名人になったらJCの彼女ができて
人妻食べ放題らしいんで外出してる暇ないです
987名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:57:39 ID:3GB4leIm0

それより国内旅行しろよカス
988名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:59:07 ID:DjrK2pTY0
ま、これでも聴いて落ち着け
http://www.youtube.com/watch?v=wXTcV0F4Dm0
989名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 19:01:58 ID:jgXnulmZ0
>>977
多分そういう人は隠れ旅行信者wなんだと思う。
あるいはあこがれてるって言った方がいいか。
俺はそれぞれの都合や目的に合わせて、ツアーでもパックでも利用すればいいと思う。

で、電車好きや音楽好きでも、それを人に押し付けるような奴って否定されるよね。
例えば音楽好きで、「これを聞かないでロックを語るなよwww」みたいな奴とか引かない?
990名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 19:02:41 ID:PgHRRh6T0
991名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 19:04:51 ID:x4qGGVLX0
日本の女、世界一のエロ、AV女優多数、大歓迎。
基本、日本人って嫌われてるんだろ?。
そんなところ行ってもねぇ。
992名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 19:05:26 ID:ZlkQAhV/0
若者の海外離れ
993名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 19:05:38 ID:iVbwZqcL0
【芸能】年齢詐称がバレた芸能人たち…眞鍋かをりは所属事務所との裁判の訴状でサバ読みが発覚
http://quick2ch.ddo.jp/1272597926.html
17 : 名無しさん@恐縮です [] : 2010/04/30(金) 12:33:56 ID:Rp4/FQMr0

俺の指名してる風俗嬢は5年まえから20歳のまま
レス(4)
88 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2010/04/30(金) 12:53:32 ID:ppw/IS0d0
>>17
風俗嬢の場合店に入ったときの
年齢がそのまま更新されないだけ
何故かはわからん
168 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2010/04/30(金) 13:35:04 ID:MKZEn/J20
>>17
おれなんか、昔、デリヘルでお世話になってた嬢(当時24歳)に
10年ぶりにソープで再会したら23歳になってた
994名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 19:07:23 ID:0zCdZmc+0
また若者の○○離れか
995名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 19:08:58 ID:/JRGy0xe0
>>1
30代で本気で結婚できると思っているのか・・イタイなw
996名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 19:10:16 ID:a2fukM9cO
航空会社の旅行代理店へのキャッシュバックって何とかならないのかな
15000円の航空券で航空会社に入るのが3000円とかw一般客舐めすぎだろ
5000円で一般客に売れば誰も(は言い過ぎかも)ツアーなんて利用しねーよ
旅行なんだから無計画で気ままに行きたい。
ルーブル美術館で知り合ったおっちゃんと意気投合したらエッフェル塔は無しでもいいじゃないか
997名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 19:15:02 ID:Zvzc15ny0
京都だけは何度行っても飽きないな
998名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 19:15:50 ID:UDxlufHO0
まあ日本は女尊男卑の国だからなあ。男は就職の年齢差別も激しいし将来の事考えたら
遊んでいられないだろ。女は呑気に遊んでいられるけど。
999名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 19:16:10 ID:FfkF6XfJ0
自分の金ぐらい好きに使わせてやれよ。
1000名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 19:17:15 ID:jIqII5GA0
もう言ってもいい?






しらんがな