【政治】 小泉進次郎氏が麻生前首相らと初訪米 「議員として初の出張。有意義なものにしたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:11:22 ID:YoyqOIkr0
>>946
もっとも、飛行機の中で、去年のソマリア海賊問題での委員会逃亡についてたっぷり説教食らってそうだがw
953名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:11:23 ID:oyzrCSO90
>>938
それもマスコミが作った勝手なイメージだけどなぁ
政策とか一切触れずただ単に漫画に詳しいから人気って事にされたからね
954名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:12:49 ID:Lzkheay+0
>>947
よこくめ本人じゃね?
955名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:12:50 ID:ybOx3i7U0
面白いコンビが出来てるな。
こうして、後進を育てていくことには意義を感じるね。
956名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:13:02 ID:klsIz6RCP
>>953
秋葉原演説とか亀有のイベント参加とかなあw
イメージアップ演出狙ったんだろうけど、側近が悪かったんかねえ。
957名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:13:31 ID:6kxx/ganP
俺達の麻生!なんて言ってたのはごく一部だろw
958名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:14:22 ID:YAMQ0bEo0
>>954
なるほどw
あいつ、合コンネタか何かで、にちゃんに削除要請出したんだっけ?
959名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:15:10 ID:tX079Uu/0
たぶん 麻生さん直伝の狙撃訓練も受けるんだろうな
960名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:15:17 ID:Lzkheay+0
>>957
「俺たちの麻生!」って言ってたのはルーピーズの煽りの中の脳内ネトウヨだけじゃね?
961名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:15:34 ID:BNDaF+8e0
>>956
亀有のあれは随分前からスケジュールが組んであったから
特にイメージ云々の仕掛けじゃあなかったんだけどな
962名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:16:27 ID:LZ0IW5640
>>953
麻生は経済という生き物と直に触れて学んだ経験をつかって100年に一度の危機を乗り越えた
けど、マスゴミ御用達の経済学者は経済という生き物に触れたことの無いアホな意見ばかり言って嫌う
結果的にマスゴミも嫌って後はイメージ戦略で酷い目にあったって感じだしな

けど、麻生が育てるんだったら新次郎には経済という生き物を学んで欲しい
他がどんなにすばらしくても経済という生き物の扱いが酷いと一つも評価できない
963名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:16:46 ID:klsIz6RCP
>>961
そうなのか、知らなかった。
964名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:17:04 ID:ogNh3qlB0
>>960
ネトウヨも格が上がり反革命分子らしいですよ
965名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:18:16 ID:Fv9zqk++0
>>932
ウルトラキングとローゼンのあわせ技とな
966名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:18:25 ID:VLR1KLh/0
>>15
チャンコロとチョンコに、もう売ってる民主よりマシ。
967名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:18:27 ID:0sijz+690
>>956
あれは普通の政治活動の一こまだからマスコミの取り上げ方次第かと
横浜の演説のときその場にいたけど、物凄い盛況で、拍手もすごくて
来てる人は「俺たちの麻生」ってのぼりも持ってない普通の仕事帰りのサラリーマンとか
年配者が多かった。
でもニュースでは聴衆は一切映らず、不自然なくらい画面いっぱいの麻生のアップの顔だけ。




968名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:19:59 ID:JG3viQgf0
東京(成田・羽田) ワシントンD.C.(IAD)大人:1人 ファースト 運賃合計: 1,979,100 円 (1 名様分/税別)
969名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:20:44 ID:a2vljla60
次スレ立ってた

【政治】 小泉進次郎氏、麻生前首相らと初訪米。日米関係について米政府と意見交換…「有意義なものにしたい」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272597022/
970名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:20:51 ID:FolB0nKQ0
鳩山の尻拭いだな

小浜をなだめに行くのか
971名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:21:02 ID:rjPaSiuN0
ヨコクメいっぱい湧いててワロタw
972名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:21:45 ID:vAtM9KgE0
>>894
麻生政権で成立・施行じゃなかったっけ?
小泉政権の頃から発案されてたのか
973名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:21:49 ID:0K7iBcBN0
974名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:22:33 ID:yyPsnms30
>>962
進次郎がまず勉強すべきなのは、安全保障だよ。

選挙区の三浦横須賀は、
・陸自(武山駐屯地)
・海自(横須賀基地)
・空自(武山分屯基地)
・防衛大学校
・合衆国海軍
軍事の要所だ。
975名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:22:43 ID:Iy6a/9zk0
鳩のまねって…人気が落ちてきたアイドルがヌードになるのと同じ感じ
必死だよなあ
976名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:22:52 ID:G45z0Q620
>>258
物事の初歩の初歩から説明する事をいとわないよね、嬉々として
バカの相手を延々として見せる。
頭のいい奴にありがちな、アホの相手はもう沢山って切れたりしない。
977名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:23:28 ID:Lzkheay+0
>>962
経済学者と政治家の違いってあるよな

経済学者は需要と供給しかみてない
だから「需要さえ増やせば良い」というスタンス

政治家が見て居るのは「国内の雇用」
「需要と供給」は「雇用を増やす手段の一つ」でしかない
だから時にサプライサイドの政策も執る

経済学者は経済の国境を考慮していない
「争いの無い、完全に独立した理想系」で経済を語る
全世界の国境が無くなって「全体の発展」を全てのプレイヤーが実行するという前提がなければ
経済学者の経済政策は意味を持たない

政治家は「自国経済」の発展に責任がある
だから時に「他国に不利でトータルではマイナスになる」ような経済政策を執るプレイヤーも居る
中国の為替操作や韓国のダンピングなんかが良い例
そういう世界で自国の経済を発展させるには経済学者の政策じゃ駄目

経済学者が数ある中で
異端児の竹中平蔵だけが抜擢された理由はここにある
978名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:23:32 ID:FolB0nKQ0
麻生さんと出張とかうらやましいな

スゲー有意義そう
979名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:23:43 ID:SNgbcJdY0
>>924
キャンベルさんと意見交換、その後シンクタンクでの会議、だったかな。
980名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:23:59 ID:oyzrCSO90
>>967
「巨悪の官僚腐敗と戦う民主党」なんてマスコミは言うけど
マスコミの方がよほど巨悪だよな

悪って事に気付かせないんだもん
981名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:25:16 ID:eLtRdtF10
>>1にライフワークってかいてあるね>安全保障政策
982名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:26:42 ID:yMUwdBud0
麻生には二十歳そこらの娘がいたな・・・

まさか・・・
983名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:27:43 ID:tPp+8ZM80
亀井郵政になって米国債買いまくりなのにw
アンチ小泉竹中は、なんにも既知外コメントしねーのな


984名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:27:57 ID:tqwiy/rz0
パンツって小沢史人って名前なんだね。

オザワかぁ・・・
985名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:28:23 ID:G8uZ18h90
>>977
まぁ実際立場の違いというか、思いついたアイディアを
自分が実行するわけじゃない経済学者と、
政策を自分が実行する責任のある政治家の違いがあるよね。
ヘタな策を打てば最悪国が滅ぶ。だから慎重にならざるを得ないし。
986名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:28:57 ID:oyzrCSO90
>>983
あいつら基地外のくせにスルースキルはハンパないからな
987名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:29:25 ID:mQ+0h8VK0
いや、マジで麻生オバマ会談ありえるんじゃないか?
もうアメリカ民主党は日本の民主党見限ってる感があるし、
「その後」を考えれば非常に有意義だと思うけどなあ
988名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:29:56 ID:ER+1cOWx0
>>982
もしや…w
すごくよさそうだ。
989名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:30:44 ID:YoyqOIkr0
>>982
例の黒髪ロングヘアーでツンデレ気味でニーソックス好きでひんにうでいくら食っても太らないという
完璧超人スか
990名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:31:45 ID:oyzrCSO90
>>987
民主党議員も同行してるから多分ないと思うよ
991名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:32:00 ID:YFXRpbaH0
>>988
良くないだろ、もしそんな話が出てきたら
政治と関係ない方向に話題を引っ張って人気のあるタレント同然の扱いになるぞ
そうなったら小泉の価値もなくなる
992名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:32:35 ID:Jug6Q7dB0
>>233
選ばれなかった人は自費だったんだよ。
いくらだっけ、28万?
993名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:33:05 ID:DAZgOHt70
ちょっとおもしれえコンビだなw
どんな会話するのか気になるぜ
994名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:33:23 ID:TlA2E56k0
ヤバイw 本物のシャドーキャビネットだわ
995名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:33:28 ID:eLtRdtF10
>>982
この動画の2:19あたりで麻生夫人と一緒に座ってる子が娘さん
http://www.youtube.com/watch?v=Bpl30dXPQuI
996名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:34:21 ID:LZ0IW5640
>>974
もちろん、経済だけじゃなくていろいろ学んでいかないといけないけど
例えば安全保障って戦争があった場合を想定していたりするよね
なら、戦争の火種がどうして起こるのかって事とかを考えて欲しい

戦争の火種になることって過去の歴史から見ても経済がらみが多いのは明白だよ
単純に政治家としての基礎をキッチリ鍛えて欲しいって感じかな

>>977
これは勉強になるわ
997名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:34:33 ID:YoyqOIkr0
>>992
28万か。
日数を考えると中国への旅費としては明らかに異常だな。
いくらオザーさんが中抜きかけたんだろうな。
998名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:34:35 ID:uKKrBAJC0
>>177
> >>4
> 小沢が100人連れて中国行った時の旅費は?

600人だ。


あれは、税金から出たんだっけ?
民主党が政権をとって、まだ、国会も開いていないのに、金をくだらないことに使うのだけは早かった。
さすが民主党。
999名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:34:43 ID:H8Td/4jU0
これは本気で進次郎を育てる気になったか?
ついでに後見人として再起する気にでもなったのか
1000名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:35:15 ID:ogNh3qlB0
>>898
麻生さん娘の誕生日にマスゴミにストーカーされていたな
ツンデレお嬢様か
いいのう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。