【国際】「最世界でも影響ある100人」に鳩山首相を選出-米タイム誌

このエントリーをはてなブックマークに追加
607名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 13:53:15 ID:KEUuZE690
悪影響すげぇ
608名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 13:54:18 ID:YODvjMQKP
>>11
連立与党だったから弱い
609名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 13:55:07 ID:n94V3zor0
つーかこれってそんな大したもんなの?
昔小泉とか金豚将軍も選ばれなかったっけ?
610名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 13:55:44 ID:WsBQgLunQ
宇宙全体よりも広くて深いもの
それは鳩山首相の心^^
友愛が欲しければ 誤解を恐れずに
ありのままの自分をさらけだすのだ(笑)
611名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 13:57:14 ID:/llVkvWC0
世界で最も影響力のある100人の一人にして
世界十大リスクの一つ。
戦後三大馬鹿首相の一人にして
支持率低下速度トップ5。
其は二枚の舌を五枚分に活用し・・・

叙事詩風に書けそうなヤツだなw
612名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 13:59:34 ID:VhttQWdE0

不道徳、不誠実、無責任。
こんな総理がいましたか?
613名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 14:11:49 ID:Swe0kH840
>また、ヒーロー部門では、バンクーバーオリンピックのフィギュアスケートで金メダルを獲得した韓国のキム・ヨナ選手が選ばれました。
>また、ヒーロー部門では、バンクーバーオリンピックのフィギュアスケートで金メダルを獲得した韓国のキム・ヨナ選手が選ばれました。
>また、ヒーロー部門では、バンクーバーオリンピックのフィギュアスケートで金メダルを獲得した韓国のキム・ヨナ選手が選ばれました。

ふーん・・・
614名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 14:22:03 ID:k7wQVMnL0
ワシントンポストでネトウヨ狂喜w
タイム誌でネトウヨ撃沈w
615名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 14:23:08 ID:7LgrxGox0
日本企業の構造的欠陥は日本人を雇うこと!
会議でこのように発言した金田部長が、まもなく役員に上がった。
つまりそういうことだ、諸君。
いい加減に観念しろ、お前らwwwwwwwww
616名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 14:23:57 ID:XysAO4QRP
生存してたらヒトラーだってランキング1位に入るだろ?
影響があるのがいいことだって前提に語る奴は頭が弱すぎる
617名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 14:24:27 ID:NUw2XUhO0
ふつうに考えて
違う意味での影響力だろwwwwwwwwww
618名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 14:30:22 ID:MVivKsJ00
キムヨナも入ったのか

コレ 鳩も組織表だったりするの?
619名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 14:31:17 ID:jQxu2qrF0
日本の影響力が相対的に落ちている局面で、この理由は面妖だ。
裏に何かしら意図があると考えるべきでしょう。
おそらくloopyの逆で調整を図っているのでは?
620名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 14:32:32 ID:u7h8mfTgP
党の公約がすべて達成できなくて
この理由で十分賞賛に値する
http://www.youtube.com/watch?v=eYcSPuXOnyY
621名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 14:39:26 ID:RI0wJHwI0
>>24 そういう「大勝利」みたいな単語出せる人って創価の人としか思えない
622名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 14:45:06 ID:dIk4qvdV0
>>620
公約達成してなくても賞賛に値する…

皮肉なのかマジなのかちょっとわからない。
623名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 14:47:34 ID:b75xME2x0
>>618
ツイッターの気持ち悪いフォローやキムヨナの票を見てる限り、組織票が動いた可能性は高い
ただ、今回はVIPの田代砲では無い
624名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 14:51:05 ID:g1hhJ0vg0
で、タイム誌は官房機密費からいくら貰ったんだい?
625名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 14:54:00 ID:UYm/Q1Y90
最世界の方でも影響があるのか…って
スレタイに突っ込むためだけにスレ開けて
1読んだら…なにこれ
悪影響で選出されたとかそういう話じゃないの?
626名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 14:55:09 ID:eEYR3k6TP
こういう皮肉はイギリス人にやらせろ
こんな捻りも何にもないのは没だ没
627名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 14:57:11 ID:c14EKohZ0
異世界でも影響ある100人に見えた
628名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 14:57:50 ID:Ri82mdBL0
影響って悪影響の方なのねw
629名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:00:58 ID:hGnARtyj0
別の一党支配になっただけなんだけどなw
630名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:03:06 ID:rjMgG8vU0
スレタイが「異世界」に見えた
631名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:08:27 ID:4SVXOLsH0
「アメリカのメディアに馬鹿にされたよう」て、また母ちゃんに泣きついたら、
金バラ撒いて記事書いてもらったのか。
632名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:12:10 ID:MVivKsJ00
オサマビンらディンとかも
かつて100人にランクインしたことあるの?
633名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:20:36 ID:bPZ2+tUG0
ただ単に影響のあるということだから、当然かも知れない。
アメリカに「影響」を与えたのは戦後最大かもしれないw
ルーピーって最大の賛辞ももらったしw
鳩は天にも登る気持ちだろうな、そのままあの世に行けばいいのに。
634名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:42:12 ID:ZjTIS/EY0
> 鳩山由紀夫(63)彼は革命的なようには見えない。古い政治家の家計を世襲し、タイヤで作った富の継承者であるこの日本の首相は、
>その前半生を、意外性の全く無い、新進政治家として、保守的な自民党で過ごした。
> しかし、彼自身が全く革命的でないにも関わらず、鳩山はある種改革のリーダーとなった。
>彼は1993年自民党を離れ、新党を立ち上げ、それは、他の党との合併を経、2009年、自民党の事実上の一党支配を打破した。
>この政党の理念―米国とのより対等なパートナーシップ、政治主導、政治の透明化など、どれもご立派だ。たとえそれらが、もたもたしており、これっぽっちも達成されなかったとしても、鳩山は事実上の単独政党の支配を、機能する民主主義に変革を助けた。
>それは祝福に十分値する理由である。

何でこの記事がこういう文になるの?
635名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:47:27 ID:LLrdqdM50
>>634
社交界における優美な嫌味・皮肉。
loopyみたく下卑た言葉ではなく、しかるべきプロトコルに準じているのがポイント。
636名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:52:49 ID:vBGF29PY0
タイム誌のHPの記事の鳩山写真かっこいいね。産経の酷い写真ばかり見慣れてる
と別人みたいだわ。アメリカのマスコミの方が、写真すらマトモなの乗せるって、
日本のマスコミって狂ってんだな。
637名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:01:02 ID:J2pGSttI0
>>1
一党支配から、一人独裁へ。
638名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:21:43 ID:k7wQVMnL0
アメリカもいろんな勢力あるからな
リベラルにとっては鳩山は改革者だ
639名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:30:11 ID:ER52ZmlN0
>>596
「not entirely」は、完全否定じゃなくて部分否定だから、
「これっぽっちも達成されなかったとしても」じゃなくて
「必ずしも完璧に成し遂げられなくても」だろう。
640名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:41:24 ID:Xq5+6zlX0
>>638
WAHAHA!!
今の時代にイデオロギーですかw
冷静時代から進歩なさっておられないようで。
641名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:00:47 ID:L3K1lw4U0
日本国内の事情を知らない人は気楽でいいな。
642名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:50:35 ID:UOs+dT1s0
【国際】「最世界でも影響ある100人」に鳩山首相を選出-米タイム誌
【レス抽出】
対象スレ:【国際】「最世界でも影響ある100人」に鳩山首相を選出-米タイム誌
キーワード:村山

抽出レス数:1


あれ? たったの1?
643名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 19:08:02 ID:hmRF1U02P
どう考えても良い影響じゃない。
そして、ルーピーの時と同じで無理矢理良い方に解釈する。
間違いなくそうなる予感。
644名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 20:26:07 ID:gS51xErh0
>1
TIMEバカなの死ぬの?

それとも、日本国民に対するあてこすりの意かw
645名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 01:05:05 ID:0xD8RYT50
>>644
皮肉だろ。

っていうか、普天間移設の転び方によっては
日米同盟に影響するだけじゃなく
極東アメリカ軍の再編ってかトランスフォーメーションやり直しで甚大な影響出るし
現に中国軍だってソレを見越して色々とやってる訳で

どちらにせよ影響があるのは確かなんだな。
646名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 01:39:47 ID:J6Fu4dOlO
最世界でも

最 世界で も

世界で 最 も

世界で最も
647名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 07:28:29 ID:+wlUz9ru0
欧米人からすると、政権政党が変わるのが民主主義 
っていうステレオタイプにあてはめるはな。

LDP⇒DPに変わったのは大きいが、
政策自体は、新しいことは何もできない。優柔不断。
はたして、良い変化か 日本人にとって。
(自由がほんとになくなりそうな政策ばっかり)

これほど良い政策が全くできない無能政権って
記憶にないんだが。
特に首相の発言が全く信じられない。
648名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:27:44 ID:fyF5grg30
>>644

日本の首相なんだから選出されてもおかしくない。
長きに亘って続いてきた自民党政権からの交代だから妥当でしょ。

文中ではアメリカとの対等な関係、官僚主導から政治主導、透明性のある政治などの理想には言及しているが、
実際何をやったかというと書いていない。

アメリカ基地問題、子供手当、本人の脱税、傀儡・リーダーシップ皆無、支持率急落などの
キーワードもない。なぜ彼が首相になって、どのような能力・魅力があるのかも書いていない。

要するに、政権交代という意義にスポットが当たったということ。


649名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:43:28 ID:Z280TAOf0
>>648
実に正しい解釈と思うし、そもそも日本の政治形態として首相が何かをバンバン
できるようにはなっていない。

ちなみに、小泉は特異な存在。ヒーローか危険人物かは歴史が判断するだろ。
650名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 08:45:20 ID:QR+1aUnz0
バカ過ぎて大迷惑ってだけだろ。
651名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 13:25:59 ID:APTkQpwj0
60年間も一党支配だったなんて、
後進国みたいで本当恥ずかしい事だね
652名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 13:34:16 ID:pN9MzoIV0
おだてて木に登らせてどーする
653名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 11:20:22 ID:51D3s79s0
>>1
ルーピー(クルクルパー)を越えて世界に害を与える金正日やウサマ・ビンラディンの仲間入りおめでとう

Yukio Hatoyama 鳩山 由紀夫 Age: 63 63歳
Occupation: Prime Minister of Japan 職業 日本国首相
Previous TIME 100 Appearances: 0 前回の順位 なし

エイリアンとあだ名される彼には未だに自身の居場所が無い。

去年の選挙で、長きに渡る自民党政権は倒され、民主党が日本の実権を引き継いだ。
-スタンフォード大卒で大金持ちの鳩山を御輿として。

絵空事の変化はあった。

しかし彼が就任して6ヶ月後、
彼らの政府の支持率は失墜した。

He's nicknamed "the Alien," and perhaps he still hasn't found his place.

In last year's election, the long-standing Liberal Democrats finally fell,
and the Democratic Party of Japan took over
-with Hatoyama, a Stanford-trained engineer and multimillionaire, at the helm.

Change was in the air,

but six months after he took office,
his government's approval rating has dropped significantly.

http://www.time.com/time/specials/packages/article/0,28804,1972075_1972078_1972495,00.html
654名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:12:32 ID:28a0ib7d0
>>644

米国タイム誌が世界で最も影響力のある指導者25人の一人として
親愛なる鳩山由紀夫同志を掲載した。
日本国において民主主義を良く機能させたことが評価されたもの。
日本国を対米対等外交へ路線転換させた政治的手腕についても
言及されている。
なお対米対等・親中韓路線へ転換させるための政治的手法として
愚者(loopy)を装っているが、
これは現在も日本国有権者に対し良く機能している。

http://www.time.com/time/specials/packages/article/0,28804,1984685_1984864_1985436,00.html
655名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:15:20 ID:+TBtpcja0
>「日本が事実上の一党支配の国から、機能する民主主義に変わる一助となった」
それなら、鳩山より細川や羽田などを入れるべきだろうに

>>651
ま、細川政権や羽田政権などを無かったことにしたらそうなるだろうなw
656名無しさん@十周年
>>655
細川や羽田の頃は、相変わらず自民党が第一党だったから、1年足らずで自民が政権に戻ったんだけどね。
今回は4年くらい自民が冷や飯食いそう。