【労働】事業主として仕事を受ける個人請負 求人情報、約9割は就業条件を明らかにしていない…厚生労働省調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★
 販売員やIT技術者、美容師、塾講師、デザイナーなど会社に雇われるのではなく、事業主として
仕事を受ける「個人請負」の求人情報を厚生労働省が調べた結果、約9割が契約期間を示して
いないなど、就業条件を明らかにしていないケースの多いことが28日、分かった。

 個人請負をめぐっては、実態は雇用なのに請負の形にして、企業側が契約を中途解除したり、
残業代や経費の負担を免れるケースが目立っている。厚労省は調査結果を受け、個人請負に
関する求人情報の掲載基準の明確化や、企業が守るべき注意点を盛り込んだガイドラインを
作成する方針。

 調査は、2008年11月〜09年12月に求人誌やインターネットに掲載された計625件の
求人を分析。契約期間は89・3%、「時間給」「日給」「月給」などの報酬の支払い方法は
96・3%、報酬金額は27・4%で記載がなく、就業条件が明確でない求人が目立った。

記事
47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042801000844.html
2名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 23:34:38 ID:4SRYRlom0
2なら長野美郷ちゃんと結婚できる
3名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 23:37:58 ID:r4ERYvcL0
3なら横内早苗ちゃんとイ結婚できる
4名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 23:38:09 ID:92u1vhCW0
3get!
5名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 23:38:19 ID:G7501+Pe0
バイク便なんかいい例だね
6名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 23:39:00 ID:H5aSO/HZ0
ハロワから就職したけど給料とか研修期間同条件とかの求人情報全無視されたわww
7名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 23:39:27 ID:bp9w1aZ70
企業はどんなにルールを無視しても構わない、という変な風潮を一掃しる。
8名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 23:40:01 ID:vRJzDKtL0
>「時間給」「日給」「月給」などの報酬

いや、それ実際は「給料」だから。
9名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 23:40:29 ID:h+b/i8aq0
個人請負だと仕事中に怪我しても労災は出ない。
10名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 23:40:57 ID:j5f98pGnP
10なら2と3は無効
11名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 23:41:59 ID:XzFwDOOl0
どころか、6時間を越えたら45分の休憩がもらえるはずなのにもらえないし、

法律上では雇用保険や厚生年金、健保も入ってるはずなんだがいれてくれてないし、

サービス残業代ももらえない。
文句言ったらこっそり切られる。

新しい法を作る前に、現在法がまもられてるのか取り締まってくれや!
12名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 23:42:09 ID:ad/QyYA10
ヤクルトおばさん?
13名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 23:44:45 ID:vRJzDKtL0
個人請負だと有給もないね。
14名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 23:45:15 ID:wWql7yyy0
>>1
知らんかったんかい…
15名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 23:45:33 ID:nQKOkMut0
そもそも個人事業主に対する求人などというものが存在することがおかしいのに何を言ってるんだ厚労省は
16名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 23:49:04 ID:XzFwDOOl0
役人の感覚がいかに現実離れしてるかわかる
17名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 23:49:54 ID:j4Ppq1Og0
サラリーマン法人化でバラ色とかいう煽り文句もあったなw
誰にとってのバラ色なんだかw
18名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 23:50:05 ID:vRJzDKtL0
というか、日本全体が「ブラックOK」の風潮になっているからな。
「実質労働者であるにもかかわらず、労働基準法不適用のために請負にする」なんて、
通常の先進国じゃペナルティを受けるのだが、
日本人は奴隷精神が身に染み付いているし、行政も軽く考えているようだから、
ぜんぜん是正はされないね。
19名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 23:56:02 ID:kRR3X3Zx0
はっきりいって請負はブラック
良いときは普通、悪いときは責任取らされて給料すら出なくなる
20名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 23:58:39 ID:OOtJ9rI+0
労基署は消防署警察署と同等の権力発揮しろやカス
21名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 23:59:39 ID:2AN+morB0
王将の研修叩く前にここら辺を直せと・・・
22名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 23:59:52 ID:zCHRlfgI0
              物価推移
           78年     89年     95年     2001   現在
米10キロ     3000円   3741円  3850円   2200円   2800円
マックバーガー  180円    190円   210円    59円     100円
牛肉100グラム  398円    200円   150円     80円    100円
卵10玉      250円    180円   180円   100円   120円
無調整牛乳1g 220円         180円   150円   120円   140円
建売一戸建て  2500万   6000万  4800万  3500万   2500万円
日経平均      6000円  30000円  18000円  14000円  11200円
国民年金     2200円   8000円   11700円  13300円  15100円
賃金推移だとこんな感じかな
零細含めた
民間平均給与  500万    700万    650万    500万   350万
政府系職員    450万    750万    800万    850万   750万



バブル崩壊直後に調査してたならまだしも今頃こんな調査ほんと笑っちゃうわな。
そもそも昭和の求人なら募集して労働者を見つけ得ることができたなら企業は即広告を止めたもんだが
今は労働者が余り杉て募集して労働者を得られたとしても永遠に掲載を続けるわそれどころか
労働者を求めていない=どんなに有能な労働者であっても初めから採用する気がない企業の募集ですら続けるわ
それを厚生労働省が黙認しているどころか採用しなくてもいいからとにかく求人倍率を上げる為に
企業に掲載を求めてるのが現状だしな。

庶民の間で
厚生労働省の存在自体が既に労働者の敵という認識が完成されてるのをいい加減気づいてくれませんか?
本当に仕分け対象にされるべきだろう。
23名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 00:03:17 ID:NTl8bO3O0
レンタカー回送の仕事なんて、ひどいものらしい。
24名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 00:07:24 ID:7cO70sn60
そんな求人情報だけでうけるわけないだろがw
25名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 00:08:02 ID:VRdkfGon0
請負で時間給ってなんだ?
請負ってのは、契約で決めた仕事を完成させれば報酬を払うって契約だから
請け負った仕事を完成させれば、それにかけた時間が1分だろうが1年だろうがもらえる報酬は同じ。
時給とかの概念は入るはずはないんだが。
26名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 00:17:35 ID:SOrb1YHzP
どうせ税金も払わないんだから劣悪な条件でもいいんじゃない?
なんちゃって個人経営がきちんと納税してるって聞かないし。
27名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 00:21:28 ID:P8mQeSnW0
厚生省に戻して旧労働省の部局は経済産業省が担い無駄な公務員を省くべき
28名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 00:22:06 ID:hQsIZUN/0
会社名出せばいいじゃない
29名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 00:24:45 ID:YUueZRZG0
>>26
源泉徴収って知ってる?
30名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 00:33:34 ID:Rb1VqfPr0
収入面でも不利だね。
事業所得なので、給与所得控除がない。
交通費が非課税にならないので、もし交通費分が上乗せされてもそこに税金がかかってくる
(非正規だと、そもそも交通費自体が出ないことも多いが)。

などで、給与所得者よりも多く税金等を払うケースが多いからな。
今の時代なら、税金よりも、その何倍も国民健康保険の負担のほう大きいかな。
31名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 00:40:52 ID:90Nyvjkg0
国民 総 ”社畜制度” 強化のはじまりですな。。 
32名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 00:44:46 ID:ZMugbsdX0
今頃気付いたか
次は雇う気もないのにとりあえず出してるだけの空求人にも気付こうな
見掛け上の失業率を抑えるために
ハロワを使い物にならなくして、登録者数を減らすつもりなら何も言わん
33名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 00:48:36 ID:RO/MhM3f0
下っ端プログラマとして全種経験してきた俺から言わせてもらうと

正社員>派遣>契約社員≒アルバイト・パート>個人請負

派遣・契約社員・アルバイトは 労基法で守られるが
個人請負は税金含めて自己責任

人を使う立場での請負契約ならまだしも、使われる立場だと単なる底辺 
34名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 00:51:47 ID:LQVRpVT40
>>30
おいおいw
35名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 00:55:54 ID:Rb1VqfPr0
「おいおい」って、何が?
36名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 00:57:02 ID:khr3tVPe0
>>30
俺は技術系個人事業主やってるけど
こないだ確定申告で払った税金15000円でした。
総収入は650万くらいだった。
リーマン時代の税金の額と比べると笑えた。
37名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 00:59:27 ID:fwC3QS530
>>32
今やハロワが企業に対して空求人でも良いから出してくれみたいな事を暗に言ってる
みたいな噂まであるし。
38名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 01:01:49 ID:LQVRpVT40
>>35
おまえ確定申告なんかしたことないだろw
39名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 01:02:08 ID:RqUzPiRV0
請負、業務委託契約は、
・社会保険料の支払い義務がない。
・時間外労働手当の支払いが不要。
・有給休暇を与えなくて良い。
・最低賃金法の適用をうけない
など、ようは労働基準法の適用外。
個人で受けるには、よほどのエリート、高給取りじゃないと割に合わない。
あくまで”対等”の立場で仕事の依頼を受ける働き方。

もし、上司から命令を受けて、勤務時間の拘束があったら、
それは雇用関係にあるから、労働基準法に掛かってくる。
ここ、実状と合ってないと思う。
いいように使われないように、気をつけましょう。
40名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 01:04:34 ID:4K+q+72o0
>>37
噂じゃない、マジ
求人出すだけで企業は助成金がもらえるから
41名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 01:05:14 ID:4K+q+72o0
偽装請負って製造現場だけじゃないんだな
42名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 01:05:32 ID:Rb1VqfPr0
>>38
おまえさんは、「実質雇用者だが個人事業主にされてしまっている」
立場になったことがあるのか?
源泉徴収って知っているか?

>>36
「本当の個人事業主」と「請負社員」じゃ全然違うぞ?
43名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 01:09:14 ID:LQVRpVT40
>>42
>おまえさんは、「実質雇用者だが個人事業主にされてしまっている」
>立場になったことがあるのか?

おれは本物個人事業主だからないけど源泉徴収分の税金は確定申告で調整・精算するはずだがな
44名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 01:12:32 ID:Rb1VqfPr0
>>43
だから何だ。

経費なんてあまり計上できんから、その面だけで不利なんだよ。
45名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 01:13:07 ID:LQVRpVT40
>>44
>経費なんてあまり計上できんから

え?w
46名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 01:13:32 ID:fwC3QS530
>>40
マジかぁ・・・怖い時代になったな・・・
47名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 01:14:22 ID:LQVRpVT40
>>44
補足

不利なのは社会保険なんかの半額会社負担がないとかって所を指摘した方がいいんじゃね?w
48名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 01:17:44 ID:XUihRF2f0
普天間や子供手当ての前にこっちだろ。

使えねえ政権だな。
49名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 01:18:40 ID:LQVRpVT40
>>40
でも矛盾を感じる不思議なところは、ハロワに求人出してるのに
仕事がなくて教育訓練するからと雇用調整助成金もらえる所だよなw
50名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 01:19:21 ID:6JZ31NKAP
自分で税金の計算もできないような奴が請負なんてやるべきじゃないんだな。
頭いい奴が上手くやればいくらでも美味しい思いができる世界だから。
51名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 01:19:58 ID:XUihRF2f0
底辺プログラマーなんて、請負がまかり通ってるな。

某大手のHソフト系なんて、
実質、上司の命令で動いてるのに。
52名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 01:21:10 ID:Rb1VqfPr0
実態がわからずにごちゃごちゃ言っているのがいるようだが、
自身で経験するか、でなくても、少し調べればわかるだけのこと。

ま、請負が不利でなけりゃ、社会問題になどならんということだ。
53名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 01:21:56 ID:LQVRpVT40
>>50
偽装請負はやりたくてやってる訳じゃないってところがミソなんだろうね
54名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 01:22:26 ID:8TVCLo4E0
社員募集

18歳〜35歳迄

※ゆとり世代除く
55名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 01:24:05 ID:XUihRF2f0
>>50
実際は上司の下で働くのに、請負扱いにされている
偽装請負が問題なんだろ?
56名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 01:40:41 ID:/Zd1ixyx0
だから、仕事があるわけですな。ちゃらちゃらするんじゃねー。
57名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 01:50:01 ID:8z63VYu70
57なら、上岡翔子ちゃんと結婚できる
58名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 01:50:18 ID:jHZWij9h0
民主党に望む数少ない期待が、こういう所だったんだが
所詮ただのバカ集団には無駄な期待だったな
59名無しさん@十周年       :2010/04/30(金) 02:04:04 ID:TdHFhRbA0

保険板にスレが多い、事故保険調査員がその典型だな・・・・w

60名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 02:23:28 ID:TjlYynpf0
事業主として仕事を請け負ってるんだから、自分でやらないでバイトでも雇えばいいよ
請負件数が増えればその分儲かる
61名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 03:00:36 ID:rBs6oOzy0
個人請負なら1ヶ月100万くらいの契約はしたい
62反・権謀術数:2010/04/30(金) 04:28:33 ID:zm0G2ePs0
やっぱ雇われる側り方が不利だな。
雇う側が「不景気だから」といって労働者に悪条件を課すのは甘えか。
63名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 04:32:28 ID:rjMgG8vU0
そりゃ雇う側は損しないように考えて雇うんだから当たり前だよ
64名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 04:42:27 ID:IziVOJg60
個人請負は、腕に覚えある勇者だけがこの先生き残れる冒険の書の世界です。
ところが、多くの者は、書をセーブできずに終わります。
個人自営業のほとんどは、数年以内に、消えます。
貯めていた小金を起業資金にして、結果的にドブに捨てて消えていく運命にあります。
労働法ブラックな世界で、なんの保障もありません。
10年続いても、身体を壊したら、あっという間に収入が絶たれます、代わりはいません。
生活保護なんてのはいいほうで、自殺に直結しているんですよ。

たいして力もないと思うなら、たとえどんなにつらくても、
リーマン、契約、派遣などで食いつないだほうが安全です。

おれは海賊王になる、とか思わないほうが無難です。
個人自営業でそこそこ成功する人は、法人成りします(仕事が増えすぎて、回しきれず、雇う側にまわる)。
それ以外は、そこそこの特殊能力者として、社会に必要とされて、生き残ってるだけですから、
自分の能力がほんとに社会に必要とされるレベルに達しているか、よく考えましょう。
65名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 04:44:03 ID:bK4A37nS0
>>15
おまいさんは賢い人
俺はそれを知らずに痛い目みたよ・・・
66名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 05:05:19 ID:5ZImhC8oO
個人の場合、隙間を狙ってサバイバルしながらこの社会でなんとか生き抜いている。安心、安定が無いので独身が多い
67名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 05:06:09 ID:1VKy/Kfp0
ハローワークの95%はブラック企業
68名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 05:08:07 ID:BywR9kMM0
個人請負してるがこんなことしてたら結婚まじできねえ。
どうしてこうなった
69名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 05:08:51 ID:fCrjEYdIO
法律とかガイドラインなんて守らなけりゃいいだけの話し。
70名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 05:15:14 ID:lT+VjdjP0
俺も個人請負 何度もひどい目にあってる 今も基本契約のみで
業務内容が変わるたびに 金額などを決めて書く 覚書を交わさないまま1ヶ月働いた
正社員や契約社員になりたいわけではないが 最低限下請法は守ってほしいぜ
71名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 05:25:42 ID:8Qx0gJVy0
>>70
なんでそんな仕事してんの?
72名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 05:32:33 ID:3J9vYihtO
こんにちわ、ゼンショーです

文句があるやつは俺の目を見て言え!!!
73名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 05:44:46 ID:lT+VjdjP0
>>71 今回は 多少なじみのある得意先だから って感じかな
不都合があれば 遠慮なくケンカできる というのもある
74名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 05:50:13 ID:7GquSYEPi
うちの会社も、内部監査かけたら現場がこっそり個人請負使ってやがった。

派遣とかは人事にあがってくるんだが、個人請負は現場裁量で発注する外注業者扱いだから、実態が把握しづらいのよ。
75名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 05:51:52 ID:fCrjEYdIO
全社員個人請負すればいいんじゃね
76名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 05:53:25 ID:VHLQcJA/0
>>15が結論
77名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 05:56:13 ID:M8P2dnFwO
土方だと一人親方なんて呼ばれるわけだが、別業種もそう呼んであげるべき
78名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 05:56:47 ID:YGyBSAb/0
労働貧国日本の実情
例えばILO条約(国際労働条約)の根幹部分

 一日八時間・週四十八時間制の採用
 年次有給休暇の設定
 強制労働の廃止
 雇用及び職業における差別待遇の禁止
 最悪の形態の児童労働禁止

などは、なんとILO設立の1919年から今に至るまで一切批准を拒否してます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんな国が労働者のために何かをしてくれると
考えるのは底抜けのお人好しですね

簡単な未批准リストは以下参照
http://www.jcp.or.jp/faq_box/002/20_0324_faq_ilo_.html
あとは ILO 日本 未批准 でぐぐれ
79名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 05:57:30 ID:M3zg/ezw0
>>42
>「実質雇用者だが個人事業主にされてしまっている」
>立場になったことがあるのか?

そもそもその立場になることが異常
もしなったとしたら相当な馬鹿だ
80名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 06:00:52 ID:Mi4FZDQwO
>>76
実態が労働者なのに個人事業主の形式なのが根本的な問題
と、言うことでしょ

労働者側にも少なからずメリットはあるけどね
81名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 06:04:05 ID:Mi4FZDQwO
>>80
労働者→雇用者と書くべきかスマソ
82名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 06:10:29 ID:lT+VjdjP0
>>15は確かに正しいが これは実態に即した対応ということで評価してる
>>79が馬鹿と切り捨てる身分を強制される人も世の中には居るしね
ブラック経営層には痛い話だろうが 役人がしっかり仕事をしようと言うんだ
何でもケチをつける事はないと思うよ
83名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 06:26:45 ID:xFq96Sau0
夜勤あるって言われたけど、実際は24勤だった
泊まり明けの次の日、公休なしで、また泊まりだった
84名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 06:29:27 ID:bK4A37nS0
>>79
>そもそもその立場になることが異常
>もしなったとしたら相当な馬鹿だ

おまいさんの言う通りうちは世間知らずな馬鹿だったとは思うよ・・・
個人事業主なんて現場の一人親方みたいな職種だけだと思ってたし・・・
でも、>>1にある
>販売員やIT技術者、美容師、塾講師、デザイナーなど
ハロワの募集でこれらの職種に応募したら
いつのまにか個人事業主になってたっていうのはうちだけじゃない気がするぽ
85名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 06:31:45 ID:M8Z4UZ1M0
問題があるなら法律を変えろよそれがお前らの仕事だろ
86名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 06:53:20 ID:zJL0PrKJ0
>>79
ある上場企業が、社員達をソレにしている最中。
上場企業でこんなだからな。

>>1
まず、労働基準法が守られてない風潮に気付けよ
労働基準監督署が、まともに機能してるとでも思っているのか?
どんな違法な事でも「それでいいんじゃないですか」で門前払いだぞ?
(後に、素人一人が上場企業相手に、地裁に裁判起こして勝てる程の違法でも)
87名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 06:55:09 ID:YaEKAgyy0

「二世」って、バカばっかだよね。
親からもらった会社潰してしまうし。
結果日本はこんなだし。
88名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 08:15:11 ID:HQ9VO3Z+0
派遣法の改正の余波だな。
派遣なんかより、個人請負のほうが企業側はいい
出来高性だからね 賃金も安くなるし、クビも簡単に切れる
89名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 10:25:01 ID:O+fyfV4d0
>>88
請負の歴史のほうが派遣の歴史より古いよ。
90名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 10:30:53 ID:NfIF4e360
完全出来高制で○○円も可! ってやつか
91名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 10:32:03 ID:D/dogEQw0
面接で、労働条件か就業規則を書面で明示してくださいって言うと
どこでも急に怒り出すそうだ>3年生の先輩談
92名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 10:33:30 ID:pIMgxpAA0
労働関係の規制をきつくするより
そのままか、守られるくらいまで緩くしても厳格に適用するようにしたほうがいいのにな

理想ばかりおいかけて、規制をきつくしても守られないんじゃ一般人には何らメリットがない
公務員が楽できて喜ぶだけ
93名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 10:34:28 ID:IMuH+Xwb0
親苦子楽孫乞食
94名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 11:02:02 ID:0bSJ6WR40
最近は、リクナビマイナビも詐欺の片棒を担ぐようになったなw
95名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 11:52:25 ID:Uea6X7zn0
土木建築ほかあらゆる一般的な契約は請負契約だろな
仕事を受けるのか労務使役関係なのか
線引きは何なんだろな
96名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 12:57:29 ID:wf4eTfpM0
>>92
おいらもそう思います。
現状はガタがきてる。
97名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 13:00:56 ID:99NkOXTG0
>>92
雇用主が有利になるだけ、規制は必要。
労働監督署の見回りと検挙率にノルマを増やさんと。

個人で事業起こそうとしても悪質な事業がある限り太刀打ちできないよ。
98名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 13:30:17 ID:GyRKRAmx0
契約期間を明示したところで、難癖つけて途中で退場させるんだから。

そもそも厚労省は、実際の労働環境・条件をもう少し調査した方がいいな。
アンケートやヒアリングではなく、自ら内偵しないとわからんだろうな。
99名無しさん@十周年
>>1
企業同士の契約だから、かならずしも契約期間を明記する必要は無いわけで
これが派遣とかなら明記する必要があったが、民主がほぼ全面禁止にしたからな

民主に投票した人の責任