【事業仕分け】 「長期的展望を論ずることなく、事業の仕分けを行うべきではない」 理工学や薬学など自然科学系26学会が異議を唱える
短期的に結果や儲けが出る分野なんか、民間が喜んで勝手にやるからな。
民間ですら、10個に1つモノになってたら相当な高打率だろうに。
953 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:14:56 ID:Rc3K2l3u0
>>945 鎖国時代と今とで、日本の生産性が同じなのかよwwww
アホだろお前w
ほとんどの奴は、江戸時代の農民の暮らしに逆戻りなw
>>947 生活保護なんかを拡充したら、ますます怠け者が増えて
ジリ貧になるだけ。しかも外人が多数そこにぶら下がる
>>939 >組織としての無駄
COEだな
JSPSの事業は、言葉遊びだけの意味不明なのばかり
954 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:15:14 ID:3vknGnTt0
>>900 実体を知らないな www
>>941の通り
研究費の中にはとんでもない裏明細がいっぱい www
「ちくり」されないのが不思議
大学の機材購入のための民間事業だったりする場合もある。
>>947 俺は、デフレ不況脱却の方法を説いている
おまえは、デフレ不況が続くことを前提に、さらにデフレを深化させる方法(無駄を削る)を説いている
>国民に借金させてまでするような研究か考え直さないと
国民に借金させて行っている研究などないが?
おまえは、国の研究機関の維持のために借金させられたのか?
アメリカみたいに「大学に寄付したら控除に入れる」ようにしてくれよ
957 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:15:53 ID:aMzfL+S+0
>>949 んー
たとえば薬学なら製薬会社がバックアップしてくれそうなもんだけど…
アメリカの製薬会社なんてそれで世界シェアを伸ばしてるようなもんでしょ
958 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:17:21 ID:KheJG58h0
>>954 全部が全部そうだと思われても困るんだよねえ・・・
一年で結果でなかったらクビっていう研究所は沢山あるんだし、
そんな事やってる暇ある奴と一緒にされちゃかなわねえよ
959 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:17:32 ID:2aCFHaKy0
>>1 おいおい
お前らが家族を職員に採用して給料の二重取りのようなことをやってるから
予算を削るんだろ
>>953 ボトムラインが3000万だと分かっているのだという指摘なわけだが……
そのボトムラインから、貿易の振興と科学技術の発展によって、12000万にもってきたわけで、
そろそろ人口は頭打ちにして、一人頭の富を増やすことを考えるべしとの意見だ
人口減=経済の縮小などたわごとだ
961 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:18:46 ID:Rc3K2l3u0
>>954 外国では1000万円のものが、日本で買うと
バカ代理店ががめつくぼって2000万円になったりするからなw
研究費の多くの部分は、カス代理店を養うために使われる
しかもその代理店とかの大抵は零細で、そいつらの生活保護にしかなってないwwww
ところが「代理店のあるものは代理店を通して買え」とか言われてるので
勝手には買えなくなってる。まず輸入代理店の生活保護をやめて、
予算執行形態を少しかえるだけで、日本の研究費は1.5倍から2倍くらいは有効に利用できる
ことになる。さっさと輸入代理店をつぶせ
まあ、害虫が巣食う倉庫は丸ごと燃やしてしまえ的発想なんだろうな
それとも、害虫の餌にされてるのを知りながらおめおめ喰われてた連中も同罪というつもりか
政治力を持たない人間は虫けら以下の扱いか・・・ほんとどこかの国に良く似ている
963 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:19:16 ID:zm4DJldm0
>>837 研究者はただでさえ研究に自腹を切ってる人が多い
妻を秘書に採用というのも、まともな研究費がでないからそういう形で
研究費をひねり出してるというのが本当の話ではないかと推理しているのだ
964 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:21:05 ID:3vknGnTt0
>>958 もちろんそうだと思う。
だからこそ不正をカットするシステムが必要なんだが。
民間チクリが許されるようになってきたのだら、このへんもチクリを許可する制度が必要かも
前回もそうだけど、今回、リアルタイムで見ていた人とテレビや新聞とかで印象操作された情報しか見ていない人との違いが、
やはり出ましたね。
ニコ生を見ていて、最初は仕分けの批判コメが多かったけど、最終日あたりは、仕分け賛成コメが増えた気がした。
政党や政府批判と仕分け作業自体は分けて見ることと、脊髄反射だけはしないようにしないとね。
966 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:21:23 ID:aMzfL+S+0
>>960 そーいや、小国でもルクセンブルクみたいな金持ち国家があるもんね。
967 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:23:02 ID:Rc3K2l3u0
>>960 お前は日本の経済状況をわかってないなw
人口増を前提で作られているものが多すぎる。その改革なんかやったら
全てがポシャるだろうw
それに江戸時代の3000万人がボトムラインとかいうのも根拠に乏しい。
江戸時代の財政だって酷いものだし、何度も飢餓が起こっている
968 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:24:06 ID:2GaNfnfwO
結論は仕分け作業前に出してるからなぁ・・・どう説明しても仕分け人は理解出来ないし
969 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:24:28 ID:KheJG58h0
>>964 チクリ制度をちゃんと制定するなんてテクのいる事、
あの仕分け人が出来るわけがない
研究のけの字も分かってないし興味もないんだから
財源どうこうなら子供手当て切った方が早い
民主党は別に、研究室の質を向上したいわけじゃないんだし
970 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:24:37 ID:TqjBXHS70
>>921 民主党の感覚ではもっと叩けばほこりが出るだろうという皮算用だったところ、
独法の人たち、非常にコンプライアンスが行き届いていて、
民主党議員の目からは、これ以外の、落ち度らしい落ち度を発見できなかった
・・・ってことじゃない?
配偶者を雇わないという規則が作られたら見事に守られることになるんだろう。
つまらないことで失脚したくない機会を失いたく無いと誰もが思っているから
弱みは作らない。スキは見せない。
971 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:24:42 ID:eojy9DwkO
>>900 秘書が妻の所も600万貰ってる秘書はかなり上の人の秘書。
大抵の秘書は安い給料で、かなりの語学力(通訳・翻訳)が求められる。
勿論、仕事はそれだけじゃないが。
きちんと調査してないのがバレバレだな。今回も。
972 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:26:47 ID:Rc3K2l3u0
>>963 >まともな研究費がでないからそういう形で
>研究費をひねり出してるというのが
秘書を雇ったことにして、その金を研究費に回すとか
見つかったら確実に研究費の不正利用になる
>>970 官僚は理不尽な叩かれ方をしても、反撃してこないが
同じ方法で叩いてみたら、研究者はふつうに反撃してきた
という面もあるね
研究者って24時間365日無休で
世界と闘わなきゃなんないから大変だな
975 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:28:28 ID:109tr2eL0
まー妻が秘書なのがけしからん、職場結婚したら配偶者どちらか一方は即刻退職しなければならない、とヒステリー起こしたいなら起こしてみてもいいけどね。
地方公務員の首切りに使えるけど。民主党はそれをやりたいのか?
976 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:29:01 ID:3vknGnTt0
とくかく日本は第三者監視制度が少ない。あらゆる部門でタックスペイヤーとしての自覚を持つべきだ。
オンブズマンだけにまかせる時代は終わった。
977 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:30:03 ID:Rc3K2l3u0
もともと採用されていたものどうしが結婚した
と
配偶者を秘書に採用した
とでは違うだろうが
>>975 2ちゃんしか見ていなから、そういう意見になる典型w
979 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:30:58 ID:KheJG58h0
で、子供手当てなくせば全て解決でFA?
980 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:32:35 ID:109tr2eL0
>>977 いやまぁ、採用基準に職員の配偶者以外、という条項を付け加えるべきだと言うならそれでいいけどさ。それでどんだけ「ムダ」が削れるのか知らんけどね。
>>979 「無駄を削れば、節約すれば、財政を再建できる」という信仰から
「公共投資(研究開発を含む)によって、経済規模を拡大することによって、財政を再建できる」
という現実路線に転換すれば、解決
982 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:35:25 ID:zm4DJldm0
ムダを削るとみせかけて内実はエリートたたき、官僚叩き、天下り叩きで
貧困層のエリートに対する怨念を扇動するのが目的だからな
研究者もターゲットになりやすいよ。
毎日ノルマにうちひしがれてる営業マンや、最低賃金ギリギリの生活してる人からすると
研究者ってだけで何かこう自分がやりたいことやって優雅に生きてるイメージあるから
>>981 同意ですな。ただ、国民に理解されるかどうか……。
>>983 いまのところは、こうした正論は、バカ扱いですが……
諦めたらいけませんな
985 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:39:23 ID:xD/BfE8d0
>>981 その考えでやってきて、今のように国の借金が膨らんだと認識してるんだけど
これからも同じことを続ければ、財政破綻は確実じゃねーの?
とても賛成できんな
986 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:39:46 ID:Rc3K2l3u0
>研究者ってだけで何かこう自分がやりたいことやって優雅に生きてるイメージ
いやそれは本当だろうなあw
授業も会議もあるから、「やりたいことだけ」ではないけど
大学の研究室にいるけど無駄はあるわ.
うちとか科研費使い切りレース(笑)とか言って置き場所がないのに消耗品必要以上に買ってる
一方別の研究室じゃ金が無くて本来使い捨てのピペットのチップを洗って再利用したりしている
洗浄アセトン再利用とか器具壊したら自腹で弁償とかもある
なんとかならんのかね
988 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:41:42 ID:324JHMWq0
>>982-984 あのさ〜
事業仕分けの趣旨は国の借金どうすんだよってことだろ
単なるルサンチマンでかたずく問題じゃないし、
公共投資で拡大させるというなら財政を悪化させるような失敗は許されないんだよ
989 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:42:20 ID:Rc3K2l3u0
>>987 そんなのは、微々たるお金だなw
所詮消耗品だろ
国の収入減が乏しいのが一番の原因
こればっかは民主党政権がどうこうって話ではないけど
財政悪化させたのは、適切な財政政策や金融政策をとらずに
ずっと不景気のままにしていたからじゃないの?
>>985 財政出動の開始と終了(出口戦略)のタイミングが悪かったこと
そして、金融緩和との組み合わせ戦略がなかったこと
が、国債発行高のわりにデフレ脱却できなかった理由だ
刷りまくった円が国外投資に向かってしまう結果に終わった理由は、
国内に資金需要が起きなかったことによる
公共事業を削って、福祉バラマキに使えば、こういうことになる
だからこそ、技術開発を含めた公共事業を増やし、国内の需要を喚起すべきなんだよ
というよりインフレを恐れすぎ
インフレがあればデフレもあるのは当たり前
今更怖がってどうする
経済に貢献しない癖にGDP1%以上とか何言ってんの 金が必要なら個別に調達しろよな役立たず
995 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:48:38 ID:TqjBXHS70
>>963横ですが
機関では採用される者の学歴に見合った給与がルールで定められている。
研究員の妻には高学歴が多いため、600万のような給与が自動的に決まって
しまうのではないか? もう少し現場の裁量をゆるされたら、
もっと少ない給与で許容されるのではないか。
しかし仕分けのアドバイスによって、家族の雇用を禁止されるとなれば
規則にしたがって家族は雇用されないだろう。
> 妻を秘書に採用というのも、まともな研究費がでないからそういう形で
> 研究費をひねり出してるというのが本当の話ではないかと推理しているのだ
研究費に流用ということなら、現段階でもコンプライアンスに反するので
なんらかの処罰対象になるはず。
そういう不当なことはやらないのが公的研究機関であると思われます。
このたび指摘のケースでは、妻は実際に労働しているだろう。
小規模の会社が妻名義の役員を置くような勤務実態の怪しい状況とは
意味が異なると思われる。
>>357
996 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:48:45 ID:RdQx2pWr0
日本解体目的にしてんだから
997 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:49:47 ID:Rc3K2l3u0
>公共事業を増やし、国内の需要を喚起すべきなんだよ
まだこんなことを言ってるwww今まで出来なかったのに、
これから出来ると思ってる方がおかしい
アホですなw
>>989 "微々たる"ってカラム一本5000円とかを数十本単位だぞ?
999 :
名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 10:51:01 ID:D90lTNdu0
>>研究者ってだけで何かこう自分がやりたいことやって優雅に生きてるイメージあるから
優雅ってとこぬかせば実際その通りだと思うよ
でもそのこと自体は自然でしょ、そうなるように金儲けを捨てて努力してその道を選んだから
研究は趣味だ、趣味が仕事だ、なんかおかしい?
それを買うかどうかは国が決める、だから事業仕分け自体は別に賛成でも反対でもない
ただ、削ってる場所を見ると個人的にはアホなとこ削るなあと思っているだけ
だって国が衰退するの目に見えてるんだもの
しかしなー、独法の運用実態を知らない当事者問い詰めても無駄だろって思うが
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。