【社会】 「なんだこの絵に書いたようなブラックは」 新入社員の"スパルタ研修"に批判 「餃子の王将」が釈明文掲載★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
過酷な新入社員研修の様子がテレビで放送され、「ブラックすぎる」などと批判されていた
「餃子の王将」の王将フードサービスがサイト上に釈明文を掲載した。内容が「誤解を受けやすかった」
とし、「無難な研修では学生気分を脱却できない」などと研修の真意を説明している。

2010年4月11日、情報番組「TheサンデーNEXT」(日本テレビ系)で、同社新入社員研修の様子が放送
された。携帯電話からテレビ、新聞、タバコも禁止。朝は6時半からランニングを行い、夜は23時に消灯。
研修では、ことあるごとに怒号が飛び交う――。

■スピーチで絶叫、涙流して抱き合う
神奈川県の山中にある施設で、軍隊のような生活を5日間送る。挨拶などの接客基本動作や、
オリジナルの「王将体操」などで合格点を取らないと修了が認められない。

その中でも特に強烈なのが、3分間の「私の抱負」スピーチだ。他の社員の前で「私の抱負は1年後
チーフになり、店長になることです。絶対になります!」などと絶叫。「70点 合格!」と言われ、
最後には役員と涙を流して抱き合う。まるで自己啓発セミナーのようだ。

放送後、ネットで話題になり、2ちゃんねるには、

「なんだこの絵に書いたようなブラックは」
「アメリカ海兵隊の入隊訓練の映画を思い出した」
などと書き込まれた。「餃子の王将」の業績がいいことから「これやって黒字だしつづけてるんだから
仕方が無いだろ」といった書き込みもあったが、批判的なものがほとんどだった。

こうした反応を受け、同社は放送後しばらくしてから、サイト上に「弊社新入社員研修について」
という釈明文を掲載した。放送された内容が「誤解を受けやすかった」とし、研修に対する考え方を
こう説明した。(>>2-に続く)

▽J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2010/04/27065521.html?p=all
前スレ 1の立った日時 04/27(火) 23:42:21
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272383379/
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/04/28(水) 02:21:28 ID:???0
(>>1の続き)

■今の若者には「感謝を知ること」を一番教えたい
「餃子の王将」では、メニューの工夫や、イベント企画を行うなど、社員一人一人が存分に力を発揮し、
併せて仲間とも協力することが必要とされる。その前に、挨拶や礼儀を社会人として身につけなければ
ならない。「現代の若者」は、家庭や学校でこうした躾をされることが少なく、叱られたことのない
人も多い。そのため、「通り一遍の無難な研修だけでは、学生気分から脱却させることはできません」と
いうのだ。

また、今の若者には「汗をかかない」「涙を流さない」「感謝を知らない」といった傾向があり、
研修では「感謝を知ること」を一番教えたいのだという。仲間に励まされながら自分の弱さに向き合い、
最後に感動を分かち合う。仲間あっての自分を知り、感謝を知ることが真の目的だとし、「ご理解頂きたく、
お願い申し上げます」としている。

王将フードサービス経営企画室によると、このような研修は10年以上前から行っており、途中で脱落者
が出ることもある。放送後、「感動した」という意見だけでなく、「やりすぎ」といった批判もメールで
寄せられたため、4月中旬に釈明文を掲載した。

経営企画室では、

「テレビでは数日間の研修のうち、インパクトのある部分を取り上げて編集していますので、驚いて
しまった方もいるようです」
と話している。

−おわり−
3名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:21:45 ID:Sbi5+zy30
        ヽ             /
         ヽ、           /
           ヽ、,-、‐、‐- 、 /
          / ヾ.、ヽヽヽ〃-、
         /ヽ、,.::'⌒ヽi l l i':.  ヽ
        lヽ、 i'::::.  .:l l l l::::.... ::}
        |  `l::::::::::::::::l l l ト、:::::;ィ            ( ヽ( ヽ、
          !ミ ヽ、;;;;;/l_|」_!_ニ´ j             ヽ ヽ、 〉ー、
          ヾ  _,.-‐<ニ二二7_〉/              ヽ (__//⌒!
          ヽ 「|\i´ニニニニコ/              _  〉  `ー<
           ` ト、_`ーニ二ニ7 _     _,.-‐‐- 、 / ヽj   {  ヽ
             | `ー---‐ '| |l |  ̄ ̄{レ'     ヽ \ ゝ  ヽ ノj
         _,.-‐j      /l ll |    |ミ!     _,,.ヽ___`フ三二彡j
      __r'´  | |i'i ー===' ll | || |    lミ{   /    / `ー---‐'/
  /´ ̄i三l   { |l l     j l///    ヾヽ /     l      /
  {    {彡|   ヾ三三、,===='   o   ヾミミヽ     ヽ    /
 {    |ミミl        }{   ,.---、n    ハ三ニヽ___ヽ、___ノ
  ヽ   l〃ソ!       ||   {_i⌒i_,ノ    /__j       ` ̄
4名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:22:40 ID:4AmXj5/70
いつの間に自衛隊にのっとられたの?
5名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:23:02 ID:6uYfbKdm0
仕事ってのは時間を売って金を買う行為だ
何で日本の企業は封建主義にこだわって会社全体が機械として作動できないのか
6名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:23:57 ID:Ql9YyFL90
売国ミンスとソーカの好き勝手にさせてたら
こんな事例がいつまでも続くぞ
自民が政権を担ってさえいれば
こんなブラック企業の存在は絶対に許さなかったのは間違いないし、
そもそも職種や業種、年齢や性別、学歴や職の有無に関わらず
日本国民であれば誰もが同じ年収と暮らしを保証されていた
オレたち日本国民は憲法で平等が保証されてるんだから当然なんだけどな
でも、いまの日本でその当たり前の暮らしを保証してくれるのは自民党だけなんだ
7名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:24:26 ID:Tbn54KVI0
王将っておいしいの?
8名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:24:46 ID:d4przkN20
南米院さんって、漫画家だったんだ
qqqqqqqq
9名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:24:49 ID:4AmXj5/70
>>6
へー
10名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:24:56 ID:nAMawbO70
資本主義というのは利益と人間性の両立はできない。
利益を出すためには必ず人間性を犠牲にしなければならない。
11名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:25:02 ID:zYfitxuK0
テレビや携帯はわかるんだけど新聞禁止なのは何故?
捏造メディアに洗脳されないようにという、優しさからの配慮か?
12名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:25:02 ID:CRQEsEOUO
これやって黒字っていうけど、違う方法でもっと黒字
だしてるとこもあるのにね。
13名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:25:28 ID:zwU8IGkH0
これ普通の企業の研修じゃなくて、
精神的 肉体的にきつい、全員が達成感が得る軍隊スパルタ方式でもなく、

王将のは新入社員に対する、洗脳、マインドコントロールですからね。

本来 王将ごとき、取ってはいけない、取る意味の無い
大学新卒を獲得して、
そいつらを、判断能力喪失させ、謝認識させ、後々、転職する事を防ぐ為の洗脳ですよ。

勘違いしないでね!!!!

こんなもん、タクシーのウンチャンでも、リストラ男でも
ヤンキーでも取れば、そいつらは必死に働くんだからwwww

大卒新人を、一生奴隷にする為の洗脳ですよ!www

ここ(餃子の王将)でしか、働く場が無いんだ。
生きる場が無いんだと、植え付ける洗脳ですよ。
社長、上司と固い約束したから、その約束どおり一生働けと言う儀式、騙しですよ。

14名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:25:41 ID:h8t++Flm0
>>6
ブラック派遣ブラック中小をのさばらせたのは自民だろが
15名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:25:43 ID:5mIiETcq0
畜生、これまで結構王将利用してたがもう絶対行かない
反吐が出る
16名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:25:51 ID:4ZVQ7O6V0
いまだにこんな古臭いことやってんのか。
研修といえば聞こえはいいが、やってることは正真正銘、本物の洗脳だよ。
比喩表現じゃなくて「洗脳」の定義どおりの、教科書どおりの洗脳プログラム。
17名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:25:51 ID:tRE94r0h0
まるで無意味な「研修」。
やらせた事に酔い、やった事に酔い、お互い良かったね、で終わり。
大声で叱りつける宴会芸だな。
18名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:25:59 ID:eufEQtapP
ようは社員がこれで会社に感謝するかどうかだろう
19携帯厨(樺太) ◆.XXnKEITAI :2010/04/28(水) 02:26:19 ID:CwMzBl9KO
ゆとりは一度地獄を味わうべき
20名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:26:23 ID:fyZCz+do0

王将の社員研修で新入社員は心を破壊され、人間性を失う
21名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:26:44 ID:4B4rOZPi0
王将は、不潔だから嫌いだ。
22名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:26:54 ID:U8KxDo2n0
(業務スーパーの味の素ギョーザに)切り替えて行く
23名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:27:02 ID:4AmXj5/70
自発的に自衛隊の訓練体験したいとは思うけど、洗脳はちょっと選択肢としてないなぁ。
24名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:27:13 ID:qWd8Folx0
5日間くらいいいだろ

ゆとりだねぇ
25名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:27:22 ID:8r8tDp3D0
こんなのに怒り心頭て
日本人も耐性なくなって来たな
26名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:27:43 ID:QH6autv30
社会人として向上心や目標を欲しい為の研修だろ。
学校じゃないんだよ。
27名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:27:47 ID:dolikFd70
【愛知】新入社員の研修を陸上自衛隊の体験入隊で行う企業が増えている 重さ20キロの荷物を背負って10キロ以上行軍するなど★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272195133/

こっちのスレでは王将側の言い分そっくりの主張が多数派だけど
結局ホシュさんたちは国家だの軍だのっていう看板で判断してるだけなのでは?
28名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:27:49 ID:zYfitxuK0
どうでもいいけど王将のごま団子どうにかならんの?
ゴマ振りかけただけの餅じゃん。給食レベル
あんなんゴマ団子じゃねえよ。
ちゃんと中が空洞になってもっちりするように揚げてくんね?
29名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:27:53 ID:5mIiETcq0
>>14 あれは経団連の要望
アメリカ発不況もあいまり、誰もあんなことになるとは思わなかった
30名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:27:56 ID:DIagDbGYP
>>1-1000

よくやった。お前がNO1だ。さっきのことは水に流そう。大きな男になれ
31名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:28:07 ID:6uYfbKdm0
まあ餃子チェーンや牛丼チェーンは下品な印象だから利用したこと無いわ
単一のものしか出せない食い物屋なんて建物の中にあるテキ屋じゃないか
32名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:28:26 ID:YWYLyQuR0
軍隊でもスパルタでもない。
>まるで自己啓発セミナーのようだ。
「まるで」ではなく自己啓発セミナーそのものだ。 洗脳だ。

こうことは精神的におかしくなるから 会社としてやってはいけないことだ。 
33名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:28:31 ID:Hm5/4hxi0
ここの男性諸氏は、主要なテーマにしてないのでまだ気づいてないのかもしれないが、
はっきりと言える。これは「男の性差からくる歴然とした問題点」だよ。男の悪い点の象徴。
明らかに性差。そしてそれはいいもんでもなんでもなく、本当に不必要に苦しめてるだけ。

部活で水を飲ませない、横柄に怒鳴りつけて、失敗したら叩くわ蹴るわ、
10周走らせるわ、無意味に朝から夜までひたすら部活することで
うまくなってる気がして、根性論を肯定するわ・・・。意味ないんだよね。水は飲ませた方がいいし、
3時間でできることを、苦痛を与えながら10時間させて、なんとなく意味があったように思う。
おかしいと思う子が出ても、男の世界は、「不満を口にするのが悪・甘え」「軟弱」みたいな意識が働き
素直に思った不満を口にできない。だから上にあがらない。
数少ない声をあげた人が、「男のくせに」でどれだけボロクソに叩かれ抹殺されるか。
女の集団責めも怖いが、実は男の「男らしさ」とされるものへの真正面からの批判は、
その比じゃないぐらい怖い。アンタッチャブルな世界。

女の世界じゃ飲み会で無理矢理酒なんか飲ませたら
みんな防衛本能から自分がされる危機感感じて、
「なんでそんな可哀そうなことするんだ!」と飲ませた悪人が即座に潰される。
でも男の世界じゃ、そういうのを礼賛する奴がいて、
それを否定したら「男のくせに」とか言われて迫害されるから、
それが怖くてなかなか言えない。だからみんな悪に加担してしまう。
会社の「自衛隊に入れろ」「鬼研修しろ」「仕事も教えず自分で考えさせろ」とか言うのも、部活の水飲ませないで
強くなると思ってるのと同じ思考回路。なんやかんやと適当に憶測で理由つけてるが、
本当はただの「根性論」。んで部活の顧問もそうだけど、
そういう奴に限って自分は炎天下でテントの中で椅子に座って怒鳴り散らしたりしてるでしょ。

結局意味があるとしたら「根性をつけてる」だけなんだよね。水の件も教えない件も。
別にスポーツや仕事の能力には実は何の関係もない。辛いことを耐えるのに慣れさせてるだけ。
そんな忍耐力のための訓練を、研修と言う大事な仕事を教わる場面でされるのは本当に迷惑。
巨人の桑田が今男特有のそういう問題を批判するために早稲田で論文まで書いてた。
34名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:28:41 ID:PDWXZYiV0
動画に出てた青年が
将来、本当に王将ナンバーワンになるかどうか見ものだ
35名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:28:46 ID:t0Sfy3SQ0
ダメな奴がこれでいなくなるんだろ
良いことじゃないか
36名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:28:58 ID:WMfqt9mo0
>>28
王将にそこまで求めるか。
チャーハンがふつうなだけでもありがたいと思うべきレベルじゃん。まあチャーハンは一番難しいんだけど。
37名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:29:02 ID:tRE94r0h0
>>24
こんなもんは異常だという判断が出来ない君こそゆとり。
38名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:29:11 ID:zwU8IGkH0
スパルタ研修じゃなくて、
価値 判断能力喪失、 
大卒新人の脳味噌破壊の強制書き換え手術ですよ。

洗脳 騙しのテクニックが王将新人研修に、駆使、満載されてますよ。

ヤクザの親分との親子の契り やくざ兄貴の舎弟の契り
高額騙し販売、 カルト宗教信者獲得兵隊なんかで良く使われる、マインドコントロール 洗脳ですよ。

    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ   他の企業は何処もお前など見向きもしない。
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   王将だけがお前の生きる場!! そうだろう?
   \:/   (●)  (●) \:ノ      お前は駄目人間。 駄目さすら自覚してない。
     |       (__人__)   |   私たちがお前を救ってやろう。親と思ってよいぞ
      \      ` ⌒ ´  ,/   大学卒の出来そこない、念願の企業の正社員にしてやろう。
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ   ただし、生まれ変れ。駄目さを直せ。脳味噌破壊の研修だよん!!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
39名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:29:16 ID:RZtJ/dNB0
で、こういう研修を受けた社員がアルバイトを怒鳴り散らすんですねわかります
40名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:29:30 ID:NelJrHPz0
ゆとり教育の産み出したスレだな。。大丈夫か?
41名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:29:36 ID:fyZCz+do0
>>35
ここまでしないとまともにならないような奴しか来ないのかよ
42名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:29:45 ID:TxlND0Tc0
セールスガラス

1, 額に汗して作ったものは
  額にあせして売らねばならぬ
  涙を流して作ったものは
  涙を流して売るものさ
  くよくよするなよセールスガラス
  眼下をみおろし この町並みで
  男の舞を待ってみなよ

2. 数字が半分足りないときは
  数字の二倍をやらねばならぬ
  人に遅れをとりたる時は
  人の二倍を歩くのさ
  元気を出しなよセールスガラス
  眼下に広がる この町並みで
  力の舞を 舞ってみなよ
43名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:29:54 ID:WMfqt9mo0
>>31
王将はラーメンとかもあるからな

本当に単一なのはカレーショップだよ
44名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:30:06 ID:ZNWiIGWq0
何が王将は洗脳された社蓄の巣窟だよ
ゆとりニートは現実と闘えよ
45名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:30:08 ID:IFdkizmL0
動画見てきた

まあ、いわゆるひとつの


完全な洗脳だな
46名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:30:08 ID:zYfitxuK0
>>36
普通か?ギトギト、ベタベタで糞まずいだろ・・・
自分で作った方がまだパラパラになるし
金が無い時にギョーザ食いに行くだけだわ。王将わ
油の値上げでセットの値段上がったからもう二年くらい行ってないけど
47南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/28(水) 02:30:28 ID:H+Ka3UTz0

          ,,___,,_
      _,,.-‐"~:::::::::゛`'ー-、_,,        と 気 あ な
     ,イ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、   る が の ん
.   /::::::::::::::::::;r'"゛`゛``゛‐-、;;;:::::::ハ   ぞ     お. じ
   /::::::::::::::;/ __    :::    ´ヽ;;:::}   .  く  う. ゃ
.  /::::::::::::::/ '´ヾニ二シ" 、,__    }::リ   :  る  し
 j::::::::::::::/  Yrアユ> ,r':,tニシ="}::/      っ   ょ
 {´`ヽ〃     ̄   〈:: ,ィrアュ, /:/          う
 ゝ、 " //〃"  , __゛}、  ̄ /:/
  ノ 、    ,.-‐==-、   /;/
/ ̄ ̄`\   ゞ-‐‐ヾノ ,/'__
         `ー-、__r-‐'´ r'´,ュヽ、
            `ヽ、 /,ニニ 〉
         /´ ̄`゛}{ 'ニt   /
         /     |ゝ  ,/
48名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:30:37 ID:VWK/sm+30
悪労働環境を企業や国が何とかしろというのは甘えだぞ。
その会社が嫌なら入らなければいいし、
入った会社が嫌なら辞めろればいいだろ。
49名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:30:37 ID:DIagDbGYP
高卒とFラン雇ってヘラヘラ遊ばれたんじゃ金稼げねえだろ。
徹底的に洗脳して奴隷化完了しないとダメ。
ゴミ餃子食いにくる貧困層DQN客に滅私奉公する人材が必要。
50名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:30:47 ID:UuLau/5j0
たとえ話とをしよう
オレがお菓子会社に勤めていたとする
ある日、オレはあることを確かめるため工作員として本社から出向し、
カスタードクリームを作るための工程の中、わざと卵の殻を溶き卵の中に落とした

溶き卵に殻を落としてしまった場合、卵は捨てなければならなくなるのが大量調理における決まりだ
工作員であるオレは、現場統括者である社員Aの対応を上に報告しなければならない

ちょっとした事だが、重なれば当然大変な損失を生み出すわけだが…
この場合、問題になるのは
社員Aが
caseA:殻を落とした工作員を徹底的に叱り、反省を促す
caseB:殻を落とした社員を叱らなかった
A、Bどちらの対応をした場合でしょう?
51名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:31:01 ID:UXIPp/Wx0
身分が下のものは誰でもこき使える。厳しくするのなんて簡単。バカ親にもできる
釈明がどんなのか知らんが、言い訳なだけだろ。なんもわかっちゃいない。
52名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:31:07 ID:4AmXj5/70
少なくともこれに違和感や不快感がなかったら気をつけたほうがいいぞ。
53名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:31:12 ID:Algeeo020
>>33
ではつづいて女のいじめに関するニュースです
54名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:31:27 ID:QsZYPQp60
ブラックって言葉が広く使われすぎだろ。ブラックじゃない企業ってあるのか。
ブラックじゃない企業とその理由が挙がったら糸口が見つかる気がする。

それとも日本がブラック国家かどうか、と言う所に糸口があるのか?
55名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:31:32 ID:h8t++Flm0
この程度なら大手メーカーの管理職でもやってるし全然異常じゃないよ
56名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:31:56 ID:CP3M9+wn0
うーわwww
ここの工場、近くにあるんだよ
絶対買わないわ
しかし、よく報道したなw
王将はスポンサーじゃなかったからか?
57名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:32:05 ID:5mIiETcq0
>>27 怒鳴られて大声で叫んで感動して涙流して抱き合うのはないやろ
20キロの荷物で行軍なら重労働を味わう程度
58名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:32:29 ID:KeeBPJD40
族上がりしか入社希望者はいないってことか?
礼儀正しい若者だっているだろww
59名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:32:34 ID:RZtJ/dNB0
でもまぁ、この件はやりすぎだけど企業の寮に詰め込んでの社員研修なんて洗脳するため以外のなにものでもないけどね
60名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:32:52 ID:t2CbxNWR0
これって名ばかり管理職の店長たちの卵なんだろ
外食産業って店長以外はバイトだし「店長」「正社員」というだけで
優越感に浸れるようなセミナーをやってるのかな。
61名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:32:56 ID:TU5VLiThP
まあこんな取材を受けた時点で王将がアホだったって話だな
62名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:33:07 ID:zYfitxuK0
別に人権侵害はしてないし新入社員も企業体質を承知の上で就職したんじゃないのか?
氷河期で選んでる余裕無かったのか?
63名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:33:20 ID:DSsS5ldq0
>>50
福知山線の事故も「日勤教育が甘すぎたから起きた」という主張が多かったな
64南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/28(水) 02:33:21 ID:H+Ka3UTz0
テレビ局もこれを良しとして電波に乗せたのかな?
だとしたら余程の世間知らずだなqqqqq
65名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:33:26 ID:E2+pQvkdP
王将って結果出してるわけでしょ。

なんで叩かれてるのかね?
よくわからないんだが・・・。
66名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:33:37 ID:X/fajVnq0
なんだよ、こいつらDQNじゃねーか。
DQNはこうやって躾けないといけないんだよ。
これでいい。
67名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:33:48 ID:WMfqt9mo0
>>46
自分で作った方が美味い。ってところは同意だが(ちなみに俺は周富徳モデルの中華鍋を10年来育ててる)
王将のチャーハンはまだ食べられるレベルだ。奇跡だ。 もっとも店によるからひょっとして不味い店もあるかもしれないが。

まあ普通なら業務用コンロの火力を使えばかなり美味いチャーハンが焼けると思うよな。最初の1人前だけならな。
68名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:34:02 ID:8r8tDp3D0
>>52
なんで?
69名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:34:05 ID:fyZCz+do0

牛角のエリアマネージャーの会議もひどかったなwwwwwwwww

南町田店のエリアの奴若い上司に呼び捨てにされて怒鳴られてんのwwwwおまえら企業イメージ下げてどうすんだよwwww
70南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/28(水) 02:34:09 ID:H+Ka3UTz0
>>65
叩いてないよ。気持ち悪いという感想を述べてるだけで。
ただ関わりたくないqqqqq
71名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:34:11 ID:DIagDbGYP
大企業でもコヴィージャパンみたいなモルモンカルト認定セミナー会社に外注して
セミナー受講させられます。
「7つの習慣」買っちゃった日本人全員王将バイトレベル
72名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:34:17 ID:Kpyc+zIk0
隔離→鬱化→刷込
73名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:34:21 ID:ZNWiIGWq0
>>59
会社は社員を洗脳してるってゆとりニートが言うと
働いたら負けだと思ってると同じ思考回路だよな
74名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:34:35 ID:k3H335d80
関西人以外は知らないかも知れんが、
王将は文字通り”ぶらっく”企業だからなー

昔から人権版にスレが立つのもそのため
75名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:34:37 ID:riCpfJbaO
世の中に無駄なもんなんて無いってのはわかるが

兄ちゃんが号泣してカルト臭いオヤジに抱き締められるの見せられたら王将にいいイメージは絶対持たないわなwww

100キロ走ってお互い抱き合うのは綺麗だがこれはキチガイカルトの洗脳だもんwww
76名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:34:44 ID:6uYfbKdm0
>>50
そのたとえ話がこの件と何の関係が有るんだよ
理詰めで動けない能無しを奴隷として使って数字挙げてることが批判されてんだろ
77名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:34:47 ID:UuLau/5j0
買い手市場買い手市場と言ってるのが居るが
実際には、昨年度末からずっと売り手市場だろうに

企業ははずれを引けなくなったのだからw

>>63
これについては「ミスはおきてはならないもの」ではなく「ミスは必ず起きるもの」を前提とした対処が必要だから
福知山線のcaseとはまた違った対応が必要になるけどね
78名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:34:50 ID:YISeEu0O0
>>65
結果出ても出てなくても糞は糞だ
79名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:34:59 ID:nAMawbO70
>今の若者には3つのことが欠けています。
>1つ目は「汗をかかないこと」、2つ目は「涙を流さないこと」、
>そして3つ目は「感謝を知らないこと」です。

これを言い切ってしまうのがやばいな、
要するにもうひとりひとりを人間としてみてないってことだからな。
80名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:35:16 ID:IFdkizmL0
>>65
王将の結果なんて、俺らには関係ないからw

非人間的な行為に憤慨するのは、一般的な感覚かな
81名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:35:24 ID:bh80gj2k0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

その割には一度入って「うわあ、ここのレバニラ定食うまーーーこれでこの価格か。今度また来よう」

って思って行ったら「糞みたいなレバニラ定食が出てきた」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

研修で納得してるのは王将のお偉いさんだっけってのが現実だって知れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


赤羽店なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:35:30 ID:pklu9KQR0
客商売ってのは、民度の低い客も相手にしなきゃいけないからな
本番で起きる事よりキツイ訓練をしないと研修の意味がない
83名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:35:38 ID:U8KxDo2n0
>>59
某IT関係の会社の寮で1年間の研修が終わったばかりだがそんな事無かったぞ。
普通に仕事して同僚と夜中までゲームしたりしてた。研修でも土日は休みだから実家に戻れたし。
84名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:35:42 ID:4AmXj5/70
>>65
そりゃでるよね、将軍様も結果出してる。
85名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:35:54 ID:BtviFSdl0
頑張ってチェーン店の店長になったっていいことないよ
86名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:35:58 ID:zF+w+mDlO
ブラックだな
こんなとこに就職したら負け
87名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:36:00 ID:ISw5MwoU0
>>69
王様気分味わいたい奴のほうが多いんじゃない?
88南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/28(水) 02:36:02 ID:H+Ka3UTz0
>>79
だな。カルト幹部が烏合の信者を見るのと同じ目線qqqqq
89名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:36:06 ID:Np0xl8Ic0
>>56
まさか問題になるなんて全く思ってなかったということだろうな
むしろ企業イメージ的にプラスだろうとか普通に考えてそう
90名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:36:16 ID:d4przkN20
いい加減、奴隷の鎖自慢スレにするのはやめようよ
91名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:36:24 ID:DIagDbGYP
>>75
俺としては常務の罵倒から許しの抱擁までがあっさりしすぎ。
もう3ステップくらい試練のドラマが欲しかった。
92名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:36:27 ID:X/fajVnq0
DQNを社会的に再教育してるんだから、むしろいいと思うが。
こいつらが、公務員にでもなってたら、もう大変なことよ。
93名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:36:29 ID:WMfqt9mo0
>>81
王将は本当に店によるからな。同じ王将だと思って考えてるやつは情弱すぎる。
俺は王将だからといって信じないし、王将だからといって蔑まない。
94名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:36:30 ID:s+Dc8TZb0
>>3
仮面ライダーブラックを見た直後だったので吹かせて頂きました。
95名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:36:40 ID:1z3f3KQj0
この程度でブラックとかどんだけゆとりだよ
新入社員は根性入れ替えられろ
96名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:36:42 ID:8r8tDp3D0
>>79
まあ全く人を信用してないってことだね
97名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:36:44 ID:AQvKm/J80
よくある洗脳方法だな
マジ宗教かその手のセミナーくせえ
98名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:36:56 ID:UuLau/5j0
>>76
同じだから、だよ
監査する側から言わせて貰えば、自己肯定と隠蔽は同義だからだw
99名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:36:59 ID:zYfitxuK0
>>67
王将のチャーハンがまだ食べられるレベルってとこ以外には同意だわ。
ぶっちゃけ王将より100円、200円高くなるの覚悟すれば、よっぽど美味いチャーハン出してくれる中華料理屋なんて腐るほどあるからな
金が無い時だけだよ。王将とか行くのわ。
ギョーザ以外何も期待できない。
100名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:37:02 ID:cC1HZiKe0
裸で抱き合うとかホモかよ
101名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:37:03 ID:YISeEu0O0
>>79
それはマジで怖いよな
世代論が飲みの笑い話ってレベルじゃなくなってる
102南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/28(水) 02:37:30 ID:H+Ka3UTz0
>>95
かわいそうに・・・。
103名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:37:55 ID:uSJUWsd2O
釈明?説明だけど別に釈明にはなってないような
特に王将はこの件で自分達が間違ってるとは思ってないんだろ?
104名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:37:57 ID:DkK+60ub0
無理やりやらされてるわけじゃなく、断る自由もあれば賃金までもらえて
お互い納得して幸福を目指してるわけだから、何の問題もないし
無関係な第三者に釈明する必要もまったくないのにな。
105名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:38:00 ID:iNT8+M+G0
>>33
またこのキモコピペか
106名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:38:18 ID:eQ8ZosrA0
どんなに言い繕った所で洗脳やってるのと大差無いわ
107名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:38:28 ID:apywGkhE0
>>89
実際ネット上では他人の目を気にせず好き勝手に発言できるから反対意見も多いけど
現実社会ではこういう根性論的なものに批判めいたこと言ったらコミュニティから排除される
108名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:38:35 ID:vKowp54c0
おめでたいね。

教育のためじゃないんだよ。
未来のリストラのため。
109名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:38:56 ID:RZtJ/dNB0
俺は某大企業に務めてたけど、新入社員が300人くらいいるわけ。
その300人ほどを広大な敷地(運動場と体育館もある)の寮にいれるわけ。
で、毎日の筆記や実習などの教育を受けたあとに運動場で軍隊方式の整列や行進を毎日やらされてた。
連帯責任で腕立てとかもあった。まぁ、泣かされるようなことはなかったな。デブは悲惨だろうけどw
110名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:39:00 ID:ZNWiIGWq0
>>76
そういえば何で王将が批判されてるのかほんとに分からないわ
気弱なゆとりニートが過剰反応しただけなのに王将は不運だわ
何も悪くないのに釈明とかニートにまで気を使うとか面倒な世の中だな
111名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:39:01 ID:M2jiYM+O0
>>27
高校の頃30キロぐらいの荷物で20−30キロ山道を歩くとかちょこちょこやったなあ
112名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:39:07 ID:dSVvqluw0
幹部に対してもやってたじゃんw

餃子の王将教マジキチ
113名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:39:17 ID:wzb1SMVE0
>>65
結局さこういう体育会系の雰囲気が好きか嫌いかで分かれるんだよ。
あんまり、理屈じゃないんだよね。
元々日本ではこういう研修をしてる企業は多かった。
実は永平寺の研修てこんな感じ。
それが、軍隊組織や会社組織に取り入れられた。
合言葉は良い意味でも悪い意味でも「馬鹿になる」ということ。
114名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:39:24 ID:WMfqt9mo0
>>97
餃子教の何があかんのですか? 餃子をご神体として崇め奉り、教義の普及と信者獲得に血道を上げて、いったいなにがいかんのです?
115名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:39:42 ID:JoZ3zYdt0
たかが三流のラーメン餃子屋に、経営企画室だってwwwwwww
どんな田舎のおっさんなんだろw

116名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:40:05 ID:bh80gj2k0
研修に意味があるのは、仕事がうまく行った場合、その見返りが自分に来る時のみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

仕事がうまく行けば給料も上がるし昇進もする。

しかし王将で上手くやるというのは「毎回同じ調理をする」ことwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そしてそれをやるのは当たり前であって、「別に適当にやったところでばれないし、特に給料が減るわけでもない」wwwwwwwwwwwwwwwww

王将の研修なんて無意味なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そんなことするなら副しんのようにお客様カードを用意して糞みたいな調理をした馬鹿が分かるようにしろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

赤羽店なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:40:07 ID:Bu0v2LoE0
釈明する必要ないじゃん。
118名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:40:07 ID:2ag377lp0
まあ、なんだな。

こういうのが心底嫌で、
でも雇用不足、能力不足でそういう道しかない人だとすれば、
フリーターでもやりゃいいんじゃないの?

俺もこの間、正社員辞めて求職に入ったし、
昨日今日、時給800円で働いたが悪くないぜ、何の責任もノルマもなく気楽で。

まあ、一生安定した生活が欲しい!なんて奴には一切薦めないがw
119名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:40:07 ID:Abe301kr0
そういえば昔動画の王将とかいうエロサイトあったな
120名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:40:08 ID:gt8yb2Ka0
まぁ実際に、「汗をかかない」ってのは増えてるらしいな。
子供のうちから冷房に慣れさせちゃダメだよ。
代謝能力が低くなる。
121南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/28(水) 02:40:23 ID:H+Ka3UTz0
>>107
根性論言ってくる奴に理屈は通じない。
なので、じゃあおたくは根性あるんでしょうし、
根性でお前がやれと小生は言う事にしている。
そうすると黙るqqqqq
122名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:40:27 ID:UuLau/5j0
結局、根性論が日本の会社を駄目にしてきた

内省と批判精神無しに新商品を生み出せるものか
結局、一事しのぎのコンテンツだから人を職人ではなく消耗品として扱う

戦争で兵士が消耗品なのは、戦争こそ一事しのぎの最たるものであり
世の中の何処に労働者を消耗品として扱うことを国是とする国家があるのか
123名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:40:28 ID:bJ/kudwB0
>>65
ブラック企業って、結構儲かってるところ多いよ?
労働者が儲けてるかどうかは別にして。
124名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:40:30 ID:BtviFSdl0
ただの洗脳だよね
研修とはいわない
軍隊アリをつくるだけの洗脳
まるで学生をしつこく勧誘して契約するまで軟禁するトリニティ系列みたいだ
125名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:40:31 ID:WMfqt9mo0
>>111
どこの国見高校だよそれ。30キロ背負うとかすげーなおい・・・ 高校生にそんなことさせたら虐待もいいところだろ。
さすがに志願制だよねそれ?
126名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:40:31 ID:84pH2ncj0
そういやうちの体育会の本部の奴が就職先王将だったな

まあうちの体育会自体軍隊みたいなもんだったからあいつは大丈夫だろうけど・・
127名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:40:37 ID:pWIHuKdj0
ああ、もう読みにくいなこのスレ
つーかさ >>←これでレス指定するのやめてくんない?
わざわざ戻って見るのだりーんだよね。
いい加減コピペした方が見やすいって気づけいてるだろ?
そういうことでこのスレからヨロシク。
128名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:40:43 ID:y1iCKPLQ0
なぜ人権屋はこういうのガン無視なんだろうな
こういうのを批判していけば支援者も増えるだろうに
129名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:40:46 ID:LeZI7V5d0
見てて吐き気した。まじで潰そうぜこのブラック企業。
徹底的に叩かないと俺の精神が崩壊しかねない。
130名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:40:47 ID:KlviVs/W0
最近酷いの多くないか?
人格まで悪影響及ぼすようなモンはいくらなんでもな
131名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:41:21 ID:5HaDJm0h0
これって有名な話じゃないの?
http://www.shainkyouiku.jp/
ここのコース使ってるんじゃなかったっけな
今は消されたのか見つからなかったけど、取引先企業みたいなのに確か王将入ってたよ

まあ分派したのか何なのか似たようなセミナーやってるとこ結構あるけどね
132名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:41:24 ID:WMfqt9mo0
>>123
儲からないのにブラックする理由のほうが解らないけどな。

ブラックってのは儲けるためにやるんだろ?
133名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:41:27 ID:iNT8+M+G0
てかこの程度でブラックなのか?
134名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:41:40 ID:/c6Ma5qE0
どっかのカルト宗教みたいだな。
135名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:41:50 ID:tlnyXWkT0
>>3
絵に書いたようなってより絵に書いたブラックだろw
136名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:41:52 ID:xlGKAoN50
別にいいんじゃないの
なにも法に触れるようなことしてるわけじゃないんだし
いやなら辞めればいいだけのこと
なんだかんだ言ってもこれで業績伸ばしてるんだから
よその人間がとやかくいうことじゃないと思うが
137名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:42:05 ID:3xXw8JYP0
>>110
俺の意見だがキビシイことを研修に入れるのはいいと思う(限度はあるけど)。
無人島で暮らすとか日清のアレとかはいいと思うんだが、今回のこれは洗脳ちっくな部分があるからいやだ。。
138名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:42:26 ID:Or5CAjd10
>>132
まあ、労働だけで言えば、メガバンもブラックだからなあ・・・。
なんのためにやっているんだろうね。
139名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:42:30 ID:8NOlXXtk0
ブラックすぎて理解できんわwwwwwwwwwwww
俺は恵まれてるんだな
140南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/28(水) 02:42:30 ID:H+Ka3UTz0
>>133
ブラックって言うかカルトqqqqq
141名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:42:33 ID:fyZCz+do0

接客レベル上げたいなら社員同士でも上だろうが下だろうが敬語で話せよ

怒鳴ってたらいつボロが出るかもしれんぞ
142名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:42:53 ID:sMseeztG0
金も物も満ち足りた中で苦労知らずに育った子供は一度こういう目にあわせといたほうがいいね、
って書きながら、友愛総理を思い浮かべちまったよw
143名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:43:03 ID:DIagDbGYP
主人公の奴は60社落ちたDQNだから
王将で奴隷やらなかったら犯罪者かフリーターのヲチ。
王将で貧困層のために中華提供してれば治安にもいい。
こういう受皿も必要。
144名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:43:07 ID:KBjAtO7L0
でも給料高いからおkとか書いてあったような
145名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:43:13 ID:UuLau/5j0
製品の欠陥を上に説明できない社員は要らない
欠陥製品を出してしまった社員を恫喝する上司も要らない

両方とも組織にとってのガンだからだ
146名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:43:27 ID:xCjtTSoT0
根性理論じゃ数字は上がらん
でも本当に最後のギリギリで自分を支えられるのは根性

でも根性って人や会社から教われるもんじゃないよな?
147名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:43:29 ID:qkEfFs7J0
チューインガム噛みながら戦争する国に負けた国
精神論ほど非科学的で意味不明なものはない

昨今、米軍でも、熱血論や精神論の部隊長がいる部隊は、死傷率が高いと言うデータも出てるのに
148名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:43:36 ID:X/fajVnq0
>>125
どんだけ貧弱なんだよ。
女の自分でも30キロ背負って山登りしてたぞ。
持ち上げるのにコツがいるが。
149名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:43:42 ID:Rkc5Av2B0
とかいってももまいら食いに行くくせにwwwww
赤字の吉野家すら潰せないんだ、黒字の王将が潰れるわけねーっの
兎にも角にも瀕死まで追い込んで飽きるのがねらーの悪いくせだな
変態毎日も未だに生きてるし
150名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:43:45 ID:WMfqt9mo0
前スレの続きだが

火も水もチキンラーメンも卵もあるのに、
箸と丼だけが無い。そんな過酷な状況で、おまえらどうするよ?
151名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:43:46 ID:zYfitxuK0
俺、餃子教徒だけど水餃子派、水餃子派の異端どもは死ねばいいと思うよ
焼き餃子派こそが正道
152名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:43:57 ID:bJ/kudwB0
>>132
儲かるからって、労働者を酷使してもいいってことにはならないけどな。
153名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:44:06 ID:S7rPDUUg0
綺麗ごと言うなよ
こうやってだんだん麻痺させて会社に刃向かわないように人間をつくっていくんだろ?
人を道具としてしか見てないから逆にこんな事が言える
情報化社会で他国の企業の労働環境がすぐに分かるこの時代に
いつまでもこんな事してたら有能な人材が集まらなくなるだろう
154名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:44:24 ID:I/QZPiHz0
>>146
研修みてわからんの?全然気合たりねーからあの研修なんだぜ?
お前脳膿んでるわ
あほすぎ
155名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:44:44 ID:2ag377lp0
>>5
仕事=労働 の話か?

だったら、労働者にとっての「仕事」が
時間を売って金を買う行為って定義だけは正しいが、
ただ、そりゃあくまで労働者から見た視点なだけであって、
会社自体は、労働者が労働を提供してくれただけじゃ利益産めないもの。

利益をくれるのは、消費者であり取引先だから、話が違って当たり前じゃないかw

だからこそ、そこで「封建主義」が有効だと判断されているなら、それが採用されるだけの話。
社員を優遇する事で、何か利益が生まれる業態なら話も違うだろうが、
全業種がそういう話でもない。
156名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:44:46 ID:WMfqt9mo0
>>135
絵に描いたホワイト = 冨樫のハンター×ハンター

こうか?錬金術ってすげーよな
157南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/28(水) 02:44:51 ID:H+Ka3UTz0
>>151
揚げ餃子派は端から眼中に無いってか!
貴様ァ!qqqqq
158名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:45:02 ID:y1iCKPLQ0
>>143
無茶言うな
100社落ちたら犯罪者になってもしょうがないのか?
159名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:45:05 ID:UUneCGoN0
飲食のような過酷な現場に即戦力として送り込むためには
こういった社員研修というか洗脳で適応出来る人間を選別したり作り上げたりする必要がある。
そりゃ一定の効果はあるだろうし、全否定はしないけど
これをパス出来た人も出来なかった人も相当な心のキズを受けてると思う。
それでもパス出来た人は、仕事をしていくうちにキズが癒える事があるかもしれんが
そうでない人は悲惨だよね。間違いなくトラウマになってるから。
それに長い目で見れば、こういうのは企業の為にプラスにはならないと思う。
その企業の内部や研修をパスした人達の間では当たり前の事も
一歩外へ出れば全然当たり前じゃないというように
外部との間に捻れが生じてしまう恐れがある。
あくまで長い目で見ればの話だけど。
160名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:45:16 ID:ZNWiIGWq0
>>137
洗脳ちっくって例えばどこだよ
それが分からないんだわ
161名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:45:28 ID:4TbcDDR60
王将の企業体質が良く分かった。
もう、二度と利用しません。
安い餃子を供してくれるのは王将だけでは、ありませんので。
162名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:45:30 ID:Ygqs8Q2a0
ゆとりでただでさえ社会不適合なのに
2ちゃんの底辺のおまえらにしてみたらそりゃ地獄のような恐怖だろうなw
163名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:45:33 ID:bh80gj2k0
>>93
いやいやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
同じ店舗の話だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その店舗を信じて行っても結局は裏切られるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
赤羽店wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
王将が店舗ごとに違うのは知ってるwwwwwwwwwwwwwwメニューが違うんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フランス亭のガーリックハンバーグを頼んだら写真は黄色いソースなのにほぼ透明で味も薄いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カッパ寿司に行けばマグロが腐ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
店員を呼び付けたら「冷凍焼けです。本来はフライにする古いマグロです」だとwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カッパとフランス亭に裏切られるとは思わなかったって話wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
164名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:45:40 ID:PDWXZYiV0
>>150
前スレで
ラーメンの袋にお湯を入れる
という回答が出てたが

箸はその辺の木の枝を使用すればいいんじゃね?
165名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:45:40 ID:8r8tDp3D0
>>140
会社はどこも宗教っぽいとこあるだろ?
その宗教が万人に受け入れられるものなのかどうかは別にして
まあ確かに王将はカルトっぽいね
166名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:45:42 ID:F7jsWbzx0
そもそも、ブラック餃子って、そんなに美味くないだろ
167名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:45:44 ID:wzb1SMVE0
ここに永平寺の修行体験記が書いてある。
評者は分かってないけど、なぜこういう事をすると言ったら、俗世間の感覚を
リセットさせて教育するためだ。

http://blog.livedoor.jp/internetosho/archives/50080907.html
永平寺 修行体験実話

私は、こんなにも恐ろしいホラー小説(正しくはエッセイ)を読んだことがなかった!!
と思うほど恐かった…ほんとに恐かった…。
まさか、修行に関する本でこんなに恐怖を味わうとは(汗)


普通、修行僧と言えば清廉で美しく、静かな佇まいを想像すると思いますが、永平寺の僧堂の雲水さんたちは違いました。

そこでは…平手打ち・拳骨などまさしく殴る蹴るの暴力による制裁が!!!
今時ヤクザや暴走族だってそこまでの日常的な暴力はないでしょうに。
永平寺の生活に比べたら、刑務所なんて貴族のような生活に思えます(笑)
少なくとも刑務所ではそんな暴力は受けないでしょうし。


もう私は、内容のあまりの凄惨さに涙が出そうでした。
この本では感動的な内容もあるんですが、感動5%・恐怖95%でした。
人間の美しさとともに、醜さや弱さもこれでもかと書かれています。

168南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/28(水) 02:45:49 ID:H+Ka3UTz0
>>156
やめろw
今週のゴン思い出してわらけてくるだろうqqqqq
169名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:45:59 ID:dSVvqluw0
>>69
牛角・土間土間・温野菜等のレインズインターナショナルも
なんかアルバイトとかも集めてホテルで啓発パーティやってるな
パーティの最後に全員で肩組んで涙流しながら歌うんだぜww
マジキモかった

関係業者として呼ばれたんだがドン引きだった
170名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:46:14 ID:WMfqt9mo0
>>148
なんですかそのゴリラ学校

30kg背負って山登りって、山岳のプロでも驚異的なんですけど・・・ 富士山の強力さんでも、ちょっとすごいレベルっすよ・・・
171名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:46:16 ID:g0jbPeGh0
昔からある 地獄の特訓 かよ…


こんな社員研修する会社はそのうち潰れるのが

これまでの定石
172名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:46:20 ID:BtviFSdl0
>>146
黒将の洗脳研修で培われるのはただの根性じゃなくて
奴隷根性だろう
173名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:46:31 ID:DIagDbGYP
王将が相手にすんのは国立、早慶の新卒じゃねえし
客は部落民とか在日とか貧困層DQN

普通の研修で話が通る相手じゃねえの。
174名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:46:39 ID:zYfitxuK0
>>158
揚げ餃子、蒸し餃子はワンタン以下の少数派
王将内の実権も焼き餃子派が掌握するだろう
175名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:46:54 ID:zxWuu1BYO
見たことないから見たいなぁ
176名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:46:55 ID:UuLau/5j0
糞くだらないセミナーをやる
どんな内容であれ批判した人間は幹部に取り立てて酷使する
批判することもなくただ受け入れる奴は、平のままで適当に使えば良い
177名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:46:59 ID:xCjnbwrB0
>>14
ネトルピが必死www
178名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:47:01 ID:PsjhEbsZ0
おれはこんな会社絶対嫌だけどな
研修やってるやつらは入りたくて入ったんだろ
だったら少々厳しくたって我慢してやれや
店長なんだしこれくらいのことでへこたれてたら務まるわけない
179南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/28(水) 02:47:07 ID:H+Ka3UTz0
>>165
度が過ぎれば何だって良くないもんさqqqqq
180名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:47:13 ID:WMfqt9mo0
>>164
お湯を沸かせるなら鍋があるってことだな。 袋を直接火にかけられないぞ?
181名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:47:23 ID:Kpyc+zIk0
隔離→鬱化→刷込

山中や密室で過酷なことをさせて、大声or作文→洗脳者と抱擁させたら洗脳です。
知能、財産、健康等が残念な方に有効です。
182名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:47:34 ID:KBjAtO7L0
王将の昼飯時の従業員の動きが神すぎる
奴隷じゃないとあの動きはできない
183名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:47:35 ID:6F61O/HX0
こんなすごい研修受けても駄目な店はダメだな
巨大ゴキが走り回ってても平然としてる店長とスタッフ
そういえば客も平然としてたが、あれが王将では普通の風景なのか?w
184名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:47:40 ID:ufbqPiYb0
>>147
そら道具を大切に扱わないからだろ。
人間も道具も労わって、大切に扱わないと100のうち1の力も出してくれないよ。
部下ものびのびさせないと、視野が狭まって、上司が見てない部分を気付いたりしてくれなくなる。
それじゃ全体の利益に反する。

まぁ王将なんて行った事無いし、なんか汚らしいイメージで行こうとも思わない。
185名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:47:44 ID:qkEfFs7J0
精神論は意味が無いよ。
客に対する接客がまずかっったら、解雇すればいいだけ

チューインガム噛んでる国に、精神論で勝てましたか?
186名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:47:50 ID:RZtJ/dNB0
中国や韓国と戦争だ!って普段おまえら騒いでるのけど、徴兵とか始まったら
おまえら戦場に行く前に死ぬんじゃね?
187名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:47:50 ID:X/fajVnq0
いい大学出て、多方面からなんども審査して、良い人材だけ取っていればこんなことする必要全くないわけ。
王将なんかにくるのは、それこそ犯罪犯してきたようなDQNがしかこないんだから、こうやって使うしかないわけ。

なんか、吹き溜まりのDQNを、おまえらが言うような手法でちゃんと使えると思う?
世間知らずなんだよ。
188名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:47:51 ID:TaT7WfgW0
“ブラック”言ってるゆとりは一度御殿場へ行ってこい
189名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:47:51 ID:Y36zWcPk0
いやならやめればいいだけ
190名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:47:52 ID:gEbjHijy0
イメージの悪い所の食べ物は食べたくないw
これがあたりまえになるってカルトじゃん。
191名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:48:00 ID:oqS/uk1+0
王将は不味いから嫌いだな。
店内は油でベタベタしてるし。
味覚のおかしい奴等が行くような店だな。
192名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:48:04 ID:gt8yb2Ka0
>>164
夾竹桃で箸は作るなよ、約束だ。
193名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:48:05 ID:M2jiYM+O0
>>125
部活だから志願制ってことになるね。
まあ楽しかったよ。
194名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:48:19 ID:IFdkizmL0
>>178
ここにはいないんじゃないか?
店長www

まだ、仕事してるとかwwwww
195名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:48:36 ID:ZNWiIGWq0
こういうスレ見てるとこの板も無職ニートと学生ばかりだったのが分かっていやになるわ
196名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:48:37 ID:8jHlPnOj0
まあこれで業績いいんだからいいじゃね?
社員もイヤなら辞めればいいんだし。

外野が口出すこっちゃねーわな。
197名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:48:37 ID:y1iCKPLQ0
>>159
ホントそうだよね
ここまでやった人間をクビにしたら
精神異常者をほっぽり出すようなもんだ
198名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:48:37 ID:Ygqs8Q2a0
>>185
城ディスってんの?
199南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/28(水) 02:48:42 ID:H+Ka3UTz0
200名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:48:43 ID:CP3M9+wn0
>>89
それがホントだとしたら、社長や幹部が持つ物事に対する基本的な感じ方、感覚が、既に逸脱してるってことだなw
こえ〜www
201名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:48:46 ID:yw7M1ii9O
>>170
ワンダーフォーゲルって知ってる?
202名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:48:52 ID:zYfitxuK0
>>184
ぶっちゃけ最近は唯一の利点だった安さすら無くなってきてるから、行く価値ないよ
203名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:49:06 ID:uh2Snpte0
潰れるどころか絶好調の業績じゃないか
案外これからはこの方法がもてはやされるかも
最強の社員教育法として
204名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:49:19 ID:E2+pQvkdP
王将ってそんな離職率高かったっけ?

働いている人間側からの苦情が突出して多い、という話は聞いた事ないんだけど。

体育会系は嫌い、ってだけでこんな流れになるの?
なんだか違和感を感じるなあ。
205かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2010/04/28(水) 02:49:24 ID:4WRdFU1/0
昔漏れっちが居た所は馬鹿忙しい上に朝10時始業で夜中5時終業(間休憩30分)
を新人は2週間連続通し。
某大手の現役極道が身を隠す為に来てたが1週間で根を上げて逃げたよw
其の2週間を耐えられた者だけが社長に認められて楽が出来るw
最初の2週間は此処は鬼だなと思ったけど其の後は美味しい思いさせて貰った。
何処の会社でも根性試しはするもんだよwww
206名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:49:30 ID:WMfqt9mo0
>>201
ワンゲルな

最近また合ハイブームなんだってな。
207名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:49:36 ID:2ag377lp0
>>152
法的にはそうだろう。

ただ、その労働者という人間さまという労働力への需要が落ちていて、
頼まずとも労働希望者が勝手に集まってくれる環境なら
酷使して辞められようが、低賃金だろうが、いくらでも替えが効くのだから、
企業サイドが強気になり、法なんてギリギリでいいって会社は、
更に強気なのは当然じゃないのw

大体、2,3日前に推薦状取りにハロワ行ったら、
どうでもいいような企業に150人応募済みとかワロタわw
208名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:49:41 ID:2c5uJKd50

私企業のやることだから、別にいいのでは。
209名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:49:48 ID:2hdBtmul0
>>153
有能な人材なんか必要なの?
210名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:50:06 ID:wzb1SMVE0
>>179
でもさ、日本型企業の研修て昔はこういうのが多かったんだぞ。
戦後の経済発展だって軍隊から帰ってきて企業にその風土が移ったからだろ。
むしろ、こういう日本中でこういう企業が多いほうが経済的には伸びる。
211南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/28(水) 02:50:07 ID:H+Ka3UTz0
212名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:50:10 ID:mvLiMCa00
王将とかやずやとかw底辺の馬鹿どもは必死で生きてるんだなw

別に必死にならなくてもいいところまで必死さを強制されて
できなきゃ「使えない奴」扱いとか哀れ過ぎるw まあ、やる方は
奴隷精神を試してるんだろう。人間として生きた過去を捨て去れってことだろ。

そういえばトシがハマったセミナーでもこれに近い精神破壊の起きそうな
プログラムがあったな。箱に入って泣きながら自分の欠点を大声で叫ぶとかそんなの
213名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:50:14 ID:BtviFSdl0
一番忙しい大阪本店の王将は地獄だ
ありゃ奴隷だ
214名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:50:14 ID:sOrqelD20
>>1
誤解も何も、新興宗教の洗脳セミナーと同じ手口

まず、自分を他人から徹底的に批判され自信喪失したときに急に優しくなって洗脳する。

あんな教育を施すなんて、常識ハズレだが、王将のもっと常識ハズレなところは
それをテレビで自慢げに流したところだ。

サービス残業とか労働基準局が調査したほうがいいんじゃないか?と真剣に思った。
215名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:50:15 ID:cmadErQL0
なんてすばらしい洗脳
216名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:50:18 ID:M2jiYM+O0
>>131
富士宮駅でしょっちゅう新人研修らしく大声で豊富を述べたり
歌うたってるのはこれかしら
217名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:50:23 ID:PDWXZYiV0
>>180
木をくりぬいて水を入れておいて
加熱した石を入れればお湯になる

ん?袋もいらない・・・?
218名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:50:34 ID:IrBkfZrZ0
800兆円の借金残して年寄りは年功序列終身雇用退職金でぬくぬく。
日本の年寄りは奉仕の精神もないし若者のために金を使うこともしない。
全て若い世代に押し付け、それでも若者は甘えと言う。
奴ら年寄りの望みは若者を人柱にして豊かな日本の最後を享受すること。
219名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:50:34 ID:N/xaAOWt0
> 「アメリカ海兵隊の入隊訓練の映画を思い出した」

愛と青春の旅立ち?
220名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:50:35 ID:X/fajVnq0
>>170
プロはロックとかやるから逆に身軽だろw
1週間くらい重奏しようとしたら、30キロ普通に行くぞ。
221名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:50:41 ID:ufbqPiYb0
>>150
火で暖を取り、
チキンラーメンはベビースターラーメンみたいに砕いて食べる。
水は普通に飲む。
222名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:50:45 ID:bh80gj2k0
炒めものを毎回同じ感じて作ることを徹底させりゃいいんだよwwwwwwwwwww
そんな簡単なことも出来ない奴がチェーン店には多いんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一回の中華鍋で最高2人前ってマニュアルがあるのに3人前とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
火が弱くて野菜の水が出たりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
223名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:50:45 ID:Ygqs8Q2a0
>>204
2ちゃんねらーにはリア充体育会系は敵です
224名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:50:45 ID:ZpHBg3rcP
何にも染まらないで生きていく、なんて不可能っすよ。

良い製品良いサービス成長と繁栄・・・言ってみれば「経済帝国主義」
というような思想があるとして、それに反発したってそれは
「経済帝国主義」に染まらない代わりに「アンチ経済帝国主義」に
染まっていることになってしまう。

そうした事柄すべてから自由で、全てにたいして客観で居られることを
よしとするというような考えがニュー速の根底にあるようにみえるが・・・
そんなことは不可能だよ。

誰もが何かの価値観の中に入るしかないの。
なににも入らないようにすると虚無主義になって、死にたくなるか壊したくなるか
のどっちかで破滅するよ。

そういうの、哲学的には「所与の神話」という言葉で批判されるんだけど、
2ちゃんは典型的に所与の神話が存在すると信じている感じ。

洗脳言うが、自分で選んで自分で自分を洗脳してるんならそれは選択・決意だよ。
何も選ばず、何の価値観からも常に距離を置くなんてことをすると自滅する。
225名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:50:48 ID:UuLau/5j0
>>210
高度経済成長期というか諸外国より物価が安い時期には、ね
226名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:50:51 ID:LCYyplCl0
根性論とかいつの時代の話だよw
別に王将はこれで回ってるんだから
いいと思うけど、こんな事やってるの
日本の企業だけだからw

根性論持ち出す奴は、先進国の中でも飛び抜けて高い自殺率と飛び抜けて悪い生産性
をちゃんと説明できんのか?
227名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:50:52 ID:YCYOI8fR0
>■今の若者には「感謝を知ること」を一番教えたい

バカだね。それを言うからブラックって言われるんだよ。
スルーしなきゃいけないことだって理解しろよ。

ところでひどい王将も結構あるよね。
228名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:51:03 ID:WMfqt9mo0
>>217
ナイスなサバイバルスキル。きみは日清で生き延びられる。
229名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:51:21 ID:fyZCz+do0
バイト殴るぐらいは日常茶飯事になってそうだな
230名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:51:33 ID:JnT1EsPa0
研修が厳しい=ブラックってのも
違うくねぇ?
否定も肯定もしないが。
現実には、王将って結構儲かってるよね。
231南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/28(水) 02:51:35 ID:H+Ka3UTz0
>>210
で、洗脳された結果が今の日本ですね。
問題を先送りし、目先の利益ばかり追求した結果がこれだよ!qqqqq
232名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:51:36 ID:Mvodl2O70
テレ朝とかで取り上げてもらって、売り上げ上がってたのに
やらせる側の自己満足研修やってる馬鹿企業だってばれちゃったから、誤魔化すの大変だねw
簡単に化けの皮が剥がれただけだから、本当の姿晒せよ。
元々が綺麗な体じゃないんだからさ、カルト企業さんw
233名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:51:37 ID:650h/+a10
>>186
俺達は冷暖房完備、3食昼寝付、週休二日制の司令部だから問題ない
234名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:51:49 ID:OeOrSHC30
こんなこと他人に強いて成り立ってる
安くておいしい餃子なんて
そこまでしてまで食べたくないわ

屠殺の現場の動画をネットで見てから
安い肉たべられなくなったのと同じ心境

社員の待遇が改善されて、洗脳教育やめるまで
ここの餃子不買しますわ。気分悪い。
235名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:51:52 ID:ZNWiIGWq0
>>223
何がリア充体育会系だよ
ただの社会人だろ
無職ニートのクズが多いだけだわ
236名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:51:55 ID:6WSp3qD40
こういう軍隊式、洗脳式教育は、受け入れないと意味がない
全員が団結すれば勝てる相手に、空気の読めない一人が造反して、結局負けるということを避けるために
あえてそういう人間をフィルターにかけるために理不尽なことをしている
237名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:52:07 ID:dSVvqluw0
飲食で肉メイン系(精肉業界と繋がりが深い)は
こういう韓国のカルト新興宗教っぽい研修をするとこが多い
893とか同和とか半島が絡んでるからだと思われ
238名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:52:11 ID:oqS/uk1+0
まるで支那や朝鮮だな。
だから不味い飯しか作れんのだよな。
239名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:52:13 ID:4TbcDDR60
>>219
釣りOR無知?
240名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:52:20 ID:WMfqt9mo0
>>221
合理的だな。

しかしそれでは貴様は安藤百福を愚弄したことになる。日清食品では生き延びられない。
241名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:52:23 ID:sOrqelD20
>>148
つーかお前、女なのか?
242名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:52:30 ID:gt8yb2Ka0
>>219
フルメタルジャケットだろ
243名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:52:38 ID:d4przkN20
やれやれ、また奴隷の鎖自慢スレに…
qqqqq
244名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:52:39 ID:3xXw8JYP0
>>230
研修が厳しい×
研修がカルト○
245名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:52:41 ID:r5qdZwbM0
大儀なき犬死こそ、唾棄すべきものなり(キリッ
246名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:52:42 ID:4AmXj5/70
洗脳が終了してると、こういうの否定できなくなるだろうね。
247名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:52:46 ID:bJ/kudwB0
>>204
外食ってどこもあんなもん
→だからおk
と考えるか、
→いや、他もやってたとしても、おかしいものはおかしい
と考えるかの違いだな。
248名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:52:47 ID:/fNY5g770
味が急激に落ちてることは無関心なんだな。

社員教育云々の前に肝心なことが欠如してると思うんだがな。

別に接客態度は普通でいいよ。高級料亭じゃないんだから。

いくら接客態度がよくても味には何の関係も無い。

むしろ騙された気がして不愉快になるわ。
249名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:53:09 ID:Ygqs8Q2a0
>>231
今の日本がいやならどこがいいんだよ?
BICSか?
250名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:53:17 ID:qkEfFs7J0
>>210
精神論とはまったく関係ない
プラザ合意が決まるまで、日本は円安。
いい製品を作れば、それだけ儲かった。

今のウォン安の韓国、切り上げしない中国が儲かってる理由と似てる
ただし、日本はいい製品を作って売っていたが、三国人の場合は、人件費だけで利益上げているがね
251名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:53:17 ID:UuLau/5j0
今が近代兵器の無い時代だったなら
共食い始めるよか外を征服して、征服民に圧制をしいて搾取し、奴隷を増やすことで労働力とするんだがなw
252名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:53:21 ID:DIagDbGYP
まああの常務の面からしてBだろうな。
なかなかいい人材揃えてるぜ。
253名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:53:22 ID:NTujbReV0
>>219
常識的にフルメタルジャケットだろ。
254名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:53:29 ID:YISeEu0O0
>>210
医者の多いところには病気の人が多いと同じレベルじゃねーか
255名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:53:46 ID:yw7M1ii9O
返事は全て「サー!イエッサー!」だ!
わかったか!クズども!
256名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:53:47 ID:NN9i66130
会長・社長含めた執行部は1年に一回同じ事をしてるなら許す。
合否判定は中間管理職で
257南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/28(水) 02:53:48 ID:H+Ka3UTz0
>>249
日本が嫌とかは言ってないがqqqqq
258名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:53:57 ID:Hm5/4hxi0
いいわけになりません。全力で不買
259名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:54:04 ID:zYfitxuK0
>>248
味は元から糞まずかったから、急激に落ちたとか言われても気付かない人が多いんじゃないか?
普通の中華料理屋だったら見習いが作った賄いのレベル
260名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:54:07 ID:fyZCz+do0

多分この会社自体が新入社員がここを選んでくれたことに対して全然感謝してない

感謝知らねえのは王将だろ
261名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:54:09 ID:E2+pQvkdP
>>247
どこもこう、ではないけど、どこも結果が良いわけでもないよな。

その中で、王将は結果を出してるほうだよね?
それで叩かれる理由がよくわからない。
262名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:54:11 ID:wzb1SMVE0
>>225
物価だけの問題じゃないだろ。
こういうのが失われたのは。


>>231
違うよ。軍隊経験がある人が社会の中枢にいる時までは日本経済は上昇してた。
ちょうど、そういう年代の人が退職してから駄目になってる。
263名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:54:34 ID:BtviFSdl0
>>246
価値観変えられるわけだからな
264名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:54:41 ID:WMfqt9mo0
>>255
わかったからお前の妹をファックさせろ!サー!
265名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:54:43 ID:KBjAtO7L0
実際のアメリカの軍隊は愛と青春の旅立ちなんてレベルじゃねえぞ
266名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:54:44 ID:VWK/sm+30
起業もプレスリリース流しまくって、無防備に取材受けてるとこういうこともあるから注意しないとな。
こういうところで、ニートや学生に叩かれて業務に支障が出たりする。
267名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:55:00 ID:nVn8vG2O0
自分の身体が資本の労働者なのに洗脳まで受けたらただの奴隷だね

そりゃ業績もあがるだろうな。奴隷だもん
268名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:55:00 ID:RZtJ/dNB0
今、酒飲んでるからか餃子喰いたくなってきた
269名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:55:07 ID:4AmXj5/70
日本がまっさかさまに落ちてる原因を見た気がする。
民主主義国家とかなかった。
270名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:55:08 ID:O8+Ensgi0
奴隷が欲しい会社は、最初の時点でこうやって振り分けるよ。
組織に盲目的に従えるかどうかは、大きなポイントだからね。

悪質なのは、新卒入社後、逃げ場の無い状況を作ってからやるって部分。
入社試験でやっておけば、むしろ求める人材を明らかにできていいことだと思う。
271名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:55:13 ID:gTNISxK8O
洗脳奴隷主義企業の末路は知れてます
黒字もさほどは続かない
272名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:55:14 ID:xCjtTSoT0
そもそも我慢することと感謝は違うよなww
感受性を養うとか大層な大義つけて研修するなら本でも読ませてりゃいいだろ
辺にこじつけて自分らを正当化するからおかしくなる

奴隷がほしいですwwwwwwwwwwと正直に言えよ
273名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:55:17 ID:4TbcDDR60
王将を叩く奴はネトウヨだろ?
274名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:55:26 ID:fnp6eOZW0
>>105
バカマッチョにはきもく見えるのか

>>210
多いって何を根拠に?

昔の会社でもそんなん普通になかったけど
テレビの見過ぎじゃない?
275名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:55:41 ID:fDnx8ACq0
タイガーランドも見ようぜ!
276名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:55:41 ID:UNlDH86nP
なにこれきもちわる
行ったことないけど死ぬまで行くことはないだろうな
277名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:55:42 ID:xkKc4Nhp0
WBSとかガイアとか、あくまで商品やサービスに着目した番組なら分かるが、
部下を怒鳴り散らす上司とか、こういうスパルタ教育に主眼が置かれてる番組って
取材される企業側にいったい何のメリットがあるんだ?
278名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:55:43 ID:hJEEMGkZ0
労働することが正しいのは共産主義社会
搾取することが正しいのが資本主義社会
279名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:55:46 ID:5HaDJm0h0
>>216
それ
取引先の営業課長が元気と大声ばっかで使えねーと思ってたら案の定コレの出身者だったw
280名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:55:50 ID:K70cg9TH0
そもそも自己啓発セミナー自体がベトナム戦争で精神を病んだ元兵士のために作られた
ものだから常人に使うと洗脳道具でしかないんだよ
だから新興宗教やネズミ講に多いし実際過去問題になってるのにな
それを採用するのは勝手だが自慢げにテレビに出しちゃう辺りが一番イタイ
281名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:55:50 ID:jHqcyGJn0
スーパーとか飲食系なら結構ふつうじゃねーの
282名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:55:52 ID:YfQVSyf60
こういうのはいかんと思ってる人が理想の環境を
なかなか起業してくれないのも日本の駄目な流れだよなあ
受け皿が無いんじゃいつまで経ってもどうしようもないよ
283名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:55:55 ID:OeOrSHC30
くらだないドラマや漫画や映画みてる時間在るなら
キューブリック監督の
フルメタルジャケット
見なさい。
284名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:55:55 ID:ufbqPiYb0
>>240
まさか火は無限だから、鍋持ってる汚物を焼却して鍋を獲得して沸かせば食えるとか・・・。
箸も丼も汚物を焼却して・・・。
285名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:55:58 ID:WMfqt9mo0
>>273
うむ。俺もそう思う。
286名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:56:03 ID:2ag377lp0
>>77
そりゃ、あれだよ。

働く側にとっても、会社選びにはリスクがつき物だが、
当然、企業サイドだって、学生上がりの新卒中心主義なんて続けてれば、
飽食と自由に慣れた奴だらけで、リスクあるのが当然なんじゃないかw

どっちもどっちだぜ、そりゃ。
287名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:56:03 ID:f0nY8EyC0
3ヶ月の新入社員研修の内一週間位は
王将みたいな合宿があるけどな。
288名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:56:15 ID:UUneCGoN0
結果的に自己批判にしからなず、自分の頭で考える事を放棄させるような研修を毎年やってると
王将は後10年もたないと思う。
289名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:56:34 ID:yguOMVvmO
俺は洗脳されやすいかもしんないな
大声でやり遂げて涙まで流したら、感極まって抱き着いたり、達成感はハンパないと思う
290名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:56:40 ID:UuLau/5j0
>>262
安けりゃ安いなりに使うものだ
日本人みたいな高級品を粗製乱造品を扱うように使うから、国が乱れる

魏国の民みな学問すれども 国貧しく兵弱し だよ

韓非のこの言葉を国民を馬鹿にしてしまえと受け取る愚者も居るがね
291名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:56:55 ID:0308B4wt0
社畜マンセー
292名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:57:04 ID:wzb1SMVE0
>>250
>プラザ合意が決まるまで、日本は円安。
>いい製品を作れば、それだけ儲かった。

いや、技術革新してその状況に対応したよ日本企業は。
日本経済が低迷に入ったのが軍隊経験者が定年退職した時期に重なる。」
293名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:57:05 ID:DIagDbGYP
王将は村上龍の番組でもマンセーされてたよな。
294名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:57:06 ID:3xXw8JYP0
>>160
遅れたが・・・涙を流しながらなんか抱き合うシーンとか。
なんか福本の孤島に拉致されて地べたにはいつくばりながら閉じ込められる漫画思い出した。。
295名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:57:19 ID:B0umWswF0
>>258
完全同意。

鬼女のみならず、鬼男を敵に回した王将
2chの鬼男は味方にしたら頼りないが敵に回したら怖いよぉ
296名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:57:21 ID:qkEfFs7J0
接客が悪かったら、注意すべきだし、注意を聞かなかったら減給または解雇すればいいだけ
精神論とは無縁です

むしろ、接客がまずいことは解雇や、減給につながることをドライに明確に示しておけばいい
297名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:57:27 ID:F5wj5JS70
あれ見てから、王将に行くのを止めました。
あんな宗教みたいな研修が日本から消えますように。
298名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:57:36 ID:yw7M1ii9O
>>283
最終的に上司を殺すように洗脳するんですね
299名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:57:37 ID:r5qdZwbM0
まあ王将に限らず企業って聖人ではないんだからさ
そりゃー黒い事やってるわけよな、どこもかしこも
外食とか食品関連は最たるもんでエース級じゃん
偽装・工作に関しては
しょーがないんだよ利益でなきゃ継続できないんだから
床に落ちた肉だろうがなんだろうが使うさぁw
300南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/28(水) 02:57:43 ID:H+Ka3UTz0
>>262
軍隊とか関係ない。ただ単に日本の経済が成長期だっただけqqqqq
じゃあ今、急成長中の新興国は皆軍隊帰りが仕切ってるのか?qqqqq
301名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:57:45 ID:44Q6/+pnP
>>266
ほんとだな
見る側にもリテラシーがないとニート無職の言葉とそれ以外の発言が見分けられないんだろう
社会的には本来相手にもされない人間に影響されるとかマスコミがバカなんだろうな
302名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:57:47 ID:wZMcHW0A0
田舎だから「餃子の王将」はない
手作り餃子が一番だぜ
303名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:57:49 ID:PDWXZYiV0
研修中の食事は餃子(自作)だけ
とかだったらもっと悲惨だな
304名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:57:50 ID:E2+pQvkdP
ここでこういう研修を叩いてる人って、たとえば自分が飯屋に行ったとき、
店員がボソボソ喋ってて何言ってるか全然わからない、とかでも納得するんだろうか。

すごい不思議。
305名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:57:56 ID:YISeEu0O0
海賊が減ったころから
異常気象と生活習慣病患者が増えた理論ですね、わかります
306名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:58:00 ID:8r8tDp3D0
>>224
誰がお前のレスになんか洗脳されるもんかい!
307名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:58:03 ID:Qw6gn+M80
王将の社員は洗脳済みの信者ばかりってことか。

近づかないでおこう
308名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:58:07 ID:DE08Kwof0
【社会】 「なんだこの絵に書いたようなブラックは」 新入社員の"スパルタ研修"に批判
「餃子の王将」が釈明文掲載★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272388874/
http://www.youtube.com/watch?v=HLL5Y9iuzlI

すげーなこれ・・・おれたちうぃん?
309名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:58:15 ID:bJ/kudwB0
>>261
結果を出してれば社員洗脳しても叩かれないって考えの方がわからない。
310名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:58:24 ID:Ygqs8Q2a0
>>235
無職ニートから見たら職がある社会人はそれだけでリア充なんです
311名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:58:33 ID:VBqKqwxC0
王将のイメージアップをはかる狙いで

お金を払って日テレに番組を作ってもらったのに

マイナスに作用するとは、まさに墓穴を掘ったとしかいえんな。
312名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:58:45 ID:WMfqt9mo0
>>294
抱き合うのがキモいなら
契約成立で男同士で握手するのもキモいわな

ユダヤ人とかハグとかまでするんだぜ・・・ たかだか数億ドルの契約で抱き合うとか異常
313名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:58:48 ID:hN5v0tsKP
まるで、無頼伝涯の人間学園だなw
314名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:58:54 ID:RZtJ/dNB0
>>282
自分が雇う側になったら見方が変わるよ
315名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:58:59 ID:K70cg9TH0
>>304
他で自己啓発してる訳じゃないのにハキハキしてるのは何で?
316名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:59:06 ID:RkJvKjzJ0
安くてうまければなんでもいいよ
317名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:59:16 ID:fyZCz+do0
>>304
店長がバイト怒鳴りつけてるの見せられるよりマシだな
318名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:59:27 ID:Zx+2cfC8P
理想
客「へえ、こんな研修厳しいなら店員の対応もいいはずだわ。今度行こう!」

現実
客「何この宗教・・・気持ち悪い。絶対行かない」
319南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/28(水) 02:59:27 ID:H+Ka3UTz0
>>307
熱さも喉元過ぎればなんとやら。
実際王将に行ってみろ。クソみたいな接客だぞqqqqq
320名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:59:29 ID:qkEfFs7J0

 精 神 論 で 戦 争 に 勝 て ま し た か ? w

結果が出てるじゃん。
企業では効率こそが重要


321名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:59:37 ID:KBjAtO7L0
>>311
あんなんでイメージアップすると思ってるとか基地外すぎるなw
322名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:59:38 ID:7PtMjRxa0
俺、自動車製造会社の新入社員研修の時、最後に抱負を発表する時についでに寮の味噌汁の具が貧相だから豪華にしてくれと重役の面々の前で言ったら、その後味噌汁の具が増えた。
言ってみるもんだわ。
323名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:59:42 ID:3xXw8JYP0
>>312
抱き合うのじゃなくて抱き合うまでの過程がキモイ。。
324名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:59:52 ID:UuLau/5j0
>>286
どっちもどっちとは言うが、働く側のリスクは本人のみのそれに限った話だからな
採用が愚かである時に死ぬのは、その組織に所属する全員だ

テラ丼や糞藝爪覧などの事件は、
一人の愚か者を雇うことで会社に致命的な損害を与えることがある
そういう事実を何より雄弁に語ってくれた
325南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/28(水) 03:00:02 ID:H+Ka3UTz0
>>320
そういう事qqqqq
326名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:00:21 ID:Qw6gn+M80
>>261
北朝鮮も洗脳で結果出してるよね?

オウムも洗脳で結果出してたよね?
潰れたけど。

327名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:00:31 ID:RZtJ/dNB0
>>304
ちゃんと社員教育しとけや!と叩く
328名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:00:33 ID:wzb1SMVE0
>>274
普通に多いけど。
軍隊経験があると普通にそれが正しいと思ってやるからね。


>>300
少なくともアジアの新興国は高度成長期の日本企業を参考にしてる。
329名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:00:40 ID:r5qdZwbM0
そりゃー兵隊は洗脳するに限るでしょw
余計な事考えてもらっちゃ困るわ企業としてはw
330名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:00:58 ID:VBqKqwxC0
>>320
アメリカなんて精神論で軍人育ててるだろ。

精神を破壊されて殺人マシーンになってこそ
真の海兵隊員なんだぞ。

ハートマン軍曹をしらんのかお前。
331名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:01:04 ID:WMfqt9mo0
>>326
日本も洗脳で結果出してるよな。ゆとり教育という
332名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:01:38 ID:RkJvKjzJ0
王将も幹部候補はこんな研修しないだろう
現場の下っ端はこういうの大事だな。
軍隊も上のエリートと下っ端じゃ研修は違うのは当然だし
333名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:01:44 ID:KMGP15C40
まあ、根性で餃子が売れるならそれはそれで素晴らしいじゃないか
334名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:01:46 ID:E2+pQvkdP
>>309
これを洗脳、という意味がわからない。

客として訪れた店で、店員が自分の目の前でだらだらと働いていても良いのだろうか?
俺は嫌だな。
335名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:01:47 ID:8A8lgqf20
ここまでやらせて安月給で都合よくポイ捨てされたらブラックだけど
一生面倒見る覚悟だからここまでやってるんんだら別に普通
336名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:01:48 ID:d4przkN20
>>304
劇団の稽古みたいに、普通に発生練習や早口言葉や腹筋運動をやらせればいい
自己啓発セミナーをしても意味は無い
337名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:01:51 ID:BxpHguh20
これ見た後王将行っても
「あの店員もこの店員もあの苦行を必死で乗り越えたんだな…」
と思うと上手く飯なんて食えない
338名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:01:53 ID:hN5v0tsKP
>>304
出たよ、極論を言い出す馬鹿が
こんなことしないと接客が身に付かないと思ってるのか?w
339名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:01:59 ID:K70cg9TH0
>>321
ああいうのを観て親とかが、凄い!家の子供も王将に!とかなると思ってるんじゃないかなw
340名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:02:19 ID:gt8yb2Ka0
>>320
精神論が効率的ってことだろ。
341名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:02:20 ID:yw7M1ii9O
某駒澤大学の側の店舗には
おとなしいカワイイ娘がいるが…
342名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:02:25 ID:DIagDbGYP
創価オリエンタルランドのディズニーランドなんか洗脳セミナーで大成功だろ。
343名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:02:28 ID:bJ/kudwB0
>>304
はっきり喋ることと、根性を鍛えることがつながっちゃう
ってのは、やっぱり王将みたいな教育に洗脳されてるから?
344名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:02:31 ID:44Q6/+pnP
>>310
悪かったな
一番の問題は匿名性の先にある相手が見えないマスコミと企業だわ
こんなの批判してる無職ニートなんて社会的にはなんの影響力もないんだから無視すればいいのに
345名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:02:33 ID:UuLau/5j0
愛社精神を養うことが業績に良い結果を与えると言うなら
社員に徹底して良い環境を与えるけどな
まぁまず業績には結びつかない

軍隊は消耗品 軍属とすることは生活保護
社員を軍属と同じように扱うなんてのは馬鹿しかやらない
寝首をかかれたらどうするw
346名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:02:40 ID:Xf2SkadYO
どうせおまえらクズだから何言っても結局王将、吉野家、すき屋、マクドナルドへ行くんだろ
347名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:02:41 ID:Qw6gn+M80
>>331
ありゃ失敗してるだろw

お前もゆとりかw
348名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:02:56 ID:qkEfFs7J0
>>330
はぁ?
戦争がアメリカ軍の精神論で勝ったと?wwwwwwww
B29やらの近代兵器や、M4などの大量生産システムに支えられて勝ったんでしょwwww

精神論で勝利wwwwwwwww バロスwww
原爆なんていらねぇww 
349名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:02:59 ID:dSVvqluw0
今後王将の社員ってだけで白い目で見られるな
「あの子のお父さん。王将に勤めてるんだって」
「えー。なにか危ない人なのかしら」ヒソヒソ
とご近所の噂になる
350名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:03:06 ID:wzb1SMVE0
>>326
オウムは本業ではない企業のほうは利益出してただろ。
北朝鮮は改革解放すると化けると思う。
だいたい、中国だってあそこまでなってからな。
351かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2010/04/28(水) 03:03:06 ID:4WRdFU1/0
漏れっちの所は只々長時間労働が体力の限界を超えて続くつうだけで何とも無かったけどね。
この王将の涙を流しながら抱き合うとか馬鹿じゃね?と思うわwww
352名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:03:16 ID:fyZCz+do0
>>334
おまえ一店舗にそんなに社員ばかりいると思ってんの
353名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:03:27 ID:WWo90oE20
いちいちネチズンに反応すんなよ  無視しろw
354名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:03:30 ID:weBR+7gk0
>>2
同じ研修を役員にやらせてみろよ
確実に無理だと思うぞ
355名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:03:31 ID:M2jiYM+O0
こんなのやって意味あるのかねえって思うけど
レス見てると効果あるみたいね。
356名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:03:32 ID:LCYyplCl0
>>282
これは本当に同意。
ここで散々吠えててもいざ現実に戻ると
ほとんどの人間が社会ってそういうモノ
だからと言って迎合してしまう。

ってことで俺は今年の11月に起業するけど、ESを企業文化の真ん中に置くつもり。別にカルト的な会社もそれで回ってるんだから否定はしないけど、
自分の会社では絶対にしない。非合理非効率極まりないからな。
357名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:03:34 ID:6beGqbxu0
洗脳教育はさすがに引くわなあ
普通にブラックでーすと、認めとけばそれでいいのに
358名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:03:36 ID:650h/+a10
>>277
ガイアの裏側がこれ。
常務は考えた、徹底した社員教育による高い接客意識、一人一人の向上心を伸ばす、それこそが王将躍進の秘訣であった〜
というノリ
359南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/28(水) 03:03:40 ID:H+Ka3UTz0
>>340
精神論っていうか洗脳が効率的qqqqq
360名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:03:41 ID:c9q+tQGf0
>>282
そうだな。まともな会社っていう受け皿がないと無職になるわけだしな
361名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:03:41 ID:WMfqt9mo0
>>320

>>330の言うとおりだ。日本は精神論勝負でアメリカに負けた。
根性で腐るほど戦闘機や艦船を作り、根性で情報戦を制したアメリカに負けたんだよ。原爆だって根性で作ったんだしなあいつら。

考えても見ろ。合理性や効率だけで論じては、どう考えても1ヶ月で空母1隻をロールアウトすることは不可能。根性がなければ無理。
362名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:03:53 ID:3xXw8JYP0
>>349
ここの住人以外皆もう忘れてるよ。。。
363名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:03:55 ID:BBGxn7Oy0
上司からの暴力とか凄そうw
364名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:04:08 ID:E2+pQvkdP
>>320
研修を厳しくするのって、効率の問題もかなりあるよ。
そりゃあ切々と時間をかけて研修をするのもいいかもしれない。
けど、物凄く効率悪いよね、それ。

>>336
自己啓発セミナーの話はしていないよ。
「ボソボソ喋る」ようなタイプの人への研修内容として、
王将で行っているようなものは実際に効果があるわけだからね。
365名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:04:09 ID:CP3M9+wn0
早く王将研修映像第2弾やってくれないかなw
誤解だったなら、ダイジェストじゃなくて1時間くらいのドキュメンタリーでイメージ挽回すればいいじゃないwww
366名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:04:16 ID:K70cg9TH0
>>334
だらだら働いてる店なんて特に見た事無いが当然全部自己啓発してるんだよな?な?
367名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:04:25 ID:a7nv4pgA0
>「なんだこの絵に書いたようなブラックは」
ここの意味がわからない
2ちゃん用語なの?
368名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:04:50 ID:PDWXZYiV0
>>350
あれは修行という名目で信者をタダで働かせてたらしいので
利益出るの当たり前だろ
369名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:04:57 ID:pW7xBBgy0
当該番組は見ていないが、ゆとりに優しくしても国母になるだけだろJK
370名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:05:08 ID:xCjnbwrB0
>>320
精神論つうか言霊信仰も入っているからな。
371名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:05:09 ID:r5qdZwbM0
>>346
いかねー
絶対いかねー
てかいけねー
372名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:05:19 ID:qkEfFs7J0
>原爆だって根性で作ったんだしなあいつら

面白い言葉を頂きましたwwwwwww
373名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:05:23 ID:39APChfL0
偉い人はこういうのが無意味であることに気づかんのな
374名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:05:23 ID:LRDzCR4O0
他人の会社の事なんかほっとけっての気色悪い
375名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:05:24 ID:xCjtTSoT0
根性論とか教え込む前になんで面接で適正ないのを落とさないか
それが一番の問題だと思うのだが

結局洗脳してもダメなヤツ(ダメというか適性がない)は何教えてもだめ
いい奴は極端な話マニュアルわたしときゃ勝手に伸びる

いちいち採用しておいてこんな洗脳教育して後々思い出して赤っ恥体験させてる段階でひどいと思うよ
完全に上のオナニーだろ
376名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:05:33 ID:wzb1SMVE0
>>348
精神論と効率は相反するものではない。
先進国では最も宗教がバックボーンになるのがアメリカ。
マインドコントロール等の技術も最も進んでる。
377名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:05:42 ID:2ag377lp0
>>224
初見だが、全体としていい文章だな

2ちゃんの客観主義を表現した文章としてはなかなかだが、
ただ人にも色々居て、例えば>>1の様なものでも乗れる人間から、
自分で個を確立してしまった、このスレで言えば南米院さんみたいな人も要る。

だから、その結論については、間違ってるかな。自滅するかどうかは人次第だ。
378名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:05:48 ID:44Q6/+pnP
>>356
嘘つくなよニート
こんなレスにも王将の無能が騙されたんだろうな
379名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:05:54 ID:UuLau/5j0
あのさ
うるさいんだよ正直

卸売業者や魚屋やテキ屋じゃねーんだからさ
いや、こんな事いったら上の業種に失礼か

耳元でどなるように「ご注文は?」とか言わなくて良いの
10年ひきこもった人間かっての

あとね
袋に包まれてないおしぼりを、てめぇの手から客の手に渡そうとしなくて良いから
お前の手に雑菌付いてるから
店内のあらゆる場所より、人間の体のほうが大体汚いんだよ

声だす研修より手洗いの研修でもしてろカスwww

380名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:05:56 ID:M2jiYM+O0
>>362
確かにw
381名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:05:58 ID:DfUU38x9O
口から糞を垂れる前に
注文の前と後ろにサーをつけろ
382名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:06:02 ID:uCcejMoK0
>>346
クズどもは今まで自分達のメシを安く提供していた店が「敵」だったと「気付いて」パニックになっているのですよだからこんなクソ夜中にスレ伸びまくり
383名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:06:04 ID:Qw6gn+M80
>>372
そのうち根性で光速超える日が来るかもなw

螺旋認識システムだw
384名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:06:12 ID:RkJvKjzJ0
星条旗も自由ていうのも洗脳だしな 言ってみれば
385名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:06:16 ID:VWK/sm+30
これをいかんと言って非難してる方は、起業して素晴らしい職場を
提供してくれよ。
386名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:06:22 ID:A3pFAWvG0
>>33
ほんとそうだわ

俺の言いたいこと完璧に書いてくれてる
387名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:06:48 ID:PZpJlkip0
擁護してるやつってそんなブラック会社にいるのかよ、洗脳されてるわwww
388名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:06:54 ID:wgcLB7h50
結論から言うと、客がアホだから企業がアホになる。
このスレ見ているとそう感じてしまうなw
この研修をを企業が求めているのではなく、一部の客が求めている。
389名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:07:03 ID:d4przkN20
>>330
正確には、日常生活の価値観を1回破壊して、戦場用の非日常的価値観を植え付ける為だよ
日常感覚のままで、敵をためらわずに殺すのは難しいし、逆に戦場用の非情なキリングマシーン状態のまま、退役されるのも困る
ああいう軍事訓練は、いずれ退役して日常生活に戻ることを前提にしてるんだよ
それを日常的な仕事用の研修に流用するから、ブラック認定される
390名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:07:06 ID:tRE94r0h0
>>204
あの光景と体育会系を同じだと?
そりゃないわ。何か勘違いしてるよあなた。
391名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:07:09 ID:WMfqt9mo0
>>372
>>383
はやぶさが地球に帰還できたのは、根性のおかげだよ。いいかげん認めろよ。
392名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:07:14 ID:fdRYoYvk0
就職先が王将に決まった知人が一瞬映ってて悲しくなった・・・
393名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:07:15 ID:I7uHmlQq0
>>330
あれは映画だぞ・・・しかも反戦映画だ。
反戦、つまり軍人嫌いが作った映画だ。
まったくもって軍隊を正確に描いてなんかいないぞw
394名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:07:28 ID:Ygqs8Q2a0
>>344
そういうのが巣食っているのがネットなんだよね
んで自分たちが社会に影響与えてると嬉しくってしょうがないw
395名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:08:00 ID:E2+pQvkdP
>>343
はっきり喋る、は一例だよ。
そういう風に「ちゃんと動けるようにする」ために、効率のよい研修だってことね。

>>366
どこの外食チェーンも結果を出しているわけじゃないよね。

>>390
体育会系って言ったのは俺じゃないので・・・。

396名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:08:07 ID:QH6autv30
ニートなのは王将の研修のせいじゃないのに。
397名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:08:15 ID:3xXw8JYP0
>>388
世界の全企業アホじゃねーか。。
398名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:08:15 ID:wzb1SMVE0
>>361
最も精神面を重視するのがアメリカだろ。
自己啓発セミナーなんかも全部アメリカ発だろ。
宗教国家だしな。逆にアメリカでは共産党は禁止。
399名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:08:21 ID:YISeEu0O0
>>330
ハリウッドはこの世の事実w

もうコンピュータを上司にしたほうがいいんじゃないかな
「従業員、あなたは幸せですか?」
400名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:08:23 ID:M2jiYM+O0
>>379
行った事ないけど来来亭もよくうるさいって言われてるな。
俺もうるさい店は苦手
401名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:08:24 ID:Qw6gn+M80
>>319
ぶっちゃけ行った事ないw

今後も絶対行かないのは確定的に明らかw
402名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:08:24 ID:r5qdZwbM0
>>373
バカバカバカwwwwwwwwwwwww
偉い人は確信犯ですよw
余計な事あれこれ考えられたら寝首掻かれるだろw
洗脳洗脳洗脳
忠誠心忠誠心忠誠心
鉄砲玉ですよ、洗脳社員なんてw
403名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:08:30 ID:gt8yb2Ka0
>>348
アメリカの精神論と日本の精神論は違うんだろ。

日本の敗因は、下のものを効率よく使うための精神論に上層部まで染まった事。
404名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:08:33 ID:UuLau/5j0
>>391
ありゃ偏執的な思いつきと不安性からだよ

根性という名目の思考停止とは真逆に存在するものだ
405名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:08:42 ID:qkEfFs7J0
明らかに対価に対する商品の価値がいいから、王将が儲かってる
これは否定しない

いい商品は買う、普通の接客でも売れる
彦龍のラーメンを、いくら根性の接客しても売れない

これが分からない奴は池沼
406名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:08:55 ID:RZtJ/dNB0
根性論がどうだとか言ってる奴いるけど、普通に統率しやすくしてるだけだろ
小さい会社ならどうでもいいけど数千人規模の会社の統率となると厳しくしないと無理
ぬるいと今の日本国の政府や官僚みたいグダグダになる
407名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:09:08 ID:nSUCoePB0
客の前で店長が部下を罵る
店員に対して横柄な態度をとる客

食い物屋で上記の場面に出くわすと
店内の雰囲気が悪くなるし食欲もなくなる
408名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:09:12 ID:weBR+7gk0
>>330
映画の話だろバカw

キューブリックは、こんな事やっても意味ないと皮肉で作品にしてたんだよ
409名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:09:17 ID:vUHry4Li0
日本は大嫌い! でも彼女は大切にしたい。 会社に尽くす!

日本は嫌いでも会社の言い分には従います!  日本が潰れても上司に尽くします。

だって会社に雇われないと食べれないから。 日本嫌いですよ  でも我社の社長には従います。

私の教祖は社長です。 天皇でも国でもないのです。


社長の心は私の個性。 社長に従えば生活できる。 反日でも我社の方針に

従えば食べてゆける! 会社の為に死ねますが国の為には死ねない。

私の天皇は我社の社長です。 社長が反日極左でも社長に従います!!
410名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:09:29 ID:Y5OkLQOw0
王将的には、ウチに来るヤツなんざパーばっかりだから洗脳まがい
のことでもしなきゃ人前に出せないって言いたいんだろ?
411名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:09:39 ID:44Q6/+pnP
>>382
敵だったと思ったのは無職だけだろ
あいつらと一緒にしないでくれ
おれはもう寝るわ
無職は夜勤とか今日は休みだって偽って自分の無能を棚にあげて朝まで王将批判してればいいんだよ
412名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:09:41 ID:WMfqt9mo0
>>404
偏執言うなw  真田システムは根性と男気で成立している。
413名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:09:46 ID:rxeoZWCR0
客も人なり従業員も人なり


    肝に銘じよ
414名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:09:52 ID:K70cg9TH0
>>395
じゃあ具体的にどこの店がだらだらしてて問題あるのか教えてくれよ
詳しくな
415名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:09:53 ID:SqR9pv7G0
ここのせいで、職なくて困ってるヤツが多いのに、
募集かけても外食産業に人が集まらない・・・

完全な風評被害。全ての外食産業が王将みたいに
ブラックじゃないのにな。
416名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:10:32 ID:dbxXCJSD0
「テレビのための演出でした」って釈明じゃないってことは、素でこれをやってるのか。
そりゃブラック認定されるわ。
417名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:10:36 ID:Qw6gn+M80
>>407
モノを食べる時はね誰にも邪魔されず自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・
418名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:10:36 ID:UUneCGoN0
例えば、こういう洗脳で最後は土下座までしてしまうような人達の何割かは
いずれはその会社の中枢を担う事になるのだろうけど
その人達が、その会社が変革の次期を迎えた時に、
自発的に考えて行動を起こせるのかどうかを考えると
社畜根性が染みついてて無理な気がする。
419名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:10:57 ID:KBjAtO7L0
>>410
たぶん奴隷化すらできない人間をふるいにかけたいんだと思う
420名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:10:59 ID:UuLau/5j0
>>400
「店の何処にいてもいらっしゃいませ」を徹底してるおかげで
客の頭上から平気で怒鳴りやがるからな
馬鹿かと阿呆かと

>>412
いいだろう。病気が役に立つ事だってあるのだと証明してくれた
真田さんだって、リアルにいたらどうかしてる人の最たるものだろw
リアルとファンタジーは混同しちゃいけない…?
サーセンwww
421名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:11:03 ID:Vj5KFJ5Q0
>>216
創価の大石寺の研修じゃない?
富士宮市・富士市は朝鮮カルトが多いよ
422名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:11:15 ID:8r8tDp3D0
>>385
素晴らしい職場つくりたいけどねえ
利益も必要だから我慢するところは我慢して欲しい
423名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:11:16 ID:yG4KJUwS0
こんな研修しなければ使い物にならない人材しか供給できない

今の教育がクソなんだろ。
424名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:11:30 ID:JrwzHmTN0
こんな時間に2ちゃんねるやってる奴は間違いなく変な奴だ。
425名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:11:37 ID:bhB1HIs30
外食系全体に風評被害が出そうな話だな
426名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:11:40 ID:WMfqt9mo0
>>414
フレッシュネスバーガー新横浜店だ。ギャルとギャル男でちゃらちゃらダラダラしてる。
427名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:11:44 ID:EPhlXqF4O
テレビを付けたら ちょうどこの研修をやってたんだけど、最初オウム真理教の映像だと思って見てた もの凄い洗脳的教育風景だった
428名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:11:50 ID:t0Sfy3SQ0
何でも働きたくない理由にすんな
一回企業に洗脳されてこいこのクズニートが
429名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:11:52 ID:qkEfFs7J0
根性言う奴は、中国産の謎の塩や、水を使用したと明確に提示したラーメン作って売ってこいよ
それで売上が伸びたら認めてやる
430名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:11:53 ID:wlOJZNAs0
問題になったんだから社長も出てきて大声で釈明してよ
431名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:11:59 ID:sOrqelD20
ああいう、旧日本軍みたいな企業って、
悪い方向に向かうと恐ろしいよな。

ミートホープとか汚染米みたいに
緘口令が引かれたら、社員は全員口を閉ざしそう。

安すぎるのが逆に不安だわ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
432名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:12:01 ID:BBGxn7Oy0
>>415
マネーの虎に出てたとこも酷かったよ
ぶん殴ってたしw
もう潰れたけどね、名前は忘れたけどヒゲが真っ白い人
433名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:12:17 ID:MxkWe3xS0
草食系ばかりでなく、植物系の男子には解るまい。
434名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:12:29 ID:2ag377lp0
>>314
そりゃ、そうだよなw 
俺は必要以上のリスク取るのもアイデアもやる気も何もないから起業だけはした事ないが、
雇う立場の人間からしたら、人間性にもよるが、社員が駒に見えかねんのはわかる。
435名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:12:32 ID:wzb1SMVE0
>>418
別に業績も上がってるし自分が好きなら変える必要ないじゃん。
逆に何で変えないといけないのww
436名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:12:45 ID:VBqKqwxC0
>>348
パパとママの愛情が足りなかったのか、貴様? 

まるで、そびえ立つクソだ 
両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!

タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる! 
セイウチのケツにド頭つっこんでおっ死ね! 
じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる!

口でクソたれる前と後に『サー』と言え! 分かったかウジ虫!

これはハートマン軍曹の言いたいことのほんの一部だ。
437名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:12:47 ID:Ygqs8Q2a0
>>386
あーあ
キチガイこぴぺに反応しちゃって
438名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:12:50 ID:0ovy5OBV0
>また、今の若者には「汗をかかない」「涙を流さない」「感謝を知らない」といった傾向があり、

またこれか('A`)
439名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:12:54 ID:RkJvKjzJ0
>>418
中枢なんて行かせないよ
ちゃんと幹部候補とかとしっかり壁は作ってるよ
軍だって下っ端と本部からの指令を出す所とは受けてた教育も
知能も違うだろ?
440名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:12:57 ID:M2jiYM+O0
>>421
創価と大石寺は縁切れてるんじゃなかった?
新卒ぐらいの男女がよくやってるよ
441名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:13:21 ID:FqbP+bk00
                                                        \  バカ!こっちを何とかしろド素人! / 
\ うわああぁぁ!/                                              \ 王手なのが見えないのか!   /
      /\    /\               >>1               .  /\            /\
     /   \ /   \           /\                  /   \        /   \    ∩
    / / u    / / u    ヽ          //  ヽ               / /     ヽ  (⌒\ / /     ヽ  / /
   / /  飛  / / .  角 uヽ、       //  香 ヽ              / /   と  ヽ   \\ /   王  ヽ / /
   / / (\車 / / (\ 行   ヽ\ ⊂二二⌒) 車  .ヽ           .  / / (\      ヽ⌒つ. \/   将    ヽノ 
  /_/_\⌒つ_/_\⌒つ__ヽ ⌒つ .//_____ヽ          . /_/_\⌒つ__ヽ ̄ /_/_______ヽ 
442名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:13:28 ID:UuLau/5j0
>>433
まっすぐたってる麦をテメーは馬鹿にしてんのかよ
肉食が何ぼのもんじゃ
草食動物に養われてるだけのカスだろうがwwww
443名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:13:29 ID:+wWriBb40
テレビつけてどこのカルト教団特集かと思ったら、
研修だった。
444名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:13:37 ID:oG9IobEJ0
この程度でブラックって・・・w
445名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:13:39 ID:H7ien7l90
> 携帯電話からテレビ、新聞、タバコも禁止。朝は6時半からランニングを行い、夜は23時に消灯。
> 研修では、ことあるごとに怒号が飛び交う――。
ちょwwwwwwwwwwwwww
これを5日間くらいで根を上げるって。
こんなの部活の合宿レベルじゃん。
これを耐えれないようではこの先とてもやっていけんよ。
446名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:14:00 ID:f64WfOXR0
>>2
その「今の若者」が客でもあることを完全に忘れてるよな。
こんなブラック企業だと分かった今、今の若者の俺は王将には当分行かんぞ。絶対に許さん。
447名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:14:02 ID:wgcLB7h50
>>434
俺の経験から言うと、起業に必要なのは、何よりもまず、金だよw 次にコネ。
448名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:14:16 ID:1J9MRbn90
学生気分が抜けないうんぬんより
この研修はカルトそのものだろ
449名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:14:18 ID:sOrqelD20
母子家庭の社員を洗脳して「今日から俺が父親だ!」みたいなことを言って、
おっさんが男子社員を抱きしめていたシーンを見た人いる?

気持ち悪くて吐き気がしたつーか、異常だった。
450名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:14:25 ID:Qw6gn+M80
>>444
自分を基準に考えると恥かくよw
451名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:14:35 ID:LCYyplCl0
日本人が世界の先進国に中で一番
無駄な労働してる理由を誰か説明できる人いんの?
452名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:14:46 ID:UQpvtVsG0
餃子の王将ごときに入るしかなかった人でしょ。
嫌なら辞めればいいだけ。
会社なんてそんなもんだよ。
会社がわざわざハッタリ仕掛けてるのに
それさえ超えられない人たちはずっとネラー相手に
薄暗い部屋で一生すごせばいい。

いちゃもん付けてるゆとりには理解できないだろうけど。

大体今時ブラック企業よりホワイト企業探す方が難しいっての。
453名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:15:01 ID:EVJMfHDj0
没落フラグ立っちゃったな。w
454名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:15:18 ID:r5qdZwbM0
>>419
奴隷化すらあ????????
頭の良い人は洗脳される前に気づきますよw
賢いあなたは洗脳する側に回りましょうねw
455名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:15:21 ID:RZtJ/dNB0
これは研修期間だけだろ?

営業職なんて毎日これじゃん
456名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:15:49 ID:K70cg9TH0
>>445
別に耐えれるとかの問題じゃねえんじゃねーの?
やってる事が新興宗教やネズミ講と同じってだけで
457名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:15:50 ID:0ovy5OBV0
>>449
どんだけ手馴れてんだよそのおっさんw
458名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:15:51 ID:UuLau/5j0
>>451
能率の悪さと企業努力を、無能さを有能さと履き違えているカスだらけだからです

何処を見ても苦労自慢をするカスだらけなのをみれば一目瞭然
459名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:16:03 ID:X/fajVnq0
>>295
鬼女って意味分かってないだろお前www
460名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:16:05 ID:mvLiMCa00
まあこういうところは結構多いんだろうな、とは思うわ。
俺は不動産屋だが、不動産・住宅産業もかなり逝ってる会社多いよ。

うちは銀行系だから研修も(恐らく)まともで、ハ?と思ったのは
お辞儀の訓練(角度を正確に練習する)だけだった。
同業見ても思うが、「底辺会社のリーマン」ってのが一番タチ悪いんだよな。
学生の頃バイトでやってたトビや解体の兄ちゃんの方がよほどあっさりしてたわ
461名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:16:09 ID:I/QZPiHz0
>>233
そうだな、しっかり働いてきてもらおう
462名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:16:17 ID:weBR+7gk0
>>436
ハートマン軍曹は、シゴキまくった微笑みデブに殺されただろw
463名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:16:18 ID:0o+VNK+m0
こういうの見ると
日本って所詮は東アジアの後進国なんだなって思ってしまう・・・
464名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:16:21 ID:oG9IobEJ0
>>450 職につくならこんなもん普通じゃね? >>1位ならって事だけど。 TVに映せないようなのはお蔵入りしてたのかも知れないけどさ
465名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:16:27 ID:sOrqelD20
>>435
産地偽装とか賞味期限改ざんとか悪に染まったときに
トップの命令に逆らえずに自浄機能しないと思うよ
466名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:16:32 ID:RkJvKjzJ0
>>451
確かに海外の方が効率良いところあるよな
日本だと変に強調せい要求されるが、能力主義な海外なら
他人を蹴落とすのは当然だし 効率よく稼ぐんだから良いこととされるしな
467名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:16:36 ID:3xXw8JYP0
>>455
問題は研修の期間、厳しさじゃなく内容だ、、
468名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:17:05 ID:Qw6gn+M80
>>464
ブラック自慢と病気自慢は団塊ジジィの悪い癖だなw
469名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:17:06 ID:EsHsUkb00
>>446
だからといって、店員に徹しきれないチャラ店員に遭遇したら激怒するくせに。

王将はやりすぎだけど、全体に飲食店店員の姿勢は悪くなってる気がするよ。
470名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:17:08 ID:qkEfFs7J0
根性あれば何でも売れるんなら、ブラウン管テレビを、最新液晶テレビと同額で売ってこいw
売れるか?www

根性で売れるんだろ?
471名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:17:09 ID:+wWriBb40
>>449
こういう研修してるところって将来的に伸びないよ。

なぜなら、社員教育がよい兵隊を作るために特化されてるので、
次世代の経営者が育たない。大抵ゴマ摺り腰ぎんちゃくが出世するようになり、
大企業病発症ってパターン。
472名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:17:21 ID:4AmXj5/70
怒鳴るような奴は、有無を言わせず殴っていいような法律作らんとイカンよ。
473名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:17:53 ID:VBqKqwxC0
>>462
ハートマン軍曹のおかげで
立派な殺人マシーンになったんだよ微笑みデブは。
474名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:17:57 ID:I7uHmlQq0
>>447
カネを集めるにもコネが必要
すなわち人脈が一番大事、と色んな社長さんから聞いたな
475名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:17:57 ID:vK+FeMPj0
だってテレビで シゴキ場面やってたぞ いやああ ブラックだなあ と思った
一度も行った事ないしいく気もないけどさ
476名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:18:01 ID:E2+pQvkdP
実際、この手の研修って一定の効果出すからね・・・。
こればっかりはやってみればわかる、としか言いようが無いが。

>>465
この手の研修の多くは、その過程でかなり多く「自分で考えて行動しろ」って部分を盛り込んでるよ。
王将もたしかそのはずだよ。
477名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:18:13 ID:DcG45KB+0
せっかく吉本芸人達が完璧な広告してくれてたのに、
一気にメッキが剥がれたな。
こんな酷い釈明文よく発表したもんだよww

『今の若者には3つのことが欠けています。1つ目は「汗をかかないこと」、
2つ目は「涙を流さないこと」、そして3つ目は「感謝を知らないこと」です。』

だと。
何様だよほんと…。
478名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:18:33 ID:d4przkN20
>>415
普通の仕事に比べれば、外食は構造的にブラックだよ
基本立ちっ放し
定時に終了は稀
仕込みだの後片付けだのはサービス残業
休憩時間も未定
普通の人の三食とは外れた時間に食事
普通の人が休みの日に仕事
客はDQNのモンスター客だらけ
人員はいつもギリギリで、いつ休みが潰れたり残業になるか分からない
店の状況次第で、管理業務は時間内に出来ず
それでも給料は知れている
479名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:18:44 ID:IZKdAhAt0
>今の若者には「汗をかかない」「涙を流さない」「感謝を知らない」といった傾向があり、
宗教入ってるなあ
480名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:18:54 ID:sOrqelD20
>>471
軍隊みたいに下っ端兵隊と士官は別に教育してるかもよ?
481名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:18:59 ID:jL/nt5tA0
>>377
つバランス感覚
482名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:19:01 ID:6MbG0hHU0
てかブラックだろw
研修の腹いせに唾とか入れんなよ
483名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:19:04 ID:WMfqt9mo0
>>470
アラスカで氷を売る、って話があってだなあ・・

結論からいえば、根性などなくても売れるレベルだよそれって。
484名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:19:09 ID:5HaDJm0h0
結局王将とかに入るしかなかった人間はこんなことさせられても辞められないか辞めてニートになるかのどっちか
こんなとこに入る必要が無かった人間は放送見て「この人らは大変だな」と思うだけ
485名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:19:11 ID:UuLau/5j0
従業員に「働いてくれてありがとう。おかげでもうかってるよ」の嘲笑ものの一言も言えないくせに

感謝も知らない…とかwwww
486名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:19:14 ID:r5qdZwbM0
>>311
ビンチはチャンス(キリッ
487名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:19:24 ID:ufbqPiYb0
まず第一に会社の雰囲気ってのはあるよな。
某大手商社の面接この前受けてきたけど、人間性や知的好奇心、絶対に圧迫面接はしないという温かみを感じてきた。
企業理念なんか美辞麗句でしかないと思ってたが、ああいうのはしっかり存在するんだなぁと感心したよ。

で、この王将だが、このやり方は「余計な考えを起こさせない。」「会社に忠誠を誓わせる。」やり方だよね。
基本的に社員を軽んじてる立場の人間がよく使う手法だ。
こういう雰囲気の会社というのは、一定の利益を上げる事は出来るが、絶対に叶わない壁が存在する。
純粋な馬鹿しか入ってこないし余計な事は考えさせないようにするから、少ない頭でしか考えれない。
少ない頭でしか考えれない会社は他に勝てない。
488名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:19:27 ID:2ag377lp0
>>388
別に客はアホじゃないだろうがw

客は自分が欲しい物を適正価格、多いパターンでは出来るだけ安く手に入れたいだけ。
それが消費者として当然の行動

こういう形で話題にでもならない限り、
自分に関係ない会社の労働環境なんて気にしてるわけないっつうのw
489名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:19:38 ID:Qw6gn+M80
>>476
自分で考えて、上司の気に入る決断をしろってことだからなw

率先して泥をかぶる部下を作るシステムだよw
490名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:19:40 ID:RkJvKjzJ0
>>471
危なくなったらまた考えればいい 将来なんて先を考えてはいけない
今は株主の為に四半期ごとの利益が大事な時代だ。
将来の為なんて考える必要ない。四半期ごとの利益が大事だ
491名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:19:46 ID:K70cg9TH0
>>472
そう言うなよ
こういう奴隷階級もこの世には必要なんだろう
高卒と一緒の研修で泣きながら土下座する大卒って笑えていいじゃないか
50代位まで餃子焼く大卒サイコー
492名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:19:56 ID:WMfqt9mo0
>>478
ブラック企業の定義ってそういうことじゃないだろう? ただの3Kとは別だぞ?
493名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:20:14 ID:bJ/kudwB0
>>464
> 職につくならこんなもん普通じゃね?
そう騙された人が、王将システムに嵌るわけですね。
494名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:20:18 ID:wgcLB7h50
>>451
基本的に中央集権で、社員個人に権限が薄いからなぁ。
今の日本の無駄と一緒の論理だろう。
上が間違えたらどこまでも訂正されないまま突き進む。

日本企業はもっと権限を下位に委譲するか、職務階層減らした方がいい。
495名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:20:19 ID:qkEfFs7J0
明らかに接客態度が悪ければ、注意喚起や減俸、さらに悪ければ解雇すればいいだけ
むしろ企業が最初に明示しておけばいい

王将は味と量が顧客に対するサービスの対価と一致してるから売れてるだけで、精神論とは関係ないよ
彦龍のラーメン売ったら、絶対に潰れる
496名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:20:35 ID:TtW4RwiB0
>>1
わけわからん

【愛知】新入社員の研修を陸上自衛隊の体験入隊で行う企業が増えている 重さ20キロの荷物を背負って10キロ以上行軍するなど
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272172281/

じゃあ、当然自衛隊を新入社員の研修に利用するような企業にも抗議するんだよね?
まさか、餃子の王将には抗議するけど自衛隊を使った企業には抗議しないとか『差別』はしないよね???
497名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:20:38 ID:F++6omUG0
ネトウヨによると軍隊というものは絶対こういうもんではありません
もっと民主テキで、ヒキのボクチンにもチョンチャンコロをブっころす秘密道具の使い方をやっさしく教え諭してくれるもののはずです
ボクが考える栄光の日本軍隊以下です
498名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:20:42 ID:5JsjFyZZ0
>>1
要するに、ナニワのど根性を身につけろ!って事か?
大阪はつくづく、品がない。
だいたい、餃子が不味い。
なぜウケてるのか、分からない。
499名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:20:44 ID:0o+VNK+m0
過剰にサービスを求める客にも責任があるかもな
あと個人の失敗を集団全体の失敗として責める風潮
+にいるような奴らも人事じゃねえ(とにかく叩くの好きだし)
500名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:20:45 ID:E2+pQvkdP
>>489
>自分で考えて、上司の気に入る決断をしろってことだからなw

企業ならそれは当たり前だ。

上司が馬鹿ばかりなら、その会社は傾く。
当然だよね。
501名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:20:47 ID:weBR+7gk0
>>473
実戦には行ってない訳だが
戦力にならなかったな大事な戦争でwww
502名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:20:56 ID:xCjnbwrB0
>>474
爺殺しという才能が必要らしいね
503名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:20:59 ID:wzb1SMVE0
>>471
成長してたらいくらでも人材は寄ってくるだろww
コンサル出身でも銀行からでもな。
504名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:21:00 ID:WMfqt9mo0
>>488
安いものに食いつく客がアホって話でしょ?

客は自分で自分の首を絞めてることに気付かない。アホだから。
505名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:21:32 ID:sOrqelD20
>>476
>「自分で考えて行動しろ」
洗脳教育してんだからそれはネーだろw
506名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:21:37 ID:FKAb0sKtO
もう、ここじゃ二度と食わんわ…
507名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:21:39 ID:1J9MRbn90
マスコミでは賞賛されているが王将なんて小汚いラーメン屋のイメージしかない
安い中華料理屋ならバーミヤンで十分
508名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:21:40 ID:I/QZPiHz0
>>498
ああ、俺も何故受けてるのかわからない
宗教入ってる基地外と行ったことあるけど
宗教がらみで持ち上げてるんじゃないのかなって
気持ち悪いやつらだよ
509名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:21:40 ID:UuLau/5j0
根性体質の天洋食品の社員は餃子に毒を入れたな

オレも給仕を痛めつけて何かされたら怖いから、労働環境を抑制しようなどとは思わんね
510名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:22:00 ID:KBjAtO7L0
>>472
俺も入った時死ぬほど怖い上司に怒られまくったけど今となるといい思い出だよ
今回の王将がきもいのは土下座や宗教がかった謎の感動でしょ ほんと気持ち悪い
511名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:22:25 ID:650h/+a10
>>460
まともじゃない同業だけどよんだ?
今年は業界1だから恒例の朝礼もすっとばしてるよ〜
512名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:22:35 ID:xCjtTSoT0
>>478
ああ、俺も家族出来てから転職した
給料は店長だったので家族を養える分はあったが確実に寿命を削ってるのがわかったし
何より子供に誰みたいな顔されたのが一番ショックだったわ

退職するときに会社的には激務する方が無能という趣旨の言葉でマジでぶちきれたわ
ああ奴隷だったんだなってよくわかった
513名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:22:57 ID:v5reX/WV0
まあ少なくとも左翼と言われる連中は王将には行かなくなるだろう
514名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:22:58 ID:zo3hNBwO0
>携帯電話からテレビ、新聞、タバコも禁止
>朝は6時半からランニングを行い、夜は23時に消灯

これ、鉄道の運転士の免許取るときソックリw
上記に1日8時間以上の勉強まで付いてる
それを1年間
挨拶などの接客基本動作も同じく軍隊並みで罵声怒号も同じ

鉄道は10両編成で200mあるから、200m全力ダッシュ×10回とかある
ブラックは王将だけじゃないよ
意外鉄道も知られてないんだな
515名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:23:03 ID:VBqKqwxC0
>>501
微笑みデブが実戦に投入されていたら

最後のボスキャラの女スナイパーと一騎打ちができたんだがな。
516名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:23:17 ID:RZtJ/dNB0
王将で俺が働くわけじゃないし、もっとやれって感じ。
店員のマナー向上のために徹底した教育をしろ。客が店内に入ったら土下座して迎えさせろ。
俺の通ってるスポーツクラブとかスタッフのマナー最悪だ。
517名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:23:22 ID:oG9IobEJ0
>>468 いや俺氷河期世代だしw この位でへこたれたら客からのクレーム来ただけで鬱だのなんだの言っちゃうでしょw
518名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:23:34 ID:WMfqt9mo0
>>505
王将システムは、店長に考えさせるんだよ。裁量権がふつうのフランチャイズよりもかなり広い。
メニューやレシピすら店長独自のものにしていいという仕組み。伸びれば店長のおかげ、ダメなら店ごと潰す。
このシステムが王将を支えてきた。
519名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:23:41 ID:wgcLB7h50
>>488
いいものをより安く、っていう思考がやたら行き過ぎると、つまるところ労働者に負担をかけるんだよ。
フェアトレードなんて思考が最近やたら取りざたされているけれど、消費者にある程度の自重も必要。
520名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:23:43 ID:/kt4CzQ00
汗も涙も感謝も知らない若者は王将で食べるなって事ですね分かりました。
521名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:23:46 ID:7kCSyww80
>>487
商社は命を切り売りするって言われるくらい激務なんでしょ?
給料はいいけど
522名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:23:53 ID:UQpvtVsG0
>>446
そう言って数々の企業が2chネラーから絶縁状を突きつけられてるけど
実際に潰れるのは2chネラー辺りから絶賛させてたwillcomだったりするんだけどなww

>>463
わかってるんだったらそろそろ国に帰れよ。

>>465
品質に関わるような重要な部署に登用される人が
こんな訓練受けるわけないじゃん。
当然別枠なんだから。
こういう人たちはどこまでいっても精々店長で終わりだよ。

>>469
王将あたりはそういう質の低下を理解してるから
入り口から引き締めようとしてるんでしょ。

>>478
そもそも飲食業自体がとてつもなく業の深い職業だと理解せずに居る人がおおいんだよ。
客商売、品質商売、原価商売、
ウッカリすればその日のある出来事だけで人大量に殺せるってことを理解してな人が大杉。
523名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:24:02 ID:+wWriBb40
>>476

>この手の研修の多くは、その過程でかなり多く「自分で考えて行動しろ」って部分を盛り込んでるよ。
>王将もたしかそのはずだよ。


いやいや、自分で考えて行動しろって教育するけど、
【会社にとって都合のいい考え方】をしないと怒られるから、
最終的に同じような発想をする人間が量産される。

例えばまともな会社だと
・むちゃくちゃな命令する→それおかしいんじゃないですかと抗議
ってなるけどこの手の教育をすると。
・むちゃくちゃな命令をする→成長につながるんだ頑張るんだ
となる。確かに社会人やる上でそういう思考が必要なこともあるんだけど、
批判的精神ってのも同じ位大事なんだよな。特に経営者にとって。
いわばいい兵隊が育つけど、いい経営者は育たない。
524名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:24:07 ID:ip212Ku3O
さすが新助のお気に
525名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:24:08 ID:bJ/kudwB0
>>469
個人経営の店に比べて、チェーン店はどうしても店員の質が落ちる傾向にあると思う。
526名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:24:13 ID:f64WfOXR0
カルト教団「餃子の王将」(王将フードサービス)の入会儀式(文字起こし) 上葉
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/550.html

>渡辺直人常務:
> 入社以降、みなさんの行動を見ていると……、とても社会人とは思えなーい。だらだらだらだら、挨拶もろくにできない。
>挨拶をしていただいても返すことすら、できない。(怒鳴って)なんだ、このザマは!

こいつはそもそも人間じゃないよね。
527名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:24:26 ID:yuv7y/eK0
まず間違いなく、トップが自己啓発セミナーみたいなのに嵌ってるな。
オカルトビリーバーかなんかなんだろうよ。

それにしてもキモいなぁ。
528名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:24:27 ID:qkEfFs7J0
>>496
昨今の企業売上が不安定になってる要因を、勝手に精神論に結び付けたがるんでしょ
精神が足りないから売れないと思い込んでる

むしろ、企業のTOPの質が落ちてるからそんな宗教じみたことを行うようになるんだよ。
自衛隊で訓練しようがしなかろうが、自己満足だけだ

そんなことしても売上伸びませんからw
「安くていいもの」作れば必ず売れる。コッチの方が重要
客のニーズこそ重要
529名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:24:30 ID:jT9a8+c60
小沢支配と同じようなもんだね。草の根レベルから課題を提案できる
民主的な会社にしないと破綻するよ。洗脳教育を続けると、
自浄作用の働かない民主党みたいになる。
530名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:24:40 ID:WTeVoWfJ0
従業員 中国人だらけの王将 店舗はうまい

531名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:24:46 ID:gt8yb2Ka0
>>505
どうすれば教祖様がお喜びになるか、自分で考えて行動しろ

って事だろ。
532名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:24:48 ID:UuLau/5j0
ていうか王将がホントにこんなことをしてるなら、
同じ金額で四川飯店の昼定職食うし
あっちの方ががやがやしてて商談しやすいし
533名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:24:57 ID:jB8U4Iv30
こういうのってわざといくいく適応できない奴をやめさす最後の振るい分けだと聞いたことがある。

残業が続くとやめるとか、転勤が嫌だとか、そういう不平分子になりうるのを厳しくして辞めさせるんだよ。

外食・流通は使い捨て、、採用人数の半数は3年以内に辞めるのは折込済み。
534名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:25:05 ID:BGXcv/NO0
人を大事にしない奴がうまいもん作れるわけなかろうもん。
535名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:25:13 ID:xCjnbwrB0
>>514
俺は車掌でいいや
536名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:25:14 ID:Qw6gn+M80
>>519
今はいいものに相応の代価を払うって考えがかなり疲弊してきてるからな。

美味いものなら4切れ1400円の馬刺しでも喜んで頂く。
537名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:25:18 ID:wzb1SMVE0
>>495
そのサービスを維持するためにやってるんだろ。
だいたい、無駄だと思ったらすぐに止めてるよww


>>513
いやいや、共産党も昔は軍隊教育だよ。
その頃まではかなり力があった。
538名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:25:24 ID:damCvv380
これくらいやらないとぬるぬる学生は使えないってことじゃないの?
539名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:25:24 ID:IuuNLhZq0
日本の接客業はサービス過剰だからな
そう言う風潮にしてる日本人自体も問題だろ
540名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:25:29 ID:SqR9pv7G0
近くの王将は、店員は、わきあいあいと普通に
働いてる感じだけどな・・・ブラックっぽい感じは
しないのに、実情は、違うってことか。
541名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:25:32 ID:TlozxPeH0
あの研修うけてるのに実際の現場の接客が悪すぎる

嫌々やらせても見てるとこではゴマすって
見てないとこで反動でるから
余計に悪くなる
542名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:26:13 ID:3xXw8JYP0
>>540
研修があれで職場は普通なんじゃないか??
543名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:26:16 ID:weBR+7gk0
>>498
京都だよ「餃子の王将」は
なんでも大阪にしないほうがいいよ

>>515
残念だったな、上官がハートマン軍曹じゃなかったら実戦で活躍出来たかもしれんのに
544名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:26:34 ID:sOrqelD20
>>531
正解w
545名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:26:38 ID:E2+pQvkdP
>>505
いや、この手の研修だとよくあるよ。

言われたとおりにやると怒られる、ってやつね。
たぶんそれもTVに写したらこういうところで叩かれるんだろうけど。

>>523
>会社にとって都合のいい考え方】をしないと怒られるから、

それは企業なら当然だよ。
上司が馬鹿ばかりなら、その会社はおそらく傾く。
546名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:26:40 ID:UQpvtVsG0
お前らなんか決定的に勘違いしてる部分があるけど
こういう研修を受けるヤツは末端の現場にしか付けない人たちだぞ。

商品開発と品質管理とか重要な経理に携わる奴らにこんなことさせる訳ないだろが。
547名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:26:40 ID:r5qdZwbM0
>>487
でも頭脳労働でもないからいいんじゃない?
変な客相手にひるんだら接客業勤まらないじゃん
だったらあらかじめ変人を作り上げた方が話が早い
だとしたら、この異様な訓練も一理あるなとは思う
それプラス洗脳することによって、黒い部分の責任を現場に押しつけられるメリットもあるしね
548名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:26:46 ID:RkJvKjzJ0
>>519
いやあいいもの安くは大事だな。IKEAの家具も世界の人件費の安い国で
大量生産して好評得てるしな。
549名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:26:49 ID:kOZUCbSA0
>>477
多分王将の上の方って「俺はなんでも知ってて若いやつらはなにもしらない。
指導してやるからありがたく思え」って思ってるんだろうな。

こんな風に人のこと無茶苦茶に扱って出してる黒字だってことは良く認識して欲しいよな。
550名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:26:51 ID:5JsjFyZZ0
チャーハンも不味いっていうか、毎回炒めてないな。
おこわみたいなんだよな。
最低限のレベルに達していない。
551名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:26:59 ID:H2ZcZwM10
>>167
俺も僧堂入ってたからわかるけど、あれに比べれば王将の研修とか楽勝
552名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:27:08 ID:xCjnbwrB0
>>521
30代で家がたち、40代で墓が建つと言われる超一流企業(センサーとか
測定器メーカー)を思い出した。名前が浮かばない。><
553名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:27:09 ID:rxeoZWCR0
国鉄の苛めも酷かったらしいね
あくびしたりとか勤務中に水分補給も監視されてたらしいね
554名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:27:40 ID:v5reX/WV0
餃子の味で成長したのに勘違いして
どこかのようにライバル企業にマネされて終わるのだろ
555名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:27:47 ID:2ag377lp0
>>474
やっぱり、起業で成功するにはコネなんだろうね

俺の居たところの社長も大失敗やらかした後に復活したのには、
政治家のバックがあったようだし、
他のある企業の社長さんも某業界トップへのドサ周りで、
瀕死な会社を立て直してたり。

両方とも大成長中だわ、今
556名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:27:49 ID:WMfqt9mo0
>>539
そうかなー

サービスの基本ってのは、とどのつまりは「客に恥をかかせない」ってことだからな。
日本はまだ欧米にくらべて遅れてると思うよ。トップレベルのクオリティでは同じぐらいだけど、王将のような底辺レベルではまだまだ日本は酷いよ
557名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:27:55 ID:UuLau/5j0
>>550
熱量も調理時間も足りてないから油が飛ぶわけが無い
だからギトギトなのさ
558名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:28:14 ID:0ovy5OBV0
精神論を叩き込む前に接客術を教え込んでくれ
559名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:28:14 ID:CP3M9+wn0
>>514
鉄道といえば、日勤とかいうのもあったな
草むしり・人格否定の罵声を浴びせる etc
560名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:28:32 ID:xCjnbwrB0
>>552
自己解決 キーエンスだ。さあ寝よ。
561名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:28:38 ID:RBp2bJhl0
この程度でブラックって言ってるの?
18過ぎたらババアって言うのと同レベルだろ?
562名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:28:53 ID:oG9IobEJ0
・研修期間の自制
・三分のスピーチ

どこがキツいんだ?
563名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:29:08 ID:ufbqPiYb0
>>521
社員さんの話聞くとよく出てくる言葉で印象に残ってるのが、「この仕事は地味な仕事」と、「仕事の中に如何に遊びを取り込んでいくか」だったな。
体力的な激務とかならもっと酷いとこはいっぱいあると思う。
564名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:29:20 ID:d4przkN20
>>512
じゃあ有能な店長さんは何やってるかと言えば、店長室にこもって管理項目こなしてるだけ
現場が大忙しでも見殺し
しかも呼びに行くと不機嫌な顔して、気の弱い従業員は呼びに行きづらい状況を作ってる
(でも我慢して頑張って営業がパンクすると、「何故呼ばなかったんだ?」と怒鳴る)
もちろん定時になれば、どんなに忙しくてもトンヅラ

ただ、今の店長1人しか正社員いない体制だと、これぐらいやらないと体が持たないのも、また事実なんだよね
565名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:29:30 ID:p4s+VVG40
研修厳しい割りに近所の王将の接客態度はあまりよくないよ。
アルバイトは典型的なDQNだし。
近くの普通の中華屋さんの方が余程サービスがいい。
ただ安いので皆行くだけだ。
566名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:29:37 ID:WMfqt9mo0
>>548
労働者に負担をかけてるのは一緒じゃねーか

しかもIKEAは客にまで負担をかけてんだぞ!(多くの客はそれを理解してないし逆に喜んでるけどなww)

そらIKEA儲かるですわ。まあ俺はIKEAが悪いとはいわんよ。すごいと思う。ミートボール美味いし。
567名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:29:47 ID:UQpvtVsG0
>>556
王将とかで満足する層が行く客なんだからちょうどいいでしょ。
568名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:29:56 ID:650h/+a10
>>546
王将社員には1種、2種とかあんのかよw
すげーぜ王将
569名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:29:59 ID:RkJvKjzJ0
>>531 教祖の為よりも株主の為が大事だな
しっかり株主様への還元が重要
570名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:30:00 ID:HXXEXLRB0
・床はもちろんテーブルから椅子まで油でネットネト。
・店員はほぼ全員中年のおっさん、時々おばはん。たまに中国人。
・客はうだつのあがらないリーマンか冴えない大学生。


王将ってこういうもんだろ?
いつから勘違いしだしたんだ
571名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:30:21 ID:mvLiMCa00
>>511
ちゃんと火・水の休みは取れてるか?俺はデべなんだよ。
仲介とか販売なら大変だろう。まあカネは入るか。
こっちはほとんど固定なもんで不動産屋なのに金欠だわ。どんな研修やった?
572名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:30:29 ID:SqR9pv7G0
>>549
確か王将の幹部は、高卒でバイトから始めて
現場を経験して上がっていったやつらが多かった
と思うから、きっとそうなんだろうな。
573名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:30:42 ID:zwU8IGkH0
!「餃子の王将」新人研修
渡辺直人常務: 入社以降、みなさんの行動を見ていると……、とても社会人とは思えなーい。だらだらだらだら、挨拶もろくにできない。挨拶をしていただいても返すことすら、できない。(怒鳴って)なんだ、このザマは!

ナレーター: 常務からいきなり激が飛び、一気に緊張感が高まる。
王将十訓・王将五訓  王将マンとしての指針を覚える
ナレーター: 研修では5つの課題が与えられる。まずは王将マンとしての指針である社訓の暗記。
社員たち:(合唱して)経営は終りのない戦いである。
清水さん: 一つ、王将はいつも店を清潔にしよう。
講師: 清水!
清水さん: 一つ……    講師: 清水! だめだ、その声じゃ。
清水さん: はい。    講師:(声を張り上げて)負けとるぞ!
清水さん: はい。   講師:(声を張り上げて)目いっぱい出せ、目いっぱい!
清水さん: はい。   講師: どうぞ!
清水さん: はい。王将五訓!講師: (怒鳴って)まだ!
ナレーター: 活気が命の餃子の王将。店内に響く大声は、基本中の基本。
574名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:30:44 ID:jL/nt5tA0
>>444
いやブラックだよ。
普通ではない。

まぁ頭で理解していくような業界ではないのかもしれないけど
普通の会社はもっと体系的にというか理論的にというかそういう方法でスキル高めていくもんだからねぇ。

まぁこれはスキル云々っていうような研修じゃないかw
いかに精神的に支配するのかっていうのが目的だもんな。
575名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:31:05 ID:TtW4RwiB0
>>528
いやだから、そういった企業の姿勢に疑問を持って辞めるのは、そりゃ当事者の自由だろ。
このスレの住人のように「ブラック企業過ぎてマジで嫌になった、辞める!」のも当人の自由。

でもそれをなんで第三者が抗議して王将が謝罪文を載せる必要があるんだ?
当事者がそれで納得してるんだったら問題ないし、「これは問題ある行為だ」と言い張るんだったら、
>>496に挙げた通り、新人研修の際、自衛隊に体験入隊させるような企業にきちんと抗議すべきだと思う。
餃子の王将だけ許されない、なんて差別こそ許されないと思われ
576名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:31:08 ID:9S9aUHjp0
自衛隊のようなもんか…
577名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:31:13 ID:YfQVSyf60
>>540
学校なんかでも入学直後はあったろう?
あれだけ見てあそこは随分厳しいところだって判断はしないはず
578名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:31:32 ID:wgcLB7h50
>>548
IKEAは確かフェアトレード採用していたと思う。
安い人件費は大事だけれど、当事国では労働者に適正な賃金をはらうという倫理。
つーかスウェーデンでかっらっきしの搾取なんて露呈したらぶっちゃけ社会批判で企業が潰されるw
579名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:31:34 ID:I7uHmlQq0
>>556
日本じゃどこのど田舎のDQNバイトでも客にタメ口聞いたりしないだろ?
諸外国では普通の光景だぞこれ。
580名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:31:41 ID:E2+pQvkdP
実際、挨拶すら出来ない新人なんて珍しくないからね。

研修を批判するのも良いけど、なんの代案も示さないってのはちょっとな。
581名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:31:50 ID:l998872d0
これくらい何処の会社でもやってるだろ
ホント社会を知らない奴が多いんだな。
582名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:32:01 ID:UlxyLNAb0
「汗をかかない」「感謝を知らない」はいかにも学生気分の抜けない新人て感じで
きっちり説教しておくべきだが、「涙を流さない」は全然問題ないな
583名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:32:02 ID:1hhebRg/0
新聞禁止というのは非常に理解に苦しむ
584名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:32:08 ID:IuuNLhZq0
>>556
欧米に夢見すぎだから
585名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:32:20 ID:+wWriBb40
いろいろ批判はあるけど、この手の社風は
リーダーがしっかりしていて成長期の企業には向いてることは確かなんだよ。
なぜなら必要なのは優秀な兵隊だけなので、それが量産できるから。

ただ長い目で見てその企業が成長し続けられるかどうかというと疑問。
この手の研修してるところは間違いなく大企業病を発症する。

なぜならこの手の教育だと、
「自主的に上司や会社の気に入る思考をする人間」
が評価されるので、いわば腰ぎんちゃくゴマ摺り系のロボットばかり出世していく。
ソルジャーとしては優秀なんだけど、この手の人間は経営者になると、
部下にひたすら精神論をぶつだけで「戦略思考」が出来ない傾向がある。
586名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:32:27 ID:2ag377lp0
>>519
だったら、起業が強気で値付けすりゃいい事。
それが出来ないのは、同業他社と過当競争やってるからでしょうが。

消費者の義務みたいな話に付け替えないでよw
587名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:32:29 ID:a47czFm40
フルメタル王将
588名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:32:31 ID:RBp2bJhl0
>>556
一回欧米行って来いw
589名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:32:31 ID:F7q1Qq+c0
この後がみたいね。まず一年後に店長になってるか。
590名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:32:36 ID:RkJvKjzJ0
>>566
負担の分カネという対価出してるだろ?w
世界各地の比較的人件費の安い国で生産する努力してるしな
591名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:32:42 ID:rxeoZWCR0
俺のJOG-Z110kmでるよ
2年くらい庭に放置してるけど
592名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:32:47 ID:oG9IobEJ0
>>574 企業で働くってそういうもんじゃね?
593名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:32:49 ID:KBjAtO7L0
実際基地外だとは思うけど残業代とかちゃんと出てたらブラックとは呼べないんじゃないの?
だれか王将の社員だった人はいないのか
594名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:32:57 ID:Bd/FJnop0
>>5

なるほど、ゆとり世代とかってこういう考え方をしてたんだ。

納得しちまったぜ。

595名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:33:09 ID:Qw6gn+M80
>>576
自衛隊のがまだマシ。

元自衛官の俺が言うんだから間違いないw
596名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:33:11 ID:v5reX/WV0
実際に現場で働くのは研修もないアルバイトだから意味は無いなw
597名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:33:12 ID:zwU8IGkH0
ナレーター: さらに、この社訓。ただ丸暗記すればいいというものではない。

大熊浩揮(22)・女性社員・男性社員: 一つ、王将は笑顔を忘れず、礼儀正しくしよう。一つ、王将はコストを大切にしよう。以上。

講師:(大熊浩揮さんになにか訊ねる)大熊浩揮(22): 14秒48であります!
講師: 何秒以内ですか?     大熊浩揮(22): 8秒以内です。
講師: 圧倒的に遅い。時間オーバーでふごうかーく!

ナレーター: なんと、8秒以内に3人揃って言い終えなければならない。体が覚えるほどの練習と、チームワークが求められるのだ。そして!
社員全員:1、2、3、4、5、6、7、8……(体操をしながら)
ナレーター: 餃子の王将独自の、王将体操。
社員: はい!講師: 思い切ってやれ。声ぐらい出せるだろ!
社員たち: はい!
ナレーター: 単純な仕事でも一生懸命取り組むことができるか、やる気も審査されるのだ。
598名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:33:21 ID:WMfqt9mo0
>>579
「グリルハンバーグライス付きでよろしかったでしょうか〜〜」

充分にタメ口だと思うぜ俺は・・・ よろしかったでしょうかとか何様なんだよ
599名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:33:21 ID:UQpvtVsG0
>>568
当たりまえだろ、んなの大企業なら常識なんだけど…

良くどっかの店舗の独自メニューが人気で全国メニューに!!
とか取って付けたような美談があるが
そういうのだって原価とか利益率とか素材の安定購入とか
国内仕入れなのか海外仕入れなのかとか散々組み立ててやっと出来ること。
そういう仕事を現場のバカができるわけないだろ。
600名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:33:22 ID:gt8yb2Ka0
>>576
自衛隊なら機関銃は撃てるし、戦車にも乗れる(かも)
王将は何が出来る?
601名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:33:25 ID:JG2HVEJT0
>>561
ブラックだと思わんのは凄いなw
自分はホテルとデパートに勤めていたことあるが、こんなキチガイじみたことしたことないわw
細かいことにもうるさいし厳しかったが、言葉遣いだとか所作だとか結局自分の為になったと思える厳しさだが
この研修で何が身につくんだろうか。まあやらないとわからんのかもしらんが、自分は絶対お断りだわw
602名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:33:28 ID:SqR9pv7G0
>>570
不況で安い店が流行るようになって、
死ぬほど儲かるようになってから。
603名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:33:30 ID:jL/nt5tA0
>>575
謝罪など一切してないんじゃね?
釈明してるだけで。
604名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:33:42 ID:UuLau/5j0
いや、欧米の飲食業に過剰な期待はしないほうが良い

EU圏でも場末にいくとバケツにジャガイモ入れてるぞw
605名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:33:43 ID:Vj5KFJ5Q0
>>468
あ、それあるね。
「おれは若い頃病気をしてね」という病気自慢の団塊。
父親が朝鮮人らしいから、カルトが入っているわ。
606名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:34:09 ID:CP3M9+wn0
556 :名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:27:49 ID:WMfqt9mo0
>>539
そうかなー

サービスの基本ってのは、とどのつまりは「客に恥をかかせない」ってことだからな。
日本はまだ欧米にくらべて遅れてると思うよ。トップレベルのクオリティでは同じぐらいだけど、王将のような底辺レベルではまだまだ日本は酷いよ
607名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:34:23 ID:RZtJ/dNB0
たった五日間・・・。スピーチもたった3分。
俺が入社した企業は2ヶ月間だったぞ。
それでも皆、笑顔だったし、これから呑みに行こうぜ!ってノリだった。
五日間程度で最後号泣できるってどんだけゆとりだよ。
608名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:34:34 ID:dwNo4vJz0
                  、     ,
                     ヽ    /
                    ,ヽ-;‐;-i!.、
                , '⌒i!| |/!⌒`'、
                    /:.:.:.:。|!| |:|!:.:.:.:.:.:ヽ
                i:.:.:.:.:/|!| |:|'、:.:.:.:.:.:.!
               l、_;ノ┘| |└ヽ、_;;ィ
                ト'´;:、 -‐- 、`‐-!
                ヽ、\. : | /`>::.!
               ,:=ノ、ヽ _,/-'/ト、
                lヾ、:::`::─::::':´::./:::.ヽ
         _,. ;-‐'::"´\:ヽ:::::.::::::::::::/;':::::::.``‐-、___
       /::::::::/|:::,::::-‐'´::ヽ\_;::::-‐´::``‐-:、::.∧:::::::.``' 、
      /::::::::::::/'´::::::::::::::::::::::::`'Y'´::::::__::::::::::::::::``ヽ:::::::::::::::.ヽ
      |__:::::::/:::::::::::::.:. .  .:.::::::::|::.:.((⌒しメ、:::::::::::\_,::-‐┤
      /::::7‐'´|::::::::::.:..:. . .:.:::::::::|:::.:.:`´::::´::::::::::::::::::::|::::/´ ̄\
    //:::::::::::\:::::::::::::. :.::::::::::人:::::::::::::::::::::::::::::::::::/、i:::::::::.:::::::. \
   //´::::::::::::::::イヽ、__::_;/!±\_____;//\ :::::-='´;:::::.\
/´;'/´::::::::::::::::/ | .::::. ̄ ̄|±±±コ|:. ̄ ̄ ̄.::ヾ〈  .\ソ/:::::::::::::.ヽ
:::::ゞ、ヽ:::::::::/´  ├‐::=─|±±±コ|==─=-‐/, ‐'::´ ̄`ヾ::::::::::::::.}
:::::::::::::ヽ;/      |;::.-=─:!±±±フ;‐==─, -‐、;´.:.:.::::::::::::::::::.\:::::;-'
:::::::::::/        L___ヾ≡/', -‐''::´:ヾ=ィゞ!::::::::::::::::::::::;. -‐'´
 /          く二ニ二_r =彡;-‐'; -‐':´_;;::」---‐''" ´
´              | .:.:.:.|! ○`、-;U"´:::. ̄´´!
               」:─┴t──´‐,┴──‐┤
609名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:34:35 ID:/bylhG6S0
新兵訓練なら普通なんだけどね…
ラーメン屋にこれは俄かには理解しにくいものがあるねぇ
610名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:34:37 ID:jB8U4Iv30
ここのって唐揚げとかつぼに嵌ると腹が痛くなるよな。

まともな油を使ってるのか?経費削減でずっと使いまわししてるんじゃねえか?

ストリップに行く前に十三の店で食った痛くなったな。おかげでピンクサービスがあんまりキモチ良くなかった。
611名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:34:40 ID:Hy6dbgD00
>>546
支那人料理屋らしい発想w
バカは体で覚えさせるって事か?
612名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:34:49 ID:TtW4RwiB0
>>603
すまん。謝罪文じゃなくて釈明文ね。

つまり釈明する理由がわからんって事。
613名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:34:59 ID:LCYyplCl0
どっかブログにも書いてあったが、日本の「労働」は「労道」なんだよ。

つまり修業。
修業なんだからいかに無駄なことをして、そしてそれに耐えられるかが評価に繋がる。

修業中に「あのーこれ効率が悪いんですけど。。」なんて言ったら、今の団塊がゆとりに言いそうな説教が帰ってくるのが目に見えるだろ?

614名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:35:03 ID:0o+VNK+m0
別に接客態度がいい加減でも
美味しければいいけどな
ほんと日本人はサービスを過剰に求めすぎ
615名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:35:08 ID:zBztfFZrP
なんか修学旅行感覚の奴いたよね?

消灯時間すぎにアイス食べるところを見回り社員に見つかって怒られた上に翌朝寝坊して大声で謝罪させられてた奴w
616名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:35:09 ID:RkJvKjzJ0
>>578
IKEAはグローバル企業ですよ。スエーデン程度に批判されても痛くはないけどな
617名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:35:19 ID:PDWXZYiV0
王将で飯を食ったら
アツアツで汗が出るし
おいしくて涙が出るし
店員の丁寧な応対に感謝してます
618名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:35:24 ID:WMfqt9mo0
>>604
イギリスは店員サービス以前に、まず食物として最底辺だけどね。そりゃたしかに。 でもギネスだけは、まあマシだな。
619名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:35:37 ID:bJ/kudwB0
>>568
それはある程度の大きさの会社ならどこでもよくあること。
今は毎日店長に怒鳴られてるけど、努力したら経営陣になれる
なんてところはまずない。
620名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:35:38 ID:RBp2bJhl0
>>601
ホテルとかデパって契約社員でしょ?
社員研修すらないんじゃね?
俺のセフレもデパガでデパ終わった後キャバクラで働いてるおw
621名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:35:44 ID:oG9IobEJ0
>>601 ホテルとデパートなんかは別に鍛えんでも使えるしな。 王将の場合は勝ち残りたい奴だけ引き上げたいって方針なんだろ 嫌なら辞めろって所。
622名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:35:50 ID:g4UXj5jt0
王将、近所の店によってマズすぎ。
焼きすぎ・マズ過ぎ。
一軒だけ普通?なのがあるわ
チェーンっていっても舐め過ぎの不味さやろ
623名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:35:51 ID:zwU8IGkH0
講師: 声を出せ!  講師:(聞き取れない) 講師: 声を出せ! 声!
女性社員: 1、2、3、4、5、6、7、8……(体操をしながら)

講師: 声を出せ!
ナレーター: たとえ女性でも手加減はない。さらに、こんな課題も!
大熊浩揮(22):(笑顔を作って)はい、ありがとうございます。餃子と王将ラーメンですね。ありがとうございます。少々お待ちください。
講師: ありがとうございます!   大熊浩揮(22): ありがとうございます。
講師: ありがとうございます!   大熊浩揮(22): ありがとうございます。
講師:「ごじゃいます」になってるから。「ありがとうございます」って、ゆっくり言ってみ。
大熊浩揮(22): ありがとうございます。
ナレーター:
 接客の基本動作も重要項目。2つの社訓、体操と合わせ、最初の3日間のうちにクリアしなければならない。そして最後に、みんなの前で「私の抱負」というスピーチ。合計5つの課題に全て合格しなければ、研修を卒業できないのだ。
 結局、研修1日目は、1人も合格者がでなかった。
624名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:35:54 ID:wyaJYR7W0
>>474
まあ、カネがあればコネは作れるんだけど
ロクなコネもないのにカネ持ってる奴なんてまず居ないよねw
625名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:36:10 ID:RL9hFi4XP
オレが行くココ壱も、たぶん本部から来た人がイチイチ細かいことまで
注意してせっかく食事してるのに気分悪いことが何度かあったな。
626名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:36:21 ID:UuLau/5j0
>>618
ドイツだよ
ザゥアークラウトもバケツからドボドボおとしてくるんだぜw

興味本位でいくもんじゃなかったわwww
627名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:36:34 ID:jL/nt5tA0
>>592
うーん、俺がいる業界はそういうロボットいらんからね。
628名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:36:36 ID:7kCSyww80
>>563
精神的にくるのかな?
でもやっぱり高給は憧れるわ
629名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:36:48 ID:MFHT6T0C0
王将は食いに行くとこ 入るとこじゃないよ
630名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:36:51 ID:WMfqt9mo0
>>622
王将システムはそうなんだよ。 店のクオリティは店長次第。 よって、チェーンといえども、お店ごとに美味い不味いがある。
631名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:36:51 ID:ufbqPiYb0
まだこっちの方が上官に愛があるのがわかる。
これをやりたいけどできないだけだろ、王将。

陸自レンジャー訓練
http://www.youtube.com/watch?v=oI3sb5sZNho
632名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:36:53 ID:SqR9pv7G0
>>573
常務、異常だよな。
常務と言う立場の人間は、
こんなことはしちゃいけない。
あんたの仕事は、違うだろ。
633名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:37:08 ID:CP3M9+wn0
>>614
仕方ないw
過剰な敬語と召使のような接客態度で、唯一、王様・お姫様気分味わえる瞬間だからwww
634名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:37:19 ID:weBR+7gk0
マイクロソフト、グーグル等は自由だよな
徹底した合理主義のアマゾンもスパルタはない
が、確実に儲けを出してる

ようは社長の手腕で儲けが変わってくる
社員教育も大事だが意味の無いスパルタで会社が成功するとは思えんな
635名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:37:32 ID:j1m3uaNhO
餃子の王将なのに餃子がマズイという不思議
636名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:37:48 ID:JG2HVEJT0
>>620
いや、デパートはデパートの社員じゃなかったからw
新人研修は自分の会社で合宿でみっちりやったし。
ホテルはまあ社員ではなかったけど社員さんから話聞いてもこんなキチガイみたいなことしてなかったしw
637名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:37:52 ID:UQpvtVsG0
>>611
なにを当たり前のことを。
こういう取材うけること自体が企業のイメージ作りなんだから。
王将あたりで満足する帰宅中のサラリーマンに聞いてみろよ、絶賛するぞ。

どのみちあんな汚い店、若いヤツはいかないでしょ。
638名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:37:54 ID:8h8tsBBV0
【考えて下さい・・・王将事件】

もし、もういい年をした貴方が、外であのような扱いを受けたらどのような気持ちがしますか?
経営者に足下を見られ、生活を人質にあのような横暴を強要され、
しかも効果があったように振舞うことを強要されたら、どんな気がしますか?
もし、貴方の可愛い息子・娘が、餃子の王将に就職してしまい、あのような扱いを受けたら、どんな気がしますか?
宣伝を理由に、全国にあのような恥を、顔と名前を入れて流されたら、
親としてどんな気持ちになりますか?私なら訴訟を起こします。

あの程度の教育を、「耐えられない」と言う人は、皆さんほとんどいないでしょう。
実際、今20代後半以降の世代なら、ああいう横柄で理不尽な根性論男からの被害は、
少なからず学校の先生や先輩から経験してきたはずだからです。
皆さん「耐えられないほど怖い」と本気で思ってるから怒ってるのではないのです。
耐えようと思えば、2週間のあの程度の忍耐ぐらい、別に出来る人が世の中の大半です。
しかし、皆さんが生理的に嫌悪感を覚えてるのはそこではないのです。
餃子の王将が、従業員をそのように扱って平気と言う、その経営者の
品性下劣さ、人権無視、人を人とも思わないような意識で従業員を一生こき使おうとしてることです。
研修自体は一時のものでも、あれが社風なのです。
社員は、一生ああ言った扱いを受けるということです。終わりのない中世奴隷の旅路です。
皆さんはそれに嫌悪感を感じているのです。自衛隊入隊にせよ
ああいうことが安易に正当化され、望まない人に業務を逸脱した
地獄の根性論を味あわせ、そして一生会社がそのような忍耐力や根性を
社員に求め続け耐えられない人間を切り捨てる。
そんな社会になることに私たちは嫌悪し、危機感を抱くのです。

無能で無慈悲な体育会系経営者は、当然100の言い訳と自己正当化を行います。
しかし、冷静になって考えて下さい。あなたが日々口にしている餃子を作るのに、
あんなことが本当に必要ですか?あんなことしないでも、忙しい飲食店を
切り盛りしているところは五万とあります。
これは、日本を覆う「根性論正当化主義」の脳筋バカマッチョとの、唯一にして最後の聖戦です。
ここで戦わないと、貴方や、貴方の子供孫が一生苦しめられます。
639名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:38:01 ID:v5reX/WV0
スーパバイザなんて役職があるのはDQNが多いからだろw
640名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:38:05 ID:oG9IobEJ0
>>627 業種によって違うからなぁ・・ なんとも言えんが。ロボが欲しい所とそうじゃないってあるし。  あんた、なにやってんの?
641名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:38:16 ID:RBp2bJhl0
>>621
デパガなんて斜陽もいいとこw
ちょっと年逝ったらすぐ振るいにかけられて足切だってさ
残ったおばばも裏に回される
642名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:38:19 ID:2ag377lp0
>>575
まあまあ、その通り。

王将がどんな社員教育をやろうが王将の勝手。
外野がとやかく言う話でも本来はない。

そして、それと同様、いわゆるブラック企業に入るのも辞めるのも労働者の勝手。これもまた真理。

ただまあ、こうやって自ら宣伝報道までやって反応がこれじゃ、
まあ、一番偉い消費者さまの態度が多少冷えるかもね・・・w

まあ、それもまたそれで、王将の自己責任だが、勿論w
643名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:38:25 ID:Hy6dbgD00
大きな声を出せば唾が飛ぶし汚い!
もちろん店で大きな声を出せば食べ物にツバ&汗が入るwもしかしてツバ入りチャーハンとか出してるの?マスクくらいしてね支那人料理屋さんw
644名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:38:26 ID:Qw6gn+M80
>>631
陸自レンジャー試験なんて、最後は駐屯地上げて合格して帰還したレンジャー候補生を迎えるんだぜw
645名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:38:28 ID:n6H6Qz7t0
この程度でブラックと言ってる奴は
ブラック企業で検索してそこの研修もっと見てみるべき。
軍隊式の大声なんてかなりのとこがやってる。
俺が見つけたところは何の関係があるかしらんがフルマラソンやらされてたな。
646名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:38:34 ID:+RngT03P0
(´・ω・`)どこもこんなもんだろ?
よっぽどアカデミックな職場じゃなきゃな。


だから 働 い た ら 負 け なんだよ

647名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:38:38 ID:+wWriBb40
顧客目線ってあるよな。人の立場に立って考える。

そういう目線持ってたらさ、
こういう研修をガチでやってテレビで流せば、
一般人からドン引きされてマイナスイメージになるってすぐにわかるだろ。

だけど、むしろ自慢げに堂々とやってる。
つまりすでに自分達のやり方が正しいんだ、
という感覚が社内に染みとおっちゃってるんだよな。

「自主的に会社と同じ発想をする人間」
がすでに量産され始めてるってことだ。
648名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:38:51 ID:gKwzhoj70
食いもん屋はこれくらいやってちょうどいい。
649名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:38:54 ID:KBjAtO7L0
>>627
燃えたぎるような熱い中華鍋の前でランチメニューをひたすら作る奴隷に自分の頭で考える
なんて必要ないもん
650名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:38:58 ID:WMfqt9mo0
>>626
サービス重視ならオランダとかの方がいいと思うぜ。
ドイツの野趣は俺は嫌いではない。あれが彼ら野蛮人なりのおもてなしだからな。
651名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:39:06 ID:PaMW1DLT0
こんな会社を大喜びで取り上げてるメディアって
652名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:39:09 ID:sX6jTUrhP
この程度でブラックとかw
どんだけゆとりだよw
653名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:39:21 ID:5JsjFyZZ0
>>610
あの餃子も、山と具をボールに盛り上げて
店で包んでます!を売りにしてるよな。
不衛生にしか、見えないんだけどww
そして不味い、とんこつラーメンとやらも不味かった。
物凄く、荒い味だった。
とにかく、なにもかも不味い。
しかし情報を遮断して洗脳し、王将ロボを量産するのは上手いと・・・・
さすが、技術の大阪だなww
654名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:39:24 ID:RkJvKjzJ0
>>614
同じ味と値段で接客が良いと普通以下のところなら
良い方行くけどな。
>>634 そそ、王将入る人になるんじゃなくてGoogleに入れるような人間に成るために
子供の頃から競争戦っていかなければならない。競争だしな常に
655名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:39:25 ID:BBGxn7Oy0
俺は王将行っても餃子頼まないよ
店員も餃子って言われるの待ってるけど、以上でって言うと
ポカーンとした顔される時あるw
656名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:39:52 ID:NSLaTx7j0
うわー未だにこんな研修やってるとこあるんだな。

大体こういった研修やる会社って社員の負荷だ高いんだよな、こんなんだから店が汚いんだよ、まあ客層もそれなりだろうけどさ。
657名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:40:00 ID:r5qdZwbM0
黒字ってことは粗利が増えた
これは接客効果なのか?
それとも仕入原価が下がったからか?
腐りかけの食材を利用しているからか?
それを隠蔽する兵隊がいるからか?
658名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:40:13 ID:SqR9pv7G0
>>580
別に大きい声で挨拶できなくても
なりたつ職種は、イッパイある。
挨拶にこだわりすぎるほうが異常。
659名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:40:16 ID:RZtJ/dNB0
>>645
うむ。普通に日本が世界に誇る誰でも知ってる大企業もやってる。
660名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:40:37 ID:ufbqPiYb0
>>628

地味は、人の見えないところで支えてるんだよって事だと思う。
精神的と言うより顧客と顧客の齟齬を上手く調整したりしないといけないから、情報処理的にキツイんじゃないかなぁ。

遊びを取り込むってのは本心で、仕事は楽しむ物だと心得てるみたいだった。
面接でもジョーク交えながら行けとか言われたくらいw
661名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:40:57 ID:UuLau/5j0
>>650
あそこは駄目だ。東京とかわらねーもの
662名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:40:58 ID:WMfqt9mo0
>>658
挨拶にこだわらないから、おまえはいつまでたっても童貞なんだよ。

挨拶重要だよ。
663名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:41:02 ID:wgcLB7h50
>>616
ヒッピーはどの社会にもいる。
少し前に欧州じゃグローバル化の結果途上国での児童を中心とした労働搾取が
ILO近辺で問題になって結果フェアトレードとかいう思考が出てきたわけだけれども。

ちなみにIKEAも労働条件に関するステートメントがある。Fair Trade Certifiedじゃなくて独自基準だが。
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/about_ikea/our_responsibility/working_conditions/index.html
664名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:41:18 ID:rmSpk7TY0
自己啓発セミナーは、自分ためにやっているつもりが
いつの間にか相手の意図に嵌って洗脳されている。
こちらはある目的のために、短期間「仮」に自分を型にはめるという
自覚のもとにやっているのだから、そこが違うのでは。
入社試験を受けるときに事前に説明していれば問題ないと思う。
665名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:41:29 ID:nSUCoePB0
そもそも日本のサービス業は
低賃金の職場でも一定の接客レベルを求めるから
海外のサービス業と比べると労働生産性で負ける
高いサービスを提供して自分の首を絞めるジレンマに陥ってる
666名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:41:32 ID:LuJZz+MiO
>>653
王将は京都じゃないの?
667名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:41:42 ID:RBp2bJhl0
>>654
>子供の頃から競争戦っていかなければならない。

まったとその通りだな
その競争理念をスッポリ抜かして育ててしまったのがゆとり
668名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:41:53 ID:+RngT03P0
>>656
(´・ω・`)シャープ、ソニー、トヨタ…… とかでも似たことやってるぜ?

夢見る少女かよ!
669名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:42:10 ID:/jSQT8feO
これって昭和40年代に全国に建てられた公立の新設高校でよくあった軍国主義が根底にある教育方針だよ
当時反体制が叫ばれて自由を履き違えた若者(今の団塊)を歎き
左に傾いた教育を糾すべく各校で取り入れられた
体操なんてまさにそれ
670名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:42:17 ID:TtW4RwiB0
>>638
いやだから王将事件とかさぁ・・・

本当、>>496に挙げた通り、自衛隊を使って新人社員をいじめる企業がいるんだから、
当然許されないよね〜

ちゃんと調べて抗議したらどうだ?許されないだろ?王将事件が許されないんだから
と思わずにはいられない。
671名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:42:22 ID:KBjAtO7L0
>>647
普通の会社ならミスをしたら怒ることで対応できるかもわからんけど調理中の忙しさがはんぱないのと
現場の責任者みたいな人も怒る能力もないんだろうね
672名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:42:25 ID:rxeoZWCR0
最後に、研修後のエピソードを紹介させていただきます。
それは、番組内で取り上げられた、母子家庭で育った清水君
にまつわるエピソードです。
研修を終えた後、心配して配属先の店舗を訪ねてこられた清水君
のお母様が、そこで元気に働く清水君の姿と、
「父親代わりになって清水君を一人前に育て上げます」
という店長の言葉に、涙を流して喜んでおられたということです。


ベタスギw
673名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:42:31 ID:r8HCDjAw0
俺も新人研修でこんな事されたwでも、かからない
人もいるんだよね、
人の話を聞かない社会人失格系の人間は大丈夫w
(´・ω・`)
674名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:42:37 ID:RZtJ/dNB0
まぁ、お前らはネットを一日禁止されただけでもブラックって言いそうだけどな。
675名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:42:53 ID:8X38QtWyP
そういえばどっかの牛丼屋では飯を食ったから裁判とか、仕事の合間のトイレ掃除が給仕する制服のまま徹底的に綺麗にさせるとか。
この手の、働く人間の労力を限界以上に絞るようなロボット化させる業態って総じて、食の本質を外していることが多いんだよなぁ。
一見の美味しさやリーズナブルさを誇張して、栄養と安全は漠然とさせたままイメージを作り上げているんだよね。
で、この業態商法は今のデフレと生活苦あって成り立っていて、消費者が賢く選択に幅が出てくれば廃れてしまうようなものばかりだ。
あとマスコミを使った異常なまでに持上げる特集番組の力が大きい、今のマスコミの実情を知ればとても食いたいと思えないと思うのになぁ。
(個人の感想です、分析や感じ方に差異があるかもしれません)
676名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:42:58 ID:WMfqt9mo0
>>661
アメリカやイタリアみたいにチップ欲しさが透けて見えるサービスってのも、なんだか萎えるよな。
スペインとかは素朴でいいよねえ
677名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:43:07 ID:r5qdZwbM0
>>645
大声とフルマラソンは別に批判の対象にはなってないんじゃないかな
なんつーかな
こすいと思うのは論旨のすり替えを行って擁護するとこかなw
678名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:43:19 ID:0ovy5OBV0
>>672
確かにこれを読むと宗教だな・・・
679名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:43:22 ID:0r5X1QmA0
王将って京都発祥だよな?

「モーレツ!しごき教室」とか
「ヤングおー!おー!」とか
リアルタイムで見てたヤツが管理職になってマネしてんだろw
680名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:43:24 ID:EG+PpRYL0
この程度の幹部候補生への研修どこの会社でもやってるよw

まあここの大半はこれの何十倍のしごきを受けるんだろうけどなw
ムショでwwwwwwwwwwwww
681名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:43:30 ID:xCjtTSoT0
ああ、そういや根性論風土で育った奴って
結果よりも過程を重視するんだよな
効率とかはやっぱり無視
目標がいつのまにかどうでもいい事にすり替わってたり
682名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:43:39 ID:jL/nt5tA0
>>612
>すまん。謝罪文じゃなくて釈明文ね。
>つまり釈明する理由がわからんって事。

釈明するってことは
「俺達がこんな素晴らしい理念で素晴らしい研修をしてるのに何で世間は理解してくれないんだよ!!」ってことだろ?
だから釈明して理解してもらおうと思っただけで。

つまりこの研修について、王将経営側とその他多くの世間の人達の受け止め方がそれだけ乖離してるってだけのこと。
683名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:43:51 ID:weBR+7gk0
>>654
グーグルに入ってる人、全員が子供の頃から競争に勝ってきたとも思えない
競争は必要だがオタクも多いと思うよ
なにかに飛びぬけた才能があったとか
684名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:43:53 ID:RZc5bPIg0
スパルタかも知れんがブラックではないだろ。
これで給料がとどこおる福利厚生が無いというならそれはブラックだが。

なんか勘違いしてない?
685名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:43:59 ID:WMfqt9mo0
>>678
宗教っていうか、皇潤だよな
686名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:44:01 ID:aL5dtvjtO
戸塚ヨットスクール?
687名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:44:07 ID:5JsjFyZZ0
>>666
本当かよ?大阪だと聞いたが違うのか?
なんで京都で、あんなに不味いの?
センスないにも程がある。
688名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:44:15 ID:+wWriBb40
こういうのはソルジャー要員を育てるには確かに向いてるんだよ。
同じような思考をする人間を育てられるからな。

だけど外食産業で新入社員って幹部候補生なんだから、
また別の教育が必要。
経営陣は紋切り型の思考じゃだめなんだよ。
大抵大企業病の会社は、幹部候補生にもソルジャー教育して、
最終的に紋切り型の発想しか出来ない人材で重役陣が埋め尽くされて乙る。
689名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:44:18 ID:PDWXZYiV0
実は玉将とかいうことはないよな
690名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:44:25 ID:RBp2bJhl0
>>674
ぶっ殺して火ィ着けるよ!!!
691905:2010/04/28(水) 03:44:26 ID:Kt0xtO520
こんなもん、なんで批判されるんだ?

当たり前にやっとる企業はざらにあんだろ。

社会に出たことのないニートはすっこんでろよwww
692名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:44:30 ID:HonQBMms0
釈明もなにも、そういう世界だろうに。
693名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:44:35 ID:ufbqPiYb0
>>644
大事な部下だもんな、本当に鍛え上げた言っていう気持ちが伝わってくるよ。
「お前はレンジャーになれねぇ!」とか怒鳴りつけながら崩れ落ちてる候補生が起きるの待ってくるのなんか、胸が熱くなる。
694名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:44:39 ID:zwU8IGkH0
大熊浩揮(22): 王将のイメージを決定する……、ぎょうかいを、業界、ひとりひとりが業界をリードする王将の……業界をリードする?
 ……ありが、ありがとうございました!講師: 最後尾!
ナレーター: 最後の最後で詰まってしまい、合格はできなかった。
大熊浩揮(22):(自分の頭・顔面をポカポカ殴り始める)ナレーター: 悔しくて、たまらない。
社員: 入ります!社員: 入ります!
ナレーター: 最後の審査は3分間スピーチ。「私の抱負」というテーマで気持ちを込めることが要求される。
折笠徳則(22):(絶叫して)私の抱負は1年後、チーフになり、店長になることです。絶対になります! チームワークを作り、絶対に日本一の店にします! 以上!
渡辺直人常務: 70点、合格! 社員たち:(拍手)渡辺直人常務・折笠徳則(22):(抱き合う)
ナレーター: 見事に一発合格した折笠くん。ところが、この後とんでもない事態が! 会議室に社訓の紙を置き忘れていたことが、あの熱血常務に知られてしまったのだ。
渡辺直人常務: 合格をしたら、もうどうでもいいという心が許せないっ!折笠徳則(22): はい!
ナレーター: 合格は取り消されてしまった。すると!社員5人:(席を立ち、右手を挙げる)
折笠徳則(22):(土下座して)私にやらせてください。お願いします!
渡辺直人常務?: 折笠さん。どうぞ。折笠徳則(22): ありがとうございます。
折笠徳則(22):(絶叫して)私の甘い意識が、まだ、消えてませんでした! それにより、先程、せっかくいただいた合格を、取り消すはめになってしまいました。
そんな甘えた自分が、就職活動で内定を頂けるわけありません! 自分は50社、60社以上受けてきましたが、王将フードサービスが唯一の内定、内定先です! 
自分を拾ってくれた、掴まえてくれた、そういった方々に、全力で、これから恩返しがしたいと、したい、します!
695名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:45:00 ID:LCYyplCl0
>>672
怒りで震えて涙を流しながら抗議した
母親のエピソードならもっとありそうだなw
696名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:45:03 ID:+RngT03P0
(´・ω・`)ほとんどの会社はド・ブラックだよ。ドレットノート級のドな。
697名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:45:08 ID:zo3hNBwO0
これでできるものは会社に従順な兵隊だろう

>>1と似たような事+8時間以上の勉強を1年間もやって
鉄道の運転士免許取得した場合は
・上司の職務命令や法令には絶対服従
・確実な基本動作
・安全の徹底
の兵隊ができるようなもの

だから>>1がブラックだと鉄道の運転士とかは100%無理な職種だよ
しかも鉄道は時間に正確だから、学課に1秒でも遅刻したらさようなら

ただし、強烈で過剰な指導を続けてると
余りに怯えすぎた運転士が福知山線事故・・・のような逆効果もある
698名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:45:08 ID:rNPy/uY00
理屈の利かないバカが働く所なんだから
このくらい間違った方法とらないと
使える人間にすることは出来ないんだよ
なので正しい
699名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:45:11 ID:WMfqt9mo0
>>687
キミは基本的に情弱ってよく言われないか?

まあそれはともかく、おれは第七餃子最強だと思います
700名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:45:18 ID:UuLau/5j0
>>676
スペインは良いね。食べ物がやたら黄色いのが好感持てる
個人的に、海外で一番苦労したのは菓子だったな
連中、甘けりゃ良いと思ってやがる
インドとか最悪だった
701名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:45:18 ID:EiS2w34n0
フランチャイズは当たり外れが多いな。
腋毛ボーボーのババアがいたり
702名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:45:26 ID:RkJvKjzJ0
>>667
底辺層なら中国人が時給100円で1000個生産するなら
日本人は時給1000円で10000個生産出来るように戦いに
勝たなければならない
>>683 そんな人が入ってくるようじゃ90年代のアップルみたいに
Googleも危険だなwww
703名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:45:27 ID:Hy6dbgD00
日生学園の生徒を雇えばいいのに
704名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:45:36 ID:0y7peQ360
ここの社員は30歳で年収500万らしい。
同じブラックでもITドカタの俺よりはいいな。
705名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:45:45 ID:TtW4RwiB0
>>642
当たり前、全部王将の自己責任。

ただ王将だけ狙い撃ちってのも、どうなのかねぇ・・・と。

他の企業はああいった軍隊的新人研修は一切行っていない!ってわけじゃないし、
結局当人が納得してやってるんでしょ?というお話。
嫌なら当人の判断でやめれば良いだけだし、まわりがどうこう言う問題じゃない。

もっと言えば、ああいう企業態度が気に入らないなら、気に入らない人間が王将を利用しなきゃ、
良いだけだろ?抗議したり、それについて王将が釈明文を載せる問題では無いと思われ
706名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:46:01 ID:+ha/hKyo0
>>571
俺は2年目だけど研修は全国からホテルに集められてお泊り会だったわ。特にこれといって変わったことはなかった
衝撃は朝一の朝礼だね。時事ネタを絡めてスピーチすんだが、気に入られないとそれだけで詰められる。それこそ全人格否定されるほどw
まあ、仕事全般はテナントなんで販売よかマシだがね。
707名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:46:22 ID:jL/nt5tA0
>>640
一般企業ですよ。メーカー。
708名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:46:40 ID:8fQKOJps0
>>634
そりゃマイクロソフトやグーグル支えてる人材ならスパルタなんていらないよ。フィールドワークはしらないがw
でもマイクロソフトやグーグルの人材が日本企業集まらない、これが現実なんだよ、日本企業の。
縄張り作ってウホウホしている原始人たちが好き勝手にしてるからみんな逃げちゃうんだよ。

優秀な人材が上に行っても、そりゃ原始人やナマケモノやハイエナを
一から教育してMSやグーグルの人材にするくらいなら
ほかにもっといい素材がたくさんいるところを見つけて夜逃げするよね。
709名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:46:41 ID:Kpyc+zIk0
工作員の皆さん、お疲れ様です。
王将からの受注で仕事ができて良かったですね。

帰宅したら思うまま王将を叩いて精神バランスを取り戻してくださいね。
710名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:46:41 ID:RBp2bJhl0
>>691
おまえは高齢無職童貞と引きこもりゆとりだらけの2ちゃんで何を言っているんだ?w
711名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:46:51 ID:fDnx8ACq0
>>681
結果も過程も重視するんだよw
効率の悪いやり方でゴリ押しして人間が削れていくのさw
712名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:47:03 ID:v5reX/WV0
この程度て言うけど段々とエスカレートして本人達もわからないぐらい酷いことをするようになる
そうやってオウムが事件を起こした訳だが、人を殺す前に動物の虐待から入るのと同じだな
713名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:47:11 ID:lx9QgdQM0






ブラックってか陸軍とか海軍とかでは普通にあるけど。

上司に蹴飛ばされるのが仕事のうちです。1年間は俺も辛かったな。




・・・一般企業なんだけどさここ。





714名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:47:24 ID:CYJ89iNi0
王将の元気な挨拶は


   こういった教育から来る恐怖感に溢れた悲痛な叫びだったのですね?


715名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:47:26 ID:sX6jTUrhP
兵役のある韓国を見習うべき
日本人は腑抜けばかり
716名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:47:27 ID:PaMW1DLT0
奴隷自慢大会好きだなお前ら
717名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:47:31 ID:Qw6gn+M80
>>693
しかもいちいちすべてのシゴキが無関係じゃないからな。
受けるほうもわかって歯を食いしばって起き上がるわけで。

ブラックの無意味なシゴキとはわけが違うわw
718名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:47:36 ID:bscFdHRHP
>>497
不況をいい事に会社がやり放題だね
バブル期の新入社員対応の映像を対で流してくれる番組があればいいのに
あの時はあの時で新人大事にしすぎて異様だったけどw
719名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:47:44 ID:GKl7QFfo0
こんなの雇用者の労働者に対する人格否定だよ
欧米でやったら訴えられる
720名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:47:50 ID:UQpvtVsG0
>>702
開発と経理を同じ基準で登用してるとでもおもってんの?ww

ちなみにこういう訓練受けさせられる採用枠は"アリ"っつーんだけどな。
721_:2010/04/28(水) 03:48:19 ID:A1B1SyUP0
訓練内容に「必然性」がないものは、どう考えても「○○ごっこ」
でしかない。
こんなこと5日間やったとしても、終われば1日で元に戻るよ。

それにこんな研修に心底感動してしまうような社員が将来
有能な幹部になれるとは思えん。

もっとも、感動したふりをして、冷静に対処できる社員なら
本当の意味で有能かも…

722名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:48:21 ID:dy42ypHQ0
>>702
日本の底辺層が中国人の10倍優秀と信じて疑わないなんてナチスもビックリ
723名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:48:27 ID:+wWriBb40
軍隊は合理主義だからな。
ソルジャー教育と幹部教育は厳然たる区別がある。
なぜならソルジャーと幹部に求められる思考が違うから。

企業においてもそれは同じ。
全員ソルジャー教育するとブラックになり、最終的に経営陣がソルジャー思考ばかりになる(=大企業病)。
ソルジャー教育と幹部教育を使い分けられるといい企業になれる。
全員幹部教育すると、ぬるいだけの会社になる。
724名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:48:36 ID:c64aOjw30
今の時代

王将で餃子焼くのも

これぐらい大変なんだな
725名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:48:45 ID:2ag377lp0
>>691
だから、こういう社員教育やってる会社は多々あると俺も思うが、
それを批判するだけなら、それもそれでまた自由ではあるだろw
あと、こういうやり方が短期・中期・長期でどういう結果をもたらすのか、
また議論するのもいいじゃないの。
726名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:48:53 ID:djP4nUvs0
おまえらは一流以外みんなブラックブラックいってるからどこも採用されないんだよw
727名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:49:13 ID:KBjAtO7L0
>>721
その5日間ですら耐えられない人間を省きたいだけだよ
728名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:49:20 ID:5JsjFyZZ0
>>699
まあ普通、関西から出てきた・どうしようもない物・人・・・・
大阪だと思うだろう。
大体、吉本の芸人が、王将!王将!大阪の王将は!と五月蝿いし。
とりあえずは、申し訳ない!と言っておくが。
729名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:49:24 ID:oG9IobEJ0
まとめ  才能ない限り、いつまでも赤ちゃん待遇でおまんま食える程世の中は甘くない、ってこった
730名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:49:27 ID:RZtJ/dNB0
大企業は多いよこういうの。こういうの嫌なら底辺中小零細企業に勤めたらいいよ。
731名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:49:34 ID:Kt0xtO520
>>710
よう、ニートwwww

ちゃんと税金払ってから口答えしようなwwww
732名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:49:44 ID:LTnJ1kbl0
>>694
>ナレーター: 見事に一発合格した折笠くん。ところが、この後とんでもない事態が! 会議室に社訓の紙を置き忘れていたことが、あの熱血常務に知られてしまったのだ。
頭に入って暗唱できたんだから、どうでも良くね?
社訓を書いた紙が大事なのか、社訓を覚えて理解し実行することが大事なのか。

こういうことを言う人は王将では働けないんだろうねw
733名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:49:52 ID:8X38QtWyP
そいえば餃子はレースさながらの競争意識で技術を磨くんだよね、そして仕事の合間に手が空けば餃子を作ると。
これも人間のアイドルタイムを極限まで縮めた、達成感というトリックを使ってるね、まぁ賢いとは思う。
734名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:49:52 ID:+RngT03P0
(´・ω・`)NTTだって東電だって似たような研修あるよ、合宿所がある。


こういう研修がないのは大学のつてとかで入れるアカデミ系か、
もしくはデザインとか事務所系だけ。
735名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:49:56 ID:Qw6gn+M80
>>691
思考停止は一番やばいぞ

他もやってる→やって当然とか思ってるようじゃお前はただの奴隷。
736名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:50:03 ID:DE08Kwof0
「こんなの当たり前だろ」的な擁護派が多いのが意外だな・・・
それだけブラックが蔓延してて本人に自覚がないからなんだろうか・・・?
外国人が見たら異様な光景なのは間違いないだろう
中韓と変わらないなこりゃ・・・
737名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:50:07 ID:C0Uqvhbz0
モンスターペアレンツと何ら代わりが無いな
738名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:50:08 ID:LuJZz+MiO
>>687
いや知らないけど、王将は京都じゃないの?
京都は基本的にお金を出せばおいしい物を食べられるけど、
日常的にいけるおいしい店は少ない。
ラーメンはおいしいのかな。ラーメンが余り好きじゃないからわからんけど。
学生向けの濃い味らしい。
739名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:50:12 ID:WMfqt9mo0
>>714
きみらニートは過小評価してるかもしれないが、


  挨 拶 っ て の は 簡 単 な 技 術 で は な い



すぐにできるとでも思っているだろうが、それは野球選手をみて俺だってホームランぐらい打てる、というぐらい浅はかな考えだよ
740名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:50:13 ID:rxeoZWCR0
おまえもなw >>731
741名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:50:16 ID:RBp2bJhl0
>>722
ゆとり底辺はそうか、三国人より下か・・・そうだな・・・
742名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:50:24 ID:RkJvKjzJ0
>>719
だから日本もすぐ職員をクビに出来るようにすればいいんだよな
駄目そうなら直ぐ切れないからこうなる
>>720 経理とかの仕事は今は中国企業に委託の時代だな。そっちの方が
低コスト。
743名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:50:25 ID:PDWXZYiV0
>>728
大阪王将ってのもあるんだけどね
744名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:50:37 ID:M0Bv+U3s0
昔行かされた自己啓発セミナーと同じだったな
745名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:50:39 ID:bJ/kudwB0
>>683
本人は競争してるつもりは無くても、成績トップクラスだったり。
それでも、研究は勉強と違った意味で本当に競争だけどな。
746名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:50:46 ID:DW/M6/KD0
てかこれテレビ用の演出だろ
台本の通りやってるだけっしょw
747名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:50:48 ID:aL5dtvjtO
>>694
マジでそんなのやってたの?
これは視聴者は引くわあ
748名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:51:13 ID:djP4nUvs0
ところでおまえらまだ寝なくて今日の仕事に響かないの?
749名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:51:14 ID:9Hu0q8VnO
要はみよしのの餃子カレーが最強ってこったな
750名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:51:15 ID:+7UX49xN0
テスト
751名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:51:16 ID:0wSZT5M70
こういうのは微妙なんだよなあ。
確かに甘ったれてるので、悪いことばかりではないが、結果的には
良いことも悪いことも分別なくきく、真面目だけが取り柄のドMしか残らない。
752名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:51:29 ID:uCcejMoK0
>>691
だからこんな時間にネットしてるニートやビンボー人ブサヨは、今まで味方だと思っていた王将が「敵」だと「気付いて」パニくってるんだyo!wwww
753名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:51:31 ID:gMAgu52M0
カルト手法か
754名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:51:33 ID:EG+PpRYL0
>>688
だからこういう教育を幹部候補生への研修って言うのw

お前の言う「別の教育」ってなんなんだよ
意味わかんねーwwwwwwww
755名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:51:37 ID:00AZRFeS0
>今の若者には「感謝を知ること」を一番教えたい

乃公(わし)は今の若者には「長上を敬うこと」を一番教えたい。
狭い道で車が対向すると
若者(この2字はヤンキーと読め「若」は英語のヤングの省略形,「者」はキチガイの省略形)が
「おっさん、お前が下がれ」と無礼なことをわめく。
756名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:51:38 ID:wyaJYR7W0
>>681
だね
汗の量を評価する馬鹿さ加減ってどうにかなんねえのかなあ?
全てを裁量労働にするのは無理としてもねえ

トロいせいで無駄に残業してるだけの奴らと比較されて
効率よくより多くの仕事をこなして定時に帰る人間が残業代の分給与面で不利になってるどころか
人事評価でさえも不利になってたりするのはどこでもある光景だよね
757名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:51:47 ID:FJXS9Iz90

連合赤軍も軍隊方式で鍛えられてたんだよね
758名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:51:54 ID:7MMLb6It0
昔からあるじゃんサービス業ではよくやってるよ
759名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:51:55 ID:UuLau/5j0
まぁ、京都は西側諸国唯一の共産圏だからな
760名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:52:04 ID:8X38QtWyP
てゆうかこのスレって、投稿数10以上、粘着時間1時間超えっていう猛者ばかりだね。
人間て生きていくのは大変だね。
761名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:52:06 ID:Qw6gn+M80
>>747
自衛隊前期教育でもこんな茶番はしないぞw
762名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:52:31 ID:r5qdZwbM0
>>684
えー
言うならブラックかもしれんがスパルタではないって感じじゃん
こういうのって厳しさって言うか?
そこの感覚の違いはあるだろうね人によって
763名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:52:34 ID:weBR+7gk0
>>702
ここで比べるのはどうかと思うが
ノーベル賞受賞した人も大学主席で卒業した人も少ないと思うし
勉強ができれば良いってもんでもないだろ

なにかに特化した人の方が面白い事をすると思うよ
ビルゲイツは商売上手だったし
764名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:52:41 ID:WMfqt9mo0
メニューにぶぶ漬けがあるほうが京都の王将だお
765名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:53:05 ID:Ux8V/oWy0
やはり珍介が宣伝するだけあるなw
766名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:53:22 ID:RkJvKjzJ0
直ぐクビ切れる制度ならこんな事しないわな。
日本は企業に指名解雇の自由が無いのが問題。
767名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:53:28 ID:0y7peQ360
>>728
餃子の王将は京都だよ。
経営者の親族が喧嘩別れした、「大阪王将」ってのがまた別にあるんだよね。
こっちはマネーの虎にも出てた人。
768名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:53:37 ID:oG9IobEJ0
これ程労働に使役してる人間とそうでない奴の温度差が激しいスレも久々に見たw
働いた事の無い方ってのは仕事に幻想抱きすぎなのかな・・・
769名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:53:44 ID:8h8tsBBV0
>>685
ワロタw
770名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:53:44 ID:qccNDv9t0
たしか、1990年代にこういうの一時期流行ったね。
それらをやっていた会社というのが、多くは安売り店だったり携帯販売会社だったりしたけど、今はもう無い会社が多い。
771名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:53:51 ID:UQpvtVsG0
>>681,756
こういう人たちって自分が典型的な中二病だって気付いてないんだろーな。
772名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:54:06 ID:5JsjFyZZ0
>>743
それ、大阪で入ったな。
そっちの方が旨かったと思う。
773名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:54:14 ID:wf6CCFAq0
>このような研修は10年以上前から行っており

ああ、就職氷河期のころからだな(笑)

相手の弱みに付け込むのはどうかと思うよ(笑)
774名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:54:20 ID:sX6jTUrhP
>>739
コンビニ店員の、全く客の方を見ずに言う
「いらっしゃいませ、こんにちはー(棒)」
連呼が怖い今日この頃
775名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:54:40 ID:+RngT03P0
(´・ω・`)やっぱネルって学生多いな〜

ほとんどの会社で似たことやってんのに
776名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:54:49 ID:Da40ZMlvO
いや〜でもあれは食欲失せるわ
行こうと思わない
777名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:54:52 ID:4AmXj5/70
>>768
洗脳されやすいか、されにくいかの違いだけだと思うよ。
778名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:54:53 ID:wgcLB7h50
まぁスレの流れの速さからすると、やっぱりみんな、
この辺が日本社会の問題だと痛感してるんだよねw
779名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:55:01 ID:I7uHmlQq0
大手メーカーでも3ヶ月中国で研修するから
一週間で中国語覚えろー日本語使用禁止ーって言われるんだぞ
こんな脳筋バカにもできるお遊び合宿よりよっぽどキツいわw
780名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:55:05 ID:zo3hNBwO0
>>755
それは無理な話

お年寄りに席を譲ってあげようとした小さな女の子が
「俺をジジイだと思ってるのか!」と怒鳴られ号泣してた

ジジイ達は言うほどのモラルも無く、語るほどの良い行いも無い
熾烈な弱肉強食な時代にしたのはお前たちだ
781名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:55:05 ID:KBjAtO7L0
>>694
土下座までしてやらせてくださいなんていう職か?
この程度の理由で上司に土下座まで要求されたら殴るわ
番組見てないからどんな雰囲気かわからんけど
782名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:55:06 ID:UcvfTtAcP
とことん卑下して自分が小さい弱い無力な者に思えてくるんだね。
就職できないのは最低の存在で尊厳も誇りもないと思い込ませる。
就職を許可してくれた会社は大恩人か。
雇用関係なんてのはそこまでの関係じゃないのにさ。
783名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:55:25 ID:UuLau/5j0
社員用の「おはようございます」を客に言ってくる馬鹿には引いたな
784名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:55:33 ID:gMAgu52M0
まさにカルトだな
これしか言葉が出ない
785名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:55:35 ID:SqR9pv7G0
>>739
挨拶にこだわらないヤツのほうが多い世の中
になってきたから、挨拶がスゴイ技術でも、
今はもう無意味な技術になりつつあるのじゃね?
786名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:55:50 ID:WMfqt9mo0
餃子界も複雑だが、カレー界も複雑だよ

ターバンがチャンピオンでもとはインディアンなんだけどそいつがCoCo壱だとか。
787名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:56:00 ID:jVn7PSta0
この速さなら言える
今まで牛乳パック開けるとき、指でほじくって開封してた
788名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:56:06 ID:UQpvtVsG0
>>770
しょうがないじゃん。
ここ数年ちょっと景気が良いからってこんな企業選んじゃうバカ学生が相手なんだもん。
急成長ってのはバブルだって気付ってのww
789名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:56:11 ID:U5208Hq70
勝ち組とか言われて調子ぶっこいてんな。そのうち見放される
790名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:56:15 ID:+wWriBb40
>>770
いいソルジャーが育てられるから、
オーナーが儲けるには確かにいいんだよ。

ただ長期的に見ると、
幹部が育たないのでダメになる。

日本だろうがアメリカだろうが、長続きしてる大企業ってのは
ソルジャー要員にはソルジャー教育、幹部候補生には幹部候補教育と
しっかり区別できてる。軍隊と同じようにな。それが大組織を
効率的に動かすには最も適してるんだよ。
791名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:56:21 ID:8h8tsBBV0
>>771
中二病はあなたかと・・

792名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:56:26 ID:RkJvKjzJ0
>>719
欧米基準にしたいなら企業に指名解雇の自由やホワエグの導入にしてくれ
そこまで人大事にしたら日本企業が可哀想だ。
793名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:56:45 ID:46c8mH8t0
儲かってる時は上手く行くが
いったん落ちるとどこまでもいくやり方
本当に利益に役立ってるかは永遠に不明
794名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:56:48 ID:oG9IobEJ0
>>777 会社からお金頂いてんだから従順に使役するのは当たり前。厨2病のはねっかえりなんかいらないし自称芸術家でもやってろって事だよね。
795名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:57:05 ID:32wSVFvEO
前にいた会社も同じような研修あったわ
軍隊みたいな挨拶や礼儀、大声での自己主張に毎朝のランニング等
だけど肝心の会社の業務内容の事は一切ナシ、つくづく効率悪いなと思ったわ
しかもこの研修効果の威勢の良さなんて、ほぼ一週間で全員元に戻ってるしw
796名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:57:27 ID:C0Uqvhbz0
文句があるなら客として行かなければいい。
俺は今の王将が好きだからその王将を生み出す体制は支持するけどな。
797名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:57:32 ID:4AmXj5/70
勝ち組ってのが実は敗北者で構成されてるって…。
798名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:57:38 ID:wyaJYR7W0
>>768
いや、本当に陽の当たる道しか歩いた事が無い幸せな奴もごく一部には混ざってるかもしれないよ
799名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:57:45 ID:zo3hNBwO0
あ、確かにブラックじゃない
5日間で終わるし
勤務後の待遇が酷くないならブラックの間違えた使い方だ
800名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:58:01 ID:Qw6gn+M80
まあ、こういうのをきちんと否定できるやつが大成するんだけどな。

奴隷システムになじむのはやっぱり奴隷ってことさw
801名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:58:04 ID:L9FiVitv0
>>6
自民盲信しすぎだな  
802名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:58:08 ID:DE08Kwof0
803名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:58:14 ID:c64aOjw30
一方で

君が代強制で文句言ってるやつらもいるんだぜ
804名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:58:30 ID:WMfqt9mo0
>>785
技術が時代とともに変わるというだけの話だよ

おんがらや〜す
あよーんす
ヨッスヨッス
ぷしゅるるるぅ〜
プスー

などと時代とともに技術は進化してきている
805名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:58:38 ID:bJ/kudwB0
>>739
挨拶のようなところで差別化しないと満足に客が入ってくれない
というところが疲弊しきってるよな。
806名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:59:01 ID:UuLau/5j0
無能な人間は奴隷で居るのが気楽だ
奴隷解放も機能するまで100年以上を有した
807名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:59:53 ID:BbhIuN6c0
働くのって大変なんだな・・・
ヒキ続けよ・・・
808名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:59:56 ID:Xucp5EpOP
そんなに挨拶することが苦悩なのか?
809名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:00:02 ID:SqR9pv7G0
>>794
対等な契約関係のもと、労働力を提供する代価に
金を受け取ってるだけで、会社に働かせてもらて
金を頂いてるワケじゃない。
810名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:00:03 ID:RZtJ/dNB0
研修がたった五日間で終わるなんて楽勝すぎるだろ
内容も難しいこと要求してねえじゃん
811名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:00:13 ID:+RngT03P0
>>800
(´・ω・`)皆、否定はしてるんだよ。

でも二択、自分でやるか、こきつかわれるか。
812名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:00:18 ID:r7TG2yWwO
右も左も分からない不安な場所に連れて行き
強烈な体験で世界観を一変させるって
洗脳の常套手段だよね・・・
813名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:00:24 ID:wgcLB7h50
まぁ事前に研修で何をやるかを説明して、同意位は取っておくべきだろうw
814名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:00:25 ID:Kt0xtO520
>>725
批判は勝手だが、こんなんでいちいちブラック認定されてたんじゃ、
ゆとり君たちの選り好みの風潮は当分収まらんじゃないか。

このやり方の善し悪しについちゃ企業の行く末で結果も見えるだろ。
王将は今のトコうまくいってるようだしな。

ここで得るものだってあるだろうに...
815名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:00:27 ID:fDnx8ACq0
正社員と準社員とパートの比率が
士官と下士官と兵の比率と大体一緒だったでござる
816名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:00:31 ID:LTnJ1kbl0
>>790
だわな。
幹部候補生をヤル気のある馬鹿に育てるのが、洗脳教育だもんな。
そんな幹部ばかりの会社が長続きするわけが無い。
817名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:00:33 ID:8h8tsBBV0
>>794
> >>777 会社からお金頂いてんだから従順に使役するのは当たり前。厨2病のはねっかえりなんかいらないし自称芸術家でもやってろって事だよね。

すごい論理だね。会社のコンプライアンスとか
労働組合とか、働く人間への福利厚生とか
底辺はそういう意識皆無なんだね。

会社からお金を頂いてるって、会社は従業員のおかげで
お金を頂いてるんだけどね。
そして、この前社員だった人も、いつお客になるかわからない。
その社員の家族から、無数の人ん噂が広まるかもしれない。

そんなこともわからないのかね。
どんなけ無能なんだろうと思う。
人を人として扱わない、人の尊厳を踏みにじってでも
お金儲けして当たり前なんて
王将バイト工作員か知らんがどんなに必死になっても
絶対に支持されませんよ。
818名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:00:33 ID:M9D/7hZhP
誤解を招くとか意味不明な言い訳するなよ
実際に行われてることなんだろ堂々としてろ
819名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:00:56 ID:jL/nt5tA0
>>768
極論を言えば、比較的知的産業に従事してる人間と労働集約的な産業に従事してる人間の違いかと・・・。
820名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:01:06 ID:N64gzMgN0
飲食なんてこんなの常識あたりまえ。無茶苦茶。
一般企業であるべき姿の幻想をぶっ壊しつつ
モチベーションを維持できるようふるいにかける所が成功の第一歩。

深夜勤で2ヶ月休みなし(休日に勝手に出勤)とか
タイムカード押して働いて帰る、とか大手が平気でやってる世界。
821名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:01:08 ID:heau4VgU0
胡散臭い会社がよくやるよな、ああいう自己啓発セミナーみたいなの
822名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:01:30 ID:0gTKEpbM0
>>794
これ王将の雇われバイト工作員だったら怖いね

こんな意識で従業員扱ってるのかってことになる。
このスレのIP割り出せないかな。
823名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:01:47 ID:PByI3zTe0
自発的な釈明だし、やずやより許せるが、
でもDQN企業には変わりはないw
824名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:01:53 ID:RkJvKjzJ0
>>817
利益出たら先ず大事なのは株主様への還元だな
825名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:01:55 ID:Pmtu8aFA0
王将に限らずこういうブラック企業がどんどん過労死や鬱病患者や自殺者を生み出してる。
当然、鬱病の奴らは生活保護になる。
そしてその財源はもちろん俺らの税金。
経営者どもの腹が痛むことは無い。
おまえらネトウヨはどうしてこんな簡単なカラクリが分からないんだ?
どうしてクソ経営者を擁護するんだ?
826名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:02:00 ID:onlWwpJy0
極限状態に置いて諭すというのは、洗脳の定石だからね。
827名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:02:15 ID:bYZ0bIpfP
>>792
やはりそれしかないな。会社は労働者の人格を侮辱するような真似を一切してはならない。
その代わり無能な奴は容赦なく首を切られる。そろそろ日本もその方向にシフトしないと、
いつまでも非効率的な労使関係がダラダラ続くだろう。
828名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:02:18 ID:dy42ypHQ0
厳しすぎるとかじゃなくて、合理的でないしキモいね。テレビで得意げにこんなことやってますって自慢してるのもキモい
ジーザスキャンプ思い出したw
829名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:02:45 ID:cS57upht0
餃子兄弟なみのテクニックを身に付けなければ、餃子を作る資格はない。
830名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:02:46 ID:waTAY4QmO
まあなんだ…テレビ屋に取材させるとロクな結果にしかならないということか。
今回取材元もブラックだが
831名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:03:04 ID:46c8mH8t0
オウムのあれみたいなもんだな
会社に従うかの踏絵みたいなもんだ
まあ、組織で動く以上
何かしらそういうのは必要ではあるからな
単に下品なだけかもしらん
832名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:03:05 ID:brSq6Soe0

こういう会社は長くはもたない
いままで数多くの会社の研修
風景が放送されていたが、
20年、30年ともったためしが無い
833名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:03:08 ID:Uim5q4710
実るほど頭を垂れる稲穂かな
それにつきるな
834名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:03:15 ID:E6bc2pqT0
釈明文という名の開き直り宣言だった
835名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:03:22 ID:oG9IobEJ0
>>822 また工作員ガー脳かw IP晒そっか? ただの労働者だよ。
836名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:04:04 ID:00AZRFeS0
>>779
>一週間で中国語覚えろー日本語使用禁止

いいじゃないか。落下傘つけて中国の田舎に降下したと思えばいい。
どうせ1日に常用語句100、常用成語100も覚えろとはいわんだろ。

中国語の五十音図には400余りの音節X4声調と軽声という
アクセント(ストレス=強勢)のない音節があるから
2000ほどの発音パターンさえマスターすれば楽になる。
837名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:04:12 ID:14cmaAvG0
働かないのが最大の自衛だな
838名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:04:16 ID:0gTKEpbM0
>>827
> やはりそれしかないな。会社は労働者の人格を侮辱するような真似を一切してはならない。
> その代わり無能な奴は容赦なく首を切られる。そろそろ日本もその方向にシフトしないと、
> いつまでも非効率的な労使関係がダラダラ続くだろう。

一体欧米の何をそんなに知ってるのか知らないけど、
なんか欧米は完全実力主義とか、
ドラマのキャリアウーマンの世界みたいなのを本気で信じて
テレビかどっかの受け売りで書いてる人がいるのが引く。

普通に社員の労働環境手厚いですよ。
839名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:04:17 ID:ufbqPiYb0
別にこういうとこでもいいと言う奴が入る。
そう言う人間からすれば、これは当たり前なんだろう。

こういうとこでは絶対いやだと言う奴は入らない。
そう言う人間からすれば奴隷化洗脳乙なんだろう。

まぁこんなのよりもっと良いとこ行ける奴はいかないだろうから、結局能力上げないとどうにもならないんだろう。
能力あれば、働かせて頂いてるなんて萎縮する必要も無いだろうし。
840名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:04:56 ID:+RngT03P0
(; ^ω^)おまえらマジ一度勤めてみろよwwww

こんなもの地獄の0丁目だぞwwwwwむしろ天国wwwwwwww
841名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:05:03 ID:M9D/7hZhP
日本の会社は間違った平等がまかり通ってるからな
一所懸命やってるやつもダラダラやってるやつも平等の名の下に同じ権利をもってるし
年功序列で仕事ができないやつも不相応に給料が上がるし、やる気がなくても安易に首切れないし
842名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:05:05 ID:RkJvKjzJ0
>>832
会社は長持させるのが大事なのか?
儲けるときは儲けて、儲からなくなったらさっさと畳むものだぞ。
843名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:05:08 ID:x1NTtmGB0
サーカスの調教みたいなもんか?
家畜とか奴隷扱いだな
844名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:05:11 ID:c64aOjw30
日本人は極端なんだよな

なんでも突き詰めちゃう

外国いってるともっとみんな肩の力抜いて仕事してるよ

なんで日本のサービス業って余裕ないのかねえ

競争が厳しすぎるのかな
845名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:05:23 ID:nCkezINS0
まあ、確かに分かるけどな
あれくらいの勢いが無きゃ理解できんのもいる
体で覚えたほうが早いタイプもいるからな
しかし、あれが全てではない訳で、マスコミで公開して、アホ経営者が真似しまくったら最悪な事になるよ
向いてない指導法を無理やりやって、結果潰してしまう事もありえるだろう
王将の社長は、人それぞれの指導が出来る人なのは知ってるが、世の中全員がこの社長みたいに分かってる人ばかりじゃないからな
あの指導法は、万人向けじゃないのは確か
しかし、あの紹介でいかにもふ抜けた新人はしごけばいいみたいな風潮になったら、戦前の軍隊そのものになりかねない
んで、その方向で暴走して結果、崩壊する

意図は理解できるが、今回の紹介だと誤解を招く恐れがあり、プラスには受け取れない
一生懸命やっても駄目な時は駄目というのを知り、合理的に動く事も大事だからな
賢ければ合理的に動いて、この手の体で知る事をしなくても、ちゃんとやれるんだから
この手の宣伝による社会での画一化の危険性を指摘したい

あと、競争して相手を負かして滅ぼすという発想は止めにすべきだろう
囲碁でいうなら、相手側の石を全部取る事に他ならず、不効率
個人的には、外食チェーンはあまり続かないと予想してる
マクドナルドみたいに全世界じゃないとな
自営の個人飲食店の方が合理的な単位
なぜなら飲食業は技術職であり、シェフの腕次第で僻地でも集客出来るのだから
IT時代になって、個人経営でも優位に闘える時代になった以上、チェーン形式は効率が良くない
こういう分析が無いのに、単にしごいて他業種みたいに競合だけしてても、先は短いだろうしな
846名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:05:32 ID:onlWwpJy0
>>833
誇りを失って垂れた頭は刈られるだけだ
847名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:05:33 ID:I7uHmlQq0
>>827
そんなアメリカみたいなことしたら失業率10%超えるがいいのか?
848名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:05:53 ID:dvQm/27o0
>>768
女いたこと無いやつが二次元を掲げて
わけ分からん幻想を抱いてるのと同じだな・・・
849名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:06:04 ID:DW/M6/KD0
>>817
奴隷はな、足枷になってる鎖の自慢とか錘の自慢をはじめるんだよ
そんなことしか考えることもない空っぽなのさw
後は飯のことだ
850名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:06:08 ID:bgxw9Roe0
もう駄目。わたしは生理的に無理。
一生関わらないこと決めた。

絶対に一生買わない。

自分の息子があんなことされて釈明にも名前使われたら
モンペと言われようが殴りこみに行ってるわ。
調子に乗り過ぎでしょここのクソ経営者
851名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:06:20 ID:rxeoZWCR0
工場で種作るし調味料とかもオリジナルだし
調理技術は育たないよなぁ
マニュアルどうりか・・・

独立もできんわなw

一生飼い殺し
852名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:06:36 ID:FI0QepbGO
馬鹿親に守られてる甘やかしニートには理解できないだろう(笑)
853名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:06:43 ID:wgcLB7h50
>>844
クレーマーばっかりで客の質が悪いんだよw
854名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:06:55 ID:UQpvtVsG0
>>842
飲食で20年続くことがどれだけ難しいかしらないお子様なんでしょ。
855名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:06:58 ID:YfQVSyf60
大企業でさえ合併だなんだでもたない時代だしな
856名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:06:59 ID:DE08Kwof0
つか過剰サービスもどうかと思うんだよね
はっきし言ってコンビニも入っただけで「いらっしゃいませ、こんにちわー!!!」
とかウザイ・・・


日本人 「日本で驚いたことは何ですか?」
ドイツ人 「BOOK-OFFに入った時、大きな声で『いらっしゃいませー!』
      とてもビックリしました。ドイツではそんなこと全然ありませんから・・・。
      悪いことしたのかなと思って逃げようとした。」
http://www.youtube.com/watch?v=_isjHcpcvas
857名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:07:07 ID:oG9IobEJ0
>>848 追記しようとした事を書いてくれるなんて・・・ おまいさんは凄えな
858名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:07:25 ID:BMqN5axd0
ためしに王将役員が新入社員に日勤教育受けてみればいいよ
859名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:07:31 ID:r7TG2yWwO
エチュードみたいなもので、新入社員は研修中は社員に絶対服従ってルールを無意識に守っちゃうんだよね
軍隊で上官一人で、部下数人をしごける感じ
部下達がその気になれば上官一人なんてどうとでも出来るのに
まるで魔法に掛かったかのようにどんな理不尽にも絶対服従してしまう
860名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:07:33 ID:Ux8V/oWy0
>>832
こういうのは宣伝効果を狙ってるからな
食い物屋の新人研修なんか見て客が増えるって思ってるのだろうか
社長がわけわからんバラエティー出始めると駄目だよなww
861名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:07:38 ID:H0Urx4QB0
>>848
> >>768
> 女いたこと無いやつが二次元を掲げて
> わけ分からん幻想を抱いてるのと同じだな・・・

女がいたとかいないとか、童貞とか、
そういうの真顔で議論の中に持ち出す発想があまりに低俗・・・。

しかも男性前提とか。いかにも脳筋マッチョだね。気持ち悪い。
862名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:07:48 ID:r5qdZwbM0
>>814
逆にブラックで何か問題があるの?
ブラックで上等じゃん
開き直れよ
全ては金のためにやってることなんだから金のために
尊い金のためにやってんだから
でも人がブラックと思っちゃったんだからしょーがない
でもいいじゃん 金の為にやってんだから
863名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:08:03 ID:zo3hNBwO0
学生(金を払うお客)から社会人(金をもらう従業員)へ
子供(育てられる側)から大人(育てる側)へ

この移り変わりができないんだろうね
特に学生は金を払うお客だから自由だけど、金をもらう側(先生の方)になると辛いぞ
864名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:08:15 ID:+RngT03P0
>>851
(´・ω・`)一生いれると思ってるの?

40代でポイだよ
865名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:08:23 ID:weBR+7gk0
>>840
お前どんなに酷い会社で働いてたんだよw
866名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:08:29 ID:Uim5q4710
>>846
誇りは知らんが自信があれば垂れた頭は削られないもんだよ
867名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:08:39 ID:P6TN95Sv0
部活のしごきと同じで俺らもやったんだからおまえもやれ的に延々と続いてる無駄儀式の一つだな
868名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:08:47 ID:Hm5/4hxi0
>>768
普通に今現在接客業で働いてるが、
幻想も何も、こんなありえない研修なんか想像もつかん。

一体どんな職場で生きてるの?かわいそうに
869名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:08:57 ID:+wWriBb40
有能な社長のもとならこれでいいんだよ。
ちゃんと組織は機能する。


だけど、ソルジャー教育育ちが重役陣から社長まで全部を占めるようになると、
いわゆる大企業病発症って奴がやってくる。
870名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:09:00 ID:00AZRFeS0
>>851

一生面倒見てもらえるなら有難いという他あるまい。
871名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:09:11 ID:FJXS9Iz90
>>813
死んでも自己責任です。
会社にはなんら責任はありませんって
一筆書かしてるんじゃないかな?
872名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:09:34 ID:KBjAtO7L0
>>852
現場責任者みたいな人がミスした時に怒鳴りつけてやればいいじゃん
たぶんそういう人がいなくて仮にいたとしても新入社員と同様にひたすら忙しく調理してるから
できないんだろうけど こういう謎の感動みたいな研修やめてもっとまともな組織にしてくれと言いたい
873名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:09:38 ID:v5reX/WV0
王将なら30代でリストラだろそれまで会社があるかどうかだ
874名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:09:49 ID:YqQ/X+wg0






875名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:09:53 ID:dvQm/27o0
>>856
それ、窃盗防止
ちゃんと店員だ見てますよとアピールだよ
876名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:10:01 ID:c64aOjw30
自分の子供にはやらせたくない仕事ではある
877名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:10:11 ID:wyaJYR7W0
>>819
んー。でもさ?
現実ってそんなもんだって事ぐらいわかるんじゃね?
その現実が良いか悪いかという評価の話ではない。

大半の人は優秀な人間ではなく、そういう企業で汗を流しているのだという現実ぐらいは想像できるだろうし
そうならないために頑張ってきたはずだし。
忘れちゃうんだよね。基本的に自分の周りに居るのは自分と同じクラスの人間が大半だから、
それが恵まれた環境だとしても、それが「普通」だと考えてしまう。

そこ忘れちゃってる人はルーピーや太郎と大差ないんだよ
878名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:10:17 ID:DE08Kwof0
>>862
労働時間が長くなれば当然家庭環境が悪くなってDQNなガキも増える
見えない所にシワ寄せが行くんだが・・・
879名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:10:40 ID:oG9IobEJ0
>>868 自営だよ。 開けるまで色々見てきたけど、この程度ならチラホラあったしねぇ。
880名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:10:41 ID:7G3QTpmg0
 ブラックに関しては、ヤズヤも負けていません。
881名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:10:43 ID:+RngT03P0
>>865
(´・ω・`)おまえらが花形だと思っているようなのお
882名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:10:50 ID:H0Urx4QB0
>>860
こんなものを放送して宣伝になる、売り上げが増えると思ってるセンスが病的に終わってるよね。
野球したしたことないクソバカDQNをトップに据えちゃったみたいな。
こんなん株主総会で絶対おろさせるでしょ。

育ちが悪いとここまで当たり前のことすらわからなくなるんだなと思う。
私の周りの母親連中は知ってる人みなブチ切れてますよ。
883名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:10:51 ID:wzb1SMVE0
>>832
王将って相当長いぞ。創業42年だ。
あとな、表面的には大声出してても冷静な自分てのもあるもんだよ。
884名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:10:54 ID:kGwdEI+l0
大体外食産業なんてブラックってのは分かりきった話なのに
なにをおまえらはわめいているんだ
885名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:10:55 ID:xL4zaaiO0
でもサービス業なんだから、大声出す研修ぐらい何処でもやってると
思うけどね。
886名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:11:29 ID:r5qdZwbM0
>>881
もったいつけてんじゃねーよ
言えよっ
はやく言えよっ 金融か?営業か?
887名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:11:33 ID:VYrOaPJf0
>「アメリカ海兵隊の入隊訓練の映画を思い出した」

むしろ米軍はもうちょっと計算してやっているだろう
そりゃ厳しいけれども
それに餃子の王将が、ライフル背負って海から敵地に揚陸するわけじゃないし
888名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:11:43 ID:LCYyplCl0
>>794
おっさん丸出しの完全思考停止だな。
こういう奴がどういう態度で店員に接してるかよくわかるわ。「お客さまは神様だろ?お?」
889名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:11:44 ID:d4przkN20
>>840
わざわざやる必要の無い地獄だけどね
こんなことやらせるなら、現場でいろいろやらせるか、やってるところを見せる方が、何倍も有益だ
890名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:11:51 ID:UuLau/5j0
>>883
会社としては赤ん坊じゃね?

水子の多いなかでは長いほうだろうが
891名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:11:52 ID:bYZ0bIpfP
>>838
そういうお前は何を一人合点して、俺が言ってもないことまで勝手に妄想して
結論までつけちゃってるのw

>>847
失業率が高くなるのはやむを得ないだろう。実績を残せた人間がその実績の分だけ
正当に報われ、いくら努力しても実績を残せなかった人間はクビになる。
そういうメリハリのある労使関係がメインになっていかないと、不要な人員を抱え
させられた企業の人件費が無駄に膨れ上がるだけだろう。
892名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:12:03 ID:JG2HVEJT0
>>885
飲食はそうだろうね
893名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:12:05 ID:rxeoZWCR0
売り上げが伸びてるから調子に乗ったんだねw
山高ければなんとやらだよw
そろそろ食中毒の季節だよw
894名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:12:34 ID:CImo7MLy0
どういう研修をやろうがそれは会社の勝手だろ
俺なら途中で暴れて帰るけどな
895名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:12:41 ID:Pmtu8aFA0
日本の異常さがようやくさらけ出されてきたね・・・
日本を素晴らしい国だと思ってる海外の人たちにもこの現実を知ってほしい・・・
非人道的行為をやってる企業はどんどんガイアツかけてぶっ潰して欲しい・・・
896名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:12:56 ID:uCcejMoK0
>>790
> 日本だろうがアメリカだろうが、長続きしてる大企業ってのは
> ソルジャー要員にはソルジャー教育、幹部候補生には幹部候補教育と
> しっかり区別できてる。軍隊と同じようにな。それが大組織を
> 効率的に動かすには最も適してるんだよ。

ば〜〜〜か
そんな研修をあからさまにやってたのが国鉄〜JR
で、十年ごとに大事故起こす体質。

で、福知山線の事故を教訓に総合職にもソルジャー教育とやらをするように変えた。
垣内みたいな、電車の動く理屈も知らんような香具師が社長だとやっぱマズいので、問う大卒にも運転をやらすようにしたんだってサ
897名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:13:07 ID:+RngT03P0
>>886
(´・ω・`)ヒント:大学経由のバイト時代のほうが稼げた
898名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:13:09 ID:UXBbfQjSO
つか大将の餃子普通に不味くね?
899名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:13:17 ID:Hm5/4hxi0
気分悪い。

二度と行かない。
900名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:13:24 ID:oG9IobEJ0
>>888 いや、お客様は自分の商品を価値があると思って金出して下さる契約者だと思って接してるよw なにそのやってもいないのにこうだろう脳w
901名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:13:25 ID:C0Uqvhbz0
DQNと知性派(笑)の夢のタッグが見れるスレだなw
下手な欧米かぶれの知性派(笑)がどれだけ馬鹿かは先の選挙で示されたばかりなのに。
902名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:13:30 ID:wgcLB7h50
つーかたぶん、40代と30代以下で思考がちがうとおもうw
まぁ時代の変化としては、限りなく、こういうのはクソって認定になる方向で動いているが。
903名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:14:39 ID:14cmaAvG0
実はここで食ったことないんだが
味はどうなの?
904名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:14:39 ID:YqQ/X+wg0
>>898
うんマズイね

全般的に油が臭いんだけどエコってんのか?
905名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:14:57 ID:UQpvtVsG0
>>892
しょうがないよ。
他と違って飲食は現場から上には上がり難い業種だし。
906名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:15:05 ID:SqR9pv7G0
>>847
アメリカは、日本みたいに失業したらずっと失業者、
ってこともあるまい。失業率が10%でも、日本よりは
労働者が流動的だから、日本ほど悲惨な状況には
なりにくいはず。
907名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:15:11 ID:PJWhSMDA0
ヒドイ部落差別だな。
908名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:15:23 ID:EefCOd6h0
根性論は否定しないけどな。

日本で普通に生活してると、命のやり取りというか、生きるか死ぬかなんて経験は出来ないから。

昔、事件を起こしたけど、スパルタで有名な戸塚ヨットスクールなんてものがあったが、
あのスポーツは、やってみるとわかるが、巨大な自然と命のやり取りする側面に触れることになる、
数少ないレジャーと言うかスポーツで、
素行の悪いガキをその生きるか死ぬかという環境を乗り越えさせることによって
自立する生命力&意識改革させるものだったと思う。

小舟で陸地の全く見えない時化の海を自分の知恵と力だけで超えてみればわかる。
古くさい精神論もあながち間違いではないって。
ただ、一般生活で殆ど体験できないし、必要でも無いけど、
知ってるのと知らないのでは生命力的に大きな違いがある。

どこの企業も軍隊みたいな側面もあるから、
便利に動く生命力のある兵隊は必要なんだよ。

王将とかのこの類の研修って指揮官に都合の良い兵隊を作る作業なのは否定できないけど、
そういう兵隊が全くいない企業は競争社会では淘汰されると思う。
軍隊だって戦えない。
909名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:15:24 ID:jL/nt5tA0
>>877
こんな洗脳研修やってるとこなんて下から10分の1くらいのレベルにあるってことくらい分かるでしょ?
でなければ釈明しないといけないくらい批判は受けないでしょ?

こんなのを当たり前とか言ってる時点で自分が恥ずかしいところにいるってことだけは自覚しようよ。
外食だって大半はここまで気持ち悪い研修やってないって・・・。

明日休暇取ってるけど悪い・・・寝る。
910名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:15:51 ID:oG9IobEJ0
まーここまでスレ参加してなんだが、 王将で食った事が無い。
911名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:15:55 ID:wzb1SMVE0
>>890
でも、リクルートとそうは変わらないな。
あと、長けりゃ良いってもんでもない。
912名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:16:20 ID:M2jiYM+O0
>>903
店ごと違うらしいよ
913名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:16:21 ID:46c8mH8t0
正直、今の社会で最も問題なことは
単純に拘束時間の長さだろ
頭脳部門は、そりゃ休んでは困るが
単なる駒要員が長時間働かせるのは
色んな部分で問題がある
基本、そこだけでもどうにかなれば
ブラック企業の問題は解消されると思う
914名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:16:38 ID:r5qdZwbM0
>>879
おい氷河期
おめーらデキが悪いくせに被害者面、不幸自慢、慢心が過ぎるんじゃねーか?
おまえらほんっと自己満大好きだよな〜
こんな大人になりたくない代表みたいなオッサンになっちまってな
可哀想に
915名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:16:50 ID:YqQ/X+wg0
>>908
これが完成された自己啓発人間か・・
916名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:16:53 ID:RaGL+VWM0
・喫煙男・飲酒男・パチンコ男・競馬男・買春男・キャバクラ男・スナック男・根性論男
・男性差別男・亭主関白男・短気男・横柄男・痴漢男・悪ノリ宴会男・一発芸強要男


これら全部今の40代以上のゴミクズ昭和世代だよね。

そこと、

30代以下の男性、女性、子供


とは全くの別生物
917名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:17:23 ID:dvQm/27o0
>>902
現実そんなクソばかりな企業の中でどこかに採ってもらわないと
高齢無職ニートになっちまうからな
918名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:17:41 ID:rxeoZWCR0
先ず

自分の心配してくれw
919名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:17:55 ID:DE08Kwof0
オレん家の近所にはローソンとファミマがあるんだが、
「いらっしゃいませこんにちわー!!!」、
「いまこちらのフランクがお安くなってますけどいかがですか?」
と要りもしないものをイチイチ勧めてくるのでファミマには行ってない
920名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:18:02 ID:LCYyplCl0
>>847
ヒント 雇用の流動性
921名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:18:19 ID:14cmaAvG0
>>912
参考にしづらいな
ちょっと遠くに出来たらしいから行ってみようかなとは思ってんだが
直営店らしいがはたしてどうなることやら
922名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:18:27 ID:UQpvtVsG0
>>904
まずかねーよ。

値段相応。

>>909
大事な休暇なんだろ、こんなところで無駄な時間過ごさずにねろ!!

>>914
別に自ら氷河期にしたんじゃねーんだから当たるな。お門違いだ。
出来の悪さじゃゆとりほどじゃねーし。
923名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:18:35 ID:HCJxXwnU0
こんな事やってるのに味はうまくないんだな。
店も不潔だし。
それでいいと思い込ませる洗脳か?
924名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:18:38 ID:LNbY+kh80
>>908
必要の割にはしてない名だたる大企業の方が多いと思うけど、
別になんともなってないな。

925名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:18:55 ID:OUN45oCz0
王将って、そんなに接客態度とか特殊だったか?
ごく普通だと思ったが。
研修が終わると適当になっちゃうのかな。
926名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:18:56 ID:oG9IobEJ0
>>914 別になんの被害もあってないからなぁ・・・ どう答えて言いか良く解らないんだ ゴメン・・・。
頑張れば幸せになれるって事くらいかな、 俺の経験で君に言える範囲は。
927名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:18:59 ID:5JsjFyZZ0
>>903
何もかも不味いって。
普通、屋号にあるものだけは、喰える物であるのに
それが死ぬほど不味い。
値段が安くても、それなりの味でなければならないのに
全て、レベルが低すぎる。
何が売りなのか、分からない。
928名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:19:02 ID:EG+PpRYL0
>>845
おまえはこんな夜中によくもまあちんたらちんたら
寝言書けるなあwww

だからこれぐらいの研修どこの企業でもやってるってwwww

戦前の軍隊???ww
お前の思考は昭和で止まってるのかwwwww

お前みたいにいかにもそれらしい単語羅列している割には
中身が全然ないもんなwwwww

お前見たいのはすぐ「効率的に」働くとかいって
努力とか根性を完全否定しているwwww

「効率的に」働くってなんなんだよそれはwwwww
929名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:19:08 ID:C0Uqvhbz0
>>920
何で敗者に学ぶの?
930名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:19:36 ID:wzb1SMVE0
>>902
そもそも、王将ノリを俺は嫌いじゃないけどな。20歳代だけどね。
931名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:19:55 ID:VBqKqwxC0
>>856
ブックオフも異常性を感じるよな。

本屋は普通の感覚では、静かな空間であるべきなのに
大声で挨拶をするわ、
どこで流行っているのかさえ不明なBGMを大音量でならすわ
気持ち悪いことこのうえない。
932名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:20:03 ID:Jg0BpWBf0
この研修を公務員にやってくれんかな
933名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:20:10 ID:dvQm/27o0
>>910
おれおまw
934名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:20:29 ID:weBR+7gk0
>>895
ずっと前から、こんな会社はある
しかし碌な会社じゃなかったな

京都王将も前は、こんな事なかったと思うが
変な役員入れて変わったんじゃないかなあ?
935名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:20:41 ID:wyaJYR7W0
>>909
んー。
何歳ぐらいなんだろ?
どんな友人が居てどんな企業の話をどのぐらい見聞きした事があるんだろう?

こんな話、人気上位の企業でも普通にある(あった、が正解なのか)んだけどなあ。

と、35歳、地獄の受験戦争とバブル直後の就活切り抜けた俺は思うんだが
936名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:20:41 ID:es+JjcOC0
王将が正しい

高卒大卒問わずあめーんだよ

将来俺らに感謝することになるのは間違いない
937名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:21:02 ID:KBjAtO7L0
>>931
でっかい声は防犯になってるからいいんでしょ ドイツ人の反応は正しい
938名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:21:18 ID:HLYh9x220
>>921
値段考えたらマシな方かな?特別旨いというわけではない
王将は昔から良くも悪くも安価でたくさん喰える物が出てくる街の中華料理屋さんだよ
お勧めは、その店舗毎に違う定食。腹パンパンになるww
学生の味方のお店と言えば分かり易いか?
939名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:21:19 ID:bJ/kudwB0
>>877
別に大した能力持ってなくても、のんびりとやっていける会社は
いくらでもあるんだよねー。
外食はやったこと無いからしらないけど、近所の居酒屋とか
そんなに研修が厳しいとは思えないし(経営は苦しいだろうけど)。
940名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:21:38 ID:Ux8V/oWy0
>>936
お前だれwwww
941名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:21:42 ID:oG9IobEJ0
>>937 ブックオフはそれか! 今更気付いたw
942名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:21:42 ID:LCYyplCl0
っていうかそもそも言い訳しないで
ウチはこういう方針ですと堂々と言えばいいのに。こういうのが好きな人だっているんだから。
943名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:21:52 ID:AcGGaBSB0
>>885
> でもサービス業なんだから、大声出す研修ぐらい何処でもやってると
> 思うけどね。

うち洋食の数千円クラスの飲食店で働いてたけど、
「大声で部活みたいに声出すのは品がなくて
お客さん怖がらせるから絶対にやめて下さい」
って言われたけど・・・??

中の上以上の店なら、あんな下品な体育会系部活みたいな掛け声まずしないよ。
接客の練習はするけど、あんなバカで下品な声を張りあげる行為自体ない。
店内クラシック流れてるし、むしろできるだけ静かに当事者だけに聞こえるように話すよう
心がけてたけど。
944名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:21:59 ID:I7uHmlQq0
>>920
だから流動性のない日本で
バンバン首切りまくったら大変なことになるがいいのか?と聞いている。
945名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:22:05 ID:UQpvtVsG0
>>902
トレンドがクソ認定になってくほど日本が衰退傾向なんだから間違いに気付けよww
946名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:22:06 ID:PByI3zTe0
>>856
ドイツ女が最高
947名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:22:06 ID:YISeEu0O0
>>908
カイジでぼろぼろ涙流して利根川についていった奴みたいだな

生きるか死ぬかの経験なんて仏教に言わせりゃ
観光客目当てに暗闇体験コーナー作る程度のもんだから
948名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:22:10 ID:wgcLB7h50
>>908
つーか労働者を兵隊にたとえている時点で終わっていると思うw
フルメタル・ジャケットだって、海兵隊のブートキャンプってのが
イカれた世界だから映画になりえたのに、それをリアルでやっている日本企業って…w

つーか日本企業の新人研修でFMJのパロ作れそうだなw
949名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:22:14 ID:d4przkN20
どうしても奴隷の鎖自慢スレになるな、こういうスレは
950名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:22:27 ID:UuLau/5j0
>>911
伝統の無い企業はデータが足りないけどな
まぁ、生かす器量のある当主を向かえなければ意味無いが

海外企業なんて殆どが閨閥だし
951名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:22:29 ID:+wWriBb40
>>883
何年ならOKってことじゃないんだよ。
創業者や中興の祖みたいな名経営者が指揮をとってるうちは、
幾らソルジャー教育しても組織として機能するから大丈夫。
経営者がソルジャー教育育ちになったあたりが一番やばい。
952名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:23:04 ID:VYrOaPJf0
>>924
困難な状況を乗り越えるために負荷に耐えられる精神が必要な場合もあるが、
それは危機的状況でも冷静に判断する土台みたいなモンで、思考停止とは違うからな
精神的プレッシャーと肉体負荷が大きい状態でも、目標を補足しつつ規定を守って銃を撃つとか
でも餃子の王将って別にそういう組織じゃないだろうし
953名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:23:27 ID:x1NTtmGB0
印象が良いとは、お世辞にも言えない
954名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:23:35 ID:x3HjK19S0
ここで工作員が何を言おうが、
脳筋バカマッチョが暴れてようが

私は絶対に書いませんよ。
このことは主婦仲間に広めます。
955名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:23:47 ID:r5qdZwbM0
>>920
雇用の流動性っつか別に大して働かなくてもいい社会をつくった方がいいよ
そういう意味では流動性も必要だけど
956名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:23:53 ID:oG9IobEJ0
>>943 その自レスの中に答えがあるぞw 王将は中の上の店舗なのかw
957名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:23:56 ID:Inrj3AKmO
>>916
偏執的過ぎて笑った。
958名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:24:01 ID:bYZ0bIpfP
>>906
日本は中途採用志願者に「何が出来るか」じゃなく「何をしてきたか」を
求めすぎるのがよくない。履歴書の体裁がそれらしく整ってれば、もうそれで
一通りのことはできるもんだと決めてかかる。そうやって採ってきた中途が
アホだった時のツケは現場に全部押しつけ。

逆に言うと、履歴書がショボイとそれだけでダメだと決めつける。それでいて
人事の奴ら、二言目には「あの短い面接時間で何が読み取れるんだ」とかぬかして
居直る。だったら初めから面接する必要もないだろに。書類だけで決めちまえや。
959名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:24:28 ID:ReHylJWD0
          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\  
        (>)(< )    | 
     / ̄(__人__)    . |   
   /  _ノ ::.ヾ⌒ ´     |
  /  o゚⌒ ::::{      .  /
  |     (__人\    .カ
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i
960名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:24:30 ID:wzb1SMVE0
>>951
別に経営者なんてそういるもんじゃないから色々考えるんだろ。
ちゃんと、重要店舗で利益出してる功績で昇進するんだろうしな。
961名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:25:12 ID:Pmtu8aFA0
こんな非人道的行為は絶対に許してはならない
労基署はさっさと立ち入り調査すべき
場合によっては営業停止命令を出すべき
962名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:25:18 ID:HCJxXwnU0
>>902
30代以下は自分は使い捨てにされるアタッチメントの一種だとわかってるんじゃないか?
963名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:25:24 ID:PM9ikUb70
「感謝を知ること」

てめえが言うなよ
964名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:25:36 ID:UQpvtVsG0
>>943
だから王将に言っちゃう客にはちょうどいい社員ってことでしょ。
アンタの店にはアンタのみせらしいちゃんとした挨拶が必要なだけで。

>>949
お前らはなにか自慢できることあんの?
そんなもんでも自慢できるヤツはリアルでは強いぞww
965名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:25:37 ID:DE08Kwof0
>>937
買い物出掛ける度に防犯だからといってどこの店もイチイチ大声
出すようになったらたまらんわw
接客業は笑顔と親身な対応が出来てれば問題ない
大声張り上げればOKとか間違ってる
966名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:25:41 ID:weBR+7gk0
>>946
怖いだろ普通w
967名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:25:43 ID:uCcejMoK0
>>943
王将みたいな大衆向け中華屋の店内が静かでクラシック流れてたらかえって気色悪いだろwwwww
968名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:25:47 ID:LCYyplCl0
>>944
流動性がないんだからバンバン首切る
ことはないんだよ、わかる?
だから失業率がアメリカ並になることは
絶対にないんですけど。。
969名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:25:47 ID:qQiKLPPJ0
>>935
逆に私がききたいよ。
具体的にどこ?

人気上位なら事実をしゃべっても問題ないでしょ。
970名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:25:55 ID:KBjAtO7L0
手っ取り早く社会人の基本を教えてるのかもしれないけどたった5日じゃ何も変わらないよ
971名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:25:57 ID:xdFV5KGk0
大量に採って、生き残ったやつだけ使えばいいって考えでしょ
根性なしはすぐ辞める
DQN気質が居残って、
まともな奴だけ出て行くって可能性もあるけど
972名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:26:10 ID:HLYh9x220
飲食の店長や従業員なんてある意味で兵隊のようなもんだしな
このぐらいの気構えが無いとそりゃ続かないんじゃない?ほとんど丁稚奉公なんだから
973名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:26:17 ID:SqR9pv7G0
>>930
俺は、大キライ。見てるだけで嫌悪感。
自分がやるなんて想像も出来ない。
974名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:26:23 ID:DW/M6/KD0
王将つってもいろいろあるんだぞ。フランチャイズと直営じゃ関係ないし
餃子を朝から仕込んでるところ、冷凍解凍してるだけのところもあるし
まあタマゴはプラバケツに既に殻を割った状態で中身だけが袋に入ってくる
ラーメンの汁は冷凍パックを茹でて解凍してるだけ
調理場は鍋動かすだけ、油は汚く変色した茶色。麺場は単にタマを茹でるだけ。
こんな程度誰でも出来るんだけど、運営していこうと思ったら一番肝心なのは場所だ
出店の金の工面を将来会社が協力してくれるのなら、まあDQNにはとても有難い会社かもしれんな
975名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:26:25 ID:VBqKqwxC0
>>937
防犯のために大声で挨拶してるのはわかってるんだけど
それって客の立場でモノを考えてないということだよね。

万引きされたくないから大声を出す。
万引きしない多くの客は不快だよな。
976名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:26:57 ID:zwU8IGkH0
大熊浩揮(22): 王将のイメージを決定する……、ぎょうかいを、業界、ひとりひとりが業界をリードする王将の……業界をリードする?
 ……ありが、ありがとうございました!講師: 最後尾!
ナレーター: 最後の最後で詰まってしまい、合格はできなかった。
大熊浩揮(22):(自分の頭・顔面をポカポカ殴り始める)ナレーター: 悔しくて、たまらない。
社員: 入ります!社員: 入ります!
ナレーター: 最後の審査は3分間スピーチ。「私の抱負」というテーマで気持ちを込めることが要求される。
折笠徳則(22):(絶叫して)私の抱負は1年後、チーフになり、店長になることです。絶対になります! チームワークを作り、絶対に日本一の店にします! 以上!
渡辺直人常務: 70点、合格! 社員たち:(拍手)渡辺直人常務・折笠徳則(22):(抱き合う)
ナレーター: 見事に一発合格した折笠くん。ところが、この後とんでもない事態が! 会議室に社訓の紙を置き忘れていたことが、あの熱血常務に知られてしまったのだ。
渡辺直人常務: 合格をしたら、もうどうでもいいという心が許せないっ!折笠徳則(22): はい!
ナレーター: 合格は取り消されてしまった。すると!社員5人:(席を立ち、右手を挙げる)
折笠徳則(22):(土下座して)私にやらせてください。お願いします!
渡辺直人常務?: 折笠さん。どうぞ。折笠徳則(22): ありがとうございます。
折笠徳則(22):(絶叫して)私の甘い意識が、まだ、消えてませんでした! それにより、先程、せっかくいただいた合格を、取り消すはめになってしまいました。
そんな甘えた自分が、就職活動で内定を頂けるわけありません! 自分は50社、60社以上受けてきましたが、王将フードサービスが唯一の内定、内定先です! 
自分を拾ってくれた、掴まえてくれた、そういった方々に、全力で、これから恩返しがしたいと、したい、します

渡辺直人常務:(手を握り締めて)しっかりやれ!折笠徳則(22): はいっ!
渡辺直人常務: 大きくなれ!折笠徳則(22): はいっ!
渡辺直人常務: 王将のトップをめざせー!折笠徳則(22): はいっ!
977名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:26:58 ID:5JsjFyZZ0
>>952
扱いやすい人間が欲しいだけでしょ。
これで精神が強くなる訳がない。
そういう社会に属していれば、強いと錯覚するだろうが
放り出されれば、子犬のように震えだす事になる。
978名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:27:02 ID:wzb1SMVE0
ぶっちゃけさ、引きこもり及びそれに近い奴は、王将の新人研修を見ると
怖くて涙出るんじゃねえのwwお前らも強制的に軍隊にでも行けよww
979名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:27:25 ID:dvQm/27o0
>>916
ああ、ゆとり男は女子供と同程度だな
確かにw

ゆとり女は金さえあれば汚いおっさんにも簡単に股が開くように進化して
もはや人道にな居ないようだねw
980名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:27:53 ID:aqxkxCY20
こんな店に金落とすなら寂れたラーメン屋に通いつめてやる。
981名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:28:13 ID:HCJxXwnU0
>>931
ブックオフは簡便。
本扱うとこでは大きな声だすなって
注意されるもんなんだが全く逆やってるんだよな。
982名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:28:28 ID:d4przkN20
>>971
接客業の多くは、そうなりつつあるよ
客がDQNばっかりなんでね
ちょうどマル暴の刑事が、やくざみたいなのばっかになるのと同じ理屈
983名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:28:31 ID:I7uHmlQq0
>>968
なんだ、安価先読んでないのにレスつけてくるバカか
984名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:28:38 ID:KBjAtO7L0
>>975
ブックオフなんてバイトばっかだから王将とは違うよ
客が不快かどうかはどうでもいいな 俺は立ち読みとかしないし
985名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:28:55 ID:HhztsOEM0
仕事なんだから好き嫌いじゃなく、現実に結果を出してるかどうかだけで評価される。
その点では、しっかり黒字を出してる以上、誰に非難される筋合いもない。
また非難されても無視すればよい。ただそれだけのこと。
986名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:29:25 ID:Ux8V/oWy0
>>975
お前みたいに神経質な客が多くなれば変わるだろうけどなw
耳元で鼓膜が破れそうなくらいの大声でも無いし嫌ならそんな店いくなよw
どうせ立ち読みだろwww
987名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:29:29 ID:wgcLB7h50
>>975
防犯なんてまず最初に挨拶ありきの後付の理由だろ。
そういう分析ができない事自体が非合理的w
988名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:29:31 ID:qQiKLPPJ0
>>875
ずれてるとおもう
989名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:29:35 ID:JG2HVEJT0
>>967
言いたいのは、こんなキチガイじみた研修しなくても満足いく接客はできるもんだし
できる(使える)社員も普通にいるってことじゃないんか?
990名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:29:36 ID:EG+PpRYL0
>>978
ここにいるやつら心配しなくてもいいよw

どうせ親が倒れたら
ムショでここより厳しい
生き地獄味わうのだからw
991名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:30:14 ID:xdFV5KGk0
>>931 ばーって走って客の鼻先すり抜けて行き、
人が見てる棚でも平気で本の整理しだす。
本気で最悪。
992名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:30:49 ID:AHcuOb/j0
お前等、なんでこんなことまでされて、企業に就職しようとすんの?

なんで自分で企業立ち上げないの?

法人税減税の意味分かってる?

日本って企業立ち上げるのに身分や資格要るの?
993名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:30:53 ID:VF2ltJvo0
>>973
職業は何?
994名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:31:15 ID:Pmtu8aFA0
俺はもう絶対ここには食いに行かん
非人道的だし、もはや企業でもなんでもない、
これはカルト宗教だ
995名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:31:26 ID:d4przkN20
このスレ終わったら寝るか

1000なら王将倒産
996名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:31:45 ID:HLYh9x220
>>991
普通の本屋でも立ち読み客の近くで作業はすると思うが…
立ち読み客に遠慮していたら仕事が進まない
997名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:31:51 ID:wgcLB7h50
>>992
おそらく金とコネだよ。俺も結構苦労したもん。
998名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:31:52 ID:KBjAtO7L0
土下座までやらすのはただ厳しいのとは違う
マラソンでもやらす方がまだまし
999名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:31:57 ID:f64WfOXR0
とりあえず意見文書いた。

「御社の凋落を楽しみにしております」で締める俺も大概大人気ないが、許せん。
1000名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:32:00 ID:Hm5/4hxi0
>>967
クラシックながさんでも普通に静かに食べさせてほしいが
その辺わかってないよね。脳筋男は
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。