【飲料】今度のペプシは「バオバブ」味 「ペプシバオバブ」発売へ-サントリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
430名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 14:32:44 ID:49pAfsaEP
ペプシあずき、結構好きだったんだけどな。
ペプシ異端ラインナップは、すぐにコンビニの冷蔵庫で邪魔者になるな…
431名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 14:40:07 ID:+VoaOo7rP
変な味シリーズはCM打たないし、初動売り切りだから、
売れなくても大して痛くないんだっけ
432名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 14:52:24 ID:ahDpGX7C0
バオバブのどの部分なの?実とかあるの?
433名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 14:55:44 ID:fDAO9Y1a0
いつものシリーズとは言え、今回は特に突き抜けたもんだしてきたなww
434名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:06:57 ID:5EQNSz390
また今年も罰ゲーム用ペプシの季節がやってきました
435名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:13:25 ID:v9MGmBvQ0
半年後、近所のジェーソンに並ぶまで待つわw
30円ぐらいまで安くなるよ
436名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:13:54 ID:UQqc59ok0
いくらなんでもこれはないわ
437名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:27:25 ID:o1S8kTuRP
>>436
ならばあずきやキュウリがアリだったとでも?

それこそ「ご冗談を!」だよ。
438名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:40:55 ID:zyjiHlIH0
バブーイクラ味
439名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:41:32 ID:c29U54BaP
あずきもキューカンバーも美味しかったけどなぁ(´・ω・`)
440名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:08:44 ID:xq1gUI/QP
ペプシのゲテモノシリーズはバッタ屋に並んだ時が買い時。
定価で買うとかありえん。
441名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:42:52 ID:zDW42LFrQ
つかいきなり胡瓜から始めて
それから紫蘇、小豆ときて今度はバオバブて・・・
常人の発想力ではないなw
442名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:45:39 ID:ixfYUZL5O
シソ好きだったなあ
443名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:53:46 ID:TvGEl6Pl0
普段食べる食材を使ったペプシ出せよ
あの現実感が欲しいんだよ
444名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:27:54 ID:o9fOxD8k0
変態の件から、サントリー(ペプシ)・味の素(カルピス)は
買ってないから、どうでもいい。
445名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:42:51 ID:m3Ms7/MC0
キュウリや紫蘇や小豆は食べ物だけどバオバブって食べ物なのか?
446名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:45:26 ID:m3Ms7/MC0
447名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 18:30:19 ID:o1S8kTuRP
来年あたり「ペプシヒジキ」とか「ペプシプリン」とか「ペプシカルボナーラ」とか
もっと斜め上のがきそうだ。
448( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/30(金) 19:08:20 ID:gbXPUe3Y0
でも・・・なんで、こう変なモノばかり商品化するんだろう( ̄▽ ̄;

っつーかYo!!
どーせなら、青ペプシ再販して欲しいが。
449名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 20:17:43 ID:o1S8kTuRP
タブクリアって昔あったけど
あれもペプシだっけ?
450名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 11:41:53 ID:WSVnakZrO
ペプシカピバラ味とかそのうち出る
451名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 15:23:26 ID:jOFro+uY0
タブクリアはコカコーラと同じ出元じゃなかったっけ?
452名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 16:46:05 ID:66HMqB1K0
この前行ったおっパブでコーラ頼んだらペプシ出てきたの思い出したw
453名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 18:25:14 ID:wON9WO/N0
富山敬が責任を取るべき。
454名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 18:27:23 ID:RtbE5LT90
なんか栄養ドリンク飲んで、ペットボトルにおしっこしちゃったみたいな色だな
455名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 18:31:35 ID:MRHGDnDPO
バオバブ?
バボちゃんとバスタブ連想した
456名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 18:43:14 ID:ErTuERZN0
入浴剤みたいな味と予想。
457名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 18:47:18 ID:ZVVx0JRHO
悪魔とかにいそうなネーミングだ

妖魔ペプシバオバブが一体現れた!
458名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 18:53:35 ID:YKax9nJ40
ベルゼバブ味
459名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 18:54:23 ID:2dAV6ff0O
日本人が知ってる味だとクレームが入るので、「こういう味なんです」と言い張れる植物を探してきたな
知能犯だぜ
460 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 18:54:25 ID:vnN0AsHgP
さすが、斜め上を行ったなw
来年は魚貝類かな?
461名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 18:56:35 ID:ACt037Wx0
きゅうり
しそ
あずき
ばおばぶ

ここから導き出される答えは……
462名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 18:59:01 ID:a49O8tsI0
バオバブといえばコレだろ

ttp://www.youtube.com/watch?v=ZgH54wO1FPg
463名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 19:00:51 ID:rvTDyXyU0
じゃあ、コカコーラ味を出してくれ。。。たのむ
464名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 19:04:53 ID:iTrakrUw0
色からして卑猥・・・なんかのプレイなあんにゅい空気漂う感じ。
465名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 19:05:29 ID:JHrFHLSL0
視聴者を試すような不快なCM流してる時点で終わりだな。
行き過ぎたCM論は有害だよ。
466名無しさん@十周年:2010/05/01(土) 20:02:22 ID:TbmFf9m50
>>427
神谷明は個人事務所だろう?冴羽商事
バオバブはダイチュウとか後藤(強)とかじゃない?
467名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 07:32:22 ID:p4r7Ci3V0
バオバブといえば矢島さんだろう
468名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 13:40:08 ID:PHG1khoH0
>>81
おまえのせいで買う気が萎えたじゃないか・・・。想像しただけでオエー。
469名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 15:28:32 ID:TVQgisd50
>>461
植物
470名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 16:38:06 ID:xyii1Xtj0
AMERICAN EATS「炭酸飲料」01
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7637151
471名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 16:41:26 ID:a2D+rCDgP
バブ・・・・・?
472名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 16:44:14 ID:6+s/Drw4P
ゴクゴク…
あぁ!これこれ!バオバブの味がするわ〜
なっつかし〜な〜

って、ねーよ!

こんなものより「ゆうこりんのオシッコ味」とか出した方が売れんじゃね?
473名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 16:49:34 ID:Uu8mIxE90
>>44
ラムネ菓子みたいな味らしい
コーラと相性いいんじゃないか?
474名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 17:05:30 ID:mfxMiHLC0
シソはこのスレじゃ人気無いな

NEXにシソを混ぜたらやみつきになった
475名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 17:35:51 ID:1CA+FtSB0
バオバブ・・・「ぷらふぃに」は成功するのか。
476名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 17:41:17 ID:Fj1VK8FI0
バオバブといえば、ダチョウのエルフ
477名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 17:45:03 ID:VybhLVfy0
来年はペプシクリオネでお願いしまつwwwwwwwwwwwww
478名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 17:47:36 ID:0Ee7dSQN0
>>469
ということは次は・・・・・・ペプシまつたけ風味か!?
479名無しさん@十周年
次は「宇治抹茶味」だと思った自分はホントに凡人なんだな、と反省。