【社会】「あいさつができていない」…高専で新入寮生38人に正座3時間 - 香川

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
高松市の香川高等専門学校(高専)は27日、詫間キャンパス(香川県三豊市)の寮で、
「あいさつができていない」などとして先輩が新入生の男子生徒38人を約3時間正座させ、
うち1人が腓骨神経まひと診断されたことを明らかにした。

教職員は同席していなかったが、学校側は「行き過ぎた指導だった」として保護者や
生徒に謝罪した。

同高専によると、詫間キャンパスの寮管理棟で19日、寮生を指導する3〜5年の生徒16人が、
集会に使う畳の部屋に新入生を呼び出し正座させ「寮の規則を守っていない」などと
しかった。正座していた1人が過呼吸の症状を訴えたが“指導”を中止しなかった。

別の生徒は21日に左足首を動かせないことから病院へ行き、腓骨神経まひと診断された。
ほかに5人が貧血やめまいの症状を訴えた。

*+*+ 産経ニュース 2010/04/27[22:24:40] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100427/crm1004272215042-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:26:26 ID:rm6MfSfv0
退学させろ。
3名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:26:37 ID:RLBMf18I0
新入生が悪い
4名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:26:53 ID:RZh5/Y1rP
ありあとあーした
5名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:27:00 ID:7Z5npWt90
そりゃ当然だろう
こんな奴らはしばき倒せ

3時間正座で そんなに成るなんて 如何にデブかと思う
本当にクソだな
6名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:27:08 ID:QFvzuY8d0
うどん・・・
7名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:27:17 ID:YULAAAsK0
挨拶が出来ないならしょうがないな
8名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:27:58 ID:UPzcxbiN0
まーだこんな事やってんだねぇ。
高専なんて狭い世界だから猿山よろしく上位階級の連中が
レトロ感あふれるイビリをやってる。
9名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:28:45 ID:pCa5i0A70
体育会系引きずる化石馬鹿は絶滅してくれ
それはさておき
正座じゃなくて起立させときゃよかったんじゃねえか
10名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:29:30 ID:67uOOf0d0
挨拶が出来てないとこういう事させる奴のマナーもなってないな
正座してろ
11名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:29:53 ID:Y1zCjNFJ0
何か問題でもある???
新人なんて正座これ当たり前
3時間はちょっと長過ぎwかな。足しびれて立ち上がれなかったろう
12名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:30:55 ID:iVNJRpdA0
高専行ってたが体育会系おったわ
頭悪い奴ばっかだったけどなw
脳みそじゃ目立てないから、年取ってるという唯一の長所を活かしたいんだなwww
13名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:31:48 ID:0VJrydlB0
高専出身者だが、この程度は日常茶飯事
「説教」と称して上級生はもっとえげつないことをする
早く生まれただけの馬鹿が大量に居た
14名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:31:59 ID:WgOL9XZS0
問題なし。充分な指導だ。
15名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:32:01 ID:QQ/TYTGM0
上学年によるしごきをまだやってるのか
16名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:32:04 ID:bP+W7sTs0
こんなの毎年恒例なんだろ。
17名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:33:26 ID:Y1zCjNFJ0
あ、勘違いするなや
正座はしごきじゃありません。ちょっとした挨拶です
18名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:33:59 ID:nH1DyQcX0
礼儀を教えてくれるいい先輩じゃん
19名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:34:04 ID:bdFlqCft0
高専なら1日猶予を与えて、正座でも疲れないグッズを各自製作させてから行うべき。
20名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:34:59 ID:hUoWe4QF0
殴打してないし、躾だろ
何でもかんでもとりあげすぎ
21名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:35:04 ID:2dTNUn6+0
先輩のしごきが酷かったから俺らの学年が先輩になったときには一切しごきをなくした
22名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:35:30 ID:9Cdx/QBv0
高専だとコレぐらい普通だろ。
1年虫けら
2年奴隷
3年平民
4年天皇
5年神さま

まあ4,5年の人らまで1年生のしつけに加わることはなかったけどね。
そういうのは3年の仕事。
23名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:35:32 ID:wQLjoqp40
愛子様は入れないじゃん
24名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:36:56 ID:/dOk+SPhP
体育会系とか嫌いだが、挨拶はしておいたほうがいい。
無意味に自分からぎすぎすさせてもいいことない。
25名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:37:20 ID:gTnKY7WU0
この先輩も 同じように正座で対面して説教していたのなら無問題
坊さんじゃあるまいし3時間も正座できるかよ
26名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:37:52 ID:UPzcxbiN0
高専の寮なんて2年生からはタバコ吸い放題だぞ。
1年生の時分は先輩連中の玩具でしかないから、ま、我慢するしかないな。
27名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:38:07 ID:WeWutfa80
寮入ってたけどどこもあるんだな
28名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:38:35 ID:Y1zCjNFJ0
>>23
愛子様は高専にはいかんだろw
29ニュー速にも書いたけど:2010/04/27(火) 22:40:48 ID:3NXFNycK0
国は本気で介入して場合によってはDQN学生を放校処分にして
改善に乗り出すべきだと思う

国立高専は学費安いし
田舎だと学力も周辺高校と比べて高いことも多いからかなり重要なのに
こんな環境では学生・生徒が勉強できん
30名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:41:07 ID:HtwzDem50
最近とびこみ営業でくる若い人
あいさつできてねーな、と思うことはよくある。
年とったんだなーとしみじみ思う。
31名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:41:07 ID:po2xLys30
古代メソポタミアの石碑にも
「新入りはあいさつができてない」とか書いてありそうだよな
32名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:41:25 ID:1CaepEep0
オナニーとかさせられそうだねw

こんな昭和時代がまだ光線にあったんだw
33名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:42:14 ID:UgwmDEyU0
高専ではよくあること・・・らしい。
特に有明高専とか
34名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:43:16 ID:E5e4y4fW0
日本て変わらんなあ。
30年前と同じや。
日本人に変える力が無いなら
もっと外人入れた方がええわ。
35名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:43:45 ID:1KZgX8980
体罰を肯定するから連鎖する…蔓延してるだろ。
36名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:44:30 ID:/dOk+SPhP
>>21
そんなことを全く知らない新入りが調子こいてしごき復活、の流れ

>>30
飛び込み営業で挨拶なしだと、通報していいレベル。
37名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:44:55 ID:xsBdgTRQ0
傷害事件だろ
礼儀どころか法律を守れていないじゃねえか
退学しろよ
そして逮捕して少年刑務所にぶち込め
38名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:45:10 ID:J3fRDuzHP
普通に恒例行事じゃ……

しかも、挨拶は、基本かと(;・∀・)

あと、新入生の躾は、3年の仕事だな

3年と4年の壁は、高い
3929:2010/04/27(火) 22:45:18 ID:3NXFNycK0
ちなみにこの寮の地域はサンテレビが受信できる(と聞いたことがある)
40名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:45:51 ID:E5e4y4fW0
強要で逮捕しろ。
こんな学校潰せ。
国民の税金が入ってるんだ。
41名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:46:17 ID:guIfUZae0
香川高等専門学校?
そんなところは知らん
詫間高専って言わなかったっけ?
42名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:46:33 ID:oB4LVY7Y0
こういうのは悪くないぞ。
下手な青春より記憶に残る。

43名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:46:38 ID:/dOk+SPhP
>>34
外人がどんなにフレンドリーかしらんだろ、、
目が合うとにこっとするのが外人。日本人はひたすら仏頂面。
44名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:46:40 ID:fOYAKR0B0
1時間ぐらいにしとけよ
45名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:46:59 ID:UPzcxbiN0
かくして第二、第三の宅間守が誕生していくのであった。
46名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:47:07 ID:HNP6jtRL0
>>30
後学のために、どのような点で挨拶ができていないと感じるのか教えて下さい
そして、これだけは最低抑えておけよ みたいな点があればできればそれも聞きたいです
47名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:47:13 ID:viQiuGJD0
普段正座に慣れてない人間に
いきなり3時間もの正座を強いるのは危険だよ
48名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:47:52 ID:LRL1oKcH0
国立大の寮でもこんな感じのイベントがたまにある。
49名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:47:56 ID:J3fRDuzHP
>>41
香川高等専門学校(香川高専)は、香川県に2009年10月1日に開校
50名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:48:12 ID:OG369K5OP


いい話だ〜!

51名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:48:19 ID:c9sJUlC+P
>>41
名前変わったんじゃなかったっけ?
たしかロボコンの常連だよね?
52名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:48:19 ID:uMJdp8kG0
空気椅子とかにしろよ
正座は何にもならん
53名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:48:21 ID:XG6lahPm0
高専って理系だろ?
「挨拶ができない」
「相手の目を見て話ができない」
「妙に声が甲高い」
ってのは理系の特徴じゃん、どうにもならんわ
54名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:49:05 ID:oB4LVY7Y0
俺が親だったら、教育してくれたここの伝統に感謝するけどな

>>53
声が甲高いのだけは同意。
55名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:49:38 ID:86kAk4NS0
>>47
そうなのか。。
正座とか程度でとおもったが、やはり俺も体育会系の人間だなダメだなぁ
56名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:49:51 ID:AUVcqkb60
挨拶が大事ってバカでも言えるからみんな言うな
57名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:49:53 ID:nPREsVRvP
高専も地域によって性質違うからなあ
O高専はユルすぎるあまり髪型モヒカンな奴までいてオイオイって思ったら
F高専になると朝8時半から夕方5時まで携帯使用禁止、
使ってるところを何度も見つかったら停学! でこれまたオイオイ
58名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:50:12 ID:XMnXWGZk0
夜中に1年はグランドに集められて、射精大会とかやらされるんだろ?
何かで読んだよ。
一番飛んだ奴が勝ちとかで
59名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:50:27 ID:9Cdx/QBv0
毎年思ってたけどこの儀式の次の日の朝が笑える。
先輩が通ると1年生が全員立ち止まって大声で挨拶してくれる。
おまえら昨日まで素通りだったろww
60名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:50:44 ID:HtwzDem50
>>46
なんか飛び込む前に決心する時間なのか
エレベータの前でもじもじしてんのよ。
うちの会社しかないのにうちの関係者がエレベータに
出入りしてもあいさつなしってのみんなに見られてるのに
その後、飛び込んでこられても印象悪いよねってだけ。
61名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:50:49 ID:Gg3skEckO
何処がニュースで事件だよw
青春してるなー
で終わる話だわな
62名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:51:18 ID:cOjbl+XU0
正座じゃなくて空気椅子でいいのに
63南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/27(火) 22:51:20 ID:HMfLWfJk0
理由は何であれ、体に異常をきたしてるのだから
何かしらの責任は取るべきだろう。指導した生徒はqqqqq
64名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:51:25 ID:HEvJn+6F0
昭和か!
65名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:51:46 ID:oB4LVY7Y0
大学の頃思い出す。
当時はつらかったけど、戻りたい。
66名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:51:49 ID:ysBkbWHT0
ちっ、うっせーなー。反省してま〜〜す。
67名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:52:00 ID:/Z0a0gMR0
挨拶→正座って何の関係があんの?
68名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:52:46 ID:0voTMD9/0
3時間でこのザマじゃ、永平寺行ったら死ぬな確実に。
69名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:53:07 ID:roylHOtNO
俺も八年前の入学生だが普通に正座したわ
正座出来ないやつは最初からするなと廊下立たされてた
70名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:53:14 ID:dcXB7+Px0
もう、ひ弱どころの話じゃないなw
家から出るなwww
71名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:53:40 ID:QhgxdNgL0
昭和か
72名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:53:59 ID:9Mekz2Yl0
これ詫間高専だな。
高松高専と合併して名前変わったんだよな。
学力はかなり高い方なんだが、中身は男塾みたいなもん。
73名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:54:29 ID:HNP6jtRL0
>>60
なるほど そういう事情でしたか レスどうもです
74名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:54:58 ID:N5un51tz0
ざまぁw
75名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:55:04 ID:VuYd66CS0
香川大の寮もこんな感じでしょ。
寮なんてみんなブラック企業みたいなものと認識してる。
76名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:55:27 ID:r1RZk7Y00
体罰を課すのは一種の病気だな。
心の病だからそう簡単には治らん。
77名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:55:36 ID:Hb5ZFetM0
カルシウム足りてますか?
躾たりてますか?
で終りでしょ。

ちなみに俺は毎日3時間以上正座していた時期があったが、
なんともなかった。
78名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:55:38 ID:UPzcxbiN0
で、3時間の正座に今でも耐えられる奴、このスレにいる?
79名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:56:04 ID:XMnXWGZk0
中学生のころ、プログラムが好きだったので、
高専の電子科に行きたかったけど、成績が悪いので到底いけなくって、残念だったのだが、
後で、クラスの女子に
「高専って、3人ぐらい相部屋で寮で暮らすんだよ〜。
 家から通えても、そうゆう決まりになってる」
って聞かされて、身震いした。
普通の高校に行った自分は、幸せだと実感したなぁ・・・w
80名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:56:14 ID:Ccr+2OER0
体育会の寮とかならわかるけど
高専でこういうのって結構、意外な気もしたが
でもちょっと前にも高専がらみで
時代錯誤的な話を聞いたっけな。
ヲタにはヲタで、独自の上下関係や伝統があるんだろう。
81名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:56:19 ID:r3dQ8JDi0
こんなんニュースになんのか。
昔は、どこの高専でも普通にやってたが>正座

まあ、正座するだけならいいんだけど、
腹蹴り上げられるからなあ。

いまどき、こんなことやったら、親に通報されるか。
82名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:57:05 ID:iXymgNrD0
いるよ。俺。
つか、こんなのがニュースになるとか。
こういう家庭は躾してないんだろうなぁ。
83名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:57:10 ID:Y1zCjNFJ0
うるせぇなぁーー
正座ぐらいでガタガタ言うなや
集団で生活するんだ、いままで家族で暮らしていたのとは違う
けじめがないってのは集団生活上大きな問題になる
一年房はとりあえず慣れろってこと
84名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:58:29 ID:0NyQ+Zs20
自衛隊の研修にでも放り込め
85名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:58:48 ID:VuYd66CS0
>>83
おい犯罪者、傷害事件と言う大きな問題はスルー?
86名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:58:50 ID:GlGKp8SM0
っていうか法的に違法なので、退学。
87名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:59:24 ID:/dOk+SPhP
>>78
俺は多分無理。でも、挨拶は絶対にやるから、そもそも正座会に呼ばれることがない。
88名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 22:59:55 ID:8Cplpfu90
高松光線と詫間電波光線しかしらなかった
89名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:00:04 ID:XMnXWGZk0
3人も相部屋が法的に違法だと思われ。
上の団塊の連中が、違法
90名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:00:20 ID:9Cdx/QBv0
>>80
おまえヲタヲタってよ・・・たしかに電気とか電子制御のせいで
そんなイメージだけど、中身は普通に工業高校みたいな体育会系だぞ。
バイク好きななやつが多いせいもあるけどヤンキーみたいな奴もちらほら。
91名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:00:41 ID:6qt7QFtM0
そもそも、年長者との集団生活が待っている状況で
親はしっかりと「先輩に会ったらまず頭を下げて挨拶をする」
っていう、何よりも基本的な事を教育しなかったのか?

そこがまず疑問だよ
92名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:00:44 ID:Hb5ZFetM0
正座3時間で

障wwwww害wwwwww事wwwwww件wwwwww

なんだ、最近の子供は素材がガラスかなんかで出来ているのかよw
93名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:01:04 ID:kUoo2RyZ0
この16人を退学処分にしないとw
過呼吸なんて死にかねんものを放置に、神経麻痺まで起こさせたんだから刑事告訴もありうるだろう
学校側もまとめて告訴かな?
94名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:01:19 ID:Y1zCjNFJ0
>>85
正座が傷害か???
おまえどんな社会に住んでいるんだよ
ま、確かに足は痺れるが傷害じゃねぇだろ
95名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:01:55 ID:yvAXWAMw0
3時間でこれかよ・・・
どんだけ弱いんだよ今の餓鬼は
96名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:02:01 ID:r3dQ8JDi0
>>87
うちの学校じゃ、一人挨拶ができんやつがいたら、新入寮生全員正座だったが。
もう卒業して20年にもなるが、あの当時のことは、まだ夢に見るね。
97名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:02:02 ID:XMnXWGZk0
よく考えると、ホモい奴には、天国かもしれんな。高専。
高専って、女子も行けるの?
というか、女子はいるの?
いたら居たで、連日肉奴隷にされてそう
98名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:02:45 ID:AHIbfq+10
一方、女子寮では逆高専病が高学年の間で流行り
潜り込んだ少数の男子をめぐって寵を競っているのであった
99名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:02:50 ID:v+99QCc70
>>58
何そのホモには天国な状況
100名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:02:57 ID:diyRimkh0
101名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:03:08 ID:rNQYF5Ic0
で、何が問題なの?

102名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:03:15 ID:9Cdx/QBv0
>>87
寮で先輩とすれちがったら、先輩に道空けて直立不動でおはようございます、こんにちは、こんばんわ
入ったときからできるやつって皆無だったぞ。
103名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:03:28 ID:oB4LVY7Y0
日本はおわる。
104名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:03:39 ID:GM6sd5iI0
ナマ言ってるから当然って思う奴も居るけど
高専寮は極めて異常な所らしいよ

そもそも馬鹿だと入れない筈なんだが卒業する時にはDQNになってる奴も多い
105名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:03:47 ID:ccWTGZYT0
で、こういうことをすると学力が上がるのか?
翌年の新入生が増えるのか?
今、学校は余りに余り片っ端から統廃合される、選別されリストラ
される存在。母校がなくなっても知らんぞ。
106名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:03:50 ID:UPzcxbiN0
>>97
女子もチラホラいることはいるが、大抵、容姿は学力と比例していない。
107名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:04:25 ID:8Cplpfu90
>>94
正座自体に問題がなくても、過呼吸放置にめまいに貧血とか十分傷害罪だと思うんだけど?
108名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:04:49 ID:xGg0q50E0
正座で傷害って正気の沙汰とは思えんな
こんなもん何時間させても無罪
もうアホかと
こんなもんで騒ぐから権利ばかり主張するアフォゆとりが増長する
109名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:05:11 ID:N3+8n2P80
過呼吸起こしてるのはまずいだろ
持病があったらどうすんだ

監督するなら持病とかの有無の確認はしてるんだろうな
110名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:05:22 ID:TIxUCmX00
上級生から慰謝料貰えばいいだけ
麻痺なんて残ったら、それだけで人生が台無しになるよ
3時間も正座させる上級生には退学してもらうのがいいな
111名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:05:29 ID:h/UcWWBy0
こんなの甘い方だったけどねぇ。本当にひ弱になったものだ。
大体これしきでニュースになる自体おかしいだろ。
112名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:05:35 ID:9Cdx/QBv0
>>97
高専に来る女なんてしれてるけど、どんだブスでも競争率たけぇwww
>>98
女子寮進入ミッションww懐かしい。
113名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:05:49 ID:eH7I/da50
しん○けなら殴られるレベル
114名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:05:58 ID:YsIYPMbj0
上級生は生徒であって、指導する資格は何もないだろ
上級生に"指導"を黙認していた大人側も処罰されないとだめだろ。
上級生は退学処分が妥当

115名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:06:32 ID:IeQbFtgF0
その年頃ってたかが数年の年の差でやたら威張る時期なんだよな。
116名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:07:15 ID:UPzcxbiN0
正座というのはうさぎ跳びと同じで膝への負担が大きい。
117名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:07:18 ID:nPREsVRvP
>>114
高専だと「生徒」じゃなくて一応「学生」扱いだからなあ…
118名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:08:14 ID:SpI6l0HX0
こち亀で両津が、警察学校の貧弱な生徒らに
「よし、腕立て伏せだ!」って言ってやらせたら
「ギャー」「どうした」「腕が折れました」てのあったなw
119名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:08:34 ID:GlGKp8SM0
隣の部屋に引っ越してきた16歳の女子高生が挨拶をしなかったので、監禁して3時間正座させました。

違法でしょうか?
合法でしょうか?

マンションで違法の場合、寮で合法になる法的根拠を説明して下さい。
120名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:08:46 ID:oFd5qHq/0
>>97
前に山口県の高専でかわいい子がキモヲタに一方的に好かれて教室内で殺されてぶっかけされたって事件があったな
かわいくて彼氏持ちだったけど肉便器臭がしていた(しかしキモヲタにはやらせてあげてなかったんだろう)
121名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:09:04 ID:uTkDBh2L0
3時間の正座でそんなことになるのも驚きだが、こういうのは単純にひ弱だからそうなるという問題じゃない場合もあるからな。

異常を訴えた時点で正常な対処をできなかった程度の低さが致命的。
こういうので事件化する時の原因は大体これ。
122名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:09:05 ID:YsIYPMbj0
>>117
意味わかんね
学生だと指導する資格があるのか?
123名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:09:48 ID:XMnXWGZk0
>>118
違うよ。カプセルホテルだよ。
両津「新人は、この任務を経て、みんな一人前になるのだ。
 北条、言ってやれ」
北条「私のように熟練になると、苦痛がむしろ快感に変わりまして」
124名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:09:55 ID:o3Q03xpV0










     旧日本軍の規律の良さに恐れを抱いてる


     中韓の息のかかった団体が


     再び日本軍最強伝説が起こらないように去勢しております











125名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:10:39 ID:YsIYPMbj0
なんにせよ、足首麻痺の子は洒落にならんだろ
ちゃんと訴えたかね、損害賠償請求せいよ
126名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:10:49 ID:9OD5aKSo0
「生意気だ」とかまだやってるの?
バカじゃね
127名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:11:19 ID:wKvT53DC0
退学処分で終了
128名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:11:30 ID:7QhZdr7a0
何が問題なんだ?
この後ビンタしたあと全員で号泣しながらグラウンド走れ
129名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:11:54 ID:0NyQ+Zs20
オレなんて正座のしすぎで足の甲からくるぶしにかけてタコ出来てる上黒っぽく変色しているというのに…
どうすりゃ正座程度で障害残るんだろう…
130名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:12:03 ID:G5eifjPJ0
俺の通ってた高校ではこういった行事を2年が1年に対してやろうとしたら
1年全員に反抗されて逆に2年全員ボコられて正座させられたらしいw

そもそも中学時代ならまだしも高校以上になったら体格も上級生とほとんど
変わらないからガチンコの喧嘩してもそうそう負けんだろ。

1年、2年先に生まれたからって何が偉いんだか今だにさっぱりわからん。

若い頃はシンプルに喧嘩の強弱で序列を決めるべきだな。



131名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:12:21 ID:dZctmgvp0
三時間くらい我慢できるだろ
しかも固い床とかじゃなく畳で
最近のゆとりはどんだけ貧弱なんだ?
132名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:12:50 ID:8Z0sM0IV0
挨拶が出来ないだけではなく3時間程度の正座も出来ないのか?
親に怒られて正座してろと言うのは最近はないことなのかな。。
133名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:13:34 ID:YoJU52Xg0
貧弱すぎだろ
134名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:13:34 ID:txT9L78s0
>>122
単に間違いを指摘してるだけだろ
135名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:13:37 ID:J3fRDuzHP
他の高専は、厳しそうだな・・・・・

自分は、挨拶さえしてれば学年教授学科関係無く和気藹々と平和に過ごしたけどな
136名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:13:44 ID:XMnXWGZk0
しかしまあ、競争を嫌う懸命なゆとり世代が、
氷河期とか団塊みたいに、先輩になると、
途端に態度をでかくするとか、笑えるなw。
何が彼等をそうさせるのだろうか?。
 高校のとき、部室が先輩の昼食堂になってて、
床に、カップめんやらのゴミが、定期的に山盛りになってたけど、
その掃除は、一年にやらされたが、俺等が2、3年のときは、
どんな事やらせんかったがな
137名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:13:55 ID:/dOk+SPhP
>>96 >>102
連帯責任や、過剰な挨拶を求められたら、俺はきっちり言い返すよ。
138名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:14:01 ID:Oyp9SUkM0
ロボコン目的でみんな入学するんだろ
139名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:14:04 ID:YsIYPMbj0
別に、厳しいしつけは別にいいのんよ、必要な場合もあると思う
ただ、指導する立場の人間でないやつが、先輩だとかで威張るのは、しつけじゃない、イジメでしかない。

それに、まずい状況になってるのに、その判断ができないのが問題
甘く考えすぎ。そして対処がまずいから問題が起きる。
140名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:14:22 ID:WtGnWIpoO
こんなことぐらいで謝るなよ
だからゆとりの糞ガキが付け上がるんだ
141名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:14:42 ID:6P0t96uv0
正座させる代わりに挨拶の練習でもさせた方がよかったんじゃないの
142名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:15:11 ID:YO3eYydv0
そうだね。むかしはよかったね。
143名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:15:41 ID:Z8z06LN70
たかが専門学校だし
これくらい当たり前だろw
144名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:15:58 ID:YsIYPMbj0
>>137
連帯責任とかってキチガイ沙汰だよね
のリクツってどっから出てきたんだろうね
145名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:16:27 ID:/dOk+SPhP
>>120
あれはバッキーの影響とかもあるだろうなあ、、
146名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:16:29 ID:XMnXWGZk0
>>138
ロボコン・・・。
以前、リブレットが発売された頃、
みんなリブレットをまるごとロボットに搭載して、制御させてたのには笑ったw。
あれじゃあ、作る意味ないじゃんw
147名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:16:30 ID:N3+8n2P80
>>144
管理者にとっては都合がいいからだろ
要はマネジメント能力が無いってことだ
148名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:16:36 ID:gVgpB9uz0
つうか挨拶の出来ない奴には仕事任せられないな
仕事の能力以前にコミュニケーションの段階で躓いて顧客とトラブル起こすの分かってるし
149名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:16:48 ID:+Y2CfeJp0
高専とか棒で殴るぐらいが丁度いいよ
150名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:16:51 ID:GlGKp8SM0
隣の部屋に引っ越してきた16歳の女子高生が挨拶をしなかったので、監禁して3時間正座させました。

違法でしょうか?
合法でしょうか?

マンションで違法の場合、寮で合法になる法的根拠を説明して下さい。
151名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:17:08 ID:cxVl9xTt0
そう言えば俺らの高専は高学年寮生の中から選ばれて
「指導生」という役職(学校から委任される)があったぞ
正座あったあった
152名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:17:15 ID:diyRimkh0
挨拶ってのも単なる言いがかりで
自分より下の奴をいたぶる理由が欲しかっただけじゃないの?
部活なんかでもよくあることだが
153名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:17:37 ID:SpI6l0HX0
だいたい学生寮なんかバンカラなとこあるだろ
154名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:18:02 ID:pIXLcs0I0
正座3時間は教育です
155名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:18:15 ID:Hb5ZFetM0
>>130

まるで動物社会だなwwwwww

そっか、お前チョウセンヒトモドキだから正しいのかw
156名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:18:16 ID:uT6VFFrb0
教授から、挨拶された。
学生としては、いかんともしがたい状況。
「よ!教授!元気?最近そお?可愛い子いた?」
157名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:18:27 ID:AW8c5bbiP
>>1
挨拶が出来てないってwてめーから挨拶しろやwって言えばいいのに。
譲り合いありがとうの脳みそで平和ですなー
158名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:18:30 ID:SpI6l0HX0
>>150
それは監禁と脅迫だ
159名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:18:34 ID:GM6sd5iI0
>>138
俺もそう思ってたんだが
ロボコンやってるのはオタク連中で関係ないらしいw
高専生でもかなり特別な人達らしい

TVではやらんけど工業高校のロボコン大会あるからそっちの方が気軽
160名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:18:45 ID:Z8z06LN70
>>152

いたぶるってなにさ?
ちんぽを無理やり勃たせたり
無理やりしゃぶって射精させたり
肛門に陰茎を挿入するような変態行為をするってことか?

ゆるせねえ!!
161名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:19:12 ID:KFzBtBxo0
正座マジで慣れておかないとだめ
お葬式とかで故人の冥福祈るどころの騒ぎじゃなくなるから
つーかあの折りたたみの三角に椅子ほしいぃ
162名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:19:19 ID:J3fRDuzHP
>>156
なんだそれ!?

いまそんなに酷いのか?
163名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:19:27 ID:/dOk+SPhP
>>150
自分で考えなよ

>>152
もしそうなら、38人全員で立ち向かえばいいのに。38人対16人で負けるわけがない。
164名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:19:30 ID:BOclt5EO0
たかが3時間の正座で腓骨神経まひ??
というか麻痺はまだわかるけど過呼吸ってなんだよwww
3時間の正座程度が我慢出来ないなら、
社会出て通用しねーよ
自衛隊にでも入隊させろ
165名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:19:40 ID:AJebxorL0
>>159
ロボコンも部活の一種みたいなもんだからな
166名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:19:53 ID:v+iaC1pB0
俺も高専だったけどこんな感じ
入学式終わったらその足で新入生は体育館に集合
全員正座させられて竹刀バシバシ鳴らしながら上級生が説教
167名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:20:03 ID:MPimcvKl0
>>138
ガンツ先生「ロボコン0点」
168名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:20:09 ID:bY8eEyj90
詫間電波高専w
オタクしか行かない学校なのにw
169名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:20:18 ID:SGTpAjxf0
ひでえ・・・・
170名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:20:19 ID:nJOxxVjt0
もし正座すると問題がある持病がある場合は
事情を説明すれば断れるのか?
171名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:20:24 ID:AHIbfq+10
妊娠が原因で留年とか退学する奴が年に数人はいる
それが高専
172名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:20:36 ID:R4vWJ/bgO
ちょっと前までなら「クソガキは痛い目みたほうがいいw」くらいの認識だったが
最近はこういうのちょっとどうかと思うようになった
173名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:20:46 ID:IeQbFtgF0
>>152
たぶん正解。
その程度の話だよ。
174名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:20:47 ID:XMnXWGZk0
>>167
つロボタン

たまに100点の時があったよな?
175名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:20:54 ID:WwqCg3Zs0
こんなんでニュースになるとかww
176名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:21:05 ID:gVgpB9uz0
たかだか三時間の正座で過干渉すぎだろ
社会に出たら挨拶できないだけで信用に関わることだってあるというのに
177名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:21:08 ID:C6eXcWbj0
懐かしいな、正座。てかまだこんなことやってんのかよ。
俺んとこの高専は、俺が2年なったときに1年の両親が抗議してきて、正座無くなっていったなぁ。
178名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:21:38 ID:MQCB/+bK0

◆俺が高専に入学し学生寮で初日に仕込まれたこと (当時15歳)

 (1) 挨拶の仕方

 (2) 正しい敬語の遣い方

 (3) タバコの火の着け方
    (先輩がタバコを取り出したらすかさずライターを用意して火を着ける。
    着火の瞬間は炎を片手で覆い隠すこと。灰皿は新しいのを上に重ねて
    灰が飛散しないように配慮)

 (4) 酒の注ぎ方
    (先輩のグラスが空になったらすかさず酒を注ぐ。必ず両手を添えて
    瓶を持ち、瓶のラベルは上向きにすること)

 (5) インスタントラーメンの作り方
    (先輩が命令したら夜だろうと作る)

 (6) 寮の近所のタバコ屋、酒屋、コンビニ、スーパーの場所を覚える
    (先輩が命令したら夜だろうが買出しに行く)


・・・1年生はまるでホストと奴隷を兼ねたような存在だったなw
179名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:22:04 ID:G5eifjPJ0
まぁ、高専に入るようないい子ちゃんばっかじゃ高圧的に言われたら反抗すらできんか。

先輩ってだけで偉いと思ってるバカに力で思い知らせてやるのが楽しいんだけどな。

高校1年の時、下宿だったんだが友達のヤンキーに「挨拶ができてない」って呼び出して
説教しようとした先輩が公園でボコられて半べそかいて部屋に戻ってみるのを見たときは
笑えたw

180名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:22:37 ID:cxVl9xTt0
合言葉は「校長はドラゴンエレファント」
181名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:22:54 ID:+GiEF4lR0
普通とか言ってるやつら、不幸自慢にすらなってねぇぞ。
ただの基地外に見える。
182名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:23:29 ID:AJebxorL0
>>179
その後の寮生活のことも考えろよ
183名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:23:36 ID:N3+8n2P80
学校のHPに謝罪文でてるけど過呼吸2人とあるぞ
過呼吸起こすような状況つーのがおかしくないか?

持病で過呼吸起こして手足痺れてどうしようもなくなった時あるけど
点滴打たれたりで散々だった。かなり辛いぞあれ。
ほって置かれたら殺意があると思われても仕方ないぞ
184名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:24:12 ID:nwRKaiUQO
高専は頭おかしい子の集まりだからしょうがないよwww
185名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:24:45 ID:Y1zCjNFJ0
ちょっと聞きたいのだが
正座を3時間させたら過呼吸、あとなんだっけw
この新入生持病もちなんだろ?
まともに寮生活できるんかいな?そもそも寮生活無理なんじゃないの
正座3時間がやりすぎなのか、それとも持病のせいなのか判断出来るのか?
186名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:24:58 ID:SpI6l0HX0
なんか全員PTSDになりそうな勢いだなw
187名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:25:25 ID:eH7I/da50
>>178
後輩が入ってきたら同じことした?
188名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:25:28 ID:Hb5ZFetM0
>>179

まるで動物社会だなwwwwww

そっか、お前チョウセンヒトモドキだから朝鮮高校ではそうだったんだな。
でも人間社会の出来事に動物社会の常識を持ち込まないほうがいいぞw
189名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:25:31 ID:b1ett/Ta0
>>181
高専の寮にしてはゆるい事件取り上げてるってレベルかも。
入寮したら、基地外には見えなくなるぜ。
190名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:25:43 ID:/dOk+SPhP
>>183
正座で過呼吸って言うのはたしかにありえない。
虐めて泣かしたりしたんだろう。
191名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:26:27 ID:XMnXWGZk0
中学の時も、よく正座あっただろ?
先生が「充電!」
とか言って、30分ぐらい正座させられるの。
酷い時は、ずっと正座で、授業なしでw
192名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:26:28 ID:SW2750+F0
高専ってこんな物騒なところだったのか・・・
工業高校と違って並程度の偏差値は必要な学校だったから
進学しようか考えてたけど行かなくて良かった
193名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:26:48 ID:J3fRDuzHP
さっさと部活決めてその部活内での地位を確定しちゃえば厳しい事も無い様な気がするな……
体育会系文化部とか言われてた無線部だけど
194名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:27:48 ID:Oyp9SUkM0
しかし昔とは違って今じゃすぐ訴えられるからこういうのもやりにくくなってるだろうになぁ
195名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:27:51 ID:C6eXcWbj0
>>192
物騒なのはあえて言えば高専の寮が、といったところかな。
196名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:27:59 ID:EzaPemsg0
香川高専=高松高専+詫間電波高専
197名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:28:24 ID:c9sJUlC+P
理系+上下関係も含めたコミュ能力か
そりゃ高専の内定率が異様に高いわけだわ
198178:2010/04/27(火) 23:28:31 ID:MQCB/+bK0
>>187
挨拶の仕方や敬語の使い方はともかくとして、タバコの火の着け方とか
酒の注ぎ方を15歳の子に仕込むってのは何か間違ってると思ったから
1年の途中で退寮して、寮生から通学生になったよ。
199名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:28:40 ID:TwPLrWPl0
>>68
いやいや、座禅でそれはない
200名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:28:59 ID:srTsSUaa0
>>178
楽しそうだなw
201名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:29:10 ID:XMnXWGZk0
>>192
俺もマジでそう思うw。
工業高校も酷かったけど、
高専の校舎を外から見ると、なんか裁判所みたいに腐ってて、
よっぽど何か酷い陰湿な事をやってるんだと、後で納得した。
ちゃんと空気読まないとね
202名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:29:20 ID:Sn4HmoSW0
ひでえ話だな。。。
マッパで正座させたうえにオナニーさせて
3時間連続射精を強制って
あたまおかしいよ!
203名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:29:37 ID:QZNBLJzG0
挨拶が出来ない奴はどこに行っても叩かれる。
社会に出たらこんなもんじゃ済まない。
204名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:30:09 ID:9IBdqz6b0
寮の規則に罰則でも謳っているわけもないだろうにw
頭悪いとしか思えんw
205名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:31:38 ID:G5eifjPJ0
これが当然と思ってる奴は同じことを自分が上級生になったらするようなクズなんだろうな。
くだらねぇw 弱いくせにプライドだけは高いw いたいたそんな奴w

こういうクズは社会に出てから年功序列なんかなくて実力主義ってことを思い知るんだろうな。
で、自分より年齢が10歳も20歳も下の奴に「あいつ使えねーw」って言われるんだよ。
206名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:31:41 ID:mcB5Ktu90
親がアホでも高校生になったら挨拶くらい自分で出来るわな
えっ他人に教えてもらわな挨拶も出来ヘンの?
そりゃ逆切れするわな・・・他人になw
207名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:31:52 ID:eH7I/da50
>>198
お答えどうも
挨拶や敬語はともかく酒タバコは勘弁して欲しいわな
退寮してよかったと思うよ
208名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:32:04 ID:UPzcxbiN0
隣県のN高専出身だが11月頭の酷寮祭のうち、体育祭では骨折者出るのは
当たり前という感じでもあった。
もう殴る蹴るをやりたいがための狂宴。
209名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:32:18 ID:uTkDBh2L0
社会に出たら云々言ってるのは、確実に底辺側の人間。

社会に出て分かったが、中小企業は環境が酷い。まともな上中企業に行くと、ああ今までの職場は駄目の見本だったんだなと感じる。
210名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:33:19 ID:kcCeca+Z0
俺が中坊の頃、部活サボったら顧問にぶん殴られたけどな
挨拶できない程度で正座?
妥当じゃね?
211名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:33:40 ID:MPimcvKl0
>>174
いや「がんばれ!!ロボコン」な。
100点は最終回だけじゃなかったか??

http://www.ishimoripro.com/database/kodomo-robokon.html

しかし、正座といえば小学生の時に家庭科の裁縫道具忘れて
担任に5〜6発ビンタくらって、その後50分x2目を瞑って正座させられたことあったな。
少しでも脚崩したり、目開けたら蹴り入れられたし。
今ならニュースになるのか・・・。すげー。
212名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:33:42 ID:9IBdqz6b0
中学では不良にペコペコしていたから
同格の後輩たちには威張りちらすのだろうな
チキンな奴ってキモイ
213名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:34:04 ID:J3fRDuzHP
>>209
日本社会は、大企業だけで成り立っている訳ではありません
214名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:34:24 ID:RXe2Xj6M0
挨拶は基本だからね。

若いウチにたたき込まれてた方が良いよ。
社会に出てから絶対に痛感するから。
215名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:35:06 ID:G5eifjPJ0
学生時代のいびられ自慢をしてる奴って会社の残業自慢をしてる奴隷どもとかぶるものがあるな。
216名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:35:06 ID:kD0EVJ2+0
俺、中学のときバレンタインのチョコを受け取ったからって理由で
職員室前に贈り主の女の子と並ばされて6時間以上正座させられた
クソ寒いバレンタインの翌日

いったんわざわざ帰宅してチョコを持ってきた女の子から
部活後の帰り校門の外で受け取ったのを目撃してた体育教師に
名指しで呼び出されて正座
6時間正座させられても何が悪いのかさっぱり分からんし
反省なんかしなかった
となりでずっとごめんねって泣きながら謝ってる女の子が可哀想だった
職員室前でさらしもんだよ

他の教師は見て見ぬフリ、問題があるといつもそうだった
40過ぎて思い返してみると、1人も人間としてまともな教師は
校長も含めて俺の中学には居なかったな
217名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:35:16 ID:olOlqdBm0
こういうのは犯罪として適切に処理しろ。
法治国家だろ。一応は。
218名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:35:24 ID:uTkDBh2L0
>>213
駄目なところを改善するどころか、そこにプライドを持っちゃう奴隷心理の不味さを言いたかった。
219名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:35:30 ID:mcB5Ktu90
>>209
甘いな
次の人生は底辺からやり直しだなw
220名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:35:43 ID:8Cplpfu90
バイク通学おkなのがうらやましかったなぁ
221名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:35:47 ID:Hg+nk17y0
坊主もびっくり
222名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:36:15 ID:hUkFY6WO0
>>178
インスタントラーメンを作ったことなかったんだな。
223名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:36:24 ID:Oyp9SUkM0
昔の日生学園とかにくらべたらまだガマンできるのではないかとか
無責任に思ったりもする
224名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:37:24 ID:qlW+IxBP0
>高松市の香川高等専門学校

イガグリ頭?
225名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:37:25 ID:MPimcvKl0
>>178
インスタントラーメンには小便または鼻くそを隠し味に入れて出せよwww
226名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:37:39 ID:UPzcxbiN0
>>220
バイクで小学生の女の子を轢いて死なせてしまった奴がいたんだけど、
それでも羨ましい?
227名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:38:42 ID:C6eXcWbj0
ガラッ)いちね〜ん
228名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:39:15 ID:GYpqDMHD0

いい先輩じゃないか!
社会に出ればもっと厳しいんだから。
229名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:39:19 ID:mcB5Ktu90
高専でこれだけ他人に面倒見てもらえて逆恨みしとったら次は誰も相手にしてくれへんぞ
ちなみに3時間くらいの正座で文句言う取る奴は親の葬式で胡座かいとけ
230名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:39:21 ID:jcBJ69UJ0
反省してるから許せ とか言ってるんだろう。
仕分けされちゃうぞ
231名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:39:45 ID:9D3VxsvS0
元宇部高専ですが、同じことありましたが何か?
10年ぐらい前だけど。
232名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:39:51 ID:8Cplpfu90
>>226
その理屈だと、自転車も車も何も乗れないね
233名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:40:07 ID:7mQEnn0B0
挨拶出来ない奴より、具合が悪い奴がいるのに放置する奴の方がよっぽどおかしいだろ
234名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:40:08 ID:YsIYPMbj0
>>210
顧問が殴ったのなら、状況によっては教育として認められるだろ
先輩がやったらタダのイジメ
235名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:40:16 ID:GlGKp8SM0
平成22年4月27日
保護者の皆様へ
香川高等専門学校長 嘉 門 雅 史

このたび、4月19日午後8時から10時50分まで香川高等専門学校詫間キャンパス男子学生寮において生活指導のために開催された新入寮生指導集会におきまして、
長時間の正座(正味2時間10分)等により体調不良になる寮生が発生するという事態を招きました。
保護者の皆様には御心配をおかけして誠に申し訳ございませんでした。

この集会によって、腓骨神経麻痺の寮生1名、過呼吸になった寮生2名、貧血、めまいで気分が悪くなった寮生2名、
その他足が痛い、筋肉痛などの寮生2名、計7名の体調不良者を出してしまいました。
この7名の保護者の皆様へは、4月24日から25日にかけて詫間キャンパスの副校長と寮務主事が謝罪に伺い、
経緯を説明して一応のご了承をいただくとともに、体調不良に至らなかった寮生の保護者の皆様にも4月26日付文書により上述の事実をご説明してお詫び申し上げたところです。

本来ならば寮務主事などが指導集会に立合って監督すべきところ、集会前に発生した寮規則違反行為について寮生への事実確認を隣室において行っていました。
そのため、常時陪席していなかったことから、このような事態を招来し、学校の責任を痛感しております。
今後、新しい指導方針を早急に定め、このようなことが二度と起きないように努めることをお誓いいたします。
保護者の皆様には安心して御子息を本校にお預け頂けるように取り組んで参りますので、ご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

本件に関する問い合わせ:香川高等専門学校詫間キャンパス副校長 高木正夫
寮務主事 徳永修一
電話 0875-83-8518(学寮事務室)
236名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:40:30 ID:FBcr8qvr0
犯人を退学させればいいだけだろう。
これって監禁罪と暴行罪で警察に訴えられないのか?
237名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:40:43 ID:r3dQ8JDi0
>>170
普通に断れる。少なくとも20年前には断れたし、別にペナルティはなかったよ。
立たされるだけ。

あと、春には新入生全員で寮歌のようなもの(ほんとは違う)を大声で歌う、
というイベントがあったが、あれも喘息持ちは免除だった。
238178:2010/04/27(火) 23:42:09 ID:MQCB/+bK0
あと「寮生は全員強制的に応援団に入団」なんてルールもあった。

応援練習も厳しかったけど、それ以上に打ち上げがもう大変。
お好み焼き屋を貸切で借りて飲みまくり。・・・って、1年生は15歳
なんすけどw それでも吐くまで飲まされた・・・orz

ある意味、おおらかな時代だっとも言えるが。
239名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:42:09 ID:YsIYPMbj0
>>216
そういう話をきくと、モンペなんて言うけど、
教師なんて信用できないから、ちょっとでも体罰とかしたら訴えたほうが正解って気がする。
240名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:42:10 ID:uTkDBh2L0
>>219
まあ、やり直しはしなくてもいいけど、部署や業種によってはどこまで行ってもアレな世界もあるから。
認識だけでも変えてみるといいよ。
241名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:42:39 ID:FBcr8qvr0
挨拶できないって、因縁吹っかけてるだけだろう。
チンピラかよ。
そんな奴は学校通う必要ないから。
242名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:42:48 ID:UPzcxbiN0
>>232
程度差があるというのもわかんない?
あと、任意保険入らずにバイクで死亡事故起こしてみろ。
特上の生地獄だぞ。
243名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:43:12 ID:YsIYPMbj0
>>231
同じ事って、足首麻痺?
244名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:43:18 ID:r3dQ8JDi0
>>192
並程度の偏差値の高専なんて、行ってもしょうがないぞ?
普通科高校行って、宮廷目指した方がいい。
245名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:43:46 ID:J3fRDuzHP
>>238
飲み会は、部活所属してればどこでも学年関係無くあるでしょw
246名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:43:48 ID:mcB5Ktu90
わかったから勝手に生きろや
ほんで何十年後かに自己責任やろとか言うたらまた逆切れしよる
誰のせいやねん・・・
247名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:44:51 ID:YsIYPMbj0
>>237
そういう配慮がちゃんとあるなら、ギリギリ教育として認められるのかもな
248名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:44:55 ID:AHIbfq+10
入った年度ごとにジャージの色が異なるため
留年を繰り返してジャージ全色揃えちゃう奴がたまにいる

>>198
俺も途中で退寮したら通学楽しすぎでワロタ
寮は異空間すぎて話のタネにはなるかも知れんけど
学生生活とその後のプラスにはならんと思う
249名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:45:25 ID:MXybDjwH0
高専いたやつは懐かしいだろうな
つか見当違いのレスばっかでおもしれぇw
250名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:45:42 ID:N3+8n2P80
挨拶が大切だなんだ言うのも確かだが

目の前に過呼吸起こしてる奴が居るのに
病院とか治療とか考えない奴が社会に出るほうが怖いよ
251名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:45:50 ID:8Cplpfu90
>>242
何を言ってるんだ?バイク通学できるの羨ましいだけだぞ?
無保険だ事故だとどこから脳内補完してるんだ?
程度差?バイク通学=小学生を跳ねるって方が飛躍しすぎだろw
252名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:46:03 ID:r3dQ8JDi0
>>209
ま、普通の会社だと、挨拶できないからってどうってことない。
干されるし敬遠されるし、出世できないけどね。
それでクビになるこたあないよ。仕事さえできりゃね。
たぶん一生、平社員だけど。
253名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:46:21 ID:YsIYPMbj0
>>245
未成年に酒飲ませるとか、そういうのは、表沙汰にして処分にさせるべき
254名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:46:27 ID:0rXaibYh0
やられたからやり返してるんだろうね。年取ってる=偉いってわけじゃないのに
255名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:47:07 ID:mcB5Ktu90
>>240
そりゃどうも
ちゅうか今頃気付いたんかいw
フツー義務教育の年齢で気付いて必死になるんやけどな・・・
256名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:47:15 ID:YsIYPMbj0
>>250
激しく同感、空気読めない人間が巣立っていくわけですね。
257名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:47:20 ID:G5eifjPJ0
日本人のこういった島国根性は良い資質になるのか、それとも悪い資質になるのか?

こういった気質により協調性が養われることでチーム、組織としての強固さがあるから戦中は
徹底抗戦できたし、戦後は会社組織に全員が滅私奉公することで急激に経済発展したような
気がしないでもない。

ただそれが故に個人の突出した能力がつぶされる風土があるのも確かだな。


先輩だから挨拶とかw 利害関係もねぇやつに挨拶して何の役に立つんだw
そもそも上司の立場ですらねぇ奴に指導される意味がわからんw



258名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:47:32 ID:3tkQ0RwG0
>>1
体育座りすれば解決だなw
>>242
任意保険に入っとけば解決だなw
>>241
学校ではなく寮の中の話ですからw
まあ礼儀は大切だと思うがコレはきもいww
大体、新入生が根性無さ杉www
先輩を正座させてしまえばよいものをwww(全裸で)
259名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:48:13 ID:YsIYPMbj0
>>252
仕事ができて一生平社員が、実は一番幸せ
責任ある立場になんて、なるもんじゃないぞ
それが分からんてことは、まだ学生か
260名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:48:22 ID:VCiLw7l/0
地元じゃねぇか。。。
261名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:48:28 ID:wAJ85w240
>249
俺、高専出身だが懐かしいw
ちなみに、寮で夜中に正座なんて普通にやらされたが。
こんなの序の口だろ。
262名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:48:34 ID:kcCeca+Z0
>>234
ん?別に殴られたのを否定的に言ったんじゃないぞ
今思うと、教育上あれはしょうがないと感じるしな
まあ、顧問にバレなかったらバレるまでやってたかもなw

ただ、今はたかが正座ごときで問題になるのかと思うとなんだかなぁってな

263名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:48:57 ID:RXe2Xj6M0
ちなみに怒られたことのない子供がいきなり怒鳴られたら
過呼吸になるよ。引き付けも起こす。
264名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:49:01 ID:2c+0gtjf0
3時間はない
265名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:49:15 ID:YsIYPMbj0
>>262
足首麻痺とかでなければ問題にならなかったんじゃね?
266名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:49:26 ID:XMnXWGZk0
高専は、裁判所に似ている!
267名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:50:02 ID:3tkQ0RwG0
>>263
ウサギさんみたいでワロタwww
268名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:50:04 ID:E3HfDoL60
香川高等専門学校
こんなクソ学校は叩きつぶせ
269名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:50:07 ID:x7t1sI9d0
チンピラでも養成してんのか
270名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:50:30 ID:AJebxorL0
>>257
心の中ではそう思っても一応空気読んで挨拶しとくもんだろ
271名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:50:45 ID:cjpTr7Up0
ゆとり弱すぎw
ワロタw
272名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:50:58 ID:r3dQ8JDi0
>>259
はは、勤続20年ですが。
今平はつらいよ?残業させてもらえねえもん。
うちなんて、役員カット1%だよ。
それで残業0だよ。
年収500万きっちまうわ。
273名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:51:04 ID:mcB5Ktu90
>>263
そういうやつに限ってエラそーな態度だから将来が不安なんだよな
親が凄いらしいから知らんけどな
274名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:51:30 ID:N3+8n2P80
>>263
保育士とかでそういうのに慣れてるなら
対処とかわかるんだろうけど

普通の生徒だろ?
どんだけ普段からこんなことやってんだよw
ああ新入生はいつもこうだよ、ぐらい常習化してんのか?
275名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:51:54 ID:rIO/hg3N0
>>36
俺も高専の寮出身だけど今はそうなってるんだ
自分の先輩たちくらいから悪しき因習がなくなってきてたけどまた復活の流れか・・・
DQNは入れるなよなぁ・・・・いくら倍率落ちてきてるからって
276名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:51:58 ID:P9Be+Jm70
おれはあぐらより正座が楽なんで、正座が罰というのがいまいちピンとこない
277名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:52:07 ID:GJ5f57rI0
これだけ体罰とか問題になってるのにそんなことするって

よっぽど態度悪かったんだろうなwめちゃくちゃ無法地帯だったんだろw
278名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:52:17 ID:BfYdme7s0
>>32
日体大の運動部の寮であったらしいのは
「どらえもんを読みながらオナニーしろ」
って命令。
279名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:52:49 ID:KFzBtBxo0
>>263
めんどくさすぎるw
280名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:53:18 ID:nrR1CHd70
まだこんな古臭いことやってるところがあったのか
281名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:53:18 ID:2Kig2Nag0
三時間かあ。
やわな若者だな。
282名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:56:50 ID:Rn+PUCOd0
3時間の正座で腓骨神経麻痺とは‥‥、どんだけ甘やかされた生活を送っていたんだ。
283名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:57:16 ID:c9sJUlC+P
こういうのが嫌なら普通に大学行けばいいんじゃね?
個人的には何で高専の企業評価が高いか分かっただけでも収穫だわ
284名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:57:22 ID:Zw44E2sQ0
>>257
協調というより団結・結束だな

まあ、優秀ない兵隊・下士官がつくれて
教条主義の無能な指揮官が多数できるということは
過去の結果などからも推測されることなので
指導者となる人物には望ましくないな
285名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:57:25 ID:jpKwj/bx0
腓骨神経まひとか難しく書いてるけど、痺れが切れたのとどう違うの?
286J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/04/27(火) 23:58:13 ID:snh9FdSAP
いつから高専はこんなに軟弱になったのか。

まぁ俺の同期にはパシられた先で倒れて救急車で運ばれたデブがいたが
1年と続かずに退学してニートになってたな。
287名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:58:47 ID:mcB5Ktu90
>>272
んん?
役職に就いたら挨拶も出来ない部下の不祥事の責任を取らされるんだけどな
基本給だけでなwww
独立したら代表者がアホの不祥事で告訴されるわけなんだが
破産してもアホの給料を保障してやらニャならん
あんたに出来るか
288名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:59:15 ID:RXe2Xj6M0
>>274
普通の生徒ってのがくせ者で、今まで怒鳴られたことがない子が多い。
過呼吸は見たこと無いけれど、引きつけは3回くらい見た。
ホントにバタンと倒れて、ビクンビクンってなる。

一回やると、ならないみたい。

体罰は良くないけれど、若いウチに怒鳴られる体験をしておかないと
いい年して引き付け起こしたらかっこ悪いよ。
289名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:00:05 ID:3tkQ0RwG0
>>288
>ビクンビクンっ

エロイww
290名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:00:21 ID:A9QXvIjn0
挨拶が出来ない新入生と
指導が出来ない上級生かw
291名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:00:21 ID:r3dQ8JDi0
>>287
そのかわりの高給でしょうに。
それも分からないなんて、麻痺してんだよあんた。
292名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:01:28 ID:Tv/E9LAt0
数年前に福岡の高専卒業したけど、俺が1年のときもあったぞ
2時間くらい体育館で正座してひたすら絶叫挨拶の連続

日本全国の高専で、なんでこんなにも同じことやってんだ?
国策か?
293名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:02:36 ID:a2XQ465Q0
ゆとりがゆとりを指導ですかw
294名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:03:23 ID:J3fRDuzHP
>>292
祭り
伝統行事
295名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:04:25 ID:/mqNeUoq0
この程度で大騒ぎをするのか

俺が高専に入ったときはウサギ跳びグランド百周だったわけだが
296名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:04:57 ID:QD0szSp00
あいさつ=現金
297名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:06:17 ID:S5BmzEdr0
>>291
いや、睡眠時間を削って貯めた私財を投げうって設立した会社がアポンして死にかけただけやがなw
あんたみたいな人間を雇う気力も無いわ
298名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:06:19 ID:SXh32YeO0
基本的にOBは軟弱な1年が気に入らないみたいだなw
伝統らしいから外野はとやかく言わない事にする
299J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/04/28(水) 00:07:01 ID:7aYDfA33P
1年に対するしごきは、ある意味新入生をふるいにかけてるようなもの。
そこで挫けて寮を辞めてく奴もいれば、適応していく奴もいる。

適応した奴が同じように後輩をしごく。
300名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:07:14 ID:AJebxorL0
>>295
さすがにそれは嘘だろw
一周300だとしても30kmだぞ
301名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:08:43 ID:jDGqzVzL0
こうやって挨拶しない大人が出来て行くんだな
今時の若いもんとか言って結局大人が甘やかしてるだけじゃん
302名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:08:49 ID:EZf45HEX0
高専って基本体育会系なのな
自分が聞いた高専の人って、優秀な人は旧帝に編入できるし、わりと真面目にガリガリやってるってイメージだったが
国立大に進学できるのは超上位の超優秀なガリガリやってる人らだけなんだってな
高専から阪大みたいな旧帝にもぐりこんだという話も聞いたし
>>120の娘も熊本大に進学決まってたらしいし、光市母子殺害事件の被害者夫の本村さんも高専→広大工→新日鉄だよな
303名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:08:55 ID:3z+mOzfE0
おれらの頃は。。。
なんて言ってるやつもバカ

柔な若者が。。。
なんて言ってるやつもバカ

みんなバカの自覚がないから手に負えない
自分はバカだと自覚があれば、もっといい世の中になると思うのに

そもそも団結、結束、協調性などを高めるために
説教して正座させて、そんなことに本当に意味があるのか?

みんな、もっと自分たちがバカだと自覚しよう
バカだから他の人と助け合わなければ生きていけないんだよ
304名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:09:02 ID:FBcr8qvr0
やっぱクローズとかにあこがれちゃってるのかね?
校内で権力闘争とかしたい年頃?
305名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:10:20 ID:PYxg451k0
>>302
高専と職訓をごちゃ混ぜにしてる人もいるかもな。

高専は相変わらずハイレベルだよ。
306名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:10:53 ID:p5kUP1Vp0
>286
いやそもそも高専に行ってるような真面目君達がほかのヤンキー校と比べたら軟弱すぎるからw

街中じゃ他のヤンキー校の生徒から目を逸らして歩くくせに寮に戻ったら反抗できない後輩相手に
先輩風ふかして威張り散らすんだろ。

先輩、後輩の関係は”象の鎖”と一緒。
暴れれば簡単に引きちぎって逃げる力があるのに物心ついたときの強靭な鎖のイメージがあるから
最初から逃げることを諦めてる。躾は最初が肝心ってのもこういった心理作用があるから。

ただ現代は情報が溢れてるからな。”年上”ってことに価値なんかねーだろ。
有能な先輩ならまだしも無能な先輩に学ぶことなんか何一つねーよ。


307J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/04/28(水) 00:11:13 ID:7aYDfA33P
>>303
効果的な代案を示せ。
308名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:11:46 ID:S5BmzEdr0
簡単に就職出来ると思とる人に聞きたいねん
誰が雇うん?ほんで、だれが悪いん?どっから給料が出とんの?
定時で無責任に帰ってなにが平等や
そんなに会社が憎いんやったら自分で起業したらええやん
公務員も経営者も憎いんやろ
一体だれが憎いのん???
309名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:13:04 ID:HQOzzboF0
>>302
体育会系なのは寮生だけだよ
310名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:13:51 ID:BBERC4T40
>>1
先輩熱血で優しいから奇人に叩かれた、まで読んだ
311名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:14:47 ID:S5BmzEdr0
あたりまえみたいに給料が出るラクな仕事があるのなら教えろや
そんなラクな人生があるのなら紹介してくれ
公務員を憎んどる労働者殿
312名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:15:54 ID:PYxg451k0
>>310
違うよ。先輩との恋愛フラグが立ったんだよ。
313名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:16:21 ID:p5kUP1Vp0
>303
お、初めてまともな意見をみた。
概ね同意。


314名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:16:32 ID:HPrGGpxg0
ID:p5kUP1Vp0君

君の動物世界の常識を得意げにひけらかすのは止めてもらえないだろうか?
確かに、朝鮮学校ではそのような動物社会であり、虚勢と自尊心が己と社会を支配していたのかもしれない。

しかし、日本社会では通用しないのだよ。獣のルールは。

はっきり言うと、君が思っている常識は日本社会では非常識なんだ。わかるね?
獣は山へお帰り
315名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:16:58 ID:0nG67UgA0
高専って侮れないよな
高専から東大に来た奴はみんな優秀だった
上下関係もしっかり理解している

その背後にはこういう正しい教育があったんだな・・
316名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:18:02 ID:yaggQUw+O
高専にはオタしかいないと呉に行った友達(♀)が言ってたのに…
怖いとこなんだな
317名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:18:21 ID:btk1OlmzP
バカならバカ同士の序列は
年齢で区切った方が分かりやすいんじゃね?
318名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:18:39 ID:p5kUP1Vp0
>314 >315
きめぇw
319J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/04/28(水) 00:18:59 ID:7aYDfA33P
>>316
こいつらもヲタ
320名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:19:32 ID:S5BmzEdr0
税金で悩まんでええ気楽な人生があるなら紹介してくれや
こっちは命縮めて払うばっかりや
子供も公立で苛められてかわいそうやわ
321名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:20:14 ID:q7N66J9P0
>>320
つ原爆症認定
322名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:20:51 ID:qt7SuNAO0
高専って何でか人間のクズみたいなのが集まるんだよな。
大学の理系とはまた違う。
323名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:21:14 ID:btk1OlmzP
大元は戦前あたりでやってた修身の授業かな
ネトウヨっつーエセ保守派はこういう伝統文化は大事にしないんだよな
324名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:22:28 ID:S5BmzEdr0
>>321
なんで原爆やねん
60年も70年もまえのことなんか知るか
それに生きとるやん
長生きされて何よりです
325名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:22:50 ID:3z+mOzfE0
>>307

3時間の正座や奴隷(パシリ)みたいな扱いをすることが
本当に意味があるのか?という疑問です。

もし団結を高めるための代案ということであれば
説教というレクリエーションをするにしても
指導する側もされる側も同じように正座する。
指導するにしても一方的に言いたいことを言っておわりじゃなくて
相手の言い分も聞いて、ちゃんと納得させる。

上級生、下級生で班をつくり
指導者(上級生)として不始末のあった班は全員で償う
(もし上級生が班内でパシリなんかをした場合はそいつ退寮)

そもそも、こういった寮などは「小さな社会」なのだから
頭を使ってさ、よりよい自治体の運営を目指さないといけないと思う

上級生って20歳にもなる大人なのだし。
326名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:22:54 ID:fDxrDVMx0
豊田高専はこんな変な習慣なくておきらくだったけどなぁ
そのかわり規律が緩くて馬鹿騒ぎする迷惑な奴がいても放置されてた
327名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:23:06 ID:U9neFnZr0
一期校が昭和40年にスタート
当時の一年生の16歳は昭和24年生まれ

昭和24年に子ども作った親世代って、軍国教育バリバリで育ったからな
その頃の名残だと思う
328名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:24:14 ID:b483+OE50
俺のところは寮長の口癖が「民主主義なんかクソ喰らえじゃあ!」だったな。
時刻の通達が「ヒトフタマルマル」とかだったしw
まあ、ブサヨが入りこんだら二秒で死ぬ。
329名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:24:34 ID:oPtib57+0
子供が子供を指導して行き過ぎにならないわけないだろ。
指導役の生徒を指導担当の教員と一緒に処分しろ。
その上で教師の監督のもとで指導を再開すればいいだけのこと。
330名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:24:57 ID:6408nYPB0
3時間の正座でまひとかめまいってマジか?
ありえないわ
極寒の中、ひざの上に鉄でも乗っけてたとかだったのかよ
331J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/04/28(水) 00:25:15 ID:7aYDfA33P
>>325
実績は?
332名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:25:23 ID:UUneCGoN0
一応医学部だけど、一時的な腓骨神経まひなんかすぐ治るよ。
大騒ぎするほどの事ではない。
333名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:25:35 ID:PL1xXVDN0
正座とうさぎ跳びって体によくないんだよね
334名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:26:25 ID:cxejzDTZ0
この中で、3時間連続で、監視付きで正座できる奴いるのか?
335名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:26:58 ID:0nG67UgA0
>>325
君の認識は甘すぎる
例えば東大の研究室では5日間缶詰めの強制テニス合宿が行われるし
大企業でも多くのところは(特に銀行系)は奴隷のような営業と、ノルマ不達成時の過酷な罰ゲームが待っている
3時間の正座とパシリ程度で一千万は稼げないぜ
336名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:27:01 ID:awnnQF4g0
ニュースでもなんでもないだろ躾の出来てないバカ餓鬼を矯正してやってんだからなんの問題もないと思うんだが
337名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:27:02 ID:S5BmzEdr0
>>322
確かに学力が低いね、特に中学のリーダーすら速攻で読んで訳せん程度の語学能力
東大もアホやけどなw
338名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:27:40 ID:oZvfYkKU0
またかよ・・・・・・・・
339名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:27:49 ID:8iqhwgyU0
3時間正座なんて今時の子供にできるわけがない
ゆとりは常識を知らず加減を知らんから怖い
340名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:27:54 ID:Bg+w7vFy0
なんでも自分を基準に物事を考えるからこう言う事が起きる。
341名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:28:30 ID:btk1OlmzP
>>325
そう言う過程を経て今の結論に達したと考えた事は無い?
342名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:28:44 ID:HPrGGpxg0
最近の子供は本当に弱いな。
多分、すぐ死ぬと思う。精神的にも肉体的にも

社会に出て、精神的に追い込まれると直ぐ自殺か他人を恨むでしょう。
精神が弱いから。
社会に出て、一ヶ月ぐらい激務が続くと過労死か鬱になるでしょう。
体力がないから。

早くどうにかしないと子供の将来が潰される。
343名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:28:59 ID:hkq0rDV60
なんで体育会系ってこう言うのが多いんだろうなあ。
進学校にいってよかった
344名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:29:18 ID:gKwzhoj70
最近のゆとりはテーブルに椅子で飯食うから正座できないんだろうね。
てか、正座したことないって奴もいるんじゃないか?
345名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:30:22 ID:hkq0rDV60
>>335
どこだよその研究室。例えあったとしてもそんなのごく一部の例外だ。
346名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:30:29 ID:hOSglWeU0
正座なんてやりなれてなきゃ30分でも無理
いきなり3時間もやったら38人のうち1人くらいは麻痺くらいなんだろ
いたって普通。
347名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:32:49 ID:p5kUP1Vp0
>325
まぁ、こいつらがやってるのは指導という名の憂さ晴らしだからね。
こういうくだらねぇことでしか小さな自尊心を満足させる方法がないんだろw

心底後輩の後々の人生のための指導とか思ってやってる奴なんか絶対いねーよw


たしかにキミの言うとおり出来る先輩ばかりだったらみんな良い学生生活が送れると思うよ。
まぁ、しかし、なかなかそう出来た人間はいないものですよっと。

会社、家庭にも同じことが言えそうだ。
348名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:34:18 ID:S5BmzEdr0
いやいや、そんなもんガキの時代に学ぶこととちゃうん?
親がどんなんでも自分でクラブで学ぶことやろ
貧乏でも自分の学費で睡眠時間が無くても、自分なりに学べばいいだけ
正座が出来んから逆切れしとる奴は親の葬式はどないすんねん
349名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:35:25 ID:DgoF8FdD0
>>325
行為自体に意味とか理由なんてないだろ
耐えれないやつがなんか理屈こいて逃げてくの
選別ゲームみたいなもんだな
350名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:35:45 ID:q7N66J9P0
>>348
最近の葬儀場はイスがあるよ。
351名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:36:36 ID:3z+mOzfE0
>>331
もう少し言葉のキャッチボールを楽しみませんか?
一言ずつ返事を返されても、貴方の考えを推し量り辛くて困ります。
コミュニケーション♪コミュニケーション♪

実績は、今の日本の社会そのままではないでしょうか?

三権分立による社会の運営。

また、企業にいたっては内部告発窓口を設けることにより
申告者の保護、企業の正常化(健全化)を成し遂げたいという願い。

地方の小さな自治体としては地区運動会や公園掃除などの企画による団結、協調性の向上

また他にもそれら機関組織の運営委員選出や議員選出には選挙による民意の反映

こういう事は社会が小さくなっても同じように取り込めるハズだよ
ただし、「不正」の撲滅という課題は社会が大きくても小さくても
人それぞれの良心によるので難しいね
352名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:38:51 ID:zo5HfyG10
353名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:39:39 ID:p5kUP1Vp0
まぁ一つだけ間違いなく言えるのは「最近の若い奴は〜」とレッテル張りしてる奴で
まともな性格の人間に合ったことがねぇw

年に関係なく出来る奴は出来るし、出来ない奴は出来ない。
出来るゆとり世代も出来る団塊世代もいるんだよ。

まぁ統計としてゆとりと団塊はホント役立たずが多いのは認めるざるを得ないところ
だがそれでも個人の資質によるな。

354名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:39:53 ID:S5BmzEdr0
正座が出来んから言うて自分だけ胡座かいとんか
自分の親兄弟の葬式で皆が胡座かいとってあんたは感謝出来るんか
もっと言うなら、万が一のあんたの葬式で気に喰わん知り合いが胡座かいてニヤニヤされたらどう思う?
355名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:41:28 ID:q7N66J9P0
>>354
家族葬でいいだろw
身内だけでやるんだよ。
356名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:41:34 ID:oPtib57+0
>>354

>万が一のあんたの葬式で気に喰わん知り合いが胡座かいてニヤニヤされたらどう思う?

足が悪いんだと思うのが普通じゃね?
357名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:43:42 ID:Bw/WYiDq0
で、この先輩は謝罪したの?まさか何もないとかは無いよね?
358名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:44:35 ID:S5BmzEdr0
>>350
あんたのとこは四十九日も葬儀屋でやるんやw
あ、わし胡座かいて屁こいてもた
別にええやろ
359名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:44:52 ID:kOb4Co4r0
心の底からくだらないな
やっぱり日本は解体した方がいいかも
360名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:45:00 ID:btk1OlmzP
正座は微妙だなぁ
うちの子は現代っ子らしく
正座せずに育ったから(畳の部屋を作らなかった)
我が子とは思えないほど足が長い・・・orz
361J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/04/28(水) 00:45:06 ID:7aYDfA33P
>>351
お前は本当に日本の全てを見ているのか。
362名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:45:28 ID:0a7s3n1g0
前世紀のヤンキーそのままじゃないか
香川は時が止まっているのか
363名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:46:16 ID:Agv0I5mE0
>>354
あんたの親兄弟の葬式は3時間正座するほどお経を読むのか。孝行なこったw

俺なら(というより、マトモな社会人なら)あんたの常識を疑うがねw
364名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:47:03 ID:5JV6410i0
>>345
理学部・工学部・薬学部はすべてそんな感じなのだが
ちなみに東大学内では毎日スポーツ大会が開かれている
嘘だと思ったら御殿下グランドへいってみるといい
朝から晩まで学内対抗スポーツ大会が行われている
365名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:47:13 ID:btk1OlmzP
>>359
年とともに 環境と共に考え方も変わるけどな
俺も10年以上前ならクダラネーって思ってたと思うけど
今はさらに高専の魅力が高まったと感じるわ
子どもにはこういう所に行かせたい
366J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/04/28(水) 00:47:33 ID:7aYDfA33P
>>358
最近はお寺にも椅子があるよ。

法要なんて1時間も正座しないだろうに、健康な人間ならその程度は平気。
367名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:47:34 ID:g3a9OduR0
高専って貧乏人の子がほとんどだからキチ害が多いだろ。
368名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:47:41 ID:Tcn5YaSO0
これがニュースになるのか?
369名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:47:47 ID:mGgC4/iF0
高1の4月は先輩が鬼のように怖かったです
今思えば高3なんてガキなのにね
でもあの頃が懐かしい・・・
370名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:48:02 ID:S5BmzEdr0
>>355
それで済ましていいのかどうかなんやけどな・・・
子馬鹿にしとる親戚を呼ばなあかんのかどうか悩ましいけどな
371名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:48:05 ID:3z+mOzfE0
現実(事実)と理想は別です。

その現実を踏まえて
どうすれば理想となるのかを目指さなければ進歩はありませんよ?

もしあなた方がそれらの、私には納得できない現実を理想と考えるならば私は何も言いません。

ノルマ不達成による罰ゲームが企業に存在するならば、しかるべき機関へ告発しましょう。

自分の信念をもって、それに背くことなく
勇気を持ち、発揮し、正しい道を歩むことこそ大切なことだと考えます。

もし、これを理想論だと笑うならば、貴方は社会を良くしようという意思が無いのです
私は自分の為にも家族の為にも仲間の為にも、もちろん貴方の為にも
自分自身が正しいと考える道を歩みたいと考えます。
372名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:48:30 ID:q7N66J9P0
>>358
49日とかやらないので問題なしw
これから葬式なんてやる奴いなくなるよ。
親が死んだら直葬にするし。
そもそも正座くらいガキのうちに出来るようにしろっていいたいんだろ?
葬式オタ氏はww
それなら剣道を習うといいよ。

>あ、わし胡座かいて屁こいてもた別にええやろ
生理現象だからなwしかたない
まあ恥をかくのはあなただが(藁
373名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:49:11 ID:w/JTOucq0
葬式だなんだ言ってるけど
出席者が過呼吸とか起こしてても
そのまま続けるのか?凄いな
374名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:49:25 ID:8F86h/Br0
またブラックネタか。
もう馬鹿にしすぎだね
375名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:49:42 ID:Agv0I5mE0
>>364
毎日同じ人間が、スポーツ大会に参加し続けるほど、東大生は暇じゃないってのw
376名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:50:13 ID:AwISM5wLP
中学校の時、生徒会長選挙に誰も立候補しなくて
全校生徒講堂に正座させられて3時間説教くらったことあるな
377名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:50:46 ID:0a7s3n1g0
坊さんも「足崩されても結構ですよ」って言うよ
378バニラ:2010/04/28(水) 00:50:58 ID:SdrYixaU0
高専現役だけどこんなん当たり前、もう学年上のほうだけど、
一年の時は自分で自分を殴れ言われて
先輩がいいて言うまでずっと顔面自分で殴ってたこともあるぞ。
当然先輩たちの部屋でな。
379名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:51:06 ID:p5kUP1Vp0
>351
いくら言っても多分>331はアンタの考えを理解できないと思うよ。
>331は何かしら文句つけたいだけだろw

そうじゃなきゃ「代案は?」って言うくらいなんだから誰もが納得し得る正統な正座をさせて説教を
する理由を述べられるんだと思うよw

クズ相手でもきっちりディベートしようとする姿勢は見習いたい。まぁ俺には無理だけどw
低脳レスばっかりな中に時々アンタみたいなのインテリぽいの沸くな。


380名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:51:26 ID:wgiuXrDg0
>>52
空気椅子も普通に膝とか腰に負担かけるよ。
いい歳こいてこのご時世に体罰とか馬鹿のやる事。
381J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/04/28(水) 00:51:32 ID:7aYDfA33P
>>373
自分が体調悪くなったから葬儀の進行を止めさせる
というのはマナー違反では。
382名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:51:55 ID:S5BmzEdr0
>>366
じゃ〜挨拶なんざどうでもいいな
あんたらが突然不幸に見舞われてもこっちの都合で送ったるわw
383名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:52:25 ID:5JV6410i0
>>375
東大といえば毎日開かれる学内スポーツ大会で一研究室あたり最低8種目は参加している
これが東大の実体
それであの世界的な研究業績だからね

君たちとは頭の出来が違うんだよ
384名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:52:27 ID:5du/Hvlt0
運動は凄くいい事だけど、正座は微妙だな〜
385名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:52:31 ID:w/JTOucq0
>>381
いや、葬儀そのものはやったとしても
周囲とかが救護するだろ
ゼーゼー言ってるのをほっとくのか
386名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:53:20 ID:Agv0I5mE0
>>381
体調が悪そうな人が居るのに、何も気遣いなく平然と葬儀を続けさせる方が
よっぽど人としてマナー違反だっての。
387名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:53:29 ID:3z+mOzfE0
>>361
誰にも日本の全て、その細かいところまで見られる、知ることができるとは考えられません。
しかし、この国に定められた規則や企業内や企業間の規則

また国際的な規則など

そういうモノ定められた経緯や内容を私なりの頭で考える限り
それはみなが幸せになり、よい世界を作るにはどうすればいいか?
その理想が少なからず含まれているのではないでしょうか。

私は私の生きている世界(それはとても小さな世界でしょう)の事しか
細かなところまで把握はできていません。

世界の動向や自分の国ながら、その細かい事は全く知らないも同然でしょう。
388名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:54:04 ID:btk1OlmzP
医学部は意外と体育会系って聞くね
京大医は体育会入ってないと授業中ハブられるとか聞いた

>>371
あはw 面白いね
昔の自分を見ているようだ
まぁ君も社会に出て色んな経験つんで行ったら
分かってくる事があると思うよ
こういうのは言葉で諭す事でもないと思うし
389名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:54:12 ID:S5BmzEdr0
人の不幸がどうでもええのなら
あんたの不幸もどうでもええわけやん
せやろ
あんたの親の不幸もな
390名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:54:21 ID:hOSglWeU0
葬式は座布団くらいでるだろ
391名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:54:36 ID:q7N66J9P0
>>376
中学のころならww
明治村の文化財に落書きしたバカがいて犯人が名乗り出るまで体育館で全員正座になったことがありましたよ。
終業時間過ぎても名乗り出ないので延長戦に突入!
まあ俺は「用事があるので帰りますね」と担任に断って帰りましたがね。
392名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:55:30 ID:wgiuXrDg0
>>365
で、DQN柔道部員とかに投げ飛ばされて頚椎骨折植物状態になったりするんですね。
393名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:56:06 ID:Agv0I5mE0
>>383
そういう嘘を吹聴して、一体何がしたいのか全く理解出来ない。

俺自身は東大卒じゃないが一応旧帝大の理系院出ているし、東大の研究室に
知り合いも多いが、誰も全くそんなことして無かったっての。
394J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/04/28(水) 00:56:09 ID:7aYDfA33P
>>387
その小さな世界でしか通用しない常識を、他の理論で動く世界に押し付けるのはいかがなものか。

395名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:57:20 ID:8GXneQgx0
ホモっぽい行事に移行すればよかったのにな
396名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:58:20 ID:HPrGGpxg0
ID:p5kUP1Vp0の発言を要約

・高専にいくような真面目君達はほかのヤンキー校と比べたら軟弱すぎる
・先輩、後輩の関係は”象の鎖”と一緒
・”年上”ってことに価値なんかねー
・有能な先輩ならまだしも無能な先輩に学ぶことなんか何一つねー
・心底後輩の後々の人生のための指導とか思ってやってる奴なんか絶対いねー
・出来る先輩ばかりだったらみんな良い学生生活が送れると思う
・しかし、なかなかそう出来た人間はいない
・「最近の若い奴は〜」とレッテル張りしてる奴で まともな性格の人間に合ったことがねぇ
・統計としてゆとりと団塊はホント役立たずが多いのは認めるざるを得ないところ

つまりID:p5kUP1Vp0は何が言いたいんだ?誹謗中傷をしたいだけか?
397名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:58:33 ID:btk1OlmzP
世の中が正論で動いてないと分かった時は
子どもながらに衝撃だったわ
まぁショックでかすぎてしばらくヒッキーになったけどw
398名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:58:37 ID:S5BmzEdr0
最低限の挨拶やら礼儀を全否定するのは勝手やけど
自分のときに同じことされて化けて出るなよ

あんたらが生きてるときに自分でやったことやがなw
399名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:58:47 ID:EmTodWpO0
高専の知人がいたけど、
ラグビー部に入った後にドロップアウトしてたっけな
全寮制だと特に大変だよね
400名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:59:01 ID:DgoF8FdD0
いや単純な話
キツイいとけつまくるかどうかみてるだけなんだってこんなのw
いくら口で調子いいこと言っても人なんて追い込まれてみないとわからないからな
それ仲間と一緒に乗り越えたってのが重要になってくんのよ
こいつは信用できるって意味で
401名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:59:06 ID:FWxRrHv90
バカばっかりだな。

頭ん中が獣以下
402名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:59:23 ID:6+QMXT1w0
>>393
だから嘘じゃないからw
東大の御殿下グランドに行ってごらんよ
早朝から深夜までスポーツ大会が開かれているから

もっとも早朝の試合はメンバーが揃わなくて不戦敗とか多いけど

東大と他の宮廷を比べるなよw
全然違うんだから
403名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:59:27 ID:q7N66J9P0
>>395
某全寮制の高校では寝ると先輩に掘られるので寝ないで勉強するらしいww
おかげで学力向上との噂www
404名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:59:48 ID:p5kUP1Vp0
>394
いやいやw >387の言ってることは日本国内なら普通の常識だろうがw
お前はスラムにすんでんのかw
405名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:00:04 ID:3z+mOzfE0
>>388

もう一度、、、 もう一度
昔の自分を取り戻して下さい。
まだ遅くない、お願いします。

確かに、経験に勝るモノは無いでしょう。
だけど、まだ生きているのなら抗いませんか?
後世に名を残すことは無くても
その行いが何処かで誰かの心に火を灯すこともあるでしょう。

理想は掲げ続けての理想です。
諦めないで下さい。
お願いします。
406名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:00:51 ID:JucuIOCp0
つーか俺に言わせればどっちもどっち
新入生は規則守れないアホ
やったほうは程度をわきまえないアホ
407名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:01:13 ID:wxs2ZMvQ0
なんでパイセンにペコペコしなきゃならんのよ?
408名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:01:59 ID:zo5HfyG10
409名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:03:10 ID:btk1OlmzP
>>405
それさぁ・・・・マジで言ってる?














怖いぐらい自分に似てるわwww
当時は教祖に成りたかったな
まぁならなくて正解だけど
410名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:03:13 ID:S5BmzEdr0
自分が不幸に見舞われたときに同じことされたら怒るんやろ
それやったら気分を害しとる死んだあんたらの代わりに坊さんでもない他人が怒ってくれとるんやがな
だれが憎いのん
411名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:03:47 ID:EmTodWpO0
つか、体育会系のアホは自分で抱えきれないストレスを
他人に押し付けてくるからな
始末が悪い
412名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:03:59 ID:wgiuXrDg0
>>407
ただ単に偶然同じ学校に一、二年先に通う事になっただけの赤の他人だもんなw
加減知らない脳筋馬鹿が大層な人間でもない癖に
先輩って肩書きだけで偉ぶる前に尊敬してもらえない自分を省みたらって話。
413名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:04:08 ID:FWxRrHv90
さすが、売春大好きな教授が居る東大は違いますな
414名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:04:09 ID:Agv0I5mE0
>>402
研究室に居る人間が、毎日8種目も参加したら、物理的に実験が進まねえよ。

俺は化学専攻なので、知り合いと言っても東大の化学系に偏ってるが、皆朝から
晩まで研究室で実験漬けの連中ばかりだ。無論休憩中に簡単なスポーツをする程度の
ことくらいはあるがね。化学の実験に掛かる時間を舐めるな。

リアルで東大(ほぼ化学系限定だが)に知り合いが何人も居ると言っている俺に、
どうしてそういうわけわからん嘘が通じると思うかね。
415名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:04:55 ID:mz3PVh6u0
3時間って、そりゃ負担かけすぎだわ。
416名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:05:08 ID:3k4GqcGC0
東大って東海大学とか大東文化大学のことじゃないの?
もしくは東北学院大学とか。
417名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:06:01 ID:jUR2/spr0

寮生活ってさ、共同生活だからルールってモノがあるんだよね。
それを知らない後輩に優しく教えて聞いてくれたら良いけど頭の悪い奴や勘違いしてる馬鹿にはある程度躾が必要なんだよね。
そうしないと自分達が不快な寮生活を送らなきゃならなくなる。

そして経験値の少ない年代なので躾が過剰になってしまうこともあり今回の事件のような事も起きる。

一番悪いのは寮をキチッと仕切れてない学校の運営なんだけどね。
418名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:06:04 ID:3z+mOzfE0
>>394
貴方の考えをもう少し噛み砕いて教えてください。
前述したように私はバカの自覚のある人間です。
そのような一行だけの意見では貴方の疑問を十分に把握することができません。

もう一度の投稿を よろしくお願い申し上げます。
419名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:06:10 ID:oPtib57+0
>>410

>自分が不幸に見舞われたときに同じことされたら怒るんやろ

なんであんたひとりだけ
葬式の話で盛り上がってるんだよ。
420名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:06:32 ID:S5BmzEdr0
死ぬ死ぬ言うとるんやったら笑われてもええやん
礼儀も糞も無いんやろ
ちゃうか
421名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:07:10 ID:qUt9SI5P0
マジキチ

教師は氏刑でいいよ
422J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/04/28(水) 01:07:13 ID:7aYDfA33P
>>416
百歩譲って東北大、東工大だな。
423名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:07:57 ID:iR2bRlvM0
これじゃ先輩たちが救われないな
424名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:08:16 ID:HPrGGpxg0
ID:3z+mOzfE0の発言の要約

・そもそも団結、結束、協調性などを高めるために 説教して正座させて、そんなことに本当に意味があるのか?
・説教というレクリエーションをするにしても 指導する側もされる側も同じように正座する
・上級生、下級生で班をつくり 指導者(上級生)として不始末のあった班は全員で償う
(もし上級生が班内でパシリなんかをした場合はそいつ退寮)
・また、企業にいたっては内部告発窓口を設けることにより
・国に定められた規則や企業内や企業間の規則、国際的な規則を私なりの頭で考える

で、頭で理解できない子供はどうするんですか?
退寮させてお仕舞いですか?
その後の子供はどうなるんですか?

425名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:08:37 ID:p5kUP1Vp0
>396
わざわざまとめんなよw

要約すると、年齢差なんぞに価値なんかねーから、そんなもんで萎縮してる奴はバカ、ってことかな。

先輩だろうが、上司だろうが実社会じゃ目的のために言うべきことは言わなきゃいかんだろ。

お前の言い回しじゃないがこういうイビリは朝鮮ヤクザがやることだろーが。
426名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:08:56 ID:S5BmzEdr0
>>419
最近死ぬ死ぬ詐欺が多いもんでなw
427名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:09:10 ID:Agv0I5mE0
>>422
東北大だろうが東工大だろうが、研究室の人間が毎日8種目もスポーツ大会とやらに参加したら、
物理的に(あるいは時間的に)実験することなんて不可能だっての。


奴は虚言症か何かとしか思えん。
428名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:09:19 ID:dnjaI5420
これは新入生とその親が悪い。挨拶も出来ないカスは一生小学生やってろよ
429名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:09:50 ID:EmTodWpO0
>>417
アメリカの大学の寮にいたことあるけど、
こんな刑務所みたいなところじゃなかったぞ
たしかに集団生活だからルールはあるけどな
日本は儒教の影響が大きすぎるんだろ
430名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:10:44 ID:btk1OlmzP
>>418
あの時 俺のオヤジが俺に言ったように
君に言うと
空想世界に理想を求めるのはいいけど
一度現実世界を経験してそれでもなお理想を求めるなら
ワシは止めないって言われた

んで俺は現実社会に出たわけだよ
すると空想が綺麗さっぱり消えた
まぁそこまでの情熱を持ち合わせて無かった事が
わかったんだな
理想社会の実現はなかなかしんどいw
431名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:10:44 ID:HPrGGpxg0
ID:p5kUP1Vp0の発言を要約

・高専にいくような真面目君達はほかのヤンキー校と比べたら軟弱すぎる

・先輩、後輩の関係は”象の鎖”と一緒

・”年上”ってことに価値なんかねー

・有能な先輩ならまだしも無能な先輩に学ぶことなんか何一つねー

・心底後輩の後々の人生のための指導とか思ってやってる奴なんか絶対いねー

・出来る先輩ばかりだったらみんな良い学生生活が送れると思う

・しかし、なかなかそう出来た人間はいない

・「最近の若い奴は〜」とレッテル張りしてる奴で まともな性格の人間に合ったことがねぇ

・統計としてゆとりと団塊はホント役立たずが多いのは認めるざるを得ないところ

つまりID:p5kUP1Vp0は何が言いたいんだ?誹謗中傷をしたいだけか?
432名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:10:54 ID:3k4GqcGC0
>>427
研究室の人間が毎日決まった時間に来ると思ってるID:6+QMXT1w0は
きっと虚言壁に決まってるw
433名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:11:31 ID:hOSglWeU0
特に指導とかじゃなくて、毎年やってる恒例行事なんじゃねーの?
じゃなきゃ普通体調悪いとか言えば中止するって
自分たちも昔3時間やったんだから大丈夫だと思ったんだろう
434名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:11:52 ID:6+QMXT1w0
>>414
だから東大の御殿下グランドに行けばいい
ホントにスポーツ大会が開かれている

それに東大3号館・5号館(他でもいいが)の入口にはスポーツ大会のトーナメントの結果が掲示されている

実験なんてその合間に行われているだけだ
それが東大の頭脳というものだ

嘘だと思うならとにかく本郷に行ってみろ
435名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:12:43 ID:3z+mOzfE0
>>409

あれ?
もしかして未来のオレ?

いや、実は教祖になればそこそこ上手く指導していけるんじゃないか?って
ときどき考えることがあるんですよ。

進路の選択に悩んだ女の子の相談に乗ったときや
人間関係で悩んだ人の相談に乗ったときに
自分の考えを伝えたらさ涙を流して「そっか、そうよね、ありがとう♪」って言われたり

そんなことがあると、ふと考えてしまう

‥悪どい宗教じゃなくてね
それに自分の信念は上述のような感じで正しい事バンザーイだから。
436名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:12:45 ID:iR2bRlvM0
俺の同級生達はつらいつらいと言いながらも耐えていたぞ
ニュース沙汰になるほど耐えられないのはどうかと思う
ちょっと精神弱すぎではなかろうか
437名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:13:18 ID:madM3ss80
>>429
そりゃこれは極一部の話だろ
ただどこの学校の寮でも挨拶くらいはしないとな
438名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:13:20 ID:3k4GqcGC0
>>434
それって秋と春にやる研究室対抗のスポーツ大会のことじゃない?
俺、研究室いってからソフトボールを年に何度かしかやったことないがなぁ
439名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:13:35 ID:btk1OlmzP
あと 大人になって分かった事があった
俺はアスペルガーだったwwww
自分が少数派とわかったときに
ああ、自分の理想はその他大勢の多数派に押し付けちゃダメなんだって理解した
440名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:13:42 ID:HPrGGpxg0
ID:3z+mOzfE0の発言の要約

・そもそも団結、結束、協調性などを高めるために 説教して正座させて、そんなことに本当に意味があるのか?

・説教というレクリエーションをするにしても 指導する側もされる側も同じように正座する

・上級生、下級生で班をつくり 指導者(上級生)として不始末のあった班は全員で償う
(もし上級生が班内でパシリなんかをした場合はそいつ退寮)

・また、企業にいたっては内部告発窓口を設ける

・国に定められた規則や企業内や企業間の規則、国際的な規則を私なりの頭で考える

で、頭で理解できない子供はどうするんですか?
退寮させてお仕舞いですか?
その後の子供はどうなるんですか?

子供の教育と会社の教育は質が違うってわかりますか?
441J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/04/28(水) 01:13:57 ID:7aYDfA33P
真に民主的で平等な組織なんてものは、現代の日本社会においても殆ど全くと言って良いほど存在しない。
残念ながらこれが日本の現実で常識。
理想論では全ての人間が全知全能でない限り何も解決しないのだ。
442名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:13:58 ID:zo5HfyG10
443名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:14:34 ID:wgiuXrDg0
>>436
なるほど。マゾなのか知能が弱すぎなのかどっちかだな。
444名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:14:46 ID:HcGHOkm50
わからん…たかがこの程度の時間の正座でここまで体がイカれるものなのか?
それに「挨拶が出来ていない」ってそんな初歩的なこと言わせるなよ、上級生にさぁ…
445名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:15:43 ID:p5kUP1Vp0
>436
耐えたことがなんの自慢になるんだよw
きめぇw
446名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:16:33 ID:PjEkaudz0
こんなのニュースにする事か?

親父が職人で大学行きたいとか絶対言えないようなクソ貧乏な家庭に生まれると、
高専の寮でも大いに自由を感じる事ができるレベルだぞ。
工業高校だと嘘付いて高専入って良かった。準学士もらえたし。

ブルジョワ階級のお坊ちゃまは普通科公立高校行って国公立大学に進学しろよ。
447名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:16:35 ID:mz3PVh6u0
精神じゃなくて神経や骨なんか筋の問題だから。
一つの骨や神経に重いもんを長時間のせてたり不自然な力が加わると
壊れる時はある。
エコノミー症候群って脈の問題で死亡する人だっている
448名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:16:36 ID:3z+mOzfE0
>>424

適切な要約にまったく成っていません。
もう一度、読み直して下さい。
よろしくお願いします。

それはただ私の書いたことを掻い摘んで箇条書きにしただけです。
449名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:16:36 ID:/y90OIgJ0
>>438
春と秋?そんなものはない
東大では毎日スポーツ大会が開かれている
そんなのは常識だと思ったのだが
否定したい人が多いのには驚いた
450名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:17:07 ID:SSA3xR4L0
在学生ですがなにか
451名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:17:09 ID:Agv0I5mE0
>>428
3時間も正座を強制し、過呼吸などの症状を起こした奴が居ても放置するようなカスは
人間に生まれてきた意味がないからミジンコからやり直せよ。

>>434
本郷に行ってみろって…

だから東大化学系には知り合いが多い(正確には多かった、か。皆就職して行ったからな。
ドクターまで行った奴はまだ残ってるけど)し、本郷にも何度か足を運んだ。

その上ではっきり言ってやるよ。研究室(特に化学系)に配属された学生は、毎日スポーツ
大会にうつつを抜かすほど暇ではない。そんな生活を送っている奴は、俺の知り合いには誰も
居ない。どんなに頭脳が優れていようが、実験は物理的に時間がかかるもの。


何でお前が、「東大の研究室は毎日スポーツ大会に8種目も参加している」なんて、訳分からん
嘘にそこまで執着するのか理解出来ん。恥を掻くのが嫌なのか?なら黙って消えろ。
いい加減スレの趣旨にも反しているし、迷惑だ。
452名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:17:19 ID:DM7fo7u70
集団が一人をターゲットとかではないからまぁいいんじゃないの
453名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:17:22 ID:S5BmzEdr0
お前らがどんな死に方仕様が適当に送らせてもらうわw
戒名もこっちの予算で堪忍なwww
あいさつ?なにそれギャハハハ
こんなんでええんやろ
454名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:17:23 ID:btk1OlmzP
>>435
ふふw なんか懐かしい気持ちになったわ
なんか ありがとな
455名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:17:28 ID:wohwgHMQ0
宅間キャンパスか…良い名前だ
456名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:17:29 ID:5tHE7B3h0
明らかに自分に非がある時はちゃんと頭は下げるべきだけど
わざわざイチャモンレベルに付き合うことはないだろ
457名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:18:07 ID:DwLUfm3A0
罰は「うどん禁止」でいいだろ
俺、うどん嫌いだし
458J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/04/28(水) 01:18:09 ID:7aYDfA33P
高専の寮は凄いらしいが、大学の寮は静かで自由、平和だったな。
会社の寮も同じく。
その分まわりとの繋がりも希薄だが。
459名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:18:27 ID:3k4GqcGC0
>>449
だっておまえ、東大生じゃないだろ?
てかレス見る限りアスペっぽいよね
460名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:18:48 ID:HPrGGpxg0
>>448

では、あなたなりのあなたの発言を要約してください。
そうすれば、あなたの発言に矛盾点や間違った考えが浮かびあがってきます。
461名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:19:36 ID:iR2bRlvM0
>>445
いや別に自慢してないし
462名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:20:02 ID:wgiuXrDg0
>>444
体調悪くてぶっ倒れた人間を放置するのは
2,3年生には出来ない高度な応用技術なんだな。
知らなかったわw
463名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:20:17 ID:d7JloPoL0
詫間高専は父親の母校
当時もこんなことしてたのかな
愛校心強いよ
464名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:20:47 ID:j0s2+UcD0
              ノ´⌒`ヽ
          γ⌒´      \
         .// ""´ ⌒\  )
          :i /   ⌒   ⌒  i )
          :i  (・ )` ´( ・) i,/  チッ、うっせーなー
          l    (__人_).  |  反省してま〜〜す
          \    |┬|  /  
       / ̄| ̄|   `ー' | ̄| ̄ \
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
465名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:21:08 ID:3z+mOzfE0
>>430

お父さんの言葉までいただき、ありがとうございます。
お蔭様でまだ社会で理想を沸々と心に滾らせています。
いつまでこの情熱が冷めずにあるか分かりませんが
とりあえず迷惑は掛けないように
理想の実現を目指したいと思います。

挫けたときは何処かで話でもきいてください
うん、お酒なんか呑みながら「ほら、言わんこと無い」とでも。

ほんとありがとうございます。
466名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:21:29 ID:q7N66J9P0
まあ集団生活といえば少年刑務所ですねww
軍鶏という漫画の序盤で主人公が刑務所に入っていきなり掘られるわけですww
次にフェラさせられそうになるわけだが、相手のチンコを喰いちぎって抵抗するのはイイ!
今回の事案に置き換えるなら、正座させられた後に先輩のチンコを喰いちぎるって超展開だなww
467名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:21:43 ID:HcGHOkm50
>>462
ごめん、何の話?
468名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:22:29 ID:S5BmzEdr0
挨拶を子馬鹿にしてる奴のプライドこそ異常
人間社会のまめ知識なw
469名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:23:00 ID:iR2bRlvM0
そもそも、今に始まったことでもないのに…
前々から行われてたことを今更ニュースにされてもなぁ

ニュースにするなら寮でこういうことが行われ始めた当初にすべきだった
じゃないと意味がない
470名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:23:08 ID:VXV2dKjy0
ここの出身者なんだけど、まだこんな時代錯誤なことをやってたんだね。
昔は詫間電波高専って校名だった。
高松高専と合併したんだね。

この正座は「集会」と呼ばれてて、通常は1ヶ月に1回ぐらいのペースでやってたけど、
たまに誰かが悪さをすると、全体責任として不定期でも行われてました。

あと酷いのは、「寮歌」と呼ばれてた儀式で、
朝の7時から1時間ぐらい、校歌や寮歌などを歌わされました。
わけのわからん「貴様と俺と〜は〜」って変な歌も。
歌うときは、往年の応援団みたいに、反り返って歌わされて、
かなりの大声を出さないと怒られます。
もちろん、声が枯れてしまいますが、
逆に声が枯れてないとゴルァされます。

自分が通ってたのは15年ぐらい前なんですが、
未だにやってたとは。。。
471名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:23:14 ID:btk1OlmzP
>>465
なんか いばらの道を歩ませたくないので
素直に頑張ってとは言えんなwww

まぁ・・なんつーか自分の人生も大切というか
楽しんでもいいと思うよ
472名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:23:26 ID:v1vBp3qm0
>>451
だから東大本郷キャンパスに行ってみろ
毎日早朝から夜までスポーツ大会が開かれている

よく知られている簡単な事実なんだから自分で確認しろ
それと化学系の実験には時間がかからない
一度仕込んだらあとは何日か放置するのみだ

妄想でレスするのはやめろ池沼
473名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:23:32 ID:p5kUP1Vp0
>456
まぁ、それが普通の対応だろうな。
悪いことをしたら謝る。だが挨拶をしないってのは”悪いこと”ではないからな。

挨拶をしないってのは、しなかった人間が嫌われて損をするだけで、されなかった人間が危害を加えられた
わけじゃないからな。

上級生が下級生をいびるのは結局のところ「のび太のくせに生意気だ!」レベルのイチャモン。

474名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:24:10 ID:3k4GqcGC0
>>472
とりあえず東大の学生証をupしる
475名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:25:29 ID:/y90OIgJ0
Agv0I5mE0は東大に知り合いがいるらしい
でもその知り合いは引きこもって妄想癖に取り憑かれていいるらしい

え?Agv0I5mE0が基地外だって?それは言わない約束w
476名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:26:28 ID:zX2JUl8z0
ちなみに、ロシアの新入りは、こんな感じで教育的指導を受けます

http://www.videoeventsnetwork.com/read18.html
477名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:27:42 ID:S5BmzEdr0
挨拶を無視した人間社会ってのは実はえげつない
気持はわかるが今は小沢帝国だ
民主に投票した連中はわかってるのかな
正座3時間くらいでは済まない世の中なんだぜ
注意してくれたのが高専の先生でよかったな
478名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:28:17 ID:XH8xsPm50
ん?、高専の知名度って高いのけ?
昔高専とはって何度説明したことやら。

ただ地元では高専の名前はいろいろと絶大だったなぁ。
479名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:29:17 ID:Agv0I5mE0
>>472
確かに化学反応の実験は仕込んだ後は、長時間放置して待つのもザラだな。
でもさ、お前はその間はずっと暇を持て余しているとか勘違いしているわけ?

平行した別実験の仕込み(装置組み立て、試料の調製など)、過去に作ったサンプルの構造解析、
収率計算、文献調査、輪講の資料作成、学会の発表資料作成、実験器具や装置の発注など、いくらでも
やらなければいけないことはあるんだがな。
480名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:29:56 ID:9Wirzz/xQ
俺が行った高校もこういうのあったな。
入寮したその晩に、木刀や竹刀装備の強面風紀委員に呼び出されて、消灯まで全員正座させられたっけ。
1年生のうちは他にも色々としごかれてきつかったなぁ。
ま、過ぎてしまえばいい思い出だよ。
481名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:30:12 ID:HPrGGpxg0
ID:3z+mOzfE0の発言の要約

・みんな馬鹿の自覚がないから全員が馬鹿だと認識すれば世の中は良くなる。

・正座やパシリなどは意味が無い。話し合いで解決すべきである。
 その際には指導する側とされる側が同じ立ち位置で正座して話し合うべきである。

・上級生、下級生で班をつくり 指導者(上級生)として不始末のあった班は全員で償う
 (もし上級生が班内でパシリなんかをした場合はそいつ退寮)

・高校の寮は国と思うべし。三権分立を守れ。また、企業にいたっては内部告発窓口を設ける

・ノルマ不達成による罰ゲームが企業に存在するならば、しかるべき機関へ告発しましょう。

・この国に定められた規則や企業内や企業間の規則 また国際的な規則など
 そういうモノ定められた経緯や内容を私なりの頭で考える

で、頭で理解できない子供はどうするんですか?
退寮させてお仕舞いですか?
その後の子供はどうなるんですか?

子供の教育と会社の教育は質が違うってわかりますか?
482名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:30:45 ID:3z+mOzfE0
>>471
まずは自分の幸せ
次に自分の周りの人の幸せ
うまくいけば更に、その周りの人の幸せ

そんなふうに考えながら
いつか皆がよりよくなればなぁ〜、なんて考えながら生きています。

まさか、こんなニュー速板でこんなお話ができると思ってなかったので
とても嬉しい... というか、楽しいというか

なんか心がホッコリしました。

重ね重ねですが、ありがとうございます。

そろそろ寝ます。

また何処かで。
このあとも素敵なこと沢山ありますように願います。
貴方と言葉を交わせたことが本当に嬉しかった。

おやすみなさい。
483名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:32:52 ID:b82Cql360
あいさつぐらいできるでしょ
484名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:33:01 ID:p5kUP1Vp0
>476
えげつねーなw
韓国はもっとひどいらしいがw

前に見た動画だとフランス外人部隊に入った韓国人が「本国の訓練に比べたら楽すぎる」って言ってたな。
そんだけコリアン軍のいじめやイビリはひどいらしい。
485名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:33:34 ID:/y90OIgJ0
>>479
東大生は頭を使う仕事に時間はかからない
測定が必要な仕事は機器の数の関係で長時間待ち
化学系は(物理系はもっと)暇なのよ

だから御殿下グランドでは朝から晩まで球技が行われる

繰り返しいうが、嘘だと思うなら東大に見に行ってみろ
各館の入口にトーナメント表が貼ってあるから
486名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:33:46 ID:HPrGGpxg0
ID:3z+mOzfE0は結局、自分の発した言葉すらも検証できないのに

ただ漠然と「話せばわかる」と言ってたわけですね。

そしえ、逃げた。
487名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:34:51 ID:wtCgmz4I0
ああ、懐かしいなあ。
やっぱどこの高専も一緒か。

ちなみに、東大の化学系でスポーツなんてwww
ソフトボール大会ぐらいしかシラネ。
488名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:35:14 ID:iR2bRlvM0
正直、俺もやりすぎだろとは思ってはいたが、どこかの代でスパッとやめてしまうとその先輩が少し可哀想だしな…
自分は正座させられたのに、後輩はそれをしなくていいとなると理不尽に感じると思う
489名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:35:44 ID:Ypel4Ynq0
正座すらできねーのかよ。

小学生のガキでも葬式とかで延々と座ってられるってのに。
いい歳こいてみっともねーな。
490名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:36:17 ID:HPrGGpxg0
ID:3z+mOzfE0の発言の要約

・みんな馬鹿の自覚がないから全員が馬鹿だと認識すれば世の中は良くなる。

・正座やパシリなどは意味が無い。話し合いで解決すべきである。
 その際には指導する側とされる側が同じ立ち位置で正座して話し合うべきである。

・上級生、下級生で班をつくり 指導者(上級生)として不始末のあった班は全員で償う
 (もし上級生が班内でパシリなんかをした場合はそいつ退寮)

・高校の寮は国と思うべし。三権分立を守れ。また、企業にいたっては内部告発窓口を設ける

・ノルマ不達成による罰ゲームが企業に存在するならば、しかるべき機関へ告発しましょう。

・この国に定められた規則や企業内や企業間の規則 また国際的な規則など
 そういうモノ定められた経緯や内容を私なりの頭で考える

で、頭で理解できない子供はどうするんですか?
退寮させてお仕舞いですか?
その後の子供はどうなるんですか?

子供の教育と会社の教育は質が違うってわかりますか?

結局、俺という馬鹿な子供は説得できなかったわけですが
というか、話し合いすらできなかったのですが

俺は退寮ですか?
話になりません。
491名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:36:32 ID:zX2JUl8z0
>>485
大日本帝国陸軍の劣化コピーなので…
精神論や過剰な上下関係によるシゴキばかりが引き継がれてしまった。

492J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/04/28(水) 01:36:54 ID:7aYDfA33P
>>486
「話せば分かる」は「問答無用」には勝てない。

理想論でも暴論でも、行き過ぎれば滅亡あるのみ。
493名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:37:24 ID:S5BmzEdr0
>>478
学力は国立の高専のほうが少しはマシくらいやけど
応用技術は国立高専がダントツやね
国立の工学部より粒ぞろいやったね
進学を勧めたけどドイツ語どころか英語で落とされててがっかりだったな
特許公報が原文で読めないようじゃダメだね
この辺は工業高校卒と一緒
語学力が無さ過ぎて本社で使えないんだわ
494名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:38:33 ID:3z+mOzfE0
>>481

もう寝るよ

多分ね
それくらいの歳でね
ちゃんと指導しても、なお規則や挨拶や善悪の分別がつかない
また理解できない、なんていうのはね
どーしようも無いよ!

それは退寮とかどーとか関係なく
その後の子供は?というけれどね
そういう子供はもう一度ね、家庭で教育しなおすべきです!!

なんでもかんでも学校や社会が教育してくれると思うのは間違い。
人の一番の礎となるモノは各家庭で植えつけるものなのです。

じゃあ、おやすみなさい。
495名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:39:15 ID:eLAPocSu0
Agv0I5mE0 は高卒のようだ
大学の環境が全くわかっていない

HPrGGpxg0 は人間そのものがわかっていない
罰ゲームなんてどの企業でも行われているし違法でも何でもない
496名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:39:58 ID:Agv0I5mE0
>>485
俺自身は東大ではないが、俺が居た研究室では特殊な分析機器ならともかく、
汎用的な測定機器なら長時間待ちが必要なことなんてほとんど無かったけどね。
数は不自由しない程度に揃えられていたから。

仮に測定待ちの時間が出来そうなときは、実験の予定をマネジメントして、その
間に別の実験入れるわ。全てが長時間放置が必要な反応ばかりな訳ではないし。

実際に化学系の研究室に居た人間からすれば、お前は想像でモノ喋ってるとしか
思えない。それでも開き時間が出来たら、論文や専門書よんで知識向上に努めるわ。
マトモな実験系の研究室なら、朝から晩まで開き時間なんざ出来ねえよ。
497名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:40:07 ID:p5kUP1Vp0
>492
それは真理だな。歴史が十二分に証明している。

無理が通れば道理引っ込むか。
498名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:40:45 ID:mc5k5uDxP
こういうのは実際あいさつしてるかどうかは関係ないからタチ悪い
なにかしらいちゃもん付けて悪い事にして、罰をやらすんだよ

結局それまでの腹いせでしかねえからな
499名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:41:38 ID:JassWmkW0
学年が上ってだけで偉そうにするのは体育会系とヤンキーだけかと思ってた
500理解出来なかったら、教育者に聞けば良いだろう:2010/04/28(水) 01:42:14 ID:zo5HfyG10
平成22年4月27日
保護者の皆様へ
香川高等専門学校長 嘉 門 雅 史

このたび、4月19日午後8時から10時50分まで香川高等専門学校詫間キャンパス男子学生寮において生活指導のために開催された新入寮生指導集会におきまして、
長時間の正座(正味2時間10分)等により体調不良になる寮生が発生するという事態を招きました。
保護者の皆様には御心配をおかけして誠に申し訳ございませんでした。

この集会によって、腓骨神経麻痺の寮生1名、過呼吸になった寮生2名、貧血、めまいで気分が悪くなった寮生2名、
その他足が痛い、筋肉痛などの寮生2名、計7名の体調不良者を出してしまいました。
この7名の保護者の皆様へは、4月24日から25日にかけて詫間キャンパスの副校長と寮務主事が謝罪に伺い、
経緯を説明して一応のご了承をいただくとともに、体調不良に至らなかった寮生の保護者の皆様にも4月26日付文書により上述の事実をご説明してお詫び申し上げたところです。

本来ならば寮務主事などが指導集会に立合って監督すべきところ、集会前に発生した寮規則違反行為について寮生への事実確認を隣室において行っていました。
そのため、常時陪席していなかったことから、このような事態を招来し、学校の責任を痛感しております。
今後、新しい指導方針を早急に定め、このようなことが二度と起きないように努めることをお誓いいたします。
保護者の皆様には安心して御子息を本校にお預け頂けるように取り組んで参りますので、ご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

本件に関する問い合わせ:香川高等専門学校詫間キャンパス副校長 高木正夫
寮務主事 徳永修一
電話 0875-83-8518(学寮事務室)
501名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:42:25 ID:Agv0I5mE0
>>495
どう分かってないか論理的に説明してみ?

前述の通り、当方は化学系の旧帝理系院卒(東大では無いがね。ただしロンダでは無いよ)だが。
502名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:42:29 ID:D78+KCVf0
実社会出る前に王将の研修みたいなことしてくれて
いい先輩じゃないか
503名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:42:41 ID:S5BmzEdr0
義務教育の英語教育がまずおかしいわな
あんな義務教育じゃ新聞も読めんわ
アホ臭い偏差値やで
504名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:43:40 ID:HPrGGpxg0
>>492
確かにその通りだと思います。
その匙加減ひとつで、子供の将来が決まってしまう。
本来、教師とは「子供の将来を預かる」責任がある人間だということを自覚してもらいたいものです。
「体罰はいけない」これは当たり前のことです。
しかし、頭で言ってもわからない子供には体で教えるしかない場合もあるということです。

その発言をすること自体が「悪」であると認識される日本は異常です。
505名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:43:54 ID:5Yfj3eKy0
こんなもん当たり前の儀式だろうが
しかも正座したぐらいで病院とか、ひ弱な話だな

フェミ教育が男をダメにする好例だろう
506名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:43:55 ID:eLAPocSu0
>>496
いいから東大に見に行ってみろ
朝から晩まで球技が行われている
各館の入口にはトーナメント表が貼ってある

あんたらとは能力が違うんだ
507名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:44:00 ID:madM3ss80
>>499
部活動では学年が上の方が偉いというのはあるよな?
それと同じような感じじゃねーの?
通学生には関係のない話だし
508名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:44:52 ID:ybelvrNx0
正座は罪人に科す刑罰の一部という事をきちんと教育しないと駄目だな

土人の国だからこういうことはきちんとしておかないと
無意識に虐待をするケースが後を絶たないぜ
509名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:44:57 ID:Kkz0+sf20
高専の寮生活は1年生男子は本当大変だからなぁ…

DQN先輩達は停学かしら?

510名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:45:37 ID:D9vFBcCe0
学校の寮って気持ち悪いわあ
絶対入りたくないw
511名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:45:49 ID:8fQKOJps0
神経麻痺とか障害じゃないか。正座って3時間出来る人と出来ない人がいるんだけどな。
長時間の正座自体が骨格や関節の状態によっては人体に害を及ぼすこともしらないんだろうな。
禅宗でも正座が出来ない人には正座を強要しないのが現代の禅宗。

これは全く異質。こういうのを無知無能の原始人という。本当に原始人だな、こいつらは。
512名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:45:53 ID:btk1OlmzP
>>482
それは俺も同感だ
ありがとう

ただこの先 理想と現実のギャップに
生きにくさを感じた時は
あまり 無理せぬようにな
俺は精神を一時病んだから
513名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:46:06 ID:Agv0I5mE0
>>506
しかし、そこに居るのは研究室の人間では無い。以上。

東大(本郷)には知り合いも多かった。何度か足も運んだ。
何度も書いているんだからいい加減理解しろよ。マジで頭に障害あるのか?
514名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:46:39 ID:S5BmzEdr0
そもそも学校で学んだ偏差値英語で「挨拶」してみ?
笑われるだけやから
この程度の語学力じゃ理系でも使えんのじゃ
「あいさつ」ってのは教科書だけで学ぶもんとちゃうんやで
515名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:47:15 ID:wtCgmz4I0
>>506
トーナメント表なんて、恒例のソフトボール大会の奴だろ?

高専経由の東大生が言うんだから嘘じゃないwww
516名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:47:24 ID:iF6nco420
Agv0I5mE0 の大学にはNMRがほとんどないらしい
X線もESRもないらしい
ぶっちゃけIRだけなんだろ

そんな奴が書き込みするなよw
517名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:47:36 ID:HPrGGpxg0
>>495
論理をすり替えてはいけない。

会社と
学校は

違うんだ。
518名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:48:07 ID:madM3ss80
>>500
正座の時間は3時間じゃなくて2時間ちょいか
519名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:48:16 ID:zX2JUl8z0
ちなみに、俺の高校では、数年前にOBが考案した「相撲ダッシュ」というのがあった。

いつぞやのNHK相撲中継を2時間分ほど録画して、東と西に分かれる。
で、相撲を見て、負けた方が200mダッシュ。
戻ってきたら、もう一戦見る→負けたらダッシュ
例えば東が14連敗とかするとリアルに酸欠で死にそうになるのだが、
いちおう、取り組みを見てる間は休めるので、長丁場の取り組みになってくれることを期待するわけだ。

もう完全に、2年ぐらい前に終わってる取り組みのビデオなのに、
「がんばれー!!負けるな!!」と、あれほど熱心に関取を応援した事は無い。
なんだかんだで、合宿期間中は相撲ダッシュだけで毎日200m×50本ぐらい走ってたなぁ。

何年か前に、新入生が途中で倒れちゃって(すぐ回復したけど)、この制度は無くなったけど。
馬鹿げた「伝統(しかも僅か10年ほど)」だったかもしれないし、普通に能力別にトレーニングした方が良いのはわかってるが
ああいうのは代々引き継いでも良かったんじゃないかって気がする。
520名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:48:31 ID:/y90OIgJ0
>>517
高専は学校であって会社ではない
521名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:48:54 ID:iR2bRlvM0
正座は日本人なりの正しい座り方であって、罰とかではないと思うんだが
522名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:49:17 ID:7kVXDWWN0
俺もやられたなーーーー
20年前
3年になってから俺らの代で止めさせたけど
ほんとバカ丸出し
523名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:50:30 ID:HPrGGpxg0
>>520
いや・・・だからそう言っているんだが
524名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:51:36 ID:Agv0I5mE0
>>516
NMRは自前で持っている研究室も中にはあるが、ウチの研究室では大学の共通機器で
済ませていたな。俺は有機合成系では無いので、NMRの世話にはあまりならなかった。

あまり詳しく書きすぎると特定されるかもしれんが、X線(結晶構造、EXAFS、XPS)、
IR、GC-MS、SEM、TEMあたりは良く使ってたよ。IRだけとかあり得んわw
525名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:52:26 ID:S5BmzEdr0
会社の代表で海外の葬式で「あいさつ」できるんか?
身内同士でも成り立たん「あいさつ」やのにホンマに仕事できるんか
社会的に未熟やから言うて「あいさつ」をなめとったらあかんど
526名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:52:59 ID:/y90OIgJ0
>>523
でも企業は学校での教育を評価するからこそ学歴採用するわけだ
体育会系の学校への評価は高い
それは採用後の拘束において企業への忠誠の言葉を競わせるイベントからもわかる

そして一流企業に入社したら
罰ゲームなんてどの企業でも行われているし違法でも何でもない
527名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:54:45 ID:iF6nco420
>>524
東大でないなら東大のことに口出しするなよ
しかもNMRの世話にならない研究室なんてゴミだろw
528名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:54:45 ID:p5kUP1Vp0
早い段階で立ち上がらなきゃ奴隷になるっていい見本だな。
躾する側は当然最初が肝心と思ってるだろうが、最初が肝心なのは躾される側もだからな。


ちょっと銀英伝のミッターマイヤー思い出した。


いつまでも新入生が黙って殴られてばかりだと思うなよ。
これだから度し難いのだ高専寮のバカ上級生共は。
529名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:55:32 ID:HPrGGpxg0
>>526
あなたは就職するために学校に行き、就職するために生まれてきたのか?
一流企業に入社したらからといって、だからどうしたんだ?
530名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:55:48 ID:zo5HfyG10
ちなみに俺が先輩から受けた酷い言葉

・半年ROMってろ!
・通報しますた!
・氏ね!
・おまえもな!
・無駄無駄無駄無駄!
・一部上場企業勤務ですが、何か?
531名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:57:28 ID:iF6nco420
>>529
一流企業=勝ち組=受験勝者

ですが何か?
532名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:57:37 ID:kxDErFpe0
3時間は長すぎだろ
533名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:57:42 ID:jnETlXpo0
スレ違いでスマソ。
俺、工業高校の時、汽車内で勉強してたら、目をつけられ地元の高校生
100人ぐらいからイジメにあって自殺させられそうになった。
(進学高の生徒、工業高の生徒から。鹿児島県の加治木町周辺での事)
それで、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんでたすかったよ。
命、つながった。
俺をイジメ奴は、高卒で就職か、福岡あたりの私立大で進学したようだ。
534名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:57:44 ID:wtCgmz4I0
>>527
ボクはどこの東大生?東大阪大学の学生さん?
535名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:58:56 ID:Agv0I5mE0
>>527
「東大の研究室は毎日8種目のスポーツ大会に参加している」なんて
アホみたいな主張を否定するくらいいいだろw

あと、NMRもあくまで分析の1手段でしか無いわけで。NMRを使わないから
クソ、なんて発言は、研究を何のためにやるか見失っていないかい?
536名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:59:30 ID:L3oEQ8D10
一方、隣のN高専では武道館ライブと称して
調子に乗った3年を集めて武道場で説教をしていた
537名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:00:02 ID:S5BmzEdr0
実際海外の現場の責任者になったら国際問題になりかねんからな
「あいさつ」ってのは実は大事なんやで
538名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:00:55 ID:8fQKOJps0
>>530
もっとプライドや拠り所をずたずたにされて二度と立ち直れないくらい叩きのめされないと駄目。
539名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:01:51 ID:iF6nco420
>>534
文京区本郷なんだけど
東大阪でも大東大でもなくてごめんねw
540名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:02:11 ID:HPrGGpxg0
>>531
いや、学校は就職するために行くところなのか?
人生とは勝ち組?になるために存在するのか?
頭が良いことか?
容姿が優れていることか?
お金をもっていることか?

勝ち組とはなんだ?
541名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:03:05 ID:Agv0I5mE0
まあそもそもは eLAPocSu0 を相手にしていただけなので。もう居ないようだし、
スレの趣旨にも反しているのでこのくらいにしておきます。


まさか、eLAPocSu0 の言うことを真に受けたままの奴は居ないよな?w
おやすみなさい。
542名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:03:11 ID:madM3ss80
>>540
笑って死ねること
543名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:03:44 ID:OXlhPZmB0
>>540

勝ち組の条件は
容姿>学歴>金

かな
詳しくは学歴板へ
544名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:03:46 ID:ztd0DbOf0
詫間電波か…30年近く前から 進歩してないんだな〜
自分が在学中も 寮生から 正座とか 寮歌の話は聞いていた。

自分?自宅から自転車で10分だったので、寮には入っていなかった。
545名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:05:05 ID:wtCgmz4I0
>>539
こんなときこそ学生証うpしないとwww

546名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:06:26 ID:HPrGGpxg0
「あなたにとっての」
笑って死ねることとは、一流大学に入って勝ち組になることなんですね。わかりました。

そして、それを成し遂げるために学校に行き、勉強するわけですね。

あなたはその「人生観」を誰に教わりましたか?
547名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:08:18 ID:i96YlGNY0
高専って俺の頃は多少できる奴が行くとこだったけど最近は違うのかな。

もっとも最近の中学生を見てるとほとんど「躾」とは無縁だね、人というより猿に近い。
まともな「躾」を受けた子供もあんなのに囲まれていたらダメになってしまうよ。
548名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:08:23 ID:L3oEQ8D10
加減の仕方をわかってなかったのは問題だけど
正座させて説教っていうのは間違ってないと思う
大学寮がどうなのかは知らんが、高専寮はあくまで教育の場ってことになっている
なので、「挨拶をする」と決められていたら、それに従わなくてはならない
549名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:08:56 ID:Sgsaw+S00
こういうのってのは寮を管理している先生や職員の黙認の元でやるんだよね。
まあ、あんまり調子こいてると後輩は後輩でコッソリ仕返しするんだよなw
550名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:09:25 ID:sOlBHRuV0
正直、何が問題なのか解らん
551名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:09:54 ID:wtCgmz4I0
俺のときは教官も見て見ぬふりだったからなー。

その後、親からのクレームと天下り学長のおかげで暴力は禁止になったが。
552名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:10:04 ID:mc5k5uDxP
過呼吸になってほったらかしってのが頭悪いな

正座だけとも思えんし
553名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:10:26 ID:/y90OIgJ0
>>546
日本人のほとんどはそういう人生観だろうな
個人的にはそういうのは好きではないが
554名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:11:21 ID:wOgZxjSw0
>>546
これまでのレスを見ても
おまえは何もわかっていないし、わかろうともしていない

わかろうともしないクセに質問を投げかけるな
結局は自分の主張だけが正解なのだろ
555名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:11:54 ID:VfK3jmZV0
正座させるのもダメな世の中なん?
556名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:11:58 ID:Or5CAjd10
なんで断らないんだ?
557名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:12:41 ID:/mZGAmvq0
>>22
なにその男塾
558名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:12:57 ID:zT/IKand0
東大出てても、こんなとこで煽られて顔真っ赤にする程度じゃなぁ・・・
559名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:16:16 ID:L3oEQ8D10
>>557
そもそも16歳と二十歳以上が同じ建物にすむわけだからな
1年生にとって5年生とは畏怖の対象でしかない
560名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:16:33 ID:i96YlGNY0
>>540
下らない禅問答するなよ。

人の数だけ人生があり、人が「自分は勝ち組」だと思えば勝ち組
「負け組」だと思えば負け組 勝ち負けに関心の無い人間もいるだろうし
まったく意味のない問答をしている。

風呂に入って良く暖まって寝なさい。
少しは血の巡りがよくなるだろうよ。
561名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:18:07 ID:S5BmzEdr0
高専スレなんで言うけど
技術者といえども教養が無いとデカイ仕事は出来まへん
例えば身内の葬式
いろんな出席者に対してホンマの「あいさつ」ができるか
マニュアル通りやなくてその土地で生き抜いてきた年寄りや子孫の心に響く「あいさつ」が出来るか
高卒やら高専、短大卒で世間を憎んどるんやったら「あいさつ」くらいちゃんと出来なあかんわな
562名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:19:40 ID:zo5HfyG10
同じ日本人同士で「勝ち組」「負け組」が」あるのもどうかと思うが、自分が思ういわゆる「勝ち組」の人生とは、

仕事が終わったら、一緒に酒を飲む仲間(同僚)がいて、組織(会社)の成長が自分の成長と重ね合わせられて、
気立てのいい彼女(奥さん)がいて、小洒落た住宅に住んで・・・

一緒に寮生活を送った仲間は、間違いなく人生の宝だろうね。

だけど神経麻痺させるまで正座させたら駄目でしょ。
一歩間違えたら、その子のその後の人生を棒に振る事になる。


腓骨神経麻痺の症状
http://www2.biglobe.ne.jp/~compoko/unko/etc/mahi.html

563名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:26:13 ID:IUlF90O+0
高専の寮生活って厳しいんだよね
1,2年生は犬以下、3年生は奴隷、4、5年生は神様って聞いた
反乱分子が出るとその日の内に集団で夜襲かけてフルボッコにする
みたいだけどほんと?
564名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:27:37 ID:sOlBHRuV0
ここで屁理屈こねてる香具師ぼどゆとり臭がするのはなぜでしょうか?
565名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:29:03 ID:S5BmzEdr0
政治屋の「あいさつ」やなくて、ホンマの「あいさつ」がよその土地でも出来るかどうかやな
技術者としてな
経営者になるのは結果や
責任とって死ななあかんことになりかねんけどなwww
566名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:29:36 ID:LBZe99zH0
>>563
寮内カーストについては >>22 を参照

夜襲はなかったけど、「シメ会」と称される吊るし上げ会みたいなのに呼び出される
567名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:29:58 ID:xCTCNZVT0
正座とかやらせるから日本人は短足なんだよ
568名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:33:11 ID:HPrGGpxg0
>>560
「勝ちと負け」の人生観になること自体が間違っていると思います。
それでは永続的な精神の充足を得ることは出来ない可能性が高い。
なぜなら、人生は「勝ち組」から転落する可能性なんていくらでもあるから
そして「勝ち組」に居座り続ける能力と精神的苦痛は並大抵のものではないから

そこで、その精神の充足を得るために必要な要素の一部が「教養」なのではないでしょうか。
まあ、詳しく語るとスレ違いになるし、別にみなさん興味もないでしょうし、明日も仕事なので寝ますが

ただ単に金を持っていても、容姿が優れていても、一流企業に勤めていても得られない。
そこに人間理性を認識し、実践してこそ得られる充足感というものがあるということも覚えておいてください。
そして、そんな「人生観」を持つ人間もいるということも。さようなら
569名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:34:09 ID:JkRKiVyC0
3週間正座でも足りない
570名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:34:39 ID:P2PjomGT0
>>561
そもそも、変な葬式する時点でDQNだよ
571名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:34:54 ID:S5BmzEdr0
>>563
学生時代は世間からいびられてあたりまえやろ
未熟やったんやからしょうがないやん
悔しさをバネにせいや
何メソメソしとんねん
しょうもない先輩はそれなりの人生でガタガタ抜かしとるわ
いちいち真に受け取ってどないすんねん
572名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:35:07 ID:Or5CAjd10
>>566
そこで、一つ間違えば死ぬような、特高みたいな拷問が待ってるのか?
573名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:40:18 ID:IUlF90O+0
>>566
あ、ほんとだ。ありがと
高専はどこともあるんだね
上下関係や礼儀は特に厳しいみたいだけど、修学旅行が世界一周とか聞いて
楽しそうだなって思ったよ
574名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:41:00 ID:RToA/ksN0
よく3時間も間がもったもんだな。
多少は思い出にもなるのだろうけど、
加減ができない奴は先々で何かやらかすぞw
575名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:44:48 ID:PjEkaudz0
>>563
先輩とうまい事付き合えばそうでもないよ。厳しくもあり楽しくもある。

一応、指導寮生に選挙制度があり、低学年にも選挙権がある。
それもタダの信任投票なんで北朝鮮より多少マシな程度かと思ってたが、
過半数の不信任票を集めた史上最悪な指導寮生が票操作で信任された時はさすがに閉口した。
さすがにその先輩もそれ以降大人しくなったけどな。
576名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:44:55 ID:S5BmzEdr0
>>570
あんたの気持は涙が出るほどわかっとる
財産目当ての高卒様がやたら葬式やら贈与やら詳しかったからなw
577名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:45:13 ID:pQIrkTQb0
正座というとなんか良さげだが、足をひざのあたりで縛って放置するのと変わらんからな
止血だって時々は緩めないと危険
578名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:47:25 ID:LBZe99zH0
>>572
大勢に囲まれて正座させられて説教がメイン
酷くても腹とか外見上わからない箇所を殴られる程度だよ

>>573
俺の母校の修学旅行は各学科ごとに好きな行き先を決めてた
内容によっては毎月の積み立てがやたら高くなったりすることがあった(うろ覚え)
579名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:49:07 ID:madM3ss80
俺の行ってた高専は修学旅行なんて無かったぞ
580名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:51:08 ID:RToA/ksN0
たかが正座とはいうが、日頃からしてない人に3時間もさせたらダメですよ。
581名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:51:19 ID:DkK+60ub0
しかし最近は指導した側が謝る話ばかりだな。
俺も含めた昭和の人達は、今の風潮に照らせば
もしかしたら謝った回数より、謝られるべき回数の方が多いかもしれんね。
582名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:55:19 ID:S5BmzEdr0
長時間正座のコツ
♀;足を密かに横に崩してケツとモモの肉で隠しつつ耐える
♂;膝に両腕を置いて上半身の体重をかけつつ耐える

一番ラクなのは最後に座って一番後ろで足を崩すことなんよw
583名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 02:59:03 ID:Or5CAjd10
>>578
殴られて黙るって、どこの陸軍よ?
584名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:01:24 ID:qF5Taj3hQ
3時間の正座と言うが実際は
脚がつれば先輩がもんでくれる。
けがをしていれば体育座りでもよい。
かなり甘いと思うのは俺だけかな?
585名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:10:10 ID:S5BmzEdr0
仏教系の大学を馬鹿にしてる高専様も大概やな・・・
586名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:19:38 ID:LBZe99zH0
>>579
あぁスマン、「修学旅行」という名称ではなかった
もう10数年前のことなんで、正式名称は失念してしまった

>>583
殴られるときってのは大抵こっちにも表沙汰にしたくないコトがあるんだよ
酒飲んで騒いでたとか女連れ込んでたとかトカトカ
587名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:20:50 ID:Or5CAjd10
>>586
別にそれくらいいじゃん。
人殺しかねない殴打より。
588名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:21:11 ID:IuuNLhZq0
殴った蹴ったじゃないし、これは問題ないだろ
589名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:23:52 ID:RBp2bJhl0
3時間程度の正座で?
茶道とか慣わせたら死ぬんだろうかw
590名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:39:02 ID:qF5Taj3hQ
そもそも、規則を守らないのが悪いんだがな
部活サボったり、掃除しなかったり、自習時間寝てたり、
先輩無視したり、タメ口だったり、廊下階段ダッシュ、
トイレ掃除の奴、トイレットペーパーは用意してくれよ。
591名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:45:35 ID:Or5CAjd10
>>590
規則を守らないのは悪いとして、
だからといって神経をマヒさせればいいのかっていうと違うんだよな。
592名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:46:33 ID:8AGnf3VQ0
これは駄目だろ
なにが悪いかってガキが体罰をやってること
体罰自体は全否定するもんじゃないが責任を取れない奴は体罰なんてすべきじゃない
593名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:48:38 ID:OJmdekvL0
座禅は体罰になりましたので、

禅宗のお寺さんは、訴えられますよ。
594名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:50:46 ID:X4kWt+li0
>>124
だな
595名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:50:59 ID:B4CnDLRgP
1時間ぐらいなら葬式で普通に経験するからやってもよかったかもな。
あいさつできないのは社会に出てからつらいから、趣旨自体は賛成しとくわw
596名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:51:30 ID:8AGnf3VQ0
>>593
え?座…禅…?
君大丈夫?
597名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:53:05 ID:Or5CAjd10
>>592
責任を取れれば体罰は全く問題ないわけか?
598名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:53:13 ID:X4kWt+li0
>>591
違うのか?
599名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:55:15 ID:8AGnf3VQ0
>>597
誰もそんなこと言ってないが
体罰をする前提として責任をとる覚悟と能力が必要だと言っている
600名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:56:06 ID:m5Johnfz0
ダウンタウン浜田の母校はどうすんだよwwwwwwwwwwwww
601名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:57:10 ID:qF5Taj3hQ
>>591本当にキツくなったときは先輩に言えば絶対に助けてくれるんだけどね。
俺も風邪のときは休んでたし、麻痺したっていう子も麻痺する前に先輩に言うべきだったと思うよ。
602名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:59:29 ID:bi6UYiEEO
>>599
その責任とは何なんだよ
603名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:00:35 ID:Or5CAjd10
>>598
ん?
他人の子の神経なんていくらでもどう扱おうといいってことか?

>>599
うーん、つまり、暴力は合法ってことか?
604名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:02:18 ID:JikFqtpYP
正直こういうのを続けるのはどうかと思うな。
俺もされた事あるから分かるわ。
まぁこれくらいの事をいい思い出で昇華できないクズと見られる事にはなるんだろうけど。
異常っちゃ異常なんだよな、やっぱ。
普通の感覚から逸脱しているのが、体育会系だったり軍隊だったりするもの。
605名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:03:40 ID:dvQm/27o0
なんでも体罰体罰ってゆとりのフリしたホロン部だろ?
日本が堕落して没落すればいいと思ってるんだろ?
606名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:05:13 ID:jDdk2vBJ0
>>199
永平寺は超体育会系。
殴る蹴る当り前で睡眠数時間の世界。

別の意味で死ぬと思う・・・
607名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:07:53 ID:iR2bRlvM0
正座が暴力とかないわ
それだと葬式とか集団で暴力受けにいってるようなもんじゃないか
608名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:08:06 ID:bi6UYiEEO
>>604
それで抑止する行為を制限され、ついには規律違反も野放しになり崩壊する。
制裁しようものなら訴えますよと決め台詞でめちゃくちゃになるだけだな
609名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:09:40 ID:8AGnf3VQ0
>>602
考えりゃわかるだろ
万一重い怪我でも負わせれば辞表書くなり謝罪するなり賠償するなりある
名前も表に出てくる
>>603
「暴力」というとややこしくなる
懲戒する意味で適度な罰をあたえるなら合法になるし、懲戒の限度を超えれば違法だろう
主に「暴力」は後者の方に当たるんだろうが線引きは微妙だからな
親がこどもを叱るために頭を叩くのだって考えようによっては「暴力」とも言えるし
610名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:13:04 ID:Or5CAjd10
>>609
つまり、線引きは無いってことだな、事実上。
暴力と取るか、それとも躾と称すかは
受け取り側次第の面もあるわけだ。

>万一重い怪我でも負わせれば辞表書くなり謝罪するなり賠償するなりある
名前も表に出てくる

でも、これって真に責任取ったことになるのかな?
「失明しちゃった?ハイハイ謝りますよーだ!」ってなのが責任だとしたら、
軽く扱われたもんだなあ。
611名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:15:12 ID:8JZwDYGn0
あぁ、高松高専の寮に一時いたけど、まぁそれなりに厳しかったな
そのうえで、詫間の方が遥かにキツイってのはさんざん言われてた
612名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:19:09 ID:qF5Taj3hQ
集会で過呼吸になるんなら寮歌のときはもっとヤバイだろう
613名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:20:15 ID:K/ALC5zJ0
3時間の正座でダメージ受け過ぎじゃね?
614名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:22:45 ID:8AGnf3VQ0
>>610
真の責任なんて言い出したらきりがないだろ
その意味での責任なんて取れる奴はいない

そうではなくて失敗したら社会的に制裁を受け、自分の身を切って賠償する、
そういう立場に立ってないといけないと言ってるの
親なり教師なりそういう立場だからこそ懲戒権が認められている
このガキどもはそういう責任もなしにやってるから真剣さもないし後々のことまで考えてない
615名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:23:41 ID:vUMBKej20
香川高等専門学校(高専)て頭悪い学校?
時代おくれだな。
616名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:23:58 ID:U9imU0EH0
いまだに精神主義がはびこってる日本は後進国
617名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:28:30 ID:Or5CAjd10
>>614
そう。
真の責任を取れないからこそ、
懲戒を与えるにせよ、リスクの小さい方法を選ぶべきなんじゃないかな?

「俺は失敗すれば身を斬るんだ。
だから生徒の失明や落命なんて怖くない。ガンガンいったる!!」というような奴がいたとしたら、
そいつに子を喜んで預けるだろうか?

さらに言うと、こういうことを生徒がやっている場合、相当なリスクになるわけだが、
それを学校が把握していなければ手落ちとなるし、
把握しようとしていなければサボりだということになる。
618名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:31:22 ID:rh8mjaii0



  また若者嫌いキチガイ+民が溜飲を下げるスレか











    やだねー年寄りの若さに対する嫉妬って





  
619名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:31:47 ID:X4kWt+li0
>>603
だめなのか?
620名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:32:15 ID:qF5Taj3hQ
こういう時に教師が責任をとるために、集会を開くのには主事の許可がいるんだと気がついた。
教師も大変な仕事だと思う。
621名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:35:38 ID:aqxkxCY20
>>607
自主的にやるか強制かで違うでしょ。
622名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:35:43 ID:OeOrSHC30
普通だよ
いき過ぎというやつが過剰なだけ
623名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:37:23 ID:X4kWt+li0
たかが脚がしびれたくらいで大騒ぎしやがって
礼儀知らずにもほどがある
624名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:38:10 ID:NqdpWxfV0
男ってなんでこんなに暴力的なの?
他人様に対してどうやったらあんあに偉そうな態度できるのか
本当に分からない。
625名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:40:08 ID:qF5Taj3hQ
>>621 強制力は大して変わらないと思うよ。
626名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:40:22 ID:wgcLB7h50
世界中の寮でこれはあることなんだろうけれども、
大体最初にイタズラ歓迎行事やったらそれで終わりだろw

いつまでもダラダラいじめのごとくやるのは、日中韓とロシアだけw
627名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:40:34 ID:LCYyplCl0
感心はしないがこんなのがニュースになるんだな。
628名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:41:32 ID:8AGnf3VQ0
>>617
>俺は失敗すれば身を斬るんだ。
だから生徒の失明や落命なんて怖くない。ガンガンいったる!!

これは責任と体罰の程度の関係を混同しているな
責任は前提として必要なのであって責任があるからどんな体罰も許されるとは誰も言っていない

リスクの小さい方法を選ぶのは確かに望ましい
だがどんな懲戒が最も適当かは一概には決められないし、誰もが最善の手を打っているわけではない
3時間の正座が社会通念に反して違法な懲戒だとは思わんね
629名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:41:57 ID:HhztsOEM0
お寺が厳しいのは修行だから。
あれは自分が馴染めないと思ったら、辞めれば良いだけのこと。
別に坊さんにならねばならん理由は誰にも無い。
元々、自分自身で選んで入った道であり、いつでも止められる道だ。

高専の場合は、まあ義務教育ではないとはいえ、中学時代、まだ自分では
よく分かってない子供の内に、半ば親の考えで行かされる所だからな。
630名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:43:04 ID:nxLhyZ+v0
>>624
またおまえか
ホモ板帰れよ
631名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:43:59 ID:vUMBKej20
男子生徒38人があいさつしないんなら、
まず、自分が嫌われてないか確認しないとW
632名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:45:03 ID:wiuGT2TI0
正座はデブと素人が長時間やったらあかんぞ
あと成長期のなんたらで膝の骨飛び出てる奴もいるから
俺が膝の骨飛び出てて剣道やってたから正座は痛かった
てか、慣れてても3時間抜かずに正座してると面白いよな
足首が伸びたまま戻らなくなって爪先歩きでこける
633名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:45:23 ID:Or5CAjd10
>>628
>3時間の正座が社会通念に反して違法な懲戒だとは思わんね

ってことは、その結果たる「神経の麻痺なんて知ったこっちゃないね」ってことか?

責任が前提として必要なのはいいとして、
その責任とやらを建前に「生徒を厳しく指導しなきゃいかん」なんて勘違いしちゃって
でもって過酷な体罰を課して、もしくは乱取りと称して柔道で意識不明にさせたりして
「あー、責任取ればいいんでしょ、文句あるわけ?」って事態になるんじゃないか?
634名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:50:07 ID:aL5dtvjtO
俺が行ってた幼稚園は集会で一言でもしゃべったら
廊下に出され正座、宿題をしてこなかったらビンタ
小学校では名札を忘れたら
名札を忘れましたと書いた紙を下げて
職員室前に一時間正座、廊下走ったらこれまた正座
授業で発言しなかったら上履きで踏まれる
某予備校の寮は6時の門限をすぎたら
怒られ、故郷に強制帰宅&反省文、先生に謝罪

なんか変な学校が多かったなあ
635名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:50:15 ID:vUMBKej20
昔はうさぎとびとかやってたな。
練習中に水飲むなとか。脱水症状で倒れてりしてw
今はよくないってことになってるけど。
まずは、よく話し合いなさいと。
636名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:52:05 ID:0eZz0cr80
むしろ先生に感謝しろ

こいつらの親は、挨拶できてなくて会社クビになっても
文句いいにいくのかね
637名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:52:21 ID:8AGnf3VQ0
>>633
結果に対して責任を取らなきゃいけないのは当たり前だろ
>その責任とやらを建前に
責任は必要条件であって十分条件ではないんだからそんなものを建前にする奴がおかしい
638名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:52:32 ID:aqxkxCY20
>>625
いや、正座しなきゃ坊さんが帰るとか条件があるならまだしも。
別に指導を聴くだけなら姿勢は問われない、勿論それなりの態度をとる必要があるが。
正座を強制した時点で、体に対する罰を与える目的はあった筈。怪我させたらそりゃもう暴力だよ。
639名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:52:52 ID:R9EyVSzX0
あれ?いつもの理系の勉強自慢は?w真面目さアピールは?ww

640名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:54:22 ID:BGlQNOkZ0
正座なんか15分やっただけで立てなくなるだろ・・・
3時間とか拷問レベルだよ
ウダウダ言ってる奴30分正座してから書き込みしろよ
上級生だってだけで下級生に拷問レベルの事強いるのは完全に犯罪
641名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:55:05 ID:Or5CAjd10
>>637
でも、真の責任は取り切れないんだよな。
「あれ持ってくるの忘れました」なら後から持ってくれば済むが、
仮に生徒に障害を残したり、心理的なダメージを負わした場合、
取り返しがつかない可能性が高い。
それを「責任取るから」という、結果に対してどうケアするのかという
具体論の部分をあいまいにするような言葉を吐きつつも
高リスクの指導を行うとしたら、詐欺とは言わないまでも、
不誠実ではないかと思うけどね。
642名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:57:04 ID:QlohDTsW0
たかが正座で記事になるとかwwwwww
しかも貧血めまいってなんだよw
643名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:58:09 ID:wiuGT2TI0
>>640
時代がちゃうからねえ
今の若い子は正座に慣れてないから危ないもんな
644名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 04:58:19 ID:aqxkxCY20
>>642
血が回らないんじゃない
エコノミークラス症候群みたいな
645名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:00:40 ID:qF5Taj3hQ
親にも問題があると思う。
寮に怒鳴りこんでくるなよ。
挨拶してもにらまれるし、そんなに子供が大事なら寮に入れようと思うな。
646名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:01:36 ID:HhztsOEM0
元々、あの正座というのは、中国伝来の刑罰の一種だから。
あるいは、心底から謝罪してるのを示すための、土下座みたいなもんで。
頭を叩き付けて額から血を流すのが良いとされる。

拷問を自発的に引き受ける所に意義があるという宗教行為や儀礼行為は確かに存在する。
西洋人でさえ、教会の前で正座してる人が居る。
慣れてないから、膝が完全には曲がらないので立膝になってたりするが。

しかし、強制でやれば、それは拷問であることに違いない。
あくまで、辛い事であるというのが前提、やりたくなければやらなくて良いのが前提。
「正座なんか辛いはずがない」とか言い出したら、そもそも、何のためにやってるのか、
本来の意味さえ訳が分からなくなる。なら廃止した方がよろしい。
647名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:02:46 ID:xdFV5KGk0
こういうのは、親にいっても
「wwwwまあ頑張れ」で終わりだったけどね。
今訴えられるんだ
648名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:02:58 ID:8AGnf3VQ0
>>641
だから真の責任なんてものは考えるだけ無駄だって
それを言ったら誰も何もできなくなる
先生や親なんて子供の身体はもちろん生命も預かってるんだぜ?
ご飯食べさせるにしても運動させるにしてもリスクは付きまとうものだ
だからこそ取れる程度の責任を前提に適度な体罰を行うべきだといってるんだ
真の責任を負える教師や親なんてこの世にいないよ
649名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:03:09 ID:32l5xkR70
懐かしいな
俺が高専に入学したときにも、あったよなぁ…
650名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:03:22 ID:iR2bRlvM0
>>640
正座ならじっちゃんの葬式で1時間以上きっちり正座してましたよ
当時俺は小学4年生
足崩してもいいよと言われたが、ずっと正座してたぜ

お前、葬式には行けないな
651名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:04:12 ID:FJXS9Iz90
どこの王将?
652名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:04:51 ID:aqxkxCY20
>>651
次スレまだ?
653名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:06:38 ID:W6VRpfCE0
「行き過ぎた指導だった」
なんで教職員免許も持ってない生徒が生徒を指導してるの?。
いろんな法律に引っかかるんじゃね?。
654名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:06:58 ID:XfTFJPwGP
>>650
そそ
ど田舎は家で葬式するもんな
冠婚葬祭会館なんて無いからジベタに正座なんて当たり前w
655名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:07:14 ID:Iizt8VNP0
指導で無く犯罪だから
学校共々訴えてやればよい
656名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:07:14 ID:hfgBJvL30
ぷっ。学生の分際で数年早く生まれたからって偉そうにするやつって何様なのww
ぜってぇ社会出て通用しねぇwww
後輩苛めてる暇あるなら尊敬される先輩になれよwww
657名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:07:39 ID:qF5Taj3hQ
>>638 本当にキツい時は、先輩に言えば足をくずせる。
つったら揉んでくれるし、怪我するまで強制はされない。
658名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:08:29 ID:BLH9PRw00
ここまでサンレッドネタ無し。

659名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:08:37 ID:HhztsOEM0
>>650
痛いことをワザワザ我慢する所に、故人を悼むという意義があるからすることだ。
たまたま辛くないのなら、ただそれだけのことで、故人を悼む役に立たなかったということ。
そんなことが他人に対する自慢なら、もはや意義も見失われている。
660名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:10:01 ID:BGlQNOkZ0
>>650
出来ない子もいるし全員同じように考えちゃだめだよ
なれてない子に3時間は危険だよ
661名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:10:12 ID:aqxkxCY20
>>657
えーと、>>1にはそんなこと書いてなかったんだけど…
662名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:11:13 ID:Or5CAjd10
>>648
別に、何も出来なくなるわけじゃないでしょ。

予め、親や社会がそのリスクを把握しているかどうかの問題でもあるんだから。

例えば、一般の体育の授業でも一定の危険はある。
平均的な親にはそれが分かっているし、
学習指導要領に対応したやり方であれば何の問題もない。
そのやり方が示されており、把握できるからだ。

でも、教師による勝手な「指導」による体罰はどうだろう?
生徒の親は「3時間正座させます。神経麻痺の可能性あります」
「乱取りと称して体罰します。死ぬかも」と予め説明を受けて入学をさせるのだろうか?
そして、社会はそれを把握しているのだろうか?

それによって違うんじゃないか?
仮にも正しいことを行っているというのであれば、
「うちは正座で神経麻痺させるんですよー、あはははー」って公言すればいい。
真に共感した親が入学させるかもしれないし、もしかしたら社会が「神経麻痺、すばらしい」
と受け入れるかもしれない。

そうした手順を踏んだかどうかで、誠実かどうか決まるんじゃないか?
663名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:12:00 ID:HYWwJRAm0
後輩に受け継がれていくんだろうなww
公専にはいったら負け組
664名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:12:19 ID:0kdOQ1ETP
未だに先輩は神みたいなとこあるんだ
665名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:13:11 ID:lmuLDA3jO
キチ学校なのは間違いないが、昔はキチ行為が蔓延していたってことだな。
高校でも毎年新入生を体育館で教師がいる中、応援団が同じことをしていた。
誰かが晒し者にされて徹底的に罵倒されたりと目茶苦茶だった。
企業では神聖wな会社で働く為と人を社畜にする為に
冬場に禊ぎと称して、冷たい海に放り込んだりしていた。
砂場で長時間正座をやらせたりね。
体調不良を起こしても無視は当たり前。
昔は無意味な根性論が蔓延していたんだよな。
野球だと水飲むな!とかねw 結果的に脱水症状で倒れたり、障害を負ったり最悪は死ぬ。
666名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:14:16 ID:936OlgmK0
お葬式で2時間ぐらい正座したことはあったけど、
やっぱ3時間は長いだろ。
667名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:14:57 ID:Iizt8VNP0
こういう体罰はやった方が同じ事を強制されると逃げ回るのだから、そんなのに従う必要など無し
668名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:16:14 ID:BGlQNOkZ0
お葬式は足崩してアグラくらいで自失呆然状態でうなだれてる位が丁度よい
669名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:16:21 ID:iR2bRlvM0
>>661
ニュースってのはそんなもんだ
悪者扱いするときはいい部分は放送せず、悪い部分のみ放送するから印象が悪くなる
その逆もまたしかり
670名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:17:46 ID:gJYMESEx0
昔のガキとは生物学的に別な生き物として扱うべきなのか
その方がいいのかも知れない
常識に照らし合わせれば無理が出る

とりあえず日本は70前後で死ぬ社会に戻らなきゃ駄目
金が回らない
ガキが生まれない
671名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:18:08 ID:vUMBKej20
信頼関係ができてから、やるべきだったね。
自分がやられたから、形だけまねたんだろうと推測。
672名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:18:29 ID:iR2bRlvM0
>>667
今後輩に正座をさせている人も過去に先輩からおんなじ指導をうけているはずですよ
673名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:19:04 ID:qF5Taj3hQ
>>661 一応2ヶ月前までは、自分も正座させられてたんで本当のこと 
テレビでは上級生全員が下級生をいじめたみたいに報道されて腹がたってる。
674名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:21:44 ID:skZ/oX7IP
早く各都道府県に水爆落ちろ
675名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:21:46 ID:8AGnf3VQ0
>>662
それが真の責任になると?
悪い結果が出たから全部駄目な指導だったというのは短絡的過ぎる
懲戒として3時間正座をさせられるというのがそんなに異常か?
「うちはランニングで脱水症状になるんですよー、あはははー」なんて公言している学校があるのか
それと乱取りの事件と混同するな
あれはふらふらしている生徒を何度も強引に投げた異常なものだ
676名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:26:12 ID:aaLsS63T0
強要罪と傷害罪が成立
前科がつくから高専でてヤマダ電機くらいしか仕事がなくなる
677名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:27:14 ID:HhztsOEM0
>>675
これが異常なのは、正規の懲罰でも何でもないことだ。
懲罰は、懲罰権の無い者がやったら、単なる恣意的な暴力に過ぎない。

軍隊は一応、先輩は上官だから、上官には懲罰権がある。(同時に責任もある。)
「寮の先輩」に懲罰権などない。寮長にはあるかもしらんが。
だから三時間が一時間でも、全く異常だ。

責任が自分にあるかどうか、認識も確認しないまま、周囲がそうしてるから、
過去もそうして来たからで行動するのが、日本の習慣で最も悪い所だと思う。
懲罰が暴力的であること自体は、現実の人間社会では有り得ることだが。
678名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:28:12 ID:aqxkxCY20
>>673
関係者の方か。よう知らんでスマンが、でも結局病人、怪我人でたら成立しないと思う。
一部の人間がやった事なんだろうけど。
679名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:29:45 ID:Or5CAjd10
>>675
少なくとも、「親がリスクを事前に周知し、入学の是非を判断できる」という意味ではいいんじゃない?
あとは自己責任の世界だし。

金融商品だってそうでしょ?
損する可能性を説明しなきゃならない義務は売り手にあるが、
その説明を踏まえ、リスクを理解した上でその商品を買うか買わないか、それは顧客が決める。

それ以前に、リスクがあることを隠してはならないし、
あらかじめ決められたこと以外をその商品で行ってはいけないというルールがあるからこそ、
顧客は自分のリスク許容度に応じて判断できるんだ。

>懲戒として3時間正座をさせられるというのがそんなに異常か?

少なくともレスが多くあり、物議を醸すということは
社会に受け入れられている方法だとは言い難いのではないか?

例えば、社会に受け入れられている指導方法としては宿題があるだろうが、
ごく一般的な分量である限り、その違法性が問われたり、ニュースになることはないだろう?

そうではないということは、「やましい何か」があるってことだ。
公言していないことについても。

乱取りだって同じだろう?
事前に、「これから体罰目的で乱取りやります、死ぬかも。いいですか?」って事前に説明あるとしたら、
親は許諾しただろうか?

親がそのリスクを事前に知りうることが出来ない制裁は、慎むか、
もしくは事前に説明すべきではないかなと思うんだが。
680名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:31:35 ID:mGgC4/iF0
そもそも何で3時間なんだ?
このまえの高校体罰も正座3時間だった
日本人は3が好きなのか?
681名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:36:53 ID:OMdrR1LH0
今の子は洋間育ちで正座出来ないって本当だったんだな。
洋式便器育ちでかかと上げたうんこ座りもできないらしいじゃん。
682名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:38:44 ID:8AGnf3VQ0
>>677
俺も同意見
こいつらには懲罰をやる資格はなし
>>679
物議を醸すといっても2ちゃん基準じゃな…
悪いことをしたら何か懲罰があると思うのは社会通念上相当だろう
それが正座なのか走りこみなのかわからなくても普通は何か懲戒があると親もわかっている
一方乱取りの事件は懲戒の限度を超えている
誰も意識を朦朧とした人を何度も投げるなんて想定していないからな
683名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:38:56 ID:bi6UYiEEO
>>609
そんなもんで責任とはずいぶんと軽い責任だなw
そんな程度で責任とか偉そうに言うなって
684名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:39:41 ID:qF5Taj3hQ
>>678 確かにそう思う。集会もなくなることになったし、
これからはこんなことはなくなると思うけど、
今回、指導した人たちも寮の為を思ってやったこと
こういう結果になったのは残念だと思う。
685名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:41:31 ID:8AGnf3VQ0
>>683
なんだお前も真の責任を取れってか
子供じゃあるまいし取りうる責任には限度があるって事ぐらいわかるだろうに
686名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:43:32 ID:6g1NnufY0
>>636
正座させたのは「先輩」だろ。
お前、新聞記事も読めないのかよ
687名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:43:40 ID:bi6UYiEEO
>>675
なんだよ
責任って綺麗事だったのかよw
責任に真もくそもねーよ
責任とるとかとれるなんて安易に考えすぎ
688名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:44:47 ID:oO2F8jUZ0
>>1-1000

こんな体罰が正当とかお前らマジで言ってるの?

正座3時間とか普通じゃないだろ。
未熟な人間が他人を指導するとか馬鹿の極み。

こんなカスが社会に出て、パワハラ・モラハラを起こす。

このカス野郎には厳罰を望む。

俺が親だったら、この馬鹿に刑事罰と民事の損害賠償請求するわ。
明らかに傷害罪だろこれ。
689名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:44:49 ID:yuZ7qHcY0
ほんとは精神的に辛抱をさせたいんだろうけど
正座程度でこういう風になるとは思わなかっただろう
今は時間拘束私語禁止ぐらいで留めとかないと何やっても訴えられるね
690名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:46:12 ID:FpttcZgb0
つまりどういうことです?
691名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:46:21 ID:8AGnf3VQ0
>>687
お前が無責任な奴だということはよくわかった
692名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:47:11 ID:mGgC4/iF0
>>688
「他人を指導する行為」を
未熟な人間に経験させるんだよ
いろいろ失敗しながら
指導する側が大人になるんだ
693名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:47:21 ID:R/i1EYTJ0
>>688
未熟なうちにして良い事悪い事を身体で覚えさせるのが一番
ガキは犬猫と同じだ

ただ体罰する方も限度を知らないとこうなるって事

694名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:47:48 ID:6g1NnufY0
>>689
お前みたいな加減を知らない馬鹿のせいで、
真っ当な体罰ができなくなるんだろうな。
695名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:47:50 ID:Or5CAjd10
>>682
>何か懲罰があると思うのは社会通念上相当だろう
それが正座なのか走りこみなのかわからなくても普通は何か懲戒があると親もわかっている

懲罰があることは分かるだろう。
だが、方法によらないか?

親や社会が「どんな方法でも受け入れます」というのであれば、
「何するか分かりません」では、リスク無限大でしょう。

>一方乱取りの事件は懲戒の限度を超えている
誰も意識を朦朧とした人を何度も投げるなんて想定していないからな

そう。
同じように、正座を3時間して神経麻痺させて平気な顔でいるなんて
かなりの人は思わないだろうね。
リスクを事前に許容していないという点で、同じことじゃないか?
696名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:49:13 ID:BGlQNOkZ0
俺がこの生徒の立場だったら先輩全員刺してるぞ
















数日後に一人ずつ背後からな
697名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:49:38 ID:Y36zWcPk0
ぶっちゃけ痩せてると3時間でも4時間でも正座は苦痛じゃないんだよな
デブは知らないだろうけど
698名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:51:35 ID:NqdpWxfV0
こういうのですら擁護する男がいるのみると、
男の世界で生きる男性が気の毒・・・


男の敵は男だね
699名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:52:50 ID:wv9bD5uh0
正座ならいいじゃん
挨拶出来ない新入生には良いレベルの罰だと思うけどなあ
暴力とか陰湿なイジメはいかんけど
700名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:54:05 ID:mGgC4/iF0
俺は長時間の正座で足が痺れて
叔父の葬式で赤っ恥を掻いたよw
でも大丈夫
周囲の人は分かってくれる
701名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:54:19 ID:sL6RQ2i50
ウンコで顔洗う軍隊よりよっぽどマシだろw
702名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:55:20 ID:qF5Taj3hQ
この問題はけっこう大きくなりそうな気がする。
他の寮からも似た問題がでてきたりしそう。
703名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:56:04 ID:XqD+NSyK0
>>696
たぶん、お前は先輩ではなく同級生を刺すと思う
704名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:56:11 ID:EzFi3/JaO
ん?一年狩り?伝統じゃね?
705名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:59:02 ID:EcK2fGO60
こういうときに教師はよく「連帯責任」で罰を与えるってのをやるんだけど、もし判明
したら親御さんは教育委員会に報告すべし。
委員会も適切な措置を取らなければ裁判おこしたほうがいい。
706名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:59:57 ID:XqD+NSyK0
>>702
光線は日本全国みんなそんなもん
というか普通の高校でも運動部に入ればほとんどがそう

>>704
狩りじゃない
儀式
やり方は変だが教育として機能している部分もある
おかしいんだが、単にやめれば良いという話でもない
707名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 05:59:59 ID:vr2Sdg8e0
サイトから
>インターネットで調べて見ると、腓骨神経麻痺が40年後に回復したという症例もあります。

うわぁ・・・
糞先生、一人の生徒の半生を無駄にしてせいぜい数億の慰謝料頑張って払ってくださいね^^
708名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:01:32 ID:bi6UYiEEO
>>691
無責任に責任という言葉を口にしてるくせにw
責任とか真の責任とか低脳な奴が浅はかな考えで言ってるだけだとお前が証明してるね
709名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:02:42 ID:EcK2fGO60
ちなみにこういう場所の寮監ってたいてい所轄官庁の天下りだったりする。
なので、まったくやるきなし。ただいて一日中テレビみてて月給50万とかもらってる。
710名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:04:02 ID:c0ecXetA0
あいさつぐらい家で教育してから高専いけ
711名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:05:14 ID:kFsF2C+/0
躾もしないまま学校に入れるからいけない。
712名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:05:20 ID:riur+dWh0
完全に傷害事件だろ
なんで逮捕されないんだ?
713名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:05:37 ID:hpZcwIM40
歓芸会なんてのもあったなぁ
714名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:06:31 ID:sHt1auY/0
香川での挨拶の言葉は「うどん!」
これマメな。
715名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:07:33 ID:mGgC4/iF0
先輩の中にブレーキ役が居ればいいんだけどね
居ないと危ないよ
716名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:08:04 ID:E0A94Lf30
>>667
正座3時間を逃げ回るの?
717名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:08:21 ID:4GO57gBs0
挨拶を強制する先輩自体が挨拶できてないものだ。
教授らとすれ違うときも素知らぬ顔。
718名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:08:31 ID:vUMBKej20
これを、やっておいたらファンタをすぐにかってこさせることができるんだよ。
719名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:09:05 ID:EzFi3/JaO
絶対上納金制度あるなこの寮
720名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:09:07 ID:XqD+NSyK0
「よ、うどん!」
「ああ、うどん」
「うどんーーーっす」
「うどんでございます」
「あらまあ、こちらこそうどんです」
721名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:10:05 ID:rv6/BmhrO
おまいら、高専には甘いんだな。
これが高校や大学の体育会、会社の寮なら
デントツとかF5やらかすくせにw
722名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:11:01 ID:NoeuiybL0
正座3時間だけですんで良かったね
723名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:12:11 ID:XqD+NSyK0
会社の寮だと完全にアウトだろ
相手は教育の終了した成人なわけだから
高校は微妙
724名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:14:37 ID:htQTIB7TP
社会に出たら必要だからok
やり過ぎなければ 星座のポーズ
725名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:16:49 ID:iR2bRlvM0
神谷浩史さんがマスコミって怖いなって言う気持ちがわかったよ
これわざと勘違いするふうに書いて教育問題的雰囲気だしてるんじゃねーのって思う

ニュースを見る人は現場を頭の中で想像することになるんだから、もっときちんと情報を伝えて欲しい
726名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:18:10 ID:EcK2fGO60
こういうときはちゃんとでるとこでてもいいとおもう。
被害届だして、裁判できっちりおとしまえをつけるべし。
727名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:20:21 ID:XVJ8kvNV0
理系なのに体育会のノリなんだな
728名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:21:05 ID:qF5Taj3hQ
本当にマスコミが怖く感じる。
記事の書き方によって印象がかなり変わるものなんだな
729名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:21:59 ID:zOdt47Va0
高専寮なんてこんなもんだ
無理やりにでも年上に挨拶する習慣を作らされる

今思えばこの経験は生きた
俗に言うこの「言いこみ集会」も、まあ18〜20の小僧が無い知恵絞って説教を長々とやったものだなと
今考えると笑えるわ
730名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:23:08 ID:EcK2fGO60
>>727
工学部ってのは、教える側も職人気質のひとが多いんで、ノリは基本体育会系。
731名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:25:09 ID:vUMBKej20
それで、優秀なやつは海外に渡るのかw
732名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:26:09 ID:qSDMd4I10
正座は体に悪い、軽い拷問だって示されてるのに・・・
まだ続けてるところがあるのか
733名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:27:44 ID:aPe6B4PG0
3時間はきついだろ
せめて1時間ぐらいにしてやれよ
734名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:28:14 ID:4WwQKKK10
3時間正座ぐらいでギャーギャー騒ぐな
俺が工房の頃、合宿で深夜1時から6時まで正座させられたんだぞ・・・
痺れがピーク→感覚なくなる→感覚戻ってくる→地獄
735名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:29:02 ID:1f43/cG0P
廃校にしろよ
736名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:29:49 ID:XVJ8kvNV0
>>730
工学部はオタばっかでしょ。
少なくとも俺の大学はそうだった。
それこそ毎日パソコンにかじりついてそうな奴ばっか。
この場合、寮が問題な気がするね。
737名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:31:46 ID:J4Zr1O4OO
そう、せめて1時間にしとけばよかったのに。
738名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:31:54 ID:jeA5PItv0
>>732
拷問だからこそやってんじゃねーの
739名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:31:55 ID:Cmm3zGdS0
やるなとは言わんがそれで症状が発生したら当然傷害罪
指導と言えどこれは厳密に執行すべき
740名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:34:30 ID:EcK2fGO60
>>736
学科とか公立か私学かによるかもしれない。
俺は国立で機械科卒なんだけど、まわりにオタっぽいやつはいなかった。
741名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:35:37 ID:OmwyOQOu0
低脳な専門学校なら仕方あるまいて。
742名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:36:31 ID:DfSPGlBM0
下克上がみたい
743名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:38:28 ID:qF5Taj3hQ
そもそも、事がでかくなりすぎなんだよ
744名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:40:03 ID:DfSPGlBM0
5年間こんな寮に住むなんんて最悪だな
745名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:40:23 ID:SrH737ji0
3時間は長いな
1時間で充分
746名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:40:38 ID:np1EvF5g0
>>1
単にガギ共のいざこざだろ。

学校施設内でのイザコザだから、管理責任者は減給、被害者には賠償、
加害者のガキは退学処分、そんなとこだろ。
747名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:42:48 ID:vUMBKej20
監督官がついていても、黙認されていたんだろうか。
それなら、問題だ。
748名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:45:11 ID:PTKPjlSu0
讃岐うどんはガチで美味いよ
749名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:46:16 ID:j0aMLRE/0
ゲーム世代教官らによるリアリティ無き過度な指導が教育崩壊を招く
750名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:46:19 ID:JXjarn3t0
偏差値見たら50台で地元の進学校より低いみたいだし、推薦枠も
大きくて脳筋も入ってそうな気がする。
国立という事で、地元進学校より上だと思ってたからイメージ変わったな。

751名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:47:07 ID:BOPRRWk90
今の子の骨格では3時間の正座は無理
752名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:48:19 ID:EcK2fGO60
正座強要したやつは、一生被害者の面倒見ることだな。
交通事故で下半身不随とかにしたら、軽く億はいっちゃいますからね。

死ぬまでそれ背負って生きろや。
753名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:52:07 ID:qF5Taj3hQ
詫間電波の寮は厳しいことで有名だったんだが
新入生は知らなかったのか?
754名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:52:25 ID:KU0p9c7a0
高校よりレベルが低いのに5年制て意味不明
755名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:53:07 ID:TIf478Nz0
今どき正座って どんだけ情弱だよ
正座がどんだけ体に悪いか分かってないだろアフォが
756名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:05:52 ID:OtjfbhCa0
>>1
これって加害者の馬鹿が1人で償いきれるものなの?

挨拶がなっていないだけで3時間正座させるならねこんな事件起こした奴は
死んで償えよ、マジで。
こういうくっっっだらない慣習を撲滅していくことが21世紀の課題だな。

何が「挨拶が出来ていない」だ馬鹿。
なら主観で判断しないでプロに指導仰げシロウトの身分で生意気な。
ただイビリたかっただけだろうがw
757名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:10:21 ID:F676ASgJ0
>>1
はぁ?
たった3時間の正座で・・・基本的に病気なんじゃね???
頭の方だけでも面倒なのに、合わせて虚弱体質かよwww
もう、市ねよ
758名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:10:52 ID:PTKPjlSu0
自分の時代じゃ体罰とか当たり前だったのにな
759名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:11:04 ID:djNXrFWQ0
挨拶をしてもらいなくてぶブチ切れですか
挨拶をしてもらえるような人間関係を築くことから始めよう
順番が逆
挨拶を強要するような状態で良好な人間関係を築けますか?
760名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:11:09 ID:zXhcykLdO
全寮制高校では人がよく死ぬ。三重県の全寮制高校
が典型的だ。
761名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:13:18 ID:hzn5YrCf0
ここの寮じゃないが、
ふつうの「あいさつ」じゃないからなあ。
先輩見かけるごとに大声を張り上げて、こっちが気がつかなくて
あっちが気づいたらおこられる。
寮の顧問の先生や教授もOBとかなら最悪。何がおこっても治外法権
伝統と言う名のルールが憲法の上に来る。
酒、タバコ、パシリがない分刑務所のほうが健全。
睡眠時間も刑務所ならみんな同時だろうけど、
俺より先に寝てはいけない、俺より先に起きてろ。
慢性的な睡眠不足に陥る。
学校の先輩だけならまだしも、社会人であるOBがそこでしか威張れないのか
しょっちゅうやってくる。
たいてい校歌や寮歌やご誓文みたいのがあり、大声で歌う。
よくいい思い出とかいうやつがいるが、今安全な立場にいるから
そういっているだけで、同じような境遇に1年からやりなおせということになったら
行くやつはいないんじゃないか。
762名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:15:38 ID:qF5Taj3hQ
先輩に挨拶するのは当たり前じゃないのか
763名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:18:08 ID:4E7kFhUh0
正座で過呼吸じゃ田舎の葬式に出れないぞ
764名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:18:20 ID:/nJMmcdE0
正座で膝に水が溜まるってことはあるからな・・・。注意せんと。
マラソンが趣味のうちの親父が、お通夜正座し続けてたら、そういう目にあってた。
765名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:21:12 ID:QWxk3GcD0
日本は昔からそうじゃん。
大人に管理能力がない子供社会。
子供ってのは罰ゲームが大好きだから、必ずこういう方向に行くもんだ。
会社・社会でも同じで、大人の付き合いが出来ない。
766名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:21:35 ID:rv6/BmhrO
>>750
んなもん進学校と比べるのが間違い。
工業高校と比較するからマシに見えるだけ
767名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:21:41 ID:vUMBKej20
まるで、日生学園だなw
768名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:24:22 ID:jnETlXpo0
俺、工業高の時、汽車内で勉強してたら、目をつけられ100人から
イジメにあったよ。(進学高、工業高の奴らから。鹿児島県の加治木町)。
命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入できたんで助かったよ。
俺を、イジメ奴は、高卒か福岡あたりの私立大へ進学したようだ。
もともと、高卒、私立大に行くゴロツキだから仕方ないよな。
769名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:26:50 ID:MO8j/8Px0
>>758
出た!自分のDQN自慢
で問題発生したらもみ消してたんだろ?
770名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:29:09 ID:sT5khao10
体に障害が出るほどの正座はやりすぎだとは思うが躾としての正座は効果的。
今回はちょっとやり過ぎたね。

しかしこんな事がすぐ問題になる世の中になったんだね。
無礼なガキが増えるわけだ。
771名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:30:29 ID:WjqAPlAM0
>>765
同感ですね
772名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:31:54 ID:QSe5NClp0
この程度でニュースになるのか・・・3時間だろ・・・半日正座とか普通にあったぜ・・・?
773名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:32:44 ID:LIh0MUU20
>>763
結婚式の2次会が和室で正座の雑談てのがあった
友人の結婚式で救急車とかなったら新郎新婦気の毒
774名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:35:06 ID:Ymo9Eajc0
マジレスすると、こんなの高専の寮じゃ普通w
しかも教師黙認。
ヤクザの事務所と思えるレベル(1年生
もやしっ子が急に権力(歳がちょっと上なだけだが)持って威張りちらしてるんだろ。
775名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:35:24 ID:G51fHCn90
まぁ3時間はやり過ぎだけど
30分〜1時間くらいはやっておくべき
こーいったちゃんとした教育やるから

高専は卒業後、就職に困らない
776名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:37:38 ID:EzFi3/JaO
目立った奴や反抗的な1年はみせしめで何人かボコボコに
777名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:49:22 ID:vqsIUFt20
正座と芸は恒例行事なんだけどな

話が大げさすぎ
778名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:49:51 ID:rv6/BmhrO
同じことしても、野球部がやれば総たたきなのに
高専では容認される不思議。
779名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:53:21 ID:cxI7TFGI0
この高専は糞だが、
しかし今の子供の身体の弱さは深刻だな。
780名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:55:12 ID:vqsIUFt20
ちなみにオレは25年前の高専生だが、今も続いていることをむしろうれしいと感じるわ。

いま大卒で入ってくる生ぬるい新入社員にやってやりたいぐらいだわ。
781名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:55:32 ID:cxI7TFGI0
先輩のしごきwww
いつまでそんな文化残しとくんですかこの島国wwwww
782名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:58:31 ID:R/i1EYTJ0
親が躾けられないからしごきも仕方がないな
民度の低い低レベルな子を大量生産している日教組が全ての原因

こう言う子は就職もままならないぞ
世間は暗黙の縦社会だから
783名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 07:59:25 ID:5JssREZ90
こんなので従わせてあいさつされてうれしいかい?w
784名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 08:01:30 ID:IbZlLUYV0
正座を三時間しただけでマヒとか…
785名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 08:09:25 ID:DupGXvTcO
軟弱過ぎるな今のゆとりは
甘やかされて育ってるから今後ニートや引きこもり更に増えるだろうね
786名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 08:17:09 ID:R/i1EYTJ0
>>783
>うれしいかい?

人からあいさつもされない側の人はこういう考え方なんだと今わかったよw

787名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 08:23:20 ID:mXboiGF30
見たら高松と託間で偏差値違うみたいだし実質別学校なんじゃないの?
それと寮は絶対入らないといけないの?
788名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 08:24:24 ID:AaHdyVtT0
高専は中学出たての子供が20歳の先輩と同じ寮だからな
閉鎖空間で20歳まで育った時代錯誤と同じ生活とか辛いだろうな
789名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 08:26:02 ID:bC7XqlEYP
>>786
挨拶ってのは近隣の人と円滑な人間関係を築く為の形式的儀礼であって、
先輩を一人でも見逃さないように神経尖らせて、
一秒でも早くでかい声張り上げて一々自分の服従を証明するものではない。
ましてや体罰をチラつかせて恐怖や苦痛で強制するとか何をかいわんや。
790名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 08:40:20 ID:IbZlLUYV0
>>789
因果関係が逆じゃね?
挨拶をしなかったから正座させられた。

まあ、正直、挨拶の意味が分からないならそれでもいいけど
社会に出ると挨拶ができないからと云って正座させられることはないけど
会社に居づらくなったり(人間関係)・取引に失敗したり・出世に響いたり…

たかが挨拶するだけで、かなり円満になるものだよ。
791名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 08:45:44 ID:VKGMzvjF0
この先輩たちがDQNってことはわかる。
宅間クラスもいるのか
792名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 08:49:25 ID:bC7XqlEYP
>>790
逆じゃないよw
普通に考えればそうなるだろうけど、既に目的と手段が逆転してるから。
大体挨拶の意味なんてお前の安価打ったレスの1行目に
似たような書いてあるから一々お前に指摘の振りした再確認されなくても。
それとも形式的って部分が勘に障って脊髄反射でもしたの?
793名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 08:49:30 ID:t2cKlQy40
講師じゃなく先輩かよ
全然だめじゃん
794名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 08:49:37 ID:5JssREZ90
>>786
>>790の例のように打算であいさつされて満足ならそれも良かろうw
795名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 08:52:48 ID:nxLhyZ+v0
3時間程度の正座を耐えられないって・・・
田舎の長い葬式行けないな・・・
796名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 08:53:16 ID:81HvoxIW0
3時間は長すぎ1時間ぐらいにしとけよ
797名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 08:56:21 ID:IbZlLUYV0
>>795
マヒ・貧血・めまい…
ゆとりがぬるすぎるのか?
それとも最近の若い子は正座する機会がないのか…

そういえば、最近の若い子は和式トイレで踏ん張る体制がとれないという記事も見たことがあるなw
798名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 09:01:53 ID:nxLhyZ+v0
うんこ座りするとよろけて尻下に着いちゃうんだっけ?
布団の上げ下げさせたら喘息起こしたり貧血で倒れそうだなw
799名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 09:42:10 ID:MhqdqbOX0
あぐらだと逆に腰が痛くなるんだが
800名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 09:46:49 ID:7N79Bemq0
地元のニュースだと手を挙げた状態で正座って言ってた気がするけど、聞き間違いかな?

>>787
お金の取り扱いを1つにまとめるって事で統合したって話だったと思うから、実質別学校。
高松の方の寮は通学が難しい県外男子生徒が入寮するだけで地元民は通学。
詫間は知らね。
801名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 09:48:43 ID:L4MlBv7gP
自分の母校の高専でも似たようなことやっていたが、
数年下の代で親からの苦情が入ってなくなったらしい。
なくなったプロセスはともかくとして、俺はこんな悪習無くなるべきだと思う。
802名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 09:51:19 ID:FX4X1wk40
俺なら30分で抗議を始めて
1時間たったら正座するためにここ来たわけじゃねーよってキレる
こんなの金払ってる側が受ける行為じゃない
803名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:03:30 ID:xWYcjrPH0
>>802
学生 対 学生 だよ

畳の上なんだからまだ良心的じゃね?
リンチでもないし

この指導役の先輩というのは、恐らく勉強もできて部活もやってて
マジメな好青年なんだと思うよ

3時間ってのがちょっと長すぎたかなw
804名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:10:28 ID:Dw6yjUNW0
>>754
毎回こういう馬鹿がいるな
お前が言っているのは高等専修学校のことだろ
このスレの話は国立なんかのレベルの高い高専のことだ
805名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:13:17 ID:Dw6yjUNW0
>>797
>それとも最近の若い子は正座する機会がないのか…
無いんじゃない?
足の形悪くするって話も広まってるし
806名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:14:56 ID:3RNwo0AG0
>>803
ただの職権濫用のパワハラ
やってることは児童虐待となんらかわんねぇよ、ヴォケ
807名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:16:47 ID:EO4BHnhN0
以前にも増して子供が貧弱になってるからねえ。
伝統ってことはこれまでこれでやってきたんだし問題ない程度なんだろうけど、
時代が変わったってことなんだろうね。
最近は新入社員のオリエンテーションで自衛隊に放り込む会社が増えてるけど、
今時の子たちは会社を訴えるつもりなんだろうか。
808名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:17:02 ID:s4NJ0/+W0
>この指導役の先輩というのは、恐らく勉強もできて部活もやってて


指導役の先輩も一緒に正座しているのなら許すよw
809名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:19:00 ID:nMgSGZbx0
なんでも虐待虐待でゆるゆるゆとりが形成されているわけですなぁ
810名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:19:28 ID:DiWMRiiPO
指導するなとは言わないが、指導する側もシゴキ慣れしてないな

よく観察してやれよ
怪我させたらタダの苛めだろうが
811名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:23:18 ID:VUCC6aCc0
最近テレビで自衛官かなんかのしごきドキュメントみたいなのやってたけど
中腰の姿勢で手を挙げたまま何時間もそのままにされて
最後は大の男がカメラの前で涙流しながら耐えてたもんな
そんなに苦しいもんなのかな
812名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:24:48 ID:9E/yWs8X0
>>1
教育する手段として体罰は必要不可避だろう。

だがそれも加減を知らないバカが体罰を行って
事件を問題化して体罰禁止になるから困るんだよ。
813名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:26:24 ID:gVo9k8yX0
んー。。。
まぁ前時代的といえば前時代的だけれども
俺らの時代にはさしてめずらしい話でもないような。
にしても正座3時間なんざかなり甘い方だろ
それで何?腓骨神経まひとかって馬鹿か
814名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:31:02 ID:PTTn9M+E0
昔の、民家でやる葬式とか普通に3時間正座なんてあったぞ。
俺が焼香の番になって立とうとしてよろけたが。
815名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:32:59 ID:nMgSGZbx0
>>814
痺れや麻痺で喪主訴えないとw
816名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:33:13 ID:VUCC6aCc0
俺も高校の時に集団で正座させられたことがあるけど
一番苦しいのは最初の1時間なんだよ
それを通り越すと足が麻痺して気持ちよくなってくる
それと定期的に足の指を伸ばしたりすると楽になることを覚える
2時間ちょっとした所で、気の小さいヤツが気分がフラフラになり、そのおかげで解放されたけど
817名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:34:01 ID:6ZCMltIi0
あいさつができていないなら仕方ない
818名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:37:18 ID:xAqm8Jzk0
教師の異常さを指摘しないお前らに乾杯。
819名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:38:24 ID:aiV2koXw0
正座は1時間にしとけ。
820名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:38:44 ID:wW2OJJzV0
>>818
>>1をよく読め。教師じゃなくて寮生の先輩な。
821名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:39:08 ID:4eAe3Unq0
>>818
>「あいさつができていない」などとして先輩が新入生の男子生徒38人を約3時間正座させ
>教職員は同席していなかった
822名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:39:14 ID:13GiQW9BP
昭和時代の男子校のノリがいまだに続いてるだけ

高専の学生たちは、別に気にしちゃいない

外のマスコミが一人で大騒ぎしているだけかな
823名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:40:25 ID:nc+h5rNl0
正座で血管詰まって血栓が出来て心筋梗塞とか脳梗塞とか
そういうのはないのかね、今まで。
824名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:41:28 ID:Ur0bJe4E0
というかさいきんのわかいもんはふつうに正座もできねえのかよ
825名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:41:31 ID:2EIjQUTN0
社会に出たら正座じゃ済まないだろうな

得意先の機嫌を損ねたら、失業して再就職できないかもしれない
826名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:41:34 ID:4eAe3Unq0
最近の若者は足の骨がまっすぐ伸びてて正座出来ない子もいるからなあ
外国人で出来ない人いるよね
827名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:44:09 ID:zqnK6N2N0
>>825 甘いね。今の時代は上役のご機嫌取り損ねたら難癖つけてパワハラやって自己都合退職に追い詰めるぜ。
828名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:47:13 ID:+eXwwrL90
腓骨神経麻痺ってwwww
ただ足がしびれてるだけじゃねーかwwww
829名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:47:34 ID:v9w3bpCWO
いいんじゃない、自業自得でさ。
まあ、普通は1時間ぐらいだからな。
基地外だと言い掛かりつけて、6時間だし動くと殴るからな。
こうやってバレて社会的制裁食らうだけマシ。
バレても親だとか躾だと言って逃げられるよりはねえ。
830名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:51:42 ID:2Ts0b6yV0
正座たったの三時間で傷害って大騒ぎするってバカだろ

新自由主義の弱肉強食の社会
社会に出たら体罰よりもっと恐いものが待っているからな、学生
831名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:52:10 ID:4eAe3Unq0
まあでも挨拶は大事だわ
お互い向かい合わせに立たされて「おはようございます!」
「ありがとうございました!」「失礼します!」「もうしわけございません!」って練習させられたよ
832名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:52:42 ID:+EA5dnKYQ
兄貴に掘られたりするんだろうな
833名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:53:03 ID:0DCMI+3Y0
挨拶軽視するアホは死んでもいい。
834名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:54:52 ID:ioyEl5Vx0
>>787
もともと別学校。
高松工業高専と詫間電波高専。
835名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:54:57 ID:WI/kZomE0
上下関係は体にたたき込ませるしかない

下級生になめられたら終わりだよ
836名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:55:19 ID:E7Tgl8Ah0
>>830
>>社会に出たら体罰よりもっと恐いものが待っているからな、学生

んだ、社会に出てたら5才程度の年功序列及び体育会系思想は役に立たないしなw
要領の良い奴が生き残るだけだ


837名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:56:49 ID:/zQlHS1q0
わざわざニュースにするような話かよ
838名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:59:52 ID:E7Tgl8Ah0
>>835
>>上下関係は体にたたき込ませるしかない

>>下級生になめられたら終わりだよ

社会に出たら5才程度下手したら10歳先輩を職制で簡単に追い抜く事は
まともな企業なら多々あること
後輩平社員が先輩主任を追い越して係長昇進なんてざらにあるw

上級生から下級生への体罰は所詮上級生のオナニーでしか無い罠w
839名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:00:41 ID:O0dFnka9O
きちんと刑事告発しなきゃ駄目だよ。
840名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:00:59 ID:/k2DigdP0
>>835
こういう人は所詮他人と戦ってるんだよな
戦う必要がない場所ですら戦おうとするから面倒臭い
少しは社会性を身につけろよ
841名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:01:33 ID:aduPuEZh0
OBだけど、当たり前だったぞ?
まぁ、寮生が38人なんて事はなかったけど
842名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:02:41 ID:4+tECbFZ0
高専のことは良く知らないけど、体育会のような文化のところなのか。
843名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:03:10 ID:E7Tgl8Ah0
>>841
うん、でも上級生のやった事は完全に違法行為だから・・・
844名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:03:13 ID:TC/tSzBn0
845名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:03:35 ID:0DCMI+3Y0
学生と会社いっしょくたにしていいのかの。
上に上がりたいやつしか気にしない場合も多い。
面倒だし、ヒラでいいよって人も大勢いるしな。
846名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:04:35 ID:ioyEl5Vx0
>>841
もしかして夜中にグランドに正座とかさせられたクチ?
847名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:04:45 ID:zo3hNBwO0
>>837
やる気のある学校や教師を萎えさせて
日本弱体化政策をすすめてるんじゃないのか

送り出し教育(3年間ガマンすればサヨウナラ)を推奨する
学校や教師が生き残るわけだ
私立は学費、公立は安泰(何も無いのが一番出世)があればいいんだからな
848名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:06:30 ID:E7Tgl8Ah0
>>845
>>学生と会社いっしょくたにしていいのかの。
いっしょくたにして良いよw
学校は社会に出る為の実質準備機関だろ
後輩が先輩を追い抜くって現実が社会にはあるんだ
挨拶の適正化だけを社会は求めて無いから
仕事の出来る奴を求めてるから
849名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:06:31 ID:ovV3SfTf0
シャッス!
よろしくお願いします!
シャッス!
850名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:06:51 ID:9ShbBTKv0
20年以上前に高専の寮でこういうのあったけどまだやってるのかw
もはや伝統芸だな
851名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:08:00 ID:nQnAhpMf0
高専って、変なやつ多いよな。 前の職場で高専卒の人いっぱいいたけど、つるんでて
秘密結社みたいで感じ悪い人ばっかりだった。
852名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:09:33 ID:E0P+PLkT0
新入生のあいさつが完璧でも、別の件で正座3時間、だろうな。
こういうのってお約束なんだよ。会社でも学校でも。

だから俺は新入社員に
「これから人事が小一時間君たちを説教します。悪気はなくただの"習い性"なので、ご理解ください。」
「おとなしく聞いていてほしいですが、悲しい顔をしすぎてもいけません。あと、メモはとるように。」
「説教が終わったら、何人か『ご指導ありがとうございました』といって、みんなで一礼してあげてください。」
とアドバイスした。人事に甘いな俺は。
853名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:10:36 ID:rv6/BmhrO
>>842
高専なんて体育会系そのものだろ、
工業高等専門学校という字ヅラからして。
5年制工業高校だろ事実上は。
854名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:10:37 ID:aduPuEZh0
>>846
和室に正座だよ
寮生は100人近くいたけど
挨拶からはじまって、共有スペースの利用のしかたやら
日常生活のかなり細かいところまで「指導」してたぞ?
少なくとも「挨拶がなってない」だけじゃない

恐らく、1年生の最初の「指導」だから指導項目が多かったのと
指導する3年生が調子こいただけだろ?

4年、5年は(昔は)関係してなかったし
855名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:10:58 ID:EnfGEP9F0
ゆとりバカどもは正座すらまともにできんのかよ
856名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:11:16 ID:MwTexwdnO
>>851
俺もそう思ってた
いまどき高専をありがたがってるの年寄りだけだろ
田舎の爺いが孫のこと「頭いいなら東京の大学より地元の高専にいれろ」とか言いそうw
857名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:11:27 ID:qlr2txaD0
そのうち自衛隊の体験入隊も、強制連行されて軍事教練を受けさせられた、ってニュースになるのかな。
858名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:11:34 ID:prmaQ9lRP
そもそも挨拶は何のためにするんだ。
円滑な人間関係を築きたいからだろ?
相手と敵対したくないから挨拶をして相手を推し測るわけだ。
挨拶は平和を求めた手段。

挨拶がないのを理由に他者を攻撃するやつは
そもそも平和など求めてないから挨拶などせず如何なる関係も築く必要はない。
859名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:11:53 ID:B6t6dNp+0
先輩にやられたことを後輩にやり返す
文句出たらおれたちの時代はもっとひどいことをやらされたぞ、お前らにはそれよりゆるくしてやってるぞ
と話をすりかえる
860名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:12:13 ID:2EIjQUTN0
>>848
挨拶もできないで、相手を怒らすような奴は、仕事ができる奴とは言わないだろ
861名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:12:21 ID:E7Tgl8Ah0
>>852
新入社員はそれも給料の内だからな・・・
それでも小一時間の小言だけだろw
あとは本人の能力と仕事の結果次第で先輩を職制で抜ける可能性があるしな
862名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:12:43 ID:nQnAhpMf0
大体、なんで今の時代に高専なんか選ぶの? そこが理解できない。

普通に、偏差値の高い高校に行って、レベルの高い大学で更に高度な専門知識を
学べばいいじゃん。

普通の高校に行かないって時点で、どこか歪んでると思う。
863名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:13:26 ID:0DCMI+3Y0
>>848
追い抜くのは別に構わんよ。
だからといって挨拶を疎かにするような理由にはならんと思うぞ。
人としての基本だしな。
挨拶関係のトラブルだって多いもんだが。
864名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:13:32 ID:c4ceQA9+0
こんなの見ると徴兵制を復活するのもありかと思うぞ
865名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:13:59 ID:jj2FM89+0
3時間同じ姿勢で正座させるなんて馬鹿じゃないの
あいさつしないよりこんな馬鹿をどうにかするのが先だろ
866名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:14:21 ID:ioyEl5Vx0
>>854
なるほど。
ここじゃないけど昔夜中に叩き起こされてグランドに正座させられたとか
聞いたことあったから。
867名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:15:59 ID:6iXHKeLy0
”貧血”って、馬鹿開業医が出しそうな診断名だな

”腓骨神経まひ”って単にしびれだろ ・・・ あほらし!
868名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:17:18 ID:MwTexwdnO
>>865
だよな
あとあと問題になるの目に見えてんのに調子こいたやり続けた三年生w
高専の程度の低さを物語ってるわ
腐るほど短大や大学あるんだから高専なんか廃止すれば?
869名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:17:22 ID:Eialbjuz0
基礎学力も崩壊してるから、基礎体力も当然の成り行き。
挨拶とか基礎的立ち振る舞いも駄目なんだろ。
要するに人間としての基礎が小中高で身についてない、
870名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:17:23 ID:7iLyIum80
俺も高校の時全寮で、3年2人2年2人1年2人の6人部屋単位だったけど
学年別に寮が分かれるって事になって
全生徒で寮に立て籠もって全授業・全行事ボイコットしたことがあったなあ
871名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:17:26 ID:nMgSGZbx0
>>864
いちいち匍匐前進で筋肉痛とかで自衛隊=国を訴えるんですねwww
872名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:17:48 ID:E7Tgl8Ah0
>>860
>>挨拶もできないで、相手を怒らすような奴は、仕事ができる奴とは言わないだろ
職人はそうでも無い
腕(結果)が全てとは言わないが
腕で無愛想(挨拶無し)をカバー出来る
まして、高専なら結果重視でも良いくらいに挨拶省略して腕を上げるべきだな
873名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:18:10 ID:aduPuEZh0
>>862
授業料が安かったんだよ!
高校3年間で大学入学のための勉強なんて耐えられなかった
勉強しても、大学現役合格なんて保証はなかろう?
更に大学出ても、就職できるかどうかわからないしさ

「社会に出ても、これくらいのポジション」

と割り切ることができれば、高専というのは悪い選択じゃないと
思うんだけどな


874名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:18:37 ID:EvorEgpu0
礼儀作法とかは何でも最初が肝心。
制裁は順送りでやるから、やられてもいつかはやる側の立場に
入れ替わるので皆が平等。
ちくった奴は、この先社会に出ても間違っても大物にはなれない。
875名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:18:49 ID:HEfByPu90
>>862
就職率が異常に高いからね。変な大学行くより確実だからじゃないかな。
大学行くより授業料安いし。
876名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:19:15 ID:YFw3Qr1A0
挨拶しない→挨拶ができてないと正座
挨拶する→声が小さいと正座
大声で挨拶する→うるさいと正座

どっちみち正座
877名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:19:26 ID:6hMWV20h0
俺みたいに前十字靭帯断裂やってる人間にとって、
正座は拷問以外のなにものでもない。
878名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:19:38 ID:Xa8FoWb40
>>875
短大卒資格だし、途中から、大学編入も可能だよね
879名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:20:23 ID:csZh0PHd0
叩かれた事ない人が
強く殴って人を殺すようなもんだろ
今度はこいつらが制裁されるばんだよ
880名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:20:49 ID:CGJvJiHH0
なにこれ、ニュースじゃないだろ。暴力振るったのならともかく正座しかしてないのに。
過呼吸も神経麻痺も正座とは直接関係ないんじゃないか。元から悪かったんだろ。
こういうしつけを「悪いモノ」っていう見方をするからどんどんダメな人間が増えてくる。
ゆとり教育とか男女平等とか、むやみに騒ぐ奴が世の中を悪くしてるんだけどな。
881名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:21:14 ID:nQnAhpMf0
高専卒の人は、就職しても職場で決して主流派にはなれない。 だから、職場の中で自然と
高専卒同士でつるむようになるんだと思う。

で、それが高じて必要以上に排他的になって歪んで、協力会社の人をいじめるようになったり
するんだと思う。
882名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:21:36 ID:HEfByPu90
>>878
そうそう。不景気に異常に強いのが高専。
去年の就職はどうだったのかなぁ。
俺の時は前の氷河期真っ只中でも、男は100%だったし、しかも
上場企業がほとんど。
883名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:22:16 ID:2EIjQUTN0
>>872
腕を上げようにも、気に食わない後輩には、先輩職人は仕事のノウハウを教えないだろ
884名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:22:30 ID:E7Tgl8Ah0
>>874
>>礼儀作法とかは何でも最初が肝心。

一流の人と付き合えば自然と社会人からでも身に付く
むしろ礼儀作法の自己流を後輩に押し付けると社会に出てから
自己流作法のせいで大恥をかくパターンが多々あるがw

まー、一流どころのレストランなり服屋なりで一流の接客を受けるのが手っ取り早いけどな
885名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:22:45 ID:csZh0PHd0
>>880
こいうのをしつけとして良いとするやつがいるから
児童虐待で死ぬ子供がでるんだよ
886名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:25:10 ID:MwTexwdnO
>>881
授業料は安くて就職率は高いが、就職した先の体たらくが見えている
そういう学校に5年いるってのは要するにコンプレックスの塊になってくってことじゃん
いじめのスパイラルだね
887名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:25:16 ID:yt7raKr90
>腓骨神経まひ

俗称:しびれ
888名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:25:51 ID:nMgSGZbx0
>>885
馬鹿ktkr
889名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:26:07 ID:v9w3bpCWO
まあ、加害者は自主退学か、寮から追い出されるかだから自業自得。
賠償請求されて在学中は後ろ指を指されて教育差別されるから哀れだな。
890名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:26:28 ID:YFw3Qr1A0
>>887
アホ乙
891名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:27:02 ID:E7Tgl8Ah0
>>883
>>883
腕を上げようにも、気に食わない後輩には、先輩職人は仕事のノウハウを教えないだろ
本当に腕を上げたい奴は技を見て盗むし
また同業他社の職人にも聞くだろ

馬力のある奴はそうして伸びて行くもんだ


892名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:28:52 ID:4eAe3Unq0
正座で過呼吸ってどういうこっちゃ
そもそも叱られるストレスに弱い人とか?
会社勤めは出来そうにないね
893名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:32:21 ID:csZh0PHd0
挨拶できないから、躾と称して
子供を真冬のベランダで正座させて殺しそうなやつが沢山いるな
894名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:34:16 ID:K66wbC2q0
挨拶ができても後輩に傷害を与えるんじゃ

そんな人間何の価値もないよ
895名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:34:24 ID:j6/oz5rh0
>>812
同意。力の加減さえ見誤らなければ体罰も立派に教育を行う際の潤滑油になりうるからな。


【裁判】 「先生が体罰を恐れすぎ、子供が暴れる」のを防ぐか。
親の過剰なクレームにも言及…最高裁の"力行使でも、体罰と言えぬ"判決
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1240898834
896名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:35:48 ID:MwTexwdnO
>>892
新入生だぞ
いろいろ緊張あってまだよく訳もわからん子供だよ
指導者に怒られたっていうならまだしも、たった二学年上の糞ガキにやられたら相当なストレスで過呼吸にもなるわ、これ
897名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:36:13 ID:cKSxke9C0
高専らしくていいじゃないか
898名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:37:02 ID:wIJo6fne0
正座3時間でこんなに体調悪くなるって
どうなってんの
てかこんなこと位でニュースになるのか
899名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:37:32 ID:E7Tgl8Ah0
>>895
リンク先をよく読めば
最高裁でも体罰は原則認めて無い罠
900m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/04/28(水) 11:38:03 ID:3Zg5Q+2u0
寮生活じゃよくあること。
何が問題なのか理解できない。
901名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:39:02 ID:rLZ8dYTa0
いまだに根性論のアホヤンキーがいるのかって感じだが
新入生もヤワ過ぎるな
902名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:39:05 ID:XZZUR34R0
それくらいのことでニュースになる時代なんだな・・・
人間とはいえ叩かれたり苦痛を受けることで身につく
こともあると考えるのは古い考えなのかな
自分の経験では小4のころ、ゲーセン禁止されてて
行ったのが見つかって午前中ずっと正座とか
掃除中あばれててガラス割ってビンタだとか
いろいろ怒られてきたけどそれがあったから今があると
思ってますが・・
903名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:39:07 ID:2tqhtV7m0
>>899
おーい!原則の意味ちゃんと理解しているかいw
904名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:39:30 ID:cmPugCEhO
うちのクラスは修学旅行、ディズニーランドの入り口で2時間正座させられた
人々の目線が痛かった

金払ってんのに
905名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:39:37 ID:MwTexwdnO
そもそも体罰ってのはお互いの信頼関係がしっかり出来ていなければ意味がないし、与えるほうも受けるほうも納得していなけりゃ意味がない罠
906名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:40:14 ID:7NH2ZuZ00
>>894
社会的に強い者が弱い奴を嬲る。これは当たり前の事だろ。

悔しかったら強くなれよ、負け犬。
907名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:41:03 ID:i1IWBZTN0
最近は理系も体育会系なんだな
908名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:41:49 ID:ddDBwf+P0
Y商船から比べたらヌル過ぎるな
909名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:42:13 ID:E7Tgl8Ah0
>>903
>>895のリンク先じゃ体罰の容認として<継続時間>も
考慮のうちと示唆してるが何か?

正座3時間はどう考えても行きすぎだからw
910名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:44:04 ID:vUMBKej20
愛子さまにけりを入れたヤツと同じ刑にするということですね。了解。
911名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:45:10 ID:igDpop870
>>909
>正座3時間はどう考えても行きすぎだからw

つーかこれ傷害で起訴されたのかよ、ボケカス

おまえの主観なんぞ誰も訊いちゃいないよ、クソヴォケ

912名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:45:18 ID:MwTexwdnO
挨拶がちゃんと出来なかったなら「挨拶の仕方の指導」を三時間やるべきだったろうが
それでも出来ないってなら話わかるが、指導のまえに制裁ってヤクザかよ
913名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:46:56 ID:jLHuSZoc0
あいさつは基本だな
914名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:49:48 ID:YvMN3KbS0
挨拶ができないんじゃしょうがないだろ。
915名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:53:23 ID:1tVfdQ1t0
こういう狭い世界で威張り散らしてると自分は偉い人間だと勘違いしちゃうんだろうな
教員の犯罪率が高いのはそういう部分も影響していると思う
もっと社会と関わらせて、お前はどうということの無い人間だ
むしろ教員にしかなれなかったどちらかと言えば劣等な方だ
ということを認識させるべきだと思う
916名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:55:03 ID:QR9blazX0
人として挨拶も出来ないってそんな奴に明日を生きる資格がないだろ
これも全て家庭の躾けがなってないユトリキチガイからくるのだろうな
917名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:57:32 ID:etVOJb1i0
>>915
教員じゃねーだろ>>1を嫁
918名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:57:46 ID:nQnAhpMf0
同年代の、普通の高校に行ってる大多数の奴は、絶対にこんな発想をしない訳だがw
919名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:00:45 ID:If0LZ7lp0
>>908
弓削商船かよw
あそこも橋が架かって女の子も多くなったからかなりゆるくなったんじゃないかなあ
920名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:01:01 ID:1TpSquSR0
正座って拷問なんだよ
921名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:05:20 ID:5PNCpSeG0
挨拶もできないってww
餃子屋並みの教育はやっぱり必要だな
922名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:05:33 ID:rv6/BmhrO
>>884
一流の人間が高専なんぞ行かない件について。
高専なんて行くやつなんて所詮DQN。
2ちゃんではなぜか高専が評価させてるみたいだけど、
5年制工業高校がどうかしたんかい?
923名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:07:43 ID:WHcx7DF90
はる〜し〜ずかな〜る〜 せと〜う〜ちの〜
924名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:08:01 ID:WxN+167Y0
>>922
釣れますかww
925名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:09:06 ID:GRTZe+Rxi
おまえらあいさつもできねーのか
ほんと猿そのものだな
だから仕事見つからないんだよw
926名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:09:15 ID:/k2DigdP0
>>906
弱いものたちが夕暮れ 更に弱いものたちをたたくのが弱者というものだろう
この先輩たちも新入生時期に鬱陶しい先輩と1年坊主全員で抗争を繰り返せばこんな下らん上限関係は受け継がれなかった
そんなこともできないもんだから、とりあえず我慢して、新入生が入ってきたらいーびろっなんて考えちゃうんだろうな
世知辛い世の中です
927名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:09:35 ID:If0LZ7lp0
>>922
俺は商船から国立大学の理学部に編入したけど
大学のレベルの低さにビックリしたぞw
928名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:10:37 ID:WHcx7DF90
きし〜べ〜ににぃ〜おう さくぅ〜らぁばなぁ〜
929名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:10:43 ID:H/OADffiP
ヨワっ!


930名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:12:49 ID:WHcx7DF90
のぞ〜み〜はと〜おく うみこ〜えて〜
931名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:14:53 ID:4eAe3Unq0
>>896
>たった二学年上の糞ガキにやられたら相当なストレス

しょぼ
会社だったら年下の上司に怒鳴られることもあるだろうに
それでもまだ出来る人ならともかくも
あったま悪くて仕事が嫌いで遊ぶことばっかり積極的で
余計なことしては上や下が必死の尻拭いしなきゃならんような人が上司の場合だってあるんですぞ
932名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:15:06 ID:nQnAhpMf0
高専の寮って、きっと刑務所なんだよw
933名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:15:22 ID:WHcx7DF90
ゆぅ〜べ〜のほ〜しと かが〜やきぬぅ〜
934名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:15:32 ID:E7Tgl8Ah0
>>922
>>一流の人間が高専なんぞ行かない件について。

そう言うふうには一言も言って無いが
くだらん体罰(しかも教師じゃなく1コ、2コ上の先輩)なんで(しかも理不尽な)w
挨拶の強制を受けるくらいなら
社会人になって金を稼いで一流の店で一流の接客を受けた方が数倍マシと言う意味で書いたんだがな・・・

まー、馬力のある奴、人として伸び代のある奴しか自己投資はしないけどな
935名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:17:06 ID:PJtB5f7b0
馬鹿専だから挨拶しないような奴が入ってくんだろ?
上級生も馬鹿ばっかりだから3時間正座とか馬鹿みたいなことしか思いつかないんだろ?
馬鹿同士で馬鹿みたいなことやってりゃいいじゃないか
一般人には関わりのないことだよ ニュースにする必要無し
936名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:17:53 ID:wIxVKzui0
まあ高専卒業した人間ってのは余裕がある会社の研究開発に回されるから
ブラック勤めのお前らとは接点が無いよな。
お前らのような下々が、いろいろと誤解するのも仕方がない。
なーんて煽ろうと思ったけど、今特大ウンコ出たからどうでも良くなってきた。
俺の最大の関心事は、これが1回で流れるかどうかだ。
937名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:18:37 ID:etVOJb1i0
>新入生時期に鬱陶しい先輩と1年坊主全員で抗争を繰り返せばこんな下らん上限関係は受け継がれなかった


>>1をよく読めよ。儀礼ではなく挨拶できてないのだからの処罰だろうが、アホかw
938名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:19:13 ID:HEfByPu90
>>919
うちの母校も女の子多いからかなりゆるかった。
てか、寮メシのクソまずさはハンパなかったぜ。タイ米だったしw
939名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:19:49 ID:If0LZ7lp0
>>932
それは正しい認識。俺も入った瞬間そう思ったw
940名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:22:50 ID:HYzDKcoM0
>>882
この春卒業生の就職率は92%だったらしい
ふつうに過ごしてたら全員まともなところの就職できる

たいてい、クラスに数人は自分からフリーターになったり専門行く奴とか出てくるので、そういう奴を除外すると
実質的に100%
941名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:22:59 ID:iee5sVWa0
俺が企業の採用担当者ならば
この学校からの採用を増やしたいな
942名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:24:22 ID:nQnAhpMf0
どうせあれだろ? 数少ない女子学生(ドブス)をアイドル扱いしてんだろ? そうなんだろ? 吐けよ豚ども
943名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:26:34 ID:Xvguvazx0
カスが卒業時には、まともなレベルにまで更正される教育でよろしい。
944名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:27:09 ID:7ekaOL3Z0
入院ざたになったのなら体調管理に過失があったのだから躾する側の監督責任だろ。
謝罪賠償退学くらいの覚悟は当然できているのだろうな。この上級生連中は。
945名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:27:59 ID:Cq4XUf2c0
               _,,―''"`  ゙l,                        __
         _,,-‐'″      ゙l、                       /| `゙'''ー-
     ,,,,-‐"`         _   |、                     ,i´l゙     .l゙
  .,,-''"`       _,/"|   ,li、                       丿 .l゙     ,l゙
 ..〔       _,,,-'"゛  .|   ,"|、                     ,/  │    │
  `ヽ   .,,-'"` ,,,-, ,l゙   │ ゙l、                 ,/   ,|    ,i´
    ヽ ,/  ./′ ゙ッ′  丿  .゙l                 ,/   ,l゜   │
     ゙'ヽ、   ヽ      .,/_,,,,,,,,-←i、  ,,-‐i、         丿    l゙    ,l゙
      `'-,、  ゙i、   .,,/` ゙l  |  .゙l  ゙l  ゙l .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,ィニ,,,,,,,、 .|   ./
        `'-、 ゙l   ゙レ、 ゙l  .゙l  .゙l  |  .| .l゙゙l             |  .|   │
          `''-|    | \ │ .゙l  ゙l .|  .l .| ,←―――――-r",,-“',,,Z″
           /    |  `'i、l,--←'''''゙l /  .l│l゙        ,,-ンシ广゛ l゙
          丿    .|   ゙'ミヽ.__,,,,-'"  .,iト|│      ,,/ンシ'゛ .l゙   .|
            ,i´    /     `!|、    ,l゙l゙|.l゙     ,,r'/シ'".,,/゙~゙゙二''"
          `'ヽ,、 .,/       ゙゙l,_,,,,-''"` ||,l゙    .,,/゙lソ'゙,,-'"_,,,-‐'″
            `'ヘ-,,,、     `'i、   ,lリ   .,,,ji!'彡‐,ン‐'"
                `゙''ー-_   `ヽ  .l|" ,,,il|リニン''″
                    `゙'''ー-,,,,\ ,リ,,,終゙‐'゛
946名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:29:42 ID:HEfByPu90
>>940
へぇ、相変わらず安定しているね。このドン底にこれだもんなぁw
947名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:32:05 ID:JtGiCIIG0
本当に協調性がないのは体育会系

あいつらは人に合わせるんじゃなく、人を自分たち(体育会系)に合わせようとしているだけである。

奴らは小さい頃から、所属するスポーツチームのメンバーとばかり過ごしてきているから、
そのコミュニティ内の価値観でしか物事を考えられない。
よって、そのコミュニティ内の価値観と外れた行動をする人間を「協調性がない」と言い、
自分たちに合わせようとするのである。

小学生や中学生の頃は、頭脳よりも腕力が物を言う時期である。
そのような時期において、スポーツクラブのような集団に属し、
そのチームメイトと群れて行動していた彼らは、
スポーツをやっていない子供たちからすれば恐れの対象であり、
従って、彼ら体育会系は我が物顔で生活をすることができたのである。
その結果として、体育会系と呼ばれる尊大で傲慢、自分勝手な連中が出来上がってしまったのである。

一般的に体育会系は協調性のある人間だと思われがちだが、実際はそうではないのである。
彼らの協調性の範囲は、体育会系というコミュニティの中だけに限られたものであり、
その範囲から外れるものを協調性が無いと言い矯正、若しくは追放し、
勉強もせずに育った自分たちが不利にならぬよう徒党を組んで自分たちに都合の良いコミュニティを造り上げているだけなのである。
948名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:35:14 ID:etVOJb1i0
コピペしかできないのかねw
949名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:36:09 ID:nQnAhpMf0
高専卒=DQNでFA?
950m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/04/28(水) 12:38:20 ID:3Zg5Q+2u0
>>949
優秀だけど痛い人は多いと思う
951名無し:2010/04/28(水) 12:38:37 ID:jncYf5gg0
俺は寮に入っていなかったから詳しくは知らんが、
1時間半位の説教は普通にやっていたような気がする。

夜中に整列させるというのも1,2回有ったらしい。


今はさすがにやらなくなったそうだが、代わりに寮が荒れたとか。
952名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:39:51 ID:frJ8gSM60
ああ
953名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:40:06 ID:ciXoT3MNP
被害者は先輩に賠償金を請求しろ。

頭に筋肉しか入ってない馬鹿に指導なんかさせるな。
954名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:41:40 ID:K1FAWVdi0
この学校がある場所は、詫間海軍航空隊跡地だ。
955名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:42:58 ID:HEfByPu90
>>942
建築は40人中30人がおんにゃんこ。
情報処理が半分おんにゃのこ。
土木も半分おんにゃのこ。

そういうのは、電気とか機械のとこだぜ?
956名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:43:15 ID:nQnAhpMf0
現場で即戦力として働くことを期待されている技術者育てる学校で、こんな型に
はめるような矯正教育やってていいのか?

技術の世界って、独創性とかが大切なんじゃないのか?

それとも高専卒って、そういう事を最初から期待されてないのか?

学校の存在意義にも係わることだから、こういう悪しき風習は、学校が介入して潰せよ。
957名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:46:37 ID:bC7XqlEYP
>>906
社会的にっていうなら権力利用大いに有りなんだな?
先輩が先輩であるという理由で権力の根拠としてるんだから。
強い者から虐げられないように殊更大騒ぎして大袈裟にして大事にして
萎縮させる事で予防線張っておくのも一種の強さって事で問題ないな?
958m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/04/28(水) 12:50:48 ID:3Zg5Q+2u0
>>955
俺の出身学部も半数以上が女の子になってた。
異常に男臭い学部なのに、男はなんで入学しないんだろう?
959名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:51:26 ID:aduPuEZh0
>>928
正調は
「なみしずかなる」
だ!
960名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:53:26 ID:HYzDKcoM0
>>956
高専生は生産管理隊長+ちょっと開発の手伝い担当だからな
高専制度がなにを目的に設立されたか考えたら、別に独創性はなくてもいい
そういうのは大卒や院卒がやれば
961名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 12:56:19 ID:HEfByPu90
>>958
女の子の方が現実見て手に職つけようとしているのかね。
それか、女の子に4年制大学出してもなぁ、でも短大行くのは
勿体無いって思う親心じゃないかねぇ。
962名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 13:06:18 ID:Eialbjuz0
最近はホントにマナーとかモラルの欠けた奴が多いからな…
正座じゃなくて3時間説教すれば良かったのに。
963名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 14:02:31 ID:4PVuiwaf0
まあ、元詫間電波高専だからな。
964名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:14:46 ID:EO4BHnhN0
>>960
そんなお手伝い程度の作業なら、別段高専じゃなくても専門卒とか短大卒もしくはそれこそ
高卒で充分だと思う。
目的は他の人たちでも達せられるから、高専卒ってもういらないよ。
965名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:26:22 ID:oj2yjRQn0
文が長いので分割します。

自分はこの問題を起こした上級生の16人の1人です。
全部読まさせてさせていただきました。
いろんな意見が本当に思いさせられます。
これは集会と呼ばれて何十年も昔からあり、1・2年生の寮生を3年から5年生の一部の先輩が指導するものです。
正直、自分が入学したときも同じことがありました。
正座は3時間でつらっかたです。寮をやめたかったです。
でも、当時は、自分の親に情けない姿を見せたく無かったから2年間我慢しました。
二年最後の集会を終えた日ものすごい開放感と寂しさを感じました。
厳しいのは本当にはじめの方だけで、途中からは先輩も面白おかしく集会をしてくれました。
2年からは集会が楽しみになり、めんどくさいけど楽しいかったというのが感想です。
それゆえに、2年最後の集会に寂しさがこみ上げました。
966名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:28:45 ID:nvMIof5E0
>>964
東大京大、その他旧帝で博士号を取ってる者の多くが
高専卒→大学編入組という罠
967名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:30:01 ID:h8FDSmVb0
>>965
騙りだろうけど、過呼吸のやつを助けなかった時点でおまえは死ぬべき
968名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:31:38 ID:oj2yjRQn0
集会は集団生活ということを考えさせられます。
挨拶・先輩に敬語、食堂・浴室の使い方、自習時間にはきちんと勉強をする。・・・
などたくさんの項目があり、これに該当する生徒を指導していきます。
これらの項目は社会人になるために必要なことです。
要は自分のことは自分で管理ができ、周りの人に迷惑をかけない。
それが一番集団生活で大切なことなのです。
外野から見れば指導には問題があったかもしれません。
正座・両手もしくは片手の挙手。{絶対に蹴ったり、殴ったりはしていません。}
今回の集会で体調が悪くなった人も実際にいまいした。{毎年何名か体調が悪くなります。足もつります。}
しかし、過呼吸になった人には窓際に運び、看病したり。
足がつった人にはマッサージしてあげたり。
決してほっとくことはしません。
「つらいけどがんばれ」・「男の子やけん、泣くなよ」とか励ます言葉もかけます。
そのつらさを分かってあげれるのも集会を経験してきた先輩たちだけです。
決して僕たちは面白半分でやっているわけではありません。
それだけは分かってもらいたいです。

現在、寮の体制は大きく変わろうとしています。
いままで何十年も続いた集会も終わり、新しい指導方法を夜遅くまで会議で考えています。
今後このような問題が起こらないことをお誓いします。

最後まで読んでいただきてありがとうございました。
969名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:36:11 ID:rv6/BmhrO
>>964
高専は短大や専門学校と同格。
高卒は兵隊。
高専を神格化してるの多過ぎ。
貧乏人が成り上がる最善のシステムだから
親御さんとして評価したいのはわかるが。
970名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:39:07 ID:E7Tgl8Ah0
>>965>>968
やってることを社会に当てはめると普通に犯罪だからw
971名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:42:56 ID:h8FDSmVb0
>>968
腓骨神経麻痺をぐぐってこい
これから一生まともに歩けなくなる病気だぞ
被害者の親からお前に大して被害届と損害賠償請求がくるからまってろ
972名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:43:09 ID:oj2yjRQn0
本音を言ったら、集会を体験したことのない方になにも言われたくありません。
一回目集会は本当に人生最初のかなり険しい山です。
でも僕たちは新寮生にこの山登ってほしいです。
実際、全員が登ってくれてうれしかったです。
973名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:46:44 ID:E7Tgl8Ah0
>>972
>>本音を言ったら、集会を体験したことのない方になにも言われたくありません。
だから発想がガキなんだよお前らはw
この学校だって税金の再分配の恩恵を受けてるだろ
当然、学校の寮も税金の再分配の恩恵を受けてる訳だが

金を出しても口を出すなってか?w
ガキ寝言は寝てから言えよ
974名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:46:51 ID:h8FDSmVb0
じゃあ書くなよ
宗教にはまってるやつみたいで気持ち悪い
975名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:54:00 ID:rv6/BmhrO
>>946
そりゃ高専=体育会とみなすからね。
大卒だってコネありか体育会系でなきゃ
早慶出てもスーパーの陳列や
王将でひたすら餃子を焼くなんて普通のこと。
976名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:56:54 ID:+yRs8lhk0
正座できない奴なんているの?
ほんと弱いな
977名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:57:16 ID:HEfByPu90
>>975
そ、そうなのか・・・。早慶出て餃子焼いてりゃ親に合わせる顔がないぜ。
978名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:58:25 ID:lOf/pxDY0

専門学校は偏差値低いだけあって野蛮だなw

つぶせよ
979名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:59:47 ID:kB8UZNa90
>>978
神奈川か沖縄のひと?
980名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 16:02:27 ID:wgiuXrDg0
>>976
昔に比べたらひ弱になってる傾向にあるから。
体力測定1級取れる奴なんて殆どいないらしいし、
冠婚葬祭その他セレモニーでも
純和風なんて仏式の葬式ぐらいのもんだから長時間正座する機会も無い。
981名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 16:03:50 ID:lOf/pxDY0

高校にも行かず専門学校なんぞに行って親不孝して

あげくに暴力沙汰で新聞沙汰か

最低なガキだな
982名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 16:04:07 ID:i9j2RRH70
びしっとやっとるから高専の就職率は、ほぼ100%
983名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 16:04:41 ID:rv6/BmhrO
>>977
早慶あたりが一流どころに就職できる人が多いのは
早慶に行けるような人には
親が一流どころに勤めてるのが多いから。
コネがなければ体育会に入らなきゃ
餃子焼いてカネもらえるだけマシてやつ。
984名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 16:05:12 ID:/3Bfb73L0
たった正座3時間でそんな事になるなんてどんだけヤワな骨格してんだよ
985名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 16:05:16 ID:rOS70wGsP
田舎もんはどうしょうもねえな。正座なんてしてるとひざがおかしくなるのに。
986名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 16:05:48 ID:kB8UZNa90
>>981
わかてて言ってるなw
987名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 16:05:49 ID:qArv3fzO0
畳に正座って、どんだけやさしいんだ?w
988名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 16:07:18 ID:E7Tgl8Ah0
>>984
地方の法事でも正座は小一時間が普通だが何か?
まー、3時間正座じゃ後遺症が残る可能性がある罠
実際>>1でも指摘されてるけどな
989名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 16:08:11 ID:rv6/BmhrO
これが早稲田大学ラグビー部や帝京高校野球部が同じことしたら
おまいら総たたきだろw
990名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 16:09:55 ID:wgiuXrDg0
>>989
同じような事やって叩かれないとこなんてないだろw
991名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 16:18:29 ID:9FZn07KMP
3時間正座とか・・
見てない時に適当に休めばいいのにw
992名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 16:21:13 ID:HEfByPu90
>>982
だよね。容赦なく留年させるし。俺の時はクラスの1/3は留年か退学で
脱落していったわ。
993名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 16:21:30 ID:0AhDX3YJ0
ここは3時間正座させられたことのある底辺どもの集まるインターネッツだったのですね

私は30分すら御免です。
畳だろうが板だろうが同・・・最近、どっかの高校でもなかったっけ?w
994名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 16:21:39 ID:ioyEl5Vx0
>>982
家事手伝いを入れて100%な表を見せられたときはびっくりしたw
>>991
そんなこと言ったって38人を16人が見てるんだよ?
995名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 16:25:08 ID:27ZjrRkh0
あいさつできなきゃ就職面接で落とされるだけだしいいじゃん
996名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 16:27:14 ID:625QTSgb0
最近のガキはほんとひ弱になってるんだな
ガラス細工かよ……
997名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 16:27:34 ID:E7Tgl8Ah0
998名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 16:27:46 ID:rv6/BmhrO
>>990
そりゃたたかれないことはないけど
体育会がやった場合、擁護派が皆無だけど
高専の場合はかなり擁護派がいるから
違和感を感じただけ。
貧乏人の救済施設だから
つぶされないように多めに見ようてことなのかな?
999名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 16:28:14 ID:PvcqilNF0
あいさつできなかったらなにがわるい
1000名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 16:29:19 ID:JhXIXeux0
うるわし〜きか〜な〜雄志台〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。