【普天間】 政府、「浅瀬案」で米側と最終調整。工法は杭打ち桟橋方式に…審議官級協議で打診★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾=ぎのわん=市)の移設問題で、政府は26日、米軍キャンプ・
 シュワブ(同県名護市)沿岸部に移設する現行案の2本のV字形滑走路を南側の1本だけとし、
 これを沖合に移動させる「浅瀬案」を米側に提示して最終調整を図る方針を固めた。工法も海流や
 サンゴ礁への影響が大きい埋め立て方式から杭(くい)打ち桟橋(QIP)方式に変更する。複数の
 政府関係者が明らかにした。

 浅瀬案は、現行案を「最善」とする米政府と、騒音軽減や危険性除去の観点から滑走路の沖合移動を
 求めてきた沖縄県の要求をともに満たす案として、外務・防衛両省の主導で検討されている。

 浅瀬案は、滑走路を現行案より最大で南側に350メートル、西側に150メートルの位置にある
 浅瀬に移動するもので、住宅地の騒音被害は現行案よりもかなり軽減される。また、埋め立てずに、
 海底に杭を打った上に滑走路を造るQIP方式は「きれいな海を埋め立ててはだめだ」
 (小沢一郎民主党幹事長)との声に配慮している。

 政府は、シュワブ陸上部にヘリ離着陸帯(ヘリパッド)を建設してヘリ部隊の拠点とする一方、
 鹿児島県・徳之島に可能なかぎり多くのヘリを移して沖縄の基地負担を軽減する案を検討してきた。
 だが米側は「ヘリ部隊と地上部隊は一体的運用のため65カイリ(約120キロ)以内に配置する
 必要がある」として、地上部隊が駐留する沖縄本島から約200キロの徳之島への分散移転に難色を
 示している。>>2-10につづく)
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100427/plc1004270131001-n1.htm

※関連スレ
・【普天間】 政府が辺野古の海を埋め立てず、杭打ち桟橋方式とする案を検討 位置は「浅瀬案」に近い海側へ★2
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272151766/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272324085/
2名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:18:45 ID:xaeE5bI20
**
3☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/04/27(火) 10:19:05 ID:???0
(>>1のつづき)

 このため、日米協議の膠着(こうちやく)化を懸念する北沢俊美防衛相を中心に現行案の修正を
 模索する動きが本格化した。26日のワシントンでの外務・防衛当局者による審議官級事務レベル協議
 で米側に浅瀬案を打診し、27、28両日に来日するキャンベル国務次官補(東アジア・太平洋担当)
 とも協議する。

 これに先立ち、キャンベル氏は25日、ワシントン近郊のロナルド・レーガン空港で記者団に対し、
 「最近の(日米間の)協議を通じ、われわれは勇気づけられている」と述べており、日本政府内で
 検討が進む浅瀬案を好意的にとらえている可能性がある。

 ただ、社民党の福島瑞穂党首(消費者・少子化担当相)は25日の記者会見で「現行案の修正では
 全くだめだ」と反発しており、浅瀬案で進めた場合、同党の連立離脱は不可避ともみられる。また、
 鳩山首相はこれまで「県外」を強く主張してきただけに、浅瀬案では“公約”違反に近い。仮にこの案で
 決着したとしても、鳩山政権は大きく動揺し、首相の進退が問われる可能性が出てくる。(以上)
4名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:19:37 ID:hhUWlkPS0
あれだけこじれさせて大規模反対集会まで開かせた結果がこれかよw
5名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:20:01 ID:0V66qEKNO
これって自民党案に戻ったわけ?
6名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:20:10 ID:PU/NjxIJ0
くい打ち桟橋にしても,海中の日照は遮られるからサンゴは死ぬよな
光ファイバーとかで光を送り込むような方法はとれないのかな?
7名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:20:52 ID:THAtpYpj0
これって、現行案より予算多くなるの?
8名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:21:51 ID:MEgCmygP0
ルーピー極まれり
9名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:22:12 ID:+k76x6tY0
腹案マダー
10名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:23:18 ID:eNSPAOYB0

ルーピー「海上なので県外ですう」
11名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:23:21 ID:pFVmScINO
大丈夫か?
また鳩山にあっさり引っ繰り返されちゃったりしない?
12名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:23:27 ID:bip4V6ef0
つまりあれだな、5月までにどんな手段を使ってでも移転を解決させて、退陣話を無くしたい訳だ。
民意(笑)や最低でも県外(笑)よりも総理の椅子のほうが大事
13名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:23:38 ID:MvbjNVJq0
費用かかるみたいだし杭工法は攻撃1発で再起不能じゃないの?
14名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:24:06 ID:GWehKpGv0
地元ゼネコンでは出来ません
15名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:24:08 ID:fFdWFK7z0
うそつき
16名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:24:12 ID:a+fXX8+BO
>>7
間違いなくかかるね
17名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:24:39 ID:ZLslVhiw0
   ::::::::::::   ::::::::     :::::::: ::::::::::::::
  ::::::::::::::::   ,.::-‐'''''""¨¨¨ヽ :::: ::::::::  ::
  ::::::::::::::   (.___,,,... -ァァフ| ::::::::::   ::      
    ::::::::::   |i i|    }! }} //|::::::::::   ::
   ::::::::::   |l、{   j} /,,ィ//:::::::::::   ::   
   ::::::::   i|:!ヾ、_ノ/   {:}//::::::::   ::    
   ::::::::   |リ   }    _,!V,ハ::::::::   ::::
::    :::::: /´fト={ル{,ィ'===、, ::::::::::   ::::    ::
::::  ::::::/'   ヾ|宀| {´  ̄´/ |:::::::::トiゝ :::::   ::::  
:::::::: ::::::  / )ヽ iLレ    | :::::::lトハ〉 ::::   ::::::::
 ::::::  |:::::_/  ハ└一   '/::::::::V:::::ヽ::   ::::::::::   
  :::: /:::::::二二二7'T'' /  ::: /:::::::/`ヽ  :::::::::
  :: /'´::::::-―一ァ‐゙T´ '"´ :::::::::/-‐  \::::::::   
  ::/ //:::::: 广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒::::::::    
  ノ ' / ::::ノ:::::`ー-、___/::::::::::/       ヽ::::::::}
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`::::::::::::...     ::::: イ 
18名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:25:05 ID:2/POmalL0
沖縄の民主党議員、全員辞めるのか?
19名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:25:08 ID:i7qQytD6P
杭打ちだと沖合に堤防作らな保護できないんだけど・・・
潮の流れ変わるから環境への影響大になるんだけど・・・
そもそもこの案だと地元に殆ど金落ちないんだけど・・・
この案なら現行案の方が地元に金落ちるんだけど・・・
20名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:25:27 ID:Fw07wM7R0

595 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 09:36:05 ID:t3BN/6O70 [2/8]
珊瑚が死滅すると言ってる人は、珊瑚がプランクトンを食べて育ってることを知らないんだろうか。
珊瑚が光合成するとでも思ってるのかねえ?

911 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 10:10:51 ID:t3BN/6O70 [7/8]
>>882
光合成はしない。常識の範囲でしょ。
植物性プランクトンが居ないと生きていけないから間接影響に過ぎないんですよ。
それが分からないのか。
21名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:25:46 ID:3HA5koV60
>滑走路を現行案より最大で南側に350メートル、西側に150メートル

鳩も岡田もWPの記事を否定してたけど、微妙な修正しかしてないじゃん。
これが現行案とは全然違うとか強弁するつもりか?
22名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:25:50 ID:YtjhCec00
下地も辞めないのか。

みずぽも辞めないで、出自をカミングアウトするのか?
23名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:25:56 ID:xSCJpyGe0
杭打ち桟橋って羽田でやってるやつ?
あれすごい金かかりそうだよな
24名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:25:58 ID:ctpCDcdOP
地元の合意とやらはどうなったんだ?さすが国民目線の民主党w
25名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:26:05 ID:taUscr0n0
くい打ち方式でも環境破壊だと言って反対していた民主はしっかりブレたっぽいねぇ
26名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:26:08 ID:0CSxB7PN0
>>5
いいえ、「自民党が10年前に検討していて、その後捨てた案」に戻っただけです。
27名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:26:56 ID:yv0oHlRQ0
これじゃあダメかね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org842791.png
光ファイバー使って
28名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:26:57 ID:ddZpBdgg0
サンゴ死亡で余計にCO2目標達成から遠のくんですね
29名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:27:00 ID:AOuG0Vng0
さんごは日光当たらないと死ぬから、杭打ちにしたってさんごは死滅するぞ
魚礁にはなるから魚は大丈夫だけど、さんごを守るにはならないの理解してないのか
30名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:27:19 ID:Rv+4CEML0
これって自民の時に凄く金かかるんで止めたとか読んだけど
31名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:27:35 ID:O/QRYkXH0
>>19
困らせた報復かもw
32名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:27:57 ID:BgwPr3260
環境アセスやり直しじゃん
33名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:28:01 ID:i7qQytD6P
てか杭打ち式だと維持費ムチャクチャかかるんだけど、その事も無視なのかね?
34名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:28:10 ID:47xCo5QP0
>>20
ID:t3BN/6O70は珊瑚マスターww
35名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:28:27 ID:0CSxB7PN0
>>27
海流の問題とか出るから上手くいかないだろうが、その絵を描いたお前の努力は評価したい
36名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:29:07 ID:jU3vjQPz0
くい打ち桟橋(QIP)方式は検討されたけど費用の問題で現行埋め立てになった
鳩たちはその事も知らずに 我々が考案した素晴らしい腹案なのだとか言い出すにちがいない
それで社民党はどうするんですかぁー
37名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:29:18 ID:AS4fMTkv0
首都高速を川の上に建設したのと同じ理屈で押し通すつもりだな
さすがルーパー
38名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:29:26 ID:TvXJm5I80
>>17
幽霊が出たぁwww
39名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:29:55 ID:OJsCj13S0
社民党連立離脱、小沢の土地高値、杭打ちゼネコン大儲け、
杭打ちゼネコンから小沢へキャッシュバック
それを秘書が申告しないけど脱税無罪
 
すばらしい腹案におみそれしました。
40名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:30:47 ID:Xq/eEnWj0
今、一太が質問してる
41名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:30:50 ID:Hs+4KF4h0
>>39
地元が祭り状態、もつけてあげて
42名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:31:02 ID:C2uY3Llf0
あれ? 徳之島案は結局なしか? 無駄に騒ぎを起こしただけか?
43名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:31:49 ID:I+HtqFH40
現行案の修正でしかない上に、杭打ちはコストがかかりすぎる。
どう考えても愚策だわな。
まあ、鳩山にはふさわしい案だ。
自民も以前検討した費用を出して、
「鳩山政権は県外移転を約束したのにそれをやぶり、現行案を取っただけでなく
費用だけがかかり、環境負荷も大して変わらない杭打ち方式を取った。」
と言えばいい。
44名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:31:51 ID:xcQmnb5y0
小沢不動産があるのに普天間から変更になる訳ないだろw
沖合になって地価もあがるし、なにより杭打ちの方がもっと予算がかかるから小沢建設も大喜び
45名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:31:56 ID:1DuTtYk90
死人が出そうな流れだな
46名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:32:22 ID:Fw07wM7R0
>>17
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   ポルナレフっ・・・!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
47名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:32:33 ID:yv0oHlRQ0
>>35
杭打ち桟橋ってのが良く分からんのだけど、前スレで貼られてた
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up7177.jpg
てのがそうなん?


48名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:32:37 ID:aUP02ADZ0
>>17
亡霊として復活か・・・
49名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:32:46 ID:djGOGuEH0
>>27
これ今書いたの? GJ!www
50名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:33:14 ID:Ygx1GIUV0
サンゴはほとんど死滅するでしょうな
かなりデリケートな動物だから
サンゴが死滅するくらいならまだマシだと思う
基地の下にヘドロの海が出来上がり、周辺海域に悪影響を与えること必至
だったらまだ埋め立ての方が周辺海域に悪影響は少ないのではなかろうか?
51名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:33:14 ID:3HA5koV60
>>42
輸送部隊をあそこまで離したら大変。
自宅の駐車場を10km離れたところに借りるようなものだ。
52名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:33:21 ID:c4tc3n5X0
社民は何してんだよ!
社民こそアメリカに行って説得しなければいけないし出来るだろう!
何もやらないのか?
文句ばっかり言って何もやらないのは、野党と同じだろ!
命かけてやってみろや!
53名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:33:37 ID:N9FeuWceO

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ| 
          |i i|    }! }} //|
54名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:33:47 ID:i7qQytD6P
>>32
やり直す作業
環境アセスメント→5年
地元業者への説得工作→10年
名護市への説得工作→20年
沖縄県知事への説得工作→10年
日米同盟の修復→20年

中国の喜ぶ顔→プライスレス





55名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:33:47 ID:zf3yeuN10
これって自民時代に地元との協議でボツになったヤツでしょ?
埋め立ての方が海に与える影響が少ないとか何とかで
56名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:34:18 ID:HblsDQ410
>>47
軍用で輸送機も離発着もするからこの3倍くらい足がはえてる感じ
57名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:35:01 ID:46r1HdofP
ところでよ、沖縄土人を始め、お前らも勘違いしてるけど、県外移設はマニフェストでは無い
鳩山さんの熱い思い、沖縄県民にこれ以上負担をかけたくないと言う慈愛の心から出た言葉であって
なんら拘束力を持たないんだよ?わかる?

しかもその県外移設の思いに反対し潰してきたのは、他ならぬ自民党、米国、鹿児島愚民etc
鳩山さんに一切非はないよ、周り全部が強硬反対して今回已む無く桟橋案と相成った

その桟橋案も自民が考えた愚案とは違って画期的な自然保護を最大限に考慮したもの
これを褒めなくて何を褒めるんだって言うくらいの良案

それにな、忘れて貰っちゃ困るのは、「海は県のものじゃない」って事だよ
お前ら東京都の地図見てみろよ、海の部分まで「ここが東京都だ」って書いてあるか?書いてないだろ
つ・ま・り、『海の部分は沖縄県じゃないから基地は県外に移設したのと同義』なんだわ、すまんな鳩山さんのアンチ諸君、ギャハハハハハ
58名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:35:30 ID:JuCs/Ehs0
>これって自民時代に地元との協議でボツになったヤツでしょ?
>埋め立ての方が海に与える影響が少ないとか何とかで

まさにルーピー政権 同じところをグルグル回るのが大好きだな
59名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:35:38 ID:qB+T2/zv0
【普天間】 鳩山首相 「最終的な詰めに」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272331060/

★普天間移設案「最終的な詰めに」 首相

・鳩山由紀夫首相は27日午前、沖縄の米軍普天間基地の移設問題について「政府案は
 いま真剣に検討中だ。最終的な詰めを行いたいという状況だ」と述べ、政府案の策定を
 急ぐ考えを示した。移設案の決定にあたっては「沖縄県民の負担をできる限り減らす、
 普天間の危険性の除去をできるだけ早くやる、この2点を満たせるような形で努力している」と
 述べた。首相公邸前で記者団に語った。

 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E5E2E2938DE0E5E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL

まだ最終的に詰めてないらしいぞw
キャンベル氏来日しちゃうけどどーするんだろうw
60名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:35:45 ID:gumhzy8R0
日光当たらなくなるのにバカなの?
61名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:36:23 ID:y1XEDrqz0
沖縄の米兵は基地から永久外出禁止にしたらいいよ
犯罪や死亡事故がなくなる。
62名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:36:37 ID:jNBwj8tn0
くい打ち桟橋(QIP)方式って費用がすさまじくかかるんですが。

鳩山の私財投入するところだな。環境のためだし。
63名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:36:43 ID:Eof9lpTy0
どうやって、地元の人たちの承認を5月末までに取り付けるのか、
見ものです。
64名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:36:48 ID:Ygx1GIUV0
サンゴが死滅しないなんて言ってるやつが信じられない
離島と離島の間を道路の橋で結んだだけで、潮の流れが変わり橋周辺のサンゴは死滅するんだぜ?
65名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:36:54 ID:i7qQytD6P
>>59
キャンベルは「普天間の議題?そんなん聞かないよ、日本に実務者いねーし」
だってさ
66名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:37:04 ID:1DuTtYk90
>>57
幸乙
67名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:37:07 ID:mCIS2oTa0
            __ .____
          , ‐´:::::::,`',,''     `‐、
         /;;;;;:::::;;, /';'     ,゙゙'::::::::\
       /:::;;;;;ミミ; /      `゙';;:::::::::::ヽ
       /;;;;;';ミミミツ/;;;';';'';'';;''ヾ,'::::`::::::::::::::::}
      /:; ;::,__、,_____,:;:::. ;::::::::::::;'i
      i::; ;;::i          ゙|::'::. ;__;,-',‐;
      /;; ,: :{──────‐‐{;;;::, ;:ヽ‐'´::::ヽ
     /:. ;;':{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{:::: ::::`;::. `::::;゙i
     i;;, '' ,;:|____,..、____゙l;;,_ :::::. :::, :::::i゙      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /,,;'::';:l;`‐゜‐';i ;;;;;`ー゜‐';;;;;|:: `; `;;;::::`:::゙i    < ん?間違ったかな?
      'Y ;:::::゙i  ::::::l        {;;;_ ゙'゙゙:::::,';:: ::゙-,    \_______
.      / ,;; ';:゙i ::::::l         |::゙'';;;;.:.::::`;::.`::;;ゝ
      `'i;; ';:::゙i :::{__,,,ゞ ,    ,|;, ::;;;;`''::;':::`::::;;ゞ、_
.     _,‐´`ー!、 ;゙i, ¨ニニ ̄   ,‐':{:::';::::'::::::::',,,'''';;;;'    ̄ ̄
.   /   /`i; ;::゙、 '''    _,‐'::::::{;;;;:`;::.:::::::::;;ヾ_,,゙
  /    / / `i;:::゙;,_  ,,/:::::::  /`'';;:. ;;;;:ヾ ''''
       /  |  ゙ ソ;;''' ̄:::::::::::   i゙::::::' .::::'''ヾ
68名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:37:24 ID:zWdE29PE0
>>47>>56
それだったら埋め立てた方がいいような・・・
69名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:37:30 ID:BIAkQfJf0
ルーピーは杭打ちを南国の海の上にたつ家くらいに思ってるだろ。
飛行場作るってことはほぼ埋立と同じになるんだけどな。
しかも予算は莫大になるのに予算通せるのか?
70名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:37:48 ID:0CSxB7PN0
>>61
こういう突拍子も無く話の筋と全然関係ない実現不可能な事を言い出す奴って
鳩山本人かなんか?
71名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:37:49 ID:SW0TZTRJ0
文字通り 「ループ」したw
72名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:37:55 ID:Zd6AaRcK0
>>27
これが実現できるなら、地球の二酸化炭素問題とか解決するからがんばれ!www
73名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:38:05 ID:oN8H/1Rw0
桟橋つくると光合成できなくて生態系に問題が出るんじゃなかったか?
74名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:38:14 ID:l6oH26+Q0
>>60
ルーピー 「滑走路の路面を透明の強化プラスチックにするので、問題ありません」
75名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:39:14 ID:mrUqy9xWP
結局自民の最善安に劣る結果で落ち着くわけか
渋々ながらも受け入れを選んだ地元に、夢見させるようなことして煽った結果、劣化案
76名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:39:17 ID:mCIS2oTa0
人が渡る程度の桟橋ならともかく、
3Kmもある滑走路を杭打ちで作っても、
自然環境の保護には全く繋がらないだろう。

小学生でも解るぞ?
民主党には解らないの?
77名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:39:25 ID:RFbpaxxC0
>>68
一番重要なのは自民党案とは違います( ー`дー´)キリッ
78名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:39:35 ID:fpQl6bMj0
>74
海面に着陸するみたいでスリルも倍増するね
79名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:39:43 ID:fsAxCLW00
埋め立て自民党案が4000億円で、杭打ち民主党案が1兆円ということだけど・・・・・

民主党はどんだけ金を使うんだよ
80名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:39:45 ID:b1C02li10
軍用地は 国から借地料がもらえるよ。
1500坪で年間1000万円くらいの借地料がもらえるのだ。

売れば20億円くらいかな?
さすが不動産王
81名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:40:02 ID:/+P32SpF0
北鮮と中国つぶした方が早い
82名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:40:05 ID:km+RtOAF0
>>27
マジレスすると、滑走路でふさがれた海を
今までどおり照らそうとすると
滑走路と同じ広さの集光装置が要るんだけど…
83鳩山 ◆LOOPYbt0RQ :2010/04/27(火) 10:40:07 ID:V4F/l2aU0
>>27
ショッピングセンターでも床タイルの一部がガラスになってるところがあるよねw
84名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:40:09 ID:+UQVzhs90
杭打ちにしたところで、基地の下になったサンゴを外から見ることはできないだろ?
そこまでして残す必要があるの?
85名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:40:22 ID:4TQQdDy0O
杭打ちは埋め立てよりも環境負荷でかいがわかっているのか?
そこらじゅうを掘り返すことになるし。
86名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:40:24 ID:qB+T2/zv0
みずぽは早速仕事してるなあw


現行案修正は駄目=辺野古なら連立離脱示唆−社民党首

 社民党の福島瑞穂党首は25日午後、愛知県瀬戸市で記者会見し、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題について「(同県名護市辺野古を移設先とする)現行案あるいは
現行案の修正では全く駄目だ。自然を壊し、沖縄県民の負担軽減にも反する」との考えを示した。
また、都内で記者団に、現行案やその修正で決着した場合は、連立政権を離脱する考えを示唆した。

 福島氏は同日夜、東京・明治公園で開かれた県内移設に反対する集会であいさつし、
「私は昨年12月、この内閣が辺野古沿岸部に基地を造る決定をした場合は、
重大な決意をしなければならないと述べた」と強調。
この後、記者団から「重大な決意をする考えは今も変わらないか」との質問を受け、「そうですね」と答えた。 
 沖縄県民大会に関しては、「これ以上沖縄に新たな基地を造らないでほしいという沖縄県民の心からの叫びだ」と指摘。
「閣僚の一人として沖縄県民の声にしっかり応えて政治をやっていきたい」と語った。(2010/04/25-21:40)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042500154
87名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:40:25 ID:bHb46DgK0
>>43
米軍は杭打ち方式で文句ないわけ?
あちらさんが杭打ちじゃ嫌だと思ってれば、どうせ最後は元の埋め立て方式で決着だろう。
88名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:40:33 ID:QemMR6hr0
浅瀬はジュゴンのえさ場だからだめとか行ってたと思うんだが・・・
89名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:40:34 ID:N9FeuWceO
>>67
捨ててこい!俺の求める腹案はまだ遠い!
90名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:40:38 ID:kC8yAIc60
>>74
うっひょー
気持ちいい!
91名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:41:02 ID:Ygx1GIUV0
>>73
潮の流れが変わってしまい、桟橋周辺の生態系が一変するんだよ
サンゴは一度住み家を決めると、イソギンチャクと違い自分で住み家を移動できないから
死ぬしかない
92名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:41:05 ID:K8UEhXeB0
>>27
そのために最終兵器桝添が控えているだろう
そのまんまもついでにくれてやれ
93名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:41:07 ID:+AsRBZ270
右が僕たち無能で公約達成できなかったで放り出してくれた方がまだ可能性がある
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/594144.jpg
その流れで討論してるときの鳥越w
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/594145.jpg
94名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:41:24 ID:1DuTtYk90
サンゴを守る前に国を守れってw
95名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:41:32 ID:i7qQytD6P
>>79
しかも地元業者には金入らず
小沢大先生が懇意にしてるゼネコンの出番でございます
96名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:42:06 ID:mrUqy9xWP
>>93
おやおや一人お冠のようですなw
97名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:42:10 ID:c4tc3n5X0
飛行機を全部
水上離着陸機にすれば
飛行場を作らなくていいよね
って、どこかのバカが言いそう・・・
98名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:42:22 ID:4TQQdDy0O
沖合の埋め立てに比べて浅瀬の杭うちは住民の負荷は大きいし、海へのダメージも計り知れないが、理解できているのか。
しかも住民に配慮してV字だったのに。
99名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:42:35 ID:mCIS2oTa0
国民の反応を見てルーピー民主党が一言
            __ .____
          , ‐´:::::::,`',,''     `‐、
         /;;;;;:::::;;, /';'     ,゙゙'::::::::\
       /:::;;;;;ミミ; /      `゙';;:::::::::::ヽ
       /;;;;;';ミミミツ/;;;';';'';'';;''ヾ,'::::`::::::::::::::::}
      /:; ;::,__、,_____,:;:::. ;::::::::::::;'i
      i::; ;;::i          ゙|::'::. ;__;,-',‐;
      /;; ,: :{──────‐‐{;;;::, ;:ヽ‐'´::::ヽ
     /:. ;;':{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{:::: ::::`;::. `::::;゙i
     i;;, '' ,;:|____,..、____゙l;;,_ :::::. :::, :::::i゙      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /,,;'::';:l;`‐゜‐';i ;;;;;`ー゜‐';;;;;|:: `; `;;;::::`:::゙i    < ん?間違ったかな?
      'Y ;:::::゙i  ::::::l        {;;;_ ゙'゙゙:::::,';:: ::゙-,    \_______
.      / ,;; ';:゙i ::::::l         |::゙'';;;;.:.::::`;::.`::;;ゝ
      `'i;; ';:::゙i :::{__,,,ゞ ,    ,|;, ::;;;;`''::;':::`::::;;ゞ、_
.     _,‐´`ー!、 ;゙i, ¨ニニ ̄   ,‐':{:::';::::'::::::::',,,'''';;;;'    ̄ ̄
.   /   /`i; ;::゙、 '''    _,‐'::::::{;;;;:`;::.:::::::::;;ヾ_,,゙
  /    / / `i;:::゙;,_  ,,/:::::::  /`'';;:. ;;;;:ヾ ''''
       /  |  ゙ ソ;;''' ̄:::::::::::   i゙::::::' .::::'''ヾ
100名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:42:43 ID:qB+T2/zv0
>>93
このときの鳥越完全にぼっちだったよなw
101名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:43:07 ID:NVqk4C690
>>83
なにそのコテ素敵
102名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:43:12 ID:N9FeuWceO
>>74
それ着陸メチャクチャ困難な気がするぜ
103名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:43:20 ID:R2o6iE7i0
小沢談話が入ってるのは「オレは反対したからね」
という中国への言い訳か。
しかし、周辺の土地買ってた話はどうした?
104名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:43:30 ID:ttXbJeX70
>>84
しかも間違いなく進入禁止だしw
スキューバで潜ったら間違いなくもう一度浮き上がることはない
105名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:43:35 ID:yv0oHlRQ0
>>49
杭をゴスゴスに打ち込むんなら、海流もうまく流れてくれんかもだけど、本数減らせば。
これでは光量足りないんであれば↓みたいなのを考えてたんだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org842822.png
106名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:43:35 ID:gwmlq9vc0
着地点を作って貰えて良かったね>ポッポさん
107名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:43:46 ID:/9rrKfxV0
沖縄は納得できないだろ また政府に裏切られた 社民は離脱する他ない
首相は国民にウソを就く続けたことになり退陣は避けられない
108名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:44:06 ID:zpRubXRn0
浅瀬って・・・環境破壊?
おい25%削減のときと言ってることとやってることが違くね?
109名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:44:08 ID:skxPmm1d0
>>73
埋め立ては自然への冒涜だって言い放った鳩山さんが選んだやり方なんだから
きっと環境に影響を与えない画期的な新技術があるんでしょ
110名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:44:12 ID:aSyf7VlR0
埋め立ては珊瑚への影響が大きく自然への冒涜だけど桟橋は影響小さいから冒涜しないの?
最低でも県外移設だったから最低限の仕事すらしてないけどそこんとこどうなの?
これ半年前に合意できたんじゃない?
111名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:44:31 ID:tupwKmbN0
>>6
滑走路をパンチングメタルみたいに穴空きにするとかできないのかね
112名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:44:32 ID:4TQQdDy0O
>>95
埋め立ては地場の建設業者でも出来る工法だったのだが。
どうせ金を使うなら地元に落として沖縄振興に役立てるはずだったのに。
113名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:45:20 ID:bHb46DgK0
>>97
B-52を空母から飛び立たせる与党幹部とか考えてる?
114名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:45:20 ID:H8Zs35lzi
メガフロートいいと思うぞ。
是非実現してほしい。
115名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:45:31 ID:Xq/eEnWj0
116名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:45:33 ID:Q8M10qNW0
結局エイヤッと無理矢理決めちゃうつもりだね。こんなことなら、
まがいなりにも住民と合意してた現行案のままで行ったほうがみんな幸せだったよね。
ルーピーのせいでもはや現行案も履行不可能だけど
117名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:45:45 ID:yv0oHlRQ0
>>56
それじゃあダメかな。ありがとう
118名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:45:56 ID:fpQl6bMj0
>105
ルーピーよりいい仕事してる
119名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:46:01 ID:K8UEhXeB0
>>105
海は色々流れてくるから耐衝撃性も高くなきゃいかんだろうし、
フロートだと海のご機嫌とか色々大変だと思うお
120名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:46:13 ID:3HA5koV60
ってか環境環境いうなら素直に地上の土地を強制で買い取るのが一番だろ?
121名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:46:15 ID:aTEmetGh0
>>114
あれは予算の問題だけだけど来年の国家予算全部つぎ込むことになる
122名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:46:24 ID:AyubAerr0
沖縄県民無視するなら普天間利用続行でよくね?
123名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:46:43 ID:y1XEDrqzP
>>104
いやー 鳩山なら「ヤル」かもよ〜ww
滑走路周辺を国立海洋公園にしてグラスボートやダイバーに開放、「鳩山、環境破壊
してないな。鳩山、間違ってないぞ」と国民の皆様に見て貰うとか言い出すんじゃないかと。
で、数分後に撤回と。
124名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:46:50 ID:N9FeuWceO
これって…パトレイバーのバビロンプロジェクト…?
125名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:47:03 ID:GbkKcwvBP
とりあえず珊瑚は焼き払っとけよ
126名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:47:36 ID:H8Zs35lzi
>>121
はぁ?
127名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:47:39 ID:mCIS2oTa0
>>105
想像するだけなら誰でも出来るが、
それを実現したとき、多くの問題が見えてくる。

技術的裏づけも無い腹案は、
民主党だけでお腹いっぱいです。
128名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:47:43 ID:i7qQytD6P
>>123
ま、この案は出来ないで自民系政権が現行案に戻すんですけどねw
129名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:47:46 ID:cwGmazYa0
この珊瑚礁って経済効果とか有るの?
ただ貴重なだけで地元の観光にも使えずそこに有るだけなら、
米軍の方が地元には金を落としそうだけど。
130名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:48:18 ID:+UQVzhs90
>>122
鳩山は自分には基地問題は解決できないと認めて議員辞職すればいい。
この方式で民主党を全滅させられるwwwww
131名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:48:19 ID:djGOGuEH0
>>105
軍事施設なわけだからな〜強度を減らす事はしないんじゃないかいな。
しかし、グーグルマップ出してきた内閣よりいい仕事だw
132名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:48:23 ID:Ygx1GIUV0
むしろ埋め立ての方が海洋環境を複雑化させずに済むと思うんだがな
杭打ちしながら環境保護なんてやってたら莫大な金額がかかるし、米軍が嫌がるだろう
133名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:48:31 ID:Ws7AaiQ30
鳩山終わった
134名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:48:41 ID:OJsCj13S0
はやくテニアンに移設してくれよ
135名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:48:50 ID:THAtpYpj0
亀井金融相、ゆうちょ資金の運用「世界のため使うのは当然の話」

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE0E5E2E0908DE0E5E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

国民の財産が・・・
136名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:49:14 ID:c4tc3n5X0
>>105
いろいろ問題があると思いますが
アイディアを出すことは素晴らしいことだと思います
がんばってくださいね(*^_^*)
137名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:49:25 ID:yv0oHlRQ0
>>119
そっか、軟体動物みたいな衝撃をぐにゃりと吸収してしまうような構造にでもできんもんかな。

絵を描いてると時間がかかって、レスくれた人アリガトウ
138名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:49:31 ID:1DuTtYk90
ヘノコの住民も環境も無視して
一番金のかからないシンプルな基地作るのが一番いいだろ
139名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:50:03 ID:i7qQytD6P
>>132
杭の維持費すっごいかかるんだぜ・・・
140名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:50:04 ID:LsGCrt3w0
「幸せの花」は出発点の裏庭に咲いていた





花の子ルンルン・・・・だな?
141名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:50:05 ID:1IzLSNL20
どのみち、クイが残る解決策だな。
142名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:50:11 ID:WjMHt+oh0
地元の同意取れてるの?稲嶺が合意するとは思えないんだが。
143名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:50:11 ID:BfYdme7s0
埋立でも桟橋でも海が死ぬのは変わんないんじゃないの?
144名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:50:24 ID:4TQQdDy0O
思い付きやアイディアではなく、よく様々な角度から慎重に検討することがどうしても出来ないだめ政権だな。
145名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:50:30 ID:8O/LeB7O0
この内閣は平然と嘘をつくよなw
146名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:50:39 ID:NRZzuvOr0
>>47
スパイが爆弾をしかけたら イチコロになりそうな悪寒
147名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:50:39 ID:9e6r/p4H0
鳩山「シラネ」
148名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:50:49 ID:kmK2qUZB0
数千億かけて数発の爆弾で使用不可になる基地を作るとはまさに基地害。
149名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:50:53 ID:QemMR6hr0
150名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:50:54 ID:0CSxB7PN0
みんな〜!!
>>141が何か上手い事言ったつもりだぞ〜!!
151名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:51:12 ID:YHsOsUOP0
あほなデッドライン設定するから
アメに外交で完敗しましたとさ。
152名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:51:30 ID:4TQQdDy0O
>>146
そういう意味でも沖合で埋め立てるべきなんだが、理解してないもんな。
153名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:51:56 ID:SG3qazYL0
総額も増えるし負担割合も重くなりそうだな
でもこういった場合、環境アセスはどうなるんだ
154名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:52:00 ID:Vf04Gt9A0
珊瑚の光合成を阻害しないために最新式の透明桟橋方式を採用します。
コスト高ですが、高速無料化予算と子供手当予算を使えば何とかなります。
155名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:52:14 ID:g3hW7Hoj0
現行安の埋め立てで良いよ
桟橋なんて無駄
156名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:52:38 ID:ttpkrDKZP
>>135
どいつもこいつも日本国民のことは考えないのか(怒)
157名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:52:39 ID:OJsCj13S0
>>141 さっき「★2」でも見た
158名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:52:42 ID:LRl9aDAyI
少なくとも沖縄の基地問題議論をここまで活発化させた事は民主の大きな功績。
自民案だったら地域の長との利権合意で地元の合意が成されたとまたうやむやに進んでる所だった。
159名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:52:42 ID:K8UEhXeB0
>>137
いやなかなか面白いとは思うYO!
むしろ陸地のだだっ広い安定した所に集光装置設置して、
地下から海中に引き込むって手も・・・まあ地震大国だし色々面倒ね
160名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:52:47 ID:fsAxCLW00
小沢が沖縄に買った土地って中国が関係してるって本当かね?
米軍監視用に裏で中国が動いてるって話だけど
161名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:52:52 ID:mCIS2oTa0
滑走路ってのは、爆撃で損傷した場合、
速やかに復旧しなければならない。

土なら重機で埋め立てられるが、
杭打ち式の工期なんぞ実用に耐えられない。


杭打ち方式なんぞ、軍事を知らないガキの戯言。

却下。
162名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:52:59 ID:yv0oHlRQ0
>>149
海水に浸かるとこはSUS?
163名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:53:01 ID:uLbwxKef0
自民党の案とは全く違う、沖縄の負担を大きく減らす、満足出来る案が出来ましたと自画自賛するのか。
164名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:53:44 ID:mrUqy9xWP
>>129
一部の新聞の業績に多大な貢献をした
165名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:54:01 ID:AZjQU3pS0
166名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:54:05 ID:SaDT+0+L0
>>135
これ、小泉の時の外資に取られるとは違うんだねえ
167名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:54:08 ID:aUP02ADZ0
沖縄県知事の許可も必要だよな? どうすんだ
168名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:54:15 ID:MMXLv8VV0
グダグダになっただけ税金という工数を無駄にしたな。
169名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:54:29 ID:q7rBAxEm0
アメリカの手前、口先の公約するだけで、本当はやる気ないだろ。鳩山w

ぐだぐだ誤魔化してるうちに、北朝鮮の金体制崩壊や、中台の両岸ECFA締結、アメリカの中東政策転換など
国際情勢の変化が起きて、沖縄海兵隊の意味そのものが無くなるんじゃねーの?

飛行場なんて、焦って作っちゃったら、ろくなことにならない。
一応、移転案を出し続ければ、アメリカが強引に普天間改修することもできないしw

5月中に決まらなければ、参院選後まで見送り
参院選の後は、鳩山政権退陣で1からやり直しw
そして、新たな移設候補地が生まれて、反対運動で揉めての繰り返しw
民主党政権も、なかなかやるではないかw
170名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:54:39 ID:x4XvhSds0
仮にこれで決定しても、もろもろを一から評価しなおさなきゃならないんじゃないかい
5月決着(笑)であと何年かかるんよw
普天間固定と変わらんだろ
171名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:54:59 ID:SkUFFdTG0
これで馬鹿鳩が居座るのかよ。
172名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:55:20 ID:yv0oHlRQ0
>>159
上手くいかないもんだなあ。面倒だから埋め立てでいいや。
陸上には珊瑚館でも造ってあげて
173名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:55:27 ID:Ygx1GIUV0
>>143
そういうこと
ただ個人的には杭打ちより埋め立ての方が周辺海域に悪影響を及ぼすのを止められる手がありそうだ
174名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:56:31 ID:OJsCj13S0
サンゴ礁の島の飛行場のように
杭自体を全部サンゴで作ればok
175名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:57:21 ID:TPnJdw6J0
>埋め立てずに、海底に杭を打った上に滑走路を造るQIP方式は
>「きれいな海を埋め立ててはだめだ」(小沢一郎民主党幹事長)との声に配慮している。

杭打ち桟橋方式と言えば聞こえはいいが、実際の完成図をみて環境負荷が低いと思う奴は
誰一人としていないと思うぞ。
176名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:57:28 ID:eWOvtn2V0
>> このため、日米協議の膠着(こうちやく)化を懸念する北沢俊美防衛相を中心に現行案の修正を
 模索する動きが本格化した。26日のワシントンでの外務・防衛当局者による審議官級事務レベル協議
 で米側に浅瀬案を打診し、27、28両日に来日するキャンベル国務次官補(東アジア・太平洋担当)
 とも協議する。


特使来るんじゃんw
さんざん米国は怒ってるとか民主党相手にしないとかのマスゴミの『関係筋報道』ってなんだったの?
177名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:57:33 ID:zNT7Ap400
国民にギリギリまで見え透いたウソをつきとおす政権ってどうよ。
それも大昔の密約を暴いて喜んでいた政権がさ。
178名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:57:34 ID:kmK2qUZB0
>>93
ちゃんと席話してるのには意味があったんだなw

あと司会の玉緒のネックレス。逆十字はないだろうと。
テレビに逆十字で堂々と映る神経が分からんw
179名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:57:46 ID:MDJBXu+o0
民主がどんな案を出しても、辺野古原案とくらべると劣るということが
分かって民主はどのようにいいわけするんだろう。

ハトヤマ、社民がとにかく自民が考えた案だから潰すという執念だけ
で後のことを何も考えずにちゃぶ台ひっくり返しちゃったのが原因。
180名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:58:03 ID:mCIS2oTa0
照明をつけるだのなんだの。
杭打ちなんぞ、そもそも却下。

滑走路が爆撃で損傷を受けたとき、
どうやって復旧するんだよ!

戦争を舐めるな!
国防は遊びじゃないんだ莫迦。
181名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:58:13 ID:S578fji0I


だからな、空母二隻建造、常駐で話はつくんだよ


182名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:58:18 ID:FtfPtZDT0
杭打ち方式は、沈下に対する維持費だけで凄い金額がかかるよ。
関空で数年毎に200億円。高波や津波があればもっとかかる。

基地の使用頻度は比べ物にならない位ヘビーだし、
関空と違って外海に面しているから
沈下に対する維持費だけで毎年100億円くらいは覚悟しないと。

それから滑走路1本になったから、ちょっと縮小しただけで
普天間は必ず継続するよ。予言しておく。
徳之島とかに一部移設はそのためのダミー。
183名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:58:32 ID:Ygx1GIUV0
軍事だからさ、ある程度自然環境破壊はしょうがないと思う
だけどこんな愚作はないだろうと思う
184名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:58:32 ID:N9FeuWceO
嗚呼もうどうにもならない
暗愚なる権力者がこれ程までに傾国の化身たるとは

この海のリハクの目を以ってしても見抜けなんだわ
185名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:58:43 ID:4TQQdDy0O
沖合の埋め立てに比べて、浅瀬に杭うちは、
・沿岸に近寄るので住民負荷激増
・場合によっては海への負荷が埋め立てより大きい
・杭の維持管理費が高い
・建設維持費がすごいのに数発の爆弾で使用不能に
・埋め立てなら沖縄の土建屋でも出来て沖縄振興の意味から説得しやすいが、特殊な工法は内地の土建屋にしか出来ない
・↑の土建屋は小沢と仲のいい土建屋から選ばれる


なんだかなぁ。
186名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:58:48 ID:i7qQytD6P
>>176
キャンベルは「その件は実務者と詰めてね」って言ってたぞ
187名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:58:57 ID:dIBwWr2M0
          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \   
     .// ""´ ⌒\  )  
     .i /  \  /  i )    自民党は杭1本打てなかったじゃないか     
      i   (・ )` ´( ・) i,/      
     l    (__人_).  |      
     \    `ー'   /              
.      /^ 〜"~,~~〆⌒,ニつ  
      |  ,___゛___、rヾイソ⊃   
     |            `l~    
.      |          | 

杭がいっぱい打てるよ。やったね♪
188名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:59:03 ID:LUjnVtl00
工費はかかるし地元業者は入札参加できないんじゃ意味がない
189名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:59:08 ID:86H33Ih+0
>>149
低いよ
190名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:59:10 ID:052veCic0
>>163
自民党の一番最初の案がこれなんですけど・・・
191名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:59:14 ID:Xq/eEnWj0
ttp://www.shugiintv.go.jp/index.php
ttp://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

09:00 環境委員会
09:00 法務委員会
10:00 国土交通委員会
10:00 総務委員会
10:00 外交防衛委員会(山本一太・佐藤正久)←今ココ
192名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:59:51 ID:zXvvJhA90
費用が増大する上に、より海に与える影響が大きいって事で廃棄された案なの?

社民は当然、連立を離脱するしアホじゃね?

最初から連立せずに決めてあった案でやったほうがマシだったじゃないか ヽ(  ̄д ̄;)ノ
193名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:59:59 ID:fGu5SBEL0

民主党って劣化した自民党なんだよ

結局、この移設案だって

自民党案を劣化させて、よけいな財政支出をさせるだけ。

自民党に任せておけば、これほど日米関係が悪化したり

沖縄の反基地サヨク活動が激化することも無かったのに
194名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:00:05 ID:3ORj6f5q0
どうもキャンベルが聞いている話と、浅瀬案って別物じゃないかな?

以前廃案になった案を評価するとは思えないし。
195名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:00:40 ID:/Si33JmT0
僕はっ・・・!君らがっ・・・!お願いします現行案に戻してくださいと泣くまでやめないっ・・・!
196名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:01:04 ID:tupwKmbN0
まあ鉄鋼屋歓喜なのは間違いないな>民主案

>>182
関空は下が埋め立て地だから沈下してるんだろ
基地の使用頻度?回数はともかくトータルの離着陸重量考えればそれほどでもないぞ?
197名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:01:08 ID:xA8po1kM0
「ヘリ空母」じゃ駄目なの?
198名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:01:27 ID:IPlCAZQ40
アメが杭打ちを拒否した場合はどうなるんだ?
199名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:01:45 ID:g5rRNUk90
どうせ珊瑚死滅するから
環境保護する気あるなら専門家に頼んで工事前に
珊瑚すべてどっかに移植しとけや
200名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:01:47 ID:RUqqVYr70
これで、オザーリンの不動産投資も大成功
めでたし、めでたし
201名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:02:06 ID:AS4fMTkv0
公衆便所で、ハミ出したウンコを避けて つま先立ちで姿勢をとりウンコひり出した途端すっころんで
自分のウンコだけじゃなくハミ出したウンコにまで尻餅をつくドジっ子
202名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:02:22 ID:mCIS2oTa0
軍用の滑走路は、民間用の滑走路と違って攻撃を受ける。

攻撃を受けた場合、重機で速やかに埋め立て、
復旧しなくてはならない。

この一点だけでも、杭打ち方式が現実的でないのは明らか。
203名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:02:36 ID:yv0oHlRQ0
>>198
ムチ打ち。機嫌が良ければ峰打ち
204名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:02:36 ID:Ygx1GIUV0
鳩さんて本当に工学部出てるのか?
205名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:02:46 ID:eQ2T7Nc10
埋蔵金は嘘っぱち、空気を買ったり外国人の子供に金を恵んだりで
ルーピーの見栄のために国富大散財で金欠なのに、この上ルーピーの言い訳
開き直りだけのために現行計画よか金の掛かる計画でつか。
どこまで国民を愚弄してるんだか。 呆れるわ。
206名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:03:10 ID:i7qQytD6P
>>194
しかもキャンベルは現行案決定時の「実務者」だからね
元沖縄駐留軍人で沖縄熟知してる、民主党以上に
207名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:03:14 ID:eUni9/LB0
泰山鳴動して ド鳩 一匹

208名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:03:31 ID:I3u4x6150


基地外とは


検索↓


何故俺を


209名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:04:08 ID:/gp+lJwo0
汚沢悪徳不動産屋が買い占めた沖縄の土地は如何なんだ
210名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:04:19 ID:BT4aF0Qy0
去年の衆議院選を無効にしてやり直そうぜ
211名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:05:09 ID:v3FyQ7YS0
くい打ち(桟橋)方式の方が高くつくってレスが散見されるんだがソースは?
今やってる羽田の拡張工事の時にコスト的には
現行方式>全体桟橋>メガフロート
の順のコストだが「実績がない」という理由、つまり土建屋と土砂の採取元の
地主が儲からないって理由で現行方式に決まったと記憶してるんだが。

この案で落とすのがいいんじゃないかねえ。地元の土建屋と地主、あとは
県外移設を唱えてる左翼系の運動家は文句を言うだろうが。
212名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:05:38 ID:eWOvtn2V0
>>202
オマエバカ?
有事の際にわざわざ破壊された滑走路復旧とか今時ねーよw

他の民間空港を徴用ってのが普通だっての
有事の最前線ともなれば民間機なんて一般空港は閉鎖だろうし
213名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:05:38 ID:MVIAkMchP

         _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
         |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
          r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
         〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
         ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
             ノ´⌒`ヽ           ノ´⌒`ヽ          ノ´⌒`ヽ
         γ⌒´      \      γ⌒´      \     γ⌒´      \
        .// ""´ ⌒\  )    .// ""´ ⌒\  )    // ""´ ⌒\  )
        .i / ⌒  ⌒   i )     i / ⌒  ⌒   i )     i / ⌒  ⌒   i )
     (⌒) o゚((・ ))` ´(( ・))゚o,/  .(⌒) o゚((・ ))` ´(( ・))゚o,/  .(⌒) o゚((・ ))` ´(( ・))゚o,/
 ,┌、-、!.~〈. l:::⌒(__人__)⌒,┌、-、!.~〈. l:::⌒(__人__)⌒,┌、-、!.~〈. l:::⌒(__人__)⌒:::|
 | | | |  __ヽ、  |r┬-|  | | | |  __ヽ、  |r┬-|  | | | |  __ヽ、  |r┬-|   .|
 レレ'、ノ‐´   ̄〉 | |  |  レレ'、ノ‐´   ̄〉 | |  |  レレ'、ノ‐´   ̄〉 | |  |   |
  `ー---‐一' ̄   `ー'´  /`ー---‐一' ̄   `ー'´  /`ー---‐一' ̄   `ー'´ /

       民主党に投票した沖縄土人どもw

       選挙前から分かってたんだよww

       結局は沖縄、しかも辺野古に決められてるwwwwwwwwwww

       浅瀬案だってwww  追加の補償なら音羽の鳩山会館へ請求書送っとけwwwwwwwwww

       鳥越憤死www  ルーピー鳩山は今日も絶賛通常運転中wwwwwwwwww
214名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:05:40 ID:tupwKmbN0
>>202
海兵隊なら悪条件での離着陸は想定内だ
オスプレイで輸送、あとはヘリとハリアーでなんとかしろ




ってことじゃねw
215名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:05:55 ID:wc8TVIwT0
自民案より後退して、アメリカが提案したけど折り合わず撤回された案に近いじゃん
民主政府はどんだけアメポチなんだよ
216名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:05:58 ID:fGu5SBEL0

民主党は軍事のことは全く能なしだから

杭で支えられた滑走路なんてバカ高い維持費がかかる上に

魚雷の攻撃やテロリストによる破壊工作で

スグ使い物にならなくなることを知らないんじゃないの?
217名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:06:04 ID:2/POmalL0
13年間、杭一本打てなかったじゃないですか〜、って言ってたね、最初から鳩山は
218名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:06:34 ID:roGxUryl0
要するに、鳩山は普天間問題を 解 決 す る 気 は ま っ た く 無 い
ということだよ。

これから、くい打ち桟橋案だと環境アセスからやり直さないといけない。
費用も埋め立ての2.5倍かかるから予算も見積もりからやり直し。

当然日米合意の協定(日米両国国会で承認、外務相サイン)からやり直し。

つまり最初からやり直し。即ち、 こ れ ぞ ゼ ロ ベ ー ス 。
去年鳩山が漏らした 米 国 も 普 天 間 固 定 を 最 善 と思って
いるのではないか、と。
219名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:07:10 ID:mCIS2oTa0
軍用滑走路は、民間滑走路と違い攻撃を受ける。

攻撃で破損した場合、穴を重機で埋め立て、
鉄板を敷き、応急処置をしなくてはならない。

杭打ち方式の滑走路が攻撃を受けると、
滑走路自体が崩壊するので、
復旧が出来ない。


こんなことも解らずに、杭打ちとか語ってるの?
220名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:07:16 ID:XmsCjLBw0
>>185
>>沿岸に近寄るので住民負荷激増
沖合いに移動させるって書いてあんじゃん。どっちにしろ、二本よりはマシだろ。
>>場合によっては海への負荷が埋め立てより大きい
ソースなし。
>>杭の維持管理費が高い
地元に金が落ちない、というのと矛盾してるんじゃ。業者に金が落ちるんならいいじゃん。
>>建設維持費がすごいのに数発の爆弾で使用不能に
耐久性が低い方が後で撤去しやすいから、そっちの方がいいよ。いつまでもいるわけじゃないんだから。
>>特殊な工法は内地の土建屋にしか出来ない
ソースなし。メガフロート案は本土の企業にしか出来ないと聞いたが、杭打ちについては不明。
>>小沢と仲のいい土建屋から選ばれる
根拠なし
221名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:07:30 ID:q7rBAxEm0
鳩山は、三ヶ月にいっぺん新たな移設案を出せばいいよ
そのうち、米軍が勝手に出て行くw
222名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:07:41 ID:qB+T2/zv0
>>206
ひょっとするとキャンベルには「普天間継続」で話してて、
会談して帰国後「アメリカに押し切られた、ボクは悪くない」をやる気がしないでもないw
223名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:08:02 ID:MDJBXu+o0
杭打ち桟橋方式になったらレンホーに仕分けしてもらおう

辺野古原案じゃだめなんですか?
建設に何千億も無駄に経費をかけ、維持費もよけいにがかることを
どう考えているんですか!
224名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:08:11 ID:AS4fMTkv0
くい打ちならテロリストが破壊工作のときにラクでいいわな
工作員が杭に爆弾しかけるだけで滑走路を使用不能にできるんだから
225名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:08:17 ID:Ygx1GIUV0
>>211
ソースは?なんて聞くなよ
空中に基地作るのと陸上に基地作るのとどっちが高くつく?って聞いてるようなもんだぜ
226名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:08:20 ID:v3FyQ7YS0
>>215
折り合いが付かなかったのは現地の自民支持の土建屋と地主のせいで、
民主政権化ではそういうしがらみが無いからこの案でいいだろ。
埋め立てよりも迅速かつ安価に工事が完了するし。
227名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:08:28 ID:rJHZzRSO0


          |i i|    }! }} //|
228名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:08:39 ID:fZ3f/arD0
あの美しい海に杭を打ち込むなんて許せません!!
229名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:09:13 ID:hwztZ4Ij0
県外じゃないから、米軍は普通に沖縄市内に出てくるんだがいいのかね?
そして第二、第三の強姦事件が起きるわけだ
230名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:09:30 ID:zNT7Ap400
能力がないから辞めろとかの限界はすでに超えてるよね。
国として損害賠償や刑罰を、この政権に求めることはできないものか?
231名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:09:43 ID:FKzkq2+yP
自然に対する冒涜じゃないのかw
232名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:09:48 ID:eWOvtn2V0
>>211
そそ。
土建屋がもうからなくなるんだよw

冷静に考えれば杭打って滑走路造るほうが遥かに低コストで自然にも優しい
テロの標的ってのもとってつけた理由
最近のテロのターゲットってのは宿舎とかが主
滑走路なんていざとなれば一般道路でも代替できるから破壊しいても無意味
233名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:09:59 ID:tupwKmbN0
>>216
テロリストが示威で狙うなら横須賀とかもっと楽で効果的なところやるだろうし
(民間船だらけの東京湾から高速艇で一撃、潜水士でもいいね)

魚雷は潜水艦発射か?あれだけ哨戒機使ってんだから探知しろw
234名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:10:01 ID:XmsCjLBw0
>>225
全然答えになってないが。お前低脳?
235名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:10:40 ID:JV9P5SYL0
>>1
> 海底に杭を打った上に滑走路を造るQIP方式は「きれいな海を埋め立ててはだめだ」
> (小沢一郎民主党幹事長)との声に配慮している。

汚沢、おまえの土地の価値を考慮してるのかw
236名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:10:43 ID:1DuTtYk90
つーかもう環境や工法の問題じゃねーだろ
沖縄県民の感情の問題にしちゃったじゃねーか
宇宙人だから分からないんだろうけど
237名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:10:51 ID:v3FyQ7YS0
>>225
お前のメタファーはメタファーとして機能していない。
出直せド低脳。
238名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:11:12 ID:S578fji0I

ニミッツ級二隻建造で解決
費用は日米韓折半ね

239名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:11:13 ID:2ZoPks4a0
>>228
浅瀬が陵辱されるわけですね
240名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:11:27 ID:I2GSxKUU0
>>217
環境アセスメントのことを本気で知らなかったみたいだな。
その後に苦し紛れの腹案。
あんなのが首相なんて、みっともないったらありゃしない。
241名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:11:29 ID:tAJLZT8X0
>>202
有事は関係ないぞ、元々輸送機は嘉手納に回して海兵は他の軍と連携するんだから
242名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:12:21 ID:wc8TVIwT0
>>226
まだ民主信者はジミンガーとか言って
今現在政府がやってる事から目を逸らしてるのか
いい加減目を覚まして今を見ろよ・・・・
243名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:12:29 ID:lzxDQkx30
もう空母を作ってアメに貸してやれw
244名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:12:49 ID:Ygx1GIUV0
>>234
質問してくるお前の方がどうかしてる
いいか?陸上に道作るのと、海上に道作るのと、どっちが金かかる?
245名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:12:58 ID:OpWYAP2n0
まぁ鳩山お坊ちゃんに費用のこととか言ってもムダだよな。
金は無限にあると思ってるから。足りなくなったらいつもママンが補充してくれるという考えが
骨の髄までしみこんでる。
246名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:13:37 ID:eWOvtn2V0
>>219
現代戦を知らないバカは死んどけよいいかげんw
代替で使おうと思ったら一般道でも滑走路として使えるんだよ
有事の際に悠長に復旧なんてアホな国いまどきねーよ
247名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:13:54 ID:o5MqPrk50
空母を2、3隻建造してやれば。三菱重工とかで
248名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:14:07 ID:r9s8MoAX0
辺野古陸上案、ホワイトビーチ、徳之島
どこか案を流して世論が騒いだら止める、を3回やったわけだが。
今回ばかりは時期的に変えないかもね。
249名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:14:24 ID:8XL9b7Wi0
メガフロートなら、まさに紺碧の艦隊みたいだな。
250名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:14:24 ID:gHjgERyvP
自民案が決定した経緯は、業者との癒着。
防衛と沖縄の安全が優先事項でもなんでもないだってね。
251名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:14:50 ID:km+RtOAF0
>238
3者で折半はできない
252名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:14:59 ID:zqeGK7Lz0
タンカーの甲板を滑走路にして浮かべればどうだ。
反対運動が起こったらほとぼりがさめるまで別のところへ。
253名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:15:06 ID:JuCs/Ehs0



それにしても基地周辺の沖縄住民はなぜ引越ししないのかな? 
基地周辺だと騒音保障とか生活費とか貰えるのかな?
もしそうなら 基地を一番必要?利用?利益享受?しているのは住民だと思うのだが・・・。

254名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:15:07 ID:dIBwWr2M0
どうせ桟橋つくったら日が当たらなくて海が死ぬんなら、現行案と桟橋案でどっちの面積が広いかって問題だけじゃねえの?

まあ打てる杭の数は桟橋案のほうが圧倒的に多いわけだが。
255名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:15:22 ID:N9FeuWceO
ハトヤマが人柱で、いの一番に埋まるならなあ
256名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:15:25 ID:qB+T2/zv0
>>247
もし本当に空母が建造できるんならアメリカに貸すのは勿体無いなあw
257名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:15:48 ID:MDJBXu+o0
ハトヤマが沖縄の不安解消のため、基地外(きちがい?)の米兵の事件については
裁判権を完全に日本のものとするというような交渉を進めれば全然評価も変わった
んだろうが、はとの脳みそにそれは無理というものだ。
258名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:15:51 ID:Z/CTO1gQ0
すべてが迷走した挙句けっきょく自民案で解決ですね
259名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:15:53 ID:VpBHbS9S0
なんだかエラい金かかりそうだな
で、ミズポは連立離脱決定かwww
260名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:15:57 ID:NVKD+oF+0
海兵隊が日本に必要?
261名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:15:59 ID:djGOGuEH0
>>211
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hutenma/dai7/si1/55.html
桟橋(小)  総工費 4800億円 年間維持費1,5億円
桟橋(大)  総工費10000億円 年間維持費3,3億円
メガフロート 総工費 8600億円 年間維持費7,7億円
埋立(小)  総工費 1400億円 年間維持費0,7億円
262名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:16:03 ID:XmsCjLBw0
>>244
お前は「空中」と言ったんだが?やっぱり低脳か。
263名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:16:14 ID:mCIS2oTa0
空母は艦載機しか着艦出来ないだろ。

却下。
264名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:16:15 ID:AV9MKxp40
桟橋とかメガフロートとか、北朝鮮や中国からミサイル1発飛んできただけで
ガラガラガッシャンで機能丸ごとオダブツなんじゃねの?
羽田空港ならまだしも、軍用施設でそれってありか?
265名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:16:16 ID:oFxaE5Dx0
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hutenma/dai7/si1/55.html
桟橋(小)  総工費 4800億円 年間維持費1,5億円
桟橋(大)  総工費10000億円 年間維持費3,3億円
メガフロート 総工費 8600億円 年間維持費7,7億円
埋立(小)  総工費 1400億円 年間維持費0,7億円

266名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:16:22 ID:tAJLZT8X0
利権が変わったから、桟橋方式になっただけ騒ぐ様なことじゃない
267名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:16:30 ID:xNene2oi0
最低でも県外と言ってた鳩山を
ネバーギブアップと称えていた毎日はハシゴ外されちゃったな
268名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:17:01 ID:S578fji0I
>>246
1500mの直線がある一般道って沖縄県にありました?
ジェット燃料補給できるスタンドと駐機スペースも確保しなきゃ

おざーさん、出番ですよw
269名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:17:01 ID:q7rBAxEm0
>>218
普天間固定を日本政府が決定しちゃったら、沖縄の米軍基地返還運動は打撃を受ける
普天間は沖縄の基地返還運動のシンボルとなったからね

代替施設は口先だけ、普天間改修は非協力、出て行くなら追銭はやらない
これが日本のとれるベストの選択で、鳩山はそれを履行しているだけw

270名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:17:06 ID:6QzLFdHFP
>>247
空母にスーパーハーキュリーズ降ろす気かよw
ミズポって呼ばれるぞw
271名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:17:07 ID:tupwKmbN0
いっそ揚陸艦イオージマを桟橋に繋げばいいんじゃね

硫黄島は東京都だからこれで県外移転って事でいいだろ
272名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:17:24 ID:7AvkqpLQ0
杭打ち桟橋方式って、
要するに旧海軍の赤城の甲板を海の上に作るってイメージでいいのかな?
273名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:17:29 ID:AS4fMTkv0
>>246
日本の一般道は道幅が狭く直線区間も短く、おまけに電柱と電線だらけで滑走路としてマトモに使えません
ヘリやオプスレイくらいだな。
274名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:17:38 ID:eWOvtn2V0
テロの標的とかアホなこじつけ
だったら湾口とかどうなんだとw
横須賀とか佐世保とかさw

>>254
安全性考えたら桟橋のほうが現実的
こればっかりはコストの問題じゃなく住民の安全性を重視しないと

ウヨ坊は住民の生命なんてどうでも良い、って国賊ぞろいみたいだがw
275名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:17:42 ID:8XL9b7Wi0
マクロスを作って、背面をすべて離発着できるようにすりゃ良いし・・
276名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:17:43 ID:BC523DIK0
沖合から浅瀬になるの?
これって現行案よりいいの?
ジュゴンと珊瑚は守られるの?
277名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:17:57 ID:KPoxSaVP0
工法変えれば環境アセスメントはやり直しだろ?
14年移設完了って目標はどうした
金も余計にかかるしムダ削減の民主政権の看板が泣くぜ
278名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:17:59 ID:MrIxc9uP0
儲かるのは小沢に大金渡した大手ゼネコンだけww
279名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:18:10 ID:ka5d2n1Gi
結局、ルーピーズは何をしたかったんだ?

280名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:18:40 ID:+PNVKSeA0
>>246
道路の滑走路転用なんて現代戦の方が無理なんですが…
281名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:18:39 ID:Ev8J4w2n0
埋め立てだけが問題なのか?w
マニフェストではそうなってたか?
282名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:18:40 ID:tEn+9wOm0
工事は当然、西松だろ
283名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:18:43 ID:7AvkqpLQ0
>>276
ジュゴンと珊瑚の前に国民を守ろうぜ
284名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:18:55 ID:wvZo/w+70
>>233
フォークランド紛争で潜水艦の探知と撃沈がいかに困難か証明されてるし。
言うは易し、行うは難しだと思うよ。
285名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:18:56 ID:JVvRhoTa0
>>211
>現行方式>全体桟橋>メガフロート
>の順のコストだが「実績がない」という理由、つまり土建屋と土砂の採取元の
>地主が儲からないって理由で現行方式に決まったと記憶してるんだが。

すくなくともコストについてはアセスメント取って
見ないとわからないんだろうか…?

でも関空と単純比較はできないとは素人目にもわかる
沖縄台風通り道だし、防岸工事とか諸々諸経費の計上
が避けられなそうというか

海のしかも南島に、沖ノ島の大きい盤ができる、と想像すると
なら陸上設置のほうがだいぶ安く上がるじゃないだろうか
286名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:19:13 ID:XEr8Flfl0


         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  せつめいはしませ〜ん。
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )
     !゙   (・ )` ´( ・) i/
     |     (__人_)  |
    \  /⌒l⌒\/
     / /   人   \

287名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:19:23 ID:djGOGuEH0
>>276
どっちもダメでしょ。

ただ、海流の関係とかは調査してみなきゃ分からんが…そんなに差はないと思うわ
288名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:19:23 ID:AWUKHGgu0
>>47
コンクリ柱に見えるんだが六価クロムとか大丈夫なのか?
環境に配慮されているのだろうか
289名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:19:49 ID:FKzkq2+yP
アメリカは地元との交渉が終わってからと言っていたはずだが
290名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:19:51 ID:nV96v2cP0
結局腹案とは何だったんだ
発表される前に消えるとは
291名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:20:15 ID:S578fji0I
>>251
確かにwww

割勘だな。アメが1番金持ってるからアメ7、半島有事の世話になる韓が2、場所提供する日本が1。
292名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:20:24 ID:VY5pS41b0
米軍が去ったあとは再利用とかできるの?
1兆円の無駄になるの?
293名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:20:42 ID:BwHkyNAS0
小沢の仕入れた土地に米軍施設ですかw
294名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:20:42 ID:tupwKmbN0
>>283
海兵隊は守りの兵でなく遠征して攻めるための兵ですが
295名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:21:15 ID:4TQQdDy0O
>>269
変な話、普天間閉鎖失敗・移設失敗したら中部住民は内地のサヨクを支持することは一切なくなるだろうな。
沖縄の革新も大ダメージ。
更に中部住民が北部住民を激しく恨む地域対立がはじまりそう。
296名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:21:55 ID:WKLA4DTv0
364度回転してきたか
297名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:21:56 ID:u6otjbta0
ハイパーメディアクリエーターが一言↓
298名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:22:02 ID:OkO5s+lZ0
前スレ

902 :名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:10:04 ID:vuLBFvpj0
>>850 だよな。つか、アメリカは民主政権に虫酸が走ってるから
性急に「わかりました、OK!」という返事は200%しない!
オバマを侮辱し、ルースの胃酸をドバドバ噴出させたこの内閣を
とことん虐めるさw。俺がアメならダメ出しの連続で疲弊させてやるわw

  ↑
はーい。みなさ〜ん。
読んでてキモいですねえ〜

これが朝鮮人の特徴的な思考と書き込みなんですよ〜
299名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:22:17 ID:taUscr0n0
>>290
米軍と沖縄が一度は合意していた案に返りますってのが腹案だったんじゃないの?
まやかし的にちょっとだけ修正入れて誤魔化して
300名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:22:24 ID:6QzLFdHFP
>>271
イオージマ級は強襲揚陸艦なんだが…
301名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:22:25 ID:YjyjN5rs0
>>274
安全性で桟橋ってなんだよ
302名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:22:28 ID:eLDGBcbq0
   
              ノ´⌒`ヽ
          γ⌒´      \
         .// ""´ ⌒\  )   
          :i /   ⌒   ⌒  i )  こんなめんどくさい問題だとは 
          :i  (・ )` ´( ・) i,/ 知らなかったんだからしょうがないだろう     
          l    (__人_).  |    みんな平野が悪いんだよ
          \    |┬|  /    チッ、うっせーなー                 
       / ̄| ̄|   `ー' | ̄| ̄ \  反省してま〜〜す
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::
303名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:22:28 ID:7AvkqpLQ0
>>294
遠征して攻める兵がいるからアジア太平洋の安定が守られる。
アジア太平洋の安定はイコール日本の安全保障だよ。
304名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:22:33 ID:JV9P5SYL0
意地でも自民党案とは同じくしたくないんだろうな。
305名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:23:00 ID:ka5d2n1Gi
こんだけかき回したんだから、

自民案の民主での評価結果と
最終案の自民案に対するメリットとその評価データ
は出してくるんだよな?

まさか思いだけじゃないよな?
306名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:23:27 ID:mCIS2oTa0
まさかの空中空母復活か?
307名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:23:41 ID:KI02iUk40
なに、辺野古に移したら、普天間周辺の住民が、みんな辺野古後背地に家建てて引っ越して来るだけだよ。

もともと、普天間の周辺にも、そうやって集まってきたんだから。
308名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:23:50 ID:JVvRhoTa0
>>285
沖ノ鳥島な。訂正。

鳥がついたら人工島
309名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:25:12 ID:psn0eVBLP
これ地元が猛反発するんじやないの?
310名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:25:21 ID:AS4fMTkv0
つか、県外移設がいつのまにか杭挿入に議論が切り替わってんのか
さすがハト様
311名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:25:28 ID:CIe3NStf0
これって全然良くないぞ
滑走路がより容易に破壊され、復旧に時間がかかる
ぶっちゃけ固定式の貧弱な空母みたいなもの 
不沈空母の方がいいだろうに
312名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:25:42 ID:g5rRNUk90
>>232
杭を打つのがそんなに簡単な訳ないだろ
今から環境アセスやり直して、地盤調査やり直して
工事計画やり直して、杭を制作してどれだけ時間と金がかかるよ
大体杭打ちなんていうものは地中障害が出るだけで工期大幅に遅れるし
余計な金が湯水のようにかかる
環境への負荷が小さいなんてのも机上の空論でしかない
313名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:26:08 ID:mCIS2oTa0
爆弾積んだゴムボートで簡単に破壊できる
環境にさほど優しいわけでもない滑走路。

これが民主党の腹案。
314名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:26:10 ID:z76PKLYf0
杭打ち方式は別に環境負荷が少ないわけじゃないだろ
海底掘り返して根栗で固めるわけだから埋め立てとなんら変わらん負荷がかかる
政治的に「配慮してますよー」ってポージング
315名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:26:52 ID:dywxxzPa0
>>265
書こうとしてたありがとう。

前政権もその全ての案の中から、埋立方式を選定したんだよね。
当然、環境、コスト、全部ひっくるめて検討。
いずれにしろ滑走路下の珊瑚は死滅するから、後の環境への影響を考慮すれば
埋立案でしょうね。

そして重大な事を忘れている。
基地なんだよ。民間空港じゃないんだよ。
簡単に破壊される構造は不可能。
316名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:27:01 ID:4TQQdDy0O
>>307
普天間はそうでもないよ。
那覇・浦添が人口がかなりふえたが、当時は軍用地も多くて、住む場所なくて北上した連中がいるから。
今でこそ那覇周辺が大分返還されたが、かつてはそうでもなく、宅地など不足していたし。
317名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:27:03 ID:3Z4p01Js0
請け負う業者しか得しない案じゃないか・・・
318名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:27:31 ID:S578fji0I
>>312
諫早湾のギロチンも環境負荷は軽微っていわれてたよね
319名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:27:31 ID:skxPmm1d0
【マスコミ】 和田アキ子 「韓国人554人分子ども手当申請…こんなのが記事になるぐらい、他に記事ない」「いま政治が一番面白い」★2
http://quick2ch.ddo.jp/1272331794.html
78 : 名無しさん@十周年 [] : 2010/04/27(火) 10:47:06 ID:2AcGI3dW0
この記事の書き方がおかしいのは前スレで結論でてるんだけど。

動画で見ると、和田アキ子はこの韓国人をとことん批判している。
「他に記事がない」ってのは張り出したスポーツ紙のことで、
芸能スポーツ関連について記事がないって言ってる。

そもそも元記事が、発言してないセリフを捏造してる。

このスレの2スレ目をやる方がおかしくないか?
和田アキ子は嫌いだけど捏造記事はよくないよ。
レス(5)

101 : 名無しさん@十周年[sage] : 2010/04/27(火) 10:52:05 ID:VlqQSal40
>>78
そういうことかー
動画もカットされてるし、おかしいと思った
それにしても脊髄反射のレスが多すぎ
102 : 名無しさん@十周年[sage] : 2010/04/27(火) 10:52:12 ID:dDUi+g0nP
>>78
ずっと日本に住んでる帰化人からしたらこの韓国人の行為は気に入らないだろうとは思う
192 : 名無しさん@十周年[sage] : 2010/04/27(火) 11:13:33 ID:UTKdMrCj0
>>78
別にとことん批判はしてなかったけど。
「そりゃダメだ」な感じに首を振ってた。

「こんなのが記事になるくらい、今は記事が無いんですよ。
 今、政治が一番面白いもん」

別に普通のコメントだった。 
320名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:27:39 ID:wc8TVIwT0
>>305
25%削減でも、麻生の8%からさらに増やした理由や
削減量の積み上げた試算も削減できる根拠も出さずに
いきなり国連で発表した政権だからな

また環境アセスメントもやり直しでまた何年もかかるし
>>261にあるようにコストも増大
321名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:27:54 ID:tEn+9wOm0
>>305
メリットは、工事を大手ゼネコンに工事を依頼できるってことです
322名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:28:09 ID:tupwKmbN0
323名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:28:32 ID:6QzLFdHFP
>>308
硫黄鳥島、久米鳥島、伊豆鳥島といずれも人工島ではありませんよ。
324名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:29:18 ID:z76PKLYf0
ガラス細工の貧弱な軍事基地があるかよw
325名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:29:26 ID:DpHYbdxi0
>>111
大型ヘリは無積載で10トンとかあるし、その荷重は小さな車輪にかかるからな。
パンチングメタルなんて足突き抜けちゃうよ。w
326名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:29:47 ID:Ygx1GIUV0
いずれにせよ、沖縄県民の同意をどうやって取り付けるつもりだ?
ついこないだの日曜日に9万人規模の反基地デモがあったばかりだぞ
ついこないだの日曜日にだぞ?
327名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:30:22 ID:4TQQdDy0O
>>317
埋め立て式なら沖縄の土建屋が出来るが、杭打ちなど特殊な工法は沖縄の土建屋にはむつかしいから、沖縄振興にもならない。
小沢的には特殊な工法で内地のゼネコンにしか出来ない工法であればあるほどいいんだよね。
小沢はそういう人。ゼネコンと仲良しこよし。
上手くいけばゼネコンにキックバックさえしてもらう。
328名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:30:53 ID:Fv6tRDSw0
てか ヘリ部隊 V−22へ移行するから 長い滑走路必要だよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/V-22_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
329名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:31:20 ID:SmoVDL460
>海底に杭を打った上に滑走路を造るQIP方式は「きれいな海を埋め立ててはだめだ」
>(小沢一郎民主党幹事長)との声に配慮している。
小沢の考えてる杭打ち桟橋ってのは、丸太を数本打って上に木の板を掛けた奴だろ。
フォレストガンプでエビ取ってるガンプをダン中尉が訪ねてきた時に船に押し潰された
桟橋みたいなの。
330名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:32:28 ID:0CSxB7PN0
むしろ>>211のソースが欲しい
331名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:32:28 ID:6QzLFdHFP
>>322
いや…たとえ空母でもC-130J輸送機とか下ろせませんからw
332名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:33:26 ID:MDJBXu+o0
>>307
実際そうなるだろうな。基地従業員なら近くて便利な場所に住むからね。
左翼新聞やプロ市民に完全に封殺されてるけど、基地関係者は米軍を
追い出したら仕事がなくなって困るという人々がかなりいるんだよね。

伊丹空港の件って昔はマスコミが地元民の99%が空港閉鎖、移転を
望んでいるように報道してたけど、今の現実を見ればいかにいいかげん
なプロ市民視線のとばし記事だったかが良く分かる。
333名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:33:28 ID:kabFodIY0
夕方あたりにルーピーが聞いてねえよ、って会見するに100元
334名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:33:33 ID:+UQVzhs90
漏れも描いてみたぞw

民主の想像する杭打ち
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org842872.png
現実
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org842875.png
335名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:33:59 ID:rTJqBTs2P
>>158
活性化じゃねえだろ。努力して沈静化させたもんを再燃させたと言えよ

そもそも、沖縄だけに負担を押し付けるとか訳のわからん議論だけで、
軍事の話にまったくなっとらんしな
台湾、平壌、北京を射程におさめるアメリカ帝国最強最大の最前線基地なんだから、
別に日本政府が沖縄に負担押し付けてるわけじゃなかろうに
日本人守るために基地があるわけでもないしな
てか、なんでアメリカの若者が戦争反対とかいって惰眠を貪る日本人のために血をながさなきゃならんのか

アメリカがそこに居たいから居てるだけでな、
そもそもカストロがグアンタナモ基地返還を何十年訴えてると思ってんだよボケが

しかしまあ基地はいらねえとか平和がどうのとか壇上で訴えてる中学生見てると、
タイの反政府デモじゃねえけど完全に支那の工作完了してるじゃねえか
反日国家に囲まれたイスラエル並の地理的条件下で、基地はいらん軍隊いらんとか
殺すぐらいだったら殺された方がましとか、自己犠牲好きな特攻隊精神につけ込まれて、
平和や環境のためなら死んでもいいってなヒロイックな萌え方してな
民間防衛とか読んで鬱にならんのかねこの阿呆どもは

日本を休もうもゆとり教育も反原発も平和や環境も、結局、日本弱体化戦略だったわけで、
二番じゃだめなんですかな感性が染み付いて沈没しかけてる
日本もね、文化大革命じゃないけど一旦国内の外国勢力一掃して、国民国家としてやり直すしかねえな
336名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:34:03 ID:2ZoPks4a0
>>252
連環の刑ですね
337名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:34:34 ID:ewZMcY1/0
>>265
維持費がすごいね。
造って終わりじゃないからなぁ。
338名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:34:59 ID:DebE+bAR0
>>334
35いいね
339名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:35:03 ID:N9FeuWceO
>>326
鳩山「そうでしたっけ?これも9万人の皆様の民意として叱咤激励の言葉として受け取りなんたらかんたら」
340名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:35:16 ID:4TQQdDy0O
>>326
あの集会は沖縄の革新、沖縄の保守、内地のサヨクそれぞれが全くバラバラな意見なまま集まったからまだどうにかなる。
だが、自民党が合意した案より、劣化・改悪・住民負荷が大きい案なんかを提示してたらさらに沖縄は混乱する。
341名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:35:41 ID:tupwKmbN0
>>325
パンチング板にある程度の厚さは必要だけど
積載荷重は下のフレームの材寸とスパン割次第でどうにでもなるよ

あと穴空きにすることによって台風の吹きあげに対する影響が軽減できるメリットもある
342名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:36:24 ID:osrvQ/1W0
343名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:36:49 ID:3Z4p01Js0
パンチングメタル・・・
大和の煙突装甲みたいにすれば大丈夫さ
344名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:36:51 ID:bHb46DgK0
>>331
あれ、B-52が発進できるんじゃなかった?

某与党幹部からの情報なんだけど。
345名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:37:07 ID:ttpkrDKZP
今まで環境アセスしてやっと着工ってところで、ちゃぶ台ひっくり返してるし、
これで決まったところで環境アセスしてる間にまた政権交代かも
346名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:37:21 ID:2ZoPks4a0
>>341
スパン割狭くしたら埋め立てとかわらんだろ
347名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:37:44 ID:4ffUkv1r0
自然への冒涜だ。
348名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:38:08 ID:+PNVKSeA0
>>341
地面効果まで低減しちゃう滑走路には降りたくないなw
349名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:38:15 ID:4TQQdDy0O
>>332
伊丹の場合は、本当に我慢出来なかった数多くの住民は引っ越せたからなぁ。
代わりになんで安いか理解出来ないままに引越しして騒いでいる人と、活動家の割合は増えたかも。
350名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:38:58 ID:yv0oHlRQ0
>>334
うひゃ!力作だw
どうせなら何か養殖できんかな
351名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:39:01 ID:K8UEhXeB0
       _           _      _          _
  __/ /___   __/ /__ _/ /__  __/ /_
 /__  ___/  /__  __//_  __/  /_    /_ 
    _/ /_  . 、   __/ /__   / /  _    /  /_ ヽ
. /_  _ \\\ /_  .__/   / /  _|  \  /  /  ) | ___
 | /_/ / / /  ` ´, 、 /_ /     / / / 。 |\// /    /  | |___|
 \  / /_/    \\      /_ /   \_/  ヽ_./     ヽ /
     ̄    (´\    __ ´__                 / )/.)
        (\.r :「 :| :| :ハ      ノ´⌒`ヽ     .// ,/)
          (ヽ、| ::| :!_:」__j _:!  γ⌒´      \.  /   /)
      ⊂ニ  ヽ'ヽ´, -'-イ:人// "Z´ ⌒\  )(     ニ⊃
 ⌒⌒     ⊂、 . `´!ー…'´ .:',/ ⌒  ⌒  i  )ノ     ⊃‐‐‐‐---..
     ^^   (/(/.ヽ    ::.i (・ )` ´( ・) i,//    、)ヽ);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
          (/ (⌒ヽ.   /',l (((_人__)(( |    、 、)ヽ)       ヽヽ
       _,..-――-:(/ ト- '  - ))  'ー´ ))./7'  _/二',:........    ..... |:|
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\\ _ノ ヽ\_T >' /_  L」--、}.    )  (.  .||
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ.!: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ-=・=‐  .‐=・-.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i: :´: : : ; -- 、: : V /.: ` ーイ | |-‐'  ヽ. | |' |
     ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::   \:./     Y\{./ : ::: | |/(_,、_,)ヽ| |:::|
      ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::      |   _  - 、| ._|     /  ___    |
       :::::::::::::::::::::       .j/. : : : : : : ヽ:::|ヽ (     ), ー-ーヽ) >
                    / : : : : :, -−、:|::::ヽヽ       ー--   /
                   .{, -- 、/    |' ::::::ヽ \  ___/
352名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:39:11 ID:WgQhh1GV0
新手のマッチポンプを採用した民主党さすがだな。

燃やす→消そうとする→燃え上がる→鳩もコンガリ
353名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:39:25 ID:4TQQdDy0O
>>341
そうするなら、最初の合意の、沖合埋め立てがいいのでは?
354名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:39:34 ID:7skxxFPa0
>>334
わかりやすいな☆
ホントに鳩山を始め、民主の多くは上みたいなヤツ、想像してそう。
355名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:39:47 ID:dAinNHRJ0
埋め立ては山を削るからなあ
356名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:39:53 ID:cxpCwAWY0
見事にダメじゃん。現行案の何がいけなかったのかと
357名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:39:58 ID:v3FyQ7YS0
>>265
埋め立てはリーフ上B2案とリーフ外C案との比較になるだろ。
恣意的に数字を抜き出しやがって嫌らしい奴だ。
尤も、それでも建設費用と維持費は桟橋方式の方が高いのは理解した。
358名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:40:07 ID:eF4SdIML0
よくわからんのだがこれで普天間基地全部なくなるの?
359名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:40:18 ID:X/lowIk80
「最低でも県外」の結果がこれなの?
360名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:40:30 ID:8Bng9dJ60
こんなもんに3兆円使うぐらいなら
住民に1000万円ずつ渡して、引越しさせろ
361名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:40:55 ID:XmsCjLBw0
でも、おそらくこの案は無理だろ。市長も県民も移設自体に反対してんだから。
建設には知事の判子が必要で、知事は市長の賛成が必要と言ってるからな。
おそらくアメリカは構わないだろうが。
362名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:40:58 ID:LyVhirA40
現行案でない限りアメリカは納得しないだろうね
363名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:41:26 ID:TL6SqUX20
たらればになるけどもう一期ジミンにやらせれば丸く収まったんじゃないの?
364名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:41:26 ID:kVuTZlz00
小沢さんの土地は爆上げですねw

365名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:41:32 ID:mCIS2oTa0
30トン以上もある戦闘機が
機体を叩きつけるように着陸する滑走路の杭の太さと構造。
その杭を支える基礎を考えたら、
サンゴなんて生き残れない。

埋め立てたほうが1000倍マシだろ。

つまり自民案が最善だった。
366名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:42:34 ID:4TQQdDy0O
>>355
耕地整理やため池確保の工事をやって土を作る手もなくはないけどね。
367名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:42:36 ID:tupwKmbN0
>>346
杭スパンは飛ばしても上部構造は密にできる

>>348
確かに垂直離着陸機には致命傷だなw
368名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:42:52 ID:GN5kNDzf0
最終的には

「自民じゃ国民挙げての議論にもならなかった。沖縄の苦しみを分かち合うことができた。
政権交代したからだ」

という言い訳をするだろう。
369名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:42:52 ID:QJQWEQav0
これが現行案と同等か、それ以上の案なの? えー…
370名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:42:56 ID:Ygx1GIUV0
すべて見通しも何にもない、そのとき気分で喋ってしまった鳩さんの責任だよ
施工方法はいずれにしても、これで沖縄県外という理屈は沖縄県民に通用しない
鳩さん、かなり厳重警備敷いてから沖縄へ行かないと(ry
371名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:42:57 ID:HMyokLTe0
テニアンって、叫んでた人は何処にいったの?
372名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:43:03 ID:N9FeuWceO
ハート様「やめなさい!」
373名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:43:27 ID:6QzLFdHFP
>>344
ストラトフォートレスが発着できる空母の事を漏らすとは…流石ミズポちゃん!そこにしびれる憧れない!
374名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:43:28 ID:4TQQdDy0O
>>360
それだったら基地移設に金使う方が正解。
375名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:44:03 ID:DpHYbdxi0
>>246
韓国等に滑走路に使えるように設計した自動車道はあるが、最初から施工が特殊で
路面が頑丈だし幅もかなり広いぞ?もーね、アホカト。
376名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:44:45 ID:4TQQdDy0O
>>361
というより、自民党が合意したものより沿岸に近くて住民負荷が大きく、金はよりかかるという時点でだめすぎる。
377名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:44:46 ID:IfiYRT5J0
コレって大昔の自民案じゃねーの?
金が埋め立てよりも余計にかかるとかなんとか言ってポシャッたやつ
378名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:45:18 ID:TOsNd7i20
>>353
陸上部を含める事によって海上部分の負担を軽減してんだよね。
フロートの下の環境は確実に悪化するならば最低限の負担であるほうがいいし
建設コストがえらい事に。そもそもこれも検討して駄目になったんじゃないの?
379名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:45:27 ID:2ZoPks4a0
>>367
そうか
しかし,建設費は半端ないだろうな
だだっ広い橋梁作るようなもんだしな
380名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:45:56 ID:QJQWEQav0
まさか東京の貸事務所に、2〜3人の普天間基地支所みたいの作って
「一部とはいえ基地の県外移設に成功しました!」とか言う気では。
381名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:46:17 ID:L9/6fs3i0
鳩山がどんな言い訳をするか予想するスレ
382名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:46:19 ID:wc8TVIwT0
>>365
小沢というしがらみで、ゼネコンが儲かるこの案にしたんだろう

無駄な空港・無駄なダム議論も
西松、水谷と立て続けに小沢汚職が発覚したら
民主政府は一言も言わなくなったな
383名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:46:20 ID:XmsCjLBw0
>>376
「滑走路を現行案より最大で南側に350メートル、西側に150メートルの位置にある浅瀬に移動する」
って書いてあるけど、「沿岸により近い」というソースは?
384名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:46:20 ID:tAJLZT8X0
>>365
バカ丸出しだから止めとけ自民信者
385名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:47:22 ID:z76PKLYf0
アクアラングの工作員が数名で数時間で爆弾仕掛けて破壊できるぞ
386名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:47:56 ID:O2fzYYDY0
あちこちにいい顔したいがためだけにウソつきまくって
必要な国費を膨大させて人の心をもてあそんで、
危険な普天間駐留を延期させて
辞職くらいでは済まないだろ。
もうチャウセスク方式くらいしかないのか?
387名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:48:02 ID:0r+K7PWQ0
>>383
せいぜい350メートルしか違わんのか……
388名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:48:15 ID:czs5aKxW0
「最近の協議を通じ、われわれは勇気づけられている」と述べており

これ単に現行案に漸近しつつあることを言っているだけじゃないのか?
389名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:48:22 ID:U1jKbecC0
>>384
愚ルーピー乙!
バイト代幾ら?どこから資金が出てるの?
390名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:48:30 ID:1DuTtYk90
ミンス信者「フクアンはテニアン!」
391名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:48:33 ID:j7T7210q0
「陸上ではないので県外です」とか言いそう
392名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:48:47 ID:JuCs/Ehs0
戦争が始まってもサンゴ礁がかわいそうだからとか希少動物がかわいそうとかで
爆弾とか戦艦破壊とかせずに敵は避けてくれるとでも思っているんだろうな
沖縄に投入されている税金は都心部や工場地帯の自然破壊で成り立っているんだけどな
誰だって自然は破壊したくないさ  だけどそれじゃあ食って(生きて)いけないんだよ
393名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:49:17 ID:XmsCjLBw0
394名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:49:18 ID:L9/6fs3i0
メガフロートに1兆円なら空母を建造したほうがよさそうだな
395名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:49:31 ID:mCIS2oTa0
・滑走路の下は日が当たらないから、結局サンゴは死ぬ。
・工事費が高い。
・維持費が高い。
・爆弾積んだゴムボートで破壊可能。
・破壊されたとき、応急処置が不可能。
・台風の吹上で破損する可能性あり。



メリット教えてくれよ。
396名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:49:53 ID:2MDt94Ie0
その莫大な建設費用は誰が負担するのさ
397名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:49:54 ID:Y5JvG+/d0
結局辺野古でより金がかかるアホな案
なにしてんだこいつら
398名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:50:05 ID:LHUu60/r0
で、米も国民も納得できる腹案(笑)って

もしかして・・・・

wwwwwwwこwwwwwwれwwwwwwっwwwwwwすwwwwwwかwwwwww?wwwww

民主信者失禁涙目クソワロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今日もメシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
399名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:50:25 ID:VY5pS41b0
>>395
自民とまったく同じではないので民主のメンツが多少保たれるかもしれないというメリット
400名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:50:31 ID:juQrxw2Y0
結局何もしませんでしたってオチじゃねえか
なんのために政権とったんだこのアホども
401名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:50:47 ID:3JNOcRWo0
結局無駄金使って現行案修正か、ほんと無能だな民主
で、無能の親玉ルーピーはいつ沖縄入りすんの?
402名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:50:50 ID:3c4V6Gmf0
シナ・チョン・気違いは国外!
403名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:50:56 ID:BBFywVxv0
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|         チョロいもんよ、がはははは
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  ∬     
      ._|.    /        .| __,ー、
    _/:|ヽ       ) 3  | |   |ニ、i
    :::::::::::::ヽヽ          / ヽ_ノー_ノ\
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ _  ̄ `-' _ノ )
404名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:51:26 ID:8hfdXbIZ0
>>395
汚沢さんちの箪笥の空きスペースが狭くなります。
405名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:51:35 ID:cAfvY7od0
もし、この杭打ち方式で地元がOKを出したとすれば自民党の時には拒否して
民主では良いって事になったら別な意味で納得できないよな
406名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:51:41 ID:3aTKMpAB0
鳩山はコストは考慮しないと思うよ。寧ろ逆。

DQNの成金親父に居るだろ。
「高いモノの方が(無条件に)良いに決まってる」って香具師が。
407名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:51:49 ID:AWUKHGgu0
いや、ぶっちゃけ辺野古案にしてもまとまるのか?
沖縄に反基地の火がついちゃって理解と協力が得られなくなり、
米軍にとっての協力的な地元住民というメリットも消えた

間を取り持つつもりが拗れさせたんだから双方申し出を受ける理由がない気がするんだが?
どんな交渉テクを展開する気なのか知れないが
ゼロベースじゃなくてマイナスからのスタートって自覚はあるんだろうか
408名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:51:56 ID:Fw07wM7R0
>>395
「自民案と違う」を言い訳にできる
409名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:52:02 ID:2ZoPks4a0
>>393
そんなペラいやつで支えられるわけがないw
410名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:52:32 ID:EGRUvSjQ0
県外決定なら沖縄人涙目w
411名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:52:55 ID:cxpCwAWY0
>>399
一般国民から見たら呆れるだけなんだがなw
むしろカラクリがわかればミンスの支持落とすだけだと思うが
412名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:52:56 ID:8Bng9dJ60
桟橋案の場合、
サンゴは全滅するだろうけど、こういう所は小魚が増えるので
魚自体は増えるかもしれない。環境的には悪くない

軍事面では工作員に爆破される危険性はかなり高く微妙

経済面では工事費はバカみたいに高い。
そして特殊工法がゆえに沖縄の土建屋にはお金が落ちない。沖縄涙目

最大の問題は、最低でも県外ってのは、どうなった。
413名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:53:10 ID:B3CF3rvU0
数ヶ月前に民主党の議員連中が五洋建設の株を
たくさん買っていたという兜町の噂は本当だったようだな
414名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:53:11 ID:GlCSgZ4z0
結局小沢が儲かるように話戻したんだな。
いままでのは全部茶番。
415名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:53:39 ID:JDIt72MKP
食い打ちだから環境に優しいw
どう考えても珊瑚は死にます

しかも予算は現行案よりかかるし

海に出たからギリギリ県外!キリッとでも言うのか?

食い打ち工法じゃ基地としての防衛力ないだろwミサイル一発でお陀仏
416名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:53:45 ID:JGUfOleW0
>>393
戦闘機や飛行機が飛んでいる建物じゃないからその例は。
どう見てもやわすぎるだろw

埋め立てるのも杭を打ち込むのも同じ位の環境負荷と考えたら現行案で
一部地上を利用した方が合理的だろうに。工費も安いし
417鳩山:2010/04/27(火) 11:53:53 ID:mMmcTedOO
>>396
おれ等を支持した馬鹿な国民に決まってるだろwwwwwwwwwww
418名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:54:01 ID:+UQVzhs90
419名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:54:08 ID:lEtbjp9I0
>>380
自衛隊の地方連絡部に机と電話を1つずつおけば、全国に分散も可能w
420名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:54:42 ID:yUpTfCO1Q
首相、それ県外ちゃう。圏外や。
421名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:54:44 ID:JVvRhoTa0
>>393
ジャッキアップって…
沖の鳥島、あれ浮くんだ…それは知らなかったw

ちょっとかっこいい
422名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:54:50 ID:qB+T2/zv0
>>413
それ本当なら思いっきりインサイダーじゃないかw
423名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:54:57 ID:sVqmVW7Z0
どうせ日光あたらないと水温も下がるだろうし、サンゴは死滅するだろ。
だから基地じゃなくて、サンゴを何処かに移転すればいいだろ。

沖の鳥島とか沖の鳥島とか沖の鳥島とかにさ。
424名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:54:59 ID:DpHYbdxi0
>>334
wwwww
光も差さないから暗くしないと。w

ttp://www.shizushin.com/news/news_word/20100425124749.htm
>仮に1600メートル超の滑走路を造る場合、数千本の鋼管くいを打ち込む必要があるとの
>指摘もあるが、埋め立てに比べて自然破壊は少ないとされる

数千本の鋼管だそうな。
おまけに杭もサビないようにメッキや塗装するわけで、それが剥がれてきたらどうなるのかと。
425名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:55:34 ID:kTf2orTG0
また民主支持者の大敗北ですかw
ルピ夫君は本当期待を裏切らないねw
426名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:55:50 ID:uPLxkzcO0
県外県外詐欺
427名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:56:11 ID:XmsCjLBw0
>>416
防衛庁が正式に出した図案だけど、334のお絵描きの方が信用できると言う根拠は?
428名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:56:12 ID:z76PKLYf0
>>412
メンテナンス用のオイルだのペンキだの
貝・藻付着を避けるためのコーティングだので有害物質垂れ流しですがなw
おまけに日光も当たらないから死の海と化すだろ
429名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:56:17 ID:JDIt72MKP
防衛力
予算
地元住民や米国の納得


腹案早く出せよ!現行案より全て劣ってるじゃねえか
430名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:56:17 ID:yv0oHlRQ0
>>421
島が浮くとは書いてないだろw
431名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:56:21 ID:fZ3f/arD0
あんな太い杭でジュゴンをメッタ刺しとか酷すぎます!!
432名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:56:42 ID:nC1gQtOq0
対戦相手:「鳩山首相、詰みです。私の勝ちですね」
鳩山   :「まだ時間はあります」
対戦相手:「あなた、30手までに私に勝つと宣言したじゃないですか」
鳩山   :「法律で決まった話ではない」
対戦相手:「・・・。とにかく50手目で私の勝ちです。潔く投了なさい」
鳩山   :「時間までに必ず勝利します。腹案もある。」
対戦相手:「ちょっとトイレに行ってきます。その間良く考えてください」

鳩山はぐるっと将棋盤を回す

対戦相手:「こ、これは!これは、私の指した・・」
鳩山   :「(ニヤッ)50手までに私の勝ちです。」
433名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:56:44 ID:tAJLZT8X0
>>389
ガキは黙ってろよ、キューピーとでも遊んでろ
434名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:57:05 ID:JVvRhoTa0
>>418
なんかすごいな…どこの工事なんだろう…
435名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:57:15 ID:mCIS2oTa0
デメリット

・滑走路の下は日が当たらないから、結局サンゴは死ぬ。
・航空機の離着陸に耐えるために、杭の基礎を作るだけで、ほぼ埋め立て状態。
・工事費が高い。
・維持費が高い。
・爆弾積んだゴムボートで破壊可能。
・破壊されたとき、応急処置が不可能。
・台風の吹上で破損する可能性あり。

メリット
・巨大事業になるため、小沢さんのタンス貯金が増える。
・自民党とは違うと言える。
436名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:57:30 ID:9FN9FJwH0
まあ、桟橋案は、バカみたいにカネがかかるだけだから、日本が負担してくれる分には、
アメリカも合意すると思うよ。ほぼ現行案だし、さいしょからアメリカは「多少の修正は
受け入れる」とも言ってたし。
ただ、沖縄の同意はどうかな?
437名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:58:15 ID:2MDt94Ie0
438名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:58:28 ID:Z8kQPzwH0
海に柱なんて立てたら劣化が半端ない気がするけど
維持費超かかるとかってオチじゃねぇだろうな
439名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:58:36 ID:kTf2orTG0
テニアンスレで狂喜乱舞していた民主支持者が
(・∀・)とても哀れですねwww
440名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:58:37 ID:4FDymUmI0
>>427
そもそもそんな機密事項を詳細に書くバカ組織がどこの世界にいるんだよwww
もう少しその少ない脳みそで物事考えろよw
441名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:59:02 ID:79ddkc0z0
工事費と今後の維持費は一生鳩山家持ち
442名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:59:18 ID:XmsCjLBw0
>>418
それが何の写真か言わないと、なんの根拠にもならないが。
443名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:59:45 ID:yv0oHlRQ0
>>437
SUSじゃなくてチタンなのか。どっちにしても盗まれそうだな
444名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:59:52 ID:Ygx1GIUV0
>>435
異議あり!
>・滑走路の下は日が当たらないから、結局サンゴは死ぬ。

・サンゴなど海洋生態系はメチャクチャにされ、それは周辺海域にも大きく及ぶ、
に変更せよ
445名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:00:40 ID:tupwKmbN0
446名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:00:41 ID:JVvRhoTa0
>>430
ごめんwよくみたら工事の作業用基地って
書いてあった(爆)
447名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:00:51 ID:z76PKLYf0
言うまでもないが、こうなった以上ルーピー自身が人柱なんだろうな?
448名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:01:03 ID:v3FyQ7YS0
>>395
工期が埋め立て式の6割から半分。
しかし総務省のサイトの不思議なところはそんな短工期で出来るのに
工費が高くなってる事だな。工期=人件費なのに。
それと台風の吹上で壊れるようなもの作るはずないだろ。バカ?
449名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:01:41 ID:fpQl6bMj0
>427
イメージ図って思いっきり書いてあるんだけど・・・
450名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:01:57 ID:3JNOcRWo0
>>396
鳩山「事業仕分けで浮いたお金で桟橋作っちゃいましたv^^v子供手当ては借金でーす!」
451名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:02:28 ID:qB+T2/zv0
>>445
イメージ的にはそんな感じなんだろうなあ。
どう見てもサンゴは死ぬw
452名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:02:29 ID:2MDt94Ie0
>>448
特殊工法なら人件費だけじゃなく材料費とか思いっきり高くなる
453名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:02:37 ID:6+1eMsI60
テニアンwwwwww

ジュゴンwwwwwwww

美しい海wwwwwwwwwww

沖縄の思いwwwwwwwwwwwwwww
454名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:03:27 ID:mCIS2oTa0
・滑走路の下は日が当たらないから、結局サンゴは死ぬ。
・航空機の離着陸に耐えるために、杭の基礎を作るだけで、ほぼ埋め立て状態。
・サンゴなど海洋生態系が破壊され、周辺海域にも大きく及ぶ。
・建造費がバカ高い。
・維持費がバカ高い。
・爆弾を積んだゴムボートで簡単に破壊可能。
・破壊されたとき、応急処置が不可能。
・台風の吹上で破損する可能性あり。

メリット
・巨大事業になるため、小沢さんのタンス貯金が増える。
・自民党とは違うと言える。
455名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:04:33 ID:66abqoRA0
迷走に迷走を続けたあげく現行案にループしたわけですね。
さすがルーピーさん。
456名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:05:06 ID:cxpCwAWY0
>>432
ぐるって回そうと思ったら将棋盤が固定されて動かない
あせったところにトイレに行ったはずの対戦相手が現れて
逆にニヤッとされるのがここ最近のルーピークオリティのような・・・
457名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:05:29 ID:czs5aKxW0
たいそうお大尽な計画ですなあ。
で、今度は何を仕分けてその予算掘ってくるんだ?自衛隊潰す?
458名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:05:51 ID:tupwKmbN0
>>454
せっかくなら数字や桟橋のメリットも入れてもう少し客観的に書けばいいのに
459名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:06:07 ID:3JNOcRWo0
>>455
現行の埋め立て案 1500億
ルーピー案      1兆
460名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:06:33 ID:mMmcTedOO
お前等は工事費が高いとか強度に問題がとか言っているが、俺の尊敬する歴史に残る偉大な
名宰相である鳩山大先生がそこら辺の事を何も考えてない訳無いだろ。
先生は直径3000メートルの杭を一本打つだけで劇的に工事費を下げる考えなんだよ!
461名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:06:57 ID:LsecEKx10
普天間も、予備として温存の方向になるのかな。
462名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:07:15 ID:mCIS2oTa0
デメリット
・滑走路の下は日が当たらないから、結局サンゴは死ぬ。
・航空機の離着陸に耐えるために、杭の基礎を作るだけで、ほぼ埋め立て状態。
・サンゴなど海洋生態系が破壊され、周辺海域にも大きく及ぶ。
・建造費がバカ高い。
・維持費がバカ高い。
・爆弾を積んだゴムボートで簡単に破壊可能。
・破壊されたとき、応急処置が不可能。
・台風の吹上で破損する可能性あり。

メリット
・巨大事業になるため、小沢さんのタンス貯金が増える。
・自民党とは違うと言える
463名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:07:16 ID:AvuGsYo80
なんで埋め立てにここまで抵抗があるんだろう?
桟橋方式にしたって、あんな広範囲なら陽が当たらなくて結局サンゴは全滅するのに。
膨大な数の杭を利用することになるからメンテ費用もかかりそうだ
464名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:07:17 ID:Zd6AaRcK0
>>448
人件費っていうなら材料作る人件費、もってくる人件費考えたら…w
465名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:07:25 ID:Y2cI2fhb0
勝手にムダ金使ってんじゃねーよボケ
466名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:07:53 ID:czs5aKxW0
>>459
1兆で上がりっこないよ。2兆、下手したら3兆だ
467名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:08:36 ID:nGczt5CW0
ルーピーの提案なんだからおかしいの当たり前じゃん。
問題はそこじゃなくアメと沖縄人が納得するかどうかだけ。
468名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:08:39 ID:eLDGBcbq0
小沢にしたらもう沖縄での民主党への票は期待できないから
工事は大手ゼネコンにすべてまかせて裏金もらうつもりなんだろうw
469名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:09:21 ID:EvwAzwzB0

これ、工法変えたらコストがトンデモない事になるんじゃねーの('A`)?

 ナニヤラ、「税金は1円たりとも無駄にしません!(キリッ」

 ・・・・・とかホザいてた政権があるみたいだけどww


470名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:09:21 ID:rpjd3tRa0
そもそも政府案ですらないものを持って行って検討自体してもらえるのかね?
471名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:09:35 ID:l6oH26+Q0
>>459
現行の埋め立て案 1500億
ルーピー案      1兆
駐留なき安保    プライスレス
472名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:10:11 ID:KQXg0QK1P
杭か埋立かの前に、基地反対で当選した市長はどうすんのかな
473名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:10:12 ID:3JNOcRWo0
結局票欲しさと、小沢の土地転がしがしたかっただけで沖縄の民意なんてどうでも良かったんだろうな
沖縄は右も左も怒っていいよ
474名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:10:16 ID:aKpCS2WF0
>>448
特殊工法はその名前の通り、特殊故に施工費も高い
専用の機材、それを扱える人間、それを監督出来る人材、その工法の実績を持っている企業
それらがコストに跳ね返ってくる。
埋め立ての様に人工を大量に投入すればいいってもんじゃないのですわ
475名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:10:53 ID:qB+T2/zv0
>>463
埋立だと埋めちゃった部分はもう戻せないけど、杭なら外せば元通り。
っていうお花畑だと思われw
476名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:11:04 ID:8hfdXbIZ0
>>462
俺はそこまではっきり書いてないぞw
477名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:11:20 ID:E53B3Nqa0
鳩と汚沢も杭打ちで
478名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:11:39 ID:mCIS2oTa0
デメリット
・滑走路の下は日が当たらないから、結局サンゴは死ぬ。
・航空機の離着陸に耐えるために、杭の基礎を作るだけで、ほぼ埋め立て状態。
・サンゴなど海洋生態系が破壊され、周辺海域にも大きく及ぶ。
・杭の鋼材の塗料や腐食防止剤が海に染み出して生態系を破壊。
・建造費がバカ高い。
・維持費がバカ高い。
・爆弾を積んだゴムボートで簡単に破壊可能。
・破壊されたとき、応急処置が不可能。
・台風の吹上で破損する可能性あり。

メリット
・巨大事業になるため、小沢さんのタンス貯金が増える。
・自民党とは違うと言える
479名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:11:40 ID:Ygx1GIUV0
普通に考えてこれを落札する業者あるかな?
まあ民主と一緒に死ぬつもりのゼネコンならありそうだけど
480名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:11:52 ID:n9ThMR570
350mずらすのに

5000億以上かける意味ってあるんかよ
481名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:11:58 ID:EvwAzwzB0

 空母作って提供した方が安上がりだったりして・・・・wwwww
482名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:11:58 ID:rAcuNshT0
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

最悪のプランじゃね?
483名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:12:13 ID:IVMXprh10
まさか自民党案の修正ではないよな。
484名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:12:25 ID:r3yiuqjc0
いいかげん自民全否定やめないかなぁ
485名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:12:47 ID:tupwKmbN0
>>463
ざっと考えた桟橋案の環境面のメリット

・海流への影響が少ないから埋め立て部分以外への環境負荷が少ない
・埋め立てに比べて総重量が小さいから沈下が少ない
・埋め立て土砂が不要になるため土砂採取による二次環境被害がない
・桟橋に漁礁効果が期待できる
486名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:13:23 ID:wc8TVIwT0
>>466
鉄鉱石の大幅値上げで
先月、日本の各社も鋼管全製品値上げに踏み切ってるしな
487名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:13:42 ID:HKz0JLXn0
>>480
総工費が上がる=キックバックも増える
488名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:13:56 ID:rpjd3tRa0
>>472
地元の意見は無視すると宣言済み。
489名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:14:09 ID:L27G2ckv0
羽田のD滑走路みたいにハイブリッドにしたら
http://haneda.keizai.biz/column/9/
490名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:14:23 ID:3JNOcRWo0
最後にゃ沖縄に1度も行かず「沖縄の思いをいただいた」とか適当な事言って〆るつもりだろうな
491名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:14:56 ID:EvwAzwzB0

レンボーは仕分しないの(´・ω・`)?

 「もっとコスト下げて実現する方法がないのですか?ガバナンスはどうなってるの?あ〜ん?」ってw
492名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:15:05 ID:mCIS2oTa0
>>485

>桟橋に漁礁効果が期待できる


日の当たらない死の海で漁礁かよ(wwwwwwww
493名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:15:35 ID:zWDDD4cE0
もういいよ沖縄譲渡で
494名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:15:38 ID:FxhDS89h0
結局、辺野古で決着

ぽっぽ達はこの半年、何をゴタゴタやってたんだろうな

つーかこれで決まっても公約違反なので
鳩山はさっさと退陣、衆院解散して総選挙やれ!
495名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:15:47 ID:tupwKmbN0
>>486
そこが実は泣き所だよねこの案
496名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:15:48 ID:5G3FcvBx0
>>47
東京租界みたいだな
パージして・・・
497名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:16:28 ID:x9960Itd0
自民政権時代に、この案がポシャッた原因は何だったの?
498名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:17:07 ID:pFVmScINO
>>488
鳩山が?
あいつを黙らせておかないと
大変な事になる可能性がある。
499名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:17:24 ID:mMmcTedOO
>>480
森田「先ほど買って頂きたい物があると申し上げた物は、まさしくその距離なんですよ。」
森田「1メートルにつき15億、安い買い物だとは思いませんか?」
500名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:17:29 ID:mCIS2oTa0
レンホー

桟橋は必要なんですか?

埋め立てじゃダメなんですか?
501名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:17:37 ID:bWz6iG5z0
珊瑚がどうのこうの言ってるけど、
埋め立てだろうが杭打ちだろうが、もともと米軍基地周辺の珊瑚なんかどうしようもないだろ。
近づくことも出来んし、悠長に珊瑚の心配なんかしてる場合ではない。
502名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:17:52 ID:FxhDS89h0
>>497
ジュゴンの住処だからNGだったらしいよ
これ、結構有名な話
503名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:18:59 ID:NA/dM7zi0
ジュゴンなんていないんだよなたしか

504名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:19:32 ID:XmsCjLBw0
>>501
米軍はいつまでもいるわけじゃないだろ。珊瑚は数百年掛かって育つんだから。
505名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:19:43 ID:1tU8B+u30
「きれいな海を埋め立ててはだめだ」(小沢一郎民主党幹事長)

「汚い政治家小沢を国費で飼っていては駄目だ」(日本国民の総意)
506名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:20:00 ID:mCIS2oTa0
デメリット
・滑走路の下は日が当たらないから、結局サンゴは死ぬ。
・航空機の離着陸に耐えるために、杭の基礎を作るだけで、ほぼ埋め立て状態。
・サンゴなど海洋生態系が破壊され、周辺海域にも大きく及ぶ。
・杭の鋼材の塗料や腐食防止剤が海に染み出して生態系を破壊。
・ジュゴンが騒音で死ぬ。
・建造費がバカ高い。
・維持費がバカ高い。
・爆弾を積んだゴムボートで簡単に破壊可能。
・破壊されたとき、応急処置が不可能。
・台風の吹上で破損する可能性あり。

メリット
・巨大事業になるため、小沢さんのタンス貯金が増える。
・自民党とは違うと言える
507名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:20:07 ID:ZQaYrIJj0
>>498
我が党推薦候補が当選直後に、官房長官がそういう趣旨の発言をしてたはず。
沖縄市長選で民主党が推薦できなかったのはその辺が理由だったりしてw
508名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:20:39 ID:jof6bG5h0
>>503
イルカならいたんじゃなかったっけ?
ただし食用。
509名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:20:41 ID:TdJUAFr20
>>502
好戦的なジュゴン集めて軍事訓練したら?
510名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:21:44 ID:ZRdb5DP4i
明日には、やっぱりお金がかかるので、現行案の埋め立てにしますってぶれるよね
511名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:21:46 ID:g5rRNUk90
>>393
それ文字通りイメージ図だからね。
実際は杭を打つ海底地盤がしっかりしているとは限らないから
底地盤に杭を打つ際に地盤の改良とかも必要だ
普通は地盤調査して確認出来てから発表するんだけど
調査結果は自民が過去に民主に邪魔されながら調査したやつ使ったのかな?
まあ調査してみて地盤が大丈夫でも杭を打つ時に地中障害とか出てきたら目も当てられん
工期半分とか絶対あり得ないから
512名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:21:50 ID:yDYG+INw0
>>405
三月の選挙で地元は移設そのものを拒否してないか?
513名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:22:09 ID:rrf5wh4n0
わざわざ埋め立てたり浮かせたりするぐらいなら
米軍専用の空母3隻くらい作ってあげればいいんじゃね?

機能的にいっしょじゃん
514名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:22:11 ID:mCIS2oTa0
デメリット
・滑走路の下は日が当たらないから、結局サンゴは死ぬ。
・航空機の離着陸に耐えるために、杭の基礎を作るだけで、ほぼ埋め立て状態。
・サンゴなど海洋生態系が破壊され、周辺海域にも大きく及ぶ。
・杭の鋼材の塗料や腐食防止剤が海に染み出して生態系を破壊。
・ジュゴンが騒音で死ぬ。
・鋼材が高騰しているので、建造費がバカ高い。
・維持費がバカ高い。
・爆弾を積んだゴムボートで簡単に破壊可能。
・破壊されたとき、応急処置が不可能。
・台風の吹上で破損する可能性あり。

メリット
・巨大事業になるため、小沢さんのタンス貯金が増える。
・自民党とは違うと言える
515名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:22:58 ID:Ygx1GIUV0
>>501
軍事、安保関係だからある程度の自然破壊はしょうがないと思うんだよ
だけど頭来るのは、自然への冒涜だ、とか言っておきながらやってることは
埋め立て方式より自然破壊に繋がりかねない方法を取っていることと、
膨大な予算を必要とすること、
そして何より、その時気分で喋った鳩山の矛盾の逃げ道を作るためだとしか思えないこと
516名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:22:59 ID:XmsCjLBw0
>>506
「埋立て案」に対するデメリットを言わないと意味が無いな。
上3つは埋立てのデメリットとおなじだし。
建設費も1200億円程度しか違わないという話もある。
批判するなら、まともな資料に基づかないと説得力が無い。
517名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:23:20 ID:O2fzYYDY0
鳩山のへそから下を魚型に改造手術して
ジュゴンの代わりに泳がせとけよ。
518名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:23:57 ID:tupwKmbN0
>>492
おまえ釣りしたことないだろ
回線切ってたまには外に出ろよw

>>509
そういやイルカ兵は実用化されているんだっけ
あれって緑豆や海犬ってコメントしないのかな
519名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:23:59 ID:x9960Itd0
>>494
ゴタゴタなどしていません。
マスコミの憶測や無責任なミスリードによってゴタゴタしたように国民が感じただけでして、
実のところ、鳩山首相主導の下、完璧なロードマップにしたがって作業は進めて参りました。
自民党政権が10数年の年月を費やしても結果為しえなかった事を、
鳩山政権は発足僅か数ヶ月で成し遂げた。
まさに稀代の名宰相と言えるでしょう。

とか言い出すに決まってる。
520名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:25:12 ID:kTf2orTG0
衆院選前、民主党は県外移設を必ず実現できる!
沖縄県民の皆さん!政権交代の為、供に戦いましょう!

とか言ってた民主信者が

今じゃ、沖縄を無条件譲渡してもいいだとか、
政府に楯突く反逆者扱いしたり、すごいよねw
どういう神経してるんだろうw

民主支持者ってリアルで友達いなそうw
521名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:25:36 ID:yDYG+INw0
>>332
どうせ廃止されないとおもって金くれって言う理由で閉鎖を叫んでたのが伊丹
左翼の飛ばしじゃなくて関西人の酷さの象徴
まあ、成田や厚木みると関東人も同じくらい酷いかもナ
522名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:26:02 ID:R+5aeVK+0
「戦争に負けるとはこういうことだ!」というのをアメリカが
徹底的に日本に教えなかったからこういうことになってるわけだ。
アメリカだけだよ、戦争に負けた国に気遣いしてくれるのは。
523名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:27:05 ID:iIoxoH8B0
基地を県外にしようと思ったら基地外が総理になったでござる
524名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:27:14 ID:SJ7SlZNG0
また民主が予算とか今後の影響等、肝心な事を一切議論を深めないで案ありきで話してんだろう。
選挙とルーピーの椅子の為に。簡単に言えば、子供手当てと全く同じ方式だな。
525名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:27:17 ID:XmsCjLBw0
>>522
アメリカの気遣いって。
これがアメポチってやつの思考法か…。
526名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:27:35 ID:Lfg6PuVZ0
辺野古の美しい海を埋め立ててはいけないって言っていたよな、鳩山はw
あれって埋め立てではなく杭打ちって意味だったのか。
沖縄県民ブチ切れるぞw
527名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:27:37 ID:tupwKmbN0
528名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:27:39 ID:kabFodIY0
杭打ちってアメちゃんに「テロにあったらどうするんだよ」って言われたことあるんでしょ?
反対されるんじゃね?
529名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:27:47 ID:Ygx1GIUV0
>>514
サンゴが重複してるぞ
それから、埋め立て方式より海洋汚染の可能性が高い、だ
530名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:27:53 ID:y40gU2Cq0
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hutenma/dai9/9siryou1.pdf
(2003年)第9回(普天間)代替施設協議会
総工費
浅瀬埋立案   3300億円 工期9年
浅瀬くい打ち案 6700億円 工期7,5年

ちなみに現行案は3500億円(税抜き)の予定

くい打ち方式は地元経済への寄与がめっさ少ない事が指摘されてる
531名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:28:06 ID:yDYG+INw0
>>516
埋め立てによるデメリット、とくに君の言う上三つが無いという理由での桟橋方式だろ
その理由が間違ってるって事
532名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:28:31 ID:pFVmScINO
>>513
空母は移動可能なメリットの代わりに
沈没するリスクがありそのリスクを軽減するために
護衛艦隊がセットで必要になる。
結構大変。
ちなみに桟橋案は
空母の持つ沈没するリスクと陸上基地の移動できないという欠点を併せ持つ
あまり良くない案。
533名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:28:59 ID:mCIS2oTa0
>>513
空母三隻で3兆円以上かかるし、
輸送機とか離着陸できないし。
534名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:30:34 ID:kolKS5Uh0
>>530
>くい打ち方式は地元経済への寄与がめっさ少ない事が指摘されてる

そんなもん指摘されてたってマスコミはミンス大勝利としか伝えないんだし意味のない指摘だろ
535名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:30:42 ID:tupwKmbN0
>>527
辺野古に住んでいるはずのジュゴンを予算付けて手厚く保護し
桟橋警備員として雇えば一石二鳥の案な気がしてきたぞ
536名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:30:47 ID:SG3qazYL0
>>87
テレビでやってたのは、杭打ちで滑走路の下がスカスカになると
当然、その空間への侵入に対する警備も必要になるからって事で、
アメリカはあまり乗り気じゃなかったみたい。
537名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:31:19 ID:K+lLjA8z0

「腹案」などと口にするからこのザマだよwww
538名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:31:30 ID:FxhDS89h0
浅瀬案にした場合
「軍民共用空港」としての機能は
どうするつもりなんだろう

海流が滞ってモン・サン=ミシェル周辺みたいにならなきゃいいが・・・
民主党は生態系への影響をちゃんと考えているのか
539名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:32:19 ID:Ygx1GIUV0
サンゴとジュゴンだったら圧倒的にジュゴンの方を貴重にするべきだと思うんだけどな
540名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:32:19 ID:TdJUAFr20
>>527
軍用ジュゴンが杭打ち桟橋警備か…
541名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:32:21 ID:ZQaYrIJj0
>>532
なら
>・巨大事業になるため、小沢さんのタンス貯金が増える。
>・自民党とは違うと言える

以外のメリットがないとすると、良くないというよりズバリ悪い案じゃね?
542名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:32:33 ID:D5OD4BNG0
サンケイの飛ばしかと思ったらテレビでも来てた
543名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:32:48 ID:yDYG+INw0
>>535
じゅごんになりたい
544名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:33:06 ID:qBe2xWUR0
検討済みで廃案を持ち出してもね〜
金は余計掛かる、テロは心配になる、
第一こんな規模のものは技術確立されてない
545名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:33:12 ID:rpjd3tRa0
地元の合意所か政権内の合意すらないのに協議を打診したってしょうがないだろうに、
546名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:33:23 ID:bWz6iG5z0
>>515
この人にとって自然やら友愛やらなんてのは所詮その程度のものでしかないってことなんだろうな。
この問題で1番驚くのは、国のトップにいる連中の誰からも
国民の生命を守るっていう気概が感じられないってことだね。
547ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/04/27(火) 12:33:26 ID:GSHvq92/O
全長1500mくらいあれば大抵の飛行機は
なんとかなるかな?問題は作る場所があるかだ。
548名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:33:43 ID:B31n0Dp90
ありもしない県外移設を餌に衆院選で沖縄票を食い物にしたのが現政権
549名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:34:05 ID:HKz0JLXn0
>>511
杭を打つときに
海中にムー大陸の遺跡を発見して、工期延長
550名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:34:09 ID:iiowY4XN0
●デマゴミの流すウソを信用する人たちの認識●
↓ ↓ ↓ ↓
小沢一郎「高速道路はワンサカ作るお」

国交省・前原大臣「財源を何とかしないと…新料金体系を国会にはかろう」

小沢一郎「新料金体系は実質値上げだお、マニフェストの約束と違うお」

国交省・前原大臣「じゃぁ、どうすりゃいいんだ、二律背反だ」

●デマゴミのウソに左右されず、真実を知る人の認識●
↓ ↓ ↓ ↓
小沢一郎「高速道路は1000億円分くらいは作るお」

国交省 「よっしゃこの機に乗じて1.4兆円くらい作れるようにしたれ、前原大臣はん、ええやろ!」

前原大臣「ええで」

小沢一郎「大臣は役人の言いなりなっちゃダメだお、マニフェストの約束と違うお」

国交省・前原大臣「やべぇ、調子に乗りすぎた、プギャー」
551名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:35:07 ID:Lulg7CV10
この案だと米国は納得するんじゃないの?
地元と社民は絶対反発するけどwwwwww
552名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:35:11 ID:mCIS2oTa0
民主案のデメリット

・滑走路の下は日が当たらないから、結局サンゴは死ぬ。
・サンゴなど海洋生態系が破壊され、周辺海域にも大きく及ぶ。
・航空機の離着陸に耐えるために、杭の基礎で海を埋め立てることになる。
・死んだ珊瑚がヘドロ化し、埋め立て方式より海洋汚染の可能性が高い。
・杭の鋼材の塗料や腐食防止剤が海に染み出して生態系を破壊。
・ジュゴンが騒音で死ぬ。
・鋼材が高騰しているので、建造費がバカ高い。
・維持費がバカ高い。
・爆弾を積んだゴムボートで簡単に破壊可能。
・破壊されたとき、応急処置が不可能。
・台風の吹上で破損する可能性あり。

民主案のメリット
・巨大事業になるため、小沢さんのタンス貯金が増える。
・自民党とは違うと言える
553名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:35:31 ID:zMqtC02g0
辺野古移設の賛成派住民もいるし、金が落ちる事も確かだが
あれほど国外にします、最悪でも県外ですってホラ吹いといて
やっぱり辺野古でした、で沖縄県民全体として許してくれるかどうかだな。
554名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:35:39 ID:DpHYbdxi0
>>525
アメポチとか言ってる連中は浅はかだよ。
海兵隊を追い出した後に、人民解放軍が尖閣に侵攻してきたら米海兵隊より先に
自衛隊で排除出来るのか?
国外の基地から着た海兵隊が先に島を取り返したら島は米国領になる可能性大だぞ。
東シナ海の油田の利権が絡むからな。
目先の基地問題だけしか見ないで行動したら領土や資源を失うことになる。
アメポチとか言ってる奴らがシナやアメに領土と資源を明け渡すことになる。
555名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:35:50 ID:y40gU2Cq0
ジュゴンって別に海底に巣穴があるとかそういうわけじゃねーよ?
海底の藻がエサだから 海底ぶっこわすとジュゴン棲めないよっていう話で

サンゴが死滅するくらい日光が遮られれば一緒に海藻も死ぬから
どっちにしろジュゴンちゃんはお引越しするだろう
556名無しさん@十周年 :2010/04/27(火) 12:36:12 ID:zj+Sjg2b0
外務省と防衛省で詰めてんだな。
おい、政治主導はどうなった?www
557名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:36:24 ID:tkJEMsd00
全ては選挙で勝つ為の虚言でありました、ってもう皆わかってるよな
558名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:37:23 ID:FxhDS89h0
つか、完全に公約違反www

地元の意向を尊重すると言って12月まで先延ばしにしたのに
結局「辺野古にします」なんつったら暴動が起きそうだなw
559名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:37:31 ID:xAIAasUk0
辺野古浅瀬案、ジュゴン生息に悪影響 2005年10月6日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-7204-storytopic-1.html
「浅瀬案」認めず 県議会全会派が方針 普天間移設 2005年10月12日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-7375-storytopic-3.html
新たに「沿岸案」 大浦湾一部埋め立て 普天間移設 2005年10月13日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-7401-storytopic-3.html
普天間浅瀬案「生態系にも問題」 県文化環境部長が答弁 2005年10月22日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-7737-storytopic-3.html

↓↓↓辺野古沿岸部現行案へ

沿岸部で合意 米、浅瀬案を断念 普天間移設 2005年10月26日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-7882-storytopic-3.html

↓↓↓

辺野古浅瀬案へ →→→→→→→ (振り出しに戻る) →→→→→→→↑↑↑
560名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:37:57 ID:mCIS2oTa0
民主案のデメリット

・滑走路の下は日が当たらないから、結局サンゴは死ぬ。
・サンゴなど海洋生態系が破壊され、周辺海域にも大きく及ぶ。
・航空機の離着陸に耐えるために、杭の基礎で海を埋め立てることになる。
・死んだ珊瑚がヘドロ化し、埋め立て方式より海洋汚染の可能性が高い。
・杭の鋼材の塗料や腐食防止剤が海に染み出して生態系を破壊。
・ジュゴンが騒音ストレスで死ぬ。
・鋼材が高騰しているので、建造費がバカ高い。
・維持費がバカ高い。
・爆弾を積んだゴムボートで簡単に破壊可能。
・破壊されたとき、応急処置が不可能。
・台風の吹上で破損する可能性あり。

民主案のメリット
・巨大事業になるため、小沢さんのタンス貯金が増える。
・自民党とは違うと言える
561名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:38:27 ID:Zd6AaRcK0
>>556
外務大臣 > 私が責任をもってやります、でも私だけがするわけではありません
防衛大臣 > お答えすることはできません、検討中です

って感じだったはず…
562名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:39:10 ID:T46lN74N0
ルーピー鳩山脳では、
埋め立ては、自然への冒涜だが、
浅瀬に杭打ちは、自然への冒涜にならないのだろうかwww
563名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:39:18 ID:FQqXbo1t0
移転した後、何故か普天間住民がまた基地の周りに引っ越すんですね。
564名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:40:01 ID:Ygx1GIUV0
いかにせよ、まずは沖縄県民がどう思うかだな
この計画聞いてまた9万人規模のデモやるようじゃだめだな
565名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:40:07 ID:mCIS2oTa0
民主案のデメリット

・県内でいきなり公約違反
・滑走路の下は日が当たらないから、結局サンゴは死ぬ。
・サンゴなど海洋生態系が破壊され、周辺海域にも大きく及ぶ。
・航空機の離着陸に耐えるために、杭の基礎で海を埋め立てることになる。
・死んだ珊瑚がヘドロ化し、埋め立て方式より海洋汚染の可能性が高い。
・杭の鋼材の塗料や腐食防止剤が海に染み出して生態系を破壊。
・ジュゴンが騒音ストレスで死ぬ。
・鋼材が高騰しているので、建造費がバカ高い。
・維持費がバカ高い。
・爆弾を積んだゴムボートで簡単に破壊可能。
・破壊されたとき、応急処置が不可能。
・台風の吹上で破損する可能性あり。

民主案のメリット
・巨大事業になるため、小沢さんのタンス貯金が増える。
・自民党とはちょっとだけ違うと言える
566名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:40:36 ID:qBe2xWUR0
いやー、実に狡猾だね
一旦は辺野古から目を逸らせて、地元の権利を安く買い叩く、
買い終わったら辺野古で決める、
それも地元業者じゃ対応できない、大手ゼネコン決定の杭打ち工法
ウハウハじゃん
これで民主党潰して、政党助成金取っちゃえばボロ儲け
やめられませんな〜
567名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:40:44 ID:dcYmgQeI0
官僚主導じゃねえか
どうしたんだw
568名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:40:45 ID:xAIAasUk0
ルーピーズが思いつく程度のことは過去に全て検討されてるわけでw
569名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:40:55 ID:785kafTj0
大騒ぎして、沖縄、米の信頼を失い、
結局、元に戻ったのか?
なんのために騒いでたのだ?
・・・最初から騒がなければ良かったのに
570名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:41:20 ID:NhV7appR0
>>555
ジュゴンは引越ししたりしない生き物らしい
環境が悪化すればその地域の個体は絶滅する
そうして生息域がどんどん狭まって減少してきたんだとさ
571名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:42:48 ID:XmsCjLBw0
>>554
アメリカは、日中有事になっても中国は攻撃しないと明言している。それは、アメリカの国益にならないから。
尖閣の帰属でずっと態度を曖昧にしていたアメリカが守ってくれると思っているお前がアホだろ。
572名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:43:08 ID:3CvUUz+a0
小沢の陰謀説とか上がってるけど、ただ単に何も考えて無かったが真相だと思う
573名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:43:35 ID:OJsCj13S0
ジュゴンは大量の海草が必要。
海草の生育には充分な日照が不可欠。
上に蓋をされたら海草全滅、ジュゴン全滅は当然のこと。
574名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:43:46 ID:Y10s3fMA0
ミンス推薦の基地反対派市長はどうやって説得するんだ?
575名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:43:47 ID:mCIS2oTa0
民主党の全ての法案が、全て自民の法案の劣化コピーってのが凄いな。

税金が垂れ流される一方。

強いて違いを言えば、
裏マニュフェストの外国人地方参政権。
576名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:44:13 ID:DpHYbdxi0
>>571
尖閣有事で莫大な油田資源を考えずにアメがスルーするわけないだろ、おまけに台湾も近いのにアホかと。
577名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:44:20 ID:l6oH26+Q0
>>574
ちゃんと友愛するから大丈夫
578名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:45:10 ID:rpjd3tRa0
>>574
説得する気もないだろ。
無視するって言ってるんだから。
579名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:45:32 ID:4TQQdDy0O
>>572
まあ、沖縄の業者で出来る埋め立てでなく内地のゼネコンにしか出来ない特殊工法の推進は小沢にとって都合がいいよね。
580名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:45:50 ID:tupwKmbN0
>>555
調べたら神経質で音に敏感なんだってさ
桟橋警備員にはならなそうだな
581名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:45:50 ID:9LX1syo20
これって場所的には、リーフエッジになるの?インリーフ?
582名無しさん@十周年 :2010/04/27(火) 12:45:51 ID:zj+Sjg2b0
>>561
大臣じゃなくて官僚が作業してんだよw
583名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:45:56 ID:Ygx1GIUV0
>>565
>死んだ珊瑚がヘドロ化し、埋め立て方式より海洋汚染の可能性が高い。

を、
>死んだ動生物がヘドロ化し、埋め立て方式より海洋汚染の可能性が高い。
>基地下の海洋汚染が進んでも、基地下ということもあり、軍事上の理由により清浄化させることが難しい

と訂正のこと
注サンゴそのものはヘドロ化しないよ
584名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:46:10 ID:FxhDS89h0
つーか、なんで沿岸部案がダメなんだろうな
そもそもあの場所は米軍基地の一角だろうに

なんでキレイな浅瀬をわざわざ埋めるかね・・・
585名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:46:27 ID:BoEoN6tx0
結局海を殺すのか
宗主国の圧力で
586名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:46:51 ID:OJsCj13S0
>>584
杭打ちゼネコンが儲からないから。
587名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:46:56 ID:XmsCjLBw0
>>576
アメリカが東シナ海油田に興味があるわけねーだろ。
自分の国の国防を外国頼みにするというのが、どれだけアホか考えた方がいいぞ。
588名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:47:14 ID:JVvRhoTa0
>>535
軍用ジュゴンか…なんか強そうだw
589名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:47:19 ID:/gghNQcS0
いったいいつから県内になったんでしょうか?
民主党は恥知らずなうそつきだよ
590名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:47:27 ID:pS0uYToG0
環境保護はどうしたんだよクソ鳩
591名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:47:35 ID:T46lN74N0
>>571
>アメリカは、日中有事になっても中国は攻撃しないと明言している。

ソースは?
というか日米安保があるんだから、
中国本土は攻撃するかどうかしらんが、日本を攻撃する中国軍とは戦うだろw
592名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:48:32 ID:KKJiV+oA0
記者『最低でも県外と総理はおっしゃいましたよね?どう責任を取るつもりですか?』

         ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \ キリッ
     .// ""´ ⌒\  )     
     .i /  \  /  i )   
      i   (・ )` ´( ・) i,/    そんなつもりで言ったのではない。
     l    (__人_).  |     県外案は最低だと申し上げた。 
     \    `ー'   /     私の思いは実現された。 
.      /^〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃      
     |            `l ̄
593名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:49:37 ID:DpHYbdxi0
>>587
六百兆円規模の油田に興味無いわけがない。ポーカーフェイスに騙されるタイプだね君。
594名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:49:50 ID:pS0uYToG0
>>588
かわいさで油断したところに押しつぶし、ジュゴン魚雷などで攻めてくる
595名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:49:53 ID:y40gU2Cq0
>>584
だよなぁ どう考えても既に米軍用区画のシュワブ沿岸を埋め立て拡張するほうが良案だろ
596名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:50:12 ID:yDYG+INw0
>>587
いや、君が明言してるっていう日中有事のアメリカの行動について
何時誰がどこで言ったか教えてくれ
597名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:50:13 ID:g3M0bVhY0
キャンプシュワブって辺野古じゃん
あれだけすったもんだやって、結局辺野古かよ
598名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:50:17 ID:v3FyQ7YS0
デメリットとかってコピペを繰り返してるバカを報告してくるか。
オレと同じISPじゃないといいんだが。
599名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:50:20 ID:mCIS2oTa0
>>571
アメリカに中国を睨みつける気が無いなら、
そもそも駐留米軍を置く必要が無いわけで、
今頃撤兵してるだろ。
600名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:50:53 ID:vviPqdrL0
つうか、ジュゴンって本当にいるの?
601名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:51:18 ID:IBi5VLUj0
マニフェストで国家公務員の総人件費2割削減ってこういうことだったの?
高給取りの老害から切り捨てるべきだろ

自分達の身を守ることに必死
602名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:52:28 ID:mCIS2oTa0
あの綺麗な浅瀬に杭を打ち込んで汚染するのか。

いい加減にしろ民主!

国民の支持を失ったいま、
テメーらのメンツなんざ立てる必要はない!
603名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:52:32 ID:/gghNQcS0
沖縄県民の注目が滑走路の建設方法だったとは誰も知りませんでした
くい打ち桟橋方式にしたら沖縄県民が大喜びするそうです。よかったね
604名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:52:43 ID:AvuGsYo80
しかしあの地域に張り付いてる暴力的な基地外反対活動家を抑えられるのかな?
あの連中はどこかの政党と繋がってるんだろうか? 共産系?
605名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:52:47 ID:Dk02lwnF0
デビ夫人の案が一番まともだった
606名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:52:48 ID:yDYG+INw0
>>591
テレビタックルで日米安保批判に竹島、尖閣諸島をだしてた奴が居たが
日本側からアメリカに軍事問題にしないようにいってるんだよな
外務省は仕分けしたほがいいな
607名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:52:50 ID:UjYvIz8f0
>>599
講和条約どころか終戦すらしてない朝鮮戦争に対する国連軍基地だが?
608名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:53:31 ID:Ygx1GIUV0
一番気になるのは沖縄県民の反応だな
当事者だからね
609名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:53:43 ID:Y10s3fMA0
>>600
ジュゴンなんて正直どーでもいいよな
610名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:53:56 ID:Cn4KXf5U0
これ環境負荷が高いから沖縄側に否定され、かなり前に廃案になった奴だろ?
なんでいまさら??
611名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:54:24 ID:wP7wf2zC0
さて、どこのゼネコンが受けるのかな〜
大方の国民を欺いて儲ける気分は最高でしょうな。
民主へはいくら渡すのかな〜
612名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:54:44 ID:i7qQytD6P
>>600
あんな全世界で40万頭いる動物wwwwwどーでもいーじゃんかw
613名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:55:04 ID:qRWOJ6LN0
マニフェストに沖縄外て書いてなかった?
614名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:55:15 ID:yqnsGak+0
沖縄の土建屋は専門外なので涙目w知事も認めないよ。
615名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:55:47 ID:H5Gcrj1dP
>>587
期限が迫ってるのに理想ばっかいうのは不誠実。
今は一刻も早く解決案を出さなければいけない時
理想だけ言ってればいい心地いい時間はもう終わりだ
616名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:55:50 ID:Ygx1GIUV0
>>611
意外と1円落札とかなりそう
617名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:56:31 ID:/Kp5/FKa0
>>614
こういうことやね。
http://www.videonews.com/on-demand/451460/001351.php
もともと日米間で2006年に合意された現行の辺野古崎移設案にしても、
当初は環境への負荷を最小化する目的で海上浮揚型のメガフロート案や杭式桟橋案などが模索されてきた。
しかし、それでは高い技術を持つ大手ゼネコンばかりが潤い、地元の土木建設業界に恩恵が落ちてこないとの理由から、
最終的にはより環境負荷の高い現行の埋め立て式V字滑走路案になったという経緯がある。
618名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:56:32 ID:mCIS2oTa0
普天間基地に反対している人間に
転居費用を支給する方法で良いんじゃね?

工事も必要ないし、環境も破壊しない。

安いし。
619名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:56:33 ID:T46lN74N0
>>607
>国連軍基地だが?

????????
じゃあ日米安保じゃなくて、日連安保じゃないかwww
620名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:56:36 ID:9ml9JPq8P
滑走路を一本減らすってのはアメリカが飲まないでしょ。そこを日本が妥協
する代わりに訓練の一部を県外に移すことで手打ちにするんじゃないのかな。
621名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:56:59 ID:r3yiuqjc0
軍用イルカが機雷除去するくらいだから
軍用ジュゴンが不審者掃討するのもありなんじゃね?
622名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:57:14 ID:BoEoN6tx0
ジュゴンは移動できるけど、浅瀬は移動できないぞ。
623名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:57:33 ID:MdwXvuKXO
たしかV字滑走路って、住宅地上空を避けて飛ぶのに
必要なんじゃなかったの?
624名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:57:38 ID:1ccs07S70
なんだかんだで纏まりそうだなwww
鳩山政権崩壊を期待していたチャネラー哀れwwwww

625名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:57:45 ID:i7qQytD6P
>>611
鹿島だったら大笑だなw
626名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:58:52 ID:YFSmn4Yf0
結局環境アセスメントやってNG下って
国民が忘れた頃に現行案になるだけでしょ
627名無しさん@十周年 :2010/04/27(火) 12:59:03 ID:zj+Sjg2b0
>>618
基地の方が先に存在してて、その周りに人が住みだしたってのが歴史の流れだが。
628名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:59:11 ID:mCIS2oTa0
>>624
民主党のこの案を、米政府と知事と沖縄県民と野党が納得したら解決だね。

629名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:59:37 ID:T46lN74N0
>>624
ルーピー鳩山は、最低でも県外と言ってたわけだがw
630名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:59:53 ID:FxhDS89h0
いやいや、鳩山政権は崩壊ですよ

だって公約違反だし、地元の合意も期待できないし、瑞穂ちゃんも喚き散らすし
631名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:00:05 ID:xqAEn2MFP
これ底に沈殿物溜まって埋め立てより生物被害広がるとか無いよな?
632名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:00:20 ID:qzRZJJyY0
親米保守派のみなさんも
ガチ左翼以外の民主党支持者の皆さんも
これでいくなら一番いいんじゃないですか

もちろん鳩山は責任とって議員辞職ね
新総理の元で衆議院も解散して総選挙すればいいじゃない

それとも自民党さんはこの案も反対してもっと日米関係を
拗らせたいのかな?
633名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:00:37 ID:785kafTj0
分かった。
公約を守るために、沖縄をアメリカに譲渡
するんだ。そうすれば、沖縄のどこに移設
しても海外に移設したことになる。
634名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:00:46 ID:Ygx1GIUV0
これで落ち着くわけない
635名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:00:52 ID:/Kp5/FKa0
>>618
それじゃ地元経済界が潤わない。
だから、是が非でも新しい基地建設が必要なのが沖縄の本音。
636名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:01:10 ID:PPnvszY+O
>>620
滑走路を2本にしたのは日本側の要望。
1本で十分な長さが確保できるなら問題ない。
が、杭打ち工法の脆弱性に米が同意するかどうか。
637名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:01:12 ID:qRWOJ6LN0
つか沖縄と徳之島両方説得するわけだな
沖縄には負担軽くしたからと
徳之島には沖縄の負担軽減をと
これから町長らに工作がはじまるんだろうな
638名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:01:20 ID:Bw2CwKR50
自民党が煮詰めた現行案
民主党が煮詰めてもほぼ現行案に収斂
即ち、現行案は優れているという証左であろう
639名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:01:38 ID:OUCJWQW/0
昔出た案そのままじゃねえか。結局。

埋め立てと環境負荷が変わらないってのと、地元土建屋が旨みが少ないって騒いだからボツになった案。
640名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:01:49 ID:x9960Itd0
>>629
県内が最高、という思いを申し上げた。(キリッ
641名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:01:51 ID:aKpCS2WF0
>>633
おい、県外で良いんだ県外でw
むりだけどね!
642名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:02:11 ID:qBe2xWUR0
いやー、実に狡猾だね
一旦は辺野古から目を逸らせて、地元の権利を安く買い叩く、
買い終わったら辺野古で決める、
それも地元業者じゃ対応できない、大手ゼネコン決定の杭打ち工法
勝った権利は高値で買い取らせ、ゼネコンからはお礼がタンマリ
ウハウハじゃん
これで民主党潰して、政党助成金取っちゃえばボロ儲け^ボロ儲け
やめられませんな〜
643名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:02:16 ID:8Di/lVHi0
>>632
アメリカは民主党潰しにかかってると思うぞw
644名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:02:27 ID:dcYmgQeI0
つまり私たちは最低より下の政権でしたって認めて総辞職だろうな
645名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:02:43 ID:IBi5VLUjP
>>56
これじゃ環境をどうのこうのできるレベルじゃない。
これの3倍だったら埋め立ての方が断然安い。
改悪じゃん……
646名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:03:00 ID:TsTNtQfw0
あれだけ大口叩いたんだから、まさか、辺野古なんて事はないよね?民主さんw
最低でも県外なんだよね?民主さんw
日米関係を悪化させてまで強行したんだから、国外なのかな?民主さんw
沖縄県民及び米国双方が納得できる腹案があるんだよね?民主さんw
647名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:03:09 ID:kCZybvnW0
>>617
こっちも興味深いな
ひとつの視点であるけれど
沖縄内の大人の事情があるんだな
http://www.videonews.com/on-demand/0471480/001417.php
648名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:03:20 ID:Ygx1GIUV0
沖縄県民にメシウマがない分だけ反対勢力が大きくなるだけだと思うんだが
これ下手すると第二の成田くらいじゃ済まないぜ
649名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:03:35 ID:RwX45ZW00
最低でも県外(という思い出)!
流石、お約束だぜw
騙されて民主に投票した沖縄の中の人・・・・乙だなw
650名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:03:40 ID:RwrjJq360
>>631
光の当たらない部分が出来るわけだから、浅瀬の生き物は全滅かな?
651名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:03:41 ID:y40gU2Cq0
腹案=現行案

国会で谷垣に
「腹案とは現行案の事だったのですか?」
って追求されたら何て答えるんだろうw
652名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:03:42 ID:HFQXRE9t0
>>627
20年後、桟橋の下に住むボートピープルがヘノコ基地の移転を求め云々
653名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:03:49 ID:FxhDS89h0
道州制を導入して沖縄州にするんだ
沖縄県がなくなれば、県外という理屈も通用する



・・・・・・んなワケないか
654名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:03:49 ID:OUCJWQW/0
>>641
道州制で、沖縄は東京都に編入されることを希望してたから、その線に沿って
沖縄県廃止、東京都編入ならモーマンタイ。
655名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:04:04 ID:fZ3f/arD0
ジュゴン優先で考えるべき
656名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:04:23 ID:mCIS2oTa0
半年も揉めて、
結局県内とか、そんなバカな話が通るのか?

民主党の存在意義に関わる問題だろ。
657名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:04:27 ID:VgYDUB6r0
自民は13年掛かったが民主は半年でやりとげた
現行案を修正しただけだと言われるかもしれないがゼロベ−スで見直したのでソレは間違い
現行案関係なく民主がゼロから全てやって解決した


って鳩山言いそう
658名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:04:32 ID:cby0WSq40
くい打ち方式は金がかかりすぎ
現行の埋め立てで十分だろ
なぁ? 仕分け人さんよぉw
659名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:05:05 ID:NhV7appR0
>>636
海に近いあの場所だと一本では危険
強い横風が吹けば航空機の離着陸が困難になる
事故防止の観点からもV字案のほうが遥かに優れている
660名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:05:14 ID:P3etsZJi0
沖縄での選挙を捨てる気になれば着工余裕じゃね?
661名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:05:20 ID:yqnsGak+0
>>618その案がベストだと思う。低コスト・危険性の除去・環境保全・地元も潤う。残るかどうかは住民が決めれる。
662名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:05:47 ID:YFSmn4Yf0
>>651
えいやと杭を打ちました
663名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:05:47 ID:rEOoX1l8i
半年かけて300メートル移転とかw
664名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:06:03 ID:P7m3b/6f0
キチガイサヨクが住んでる住宅地も山崩してキツネやタヌキを追いやったところだろwww

埋め立てチャイナよ
665名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:06:18 ID:Ygx1GIUV0
>>652
あの辺り波が荒いからボートピープル住めないよ
666名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:06:18 ID:OUCJWQW/0
>>658
埋め立ての土砂が杭になるだけで、工事工程はほぼ同じだよ。かかる金も大して変わらん。
金が入るポケットが変わるだけ。
667名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:06:24 ID:lLfX1/Ir0
>>654
東京の在日や中国人が来たら嫌だから
編入は断る
668名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:06:34 ID:BoEoN6tx0
浅瀬の重要性を軽視しすぎ
東京湾がよごれたのも浅瀬がなくなったから
多様性も失われた
669名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:06:55 ID:wP7wf2zC0
>>650
工事やる時点で大半は死滅するでしょう。
提灯持ちの学者先生がそれなりの環境アセスメントを
出してくるでしょうが、古来そんなもんは嘘八百
はじめに結果ありきのシロモノです。
670名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:07:00 ID:/Kp5/FKa0
>>647
沖縄の本音が垣間みれるね。つまり、反対運動は補助金をつり上げることが目的なのかも。
671名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:07:39 ID:rpjd3tRa0
ジュゴンは樹種的に引っ越すことをしないなら、
国が保護して生きられる所に放したら良いじゃない。
672名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:08:28 ID:OUCJWQW/0
>>667
沖縄県議会に言ってやってくれ。
673名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:08:42 ID:y40gU2Cq0
>>662
そういやコイツ つい数日前に
「エイヤと辺野古に決めてたら日米同盟がうんぬん」とかぬかしてたよなw

それで自分で辺野古に数千本の杭打ってたら世話ねーよ
674名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:08:52 ID:mCIS2oTa0
国防のために、普天間基地は動かせない。

転居を希望する沖縄県民には、
転居費用を全額負担する。



これが最強に安上がりで、
国民感情も悪化せず、
全てが丸く収まったのに。


所詮は東大か。

現実を知る中卒の俺には勝てんよ。
675名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:09:00 ID:vviPqdrL0
>>650
羽田の杭打ち部分の写真見たことがあるけど、どう考えても「環境にやさしい」なんてシロモノじゃなかった
676名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:09:10 ID:Sha1Xtzs0
そうでしたっけ?フフフ
677名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:09:28 ID:fZ3f/arD0
俺たちジュゴンはこんな案認めないからな!!絶対に!!
678名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:09:49 ID:AtJjr/rk0
辺野古の世帯盛り世代は多分喜んでる。
679名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:09:49 ID:O2fzYYDY0
鳩山のケツ拭きで、官僚も必死だな。
何が政治主導だか w

腹案って、もしかして「ケツ拭く案」?
680名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:09:49 ID:8O/LeB7O0
>>660
どのみち、普通の神経の閣僚なら沖縄票なんか期待してないだろ。
鳩山と取り巻きはバカだから期待してるかもしれんがwww
681名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:09:50 ID:Wh5AhZzh0
>>656
ミンス党員
「もう一度行ってみろ。んじゃ,中国様に割譲してやろうか。
そうすれば,アメ公も撤退余儀なくされるし,国外移設も実現できるぜ。」キリッ
682名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:10:01 ID:Ygx1GIUV0
そら、待ってましたで次は沖縄で20万人集会か?
683名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:10:46 ID:PkIa39QX0
>>584
>なんで沿岸部案がダメなんだろうな

「自民党がきめたから」これしかないでしょ。

合理的な理由があるなら、まだ話し合いになるけども
反自民というイデオロギーのみでまとまった民主党にそんなことは不可能
684名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:10:53 ID:FxhDS89h0
5月末までに合意できたら見事だけどねぇ・・・

でも公約違反www
685名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:11:00 ID:OUCJWQW/0
>>669
いや、杭を打つために、一旦排水するんだよ。
その時点でサンゴなど浅瀬の海洋生物は全滅。
686名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:11:04 ID:4TQQdDy0O
>>650
埋め立て以上に半端なく水質悪化しそうだな。
687名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:11:05 ID:VgYDUB6r0
>>651
現行案と似たような形に見えるかもしれませんが、現行案とは全く関係ありません
沖縄の皆さんの思いに応えたいその一心でゼロベースで見直した結果そうなっただけであり
前政権が投げ出した難題を全て私どもだけで解決したベストな案であり
鳩山、民主党よくぞやってくれた。流石だ
そういう熱い思いを様々な方面から頂いております


こんな感じ?
688名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:11:13 ID:/Kp5/FKa0
そもそも埋め立てる案は地元沖縄の発案。
沖縄の海がどうたらこうたら言っているのは沖縄県外の人間だけ。

もう、沖縄人の好きにさせたらいいんじゃないか。自然破壊でも何でもw
689名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:11:20 ID:C6ZMSzIl0
>>657

沖縄が反対したままだし、アメリカはアメリカで地元の了解が合意の前提
と言ってるから現状では全く解決にはほど遠いんだけどね。
690名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:11:21 ID:rpjd3tRa0
>>651
150mずれてるとかくい打ちに方式とか
「どこが同じなんだ、現行案とは全然違う、似ても似つかないものです」
て言い張るだろうね。
691名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:11:37 ID:c4lg9S5S0
>>653
鳩山「海とはある意味世界市民の共有財産にあたり
   海の上も県内にあたるという認識には以前から疑問があった
   つまり普天間から海上、つまり県外へと移設になったという
   認識で良いのではないか」
692名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:11:53 ID:YRyBomvI0
>>161
逆に滑走路を守るために米軍が対ミサイルミサイルを配備して
安全性が高まったりしてw そんなもんあればだがな
693名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:12:45 ID:l6gUs4CXP
たぶんこれでまとまるんだろうな。
キャンベルごっつ機嫌が良かったし。
社民党は政権離脱だろうけど
もういらんだろw
694名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:12:45 ID:ZQaYrIJj0
695名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:12:49 ID:mCIS2oTa0
中国艦隊が沖縄沖で挑発行為をしたときに、
ことさら強く抗議して、

「中国の脅威が増した今、国防のために普天間基地は重要だ。
周辺住民の転居費用は全て負担する。」と言えば、
支持率爆上げだっただろうに。

所詮は脳足りんの東大卒首相
696名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:12:54 ID:ex9CG9UL0

結局、吐いた唾を飲むのか
カスが
697名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:12:57 ID:LLRfQIgO0
また、埋め立てずに、 海底に杭を打った上に滑走路を造るQIP方式は
「きれいな海を埋め立ててはだめだ」

小沢の綺麗事という奴か。
698名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:13:16 ID:FxhDS89h0
>>690
でもさ、この浅瀬案も自民党と米軍が過去に協議した案じゃん。
そこを指摘されたら、もう言い訳できなくね?
699名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:13:36 ID:iiLA/k7T0
>>689
始めから、沖縄は賛成したままだよ。
反対運動は補助金目的。
700名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:13:40 ID:0jJxLszx0
>>677
子供手当て増額してだしてやるから了承するっポ
701名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:13:40 ID:mMmcTedOO
そういやルーピーは「辺野古だと日米関係は悪化するから他の場所を探す」とか
言ってなかったか?

>>646
鳩山「辺野古沖の領海を放棄すれば公海上になるから、国外移設になります」キリッ
702名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:14:24 ID:VgYDUB6r0
>>694
マジかコレ?
これで基地が住宅街に近くて危険だどうこう言われたらアメリカも怒るわな
703名無しさん@十周年 :2010/04/27(火) 13:14:42 ID:zj+Sjg2b0
>>680
票そのものより社民と国民新との連立がかかってるからだろうな。
このままでは参院単独過半数はありえないし、現行案だと社民が
連立離脱だろ。また衆参捩れだな。
704名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:15:08 ID:1WnvwFOc0
テニアンは?
705名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:15:24 ID:yqnsGak+0
杭打ちってどう考えても環境ガラリと変わっちゃうよなw光もあたらない世界だろ。
706名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:15:32 ID:dXXOUlLi0
地元の了解なんて、この政党は何とも思ってないよね。
ヤツ場ダムでも、いきなりだったよね。
そういうヤツラなんだよ。
707名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:15:34 ID:sfYZfuKo0
捏造新聞産経の記事か・・・
708名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:15:46 ID:3CvUUz+a0
>>701
すでに悪化してるからいいんじゃね
709名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:15:50 ID:rpjd3tRa0
>>698
過去に協議された=現行案では無い
国民騙すにはこれでOK!
710名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:15:51 ID:YFSmn4Yf0
>>698
あなたたちも過去に考えた案なら批判される筋合いはない

とか言っちゃうんじゃねーの?
711名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:15:58 ID:v5d9zQLs0
こんなん地元の建設屋は技術ないでしょ?地元企業にも貢献しないやん。
712名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:16:11 ID:mCIS2oTa0
米軍基地内は米国の所有する領土になります。

県外どころか国外です。

国民が理解し難いのは解りますが、
私は東大卒なので頭が良いのです。
713名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:16:12 ID:PkIa39QX0
>>702
それでも地域住民との良好な関係を重視するアメリカだから返還に応じた。
地位協定だって日本のは相当に有利にできてる。

反米厨には永遠にわからないんだろうけどな
714名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:16:33 ID:roGxUryl0
ジュゴンってあの辺が生息地の北限なんだろ。

だけど最近ジュゴンの映像が無いぞ>マスゴミwwww

っつーか、十数年前に朝日新聞で「基地移転候補地の辺野古の沖にジュゴンが生息」
とか出たくらいで、じゃあホワイトビーチならジュゴンに影響ないってのが
分からん。
715名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:16:44 ID:8O/LeB7O0
自民が13年かけて作った現行案に対して、保身の為という不埒な動機の産物なんかすんなりいくわけねー
716名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:16:54 ID:tPNFomHK0
>>1
>杭(くい)打ち桟橋(QIP)方式
この案は自民が辺野古移転の時最初に決めていた方式で米も賛成したが
沖縄人が猛反対したのは何故か?
この方式だと沖縄土建屋には工事がこないから(技術がない)

米の条件「地元の了解を取ってから提案しろ」クリア不能だろ?

717名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:17:25 ID:Ygx1GIUV0
早く鳩山さんが沖縄行く姿見たいもんだな
どんな面下げていくんだろ?
女子高生にも論破されるぞ
718名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:17:34 ID:lx4kHHpP0
珊瑚なんて一箇所傷つけたら周囲に波及する。
工法変えても結果は同じだろ。
それに、騒音やらで桟橋周辺の珊瑚の成育にだって影響はある。
これで「前政権と違い、我が党は環境を守った」と言うつもりらしいから呆れる。
っていうか、桟橋にして台風には耐えられるの?
719名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:17:56 ID:ZFSiWnRy0
大きな気球をつけた空中滑走路で良いだろ。環境の為に海の上を
移動しながら。
720名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:17:56 ID:l6gUs4CXP
>716
そんなの補償金でなんとでもなるよ。
721名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:18:03 ID:wP7wf2zC0
>>712
その手があったか!
722名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:18:17 ID:4TQQdDy0O
>>713
反米的批判を繰り返す馬鹿に限ってなにも知らないなんてありがち。
723名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:18:19 ID:DpHYbdxi0
>>704
テニアンがどこにあるか地図で見てみろ。遠すぎて意味なし。
724名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:18:40 ID:cD0O5g/sO
テスト
725名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:19:36 ID:iiLA/k7T0
>>716
金だけくれてやっても文句はあるか?
邪魔だから仕事はしなくていい。
726名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:20:16 ID:P3etsZJi0
鳩山もあれで立ち位置がガチ保守ならコアなファンがついただろうに勿体無いな。
727名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:20:52 ID:rpjd3tRa0
>>716
あれ? 米は賛成したの?
防御力が低いから断られた、って聞いたが、
728名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:20:54 ID:zZKtleQe0
>>710
そう言われたら
「過去に検討されてダメだった案が批判されるのは当然」くらい言って欲しいなww
729名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:21:28 ID:M90k6/Un0
これが鳩山の腹芸なのか
730名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:21:37 ID:7A1/pd690
浅瀬案って昔アメリカが言い出して「環境への影響が大きい」という理由で日本に却下された案じゃなかった?
海への影響を抑える為に陸地部に移動して埋め立ての案をまとめたのに、逆戻りしてどうする?
これで「自民党より環境に配慮してる」とかアピールするつもりなら大間違いだぞ
浅瀬案では海の施工範囲が埋め立て案より広いし、杭を打った場所の珊瑚はほぼ壊滅だから
ダメージは埋め立てよりはるかに大きい
731名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:22:36 ID:c4lg9S5S0
官僚「……やっと纏まる目処が付いた」

鳩山「……てにあん? そこも魅力的だポ……」

官僚「え!?」
732名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:22:45 ID:050dye+c0
本当に、こいつらアホとしかいいようがないな。
ちゃぶ台ひっくり返し、最低でも県外移設だと吠えていたくせに、
結局、もとの現行案かよ! 沖縄県民にあれだけ期待を持たせて
ウソをついてまで票をかせぎ、努力したフリしましたが、やっぱり
できませんでした、では許されないぞ。日本人を愚弄するな!!
733名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:22:58 ID:dXXOUlLi0
沖縄の基地がなぜ必要なのか、、、から考えると、
中共がすぐそこにあるから、だよね。
だから、中共にどいてもらうのがいちばんじゃないかな。

あるいは、中共の政治体制が民主的になってもらうことじゃないかな。
反対運動している人たちは、「反基地運動」をするよりも
中共の「民主化運動」をした方が、根本的な解決になるんじゃないかなぁ。
734名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:23:00 ID:tPNFomHK0
>>727
米はokだったよ、最初に反対したのは市長でなく県知事だったね

735名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:23:04 ID:vviPqdrL0
>>726
過去の変節歴とか見てると、あんまり筋の通った主張はないように見えるけどね
何故あんな者が自民党に籍置いてたのかさっぱりわからん
736名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:23:32 ID:iiLA/k7T0
>>730
http://www.videonews.com/on-demand/451460/001351.php
もともと日米間で2006年に合意された現行の辺野古崎移設案にしても、
当初は環境への負荷を最小化する目的で海上浮揚型のメガフロート案や杭式桟橋案などが模索されてきた。
しかし、それでは高い技術を持つ大手ゼネコンばかりが潤い、地元の土木建設業界に恩恵が落ちてこないとの理由から、
最終的にはより環境負荷の高い現行の埋め立て式V字滑走路案になったという経緯がある。
737名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:23:45 ID:mCIS2oTa0
いー、普天間を継続使用をする強い思いがあり、あー
米軍基地の土地は米国の領土ですので、うー、
つまり、何もせず海外移転との思いがなのです。

           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
       .// ""´ ⌒\  )
       .i /  ⌒  ⌒  i ) 
       i   (・ )` ´( ・) i,/  
       l    (__人_)  |  
       \    |┬|  ノ
       /    `ー' \   


738名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:24:27 ID:Ec0VdDit0
愛子様そろそろ学校行けよクズ
雅子は、天皇皇后両陛下と国民をいつまで心配させるんだよ
天皇陛下の心労が貯まる一方だろ
739名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:24:56 ID:HKz0JLXn0
鳩「そこの官僚、浅瀬のサンゴを移設させる方法考えて」
740名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:25:02 ID:PkIa39QX0
>>737
大平ディスってんじゃねーぞ!!11
741名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:25:02 ID:jLNpT8CN0
>>737
節っちゃんAAがちがうがな
742名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:25:11 ID:YFSmn4Yf0
どうせ死滅するなら今のうちに珊瑚にKYって書きまくろうず
743名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:25:52 ID:P3etsZJi0
>>735
嫁がガチ保守だったらガチで良い線行ってたんじゃないかとは思うがな。2ch的な意味で。
744名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:26:06 ID:tPNFomHK0
>>736
>メガフロート案
は台風の多い沖縄で不可だったね

745名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:26:16 ID:+KcyQY1u0
社民は民主を捕らえて自爆する気まんまんだなw
というか地元どうすんだよ
746名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:26:50 ID:JuCs/Ehs0
ヤンバダムも汚沢へのキャッシュバックが決まれば
中止命令出したとある大臣から建設続行命令が発表されるだろうな
747名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:27:18 ID:PkIa39QX0
>>742
一体[K・Y]ってだれだ
748名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:27:48 ID:JiYOLnz50
ぽっぽは「自民案を修正させていただきます」と言うべきだったな。
749名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:28:21 ID:l6gUs4CXP
この案では
社民も国民新も政権離脱だろう。
まあ国会ももう終わるし、別に構わん。
750名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:28:30 ID:OJsCj13S0
日替りで、いろいろな腹案を「リーク」しては
国民の動向をさぐっているんだろう。
 
2ちゃんねるで盛り上がらない所から見て
今回の杭打ち案は、一番反対が少ないようだ。
751名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:28:32 ID:wP7wf2zC0
>>747
朝日の社員。
752名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:28:37 ID:oaVgPIMi0
事業仕分けで使った机と部屋代と飲食代
こんなのミカン箱と適当な場所で十分だろ
やってる事は自民の利権潰して自分らの利権増やしてるだけだし
机や部屋代に3000万↑もかけた上、マスゴミに金払ってパフォーマンスしてるし最低だよこいつら
753名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:29:35 ID:tPNFomHK0
>>748
今まで出てきた案は徳之島、テニアン案以外は全部自民が米と交渉中に出た案ばかりだね

754名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:30:09 ID:Ygx1GIUV0
>1を読み返せば、小沢の意見に配慮して杭打ち方式なんだろ?
指導力ゼロだよこの内閣
755名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:31:21 ID:l6gUs4CXP
しかし今回の件で
沖縄の軍事的重要性を日本人すべてが知ることになったな。
それはよかったと思うぞ。
756名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:31:22 ID:7A1/pd690
>>736
>環境への負荷を最小化する目的で海上浮揚型のメガフロート案や杭式桟橋案
メガフロートは無理
杭打ち式の桟橋も信頼性と安全性は未検証だからアメリカは浅瀬の埋め立ても合わせた修正案を出したが
珊瑚礁への影響が大きいという理由で日本が却下
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-7882-storytopic-3.html
757名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:32:17 ID:MDJBXu+o0
ジュゴン目線だと浅瀬案のほうがより悪影響が予想されてんでしょ。
地元のジュゴン民の了解は取ったのか?
758名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:33:45 ID:FxhDS89h0
社民党は政権離脱しないだろうな

同意できないが、黙認するという立場を取って
政権に居座ると思うわ
759名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:33:57 ID:JuCs/Ehs0
友愛ってコエエナ

760名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:34:25 ID:osDLohXV0
管直人に言わせればいい「いい案を思いついた。たまたま現行案と同じだった」
761名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:34:43 ID:tPNFomHK0
>>758
どのみち参院選までの社民党=使い捨て

762名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:34:43 ID:JiYOLnz50
威勢よく自民案をひっくり返す必要はなかったねw
763名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:34:44 ID:Ygx1GIUV0
っていうかさ、
アメリカが最重要に置いているのは、地元住民の合意、なんだろ?
その次に軍運用が可能であること、なんだろ?
この案は徳之島併用案なんだから、沖縄住民、米軍、どちらの条件も満たさないじゃないか
764名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:34:59 ID:BFp5F58C0
大山鳴動して鼠一匹すら出てこなかったなwwwww

この数ヶ月に日本が失ったもの
・多額の税金
・無駄な時間
・国際社会の信用
765名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:35:09 ID:9jTfta0n0
結局は大金かけて自然を冒涜する案になるのかw
しかも支払いは国民の財布からだもんな。
766名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:35:33 ID:iiLA/k7T0
>>756
そもそもアメリカの案は、地元沖縄の自治体と経済界が発案したものであってアメリカが考えたヤツじゃない。。
その琉球新聞は沖縄経済界の詭弁を正当化しているだけの大嘘つきだよ。
767名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:36:29 ID:qpbKVtLoP
計画が暗礁に乗り上げる訳ですね

わかります
768名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:36:29 ID:OJsCj13S0
>>764
「社民離脱」という最も大きな成果を上げた
769名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:36:48 ID:N/1m9Mg+0
くい打ち方式だと、戦術ミサイル一発で運用停止に追い込めるから、先制攻撃の誘惑が増すだろうね。
770名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:38:00 ID:0gMD4Qrp0
>>732
何言ってんだよ。
日本人と沖縄人は違う生き物だろ。
鳩山にはそれがわかっているんだよ。
沖縄を見捨てても本土で票は取れる、と。
771名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:38:10 ID:JuCs/Ehs0
ミズホたんも本当に離脱できるのかな? 言ったは良いが 保身で結局 出来ずになりそう
772名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:38:12 ID:iiLA/k7T0
>>769
沖縄の糞土建屋に金を落とすよりいいだろうに。
773756の続き:2010/04/27(火) 13:38:20 ID:7A1/pd690
>>736
沿岸部は一部埋め立てで済むのに対して浅瀬案は滑走路全域をサンゴ礁の上に置く形になる
例え珊瑚が杭打ち工事の影響から生き延びれたとしても、太陽光からに遮断されるために
珊瑚と共生する藻類が減少したり死滅するから珊瑚も死滅する
杭打ちだから環境への影響が小さいという主張は単なる無知
774名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:38:45 ID:zReq5J4u0
アメリカと地元と合意を得ていた過去が嘘みたいだ
民主党やマスコミは「自民党は13年間も何もしなかったじゃないか」って言ってたけど
何もせずにアメリカと沖縄から合意を得た自民党って凄いな
775名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:39:18 ID:Ygx1GIUV0
鳩山政権、八方美人から十六方美人へ そして誰との約束も守れず
776名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:39:23 ID:a5sBUe4u0
>>12
支持率が下がれば首をすげ替えてきた自民党を攻めてきたわけだから
自分たちが与党になって同じことはできないので
鳩山終了=解散にするしかない(嘘つき党だから気にしないかも知れないが)からね。
777名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:39:23 ID:tPNFomHK0
>>769
原点に戻ろう〜
ヘリ部隊の普天間基地にある2,000m級滑走路は嘉手納基地が攻撃受けたときの代替え滑走路

778名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:39:34 ID:iO63wcVV0
結局、自民案をちょっと変えただけで決着か
まだ亀井の主張するメガフロート案の方がマシ
779名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:39:57 ID:Qw4MKDWJ0
「公約違反に近い」って、思いっきり公約違反だろ
780名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:40:53 ID:sQ8qR5Ik0
>>769
それを言い出すと、多弾頭ミサイルで滑走路はあっさり使用不能にできるので、
修復の時間というの見積もりから外すのであれば、どちらも大きな差はない。
ただ杭打ち方式は、どっちにしろ環境破壊は起こってそこのサンゴは死滅するのに、
金は余計にかかるわ、地元の業者に金落ちないわ、頭悪すぎる内容。
後はさっき見積もりから外した、攻撃後の修復の費用と時間。
埋め立てとか陸上の滑走路なら、応急的にセメント流しこんで修復すれば良いが、
杭打ちだと下の杭のダメージとかフレーム自体のダメージとかまで見ないとダメだからな。
781名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:41:00 ID:roGxUryl0
これって過去に検討された案なんだよね。

俺は今、ハッキリと分かった。
ル ー ピ ー( r o o p y ) の 意 味 が 。
782名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:41:54 ID:iiLA/k7T0
>>773
違うだろ。じゃ始めから内陸部でよかった話しじゃないか。
それを仕事が欲しいばかりに日本政府の頭ごなしにアメリカ政府と話しを決めて、
海を埋めたてることを提案したのは沖縄自身。
783名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:43:27 ID:kSMnhUbg0
>>189
防腐塗装の影響は????砂利埋め立てのほうが負荷かかんねーよ。
784名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:43:45 ID:JuCs/Ehs0

どんどん沖縄の自己中心的なところが暴露されるね  

ネット社会ってすばらしい
785名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:44:47 ID:fpQl6bMj0
>779
マニフェスト(選挙公約)には基地移転の話は無いので
公約違反じゃない

ってことらしいぞ。
786名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:44:50 ID:kSMnhUbg0
>>279
混乱
787名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:45:11 ID:PkIa39QX0
>>777
それ本気で言ってるのか?嘉手納統合を言い出した岡田並みの妄言だが
普天間と嘉手納はもともと目的がまったくちがうんだよ
788名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:45:13 ID:FxhDS89h0
自己中というより両極端なんだろうな
789名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:45:55 ID:NA/dM7zi0
辺野古に生息してるジュゴンの画像はあるの?



790名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:46:38 ID:kSMnhUbg0
>>378
ダメになった経緯はミンスが公開したしません
791名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:46:59 ID:VL0TJlQ50
もうルーピーは形振りかまってられないなwwwww
792名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:46:59 ID:XoPiASBa0
とりあえずコレを提出して5月に間に合ったって言い張る気なの??
地元はOKなのか?
女子高生が必死でサヨの書いた原稿読んでたぞ??ww
793名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:47:12 ID:qpbKVtLoP

超巨大移動基地空母を建造すれば無問題

日本の科学は世界一ぃぃぃぃぃぃいlっぃ!
794名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:47:40 ID:qem0gb8t0
こんなもの沖縄がウンというとは思えないが。
寝た子を起こしちゃったのは民主党。
795名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:47:58 ID:eF4SdIML0
民主に投票した信者はこれで良いの?
796名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:48:55 ID:FGb/GRsd0
>>789
中の人が龍神マブヤーの仕事で忙しいから今はいない。
797名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:49:03 ID:MuTMmf750
連立離脱とは一言もいわずに「重大な決意」とだけいってるのが
慎重の上にも慎重な朝鮮方式。
798名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:49:08 ID:FxhDS89h0
5月中旬に沖縄か国会議事堂前で暴動が起きると予想してみるw
799名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:49:37 ID:7A1/pd690
>>782
>始めから内陸部でよかった話しじゃないか。
那覇に近く大きな基地にも近い普天間の人口が増えて基地周辺が住宅街になったから
「危ない」と主張してアメリカに移転してもらう
で、アメリカが「今の基地の運用に支障が出ないように別の土地をくれ」と始めたのは移転の話し合い
どの案だろうと沖縄の土建屋が仕事をもらうのは既定路線だが、内陸部だと「基地の危険」が
解決されないからダメ
800名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:49:59 ID:JVvRhoTa0
【政治】 「鳩山家は代々、日中友好のために努力してきた」 〜鳩山首相、“日中両国の距離を縮めたい” 万博期間中の訪中も希望
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272343128/

余裕ですなー
801名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:50:10 ID:jcm0IPBS0
>>1
>杭(くい)打ち桟橋(QIP)方式
これどこの企業が受注するのかねえ
小沢との関係が深い企業なら問題だ
802名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:51:36 ID:qem0gb8t0
日本中が米軍基地なんて受け入れ拒否なのに、県外移転を言い出して
アメリカからも日本人からも嫌われるバカ政党。
803名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:52:15 ID:iXMFsorb0
普天間問題の決着は工法を変えただけですた。もう地域政党になった方がいいんじゃねーの
国政すんなよ
804名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:52:25 ID:YFSmn4Yf0
>>781
赤くしといてあげるよ
805名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:52:26 ID:JuCs/Ehs0
>連立離脱とは一言もいわずに「重大な決意」とだけいってるのが
>慎重の上にも慎重な朝鮮方式。


ミズホたんも保険かけてるから民主党と同じで信じれないんだよね
806名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:54:32 ID:iiLA/k7T0
>>799
違い違う。全てを主導して決めたのは沖縄自身。
それも沖縄にお金が儲かる方をアメリカに選ばせただけ。
アメリカは地元の意向に従っただけだよ。
http://www.videonews.com/on-demand/0471480/001417.php

日本政府は沖縄が決定したことを追随しただけ。
807名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:55:02 ID:P0uLGjha0
これから5月末までかけて、知事や市長を説得する気か?
808名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:55:23 ID:kZPCCekx0
さっさと公式発表しろよ
809名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:55:32 ID:zZKtleQe0
小規模な攻撃では致命的な破壊ができないな陸上の滑走路。
警備は地上部と空で水中まで必要なし。

少数の特殊部隊で致命的な破壊が可能なメガフロートと杭打ちw
海中の警備までする必要ありw
軍用犬も水中では使えないw

さて攻撃を受ける可能性が高い軍事基地に向いているのはどっち?
810名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:57:11 ID:FxhDS89h0
鳩山の辞めろコールは沖縄が最大級になりそうだな
811名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:57:41 ID:C5OjqRfU0
別スレで見たけど、埋め立ての10倍近く、金がかかるみたいじゃん。
しかも有事には壊れやすく直しにくい。海の環境にとっては大ダメージなのは変わらず
だったらコストも考えて決めろよ。
812名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:58:25 ID:NhV7appR0
>>787
いや実際そういう運用も想定されてるよ
空軍海兵隊の垣根を越えて複数の滑走路は沖縄に必要だから
813名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 13:59:49 ID:CSWvBD4S0
辺野古一帯を「辺野古県」にして沖縄県から分離独立さればよい。
これで県外公約も実行されたことになる。
814名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:04:26 ID:C6ZMSzIl0
>>699
>始めから、沖縄は賛成したままだよ。


説得力が無い。
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042701000351.html

じゃあこれ何なの?
815名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:04:35 ID:NA/dM7zi0
>>807
五月末は延期だろうな
延期になっても責任とるつもりないみたいだし

こんな重要な問題を短期間で決めるべきではないだとか
自分たちは最大限努力しただとか
前政権批判とかを言い訳にしてさ
816名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:05:44 ID:DpHYbdxi0
>>781
民主党がいかにいままで反対のための反対だけやってきて、自民党がやってきたことを
詳細に見て反論してなかったかは、選挙前の麻生と鳩山の党首討論だけ見てもわかるよ。
今更気が付く話しじゃないんだ。気付かないよりましだけどね。。。
817名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:05:51 ID:C5OjqRfU0
ぶっちゃけ、究極的には2014年の基地引渡しまでに間に合えばいいんだけど、
今から合意取り付けて、それから工事して間に合うかね?
818名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:06:19 ID:iiLA/k7T0
>>814
それは補助金のつり上げに決まってるじゃないか。
819名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:07:59 ID:JuCs/Ehs0
なんか  沖縄=朝鮮半島 に見えてきた
820名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:09:10 ID:4TQQdDy0O
>>814
沖縄の保守→普天間閉鎖・辺野古沖埋立移設に頑張っていたのに鳩山民主党がはしごを外してもてあそんでキレる。
沖縄の革新→内地のサヨクに煽られながら移設反対を叫ぶ。
ただ、移設しなくて、普天間が2014年以降残るかもということになるのをあまり想定してないのでそうなれば分裂するかも。
821名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:09:12 ID:i7fQXo/e0
羽田拡張と同じ工法か。
822名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:12:20 ID:C6ZMSzIl0
>>806

これ最高におもしろいな。
正直知らなかった。普通なら信用すら出来かねるが
なんせあの守屋元次官が言うのなら説得力がある。

政府が本気で沖縄の県民の事を考えていてキャンプシュワブ陸上案
を考えていたっていうのもまたおもしろい。
岡田氏の意見はなかなか的を得たものだったということか。

もしかしたら当時の経緯を官僚から聞いていたのかもしれないな。
823名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:20:39 ID:+eDXHZHy0
「サンゴは光合成をしないから、日陰になっても大丈夫」って
サンゴ自体は光合成はしないけど、深海サンゴならともかく、
造礁サンゴは褐虫藻が光合成できなくなったら減退するだろ。
824名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:22:20 ID:hYA0jJwy0
グアムだ、佐世保だっていってたやつらはどこに行ってしまったんだろうね。
825名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:22:58 ID:dcYmgQeI0
レフェリー「ギブ?」
はと山「ギブ」
826名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:23:51 ID:JSkwpg21O
情報が錯綜して何が何だか。
いまどうなってんの?
827名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:26:07 ID:oxgkPR2Y0
逆に考えろ。

名護市を独立させて名護県にすれば「最低でも県外」は達成される。
828名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:32:25 ID:mhg1GFlt0
辺野古の米軍施設って恒久的に存在するもんなん?
じゃあ埋め立てでいいんじゃないか
将来撤去することも見越してるんだったら桟橋方式のがいいと思うけど
829(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/04/27(火) 14:33:14 ID:ECRtCUco0
>>1
海兵隊基地の条件
・1500メートルの滑走路があること
・近くに演習場があること
・揚陸艦が母港の佐世保から出港した後、途中で部隊を収容し、南アジア・中東方面に出動できること

┐(´〜`)┌  騒音対策を考慮すると、辺野古沖しかありえない。陸上案は騒音対策ができないから、海上V字滑走路案になった。

|あきらめてV字滑走路案に戻れっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ
.     ∧_∧  ̄= ) ∧ ∧ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  (・H・ ;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
830名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:33:48 ID:MRU9PYFkP
これを否定してこそ鳩山
831名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:34:31 ID:fZ3f/arD0
俺たちジュゴンは金じゃ動かないからな!!
832名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:34:58 ID:h5Bn/02l0

       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   「最低でも県外!!」
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        

           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
833名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:35:28 ID:awn2EpYB0
どんな結末になろうと
ぽっぽ「現行案そのままなら何も変わらなかった〜うんたらかんたら」と自己評価してくれるさ
834名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:35:44 ID:q7mPh6VF0
なんでおかねも日本が出すの
835名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:35:58 ID:C5OjqRfU0
>>831
美ら海水族館に強制収用されるぞ
836名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:36:22 ID:lfPkgRcA0
837名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:37:42 ID:/vLkLF4a0
ポルナレフと鳩のつながり教えてください
838名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:37:49 ID:eAUFEsk60
原案に戻るわ、 地元に落ちるゼニは減るわ. 沖縄は踏んだり蹴ったりだね.
839名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:39:21 ID:90M2YB3h0
>>598
報告厨は氏ね
840名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:42:59 ID:cAfvY7od0
もしこの案にアメリカ側も乗り気だとするなら自民はアメリカに文句を言っても許されると思うぜ
841名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:44:31 ID:uqv29RrQ0
人民軍が制圧し易いようにしてるんだろ
杭を破壊すれば埋め立て方式より補修しにくくなるからな
842名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:45:26 ID:FWT5ztF50
>>7
でもこの案は小沢の購入した土地の価値が上がるから、最善の案。
843名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:46:15 ID:P/hu1Squ0
>>827
名護市を米国領土にすれば「国外」にもできるなw
844名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:48:06 ID:d/jcukiC0
くい打ち方式ですか
将来的に撤去の可能性を残したということですな
845名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:48:36 ID:eAUFEsk60
>>1 杭を破壊すれば埋め立て方式より補修しにくくなるからな
だよね. 軍部は当然相手を無力化するシミュレーションをやるだろうけど安く上がりそうだって喜んでるでしょう.
846名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:48:50 ID:qBe2xWUR0
覆水盆に帰らず
米国も現行計画とか、それのちょい変に戻せるとは思ってないだろ
米国に責任が及ばないようにだけ、注意している感じだ
米軍側は普天間恒久化で何の問題もない
847名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:52:47 ID:d/jcukiC0
中国軍が沖縄近海でずいぶん舐めた威嚇行為やってたから民主も基地撤去を諦めたって感じか
848名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:54:47 ID:TjPrsOd40
現行案より酷くなってね。
コスト大、沖縄の業者は参入不可で地元は90%反対じゃねの。
849名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:57:32 ID:8Di/lVHi0
この問題アメリカにとって単なる基地問題を越えてるw
民主党を蹴り倒すに1ドル。
850名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:58:52 ID:m+WH6/cH0
>>847
まさか普天間問題を解決するために鳩や小沢が中国に依頼してる


わけないよなw
851名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:59:33 ID:8MeGOLF70
環境アセスメントはやらないのかなw
852名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:00:38 ID:V5ulK5kR0
で、長年かけて煮詰めた自民案から何メートルほど移動するの?
地元土建にお金落ちるの?
杭打ちも埋め立ても結局同じような気がするんだけど
853名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:00:40 ID:jDjEqqhd0
>>424
杭に電流流す方法もあるみたいが、これまた環境には優しくなさそうだ
854名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:04:01 ID:TUmNoDtD0
最大離陸重量400トンとして、これが両端支持桁の真ん中に着地すること考えると
土木工学的には史上最大級の工事になるんでないかい? 
接地帯だけ土盛りするとかした方がよくないかい?
855名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:04:34 ID:qrRIievf0
>>845
基礎に対してはボートで近づいて爆発物設置するか、そのまま突っ込んで自爆テロまた潜水艦潜水艇による魚雷攻撃による破壊
路面に対しては爆撃か各種ミサイルで攻撃破壊、徹底的に破壊すれば復旧と米軍の介入への時間が相当稼げるという戦略上の意義は大きい
856名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:05:20 ID:eAUFEsk60
>>852 杭打ちも埋め立ても結局同じような気がするんだけど
鉄鋼、橋梁 ってとこに流れる.工事する人員も 専門性が要求されるから、埋め立てよりかなり地元で廻るぜには減るでしょうね.
857名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:06:40 ID:C5OjqRfU0
>>856
ただ、予算規模が桁違いにでかくなるみたいだから、割合としては低下しても
そこそこまわすのかもしれない。
858名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:07:21 ID:42bGpavz0
青潮みたいに、死んだプランクトンが周囲の生き物を死滅させるとか無いのかな。
859名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:07:51 ID:d/jcukiC0
中国軍の脅威が増大している現状では沖縄から米軍基地を撤去するのは不可能
つか、アメリカだって沖縄に好きでしがみ付いてるわけでなし
必要性が無くなったら米軍の方からとっとと沖縄を出ていくでしょw

860名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:08:36 ID:eAUFEsk60
>>855 米軍の介入への時間が相当稼げるという戦略上の意義は大きい
初動を鈍らせることができるとこが オイシイところですね.
861名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:08:41 ID:v3FyQ7YS0
>>854
C-5よりでかいじゃないか。海兵隊がそんなでかい輸送機使うかよ。
そんな詭弁を弄してよく恥ずかしくないな。
862名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:09:02 ID:+tvZ64efP
国民の税金をなんだとおもってんだよ
インド洋給油も年50程度で済むのを止めて
アフガン支援で5000億円も出して馬鹿じゃないか
民主の政策を仕分けしろよ
863名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:11:48 ID:eAUFEsk60
>>857 そこそこまわすのかもしれない。
そこそこ??
そんなもんで地元同意が取れるとは思えないけどね.自民党だっていろいろ利害を調整したからこそ、半埋め立て案で同意を取り付けたんだから
それ以下では納得できないでしょう.
864名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:14:05 ID:C5OjqRfU0
>>863
金でカタをつけるまねはしないそうだから、これからどうやって地元の合意を取る気なのか
興味津々。
865名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:18:34 ID:ya2kvwi00
>>864
沖縄県内をベーシックインカムしろ。
でないと納得しない。絶対ニダ。
866名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:26:44 ID:eAUFEsk60
玉虫色の合意で20年先送り毎年協議パネル設置、普天間暫定と称して固定.周辺公共施設移転.
こんなとこでそ. これが自民政権に移っても同じ.

時を逸した.平時で 地を流すことなく敵を後退させる絶好のチャンスだったのに.
867名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:28:40 ID:fZ3f/arD0
俺たちジュゴンの心が金で買えると思ったら大間違いだぞ!!
868名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:29:54 ID:4TQQdDy0O
>>866
敵って?
869名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:37:11 ID:eAUFEsk60
>>868
アメリカに決まってますがね.対等の国が 国際軍事協定を破って駐留できるわけがない.
870名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:41:12 ID:7A1/pd690
>>869
>対等の国が 国際軍事協定を破って駐留できるわけがない
871名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:58:26 ID:BoEoN6tx0
さっき鳩が官邸にはいってくるところをTVがやってたけど、焦点定まらない目つきだったよ。
口も半分開いていた。
けっこうやばそう。
872名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:25:30 ID:z2+BegrI0
自分で決めた5月末のノルマ守るだけで成功扱いされそうなのが恐ろしい。
873名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:30:32 ID:ex9CG9UL0
>>855
「このグダグダ展開は、実は民主党の戦略だ」なんてのは
キチガイ擁護にもほどがある
シンプルな視点で民主党政権に於ける普天間問題を判断するなら

自民政権時の案を廃棄し
沖縄、アメリカの双方が納得する
【素晴らしい民主党案】を迅速に、カッコ良く採択する事によって
自民の無能ぶり、民主の有能ぶりをアピール
【政権交代の偉大なる成果】として【象徴化】しようとしたが
失敗した挙句、吐いた唾を飲む結果になってしまった

それだけの話
874名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:34:44 ID:ex9CG9UL0
安価ミスった
875名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:34:52 ID:NA/dM7zi0
ジュゴンがいる証拠はないの??

876名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:38:07 ID:MDSaGTxsP
>>1
杭打ち方式は、10年前にアメリカからダメ出しされてるだろう・・・
今さら持ち出してきてどーすんだよ。
877名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:39:50 ID:mc8+vmku0
つまり「従来やってきたことが おおむね良かったからそれにしました」って? 

コレが通ると「ベストではないが、ベターな結果が出せたと思う。すばらしい成果だ (゚Д゚)」とか
他画自賛な発言につながるわけですね判ります ┐(;´ー`)┌
878名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:40:21 ID:HKz0JLXn0
>>876
杭打ち方式改、杭打ち方式MkUのどっちか
879名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:45:51 ID:C5OjqRfU0
>>878
ZZとかディステニーとか00とかでてくんのか・・・
880名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:49:10 ID:qBe2xWUR0
いやー、実に狡猾だね
一旦は辺野古から目を逸らせて、地元の権利を安く買い叩く、
買い終わったら辺野古で決める、
それも地元業者じゃ対応できない、大手ゼネコン決定の杭打ち工法
権利は高値で買い取らせ、ゼネコンからはお礼がタンマリ
ウハウハじゃん
これで民主党潰して、政党助成金取っちゃえばボロ儲け^ボロ儲け
やめられませんな〜

さてだれでしょう?
881名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:50:23 ID:sAQ/ZxKbO
杭打ち方式でも珊瑚は死ぬんだよ
882名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:52:25 ID:XNPIOsc10
>>861
C-17もC-5も普天間に普通に来てるじゃんw
883名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:52:53 ID:BKLijGIa0
>>880
徳之島の抗議活動には参加しておいて沖縄の抗議活動には参加してないような
政治家って事なのかな?
884名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:54:50 ID:NtUdSm7B0
泰山鳴動してミミズ千匹だな
885名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:55:23 ID:yp77GvXX0
魚雷攻撃受けて破壊されたら
修復に時間かかるだろうに
こんな案ダメだろ一兆もかけてアホくさ
空母2隻造れる金額じゃねーか
886名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 16:58:11 ID:1s/9n5ig0
>>883
え、オザーってそんなんに参加してたっけ?
万が一の場合に備えてなのか、徳之島にも別荘地を購入してたとかなら聞いた気がするがw
887名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:17:08 ID:4TQQdDy0O
杭打ちの工法は埋め立てより環境負荷が大きい。
また維持管理費も高い。
更に、爆弾数発で使用不能になる他、破壊工作に弱い。
また、埋め立て以外の工法は、沖縄の土建屋に難しい。そのため小沢にとって好都合な内地のゼネコンに仕事が回る一方で、沖縄振興にはつながりにくい。
自民政権時代に合意したものに比べて、沿岸に近いため、住民負荷が大きい。
さらに、合意したものは住民の騒音にも配慮したV字滑走路だったのに、民主が改悪しようとしている。
888名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:19:39 ID:4TQQdDy0O
>>861
普天間はC-5やC-17も離着陸するよ。
889名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:29:55 ID:1s/9n5ig0
いや実際、調べれば調べるほど現行案つか合意案が良くできてるんで感心するよ。
地元住民の負担、アメリカの要求、地元業者への利益、全部を上手くバランスさせてる。
890名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:34:35 ID:XuZnmDie0
修正案じゃないと言ってたが、やっぱり嘘付いてたかw
分かっていたがなw
891名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:35:15 ID:HuVLDdWF0
V字じゃないと、周辺住民が困るだろ。
892名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:42:03 ID:Vn4FRLoz0
>>627

こーゆー嘘つくやつ多いけど、
戦前は多くの人が住んでたよ。
戦争で焼け野原になって、
そこに基地が出来、
以前から住んでた人が
戻って来た、
と言うのが本当。

893名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:42:47 ID:MDSaGTxsP
>>889
長い時間かけて、アレはどうだ、コレはどうか、とさんざん議論してきたからな・・・
地元も渋々ながら受け入れてくれて、海兵隊側の不満も押さえ込んで、
やっと妥結した案だったのに・・・誰かさんが経緯を知らずにちゃぶ台ひっくり返したおかげで、
全ての努力は水の泡に・・・
894名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:50:26 ID:4TQQdDy0O
>>889
>>893
気の遠くなるほどの時間をかけて、折衝したり根回ししたりしてたからね。
日本政府や関係する自治体および住民、アメリカ、沖縄振興策にどれくらい組み込めるかとかも最大限考慮して。
普天間閉鎖・普天間以南の施設返還をしつつ、如何に色んな立場の人間にとって問題の小さい形で有益な形で移設出来るか、と検討や話し合いを重ねた上だしね。
最終的に合意した内容は出来る限りで一番優れた内容だと思う。
895名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:52:10 ID:JJoMKqXo0
杭なら自然を破壊しない!抜いたら元通りって・・針みたいに細い杭か
896名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:54:08 ID:LiQwPOqZO

駐車違反逃れでチョーク印から
50cmくらい動かすみたいだなw
897名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:57:39 ID:W897gguy0
>>887
環境負荷は軽いだろう。埋め立てだと環境も何も土の下に全部埋まるんだから。
工費も埋め立てよりは安く済む。数初の爆弾で仕様不可になるような脆いものでもない
沖縄の土建屋には道路でもやればいい
898名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 17:59:02 ID:4Ad+zxGV0
自民の計画通りでよかったのに
更に費用かけてもどーしてもミンスの色を付けたかったんだな

クダラネー意地で国民の負担をでかくしてんなよ
899名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 18:07:07 ID:/PZjglA10
上杉隆ツイッター

http://twitter.com/uesugitakashi/status/12805309473
嘉手納なう。大渋滞なう。ピクリとも動かず。なにしろパソコンで原稿が書けるくらい。
携帯電話は禁止だけどパソコンは道交法に触れないと勝手に解釈してみる。

http://twitter.com/uesugitakashi/status/12805666822
やったー。膝の上です。運転中の両手はハンドルです。
QT @skmtic 片手で保持していなければ大丈夫なはずです。

http://twitter.com/uesugitakashi/status/12805726113
が〜ん。どうしよう…。
QT @Mori_Keiji 私もそれを実行し、抗議したら、危険運転だと、切符切られた経験が....

http://twitter.com/uesugitakashi/status/12805862848
横目で見てるからセーフ?
QT @sbmtm 画面注視したら、アウトですよ。たしか。
900名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 18:12:18 ID:4TQQdDy0O
>>897
環境負荷は軽くないよ。
杭をうつために一定の間隔ごとに掘り返していくし、そもそも工事のために排水して行なうので、珊瑚や水棲生物は死滅させる。
さらに、杭でやると、沈下という問題からより逃れにくいので定期的な工事による環境悪化もある。
また杭である以上、どうしても工作や爆破に弱いという保安上の問題。
さらに自民党政権時代に合意したものより沿岸に近いため、住民の負荷が大きくなる。
さらに住民の騒音に配慮したV字滑走路だったのに、民主政権は改悪しようとしている。
901名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 18:21:03 ID:wc8TVIwT0
>>900
そのうえ高コストだからね
得するのは小沢とゼネコンだけ
902名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 18:35:19 ID:BkOqu3PD0
沖縄県民が納得するならそれでいいよ、もう
903名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 18:36:12 ID:aKpCS2WF0
>>901
工法が特殊すぎて、ゼネコンにも旨味が少ないのだった
在来埋め立ての方が、ノウハウがあるので色々とチョミチョミ出来る
904名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 18:36:36 ID:IRqHj3Gh0
沖縄側に正式に打診あったのこれ?
勝手に最終調整しようとしてるけどさ、
沖縄側がOK出したのは「自民党との現行案」であって
「民主党との浅瀬案」じゃないんだけど。
仮に自民現行案に戻っても、
沖縄県民をさんざん馬鹿にした民主が主導するのであれば
頷く気にはなれないんですが。
905名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 18:55:54 ID:7b+Lx8X/P
>>707
産経は捏造記事なんか書いたことねえよ!
ボケ!
お前どうせ朝日か日刊スポーツの社員だろ!
死ね!
906名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 19:02:29 ID:VN7WQ/hR0
魚雷や自爆ボート、ダイバーは防潜網で何とかなるが、防ぎようがないのはDQN釣り師。

907名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 19:32:12 ID:jJkgby4p0
>>905
捏造は明らかになった事はないが、記事に記者の感想と言うか妄想が多すぎて信用ならん。
908名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:00:29 ID:wwj/8oYG0
小沢とゼネコンがアップを始めました
909名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:02:38 ID:hhKpMkpN0
自民が以前ボツにした案だろこれ
受け入れられるの?
910名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:06:35 ID:xNJlftV60
沖縄は、東アジアの要に位置するんだから
米軍が手放すわけがない罠
県外も国外も無理とあきらめよう
滑走路をちょっと動かしただけで手を打て
鳩ぽっぽは引責辞任すれば無問題
911名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:06:39 ID:Bl/DLLyK0
>>907
時間経つにつれ産経記者の感想が真実に沿ったものだと
浮かび上がってきてるじゃない

トラストミーとかふざけた事を他社は外交成果あったとか
ほざいていたが産経は違っただろ?で現実はどうだった?
912名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:10:01 ID:Vv182pc50
何県の浅瀬に杭打つの?
最低でも県外だったよな?
913名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:11:04 ID:8cFJVk7e0
公海上でおk
914名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:19:58 ID:jJkgby4p0
>>908
小沢と繋がりのある海洋土木ゼネコンなんてあったっけ?

>>911
下手の鉄砲数撃ちゃ当たるって言ってな。
ネガティブな感想をバカみたいな数書いてればいつかどれか当たるだろ。w
915名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:21:49 ID:kyLDrX3Q0
そもそも、軍事施設なのに、こんな攻撃に対して復旧性がなさそうな物で作って良いのか?
航空基地なんだろ 一回攻撃くらうと、もう立ちなおれんだろ、これ
916名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:25:02 ID:NQUrAGXs0
杭打ったって光当たらずサンゴは死ぬし、
杭打つ方が埋め立てより金が掛かる。
917名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:25:10 ID:jJkgby4p0
>>915
沖縄の海兵隊基地に脅威がある時点で沖縄周辺は詰んでる。
現代の戦術的に復旧しながら出撃なんてシチュエーションはありえず、
それよりはるか以前に沖縄の場合はグアムまで策源地を下げるだろ。
918名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:25:28 ID:GkLYGnxb0
きなしょうきちがUPしはじめましたw
919名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:26:21 ID:NamUfWwY0
鳩山はいいかげん「最低でも県外」といいつづけるのをやめたら?

いつまで嘘をつきつづけるつもりなんだよ。
920名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:28:50 ID:9ZdkqmeK0
新しく滑走路を作るところは東京都に編入します。
これで公約はバッチリ守れる。
921名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:29:50 ID:NamUfWwY0
>>914
新政権をべた褒めしてた他紙の感想はひとつでも当たったのか?
今となってはどの新聞もネガティブな感想しかかいてないようだがw
922名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:32:50 ID:kyLDrX3Q0
>>917
それは判ったが、無駄な脆弱性を持ちすぎじゃない?
潜水夫が足場に爆弾しこんでいけば、速攻無力化できないか?
923名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 20:40:56 ID:jJkgby4p0
>>922
潜水夫が云々なら海に面した軍事基地全般に言えることだわな。
桟橋に限って言えばアンダーウォーターの工作員が運べる程度の
炸薬に対しての冗長性は持たせるだろJK。
それ以前に絶えず加えられる環境からの影響に耐える設計の方が
難しいと思うぞ。それと自然災害。
924名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 21:14:17 ID:L4yh93Nz0
まあ、単純に桟橋方式の建造物が
攻撃、破損時の脆弱性から軍事施設に不向きなのは当たり前だわな。
珊瑚や海洋環境保護の観点からすれば、埋め立てていないから復旧可能と
いえない事はないだろうが、現実にはそうはいくまい。
浅海にフタをしてしまって、珊瑚が死滅してしまえば、むしろ埋め立てより環境が悪化する可能性すらある。

925名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 23:27:08 ID:MDSaGTxsP
>>892
どちらにしたって、戻ってきたら基地ができてたんだろ?
危険だってのは最初から分かってたんじゃないのか?
926名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:20:46 ID:vEpNfdaQO
小沢一郎の声に配慮とか、もう異常以外の何物でもない
927名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:37:11 ID:yrdRSsqE0
杭一本打てば鳩山的には自民に勝利だからな
928名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:20:39 ID:qRGyN3NGO
>>917
沖縄の基地に攻撃すればアメリカと戦争になる。
それだけで抑止力が発生する。
929日本の自然を米国に売り渡すのか:2010/04/28(水) 14:32:34 ID:p0fpuNZA0

辺野古の沿岸部を埋め立てるのではく、杭を打って浮島を作る修正案が出いてるようだが、
そんなことをしたら、日が当たらなくなった珊瑚は死滅する。

ずーっと沖合いの水深が20m以上ある所に作ると言うならギリギリセーフだが。
北沢防衛相の言う浅瀬とは珊瑚礁のことだろ。

キャンプシュワブ内にゲートから辺野古崎に掛けて2000m級の滑走路、作ろうと思えば作れるじゃん。
て言うか、一番いいのは嘉手納に統合か硫黄島へ移転だがね。
930名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:21:13 ID:ZFF67j940
羽田のD滑走路が埋め立て+桟橋方式だが、桟橋部分は長さ1100メートルあり、
直径1.6メートル、長さ90メートルの杭を1000本以上も打っている。

↓ソース
http://www.pari.go.jp/information/event/h19d/3/3_2.pdf
http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/haneda/haneda/haneda_saikaku/topics/pdf/no-005.pdf

普天間の2700メートルの滑走路と同じ規模のものを全部桟橋で作ったら、
杭の数は3000本ぐらい必要なんじゃね?
931名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 16:43:14 ID:Lr1oQmv+0
>>930
本数はその通りだろうけど、長さはもっと短いので済むんじゃないかな。
羽田は河口のマヨネーズ層とその下の沖積層をぶち抜いて柱を立てなきゃ
ならなかったから。

まさか、以前の見積は羽田と同じ柱を建てる仮定で計算したんじゃあるまいな。
932名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 17:15:37 ID:c3iYAokB0
桟橋が実現したら
世界初なんだってな!

そんなもんやらんでいいわ
933名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 18:14:09 ID:N2gT/ZCH0
こうすれば万事解決!!

辺野古沖    :   東京沖
_______:
〜┃〜┃〜┃〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ┃ ┃ ┗━━━━━━━┓
 ┃ ┗━━━━━━━┓ ┃←杭
 ┗━━━━━━━┓ ┃ ┃
       : ┃ ┃ ┃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       :

オレって天才?
934名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 18:15:30 ID:m/e+z8Z40
>>933
馬鹿だろw
935名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 18:38:34 ID:vxEqmURC0
つまり米軍の陸上基地(笑)が潜水艦に破壊される可能性があるわけですねw
936名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 20:01:17 ID:J2Wjf3PK0

>>906
魚雷や自爆ボートは周りをテトラポットで囲むことで抑えることができる
テトラポットは沖縄の業者で調達できるから地元振興策として大量発注することが
できる。 何重にもテトラポットで囲めば魚雷にはめっぽう強くなるね
937名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 20:03:35 ID:m/e+z8Z40
>>936
テトラポット君またお前かww
938名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 20:09:31 ID:IQ5hZPAU0
結局辺野古
工費高騰
環境負荷増加
陸上部も併用で負担増

drtk?
939名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 20:38:02 ID:xkyJ+Q/c0
220 :名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 11:07:16 ID:XmsCjLBw0
>>185
>>沿岸に近寄るので住民負荷激増
沖合いに移動させるって書いてあんじゃん。どっちにしろ、二本よりはマシだろ。
>>場合によっては海への負荷が埋め立てより大きい
ソースなし。
>>杭の維持管理費が高い
地元に金が落ちない、というのと矛盾してるんじゃ。業者に金が落ちるんならいいじゃん。
>>建設維持費がすごいのに数発の爆弾で使用不能に
耐久性が低い方が後で撤去しやすいから、そっちの方がいいよ。いつまでもいるわけじゃないんだから。
>>特殊な工法は内地の土建屋にしか出来ない
ソースなし。メガフロート案は本土の企業にしか出来ないと聞いたが、杭打ちについては不明。
>>小沢と仲のいい土建屋から選ばれる
根拠なし
940名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 21:17:21 ID:Vv2ivphT0
4月のはじめにゼロベースだったのが、もう最終かよ。
941名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 21:29:39 ID:N99jRu3w0
>工法は杭打ち桟橋方式

鳩山 お前が人柱になって支えろ!
942名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 21:33:51 ID:5i84S7Oa0
沖縄海洋博の残骸をふたたび
943名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 21:36:06 ID:DSbpLFEA0

民間の空港じゃ有るまいし、桟橋じゃ有事の際、破壊され易く、

 修復しにくい事に、どうして誰も言及しない?

 日本には、まともに軍事を考える頭脳は無いのか。
944名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 23:23:46 ID:qRGyN3NGO
>>943
個人的には普天間周辺の住宅や施設を
代替地に移設して普天間基地を要塞化ってのが
ベストな気がする。
コスト的には案外変わらないような気がする。
945名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 23:44:37 ID:KceUBgeKO
後は基地周辺を「辺野県」とでも名付けて沖縄県じゃなくすだけで公約実現だな。
まあがんばれw
946名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 00:10:22 ID:7M1+h/tY0
有事に支那人のサボタージュで一瞬で使えなくなりそうだな
947名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 00:37:51 ID:/cl/ITaU0
この程度で沖縄県民は納得するんだろうか
948名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 11:57:21 ID:wEos3Xvv0
>>943
言っても相手が民主のアホだぜ
949名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 11:59:14 ID:K2aOzZ220
>>943
破壊されやすいようにするのが鳩の目的だからじゃね?
950名無しさん@十周年
陽が当たらなければ珊瑚礁なんて死滅じゃね?
むしろ日が当たらないことで生態系破壊?