【社会】ガソリン車をEV(電気自動車)に改造…費用は1台100万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
電気自動車(EV)の普及が見込まれるなか、東京大学の村沢義久特任教授らが24日、
ガソリン車をEVに改造する作業を都内で公開した。村沢教授らは車両整備工場や
ガソリンスタンドを拠点とした改造EVの量産を目指しており、新たなEVビジネスとして
根付くかが注目されている。
EVは内部構造が単純で、部品点数はガソリン車の10分の1とされる。組み立ても
簡単なため、これまで自動車業界とは直接関係のない異業種にも参入を目指す動きが
広がっている。この日、村沢教授らが公開したEVへの改造作業には、EVビジネスに
関心を持つ約30人が参加した。

ガソリン車の改造は、エンジンを取り外してモーターを装着し、車両後部にバッテリーを
搭載する作業が中心となる。鉛バッテリーを搭載した改造EVの場合、最高時速60キロ、
走行距離は40キロ程度だが、リチウムイオン電池を使用すれば、走行距離は120キロにまで
伸ばすことが可能だ。

ガソリン車からEVへの改造に必要な費用は約100万円。国内初の量産EVとして
4月に個人向けに発売された三菱自動車の「アイ・ミーブ」の場合、補助金を受けても
実質負担額は284万円で、まだ高価だ。このため、村沢教授は「EVの本格普及には、
既存のガソリン車をEV化するしかない」と指摘する。

*+*+ 産経ニュース 2010/04/24[20:11:08] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100424/biz1004242000013-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:11:54 ID:IKeBvtq50
2ゲット ずさー
3名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:12:02 ID:AALpt/EE0
mmii
4ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2010/04/24(土) 20:12:06 ID:NlYbZ+gq0



【目標 ビーデル】2ch住人 ID戦闘力の限界82
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1271594787/

IDの中に数字が入ってたらそれを足していき、最終的に1スレでどれだけ合計の戦闘力をあげられるか計測。
IDは連続する限り、ひとつの数字とする。Oと0の違いに注意。一日のうちで同じIDは1回目のカキコのみ有効。

お願いします。↑のスレにIDを表示させて

( `・ω・´)<安心しろ。まだ半勃起だ(藁

と書いてください。
※メール欄には何も入れずにカキコ。メール欄に文字があるとIDが出ません。


5名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:12:36 ID:HEBqEFZ30
軽に限る?
6名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:12:36 ID:CdvQN9s10
保険適用外になるぞ
7名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:12:53 ID:opwSI4s/0
元のガソリン車が200万とすると、+100万では割に合わないなw
中古のボロい軽とか改造すればもっと安く済むだろうけど。
8名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:13:07 ID:Y02DHVeQ0
某TV番組の『だん吉』だなwww
9名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:13:12 ID:4DRMXDZ30
この費用ってのは車検等も全部含めた金額?
いずれにせよベースの車の取得費用もかかるよね
10名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:13:44 ID:T/AjiVWfP
無音の殺人兵器の誕生である
11しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2010/04/24(土) 20:14:36 ID:z9rfn1od0
 こち亀でもやってたな。
12名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:14:38 ID:U7kKRZHf0
>車両整備工場やガソリンスタンドを拠点とした改造EVの量産
ワンオフならともかく量産ならば特装車両会社の方がいいのでは
13名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:15:51 ID:BeJ6kdS80
型式指定・類別区分は消えるね。
保険とか。高速道路の料金とか。どうなるんだろう・・・
部品の供給とか故障時の対応とかは
どこがやるのだろうか?

全国ちゃんとカバーできないと意味がないよね
14名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:16:10 ID:RQsHqlMJ0
パジェロとかサファリ、ランクルを電気自動車に改造できるなら凄いけどな。
100万だったらする人多いぞ。
15名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:17:00 ID:JtnmGf/2O
使い物にならねえ
16名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:17:33 ID:JnlsAWWt0
ベース車にふさわしいのは、ガソリン機関はだめになったけどシャーシとかはしっかりしている中古車とかかな。
プログレとかをベースにしたらどうだろう。
17名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:17:36 ID:MA0tEBOx0
なんでそんな間抜けなことせにゃならんの? ガソリン一杯あるのに。
18名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:17:47 ID:VezJSFYa0
電気自動車は箱根を越えられないことが判明! メーカー「箱根峠は想定外」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272029565/
19名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:20:20 ID:MhT0ULtE0
電気自動車は100%流行らないぞw
20名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:20:28 ID:ZvmycLZd0
>>7
君の計算は根本から間違えてる
改造するのに何でもっと安い車を使うと思わんのかね?
21名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:20:32 ID:eNxR1ulJP
改造車になるな・・・車検通らないだろ
22名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:20:37 ID:fGWESmFQ0
昔の古い外車をEVにするとか
23名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:21:40 ID:0M0k/9Gl0
教授っていうか研究者は世間知らずだな
24名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:24:03 ID:Nl3+9kZV0
軽だけかね?やっぱり。
ミニバンとか、RVは
重すぎるみたいだね。


25名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:24:05 ID:MT4Adfml0
アメリカとかじゃ、すでに普通にやってることだけど、まだ電池の能力が低いわな。
あと10年ぐらいかかるか。

まあでも通勤に使うなら、今ぐらいの電池で十分いけるか。
遠出するときだけレンタカー借りればいいのよ。
26名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:24:26 ID:Sbx1RxBr0
近頃の車は奇抜なデザインが多い。
チョロQのような奴の気に入らない。
自分の好みにあった中古車を100万円かけてやるのもアイデアだぜ。
さしあたりシルビアが狙い目だ。
27名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:24:29 ID:A3C6+g4y0
>>13
>最高時速60キロ

まぁ高速道路は無理だな
28名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:25:08 ID:opwSI4s/0
>>20
なにそれ怖いw
29名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:27:07 ID:ojd//khD0
>最高時速60キロ、走行距離は40キロ程度だが、リチウムイオン電池を使用すれば、
>走行距離は120キロにまで伸ばすことが可能だ。

なんだこのゴミはw
高速走れないだろw
30名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:27:32 ID:g1TPu+1b0
ロータス乗りには朗報かもね
toyotaエンジンw捨てられるから
31名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:30:55 ID:akpHoZFw0
ID:opwSI4s/0って中学生みたいだ
32名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:31:52 ID:F7VK92lL0
>>30
ちょっw
最高時速60`のロータスってw
33名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:32:52 ID:DC5+YRuG0
>>30
トヨタのエンジンが嫌いならオプションでK20にすりゃええがな。
34名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:33:09 ID:cOLQmkJc0
>>30
100万でK20A積んだ方が幸せになれそうです
35名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:33:19 ID:VezJSFYa0
>>29
多分その走行距離は、一番いい条件のときで、エアコンやヒーターをガンガンかけて
飛ばすと、半分ぐらいになると思う。
36名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:33:29 ID:d4No/ouvO
改造電気自動車=ベース車両代+百万円
ガソリン車=ベース車両代+百万円分のガソリン
どっち選ぶ?
37名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:36:39 ID:M/JeijKF0
バッテリの寿命しだいじゃねーの
38名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:39:45 ID:nsio37mh0
クソ高い電動ミニバイクって感じだな
好き以上の目的がないとこんな改造やってられない
39名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:40:52 ID:cLrEUIGS0
日本のEVを発表するとしたら劣化後の走行距離で公表するから
比較にもならんだろうな
40名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:42:04 ID:HeMIvAIQ0
>>1
mjk
中古でビート買って改造すっかな・・・
41名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:43:33 ID:K5GQfAKZ0
ガソリン車のエンジン部分とかは、廃棄か?
環境破壊になりゃせんか。
42名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:44:28 ID:cLrEUIGS0
>>31
現実的な話だと思うぞ
ぼろい軽に+100万は出せないし
重いクラスも走行距離が下がるだろうから割に合わん
レストア車をEV化するなら面白そうだけどな
43名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:44:43 ID:U7kKRZHf0
>>41
中古部品市場があーるのだ
44名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:45:13 ID:RQVaYGHX0
>>6 が答えだ
45名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:46:36 ID:cLrEUIGS0
>>44
改造車検は昔と違って結構緩くなってる
46名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:46:37 ID:vPmEphsQ0
俺のST205をEVで長生きできるのなら100万ならやりたいわ。
47名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:46:39 ID:8uAZyEJ40
中古のカプチーノを買って改造してもらおうかな?
48名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:48:21 ID:PxRnmC/e0
>最高時速60キロ
バカじゃねーの
49名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:49:03 ID:65mKyeFP0
>>21
タクシーは車検通らないと思ってるわけ?
50名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:49:11 ID:/edLCusk0

車検、通るのか?
51名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:49:18 ID:wOsgubvV0
それなら最初からガソリン車の車体にモーター付けて売ればいいんじゃね?
52名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:49:55 ID:EdERVPgZ0
寒冷地に住んでるんで・・・
四駆で暖房ガンガン使えるようになった考えるけどナ
・・・ま、無理でしょうけど。
53名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:51:05 ID:zPvTuIV50
おれの2CVをEVにできるんなら喜んでやるぞ
54名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:51:22 ID:C012XGCG0
やっぱエアコンはムリだよなwww
55名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:51:41 ID:swxsppOo0
100万円って自分で作業したら安くなるのかな?
56名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:54:11 ID:WrjYEsT70
その百万円をガソリン代に換算すると
月一万で年十二万円、八年分まかなえるじゃないか
電気にする必要ないじゃん
57名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:54:12 ID:d4No/ouvO
隙間産業だな。
58名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:54:19 ID:Om1AWxhX0
俺のEDも改善してくれ
59名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:55:07 ID:Sqs/opwL0
ミニ四駆世代の需要を狙ってるんだな
やっぱ腕が鳴るんだろうな
60名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:57:54 ID:iaY6cbrvP
そりゃ構造変更の申請が通れば車検はOKだろうけどさ
1台ずつ強度計算して構造変更の書類作ってパスさせるまで込みで\100万か?
なら2〜3世代を経て実用上問題なくなった頃にうちのDR30をEV化してもらいたい
61名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:58:33 ID:hv5VUwJa0
自動車会社で皮だけ売ればいいんじゃね?
62名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:59:16 ID:OVnI8LuJ0
社外製マット使っただけで責任取らされる時代だぜ
63名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:01:09 ID:AkIXAv/v0
改造するのは良いけど、衝突安全とかは大丈夫なの?
64名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:01:21 ID:nsio37mh0
そもそも車のEV化だけ目指しても空回りするだけだと思うがな
バッテリーの性能と充電時間の技術革新も重要だけど
EVの場合はインフラの整備が問題だし、それがセットじゃないと
車だけ色々やっても普及しないよ
65名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:02:37 ID:2tv4GBnV0
>>32
久々に大笑いさせてもらった。感謝している。
時速60キロのロータスを想像すると腹が痛い。
66名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:02:56 ID:hKZxp7Wh0
だんきち禁止
67名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:04:28 ID:a/dWp5Us0
昔のフィアット500(ルパンにでてきたやつ)を
EV改造してる人がいたな。後席全部と前席&助手席のシート下に鉛バッテリー
を積んで、ボンネット中にはコンセントにつなぐための変換器、
エンジンルームはミッションじか付けでモーターがついてた。
モーターしかないからスッカスカでバロスw
8時間充電で航続距離60キロ。最高速は80キロくらい出るらしい。
しかし高速走行するとガクッと距離が縮み、エアコン、ヒーターすらなし。
まあ、近距離通勤仕様だなw改造費は60万。
ラジコンカーが造れるなら誰でもできるって逝ってたおwwwww
68名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:05:30 ID:rQR8aeET0
>>52
車内で七輪を使えばいいじゃマイカ。
69名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:07:20 ID:v3yfqgob0
ロクに走らないEV→渋滞→( ゚Д゚)マズー
70名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:09:52 ID:cfCf+f+v0
>>59
車体に穴を開けて重量を軽くしたりw
71名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:11:14 ID:mGD7rUH+0
トラブルが有った時にだれが修理してくれるんだ?
一般の自動車整備の会社は無理だし、ディーラーも改造車だと断る
72名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:13:22 ID:lGvi5AumO
>>6
保険は新製品の追っかけだから既成車とどっちが早いかだな
73名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:16:58 ID:hZMV/lmc0
光岡あたりが参入すればいいのに。
中古のマーチつかって。
74名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:29:32 ID:AW2do/6f0
60km/hは遅いな。登りでも90km/hは出ないと高速道路が走れないじゃん
75名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:29:40 ID:OrYn+UPgP
電気自動車はバッテリーを統一規格の交換式パックにして
スペアを積んで走ったり、スタンドで充電済みのものと
交換できたり、遠出するときにはスペアのバッテリーを
レンタル出来たり、取り外して家庭用蓄電池として
UPSにしたりっていう事が出来なきゃ普及しない。
クルマを使用しない日に深夜電力で充電→日中売電
っていうことができれば初期費用が高くても購入する
価値がある。
76名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:38:16 ID:xkEzKnnE0
5千円位になったら嫁に相談してみます。
77名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:43:33 ID:mBaz7lfM0
>>73
光岡 「アイ・ミーブ」 5人乗りに改造
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100424-OYO8T00237.htm
78名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:43:38 ID:g6KjpwXG0
EVサニトラとかずっと前にやってたよね
15年位前にみたよ
79名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:44:18 ID:EdERVPgZ0
>>68
ナルホドっ!その手があった。

どのくらい暖かかいかを今度試してみるワ。

天にも昇るような心地よさだろうなぁ〜。
80名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:50:56 ID:reZrQim40
テスラは、501キロの無充電航続距離のギネス記録を持っていたけど、

去年、日本EVクラブなーーんてところが自作した
コンバートEV「ダイハツ ミラ EVバン」が
東京・日本橋をスタートして大阪府・日本橋まで、
高速道路を使って555.6kmも走っちゃって
あっさり塗り替えちゃった。

この日本EVクラブが自作したコンバートEV「ダイハツ ミラ EVバン」
三洋電機から提供された「UR18650F(直径18mm×高さ65mm)」という
すでに市販のノートPCに使われている規格品のリチウムイオン電池を
13直列16並列にくみ上げモジュールを作製して、
このモジュールを更に5直列8並列に接続しユニットを構成して、
床下に搭載させていて、見た目には外見も室内も、
ガソリン車と全然変わらない。

三菱って一体何してんの。。。ってカンジだよ・・・。

日本EVクラブが自作したコンバートEV「ダイハツ ミラ EVバン」
http://www.jevc.gr.jp/no-charge/fabrication.html
81名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:51:14 ID:lZtT0YYf0
基本的にメーカーの作ったものを否定するような改造は
違法です
82名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:53:05 ID:reZrQim40
日本EVクラブが自作したコンバートEV「ダイハツ ミラ EVバン」
は、UR18650Fを8320本使っていて、

アマゾンで購入すると、UR18650Fは2本で¥ 1,760 円だから・・・

732万円!

日本EVクラブが自作したコンバートEV「ダイハツ ミラ EVバン」
で使用されている電池UR18650Fを8320本を
アマゾンで買えば732万円!だけど、業務として商談すれば、

最低でも8掛けぐらいで手にはいるから、電池代だけで580万。
ダイハツから、エンジン無し、タンク無し、のドンガラ供給して貰って40万。
モーター仕入れて10万円。

部品代だけで700万もあればいい。
あとは組み付け工賃などのもろもろで、
750万円もあれば、リチウムイオン電池の高性能EV作れるんじゃないの?
83名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:53:25 ID:A4b0PJIt0
電気自動車の充電だけど
集合住宅での充電プラグの差込口はどうするのかな
高層階に住んでる者はどうすんのよ


疑問だ  
84名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:55:42 ID:g6KjpwXG0
今なら旧ミニをEV化とかいいんじゃない?
85名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:58:32 ID:o487GgfZ0
重心が変わって運転しずらくなったり
バッテリーの重量で車台に余計な荷重がかかって破損したり
事故で重いバッテリーが飛んで凶器になったり
ブレーキの効きが悪くなって、制動距離がのびたり

既存車種の素人改造って、なんか不安だなぁ
86名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:59:25 ID:6iJqRboaO
電気を作る時にも石油燃やして、二酸化炭素たくさんだしてるのにね。
なんで電気自動車が環境に優しいんだ?
87名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:00:15 ID:PCb+/br+O
リチウムバッテリー作るのにレアメタル採掘からどれだけの温暖化(笑)ガス排出してるのかね?
88名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:00:32 ID:v3yfqgob0
>>83
延長コードつなぎまくって窓から垂らすに決まってるさ
89名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:02:15 ID:4FA7izEf0
鉛バッテリーを搭載した改造EVの場合、最高時速60キロ、
走行距離は40キロ程度だが、リチウムイオン電池を使用すれば、走行距離は120キロにまで
伸ばすことが可能だ。


って、こんなゴミみたいな性能で大丈夫なのか?
90名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:02:54 ID:OrYn+UPgP
>>80
バッテリー容量74kwhでしょ、それ。
iMIEVEが16kwh、リーフが24kwhだ。
74kwhを8時間でフル充電しようと思ったら
単純計算で消費電力9250wだ。普通の家庭で充電できるか?
軽じゃなくて小型車や普通車でそのレベルを求めると
100kwh以上のバッテリーが必要だ。どうする?


91名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:04:46 ID:6sWrRzMQ0
>80

リチウム電池は高いだろ
ワンオフだから許される構成だが、コレ市販できるレベルの価格じゃねぇだろ
1ユニットだけでも200コ近い電池を使ってるし、重さも価格も半端ねぇだろ
実用とは程遠い
ワンオフの試作だから許されるだけで、使えるレベルじゃないぞ

こんな大量の電池を使わなくていいように各社で開発しているわけであって、こんなんでよければ市販のエネループでフレームをくみ上げれば相当な容量のバッテリになるわい
92名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:13:25 ID:reZrQim40
>>90
なんか行きの、東京日本橋→大阪日本橋は、
充電無しで走り続けたけど、

帰りの大阪日本橋→東京日本橋は、
途中充電しながらいろんなところで試乗会とかしながら、
5日間かけて1500キロ走って帰ってきた

って書いてある。

行程中のブログも公開中だから、読めば充電どうしたかわかるかも知れない。

また、UR18650Fは47g(max)として8320本だと391.04kgとなるけど、
元の車体から、エンジンそのたもろもろのガソリン用の器機を降ろしているので、
車体重量の増加は、ガソリン車+50キロと、
大人一人分ぐらいで収まっているみたい。
まぁ、比べているガソリン車の元データが乾燥重量だから、
子ども一人分重くなるぐらいかねぇ。
93名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:20:37 ID:reZrQim40
>>91
>>80みたいな考えで、実際にEVを作っちゃったシリコンバレーのエンジニアが、
テスラやフィスカー。

んで、価格が1千万近くで、富裕層にバカ売れ(笑)

ケーターハムとか、エンジンが大問題だった古いイタ車とかを、
EV換装して売れば、少しは売れるかもしれんな。
94名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:24:56 ID:a/dWp5Us0
>>93
無車検大国アメリカじゃ大抵の車種のEVコンバージョンキットが
あるらしいっす。ええのう…。
95名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:28:19 ID:reZrQim40
国産車だって、EVコンバートした
117クーペとか
ダルマセリカとか
ヨタ8とか
ダットサンフェフレディーとか

案外売れるカモよ(^_^;
96名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:31:36 ID:qmiB5Jrj0
酒屋のバイトで国が実験補助の電気自動車に乗ってたけどだ駄目ッポイよ。
電池切れると牽引しか無いし、エアコン、暖房は当然無理。
町内の配達だけでもドキドキハラハラしっぱなしw
発電機積んで充電しながらじゃないと無理、って其れがHVかww
97名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:31:40 ID:OrYn+UPgP
>>92
結局家庭で充電して使うってなると現状じゃリーフの24kwh位が限界なのよ。
消費電力が10,000wとかになると電力契約を150Aとかにしなきゃならん。
オール電化でエコキュート使って、電熱ヒータとかエアコンとか使ったら
それでも結構厳しいと思う。
実際には電気自動車導入世帯向けの特別な契約形態ができるとは思うけどね。
そうなると・・・>>75に戻る
98名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:31:45 ID:Rd76qxIL0
何で100万もかけて使えない車にしなきゃならんのよ
99名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:33:13 ID:Smu/mdI60
町内の配達専用車なら実用レベル。
この工事を一回やればガソリンもオイル交換も不要になる。
郵便局とかクリーニング屋とか導入すればよいと思う。
100名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:35:06 ID:0CL660ZH0
なぁ、、これって、、、エアコン効くのか?
以前、興味本位で調べたことがあるが、安いEVコンバージョンキットでエアコンがちゃんと使える奴は見つけられなかったんだが・・・
101名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:38:56 ID:cQ1RRIwG0
改造なんて無駄中の無駄。
いったい何のための要EVなのか?理解すべきだろ。
102( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/24(土) 22:42:55 ID:xUT+3qF40
こーゆーのって旧車のコンバートとか・・・
酔狂でやらかす大人のオモチャなんじゃねぇの?
103名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:48:02 ID:OrYn+UPgP
>>99
そのかわりに何年か毎にバッテリー交換が必要になるけどね。
104名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:48:03 ID:reZrQim40
>>97
帰りの行程のブログを見ると、

なんか、石油ストーブぐらいの大きさの機械をコンセントに繋いで充電しているみたいだね。

到着して充電して翌日、守口〜伊丹〜洲本まで下道走って、まだ残っているけど翌日に備えて充電。
洲本〜徳島〜奈良〜桑名で、休憩と充電

次の行程は
桑名〜静岡〜富士スピードウエイ〜大渋滞の箱根〜ターンパイク〜大渋滞の東名
となっていてるから、スピードウエイで充電したっぽい。

なんにせよ、家庭でも200V引けば十分なんじゃね????
105名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:58:01 ID:3HxVLhjQ0
・・・カルマンギアのEV化も可能ってこと!?
やべえ超期待。
106名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:00:25 ID:reZrQim40
>>102
なんでもそうだけど、最初はこういうものは、

お金持ちのおもちゃからスタートするのよ。
んで、それを庶民がうらやましくなったところで、

劣化版の普及機が出て、爆発的に広まる。

プリウスから、アメリカヨーロッパのプラグインハイブリッドの流れがそうじゃん。

もの凄く複雑で、高度な制御が必要で、高価なプリウスが、アメリカのセレブのおもちゃとして広まって、
庶民がいいなぁ・・・って思ったところで、発電機積んだ電気自動車なんて、
プリウスに比べたら、ずーーーっと原始的で、安価で、安直なユニットに、
プラグインハイブリッド・・・・なーーんて名前付けて売り出す。

EVも、今は、たっかい、高性能なリチウムイオンバッテリーを使用した、
800万とか1千万とかする、セレブのおもちゃ的車だけど、
もしかしたら、違う廉価版バッテリーを使用したEVが、
この次、庶民用に出てくるのかも知れないよ。
107名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:05:10 ID:OrYn+UPgP
>>104
>なんにせよ、家庭でも200V引けば十分なんじゃね????

リーフの24kwhで充電時間が200V15Aで8時間だ。
100kwhだと200Vで60A以上必要になる。
108名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:06:31 ID:Hzbc8rcg0
はっきり言ってトヨタなんぞもういらんってことだ 俺も早くEVに改造したい
技術の出し惜しみだけは絶対するなよ  早く中国にもEVを普及させて大気汚染を防ぐべき
109( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/24(土) 23:09:31 ID:xUT+3qF40
>>106
当面は大人のオモチャで良いとは思ってるけど・・・
技術的な面やら制度の面やら色々解決せにゃならんコトが山積みだから、
早いとこ解決して欲しいものだと。

当分はHVやらPHVが次世代の本命ではないかと思うが。
110名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:13:09 ID:+MVpG6c70
前後の重量バランスが崩れて、走行性能が落ちる→危険な車になる

レートの違うバネやダンパー、ブレーキアシストとパワステポンプの交換も必要だな
111名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:21:04 ID:reZrQim40
>>107
急速充電で200Vで60Aって普通じゃね????

>>109
トヨタ式のHVは終わりだよ。
なんせ、トヨタだけの規格だモノ。

BIG3がおかしくなったときに、グループして傘下に押さえておけば違ったかも知れないけど、
トヨタはプリウスで仲間を作らなかったからねぇ・・・・。

規格の構築にベータでVHSに負けたSONY、HDDでBDに負けた東芝と同じになっちゃった。
112名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:27:02 ID:reZrQim40
>>110
ブレーキアシストとパワステポンプとかは、必要な電気さえ供給してあげれば平気じゃないの?

たぶんね、庶民用の廉価システムEVでは、駆動用の電源と、補機類用の電源が別になると思うんだ。

駆動用の床下などのバッテリーは、モーターを駆動することにしか使わない。
エアコン、ワイパー、ブレーキ、パワステなどの補機類用の電源は、
今、ホンダが発売している、家庭用のガスボンベで発電出来る発電機のガソリン版
みたいな、ちーーーっこい発電機を積んで供給する

なんてなことになりそうな気がする(^o^)/

なんたって、そうすれば、改造は最小限で済むし、安価に改造出来るからね。
113( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/24(土) 23:27:49 ID:xUT+3qF40
>>111
THS系を使うのは、トヨタとマツダくらいで終わりかも知れんな。
パテントでガチガチにキメられちゃってるから他社が手出し出来ん。

それに、技術面でEVに直結するシリーズハイブリッドの方が海外では目立つ希ガス。
114名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:28:58 ID:reZrQim40
つまり、エンジンの変わりにモーターと床下電池。
オルタネーターの変わりにちーーっこい発電機。
115名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:29:43 ID:ARsvxLRQO
高速も走れない、距離も短い、充電施設も無い。
こんな無い無いづくしでは改造EVの普及は難しいだろう。
116名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:30:41 ID:vqGfXUIb0
>>49
専用車は改造扱いになりません。あしからず。
117名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:31:07 ID:reZrQim40
>>113
マツダもね、なんか雲行きが怪しくなってきているよね。
欧州フォードとの過去の繋がり利用して、離脱しちゃうかも試練・・。
118名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:31:10 ID:8UCpdP8Q0
家電やで韓国製のちっこい車が買えたりする時代が来るのか??
119( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/24(土) 23:31:14 ID:xUT+3qF40
>>112
> たぶんね、庶民用の廉価システムEVでは、駆動用の電源と、補機類用の電源が別になると思うんだ。
廉価版じゃなくても、補機類と動力は別になると思うが?

動力用と補機類じゃ必要な電圧も違うからな。
120名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:32:44 ID:i6bxpbIO0






まだ対費用効果を考えても 環境にやさしい くらいしか利点がない。

ガソリンで代用しても100万円なんて壊れるまで長距離を乗っても届かない額。

そこまでする必要は一般人にはないだろう。金余ってる奴は電気自動車買った方がいいし。

30〜40万円になればやってもいいのかなと思うが。

ところで補助金とか税金でやるのはただの無駄だろうに、EV支援は完全なEVじゃなきゃ意味ない。





121名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:32:52 ID:OrYn+UPgP
>>109
>当分はHVやらPHVが次世代の本命ではないかと思うが。
同意。電気自動車が普及するには>>75に書いたけど
バッテリーの電圧と形体、端子などの規格を統一して、
例えば10kwhのニッケル水素とか20kwhのリチウムイオン
バッテリーを最大5個並列で搭載できるようにして
普段は走行距離に応じて1-2個搭載、遠出するときは
バッテリーをレンタルするなどして増設、
出先でもスタンドとかコンビニとかで充電済みバッテリー
と交換できるようなシステムが必要。
毎日何百kmも乗るような人ならともかく、
普段は数十km程度しか乗らない人のクルマに100kwhもの
バッテリーを常時搭載しておくのも重量的にどうかと思うし。
122名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:34:00 ID:Smu/mdI60
>>115
特定の用途にしか使わない車があるだろ。
そういう車向け。

郵便配達車がまず候補だ。
123名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:34:27 ID:z2h7XbpF0
100年後ぐらいに太陽に1時間さらしておけば100km走るような車ができたらみんな買うだろうな
124名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:35:04 ID:opwSI4s/0
>>113
シリーズハイブリッドは、効率が悪いから普及しないでしょ。
インサイトなどのパラレルハイブリッドは、アイドリングストップ+α程度の効果しかないし
EVに直結って言えば、どちらかと言えばTHSの方がEV化し易いよ。

現にプラグインハイブリッドのプリウスとか出してて、あれの電池容量増やすだけで
普通に中距離向け電気自動車として通用するし。

車体重量あたりのエンジンが占める重量が相対的に小さいバスとか重機では
シリーズハイブリッドは有効だし活用されてるが
エンジンとモーターの力を併用できないという仕組み上、乗用車にはあまり向かないと思う。
125名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:35:39 ID:i6bxpbIO0
>>123
それ完全にエネルギー革命起こってるから自動車自体がもう存在してないだろ・・・。
なんか別なもん出来てるよ確実に。
126名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:36:07 ID:BSlrenBZ0
リッター2円で湯水のようにガソリン使ってる国もあるのになんてケチ臭い
127名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:36:26 ID:sOMVfnwiO
ガソリン車のエンジンがブローして
廃車になったGT―RやRX―7も
電気自動車に出来ますかね?
128名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:36:31 ID:VBRIU+2O0
日本では企業ベッタリの政治家と政府が絶対許さない
129名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:36:46 ID:uPw2uQIl0
走行距離は40キロ程度。。。こらむりぽ
130名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:36:57 ID:reZrQim40
>>119
いやね、今のテスラやフィスカーみたいな、1千万円近くするセレブのおもちゃEVは、

補機類も動力も、同じ車載のリチウムイオンバッテリーなのよ。
131( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/24(土) 23:37:18 ID:xUT+3qF40
>>121
遠出するときは、発電機積んだトレーラー牽引してくのも間抜けっぽくて良いかもしれんw

EVクラブのイベントに、そーやって来た人も居るそうだが。
132名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:38:27 ID:reZrQim40
>>121
たぶんね、そう言うシステムになったら、

使用されるバッテリーは、

リチウムイオンバッテリーじゃあ無いと思う。
133名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:39:36 ID:lVHFra9WO
ハイブリッドで良いね
134名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:39:37 ID:y4Yc2xSN0
>113
フォードと日産も使ってる。

THS2と違う2モーター式はGMの2モードハイブリッドもあるし。

それに1モーター+CVTが有利なら、トヨタはTHS−Cを止めてないしな。
135名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:42:50 ID:reZrQim40
>>124
増やせれば良いんだけどねぇ・・・。
増やせないのよ、熱問題があって・・・・・・。
その熱問題を解決しようとすると、車体から再設計しなくちゃならなくなって、
再設計しようにも、リチウムイオンの冷却制御関係のパテントは、
アメリカ・ヨーロッパ企業にガチガチに固められちゃっていて、
手出しが出来無くなっちゃっているの。

なんせトヨタがプリウス出したときは、
集積すれば、エンジン並みに発熱するリチウムイオン電池が、
駆動電力として使われるなんて、
夢にも思っていなかったからねぇ、トヨタは。
136名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:44:09 ID:TTtGLiX/0
大学の研究っていつもこんな恥ずかしいのばっかw
137名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:44:20 ID:sinFlI1T0
チョロQみたいに、後ろに引けば前に進むというのはどうだろう?

もちろん、実際に車を後ろに引くのではない。

モーターの力を使ってバネを巻くのだ。あとは惰性で走る。

バネが伸びて推進力が失われそうになったら、再びモーターでバネを巻くのだ。

非常時には手で巻けばよい。

どうだろうか。

やっぱり駄目だよな。
138名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:44:50 ID:reZrQim40
>>134
ちょっと手を出したけど、とっくの昔にやめちゃっているよ・・・それ・・・。
139名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:45:01 ID:OrYn+UPgP
>>111
急速充電設備だろ?設備だけで¥何百万もするぞ。
リーフの24kwhのバッテリーを15分で8割充電させるんだから
200V60Aどころじゃないけどね。そんなもん家庭に設置できねぇよw
140( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/24(土) 23:47:16 ID:xUT+3qF40
>>124
EVに繋がりやすいっつーのは、商品としてじゃなくて技術的な面ね。
シリーズハイブリッドは、発電機降ろせばまんまEVなんだし。
アウディもモーターショーでロータリーの発電機積んだシリーズハイブリッド発表したし。
米国にはボルトも有るし。

PHVっつーても、THSのPHVはHVの延長上に乗っかってるだけじゃね?
まぁ・・・それだけに、現実に商品化するのは容易だとは思うんだが。


>>130
アレはオーダーメイドに近いからソレで出来るんじゃね?
市販品のナビやらオーディオやら付けられる様にするなら、
12V系は独立して持たないと都合悪いと思うんだが・・・。
系統が一緒だと加速中に電圧効果でナビがリセットされたりしそうだしw
141名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:48:10 ID:64w5BS2uQ
>>135
ハッ!
電池の発熱を利用して発電すればよくね?
142名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:48:35 ID:opwSI4s/0
>>135
そうなの?海外のパテントは全然チェックしてなかったんだが
この分野は日本企業のほうが先に抑えてると思ってたから意外だ。

この間三菱がニッケル水素を高密度に集積して、蓄電式の電車作ってたが
重量あたりの容量じゃ、リチウムイオンに全く歯が立たないからな・・・

でも冷却だけの問題なら、電池の形状とか、冷却フィン配置の工夫とかで
うまく特許を回避して何とかなりそうな気もするが。
143( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/24(土) 23:49:23 ID:xUT+3qF40
>>137
KERSで、そーゆーのも試されたらしいが・・・。
やっぱり電気式には敵わなかったらしい。
144名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:49:41 ID:y4Yc2xSN0
>135
トヨタ、プリウス プラグインハイブリッドを市場導入
PHV燃費は57.0km/L、2年後には市販化を目指す
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091214_335827.html

一応、増えてるよ。
145名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:49:51 ID:reZrQim40
>>139
テスラ・フィスカーの急速充電器は、10万円前後だよ。

分割充電は、充電器側じゃなくて、EV車体側の仕掛けだし。
146名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:50:31 ID:aG+ZRUws0
>>1
費用は100万とかいうが儲けは入ってないだろ?
ボランティアで取り付ける奴なんかいないんだから
その辺も考えろよ
147名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:50:55 ID:lVHFra9WO
ミツオカ仕事しろ〜
(`∇´ゞ
148名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:52:44 ID:y4Yc2xSN0
>138
> ちょっと手を出したけど、とっくの昔にやめちゃっているよ・・・それ・・・。

フォード、ハイブリッドでレクサスに対抗
ttp://www.carview.co.jp/green/news/0/545/
>リンカーンブランドでは初のハイブリッドサルーンとなるMKZハイブリッドは、フォード フュージョンと同様、2.5リッター直4ユニットにモーターを組み合わせた第2世代のハイブリッドシステムを採用

止めたというソースを出してくれないか?

日産も止めてないと思うけど。
149名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:53:38 ID:3rXF20wL0
安いな。
エンジンのいかれたヨタハチとかてんとう虫とか2CVとかを改造して遊ぶのも面白いかもしれん。
150名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:54:15 ID:reZrQim40
>>144
なぁ、それ、EVで何キロ走れると思う????

公称で20キロちょっと・・・。
ってことは、実走で10キロぐらいだよ??????

アメリカ・ヨーロッパのPHVが、電池だけで160キロ走れるのに、
10キロしか走れないPinプリウスが売れると思う???????
151名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:55:24 ID:sJgpSoCo0
今後の予定

2010年 ガソリン車をEVに改造
2020年 人工知能搭載・自動運転装置
2030年 飛行モデル登場
2050年 飛行・潜水モデル登場
2100年 宇宙遊泳モデル登場
2170年 テレポート機能搭載
2260年 タイムトラベルモデル登場
2300年 メイドタイプ自動車登場
152名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:56:45 ID:opwSI4s/0
>>140
PHVは仕組み良く見れば分かるんだけど
エンジン止めたら完全にEVと同じだよ。

遊星ギアの伝達効率も、長年の技術進歩で上がってきてるから
直結と比べてもそこまでロスないからさ。

シリーズハイブリッドでも、効率的に回生ブレーキを生かそうとすれば
発電機とモーターでギア比を変えて搭載しなきゃならないだろうし
容易さで言えば、エンジン取っ払ったプリウスの方が商品化は先だと思う。

そうすると下請けが大量に不要になるから、他社が技術的に追いついてくるまで
トヨタは本腰入れてEVを推進はしないだろうけど。
153名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:56:58 ID:y4Yc2xSN0
>150
> アメリカ・ヨーロッパのPHVが、電池だけで160キロ走れるのに、
> 10キロしか走れないPinプリウスが売れると思う???????

都合よく下げたり上げたりするレスばかりだなw
154名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:57:32 ID:reZrQim40
>>148
君のような顧客をレクサスから奪って終わりの一時的なモノ。
レクサスが売れなくなったら販売しないよ・・・・。
155( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/25(日) 00:00:14 ID:xUT+3qF40
>>150
プリウスのPHVが売れるかどうかは、HVとの価格差次第じゃね?
チョイ乗りの時にEVモード多用して、遠出する時にはガソリン使えば良いんだし。
156名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:00:23 ID:29YhL5+50
最高時速60km・・・
157名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:01:11 ID:TjLxXNFQ0
電気か・・・20年位前だったかな
来る日も来る日も、機械式のデスビを電気式にしたり
エアコンを後付けしたり・・・もう嫌になった記憶があるな。
そういう系統の工場に居たからかもしれないけど。
そうかと思えば、数年後には逆のブーム。
電気式の燃料噴射装置を機械式の物にするのがあった。

こういうくだらない改造ブームが過ぎ去ったかと思えば
何? エンジンをモーターにするだと? アホですか?
158( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/25(日) 00:06:23 ID:QGwQNWe80
>>157
> 何? エンジンをモーターにするだと? アホですか?
大人のオモチャにアホもへったくれも無いと思うが?
159名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:07:32 ID:1sxQK94f0
>>153
あんなぁ、今のプリウスをリチウム電池に変えると、
EV走行で実走10キロ走らせることが出来るまでの
電池積むのが精一杯

・・・ってことなんだよ。

アメリカやヨーロッパのPHVに対抗させるまで電池積もうとしたら、
車体の再設計で、電池を積む場所から考えなくちゃならないし、
それだけ積んだ電池の冷却制御システムも、
アメリカやヨーロッパのパテントの網の目をくぐって
考え出さなくちゃならないんだ。

それってさ、プリウスって名前の、全く新しい車を、
一からもう一つ開発するのと同じで、
莫大な開発費がかかる。

たぶんトヨタも、今のプリウス方式をあっさり捨てて、
アメリカ・ヨーロッパ式の、発電機積んだ電気自動車にするつもりだと思うよ。
プリウス方式をムリヤリ続けてもメリット無いから・・・・・・・。
160名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:07:53 ID:kUy5tC5X0
 EVカー KIT 登録もお膳立てあり状態
でんかな?
161( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/25(日) 00:14:22 ID:QGwQNWe80
>>159
アクティブビークルでプリウスPHVとHVの乗り比べやってたが・・・。
一応20kmは走ってたみたいだぞ。

まぁ・・・10kmが20kmになったところで大したて差は無いんだが。
162名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:14:59 ID:c1UUfzAC0
部品が少ないのにエンジン?だけで100万かかるんだ?
販売台数伸びたら半額くらいになるなら、ある程度の需要はあるかもしれんけど・・・
電気自動車の耐久って何年くらいなの?
163名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:16:33 ID:1sxQK94f0
>>162
家電製品に成り下がるから、家電製品と同じ(^_^;
164名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:18:59 ID:1sxQK94f0
ちなみに近年、同じく家電製品に成り下がったモノの代表には、カメラがある(^_^;
165名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:22:13 ID:wFHYGYml0
電気自動車は本当に環境に優しいのか--ドイツの研究から明らかになった課題
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20392758,00.htm
166名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:23:23 ID:+WhJwPbU0
車の改造ってゲームなら簡単だけど一旦ある程度手を入れたら
後が大変だし心労も半端じゃない。
こんなつまらないことのために100万もかけるなら新車買うよ。
167名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:31:14 ID:ltRZZSDVO
電気自動車メリットなし。
168名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:31:47 ID:uuHY3TDE0
>154
フォードが止めたっていうソースはどうした?
169名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:33:17 ID:CADvyfEX0
へー、面白いね
エンジンのメンテが困難な旧車がEVで息を吹き返して街を走ってる様を
想像するとロマンがあるなあ、ノスタルジーなのに近未来w
170名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:38:36 ID:6U71l3jyO
電気自動車に明るい未来があると盲目的に信じているのが電力関係者や電気自動車開発関係者でなくただ自動車を利用する一般人なら、一度自分を見直してみることをおすすめする。
ユーザーは懐疑的でいい。
171名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:38:47 ID:1sxQK94f0
>>168
フォードのPHVとHVの、発表車の比率を見れば、サルでもわかるだろ(笑)
ソースがないと、自分の頭じゃ、考えられないのか???
172名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:39:25 ID:tctomJDI0
こち亀であったな
ガソリン車をEV化するんだけど、エンジン音とか、振動とかを付加価値でプラスして商売していた
173名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:42:03 ID:qCDyNeIT0
いやこんなのよりも電動スクーターを
先に作ってくれよ

そっちのほうが絶対売れるって
174名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:42:27 ID:Hkp9ecikO
旧車のメンテのが楽な気もする
175名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:43:41 ID:1sxQK94f0
>>170
んなこと言っても無駄なことは、カメラがデジカメになっちゃったことを見ればわかるだろ。

ヘタすりゃ、トヨタなど既存の自動車メーカーは、
光学機器専門だったニコンやペンタックスと同じ道を進むことになる。

その前に、パナソニックや日立と共同して、EV出すとは思うけど、
メンツにこだわって、パナや日立などの日本の家電メーカーが、
アメリカ・ヨーロッパなんかの自動車メーカーと先に組まれちゃうと

とんでもないことになっちゃうのは確実だと思う・・・。
176名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:48:18 ID:/xTZfxwB0
改造するぐらいなら新車買う
177名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:48:36 ID:NOYOdrSA0
>鉛バッテリーを搭載した改造EVの場合、最高時速60キロ、
>走行距離は40キロ程度だが、リチウムイオン電池を使用すれば、走行距離は120キロにまで

改造EVってバイクのこと?
178名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:49:07 ID:0l5QsS/J0
>>175
化石燃料は将来枯渇するわけだし、
どの道使わざるをえない時代がやってくるだろうと思うが
179名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:50:07 ID:1sxQK94f0
今でさえ、日本の自動車メーカーは、
メンツにこだわって、日本のリチウム電池メーカーをけっちんしたために、
日本のリチウム電池メーカーが、先に、アメリカ・ヨーロッパの自動車メーカーと組んでしまって、
開発したくても開発出来ない状態になっちゃっている。

同じ轍を踏むことはないと思うが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
180名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:50:18 ID:xPIWcrd60
カメラは使い勝手が圧倒的に上がったけど、車は現状じゃ明らかに下がるから。
エアコンと灯火類使用しても航続距離が300キロを超えて急速充電が10分程度。
そのぐらいにならないと実用には耐えない事になる。

181名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:50:45 ID:oMUMv/R00
鉄ヲタの理屈で言えば、電気車の性能に内燃車の性能を追いつかせるのに30年以上の時間を要したぐらいだから
内燃車の筐体に電気車の機能を詰め込めば圧倒的に進化できるはず。
但し、電池の問題を含めて考えると頭抱えるしかない・・
182名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:51:05 ID:90YwvHdJP
183名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:51:50 ID:LdHICwj70
シリーズハイブリッドよりプリウスのほうが効率いいだろw
あれはちょっと別格だもんw
184名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:52:13 ID:VYebeJquP
大昔のスポーツカーとかアメ車をEVに
改造できれば需要がありそうだな。
俺はC3コルベットのEVが欲しい。
185名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:53:04 ID:EXxQdi1m0
充電はどーすんのさ。
GSに充電コーナーを置くの?
186名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:54:53 ID:6U71l3jyO
>>175
関係者は色々考えるのは、当たり前自分の稼ぎに直結してるからね。
一般ユーザーは、新製品と既存の製品と比べて、気に入ったものを選ぶだけ。

一般人がトヨタの心配をしてもどうなるわけでもなく。
187名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:55:07 ID:c1UUfzAC0
どんな層をターゲットに需要があると思ってるのかが気になるところだな。
まさか、まだ使えるガソリン車を改造しろとか言ってんだろうか?
188名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:59:09 ID:1sxQK94f0
>>180
カメラだって使い勝手が圧倒的に上がったわけじゃないよ。

フィルムの時は撮るだけで良かったけど、
デジカメになったら、自分でプリントもしなくちゃならない。

要は、イメージなんだよ、便利だと思うか思わないかなんて。

プリウスが売れたのだって、
ガソリン車よりも使い勝手が圧倒的に上がったからじゃないだろ?
189名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:01:32 ID:5Gh7/Q9e0
>村沢教授らが公開したEVへの改造作業には、EVビジネスに
>関心を持つ約30人が参加した。

ビジネスチャンス詐欺師みたいに見えるんですけど>教授

車検通るの?任意保険下りる?

そもそも実用になると本気で思ってる?
190名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:04:23 ID:MnshxKkk0
何のためにEVに改造するんだよ。アホか。
191名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:04:28 ID:wFHYGYml0
充電しながら走る電気自動車ではあまり普及しないと思う。
1〜2分で100%充電できれば普及するかも。
電気をガソリンのように入れられればいいね。
192名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:04:33 ID:5Gh7/Q9e0
>>184
アメ車(特にアメ車らしいマッチョカー)の魅力は
大排気量で、デロンデロン爆発するエンジンだろ。

第一 鉛蓄電池山ほど積んで、60キロしか出ない
アメ車なんでヤダw
193名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:04:35 ID:VYebeJquP
>>187
中古車ベースで改造するんでしょ。
10万で仕入れてきた軽トラだのライトバンを
EVに仕立てて110万で売る。
足回りの消耗品さえ交換すれば
機能面では新車と変わらん。

量産効果で50万位になればいい市場になるかもね。
194名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:08:06 ID:5Gh7/Q9e0
>>193
110万で買える中古車
(というか、軽トラだのライトバンなら新車買えないか?)
に対する優位性が問題だな。
195名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:12:11 ID:Y8UQNNBB0
距離とか速度とか問題じゃないと思うけど。

オールマイティに何でも使える必要が無い、街乗り、近距離だけの用途に使えばいいだけ。
遠乗りせず、高速にも乗らない用途に限れば、60km./hでも 走行距離40kmでもOKだよ。

そういった用途はいくらでもある。
196名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:12:51 ID:c1UUfzAC0
>>193
最初、私もそういう営業車を想像してたんだけど、
足回り含めて改造で50万は無理じゃなかろうか。
新車と代わらない値段になりそうでやっぱり厳しいような?

そう考えると、カバ車とかの特殊車両しか浮かばないw
197名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:13:28 ID:uuHY3TDE0
>171
138 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/04/24(土) 23:44:50 ID:reZrQim40
>>134
ちょっと手を出したけど、とっくの昔にやめちゃっているよ・・・それ・・・。

とっくの昔に止めたとか書いてるのに、なんで発表車の比率になるんだよw
198名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:14:57 ID:h8TGSm+O0
電池の性能ってあんま上がらないね
199名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:16:42 ID:hyi2Suh50
バッテリーはへたるの早いから
一年持たないで交換しなくちゃならない事忘れてないか
200名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:17:24 ID:VYebeJquP
>>192
いや古くなるとエンジンの維持ができなくて
置物化しちゃうでしょ?
それならいっそゴーカートみたいに気軽に乗り回せた方がいいかな?と。
足回りさえ何とかすれば何十年も維持出来そうだし。

>>194
狭い範囲内で距離乗るような職種だと、ガソリン代で
元が取れるかもね。市場の構内輸送用のターレットの
上位版みたいな感じで。
201名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:17:58 ID:SCzrmm0kO
エアコンつけたら走行距離が悲惨な事になるな
202名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:18:36 ID:5Gh7/Q9e0
>>195
問題は オールマイティーに何でも使えて、街乗り、近距離、
疲れるけど遠乗りも一応できて、100km以上出せて、走行距離400km
走れて技術的にも完成されて手間のかからない車が、
そのEVよりも安く買えるという点だな。
203名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:23:39 ID:ovtBpqoK0
>>181
軌道車は線路上のみで走行しカーブの曲率が緩いという
走行条件が非常に限定される車両システムだから電気の効率が良いんであって、
道路の上を走る車両で同じ事をするのは無理。
もし道路上で同じ状況を作る場合、その結果として今の道路は全て線路になる。
つまり「自動車」は存在しなくなる。
204名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:24:18 ID:1sxQK94f0
>>202
そこでね、排出権なんですよ。
205名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:25:43 ID:c1UUfzAC0
>>195
かなり無理があるw笑ってしまったわいw
206名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:28:21 ID:ovtBpqoK0
>>200
何十年も使うより廃車して再度資源化した方が資源効率良いぞ。
さすがに10年未満で潰すのはどうかと思うが、何十年も前の車を
延々使うのは無理だ。足回りも車体構造も、ユーザーには直接見えないが
絶対に無くせない部分で全てに無駄が出る。
予備部品の管理や保管にだって実際には資源を食うんだぞ?
207名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:28:34 ID:1sxQK94f0
排出権取引は、もう、東京都の大規模事業所では始まっているし、
エコのISO評価も始まっている。

オールマイティーに何でも使えて、街乗り、近距離、
疲れるけど遠乗りも一応できて、100km以上出せて、走行距離400km
走れて技術的にも完成されて手間のかからない車が、
そのEVよりも安く買える

けど、

それを使うと、大量の排出権を、どっかから買わなくちゃならない。

ならば、50万かけて改造しちゃおうか・・という流れが出てきているの差。
208名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:31:22 ID:Y8UQNNBB0
日本国内のデータが見つからんのだが
車社会のアメリカでの、自動車通勤の平均距離が、片道16.1kmだそうな。

40kmなら充分だな。 リチウム電池で100kmなら楽勝。
209名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:35:59 ID:5Gh7/Q9e0
>>206
いや、 何十年も維持の件については、趣味の世界だからw

>>207
という名目でガソリン車に増税してEVに補助金つけて
また自動車屋が儲かるようにするんですね。
210名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:38:44 ID:1sxQK94f0
>>209
自動車屋が儲かればいいけどねぇ・・・・・。
実用に耐え得るEVを作ってないでしょ、日本の自動車メーカーは・・・・。

リーフはアメリカ日産がアメリカ政府の補助で作った、

外車だし。
211名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:41:49 ID:ILlntQHl0
消費者にいいことしようとしても
官と業界が寄って集って潰すんだよな
違法改造で摘発したり保険適用除外にしたり
がんばれ応援する改造の仕方知りたい
212名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:43:07 ID:6U71l3jyO
>>208
必死だな。
ユーザーが比べて気に入れば買うってば。
213名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:45:38 ID:elJrGOAY0
まあ、PLリスクとかに縁のない素人の発想だな

不特定の一般消費者が最終ユーザーってどれだけ苦労するかわかってないなw
214名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:46:22 ID:IRAZ+Is30
なんでそこまでしてEVにしなきゃいけないんだよ??
215名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:48:11 ID:uuHY3TDE0
>210
> 実用に耐え得るEVを作ってないでしょ、日本の自動車メーカーは・・・・。

プラグインステラとアイ・ミーブは?
216名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:49:14 ID:elJrGOAY0
つか、電気自動車なんて20年前からあっただろ
実用性が無いから普及しないだけで
217名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:50:40 ID:kT9QxP+I0
>>1
普段TVを見ない東京大学の特任教授が、税金使ってガソリン車をEVに改造して悦に入っていた。
ある日、学生から数年前から民放で「だん吉」が活躍していることを知ってお茶を噴かないことを祈る。
218名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:55:01 ID:Y8UQNNBB0
電池の性能が向上したから、やっと普及の可能性が出てきたわけね。
電気自動車が普及して困るのは、
自動車のエンジン関連の部品メーカーかな。
219名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:56:17 ID:qCDyNeIT0
>>182

カブ以下の性能の電動スクーターなんぞ
意味がねー!!!
220名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:57:44 ID:VYebeJquP
>>206
こんな車、いまの時世じゃ絶対に作れないでしょ?
http://livedoor.2.blogimg.jp/ameblo_uta/imgs/2/f/2f4a519c.jpg

んでこれを内燃機関を持った機械として維持すると
金が幾らあっても足りないけど、EV化しちゃえば
レジャーボート感覚で維持できるわけ。外装はFRPだしね。
221名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:58:22 ID:q5L6Ci9ZP
まだ100万分ガソリン使った方が得なのがな
222名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:58:38 ID:1sxQK94f0
>>211
自分で改造するとどうだかわからないけど、
業者に頼んで改造して貰うと、自賠責も任意保険も問題ないみたいだぞ。
モーターとエンジンの換算比率も、もう法律で決まっているし。

電気自動車、改造ビジネス

ガソリン車を電気自動車に改造する新規事業が登場。
日本郵便が集配車両2万台の切り替えに乗り出した。
新日本石油も投資、改造事業に関心を示す。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091029/208378/?P=1
223名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:03:38 ID:VAtHtUzw0
費用が50万に成ったら、爆発的に改造が増えると思う。
224名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:08:22 ID:ltRZZSDVO
同じ100万円かけるなら普通にOHしたほうがいいわな。
225名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:09:01 ID:dRQqvKre0
>>220
最高時速60キロしかでないけどいいの?
見た目はチーターでも走ると亀って感じ。
226名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:09:22 ID:yaicWhfq0
鉛蓄電池と貧弱モーターで100万円・・・
良い車体と良い電池と良いモーターと良いコンピュータと良いソフトと回生ブレーキと〜って揃えていくと
量産型EVの価格を超えそうだな
227名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:13:57 ID:VYebeJquP
>>225
ガレージの肥やしになるよりはマシw
その写真の車は中古が200万で買えるんだけど、
毎年の維持費もそれだけ掛かる。
228名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:16:59 ID:ybnXsROP0
インフラ設備とか一変に交換しなきゃならないな、無理。
229名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:17:07 ID:ltRZZSDVO
最高時速60km/hってちょっとした幹線道路もはしれないじゃん。
230名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:24:06 ID:vDIbwpN9P
バッテリーのみの巡航距離は20-30kmに抑えて
バッテリーの重さを出来る限り軽くし、
エンジンに負担がかかる走り出し(1-2速)はバッテリーでモーター走行、
30km/h以上になったらエンジンに切り替えて発電と走行を同時に行う。
60km/h以上での急加速(高速道路など)では、
モーターをスーパーチャージャー(またはターボ)のように使う。
そういうのだったら、そんなに難しくないと思うんだけどなぁ。
どこか実用化してないの?
231名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:25:39 ID:6U71l3jyO
>>227
勝手にしてくれ。
これで電気自動車が一台普及する!
JAFにも入っとけよ。
232名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:36:11 ID:LdHICwj70
>>230
プリウス

PHVプリウスありゃEV買う奴いねーだろって気もするんですけど
233名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:36:25 ID:Rsh17MGu0
トヨタが睨んでるぞ
234名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:39:26 ID:7g4aCQoN0
ボディだけ買ってきて造るならだが。
235名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:39:40 ID:1sxQK94f0
>>288
おまえらの雇用と給料をカットしたカネで、
ガソリン車を作り続けられて、おまえらに売り続けられる

よりはマシじゃん。

景気が良くなるよ。

日本は今や、全部のメーカー、全部の車種含めて、
年間360万台しか輸出していないんだ。

それは外国で売れなくなったからじゃなくて、
おまえらの雇用と給料をカットしたカネで、外国に工場作りまくって
もう日本で作って輸出しなくても良くなったから
なんだ。

今や、日本で作った車は、ほとんど日本で売ってる。
236名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:42:12 ID:1sxQK94f0
日本で車が売れなくなったら、日本で車を作らない

日本で車を作らないから、雇用をカットして給与も下げる

雇用をカットして給与も下げるから、日本で車が売れなくなる

日本で車が売れなくなったら、日本で車を作らない

日本で車を作らないから、雇用をカットして給与も下げる

雇用をカットして給与も下げるから、日本で車が売れなくなる
日本で車が売れなくなったら、日本で車を作らない

日本で車を作らないから、雇用をカットして給与も下げる

雇用をカットして給与も下げるから、日本で車が売れなくなる
日本で車が売れなくなったら、日本で車を作らない

日本で車を作らないから、雇用をカットして給与も下げる

雇用をカットして給与も下げるから、日本で車が売れなくなる
237名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:43:47 ID:1sxQK94f0
日本で車が売れなくなったから、日本で車を作らない

日本で車を作らないから、雇用をカットして給与も下げる

雇用をカットして給与も下げるから、日本で車が売れなくなる

日本で車が売れなくなったから、日本で車を作らない

日本で車を作らないから、雇用をカットして給与も下げる

雇用をカットして給与も下げるから、日本で車が売れなくなる

日本で車が売れなくなったから、日本で車を作らない

日本で車を作らないから、雇用をカットして給与も下げる

雇用をカットして給与も下げるから、日本で車が売れなくなる

日本で車が売れなくなったから、日本で車を作らない

日本で車を作らないから、雇用をカットして給与も下げる

雇用をカットして給与も下げるから、日本で車が売れなくなる

日本で車が売れなくなったから、日本で車を作らない
238名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:51:34 ID:1sxQK94f0
最後には、

これ以上雇用もカット出来ず、給与も下げられず、日本じゃほとんど車が売れないから、

日本の工場や事業所から、日本の自動車メーカーは撤退する。
239名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:54:38 ID:rpLH5V7S0
これが流行ったら、今の電気自動車の見てくれがダメってことかね?
240名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:01:11 ID:7bwKDTWs0
その車売って100万追金して
中古のプリウスや新車のフイット買った方がよくない?
241名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:03:17 ID:nlb1ni/n0
エンジン⇒バッテリーとモーター制御回路
ドライブシャフト⇒電源&制御ケーブル
ブレーキ⇒モーター兼ブレーキ
にできる部品が売り出されないもんかねぇ
242名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:04:31 ID:pcldKTrh0
100万かけて高速も走れない欠陥車にしてどうすんだべ?

243名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:05:30 ID:KsKGPQ6Y0
100万安いな
俺のハマーを100万でEVにするか
244名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:09:08 ID:B6RRAnoK0
5年遅いよな。

何年か前から昔なら解体屋の現状で売られてたような車は強制スクラップ。
その辺の軽や大衆車(カローラやサニーあたり)が残ってればおもしろかったのに。
営業車には十分でしょ。
245名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:13:42 ID:JuF65ttv0
最高速60キロ、航続距離40km、こんなの使い物にならねーよバーか
246名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:22:27 ID:fZ1JJ7do0
自転車並
自転車なら燃費タダ
247名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:26:17 ID:1sxQK94f0
まぁ、田舎モンはガソリン車なんじゃねーの?

昔も、都会は電車、田舎は蒸気機関車だったろ???(笑)
248名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:33:54 ID:kT9QxP+I0
>>247
家庭用ACコンセントで充電できれば高速使わないような
短距離運用する需要は満たせるでしょ。

帰宅したら、コンセントに繋いで夜間充電すれば手間かからん。
249名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 04:24:22 ID:yxSSAfIc0
数年前に聞いた時にはマトモに走らせるだけのリチウムイオン電池をつむとなると
支那製のものでもえらい金かかると言う話だったが今は手ごろな値段になってんのかね

そういや、近所にEV改造の店ができたが半年も経たないうちに潰れちゃってたな
250名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 04:37:07 ID:xeQPpdpk0
オイ!オマイラ、ググってみ。
日本EVクラブやテスラ・モデルSに搭載の電池は最近パナソニックがPC以外に
EVにも使用できる前提で開発した18650型3,1Ahていうリチウムイオン電池で
パナとテスラは正式契約してるくらいだから安全性や耐久性はクリアしてるんじゃね?

で、なんとトヨタがEVに使用する可能性があるんだってよ。
今の時点で日産のリチウムより数分の1のコストでこれからもっと下がって
4Ahまで上がるみたいだ。
もし本気でトヨタが使うなら日産やばくね?
251名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 04:47:58 ID:z0pC2JrA0
>>250
ぜんぜんやばくない
それはコストダウンの限界が見えているからね

252名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 04:52:36 ID:tUd+tFlr0
コンバートEVというやつだな
検索すると結構DIYでやってる人がいる
中々良い試みだと思うよ
253名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 04:53:06 ID:6u4SQg6w0
鉛バッテリって時点でなぁ…室内配置で好条件でもせいぜい5年使えば総交換だろ
5年おきに大量の鉛と廃液が出るとなると、そんなのがエコかと疑念すら生まれるわけで

というかエリーカで培ったEV技術はどこへ消えたんだよ
254名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 05:35:41 ID:TI1EYK6E0
>>250
トヨタに関係なく、日産はヤバイ。
まず、値段。リーフは売れば売るほど赤字になる値段の上、
買い取り式だとしたら、買った後の電池の消耗で、大クレームになる。
三菱の場合は、リースのみだから、この辺りはまだなんとかなりそう。
リーフも買い取り式でないのなら、赤字を垂れ流すだけで済むかもしれない。

>>252
しかし安全性に疑問が

iMievなどは、半分・・というのはちょっと大げさだが、かなり水に埋まっても
電池などに浸水しないようテストを行っている。
改造の方法が甘いと、ちょっと深い水溜りに入るだけで
漏電とかするんじゃないだろうか。
255名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:57:31 ID:1GJJN/lf0
バカだねぇ・・・
手軽にLEVなら、燃料系統を耐アルコール仕様(ブラジル輸出仕様)にOリングと
燃料パイプのゴム管交換すれば、CO2が0%と判定されるE100燃料が使えるのに。
数万円の整備費用で出来るんだぞ!
ボってんじゃねーぞ。
256名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:07:21 ID:HHHrlC2u0
>>33
ロータスをEV化したのならテスラロードスターがあるしね。
257名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:09:57 ID:uuHY3TDE0
>250
これを読んでみてくれ。

18650型Liイオン電池はEV/PHV向けに普及するか
ttp://e2a.jp/review/100106.shtml
258名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:17:08 ID:1GJJN/lf0
車内に鉛バッテリー十数個直列配置か。
洪水で浸水したら、自動的に電気ショッカーの刑だねぇw
ディープサイクルにしろLiにしろ残量50%以下まで使ったら寿命500回の充電で
御釈迦なんだけどな。
走行150kmとして北海道では通常の通勤ですら日に100kmとか行くから
一年半以下でバッテリー交換。
長寿命の奴なら鉛ですら1個7万とかする。内部抵抗が高く密閉式で補水できない朝鮮製の奴は駄目だよ!
特にGo&Youの奴とか。
容量使い切るような使い方を、ソーラー独立電気系で使うと2年持たないからね。(オーナー談)
高くても、保給水できる奴を選ぶべし。それも自動車用はぜったいに駄目。
アレは始動用で、深い放電では100回持たないから。
持つ奴は、1個3万とかするサウンドカー専用品だね。
259名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:36:09 ID:1GJJN/lf0
18650型ね〜あれ、シナ産のLEDライト用だぞ?
そんなんなら、単1型ニッカド電池直並列で使うほうが遥かにまし。
リサイクル性と爆発性の観点からね。
どちらも1個1500円、寿命800回程度。

毎月ママンから子供手当て1500万円無税(無申告)で貰える鳩山仕様だねw
260名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:43:05 ID:xziNmZWk0
大学生の改造レベルなんじゃね?
261名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:43:31 ID:nYXpMVKX0
>>259
>18650型
汎用だよ、PCや電動アシスト自転車、他にも色々と使われてる。
262名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:17:11 ID:mOuyq1/o0
車の数が不況と少子高齢化の自然減でどんどん減ってるので
ガソリン車で存分にドライブを楽しんでもらっても環境破壊は減る一方だから気にしなくていい。
263名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:30:26 ID:VqbblM0A0
近場のジャスコに行くくらいしか出来なくなるような、車の様々な利点をスポイルするような改造に
100万出すくらいなら、チャリ買え。よっぽどエコだ
264名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:39:22 ID:7lRNbxnQ0
量産されて部品単価が下がっても改造工賃は変わらないだろうね
ホイルモーター使ってタイヤ取り替えれば即EVみたいなもんだと良いけど
265名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:12:17 ID:YphqnUSU0
266名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:50:39 ID:xPIWcrd60
>>265
これは車相手に事故ったらベルトで拘束されてる分バイクより酷い事になるな。
267名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 14:58:28 ID:13GSxVas0
カブのエンジンで発電機回せば。
268名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:35:08 ID:zYn8Vebp0
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )  EVが簡単に換装できるなら
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/  ガソリン使用車すべて増税しても
     |:::::::::::::::(__人_)  |   かまわんよな・・・
    \:::::::::::::`ー'  /   換装作業で中小企業の景気対策にもなるし・・・
    /:::::::::::::::::::::::::::\
269名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:43:47 ID:1oLU3pPI0
つか費用対効果があるかこれ?

たとえばホンダのフィットやトヨタのビッツは初期のモデルでも燃費は実質リッター10kmレベルだがタンクの関係から一度給油すりゃ380kmは走れるし高速道路などの走行ではリッター17kmくらいはいける
態々電気自動車に改造して高速道路での走行が実質不可能になり、一度の充電で走れる距離が三分の1以下になり、充電は給油より時間がかかる


電気代の方が安いってわからん限り変える理由が全くない
270名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:54:01 ID:VYebeJquP
>>269
今後の政府の方針次第。
車検不要&自動車税3000円とかになれば
爆発的にヒットすると思うよ。
271名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 18:00:12 ID:elJrGOAY0
>>270
車検不要って・・・
車検自体の費用は1500円
自分で整備もできない連中はデラにボられてるだけ

重量税・自賠責を格安にしなきゃ意味がない
272名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 18:00:40 ID:M3MKvDHA0
TVで爺さんが韓国製の安いEV車に乗っているのを見たな。速度はあまり出ないが、老人にはそれで充分らしい。
273名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 18:02:47 ID:7VWsEiGU0
クリリンのことかーーーッ!!
274名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 18:03:29 ID:u9BCVyE50
100万の大型二輪車買った方が幸せになれる
275名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 18:12:10 ID:ldMWz4Hp0
100万も払って態々デチューンとか物好き意外やらねえよw
大体アフターケアだの保障どうすんだ
高かろうが新品の電気自動車買った方がマシだろ

つか前々から思ってんだが本気でエコいうなら新品買わずに中古の自動車使い倒せ
その方が資源の有効活用だろ
276名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 18:18:48 ID:VYebeJquP
>>271
EV化すれば、その整備の必要が殆ど無くなるのよ。
ほぼメンテフリー。
で構内輸送とか営農とかでの
需要を満たせるようになるわけ。
炭鉱のトロッコ感覚でハードに使い倒せる。

>>275
だからアフターの面倒な部分が全部消え失せるの。
ガスケットやパッキンみたいな消耗品一切合切の心配が無くなる。
モーターのブラシのすり減りやバッテリーの
ヘタリだけ気にしておけばOK。ミニ四駆感覚。
277名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 18:22:16 ID:Y8UQNNBB0
部品点数が10分の1だもんねぇ。

自動車部品メーカーが危機感持つわけだよ。

278名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 18:24:58 ID:elJrGOAY0
>>277
↓こんなのできなきゃ田舎じゃ使えねえよ
 都会では車が必須でもないしな

電池の耐久10年保証
航続距離500キロ
チャージ10分以内(好ましくは1分)&家庭充電1night

279名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 19:13:59 ID:ES3IJFJJ0
>276
いや、エンジン関係はなくなるかもしれんが、ブレーキパッドやワイパーとかはちゃんと劣化をチェックして交換しないといかんぞ。

鉛バッテリーでやった場合は劣化が怖いしな、リチウムなら多少はマシだが。
280名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 19:47:47 ID:Y8UQNNBB0
>>278 都会では車が必須でもないしな

でも、都市部の道路は車で溢れかえってるじゃん。
それらって、高速道路走ったり、長距離走ったりしてる車ばかりでもないと思うけど。

何も全部改造EVにしろってわけじゃなく、
日常の足換わりの車、短距離の集配車とか専用で使えばいいだけ。

電気自動車専用車で魅力ある車が無い現状では、改造EVはアリだと思う。
ま、ハイブリッド車と同じで過渡期の産物でしかないけど。
281名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 19:52:57 ID:YrPqJzQO0
50万なら即頼む。
282名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:02:51 ID:e8l0RZzU0
エアコンつけたら走行可能距離半分くらいに減るんだろ?
さらに渋滞だとその半分くらいか?
バッテリーの性能もすぐ落ちてくるだろうから、公道では使い物にならんな
せいぜい企業や役所が敷地内の移動に使うだけ
283名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:10:49 ID:3LR9J+Gv0
クラッシャブルゾーンがゼロに近い軽クラスの車での
中長距離高速走行はいやだし
短距離専門セカンドカーとしてならばガソリン軽のほうがお得だし
284名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:32:20 ID:Y8UQNNBB0
電気自動車って、
渋滞時の加速減速の繰り返し走行の影響は、
エンジンに比べ小さいんじゃないかと思うけど。

エンジンみたいに吹かさなくても低回転からトルク出るから。
信号待ち停車時も電力消費ゼロだし。
285名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:47:50 ID:0K4u1RzK0
>>282
そこまでは酷くない。市内と周辺地域の決まった場所へ行くなら十分使える。
>>284
止まったからといって電気を消費しないわけじゃないよ。
いろんなECUが動いているし、皆エアコン付けるだろうから。
286名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 21:07:03 ID:uBc4sv4L0
287名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 21:37:32 ID:zio7BqJU0
>>276
車検だろうが通常使いの車でエンジン開けて整備なんてトンデモ距離走らん限りないぞ
288名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:02:01 ID:VYebeJquP
>>287
でも10年10万キロぽっちで寿命でしょ?
パーツの供給も怪しくなる。

EV化すれば文字通り朽ち果てるまで乗れる。
289( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/25(日) 22:04:06 ID:h7mPNR8e0
>>287
寧ろ、ブラシレスじゃないモーター使った場合は、
ブラシのメンテが必要になるな。
290名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:07:01 ID:zio7BqJU0
>10万キロぽっちで寿命
どこの車だよそれ
291名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:10:02 ID:VYebeJquP
エンジンのメンテに比べりゃ鼻くそみたいなもんでしょ。
冷却水系統、オイル潤滑系統、吸気、排気、温度管理、トルコンクラッチ周り
全て不要になるんだから。
292名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:11:03 ID:VdV4HLAi0
もうガソリン車の時代は終わった

とか言ってるやつw
EV車が始まるのはいつだよ
293( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/25(日) 22:12:47 ID:h7mPNR8e0
オリジナルに拘らない派なら・・・

旧車をEVにコンバートして楽しむのは有りかもしれんなぁ・・・。

あくまで「大人のオモチャ」の範囲だが。
294名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:13:25 ID:VYebeJquP
>>290
車で20万キロ乗るレベルのメンテをEVに施せば
200万キロ乗れるぞ。
技術自体は戦前の炭鉱なんかでも使ってる物凄く枯れた技術。
とんでも無く劣悪な環境で石炭満載のトロッコを引いてたんだから。
ろくにメンテもされない状況でね。
295名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:14:08 ID:zio7BqJU0
>>293
それは全然否定しない
EV-7とかワクワクしたなあ
296名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:17:15 ID:VdV4HLAi0
これ100万円〜っていう意味で、実際は300万円くらい取られるんだろうなー
297 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:23:29 ID:mbE8HjOmP
>>83
規制が緩和されたら、コンビニが充電スタンドとなる
既に話は進んでいるよ

マンションなんかは、駐車場にコンセントをメータつけて料金請求方式>>293

298名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:26:20 ID:J7KPLQ2/0
>>290
10万いかないうちにミッションが逝った俺の愛車はスバル製。
299名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:29:38 ID:Gjw6T0qQ0
登録出来るのかな。
構造変更になるけど、ただの原動機の変更だから、手続き的には
そんなに大変では無さそうだけど
300名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:31:02 ID:lYdl+Xtn0
>>293
スバル360とか、ダイハツだったかマツダだったかの3輪トラックをEV化した人達はいますよ。
301名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:31:43 ID:hbhncjZs0
>>294
無駄に他の機能つけるのに必死になって
ガラパゴス化しそうだな
302名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:34:13 ID:Qf6d5qSE0
8リッターのアメ車のトランクに適当なバッテリー詰め込んで「これはハイブリッドです」
と言ってもエコカー減税対処にはなりませんか?
303名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:34:14 ID:Gjw6T0qQ0
既存の車だと、まだパワステも油圧だし、ブレーキブースタもエンジンの負圧を使ってるのが多いから、
油圧ポンプと真空ポンプが別途必要だろうな。
あとエアコン用の補助モータも。
補機類の駆動源の準備が結構大変そう。
それ込みで100万なら安いと思う。
304名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:35:16 ID:Td2UKHuQ0
だいたいだな、回転開始から最大トルクが出るような車のどこが面白いんじゃ。
305名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:36:52 ID:vuYoUFCX0
>>304
ブレーキと思ってアクセル踏めば最高じゃん
306名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:47:14 ID:zio7BqJU0
>>304
そういや手作り換装車はその辺どうなんだろ
昔試乗したヤツはモノレール発進ぽくて面白かったが
毎日使いでどうなるかは未経験なので分からん
307名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:49:33 ID:VYebeJquP
>>303
軽自動車クラスなら80年代にすでに
電動パワステが実用化されてるよ。三代目セルボね。

んでブレーキは回生が使えるでしょ。
エンブレの凄まじく強烈な奴。
308名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 22:58:56 ID:2yyDKGNo0
電気自動車の値段、ボッタクリってこと?
309名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:01:29 ID:esKGRStW0
バック・トゥ・ザ・フューチャーでは、2015年に車が空を飛んでたな。
あと5年か・・・
310( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/25(日) 23:04:21 ID:h7mPNR8e0
>>308
登録迄面倒みてくれて100万なら安いくらいかもしれん。
311名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:06:04 ID:Gjw6T0qQ0
>>307
電動パワステ付いている個体なら問題ないんだろうけど、ブレーキ系は結構大変だよ。
プリウスも回生ブレーキ掛けてるときにブレーキペダルのに反発力作るための機構を入れたり、
回生失効時に備えて電動のアシスト機構が入っていたりかなり工夫されている。
主機の換装は100万ですんだけど、補機に更に100万掛かりますとかそんな感じになりそう。
312名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:45:13 ID:15RZokyX0
いっそ、加速機構だけでブレーキもシートベルトも要らない。
いっそハンドルも取ってしまって、スイッチオン>猛ダッシュ
でコンクリに激突>バッテリ爆発>乗員全員死亡でいいじゃん。
人間が生きてるからCO2でるんだ。
死に絶えればエコだろ?
全面核戦争で人間絶滅が最もエコだwwww
313名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:58:10 ID:oL9/pJth0
>310
100万円ってのは鉛バッテリーの場合で、リチウムイオンバッテリーだと倍とかオチがありそう。
314名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:53:43 ID:P2fBHS2X0
>>312は正にルーピー思想
「地球から見れば人間がいなくなるのが一番優しい自然に戻るんだという思い」
315名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 09:59:28 ID:Kjcadu2f0
>>312

ではまず君から逝ってみようか!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・サァ!!
316名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 10:00:43 ID:62v6+tJQ0
>>313
ノートのBTO連想した
317減益虎海苔:2010/04/26(月) 11:46:32 ID:KInLLGDV0
>>27
法的には最低速度50キロさえクリアすれば無問題。

ま、現実問題そんな車に高速をチンタラ走られては困るがwww
318名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:05:01 ID:CS8l9jQj0
「買って買ってー!ハイパーダッシュモーター買ってー!」
319名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:07:42 ID:e5X6cZ2KP
>>318
いや、まじでそういう時代になるよ。
ボンネットの中の炊飯器くらいの大きさのモーターを
取っ換え引っ換えしてチューニング。
ハイスピード型、トルク型、エコ型なんでもござれ。
320名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:35:08 ID:nZ7f8cfd0
冷暖房が必須なんだから完全電気自動車は当分_
家庭用のエアコンでも冷暖房ガンガンに使ったら結構電気代掛かるのに、
走行する分のエネルギーも必要なんだから
燃料費はハイブリッドと比較したらほとんどメリットないんじゃないのか?
321名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:40:29 ID:e5X6cZ2KP
>>320
業務用車両なら、その辺のリスクは労働者が被るだけ。
扇風機と防寒着装備だな。
エンジンの排熱が丸々無くなるから
夏場はそれほど不快じゃないと思うよ。
322名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:44:40 ID:0tfN2E3o0
30年後に電気自動車が増えたため原子力発電所を増設しました。ってオチでしょ。
323名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:46:59 ID:e5X6cZ2KP
>>322
個々の車が原子炉を積むよりはるかに健全でしょ?
324名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:48:42 ID:RQh+tQRY0
規格を作ってバッテリーを追加で増やせば航続距離伸びるように設計するとか、その辺を大規模に
やってからでないとやっぱクソで終るんだよな・・・
325名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:51:00 ID:oLc/sOg10
EVってどうやって運転すんの?
ATと同じ?
326名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 12:52:11 ID:RQh+tQRY0
>>322
国産ウラン、現実味 低コストで海水から採取 原子力機構
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090628/biz0906281953004-n1.htm
2009.6.28 19:51

あと放射性廃棄物なんかも、中性子とかあてる方法で半減期を短くするとか研究は
色々すすんでます。
327名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:05:24 ID:olK7Lgvt0
>>1
趣味人にとっては毛色が変わったものが手に入って喜ぶかもしれんが。
普通の人は電気自動車欲しけりゃ買い換えるだろうな。
328名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:05:57 ID:b8LVZIx30
>>325
のレス見て、 一瞬頭の中に エヴァンゲリオンが浮かんで消えたw
329名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:11:16 ID:b8LVZIx30
>>323
健全かもしれないが、浪漫が。

そんなあなたに

つ 史上初の原子力バス“サイクロプス”。全長50メートル、重量75トン、定員180名
330名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:21:53 ID:IPWmtj+eP

電気自動車って、多少効率が悪かろうが、太陽光発電パネルをこれ見よがしに搭載して、これで充電もできますよー、
って言えば細かいこと考えないような層にバカ売れしそうだと思うんだがなあ。
331名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:27:04 ID:CS8l9jQj0
新しモノ好きの馬鹿(褒め言葉)に買って頂いて人柱になってもらい、
問題点の洗い出しが済んでコスパが良くなった頃に凡人が手を出し始める
何の市場も基本的には変わらないなw
332名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 13:42:51 ID:b8LVZIx30
>>331
それには全然異論は無くて、基本大賛成なんだが、問題は
その際に多額の税金がぶちこまれそうな事。
(減税 も結局税金ぶち込みと同じ事だし)
333名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:34:34 ID:kFfmGoqPO
電気自動車に要らないのはエンジン・燃料タンク・ラジエーターとかだけど…
もし今までの車両を使って原動力を変えるなら…
ヒーターはどうするんだろ?
電気ヒーターでも入れるのか、それとも家電エアコンでも入れるのかな?もしかして防寒着で対策とか?
334名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:39:54 ID:Kjcadu2f0
>>333
ドライヤーが良いんじゃねw
335名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 14:44:51 ID:8PnQxD3C0
>>1のEVも音鳴らし機ちゃんとつけるんだろうな
336名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 15:10:54 ID:0CdYjDp20
>>1
これって、使い物にならない鉛電池バージョンで部品代だけで100万円って事だよね
改造の工賃は車種によって違うわけだろうし

てか、バッテリーを後部だけに積んだら、激しく重量バランスが崩れそうだけども

というか、車検も保険も総統の手間と費用を掛けないと、通らなくなるだろ、これ
337名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 15:19:25 ID:kFfmGoqPO
>>334
頭いいな
>>336
今鉛値下がり中だっけ?
先々週鉛の買い取りに5件のバッテリー回収業者が来たんだが…
338名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 15:24:21 ID:KmbxiCP90
電気自動車っていつ頃普及すんの?
俺の車そこまで持つかな
339名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 15:26:20 ID:7WwC4UmC0
鉄腕DASHのだん吉って整備とか含めてトータルでどんくらいかかってるのかな・・
340名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 15:29:25 ID:eN/71/ae0
>>336
自己完結して楽しい?
341名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 15:32:32 ID:Kjcadu2f0
ヒーターで思ったんだけどさぁ!
モーターって結構発熱するよねぇ?
そのモーターの熱ってヒーターに利用出来ないか?
その熱をドヤイヤーで吸い込ませてw
342名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 15:51:53 ID:RxxnUnxI0
ヒーターやエアコンなんて無いと思うな。 ラジエタあるならヒータは可能かもしらんが・・・
雨の日なんて窓が雲って昔みたいにタオルで窓を拭く作業が必要かもな。
それより心配なのがブレーキ。 エンジン無しで倍力装置はどうするつもりなんだろ。
結局エンジンの置き換えは100万でも補機類がメチャ高いとかで実用出来んとかのオチがあるんじゃね。
343名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 16:08:59 ID:e5X6cZ2KP
まぁ空調に関しては外気を積極的に
取り込む形になるだろうね。
344名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 16:13:08 ID:C/leJ4OX0
安い中古車なら100円からあるしなw
どうせ車検も取り直しだろうから、車検切れてても関係ないし。
ちゃんとできればそれないにニーズはあるんじゃね?

まぁ政産一体となって邪魔してくるとおもうけどねw
アルコール添加型ガソリンのように。
345名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 16:15:10 ID:+usvKvBq0
俺様の時代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!などと思ったけど、
もう少しスペックが高くなってからだな。
古いけど可愛い愛車。こんな程度のEVにはしたくない。
346名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 16:17:05 ID:/n2pg6yB0
軽のバンあたりがいいんじゃね
エンジンがへたりそうだし
347名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 16:19:20 ID:M88MkXla0
CO2温暖化説って利権を貪るための捏造だったんだろ?
348名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 16:29:28 ID:0x1yNu41P
>>341
今の車もLLCから熱とってるし、同じ様なもんでしょ。
実際昔の車なんかエンジンの熱を走行風で
社内に送りこんでただけだからね。
349名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 16:40:52 ID:Cg0P4Vc60
>>374
そう。 資本家と政治屋の金儲けと国家間の抗争のために
でっちあげられた似非科学学説
350名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 16:43:41 ID:oL9/pJth0
電気自動車用エアコンの種類と特徴
ttp://www.itsev.com/j/tech/tech_j33.html

こういうのを搭載する値段も100万円の中に入ってるのかね?
351名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 17:04:18 ID:RtvHznV60
>>52
中で練炭
352( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/26(月) 17:24:06 ID:3k2K6cTD0
カセットガスのヒーターなんてのも出て来るかもしれん。
353名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 17:30:29 ID:AeGmvg7g0
オルタネータかセルモータを大きくすればいいんじゃね?
354名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 17:36:06 ID:e5X6cZ2KP
>>352
石油ストーブでいいんだよな。
どうせ灯油だけは販売し続けるんだろうし。
355名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 17:47:25 ID:8PnQxD3C0
>>352
焼き芋できるNE
356名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 17:57:27 ID:oL9/pJth0
>353
> オルタネータかセルモータを大きくすればいいんじゃね?

EV化するのに?
357名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 18:19:55 ID:9kPq4nne0
来年ガソリンが200円になる可能性があるからEVの方がいいよな
今の高値は鳩がイランを切ったからだ
358名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 21:16:37 ID:lXrX6Wlc0
石油を作りだす技術が完成するほうが早い
359名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 23:46:22 ID:kFfmGoqPO
ハイブリットのインバーターだかコンバーターには冷却目的にクーラントが使われてるけど、アレをヒーター変わりに使えるかと考えたが発熱量が足りないと思う、モーターの発熱を利用するのも手だが…
液漏れしたらひとたまりもないな、しかも構造的に複雑になりそう部品点数的に、100万でヒーターつくのかな?
南国の商用車向けで寒冷地では電池切れで翌朝発見される始末になりそう…
あと、ミッションがMTかCVTなら距離稼げるけど、ATだと何Km走れるんだろうか?
360名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 23:49:22 ID:lGpB/1MN0
バックトゥザフューチャー2で、デロリアンにMr.フュージョン搭載と
飛行可能するために掛かった金はおんなじ位か?
361名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 23:55:18 ID:ZqqINhao0
>>359
モーターは低速域から大きなトルクを得られるから、基本的にギアは必要ないよ。
400km/h弱出る、慶応大のエリーカも一速しかないからね。

ただ、音や効率などの問題もあるから、2速のギアを用意してるのはあって
その場合クラッチレスのMTで済ましているようだ。
エンジンより回転を合わせやすいからクラッチ必要ないんでしょ。
362名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 00:57:42 ID:N/c3wcS+O
>>361
嗚呼なるほど、ってことはミッション自体も軽量化できる訳で
問題は空調関連に絞れるってことね…三菱のEVの空調は何使われてるんだろう…興味津々だな

話しは変わる?のかな、俺自動車整備工場で働いてるんだが…
このままハイブリットからEVに変わるのか解らんけど、もし変わるとしたら国として火力発電所で使う石油供給の安定化、原発or融合炉の増設によるエネルギー供給の安定化をしてオール電化普及の後電気料金に税収求めるみたいな税収安定ルートとるのかな?
今月以降から生産される車は騒音防止装置(マフラー)が基準厳しいみたいだし80デシベル以下だったかな、排気サウンドもいつしか失くなるんだろうな…ちょっと淋しい気もする
363名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 01:42:32 ID:Vq01PCNY0
>>361
>モーターは低速域から大きなトルクを得られるから、基本的にギアは必要ないよ。

日本EVクラブHPにEVの作り方があって、その中に
「変速機はいらないが、あれば燃費をよくする事ができる。
 通常は加速寄りか高速寄りかを好みで固定の最終ギア比を決める」
とあった。
これは、つまり加速力を高めて、なおかつ最高速を上げるには
固定ギアでは限界があるんじゃないか?

それと「電流=最大トルク。電圧=最高回転数。」に限界があるのと
最高回転数には発熱の問題があるんじゃないだろうか?

EVクラブの舘内氏はEVは高速は向かないと発言している。
i-MiEVは80km/hを超えると電池残量はみるみる低下するとマガジンXでコメントしてる。

よくEVはトルクフルだから変速機は要らないとはいうが!?
エリーカを例にしても判りにくいと思うので。

i-MiEV
最高出力47kw(64ps)3000〜6000rpm
最大トルク180N-m(18,4kg)0〜2000rpm
最高速度=140km/h
0〜80km/h=10,6秒

例えばこれを0〜80km/h=7秒。最高速度=160km/h
にしようとしたら変速機があると手っ取り早いんじゃ?
出力・トルクを上げて対応しようとしたら車体・駆動系を強化しなければならないし!!
364名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 02:03:44 ID:DzQ/Pooo0
インホイールモーターってギアチェンジ出来るの?
インホイールモーターの未来は?量産型エリーカの未来は?
365名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 02:09:03 ID:zRBfoCxF0
もう路面電車orトロリーバス復活でいいよ。
366名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 02:11:31 ID:Vq01PCNY0
>>361
今エリーカの詳細みたけど。
最高速挑戦車と高加速挑戦車の2車あったけど!
これっってやっぱりEVで加速と最高速のアップは変速なしには両立しないって事では?
367名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 02:18:23 ID:zRBfoCxF0
>>361 >>366
そりゃ電動機だって、完全にフラットな特性じゃ無い以上
効率のいい回転数、トルクってのがあるから
ぎりぎり効率をつめていったら、当然簡単な変速機は
必要になると思うわ。
368名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 02:21:07 ID:Vq01PCNY0
>>361
エリーカの最高出力と最大トルクは同じ。

 最高速仕様-最高速=400km/h。0〜400m加速=15,3秒
最高加速仕様-最高速=190km/h。0〜400m加速=11,3秒

どうみてもギアレシオが違う!!
369名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 03:27:39 ID:LTJasZ8H0
>>368
最高出力は、最高速仕様と加速仕様で違うよ。
以下のページで、加速のシミュレーターが見れる。
http://carinfo.jp/s/1780/1781/

指摘の通り、減速比も違うようだけどね。
てか、上のページさっき見つけたんだが、ポルシェとヴェイロンの加速比較とかできるんだなw
370名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 09:40:32 ID:D6g/e9uuP
空調はガスエアコンでいいでしょ。
371名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 10:31:53 ID:fB+YGOG20
>>364
インホイールモーターは多分実用化はされないと思うなぁ!?
現実問題として車が路面の凸凹を通過するたびに
10〜20km/h以上で衝突する程の衝撃Gが常に掛かるからモーターその他が5〜10万kmも
耐えられない、トラブルになりやすいと思う。
372名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 12:57:59 ID:BJfy6RZX0
>>371
バイクとかなら別だけどスペース的に余裕のある車で、
精密部品をわざわざ衝撃の一番激しいところに置くだけのメリットが無いしなあ。
バネ下重量が激増するし。 

各輪独立駆動にしても、ちょっとシャフトをかませて、サスペンションと一体化ぐらいが現実的かな?
373名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 14:02:09 ID:gTnKY7WU0
実車のミニ4駆化がはじまるわけだな
こりゃあ田宮が黙っちゃいませんぜ
374名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 15:55:08 ID:pEKYMWoo0
>363
ttp://www.fhi.co.jp/envi/plugin/driving.html

これはプラグインステラのトルク曲線イメージだけど、-MiEVも同じ感じだと思う。
375名無しさん@十周年:2010/04/27(火) 19:13:46 ID:uElgPHfj0

電気自動車より効率の良い強力な「ゼンマイ車」をどなたか開発して下さい・・・

ネジを巻くのは人力では無理なので やはりスタンドあたりで巻いてもらう・・・
376名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 00:02:02 ID:6itjBMZq0
モーターを使ってスタンドで巻きますかww
377名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 01:16:09 ID:7XTKEepO0
>>375
電気自動車 ったって、結局(電気)エネルギー貯蔵の容れ物として
バッテリーを使ってるだけの事だから、それが物理的なエネルギー貯蔵
であっても何ら問題は無いと思う。「ゼンマイ」(=物理エネルギーとしての貯蔵の一例)
も真面目に考えていいと思うよ。(電気自動車では無くなるけどw)

再利用容易で、レアメタルと重金属の塊みたいなバッテリーより
はるかに環境にやさしいし。

バネによる弾性エネルギー、ボンベによる圧搾空気、
等々。 フライホイールみたいな運動エネルギーでもいいし。

画期的新素材が出てこないとも限らないし、真面目に
研究してる人もいるんじゃないかな。物質の弾性を利用したエネルギーの貯蔵。とか。
378( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/28(水) 02:39:58 ID:cSBzW8d60
>>377
KERSでゼンマイやらフライホイールやら・・・色々試されたらしいけど、
結局、電気式以外はあまり効果上げられなかったらしい。
379名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:10:36 ID:7XTKEepO0
>>378
スパコンのシミュレーションではカーボンとシリコンの複合で作られた
トーラス構造のナノ分子を鎖かたびら状に組んだ素材は理論上
1kg当たり40万ジュールの弾性エネルギーが蓄えられるらしい。
今のリチウムイオン電池がおよそ36万J/kgだからかなり期待できそう。




















というような未来を期待したいw
380名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:28:23 ID:Jv/qmMNf0
ゼンマイカーが普及したら、
俺、国道沿いで「ゼンマイ巻き屋」でもやるわW

・・・・・・・・・・巻くよぉぉぉおお♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・巻いちゃうよぉぉぉぉおおお♪
381名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:32:42 ID:gTNISxK8O
俺の愛車ベンツSSKをEVに改造すっかな
382名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:33:49 ID:U9neFnZr0
これが流行りだしたら、取り外したエンジンとか駆動系の部品を無料で引きとって、東南アジアの
鉄屑屋に売り飛ばせば儲かるんじゃね?
383名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:38:23 ID:MZTbZrc+0
コンバージョンEVなんて素人目に見ても効率悪そう・・・
EVに必要のないものを「全部」「完膚なきまでに」取り外すことができんわけで・・・

ビンテージ車をどうしてもEV化したいとかの、趣味性・ファッション性を求める層しか、市場にならんでしょ
384名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 03:41:25 ID:bAVfZ78W0
>>86
熱効率の面では環境にやさしい

最も良いものでの比較
内燃機関の効率が30%(ディーゼル)
火力発電の効率が60%

究極的に燃料電池で
自家発電ならさらに効率は高まる
送電ロスの低下+火力発電では捨てられる熱の利用
たしか90%行くはず


結果的に無駄が減る分使う
エネルギーも減るから
環境にいいと言える
385名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 06:26:39 ID:Z8741Tqt0
ある海外の番組で

「今まで車には必要なかったリチウムバッテリーだのが必要になるわけだが、それ作ったり廃棄するのに排出される二酸化炭素やその他有害物質は多くないのか?」

って問いがあったけどどうなんだろ
386名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 08:19:04 ID:j8ZoCkPB0
新技術の普及はいつだってそういうケチが付くもんさ
387名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:09:07 ID:ZEc6+67t0
>378
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20100216/1031031/

そういや、こういうのもあったね。
388名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:39:10 ID:D+87RyqR0
>>387
最大120kwを6〜8秒か。
ということは、概算でフライホイールには0.2kwh〜0.27kwh程度のエネルギーが貯められるということだな。

新型プリウスのバッテリー量が1.3kwhで、アイミーブが16kwhだから
主要動力源にするには一桁エネルギー密度が足りないな。
389名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:40:14 ID:m6hEWpEQ0
電気自動車のワゴンとか軽トラ発売しないのかな
390( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/28(水) 10:44:39 ID:UZsl0NOq0
>>387
フライホイールジェネレーターっつーのかね?
Wikiだとフライホイールバッテリーで同様なモノの項目が有るな。
化学変化を利用してないから、キャパシタ同様に急激な充放電に対応出来るのが美点だね。

何気に目新しい感じがするけど・・・。
日本のどこぞの田舎の路線バスの一部に使われてたコトが有ったらしい。
まだ稼動してるかどうかわからないけど。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC
391名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:46:07 ID:Inrj3AKmO
百万円は高すぎる。
十年程前から市販車をベースにEVを作るセミナーは有った。
EV爺ビートルでググると出ると思うが。
392名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:52:02 ID:6X+P6Thk0
>>36
リッター130円で
燃費が8kmだとすると61538km走れる計算。
10000km/年走るなら6年持つ計算
つまり・・・6年持つ中古車買うのが良い訳だな。
中古車6年乗ったら十分でしょ。
その上、最高速60km航続距離40kmなんてストレスと無縁。
393名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:54:20 ID:Inrj3AKmO
失礼「E爺ビートル」でした。
394名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:56:08 ID:D+87RyqR0
>>390
その記事読んだけど、何気にポルシェの実現した120kWの出力はすげぇな。
本田の試作品だと15kWだから、相当強力な発電機を組み合わせたって事か。

フライホイールバッテリー自体は、ビルの非常電源システムに組み込まれてたりするね。
395名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:56:34 ID:Uhwu8RDb0
原チャリエンジンの四輪カーなら
すぐにでもEVして登録取れそうだな。
原付登録のモーターバイクもあるし。
396名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 10:59:02 ID:DKYDZB6d0
解体屋の株でも買っとくか!
397名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:02:12 ID:qjNhlzRT0
燃料電池?
398名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:03:58 ID:bIFvHGoO0
これが普及しだしたときに法改正がおこなわれて
違法改造になるんだよ

そんなもんだろw
399名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:09:45 ID:ZEc6+67t0
>398
いや、それ以前に汎用品を組み込んだ改造車だから、品質のバラつきが酷そう。
400名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 11:43:14 ID:BBtn1Jyc0
思ったより安いけど、どの程度の性能のEVになるかだなぁ
旧ミニ乗りなんで興味はある
401名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 19:59:24 ID:wuEWzkFX0
流れを読まずに書き込むけど、エリーカと市販のエンジン車を比較する意味はないよね?
加速や最高速に特化した車両で比較したいならドラッグマシンと競うほうが妥当と思う。
402名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 21:25:14 ID:rYBlDVmL0
エリーカのコンセプトは大型高級車にポルシェの走行性能を〜みたいな感じでしょ
インホイールモーターの実用化で、広い室内空間と静粛性と良好な走行性能を両立させてるんだよ
ドラッグマシンって街中を快適に走れるの?
403名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 21:31:40 ID:MXDp4TgI0
マンションの5階とかに住んでる人はどこで充電すればいい訳?
将来的に駐車場に充電設備が完備されるまで待つの?

遠出したときにバッテリー切れしたら、スタンドに入ってもすぐに
充電が完了するわけじゃないよね、数時間も待たなきゃいけないの?
404名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 21:36:43 ID:aAkTsPjxO
100万円なら大して距離走れないバッテリとショボいモーターだろうね
スペック的には国内メーカーが出しているEV以下か
大容量バッテリはオプションで50万、100万プラスになりそうだな
405名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 22:15:11 ID:aAkTsPjxO
構造の兼ね合いで難しいだろうけど、バッテリはユーザーが皆で使いまわす様にすれば良いんじゃね
バッテリスタンドでは充電済みのバッテリに交換するだけ(バッテリスタンドは電気代と工賃を取る)
マンション住まいで自宅に充電設備を設置するのは無理な人もEV買える様になるかと
406名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 22:21:07 ID:OH5LMYyY0
100万じゃ使えないEVだろうな
407名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 22:50:18 ID:6CUCU2LC0
政府はエコ車の普及を支援するだろうから、法律で新築マンションの駐車場には充電設備を
義務付けるようにするかもね。
408名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 23:00:42 ID:/JmwrcUx0
最高時速60キロ、
走行距離は40キロ程度だが、リチウムイオン電池を使用すれば、走行距離は120キロにまで
伸ばすことが可能
409名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 23:03:26 ID:e55YcbCJ0
ふざけんな
なにこの糞スペック
410名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 23:04:31 ID:ErX6Ikrc0
改造100万。それなら素直にプリウス買う。
411名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 23:36:13 ID:jk070tlN0
ハイブリッドで遅れをとったメーカは
リチウムイオンポリマ採用で巻き返しを狙ってるが
大容量リポだよ大容量リポ・・・
412名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 01:27:47 ID:xkpFAJWz0
>408
たま電気自動車
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/1-12.html
>2ドアセダン、最高速度35km/h、1充電走行距離65km。

現代に蘇った「たま」という感じだなぁ。

問題はリチウムイオンにした場合の価格だけど。
413名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 08:28:37 ID:0g91al410
これからの自動車製作会社はアップグレードカーを作ればいい
簡単またはプラスしてハイブリッドやEVになりますよって
414名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 09:08:12 ID:qY37diRCP
>>412
鉛蓄電池でいいんだよ。
戦前からその方式なんだし。
実績もデータも山ほどある。
ガソリンが水より安かったから冷遇されてただけで。

充電はコインパーキング形式でいいんじゃないかな?
車を停めるとパンタグラフみたいのが上がってくる形。
415名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 15:35:26 ID:HxPYAfhs0
東大が本気見せる時が来たようだな
416名無しさん@十周年:2010/04/29(木) 15:37:35 ID:VXps0XiO0
こんなのはもう古い話だな
417名無しさん@十周年
それもいいが、鞭打ちとか、事故にならない車がええ