【テクノロジー】ヨドバシ・ドット・コム、アップル製品の販売を終了しなければならない状況に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
ヨドバシカメラは23日づけで、ヨドバシ・ドット・コムにおいてアップル製品の販売を終了すると発表した。
ヨドバシカメラ各店舗での販売および、ヨドバシ・ドット・コムでの「店舗受取りサービス」、
商品ページからの「店舗在庫照会サービス」については継続する。

ヨドバシ・ドット・コムでアップル製品を検索すると

同社では、「アップル社の意向により、インターネット通販サイトの『ヨドバシ・ドット・コム』ならびに、
テレフォンショッピングの『もしもしヨドバシ』において、iPod、MacBook、iMac、関連アクセサリーを含む、
すべてのアップル製品の販売を終了しなければならない状況となりました」と説明。さらに、
「店舗にご来店いただけないお客様には商品をご購入いただくことが一切できません」としている。

すでに、ヨドバシ・ドット・コムでアップル製品を検索すると「店舗でのお受け取りとなります」と表示され、
ネット通販での購入ができない状況となっている。なお、ヤマダ電機、ビックカメラのオンラインショップでは
ヨドバシ・ドット・コムに先行して販売終了しているが、Amazon.co.jpでは現在のところ販売されている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100424-00000000-rbb-sci
依頼
2名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:47:49 ID:d2DIEMuy0
うんこ
3名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:48:53 ID:OhGtCaCh0
アップル
4名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:48:53 ID:raa51hYgO
は?
5ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2010/04/24(土) 19:48:56 ID:NlYbZ+gq0



【目標 ビーデル】2ch住人 ID戦闘力の限界82
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1271594787/

IDの中に数字が入ってたらそれを足していき、最終的に1スレでどれだけ合計の戦闘力をあげられるか計測。
IDは連続する限り、ひとつの数字とする。Oと0の違いに注意。一日のうちで同じIDは1回目のカキコのみ有効。

お願いします。↑のスレにIDを表示させて

( `・ω・´)<安心しろ。まだ半勃起だ(藁

と書いてください。
※メール欄には何も入れずにカキコ。メール欄に文字があるとIDが出ません。



6名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:49:21 ID:pm8DIRFU0
Amazon.co.jpは許される理由を知りたい。
7名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:49:34 ID:cs4C4RZ0P
公取の出番ですな
8名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:49:41 ID:n0FD3rAw0
ナニ?
なんかヨドバシやらかしてアップルの怒りをかった?
9名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:49:44 ID:EGfN46WC0
なんで?
10名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:49:57 ID:PPj/KdmN0
家電メーカーを奴隷にしてた量販店に勝てるのはアップルだけか。
11名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:50:24 ID:xUnwXBu00
ヤマダやビックカメラも販売終了するようだけど、いったい何が起こってるの?
12名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:50:56 ID:rj5KKEUb0
仕入れ値交渉決裂だろうな。
13名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:51:04 ID:L5HK+hvx0
りんご直販つかってねベイビー の意
14名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:51:10 ID:SvnNNNO00
>>4

通販はすべてアップルの「オサレなサイト」で買えってこと

センスの無いダサい電器屋のサイトで他の商品と売られると
イメージダウンになるからね
15名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:51:34 ID:X+tZq63G0
アップルストアで買え、ならまだしも
店頭なら買えるのが意味わからんわ
16名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:51:49 ID:n+6eCP5P0
交渉決裂だろうね
アップルから圧力をかけられた以外考えられない
殿様商売しね
もう買わねえよ
17名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:52:17 ID:XEC2jP+t0
>>14
すごく納得
18名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:52:42 ID:sA1RPx920
ジャパネット高田は?
19名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:53:07 ID:GFsAX2wt0
http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=PC07000000
キーボードすら「店頭受け渡し専用商品」とか書いてあってワロタ
20名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:53:08 ID:pczCZXK7P
税金払わぬ尼には卸すのか、まあ雨公同士の連携だな
21名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:53:19 ID:X4CjEze+0
ビックはダメだけどソフマップはOK?
どした?
22名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:53:20 ID:kcdLmf6I0
流石斜め上を行く殿様アップルだ
23名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:53:38 ID:8mNe1Scq0
定価で買えない貧乏人やアップルストアにも行けないようなど田舎に住んでる
ようなようなやつはアップルのを買うな(プッ)って感じなんだろ。
24名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:54:55 ID:xUnwXBu00
そもそもアップル製品は買う気にはならないからどうでもいいけど
25名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:55:07 ID:Tfc3/0t10
安売りしたんかな?
26名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:56:03 ID:GlUIC54z0
殿様商売だなあ
ま、今はともかく、こんなことばかりしてるようじゃ、長続きしないだろう
27名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:56:05 ID:TrA5gW0V0
ヨドバシの店頭にはアップルの人がいたりして
それの経費とか負担しなきゃならなかったり結構大変なんじゃないの
べつに直営で売れるぐらいブランド力があったら
小売りに振り回されるようなことを拒否してもいいのでは?
28名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:56:08 ID:795suqGL0
Apple「 値引きはゆるさない 」
29名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:56:22 ID:X4CjEze+0
あソフマップもだめだわ
30名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:56:48 ID:RFZZcgi70
専用コーナーを設けて
専用の業者に内装を依頼し
専用の教育を受けさせた店員を用意しないと卸しません
31名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:56:48 ID:S/JWHDls0
俺、未だにアップルの商品を一つも買ったことがないw
32名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:57:10 ID:IMqoxje70
>>21
ソフマップも売ってないから駄目なんだろ
33名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:57:34 ID:0gR0Z6/r0
>>1
俺はアップル使ってる奴の自分勝手さが大嫌いなので
店頭からも削除するべきだと思う。
店頭からアップルを無くした電気屋があったら
年間400万程度だけど、その電気屋で買う事にするよ。
34名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:57:41 ID:aU3irRgb0
>>23
落ち着け!深呼吸しろ
35名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:57:45 ID:gplhgOaG0
macからwinに乗り換えて10年。

何の問題も無いよwww
36名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:57:50 ID:TMxRNPF00
>>24
おまいは俺かw
37名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:58:07 ID:63AypSKoP
一年くらい前からだと思うけど、量販店のAppleコーナーからあの黒いジャンパーを着た販売員が激減したんだよね。
MACは専門知識が必須だからかちらほら見かけたけど、iPod売り場からは一斉に姿を消したんだよね。
まぁ知名度で売れるし、機械的には成熟したから使い方をレクチャーすることも減ったであろうし、アップルストアがあるしで、
いままで乙かれ、これからは独占路線でいきまっせってことなんだろうなぁ。
38名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:58:12 ID:m6T92gnx0
>>25
いや、安売りさせないようにコントロールしようとしたって話だと、
確実に独禁法違反になるだろ
39名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:58:14 ID:RC7frfzd0
独占禁止法違反?
40名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:58:18 ID:5EWzKqOp0
脱税戦略だなこれ
財務省何やってる!
41名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:58:19 ID:gUHHff240
ありえねぇ
mac使ってる俺が言うのもなんだが
最近のアップル調子に乗りすぎ
42名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:58:26 ID:sGY8666+0
>>14
楽天での扱いを止める方が先だろw
43名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:58:49 ID:EsRqMjtj0
ん?アップルは通販禁止にしたってこと?
44名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:58:49 ID:btl41VdF0
べつにりんご製品買ってないからどうでもいいけど
日本で売る気はないということかな
利用者全員が店頭までいけるとは限らんだろうに
45名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:58:53 ID:UajjzsAz0
驕れるAppleもなんとやら
iPhoneもAndroidにやられるよ
46名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:58:56 ID:n+6eCP5P0
別に淀橋の肩を持つわけじゃないが
今の日本は最悪のデフレ経済
アメリカと違ってネットじゃあ一円も高ければ
他で買われてしまう。
アップルも世界的総合的な判断が出来ないならもう終わり

殿様ガエルしね
47名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:59:09 ID:X4CjEze+0
こらまいったな
面倒くせえ
48名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:59:17 ID:J6IIqKn10
ipodとiphoneが好調だから増長してるな

一見さんお断りな社風が苦手だからここの製品はあまり買わんけど
49名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:59:18 ID:IMqoxje70
アマゾンも近い将来駄目になるだろう
店頭販売オンリーになると
田舎に住んでる奴は相当痛手

最近のアップルは調子乗りすぎ
50名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:59:20 ID:1+M9eMebP
アイフォン故障しても、ソフトバンクはまともな対応を一切せず、アップルストアにいけっていうし、
appleストアが関東だと、銀座、渋谷の二つ。関西だと大阪、名古屋は一つ。
ありえないぐらい不便。
マジなめてる
51名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:59:32 ID:EiiPqSHb0
>>14
SoftBankで売るのはイメージダウン以外の何者でもないような・・・・・・
52名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:59:34 ID:j4kapuNJ0
潰れかけた以前のappleを髣髴とさせるな。
53名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:59:37 ID:DPxW888t0
独禁法違反だろ。
54名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:59:49 ID:PuihIvHa0
なんで?
55名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:59:58 ID:xFEUkg6B0
アップル製品なんて買う奴1人もいないだろwww
56名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:00:00 ID:2/f3JAod0
一生ダサいPC使ってろよ。
俺はお洒落なMacを使うからwwwww
57名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:00:17 ID:8+vDZoMF0
アップルは調子こいてるなあ。
半導体メーカーを買収してそこのライセンスも独占して
それらの技術の供給を停止させる噂すらあるらしいね。
58名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:00:17 ID:6suRk9cQ0
Apple製品を使わなければ解決だ!
59名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:00:22 ID:f8NX6i5x0
最近のアポーのなさりようは凄いな
60名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:01:10 ID:n3Z0xXQQ0
俺が店頭で受け取って配達するサービスをやるよwww
61名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:01:11 ID:n+6eCP5P0
こんな殿様スタイルが続くとは思わんけどね
62名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:01:14 ID:btl41VdF0
>>50
ええええ
じゃあ地域によっては片道何時間もかけて移動しないと修理すら出せなかったりするのか
アフターサービスクソだなりんごは
63名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:01:37 ID:0gR0Z6/r0
なんでアップルなのって聞いても、メカや性能の話は出てこないし
感情論ばっかりなんだよね。
グラフィックを扱うならMacだよって言い切った奴が居たけど
普通にFullHDのモニタのちゃんとしたのを買えばGeforceですら
winで十分綺麗だしな、キャリブレートもマックが優れてるとは思えないし。
64名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:01:43 ID:GlUIC54z0
>>50
確かipodも修理は販売店じゃなくてアップルに池、だった気がする。
65名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:01:49 ID:rtexTEuv0
民主の外資優待政策の影響じゃない?
同じ外資のアマならOKだし
66名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:01:57 ID:AE0rCXeK0
はぁーん?
さすがトップが金で臓器ドナーの順番を抜かして手術したとこだな
アコギな
67名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:02:05 ID:vqdLJhTjP
直販のが儲かるし、既にアップルの寡占市場だもんな。
うまみは可能な限り、流通業者なんぞには渡したくないんだろうね。
68名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:02:14 ID:V49o2jtd0
デオデオもどうなんだろうか。
通販で「マック」と検索してもPCがひっかからない。
69名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:02:27 ID:xexbBct50
小売・代理店への不法介入は、犯罪企業=アップルの昔からの得意技
この犯罪会社は、何回公取の強制捜査受けんだよ
70名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:02:32 ID:UajjzsAz0
まあ、昔からAppleなんてのは情弱御用達だからな
71名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:02:41 ID:J6IIqKn10
MacのPCというと「大学の生協で売ってるPC」のイメージがまだある
72名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:03:17 ID:cs4C4RZ0P
>>66
これに関しては自分の金だろうから、殊更責め立てる気は無いよ
死ぬ死ぬ詐欺なんかより余程マシってもんだ
自分の国で移植したんだし
73名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:03:28 ID:Y09qKw930
Apple製品なんか買わないから激しくどうでも良い。
74名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:03:40 ID:n+6eCP5P0
日本で淀橋を敵に回してもメリットひともないだろ
あとで頭下げて卸させて下さいって
しょんべんちびりながら言いにくるんだろうね
75名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:04:14 ID:7R2gdceS0
アップル製品か・・・
まったく興味がわかないw
76名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:04:16 ID:ivmwsRna0
韓国人が554人分の子供手当て8600万円(年間)を申請
http://www.youtube.com/watch?v=vcH4rk20NYs&feature=player_embedded
77名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:04:28 ID:uChMpkSuP
>31
なかーま

職場から徒歩2分にりんご店があるが
素通りしてる
78名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:04:56 ID:XLfh9fFW0
アップル糞だわ。
1週間前にipad注文したけどキャンセルにさせられた上に金返さねえ。
79名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:05:01 ID:Baon3ct90
われわれの愛したアップルは死んだ!!!
何故か!!!!!!
80名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:05:01 ID:61D6S4GJ0
フランスでも同じようなことをして叩かれろよジョブス
81名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:05:04 ID:IinapZiI0
こういう企業だもんリンゴってのは
82名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:05:12 ID:0gR0Z6/r0
>>58
俺はだからアップルと聞くと露骨に嫌な顔するようにしてる。
Linuxのほうが15倍くらい優れてるのは事実だし。

アップルでなきゃならない理由って、筐体デザイン以外に何があるんだ?
83名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:05:21 ID:n3Z0xXQQ0
Windowsはインフラ
Appleは宗教
84名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:05:46 ID:JNgoG/5a0
アップルがハード的にゴミなのは、常識だろ。
アップルはMS以上のクズ会社。
一方的な互換機の切り捨てでは、傾いた会社もあった。氏ね
85名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:06:19 ID:b36KrzBL0
>>83
言い得て妙だなw
その類の例え話で火狐=痛車って言うのも笑ったが
86名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:06:20 ID:ir6lSIoS0
アップルのあだ名考えよう
87名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:06:28 ID:IMqoxje70
>>74
ヨドだけじゃないから

ヤマダもビックもエディオンも

小売のネット販売は総じて規制

店頭からも撤退したらどうか?

ストアーだけでしか触れなくなったらほとんど売れないだろう
88名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:06:31 ID:qH7EAg7u0
量販店は売り場からアップルを叩きだせよ
89名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:06:58 ID:K7MR4q+n0
iPod以外の林檎製品も買おうかな、と思っていたときにコレかよ。
淀やビックで売ってないなら用はないな。
90名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:07:07 ID:zKlMFFGSP
普段量販店が家電メーカーにどんなことしてるか知ってるから
別にヨドバシに同情する気はしない。
91名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:07:09 ID:btl41VdF0
>>78
返金しないって詐欺かよりんご
92名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:07:14 ID:/B44WjgJ0
アンチAppleって、なんか哀れだなw
Apple製品に相当なコンプレックスがありそうww
93名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:07:22 ID:k6fZtElP0
通販で売らせないのは日本市場だけの話か?
94名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:07:30 ID:7R2gdceS0
>>85
それは無いわw
火狐ほど使いやすいブラウザは無いよ。
95名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:07:47 ID:DHElCOK/0
アップル好きじゃない。いくら何でも囲い込みが酷すぎる。
96名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:07:52 ID:uWmPE8/t0
AcerとeMachinesの販売に注力しなさいよ。
Gatewayは扱わないの?
97名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:07:55 ID:S/JWHDls0
デザインやブランドイメージや流行だけで飛びつく愚民共が居る限り、アップルは安泰w
98名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:07:59 ID:f8NX6i5x0
ここまでやられて店頭では扱う理由って何よ?
99名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:08:07 ID:b1Srklan0
いいんじゃね?ブランドもののバッグとかと思えば。
それに批判してる奴はどうせMacなんて使ってねーだろw
100名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:08:08 ID:fWrFg5EH0
コンプレックス?
いい商品なら買えばいいだけだろ?
101名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:08:14 ID:xFEUkg6B0
そういえばiPhone使ってたわ
102名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:08:30 ID:n+6eCP5P0
日本市場というか国民をばかにしているんだろうな
同じことをアメリカでやってみろよ
三日で信者に撃たれるだろうから
103名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:08:56 ID:miU5KRUN0
日本のIT産業も糞になっちまったなw
NEC、日立、富士通なんてマイコンの時代から世界のコンピューター界をリードしてきたのにな。
90年代のアップルなんて倒産寸前だったのに・・・
104名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:08:59 ID:5gAZ2FTk0
カス林檎は自分の所以外の通販を潰して
ネット通販の安い価格の店を消すつもりです
105名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:09:12 ID:Uv4m8bb/0
これはないわ・・・
iPod touch持ってるけど次買うときは他メーカー検討するかも。
wifiでネットに繋ぐのがめんどかったり地道に色々頭来てるしなぁ。
106名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:09:12 ID:K7MR4q+n0
>>94
「なーんでもできまっせ!プラグイン入れればね!」な態度が大っ嫌いなんだよな。
ブラウザくらい初期状態で何でもできるようにしとけよ。
107名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:09:24 ID:mnyeojEm0
あっぷるあっぷる
108名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:09:40 ID:m19s7uLj0
メーカーへの応援強要とか大手量販店の横暴が目立つからな。
物を右から左で何も産まないくせに、
肝心の売る事すらメーカーに委ねたおまえらはもう必要ない。

さらに人出がいらないネットならアップルストアで買ってもらえばいい。
わざわざ利鞘を捧げてまで中間搾取される必要もねぇ。
パソコンなんか全部直販でおk。
109名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:09:52 ID:f1KGud3a0
>>94
1日に50回は死ぬんだが・・・・
110名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:09:55 ID:xexbBct50
意図的に不良品売って、ユーザから修理費ふんだくる詐欺会社だし
111名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:10:02 ID:cs4C4RZ0P
アップルジャパンの北朝鮮体質は昔からだよな
初代iMac発売したときも、店頭販売する店を選定し、陳列方法にまで事細かに口出ししてた
iMacが買えない県すらあった

>>82
>Linuxのほうが15倍くらい優れてるのは事実だし。
一般人にそんなこと言ったら露骨に嫌な顔されるんじゃね?
112名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:10:25 ID:9nVmjr1x0

なるほどね。
ネット販売を強化したいから、オンライン販売をApple Store一本に絞ったって事か。
価格競争もなくなるしな。
113名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:10:39 ID:n+6eCP5P0
NECは80年代からやりかたひとつで世界制覇出来て
いまでも世界最大のIT企業になっていた可能性があった
無能としかいいようがない
114名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:10:52 ID:Smu/mdI60
卸売りが、小売りに卸した商品を、通販してはいけないなんて縛りは可能なのか。

アップルストアは日本全国で6軒あるね。
中部地方だと名古屋だけ。
関西は心斎橋
東北は仙台
そして札幌、銀座、渋谷

単なるショールームレベルだろ。
115名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:10:53 ID:UajjzsAz0
>>94
NN時代は良かったがFFになってからはIEに負けっぱなしな感じ
116名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:10:57 ID:k3PQ2c980
どうせなら店頭販売もやめちまえw
117名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:11:05 ID:4DRMXDZ30
そろそろ不正競争防止法で取り締まられるレベル
118名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:11:11 ID:WXf0+zJn0
>>51
Docomoだったら、全然オサレじゃないだろw
119名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:11:15 ID:/B44WjgJ0
なんだかんだ言っても、どこもAppleには勝てない。
120名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:11:27 ID:n+1M6gqVP
ポータブルオーディオ市場の世界シェア60%以上だからな
何をやっても許されるぞ今のアップルさんは

ウォークマンも頑張って欲しいんだがなぁ…
121名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:11:27 ID:igX9UJHO0
ID:xFEUkg6B0

wwwwwwww
122名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:11:45 ID:K7MR4q+n0
>>114
稚内在住の俺からすると人舐めとんのかとしか思えん。
123名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:11:48 ID:f1KGud3a0
>>118
Docomoという文字がどこにあるんだ?
124名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:11:58 ID:e6cqKjSG0
>>113
NECだからそれは無い。
125名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:11:59 ID:k6fZtElP0
Dellみたいな販売システムにしてコストを減らしたいとでもいうんだろか。
126名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:12:10 ID:PetLYQq30
めらら
あr あっ?[・
127名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:12:41 ID:tYtMpVu40
>>115
Mozillaの頃と比べればかなり持ち直してる
128名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:12:46 ID:D+e1a6A90
最近アップル評判悪いよね
iphoneアプリの開発でも
わけのわからない制限してるし
129名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:12:59 ID:n+6eCP5P0
98の勢いでOSからハードまで
世界標準を作れる地位にいたのに
国内に固執して没落
愚かだとか言いようがない
130名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:13:03 ID:UajjzsAz0
>>118
DocomoだろうがAUだろうが、朝鮮電話よりはマシだと思うが
131名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:13:06 ID:0gR0Z6/r0
>>92
コンプレックスっていうか迷惑なんだよな。

自分の会社でアップル使うのは勝手だけど
取引先に変なフォーマットで送ってくる馬鹿とか居るだろ。
まぁ速攻で契約切って別の会社にしてからは快適だけど。
印刷会社がマックなんて買う意味わからん。そのマックを買う金は
ウチらの金から出てるんだと思うと、もっと早めに切るべきだった。
132名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:13:26 ID:eQxIAh2zP
iMac発売時に、昔からApple製品を熱心に布教してた小規模専門店を
一気に切り捨てたのとおんなじ流れだなw

まぁ、今も昔もジョブズのやり方はおんなじってことだ。


■iPhone OS 4にみる、アップル本気の『どくさいスイッチ』
http://blog.mobilehackerz.jp/2010/04/iphone-os-4.html

>「アップルは、自社製品の周辺でビジネスすることについてパートナーの
>利害よりも自社のビジョンを優先する。自社のビジョンに邪魔だと感じたら
>サードパーティはあっさりと切り捨てる」

>古くはマッキントッシュ互換機(OSライセンス)の突然の撤回とか、マック
>販売店のパートナー契約に関する問題とかさまざまな例があります。
133名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:13:28 ID:1+M9eMebP
>>98
やっぱり、店頭で、実際にもの見て、触って確認してから、買いたいって人は多いから
134名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:13:41 ID:s70vfVuG0
僕はおしゃれ上級者ぢゃないので
アップル製品は買えません
135名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:13:48 ID:UAWyTsFj0
アポーの商品に一切魅力を感じない俺にはどうでもいいw
136名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:14:16 ID:9nVmjr1x0
>>119
iPhoneはWinnerだけど、Macは立派なLoserだろ。
Linuxにも負けてる。
137名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:14:18 ID:P4ITG75C0
iPodは音質がカスだし、iPhoneは中途半端。
どっちも絶賛してる連中の気が知れない。
iPadに至っては、最早失笑モノなんだが。

iMacだっけ? あのゴミ機体を崇め奉ってた時から
何も変わっていないように思える。
138名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:15:04 ID:3ePolDDW0
>>38
独禁法違反になるか?
自社製品を直売所でしか売りません、というのは普通だし、別に
独禁法違反じゃないだろ。
139名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:15:05 ID:Sn4DmNNv0
ジョブズの大学スピーチに感銘受けた自分がアホだった
りんごは好きだけどここまでされて使いたくない
140名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:15:13 ID:eFryj8cJ0
Appleの日本法人がクソ

アマは本国でカタログ&なんとかって契約をしてるからイレギュラーで販売できるけど
他の日本の小売りはその手段がないからな
141名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:15:25 ID:IO+vaSJn0
昔っからアップルDQN法やってるよな
そのたびにアイマックやらアイポッド出してイメージ回復だかアップだかして情弱釣っていつものことだな
SoftBankと組んでるのもあながち同じアナの狢みたいなもんだな
142名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:15:37 ID:hsxydg6h0
うお、いつの間にかソフマップまで…

この喩えはアクア板の住人にしか分からんかもだが、
AppleがADAと同じ道を辿らないことを祈る
143名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:16:00 ID:nrd/Z+4f0
>>103
その考え方がアップルやサムスンに勝てない理由だろうな
昔なんかはどうでも良い 今なんだよね 大切なのは
144名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:16:03 ID:WXf0+zJn0
>>130
AUはともかくDocomoなんて年寄り臭くていやだ
145名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:16:03 ID:Y09qKw930
所詮道具だ。壊れなければいい。
その意味でApple製品は失格だ。
146名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:16:05 ID:1+M9eMebP
>>103
世界のコンピュータ界をリード!??
147名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:16:30 ID:9nVmjr1x0
>>132
一回それでクビになってるんだけどね。
それでNeXT作って失敗して。
148名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:16:31 ID:dHXfekDs0
どこで買っても同じ値段だしな
アップル製品使ったことないけど
149名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:16:34 ID:b6cgk7uK0
>>122
むつごろうさんですね?
150名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:16:36 ID:n+6eCP5P0
日本の製品競争力ってどこにいってしまったのだろう
むかしだったら外国製品なんて買う意味がなかったのに
日本製品に魅力がないからこんなことが起きるんだろ
NECしね
151名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:16:45 ID:f1KGud3a0
>>144
で、なんで最初にAUださないの?
152名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:16:50 ID:Smu/mdI60
>>138
いや、ヨドバシでの店頭販売は継続なんだろ。

小売店の売り方に指図していることになる。
153名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:16:52 ID:cs4C4RZ0P
>>132
ドラえもんの「どくさいスイッチ」は、独裁者を懲らしめるためのアイテムだったがな
154名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:17:13 ID:m19s7uLj0
ヨドバシとかに入ってるアップルコーナーは
Store in Storeだろ。
店員もみんなアップルが揃えた販売員。
AppleStoreがヨドバシに入ってるような形だ。

追い出されるかもしれんが、構う事はない。
155名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:17:16 ID:n2758D/i0
日本の独禁当局がなめられてる

あと、iTMSたたいてるミズポにたたかせるべき
消費者庁か
156名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:17:33 ID:0gR0Z6/r0
>>111
ブートスティックを作ってやったり、教えてやったりしてるから
自宅はLinuxのみって後輩が結構増えた。どうせニコしか見ないからと。

どこぞの巨大掲示板のLinuxBBSみたいに大したスキルもないくせに
初心者相手に威張る奴とむやみにwinを否定する至上主義者のせいで
確かに肩身は狭いけどな。
157名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:17:36 ID:TOsF7ceT0
これは、やってはいけない一線を越えてしまったな

囲い込みすぎると反発を買うだけ
商売がたきとも、ある程度うまく付き合わないと
158名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:17:46 ID:9+i9hsIH0
ひきこもりには売らないってことか!
159名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:18:02 ID:P4ITG75C0
>>153
皮肉だろ。結局、自社のビジョン(笑)のために独裁スイッチ
押しまくった結果、ユーザーは誰も残らなくなって、
変人と狂信者が買うだけのドリームキャストに成り下がったわけだし。
160名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:18:07 ID:VsWtkabh0
悪の宗教帝国
161名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:18:09 ID:QUaj2GHK0
アップルに楯突いたんだろ?
アップルが本気になればヨドバシくらい一瞬でぶっつぶせるからなw
まぁゴミ販売店はゴミ商品だけ扱ってりゃいいんだよw
162名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:18:11 ID:K7MR4q+n0
>>151
ヒント:電波方式
163名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:18:15 ID:fFoqIwBO0
アップルの公式サイトから定価で買えということだろう
164名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:18:22 ID:syjJGytO0
しかし大手のweb通販全部止めたらさすがに売り上げ落ちるんじゃね?
165名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:18:39 ID:WXf0+zJn0
>>151
イメージ的にDocomoよりマシだからw ごめんね
166名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:18:40 ID:e6cqKjSG0
>>150
昔なら日本製品に胸を張れたが
今は一流の人材は製造業には行かないからねえ。
167名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:18:41 ID:zlxy4/UV0
>>8
知ってる大手販社でも、
3月ぐらいからアップルは取扱できない旨の
連絡があったから
どこでもそうだと思うよ
168名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:18:53 ID:9nVmjr1x0
>>146
とても信じられないと思うが、本当の話だ。
IntelよりNECやFujitsuがイノベーティブだった時代があったなんて。
169名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:19:26 ID:f1KGud3a0
>>165
何だ日本語理解してないのかスマンな
170名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:19:29 ID:cJANi8f50
これは公取の出番になるかもな
171名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:20:16 ID:nUulHfAu0
政治的な問題が影響してると思われ。
アメリカなりのやり方。
172名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:20:22 ID:aaNk9WWt0
ヨドバシがインチキしてたのです
173名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:20:25 ID:eQxIAh2zP
>>147
前回小規模小売店を締め出したのってジョブズがクビから復帰した後だったような。
クビの前にやらかしたのは互換機締め出しとかか。
174名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:20:35 ID:Iz6ZRpdV0
安売りしてブランド価値下げるような店には卸さないってことだろ。
店頭販売ならともかくネットはすぐに原価までさがる、
下手したら見込み発注で赤字売りするPCサクセスみたいな馬鹿まで現れるからなw
175名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:20:40 ID:CswqaZa/0
最近の公取の動きは早いから
来週中に立ち入り調査だな。

176名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:20:55 ID:n+6eCP5P0
全部日本電気が悪い
177名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:21:04 ID:nvymRcxH0
俺は電池交換が自分でできない時点で、Appleの最近の製品は買ってないなぁ

最後に買ったのはApple2のディスクドライブだけどね
178名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:21:21 ID:0gR0Z6/r0
>>137
音にこだわる俺は、コスパ考えてSONYかなって思ってる。

MD時代もSHARPのOEMなのに有難がって
オーディオメーカーのMDプレイヤーを買ってた奴がいたけど
耳が腐ってるのかと思う。iPodも同様なんだよね。。
179名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:21:29 ID:b1Srklan0
アップルの希求は造形美だからね、だから絵師やデザイナーなんかが好む。
180名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:21:44 ID:utZdVXPF0
>>150
大和事業所で開発してるThinkPadを買いましょう。製造は支那でも設計は日本です。
181名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:21:48 ID:cdvfDcx60
こないだwebデザイナーなる人に聞いたが
最近になってアップルがひどいことをしてると言ってた

「おれに関係あるの?」と聞いたら、「ないんじゃない」と答えられたので
まあ、どーでもいいです
182名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:21:53 ID:f1KGud3a0
>>178
ビクターだろJK
183名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:22:12 ID:cs4C4RZ0P
>>156
ふむ・・・今夜自作PCを組み立てるから、Ubuntuでも試してみようかな
一応Win7をメインに使う予定のPCだけど

ちなみにこの書き込みは、サブマシンのMacBookでしてる
184名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:22:17 ID:IMqoxje70
>>174
ヨドとかビックとか大手量販店だと
ネットより店舗の方が値段高いなんて例見たことない
185名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:22:42 ID:sxGL4OBe0
アップルウンコすぎるな
186名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:22:47 ID:AUWdTKRY0
Apple、Adobeからも叩かれてたな
こんなことばかりやってたら、そのうち色んなところからそっぽ向かれそうだな
187名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:23:03 ID:n+6eCP5P0
ビデオはビクターの時代があったお
188名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:23:22 ID:qCtK1nbA0
量販店が店頭のアップル製品の販売を拒否すれば?
189名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:23:26 ID:1+M9eMebP
appleって露骨な囲いこみをする商売っ気が激しいところが嫌い。

iphoneのインタフェースがデフォがituneだけとかふざけている。
今の時代、動画を扱うプレーヤとして、32Gとか少なすぎる。
そこらへんが、完璧なハードを作らずに、ユーザに少し不便を感じさせて、
次の新製品を買わせようっていう魂胆がみえみえ。

appleを反省させる意味で、google phoneには期待している。
使い勝手よさで圧倒してくれ。
190名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:23:43 ID:u2KJe7Qy0
公正取引委員会がアップを始めました
191名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:23:57 ID:P4ITG75C0
>>178
MDだのBlu-Rayだのはどうでもいいが、音質ではiPod以下の
国産携帯音楽プレーヤーはアイワぐらいだと思う。

1万以上のヘッドフォン/イヤフォンを使うと、全く別物に聞こえる。
iPod付属のオサレイヤフォン使ってても、? って感じるが。
192名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:24:09 ID:e4wsdo1v0
単なるオフィシャル通販への移行だろ?
まあアップルのブランドイメージならそれもありじゃねーの?
競合も無いに等しいし買う奴はそれでも買うだろ。

ただ店舗販売は継続ってのが姑息というかなんというか。
現物見てから、通販はイヤダって層は確実に存在するからな。
流石のアップルも田舎に直販ショップは作れないだろう。
193名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:24:21 ID:TOsF7ceT0
というかiPhone以外のスマートフォン陣営が
もっとしっかりしないとダメだ

パソコン単体の話よりも
携帯アプリ開発環境としての勝負が要因としてでかい
194名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:24:22 ID:gUBHyUAJ0
iphoneは便利なんだけど、遣ってて窮屈な感じがしてしょうがない。
wilcomeのよりは遙かに良かったけど、なんだか面倒になってきた。
もし似たような機能のものが出れば変えるだろうね。
195名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:24:41 ID:eQxIAh2zP
http://togetter.com/li/16441

>アップルは製品のイノベーションにばかり目が行きがちですが、既存流通に
>与しない改革を進めるところがすごい!

信者すげえ。。。。
196名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:24:50 ID:hlHkp9LE0
appleのお望み通り、取り扱いも購入もすべてボイコットすればよい
197名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:25:13 ID:U8TwmPvU0
酷いなもう買わない

元から興味ないけど
198名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:25:15 ID:n+6eCP5P0
made in japan の威光はどこへいってしまったんだよ
199名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:25:16 ID:CswqaZa/0
技術力はgoogle>>>>>>>>>>>>>>>>appleだからねぇ。

まあ最後はiphoneでgoogle使えなくすればいいんだけどね。
アンドロイド計画はすべて完了する。

200名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:25:33 ID:Bmm2+cZs0
>>63
グラフィックがMacっていうのは、
その昔、フォトショップやペインターなどのソフトが、
アップル限定で発売されてた名残だね。
今はwin版も開発されてるし、使いやすいツールはwin限定というものも多い。
キャリブレートしやすいって言うのがせいぜいのアドバンテージだと思うけども、
ある程度コストかければwinでもできるから。
クリエイター=Macって考え方は、もう化石。
自分の使ってるものがナンバー1っていう、変な選民思想なんじゃないの?
201名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:25:38 ID:uZqfEEcg0
>>189
> 今の時代、動画を扱うプレーヤとして、32Gとか少なすぎる。
> そこらへんが、完璧なハードを作らずに、ユーザに少し不便を感じさせて、
フラッシュメモリの値段は高いじゃん
202名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:25:45 ID:5x+W2gAY0
しかし15年くらい前のAppleからは考えられん殿様振りだな
203名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:26:02 ID:Iz6ZRpdV0
>>184
だからネットに商品の安売り価格が乗るのを阻止するんだよw

店頭のほうが売り場代や人件費かかってるのに、
ケータイで価格コムの価格表を店員に見せて値下げさせるモンスター客w
だらけだから、店頭表示価格もそれにあわせなければならない。
ネットに価格表が出なければそんな安売りしなくてもすむわけ。
204名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:26:10 ID:NrjPUpmv0
>>184
そもそも家電量販店の通販ってよそに比べて高いから
使えないよね
205名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:26:16 ID:utZdVXPF0
>>186
むしろ今の状態の方がAppleの本来の姿と思う。
もともとソフトも含めてすべて自社で供給するのがMacだった。
AdobeだのmathematicaだのLogicだのいろいろなアプリがあらわれたが
それはMacが当時一番優れたグラフィック、サウンドの環境を提供できたからに過ぎない。

いまはLogicやFileMaker、クラリスも自社で買い取り、Final Cutも含めApple純正のソフトだけでも
一通りのことができるようになってる。純正ソフトだけの安心感もあるし、そういう閉鎖的な世界の
魅力でやっていけばいいと思う。
206名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:26:17 ID:w+026UlD0
マクドナルドは?
207名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:26:17 ID:LntqhRmH0
確かに価格.comなんぞで競争されたらブランドイメージ落ちるわな
でもただの道具なんだぜw
208名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:26:24 ID:nQO2bFQK0
appleってもう周辺機器メーカーでしょ
macは一部の人が自分はデザイナーってのを誇示するために使ってるけど
209名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:26:40 ID:f1KGud3a0
>>203
旦那
返答になってませんぜ
210名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:26:52 ID:ngxgXvSf0
「アップル美学」で、
ヨドバシみたいな量販店に置くのはヤダ、ってことでしょ?


アイフォンでFLASHのサイトが見れないのと同じ。
「アップルの美学」の押し売り。
211名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:27:10 ID:cs4C4RZ0P
>>195
Mac専門雑誌にも、Appleの商法を盲目的に崇め称える記事が連載されてるよ
マカーである自分ですら、読んでて吐き気すら覚えるw
212名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:27:23 ID:n+6eCP5P0
もうこれはあれかもわからんね
213名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:27:28 ID:ik7rv+fG0
>>200
「パソコン界のフェラーリ」だっけか?w
214名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:27:47 ID:m19s7uLj0
PCの直販だけやってる会社はだいたい届いてがっかりなレベルだからな。
あれに比べたらMacProやPowerBookは想像を超えて良いと思うよ。
現物見なくてもおk。
215名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:27:50 ID:T6zpA7jn0
>>108
そういうことか
家電量販店なんて利用しないからワケわからんかった
216名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:28:04 ID:K7MR4q+n0
>>180
正直TPのデザインの方がMacのデザインの一億倍好きなんだ。
217名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:28:25 ID:0hj7lmUu0
価格.com終了のお知らせ
218名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:28:31 ID:6QS/u3sQ0
>>210
店頭販売は継続なんだろ
219名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:28:31 ID:s2hxio/d0
>>63
りんご信者は情緒でしか語れない情弱だから仕方ない。
りんごのサポートやってたヤツからは、窓サポートに比べたら天国だと。
もう言いなりなんだって。「仕様ですから」の一言で。
220名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:28:53 ID:CswqaZa/0
アップルはすでにgoogleにけんかを売ってるらしい

http://www.ryojikoike.com/cover/documents/0908_GV_iPhoneApp.htm

iphone向けにgoogleが開発したソフトを拒否


なんかiphone使ってるやつってIQ低いのでは?
221名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:28:54 ID:Urja9AXY0
まかーも大変だな
222名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:29:00 ID:hsxydg6h0
つうか元々Macは仕切が高過ぎて安売りしようにも出来ないんだよ
223名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:29:24 ID:HI0nJ2Rs0
Apple嫌いな会社だが、公務員割引してくれるからちょっとだけ許す。
224名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:29:38 ID:e6cqKjSG0
googleもMicrosoftも所詮はソフト屋だから
ハードも含めた総合力ではappleが一番。
225名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:29:38 ID:1+M9eMebP
>>192
公式で買わせるほうが中抜き業者がいない分、利益率が高いもんな。
ヨドバシのサイトで、購入することがなくなった客がアップルのサイトまでいって、購入しなかったら
全体として、結局儲けにはなんないんだけどね。

あと、買う側はネットで価格を見比べて確認してから買うからな。
しんでも、定価で買わせて、商品価値を減らしたくないのかな。
226名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:29:41 ID:0UvzIrcU0
そこまで頑張って買いたい、、っていうPCじゃないよね
今となっては。
227名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:29:52 ID:WXf0+zJn0
>>220
>なんかiphone使ってるやつってIQ低いのでは?
こういうこと書く奴ほど・・・
228名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:29:56 ID:ngxgXvSf0
>>218
この調子では、ゆくゆくは店頭にも並べない気でしょ?

どういう「考え」でやってるかを考慮すれば、
そういう方向になる。
229名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:30:11 ID:3GiVyMox0
>>14
禿バンクと提携した時点で自分的にはノックダウンなんだが
230名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:30:25 ID:WjUzkKVL0
思わぬところでアップルの陰りが見えてきた
この叩くタイミングを逃したら日本の電機メーカは終わるな
231名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:30:59 ID:A35owCuN0
アップル製品使ったこと無いわ
232名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:31:12 ID:pczCZXK7P
>>142
おしゃれ水槽グッズ屋???
233名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:31:18 ID:WqAjt3o50
ありがたがらせる商売か、糞だね
234名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:31:26 ID:Uv4m8bb/0
>>230
色々問題アリっぽいソニーだけど追い上げるとしたらここしかないんだろかね?
235名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:31:34 ID:sxGL4OBe0
いつになったらマックはマウスの加速をやめるんだ?
236名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:32:12 ID:0gR0Z6/r0
>>183
新しいとドライバがちゃんと当たるか心配だな。
ソケット775の前期くらいのマシンが結構すんなり行くと思う。
ビデオカードはGeforce系なら大丈夫だろうな・・・。

>>191
アイワってまだあったのかw

確かにイヤホンは大事だな。
iPodがウケるのは、いいオーディオを知らない世代だと思うんだ。
ならグリーンハウスでいいじゃんバカっていつも思うんだけど
なんでかiPodを買うんだよね。グリーンハウスの単4で動く奴のが
音に拘らない前提なら、かなり便利なんだけど。
237名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:32:18 ID:vqdLJhTjP
>>94
一番よく使ってるブラウザだけど、最近FireFoxめっちゃ良く死ぬよ。
FFが駄目なときは、サファリとクロームのどっちかを使うことで暫定回避してるけど。
238名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:33:01 ID:R7SGhY3r0
mac がオシャレ、iPhone がいけてる、という発送自体がダサくていてけない。
239名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:33:06 ID:+87IG57W0
いまがチャンスだな
日本の家電会社ガンガレ
240名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:33:15 ID:utZdVXPF0
PowerBook 5300シリーズとかT-ZONEでよだれ垂らして眺めてたが、
正直今のMacBookってWindowsノートより割安でも欲しくはないな。
241名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:33:16 ID:e4wsdo1v0
グラフィックがアップルとかありえんだろ。

シネマディスプレイのパネルなんてLGだぞ。
最近のLGならともかく初期のシネマなんてギラギラ目つぶしパネルだった。
あんなもんを販売した時点でアップルの底が知れたってもんだ。

しかもご多分に漏れずアップルプレミア価格だったしw
他社モニタメーカーなんかLGパネルってだけで安売りしてたのに
ナナオより高いとか客舐めすぎ。
242名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:34:02 ID:gLHyI+SW0
それで俺が良く行く家電専門店エイデンのコーナーもアップル無くなっていたのか。

二ヶ月程前に24インチMacを見に行ったらコーナーそのものが無くなっていた。
なんで?と聴いても売れないとかよくわからん答えもらったが


アポーの陰謀だったのか、残ねん。今この書き込みしてるのMacだけど。
243名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:34:26 ID:K7MR4q+n0
>>238
あのバタ臭いデザインよりはワイドディスプレイのThinkPadの方がまだマシだ。
244名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:34:40 ID:Uv4m8bb/0
だれかシャアの演説っぽく現状を批判してくれ。
245名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:34:56 ID:Iz6ZRpdV0
>>225
そりゃそうでしょ。
PCサクセスや吉野家みたいになりたくて商売してる会社は少ないんじゃない?w

FF14αテストプレーヤーの話だと、
マーケットの商品一覧検索表には価格を載せるなって意見が多数だったとか。

普段はネットショップの最安値を比較してお得を追求する
ネットユーザーも自分が生産側にも回れるMMOならデフレシステムは大反対だとさw
246名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:35:04 ID:v9nLXIbs0
>>220
googleの件はよく知らんが
Adobeブチ切らして、flash排除していくんだよねiphone
andoroidはosが上がって良くなりつつあるし
いつまでもiphoneの天下とは思えないよね
247名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:35:13 ID:dsPZWb3FO
服とかでよくあるweb通販禁止のブランドみたいなもん?
248名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:35:31 ID:s74APw/x0
iPhoneとか何がいいのかよくわからんわ。
俺様のW52H最強。
249名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:35:50 ID:TrA5gW0V0
>>236
なんでってwグリーンハウスなんて持ってたらバカにされんだよ
ブランド化してんだから

それに
iTunesを含めてStoreでのコンテンツの買いやすさとかあんだよ
それに電車の中でそんなに音質こだわったりするのって
ヲタだけだ
普通の子は携帯で音楽聞いてるんだし
250名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:35:52 ID:b36KrzBL0
>>94
0.xいくつから付き合ってる身からすればとても使いやすいとは言えないな……w
251名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:35:58 ID:tQI2tPwB0
>>236
大いに思うけど、デジタルオーディオに発達で
高音好みの世代に成りつつあるからiPodでも良いんだろうな。
ダウンロード販売サイトも充実してるし。

低音再現の出来る携帯デジタルオーディオ機器無いかな・・・・。
パナの味付けは好きだったけど撤退したしさ。
252名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:36:19 ID:vqdLJhTjP
>>221
入手が困難になればなるほど、萌え上がるのがマカー。
253名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:36:31 ID:s2hxio/d0
>>161
アップルって、
炊飯器や冷蔵庫や照明器具やマッサージ器やドライヤーやテレビやデジカメや洗濯機なんか
作ってたっけ?
ヨドバシに限らず、日本の家電販売網を足蹴にするほどの経済力あったかね?
メーカー問わずならPCの普及率は圧倒的にWindowsだし。
たまたま禿電が当たったくらいで、なにいい気になってるんだ?

まあ中国で市場開拓でもしててください。
254名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:36:55 ID:ngxgXvSf0
>>246
>flash排除していくんだよねiphone

デファクト・スタンダードを排除してしまうという考えが理解できない。
誰のための機械なのかと思ってしまう。
ジョブスのために作ってるんだなーと。
255名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:37:09 ID:z/hauSMI0
さすが電話サポートが一回5000円のアップルw
しかも回答がOS再インストールして下さいってw
256名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:37:20 ID:CswqaZa/0
>>246
いろんな方面で不満が鬱積している。
たとえば作者へのギャラの支払いとか。
アンドロイドの条件がよければ両方作って次のバージョンでは
アンドロイドだけとか、要は作者の大移動が起こればアップルはすぐ
瀕死になる。
257名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:37:24 ID:2By/Ifv40
実店舗行けば売ってるから問題ない気がする
258名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:37:47 ID:sxGL4OBe0
MacBookPro買うためにカスタマイズしようと思ったら、
わざわざAppleIDまで要求してきたからムカついて買うのやめた。
Appleにそういう情報渡したくないわ。
だからヨドバシ店頭でデフォ品買ったわ。
259名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:38:06 ID:tcgEU6kz0
アップルストアの店員の態度がものすごいイラつく
何あのヒップホップだかラッパーみたいなノリ
俺たちは最先端で物知りなんだからまかせとけよ的な応対

スリープから回復しないだけでわざわざ電車乗り継いでノート持っていかないといけないし、
いったら同じように不具合とかで満席
「今日はもう受付いっぱいですよ〜、予約します〜?」
翌週再び持っていくと
「この型はね〜、そういうことあるんだよね〜。」
「これでとにかく再起動したから〜♪」
「ただスリープはもうしない、起動したままフタはしないように気を付けたほうがいいよね、うん」

だと・・・、ただの不良品じゃねえかボケ。
一切誤りもしない、敬語もおろそか、だいたいわけのわからない不具合が多すぎるんだよ。






それでも仕事で使わざるを得ない俺〜♪
260名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:38:08 ID:f1KGud3a0
前から思ってたんだけど
なんでOSのバージョンサポートすぐに切るんだ?
261名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:38:09 ID:7Suo8Pij0
アップル製品買う奴はバカ
今回の件でそれを再認識した
アップルは糞
262名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:38:11 ID:Xm81nrf20
アップル製品使った上で決別しました。
こういう商習慣の会社は潰れるべき。
263名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:38:45 ID:TyFGQg7ZO
>>241
アップルスタジオディスプレイ17インチCRTをアップルに無償修理させていまだに使ってる俺は勝ち組。
264名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:39:34 ID:uEDAC2BB0
ここまで勝ってしまえば、後は何をしようと自分達に逆らえる者もなく。
小売で大手量販店がメーカーにやったのと、逆の攻撃をしたということだな。
265名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:39:43 ID:0gR0Z6/r0
>>213
それは恥ずかしい名前だな。
田舎のベンツとどっこいだと思う。
266名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:39:45 ID:gLHyI+SW0
MacBook13インチを8.5万で買おうと思うんだけど



止めた方がいいかな?(´・ω・`)ショボーン
267名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:40:00 ID:K7MR4q+n0
>>259
大手メーカー製のPCなら発覚数日後には修正パッチが上がるレベルだな
268名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:40:07 ID:n+6eCP5P0
不買運動起こせ
269名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:40:11 ID:YsVgE1+v0
まあ長くは続かないだろう
数ヵ月後元通り通販されてそんなこともあったなとなっているだろう
270名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:40:18 ID:cs4C4RZ0P
>>260
MSは11年前に発売したWindows2000を今夏までサポートするもんな
シェアに見合った責任を果たすだけの人的リソースが豊富なんだろうが、
本当にお疲れ様だと言いたい
271名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:40:36 ID:6QS/u3sQ0
>>260
Windowsのサポートが長いだけかと
272名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:40:50 ID:CswqaZa/0
ジョブスって結局「俺が俺が」しかないお馬鹿で
何ら時代に貢献しなかったパソコンオタクというレッテルを貼られながら
死んでいくんだよね。

Windowsを隅々まで行き渡らせたゲイツと対照的。
273名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:40:50 ID:sWaZl7Cq0
そいや、ipodとか値崩れしないけど、なんかアプーやらかしてそうだなw
そこいらを刺せそうな気がする。
274名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:40:50 ID:sxGL4OBe0
>>266
プラスチックのやつはあまりかっこよくないからやめたほうがいい。
性能的には十分なんだけどな。
275名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:41:07 ID:qDnMdYy20
まあ、別にいいんでないの?
カモはapple信仰続けるだろうが。
276名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:41:16 ID:f1KGud3a0
>>270>>271
使う人間からしてみればそっちの方が良くね?
277名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:41:16 ID:nQO2bFQK0
アップルはCMのセンスが無い
商品をターンテーブルで回すか他社製品を蔑むかしかない
蔑んだ他社製品を使ってる人間が自社製品のユーザーになる可能性を考慮していない
278名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:41:45 ID:PQPMrvI00
>>262
日本の弱電メーカーは、それで安値競争に引きずり込まれ、
人件費削減で海外へ工場を移したり、工員を冷遇したりしてるけどな
279名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:41:48 ID:IMqoxje70
>>264
勝ったって言うがPCでは負け組みの最たるもんだろw
リナックスにすら負けてるがなw
もう撤退したほうがいいじゃねw
280名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:41:54 ID:Q1v2D3I+0
ヨドバシのない田舎者はApple社製品使うなってこと
281名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:41:59 ID:ngxgXvSf0
>>272
ひょっとしたら、これから歳取るほど
「オレさま」な症状がひどくなっていくかもね・・・
282名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:41:58 ID:U3rqufQ00
現在の俺の不買リスト:ソニー、パナソニック、サンヨー
今回これにアップルが加わりますたw
283名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:42:03 ID:eqFYct3z0
iPhone買ったけど大失敗。いつもGoogle Mapでだまされる。GPSは不正確もいいところ。正しい位置が出る方が珍しい。
Google Mapのルート検索はどういう条件で検索するとこのルートになるのかまったくわからない。
地図にスケールバーが無いのも謎。
付属のヘッドフォンの音は最悪だし、アプリは変なのばっかりで必要なもの探すの大変だし。
アップル製品はもう二度と買いたくない。
284名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:42:04 ID:VC8Tb6Vm0
安売りしなくても、信者がいくらでも献金してくれるんで、これからは
直販オンリー
おめーの席もうねえから!


ってことだな
285名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:42:22 ID:9VA29NVz0
>>266
マカーならMAC一択だろ
ころびキリシタンになるのか?w
286名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:42:29 ID:2By/Ifv40
>>270
でもvistaちゃんは簡単に捨てられそうなんだが…
287名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:42:34 ID:P4ITG75C0
Mac信者のシングルクリックマウスがスタイリッシュ! シンプルで使い易い!

っていう話を聞いた時、こいつらはダメだと思った。

スタイリッシュの対価で利便性失っても何も思わない猿には、良いメーカー
なのかもしれないけど。
288名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:42:45 ID:T+Iz6R5jP
グラフィックのマックですら無かっただろ。
SGIとかが台頭してたし。
289名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:42:50 ID:N1ckKRYI0
ただのユーザーとしてすら何回も辛酸なめさせられてきたからな。
Appleの小売やろうなんて発想は会社として危機管理能力がなさすぎる。
290名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:42:57 ID:n+6eCP5P0
今頃ジョブスはチンチンをシコシコしながら
ピュッとかやってんだろうな
呑気なすけべ親父だぜ
291名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:43:22 ID:sxGL4OBe0
>>283
わかるわー
あとくぱあしないとなんないから
片手で地図見ながらってのが難しい
292名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:43:29 ID:gLHyI+SW0
インテルMacにW7ブートして使おうと思ってるんだけど



LENOVOやACERの方がいい?
293名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:43:31 ID:L3WXcPYs0
Appleもそうだけど、ヤマダを筆頭に量販店なんてそうとうカスだろ
294名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:43:44 ID:M2UtQRX40
アップルは俺は見切りつけてる。もう3年前から購入してない。
製品自体良いけどトータルアフターがダメダメ。
295名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:43:46 ID:utZdVXPF0
>>259
まあ電話でけんか腰で修理依頼しなきゃいけないhpやLenovoよりましかもしれないフレンドリーなだけ
296名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:43:54 ID:n3Z0xXQQ0
>>288
そうか〜がっか〜い

IRIXなつかしす
297名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:44:06 ID:b36KrzBL0
>>286
ほら、あれはベータ版だから……
298名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:44:15 ID:K7MR4q+n0
>>292
どう考えても最初から7入りのwimマシン買った方がいいだろjk
299名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:44:30 ID:5uVmMb0W0
流石にアップルを擁護するの面倒だな
なんかSFC時代の任天堂みたいな殿様状態だ
300名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:44:53 ID:m19s7uLj0
フロアの模様替えにまでメーカーから社員駆り出して
働かせるのが商習慣かよw
もうメーカーだって大手量販の横暴に振り回されたくないのが本音だろ。
301名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:45:01 ID:dQmMIXBsO
アップル?もう興味ないね。音楽もあんま聴かないしブランドに魅力を感じない、というかないんじゃないの。



iPad欲しい
302名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:45:06 ID:QvmMZq0v0
>>267
それでTELサポートには
「客に修正させるだあ?ふざけるな初期不良だろうが。金返せ!」
と怒鳴るヤツ多数なんですね。
303名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:45:08 ID:CswqaZa/0
整形女と気づかず結婚しちゃって性格が劇悪だった場合とすごく似ている。
特に子供(iphone)ができたあたりからのひどさは信じられないぐらい。

でも何も知らない人からすると幸せな家族だと思われてるんだよね。


・・・離婚してくれ! 頼む!
304名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:45:17 ID:cs4C4RZ0P
>>266
欲しいものは買えばいいのさ
だけど、心まで8.5万ぽっちの機械に売り渡す必要なんざないけどね

>>270
Vistaはみんなが言うほど悪いOSなんかじゃ無いのにね
それなりのパーツを使えば、XPより快適だと思う
でも、サポートは短いんだろうね・・・
XPは2014年までサポートしてくれるんだっけか?
305名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:45:17 ID:n+6eCP5P0
ジョブスのチンポコって柔らかそうだよね
306名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:45:25 ID:ngxgXvSf0
このヘンテコな「美学」の押し売りを続けるかぎり、
やがてマックは、
DXFが読めない3Dソフトみたいになってしまうだろう。

全部、内輪のソフトや機器でないと対応できない閉鎖空間に。
307名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:45:35 ID:N1BhVbMq0
どう考えてもイメージダウンにしかならんだろ・・・
これが殿様商売か。ぜっっったいに買わん。
308名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:45:48 ID:6QS/u3sQ0
>>276
そうだけど
延長サポートは長いだけで中身は微妙
2000SP4とXP SP3のパッチが多すぎ
ロールアップに纏めてほしい
309名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:45:58 ID:sxGL4OBe0
>>287
Macが使いやすいって話を聞くと、信者がキモすぎて背中がゾワっとするね。
なんで人間様が機械にあわせなきゃならんのだろう。
俺の使いやすいように設定させろと。
XPまでのWindowsはそこらへんうまくやってたんだが、
Vistaやら7になったらなんか設定がおかしくなってきたな。
310名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:46:09 ID:TrA5gW0V0
>>259
それだけでStoreに行くのwwwwすごいね君もww
311美香 ◆MeEeen9/cc :2010/04/24(土) 20:46:10 ID:7cBrWF/t0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 無知だねあなたたちって。
           brand controlって言葉知らないの。
312名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:46:16 ID:btl41VdF0
>>94
opera9.27が快適すぎて他に乗り換える気にならない
10シリーズはなんかアンインスコしてフォルダまで消してとかめんどくさいみたいなんでいれてないけど
313名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:46:17 ID:Sqt7qSds0
あぁ、ヨドバシのポイントでAppleの純正アクセサリを買おうと思ってたんだった。
今度行って来なくては。
314名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:46:19 ID:KVGfKgGX0
下代を上げてきたんじゃないの?
強気のメーカーがよくやる手法。

これだから、ほぼ寡占状態になるのはいやなんだよね。
はやくスマートフォン市場もPCのようになればいいのに。
315名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:46:37 ID:aaNk9WWt0
>>175
それは無い
何も問題ない 
資本主義をお前は知らないみたいだな
公取なんか出す奴は 共産主義か社会主義者だろ
316名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:46:38 ID:uEDAC2BB0
>>259
実話ならすげえww
317名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:46:39 ID:e4wsdo1v0
>>286
いい加減気付けよ、あれは7のRC版。
Vistaをカネ出して買った奴はみんなMSにハメられたんだよw
318名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:46:53 ID:QvmMZq0v0
>>283
そんなこと言ってると信者が洗脳に来ますよ?
319名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:47:25 ID:z/hauSMI0
ほんとMac信者の押し付けは半端無いから
320名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:47:28 ID:3858Hc9k0
>>251
デジタルオーディオは、低域よりなんだが・・・
321名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:47:37 ID:+XvNa6BX0
>>311
美香さんこんちわっす
322名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:47:38 ID:CB+mAUnE0
Appleの販売戦略よか
AppleのARM買収噂がおっかねぇ
323名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:47:40 ID:UFZuDirH0
アップルはappleII時代の殿様商法体質から何も変わってないんだな..........
324名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:47:47 ID:sv4iLgin0
アップルのこと明日からアッポーと呼ぶ。
325名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:48:12 ID:gLHyI+SW0
でもMacって俺OSX10.5.8使ってるけどいいのよね。
ノートも欲しくてスノーレパード買っちゃおうかと思ってるけどこの汚いやり方はなと、、、。


現実は何回サポート相談しても無料な東芝ダイナブック買おうか迷ってる。


Macとダイナブックどっちがいいかな?
326名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:48:19 ID:CswqaZa/0
>>319
アップルがつぶれた場合って信者はどうなるの?
集団自殺??

ジョブスが死んだ場合もどうなるの?

なんかわくわくする
327名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:48:26 ID:L3WXcPYs0
>>304
> 欲しいものは買えばいいのさ
> だけど、心まで8.5万ぽっちの機械に売り渡す必要なんざないけどね

たかがパソコン買うのに悲壮なまでの決意がいるんだな。
328名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:48:36 ID:Q1v2D3I+0
しっかしApple信者の目の曇りっぷりが半端ない
329名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:49:02 ID:uETm3Tzx0
虚飾に金を出すクズがいる限りアップルは不滅
デザイン(笑)ブランドイメージ(笑)
馬鹿じゃねーの
330名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:49:18 ID:n+6eCP5P0
もうアップルはおわりだね
331名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:49:31 ID:5gAZ2FTk0
>>311
川端康成さんちぃーっすw
332名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:49:36 ID:Hv29wDF+0
Appleの独り勝ち状況は良くないな。
とりあえずandroidがもう少しシェアを伸ばしてほしいところだ。
333名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:49:37 ID:UoO7gVG+0
そういやスティーヴ・ジョブズって末期がんで死にかけてなかったっけか。
334名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:49:54 ID:u2KJe7Qy0
9800円のiPod shuffleを買ったら、7000円以上のアップルケアに入りませんか?と
勧誘された時は倒れそうになった
335名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:49:58 ID:8mNe1Scq0
アップルも高慢だけど大型家電量販店もかなりエグイというかブラックだぜ!
336名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:49:57 ID:sv4iLgin0
いやむしろエポゥと呼ぶことにする。
337名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:49:58 ID:aUuSbTlJ0
いつかはりんごデビューをと考えていましたがこの分では夢に終わりそうです
338名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:50:04 ID:3858Hc9k0
>>329
>デザイン(笑)
>ブランドイメージ(笑)

これ、ソニーも同じじゃね?
339名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:50:20 ID:koBQK7TjO
昔パフォーマ買って3日で売った
340名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:50:24 ID:eqFYct3z0
>>291
その表現いいな>くぱぁ
341名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:50:45 ID:7/LTpV7J0
ふーん...
iPhoneではじめてapple製品触れて、
なかなかいい感触なのでmacにも手を出してみようと思ってたけど 
辞めておいたほうがいいのかねぇ
342名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:50:51 ID:Q1v2D3I+0
どうしてここで量販店を批判する奴が出てくるのだろう。
343名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:50:55 ID:nQO2bFQK0
アーピーだろ
344名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:51:02 ID:CswqaZa/0
>>334
それ面白いな。
ジョブスが考えたんだろう。
まあお布施みたいなもんだ
345名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:51:08 ID:9nVmjr1x0
>>328
iPhone板なんか、加えてSB信者が繁茂してるから始末に負えない。
346名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:51:41 ID:y4Yc2xSN0
りんごは青森産じゃなきゃ
347名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:51:44 ID:7lhH8EA+0
>>193
androidは、基本的にjava+無料の開発キットだよ。
だから、なれさえすれば即効でアプリ開発できる。OS問わず

iPhoneアプリは、Objective-cっていう言語。俺は使ったことないけど。
開発OSはMacのみ。

開発の容易さは、androidの方が確実に楽。
348名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:51:58 ID:0hj7lmUu0
アップル製品なんてipodしか持ってない
他のは欲しいと思わないけどな
349名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:52:01 ID:IMqoxje70
>>335
大手だけじゃないだろ
小売の通販はアマゾン省いて全滅
アマゾンもいつまで続くかわからんけど
350名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:52:06 ID:6Jt4hQ/20
アップルとマイクロソフトはゴミ
351名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:52:11 ID:kx5tuuuR0
青白G3時代から10年来の林檎党だが
そろそろアップルには痛い目見て欲しいとも思ってる
352名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:52:18 ID:gLHyI+SW0
でもiPodは良かったと思う。

iPod touchは音楽きくには使えない。小型端末としてならおkだが。
353名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:52:22 ID:uETm3Tzx0
>>338
同じだよ
だから沈んだじゃないかw
いずれリンゴもああなるだけ
354名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:53:09 ID:TrA5gW0V0


>>334
それヨドバシで店員のノルマあるっぽいね
自分も安物買ったのに言われてハアって遮った

普通にソフマップでポイントのケアに入ればいいよ
355名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:53:21 ID:3hgG44IR0
>>142
アクア板っていったことないけど
よぉ〜く分かってしまったw
356名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:53:31 ID:Ca9ACuMV0
アップル調子に乗ってんなw
けど商品力あるからな〜
知り合いがドコモの店で「エクスペリアとアイフォンどっちがいい?」って聞いたら
357名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:54:03 ID:cs4C4RZ0P
>>333
本来、膵臓がんの予後は極めて不良なのだが、ジョブズのは「奇跡的に治るタイプのがん」だったらしい
ただし、何故か去年肝臓移植手術を受けていたけど、その理由まではわからん
358名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:54:07 ID:b36KrzBL0
>>347
Cベースなんて化石もいいとこだな
359名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:54:17 ID:OSt9M1D80
アップル製品なんてこの世から消滅しても誰も困らんだろ
360名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:54:29 ID:Iz6ZRpdV0
>>329
まあ実際、女へのウケはWin機よりMacBookのが良いけどな。
学校で使ってると、「あ、リンゴちゃんだあ」って女が寄ってくるよw

アクセサリとしての価値も含めれば、ダサいWinネットブックなんかより、
コスパに優れてるよw
361名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:54:46 ID:EsrsZOWv0
Macになれると窓使いにくいよ。
両方使ってるけど。
フォトショとか買い直すの高いからメインはずっとMacだ。

クリエイティブとかwないからw
362名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:54:46 ID:n+6eCP5P0
今のジョブスは影武者で
本人は死んでいるのかもしれん
戦国時代の戦略と一緒だろ
大将しねは終わり
363名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:54:49 ID:aaNk9WWt0
apple GJ
364名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:54:58 ID:9nVmjr1x0
>>333
長くてあと2年、だっけか。
Appleの株価見てJobsの余命情報が流出したか占ってる。
365名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:55:07 ID:sxGL4OBe0
MacBookのアップルケアの高さは異常。
即答でいらんって言ってしまった。
366名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:55:32 ID:itLimuiw0
MacBook ProよりVaio Zの方がかっこいい
367名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:55:56 ID:N1BhVbMq0
ウチの虚飾に金払え!だからな。
そういうモノに目がない奴らってのはいつの時代もいるものだ。

ホント新興宗教みたいなもんだよ。
368名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:56:24 ID:bod2tznu0
よくわからんが通販はアップルストアのみで
店頭では買えるってこと?

じゃあ別にいいや
369名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:56:41 ID:Baon3ct90
>>311
お前は出てくんな、アップル、ウインドウズ、在日、日本人を
問わず、お前空気が読めない、札付きのゴミコテハンだろ
在日にも日本人にも韓国人に笑われてろ
カスが!!!!!!!!!!!!!!!

370名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:57:03 ID:86R7OZGu0
キャノ販の件もあるし、またアップルかって感じだね

まぁ、企業の体質じゃない?
371名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:57:06 ID:n+6eCP5P0
372名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:57:17 ID:1+M9eMebP
>>368
そういうこと。
だから、別に影響はない
373名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:57:27 ID:UoO7gVG+0
ふーん、iphoneアプリって専用言語で作ってるのか。
auのあれと一緒で、先行きは暗そうだなー。
374名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:57:49 ID:8+STuv0i0
村八分行為に該当するんじゃないのかね。
公取。
375名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:57:58 ID:mfUVSeyO0
どんどんめんどくさい会社になってくるな。……元からそうだったのか?

http://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20412583,00.htm
376名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:58:20 ID:6lTLBghu0
確実にシェア低下だろ
ブランドイメージ維持のためだろうが、逆にイメージダウンとか馬鹿なの
377名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:58:27 ID:D7fQrvZI0
ケースとかストアより種類あるから扱わなくなるのは困るな
378名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:58:35 ID:gLHyI+SW0
つーこたぁ普通に価格コムで最安値の店探して通販で買えるってこと?

これって扱う店舗そのものを無くす(転倒売り)ということ?


ヤマダ電機は扱ってたけど。
379名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:59:03 ID:R7RrWyOY0

要はアップルの製品が価格競争に巻き込まれるのはごめんって事だろ?
この会社そんなに職人肌だったかね・・・
380名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:59:07 ID:f8NX6i5x0
ペンティアムVの頃に
「ペンティアムの733mhzでマックの400mhzと同じかちょっと遅いぐらい」
みたいな計算が無かったか?
あれの根拠が未だにわからない。
381名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:59:14 ID:Dr3IYWOj0
Adobeの件といいなんなんだこの会社は
382名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:59:36 ID:i1ZHa6c90
でもAmazonにケンカ売る度胸は無いようだな
383名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:59:38 ID:W9lHceqf0
アップルの製品良い物もあるがジョブスがキ印だから買わない
384名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:59:51 ID:UoO7gVG+0
>>357
悪運強いなぁ。まぁゲイツよりは好きなんだけどね。
といいつつmacからwinに乗り換えてはやン年だけど。
385名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:59:54 ID:x6yVBPZi0
オレも両方使ってるけど、Windowsのが使いやすい。
Macは仕事でしかたなく使ってる。
386名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:59:55 ID:IO+vaSJn0
>>360
それはアップルが女受けいいというより
金持ってる男に目敏い女だな
387名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:00:09 ID:/SXrONxV0
> アップル社の意向により
> アップル社の意向により
> アップル社の意向により
388名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:00:15 ID:TrA5gW0V0
最初から買う気も無い人が買わないキリッって宣言するスレなの?
面白いね
389名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:00:21 ID:cxE5Bao10
調子に乗りすぎだろ
390名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:00:45 ID:kY+RGqWKP
んで、海外でも同じようなことやらかしてるのかね?
391名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:00:49 ID:bBY7Fg4A0
そもそも、家電量販の通販でパソコン買う奴なんているのか?
392名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:00:55 ID:P4ITG75C0
>>382
iPadの戦略どうするかで態度決定するだろうな。
kindleとガチでコンテンツ販売まで喧嘩しだすなら、
逆にAmazonからお断りされるかもね。
393名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:01:03 ID:jYzmlqj60
このところアポーらしさ全開だな〜。
懐かしくてたまらん。泣かされた思い出しか無いが。
394名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:01:06 ID:XLfh9fFW0
メーカーが小売通さず
消費者にネットで直接売るっていう時代になっていくのかな?
実際可能であるわけだし。
395名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:01:12 ID:dshTqAsd0
>>1
正しい戦略だな。Apple社の的確な措置には、いつも感心させられる。
Macの美しいイメージが、これで守られる。
…だが、10年ほど前もこんなふうに調子に乗って、あやうく潰れかけたのを、肝移植して忘れちゃったのかな…
396名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:01:19 ID:pnyyJd7f0
店舗を持たない企業の締め出しになる気がするんだけど、法的な問題ないのかな?
397名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:01:34 ID:f8NX6i5x0
最近はカーオーディオがiPod必須になってるから
iPodだけは乗り換えられないなあ。
398名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:01:46 ID:Iz6ZRpdV0
>>367
例えば学歴や頭が良い、偏差値が高いとかも虚飾の一種だけどな。
他人と比較して優越感に浸りたいって卑しい心を
お前は持ってないと言い張るならお前は高僧か聖人君主だなw
399名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:01:55 ID:8+STuv0i0
商売は上手だが、物がイマイチなのがゲイツ
良い物は作るが商売が下手なのがジョブス

二人タッグで最強なんだが、犬猿の仲。
ってのは昔から言われてたよな。
400名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:01:57 ID:sxGL4OBe0
>>392
iPadが波に乗ったらKindleアプリ締め出すかもな
401名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:02:31 ID:W9lHceqf0
iPodはアップルの製品の中でも下の下
音悪すぎて即刻ヤフオクで売り飛ばした
402名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:02:34 ID:V+OGBsYZ0
ヨドバシの店舗で価格競争なんかしてたか?
値段はWeb表示の5%引きくらいが限界で、OP、ポインヨ付かないとかだった気がするが・・
mac売れなさすぎて店舗販売から撤退なんじゃないの?
403名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:02:54 ID:kx5tuuuR0
>>398
君子な
404名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:02:54 ID:iQ7unRjR0
>>385
同じく。
社長がmacしか使えないから合わせてやってる。
面倒くさい。
405名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:03:12 ID:Dn9UEWcS0
>>144
ハゲドw
406名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:03:27 ID:BGnJnlf00
>>394
確かにその方式が成功すると利益が倍とか3倍って世界じゃねーぞって話だな

本気でやる意味があるかもしれない。

ただしApple、お前の商売の姿勢でそれをやるのは、俺はお断りだなあ
小売に手をつける者として満足な対応ができる会社じゃないくせに
407名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:03:43 ID:kLcP77WZ0
林檎は昔からこういうところあるからなあ
最近ので言えばiPodやiPhoneの電池交換とか自分で出来ないのがそうだけど
ここまでやっちゃうのかって感じだな
408名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:03:44 ID:1C+QK8hJ0
>>109
10時間使うとして12分に1回落ちることになる。
普通の人なら最初の1時間で別のブラウザにする。
したがって、50回なんてあり得ない。
409名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:04:10 ID:KVGfKgGX0
>>397
今はもう、USBメモリーに移ってるよ。もちろんwav対応。
410名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:04:10 ID:G4Gifyje0
>>375
昔はもっとめんどくそうだった。オーム心理京とハムラビ法典をかけて、
毛髪が抜け落ちるまで煮込んだ感じだった。

昔幸運の壷をかわされて失敗したひとが、忘れた頃に新しい
教祖から「なにもない空気中から生成した黄金水」を買わ
されてるような感じがしないかもしれないかもしれない。
411名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:04:28 ID:YtK3xZm/0
アイフォンが「ソフトバック」ってのも失敗だとおもうけど。
これも失敗だと思う。
412名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:04:33 ID:Iz6ZRpdV0
>>403
聖人君子。なるほど。
一発で変換出来なかったからおかしいと思ってたんだわw
413名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:04:59 ID:f8NX6i5x0
>>409
m3uのプレイリストが使えるのある?
あったら乗り換える。
414名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:05:44 ID:itLimuiw0
アポーストアだと、日本人価格なんだよ。
本家よりかなり高い。
Web販売でもな。
円高でも関係ないぜ。
415名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:05:46 ID:8CFg1KcS0
ちょっと調子に乗り過ぎ
416名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:06:44 ID:P4ITG75C0
>>413
ずいぶん前からm3u対応カーオーディオはある。ggrks
417名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:06:47 ID:SUQ5io620
Amazonは“Apple Catalog & Internet Resellers”として登録されているから日本
でも販売することが可能。ただ日本ではこの登録プログラムが無いので各販売店
の通販が許可されないらしい。でもApple Catalog & Internet Resellers ttp://solutionprofessionals.apple.com/catalog/
はどう見てもアメリカの店ばっかり。これで事前説明もなく、日本の量販店への
登録の打診もなく「今日から日本これ適用するから」ってのは無理が有るんじゃない?
418名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:07:02 ID:7aIgHvQRP
アップル暴走始まってるの?w
flash閉め出したりもしてるし
419名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:07:12 ID:Kn9vAnd80
あぁん? 見せ掛けで超オゴッてるな
構わん、他社いこっ
420名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:07:44 ID:N58ut9Nw0
りんごの独占体質は変わりゃぁしねぇ
421名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:08:49 ID:x9K0YfrH0
flash締め出しは、アドベもアレ(笑)だからわからんでもないが
これはないな
422名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:09:40 ID:g7xij+Tn0
ソフトもハードもお仕着せなのに販売までお仕着せになるとは何様だ?
macなんて5%しかシェアが無いからどうでもいいが、他はやりすぎだろ。

iPodしか持ってないが・・・・
423名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:09:58 ID:H4XNPN5f0
ジョブス〜(((°Д°;)))
424名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:09:58 ID:F6FRjbFN0
>>130
アメリカの企業には漏れなく(ry
425名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:10:01 ID:SUQ5io620
今後アップル社製品の通販はアップルストア直販およびamazonだけになる。
理由は不明。
恐らく、アップルストアよりも自社製品を安く売っている量販店が邪魔になったんだろ。
それに日本の量販店はapple.co.jpから商品を仕入れていて、
量販店経由の売上はapple.co.jpに加算されていた。
対してアップルストアはapple.comが運営。
通販のあがりを日本法人じゃなく米国本社に全部入るようにしたいんだろう。
426名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:10:33 ID:58R27iL30
アップルのこの動きはソニーに塩を送る行為になるのでは?
427名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:10:53 ID:zjqyRhpH0
むしろアップルならこれくらい変なことをやってくれないとな
428名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:11:29 ID:gLHyI+SW0
だから教えてくれ




Macはアップルストア以外では購入できなくなるのか?価格コムとかで探しても買えなくなるん?
429名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:11:41 ID:P4ITG75C0
flashの締め出しは、あんなの美学でもなんでもなくて、設計側の無能さを
強弁で誤魔化してるだけじゃん。 現存するコンテンツへの参照性が損なわれるんだから。

『デフォルトはFlash非表示です』 なら、flashを推奨しない、と言えるけど。
iPhoneはflashを表示『できない』(笑)んだから。
430名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:12:15 ID:zxUngZ8M0
これ店頭なら、安く買えるの?
だとしたら、転売厨が特しちゃうじゃん。
431名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:12:21 ID:nv6dNSfW0
公正取引委員会がアップを始めました
432名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:12:40 ID:1+M9eMebP
>>425
税金対策かな
433名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:12:45 ID:X5wrATd/O
価格競争つってもあんだけ仕入れ値ガチガチに固めて小売の粗利10%も出ないようにしておいて価格競争もクソもないだろうに。
ミドリではiPodの粗利は8%だった。
つか量販系のネットショップでiPodってそんな価格競争してたの?ネットショップほとんど使わないからわからんけど。
434名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:12:58 ID:zxUngZ8M0
あ、間違った。得ね。
435名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:13:20 ID:rS+GdUYo0
調子に乗りすぎて失敗するフラグにしか見えないな、これ
436名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:13:23 ID:58R27iL30
>>428
1を読めば、ヨドバシでも店舗では買えるとなっているから
通販だけが対象だろ?
普通に店舗まで足を運べば、ヨドバシでもヤマダ電機でも買えるだろ。
437名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:13:47 ID:Iz6ZRpdV0
>>425
Amazonは日本に税金払ってないよね?
Appleも今後できるだけ日本には税金払わないと、そういうことなのだろうか。
これは鳩山が原因の経済報復、つまりトヨタ叩きと同じ政争なのかもなw
438名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:14:07 ID:WjUzkKVL0
そのうちにアレだろ買う人も選ぶようになるんだろ店の前で門前払いとかするのだろ
439名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:14:36 ID:hLbMHyoW0
マイクロソフトとアップルの日本法人なんて存在する価値が無い会社だからw
440名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:14:37 ID:ZlDAnMBh0
>>326
Macは好きだけどApple信者じゃない俺は、信者の阿鼻叫喚ぶりが楽しみだなw
今までも、WindowsとLinuxとMacOSを渡り歩いてきたし、必要なファイルは全部、テキストとPDFとJPGにしてあるから、
Appleが潰れたら、ファイルだけ持って別のOSに引っ越すよ。
441名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:14:44 ID:dshTqAsd0
自他ともに認める、長年のマカーなんだが、いつものことながら、うんざりするね、の小賢しい策動は。
442名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:14:55 ID:gLHyI+SW0
なんだ、ヨドバシ通販のみが終了ってことか。

普通に通販で買えるのか、紛らわしい。
443名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:15:01 ID:Mq3iuIYf0
アップルってどれだけ殿様商売してんだw

ホント糞企業だな。
これまでアップル製品買ったことなかったけど今後もかわねーわ。
444名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:15:15 ID:yF+cJM120
「アップルが台頭するとMSのほうがユーザーに優しい企業だというのを思い知る」って書き込み見たけど
本当にそうなりそうだな
445名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:15:25 ID:KVGfKgGX0
>>432
日本法人の売り上げを減らして本国法人にシフトすることでの節税ですか?
446名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:15:32 ID:f8NX6i5x0
>>416
あるか?
無いと思うけど。
447名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:15:41 ID:uU/mCnlr0
>>94
chicaが他のブラウザでも使えたら火狐以外も考えるんだがな
chromeで動くブラウザもあるみたいだが、例の件があって怖くて使えないわ
448名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:15:41 ID:SUQ5io620
アマゾンの日本法人は法人税払ってない。
同じ米国企業のアマゾンが利益を得るのはいいが、
日本の小売が儲けるのは我慢ならない、
日本には一銭も落としませんよということ
449名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:15:46 ID:INRvIPCC0
ジョヴス調子こきすぎwwwwwww
450名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:15:50 ID:sxGL4OBe0
Flashが廃れてFlashだけのページがなくなればいいが、
HTML5で強制的に重いの見せられるのはヤダな。
451名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:16:00 ID:ZPT79EEZ0
大手家電は共闘して店舗販売もしなきゃいいんだよ。
利益率低いだろうから撤退しても痛くも痒くもないだろ。
452名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:16:18 ID:iLxoiNlX0
アップルのPC、買わないし、
iPodも、ソニーのWalkman使うから、どうでもいいし。
453名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:16:32 ID:f8NX6i5x0
>>442
買えない
454名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:16:34 ID:divoKu7v0
Appleは、製造小売業を目指すんかな。
小売の横暴には、うんざりしていたから、今後、どうなるか楽しみだ。
455名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:16:43 ID:ZlDAnMBh0
>>399
ゲイツにはプライドがない、ジョブスにはプライドしかない、
っていうのもあったな
456名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:16:59 ID:Ca9ACuMV0
>>437
amazonって万年赤字じゃね?
日本どころか本国にも払ってないんじゃないのw
457名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:17:31 ID:WopmOBGi0
あ〜あ、
公取にチクってくるわ。

こんなん完全に公正取引法違反じゃん。
appleはいつも同じことやらかすな。学習能力ないのか?
458名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:17:44 ID:2qXoujfq0
最近、ヨドバシもPC関連の品揃えがさびしくなってきたな ヤマダの方が元気だぞ
459名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:17:48 ID:W9lHceqf0
>>440
4/29 Ubuntu Lucid Lynx リリースだ
460名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:18:14 ID:e4wsdo1v0
まああれだ、早い話尼もムカツクから出来るだけ使うのはやめよう、と。
461名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:18:32 ID:YLDtKIS7P
apple製品なんて買わないから大丈夫だ
462名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:19:10 ID:GZWBf8XV0
馬場さんが↓
463名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:19:15 ID:QgoH3HZT0
いくら何でもりんご信者マゾすぎ。
464名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:19:19 ID:58R27iL30
>>452
しかし
アップルタブレットは他にない商品だからなあ。
おそらく、あれで調子に乗っているんだろ?
465名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:19:57 ID:PwYsmS/70
>>139
単純なシェアでいうとそうかもしれないな
Appleは8%程度ででいかない
でも、1000ドル以上のPCと限定すると、一気に8割以上になる

つまり安物を沢山売るんじゃなくて、
利益の大きい高級品を売っていくビジネスモデルなんだよ
PC市場におけるAppleのやり方は

しかも低価格競争に参加していないのに、シェアは相変わらず伸びてる
466名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:20:04 ID:80gIY2ti0
アップル製品なんて昔はキャノンがコピー機の営業のついでに無理やり売りつけてた覚えが・・・。
467名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:20:16 ID:nDkizdVq0
468名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:20:41 ID:gLHyI+SW0
でもMacって慣れると結構使い易くていいのよねー、勿論対応してないソフトやHR等あるけどさ。

最近Windows使ってないので今現在どういう勢力図なのか知らないけど。
469名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:21:11 ID:FTccHmmeO
ゲイツが出資してからより露骨になったな
470名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:21:12 ID:3k265ndw0
アップルのiPod?クソニーのウォークマン?

そんな低品位なゼネラルオーディオは買わん
今年はSA8003を買う予定だ
471名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:22:13 ID:xEwtzTdz0
>>421
>>450
(整理しましょう)
FlashPlayerってのは実質はExeファイル。
PlayerとSWFの関係は、ExcelプログラムとExcelファイルの
関係と同じ。
なので、「糞重いFlashだなあ!」というのは、「デカイExcelデータで重回帰
分析をすると重い!」 という感覚と同じ。
※ちなみに、FlashはExe形式でプログラムとして配布することも可能。

「Packager for iPhone」はあくまでもSWFを変換するためのもの
なのでPlayerとは無関係。
472名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:22:14 ID:MMZ/vuLX0
普通に

直販のみ卸はしません

でいいじゃん
473名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:22:16 ID:uU/mCnlr0
通販では一切取り扱わないって話なら分かるんだがな。
appleの通販サイトではこれまで通り取り扱うんだろ?
これじゃ誰も納得せんわな
474名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:22:51 ID:W9lHceqf0
>>470
昔ラジカセかついでたのの復活だなwww
がんばれw
475名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:22:59 ID:WjUzkKVL0
バブルの時代は高級店の前にスーツ姿のガードマンが立っていて客を選んでいたな
直売に行けない奴は通販のみになるなw
476名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:23:15 ID:YIWdkqE30
>>457
うちとこの餡子はよそには取り扱いさせやしまへん、と
取り下げすると 公取におこられんの?
477名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:23:54 ID:IO+vaSJn0
>>452
ソニーのやつ、知り合いが持っててちょっと触ったけど案外使い易くて驚いた
今栗のMuVo2まだ現役だけど壊れたらあれ買うわスピーカー付いてるし転送さくさくだし
478名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:24:02 ID:nDkizdVq0
>>465
>Appleは8%程度ででいかない

アップル vs その他で考えるとそうなるが、メーカー同士で比較する
アップルより販売台数の多いPCメーカーは数社しかない

その上、販売金額ベースで考えると更に少なくなる
479名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:24:12 ID:gLHyI+SW0
てか転倒販売は人件費上乗せされてる訳だから普通に高いだろ。

価格コムで探して安く買えば何も問題無いよね?
480名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:24:35 ID:mWc3iDKV0
>>457
むしろ公取が動きやすい様に、違反の既成事実が成立するのを
見計らって量販店が情報流してる/アップルに従ってるってオチかと。
481名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:24:41 ID:TmgKAo5bO
ソニーにチャンス到来だな
482名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:25:14 ID:WopmOBGi0
>>476
厳密には怒られるよ。
ただ餃子レベルと、世界規模の企業の製品では、
公取の気合の入れ方が違うだけ。
483名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:25:23 ID:PwYsmS/70
>>199
そう単純でもないよ
互いに得意な分野が違う

ネットワーク関連技術や広告関連のノウハウではGoogleが圧倒的に上だが、
実端末のユーザーインターフェース(実機の作り込みも含む)や、
ネットワーク上の有償サービス(iTunes)ではAppleが圧倒的に上

ホントは互いに利用しあって住み分けた方がいいと思うんだけど、
いろんな所で衝突しはじめた(Googleの携帯事業参画等)からもう仕方がないんだろうな
484名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:25:48 ID:Aj989miG0
店頭でカードで支払うと3%位ポイント引かれるが、ネット販売はこれが無く10%のままじゃん。
恐らくこれを3%分をメーカーに何らかの方法で補てんさせてたんじゃね?
それをアップルが拒否したからネット販売は中止って感じかね
485名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:25:52 ID:58R27iL30
>>479
だからヨドバシドットコムだけじゃなくて、すべての通販では買えなくなるんだよ。
486名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:25:52 ID:80gIY2ti0
でもアップルほど低品質の糞ブランドから一気に高級ブランドっぽくなったメーカーって珍しいな!
487名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:26:05 ID:s7GEd4m20
調子こいてるなアップル。
488名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:26:12 ID:XLfh9fFW0
ゲイツ=カムラン
ジョブス=マ・クベ
489名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:26:17 ID:nDkizdVq0
気違いかよw >>199
490名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:26:17 ID:5OeeAWUd0
491名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:26:54 ID:z51ckuY30

appleに文句言ってるやつはiphoneやipodも買うな!!

appleに文句言ってるやつはiphoneやipodも買うな!!
492名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:26:55 ID:2L3RMXeK0
アポーはPC時代からめんどくさいし、何より高いんで買わないし、嫌いだ。
パッと見はお洒落で高性能かもしれんが、あんな機能使わないし。
電話なんかメールと通話だけできりゃいいんだよ。
493名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:27:36 ID:WopmOBGi0
>>480
ってか、もう行ってるかも知れんけどね。
公取は、このてのやり方にはメッチャうるさいから。
494名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:27:49 ID:g7xij+Tn0
>>465
ボッタクってるよな。中身はゴミのくせ
見た目「だけ」はいいが、使い道ないから結局オブジェ代わりにしかならんわな。
495名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:28:32 ID:s7GEd4m20
iPadも売れると踏んで高値で捌く為に出し渋りって訳だな。
エゲつねぇ・・・・
496名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:28:33 ID:V0JgDxPOP
製品はスマートなのかもしれないけど、中の人やfanboyってのは立ち居振る舞いがスマートじゃないよな
fanboyはたいていアレだけどネガティブキャンペーンなCMとか見てるとここは突き抜けてる気がするわ
497名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:28:40 ID:yF+cJM120
>>491
かわねーよ
代わりがあるし
498名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:29:04 ID:VtIXWZsy0
こんなことやってたらXperiaにぬかれるぞーw

ってドコモユーザーがすでに退去して押し寄せてるみたいだがな
499名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:29:09 ID:yhuXpu5l0
そもそも安く買おうとか考えていないし、通販が無くなるのは別にいい。
ただ、田舎なので店頭販売がなくなって故障した時に持って行き場所がないというのは困るな。
なんだかんだ言いながら、ヤマダの五年保証は心強い。
500名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:29:19 ID:gLHyI+SW0
えええええええええええええええ


全ての通販買えなくなるって困るやん。来月10日に即Macブック13.3買っておこうかな。。。
501名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:29:24 ID:OzGkbVkC0
値引きがダメってのは独禁法に触れないのかな?
502名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:29:40 ID:itLimuiw0
OSXはいいがハードは昔から糞だよ
黄色い液晶に塗装ハゲ、ロジックボード2度破損と泣かされてきたよ。
503名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:30:05 ID:csAmIMtf0
>>14
ああ、なるほどそういう事か
俺としてはヨドバシ店舗で試したり買ったりできるならそれでいいや
504名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:30:47 ID:9JxLJnrh0
なんか面倒な会社だな。
リンゴ信者に面倒な奴が多いのも解る
505名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:30:50 ID:Y6ieANlQ0
>>491
文句言ってる奴は端から買う気ないんじゃまいか?
506名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:30:53 ID:bvSDK87a0
通販を差し止めると、価格コムみたいなサイトに口コミが乗らなくなるメリットがある。
製品に点数をつけて評価されなくなる。
507名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:31:48 ID:DgsVGHMI0

あんまり好ましくないと思っていたが、大嫌いに変わったよ

基地害企業過ぎる
508名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:32:05 ID:VtIXWZsy0
>>501
なるだろうなw
さーてどうなるかね

せっかくつぶれそうになってたところを盛り返したっつーに
いい気になってたら抜かれるぞ
509名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:32:10 ID:rNPHuEQjP
もうそんなに頑張らなくともいいんだよ‥信者さん
510名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:32:10 ID:OYXb+mTH0
でも本当はソニーやシャープといった国内家電メーカーも
同じことをやりたくてしょうがないだろうな。
アップルのように量販店に喧嘩を売るような
力も度胸もないからやらないだけで
「自社製品を買いたいなら直販で買え!」って言いたいだろうな。
511名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:32:34 ID:6tvJMPNv0
appleからの圧力か。
どうでもいいけどw
512名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:32:54 ID:WjUzkKVL0
シャネルとかグッチのように電化製品の高級ブランド化て成功するのかね
513名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:33:00 ID:N1ckKRYI0
おれは歩いて5分のところにヨドバシがあるから大丈夫だ
514名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:33:14 ID:WopmOBGi0
>>501
排他的な値引き つまり、どこかの強制力が働いて、
A店が値引きしたら、仕入れに不利が被るが、同じ条件で
B点が値引きしても何もなしという場合は、公取が即効で
動き出す。

他、市場価格を組織的、談合的に操作するような値上げ、値引き
もダメ。
515名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:33:16 ID:yF+cJM120
>>510
力とか度胸じゃなくて自由競争の否定で問題になるからできないだけ
516名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:33:38 ID:E78bCcmn0
macintoshを「マック」って書くヤツは
windowsを「ウィン」とか書いてるのかな
517名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:34:02 ID:Y6ieANlQ0
毎度毎度思うんだがさぁ、iPhone絶賛してる人って
それ使って何してるんだろう?
高機能というか、まぁアプリ次第で色々できるとは思うのだが。
誰か持ってる人実例挙げてくれんか?
518名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:34:13 ID:C9vGfefg0
アップルは最近やりたい放題だな
519名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:34:32 ID:6FNHQzEu0
>Amazon.co.jpでは現在のところ販売されている。
なら問題ないな
520名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:34:39 ID:7hsmsu/+0
今までどおりに普通に売ってりゃいいのにダメだねぇ。日本の消費文化は
売り方を排他的にすると全て失敗するのがはっきりしてるのに。
521名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:35:00 ID:mWc3iDKV0
>>493
だろうね。
家電メーカーも泣かせてこれだけのグループになった
量販店なんだから抜け目ないと思うよ。
 とすれば、今回のは「もう詰んだよ、まだやるの?」という
ソフトなメッセージともとれる。
522名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:35:07 ID:fCNhxAoj0
>>477
ソニックステージに我慢が出来るなんて、凄い辛抱強さだねw
君みたいにソニーに都合のいいアホウはあんまりいないと思うよw
523名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:35:17 ID:H40okvj+0
所詮Appleはどこまで行っても2流にしかならなかった。
524名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:35:30 ID:SoC8Pc4f0
アマゾンがらみ?

なにはともあれ、アプルは愛用して来たけど

ここに来て、ソフトバンクやらLGやらサムソンやら
韓国との関わりが強まって来た。法則法則。
そろそろ離れた方がよさそうだ。

かといって他に買いたいものもないし、そろそろ
ネットもパソコンも無縁のライフスタイル創造しなくては…。
525名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:35:42 ID:X+tZq63G0
>>491
そこはiTunesとかQuickTime使うな、だろうw
QuickTimeしか見れないとこもだいぶ減ってきたが
526名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:36:01 ID:gLHyI+SW0
iPodは確かに良かった。俺の中では革命的だった。
使い易さとホイールなんたらはすごいと思う。


でもこのやり方は無いわ、誰が定価で高いMacを買いたいものか。
527名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:36:34 ID:VtIXWZsy0
>>520
確かにな
日本の場合はなんつーかブランドってより「売り方」がさもしいと
思いっきり引くところがある
ハゲがブルーだのオレンジだのってやって結局みみっちい売りか足してた時は
見向きもされなかった
528名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:36:41 ID:Y6ieANlQ0
>>522
今ってソニックステージ使わんで、エクスプローラーで移動できるけど。。。
iTunes使わないといけないアポーよりは使いやすくなってるよ
529名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:36:44 ID:r3x7tZCs0
アップル製品なんか買ってる奴は情弱
530名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:36:50 ID:LdtPhjZg0
ipodもiphoneも優れた商品だが、この手のやり方は頂けない
appleの公式ストア利用させることで、ネット利用層を取り込みたいだけだろ?
囲い込もうとすればするほど、きっと客は逃げてくだろうな

531名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:36:56 ID:W9lHceqf0
>>517
補助電源常時携帯で筋トレができる
532名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:37:02 ID:ZlDAnMBh0
>>459
Ubuntu は Feisty Fawn の頃に使ってたけど、細かな設定が面倒くさくてMacに乗り換えたんだった。
Appleがあまりにヒドくなったら、またLinuxに復帰するよ。
533名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:37:12 ID:eckfafeJ0
>アップル社の意向により、インターネット通販サイトの『ヨドバシ・ドット・コム』ならびに、
>テレフォンショッピングの『もしもしヨドバシ』において、iPod、MacBook、iMac、関連アクセサリーを含む、
>すべてのアップル製品の販売を終了しなければならない状況となりました

なんでだろう???
実際に店に足を運んで買いに来いって事なのかな?
534名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:37:24 ID:P4ITG75C0
>>525
QuickTime使いたくないからiTunes使うの辞めて、
結果としてiPod辞めますた。

で、別のに変えた時に音質が別物過ぎてワロチw
535名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:37:27 ID:QgoH3HZT0
>>525
むしろQuickTimeはiTunesを入れるとついてくる余計なアプリだろ。
好き好んで入れている奴がどれだけいるのか・・・
536名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:37:47 ID:vOi2RrTd0
>>50
アップル製品はもう買わないでくださいってことなんだな
537名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:38:19 ID:UC6GcU3H0
>>516
当人がiMacって商品売っているんだがw
538名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:38:46 ID:nDkizdVq0
>>528
>iTunes

その前に全角と半家訓判別も付かない欠陥OSかお前のオツムをどうにかしろよ
539名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:38:59 ID:Xv8Y+GLfP
売れ行き好調だからって天狗になってないか?
そのうち量販店の店頭販売もなくなって、アップルストアだけの
販売にするつもりか?
540名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:39:06 ID:wPuWRFxu0
君たちのようなニートは知らんだろうが、今月からAppleは流通にケンカ売ってるんだよ。

お前らみたいにすぐ安売りする下品な馬鹿どもには俺様の製品は売らせてあげない。
どうしても売りたかったら、とんでもなく一方的な契約条件が書いてある統一契約書にサインしろ
ただし、AppleStoreより安く売れないように、マージンはまったくなしだからな。

という通告を一方的にしている
だから4月からとくに業務用のルートが大混乱して、客は買いたくても買えない状態になっている。

馬鹿ばっかりな会社なんだよ。Appleってのは。
541名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:39:41 ID:Y6ieANlQ0
>>538
その程度の反論しか出来ないってことは、
図星つかれて顔真っ赤なのかw?
542名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:39:47 ID:n+6eCP5P0
日本人なら日本メーカーの製品を買うのがデフォ
おまいらも日の丸に誓え
543名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:39:49 ID:7Plu+DqZ0
公取がアップを始めました
544名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:40:30 ID:SoC8Pc4f0
>>540
なんか沢尻エリカを彷彿とさせるな…

ちなみにこれからの勝ち組は、デジタルに依存しないライフスタイルを
確立した人達だからね。

奴隷にならんように智慧を働かせないとな。
545名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:40:34 ID:VtIXWZsy0
>>540
ほーご教示有難く拝聴いたしましたわ
時期が悪すぎwソニーウハウハじゃねーか
リンゴにはマーケティング部署がないのか?
546名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:40:47 ID:gLHyI+SW0
日本でおすすめメーカーってどこ?



俺サポートがいいと聞く東芝買おうかと思ってるんだけど他にある?
547名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:41:00 ID:E78bCcmn0
>>537
macとマックの違い分かるか?
548名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:41:11 ID:xOH0rIvP0
通販が出来なくなったりするんだ…へー。
549名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:41:12 ID:DSaWKcUG0
つくづく俺の気に入らない商売をする企業だな。
デザインコンセプトも女々しくて好かんし、発想も囲い込みでダサくてウザいし、男らしさがかけらもない。
ここまで購買意欲をそそらないっつーのは逆に清々しいわ。
勝手にやってろ、願わくば早々に潰れることを。
550名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:41:19 ID:BBtvavVD0
未だにMadじゃないとだめっていう、教授とかいるけど、思想もかなり偏っていそうで
付き合っていく価値がないと、すぐわかるのは利点だ。
551名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:41:30 ID:3GiVyMox0
>>292
15年以上のマカーだったが最近仕事でwin必要になったんでBootcampで使ってる。
会社の古いThinkPadより動きは全然いいよ。
552名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:41:32 ID:vA6e6kcl0
90 名前: ジューサー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 10:22:45.74 ID:5rd3c97y
アップル日本法人の方針で
年間1000万円以上売ってない代理店には販売権停止だってよ

どこの殿様商売だよ


413 名前: ジューサー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 11:47:39.56 ID:5rd3c97y
>>232
ソースはもう残ってないし、会社に届いた卸からのFAXで知った
アップル日本法人の方針で、年間一定金額(1000万円)以下の販売店はApple製品取り扱い停止のお知らせ。みたいなの

もう二度と個人的にApple製品は買わない
殿様商売 氏ね


433 名前: ジューサー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 11:53:22.07 ID:5rd3c97y
>>418
うちは単なる二次店だから知らんけど
一次(ダイワボウや丸紅みたいなとこ)を通して販売する二次店は
年間1000万円以上が条件

ヨドバシみたいなデカいとこは一次店だろうから契約条件が別だと思う。
その条件でネット販売禁止みたいな条項があったんじゃないかな


だいたいAppleはユーザーを差別しすぎなんだよなぁ
普通にAppleストアで買うとMacbookが99800円とかなのに
学割で買うと89800円で、iPod Touchまで付いてきたり・・・
553名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:41:39 ID:3qsGm4wb0
単純にアップルさん純正サイトの方が安く出せるようにするというか
「お前んとこで通販するんだったら物理的に安売り出来ない値段でしか卸してやんねぇ」みたいな

最近小売が調子こいてメーカーに異様な値引きさせてる流れもあるからいい気味
554名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:41:59 ID:n+6eCP5P0
今日は寒いから、うどん二食袋を買ってきたら
つけ麺うどんだった
しね
555名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:42:03 ID:vcdG6H+u0
iPhoneの開発環境を大きく規制したと思ったら販売チャネルも規制か。
ちょっと売れると調子に乗りやがって。
アップルほんと傲慢でむかつく。
556名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:42:06 ID:jPnOu4yB0
まぁAppleの方向性的に考えると別に不思議でもなんでも無いがなぁ、大嫌いだけど
利益上げる為なら分からん戦略ではない
この位までシェアがあればもう小売りのサポートは必要無いだろうし
特に日本は重要な市場じゃないからな
557名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:42:53 ID:bM3WldHh0
DAPならTL-T51最強
リンゴ使ってるやつは池沼
558名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:42:54 ID:Cgp6cQYO0
アップル=ミンス臭
559名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:43:07 ID:VtIXWZsy0
まあいいんじゃね?
自由競争でソニーに抜かれてろw
560名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:43:14 ID:k/TtZYp20
ウォークマンの俺
561名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:43:17 ID:KVGfKgGX0
凄いの作ったから使ってくれないかってなら、どれどれ・・・となるが、
ハイセンスな仲間に入れてあげても良いよとなると、馬鹿じゃないの?って気分になる。
562名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:43:18 ID:cUFPDdPQ0
>>547
奴をヤツって書く奴のことどう思う?
563名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:43:18 ID:MsEs+Puy0
アップルは鳩山でも雇ってしまったのか?
564名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:44:08 ID:E78bCcmn0
>>562
普通だと思う
565名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:44:11 ID:Zqu4G2qy0
ポイントでの実質値引きとかが、オサレなアポーには合わないって判断なんじゃねーの?
アマゾンもポイントカード出したら切られると予想
566名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:44:12 ID:/2JTixpx0
>>517
音楽聴いたりpodcast聞いたり、
あとは、辞書のアプリが便利で良く使ってるかなぁと。
たまにゲーム、とかネット。

まあ、携帯とipodtouchがあればことたりるんだけど、
この親和性がなんかあなどれなくて、ついiphoneみたいな。。。
567名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:44:29 ID:WjUzkKVL0
バブル中国で高級携帯とかPCが飛ぶように売れてるから勘違いしてるのだろ
568名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:44:44 ID:Y6ieANlQ0
>>562
横から悪いが

別にどーでも良い
寧ろそんなとこに一々突っ込む奴のほうが
ウゼェし邪魔。死んでくれ。
569名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:44:52 ID:JKeGZRE50
程度の低いマシンの癖にボッタクリだからな。
570名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:45:41 ID:6FNHQzEu0
俺がウォークマン、妹がipod使ってるが
ありえないだろうが互換つけろよといつも思う
571名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:45:47 ID:5044QNtO0
おサイフさえ…
おサイフさえ乗ればすぐにでも買うのに…
572名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:46:37 ID:/2JTixpx0
昔からアップルってかなり鬼畜な企業だった気がするが。。。。
573名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:46:51 ID:4EMzUqLm0
そんなに魅力的な製品あるのか
PCは糞だしMP3Pも他社製いろいろあるし
574名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:47:12 ID:QgoH3HZT0
>>556
まともに日本での売上額を見ればそんなことはできんよ。
重要な市場じゃないってのは誰が言ったんだか。
575名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:47:14 ID:cUFPDdPQ0
>>564
でしょ
みんなそんなものだと思うよ

>>568
>>547に言ってやれよw
ほんとどうでもいいよな
576名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:47:25 ID:VtIXWZsy0
>>572
鬼畜っていうかスノッブぷんぷん
くせーんだわ
一歩間違うとチョン
577名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:48:05 ID:jdQYdw7s0
昨日、中古屋みてたら
あの薄いとかいわれてたやつが6万ぐらいであったな
Macの中古ってダメ?
578名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:48:57 ID:Kn4Bpa4R0
>>117
独禁法?
579名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:48:58 ID:W9lHceqf0
ジョブスは朝鮮人とか言い出したら信じるかもしれない
580hage:2010/04/24(土) 21:49:22 ID:7jSCOIWh0
この流れは
普天間問題+TOYOTA問題⇒米の日本離れ+日本以外の景気回復⇒
アッポー日本離れ⇒円安ドル高⇒日本でのアポー製品高騰
を見込んだ流れだろ

当然、アマゾンは関係なし


アポーやるな
581名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:49:28 ID:JKeGZRE50
昔は仕事上使わなければならなかったが
こんな糞マシンは二度と買うかよ。
582名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:49:43 ID:Cgp6cQYO0
iPadをアッポルストア以外で通販させない気だなwwwwww
お前ら買うなよ、中国製だからwww

583名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:50:05 ID:jPnOu4yB0
>>574
本当に重要な市場にあんな貧弱な現地法人置かんよw
584名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:50:08 ID:L/E1FY/90
いくら周りで流行ろうがアップル製品を買わない俺にはどうでもよかった
アップルもアップル信者も気持ち悪い
585名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:50:25 ID:eckfafeJ0
アップルは徹底的にブランド力を高めたいのかねぇ・・・
まあ無いとは思うけど、アップルストアでしかマックや関連商品を
買えなくするような事だけはやめて欲しいな
DTPで使う分にはマックの方がいいんだからさ・・・
586名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:50:36 ID:Vz+qHQp/0
iPhoneも便器で十分過ぎる位ブランド価値損ってるだろ今更何言ってるのさ
587名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:50:41 ID:BGnJnlf00
アップルは日本人が嫌いそうな経営を貫いてるんだが
製品とインターフェイスのデザインでそれを乗り越えちゃってるんだよな

なんでそこんとこを何とかベンチマークできないのか、日本企業。
588名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:51:08 ID:Iz6ZRpdV0
アメリカもデフレに転じたようだし、
安売り競争を生き抜くためには、日本のユニクロや近い業界ではDELLなんかがお手本になるだろうな。

要は転売屋の安売り馬鹿を排除して生産から小売まで一貫するシステムにするのが正解。

ドンキホーテに安く卸してるくせに偉そうにしてるブランド屋なんかも見習えよ。
589名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:51:19 ID:D6uxbSMo0
自分で自分の首をしめるだけだからいいんじゃね?
Win使ってたらMACなんか一生使わなくても不便じゃないしな
所詮はまがいものPCって感じだろ
590名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:51:54 ID:Y6ieANlQ0
>>585
昔はソフトがアップルの方が良かった
つかMacからしか出てなかった。
ぶっちゃけ、Winでソフトが出ればどっちでもイイ
591名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:52:10 ID:Cgp6cQYO0
所詮、おしゃれな粗悪品wwww

592名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:53:18 ID:6LOdDFFB0
>>236
単体で見ればipodよりも音が良い物がある事は、男ならほとんどの奴が知ってるって。
カーステなどへの連動性や、アクセサリーの豊富さで使ってる奴も多い。
便利だから使う携帯プレーヤーなんだから、より楽で便利な物の方が売れる。
593名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:53:19 ID:k/TtZYp20
うーん、今使ってるウォークマンが古くなったから
買い替えようかなー、
音がいいからXシリーズに…

って店頭で実物持ってみたら想像よりゴツくて重かったんで、
じゃあGWにipod見てくるかーなんて思ってたんだが、

なんかムカつくからやめとく。
594名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:53:34 ID:O4wLftXs0
Win7でメモリ問題解決した今となっては
マックを使い続ける意味ないよな…

イラレもフォトショもCGソフトでさえWinでなんらこまらないわ
595名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:53:39 ID:eckfafeJ0
>>590
DTPではソフトだけの問題ではないんだよ。
596名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:54:01 ID:n+6eCP5P0
ジョブスってたしか白人主義者じゃなかったっけ
黄色人種の市場なんてバカにしているんだろうね
まじで
597名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:54:32 ID:u5ghyXaj0
アップルストアでiPad買う予定してたけどやめる
598名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:54:57 ID:8S4v9AYI0
アップル用のウイルスが増えるかもね。
599名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:55:02 ID:Y6ieANlQ0
>>595
少なくともOSには関係ないよw
やってない人間には解らんかも知れんけどな
600名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:55:18 ID:/uU1xrf10
くそりんご!齧るぞてめええええええええええええええええ
601名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:55:20 ID:KVGfKgGX0
ホビーパソコン屋の成金風情が勘違いしてしまったんだね。
602名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:55:32 ID:gLHyI+SW0
もう今後はリンゴ食べないでアップルに打撃与えてやる1
603名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:56:14 ID:VtIXWZsy0
>>598
かもな
さもしいの嫌いな変に正義感強いのが多いからな
なんか才能間違って使ってるがw
604名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:56:14 ID:+7I3Sbpv0
又ジョブスのしらいところでいろんな動きが
ジョブスは首 株価暴落かな?
605名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:56:43 ID:nxS1aIuu0
アップルって売れてくると調子こくよな
任天堂と似てる
606名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:56:49 ID:58R27iL30
>>587
世界一高級ブランド品を買う日本人が
本当に嫌いそうな商法かな?
案外アップル製品を持つ事そのものがステータスになる時代が来るかもよ。
607名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:58:15 ID:QgoH3HZT0
>>606
まぁ、女は嬉しそうに買い続けるだろうな。
だからって一緒に買おうと思うことは絶対ないけどな。
608名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:58:43 ID:JyB2XMMJ0
販売店再編のからみか。
609名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 21:59:55 ID:sxGL4OBe0
>>491
二言目には使ったことないやつは文句言うなー
だろ?
文句言ってほしくないだけじゃん。
610名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:00:19 ID:D6uxbSMo0
国内じゃiphoneくらいしか人気商品がないのによくやるよな。
それも禿だから使ってるのはおっさんだけなのに。誰得なんだ?
611名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:01:04 ID:5UYAKorp0
>>546
PC全く設定とかできないならNEC富士通の2社のみ
東芝もサポセンはよかったと思うけど
PC自体デザインのくせが強く万人受けしないと思う

>>540>>552
流通というよりは卸か
どこの業界も卸に悩まされてるしなぁ
卸の中抜きがなければもう少し安くなる というか適正な値段に
となるのが普通だが今より安くなるのをアポーは止めるのか
鬼畜だなぁ 狂信者以外は撤退するだろ
612名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:01:05 ID:jMFmGNF/0
分かっていない人が多い。
これはアップルの価格戦略なんだよ。その分価格は下がる。
マージンを削られて販売店は割りを食らうけど、
これはユーザー本位の戦略。
613名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:01:22 ID:k/TtZYp20
>>610
確かにオッサン多いなww
614名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:01:58 ID:3GiVyMox0
>>590
クラリスとかアルダスとかどんどん潰されたような気がする(´・ω・`)
615名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:03:16 ID:eckfafeJ0
>>599
OSは関係あるだろ
マックにしかない書体はどうするんだよ
616名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:03:22 ID:nxS1aIuu0
>>606
>案外アップル製品を持つ事そのものがステータスになる時代が来るかもよ。
20年前に一度通った道だ。そのあと自滅したけど。調子にのれば市場から見放される
617名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:03:49 ID:tvSKbw6B0
>>1
アップルの製品なんて買うやついるのか?
618名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:03:55 ID:n+6eCP5P0
もうこんなのいや
619名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:04:11 ID:U/R0v/380
win使ってる奴ってエロゲばっかやってるキモオタ
オシャレ上級者のイケメンの俺たちはappleを使うわけだよ
一般人はネットとメールだけで充分
620名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:04:12 ID:9uQxBTC30
例のitunesの件からなんかおかしいと思ってたけど
殿様商売し始めたのかな?

昔のMACならともかく、iphoneやipodみたいな一般人に大量に物を売るんだから、
別カテゴリーみたいな立ち位置はおかしくない?

他のメーカーは価格競争してるし、大量消費財を売る以上サポートの義務を負ってる。
621名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:05:15 ID:5UYAKorp0
>>612
今まで独善的商売してきたアポーにそんな良心あるわけないだろ
622名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:05:21 ID:VyVmmmwk0
fucking trash
623名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:05:23 ID:5iGcHqKj0
公正取引委員会は、アップル社の独占的地位を利用した商慣行行為による
排除勧告命令がアップを始めました。

アップルの反競争的行為に対してEU並みに懲罰的課徴金を課すべきだね。
624名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:05:48 ID:jMFmGNF/0
流通マージンの引き下げは、即価格に反映される。
囲い込みとかそんなことを目的にしてるんじゃない。
消費者目線だよ。
みんなも価格発表時にはわかると思う。
625名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:05:52 ID:bHh23x5q0
まぁグダグダ言っても上場来高値を超えている企業と、古き栄光にしがみ付き右肩下がりの国内企業の違いだな。

ソニーも昔はヤマダのボランティアなんてしなかっただろうに。

海外行くと看板はサムソンばかり目に付くし。。。
626名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:06:06 ID:gXlOSlBR0
これって公取に引っかからないの?
627名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:06:22 ID:GortEskK0
現役のSIerからひとこと

IBMもAppleに負けず劣らずの「殿様商売」連中だわ。たかがPC鯖なくせに、
「System x のシリーズはIBMの認定資格試験に合格したエンジニアでなければ
サポートの問い合わせはできません」だのフザけた対応してやがる。

使う側からすりゃ「どんなメーカーでも一緒なんだよ!」ってキレるのが当たり前。

ブランドにぶらさがって商売してたらそのうちマーケットに「NO」といわれるのがオチ
628名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:06:23 ID:Kn4Bpa4R0
>>129
CIAにやられてたとしたら?
629名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:06:37 ID:shAJt5Rr0
>>132
どんくさいスイッチに空目
630名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:07:14 ID:8ZjE8GF70
MacはBTOがあるからAppleのオンラインでいいとして、アクセサリーとかAirMacは訳わからん。
631名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:08:13 ID:QgoH3HZT0
>>615
書体の問題カヨw
似た書体使えばいいだろが。

>>625
お前は3行目を言いたかっただけだろw
632名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:08:45 ID:Iz6ZRpdV0
>>623
そんなのがまかり通るなら、
ユニクロやしまむらも他店に卸さないことを理由に排除勧告しないとおかしいけどな
633名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:10:13 ID:5UYAKorp0
>>624
だったら卸通さないで直で家電屋に売ればいいだろ?
マージン減って売れるならそうする
卸排除するためにそうしている業界もあるし
家電屋はマージンが少ない というか利益がなければ会社として成り立たない
ボランティアでもやれというのか?笑
定価のまま売りつけたいからこんなことしてるんだろ?
狂信者も養護大変だな
634名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:10:33 ID:tvSKbw6B0
>>615
囲い込みされるバカどものせいでこういう商売が普通になってるわけだ。

マカーってほんとに性質悪いよな
635名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:10:48 ID:7vRp7RBW0
さすがにアマゾンは販売続行だな。
636名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:11:12 ID:n+6eCP5P0
いずれにしてもアップルの殿様商売がいつまで続くかだな
637名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:12:39 ID:nFHod6Dj0
最近の林檎ってまるでSFC時代の任天堂みたいな殿様商売だな。
638名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:12:55 ID:b36KrzBL0
>>236
アイワは死んだ
639名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:13:09 ID:kWkdCWO80
林檎は昔っからこうだぜwwww
640名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:13:26 ID:ZWkCOySA0
アップル?日本ではダサい、粗悪の代名詞だよ。
641名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:13:26 ID:wPuWRFxu0
なんだか馬鹿なんだか信者なんだか、意味不明の奴が混じってるな、ID:jMFmGNF/0

流通への仕切り価格を引き上げて、取扱店を大幅に減少させることが、何でこいつにはユーザ格を下げる政策に見えるんだ?
露骨な価格維持政策じゃないか。
今現実にDTPのビジネスユーザは、従来の取引ルートから買えなくなって困っているのに。こんなのを「ユーザ本位」っていうのか?

こういう馬鹿な信者がいるから、Appleも馬鹿な販売店施策が打てるんだろうな
642名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:13:52 ID:XLfh9fFW0
>>624
日本ではぼったくり価格で売ってるのに
なにを言ってるんだ。
643名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:14:11 ID:Kn4Bpa4R0
人が貰う金には3種類ある
労働の対価として給料として受け取る金と
人に迷惑をかけられたときに謝罪のために支払われた金と
あとは儲けた金だ

金を儲けることはすなわち
・人を働かせてピンはねする
・モノを右から左に動かしてピンはねする
・金を貸して利子を受け取る
・馬鹿をだまくら貸してどうでもいいものを高く売りつける
のいずれかに当てはまる
644名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:15:08 ID:PKOlU70u0
アップルとかボーズは細々と自社サイトのみで商売してれや
645名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:15:22 ID:H4XNPN5f0
確かに周りでMacやiPhoneは
見ないかもしれないけど、
現実はこうなんだよな。

米アップル:株価が上場来高値−時価総額はマイクロソフトに近づく
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aU1G0CSOmLzA
646名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:15:41 ID:LmrmEgJ70
http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=PC07020000

ソフマップは配送代行サービスって抜け道も止めちゃったね
647名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:15:44 ID:eckfafeJ0
>>631
そりゃ書体だけじゃないさ
ディスプレイの調整をほとんどしなくても
ディスプレイと印刷の色が近いからな
即戦力になれるんだよ

>>634
勘違いするな
俺は趣味でマックを使おうとは思わない
もっぱら、仕事以外ではwinしか使わん
648名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:15:47 ID:5UYAKorp0
元々ボランティア見たいな家電屋もブチ切れたんだろ
こんな傲慢な会社潰れてまえ
649名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:15:52 ID:QgoH3HZT0
>>632
ユニクロやしまむらが独占的地位ってのは初めて知った。
勉強になったよ、ありがとう。
650無しさん@十周:2010/04/24(土) 22:15:55 ID:XuGAawoW0
こうりついてる惑星通過さむはやい
はぎゃ
651名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:16:29 ID:Y6ieANlQ0
>>615
そんなん今時ないよ。
いつの時代の話してるのw?
652名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:16:49 ID:YLDtKIS7P
>>452
KENWOODも忘れないで
ビクターも音はいいのに買う人が少なかったから廃れちゃった・・・
東芝も・・・昔は日立だって・・・今じゃソニーとリンゴと韓国勢
653名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:17:06 ID:aOxeY5C/0
全色揃える鴨がいるんだって?
654名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:17:11 ID:ylMDOpi+0
独占なんとかっていうのに引っかからないの?
655名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:17:43 ID:dZGcWJfa0
独占禁止法的にはどうなの?
656名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:19:28 ID:5UYAKorp0
>>641
DTP使う出版業界はもうとっくにWinに乗り換えてるだろ
数年前Winにリプレースしようとかいう広告頻繁に見かけた
657名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:19:35 ID:JyB2XMMJ0
そういや、デルって他のオンラインショップで買えたっけ?
658名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:19:37 ID:S6Fxw2m00
驕れる物は久しからず
659名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:20:49 ID:PKOlU70u0
■アップル製品のお取り扱いについて
この商品は、アップル社の意向によりヨドバシ・ドット・コムを含む通信販売が行えなくなりました。
アップル製品につきましては、ヨドバシカメラ各店舗でのお渡しとなりますので、「店舗受け取り」
でのご注文をご利用ください。店舗にご来店頂けないお客様には、商品をご購入いただく事がで
きません。お客様には、大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。この件についてお問い
合わせやご質問などございましたら、03-5337-1198(10:00〜20:00)までご連絡ください。
660名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:21:01 ID:uz6btkZW0
量販店擁護多すぎてわらた。日本のメーカーが奴隷みたいな扱いされてるの知っても量販店を擁護するのか。
661名無しさん@九周年:2010/04/24(土) 22:21:02 ID:+YyiQRC40
>>657
今ビックみたらデル売ってた。
662無しさん@十周:2010/04/24(土) 22:21:13 ID:XuGAawoW0
枯れたえいののののののい
663名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:22:29 ID:QgoH3HZT0
>>660
量販店を擁護してるんじゃなくてアポーのやり方がおかしいって言ってる。
理解能力なさすぎ。
664名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:22:37 ID:Iz6ZRpdV0
>>649
自社製品を自社の店でしか販売しないユニクロのが独占的だろ。
アップルは少なくとも店頭販売に関しては量販店に卸しつづけるんだが。

それともユニクロの商品ってユニクロ直営店以外で売ってるの?どこ?
665名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:23:09 ID:ZUEPZjqP0
>>647
カラープロファイルが一緒だから良いよね

Winはネット、モニター、プリンー全てばらばらになる可能性もあって
プロ気取りのアマチュアに説明が面倒だからマック使えと言ってしまう

そんな自分はWin一辺倒
666名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:23:44 ID:7vRp7RBW0
>>664
> 自社製品を自社の店でしか販売しないユニクロのが独占的だろ。

ちがう。
独占禁止法読め。
667名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:23:44 ID:PlCSZgFj0
誰か解説おくれ
668名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:23:48 ID:8fOmHPRy0
でもiphoneは朝鮮のイメージ着いちゃったよね(-_-)
669名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:24:04 ID:AinEDSVM0
>>660
安く買えるならメーカーが奴隷扱いされようがしったことではない
670名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:24:27 ID:YJIdxEgb0
価格コントロールなら公取が動くだろう。
671名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:25:04 ID:QgoH3HZT0
>>664
独占的地位についての理解がおかしいことが判明。
もう少し法律について勉強してから書き込めや。
672名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:25:29 ID:5UYAKorp0
アポーのディスプレイて大半が朝鮮パネルだろ
ノートの上位だけだっけ日本産パネル使ってるの

>>660
それとこれとは別
673名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:25:25 ID:DSaWKcUG0
>>664
ってか「売らせてくれ」ってどっか言ってるの?
売ってくれるとこがなきゃそりゃあ卸せないだろ。
674名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:25:55 ID:uz6btkZW0
>>669
小売なんて誰でも出来るけど、日本のメーカーの代わりはいないぞ。
675名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:26:08 ID:UNTLrf/p0
家電くらい店舗で買えって話
通販で買う引きこもりざまあ
676名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:26:41 ID:JyB2XMMJ0
>>661
本当だw
店頭で売り始めた時もびっくりしたけど。
677名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:26:59 ID:PlCSZgFj0
>>540か、流石にこれは…
678名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:27:01 ID:CGWNY20M0
殆どの家電屋から撤退するならまたapple衰退すんじゃね?
679名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:27:51 ID:dHyWy66Y0
どっちにしろ、これは失敗だろ
680名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:27:52 ID:7vRp7RBW0
通販は直販とアマゾンに絞ったんだろ。
通販業界はアマの一人勝ちだね〜
681名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:29:11 ID:++4dKjiB0
だいぶ前から圧力が有ったんだろうね。
恐らくリンゴは口止め料を払って昨日まで黙らせてたんだろうね
明らかに独禁法違反だ。それを承知でやったのか?
公取委への通告だけじゃインパクト小さい。
永田町、マスコミを使ってこんな暴挙やめさせるしかないな。
消費者の選択の自由を奪うメーカーはボイコット。
682名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:29:14 ID:w5WX7ukV0
そこまでして欲しいか?

アップル製品ごときが調子こいてんなよ
683名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:29:27 ID:72KD138f0
>>540
Apple死亡のお知らせかw
684名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:30:05 ID:veegsT2e0
読んでないけどアップルが正しい
アップルはいつでも正義
アップルが対応しない技術は時代遅れ
どんなに不便だろうとユーザー側がメーカーに合わせるべき
アップルはいつでも我々を正しい方向に導こうとしてくれているのだから。
685名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:30:09 ID:Iz6ZRpdV0
>>666
>>671
WIKIみたけど、やっぱ違いわかんねーや。
すまんね。独占禁止法に無知で。

>ある商品やサービスに係る市場において売り手(供給者)が1人(1社)しか存在しない状態のこと。

ユニクロもアップルのやろうとしてることも同じだと思うんだが。
どこが違うのか教えて。
686名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:30:34 ID:5UYAKorp0
アマゾン帝国も脱税で公取に目つけられたが
アポー帝国も公取とマルサに喧嘩売ってんだな
舐めてんのかお?お?
687名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:30:52 ID:wXC01EpCP
>>399
普通にあいつら仲いいぞ
688名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:31:31 ID:32yjRaiy0
鳩山がオバマ怒らせるからゴアからジョブズへと伝わってこういうことになったのか?
689名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:32:25 ID:nxS1aIuu0
>>664
マクドナルドでモスバーガーを売ったら大人気になると思うんだ!!
690名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:32:38 ID:QgoH3HZT0
>>685
該当業種において独占的なシェアを持っている企業が、それを利用して自社に有利な
状況を作り出そうとしてる場合ってのが多いな。

ユニクロは服飾で独占的なシェアなんて持ってない。
691名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:33:21 ID:8VhZcCjV0
>>540
職に就いてるあらゆる人間に通達があったのか。どんな国に住んでるの?>ID:wPuWRFxu0
692名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:33:56 ID:UB7Mz/uJ0
まぁ、実際問題 量販店で売ってる奴は
日本の商社がアメリカで買い付けた分だからな
キャノンマーケティングITとか
日本価格で売りたいアップルとしては邪魔でしかないのは事実
693名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:34:30 ID:LvXyO5dU0
こう強気にでられるのが羨ましいだろうな。日本の家電企業は
量販店はカスだからな
694名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:34:48 ID:JyB2XMMJ0
>>690
Macはそもそも独占的なシェア持ってないから、
iPhoneのほうが・・・
695名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:34:51 ID:t59Jjum/0
もうmac使いたくない。操作性も悪いし。
印刷業界一斉にwinに移行して欲しい。
adobeのソフトも高過ぎ。macからwinへのugプランもないし。
696名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:34:57 ID:tWq0CUlj0
自転車業界見てきたからこの程度だと普通に思えるw
恐竜ことダイナソーとかガイントとかに比べたら(ry

サポートさえちゃんと機能すればだんだんこういう流れになっていくんじゃないかなあ。
自転車業界はサポートも(ry
697名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:35:30 ID:n+6eCP5P0
おれのチンポコも独占してくれないか
698名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:35:42 ID:nXaXkGOl0
丸◯インフォとかな
699名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:36:06 ID:2lTDhRoj0
流通を絞りすぎると、後で販路が切れたりしたときに最悪だぞ。
いっちもさっちもいかなくなるから。
流通だけは絶対一蓮托生にしないほうがよい。
IT関係は販路やパブリッシングを一本化してダメになってる
ところが結構あるんだから。

自社流通にプリオリティをつけたければ、オプションをでかくするしかない。
パナソニックみたく自社の特約店に優良ロットの製品を回すとか。
700名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:36:28 ID:QgoH3HZT0
>>694
そうね。なので引っかかるかどうかについては俺は発言してない。
まぁ、iPodあたりになると知らんが。
701名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:37:05 ID:DgsVGHMI0
やっぱり、キモチワルイ

中毒患者が湧てるなぁ
702名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:37:13 ID:Iz6ZRpdV0
>>690
PCならソニーや東芝など競争相手が多い、むしろシェアは少ない。
iPodなら携帯音響機器?これもソニーや東芝がいるから独占ではない。
アイフォンについても携帯電話だから競争相手が沢山いる。
どの商品が独占的なの?
703名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:37:25 ID:dZGcWJfa0
Macってなんであんなに高いの?同じスペックならオーダーメイドとか自作のほうが遥かに安いだろ・・・
704名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:38:25 ID:X3m5WEu50
大学院時代は研究室にMacしかなかったので、論文書きに良く使ってきたが、
漢字Talkの頃で酷い目にあったせいで、
これまで一回もApple製品を買わずに通してきた。

今回のこの状況を見ていると、反Appleを通してきた事が大正解だったと思える。




705名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:38:45 ID:XLfh9fFW0
>>690
優越的地位の濫用が問題なんじゃないの?
706名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:39:29 ID:3ejYyoYd0
アップルうぜえな。まだ製品買ったことないけど今後もボイコッツするわ。
707名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:40:06 ID:k2/XM6IS0
デフレ解消に貢献するな
appleはやっぱり知的な商売してるね
708名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:40:21 ID:VkdA664r0
>>694
macに独占的なシェアなんてないだろ
709名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:40:26 ID:QgoH3HZT0
>>702
今までのレスを見直すとわかると思うが、俺はユニクロは違うよね、としか言ってないぞ。
お前の独占禁止法に対する勘違いを突っ込んだだけ。
710名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:40:49 ID:jMFmGNF/0
今回の大幅なマージン引き下げをヨドバシは飲めなかった。
(しかし、この引き下げをアマゾンは飲んでいると思う。)
アップルは他の端末メーカに対して、
大きなアドバンテージを得るために
販売店に大幅なマージン引き下げを求めた。

基本的には、消費者からさらに支持を得るための戦略。
決して傲慢になったわけじゃない。

裏に一体何があるのか。アップルは、今ある方向に大きく舵を切った。
アップルが嫌い人がいるのも知っている。
多分、信者とか何とか言われそうだけと、それも承知で書いている。
気に食わない意見だと思う人もいるかもしれない。
もし不快な思いをされたら申し訳なく思う。
ですから、これ以上は書き込み致しません。
そして、このような内容は、
そもそもここで書くような話でないことも知っている。
(しかし、このような場であるから発言しやすかった。)

見てて、これからアップルに何が起こるのかを。
でもこれじゃあまりに抽象的過ぎるから、一つだけヒントを。
ソフトバンクが真っ青になることが起こります。
でも徹底的なまでに消費者目線の立場です。

以上です。
今は絶対に理解されない発言だと重々承知していますが、
時間とともに私の言っていることが理解して頂けるようになると確信しています。

711名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:40:51 ID:vsgHdbnE0
>>6
アメリカに税金払ってるアメリカの企業だからw
712名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:41:07 ID:Y6ieANlQ0
>>647
可能性で言うなら、マックでもバラバラになるよ。
調整すればWinでも近くなるし、気にしなきゃMacでも
遠くなる。
ネットで集めただけの実戦経験のないバカの
言うことはその程度w
713名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:41:47 ID:1R0B1Dz80
iPod、iPhoneが売れまくった結果だし、当然だろ
価格を上げるってのはなかなか出来ないことで、Appleは凄い企業なわけよ
安売りしかできない日本企業とは違う
714名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:42:21 ID:j+N8qMbqP









     カカクコムで直接自社リンクさせたいんだろ







715名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:42:37 ID:SVQVn7q50
appleは、サポート面で色々やっかいだったからな。
故障した時の対応は、最悪に近かった。
魅力的な商品群はあるけど、もう買わん。
716名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:42:37 ID:a8iMpw8K0
店頭ですら店員がWinとの違いを理解しないで販売し、
通販なんて苦情山盛りだろうしな。
大体ディスクフォーマットの違い(Mac&Win)
また「拡張フォーマットって何?」そんな店員ばかりだから
仕方ないんだろう。殿様商売と云うより特殊機種だからなぁ。
717名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:43:07 ID:LvXyO5dU0
>>713
値札の数字の大小でしか物の価値を見出せないヤツのせいだと思うけど。
718名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:43:21 ID:joUq2wxI0
>>703
MacOSが動くのはMacしかないから、安くする必要がない。
719名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:43:33 ID:QgoH3HZT0
>>712
まぁ、あえて言うならモニターとGPUを統一できるから同じ設定で同じような色が
出やすいってのはあるかも。
逆に言えばWinでも統一すればいいんじゃないかって話にはなりそうだが。
720名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:44:35 ID:uEDAC2BB0
>>710
キャリア通さずにiPadで3Gが使えるってこと?
もしそうなら、ただ独占を進めたいだけだろう。
721名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:44:49 ID:nxS1aIuu0
もうパソコンやめて電話機と携帯音楽プレーヤーだけで食っていけばいいんじゃね
722名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:45:27 ID:VvYAcKJx0
iPod買うの止めた。
723名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:45:43 ID:Y6ieANlQ0
>>719
当然仕事でやるなら調整する。当たり前の話だ。
MacだからWinだからと言ってるバカは基本的に
素人か、無能な社会人。
724名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:46:47 ID:+e50LfH10
ID:TrA5gW0V0みたいなキチガイ林檎信者だらけだからボロい商売だよなw
725名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:47:29 ID:HEmhpWeEP
いよいよ勘違いしてきたな
Macの二の舞になりそう
726名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:47:47 ID:ka1rEbo/0
>>719
お前バカだろ
印刷業界ではWindowsに乗り換えてる
だから、ネットで集めただけの実戦経験のないバカって言われるんだよw
727名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:48:26 ID:JyB2XMMJ0
まあ印刷業界自体が縮小中だったりするんだけど
728名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:48:43 ID:H3ra/0Pr0
アップルよ、オサレを追求しすぎて、ブリーチみたいになっても知らんぞ
729名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:49:05 ID:v1ZIhiWn0
普天間関連でのポッポの対応にアップルも頭が来たんじゃない?
730名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:49:08 ID:K7MR4q+n0
>>366
俺はディスプレイが4:3のThinkPadだな
731名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:49:19 ID:nxS1aIuu0
デジキューブ時代のプレステ・・・
732名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:49:41 ID:ljt/+cvJ0
んなもん流れに乗る必要もない
仕事が滞りなく出来てりゃどっちだっていいんだよ
733名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:50:12 ID:1R0B1Dz80
ここで喚いてもiPod, iPhoneの売上が鈍ることはないだろうね
なにしろiPodとiPhoneを礼賛していたのは他ならぬ2chだし
Walkman(笑) ガラケー(笑)とAppleのシェア拡大にさんざ協力しておいて
ちょいと値段が上がっただけで叩くとか、頭がおかしいとしか
734名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:50:34 ID:ka1rEbo/0
てか、まっきんとっしゅなんて使ってる情弱まだいるんだw
735名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:50:58 ID:zfeMZwlb0
メーカー出荷価格に20%を上乗せして
問屋が買い、それに20%を上乗せして
量販店が買い、それに30%を上乗せして
客が買う

中身省いてメーカーから直接買ったほうが安いに決まってる
そういう時代に変換しつつあります
736名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:52:41 ID:5UYAKorp0
>>726
俺ネットで集めただけの実戦経験のないバカだが
出版業界が数年前からWinに以降しているのは知っていた
IT系雑誌じゃ結構頻繁にリプレース案件として載ってたし
情報の収集の仕方だろ
737名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:52:41 ID:MjnJBQS70
http://www.itmedia.co.jp/news/0010/03/apple.html

公取委,独禁法違反の疑いでアップルに警告

公取委はアップルに対し,製品販売方法に独禁法違反の疑いがあるとして警告を行った。
738名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:53:16 ID:H4XNPN5f0
>>733
2chがいつ礼賛してた?
禿とか朝鮮とかばかりだろ?
739名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:53:20 ID:n+6eCP5P0
おれはPC9800で十分だけどな
740名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:53:54 ID:zfeMZwlb0
外資の流通革命で日本の家電ベンダーや家電小売は潰れます

ネットは直でメーカーから買える様になります

今ある小売はパパママストアーの一部が残るだけでしょう

今あるベンダーはほぼ壊滅するでしょう
741名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:54:01 ID:Y6ieANlQ0
>>736
実際は数年どころの話じゃないんだけどな。。。。
742名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:54:30 ID:f/jeNJNAP
要するに自社以外の場合は対面販売しかしないってことだろ
743名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:54:32 ID:ka1rEbo/0
>>736
はぁ?なんでお前が出てくんの???

バカだからかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
744名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:55:07 ID:3FFPPwig0
買って4年以上経ったiPod Videoがまだぴんぴんしてる
ホールドスイッチが1年間効かなくなったが、いつの間にか直ってたしww
745名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:55:36 ID:H4XNPN5f0
>>734
情弱も集まればこうなる。
民主党政権が誕生したのを忘れたか?

米アップル:株価が上場来高値−時価総額はマイクロソフトに近づく
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aU1G0CSOmLzA
746名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:55:41 ID:5UYAKorp0
>>735
それでアポーは値段が安くなるのか?
値段変わらないか高くなるんだろ?笑
747名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:55:53 ID:n+6eCP5P0
748名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:55:54 ID:l5Egi2jW0
おれはMac使って長いけどこれはひどい。
弁解の余地無し。フォローもできない。
749名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:56:43 ID:e6cqKjSG0
ipodにしろiphoneにしろ、技術的には中レベルにしろ
UIや外見でワクワクする感じや購買意欲を掻き立てるところが
商売上手なんだよな。
750名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:56:48 ID:RCiCNVVd0
スレ違い
751名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:57:05 ID:ofTpR+Dp0
アップルはこういう独占販売みたいのが気に入らん
製品はいいだけに残念
752名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:57:22 ID:AlxOYmAIO
>>739
俺の68と交換してくれw

753名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:57:29 ID:cPdoMpleP
アップルにやられると文句を言えないお前等w

ソニーがやると親の仇の如く叩きまくるお前等。
754名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:57:51 ID:6RbcskElP
>>23
実は、Appleのサイトで通販しているみたいだよ
755名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:57:52 ID:ka1rEbo/0
>製品はいいだけに残念

はあ?どのへんが?
 
756名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:58:01 ID:czjuhnU30
appleはまた殿様商売始めたのかw

mac衰退の教訓をもう忘れたのかww
757名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:58:04 ID:5UYAKorp0
>>737
いきなり公取が出てきたか
今回は早いなぁ笑
ポーズだけかガチでいくのか気になる
758名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:58:54 ID:M7CpcMXc0
>>746
量販より安い店で買ったよ。
量販が安い、なんてのは嘘嘘。
759名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:59:02 ID:JyB2XMMJ0
>>757
年を確認しろよw
760 ◆C.Hou68... :2010/04/24(土) 22:59:07 ID:0WfPvg1s0
いまだにMac触ったことないし、多分今後も触らないだろう
761名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:59:09 ID:Y6ieANlQ0
>>739
そんな機械は存在しない
762名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:59:42 ID:aG+ZRUws0
>>6
amazonnはアメリカでアップルの販売店の登録をしている。(日本と違うシステム)
で日本で実際に消費者と取引しているのはアメリカの本体のamazonn
領収書にもその旨が書いてある。
この間税金で問題がおきたのもこのシステムのせい。
763名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:59:52 ID:HEmhpWeEP
>>736
広告代理店と取引あるが
Macは使えなくてもいいが、Winが使えないと仕事無くなるよ
現場ではそういうことです
Mac使える奴は余ってる
764名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:00:04 ID:ka1rEbo/0
>>759
wwwwwwwwwwww
765名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:00:05 ID:wxgUNMrg0
なして?
766名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:00:20 ID:0A5i7N7e0
アップル調子のりすぎだろ
767名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:00:23 ID:5UYAKorp0
>>759
最近疲れ目で前がよく見えない
768名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:00:31 ID:n+6eCP5P0
細けえ香具師がいるなあw
PC-9821
769名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:00:33 ID:l5Egi2jW0
もっともっとLinuxを使っていこうではないか
770名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:00:36 ID:1R0B1Dz80
>>749
世の中の大半はバカだからな
見た目とプレゼンでバカを吊るのがベスト
アホみたいに技術力を強化しても
ユーザーに知識がないので売れないのが今の日本
771名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:01:12 ID:mILJCP6O0
アップルうぜーな不買運ど・・・

よく考えたら、元々誰も買ってねーや
772名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:01:37 ID:KS9qOFfh0
すっかり天狗
773名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:01:55 ID:alA2KOj1O
早くまた消えてくんないかな…
驕る平家なんとかみたいに
774名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:02:10 ID:8ZjE8GF70
>>749
技術や性能と顧客満足度は別ってのは任天堂でもわかるしなぁ。
775名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:02:13 ID:um5HZbb+0
そうかなあ
776名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:02:28 ID:s2iZddma0
iphoneには魅力あるけど、アップル+ソフトバンクの黄金タッグではさすがに手を出す気になれない
777名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:02:31 ID:ofTpR+Dp0
>>755
Mac触ったらWindows(笑)なんて使えなくなるよ
778名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:02:48 ID:n+6eCP5P0
おまいらの股間にも天狗がいるんだろ
779名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:03:21 ID:IBpVB4GD0
ということはiPhoneもなくなるのか。
メシウマだな。
780名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:03:22 ID:mILJCP6O0
>>770
そして悲しいことに大学生や新入社員に求められるものは、
プレゼン・コミュニケーション能力

技能を伸ばそうとしてるヤツなんて日本にはハナからいねぇ
781名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:03:41 ID:5UYAKorp0
あえていうならあいふぉんのエンジニアも
ずっとジョブズの無茶な要求に爆発した
去年だったと思う エンジニアの退職が相次いでるみたいだから時間の問題だろ
782名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:04:09 ID:pczCZXK7P
OSXで落ちることは少なくなって、マシンパワーも上がり本体だけで何でもできるようになったけど、
Rocket積んで遊ぶとかそういう面白みが一気になくなったよな
ウィンドウの深度管理も糞だし、システムのメンテもしにくくなった
フォトショもWinMac両方出てて、操作自体も差が無いから
もはやMacを使う理由がほとんど無いわ、殿様商売して落ちぶれるならそれもまたよし
783名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:04:12 ID:XLfh9fFW0
>>780
狭いムラ社会なんだな。
784名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:04:18 ID:ka1rEbo/0


>>733 名無しさん@十周年 sage2010/04/24(土) 22:50:12 1R0B1Dz80
>
>   ここで喚いてもiPod, iPhoneの売上が鈍ることはないだろうね
>
>   なにしろiPodとiPhoneを礼賛していたのは他ならぬ2chだし
>
>   Walkman(笑) ガラケー(笑)とAppleのシェア拡大にさんざ協力しておいて
>
>   ちょいと値段が上がっただけで叩くとか、頭がおかしいとしか


こういうバカがいるからあぽーがつけあがる
785名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:04:32 ID:NbQUCVZCP
なんという傲慢・・
スレタイを見ただけでげんなりしてしまった

   / ̄\ ビキビキ
  |# `o´ |  
   \_/
786名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:04:38 ID:uETm3Tzx0
アッポーやニンテンみたいな下らないイメージを売る会社がのさばっているから
日本の技術力がどんどん駄目になっていく
ちゃんと消費者が商品を見る目を養わないといけないな
787名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:05:01 ID:H3ra/0Pr0
MacてGUI被せただけのLinuxだろ
デザインしか独自性がないという
788名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:05:14 ID:aG+ZRUws0
>>757
>>737はimacのときの話だぞ
789名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:05:33 ID:JyB2XMMJ0
>>787
BSDだろ
790名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:06:56 ID:K6EImC/QO
MacだとAppleのサイトが快適に見れるよ!
Appleのサイトだけなんだけど、他からだとわざと重くしてんのか
791名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:07:08 ID:5UYAKorp0
>>787
×Linux ○FreeBSD
792名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:07:40 ID:/CRXHOBx0
Microsoftも強欲だ横暴ださんざ言われたものですが、
Appleも負けず劣らずクズでした。
793名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:07:57 ID:OOInh8ga0
もうずいぶん前からアップルストアにチャンネル統合する方針だったような。。。
794名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:08:19 ID:DjX3PxkR0
公正な取引環境とは思えないんだが法的には問題ないのか?
795名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:08:46 ID:N5TPfkzo0
くだらん見栄張りか
796名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:08:49 ID:CGWNY20M0
>>766
最近の横暴さは凄まじいな。
HTCを訴えたり、flash搭載しないとかユーザー無視な感じがする。
797名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:09:10 ID:D+e1a6A90
ジョブスも長くなさそうだしアップルの倒産も近いな
798名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:09:33 ID:H4XNPN5f0
>>757
>>757
>>757
>>757
これは恥ずかしい……。
799名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:09:33 ID:1R0B1Dz80
自社で技術を開発するなんてのはもはや流行らないんだわ
所詮世の中の大半の連中は、UIとコンテンツしか見てねぇから
iPod、iPhoneの大ヒット、Wiiの大ヒットからも、技術なんてさして重要ではないことは明らか
800名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:09:39 ID:B5qkvfzz0
>>770
バカでも使えるUIにして売っているのがiPhoneとかNintendoDSとかで、
バカでも使えるようなUIを作るにはソフトの技術力が超必要

要は日本はソフトの技術力が圧倒的に低い
ハードの性能をしっかり引き出すソフトが作れていないのが今の日本
英語が足引っ張ってる部分もでかいだろうな
801名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:09:56 ID:mC8SjWMw0
俺たちの知ってるAppleが帰ってきた!
802名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:10:00 ID:n+6eCP5P0
ipadの商標だってどうせタダ同然で譲り渡したんだろ
戦えよ
チキンどもが
803名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:10:18 ID:Dx/5CTBA0
マジかよ林檎箱売ってくる
804名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:10:51 ID:KVGfKgGX0
apple信者は地方スーパーのチラシやフリーペーパーの構成でも頑張ってればいいと思うよ。

先端とかオサレとかせいぜい優越感に浸りながらね。
805名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:10:53 ID:rCojHRZa0
>>792
MSの方が先にメジャーになったので
矛先がMSに向いただけで、糞度で言えば明らかにappleの方が糞。
806名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:11:18 ID:alA2KOj1O
最近、仕事でwindowsとmacを両方使ってるけど、
mac使いづれぇ〜!
早く潰れないかな
807名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:11:54 ID:3zn1W3l50
ヨドバシとかビックとかの量販店でアップルのコーナー見ると違和感あんだよ
あんなださいとこにコーナーおく必要なし
小さくていいからアップル一筋みたいな店がちほうにもあるし、そういうところを大事にしてほしい
808名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:12:17 ID:mILJCP6O0
>>777
ネトゲエロゲできねーし、マウスのボタン1個とかウンコにも程があるだろ
809名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:12:18 ID:n+6eCP5P0
ケンタッキーのチキンっておいしいよね
810名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:12:27 ID:pczCZXK7P
大体、肝心のOSにしたって、新バージョンが出ると
その後の自社製ソフトが一つ前のバージョンにすら対応せず
有償アップグレードしないと使うことすら出来ないのってどうよ?

出すハードも詰まんないマンネリばっかりになってきたし、
またそろそろ凋落のタイミングがやってきてるのは確かだなw
811名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:13:54 ID:6lMsMQpN0
Windows3.1(Windowsなら7秒、一太郎なら0.5秒)の頃からずっとWindows一本だけど
キヤノン販売のお店でMacintoshIIfxを見たときときめいた・・・。

WindowsはDLLファイルなどシステムファイルがやたら多すぎ。System32フォルダなんかグチャグチャ。
その点Macはファイル数も少なくてシンプル。
Windowsでフリーズするとダンプが出るけど、出たところで解析サービスがある訳でもなく。

だけど、SM-DOSなんて揶揄していたマンガでもイラストでIE使っていたり・・・。

最近のMacユーザーは、MacでもWindows起動出来るからOfficeも問題なく動くとか自慢しているけど
それって何の意味があるのかと。

AppleCareとか訳の分からない保守サービス。

今となってはMacの存在自体不明。
812名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:13:57 ID:uEDAC2BB0
>>808
トリプルクリックとかな。
お客は猿かってのww
813名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:14:18 ID:l5Egi2jW0
>>809
最近出たやつ、うまかったな
814名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:14:26 ID:n+6eCP5P0
ここでおごらずに謙虚な姿勢で商品開発や商売やれば
いまの五倍伸びるのにね
まあプリオン企業には無理なはなしか
815名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:15:12 ID:dJnkNICr0
>>801
あいつら凹んでいるときはいいもん作るが、調子に乗っているときはろくでもねー奴らだからな。

数年後凋落している姿が楽しみだ。
816名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:15:39 ID:UP1KXqq80
若い綺麗な女が使えばなんだっておしゃれに見えるが、
ハゲや中年のおっさんがそういうのを狙ってMACを使ってるなら相当痛い。
例えるなら、おっさんがヴィトンやグッチのバッグを小脇に抱えて歩いてるようなもんだ
817名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:15:46 ID:yIa1poNj0
appleは基本定価販売。ポイントを付けた価格だと、大前提が崩れてしまうため。
ネットだとそれが公になってしまうが、店頭渡しなら店独自のサービスとして
一応体裁はつくれるから。
818名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:16:20 ID:cxvEhIEj0
ウォークマンの昨秋発売のモデルが好評で好調なこの時期にこれやっちゃうのがすごいな
そこに痺れず、憧れないwww
819名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:16:26 ID:dUR7ghA0O
APPLE製品買う前にAPPLEのサイト位は皆絶対見てるんだから
別に買うのはどのサイトでもいいじゃんって思うけどなー
2万とか高くても5万位の物買うのに電車でヨドバシ行くのもなーって感じだし
かといってAPPLE通販じゃポイントもないし。めんどくさいなぁ
820名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:17:04 ID:ka1rEbo/0


ま、ニート共はこんなとこで、知ったかしてないでハロワ行って職探せって事だなw

 
821名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:17:15 ID:mILJCP6O0
>>812
http://www.youtube.com/watch?v=v8gvWxfZYp0
これを思い出した、が関係は無い

何を思ってそんなことにしたんだか
822名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:18:13 ID:dEtrO1hC0
今後のアポーから出る新機種のストア価格でわかるだろ
唯の守銭奴なのか消費者目線での卸対策なのか
823名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:18:19 ID:VGpHhoUL0
ジョブス・・・ついに頭にまでmet(ry
824名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:18:25 ID:K6EImC/QO
>>807
その手のApple一筋の店を一番潰したがってんだよ
825名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:18:26 ID:qCtK1nbA0
>>735
量販でアップル製品は30%も乗ってません(苦笑)

4月からアップルはネット通販だけではなく、店頭販売も狭めました
826名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:18:46 ID:pczCZXK7P
>>811
そうそう、漢字TalkだのMacOSだのって言われてる頃は非常にシンプル
機能拡張とかでトラブルが起きても、ある程度はすぐに原因の究明と対処が出来たんだよね
それがOSXになってからはブラックボックス化、まあお前がUNIXを知らないからだろ、
と言われればそれまでだけど、旧いシステムで出来てたことが新しくなって出来ないってのはね
827名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:19:15 ID:CswqaZa/0
MACに優位性が全く感じられない。
馬鹿な個人投資家が買ってるだけだろ。
828名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:19:25 ID:N1ckKRYI0
独裁者がいるから時々基地外みたいな製品だすよな。
まん丸でポジションのわからないマウスとか、ファンレスで
すぐ熱暴走するデスクトップとか。
まあたまに他に真似出来ない秀逸なものも出てくるんだけど。
829名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:19:52 ID:0nqChjo20
俺には関係ないけどAPPLE側はアホ
830名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:20:12 ID:5e9U2wbR0
自分で市場を狭くする意味が分からんな。
プライドか?大手なのに凄いアホだな。
831名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:20:18 ID:5UYAKorp0
結論・国産買え
832名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:20:41 ID:LOGRZEhW0
どこの量販店でもアップルは専用ブースがあると思ってた。
そこだけ店の雰囲気が違って洒落たイメージが残ってるんだが...
HP上でそういった演出をしろと要望でもあったんじゃねえの、で
そこまでしないと売れないならコスト掛かるから売らねってなんたんじゃない。
833名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:21:04 ID:dEtrO1hC0
>>808
最初の草案段階では「マウスのボタンは0個とする」だったんだが
834名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:21:26 ID:e6cqKjSG0
MACはパソコン向けだよな。そこに徹底的に特化してる。
Windowsならシステムでも使える。MACでシステム構築は聞いたことないな。
835名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:21:30 ID:ka1rEbo/0


>>828 名無しさん@十周年 2010/04/24(土) 23:19:25 ID:N1ckKRYI0
>
>  独裁者がいるから時々基地外みたいな製品だすよな。
>
>  まん丸でポジションのわからないマウスとか、ファンレスで
>
>  すぐ熱暴走するデスクトップとか。
>
>  まあたまに他に真似出来ない秀逸なものも出てくるんだけど。


こいつ○○だと思うだが、どう思う?
836名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:22:18 ID:YjeM4YLM0
ボロ儲け確実のネット通販は、すべてアップルのサイトで買えってこと
直営販売なら家電量販ネットに卸値で流さないで
販売価格を客からダイレクトに貰える。
その大儲け分、家電量販大手に対してのみ、店頭販売分の卸値を下げて
ネット販売止めてもらう。
837名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:22:30 ID:+eHf9lto0
アップルだけじゃない。
本当は電機メーカーだって、量販店から引き上げたい。
直販したい。
ただ、ブランド力がないから、そこまでできない。

デフレ、安売りとかいいながら、ヤマダがなんで
どえらい利益上げてるか知ってる?
販売奨励金って知ってる?
あの利益は電機メーカーの社員の血と肉と涙でできているんだよ。
838名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:22:41 ID:UP1KXqq80
Macはできないことが多すぎだからな。
ぶっちゃけWinから乗り換えるのならubuntu+winエミュにしたほうが何かと便利だろ。
Macという選択肢は100%ないな
839名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:22:48 ID:tWq0CUlj0
ソニーあたりが真似すると困るから
こういうのは自重して欲しいわ。
840名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:23:07 ID:xfyeEPAo0
次はソニーだな。
841名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:23:29 ID:/CRXHOBx0
大手電気屋とかのMACの売り場って、明らかに周囲から浮いてる
レイアウトとか、全てAppleの意向でセッティングしてるんだろうな
842名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:23:36 ID:bY4Jvk/hO
AppleはiPodが好きだよ。デザインが秀逸
SONYとか?の方が音質は良いみたいだけど、本体のデザインとソフトの使いやすさで
iPod一択になってしまう。もっとSONYとかはそういう面を改良してほしいな
843名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:24:11 ID:1R0B1Dz80
アップルが再び強固なブランドを築き上げてしまった ということ
しかも今度は頑固なオタクではなく、ライト層を中心とした強固なブランドだ
コレは伸びるよ。オタク連中はああでもないこうでもないとうるさい上、
ちょっとでも自分の思いと違う方に行くと叩きまくる、ろくでもない連中だった。
しかし、ライトユーザーは違う。アップルの作った囲い込み環境にそこそこ満足してしまえば
他社との比較など絶対にしないような連中だからな。
この先20年は搾取できるわ。
844名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:24:56 ID:pczCZXK7P
>>834
今でも鯖は売ってるんじゃ無いの?
CF動かすのに使おうとしたことがあったけど、結局Win鯖にしちゃった

ちなみにWGS9150を使ってたことがある、FileMakerの鯖としてね
845名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:25:15 ID:IySBYyHo0
相変わらず嫌らしいやり方だな
PCやヘッドフォンなんてもうただの家電だよ
ブランドも糞もねーよw
846名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:25:24 ID:ka1rEbo/0
つーか、あぽーも糞ニーもどっちもクズ
847名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:25:30 ID:JyB2XMMJ0
ソニーはどうでもいいや。
848名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:25:59 ID:xfyeEPAo0
アップル好きはユニクロやスタバ好きが多い。
間違いない。
849名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:26:04 ID:OOInh8ga0
>>842
この十数年、エンジニアよりデザイナーでやって来たはずなんだよな。。。
850名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:26:44 ID:ekLZ+h7n0
相変わらずしたり顔の情弱馬鹿ドザが
必死だな
はなから貧乏人なんか相手にされてないんだから、心配すんな
851名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:26:53 ID:UP1KXqq80
>>843
携帯型音楽プレイヤーとおっさん専用スマホ(デジタルガジェット)だけで20年ww
ご冗談でしょうww
852名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:27:03 ID:112ReRQT0
昔からアップルはこんなもんだよ。クズ会社。Microsoftがクズだといってもハードは別だけど、
両方抑えてクズだから半端ないクズ。

iphone故障したらアップルストアに予約してその時間に持ってかなきゃいけないって、
もう宗教グッズだから。

>>826
すべてアップルの純正品を使ってる限りはな。
853名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:27:26 ID:nqT/ch11O
iPod聞いてる奴見るとイラッとくる
854名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:27:46 ID:M7CpcMXc0
>>807
今回の措置を一番喜んでるのがそういう小さな店だったりする気はするが。
にわかな人たちはAppleStoreへ、
昔からアップルがヤバいときもMac一筋の小さな店で買っててくれて好奇心のある人は、引き続き小さな店へ。

そんな気がする。
855名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:27:48 ID:lyXNjMgn0
いい加減圧力ウザー
トヨタといいどうせ沖縄の件での嫌がらせだろ
856名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:28:06 ID:6lMsMQpN0
>>848
ゲイはMacが好きみたい。スタバも。
ユニクロよりはGAPとかアバクロとかかも。
857名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:28:14 ID:l5Egi2jW0
>>838
確かにubuntuは良い
858名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:28:23 ID:aNrk3Ujn0
Appleのclose化の勇気も凡人には理解しがたいが
ここの論調も、なんかださいというか。狭いというか…
859名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:28:25 ID:mn7cw4oY0
どうせならヤマダ、ヨド、ビック他大型家電店全部で腐れ林檎商品取り扱い止めればいいのにw
そしたらアッポー涙目だろw
860名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:29:24 ID:e6cqKjSG0
ipod止めたくても大量にitunesで買い込んだ曲があるから
結局は次もipodになる。
861名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:29:47 ID:JyB2XMMJ0
>>834
昔とあるデータセンターでXServe見かけた事がある。
何に使ってたんだろか?
862名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:29:54 ID:pczCZXK7P
IICiとかQuadra950を弄ってる頃は楽しかったよ
今はもうWin機との差異がわからんわ
863名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:30:21 ID:uETm3Tzx0
PCはMac・家具は無印・ラジオはJ-WAVE

上京してお洒落乞食に目覚めた田舎の田吾作の典型なwww
864名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:30:35 ID:1R0B1Dz80
>>851
もはやアップルはハードの魅力で売る会社ではない
クラウドでコンテンツプラットフォームを提供し、
他社のコンテンツの魅力でハードを売る会社なのだよ
あとはiTMS上でどんどん新しいコンテンツを売り、
コンテンツを再生するに適したハードを売りまくればいいわけだ
865名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:30:45 ID:M7CpcMXc0
>>824
そうか?
それなら、小さな店の通販を未だにやってるのはどうしてだ?
普通は、そういう店を潰して量販を残すだろ。
それか同時か。

まざわざ小さなところは残してる。
まあ、つぶれたところはあるかもしれんが。

昔からMac買ってる顧客がいきなりアップルストアに行くわけねえだろ。
866名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:30:45 ID:shTZqHO+0
>>699
最後の一行、やっぱりな
あー二度と買わないぞ
867名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:31:00 ID:YjeM4YLM0
アマゾンだけはネット販売利権を残して
他は全部禁止って駄目なんじゃないの???
868名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:31:11 ID:zgcD1IM30
>>808
ボタン一個だけど、右クリックも左クリックも可能。
フリーウェアを入れればミドルクリックも出来ちゃうよ。
869名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:31:24 ID:rCojHRZa0
>>860
tunebite使ったら?でもあれってmac用は出てなかったか。
870名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:32:06 ID:HEmhpWeEP
>>858
ダサいとか格好いいとかっていう話なのか?
その感覚がわからねえ
871名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:32:10 ID:zkddXgUP0
店頭はOKで通販だけ駄目にする理由がよくわからん
872名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:32:49 ID:mn7cw4oY0
アポーこそダサいのに信者は何勘違いしてるんだw
痛い奴らだなぁww
873名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:32:50 ID:D8VW4maU0
ん?店舗販売はいいの??
よくわからん対応だな
874名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:33:15 ID:+e50LfH10
>>864
問題はコンテンツ(笑)が本質的にハードを選ばないことだな
875名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:33:25 ID:dJnkNICr0
>>843
今が頂点って気がするが
Macが伸びるとは思えんし、ipod nanoとかのライトユーザーの取り込みも少なくとも日本では頭打ち。

MSと同等の株価だって?
オレなら空売りしてみたい状態だがな。
876名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:33:26 ID:pczCZXK7P
>>852
社外のものを入れても、トラブルシューティングは他より楽だったよ
とりあえず食い込んだ機能拡張外せばすぐに元に戻ることがほとんどだし
とはいえ、ATOKを使う奴は馬鹿ですってなトラブルも多かったし、
とにかくOSとして安定しないのはいただけないけどね
877名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:33:41 ID:LFu4hpVV0
日本がもっといいの出そうぜ
アップル製品買わなくてよかった
878名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:33:51 ID:Kft4jgzP0
>>857
ゴミの集合体みてーなモンが良いなんて、お前はきっと可哀想な子なんだろうな
879名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:34:01 ID:WAaLUJHwO
これ労働基準法守らない会社にはアップル製品売らせないって話?
880名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:34:10 ID:UP1KXqq80
>>864
どうせそれもグーグルに追い抜かれて終わりじゃないのか?
flash締め出しとか囲い込みとかやってるうちに、消費者が離れていってさ
881名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:34:12 ID:rCojHRZa0
>>874
だからamazon mp3などの類似サービスが出ると歯ぎしりするわけで。
882名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:34:41 ID:zkddXgUP0
週アスで唐沢なをきが絶対ネタに使うなw
883名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:34:48 ID:uT7lH9ua0
通販禁止て
もう店でも売るなよw
884名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:34:49 ID:OQMPMBV30
これでアポーは得するのかねえ?
イマイチ分からんが俺にとってはさらに無縁になったことは事実だ。
885名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:35:22 ID:OVozf3btO
林檎がこういう通販サイトみたいのに要求が多いって聞いたこと有る。
>>1の件もそれ関係?
886名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:35:25 ID:M7CpcMXc0
>>871
というか、実は量販店自体から撤退させよう、という話だったのかもしれないね。
交渉の結果、通販停止で済んだ、とか。

Macはともかく、iPodやめたら困るのは量販店の方だしな。
アップルも困るが、価格や販路の適正な維持はブランド維持のための基本と言えば基本だよ。
アップルのブランド戦略の一つでしょ。
887名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:35:38 ID:JIoI0WdX0
そもそもアップル製品は買う気にはならないからどうでもいいけど
888名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:35:44 ID:r8NpThB5O
Appleの、林檎が虫に食われたようなマークが気にいらない
889名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:36:07 ID:9lTonEfW0
Apple製品を使用する奴は反日売国奴。
真の大和民族は国産の原材料で日本人によって設計製造
された製品しか使用しない。
反日企業アップル社の製品を使用する非国民は日本から失せろ。
890名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:36:50 ID:SzmF8GuW0
信者がキチガイ過ぎるので買いたくない
891名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:36:51 ID:xfyeEPAo0
>>889
そろばんサイコー!
892名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:37:11 ID:VGpHhoUL0
>>889
N-BASIC・・・だと
893名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:37:36 ID:u+dYsgdP0
アップルはブランドや製品の外面を飾り付けるのは非常に上手いが、
ほんとそれだけの会社。一緒にビジネスをする、ビジネスをアップルに
依存すると酷い目にあう。切られても痛みがない程度の距離でおつきあい
するのが正しい。
894名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:37:40 ID:M7CpcMXc0
>>884
この一件って「にわかの追い出し」という気はする。

吉凶はこれから数字で出るでしょ。
iPodまでが対象なので、凶と出るとは思うけど。
売り上げ的にはね。
895名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:37:52 ID:8rAjMCaLQ
いいんじゃねーの、アポー信者なら火の中にでも探しに行くのだろうから。
わざわざボロい商売につきあう必要ない。
896名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:37:59 ID:fV4Pr7Ey0
あぷる様お殿様

買わないからどうでもいいけど。
897名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:38:03 ID:rCojHRZa0
>>891-892
わざわざ突っ込んでやるとは…w
898名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:39:04 ID:dJnkNICr0
>>887
冷静に考えれば、何もほしくないし、なくなっても何も困らん。
OSは兎も角Offilce掴んでいるMSとは根本的に異なる。
それが時価総額でいま接近しているなんて、信じられない。
明らかにバブル。
899名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:39:11 ID:NKtbfWQW0
内情聞いたけど、しばらくしたらひっくり返るんじゃね?
iPhoneとiPodバブルで調子こきまくってるみたい。
900名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:40:00 ID:M7CpcMXc0
>>889
OSがアメリカじゃん。
本当は「Japan as No.1」と言われてた時代に汎用OSに果敢に参入すべきだった。
日立なり東芝なり三菱なりパナなりソニーなりが。

まあ、そのことはいいか。
901名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:40:17 ID:9uQxBTC30
うわ、アマゾンだけ生きてるの?
あそこ日本で税金払ってないんだよね?

アメリカに納税するアメリカ企業だけが販売できるんですかw
902名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:40:21 ID:LFu4hpVV0
正直もっと高機能のやつ日本にあるんじゃね
903名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:41:02 ID:bY4Jvk/hO
>>889
友人(同盟国)を大切にしないような人間が真の大和民族だって?笑わせるなよクズが
お互いの良いところを尊重しあい、駄目なところは指摘しあい、
切磋琢磨していくのが勤勉で誠実な先の大和民族今の日本人だろ
904名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:41:16 ID:942gtHuD0
おごれる人も久しからず
盛者必衰の理を顕す。驕れる者久しからず。

吉野家の二の舞にはならないようにな
905名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:42:31 ID:Y/sUUKFg0
>>900
TRONが潰されたんじゃなかったっけ?
906名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:42:37 ID:1R0B1Dz80
>>874
ハードを選ばないはずのコンテンツがiTMSに続々と集まっている現実が見られないのかね
通販業界におけるAmazonみたいなポジションなんだよ、既にiTMSはね
有名だから客が来る、黙っていても売れる、売れるから品揃えが良くなる
人が多くて儲かるから企業が参入してソフトを売る
ポジティブサイクルに突入しており、もはやこれを崩すことは不可能なんだわ
iPhoneをSIMフリーにして販売すれば、更にユーザーは増えて鉄壁になるね
907名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:42:36 ID:NKtbfWQW0
>>900
BTRONを知ってて書いているなら
908名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:42:53 ID:IBpVB4GD0
amazon.co.jpは日本の企業ではありません。
909名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:42:56 ID:3iE9rx5B0
たぶん次のiPhoneが出るあたりがAppleのピーク
910名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:43:12 ID:TKYdiHaO0
まぁ、ジョブズは昔からそういう所あるしな。

いずれapple製品からはエロサイトにはアクセスできませんって絶対
にやるだろうね。
911名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:43:32 ID:OQMPMBV30
>>894
にわかの追い出しって、オレみたいな奴は最初から客と思ってないってこと?
オレに合ったわけでもないのに、アポー態度デカイなw
めちゃめちゃ金払いいいかもしらんぞ?オレ。
912名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:43:50 ID:n+6eCP5P0
バブル絶頂のときには全世界の優秀な技術者を集められた
そのときに世界標準のOSを日本初で出すべきだった
トロンはなにやってんだよ
913名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:44:36 ID:H4XNPN5f0
アップル全製品がヨドバシ等のネット販売停止−アップルの流通改革に関する福田尚久さんのツイートまとめ
http://togetter.com/li/16441

お前らの浅はかな分析とは大違いだったぞ。
914名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:45:17 ID:NKtbfWQW0
>>909
だから本気でandroid潰しに来るんじゃないかと
915名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:46:00 ID:n+6eCP5P0
本当はまず官公庁のOSを全部トロンにするはずだったのが
アメリカにつぶされたんだろ
916名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:46:49 ID:e6cqKjSG0
トロンってμアイトロンとは違うOSなの?
917名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:46:52 ID:pczCZXK7P
そういや、System1からMacOS9くらいまでが収録された記念CD集持ってるんだが、
ハードがすっかり使い物にならなくなって、ただの銀盤になっちまったいw
918名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:47:50 ID:UP1KXqq80
>>914
androidがflash10.1に対応。全世界の無料エロ動画サイトを見放題になったら
それこそ、iPhoneも終わりかもな。
なんだかんだでエロのパワーはすごいからなw
919名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:48:31 ID:LPiE41Kx0
林檎市ね
920名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:49:06 ID:3rXF20wL0
小売に暴虐振るえるまでに林檎と禿が回復したというのはある意味感慨深いな
921名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:49:09 ID:cVmm36Gh0
専用コーナーめちゃくちゃ金かかるのにな
黒基調にしなきゃならんとか色んな決まりあるし
922名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:49:26 ID:rCojHRZa0
>>918
スマホでエロサイト廻りというのも余りおすすめしないと言うか
流石にちっちゃすぎて、きついだろ。
923名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:49:58 ID:kLcP77WZ0
Appleの殿様モードが始まったな。
昔と全く同じだよこの会社。
924名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:50:13 ID:azKCbCln0
ついでに実店舗でも引き上げればいいのに。
ヨドバシがやめれば他の店も引き上げるでしょ。
それで困るのは毛唐林檎だって事を思い知らせてやればいい。
毛唐林檎製品に全く縁のない人間にとっては無駄にスペースが広くて邪魔なんだよね。
利益が極端に低くてポイントも全然つかないし,何のメリットが有ってあんなに広い売り場を提供しているのか理解に苦しむ。
他の商品を置いた方が客にも店にも利益があるように思うんだけど,ヨドバシは無能なんだろうか?
925名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:50:21 ID:n+6eCP5P0
ビデオ技術しかり根底にあるのはエロ需要だからな
926名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:50:25 ID:8pzNOExc0
>>202

マイクロソフトがOSやオフィスをクソ高い値段で売れるのも、
結局市場独占してる強みだからな。札束刷ってるようなもんでしょ

独占市場は、消費者に眼を向ける必要がなくなるから、本当に腐るわ。
927名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:50:30 ID:uT7lH9ua0
通販だけ禁止なのはipad発売日に店に行列作らせて報道させたいからだろ

928名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:50:40 ID:rQy8y0dt0
>>917
俺がいたPC販売店には金色のmacが飾ってあったな
100万とかなんとか
結局展示だけで欲しがってる客に売らなくてしまいにゃ埃被ってた
アレはなんだったんだろうか?

俺は昔からのドザーでmacには全く興味なくてっわからんわ

まぁ潰れたんだけどね、会社。
929名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:50:42 ID:H4XNPN5f0
>>918
日本のappstoreランキングを見ると、
確かにその通りかもしれないなw
930名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:51:43 ID:M7CpcMXc0
>>911
>客と思ってないってこと?
それは向こうが考える事だから知らん。
ただ、販路を限定する、という事は拡散を押さえる、という事だ。
「誰でもどこからでも(人口千人の村からでも)ネットで買える」という感覚を奪うということ。

iPod買いたい場合は、ヤマダの系列がちょっとした地方都市に行けばあるだろうし。
まあ、1時間も車で走れってか?といえば向こうからすれば「はい」という返事だろう。

いいんじゃないの?
俺個人的にはこれで町の電気屋さんに足が向けばいいと日本人としては思う。
いやなら1時間でも2時間でもかけてiPodを買う事だ。

それか定価で買うか。
それか、ネットで色々調べるくらいの好奇心を持つか。

で、それが経営的に吉凶どっち、と言えば凶、とは思うけどね。
931名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:51:56 ID:nyU88PVI0
たしか一昔まえもそんな状況の時があったような気が・・・
気のせいだったかな
932名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:52:04 ID:6lMsMQpN0
>>913
なにその近未来通信。
933名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:52:09 ID:462EUZnP0
w
934名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:52:16 ID:gHJZyqmO0
>>10
伐娑羅王(ヨドバシ)すら手玉に取るカルラ(Apple)だな
935名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:52:32 ID:KdMBCsyK0
アポー製品なんて永久に買うことが無いから全く問題ないな
936名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:53:08 ID:pczCZXK7P
>>922
まあでもがんばれば見られるのと、見ること自体が出来ない(禁止)では雲泥の差があるよw

Flashについてはドコモ携帯なんかと同じような、サブセット版を落としどころにして
100円で売り切るようなソフトの寺銭はあきらめるべきだったろうね
937名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:53:20 ID:1R0B1Dz80
手に入るシーンが限定されると言うことが渇望感を生むんだよ
そこらで安売りされているPCを真に欲しいと思って買うか?
Macは新しい次元に突入する。なかなか手が届かないあこがれのモノになるんだ。
938名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:53:20 ID:UP1KXqq80
>>922
昔は携帯で見てた人間がいるくらいだからな。
まとめサイト経由ならスマホでも苦じゃないだろ。
ま、寝床専用になるだろうが。
939名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:53:31 ID:ctt7qclw0
うちもアップル製品取り扱えなくなっちまったよ。
日本全国で200店舗のみだって。
でもヨドバシもヤマダもビックも駄目なのか…。
940名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:53:38 ID:gHJZyqmO0
殿様商売じゃなくて俺様商売だろw
941名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:54:11 ID:vPH0H5aC0
セカンド機をwinかMacか悩んでいて
「Macでもちっとコンパクトな奴出ないかな〜」と待っていたが
これでWinに決まった

こんな客は多いと思うよ
942名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:54:54 ID:7YNn6Ik70
ネットで物買うのに抵抗なくなったのって結構最近だよな
943名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:55:28 ID:MEduTYcC0
なんつーかホントどーしょーもないことするな、言語の縛りといい。
944名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:55:46 ID:rCojHRZa0
>>931
互換機廃止の時か?

>>936,938
エロの本命はandroidタブレットにかかってると思ってるけどね、勝手にw
945名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:56:08 ID:N1ckKRYI0
普通のメーカーだと例え販路を変えるにしろ、
消費者にメーワクがかからないようにソフトランディングさせる
もんだけど、この会社はいつもこうだわ。
946名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:56:22 ID:KdMBCsyK0
どんどん反感を買っていくアポーw
信者も必死すぎて反感買いまくってるからな
947名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:56:27 ID:pczCZXK7P
>>928
俺が持ってたのは本当に使えるインスコCDの全集だった
買った当時は旧いマシンを秋葉で買っては乗せて遊んでた
さすがにSystem1とかは面倒すぎてあれだったけどね
948名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:56:26 ID:OQMPMBV30
i-Mac買った奴が電池交換が有料とか言ってたから、
そんな設計のモンは失格だと思い今に至っている。よってアポーとは無縁。
未だにそうなのかな?だとすればオレの判断は正しい。
949名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:56:39 ID:NKtbfWQW0
ダイワボウって単語がコピペで1回しか出てないみたいだから
色々教えてもらったけど、>>913の分析とはちょっと違う話っぽかった
950名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:56:49 ID:ka1rEbo/0



ほらよ、お前ら大好きのあぽー使ってるとこうなるんだよ
apple swich - momoko kikuchi
http://www.youtube.com/watch?v=ph-qKLyJbkE
 
951名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:57:30 ID:E/oDVnoX0
そもそもmacなんて使ってなかったから、俺には関係ないし(笑)
macユーザーご愁傷様ってことで^^
952名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:58:00 ID:6lMsMQpN0
>>950
菊地さん、流行りましたねー。
953名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:58:19 ID:8O78ar+i0
俺の売りたいように売る!みたいな
954名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:58:22 ID:uT7lH9ua0
ネットに繋ぐものをネットで売るなとはこれいかに
955名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:58:42 ID:n+6eCP5P0
菊池桃子w
956名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:58:45 ID:4BZwvNmIO
はじめてiPodtouch買って電源いれたら、iTunesと繋げってアイコンだけがポツンと表示されたのは笑った
なんちゅう製品だよ
957名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:59:22 ID:KdMBCsyK0
>>950
アポー(失笑)
958名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:59:55 ID:WX3zxiHt0

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
959名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:59:56 ID:G8RifsA4i
>>142
アクアデザイン以下略かw
ウチはアピストとレオクテだから無関係でしたが
960名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:00:22 ID:M7CpcMXc0
>>945
こういう改革ってソフトランディングは厳しいんじゃない?
顧客含む既得権者から確実に反発が出るし。

消費者の事を考えるような企業なら、アップルが今までやってきたような事の説明はつかない。
ターゲットをどこにおいてるかがある意味、明確だよ。
961名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:01:33 ID:drsIVWpT0
菊池桃子
学生です
962名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:02:38 ID:1R0B1Dz80
つーか、こういう行為がデフレを解消するのに何わめくんだって感じだよな
大体Amazonみたいな流通改革は賞賛して、コレは叩くとかホント2chはダブスタ
963名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:02:46 ID:pczCZXK7P
最近は新製品発表にもまったくわくわくしないしなあ、
P1詐欺の頃がピークだったかな?あの頃は日に何度も
早耳(w)サイトを巡回したものだった

まあ出て来たのはシェルタイプのiBook、しかも糞解像度っておまけつきでがっかりだったわけだが
964名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:04:03 ID:4wpp0K5w0
これってアップル製品見かけなくなっていくだけで損なんじゃね?
965名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:04:09 ID:Syaxw1Sy0
winとmac両刀使いだけど、
Appleは昔からユーザーの利便性は二の次だよね
ただOS9からOSXへ移行の配慮はwinより良かったけどね

さらに店頭でもオプション品買えなくなったら
もうmacは切り捨てるな
966名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:04:23 ID:s411OPzu0
中身は韓国製か中華だろ
どうでもいいや
967名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:04:47 ID:NHElE4fn0
ヨドバシがヤフオクにショップ出店すればOK
968名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:04:58 ID:+D7HoBBZP
これってAmazonのマケプレで売ればいいんじゃない?
969名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:05:19 ID:PNno/7uP0
まあアポーのやる事は民主党みたいなもんだと思えばなんとなく
ジョブス=ぽっぽ?オザワ?
970名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:05:51 ID:lON0hL1t0
  ト.、___ ...ノ しイ  ノ (_  //..:../..:..:..:..:..:..:../..:..:..:.\
  !            ̄   f´ ,イ/..:..:..:.´..:..:..:.:/.〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ  ト-.、_____..-─┐ノ!
  」                | /.:/.:.:.:.:.:.:/.:.:.:/.:.//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.rx.:.:.:.ハ「             し/
  |                  |/.::/.:/.:.:.:./.:.:.:/.:.:://.:.:.:.:.:///Y!:=、.:.:.:ハ              /
  1   な 謝 神 粉     ./::〃:/.:.:.:.ト、:.:/.:.,イ/.:.:.:.:.:/.,.イ/  `ゝ!.:.:.:.:.:.l     な 謝      l
   |   さ. り. 様. 飾   //:/.:/.:.:.:.::l.::メ、//ハ.::.::/:/ 〃    |.::.::.::.::l.    さ .り     |
   |   い     に 決   l/.:/.::|.:.:.:.:.::l.::」_|\|.::.::.:/:/ 〃    //.::.::.|.::|     い          !
  /     !!      算   !.::,'.:.:」|.::.::.::|ィfi弌 丁`メ/ , }___,...〃!.::l.::.|.::|      !!       /
  /              の   :|:小/ ||.::.::.::|.:l リ:ツ |.:/   7fいヽ//.::/::/:V               |
 /                lハ:| l!.::.::.::|:.|、、、  /    , iノム }/:::/.::///             l
 ¬               l.::!ハ ∨.:::.lト、      /  、,、/:/::.:,イ/}               |
  / ___   ∧ ト、l\ トヘハ!:l:`!:::::∧    /`ーァ  /イ.:::/〃/             _」
  '⌒      ̄`′ヽ!    ヽ  ゝ宀、:ハ   /   ./  / //   /レ'´ ̄ ̄ ̄\∧ト-┘
                          ,' \  L___/  ,..-<  
                      / l  \_  ,...イ厂
               ,.. --- 、__.. - '′ l      /
                /           l      ∧
971名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:06:19 ID:tuj/3JaO0
中国のEMS使っておいて、製品の事故(発火とか)がないというのはすごいけど。
逆に日本製品でACアダプターから発煙とかがあるとガッカリ。
972名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:06:48 ID:drsIVWpT0
おまいらの股間も発煙しているんだろ
973名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:07:29 ID:m7KezYDk0
そのうちiTunes StoreからMacやiPodやそれらのアクセサリも買えるようになるんじゃね?
974名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:07:56 ID:1ypiJPXq0
>>971
アップル製品ほどしょっちゅう爆発してる物は無いだろ
品質の劣悪さにおいては世界一
975名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:08:36 ID:yF+bYWHO0
>>968
天才
976名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:08:41 ID:Syaxw1Sy0
コネクタとか独自規格のくせに
コロコロ変え過ぎ
977名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:09:10 ID:zmGEroeH0

KMさん「かぁ〜っ、使えない」

まっくがな
978名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:09:25 ID:74lVCmlnP
マルチモニタも昔は圧倒的に設定が楽だったけど、
今じゃWin機でも当たり前だし、今使ってるMiniがお釈迦になったら次は買わなくなりそうだ
979名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:09:25 ID:drsIVWpT0
980名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:09:31 ID:tuj/3JaO0
QT延長症候群
981名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:10:30 ID:vFyuJ1iI0
単純にヤフオクとかに流させてたからじゃないの?
ヤフオクでアポー製品落とすと10中8、9保証書が山田か淀橋、大だったよ?
そこんとこいくと尼はみたことない。
982名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:12:34 ID:K/8d6JaO0
>>976
そりゃただのACアダプタが1万円で売れるのもブランド力のおかげだからな。
ただアメリカでは互換品(ようは偽物)すぐに作られて安売りされてるからその対策だろw
まあソニーや任天堂も同じことしてるんだし、あまり叩くことでもないよなw
983名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:13:06 ID:3mZ5dMmf0
>>980
イ`
984名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:13:32 ID:PNno/7uP0
>>981
カードの現金化で尼は使わんだろう・・・

ベータは無くなるんですか?
マックは無くなるんですか?
985名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:14:35 ID:mS1ho41A0
調子に乗りすぎ
ジョブズ死んだ後絶対に倒産するw
986名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:14:59 ID:N/2TzbUP0
>>981
そもそもアマって保証書にアマのハンコつかないんじゃないか。
987名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:15:50 ID:44wVEiHP0
>>981
たくさん買うんだなぁw
988名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:16:39 ID:PB75eK6h0
PLUS YUでも売ってない!?
さすがに可哀想だなぁwww
989名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:18:40 ID:44wVEiHP0
まぁ、APPLEはそういう会社。

で、信者は病識が無い
990名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:19:44 ID:tuj/3JaO0
相棒8でMac使ってるけど、ケーサツでMac使うなんて、どんだけ〜
991名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:19:48 ID:etOY1/WJP
>>965
まぁそんなAppleだからこそiPodやiPhoneで爆発できたのかもしれないが、
長期的には天下取れないよねやっぱ。他にも競争相手はいるわけだし
エロ規制の件も嫌ならAndroid使えとかさ、吉野家のオッサン思い出すよ

Appleの俺様っぷりは本当に変わってないな
変わったのは信者の数だけか
でもにわか信者が増えたところで、そいつら情勢変われば昨日までの発言も忘れてころっと乗り換えるぞ
992名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:20:51 ID:PNno/7uP0
2次販売店への卸値は定価の何%ですか?
993名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:22:01 ID:N/2TzbUP0
7年使ったiPodが駄目になったのでちょうど良かった。他所に乗り換える
994名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:22:16 ID:1AfTcOWh0
マカーではなくてバカー
995名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:22:44 ID:K/8d6JaO0
>>990
アメリカでは軍がサーバーでMAC使ってるけどな。
シンクライアントすんのにMSみたくライセンス料金取らないから安上がりだし、
サーバー側でユーザーの起動できるソフト制限できるから
P2Pで機密情報が流出とかあり得ない。ウィルス耐性も強い。
基幹業務にはまあ優秀なんじゃね?
996名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:22:51 ID:74lVCmlnP
>>991
まさに浮動票だな
997名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:22:54 ID:NLobzxVY0
1000
998名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:23:34 ID:PB75eK6h0
>>991
そんな、の意味がわからんなぁ。
999名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:23:45 ID:/6v1y0Pf0
>>1
ネットオークションとかはどうなのよ?
わけわからんな
1000名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 00:23:54 ID:4LetlFwr0
>>241
あれで満足してる奴が多いから信者が馬鹿にされるんだよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。